【ノートPC】  『 Eee PC 』新モデル日本にキタ。  重量1.1kg、1G RAM、WinXP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スレータ=テオッツ(山梨県)

Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ

最軽量の「901」は8.9インチ・ディスプレイと12GB SSDを採用

(2008年07月07日)


Atomプロセッサを搭載するEee PCの新モデル「901」。ディスプレイは8.9インチ
http://www.computerworld.jp/images/_thumbnail/200807/1143892.jpg


 台湾Asustek Computer(アスーステック、ASUS)の幹部は7月4日、米国IntelのAtomプロセッサを
搭載した「Eee PC」の新モデルがオーストラリアや日本、韓国などアジア数カ国で7月中に発売されることを明らかにした。

 Eee PCは、いわゆる「低価格ミニノートPC」に分類される製品で、新モデルは「901」「1000」「1000H」の3種類。
いずれも1.6GHzのAtomプロセッサを採用しており、OSはLinuxかWindows XPを搭載する。
これまでのところ、これら3モデルは台湾と香港でしか販売されていない。

 Eee PC 901は3モデルの中で最も小型で、8.9インチ・ディスプレイを搭載し、重さは1.1kg。
メモリは1GBで、ストレージは12GBまたは20GBのSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)となっている。
台湾での価格は1万6,988ニュー台湾ドル(559USドル)。ただし、3モデルの価格はいずれも国によって異なる。


http://www.computerworld.jp/news/mw/114389.html
2 バンマス(新潟県):2008/07/08(火) 09:56:42.26 ID:33MVk8QL0 BE:24888825-2BP(6500)
高いんだよバカ
3 ヒソクサリ(大阪府):2008/07/08(火) 09:59:19.70 ID:P1oUukHR0
早くDellが安いのを出して勘違いしたASUSを駆逐して欲しい
4 ハッシュマ・ダー(鳥取県):2008/07/08(火) 10:00:44.53 ID:h24GrPT90
ソリッドステートサバイバーしか知らん
5 パン(京都府):2008/07/08(火) 10:00:46.82 ID:6r3I6Vx90
3万以下でないと売れないだろ
6 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 10:01:14.10 ID:ZNgMzl0y0
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
7 キリバン(横浜):2008/07/08(火) 10:02:41.45 ID:3RAFHR8/O
これで六万ならあんまり買う意味なくね
8 P.ゲラー博士(讃岐):2008/07/08(火) 10:03:15.77 ID:yN2G8rwr0
店で実際見るとすげーちっちゃくて欲しくなる
9 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/07/08(火) 10:03:17.31 ID:mwRVnjK80
この値段じゃ買わないだろ
10 ヤムチャ(埼玉県):2008/07/08(火) 10:03:33.46 ID:rtUTTYqQ0
559USドル(笑)
559USドル(笑)
559USドル(笑)
11 ミト(埼玉県):2008/07/08(火) 10:03:51.67 ID:7eBfcyzG0
日本でいくらだよ
6万以上したら高い
12 ベジータ(京都府):2008/07/08(火) 10:04:12.53 ID:DMx4xJVM0
\59,800くらい?

904/905は方向見誤ってる
13 地蟲(佐賀県):2008/07/08(火) 10:04:12.41 ID:aU3vLMaL0
せめてバッテリーが5時間もってくれれば・・・
14 ヒーラン(埼玉県):2008/07/08(火) 10:05:14.80 ID:Q+cj9EYX0
たけえよ 死ね
15 ジド(巣鴨):2008/07/08(火) 10:05:59.94 ID:xyp/QMhe0
現行機これ出て安くなったら買おうかな
そろそろ二万くらいにはなるか
16 ミスター・サタン:2008/07/08(火) 10:06:36.99 ID:3t3OAeam0 BE:2018520689-2BP(5556)
なんか普通のサブノート化してるな
工人舎と迷うわ
17 ベジータ(京都府):2008/07/08(火) 10:07:09.24 ID:DMx4xJVM0
>>3
欠点はファンクションキーが無いことぐらいで、薄型で質感もよさそう。

ギガバイトのUMPCがとほんど話題に上がらない。
18 エルラン(埼玉県):2008/07/08(火) 10:13:32.66 ID:tjmh+CiJ0
工人舍とたいして値段が変わらなくなってきたな。
SC買おうか901買おうか迷う
19 ヤムー(青森県):2008/07/08(火) 10:19:10.41 ID:mXYKAlLF0
DELL キーボード [スペース] キーの2つ右隣の [カタカナ] の タ は 夕焼けの 夕

これ豆知識な
20 ゴテンクス(宮城県):2008/07/08(火) 10:28:07.65 ID:GdFZgPGr0
はやくしろ
21 やおいちゃん(埼玉県):2008/07/08(火) 10:32:45.04 ID:mb1APE2q0
ハイスペックで6万なら考えるけどな
22 ブリーフ博士(福岡県):2008/07/08(火) 11:02:13.78 ID:vQOV0Vm80
(^^)ノ~~
23 天津飯(群馬県):2008/07/08(火) 11:02:42.13 ID:mVh4PpiD0
この仕様なら中古のLOOX辺り買った方が幸せになれそうじゃね?
光学ドライブ付いてバッテリのもち良いし。
24 ヤコン(新潟県):2008/07/08(火) 11:05:12.25 ID:hhYnKchv0
はっきり胃って5万以上するなら+5万出して普通のB5ノート買うだろ
25 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 11:09:04.77 ID:XmJ8ipoS0
たけえよww
26 アテナ(埼玉県):2008/07/08(火) 11:12:32.27 ID:x+T86QIP0
>>24
デスクトップもB5ノートPCも持ってる上で買う物だと思う・・・w
27 ソレナンテ=エ=ロゲ(愛知県):2008/07/08(火) 11:12:35.80 ID:kXYquX800
dell待ったほうがいいのかこれは?

教えて得ろい人
28 備府九斎(埼玉県):2008/07/08(火) 11:13:33.28 ID:XdCNALwe0 BE:78757439-2BP(101)
高級ソープより高いんじゃ誰も買わないな
29 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 11:15:49.41 ID:XmJ8ipoS0
3万くらいで出してくれー><
30 ヤコン(新潟県):2008/07/08(火) 11:16:09.40 ID:hhYnKchv0
>>26
デスクトップもB5も持ってる上での話し
31 アテナ(埼玉県):2008/07/08(火) 11:20:32.31 ID:x+T86QIP0
>>30
B5持ってて又B5買うの?
私なら10インチ以下を買うけど・・・
32 ヤコン(新潟県):2008/07/08(火) 11:23:46.36 ID:hhYnKchv0
>>31
というか,こんな中途半端な値段・スペックのPCなんてB5もデスクトップも持ってたら買わない
あとその人を小馬鹿にした態度は何とかならないのか?
女か何か知らないが
33 ジュダック(埼玉県):2008/07/08(火) 11:31:14.32 ID:OzXHnHGx0
判定ID:hhYnKchv0の負け。
>>30がB5じゃなくて、A4だったら引き分けてた
34 宮 許明(埼玉県):2008/07/08(火) 11:32:45.05 ID:XpFAAJ3y0
6マンオバーだったらデルの安ノート買うわ
35 みらいくん(徳島県):2008/07/08(火) 11:33:33.47 ID:QSZkETFB0
PSPでおk
専ブラが公式と連携できるようになったし
小説もゲームもエミュもエロゲーも出来る
こんにゃくとか動くし最高だろ
36 アテナ(巣鴨):2008/07/08(火) 11:33:43.88 ID:itKcvfNi0
アスーステックってなんだよ アサスだろ
37 バージ(徳島県):2008/07/08(火) 11:33:56.68 ID:bJwTRvnX0
どれもこれもなぜこんなに重いんだろう
38 セント・リー・ガッセン(宮城県):2008/07/08(火) 11:34:18.75 ID:PfwEHeCa0
オモチャの域を出ない、というかオモチャとしての楽しみが本来の持ち味
なんかちがうね
39 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 11:34:56.82 ID:XmJ8ipoS0
PSPってそんなにいいの?
40 ベジット(埼玉県):2008/07/08(火) 11:37:05.97 ID:CYXfrmki0
欲しいんだけどおもちゃとしてはちょっと高い
41 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/07/08(火) 11:38:10.61 ID:/M9aN1TH0
これ系の小型デスクトップってまだ出てなかったよね?
K6-2 333MHzの家族共用PCをそれに変えようかと思ってんだけど
42 イレーザ(秋田県):2008/07/08(火) 11:38:31.24 ID:mhzJIrK/0
このクソ性能で6万、重量1.1kgとかマジあり得ないわ。
43 セトル(コネチカット州):2008/07/08(火) 11:41:37.60 ID:LeMX78i3O
>>42
ミニノートなら一番いいスペックと価格バランスだろ
アホか
44 兎人参化(横浜):2008/07/08(火) 11:42:29.26 ID:SCgCqsdc0
こうしてどんどん高付加価値化・高額化して魅力が無くなっていく。
45 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/07/08(火) 11:44:15.95 ID:AFnmFpz50
>>42
ノートPCに性能求める男の人って・・・
46 モスク・ハン(愛知県):2008/07/08(火) 11:45:25.19 ID:vc/2q2Ps0
SSDって耐久性クソなんだったけ?
47 カミコ ウリン(東京都):2008/07/08(火) 11:45:52.82 ID:Tr04BmAH0
DELL祭りまだかよ
48 やおいちゃん(久留米):2008/07/08(火) 11:46:01.19 ID:fncc+Qmh0
サバマシンにええかもなー
49 オリー(東日本):2008/07/08(火) 11:46:12.66 ID:/nBNnR4f0
1kg超えたら意味ないじゃん
何がしたいの
50 カミコ ウリン(東京都):2008/07/08(火) 11:46:56.53 ID:Tr04BmAH0
>>49
少なくともこの時間帯に自宅にいるお前には無用の問題じゃネ?
51 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/07/08(火) 11:46:58.38 ID:qNpWXrYV0
dellのほうがいいじゃん
52 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/07/08(火) 11:47:22.72 ID:6zxua2Ja0
OSとかいらないからEeePCの筐体に
サクサク動くテキストエディタだけ積んで
19800円で出して欲しい。
53 バージ(徳島県):2008/07/08(火) 11:47:33.75 ID:bJwTRvnX0
>>46
しかしeeePCは店頭で使ってみた限りはレスポンスがいい
1.8インチHDDは相当糞遅いからノートはSSDにする意味が結構あると思う
54 チヤルカ(大分県):2008/07/08(火) 11:48:41.96 ID:pkxFG9uR0
おもちゃにしては高すぎなんだよな
3万、高くても4万それ以上は無理
55 オリー(東日本):2008/07/08(火) 11:48:46.99 ID:/nBNnR4f0
>>52
OSなしで動くテキストエディタ?
56 ベジット(埼玉県):2008/07/08(火) 11:49:45.66 ID:CYXfrmki0
ワープロだろ
57 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/07/08(火) 11:49:46.03 ID:AFnmFpz50
>>52
ワープロ買え
58 モスク・ハン(愛知県):2008/07/08(火) 11:51:24.14 ID:vc/2q2Ps0
>>53
2ch用には厳しそうだなー
専ブラのログ取得とかで結構消耗しそうだ
あと、いつ壊れるかビクビクしながら使うっていうのも怖い
59 兎人参化(横浜):2008/07/08(火) 11:51:32.49 ID:SCgCqsdc0
>52
いまだにこういう奴がいるのか・・・。
HP200LX廃止と互換機詐欺で死に絶えたかと思った。
60 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/07/08(火) 11:51:49.20 ID:/M9aN1TH0
どうせ動画再生支援とかないんだろ?H.264でエンコした動画見るとか無理だよな
61 ヤコン(新潟県):2008/07/08(火) 11:51:52.42 ID:hhYnKchv0
>>33
自作自演してんじゃねーぞ
62 イヨクマン(埼玉県):2008/07/08(火) 11:52:21.29 ID:181RYHrp0
おめーOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
63 チヤルカ(巣鴨):2008/07/08(火) 11:52:56.72 ID:Q/r09wZn0
日本じゃ8万こえるんじゃね?
64 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/08(火) 11:53:00.45 ID:LeMX78i3O
ネット端末とかエミュ機としてなら
PSPかDSでもいいが
ビジネス目的かファイル共有用、
鯖用なら6万でこのくらいのスペックは安い
65 ジュダック(埼玉県):2008/07/08(火) 11:53:31.79 ID:OzXHnHGx0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:x+T86QIP0
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
66 ピカちゃん(空):2008/07/08(火) 11:53:40.03 ID:7BJQ2oQA0
工作員多いな
こんな値段とつりあってない糞PC擁護とか
脳味噌膿んでるんじゃないすかね?
67 皇帝ハーン(東京都):2008/07/08(火) 11:54:58.02 ID:ejyWX9jm0
USBキーボードを繋いだアドバンスesを駆使して、
家のハイスペックマシンをPHS回線でリモート操作している俺が負け組なのは言うまでもない
68 ジュダック(埼玉県):2008/07/08(火) 11:55:16.72 ID:UZczL8Rh0
hpとdell待ち
台湾のゴミはコケる
69 ハワド(埼玉県):2008/07/08(火) 11:55:26.32 ID:r4duRZbG0
重複

【デカい】Eee PC新モデルしぼーん【重い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215427292/
70 ヌルポガ(巣鴨):2008/07/08(火) 11:55:59.35 ID:YoW2K4rY0
で何日に発売なのよ?
71 ベジータ(京都府):2008/07/08(火) 11:56:03.81 ID:DMx4xJVM0
>>41
つべ見るのも苦しかろう。
72 チヤルカ(佐賀県):2008/07/08(火) 11:56:23.53 ID:Ywcq9fav0
>>66
この手のモバイルノートでもっとC/P高いのあるのか?
73 ピカちゃん(空):2008/07/08(火) 11:57:48.96 ID:7BJQ2oQA0
ごめんノリで煽った
74 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/08(火) 11:57:54.49 ID:LeMX78i3O
>>66
じゃぁ、これより安くて
スペックがいいノートPCを提示してくれよ

お前の価値観的に高いとかミニノートPC自体いらないとかはいうレスはナシだぞ
あと日本円でな
75 トリウマ(埼玉県):2008/07/08(火) 11:59:02.34 ID:oqqPqdDQ0
重さは1.1kg 559USドル

これ意味ないじゃんw最低でも1kg以下じゃなきゃ
76 アテナ(埼玉県):2008/07/08(火) 12:01:31.14 ID:x+T86QIP0
>>61
ごめん 何を言ってるのか全然分からない・・・
ちょっと冷静になったらどうだ?

