最高裁「セブンイレブンは加盟店に商品の仕入れ値を教えなさい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 慈 円(巣鴨)

全国でコンビニエンスストアを展開する「セブン―イレブン・ジャパン」の加盟店主(オーナー)
らが、明らかにされていない商品の仕入れ代金などについて同社に報告を求めた訴訟の
上告審判決で、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は4日、「仕入れ代金の支払い内容
を報告する義務がある」との判断を示した。

 そのうえで、「報告義務はない」とした二審・東京高裁判決を破棄し、具体的にどんな内容
を報告する義務があるかを審理するため東京高裁に差し戻した。

 加盟店主は、仕入れ先と売買契約を結んでいるものの、支払いは同社が代行しており、
同社から仕入れ先に払われている金額を知ることができない仕組みになっている。

 このため、埼玉県の加盟店主と群馬県の元店主が、05年3〜8月分の仕入れ先への支
払いについて、支払日、金額、商品名と単価・個数、値引きの有無などの報告を同社に求
めていた。店主側の訴えに対し、一審・東京地裁、二審・東京高裁はともに報告義務は認
めなかった。

 第二小法廷は、加盟店側と同社が結んでいる基本契約には報告義務は明記されていない
ものの、民法の規定によれば、仕入れ代金の具体的な支払い内容を報告する義務があると
指摘。「商品の仕入れは加盟店の経営の根幹で、加盟店が具体的内容を知りたいと考える
のは当然。具体的な支払い内容を加盟店に報告することに大きな困難もない」と述べた。

 また、店主側は仕入れ先に領収書などの開示も求めていたが、上告審では受理されず、
請求を棄却する二審判決が確定している。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200807040349.html
2 クワシク(埼玉県):2008/07/04(金) 21:02:08.67 ID:xlJXK0P70
おわったな
3 ボラ(東京都):2008/07/04(金) 21:02:11.89 ID:UdtLWKYN0
「まさお、コンビニから1000円入金したから楽しみにしてた落語のチケット買っていいよ」
「かーちゃん、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。1000円余ったから入金してあげるね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 残高確認



               __         _、   .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
   / ̄ ̄ ̄´ l    ./゙r'"'、`''、     /./ ''i \   .|  |゛  .!  !  !  .,!
    ilr'"^^^゙'}./    .l゙  |  l  .}   /  :!  .|  .l  .!  !  .|  |  |  !
       / /     l.  l  |  !   l  }  :!  ! .!  !,,,,,,,,}  :|,,,,,,,}  .!
        i"/      \,,;;;;;;"  /   l  :!  .}  .| .|  |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'!  .,!
      /./         / /    .l. |  !  /  !  !       |  !
      / /       ._,, ;;彡'"      \ .l、,/._./   |  |       }  .!
     `゙´       . ̄゛             `゙'゙¨゙゛   .!  !      t;;/ ._ノ
4 オムル・ハング(徳島県):2008/07/04(金) 21:03:04.91 ID:hrNoJopK0
ピンハネしてるわね
5 アストモくん(久留米):2008/07/04(金) 21:04:35.35 ID:FWYsw3Oz0
個人経営の店長なんて、搾取されるだけの末端労働者だよな

セブンイレブンの本社内部を探れば、やばい事沢山出てきそう
6 ミリー(山陰地方):2008/07/04(金) 21:04:52.15 ID:FarmBd3W0
奴隷はおとなしく働いてろ
7 セネイ(神奈川県):2008/07/04(金) 21:05:06.21 ID:fNi1iSvw0
Gmailがつながらない
8 ユーキャンキャン(会津):2008/07/04(金) 21:05:25.88 ID:b8+/V38J0
いつもどうりガンダムでたとえてくれ
9 カイ(巣鴨):2008/07/04(金) 21:05:54.48 ID:ryPWn9Z20
>>3
( ;∀;)イイハナシダナー
10 バージ(巣鴨):2008/07/04(金) 21:06:08.77 ID:zhNzpca10
工場やメーカー
   ↓
   ↓<<<ここの値段を教えろ、って店主が言ってるの?
   ↓
セブンイレブン本部
   ↓
   ↓
   ↓
セブンイレブン店舗
11 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 21:06:12.03 ID:jIoF2oTsO
夜11時セブンスレをみつけたんだテンプレ長すぎ気付いたら朝4時だ
なにがおこったかわからねえジョジョ略
12 アミック(富山県):2008/07/04(金) 21:07:04.53 ID:0t7b3sFv0
>>3
なんだよこれ
13 ユパ・ミラルダ(巣鴨):2008/07/04(金) 21:07:53.00 ID:KZhgEHNt0
マジで24時間働けますか状態だからな店長とオーナー
バイトも最近は中国人とジジイババアしか来ないみたいだし
ストレスでハゲ化しまくっててワロタ
14 火ぐまのパッチョ(久留米):2008/07/04(金) 21:08:12.21 ID:Ewi+CQEo0
加盟店も派遣みたいなもんか?
15 ソレナンティエ・ロゲ(茨城県):2008/07/04(金) 21:08:22.56 ID:oQAC3RCN0
どうせ値を知ったところで卸値を下げさせる交渉はできないんだろ
自分から首輪を付けて鎖につながった飼い犬には
16 牛魔王(秋田県):2008/07/04(金) 21:08:46.10 ID:qeP8h6fC0
着実に搾取しづらい世の中になっていきますな。
17 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/04(金) 21:08:49.92 ID:zwGcr8ki0
>>12
手数料のことじゃない
18 マニ族僧正(茨城県):2008/07/04(金) 21:09:16.70 ID:ohtdBggF0
コンビニの店主ってこんな環境なのか。
これはちょっとひどいな。
19 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 21:09:20.90 ID:p3w35omO0
口車に乗せられて加盟店契約するやつが悪い
20 小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/04(金) 21:09:26.88 ID:RtApCZGnO
>>8
おでん買おうと思ったらデンドロビウムだったって事よ
21 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:10:14.92 ID:sIz3FyJA0
>>17
おまえ職場でKYって言われないか?
22 アストモくん(岡山県):2008/07/04(金) 21:10:19.80 ID:NoSFymO00
これはちょっと面白いことになってきたな
23 ラディッツ(長屋):2008/07/04(金) 21:10:30.30 ID:UOxCmVp/0
いくらピンはねされてるのか知ってどうするんだ
24 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 21:11:41.72 ID:cn1JNRxb0
>>23
ピンハネが発覚したならば次は当然不当な利益を加盟店に返還させることになる
コンビニ株オワタな
25 ミノネズミ(和歌山県):2008/07/04(金) 21:12:00.72 ID:+y8NyLv70
とっくの昔にコンビニのオーナーなんて旨味ないのにな
26 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/04(金) 21:12:06.69 ID:QTPHVZ9SO
>>12
イーバンクの入金手数料ネタ
27 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/04(金) 21:12:31.80 ID:zwGcr8ki0
>>21
言われない
28 チヤルカ(巣鴨):2008/07/04(金) 21:12:36.11 ID:+sW1v7r00
一部の優良店舗を見せ餌にして生かさず殺さずゆっくりかっ剥ぐ。いやぁ資本主義ってほんと素晴らしいものですね。
29 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:13:15.49 ID:sIz3FyJA0
>>27
周囲が良い人たちばかりで良かったなw
30 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/07/04(金) 21:13:23.62 ID:LOW/PDCa0
コンビニって本部はリスクなしで金儲けできるからやめられねぇ
リスクは全てコンビニ店長が背負ってくれるし
つーか背負わされるし
31 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/07/04(金) 21:13:34.26 ID:pLs79AP70
チャージがなくても経営できるから、いずれはなくす方向で動く
創業の頃は会長はこう言ってたらしいよ ピンハネされてるんだろうね
32 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/04(金) 21:14:08.87 ID:zwGcr8ki0
>>29
そうでもない
33 アストモくん(久留米):2008/07/04(金) 21:14:14.65 ID:FWYsw3Oz0
>>8 成り行きで連邦軍に入ったアムロやハヤトが安月給で戦前で働かされているのに、
除隊を希望すると逮捕される。それはあかんやろ、ということ
34 ソレナンティエ・ロゲ(茨城県):2008/07/04(金) 21:14:27.90 ID:oQAC3RCN0
>>19
でもどうせお前らも外見だけコンビニっぽい構えだけど聞いたこともない店はなんとなく避けるだろ
35 毛 沢山(神奈川県):2008/07/04(金) 21:14:32.28 ID:fuGqGhQ60
コンビニ店長って仕入れ価格わからないで商売してたのかw
リーマンから転職した商売知らないアホならともかく元酒屋とかも多いだろうに
さすがにこれはないわ。
36 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 21:14:45.54 ID:p3w35omO0
派遣会社に店長いかスタッフを募集すれば、土地と建物だけあればいくらでも店増えるな
37 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 21:15:46.31 ID:1Y1v7M1x0
>>14
違約金も決められて逃げる事も出来ない固定派遣(?)みたいなもん。
しかも売り上げが良いと直営を近所に出されて潰される。
38 ツンデレ(長屋):2008/07/04(金) 21:15:53.25 ID:QsCFNYNx0
>>21
俺はお前のほうがどうかと思うんだけど
39 あどかちゃん(愛知県):2008/07/04(金) 21:16:21.51 ID:orh0Z4tb0
何年か前横浜駅の近くにあるコンビニ、店の外に抗議文みたいなのをバーーーっと書き連ねてたなぁ
大変なんだろうなぁ
40 ブリッグ(大阪府):2008/07/04(金) 21:16:39.38 ID:zIi1mEUq0
>>29
おまえワロタ
41 ハントシー・ロムッテロ(長屋):2008/07/04(金) 21:16:43.42 ID:l+G8naCr0
コンビニでバイトしてたときに原価って書いてある価格見たことあったが
あれセブン本店から買う価格ってことだったのか
42 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:16:56.04 ID:sIz3FyJA0
>>32
おまえは自分の周囲の人たちの有難味を知る必要があるな

