【デカい】Eee PC新モデルしぼーん【重い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ

ASUS、大型キーボード/80GB HDD搭載の「Eee PC 904」
 台湾ASUSTeKは、7日までにネットブック「Eee PC」に新モデル「Eee PC 904」を追加した。
 この情報が掲載されているのは同社の英国サイト。型番としては、先だって台湾で発表されたAtom搭載のEee PC 901より上のモデルに見えるが、904は初代Eee PCなどと同じ「Intel Mobile」プロセッサ搭載とされていることから、Celeron Mを搭載するものと推測される。
 また、900番台では唯一80GBのHDDを搭載するほか、1000番台と同じ「Comfort Big Keyboard」という表記がなされており、比較的大型のキーボードを採用しているとみられる。
 そのほかの仕様は、メモリ1GB、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型液晶ディスプレイ、Windows XP、Microsoft Worksを搭載。
 インターフェイスは、SDカード(SDHC)/MMCスロット、Ethernet、USB 2.0×3、IEEE 802.11b/g無線LAN、Webカメラを装備。バッテリは6セル。本体色はホワイトとブラックの2モデル。本体サイズは不明だが、重量は900番台でもっとも重い1,360gとなっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/asus.htm
2 スポポビッチ(東京都):2008/07/07(月) 19:42:10.18 ID:UTCAaOYO0
フーン
3 アーゲンナー(大阪府):2008/07/07(月) 19:42:10.26 ID:fC2fGObs0 BE:691617986-2BP(222)
>>2ならポイントくれなくていいです
4 MILMOくん(山梨県):2008/07/07(月) 19:42:52.94 ID:MAkkDJmN0
これは売れない
5 カツ・ハウィン(九州地方):2008/07/07(月) 19:44:46.81 ID:6C78SC6B0
PC自体現状で満足してるから、どんなのが出ても要らないんだよなぁ。
6 G.O.バーク(巣鴨):2008/07/07(月) 19:47:46.14 ID:rKWhC7pl0
低性能は別にいいが、バッテリ容量が少な過ぎるのは問題。
7 ナッパ(埼玉県):2008/07/07(月) 19:48:26.24 ID:mfkVLQrt0
Atom搭載PCが出てきた今EeePCを買う理由がなくなった。
8 いたやどかりちゃん(長崎県):2008/07/07(月) 19:51:41.51 ID:RxRJXHbg0
1万以下なら買うレベル、マジで
9 キン・モー(福岡県):2008/07/07(月) 19:52:22.62 ID:ou4zDcaF0
ありえないだろこれ
10 ナーラ・クルーナー(高知県):2008/07/07(月) 19:55:55.97 ID:w1SwjJ790
もしその大型化をする為に価格が高くなるのなら
本来EeePCがしたかった事を見失いすぎだろw
11 餃子(巣鴨):2008/07/07(月) 19:57:54.02 ID:jt87gucm0
Atomが糞過ぎた
12 前科 又雄(巣鴨):2008/07/07(月) 19:59:28.15 ID:Z9DWCynZ0
ミニノートというカテゴリならうんちゃらかんちゃら
13 ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/07/07(月) 20:00:27.80 ID:KaKZnxX10
Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ


台湾Asustek Computer(ASUS)の幹部は7月4日、IntelのAtomプロセッサを搭載した
「Eee PC」の新モデルがオーストラリアや日本、韓国などアジア数カ国で7月中に発売されることを明らかにした。

 Eee PCは、いわゆる「低価格ミニノートPC」に分類される製品で、
新モデルは「901」「1000」「1000H」の3種類。いずれも1.6GHzのAtomプロセッサを採用しており、
OSはLinuxかWindows XPを搭載する。これまでのところ、これら3モデルは台湾と香港でしか販売されていない。