A4 14~15インチ デスクノート
B5 12インチ サブノート
A5 10インチ ミニノート
77 ググレカス(讃岐):2008/07/08(火) 12:02:05.65 ID:2JvT6M5H0
セレ2Gの中古ノートのほうが安くていいんじゃないの?
SSDは魅力かも試練が
78 ベジータ(京都府):2008/07/08(火) 12:02:12.70 ID:DMx4xJVM0
>>58
USBメモリ刺してそれにjaneやらポタボfirefoxやら入れて使うような使い方になるんだろうか

>>68
hpの他、ギガバイトのも1280x768。
79 カミラ(福島県):2008/07/08(火) 12:08:08.90 ID:+ZhQhZRi0
マルチタッチはどうなった?
MacBook並なのか?
80 ピカちゃん(空):2008/07/08(火) 12:08:22.93 ID:7BJQ2oQA0
>>74
熱すぎだろ
eee PCのなにがお前をそんなに駆り立てるの?
81 ハントシー・ロムッテロ(兵庫県):2008/07/08(火) 12:08:45.90 ID:OdJAt8Do0
EeePC1000Hが出たらイーモバとセットで買う予定
SSDの起動速度を味わいたい
82 ランチ(讃岐):2008/07/08(火) 12:10:01.64 ID:G687yGsL0
6万?高い
83 ヤコン(新潟県):2008/07/08(火) 12:11:01.16 ID:hhYnKchv0
>>76
いや,なんでお前が>>61にレスしてるのかが分からないんだが
84 ツレマスカ(空):2008/07/08(火) 12:11:11.91 ID:rbrknZzB0
>>74
適当なの中古で探せよサルw
85 ヒソクサリ(大阪府):2008/07/08(火) 12:12:01.59 ID:P1oUukHR0
初代のディスプレイだけ大きくしたやつが欲しいな
俺の使い方ならそれで必要十分
86 ジュダック(京都府):2008/07/08(火) 12:13:29.14 ID:Z8UpJia70
なんで工人舎人気ないん?
87 ピカちゃん(空):2008/07/08(火) 12:13:55.75 ID:7BJQ2oQA0
CPU コア数指定無し2.0Ghz以上
メモリ 1G以上
Windows XP Pro

これで5万切るのないの?
88 モスク・ハン(宮城県):2008/07/08(火) 12:14:40.96 ID:lTrz86FS0
女「ねぇねぇwA君ってどんなPC使ってるの?」
A「俺は一応VAIOかな」
女「VAIOってソニー?格好いいね!」
B「俺はデイトレするから富士通かな」
女「B君ってIT系なんだ〜今度家に行っていい?」
C「俺はフォトショップ使うからNECかな」
女「C君って芸術系なんだ〜尊敬しちゃう!」
D「俺は自作かな。メーカー製PCって高いだけで性能悪いし拡張性が」
女「ふ〜ん、すごいね」


・・・おまえらDだろ?
89 アテナ(埼玉県):2008/07/08(火) 12:15:21.30 ID:x+T86QIP0
>>83
>>61はあなたが私に対して自演してると言ってるのでは?
90 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/08(火) 12:17:42.56 ID:LeMX78i3O
>>88
どんなパソコン使ってるか質問する女なら
Dの答えが一番好印象なんじゃね?w
91 でんこちゃん(埼玉県):2008/07/08(火) 12:19:21.34 ID:HhFzFEFC0
701の価格設定だから売れたと思うんだがなぁ
92 トエト(新潟県):2008/07/08(火) 12:20:45.51 ID:tREYmR5B0
なんでハイマウントディスプレーとオプティカルキーボードを標準装備にしたモバイルPCが発売されないんだよ!
自分で作ったやつバッテリーの持ちが悪くて災厄なんだよ!microITXに長時間持つバッテリー付けた
キーボードもディスプレイも付いてないモバイルPC発売しろチクショー!
93 ググレカス(千葉県):2008/07/08(火) 12:21:31.73 ID:9ryl+UY+0
1000も出すのか。もうwindの予約キャンセルして、こっち買おうか…。
次の出荷は、いつ、どの程度の数量になるのか微妙だし。
94 ソレナンテ=エ=ロゲ(愛知県):2008/07/08(火) 12:21:34.06 ID:kXYquX800
11.3インチ・WXGA・XP Proのが出たら10万でも買う
95 晶晶(東京都):2008/07/08(火) 12:22:02.39 ID:pzg0aC6/0

これ以外だったらどこのがいいの?dell?HP?
96 粘菌(愛知県):2008/07/08(火) 12:23:25.13 ID:hsGNn1s70
>>88
・・・・です
97 トエト(新潟県):2008/07/08(火) 12:24:09.13 ID:tREYmR5B0
>>96
フロンティア神代ですね、わかります
98 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/08(火) 12:25:38.61 ID:2LkYATfM0
Thinkpad英語キーボードだったら買う
99 スノ(愛知県):2008/07/08(火) 12:27:18.74 ID:2rlEvLOs0
女「ねぇねぇwA君ってどんなPC使ってるの?」
A「俺は一応VAIOかな」
女「VAIOってソニー?格好いいね!」
B「俺はデイトレするから富士通かな」
女「B君ってIT系なんだ〜今度家に行っていい?」
C「俺はフォトショップ使うからNECかな」
女「C君って芸術系なんだ〜尊敬しちゃう!」
D「俺は自作かな。メーカー製PCって高いだけで性能悪いし拡張性が」
女「ふ〜ん、すごいね」

E「……」
↑おまいら
100 せんたくやくん(讃岐):2008/07/08(火) 12:28:29.75 ID:bp8jlk7P0
Cドライブが4GBの時点でガラクタ
101 リード(横浜):2008/07/08(火) 12:29:11.02 ID:WsvkIKViO
>>88
デイトレは富士通
フォトショはNEC

ってなんで?
102 ネーヨ(愛知県):2008/07/08(火) 12:30:15.54 ID:9Oih62+e0
デスクトップもノートも持ってる人がさらに趣味で買うPC
103 フリーザ(福井県):2008/07/08(火) 12:32:16.50 ID:h1eohRJg0
>>95
初代Eee
104 トエト(新潟県):2008/07/08(火) 12:33:34.34 ID:tREYmR5B0
>>101
富士通はキーボードが使いやすいだけのパソコン
NECは水冷ワークステーションがあるからじゃね?
ソニーはなんか変態的な紫とグレーのツートンのときは好きだったが今はいらん。
105 ググレカス(讃岐):2008/07/08(火) 12:34:27.82 ID:2JvT6M5H0
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/ph8.jpg
お前らの大好きなπ焼き比較
106 エネモ(宮崎県):2008/07/08(火) 12:36:06.40 ID:ogOiBfHl0
>>88
俺も意味が分からなかった

> 富士通はキーボードが使いやすいだけのパソコン
> NECは水冷ワークステーションがあるからじゃね?

????
何でそれが>88に繋がるの?
107 チヤルカ(巣鴨):2008/07/08(火) 12:36:52.17 ID:Q/r09wZn0
>>104
そんなことを真剣に言ってるから引かれるんだよ・・・
108 晶晶(大阪府):2008/07/08(火) 12:38:10.94 ID:jJw6Zk6X0
>>99
>俺はフォトショップ使うからNECかな

もう少し工夫しようや
109 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 12:38:27.62 ID:XmJ8ipoS0
ネック
110 チヤルカ(巣鴨):2008/07/08(火) 12:39:49.35 ID:Q/r09wZn0
>>99にいちいち否定レスしちゃう人っていわゆるKYだね。だからもてないんだよ
っていうコピペだろ。
111 モーネ・アホカト(新潟県):2008/07/08(火) 12:44:19.60 ID:QKx+yRG90
39800円以下にしたらバカ売れする。
112 バーダック(空):2008/07/08(火) 12:44:31.08 ID:DpZOQ53S0
>>110
はげどう
なに詳しく説明しちゃってんのじゃなくて
なに細かいところ一々聞いてるのだな
113 ウーロン(長屋):2008/07/08(火) 12:46:08.75 ID:NJB/ZDxO0
ぐいぐい値段あがってくな
114 ブルマ(空):2008/07/08(火) 12:46:44.15 ID:THr3h6760
ゴミ買ってどうするの?
115 セキ(横浜):2008/07/08(火) 12:50:58.85 ID:f2VLWKrhO
>>106>>107
お前らだから童貞なんだよw
116 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 12:52:13.43 ID:XmJ8ipoS0
>>115
携帯から擁護の自演ww
117 セキ(横浜):2008/07/08(火) 12:53:29.47 ID:f2VLWKrhO
>>116
バレたかw
ごめんね
118 G.O.バーク(巣鴨):2008/07/08(火) 12:57:24.88 ID:he4XGp0A0
MSI windが現時点では一番コスパ高い異論は認める
ファーストPCとしても使えるからPC初心者でも問題ないし
119 ググレカス(千葉県):2008/07/08(火) 13:03:10.41 ID:9ryl+UY+0
>>118
ただし、出荷数がな…。atomの供給が需要に追いついてないから、
ASUSなら十分な出荷数を確保できるとは限らないが。
120 シャプナー(鳥取県):2008/07/08(火) 13:03:24.18 ID:n8VUoNj70
エロゲもできそうなのがいい
121 ミラルパ(久留米):2008/07/08(火) 13:04:08.02 ID:QD2cVtthP BE:482097757-2BP(2001)
旧モデルが2万切ったら買おうと思ってたけど、MSIがベストバイだと思う。
買わないけど。
122 シャプナー(鳥取県):2008/07/08(火) 13:07:10.59 ID:n8VUoNj70
エロゲ用に買おうと思うが
1kg切るとかいってなかったか?
123 G.O.バーク(巣鴨):2008/07/08(火) 13:07:38.81 ID:he4XGp0A0
確かに出荷数だけが異常なんだよね
500台ぐらいしか日本出荷してないぽいし
124 トエト(新潟県):2008/07/08(火) 13:08:11.15 ID:tREYmR5B0
何でソニーの方に突っ込んでくれないかなorz
125 アムロ・レイ(埼玉県):2008/07/08(火) 13:15:32.20 ID:zfuoVZQK0
女「ねぇねぇwA君ってどんなPC使ってるの?」
A「俺は一応VAIOかな」
女「VAIOってw」
女「あたしはMac」
126 リード(横浜):2008/07/08(火) 13:16:09.83 ID:WsvkIKViO
女「ねぇねぇwA君ってどんなPC使ってるの?」
A「俺は一応VAIOかな」
女「VAIOってソニー?格好いいね!」
B「俺はデイトレするから富士通かな」
女「B君ってIT系なんだ〜今度家に行っていい?」
C「俺はフォトショップ使うからNECかな」
女「C君って芸術系なんだ〜尊敬しちゃう!」
D「俺は自作かな。メーカー製PCって高いだけで性能悪いし拡張性が」
美女「へえ、パソコン詳しいんだ。じゃあさ、ちょっと教えて欲しいんだけど…いいかな?」
D「いいよ。なんなら今度の休みにみっちりコーチングしても…」
美女「え、いいの?」
D「全然。俺暇だからさ」
美女「じゃ、手料理でも用意して待ってるから!」