>>38
なんで?
43 スレータ=テオッツ(秋田県):2008/07/04(金) 21:17:10.50 ID:OMcoh62l0
こんなアホみたいな簡単なことで地裁高裁と最高裁の判断が分かれるとかおかしいだろ。
だから日本の法学は世界に通用しないんだよ
44 毛長牛(東京都):2008/07/04(金) 21:17:19.36 ID:AV3e7xLN0
スーパー以下
45 モーネル秋田(京都府):2008/07/04(金) 21:17:30.55 ID:dGQgVb590
>>8
マチルダさんがポッポないない
46 ツンデレ(長屋):2008/07/04(金) 21:17:32.23 ID:QsCFNYNx0
>>42
周囲が良い人たちばかりで良かったなw
47 桃白白(東日本):2008/07/04(金) 21:17:48.14 ID:jXQrSWPd0
>>35
伝票はベンダーから店にも来てるはず。要は本当にその伝票通りに支払いしてるのか?って事じゃないか?
48 兎人参化(巣鴨):2008/07/04(金) 21:17:51.44 ID:O6lRr60V0
>支払いは同社が代行しており、
>同社から仕入れ先に払われている金額を知ることができない仕組みになっている。
奴隷すぎワロタ
49 テト(東京都):2008/07/04(金) 21:18:08.63 ID:LWrceekN0
1円廃棄のニュースが出た頃から「?」と思ってたけど
今までずっと仕入れ値なしで「これ今月こんだけ売れよ」とかそう言う事してたのか。
すげえなw ヤクザにも程があるだろ。
50 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:18:15.54 ID:sIz3FyJA0
>>46
いや、それがオレの周りはその反対の人間ばかりなんだ
51 おたすけ血っ太(愛知県):2008/07/04(金) 21:18:42.47 ID:V3+M0nKB0
ぼった栗が全面露呈するな
52 ニガ(高知県):2008/07/04(金) 21:19:20.33 ID:Vu88MULH0
>>3
これほどの駄作はjなかなか拝めない
ナンマンダ(-人-)ナンマンダ
53 ツンデレ(長屋):2008/07/04(金) 21:19:23.31 ID:QsCFNYNx0
>>50
そうか
朱に交われば赤くなるっていうしな
荒んじゃったんだな
54 粘菌(讃岐):2008/07/04(金) 21:19:23.42 ID:Tiur3ICa0
>>8
アナハイムエレクトロニクスがいつも請求明細を教えてくれない
55 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/07/04(金) 21:19:49.28 ID:LOW/PDCa0
コンビニオーナーが独自に商品を入荷すると怒られるんだぜ
56 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 21:20:06.11 ID:cn1JNRxb0
>>35
仕入れ価格はわかってる
ただ金のやりとりは本部との間でしか行わず、問屋から仕入代金の領収証をもらうことができないので、ピンハネ疑惑が生まれた
57 アストモくん(岡山県):2008/07/04(金) 21:20:18.47 ID:NoSFymO00
セブンイレブンの悪徳っぷりを見習ってマクドナルドとスカイラークも店舗をFC化するらしいが影響でるかな
58 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:20:25.90 ID:sIz3FyJA0
>>53
なんか勘違いしてるね
オレは別に荒んでなんかいないけどw
59 マッサーニ・ゲドー(山梨県):2008/07/04(金) 21:20:45.85 ID:vcXmIvwg0
>>1
ピンハネ分は支払代行手数料として言い訳するんだろうな。
60 こうふくろうず(讃岐):2008/07/04(金) 21:20:52.40 ID:eTzSOwzD0
>>3
昼間ならただだよな?
61 ツンデレ(長屋):2008/07/04(金) 21:21:29.33 ID:QsCFNYNx0
>>58
自覚が無いのか・・・
朝から洒落になんねーニュースだな
被害者のご冥福をお祈りします
62 毛 沢山(神奈川県):2008/07/04(金) 21:21:52.00 ID:fuGqGhQ60
>>47
伝票と違った数量や価格だったら脱税になっちゃうからさすがにそれはないんじゃないか?
いや、コンビニ業界のこと知らんから実は脱税してたりするかも知れんがw
63 こうふくろうず(讃岐):2008/07/04(金) 21:22:09.31 ID:eTzSOwzD0
ああ違うわ。
取られるな。
64 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:22:19.81 ID:sIz3FyJA0
>>61
そう来たかw
まあがんばってなwww
65 桃白白(東日本):2008/07/04(金) 21:22:33.89 ID:jXQrSWPd0
アメリカではセブン負けて多額の損害賠償支払えずに破綻したからな。
まあ奴隷国家の日本ではまずそんな事認められないだろうが。
66 ツンデレ(長屋):2008/07/04(金) 21:22:54.04 ID:QsCFNYNx0
>>64
お前も頑張れよ・・・
67 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 21:23:03.42 ID:p3w35omO0
こんなことどこのフランチャイズだってやってるだろ
これをやるなと言われたら、フランチャイズシステム崩壊じゃないの?
68 ハントシー・ロムッテロ(長屋):2008/07/04(金) 21:23:39.59 ID:l+G8naCr0
雑誌1冊の利益が数十円しか無かったがそれもセブンがピンハネしてるからなのか?
69 モーネル秋田(京都府):2008/07/04(金) 21:25:25.01 ID:dGQgVb590
42 : モスク・ハン(讃岐) :2008/07/04(金) 21:16:56.04 ID:sIz3FyJA0
>>32
おまえは自分の周囲の人たちの有難味を知る必要があるな

