諫早湾干拓事業で漁民が20人の自殺リスト提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベエ(埼玉県)

漁業者側が20人の自殺者リストを提出、控訴断念を要請 諫早湾訴訟
2008.7.7 18:11

国営諫早湾干拓事業をめぐる訴訟で、佐賀地裁判決が潮受け堤防の開門を命じたことを受け、
原告の福岡、佐賀、長崎、熊本の漁業者と弁護士ら計約20人が7日、九州農政局(熊本市)
の南部明弘局長と面会し、控訴断念と早期開門を求める要請書を手渡した。

原告の1人、長崎県島原市の中田猶喜さん(58)は「燃料費が高くなっているのに
(環境悪化で)魚が捕れないから、漁業者は青息吐息だ」と窮状を訴えた。水門閉鎖後に
自殺した漁業者約20人のリストを渡し、「電気も水も止められ、生活できない人がいる」
と詰め寄る原告もいた。

南部局長は「皆さんの深刻な状況は農水省に伝える。有明海の再生は必要なことだと
われわれも思っている」と述べたが、控訴するかしないかについては「検討中」と繰り返した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080707/trl0807071816005-n1.htm
2 アーゲンナー(神奈川県):2008/07/07(月) 23:46:32.04 ID:IlqzdvwP0
キチガイだ
3 プイプイ(愛知県):2008/07/07(月) 23:46:43.29 ID:d34+sE240
浜釣りしろ
地引網しろ
4 孫 悟天(神奈川県):2008/07/07(月) 23:47:13.41 ID:RHZCZBIq0
つこうた?
5 セトル(埼玉県):2008/07/07(月) 23:47:42.96 ID:TJDbzYAU0
漁なんかに出るからだろ養殖しろよ
6 クワシク(埼玉県):2008/07/07(月) 23:47:55.32 ID:g9oyZd/U0
都会ではその数十倍の人間が死んでます
苦しいのは漁業関係者だけじゃないんですよ
7 粘菌(東北地方):2008/07/07(月) 23:48:06.92 ID:gIBdu3mG0
.                     |--''" ̄ / / /  ̄ |:|
                   -┬┬-  / ||/ /     .|:|
                ┌┴〒 ̄〒┴┐..||/     .|:|
                 h===|r--i|===i|  .||      |:|
                 ||_____||___||_____|| ..||      |:|
あうあうあうあうあうああー |______| i-i |______| ..||      |:|
                 |.。○.| !-! |.○。| ..||      |:|     _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、_  へ( ^q^')ノ  ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::  (┐ノ    ̄`''E|三三|ヨ"  :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::。; /    _,, ='' 三三三 ''= .,,_   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::
8 ケチャ(東日本):2008/07/07(月) 23:48:42.19 ID:be9KFabV0
誰の選挙区なの、自民党で言うと?
9 サム(宮城県):2008/07/07(月) 23:49:08.29 ID:2376CT5V0
もう遅すぎるんだよ・・・。

何もかも。
10 クワシク(埼玉県):2008/07/07(月) 23:50:07.93 ID:g9oyZd/U0
その前に仕事選びすぎじゃないの?
正直、甘えてるとしか、介護やるなり別の仕事やればいいのに
他の仕事がしたくないって甘えてないか?
仕事がないなら作れよ、もしくはあるところに引っ越して仕事すればいいだけ
それをしないで勝手に餓死ってニートみたいなもんだろ
11 ブルマ(大阪府):2008/07/07(月) 23:53:39.35 ID:Z4QlGWp/0
>>6
お前が死ねよ
12 粘菌(東北地方):2008/07/07(月) 23:56:09.92 ID:gIBdu3mG0
>>10
工事すっからお前のとこネットつながらなくなるからよろしく!って言われて、じゃあ引っ越せば?って言うようなもんだ
13 占いババ(三重県):2008/07/07(月) 23:57:12.82 ID:y57ZJF8l0
自殺者なんかどの職にもいますが
14 ブルマ(大阪府):2008/07/07(月) 23:57:18.59 ID:bKj5Nwdy0
ただの老衰だろ
嫌らしいマネをするもんだ
15 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/07/07(月) 23:58:04.09 ID:OxYa3+tZ0
20人の自殺者本人の許可を取ったのか?取ってないでしょ?
16 ヒドラ(埼玉県):2008/07/07(月) 23:58:41.15 ID:i6OeAs5G0
南部長官!
17 チラシノーラ(新潟県):2008/07/08(火) 00:01:06.62 ID:cbv1745v0
あらゆるスレで無茶ばかり言ってる自民大好き埼玉だから
相手しても死刑新潟相手する並みに無意味ですよ
18 ポリタン(福島県):2008/07/08(火) 00:01:13.06 ID:1Mi8M7Mj0