→パソコン以外も手取り足取り→ウマー
127 有有(東日本):2008/07/08(火) 13:17:32.71 ID:jLa3aIDZ0
hpのゼロスピンドルが中古3万以下になったら買い。
それ以外興味なし
128 セキ(横浜):2008/07/08(火) 13:21:20.03 ID:f2VLWKrhO
>>126
携帯厨は黙ってろよカスが
129 ニガ(神奈川県):2008/07/08(火) 13:22:26.14 ID:ITJP/6/C0
Atomになってなんか良くなったん?
130 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/07/08(火) 13:28:20.23 ID:6qKd93co0
Dellの新機種で調子乗ってボッタくってるASUSのアヌスをガバガバにしてくれ
131 エルラン(埼玉県):2008/07/08(火) 13:28:36.96 ID:tjmh+CiJ0
SONY/VAIO type U VGN-UX72:¥142,800
・CPU/Core2Solo U2100(1.06GHz)・メモリ/1GB・HDD/40GB
・モニタ/4.5型ワイド(1024×600)・重量/約532g

Fujitsu/FMV LOOX U50X/VU:¥99,800
・CPU/intel A110(800MHz)・メモリ/1GB・HDD/40GB
・モニタ/5.6型ワイド(1024×600)・重量/約599g

Panasonic/CF-R7DW6AJR:¥191,100
・CPU/Core2Duo(1.2 GHz)・メモリ/1GB・HDD/120GB
・モニタ/10.4型(1024×768)・重量/約940g

ASUS/EeePC901:¥69,800 ??
・CPU/intel Atom・メモリ/1GB・HDD/12GB
・モニタ/8.9型(1024×600)・重量/約1.14kg

工人舍/SC3KP06A:¥89,800
・CPU/intel Atom Z520(1.33GHz)・メモリ/1GB・HDD/60GB
・モニタ/7型ワイド(1024×600)・重量/約798g
132 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/08(火) 13:28:59.95 ID:ElQHt1b2O
クルーソーってなんだったんだよ…
133 ハントシー・ロムッテロ(兵庫県):2008/07/08(火) 13:29:12.38 ID:OdJAt8Do0
冬に発売してカップルがコタツでイチャイチャしながらEeePCするシーンのCM
を打ってでお前らにトラウマを植え付けたい今日この頃。

発熱とか、どんな感じなんだろ日本語キーボドだとShiftキーって
ちゃんと両サイドにあるのか?
134 ググレカス(讃岐):2008/07/08(火) 13:30:19.04 ID:2JvT6M5H0
美女「いらっしゃい」
D「おじゃまします」
男「あ、ども」
D「???」
美女「あ、紹介するね、これ彼氏。んでこっちがパソコン詳しいD君」
男「ちゃすw」
D「ど、どうも」
美女「それじゃD君、早速なんだけどFFとか出来て地デジとか録画できまくりなパソコンお願いねwここに5万円あるから」
男「5万もいんの?3万でいいんじゃね?なあD君」
D「いやあの・・・え?」
男「え?じゃねーよ、カス。何のんびりしてんだよ、さっさとパソコン作れよ。5万でもいいからよ。」
美女「ちょっと、あんまりひどいこと言わないでよ。じゃ、お金渡すからいるもの買って来てね。」
D「は、はあ・・・」
男「いってら〜w」
135 ヴィグリ(宮城県):2008/07/08(火) 13:38:00.67 ID:tdq0rnO70
何となくNEC。

本当に何となく。

136 トエト(新潟県):2008/07/08(火) 13:44:51.08 ID:tREYmR5B0
>>125
ワンセグチューナーなら、ウィンドウズじゃなけりゃ5万で結構いいのが組める。
いい時代になったぜマジで。
137 パピラ(秋田県):2008/07/08(火) 13:49:44.49 ID:I3kSRWUR0
>>131
ASUSはSSDの間違いですよね?
138 アン=カーミス(福島県):2008/07/08(火) 14:14:35.46 ID:RysGS92S0
>>131
HP HP 2133 Mini-Note PCは?
139 ジュダック(京都府):2008/07/08(火) 14:40:05.52 ID:Z8UpJia70
>>131
LOOX Uが値段そのままでAtomの性能良い奴乗せてくれれば買いなんだけど・・・無理か
140 みらいくん(埼玉県):2008/07/08(火) 15:12:17.08 ID:p3IJfTfQ0
135 名前: ハロ(横浜) Mail: 投稿日: 2008/07/08(火) 15:10:21.27 ID: EeeDII+zO
昔は行きたくても子供の中に大人が混ざるのが恥ずかしくて行けなかったもんだがな

惜しいIDみつけた
141 クソスレータ・テルナー(コネチカット州):2008/07/08(火) 15:18:30.43 ID:OC4T9UNAO
寝ながらエロゲするように欲しい。
142 ピカちゃん(山梨県):2008/07/08(火) 15:35:18.32 ID:dJITumuK0
ノートPCとミニノートを未だに理解できてない馬鹿が多いスレだね
143 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 15:37:29.14 ID:XmJ8ipoS0
ラップトップ
144 亀仙人(埼玉県):2008/07/08(火) 15:37:46.30 ID:6PgO00e40
IDチェック
145 コッチ・ミンナ(秋田県):2008/07/08(火) 15:38:25.15 ID:qZjjwcV+0
なんだこれ。一般的なB5ノートと比べて性能劣りすぎだろw
146 チヤルカ(巣鴨):2008/07/08(火) 15:38:56.07 ID:Q/r09wZn0
>>142
>>99のD
147 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/07/08(火) 15:39:54.21 ID:8qZe9l/M0
12GBって一桁たりねーだろメインメモリかよボケ。
148 ミーシャ(愛媛県):2008/07/08(火) 15:41:47.16 ID:+xGWbwE50
外装をアルミにしてくれ
149 将軍マジレス(山梨県):2008/07/08(火) 15:43:00.63 ID:QV0IXGFK0
ミニノートは、

・ASUS EeePC 901

・DELL Eシリーズ

この2つが注目やで
150 毛 沢山(ネブラスカ州):2008/07/08(火) 15:47:26.45 ID:9YNiMXDrO
とりあえずDELL待ち

UMPCを理解出来てない馬鹿大杉
一回実物見てからかきこめよ
151 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/07/08(火) 15:48:13.39 ID:yTQdz9HWO
>>62
泣ける
152 迎迎(三重県):2008/07/08(火) 15:49:06.50 ID:E2rG6bYh0
断然HP2133の方が良い
153 みらいくん(埼玉県):2008/07/08(火) 15:52:23.44 ID:p3IJfTfQ0
DELL待ちだな

ある程度スペックを求めるなら、MacBook AirやVoodooのこれがいいかも
http://japanese.engadget.com/2008/07/07/voodoo-envy-133/
154 将軍マジレス(山梨県):2008/07/08(火) 15:58:02.94 ID:QV0IXGFK0
そういやDELL Eはいつ頃発表されるん?
ASUSのEeePCも発表されたことだし、そろそろかな?
155 キッカ・キタモト(長屋):2008/07/08(火) 16:02:38.30 ID:KXEIaEts0
おまいら必死すぎてワロスwww
156 ヒソクサリ(巣鴨):2008/07/08(火) 16:07:19.15 ID:8oEn9wrt0
数年前に出てる戌の方が高スペックだし単に貧乏人向けなんだろ
157 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 16:09:25.17 ID:mFknBbYW0
初代買う。
セットうpする。
システム圧縮する。
うpデートと
オフィススイーツぐらい入る。
158 ヒドラ(巣鴨):2008/07/08(火) 16:12:10.94 ID:9ZiAhAtD0
なんて読むんだ?
えええぴーしー
159 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 16:13:09.60 ID:XmJ8ipoS0
>>158
いーぴーしーだよ!
160 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/07/08(火) 16:15:17.02 ID:8SutbfxS0
ノートPCとしては平凡な定価だが、販売価格は下がるんだろうか
161 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/07/08(火) 16:15:21.18 ID:6qKd93co0
>>153
13インチまで巨大化して値段に括りもないなら他にも選択肢はいくらでもあるだろ
162 ムズ(石川県):2008/07/08(火) 16:16:07.75 ID:CPqdpAAU0
このブランドは軽いのが売りじゃないだろ
この重さが不満なら従来のラインナップを買えばいいだけ
163 こうふくろうず(愛知県):2008/07/08(火) 16:17:31.70 ID:EL45BfRL0
ロゴが超絶にダサくなってる
"ASUS"のほうがよかった
164 ツンデレ(大分県):2008/07/08(火) 16:19:11.94 ID:wXAqa7Gz0
>>132
ここでリブレット使いの俺が颯爽と参上!
165 ジョブ・ジョン(山梨県):2008/07/08(火) 16:23:16.44 ID:vIWgd/Iz0
>>163
正直、PCに座でインは求めてないわ
166 エルラン(埼玉県):2008/07/08(火) 16:23:40.18 ID:tjmh+CiJ0
HP2133はでかすぎる。
167 こうふくろうず(愛知県):2008/07/08(火) 16:25:16.31 ID:EL45BfRL0
>>165
お前は求めてないかしらんが、ダサくなってることはたしかだ
168 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 16:26:04.61 ID:TddA7JAe0
2133熱すぎ、ヤんなった。XPにかえよう

>>163
901を入手したらあまりの電池のモチのよさにそんなコト、どうでもよくなる
169 ヤムー(宮崎県):2008/07/08(火) 16:26:29.97 ID:YzwlNxKQ0
デザインがどーのって言ってるやつに限って
デスクトップがアイコンだらけなんだよね
170 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 16:28:54.52 ID:XmJ8ipoS0
>>165
ざでいん(笑)
171 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 16:29:38.40 ID:TddA7JAe0
ゆふいん
172 エルラン(埼玉県):2008/07/08(火) 16:30:56.04 ID:tjmh+CiJ0
ふと疑問に思ったんだが
ここはUMPCスレなのか?ULCPCスレなのか?
173 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/07/08(火) 16:30:55.98 ID:BwqLih2o0
>>134
('A`)もう絶対DNA.exe期待してやらねぇ 138人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215336275/
174 おばこ娘(東北地方):2008/07/08(火) 16:31:40.87 ID:/EJzFNum0
gigabyteのやつが出るまでひたすら待つ
175 マッティー・真下(久留米):2008/07/08(火) 16:31:48.39 ID:138V7XbB0
最初は901でめちゃくちゃかっこいいデザインになる予定だった
つうかたぶん後発で来るのかもしれないけど