>>38
なんで?


『なんで?』って自分こそ空気読めてないじゃん
70 [―{}@{}@{}-] セネイ(長野県):2008/07/04(金) 21:25:39.75 ID:CmG3dJRdP BE:503626166-PLT(12010)
もの凄いピンハネしてるから開示したくないのか?
ピンハネ率下げろっと言われてるわけでもないのに、開示だけでこれだけゴネるセブンの
思惑がよく分からん。
71 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:26:11.23 ID:sIz3FyJA0
>>69
すまんがバカは黙っておいてくれるかな?w
72 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 21:26:12.54 ID:cn1JNRxb0
>>68
雑誌は全て利益率同じ たばこも同様 この辺はピンハネの余地がない
一番ピンハネされてる可能性が高いのが加工食品
よく言われることだが、スーパーでの販売価格よりもコンビニの仕入価格の方が高い
73 シャプナー(空):2008/07/04(金) 21:26:46.90 ID:BvWupsMD0
>>24
今の内に空売りだ!!
74 大王ヤンマ(高知県):2008/07/04(金) 21:29:40.12 ID:WuSvG+ag0
コンビニは店舗数が多いから配送に金がかかる
よってヨーカドーより仕入れ値は高くても当然って言い張りそう
75 シャプナー(空):2008/07/04(金) 21:29:49.02 ID:BvWupsMD0
>>71
pgrm9
76 メーヴェ(長屋):2008/07/04(金) 21:30:11.04 ID:y2yWdBQu0
逆に知らなかったのが驚きだ
77 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:30:38.31 ID:sIz3FyJA0
>>75
wwwwww
78 [―{}@{}@{}-] セネイ(長野県):2008/07/04(金) 21:30:43.82 ID:CmG3dJRdP BE:167875643-PLT(12010)
ああそっか、ピンハネ率がバレると新規奴隷を加入させるのが難しくなるのか。
79 こんせんくん(石川県):2008/07/04(金) 21:31:57.08 ID:o5AO4aKA0
おせちとか恵方巻きみたいな季節物商品を売れないの分かりきってるのに
何十個も仕入れろって言われるんだろ?
悲惨だよな
80 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 21:32:05.57 ID:1Y1v7M1x0
>>67
まあ崩壊かも知れないが、
直営のみだったら本部経費とかでハネた上で値入れ決めても何ら問題ないけど、
FC自体が粗利から算出されて自分の収益になる以上、
いくらで入れたかブラックボックスだけどこの値入れでやってねと言うのは不当なんだろう。
売買契約のリスクだけ背負わされてよう今までやってたわと。
81 ウーブ(久留米):2008/07/04(金) 21:32:24.27 ID:PiKhxJo70
新しい機械の導入の話とか聞くと、ほんとえげつないなぁっておもう
82 シャプナー(空):2008/07/04(金) 21:33:08.75 ID:BvWupsMD0
土用丑の日の鰻蒲焼き重の予約を受け付けてます
83 ホドリ(大阪府):2008/07/04(金) 21:33:16.12 ID:xfWMy1X60
>>70
セブンとヨーカドーでぺヤングを売っていたとします
ヨーカドーでは128円で
セブンでは178円です

仕入先は同じなのに、原価は同じなのかと店長は考えました
84 キムラ(横浜):2008/07/04(金) 21:34:08.35 ID:ZbZTpMhmO
規模にものをいわせて買いたたいた商品なんだから原価はとんでもない罠
85 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/04(金) 21:38:58.15 ID:YHhgqsZCO
本部は、店の売り上げからお店の仕入れ原価を引いた儲けの半分だけをチャージとして貰っている、ということになっている。
それ以外はお金をとっていませんよ、ってことになっている。
じゃあ、本部が一枚噛んでいる卸の仕入れ値はどうなってるの?って話し。
チャージ以外はとっていないなら、教えても問題ないよね。
86 [―{}@{}@{}-] セネイ(長野県):2008/07/04(金) 21:41:16.40 ID:CmG3dJRdP BE:83938223-PLT(12010)
>>85
それ、半分以上ハネてたらどうなっちゃうの?セブン死んじゃうの?
それとも、無理やりそういう数字になるように加工工場に今必死で指導してるの?
87 トエト(長屋):2008/07/04(金) 21:41:30.92 ID:tN7P9kJo0
>>83
発注単位が違うから、小分けにする作業の分上乗せされてるんじゃね?
でもカップめんはコンビニでも箱で仕入れるよな
88 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/07/04(金) 21:42:34.14 ID:8aVLx31k0
お前らコンビニスレ大好きだな
89 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 21:42:37.77 ID:cn1JNRxb0
>>87
仕入れ価格がスーパーより高くなるのは当然だと思うが、ようは代金をちゃんと問屋に全額払ってるのかということ
90 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 21:43:07.61 ID:1Y1v7M1x0
>>84
トライアルで売り込む商品なんか価格条件も出して、一括のロットあたりで
現物支給とかやってそうだからな。
ものによってはディスカウントでも十分やれるくらいの原価で入れるくらいはやってるでしょうな。
そして店には仕入れ値がブラックボックスと・・・
91 チョ・プゲラ(東京都):2008/07/04(金) 21:44:33.16 ID:J2bpHh+h0
コンビニはネタが尽きまへんなぁ〜
92 ナーラ・クルーナー(東北地方):2008/07/04(金) 21:45:02.26 ID:sxxqShdM0
イオンVSヨーカドーの血で血を洗う戦いが
93 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 21:45:33.78 ID:eKYZGf3D0
ID:sIz3FyJA0の勘違いぶりにはワロタ
94 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:47:05.64 ID:sIz3FyJA0
>>93
おまえの基地外ぶりも中々だぞwww
95 孫 悟天(茨城県):2008/07/04(金) 21:47:03.33 ID:POo3VjzY0
無理矢理高い問屋から買わされて
しかもマージン取られてるってことか?
96 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 21:49:16.18 ID:eKYZGf3D0
>>94
一レスしかしてないのに?おかしいのはお前だよ
イーバンクのこと言ってるんだろ
97 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 21:49:21.17 ID:p3w35omO0
マージン取られるのはどこでも同じ
だけど、そのマージン率が他の業種と比べてみてもおかしい
いや他の部分でも摂取されてるのにこのマージン率は絶対おかしし
本部しねってことだろ
98 ソウダナ(久留米):2008/07/04(金) 21:49:33.43 ID:mreymMtg0
加盟店を食い物にするのはマルチと変わらんな
自分の足食うタコは長生きできないのに
99 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:50:34.09 ID:sIz3FyJA0
>>96
なるほどやっぱ基地外かw
100 カイ・シデン(新潟県):2008/07/04(金) 21:51:30.45 ID:PGC0yHAR0
>>17が何でKYなの?
101 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 21:52:17.20 ID:MJQcsTGoO
空気の読めないモスク・ハンさんがいると聞いてとんできました
読めないというよりは、釣りだと思います。釣りでは無いのなら、、
102 皇帝ハーン(鹿児島県):2008/07/04(金) 21:52:36.39 ID:O2+KtppK0
>>15
仕入れ値がでたら出たで、引っかかる人も減るだろうよ。