干拓地ってもうたくさんの人が大金をかけて畑やハウス作ってるから
どう考えても今さら門は開けられんだろじょしこう
19 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:01:15.24 ID:k3zyjTPw0
海苔養殖で使う薬品で汚れたんんじゃねーの
それと有明海沿岸は下水普及率低かったろ
20 チラシノーラ(横浜):2008/07/08(火) 00:01:39.17 ID:DFXkQS3cO
>>3
そっちの方も壊滅的
>>5
養殖する海がない
赤潮でやられまくりんぐ
21 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:01:45.92 ID:u+DDGF2W0
>>10
一次産業をないがしろにする国は滅びるよ。
22 ゴップ(福島県):2008/07/08(火) 00:03:29.93 ID:/3hmmgco0
漁業(笑)
国民の共有資産である海から無料で魚を盗む盗人じゃん
もっと死ねよ
23 オジル(東日本):2008/07/08(火) 00:04:32.37 ID:Xli539si0
何かのっけからキチガイ率たかいなこのスレ
24 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:05:36.02 ID:k3zyjTPw0
>>20
赤潮は水域の富栄養化が原因だね
下水整備は金がかかるからどうにもならんね
25 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:06:18.72 ID:u+DDGF2W0
>>22
共有財産を配分する仕事でしょ。
それがないと流通業界は大ダメージだよ。
26 いたやどかりちゃん(横浜):2008/07/08(火) 00:08:03.07 ID:konp7FrmO
>>21
超正論
27 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/07/08(火) 00:08:32.89 ID:An77lK/qO
同業者なんでマジレス、
実際いる事はいるけど、ケースバイケースであって、
干拓→不作ですら、科学的に直結できない現状では、
正直言ってドサクサ紛れの感は否めんな…
海苔は家族総出の人手がいるんでな、
収入が減ると元々借金抱えた所はキツいのもあるが、
家族が一人病気になるだけで、途端に回らなくなるんだよ。
28 チラシノーラ(横浜):2008/07/08(火) 00:08:39.76 ID:DFXkQS3cO
>>19
> 海苔養殖で使う薬品で汚れたんんじゃねーの
> それと有明海沿岸は下水普及率低かったろ

昔は↑こんな状態でもうまい具合の海流で自浄されていた
干拓の影響で海流がガラリと変わって自浄作用が失われてしまった状態

水門を開けるか、海を綺麗にする別の対策をとるかの2択
前者は営農者との衝突が生じ、後者は時間がかかり過ぎる
29 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:10:04.94 ID:37UwqMoQO
諫早干拓で仕事してた俺が素通りしますよっと
30 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:11:15.63 ID:k3zyjTPw0
>>28
いや、明らかに諫早干拓をスケープゴートに仕立て上げてるだろ。
全ての原因を諫早干拓のせいにすりゃ漁業者としては色々とおいしいもんな。
31 マッサーニ・ゲドー(秋田県):2008/07/08(火) 00:12:06.98 ID:pIvun3uj0
フランスが高飛車でいられるのは食うに困らないからなんだよな
32 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:13:06.91 ID:k3zyjTPw0
なんだっけ、マラカイトグリーンだっけか。
のりの色を鮮やかにする奴だったかな、一瓶数万円とか、
あれをだぼだぼ使ってた、もちろん昔の話だけど。
33 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:14:52.18 ID:zr/Kjbfr0
尾田はあの海を突っ切る道をみてレッドラインを考えついた。
これ豆知識な。
34 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:15:23.20 ID:u+DDGF2W0
>>31
そう。
対外的に見ればアホな国だけど
国民を守る事は大事にしている。
35 ミスター・サタン:2008/07/08(火) 00:16:21.01 ID:QrG6oLCS0
燃料が高くて赤字になるからいま日本の漁船は9割9分動いてないんだぜ
36 セネイ(福島県):2008/07/08(火) 00:16:22.03 ID:qRlT+u2H0
海苔の色落ちが無くなり豊作になったら「操作された豊作」とかふざけたこと言ってたから
漁民の応援は絶対しない
37 テパ(巣鴨):2008/07/08(火) 00:17:00.86 ID:JDPMtVTA0
ある意味の脅迫だな
38 ナムリス(巣鴨):2008/07/08(火) 00:20:09.20 ID:99+jifna0
21 名前: レビル(滋賀県)[] 投稿日:2008/07/08(火) 00:01:45.92 ID:u+DDGF2W0
>>10
一次産業をないがしろにする国は滅びるよ。