光沢天板に禿げにくいプリントで模様付けたモデル
パームレスト部、インジケータLEDのマークまでセットのデザインになってる
176 ウッディ・マルデン(神奈川県):2008/07/08(火) 16:33:28.88 ID:SliAPpbD0
あれ
59800で売ってくれるんじゃなかったの?
高いなぁ・・・
177 怪盗デキネ(滋賀県):2008/07/08(火) 16:33:30.47 ID:NQ8r7bRK0
たけーよ
178 マーカー・クラン(巣鴨):2008/07/08(火) 16:34:31.99 ID:dFLrxziR0
CF-R2がまだ使い物になりすぎで買い換えられない
中古の使えるバッテリーも屑みたいな値段で大量に売ってるし
179 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 16:35:06.35 ID:TddA7JAe0
どれどれ? と思って見たけどセットのデザインなんかじゃねーぞ
Sakuraのこと、言ってる?
180 ナッパ(秋田県):2008/07/08(火) 16:35:58.09 ID:yPFycPZr0
901は台湾で実売は15,000元切ってた
ちょっと悩んだがあのキーボードでやめといた
181 マッティー・真下(久留米):2008/07/08(火) 16:38:55.69 ID:138V7XbB0
sakuraって901で実装予定だったんでしょ?
182 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 16:39:42.93 ID:XmJ8ipoS0
電気屋で初代のEEEPC触ったけど
キーボードがとても打ち辛かったですよ
確か「半角/全角」と「A」が特に打ち辛かった
183 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 16:41:20.82 ID:TddA7JAe0
もちっとうまいウソをつけ >>180
こっちのほうが真実味あり >>182
184 ニーチュ(秋田県):2008/07/08(火) 16:43:01.93 ID:OjS/FM7a0
>>183
要するにEeePC馬鹿にできたらなんでもいいんだろ?
185 コルベット(巣鴨):2008/07/08(火) 16:44:32.34 ID:Wz9AlWHa0
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/07/08(火) 16:47:22.16 ID:XmJ8ipoS0 BE:606639773-2BP(5810)
げへへ
187 でんこちゃん(讃岐):2008/07/08(火) 16:48:50.36 ID:JveDwvAb0
フェラするの(´・ω・`)?
188 ナッパ(秋田県):2008/07/08(火) 16:49:57.22 ID:yPFycPZr0
>>183
嘘なんかついてねーよ
現地のチェーン店3C(祭伸)でもこの価格だ
キーボードが中文だったからやめただけ
189 将軍マジレス(讃岐):2008/07/08(火) 16:51:37.04 ID:X/LQaY9J0
某99によると14日に予約のアナウンスらしい
190 てん太くん(横浜):2008/07/08(火) 16:59:13.06 ID:KkhlEpMmO
安さ+速度+軽さだけ見れば良いよなEeePCは。
売りにしてる「仕事+勉強+遊び」は間違いなく無理だけど
191 オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/07/08(火) 17:03:46.60 ID:qIRrH6GM0
59,800円じゃなかったらMSIの方を買う
192 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 17:04:52.92 ID:TddA7JAe0
なんでそんなに安いんだ。思わず電卓探したじゃないか。
15000*3.5 としても 52500円じゃないか。
193 飛行ガメ(石川県):2008/07/08(火) 18:04:23.34 ID:4L3JtJsG0
旧EeePCのSSDが16GBバージョンを出せばかなり売れたのにね。
194 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 18:08:29.46 ID:TddA7JAe0
だから今度の900に、そーゆーバージョンが追加とさ。ukとかusで
195 タムラ(大阪府):2008/07/08(火) 18:24:17.62 ID:v7dGYbr80
これバカ売れしてるんだろ
激安メーカーのdellどうすんだろ
196 ツンデレ(巣鴨):2008/07/08(火) 18:24:18.46 ID:TSfmATKi0
初代はかなり熱くなるらしいけど、Atomを搭載したこの901は全然熱くならないらしいな。
HPのとか買っちゃった人はマジご愁傷様。
197 アストモくん(大阪府):2008/07/08(火) 18:53:01.60 ID:2AZW1qnp0
HPは出す時期が悪かったよな
もう少し早く出してれば
仮に901が698だとしても
MSIが598だしなあ
198 キリバン(山梨県):2008/07/08(火) 18:54:35.57 ID:6sv0mnr+0
EeePC 901はミニノートユーザーにとっては買いの一品
199 ベジット(佐賀県):2008/07/08(火) 18:55:20.95 ID:z7Z8O2R60
OSいらないから安くしろ
200 ニーチュ(巣鴨):2008/07/08(火) 18:57:20.18 ID:jL99U9k10
Eeeは個人的にはドット欠け保証があるってとこがデカいな
201 やおいちゃん(空):2008/07/08(火) 19:18:49.99 ID:KwY1fpis0
linux版は日本では出ないの?
なんで?
202 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/07/08(火) 19:22:40.56 ID:xQNCvwqA0
OSセルフで入れるから本体だけ199ドルで売ってくれよ・・・
203 ニガ(神奈川県):2008/07/08(火) 19:30:35.44 ID:ITJP/6/C0
プリインストールのXPなんて50ドルくらいじゃねえの。
204 ヤムチャ(会津):2008/07/08(火) 19:37:34.76 ID:zv1CYFU80
4万以下ならってとこだな
205 ティアンム(滋賀県):2008/07/08(火) 19:48:15.60 ID:yPhLiHLh0
たまにはacerのことも思い出してやれ
http://japanese.engadget.com/2008/06/03/computex-2008-acer-aspire-one-8-9/
206 カル(宮城県):2008/07/08(火) 19:53:18.35 ID:dJ2ysBV60
Atomはチップセットが945の流用で微妙過ぎる。
専用チップセットが出るまで待て時期が悪い。
207 エコまる(神奈川県):2008/07/08(火) 19:56:48.46 ID:YgOMgPzm0
工 工 エ エ エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ エ エ 工 工
208 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 20:00:12.03 ID:TddA7JAe0
あっ、ここにも加藤予備軍が出没
209 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/07/08(火) 20:01:38.16 ID:xQNCvwqA0
この程度で5万・・・
金をどぶにすてろってか
210 テラ・W・ロッソ(愛知県):2008/07/08(火) 20:12:40.89 ID:dMIN8AJz0
初代を買ったほうがいいような気がしてきた
211 飛行ガメ(石川県):2008/07/08(火) 20:26:46.30 ID:4L3JtJsG0
初代が19800円で処分売りになったら買う。
212 キン・モー(長屋):2008/07/08(火) 20:36:11.26 ID:qMIW90e30
バッテリーが7時間もつD4作れよ、カス
213 キッカ・キタモト(長屋):2008/07/08(火) 20:44:25.26 ID:KXEIaEts0
出る出る言って一行に出てこない新製品が、すさまじく本末転倒勘違いなのはなぜ?
214 モーネル秋田(ネブラスカ州):2008/07/08(火) 20:47:08.40 ID:B8u070HBO
なに1kgって。

ふざけてるの?
215 バンマス(新潟県):2008/07/08(火) 20:48:05.88 ID:33MVk8QL0 BE:44799236-2BP(6500)
確かに高いけど
同じ値段で女児の脱ぎたてパンツ(グンゼ)とeeePCだったらeeePCかな
216 ホーソレデ(長野県):2008/07/08(火) 20:51:41.48 ID:wkn1e2O70
で、X70まだ?
217 ユパ・ミラルダ(長屋):2008/07/08(火) 21:03:17.20 ID:oGPKwHIq0
>>205
これってほんとに$399で出せるんだろかね?
他の同等スペックノートが軒並み$500越えてるし・・・
218 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/08(火) 21:28:51.31 ID:EPN9EgcK0
最近のニュー即みてると
加藤直前のビンボソ人が8割に思えてきた
219 カミラ(秋田県):2008/07/08(火) 21:35:48.93 ID:itrHAe5F0
(^^)ノ~~

WindかDellの買うわ。
220 パン(福岡県):2008/07/08(火) 22:22:55.13 ID:J5yMCmI70
意味不明
なぜ安さを追求しない
221 キッカ・キタモト(愛知県):2008/07/08(火) 22:23:17.31 ID:qfdUBIDG0
ディスプレイの解像度は?
222 ミラルパ(四国地方):2008/07/08(火) 22:26:19.99 ID:LjoB/z6GP
そろそろミニPC買いたいが買うタイミングがわからない
223 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/07/08(火) 22:27:57.55 ID:BDarhY9v0
これは安価なPCというよりも高級なPSPだな・・・
224 キムラ(高知県):2008/07/08(火) 22:31:02.90 ID:A3oUi77s0
売れてないなこれ
225 エコまる(千葉県):2008/07/08(火) 22:40:15.69 ID:Fi+4gcmC0
これ買うくらいなら俺のエロゲ専用機のためにRadeonHD4870を買うわな
226 アン=カーミス(巣鴨):2008/07/08(火) 22:40:47.35 ID:43q65MGh0
これ、店で触ってみたけどもの凄い熱持つんだな
227 前科 又雄(巣鴨):2008/07/08(火) 22:45:42.29 ID:TddA7JAe0
うん、HP2133は、確かにすごい熱を持つ
228 クソスレータ・テルナー(山梨県):2008/07/08(火) 23:16:20.57 ID:kHszbrxA0
http://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/081/81920_m.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
229 ネゴトワ・ネティエ(東京都):2008/07/08(火) 23:22:44.63 ID:b/VSrlkA0
>>228
これならDellの激安ノートか迷う
230 バビディ(埼玉県):2008/07/08(火) 23:36:56.98 ID:tuHh0kGo0
>>218
小金持ちは意外とケチ
家電製品は少なくとも10年使い、家具も結婚したときに買ったもの
食事と教育に金を掛けることが多い
逆に貧乏でも貯めた金惜しげも無く車、旅行、ブランド物やフィギュアにつぎ込む人もいる
231 コルベット(宮城県):2008/07/08(火) 23:39:07.19 ID:8XbzZL5T0
中途半端に高機能高価格にするのが一番魅力無くなるんだよ
232 妹尾友衛(久留米):2008/07/08(火) 23:41:27.94 ID:o/WNaEf10
100$ノートPCはどこへ行ってしまったのだ
233 カミラ(秋田県):2008/07/08(火) 23:53:28.04 ID:itrHAe5F0
ストレージはHDDにしろよ・・・SSDじゃ容量足りん('A`)
234 士根嵐(東京都):2008/07/09(水) 00:11:29.88 ID:PBeawDXp0
自宅と大学で使うノートがほしいんだけど

何買えばいいの?
235 ブラ(大阪府):2008/07/09(水) 00:15:53.42 ID:xmxtbG1J0
>>228
GJ!59800かー迷うなー
236 古代都市ワクテカ(長屋):2008/07/09(水) 01:05:12.44 ID:G/jNt4hE0
>>234
コクヨのノート
237 ジド(東日本):2008/07/09(水) 01:05:51.67 ID:0aqUFUdA0
>>234
アスクルのノートは安くていいぞ
238 ググレカス(秋田県):2008/07/09(水) 01:06:18.92 ID:kVh9dLiM0
キー押しにくいよね。
239 ニンキーニ・シット(秋田県):2008/07/09(水) 01:09:50.08 ID:EhsTfOgM0
6万じゃ高けえだろが。
コンパクトじゃないなら3万で売れ。
240 慈 円(神奈川県):2008/07/09(水) 01:10:28.45 ID:blKuZrRT0
6万あればPS3買うよ
241 サバオチ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:30:00.91 ID:C9lxoFzO0
おれはビッグカメラのイーモバイル加入の三万円引きで買った。
イーモバイルでのネット環境も悪くないし、4GのSSDにMAMEや家庭用エミュを入れたりして、会社に持ってて遊んでる。
会社では大受けだった。
この程度の用途なら充分なスペックだよ。
242 セキ(愛知県):2008/07/09(水) 01:31:26.94 ID:DElTJsgA0
DELL E出てからが本当の勝負
243 ググレカス(秋田県):2008/07/09(水) 01:33:25.92 ID:kVh9dLiM0
エクセル使うのに、ネットにつながらないPCが欲しいんだけど
これじゃ小さすぎだよなぁ。そこそこ画面でかくて安いのってないの?
244 セイラ・マス(長屋):2008/07/09(水) 01:34:46.67 ID:uSK5pTUC0
型遅れのLOOXやLetsnote買えばいいじゃない。
245 詳 細(コネチカット州):2008/07/09(水) 01:36:49.64 ID:Gc51iTEpO
>>236
これが本当の大学ノート
ってか
246 桃白白(巣鴨):2008/07/09(水) 01:37:38.66 ID:LUw3BEW90
DELLの独自規格になりそうで弄れなかったらやだなあ
247 サム(巣鴨):2008/07/09(水) 01:37:48.30 ID:pZNOtJE00
559USドル?
たかくねぇか?
248 亀仙人(佐賀県):2008/07/09(水) 01:38:26.56 ID:v4g7in6M0 BE:8990944-PLT(12000)
いい加減199ドルでだせよw
249 ケチャ(福島県):2008/07/09(水) 01:43:25.72 ID:L+/EEwZD0
DELL Eはやくきてくれー
250 セトル(愛知県):2008/07/09(水) 01:43:59.04 ID:Itcuyr0v0
1.1kgって、ちょっと重い
251 ダーブラ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:44:58.55 ID:7YNaaYI70
>>241
イーモバって月々いくらくらいかかるの?
あと、加入に必要なものって何かある?

携帯はすでにauのを持たされてるんだが、
最近ネットに繋がりにくくて困ってるんで。
252 ダレソレ(神奈川県):2008/07/09(水) 01:52:28.32 ID:Y7CWqx3c0
Splashtopの機能ついてないんかなぁ
ついてたら欲しいんだが、、、

WindowsMobile6の携帯買ったけど
もっさり過ぎて実用にならん

ぱっと起動できてメモが取れたり
WEBやSkypeが使えたりすりゃ
最高なんだが、、、

あと、オレもOSはいらん(Linuxで十分)から
安くして欲しい派ですわ
253 サバオチ(巣鴨):2008/07/09(水) 01:53:20.84 ID:C9lxoFzO0
>>251
ベーシックなプランで、月額最高6000円くらい。
イーモバ入るんで、変わりに携帯のパケ放題はやめた。
ユーチューブやニコニコの動画サイトも綺麗に動くし、EeePCにイーモバは相性がいいと思う。
254 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 02:05:17.90 ID:ez6g9D/y0
なんでwin積むの?
どうせネットかメールか2ちゃん見るぐらいしかやらなそうなのに
255 アン=カーミス(埼玉県):2008/07/09(水) 02:11:33.45 ID:HRLlmibz0
>>254
ライトユーザ向けだから
意外とノーパソ買った初心者が「Wordもエクセルも入ってない!」と量販店に逆切れしたり
Mac買った初心者がwin入ってない!とブチキレ気味に駆け込んできたりして
クレームつけてくるそうだ
そんな奴が多い中でwin詰まなかったら・・・・
256 ダーブラ(巣鴨):2008/07/09(水) 02:12:19.95 ID:7YNaaYI70
>>253
d
そのくらいなら加入で2万円引きはお得か。
真剣に検討する気になった。

携帯型の動画プレーヤーを買おうと思ってたけど、
音楽だけ聴ける小型のMP3プレーヤーと
動画見るためのeeePCって組み合わせを聞いて、気になってたんで。
257 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 02:12:23.55 ID:ez6g9D/y0
>>255
両方用意したらいいじゃん
258 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 02:15:47.32 ID:ez6g9D/y0
いや、>>1見たら今回はOS選べるのかな?
259 マジュニア(富山県):2008/07/09(水) 02:20:29.47 ID:wYDNDZrN0
>>254
仮にWinモデルとLinuxモデルがあってLinuxモデルの方が安かったら、バカは何も考えずに安い方を買って>>255みたいなことを言う。
260 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 02:34:22.44 ID:ez6g9D/y0
>>259
たぶん言わない
流通もネット通販限定にすればいいし