コンビニ稼業が如何にクソかが公になるんだから・・・
103 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 21:53:04.32 ID:1Y1v7M1x0
>>95
直営オンリーなら本部経費としてやってても不思議のないことを
FCもひっくるめてやっている可能性がある。
結果的にFCオーナーは余分に金払わされて仕入れてる可能性がある。

問屋の方はどうせでかい所で一括仕入れだろうから、
わざわざ妙な所に仕入れを振り分けられているというのは
本部ボロ儲けの構図としてはちょっと無いかな、と。
104 ワッケイン(巣鴨):2008/07/04(金) 21:53:07.34 ID:3BeNb/EY0
つか、なんで今頃になって出てきたんだ?
創業当時から抱えてた問題ではなかったんだろうか?

確かなことはコンビニ店長も昔は儲かったけど今はそうではないと言う時代になったということか。
105 オーマ・エガイー・ウナ(愛知県):2008/07/04(金) 21:53:10.24 ID:t1569cN50
コンビニが出来始めた80年代じゃあるまいし
106 ジュダック(福島県):2008/07/04(金) 21:53:18.17 ID:e/AkBoqR0
スイッチ入ってるな
107 エルラン(神奈川県):2008/07/04(金) 21:53:35.33 ID:ZHS08l4L0
仕入れ価格なんか伝票に書いてあるんじゃないの?
パンの配送やってた時は普通に書いてあったぞ
108 テト(東京都):2008/07/04(金) 21:53:55.50 ID:LWrceekN0
台詞立てて流れを追ってみたらリアルにミナミの帝王だなこれ。
109 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:54:04.67 ID:sIz3FyJA0
>>101
つまらねー煽りw
自分の言葉で語れば?
それともいつもおまえはそういう言葉で語っているの?まさかなwww
110 マタオーサ閣下(茨城県):2008/07/04(金) 21:54:57.00 ID:YhNsHVdw0
売上からロイヤリティ取られた上、仕入れ分からも中間マージンピンハネとかwww
無知な団塊ぐらいしかコンビニ経営とかしねえだろ
111 ケン=サクシル(福島県):2008/07/04(金) 21:55:14.75 ID:5kxt+lu40
環境問題で深夜営業の自粛を求めるよりも、FCのあり方を法改正した方が早道のような気がする今日この頃。
112 シェンロン(長屋):2008/07/04(金) 21:55:22.12 ID:0ouUgk2V0
ID:sIz3FyJA0 は自動煽りスクリプト
113 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/07/04(金) 21:55:43.88 ID:s6xIogsl0
俺が気に入った商品は、リニューアルして小さく高くなる
114 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 21:56:02.24 ID:eKYZGf3D0
>>112
そんなもんあるのかw
115 パン(空):2008/07/04(金) 21:56:48.40 ID:JggPBr700
詐銀行イーバンクの工作員讃岐が沸いてます
116 カツ・ハウィン(東京都):2008/07/04(金) 21:57:00.69 ID:mxqffsKb0
>バイトも最近は中国人とジジイババアしか来ないみたいだし
俺も時給1500円ならよろこんで行くよ。
800円とかだからアフォらしくてはたらく気しないんだよ。
117 セトル(巣鴨):2008/07/04(金) 21:57:35.90 ID:DCO/VT5a0
>>108
なんかわかるわ
118 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 21:58:06.25 ID:sIz3FyJA0
>>115
おまえ実態もすげーつまんねえ奴なんだろうなwww
119 孫 悟天(茨城県):2008/07/04(金) 21:58:22.73 ID:POo3VjzY0
しかし、あちこちあったコンビニ潰れてるねえ・・・
潰れた店長達は大丈夫なんだろうか?
120 ナウシカ(愛知県):2008/07/04(金) 21:59:36.14 ID:NJGuUXRW0
駆けつけました
121 セトル(巣鴨):2008/07/04(金) 22:00:24.98 ID:DCO/VT5a0
>>114
ネット監視会社の妨害工作はあるよ
122 オーマ・エガイー・ウナ(愛知県):2008/07/04(金) 22:00:33.20 ID:t1569cN50
うちの近所にあったコンビニ、100mもいかないところに同じ系列のコンビニできて
まず新しくできた方が3ヶ月もしないうちにつぶれて、その後 元からあったとこが潰れたけど