 Eee PC 901は3モデルの中で最も小型で、8.9インチ・ディスプレイを搭載し、
重さは1.1kg。メモリは1GBで、ストレージは12GBまたは20GBのSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)となっている。
台湾での価格は1万6,988ニュー台湾ドル(559USドル)。ただし、3モデルの価格はいずれも国によって異なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000002-cwj-mobi
http://ca.c.yimg.jp/news/20080707131342/img.news.yahoo.co.jp/images/20080707/cwj/20080707-00000002-cwj-mobi-view-000.jpg
14 ミーシャ(神奈川県):2008/07/07(月) 20:01:14.68 ID:iNxojbuW0
本末転倒ktkr
15 チヤルカ(秋田県):2008/07/07(月) 20:01:21.56 ID:nRUXKuao0
チップセットが爆熱、高消費電力、旧世代で
台無し。
16 チョキちゃん(愛媛県):2008/07/07(月) 20:06:06.70 ID:bZhprtYu0
Meromってどうなったの?
まったく聞かなくなったけど
17 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/07/07(月) 20:07:57.36 ID:baWobIIM0
なんかただの糞ノートPCになってね・・・

最初の志を思い出せよ
18 ミト(埼玉県):2008/07/07(月) 20:08:56.12 ID:tZ107tvv0
>>13
日本での実売は、XP込みで7万9千円くらいか?

誰が買うんだよ
19 粘菌(久留米):2008/07/07(月) 20:10:37.99 ID:qlRu0Tnx0
うんこ出るに期待
3万で出せ
20 大王ヤンマ(巣鴨):2008/07/07(月) 20:10:49.40 ID:ZCLJv/4N0
発表ばっかりで日本じゃ900も売り出されてねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 モーダ=メダー(愛知県):2008/07/07(月) 20:11:20.03 ID:+ZRWoSkS0
eeePCがなんで売れたのかわかってないのね
22 ポリタン(高知県):2008/07/07(月) 20:11:54.93 ID:ivBhWpWC0
eeeの1000番台考えたやつあほだよなまじで
23 ヴ王(滋賀県):2008/07/07(月) 20:12:40.91 ID:WgmNPZ470
1kg以上のやつなんて要らないって。
アスース、増長しすぎ。
24 大王ヤンマ(巣鴨):2008/07/07(月) 20:12:56.58 ID:ZCLJv/4N0
せめてSSDは載せろよ、なんの為のatom搭載なんだよ
25 ムシゴヤシ(神奈川県):2008/07/07(月) 20:13:08.22 ID:n3nUwpMu0
どうせ日本じゃ売んねんだろ
何出しても手が届かないんじゃ二次元萌えと変わんねえじゃねえかYO
26 とれたてトマトくん(愛知県):2008/07/07(月) 20:13:26.05 ID:k5jTl9kZ0
>1,360g
ありえねぇw
27 カミラ(讃岐):2008/07/07(月) 20:14:12.60 ID:ZoRlwuPh0
日本人向けに出してるわけじゃないからな
リュックに入れて運ぶようなヲタはお断りってことだw
28 ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/07/07(月) 20:16:12.04 ID:KaKZnxX10
>>18
59800円でほぼ確定
29 スレッガー・ロウ(青森県):2008/07/07(月) 20:16:13.96 ID:nnfnTEy00
何この物凄い迷走感
30 鶴仙人(埼玉県):2008/07/07(月) 20:16:48.63 ID:/ovXmtuq0
1.3キロww

俺のレッツR6Mは1キロ切ってるのにw
超低電圧版CoreDuoでメモリ1GでXpにDGしてサックサクなのに
31 シェンロン(巣鴨):2008/07/07(月) 20:17:00.28 ID:rkd1fGen0
D4買ったほうがましだな

いやそんなことないな
32 オジル(四国地方):2008/07/07(月) 20:17:31.64 ID:x/CJSLKCP
今いろんなメーカーからミニPC発売されてるけど
結局買うとしたらどれがいいんだ?
33 鶴仙人(埼玉県):2008/07/07(月) 20:19:27.82 ID:/ovXmtuq0
こういうのって毎回思うけど
おまえらみたいなうるさそうなユーザーの声をなんで反映しないのかね?
こんなのが売れるって本気で思っちゃってるの?