やっぱ利幅なのかな?
日本は高所得者層が多いと思われて足元見られてんのか、今はドル箱だけど今後低所得者層の増加が
懸念される日本市場で、MSがシェア低下を恐れて安値で卸してるのか・・・
単純に市場シェア獲得を目指せば、安値ラインナップもあったほうが絶対良いもんなあ
261 ホーソレデ(大阪府):2008/07/09(水) 02:41:22.72 ID:XG/c2EKH0
湾コロのPCなんか使って恥ずかしないんか?
262 ヒドラ(四国地方):2008/07/09(水) 02:46:54.45 ID:TpzfBoy+0
恥ずかしくないよ
263 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 02:52:06.07 ID:H23EcSP80
>>261
お前みたいな考えになるほうが恥ずかしいぜ。

ところでKsデンキの情報がでてきたが他店からの情報もしくはリークがでてこないものか。
予約したいがやっぱり販売日が正確にきまってからじゃないとだめなのか。
264 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 02:52:10.52 ID:ei/YyxbG0
マザボなんて大半が台湾製じゃね?
265 テト(チリ):2008/07/09(水) 02:56:15.68 ID:pz9AJoNL0
59900円で淀とかで10%あるとして実質は54900円か〜?
266 テト(チリ):2008/07/09(水) 03:00:39.18 ID:pz9AJoNL0
これで旧型のが3万とかになると即そっちかうんだけどな。
267 コルベット(長屋):2008/07/09(水) 03:08:18.16 ID:M4QJuhQB0

もうちょっとすれば、

Dellも出る。
268 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 03:08:56.24 ID:H23EcSP80
3万とか値段すごすぎてある意味怖いな。現在38K円があるから在庫整理でありえそうではあるのだが。

3万でこれほどのPCが買える技術というか時代に。
大昔はPC用DVDRとか3万 USBメモリ1GB(出たばかりの当時)が10万とか
液晶ディスプレイなんか15インチでも5万とか。

PC業界はすごい速さで進んでいったきがする。

おっさんですまんwww
269 トエト(神奈川県):2008/07/09(水) 04:00:10.23 ID:WTajQqv90
一方、日本の大手はCeleronMを搭載した。
270 ヌルポガ(秋田県):2008/07/09(水) 04:53:17.41 ID:P+ZmPeqR0
結局だんだん高くなっていくのかよw
いみねーじゃんw
271 スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/09(水) 04:56:26.75 ID:HgY3cdJtO
こんなの買うならDELLから発売されるやつを買った方が良いじゃん
272 アムロ・レイ(滋賀県):2008/07/09(水) 04:57:14.40 ID:6aVKT+6m0
>>228
メモリ1Gなのね 中途半端だな
273 mi−na(愛媛県):2008/07/09(水) 04:59:07.65 ID:a/RaBzlf0
Atomかあ
一番低いクロックのセレロンよりさらに遅いっつーんだからなあ
ちょっとなあ
274 ゼッヒ・ジップデークレ(三重県):2008/07/09(水) 06:38:44.90 ID:pKvJjS+O0
DVDドライブは無いわ、記憶容量は少ないわでこんなの
欲しいとは思えないなあ。
外出で使うならHPのPDAの方が良いんで内科医?
真の意味でのモバイルコンピューティングができるし。
意味ないよ。この製品。
275 ゼッヒ・ジップデークレ(三重県):2008/07/09(水) 06:43:30.61 ID:pKvJjS+O0
俺はこれを使ってるけど。
ポケットにも入るし、持ち運びも超楽チンだよ。
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/212enterprise_handheld/
276 セキ(横浜):2008/07/09(水) 06:50:09.84 ID:eYFky8u+O
>>273
遅いなんてレベルじゃない。
同クロックの半分の性能
277 ごきゅ〜(チリ):2008/07/09(水) 06:52:55.01 ID:ruwkuaUa0
1.6GHz…いくら節電といえど遅すぎるな
278 セキ(横浜):2008/07/09(水) 06:56:11.79 ID:eYFky8u+O
結局性能低いからWEB端末くらいしか使えないのだが、
画面が狭くてWEBも辛いということに。
279 セトル(埼玉県):2008/07/09(水) 06:57:23.59 ID:aI+Vvs240
こんなので喜んでるのなんて、ほとんどが外に出てまでネットに興じるキモオタだけだろ
ビジネスマンはこんなどこの馬の骨とも分からないパソコンなんて買わない
280 P.ゲラー博士(千葉県):2008/07/09(水) 07:01:29.55 ID:X7pGqcyo0
UMPCを名乗るなら1kgは切って欲しい
281 セキ(横浜):2008/07/09(水) 07:04:58.44 ID:eYFky8u+O
>>279
ASUSは世界的な一流メーカーだが…
無知なビジネスマンは知らんかもしれんがw
282 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 07:08:51.43 ID:ez6g9D/y0
まあ遅いとはいえ、俺のMURAMASA Efficeon1GHzよりは早いんだろう
283 P.ゲラー博士(千葉県):2008/07/09(水) 07:11:02.54 ID:X7pGqcyo0
>>282
そんなこと言ったらCrusoeの立場が無いな・・・
LOOX Sから脱出したい・・・
284 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:11:15.26 ID:S38Kw2WO0
>>281
ホンハイ ASUSは日本で知名度低いだけでPCなどの業界では超巨人だよな
285 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 07:13:28.13 ID:ez6g9D/y0
>>283 m9(^Д^)
286 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 07:17:26.00 ID:ei/YyxbG0
P3 1Ghz程度の性能があればモバイルとしては
十分役に立つんだよなぁ
287 カレイニス・ルー(福島県):2008/07/09(水) 07:21:53.90 ID:ez6g9D/y0
そうだよね
大事なのはメモリだわ
1GBあれば十分
288お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:29:26.72 ID:sAGPghdk0 BE:1193810494-2BP(1)
>>284
自作板とかでもマザーはASUSばっかりっていうぐらいの勢いで人気じゃね?
289 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:31:47.59 ID:S38Kw2WO0
>>288
マザボしか知らないのか
他にも色々やってるんだよ
290 ミノネズミ(巣鴨):2008/07/09(水) 07:34:30.18 ID:uP2V5RmM0
メインマシンには使えないし、
モバイルなら東芝のB5ノートにするわ。
291お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:35:32.86 ID:sAGPghdk0 BE:530582944-2BP(1)
>>289
いや要は知名度結構高くねーかって言ってるんだが
マザーじゃ一番人気だしビデオカードも人気あるし他も
特にマザーなんかASUSって名前だけで詳しくないやつが選ぶ
292 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:36:39.37 ID:S38Kw2WO0
>>291
自作オタが基準かよw狭い世界だな
マザーとかビデオとかそんなレベルじゃない事してるんだがな
293 ブライト・ノア(東京都):2008/07/09(水) 07:40:21.22 ID:1qUMB6Sv0
スペックアップして貧乏臭さもアップしたな。
asusも金の無い奴らの要望を聞いてどうする。
奴らは金がないからどうせ買えない。
294お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:41:17.61 ID:ft5NvKd00 BE:1160649757-2BP(1)
>>292
ASUSがやってる日本の自作ヲタでない一般人が
知ってないとおかしいようなそんなレベルじゃない事ってなにさ?
295 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:44:16.97 ID:S38Kw2WO0
>>294
>知ってないとおかしいようなそんなレベルじゃない事ってなにさ?
論点ずれてるぞ
知名度低いよなって俺言っただろ
ググれカス
296 フリーザ(大分県):2008/07/09(水) 07:46:53.45 ID:uhB65v7i0
>>295
shine乙
297 メーヴェ(讃岐):2008/07/09(水) 07:47:50.65 ID:FTK9DnjE0
ANUS
298 士根嵐(福島県):2008/07/09(水) 07:48:16.77 ID:eEqSRCtK0
ニュー即でBtoBの話は通じません
299 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/07/09(水) 07:48:41.72 ID:4CkN19USO
人にPC組んであげてボロクソに言われるコピペを思い出した。
300 牛魔王(長野県):2008/07/09(水) 07:49:02.70 ID:oTBGV+4f0
アスス?
はじめて聞いたわww

どうせすぐ壊れるような子供だましのノートだろ
301お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:50:45.65 ID:ft5NvKd00 BE:895358939-2BP(1)
>>295
お前が知名度低いと思ってるASUSの事業が何かなんてググってもでねぇよ
少なくともマザーやグラボは日本でブランドイメージ定着して実際より評価されてると思うが
302 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:50:54.94 ID:S38Kw2WO0
>>300
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS
世界中で組み立てられているパソコンの大半にホンハイかASUSが関係しているんだがな
日本ブランドでもASUSかホンハイのOEMだったりするし
VAIOとか
303お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:51:11.90 ID:ft5NvKd00 BE:2387621489-2BP(1)
>>295
お前が知名度低いと思ってるASUSの事業が何かなんてググってもでねぇよ
少なくともマザーやグラボは日本でブランドイメージ定着して実際より評価されてると思うが
304 チョ・プゲラ(巣鴨):2008/07/09(水) 07:51:20.61 ID:Kq7iWwOI0
あら、EeePC絶賛してた人たちはどこに行ったのかしらね。
305 テム・レイ(横浜):2008/07/09(水) 07:52:35.82 ID:KIzOtypoO
家電屋で売ってるパソコンはなんであんなにボッタくるのか
306 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 07:52:38.95 ID:S38Kw2WO0
>>301
自分が無知名の棚に上げて偉そうな事言うなボケ
ぐぐったらwikipediaで出てきてんじゃねーか
自社サイトのグローバル読んだらすぐわかるだろうが
307お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 07:53:36.24 ID:ft5NvKd00 BE:298453133-2BP(1)
>>306
一般人でも自作ヲタでもなければ誰に対しての知名度が低いって言ってるの?
308 ツマンネ(埼玉県):2008/07/09(水) 07:54:25.75 ID:ofVaAcMx0
お前ら朝からすげーな
309 コーリン(東日本):2008/07/09(水) 07:55:06.48 ID:jPUvp8lg0
ASUSさんはすきです
でもギガバイコちゃんはもーっとすきです
310 オジル(讃岐):2008/07/09(水) 07:56:28.65 ID:V8+UhRpC0
こんこたん一択。
311 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/07/09(水) 08:01:40.76 ID:4CkN19USO
たとえばソニーとか、F通とかのメーカー製PCが良いということなのかな
たとえその中身がアスース製だったりしても、日本のメーカー最高!と、
312お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 08:02:59.31 ID:ft5NvKd00 BE:1160649375-2BP(1)
>>306
一般人でも自作ヲタでもなきゃお前は誰に対しての知名度がないって言ってんだよ
ASUSは知名度も十分あるだろ分野が分野だけにそりゃPC興味ない一般人は知らないが
素直に「日本でも知名度抜群ですね間違えましたごめんなさい」って言えよ
313 テム・レイ(横浜):2008/07/09(水) 08:03:46.45 ID:KIzOtypoO
日本のメーカー製PCはひどすぎ
314 ミラルパ(埼玉県):2008/07/09(水) 08:04:19.43 ID:hf8I6/BT0
性能低いのに値段は高すぎ。
普通にまともなミニノート買えるだろ。

こんなの買うのは低脳だけ。
315 士根嵐(福島県):2008/07/09(水) 08:06:17.51 ID:eEqSRCtK0
馬鹿が威張ってるのほど醜悪なものはないな
煽る相手も選べよ
316お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 08:10:50.12 ID:Sf1XSqdI0 BE:928520047-2BP(1)
>>315
B2BでASUSが知名度ないって思ってんのか?
それこそアホじゃねーのw
317 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/07/09(水) 08:10:57.32 ID:4CkN19USO
>>314
まともなミニだと15マソ以上はみないとだめでね?
318 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 08:26:21.80 ID:U2PtJuyAP
EeePC買って来たぞー
319 コーリン(栃木県):2008/07/09(水) 08:28:56.13 ID:Q1m0HSxd0
>>305
小売側が**万円くらいの客単価の製品が欲しいとリクエスト
量販店で買う客層=ジャパネットで買う層=価格調査しない。パソコンにプリンタ付いてるからお得だ。デジカメにメモリが付いてくるで売れる
液晶TVなどのばやい20万前後から10万円台前半までシフトしてきてるから、同社のレコーダーとのまとめ買いをお薦めして
20万に近づける
320 士根嵐(福島県):2008/07/09(水) 08:32:39.11 ID:eEqSRCtK0
>>316
意味和漢ねw
お前、最初に文句つけたことと同じこと自分で言ってるぞ
321 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 08:51:03.96 ID:H23EcSP80
Atomが低性能って無知だな。工作員の匂いがするぜ。じゃぁ大人気のHP2133はどうなんだよwww