一次産業をないがしろにして滅びた国を教えてくれよ
39 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:21:24.83 ID:u+DDGF2W0
>>38
今の日本だろ。
40 シャプナー(京都府):2008/07/08(火) 00:21:24.07 ID:lga5yDXd0
いちじさんぎょうって何だ
41 女尼女尼(愛知県):2008/07/08(火) 00:21:39.44 ID:2u+BDipx0
農業は自然を壊すことだから
農業で自然を壊すのはしょうがない
42 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:24:32.82 ID:u+DDGF2W0
>>40
宇宙の無償の恩恵を配分する仕事。
43 マッサーニ・ゲドー(秋田県):2008/07/08(火) 00:24:39.76 ID:pIvun3uj0
日本は住宅地確保のために農民が農民でいられなくした
以前は長男が代々跡を継いできたが国によって「兄弟間の平等の権利」が
約束され事実上田畑を分割処分せざるを得ない状況に->農民脂肪
44 イチオッツ(ネブラスカ州):2008/07/08(火) 00:25:26.21 ID:I0VR98N9O
川が海を育てるってのを役人は知らないからな・・・
45 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:25:44.18 ID:k3zyjTPw0
表では奇麗事言ってるけど裏じゃ何してるかわかったもんじゃないよ漁師なんて
自分達で海汚してんだから、んで海が汚れたのを人のせいにしてんだから。
性根が腐ってるよホント
46 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:26:00.67 ID:zr/Kjbfr0
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=32.87202695&lon=130.17101464&sc=10&mode=aero&pointer=on
この灰色の部分は実際見るとどんな感じなんだろう
47 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:27:27.41 ID:u+DDGF2W0
>>43
何の対策もないままに、
百姓を産業に参加させたのがいけなかったんだろうね。
農協を筆頭に。
48 ナムリス(巣鴨):2008/07/08(火) 00:27:30.73 ID:99+jifna0
>>39
具体的には?
どんな政策が原因でどうなったの?

食料価格の高騰は農業政策がまずかったからとか言うつもり?
49 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:29:44.47 ID:zr/Kjbfr0
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=33.61455823&lon=129.92707666&sc=14&mode=aero&pointer=on
長崎県ってすげえ広いんだな。。。
対馬とか五島までいれると