直接話を聞かなくてもいいから
せめてWeb上でアンケでもすればいいのにって思うんだけど
34 チクク(巣鴨):2008/07/07(月) 20:20:40.44 ID:FBMIViEs0
>>33
えええは元々安さを売りにしてるからだろ。
35 今北三仰 法師(中部地方):2008/07/07(月) 20:20:55.67 ID:c7PBzjj/0
Windって結局どうだったの?
触りにいったら全部売れちまってた。
36 バカガラス(福岡県):2008/07/07(月) 20:23:42.89 ID:JDOyswmh0
おまえらの希望言えや
37 チクク(巣鴨):2008/07/07(月) 20:25:36.70 ID:FBMIViEs0
スペッコそこそこ
超長持ちバッテリー
重量900g以下
WXGA以上
薄い
38 ヴ王(滋賀県):2008/07/07(月) 20:25:57.06 ID:WgmNPZ470
1kg以下でYoutube動画が華麗に再生できれば十分じゃ。
39 ジド(長屋):2008/07/07(月) 20:27:56.16 ID:hZBBW/4T0
動画とか見れなくていいから、EeePCサイズでバッテリー駆動時間長いの欲しい
40 キムラ(東京都):2008/07/07(月) 20:28:55.71 ID:s45sViCv0
バッテリーを外付けにして軽量化すればいいのに
41 鶴仙人(埼玉県):2008/07/07(月) 20:32:27.70 ID:/ovXmtuq0
1読んだ限りじゃ俺の感想だと
WebカムとHDD80Gもいらん
SDカードスロットもイラン

セレMってのもなあ
全部ATOMにしろよ
42 みらいくん(愛知県):2008/07/07(月) 20:32:58.73 ID:ZUdrGvXY0
こんだけ大きくなったらDELL買ったほうがいいな
43 オジル(四国地方):2008/07/07(月) 20:33:27.45 ID:x/CJSLKCP
http://www.zutto-beta.com/wp-content/uploads/PC_19D8/lg_e_book21.jpg
やっぱモニタの淵と厚さが気になるんだよな・・・
デザイン的にはこういうのでEeePCサイズで作って欲しい
44 鶴仙人(埼玉県):2008/07/07(月) 20:33:27.67 ID:/ovXmtuq0
ふつうはDELLかhp選ぶよね・・・
45 オジル(青森県):2008/07/07(月) 20:37:19.88 ID:Af7mLvG6P
初代買うわ
もう我慢できん
46 オーレ・モレモ(宮城県):2008/07/07(月) 20:39:47.61 ID:ewMRwmZe0
>>45
待て。いまは時期が悪い。
47 チチェン・イツァの赤いジャガー(東日本):2008/07/07(月) 20:40:51.98 ID:vTFsWr960
GDDR5版R700+Q9400で幸せになるつもり
48 チクク(巣鴨):2008/07/07(月) 20:59:25.62 ID:FBMIViEs0
何で199ドルPCが日本で5万になるの?
49 大王ヤンマ(巣鴨):2008/07/07(月) 21:03:18.38 ID:ZCLJv/4N0
>>48
ご祝儀
50 武泰斗(香川県):2008/07/07(月) 21:05:58.01 ID:SmsMdL2u0
ブスだけどすぐにヤラせてくれるサセ子さんが、
何を勘違いをしたのか、
サセてくれなくなった上に貢物を要求するようになった感じだな。
51 チョキちゃん(愛媛県):2008/07/07(月) 21:11:53.12 ID:bZhprtYu0
>>48
逆に日本で5万だからこそ他の国には199ドルで提供できると考えるんだ
52 ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/07/07(月) 21:15:00.31 ID:KaKZnxX10
神ID光臨中