これって元からあった店を潰す作戦?
123 こうふくろうず(讃岐):2008/07/04(金) 22:00:41.22 ID:eTzSOwzD0
だんだん商品自体が減ってきてるような気がしてならない。
124 エコまる(東京都):2008/07/04(金) 22:01:07.99 ID:1vt4A9If0
市民生協も会員(?)に教えなさい。
125 妹尾友衛(福島県):2008/07/04(金) 22:01:12.62 ID:KazzYlMn0
あのチョン弁当2500円くらいのは売れたのか
126 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 22:01:22.25 ID:sIz3FyJA0
>>121
ちょwオレはそんな大物じゃねーよwww
127 スレッガー・ロウ(横浜):2008/07/04(金) 22:02:19.80 ID:lxEJsQYyO
近所のデイリーヤマザキからセブンイレブンに鞍替えしたところが心配だ
128 ウーブ(久留米):2008/07/04(金) 22:03:12.36 ID:PiKhxJo70
うちのコンビニもやばそうだ。
129 ユーキャンキャン(長屋):2008/07/04(金) 22:03:16.37 ID:n3+4esC+0
>>125
弁当に眼鏡1セット無料券が付いてるやつね
130 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/04(金) 22:03:16.54 ID:zwGcr8ki0
>>127
うちの近所もファミマからセブンにかわってたな。他はもっと酷いのだろうか
131 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 22:03:28.74 ID:MJQcsTGoO
>>>109お前はリアルでもそんな性格なのか?まさかね
132 こうふくろうず(横浜):2008/07/04(金) 22:03:43.80 ID:CrzIjWR8O BE:453936577-PLT(14003)
発注するとき原価とか粗利とか書いてある紙とか印刷して参考にするけどあれと別に仕入れ値があるの?
133 パン(空):2008/07/04(金) 22:04:02.61 ID:JggPBr700
>>118
お前とは一言も言ってないのになんでそんなに食い付くの?
なにが癪に触ったの?
本物なの?
134 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 22:04:27.32 ID:sIz3FyJA0
>>131
2番煎じは良くないなw
で答えだが、正にその通りだwww
135 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 22:04:29.03 ID:p3w35omO0
>>132
あれは本部からの卸値だろ
136 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 22:05:04.10 ID:sIz3FyJA0
>>133
おまえが本物だということは良くわかったwww
137 ユーキャンキャン(長屋):2008/07/04(金) 22:05:10.30 ID:n3+4esC+0
>>130
ここらは田舎なので、潰れるとラーメン屋・床屋・エロメンズエステに変わる 
138 占いババ(石川県):2008/07/04(金) 22:06:01.02 ID:+lM5JyQY0
>>3
これが作られた時期にみないと笑えんよ
当時は相当笑えた
139 こうふくろうず(横浜):2008/07/04(金) 22:06:31.19 ID:CrzIjWR8O BE:166752263-PLT(14003)
>>135
ああ、つまり本部から買ってるみたいな状況なのか
それで、その本部がいくらで仕入れてるか教えろハゲってことなのか
140 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 22:07:25.91 ID:p3w35omO0
>>139
だろ、仕入れ代金は全部本部に入れて、本部から問屋にいくんだし
141 ミノネズミ(愛媛県):2008/07/04(金) 22:07:45.33 ID:xP4gKxR10
・本部から店舗への卸値の明細
・問屋から本部への卸値の明細
があるって事か
よーわからん
142 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/04(金) 22:07:54.23 ID:SWm9PdXcO
俺の友達も店長やってるが絶え間なく大量に在庫抱えさせられ
バイトはバックレまくりで大変そうだ
143 モスク・ハン(讃岐):2008/07/04(金) 22:08:10.35 ID:sIz3FyJA0
すまん、女が来た
おまえらと遊んでいたいがやることはやらにゃあいかん
ということで、またな(^з^)-☆チュ!!
144 オーマ・エガイー・ウナ(愛知県):2008/07/04(金) 22:08:13.24 ID:t1569cN50
うちの近所でにきびのように潰れたコンビニの今

A店 地元スーパーが入ったが今は空き屋 バス停前にも関わらず。
B店 不動産屋
C店 NGOかなんかの事務所
145 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 22:10:25.78 ID:eKYZGf3D0
>>143
オカンがきたのか
146 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 22:10:42.90 ID:p3w35omO0
コンビニが来るのはかまわないけど
同地区に同じ系列のコンビニの大量出店はやめてくれよ
うちの近所、ローソンだらけだぜ
147 ゼッヒ・ジップデークレ(長屋):2008/07/04(金) 22:11:21.09 ID:Q0KiaDs50
コンビニなんて、オーナーと客からぼったくるが基本。
それでもオーナーと客にとって、メリットがあるのがコンビニだった。

ぼったくり>メリットになっちゃったんだろうな。
148 エア(鳥取県):2008/07/04(金) 22:13:54.87 ID:E5NlqN1A0
また中抜きか。
日本はこういうのおおいな。
149 コルベット(群馬県):2008/07/04(金) 22:14:03.62 ID:MV9IMA9H0
コンビニ本部はFCに商品売りつけるのが仕事
酷いよなw
150 占いババ(石川県):2008/07/04(金) 22:14:08.75 ID:+lM5JyQY0
コンビにはとにかく単価が高すぎる
151 バロ(巣鴨):2008/07/04(金) 22:15:43.95 ID:XAgMr3p20
昔は多少は商売の事知ってる酒屋なんかがコンビニやってたが
いまはリーマン崩れがコンビニやってるから問題になったんじゃね
152 レビル(埼玉県):2008/07/04(金) 22:16:53.51 ID:HYpUmTQe0
本社一括って所で答えは出てる
メーカーだもんセブンほどの大口に便宜図ってるに決まってるべ
泣くのはフランチャイズのオーナー、いいやコンビニユーザーだよ
153 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 22:17:01.04 ID:cn1JNRxb0
>>150
そこが強みだからね
今みたいに食料品のインフレが進んでる時でも、コンビニは平然と便乗値上げできる
スーパーに来る客は価格感度が高いので簡単に値上げできない
タスポ特需も合わせてコンビニ本部はぼろ儲けです
154 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/07/04(金) 22:17:16.32 ID:Z2tGn3n70
本部に売れない弁当押し付けられてかわいそ
155 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 22:18:12.08 ID:p3w35omO0
他社の製品に逆らうように少しだけ安いPB出すセブンってすごいよな
156 アイスちゃん(愛媛県):2008/07/04(金) 22:18:19.72 ID:VxVM9nSH0
>>143
(T_T)「エーン、おかあさーん」って逃げちゃったw
157 兎人参化(埼玉県):2008/07/04(金) 22:19:39.14 ID:Bn91Uj/+0
>>10
>>85
わかりやすいな。返還請求とかされたらけっこう本部ピンチじゃね?
158 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 22:20:26.02 ID:js3uONJd0
●○●○●○  これ読んでコンビニ業界についてもっと知ろう  ●○●○●○

おまえらは、まだコンビニ業界について多くを知らない
コンビニ語るなら、業界最大手のサイトを見てからにしろや


ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30996027


ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31968847
159 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 22:22:27.37 ID:js3uONJd0
16 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2008/07/04(金) 17:36:22 ID:BbyCommD
要は、セブンイレブンが安値でメーカーから安値で仕入れて
マージン付けて、高値で加盟店に売りつけるって構図か?

セブンイレブンも悪いことするね☆

28 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2008/07/04(金) 19:17:28 ID:PIwUGwg3
>>16
大体あってるが・・・
さらに後払いということで
一ヶ月分とかの仕入れ金額に「金利」をつけて支払いしなきゃならない。
セブンだと1万店舗もあるからそれだけでもwww
お金を借りて借金するのではなく
物に金利をつけて売りつけるという
消費者金融真っ青なシステム。
160 バビディ(東京都):2008/07/04(金) 22:23:38.07 ID:ZDadP/pj0
>>146
うちはファミマとセブンが大量でローソンが全然ないw
161 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 22:24:30.43 ID:js3uONJd0
ドミナントか
162 占いババ(石川県):2008/07/04(金) 22:25:03.93 ID:+lM5JyQY0
>>85
実は仕入値が高すぎてその負担をセブン本社がかぶってるっていう
ドラマ的な展開が・・・


あるわけねーか
163 マタリ=サゲシンコ(東北地方):2008/07/04(金) 22:27:58.36 ID:p3w35omO0
>>160
それも極端だな
通り一本挟んでテリトリーが変るとか、利用者から見れば馬鹿なことしてるよなと思う
共存共栄すればいいのに
164 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 22:31:49.56 ID:1Y1v7M1x0
>>159
>さらに後払いということで
>一ヶ月分とかの仕入れ金額に「金利」をつけて支払いしなきゃならない。