あと天草って長崎県じゃないんだな。。
50 レビル(滋賀県):2008/07/08(火) 00:29:49.06 ID:u+DDGF2W0
>>48
今日他のスレでも書いたが、
自分で情報収集出来ないの?
何でも教えて貰えるとでも思ってるの?
ν速ってこんな教えてチャンばっかりだったか?
51 コビー(埼玉県):2008/07/08(火) 00:30:08.53 ID:t0OOsdbQ0
輸入に頼ってる状況下で輸入を締められたら国内の一次産業に頼るしかないってのに
継承なく土地や海がグダグダになってるのってかなりヤバイんだよなぁ。
52 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:30:32.21 ID:37UwqMoQO
だいたい諫早干拓できる前から漁獲高が地を這ってたのにギロチンされてからギャーギャー言われても困りますよっと。
それから排水は海が遠くまで濁らないように上げ潮時にやってますよっと。
排水門周辺はボラが大量に穫れますよっと。
夏場は停泊してる工事台船の日陰でちいさいエビが大量にアミですくえましたよっと。素揚げしてウマー
冬場はカキが穫れますよっと。
あとうなぎとワラスボも大量にいますよっと。
名前忘れたけど調整池内の喫水域に国の天然記念物の魚がウジャウジャ繁殖しててワロエますよっと。
詳しく内情までは書けないけどこんな感じですよっと。
53 ハンツキー・ロムッテロ(青森県):2008/07/08(火) 00:31:07.06 ID:OM3nsEKr0
金子は日本の癌
54 ナムリス(巣鴨):2008/07/08(火) 00:31:18.30 ID:99+jifna0
なんだ
具体的な意見は無いけど漠然としたふいんき(←なぜか変換できない)だけで語るアホか
質問するだけ無駄だったな
55 ホーソレデ(石川県):2008/07/08(火) 00:33:30.03 ID:lVgzVXGa0
漁業権補償されてるのに・・・・補償金返してね。
56 コルベット(久留米):2008/07/08(火) 00:33:54.22 ID:UP6LcBcT0
手に職付けてないから自殺する羽目になる
死ぬ死ぬ詐欺はよそでやれっての
57 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:34:50.71 ID:37UwqMoQO
>>46
水深が浅いからナノサイズのコロイドが浮遊して年がら年中濁ってます。
色はまんまこんな色w
58 アントニオ・カラス(秋田県):2008/07/08(火) 00:35:16.48 ID:+Rcy93AD0
Changeでは責任を認めたのに
59 ナムリス(埼玉県):2008/07/08(火) 00:35:31.95 ID:Yg0mKT5/0
2chは基本なにも知らないアフォばかりだよ
60 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:36:53.98 ID:zr/Kjbfr0
61 ホーソレデ(石川県):2008/07/08(火) 00:37:21.82 ID:lVgzVXGa0
ああ、補償されてない海域だったな。のり養殖してるの。
62 コビー(埼玉県):2008/07/08(火) 00:39:37.07 ID:t0OOsdbQ0
>>60
遡上直前とか河口付近にはいる。確か新門司の周防灘で天然のが獲れる。
63 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:40:01.75 ID:zr/Kjbfr0
>>57
まんまこんな色なのか。。
すごいね。。

歩こうと思えば歩けるのかな?想像つかん
64 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:41:48.38 ID:37UwqMoQO
>>55
湾内の締め切ったとこの漁師は完全に漁業権の放棄と引き替えに見合った金額貰ったけど
それ意外の漁師さんが受け取った補償金は雀の涙だよ。

65 レビル(東日本):2008/07/08(火) 00:43:23.49 ID:eSIKKT2H0
まんまんこな色と聞いてすっ飛んできました
66 オジル(東日本):2008/07/08(火) 00:43:50.57 ID:Xli539si0
長崎二区は久間章生か
67 エルラン(山陰地方):2008/07/08(火) 00:45:00.41 ID:JVhBetwO0
滋賀県アホ杉ワロタ
68 アテナ(東北地方):2008/07/08(火) 00:45:39.82 ID:4ZdffsDN0
オラこないだまで知らなかったんだけどうなぎって回遊魚みたいよ
サケみたいな感じで海と川どっちにでもいれる
69 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:46:10.09 ID:37UwqMoQO
>>60
うなぎは海から川に上って大きくなってまた海に帰るんだよ。
ちなみに干拓周辺に潜むうなぎはすんげぇ太ってるw
70 チチ(福島県):2008/07/08(火) 00:46:10.31 ID:DVuFTL690
こんなせまい業界で20人も自殺とか異常だろ
71 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/08(火) 00:47:14.54 ID:HFz4zVZTO
堤防道路は結構よくできてる。
あんなまっすぐまったいらな道はそう無かろうから綱引きなんかより、ドラッグレースでもやってくれんだろうか?
道幅がたらんか
72 ビップ=デ=ヤレー(コネチカット州):2008/07/08(火) 00:48:03.41 ID:pp1p/OmQO
有明海汚すぎだろ。
73 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 00:49:54.44 ID:k3zyjTPw0
>>68
フィリピン沖のなんとか(失念)海山ってところで産卵してるらしいな
74 マッティー・真下(秋田県):2008/07/08(火) 00:51:25.93 ID:xBs02CzH0
係争中で職業転換させてもらえなかったとかありそうでいや
75 エネモ(大阪府):2008/07/08(火) 00:52:20.78 ID:vFbrQZ1I0
漁民ですら自殺してるというのに
おまえらときたら
76 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:52:56.66 ID:zr/Kjbfr0
うなぎってそうなんだ。
だから有明海でうなぎ取れるんだ。理解した。
77 MILMOくん(横浜):2008/07/08(火) 00:54:27.41 ID:37UwqMoQO
ていうか堤内の干拓地はもうサーキットか遊園地にしちまえよ。農地で貸し出しても永久に元とれないんだからさ。
県央の奴らは遊ぶとこなくて夜のバッティングセンターが順番待ちになるようなとこだぞ。
78 MILMOくん(北海道):2008/07/08(火) 00:55:13.46 ID:MIvQDOnG0
ここ数年有明海の海苔はものすごい好調っぷり
ほかの漁業は最悪みたいなんだが
79 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 00:57:30.25 ID:zr/Kjbfr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE
うなぎすげー。。