ASUS Eee PC Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215100580/
53 ググレカス(埼玉県):2008/07/07(月) 21:15:08.15 ID:0Qx5pYyc0
高性能で小さい・軽い、けど値段も高いってのは、日本のメーカーはたくさん出してきたのにな。
やっぱ、この手のは割り切った値段で発売されたから、ヒットしたんだろな。
54 ハワド(東京都):2008/07/07(月) 21:17:58.32 ID:ENbUAj+u0
他のは知らないけど、初期型は日本用にちょっといいパーツに変えてるってどっかで書いてた。
55 ナレ・アウナ(愛知県):2008/07/07(月) 21:19:39.10 ID:LmcVrp8L0
>>54
日本語キーボードだけだろ
56 ブラクラ中尉(千葉県):2008/07/07(月) 21:22:32.19 ID:+2LPGRNi0
VAIOtypeTでいいだろ。1kg切ってるし、値段も
そんなに変わらんし。

液晶がTNなのを除けば快適。
57 MILMOくん(長屋):2008/07/07(月) 21:23:35.41 ID:vXVhmujK0
>>56
vaioはtypeTだけ別格にいいよな
58 ミラルパ(コネチカット州):2008/07/07(月) 21:23:39.89 ID:z2JbaQTOO
ASUSってアザスって言うのかと思ってたら
台湾人の同僚がアソースみたいに言っててエライ恥かいた
59 ナムリス(コネチカット州):2008/07/07(月) 21:24:46.66 ID:PeDiIt6yO
もう901買うか
これ以上次待てない
60 ヴ王(滋賀県):2008/07/07(月) 21:25:05.41 ID:WgmNPZ470
日本のメーカーはこのカテゴリーは放棄する気かね?
61 ハッシュマ・ダー(長野県):2008/07/07(月) 21:25:55.87 ID:CVf/ZogP0
SSD使ったおかげで軽かったのにHDD詰むとか馬鹿なの?
62 MILMOくん(長屋):2008/07/07(月) 21:30:06.23 ID:vXVhmujK0
普通のモバイルノートになっちまってるじゃん
63 ビーデル(石川県):2008/07/07(月) 21:37:34.37 ID:HLZ4q5Gd0
gigabyteのタブレットっていくらぐらいになりそう?
64 クワシク(巣鴨):2008/07/07(月) 21:43:00.73 ID:A6P+i9gL0
        ,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
     ,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',
  ,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!
 ./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ
 i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
 |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::',
 i::::::';:::|,r'''' `ヾ\   r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
 .|::;::::'、|. r'i;;ヽ,      .r';;;;;;;;;;! i   ! iソ,ノ .!:::::i
  i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ.      '、;;;o;リ '   ,.ィ.   !:::::|
  !:/、::::'、'、ヾ;;;リ ,     ''"゙     ,リ'    |::::::! 
  "  \!、` ''" ヽ           !     |::::::i
      |::'、    -‐''フ    ,    i    |:::::::!
       |:::::`i''-、、,_ .`"  .,.r'"    ',   |:::::::|
      |:::::::i    ``''、‐'"        .',,,_  |::::::::!
       .!:::::::',    ,,,..ゝ     ,,.-‐''" i. |::::::::|
      .';::::::::'、 ,,.r''7i、__,,,,..-─''"    _,,`'''ァ::::::|
        '、:;;:-'/          _,.-‐''"   !:::::::|
     ,.-''7 /         ,.r'"   _,,.-'''"`、:::|
    /  / /'`''ー''-、、,,、,,_,,/  ,,.r''"     ';::|
65 オスカ・ダブリン(神奈川県):2008/07/07(月) 21:43:28.92 ID:gZiigvnc0
origamiって結局どうなったんだよ
66 バージ(巣鴨):2008/07/07(月) 21:46:56.09 ID:7ORGXjgB0
asusこれが原因で傾いたりしないよな……
67 ナレ・アウナ(愛知県):2008/07/07(月) 21:58:18.72 ID:LmcVrp8L0
>>65
2007年になくなりました
68 ヤムー(鳥取県):2008/07/07(月) 22:00:43.87 ID:3x5sq5m10
asusってなんて読むの?
エーサス?
69 やおいちゃん(埼玉県):2008/07/07(月) 22:02:33.03 ID:CFBTqJsC0
重さが1kg以下でバッテリーのもちが5時間以上のPCじゃないと購入意欲が湧かない
70 セネイ(埼玉県):2008/07/07(月) 22:03:41.92 ID:mUIeRp3r0
DELLより高くてどうするの?
71 鶴仙人(埼玉県):2008/07/07(月) 22:05:09.77 ID:/ovXmtuq0
>>57
Sもありかと思う