掛け売りにあらかじめ金利が付くってどんな契約なんだろう。
コンビニの場合、ここまで異常な状況での取引伝票の意味ってなんだろう。
165 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 22:33:44.50 ID:FRQFbXp0O
>>160
その地域の地主が一件コンビニやって儲けると
自分の土地や近所の土地借りて同じ系列のコンビニを展開するらしい
166 ゼッヒ・ジップデークレ(福島県):2008/07/04(金) 22:36:04.96 ID:Lls6VFXd0
コンビニの商品ではHITEC-Cがお気に入り。
167 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 22:36:07.24 ID:aNNSR9HgO
セブン&愛のマークがダサすぎる
デニーズとかヨーカドーが台無しだ
ヨークベニマルが最後の良心だよ
168 王蟲(東京都):2008/07/04(金) 22:37:15.35 ID:LbOUmlpp0 BE:327261964-2BP(556)
>>165
担保として土地建物に仮登記設定するもんね…
コンビニ経営が失敗しても、本部は絶対に損しない…
169 エア(滋賀県):2008/07/04(金) 22:41:10.71 ID:ieI54seY0
>>164
オープンアカウントという自動融資決済システム
だから仕入れは加盟店は本部への負債になるが仕入先への負債にならない。信用がない加盟店オーナーが自由に仕入れをできるのはこのシステムのおかげ。

これがなければ保証金とか現金決済とか連帯保証人とか仕入れるだけでも大変
170 貝貝(鹿児島県):2008/07/04(金) 22:42:36.87 ID:WIKMxlDR0
これって別にセブンがマージンとってようが問題無いだろうけど
売買契約はメーカーとしてるってのが問題なんだろ
171 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 22:43:46.37 ID:js3uONJd0
このスレ、するどい指摘が多くびっくりだ
172 歓歓(愛知県):2008/07/04(金) 22:47:45.93 ID:gfeFPGvF0
ニュー速で久しぶりの良スレ
173 ゴップ(横浜):2008/07/04(金) 22:48:11.21 ID:7YJ1fq0SO
ふーんなるほどねえ
醜い構図だな
174 ロリモスキー(長屋):2008/07/04(金) 22:49:40.24 ID:GVokSB7U0
>>171
俺もこのスレ凄い勉強になった
コンビニって駄菓子屋とかやってた人が場所貸してるだけで
利益はほとんど貸してる人がもらえるのだと思った
175 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 22:50:12.39 ID:1Y1v7M1x0
>>169
金の出入りはどこを見ても儲けを取られる仕組みだな。
廃棄ロス、ロイヤリティ、伝票の仕入れ値、自動融資決済システム、
特定商品の強制注文、・・・

893でもここまで追い込まないかもな。
176 コビー(滋賀県):2008/07/04(金) 22:50:34.31 ID:5HrWrVpn0
こんなブラック企業に就職する奴って何なの?
うつ病にでもなりたいの?
177 孫 悟天(巣鴨):2008/07/04(金) 22:59:10.88 ID:OHq0Bs5l0
でもさ、1万店舗ある販売力を盾にメーカーから値引きして仕入れてるわけで
個人経営でやろうとしたら出来ない価格でやってるんだよね
178 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/04(金) 23:00:23.96 ID:96bo42aEO
>>147
そこを理解できないドシロウトをがんがんオーナーにするから揉める
179 マタオーサ閣下(横浜):2008/07/04(金) 23:00:30.21 ID:SOdrCGg/O
コンビニでバイトしてる奴は馬鹿だと思う
今時スーパーのバイト研修期間でも最低賃金ギリギリとかねーよ
180 マタオーサ閣下(横浜):2008/07/04(金) 23:01:45.68 ID:SOdrCGg/O
>>177
まあ食品は全部スーパーの方が安いけどな
181 パン(埼玉県):2008/07/04(金) 23:03:11.12 ID:cn1JNRxb0
オープンアカウント自体は悪いシステムではないんだがな
発生する支払利息も微々たるものだし
182 孫 悟天(巣鴨):2008/07/04(金) 23:03:31.23 ID:OHq0Bs5l0
>>179
今時のコンビニなんて人がいなくて日中でも時給1000円とかザラだぞ
それでもいないから支那畜がやってる
183 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/04(金) 23:03:53.72 ID:96bo42aEO
>>180
脱サラで薄利多売の食品スーパー経営ですか
自己資金、億は必要だね
184 マッサーニ・ゲドー(山梨県):2008/07/04(金) 23:04:56.15 ID:vcXmIvwg0
>>177
ただそういう部分も含めてオーナーはロイヤリティを支払ってるという感覚なんだから契約書で明記されてないような姑息なピンハネはやめてくれってことだろ。
185 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/04(金) 23:05:16.05 ID:zwGcr8ki0
>>177
まぁそこがFCの良さ。だが実際オーナーになってみたら・・・
186 ムズ(巣鴨):2008/07/04(金) 23:05:53.10 ID:3adh/hYa0
〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】GDOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように
187 ムッシュ ロイ・キロ(高知県):2008/07/04(金) 23:07:32.75 ID:txPRAIcx0




どうせ仕入れ値偽装するんだろ



188 ニッセンレンジャー(巣鴨):2008/07/04(金) 23:08:48.24 ID:chIFjnkM0
これってさ、ライバル他社に情報ダダ漏れになっちゃうじゃん。
そんなんでいいの??
189 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 23:08:50.32 ID:js3uONJd0
>>186
お中元の時期は自腹切るよね
おでんセールのときも…
190 ブルマ(愛知県):2008/07/04(金) 23:08:54.61 ID:znYt+tAs0
やっと変なやつがいなくなったな
191 王蟲(東京都):2008/07/04(金) 23:10:05.01 ID:LbOUmlpp0 BE:654523968-2BP(556)
>>189
自腹切らないといけないの?
きついな…
192 ムッシュ ロイ・キロ(高知県):2008/07/04(金) 23:10:05.84 ID:txPRAIcx0
>>174
コンビニやってていい車乗ってる奴なんかいないだろ
バイトなんかよく休むから出ずっぱりだし
あんな罰ゲームみたいな仕事ねえわ
193 孫 悟天(巣鴨):2008/07/04(金) 23:10:34.22 ID:OHq0Bs5l0
>>188
ライバルも開示する必要があるからお互いさまになるんじゃないの

一番困るのはメーカーだろうけどな。あそこはいくらなのにとか言われそうで
194 いたやどかりちゃん(久留米):2008/07/04(金) 23:11:08.42 ID:6DdHQKFp0
いつも行ってるセブンは何時に行っても店長らしきおっちゃんがレジしてる
深夜でも昼間でもいる
やっぱ人件費削らないとやってけないんだろうな
いい人そうだから過労死しないか心配
195 マタオーサ閣下(横浜):2008/07/04(金) 23:11:40.80 ID:SOdrCGg/O
>>182
田舎民ですいません;;
196 火ぐまのパッチョ(長屋):2008/07/04(金) 23:11:56.29 ID:3kYcRKw30
このスレ勉強になるわ