ベンチもあてにならんが、結果だけならHPのC7の性能はこれの半分以下なんだぜ。
房ライターブログじゃC7でVista快適とかほざいてたっけな。じゃぁXPでAtomなEeePCはさらに快適だろうさ。

ちなみにメモリ1GBなのはULCPCのMS側の制約。ULCPCのXPにするためのメーカー側の策だから。
実際は2GB対応してると思うぜ。
 
322 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 08:52:44.94 ID:U2PtJuyAP
これ使ってみると分かるけど
ネットで遊ぶには十分なんだな
ようつべやニコニコを見るのは問題ない
動画を上げる事も出来る
基地局が近くにあればどこでも繋げられる

もう少し出せばミニノートが買えるかもしれないけど
これはセカンドマシンじゃなくてサード以降の物ですね
何と言ってもこの小ささがたまらん
323 ググレカス(東日本):2008/07/09(水) 08:53:13.08 ID:Hk6+0d0T0
そういやVIAも良さげなCPU作ってるんだよな
Atomと同じかそれ以上って噂の
324 ゆうさく(讃岐):2008/07/09(水) 08:54:30.96 ID:DLZE1SL90
19800になったら買うよ
325 ナムリス(讃岐):2008/07/09(水) 09:03:48.47 ID:y/pLVDzJP
ついにPC-SX1-H1を買い換える時が来たようだな
ありがとう狂う僧
ありがとうMeたん
326 セキ(横浜):2008/07/09(水) 09:14:23.80 ID:eYFky8u+O
>>321
トータルでみればC7はそこまで性能低くないぞw
P3とかせろりんに比べたら、どっちもゴミだけどなw
327 コルベット(長屋):2008/07/09(水) 09:15:10.13 ID:M4QJuhQB0

ウチの会社、出張者が結構居るけど
買ってくれという要求が着てる。
重さとサイズが魅力だそうで。
後は、費用が安いので予算的にも助かる。。。
328 プーアル(秋田県):2008/07/09(水) 09:54:56.28 ID:CE8/Y7gT0
ゑゑゑは今何してんだろうか
329 ワッケイン(横浜):2008/07/09(水) 09:56:12.39 ID:NeP5kcxkO
>>316
必死だな!
330 ソレナンテ=エ=ロゲ(山梨県):2008/07/09(水) 09:56:44.65 ID:TpKbmad20
>>272
XPだから1Gもあれば十分っしょ
確か空きスロットが1つあって2Gまで対応してるし
331 ブリッグ(石川県):2008/07/09(水) 09:59:55.73 ID:bJW2s8gN0
C7でも十分高速だぞ。
俺はC3-1GHzのノート持ってるけど、Youtubeも普通に見れるし、Officeも問題ない。
ただし、スーパーπは9分30秒だけど。w
332 ビーデル(愛知県):2008/07/09(水) 09:59:55.75 ID:H3SdvC4f0
タブレットPCって人気ないけどなんで?
333お試し●1000モリで売ってます詳細はbe:2008/07/09(水) 10:14:36.86 ID:HXVY7dDS0 BE:994842465-2BP(1)
>>320
逃げないで質問に答えてくれないか?
そしてこちらのレスに間違ってる点があるなら具体的に指摘してくれ。
ちゃんと反論のレスを返すから。
まずお前はPC関係の日本企業全般においてASUSの知名度が低いと考えているわけ?
違うなら違うなりにちゃんとどう思っているか述べてくれ。
今のままだと横から煽るだけでまともな議論は出来ないアホにしか見えないぞ。
334 アスベル(山梨県):2008/07/09(水) 10:51:02.04 ID:0fggRXmb0
Q. いつ発売?

A. 明日す
335 ツマンネ(東京都):2008/07/09(水) 10:54:43.09 ID:QhMuJamL0
901買わなくとも1万円で20GB化できるよ

EeePC用フラッシュメモリtoHDDマウントドライバ「f2d」
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/36/1/

[SDHC16GB]
http://item.rakuten.co.jp/donya/59112/#cat
336 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/07/09(水) 10:59:05.66 ID:1F5tmSAX0
looxUのXP版欲しいのになぜ売ってないです?
337 マタリ=サゲシンコ(愛知県):2008/07/09(水) 11:00:05.53 ID:xOFG+SHN0
メーカー厨って色んなのがいるんだなあ
338 大ババ(東京都):2008/07/09(水) 11:02:58.34 ID:p57Z3zEL0
なんでc2d乗せられへんの?
339 トランクス(讃岐):2008/07/09(水) 11:04:21.46 ID:rGL2QqEO0
リブレット復活して。ファイバでもいいけど。
340 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/07/09(水) 11:06:11.29 ID:PbWjXx0D0
>>338
でかい
341 ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/09(水) 11:06:56.87 ID:tN5rgzcMO
イーモバイルと抱き合わせで安くなんだろ?お?
342 ブラ(埼玉県):2008/07/09(水) 11:09:34.83 ID:WI9vKZNH0
>>335
EeePC本スレにまで書き込む業者さん    首吊って市ね
343 チヤルカ(巣鴨):2008/07/09(水) 11:19:35.87 ID:2mJtXq5T0
現在4Gモデルが4万を割っている。
2Gモデルなら2万になる計算だ。
344 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 11:25:29.83 ID:H23EcSP80
>>335
業者うぜーwww


しかし、まだだまされる馬鹿が数人いそうだなwww
345 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 11:39:32.98 ID:U2PtJuyAP
>>344
騙されるって何?
俺は一瞬欲しいと思ったのだが
346 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 11:43:57.21 ID:H23EcSP80
>>345
EeePC901ほぼ発売日決定だから素直に教えてやるよ。

こんなん買わないでもhitachiのドライバで同じ事ができる。

まぁ、調べるのめんどくせってやつは買ってもよいかもしれんがな。
347 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 12:09:00.45 ID:U2PtJuyAP
>>346
国内サイトはリンク切れ
でも何とか見つけてきた
これから16G買ってくる
本当にありがとう
348 ブリッグ(石川県):2008/07/09(水) 12:16:00.28 ID:bJW2s8gN0
おっと、こんなところに何か落ちてる。

http://xpefiles.com/cs/files/folders/hardware/entry616.aspx
349 ごきゅ〜(チリ):2008/07/09(水) 12:17:57.88 ID:ruwkuaUa0
>>348
これインストすると何ができるか教えてくださいな。
350 マタリ=サゲシンコ(愛知県):2008/07/09(水) 12:24:59.00 ID:xOFG+SHN0
>348 ありがとう、探してたんだよ
351 ヘタスルト・ダスレー(福井県):2008/07/09(水) 12:25:54.77 ID:y3b6Q2Nw0
しかしこんなのが金出さずに手に入ったら4Gでも8Gでも大差ねえな
352 ブリッグ(石川県):2008/07/09(水) 12:29:09.56 ID:bJW2s8gN0
>>350

ダウンロードするだけじゃ駄目らしいよ。

http://eguchi.jp/blognplus/index.php?e=271
353 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 12:34:26.96 ID:H23EcSP80
GJ  やさしいなwww それともよっぽど業者にもうけさせたくないのかwww

ところで、901予約電話凸ったがどこもシラネでかえされた俺を癒してくれ。

こうなったらうわさのKsに電話してみるか、近場にないんだよなー。

354 ヤジロベー(山梨県):2008/07/09(水) 12:35:22.26 ID:A8nji0Xe0
>>346
>>348
>>352
へー、こんな便利なことが出来るのか。
EeePC901買おうと思ってるんんだけど、これらの情報が
Wikiに載ってるかい?
355 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 12:37:20.52 ID:U2PtJuyAP
ローカルディスクD来たー
オフィス入れるべ

ありがとうお前ら
356 マタリ=サゲシンコ(愛知県):2008/07/09(水) 12:44:47.81 ID:xOFG+SHN0
>352 どもども ありがとです
357 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/07/09(水) 12:47:17.75 ID:PbWjXx0D0
これ本体のスロットじゃなくて、
USBのカードリーダーにSDHC差した状態でもHDDみたいに使える?
358 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 14:01:38.40 ID:U2PtJuyAP
>>357
ググって見ると分かるけど
内蔵出来るように改造してやってるねー

2Gのメモリにしてみたぞっと
359 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 14:05:34.52 ID:H23EcSP80
EeePC901 予約はじまったぜ。みんな転売屋に負けるな!

アキバヨド◎ ビックカメラ全店×(今日かぎりじゃ確実に×) 新宿ヨド×(△?) コジマ× Ks?(○可能性高し)
360 ナムリス(福岡県):2008/07/09(水) 14:28:04.69 ID:U2PtJuyAP
>>359
貴方のお陰で楽しみが増えたよ
只今officeインストール中
361 ケン=サクシル(山梨県):2008/07/09(水) 14:36:17.83 ID:zujF/DDk0
Eee PCは良いPCです
362 セイラ・マス(長屋):2008/07/09(水) 14:48:10.31 ID:uSK5pTUC0
Atomてニコニコの高画質動く?完全にメール、ウェブ、ゲーム、ニコニコなどの
遊び専用PCにするつもりだから気になる。
363 ホドリ(埼玉県):2008/07/09(水) 14:51:21.95 ID:H23EcSP80
>>362
MSI WindスレのIT mediaレビューがちょっと参考になるかもしれない。
364 セイラ・マス(長屋):2008/07/09(水) 14:54:47.59 ID:uSK5pTUC0
>>363
ありがとう。探してみます。
365 ケン=サクシル(大阪府):2008/07/09(水) 15:00:13.82 ID:jXEWFfpJ0
こういうの、実際に外で使ったりするの?
366 セライネ(巣鴨):2008/07/09(水) 15:01:56.10 ID:8Mv3j0lt0
このatomとcele540ぐらいってコンパイル速度全然違う?
367 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/07/09(水) 15:12:45.72 ID:PbWjXx0D0
>>365
イベントの音出しように使う
368 アミック(宮崎県):2008/07/09(水) 15:23:27.28 ID:j346/Plw0
boxの方のスッドレはないのか
369 桃白白(巣鴨):2008/07/09(水) 15:24:58.90 ID:LUw3BEW90
明日発売なのか。落ち着いたら買おうかな
370 ユーキャンキャン(福島県):2008/07/09(水) 15:25:15.20 ID:wF2fsMJQ0
実際のところAtomの体感速度ってどうなの?
同クロックのP4程度とか、いやP3よりちょい速い程度とかいうけど。
371 ニッセンレンジャー(巣鴨):2008/07/09(水) 15:27:15.83 ID:mDlZAcdH0
で、MSI Wind とどちらがいいのかね。

比較ないのか?
372 トエト(神奈川県):2008/07/09(水) 15:53:54.00 ID:WTajQqv90
愛知県にはトヨタカレンダーってのがある。
373 トエト(神奈川県):2008/07/09(水) 15:54:33.66 ID:WTajQqv90
誤爆。
374 クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/07/09(水) 15:54:42.87 ID:Npq57zqD0
予約できたから発売日まで寝ることにする
375 シェンロン(巣鴨):2008/07/09(水) 16:07:38.54 ID:fLHNuv5H0
40kならかうかもしれん。
376 ティアンム(岐阜県):2008/07/09(水) 18:51:48.18 ID:S38Kw2WO0
支離滅裂なのに気づいた?ド低能ID: ft5NvKd00
377 ググレカス(巣鴨):2008/07/09(水) 19:02:26.13 ID:P8WXsd+20
6万てアンタ。3万くらいじゃないと。
378 シャルル・ド・ヨウビー(静岡県):2008/07/09(水) 19:07:05.23 ID:7urw3wfs0
3万なら買う
379 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 19:16:40.35 ID:ei/YyxbG0
>>371
MSI Windのサイズ見てみたら
横幅260mm×180mmって書いてあるけどこのサイズだとB5だよね
ミニノートとよりはサブノートに近い感じで、ビミョーにジャンルが違う希ガス
380 オムル・ハング(長屋):2008/07/09(水) 20:24:51.49 ID:z+XApdkJ0
>>379
ミニノートってのはUMPCのことでいいんだよね。
で、UMPCとして考えるかULCPCで考えるかでまた変わるだろ。
381 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 20:38:36.27 ID:ei/YyxbG0
>>380
379はサイズの話でジャンルが違うって話をしてるつもりだけど?
UMPCってどこまでが含まれるのか分からないから、ミニノート=UMPCなのか不明
EeePCはウルトラモバイルPCなのかな?微妙に大きい気もする

同じ程度の値段の物で比べるって話なら
DLLのノートPCなんかも含まれると思うけどねぇ
382 セルム(山梨県):2008/07/09(水) 20:47:50.42 ID:6T0FXzkH0
>>370
p4と同程度ってのは思い切りモッサリだぞ
同じクロックならP3の方がP4より速いしな