S,T,Gは合格だろ
72 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/07(月) 22:06:01.94 ID:z2JbaQTOO
>>68
台湾人の同僚はアソースって言ってたけど日本ではなんか違う気がする
73 ナレ・アウナ(愛知県):2008/07/07(月) 22:06:10.60 ID:LmcVrp8L0
>>68
ASUSの社長の公演では「あしゅしゅ」と発音していた、中国語でのスピーチだからどうなんだろうね
74 ヴ王(滋賀県):2008/07/07(月) 22:11:24.18 ID:WgmNPZ470
>>68

>アスーステック東京事務局から」というコーナーでは「ASUS」の名前の
>由来や読み方について触れられている。それによると「アサス」「エイサス」「アスス」など
>どれでもオーケーだが、日本法人の登録名称は「アスース」なので一応覚えておいてほしい、そうだ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030426/etc.html
75 粘菌(久留米):2008/07/07(月) 22:15:47.93 ID:qlRu0Tnx0
ATIはなんて読めばいいの?あてぃ?
76 ナレ・アウナ(愛知県):2008/07/07(月) 22:17:38.38 ID:LmcVrp8L0
ASUSのCEOの英語のインタビューではアスス言ってるね
http://jp.youtube.com/watch?v=3sSESPLSMLo
1:15くらい
77 ミラルパ(会津):2008/07/07(月) 22:19:58.37 ID:l52Q31K70
eee.eplus.co.jp
78 オジル(コネチカット州):2008/07/07(月) 22:22:17.99 ID:5h0eEI4BP
アヌスいぃーペニスコックと覚えてください!
79 オジル(巣鴨):2008/07/07(月) 22:22:50.25 ID:yY2Q1uuNP BE:495872249-2BP(2001)
旧モデルが2万円切ったら買う
80 アーオリニ・ヘッコム(東京都):2008/07/07(月) 22:24:50.68 ID:hvdCXUCw0
>チップセットが爆熱、高消費電力、旧世代