φ(`д´)メモメモ...
197 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/07/04(金) 23:12:27.61 ID:js3uONJd0
>>191
SV、FCといった店周りの社員も自腹切るよ
198 チチェン・イツァの赤いジャガー(宮城県):2008/07/04(金) 23:12:34.48 ID:uZBGa8E00
フランチャイズなんて派遣と同じで絶対胴元が損をしない搾取システムだからな
儲かるエリアだとわかったら近くに直営店出して潰しにくるしw
199 レツ・コ・ファン(長屋):2008/07/04(金) 23:12:38.55 ID:ij495Utv0
いくらピンハネされてるか知ってどうすんだ?
誰か得するの?
200 いたやどかりちゃん(久留米):2008/07/04(金) 23:13:00.06 ID:6DdHQKFp0
>>146
同地区にいっぱい出展するのがコンビニのセオリー
1台のトラックでルート順に荷物運べてコスト削減が狙いらしい
201 メルラン(コネチカット州):2008/07/04(金) 23:16:47.69 ID:FRQFbXp0O
仕入れ値と販売価格考えなくていいのは案外楽かもね
小売りが儲かるか儲からないかはここが一番のポイントだし
立地とバイトのマネジメントさえしっかりすれば
ある程度は儲かるだろう
202 エア(福岡県):2008/07/04(金) 23:17:18.10 ID:SwwS9DiR0
知り合いのローソンオーナーが2人も自殺したYO!
203 カツ・ハウィン(神奈川県):2008/07/04(金) 23:17:27.79 ID:1Y1v7M1x0
>>199
ハネてることがはっきりした時点で次の提訴ではないかと。
まあそうこうしているうちのコンビニという小売りシステムも終局に向かいそうだけど。
204 ゴル(愛媛県):2008/07/04(金) 23:18:23.25 ID:HCGpxVT10
>>198
店の販売員に原価なんて教えてみろ。かえって面倒だぞ。
雑貨屋なんか商品目多けりゃ覚えきれんけど100均でもまぁそんな儲からない奴だって
置いてるんだしな・・・分かるかなこの黒い意味が・・・グフフ
205 巨神兵:2008/07/04(金) 23:42:11.31 ID:OIPLx9Xr0
セブン終わったな
206 王蟲(東京都):2008/07/04(金) 23:52:39.84 ID:LbOUmlpp0 BE:218175528-2BP(556)
>>197
大変だね…
207 スレチョウ副大統領(大阪府):2008/07/05(土) 02:39:59.22 ID:YZFnl4cq0
あるコンビニオーナーの一日
5:00  (起床)重たい体にムチ打って家を出る。妻と子供はおおいびき。
6:00  (出勤)深夜のバイトと申し送り。おめーらポリッシャーくらいまともにできねーのか。殺すぞ。
7:00  (パート出勤)今日も朝から妙に明るいっすね〜新聞130円ですから今日 こそ間違うなよ。
8:00  (ボチボチ発注)新SCマジ使えないですけど〜。本部の陰謀でしょこれ。

9:00  (ベンダー納品始まる)おい、ヤマザキ納品時間守れや。パートさん出勤。

少しは笑顔でやってくださいね〜。可愛いから許すけど。
10:00 (FCから電話) はいはい。発注してますよ。新規。でもコレって1年前
      にも発売してただろ?おまけに10円値上がりだし。
12:00 (昼ピーク) 15分で終了。マジ最近客こね〜な。
13:00 (銀行) 両替を口実に外出。これくらいしかシャバの空気すえね〜
14:00 (昼飯) 自爆買いなどしません、なんせオーナーですから。廃棄選び放題。
      でも、味濃いよな〜弁当。
17:00 (会計〆)ペーパーレスになったのは、唯一評価するよ、本部。
(バイト遅刻)おめ〜高校生なんだからそのメイクはやめろよ。それに
      遅れてきたら謝れや。ボケ
18:00 (店長出勤) 相変わらずやる気ね〜なぁ〜。きちんとバイト教育しろよ。若い子と
      入れるだけいいだろ!事務所も加齢臭でつらいんだぞこっちは。
22:00 (バイト休み)深夜シフトのアルバイトから体調不良で休みたいとの電話。

代わりを探したが見つからず、結局俺が6:00までシフトに入る。
これじゃ体がこわれちゃうよ〜従業員の遅刻、休み、バックレ こんなことあたりまえ。
これくらいのことでへこたれていたらコンビニ経営なんて出来ないよ。
これでCタイプオーナーはアルバイト以下の収入しかないんだよ(涙)
でも、これでも本部は増収増益です。
契約書に書いてある「共存共栄」って本部の契約違反では?
208 孫悟空(山口県):2008/07/05(土) 07:01:04.64 ID:4Zzkil3v0
>>1
クズもたいな会社だな
ま、俺には関係ない。だって金おろしにしかいかないもんwww

ついでに物買ったりとか期待されても無理、絶対買わねーし、だって糞高ぇんだよばーか。
209 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/05(土) 07:22:04.49 ID:LkcUGnIwO
セブンの卸値バイトしてたとき見たけど愕然としたな
あれで原価は一体いくらだよってぞっとした
210 カミラ(巣鴨):2008/07/05(土) 07:26:17.81 ID:qx8FcrFC0
仕入れ値も教えてもらってないのか
これこの値段だから売っといてって商品もってこられたのをただ売ってるだけなのか
211 セトル(コネチカット州):2008/07/05(土) 07:36:48.90 ID:nA46i3qzO
文房具や化粧、衛生品なんかは相当ぼったくられてそうだな
212 トリウマ(長野県):2008/07/05(土) 07:57:06.25 ID:Qoxo+erI0
おべんと以外は定価だろ 原価はさっしろ
213 ブライト・ノア(福岡県):2008/07/05(土) 08:01:42.31 ID:8KvUyVGy0
メーカー

各卸会社 地域や取扱商品によって複数有り
↓  ←←←←←←←←←←←←←←←←ここを教えれ 
7-11本体
↓  ←←←←←←←←←←←←←
加盟店



中抜きしてんじゃねえよ、
同じ価格にしやがれってことだろ

きたねえーなあー
214 ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/07/05(土) 09:14:48.99 ID:khzZ/oSM0
悪徳商法

こんなことやってると夜間営業自粛になりそう

215 キツネリス(東京都):2008/07/05(土) 09:16:59.80 ID:f15NNdmy0
>>214
なったとしても月目標据え置きとかで「何やってんだよ早く売れオラ」→FC死亡とか
それに近い流れになるかと。
216 ゴップ(巣鴨):2008/07/05(土) 09:27:46.02 ID:hXkWxuau0
>>209

それぐらいでビックリするなら

百貨店やファッションビルに入ってるアパレルで売っている

商品の原価を知ったら気絶するんじゃね
217 セキ(久留米):2008/07/05(土) 09:38:42.04 ID:VUuhPJ0Y0
>>216
仕入れ値で価格の2〜3割ぐらい?
218 ラステル(巣鴨):2008/07/05(土) 10:05:56.32 ID:ZpRQoG9e0
市場価値を維持するために、ピンハネ料は絶対明かさんだろうな
それは別にFCに限らず、チェーンのDSでも同じ