なぞすぎる。。


80 バンマス(滋賀県):2008/07/08(火) 00:58:22.19 ID:6fDd8fmz0
>77
そういうハコモノは失敗する
81 パオロ・カシアス(山梨県):2008/07/08(火) 00:58:27.83 ID:RMkFxmlp0
娯楽に使う金なんか誰も持ってない
それより死臭を嗅ぎつけた鉄が写真撮りにきてキモい
82 セネイ(久留米):2008/07/08(火) 01:02:41.00 ID:k3zyjTPw0
聞くところによるとウナギよりもナマズのほうが美味いらしいぞ
俺はナマズを食べたことないが
83 管蟲(横浜):2008/07/08(火) 01:03:48.31 ID:pR8e/WM/0
>>50
おいおい、ちょっとおかしいだろ
滅びるって言ったんだから、実例を持ってくるべきだろ
ソースも無いのに探さない奴が悪いってw
人を説得するきゼロだな、書き込まないほうが良いよ
84 タムラ(横浜):2008/07/08(火) 01:06:22.00 ID:iLSS8QLZO
金なんか持ってても諫早にはワンダーランド(笑)しかないから意味ないだろ
自殺するようなヤツは死んで当然
85 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 01:08:53.74 ID:zr/Kjbfr0
このスレをみていろいろ調べてるうちに長崎県に興味をもっていろいろたどっていったが
最終的にデリヘルのサイトに行き着いた。

長崎の女の子は美乳が多い気がする。
86 レンダーエフ5世(讃岐):2008/07/08(火) 01:08:58.14 ID:OFGwVsI90
>>83
自分のリテラシーの低さを棚に上げ逆ギレ
87 エコまる(神奈川県):2008/07/08(火) 01:11:12.95 ID:YgOMgPzm0
なんで久間議員って人気あるんだろ
88 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/07/08(火) 01:11:40.36 ID:6nf9K65B0
>>85
長崎住みの俺が断言するが
それはない
89 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 01:12:24.55 ID:zr/Kjbfr0
http://www.yorutobi.net/result2.php?s_keitai=10&s_ryokin_s=&s_ryokin_e=&s_area1=t42&s_area2=&shopSearch=%B8%A1%A1%A1%BA%F7
安すぎないか??

ほんとだとしたら事態は俺らが思ってるより深刻だぞ。。。
90 管蟲(横浜):2008/07/08(火) 01:12:44.43 ID:pR8e/WM/0
>>83
結局、自分の中に明確な考えや思想
もしくはそれを証明するソースや説得力のあるデータ
それら無くして発言する事は自身の妄想を吐露することに等しい
どっかでそんな話を聞いたかで、脊髄反射でレスしてたんだろうね
91 管蟲(横浜):2008/07/08(火) 01:13:26.76 ID:pR8e/WM/0
>>86
だったわ
92 ゆうさく(宮城県):2008/07/08(火) 01:14:02.26 ID:DJPkrAZ/0
サンハップでやればニュースになるんじゃねーの?
93 パオロ・カシアス(山梨県):2008/07/08(火) 01:15:00.33 ID:RMkFxmlp0
金子に食いつぶされる
94 メーヴェ(東北地方):2008/07/08(火) 01:16:48.45 ID:kPPneF+t0
>>90
データ出したって、自分の思想に都合のいいデータしか出さないやつもいるけどな
95 ナムリス(巣鴨):2008/07/08(火) 01:19:02.56 ID:99+jifna0
>>94
根拠として提示するだけマシだろ
批判したり議論する余地があるんだから
96 管蟲(横浜):2008/07/08(火) 01:19:35.97 ID:pR8e/WM/0
>>90
それでもあるだけマシ
そのデータがあまりにも偏ってたら、見た人に疑問を持たせることにもなるしね
97 ドーシタイン(巣鴨):2008/07/08(火) 01:20:36.15 ID:0szzJCwi0
>>52>>78を読んで安心した。
漁民はタカるなとは言わないがほどほどにしとけ。
98 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/07/08(火) 01:21:20.29 ID:qgOsOej/0
諫早湾の工事には反対だけど