意味ないな
81 エコまる(東京都):2008/07/07(月) 22:26:21.68 ID:COWIAZF00
>>79
プロバイダセット価格でも無理だな。
82 ランチ(東北地方):2008/07/07(月) 22:27:17.39 ID:keO279n50
しーぽん?
83 ハンツキー・ロムッテロ(宮城県):2008/07/07(月) 22:28:40.54 ID:LBGhv/7V0
取捨選択を間違うとこうなるという好例。
初代EeePCは単なる偶然だったのか。
84 セルム(埼玉県):2008/07/07(月) 22:32:04.68 ID:KPhifRvi0
HPのVISTA搭載型が以外とサクサクだった。
85 ポリタン(久留米):2008/07/07(月) 22:34:25.65 ID:T3dWrFcf0
重た杉
エプダイNA104 UL7600 XPモデルのほうがいいぞ
86 チクク(巣鴨):2008/07/07(月) 22:34:29.85 ID:FBMIViEs0
日本で199ドルで買う方法ないの?
ドル貯金があるからネット通販とか?
87 ラディッツ(福井県):2008/07/07(月) 22:39:30.60 ID:1k1OnWbT0
MSIのが一番お買い得な気がするな高いけど
88 ニンキーニ・シット(愛知県):2008/07/07(月) 22:43:15.55 ID:Az1dhkYJ0
100ドルPCの方向に向かえよ。
89 ニガ(埼玉県):2008/07/07(月) 23:38:50.91 ID:kat4ZpNh0
901欲しいんだが
90 ニガ(埼玉県):2008/07/07(月) 23:44:25.20 ID:kat4ZpNh0
panasonic 本気でRシリーズの下
のシリーズとしてUMPC出してくれないかな....
徹底的な軽量化と小型化を追い求めた製品
流行ると思うんだが
91 ナレ・アウナ(愛知県):2008/07/07(月) 23:45:49.12 ID:LmcVrp8L0
>>90
タフブックのatom版
92 キ・シュツ(滋賀県):2008/07/07(月) 23:47:45.01 ID:zKGOSnFX0
>>87
値段同じっしょ
93 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/07/07(月) 23:47:55.39 ID:OxYa3+tZ0
いかん、ここは貧乏人が金出せないくせにありえない要求をしに集うスレだったか。帰ろっと。
94 ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/07/07(月) 23:49:05.81 ID:KaKZnxX10
MSIは標準バッテリーがしょぼい
95 ブリッグ(長屋):2008/07/07(月) 23:59:08.46 ID:hR+vrXpR0
ノートは熱がな
夏には厳しい
96 鶴仙人(秋田県):2008/07/08(火) 01:20:58.25 ID:GZj6zIkX0
値段はさておき、軽薄ノートは国産にかぎるぜ
97 ヤムチャ(巣鴨):2008/07/08(火) 01:27:40.88 ID:3sRRDO6/0
旅行に持っていけるサイズのノーパソがほしい
HDDは少なくていいから
98 ベジット(鹿児島県):2008/07/08(火) 01:44:37.87 ID:s4O2FYTP0
LOOXPさいきょおおおおおおおおおおお
99 亀仙人(長屋):2008/07/08(火) 01:48:04.68 ID:vDBY9+7s0
本命は901だろ
100 クワシク(長野県):2008/07/08(火) 01:48:44.60 ID:XdQNLIm50
長い 黒い
101 ウプレカス(巣鴨):2008/07/08(火) 01:48:46.98 ID:qsJ9xCgH0
なんという本末転倒
102 通 報(宮城県):2008/07/08(火) 01:50:52.81 ID:xum8Nsij0
なんでこの内容で400gも重くなるんだ。
HDDのせいか?
103 ユパ・ミラルダ(長屋):2008/07/08(火) 01:57:49.28 ID:oGPKwHIq0
>>13
これだよ。おれが欲しかったのは
でもとりあえずAcerのが出るまで待つ
んでAcerのが発売されたらViaのnano搭載モデルが出るまで様子見
んで・・・
104 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 02:02:28.13 ID:mFknBbYW0
初代がイーモバとセットで14,800円だった。
105 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 02:11:47.31 ID:mFknBbYW0
初代2GBモデルは$199だが
4GBモデルは$399だ。
調べてからモノ家。
106 キビチー(巣鴨):2008/07/08(火) 02:17:29.11 ID:uV/jXlOT0
Microsoft Works ってまだ作ってたのか
107 キビチー(巣鴨):2008/07/08(火) 02:18:01.32 ID:uV/jXlOT0
1.36Kgだろ
108 サム(久留米):2008/07/08(火) 02:22:19.16 ID:GZV2czM00
LooxPが15万くらいならなぁ
109 ウミガメ(愛知県):2008/07/08(火) 02:26:27.80 ID:nLn/mYhm0
>>81
eモバの縛り有りで9800円でなかったか?
110 牛魔王(茨城県):2008/07/08(火) 02:31:26.75 ID:BPPeh1J80
>>1
ごてごて装備を追加していって価格がどんどん上がっていって自滅するパターン確定w
軽自動車も似たようなパターン経験済みだよね。
111 火ぐまのパッチョ(長屋):2008/07/08(火) 02:58:31.39 ID:qcx0jgQ20
HDD6GB、バッテリー持続時間1.2倍、全角半角キーの位置変更(F1の横とか鬼畜過ぎる)
カメラやマイクなくして軽量化。
これだけやって同じ価格、大きさなら間違いなく売れた。
112 ムズ(巣鴨):2008/07/08(火) 03:01:44.23 ID:Iptgeoy30
R50Aさっさと出せよ
6月って言ってただろ
113 ニンキーニ・シット(コネチカット州):2008/07/08(火) 03:04:36.30 ID:47V8h7yjO
1キロ超えるのなら
同じぐらいの重さの中古Thinkpad買うわ
安くて軽いがEeePCの特徴だろ
114 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 03:13:37.36 ID:mFknBbYW0
MSI買って
SSD積んでも
パナの1/2かよ
撤退するとこ出るな