サイズで考えるなら、ミニノートと呼ぶならA5サイズ以下じゃね?
メインノートはA4、サブノートとかモバイルノートはB5。
俺の感覚だとサイズ毎の分類はこんなイメージ。
383 オムル・ハング(長屋):2008/07/09(水) 20:54:46.43 ID:z+XApdkJ0
>>381
>>371が何を思っているかは分からんが、
値段基準で考えててWindとEeePCどちらかがいいか、
どちらにしようか迷ってるかもしれないでしょ。

そういう可能性を考えての>>380ね。
384 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 21:05:37.41 ID:ei/YyxbG0
>>383
うむ だから私はサイズでの話をしただけ
サイズで比べるならジャンルが違うかも?という話
UMPCかどうかは知らない
EeePCがUMPCならソニーのC1シリーズもUMPCに入るかも?
385 フィボス(埼玉県):2008/07/09(水) 21:12:22.34 ID:ei/YyxbG0
あぁ、すまんC1はもう少し大きいか・・・
386 G.O.バーク(長屋):2008/07/10(木) 00:06:18.32 ID:HNY2l7yK0
ktkr
本スレのパンフより

XP Home SP3
Atom
1GB
8.9インチ(1024x600)
12GB SSD
Webストレージ20GB
IEEE802.11b/g,n
Bluetooth2.0+EDR
バッテリー駆動約8.3時間
1.1kg
マウス付き
387 チヤルカ(長屋):2008/07/10(木) 00:08:31.20 ID:5MnjDoy40
AtomってCore2Duoと比較してどうなん?
388 イズィー(埼玉県):2008/07/10(木) 00:09:17.54 ID:rPKkz6RL0
比較するのが失礼なレベル
389 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/10(木) 00:09:55.67 ID:WGH4nNkMO
よし、七夕賞で一発当てて901買おうかね
390 せんたくやくん(チリ):2008/07/10(木) 00:11:07.91 ID:KRCazZua0
>>386
これで59800円か・・・
まぁ、ポイントとかついてもっと安くなるし
初代買おうか思ってたがこっちの方が魅力的だな。

金ないけどほしい><
391 チチ(山梨県):2008/07/10(木) 00:11:37.29 ID:dlNsag7e0
>>386
やべぇ、超欲しい
392 G.O.バーク(長屋):2008/07/10(木) 00:19:14.26 ID:HNY2l7yK0
もうちょい詳細。

2色展開(パールホワイト・ファインエボニー)

XP Home SP3
Atom N270(1.6GHz)
1GB(最大2GBまで)
8.9インチ(1024x600)
12GB SSD
Webストレージ20GB
SDHCスロット
USB2.0 x 3
IEEE802.11b/g,n
Bluetooth2.0+EDR
タッチパッド(4方向スクロール)
バッテリー駆動約8.3時間
1.1kg(バッテリー装着)
サイズ 225x175.5x22.7(バッテリー装着)
130万画素カメラ
ケース・マウス付き

バッテリーがヤバイ。
D4終わったな。
393 ハヤト・コバヤシ(滋賀県):2008/07/10(木) 00:23:17.49 ID:aod0tgF80
starsuiteが入ってんだな
394 ポリタン(埼玉県):2008/07/10(木) 00:24:01.32 ID:Xg9rodSK0
これはハロワ行ってる場合ではないな
今すぐ並ぼう
395 メルラン(長野県):2008/07/10(木) 00:24:46.21 ID:mSh/EMwQ0
ミニノート買おうかと思ってたら来週にも新しいチンコパットが出るらしいんでそっち買うわ
396 ユパ・ミラルダ(宮城県):2008/07/10(木) 00:25:51.16 ID:9Zt+o3Jk0
これで発熱が残念な945GCじゃなければ問題ないんだが。
Intel早くUMPC向け新チップセット出せよ…。
397 亀仙人(巣鴨):2008/07/10(木) 00:28:35.18 ID:rlbnwUt/0
>>396
Atomで低消費電力目指してくれたのはいいけど
チップセットが爆熱仕様のままじゃあな・・・
398 ごきゅ〜(讃岐):2008/07/10(木) 00:30:39.62 ID:GhHRACip0
デルの大型ノートを薦めるアフォ頻発
399 アストモくん(横浜):2008/07/10(木) 00:32:57.12 ID:R3Mwn77QO
デルのは発売日いつなのよ?
400 せんたくやくん(チリ):2008/07/10(木) 00:34:48.41 ID:KRCazZua0
デルのノートと迷うな^^
401 ミト(長屋):2008/07/10(木) 00:39:09.24 ID:4kT2/oE60
なんで平均年収2000万のν即でいつも
作りがペナペナの安物PCが大人気なのかわからん
402 せんたくやくん(チリ):2008/07/10(木) 00:52:16.29 ID:KRCazZua0
ミニノート系のスレ見てると
うはwwあれも買ったけどコレも買うwというスレ見かけるが
そんな買う金あるんなら、最初から性能良いの買えるからそっちかえと

まぁ、個人の遊び程度で買ってるだろうが
いいな金持ちは
403 モーダ=メダー(奈良県):2008/07/10(木) 01:06:27.68 ID:pUGJW4c60
>>392
>1024x600
404 モーダ=メダー(奈良県):2008/07/10(木) 01:07:38.23 ID:pUGJW4c60
ミスった

>>392
>1024x600
せめてXGAあれば…
405 ビーデル(山梨県):2008/07/10(木) 01:11:17.53 ID:xppNq/DO0
>>404
ミニノートだから十分、十分。
406 バーダック(秋田県):2008/07/10(木) 01:20:31.24 ID:2HEejakc0
EeePCつかってた俺としては、ニコニコ動画がカクカクする。ようつべカクカク。
WEB閲覧も横幅が狭かったんで難儀した。売っちまった。後悔はしてない。
407 キリバン(中部地方):2008/07/10(木) 01:24:10.22 ID:FsgMpRMF0
SSD 20Gでこの値段かと思ってた
ちょっと悩むな
408 ハヤト・コバヤシ(久留米):2008/07/10(木) 01:27:39.24 ID:tWFMbZ4H0
ロゴだっせw
hpの2133買っちまおうかな
409 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/07/10(木) 01:38:44.82 ID:S7BDyT6r0
買っちまいな。そして爆熱に悩みな、You!
410 ロリモスキー(埼玉県):2008/07/10(木) 01:39:58.48 ID:LibWCwux0 BE:41974733-2BP(8100)
「Webストレージ」って何?
教えろ!いや、教えて下さい。
411 ミト(長屋):2008/07/10(木) 01:40:39.17 ID:4kT2/oE60
ググレカ
412 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/07/10(木) 01:41:34.68 ID:S7BDyT6r0
茄子の遠い親戚みたいなもんだ
413 サム(埼玉県):2008/07/10(木) 01:42:14.76 ID:q8EpEHla0
>>410
これ専用ソフトでやるらしいけど仕様どんなんだろうか。
20GBらしいがわりと使えるようならメインWebストレージにかえようと思っている。
414 オジル(巣鴨):2008/07/10(木) 01:44:39.11 ID:5+p6Y8BN0
>>408
一昨日にHP2133(79800円のやつ)を予約するため店に行ったが
現物見たらでかくて萎えた。
見るまでは欲しかったが対象外になったよ。
実物は写真で見るよりデザインが今ひとつ・・。
液晶周りのフレームが安っぽく見える。
そして、701を見たら芋場セットで701(ホワイト)を9800円だったから購入しちゃった。
液晶周りのフレームは2133同様に枠の幅が大きいが701のホワイトの方がデザイン的にまとまっていた。
そして、今日901(59700円ポイント10%)を予約した。
2133を79800円で買おうとしたが
701+901+芋場で69500円で買えて満足だよ。
415 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/07/10(木) 01:45:18.82 ID:S7BDyT6r0
国内じゃないんで遅く感じる。
一日当たり5GBまでの制限あり。
他社製PCでもASUSから落とせる専用ソフトを入れればイケると思うがそれはやってない。
416 チョキちゃん(埼玉県):2008/07/10(木) 02:02:27.45 ID:qNiSpo4K0
型落ちの旧型が\34,800+10%pくらいにならんかな・・
そしたら親に買ってやる
417 迎迎(巣鴨):2008/07/10(木) 02:03:45.51 ID:fc9q1Hkg0
>>416
親はいくつだ?
結構小さいのは親には不評かもしれないぞ
老眼がきついと、フォントがでかいのは厳しいそうな
418 迎迎(巣鴨):2008/07/10(木) 02:04:21.48 ID:fc9q1Hkg0
すまん逆だ
文字でかくないと厳しい な
419 チョキちゃん(埼玉県):2008/07/10(木) 02:10:27.17 ID:qNiSpo4K0
>>417-418
ぶっちゃけ60超えてて小さな文字はきつい歳。
まぁ自分の部屋以外にパソコンが無くて何かと不便なのと
2人ともテレビ好きなんで
ワンセグチューナでもつけられればいいなくらいの気持ちで。
多分ほとんど自分が使う。
420 せんたくやくん(埼玉県):2008/07/10(木) 02:12:41.59 ID:BrjpvXX50
サポート自分は結構きついぞ
421 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/07/10(木) 02:18:04.61 ID:S7BDyT6r0
子供が大きくなるまでサポートした親の苦労を思えば楽勝
422 王蟲(大阪府):2008/07/10(木) 02:19:28.14 ID:r8KMBAJM0
60で2chかよ・・・
423 ネカリ(四国地方):2008/07/10(木) 02:21:25.44 ID:HhK1G3sN0
安くていいけど、わけわからんメーカーだし微妙だな…
日本メーカーはださんのかな?ソニーとか富士通がこういう安いの出してほしい。
424 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/07/10(木) 02:32:26.35 ID:S7BDyT6r0
わけわからんメーカーとか書くヤツがわけわからん
まぁ、無知なのねぇ
425 オジル(巣鴨):2008/07/10(木) 02:33:08.91 ID:5+p6Y8BN0
>>423 わけわからんメーカーだしって・・・。
426 サバオチ(横浜):2008/07/10(木) 03:03:08.14 ID:Z4Q43ULkO
メーカー品買おうと2chでどれがいいか聞いてたらやたらBTOを勧められたんだがそんなにいいもんなのか?
427 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/10(木) 03:03:32.51 ID:d4jG2uddO
>>423
富士通やソニーの中身の方がわけのわからんブランドだろ。
ほんと、いい鴨だな。
428 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/07/10(木) 03:06:29.65 ID:YPQo2P5C0
BenchMarkの結果とか出てる?
429 ブライト・ノア(福井県):2008/07/10(木) 03:10:17.10 ID:JXn+LASm0
>>426
メリット
・必要な機能のみを選べる
・必要最小限の出費

デメリット
・届くのが遅い

まあ、そんだけだ
自分にぴったりのうやつが店頭にあればそれでいいんじゃね?
430 ビーデル(山梨県):2008/07/10(木) 03:15:14.23 ID:9vBYjEXT0
>>425
Yahooかどっかの質問スレを思い出したよ
431 ビーデル(山梨県):2008/07/10(木) 03:16:29.31 ID:9vBYjEXT0
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/data/upfile/440-1.jpg


バッテリー8時間以上も持つんだな
うひょー
432 サバオチ(横浜):2008/07/10(木) 03:23:48.80 ID:Z4Q43ULkO
>>429
初期設定とか面倒くさくないのか?
メールとネットしか入ってないから後は自分で付けろと言われたが素人にはその「後」の部分の不確定要素が不安だわ。
433 イズィー(埼玉県):2008/07/10(木) 03:33:27.32 ID:rPKkz6RL0
>>432
メールとネット以外に何いれるんだよ…
434 ダレソレ(東京都):2008/07/10(木) 03:35:02.35 ID:cFmMtQHY0
メインメモリは4GBだと聞いたが
435 アムロ・レイ(山梨県):2008/07/10(木) 03:35:05.23 ID:ICVUyPic0
901が発売されることによって、前モデルは値下がりするかな?
800×600だけど、中古で3万ぐらいで変えるなら欲しい
436 ダレソレ(東京都):2008/07/10(木) 03:37:36.91 ID:cFmMtQHY0
ノートPC板によると12日らしい。
59,800円で
初代ほどのインパクトはない。
437 アムロ・レイ(山梨県):2008/07/10(木) 03:40:09.82 ID:ICVUyPic0
>>436
補法、12日か
438 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/07/10(木) 03:51:01.41 ID:n5hnFCmH0
>>430
なんかEeePCスレは必ずこの話題でるなw
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1152486.html
439 ブライト・ノア(福井県):2008/07/10(木) 03:52:26.09 ID:JXn+LASm0
>>432
DELLで買ったことがあるが、大体の初期設定はもうされてるよ
そこから自分の環境に合わせて変えていくのはメーカー製でもいっしょだろ
それについても不安なら、出張サポートとかのあるやつにしたらいいんじゃね?
440 オリー(高知県):2008/07/10(木) 03:55:20.20 ID:ItE89ahE0
ソースネクストで701売ってる
ttp://www.sourcenext.com/pt/m/0807/03_eeepc.html
441 サバオチ(横浜):2008/07/10(木) 04:36:29.71 ID:Z4Q43ULkO
>>439
そんなもん?
ちょっと色々調べてみるか
442 バーダック(秋田県):2008/07/10(木) 04:38:04.13 ID:2HEejakc0
>>435
下がる下がる。中古市場も古いの持ってた奴が手放すよ。これは間違いない。
ヤフオクヲチャの俺が保証する。
443 ナムリス(巣鴨):2008/07/10(木) 04:57:25.27 ID:+rcPYtSH0
安くておすすめのノートpcない?
444 オジル(巣鴨):2008/07/10(木) 05:21:51.05 ID:5+p6Y8BN0
>>443
あるよ。
EeePC701が芋セットで100円
445 ボラ(石川県):2008/07/10(木) 06:02:35.10 ID:S8F67qVS0
HPのnano版が出たら買おうかと思ったが
>>386みてこれにすることにした
446 アテナ(三重県):2008/07/10(木) 06:33:38.37 ID:FXuHovw20
実売5万になるのはいつごろやら…
447 ボラ(石川県):2008/07/10(木) 06:34:39.92 ID:S8F67qVS0
ベスト電器とデオデオだとどっちで買えば良いんだ?
とりあえず、予約できるか試してくるから。
448 地蟲(巣鴨):2008/07/10(木) 09:02:23.01 ID:R5UF220q0
10%ボイントつけば・・・54000円か。買いだな
449 ダーブラ(長屋):2008/07/10(木) 09:19:07.80 ID:PQPIwJIK0
DELLの新型モバイルノート安すぎワロタw13.3型ノートがメモリ2Gで59,456円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215617818/