自殺は見てみたい・・・w
99 メーヴェ(東北地方):2008/07/08(火) 01:22:45.01 ID:kPPneF+t0
自殺するぐらいなら、人魚伝説の奥さんみたいに全員刺し殺せばいいのに
100 コビー(埼玉県):2008/07/08(火) 01:28:16.03 ID:t0OOsdbQ0
何で自己レス連発するくらい慌てるのかなぁw 書き込む前にレスアンカーを見直せw
101 ベエ(三重県):2008/07/08(火) 01:32:08.02 ID:N72xjO280
自殺で騒ぐなら
自衛隊なんかどうなるんだ
102 パオロ・カシアス(山梨県):2008/07/08(火) 01:34:12.09 ID:RMkFxmlp0
長崎はもうダメだ
再建する余力も気力も知恵も何も残ってない
多少なりとも潤ったのは金子周辺だけ
佐世保バーガー(笑)
103 孫悟空(宮城県):2008/07/08(火) 01:37:02.27 ID:iZlWRghh0
ここまでして作るもんじゃなかっただろうにな
自民党議員ダムとか干拓やりがるんだよね
額が大きいから
104 ヒーラン(福島県):2008/07/08(火) 01:41:25.58 ID:zr/Kjbfr0
なんでなんで長崎ってスポーツつえーの?
105 マッサーニ・ゲドー(秋田県):2008/07/08(火) 01:44:55.05 ID:pIvun3uj0
食料の輸入を絶たれたらどうなるかな?
106 孫 悟天(長屋):2008/07/08(火) 01:46:55.35 ID:Sctiif4J0
当時、推進派の馬鹿議員や県や市の馬鹿役人共が事業の正当性を言い募ったり、
自然破壊は絶対にないと言い切っていたのをテレビで見たのを鮮明に覚えてる。
今その当時のビデオを見せたら、こいつらどんな言い訳するんだろうな。
107 メーヴェ(東北地方):2008/07/08(火) 02:13:10.61 ID:kPPneF+t0
因果関係が立証されてないって言うよ
108 トリウマ(巣鴨):2008/07/08(火) 02:15:28.30 ID:6FBJLKQ10
人が死んでんねんで!!!
109 セルム(福島県):2008/07/08(火) 02:24:03.15 ID:65+QsfOh0
マジキチガイ
110 ツマンネ(福島県):2008/07/08(火) 02:42:48.71 ID:4kOXwSMn0
馬鹿が...まじで自殺してるよ。福岡だけど高○町とか大○田市近辺で。
漁師の仕事を馬鹿にして他に仕事探せとか言ってる糞アホはヘドロに埋まって死んでしまえ。
111 孫悟空(宮城県):2008/07/08(火) 03:07:32.80 ID:iZlWRghh0
漁獲量が減って漁業じゃ食えないから干拓工事の現場アルバイト日当7千円で収入を得てたとかいうニュースを見たな
112 ラステル(東京都):2008/07/08(火) 04:50:50.63 ID:um91Z87O0
>>89
福岡も似たような感じだ。
113 飛行ガメ(石川県):2008/07/08(火) 04:58:30.39 ID:4L3JtJsG0
漁業側もいちおう243億5千万円もらってるんだけどな。w
114 マタオーサ閣下(ネブラスカ州)
当時、国が委託した学者らによる環境アセスメントで
必ず悪影響が出るとの結論が出てたのに、官僚が改変して公表して、
アセスに参加した学者からクレーム入ってたよな?
そこまで強引に事業を進めなきゃならん理由は何だったんだ?