115 ミラルパ(巣鴨):2008/07/08(火) 03:19:50.40 ID:1FWPxfHU0
これなら別にeeepcである必要ないな。
むしろeeeBOXやeeeMonitorに期待。
116 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/08(火) 03:24:11.90 ID:EfBSGMuz0 BE:86097825-PLT(12345)
hpのが出たら迷わず買うのにまだかえねーのかよ
117 マジュニア(巣鴨):2008/07/08(火) 03:46:49.74 ID:TGFmOStz0
この手のネットブックPCも
だんだんでかくなって重くなって値段が上がるスパイラルに入りそうな
118 ウーロン(京都府):2008/07/08(火) 03:50:07.71 ID:fb0Ew6um0
コンセプト崩壊→B5ノートで良かったんや!
→単にインテルに付き合っただけのメーカ
119 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 03:56:13.26 ID:mFknBbYW0
eeeにして
エロ動画DLとか
エロDVDコピーとか
余計なことしなくなったのが取り柄
人生無駄にしてた。
120 ツ・レタ(コネチカット州):2008/07/08(火) 08:46:06.88 ID:B5vv2ppsO
SSD搭載が良かったのに・・・。
121 コッチ・ミンナ(横浜):2008/07/08(火) 08:50:36.37 ID:iZVZZ7CXO
Atomは結局がっかりCPUなの?
122 ツンデレ(大分県):2008/07/08(火) 08:52:55.77 ID:wXAqa7Gz0
>>113
ですよねー
安い、軽い、小さい これだけを満たしてればいいのに。
123 スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/08(火) 09:02:54.14 ID:S5BLi5ReO
都内で901予約できるお店ってありますか?
124 バンマス(新潟県):2008/07/08(火) 09:07:32.25 ID:33MVk8QL0 BE:44799629-2BP(6500)
イーモバイル加入で14000円で売ってたから思わず買いそうになったよ
イーモバイルって月額2000円からなんだな、もっと高いのかと思ってた
125 ソレナンティエ・ロゲ(愛知県):2008/07/08(火) 09:08:43.23 ID:g4Rac9by0
>>121
超省電力で低性能だけど、チップセットとメモリがイマイチ
126 備府九斎(巣鴨):2008/07/08(火) 09:11:43.05 ID:vxJC2weG0 BE:78592032-2BP(4111)
3Dカスタム少女がヌルヌル動くPCで激安なのを俺の為に探せ
127 mi−na(東京都):2008/07/08(火) 09:25:25.33 ID:mFknBbYW0
ノートPC持ち歩けば
新品でも1年で潰れるのに
中古ノートは地雷中の地雷。
128 飛行ガメ(石川県):2008/07/08(火) 10:14:29.08 ID:4L3JtJsG0
EeePC 901の新BIOS902がすでに出ている。

豆知識な。
129 フリーザ(巣鴨):2008/07/08(火) 10:33:55.48 ID:7wgGgC6V0
Windows CE ノートを思い出した
130 ヴァルディ(福島県):2008/07/08(火) 10:52:59.04 ID:HUyfMVPW0
> 重量は900番台でもっとも重い1,360gとなっている。
いらねー
無線LAN a/b/gとLinux、USB2.0x3、バッテリー5時間
で三万で出せ
131 A球悪菌(長屋):2008/07/08(火) 11:55:50.00 ID:Fu/Ugj2I0
先週の話だから書かなくていいよ 0902な  >>128
132 パン(埼玉県):2008/07/08(火) 12:42:19.62 ID:7lwzVRhS0
以前ここにEeePC901 7/12発売と報じられたのに速攻で消された
http://www.gdm.or.jp/voices.html

パーツ屋の人が書いているみたいだから
Asusからの出荷停止をおそれて引っ込めたのか?

その割にはメーカー発表前に新チップグラボの話は平気で載せているけどな
133 コレハッヒ・ドイ(大分県)
>>48
リナックスが入ってなくてXP入ってるから