1 :依頼スレ:2008/07/10(木) 00:36:58.28 ID:nkneeoNO0 ?2BP(3001) 株主優待

見た目の変化はダテではない――デル「Vostro 1310」をチェックする
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/09/news079.html

Fax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1310
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

59,456円送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O125&s=bsd
7/14まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:0X??RX75L01S4T

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
---------------------
どっちがよさ気?
450 クソスレータ・テルナー(コネチカット州):2008/07/10(木) 09:22:58.10 ID:C6WM/PMYO
>>449
なにそのCPU ふざけてるの?
451 パスオ・シエロ(讃岐):2008/07/10(木) 09:25:56.81 ID:L+QSdgsb0
>>449
>ボディサイズは316.9(幅)×242.5(奥行き)×23.8〜40.4(高さ)ミリ
>約2.02キロ

比較対象にならん
452 セル(埼玉県):2008/07/10(木) 09:42:44.76 ID:VBNXvddh0
MSI Wind の方がいい。
画面は10インチだし。
HDD80Gあるし。
453 チラシノーラ(愛知県):2008/07/10(木) 10:09:03.22 ID:O3A2mEdT0
>449 BTも無線LANもついてないじゃないの、電池だって8時間持つの?話なら無いわよ
454 キビチー(千葉県):2008/07/10(木) 10:31:02.60 ID:kpcPS8HS0
>>452
それはeeeの1000Hも一緒。
windは、価格が1000Hより抑えられてる代わりに、
バッテリーが3cellで、青歯や11nも無い。
455 イヨクマン(埼玉県):2008/07/10(木) 10:43:39.88 ID:z5sfUAcC0
やっと来たー

456 バーダック(秋田県):2008/07/10(木) 10:44:03.74 ID:2HEejakc0
つーわけで、予約してきたよ
457 ボラ(石川県):2008/07/10(木) 10:44:47.96 ID:S8F67qVS0
デオデオで予約できた
値引きの確約はもらえなかった……
458 詳 細(秋田県):2008/07/10(木) 10:48:01.47 ID:ixrGTxIt0
CFが刺せないノートPCなんて…
459 ナッパ(埼玉県):2008/07/10(木) 10:52:17.16 ID:hcMbQlN10
だんだんまともになってきてるな

新モデルが出たころ
安くなったこれを買うかもしれん
460 占いババ(巣鴨):2008/07/10(木) 10:53:19.73 ID:RQ4XkrJz0
>>458
日本でしか流行ってない規格だからな。
VAIO type Uも国内向けだけにしかCFスロットつけてないし。
461 オジル(巣鴨):2008/07/10(木) 11:06:49.79 ID:5+p6Y8BN0
>>406 どんなチューニングしてるんだ?
俺の701はニコニコ・ようつべは普通に滑らかに動くけどな。

462 ティアンム(横浜):2008/07/10(木) 11:12:57.81 ID:79O9dTvOO
ノートもミニノートもほしい
463 詳 細(秋田県):2008/07/10(木) 11:15:55.02 ID:ixrGTxIt0
>>460
PCカードスロットさえあれば別に構わんのだが、それすら望めないんだよな。
ExpressCardの周辺機器なんてもってねえよ…。
464 がすたん(東北地方):2008/07/10(木) 11:31:14.55 ID:cje60Gyc0
465 チチェン・イツァの赤いジャガー(久留米):2008/07/10(木) 11:35:49.28 ID:MQ2WF/Xp0
ExpressCardでもいいんだが
ExpressCardの通信カードのほうが出っ張り大きくてスペックには貢献しないんだよな…
466 トランクス(東日本):2008/07/10(木) 11:50:43.97 ID:Jjuc9eld0
EEEPCに無線高速回線でドライブしながらネットとかが夢なんだ。
回線はウンコムになるか、芋になるか。
現状芋有利?
467 詳 細(秋田県):2008/07/10(木) 11:52:27.17 ID:ixrGTxIt0
俺的には芋よりWillcom
468 ロリモスキー(埼玉県):2008/07/10(木) 11:55:55.47 ID:ZLFINR9d0
去年北米版399ドルで買ってきた俺涙目
469 ハヤト・コバヤシ(奈良県):2008/07/10(木) 11:58:46.61 ID:FMS1ZuwO0
これってニコニコ動画の重い種類の動画でも
普通に視聴できるの?
470 テム・レイ(横浜):2008/07/10(木) 12:06:34.74 ID:FiSf5AxcO
見れる
ただ激しい弾幕だとカクカクするみたい
CPUスペックは前のEeePCと同等
あれで見れるモノは見れるとみて問題ない、サクサク度はアップ
471 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/10(木) 12:39:09.39 ID:jlYRu+pwO
さくらや901芋場セット29800で予約出来ましたよ
ちなみに701は100円でした
472 アムロ・レイ(山梨県):2008/07/10(木) 13:11:10.84 ID:ICVUyPic0
>>442
> ヤフオクヲチャ


かっけー。信用してみっか。
473 エネモ(横浜):2008/07/10(木) 13:11:52.40 ID:ujIjt1kxO
これは欲しいな
474 ウミガメ(チリ):2008/07/10(木) 13:16:13.56 ID:uVP9yc5v0
欲しいけど、2chのレビュー待ちかな。
475 ゴタン(山梨県):2008/07/10(木) 13:31:27.77 ID:DpGyXe1k0
TDP 4Wの超低消費電力CPU「Atom」で,どこまでゲームはプレイできるのか?

 Intelから登場した新しいブランドのCPU,「Atom」(アトム)。同CPUを搭載するマザーボードが,数社から発売された。
 Atomというと,ASUSTeK Computerの「Eee PC 901」などで採用されていることから,超小型ノートPC向けというイメージを抱くかもしれない。

http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080708044/
476 バーダック(秋田県):2008/07/10(木) 18:36:01.40 ID:2HEejakc0
>>461
普通にデフォルトの状態だよ。改造もしてない。初代だったからなのかなあ。

>>466
圧倒的に芋場って友達が言ってた

>>472
中古PC屋の買い取り価格が初代EeePCだと27,000円くらいらしい。
ヤフオクでやりとりされる中古価格が先週で35,000円程度。
初代を手放す奴は増えると思うねえ。喫茶店で芋場使って2chするには最高。
477 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/10(木) 19:41:48.29 ID:NfFLILm1O
秋葉淀でイーモバ加入二年縛りで現行機が百円なんだが
迷う
478 ヒドラ(巣鴨):2008/07/10(木) 20:14:37.42 ID:0Rr9/okfP
100円悩むな
夏に遊ぶには丁度よさそう
479 ヒドラ(東北地方):2008/07/10(木) 20:19:19.19 ID:42vTfh/vP
英語キーボード・・・
いろいろと発売されてるのにHP以外選択肢がねえよ
日本国内でどっか代引きで簡単にこいつの海外モデルかえるとこねえか?
480 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/07/10(木) 20:22:21.54 ID:l6ECUOA90
エイサーのアトム機は?
HDDだけど、こっちの方が安い?
481 アン=カーミス(広島県):2008/07/10(木) 20:28:32.99 ID:8KMiWmUT0
atomじゃ動画サイトがまともに見れない。セレロンにしてくれれば
良かったのに。
482 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/07/10(木) 20:31:43.23 ID:auMz1Sxl0
R50Aさっさと出せ
483 ネカリ(神奈川県):2008/07/10(木) 20:36:19.84 ID:A3kKN0ga0
>>414
泣いてる?
484 ネカリ(神奈川県):2008/07/10(木) 20:37:38.84 ID:A3kKN0ga0
誤爆。
485 エア(宮城県):2008/07/10(木) 20:38:40.71 ID:vcoD9Gcq0
芋はエリアが破滅的に狭いから持ち歩くのには向かんぞ。
都心で使うとかなら別だろうが。
486 ミト(長屋):2008/07/10(木) 20:42:45.07 ID:4kT2/oE60
田舎者は携帯電話だけでいいんです
487 ハロ(埼玉県):2008/07/10(木) 20:44:27.10 ID:HYNvJGf80
日本エイサー、Atom搭載の8.9型ネットブック「Aspire one」を国内販売〜実売54,800円、予約受付中
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0710/acer.htm
488 亀仙人(巣鴨):2008/07/10(木) 21:04:34.25 ID:rlbnwUt/0
>>481
どこの動画だよ。
つべもニコも普通のは再生できるが
489 ネッキー(神奈川県):2008/07/10(木) 21:29:33.54 ID:Bn4+SuTR0
バッテリーの持ち次第だな
490 オジル(巣鴨):2008/07/10(木) 21:47:07.66 ID:5+p6Y8BN0
>>483 喜んでますよ。当初の予定はHP2133の一機種のみだったけど
今は701いじって幸せです。これ使うとある意味価値観が変わるよな。
風子や明日ーす等のHDDモデルに全く興味を示さなくなったよ。いじって楽しいPCだよ。
容量も意外と4Gでいろいろ出来るもんだな。感心したよ。
あと解像度を擬似的に1000×600に上げたが、これにはまってしまったよ。
小さくて微妙に見にくい画面が妙にいい。
今現在の701の状況は
1.メモリを2Gに換装(後で901と入替える)
2.Dドライブ(4G SDHC)を[Program Files]にマウント
3.RAMドライブ作成 (テンポラリーファイル等に割り当て)
4.解像度を1000×600に擬似拡張
5.ドライバファイルをDドライブへ
6.不要ファイルなどを削除整理
7.CPUクロックアップ
6.アプリインスコ 
      ↓
Office2003pro、Illustrator10、Photoshop7、
メディアプレーヤー、Nero、WinDVD、あと諸々インスコした。
Dドライブの空きは2G以上、Cドライブの空きは約1G。
意外と普通に使えるもんだ。無理して動かしたくなるよ。
ちなみにイラレの動作画像(携帯撮影低画質。。。)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696871.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader696873.jpg
こんな、面れーPCないわ。
HDDだったら只のノートPCだわ。
風子や明日ースより901の方が面ろいよ。

491 ミーシャ(埼玉県):2008/07/11(金) 00:34:26.99 ID:Vdi3nYXS0
ネットで予約出来るとこ無いのかよ
電話は無理
492 メルラン(東京都):2008/07/11(金) 00:37:27.31 ID:vjksrItQ0
>>475
他のPCのベンチスコア貼ってくれなきゃ、どれ位しょぼいかわからん
493 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/07/11(金) 01:01:11.10 ID:d+0R8YUi0
100ドルPCがほしいのにー
494 シェンロン(山梨県):2008/07/11(金) 02:05:50.16 ID:cn9vVPNk0
ミニノートはSSDじゃなきゃヤダ〜
495 シェンロン(山梨県):2008/07/11(金) 02:39:40.67 ID:cn9vVPNk0
450 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 21:35:46 ID:APEsKP+K
難波のヤマダLABIで\59800,ポイント10%で購入。
他に3人購入していた。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11100624.jpg.shtml
496 おたすけ血っ太(長野県):2008/07/11(金) 02:55:58.41 ID:LIvhM14W0
画面1024x768、XP、2GBメモリのノートPC
497 クソスレータ・テルナー(新潟県):2008/07/11(金) 02:57:38.65 ID:J9E2maM50
MSIのやつよさげなんだよね。
メモリも2Gにしてくれるし。

英語キーボードがないってのがいただけない。
498 貝貝(チリ)
>>495
ん〜なんかしょぼいな