コンビニ経営なんてメインの仕事にゃ出来んなー
219 大ババ(東京都):2008/07/05(土) 10:15:26.01 ID:FDd4j9kc0
>>188
ダメ
つーかライバル社は問題無いんだけど
メーカーって言うのは代理店制度をとってる所が多くてさ
とくに大手量販とかだけ直取引してるところがほとんど
普通の問屋にばれたら営業はそうとう叩かれるだろうな
ウチならセブンに出してる値段と一般の特約店(代理店の先)とは1.5倍以上の差がある
こんなの認められたら代理店制度崩壊ですわ
220 孫 悟天(埼玉県):2008/07/05(土) 10:18:01.11 ID:fXDNp/LJ0
>>217
3割までならお互いに(゚д゚)ウマーってところかな。
221 備府九斎(長野県):2008/07/05(土) 10:25:50.20 ID:Ibzrzk8R0 BE:434971182-PLT(18923)
>>219
ですよねー^^;
222 詳 細(埼玉県):2008/07/05(土) 10:39:17.73 ID:Ns2zpPiE0
ぜってえー本部が儲かる仕組み、廃棄についても本部が設けるための
仕組み、廃棄なんてしなくてもコンビニの弁当は、早々腐らない。
タップり添加物。

まさに、店長は働きアリ、コンビニフランチャイズなんて、どこも、最低の仕事。

どちらかといえば、規約の緩い、超マイナーコンビニの方がエンジョイできるらしい。
223 ラステル(巣鴨):2008/07/05(土) 10:48:11.85 ID:ZpRQoG9e0
やっと全部読んだ
おまいらすげーな
224 ハントシー・ロムッテロ(福岡県):2008/07/05(土) 10:48:13.50 ID:via5mLuJ0
「ピンハネ裁判」★第3章 差戻し・加盟店勝訴
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1215173725/l50


ここのスレ(コンビニ板にある、本件裁判について論じるの本拠地)見たが、
本部社員らしきやつが工作活動をしている件
225 武泰斗(神奈川県):2008/07/05(土) 10:53:04.57 ID:ZQHwpL5Q0
>>217 >>220
服飾は1割じゃなかったっけ?
226 備府九斎(長野県):2008/07/05(土) 11:01:24.05 ID:Ibzrzk8R0 BE:407786235-PLT(18923)
>>222
タップリ添加物は無いわ^^;
管理大変なんだぜ?
227 ヴ王(滋賀県):2008/07/05(土) 13:02:21.05 ID:NOTw4v610
>>224
意外と冷静だったよ。
ピンハネなんてゲスの勘繰りというのが結論

やたら、詐欺だとかいって大量に書き込んでるやつが工作員か?
228 ユパ・ミラルダ(京都府):2008/07/05(土) 13:06:54.66 ID:p66ATDyu0
コンビニ店長も派遣奴隷と変わらないってことか
229 孫 悟飯(秋田県):2008/07/05(土) 13:15:42.19 ID:8zWFGTWl0
瞑れたコンビニの店長が今どんな境遇に立たされてるのかとおもうと夜も眠れない
230 カツ・ハウィン(久留米):2008/07/05(土) 13:19:09.35 ID:1/krwK6j0
231 ワッケイン(神奈川県):2008/07/05(土) 14:38:54.66 ID:LW2EFluM0
>>227
市ねよ詐欺会社の工作員
232 ウッディ・マルデン(福岡県):2008/07/05(土) 16:18:00.78 ID:+VB0EIP+0
北海道のバイト代は650円なんだぜ?
物価は同じだ。
233 メーヴェ(埼玉県):2008/07/05(土) 16:33:47.35 ID:OmGPEzyG0
>>219
メーカーで営業やってた職有り時代を思い出した。
PTSDで訴える。
234 コーリン(横浜):2008/07/05(土) 16:43:04.83 ID:dltL/4/lO
大手直販の激安価格表をトップ代理店て間違えてFAXなんてニュー即なら一度はやってるよね。
235 コーリン(横浜):2008/07/05(土) 16:43:31.46 ID:dltL/4/lO
大手直販の激安価格表をトップ代理店て間違えてFAXなんてニュー即民なら一度はやってるよね。
236 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/07/05(土) 16:44:39.18 ID:IK63e9Zy0
うちの近所のコンビニ
セブンもエーピーもファミマも
ミニストップも
ここ数年どこに行っても
日本人の店員を見たことが無い
237 コーリン(横浜):2008/07/05(土) 16:45:42.85 ID:dltL/4/lO
うあダブった。


その後値上げ交渉の席の度にそのネタ出されて困るなんて普通だよね。
238 ナムリス(埼玉県):2008/07/05(土) 17:21:26.20 ID:KA0+JPNL0
>>3の意味が分からないんだが。かーちゃんが缶ジュース買ったって事?
239 ニーチュ(青森県):2008/07/05(土) 17:27:19.70 ID:wGCqCVj70
入金するにも手数料がどうたらこうたらって事だったのかな
240 ガンシップ(巣鴨):2008/07/05(土) 18:10:46.68 ID:ImDzlea30
あれだけ大量にあるコンビニなのに本部が正確な金の動き隠してるから
きちんとした税の申告ができないんだよな。
でも税務署は放置。
どうなってんだよ。
241 チラシノーラ(東北地方):2008/07/05(土) 19:21:52.48 ID:TNfsjtWp0
禿んとこみたいに、通年赤字にして逃げてるのかな
242 ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/07/05(土) 19:41:07.34 ID:5ChB90Fd0
これはセブンざまぁwwwwww

でいいの?
243 マーロン(神奈川県):2008/07/05(土) 20:04:49.80 ID:Z275a+N20
>>242
転んでもタダでは起きないと思いますけど、今のところそうです。
244 パピラ(長屋):2008/07/05(土) 20:23:42.52 ID:Y6Ra4z/10
そろそろSVが到着するぞ
245 平和の鳩(福岡県):2008/07/05(土) 21:12:18.54 ID:2B8o3uMb0
オーナーになりたがるひとさらに減るだろうからリクルーター大変だね
246 ランチ(巣鴨):2008/07/05(土) 21:16:14.92 ID:H3/S+SM80
本部がオーナーに言ってる仕入れ値を
ちゃんと仕入先に払わないで本部が幾らかもらってんじゃねーか
ってことか?
247 ベジータ(埼玉県):2008/07/05(土) 21:18:17.98 ID:lfa/pkWj0
次におきる話。

  同じメーカーで、 
  セブンとファミマなど各コンビニへおろしてる値段が違う事が判明。
  セブンへの優遇値廃止。 
  セブンの小売店、利幅減少 涙目
248 シャプナー(巣鴨):2008/07/05(土) 21:21:51.29 ID:Xmin+cwN0
セブンイレブンに行くたびに、あのアイスケースは鬼仕様に見えてしかたがない。
フタあけっぱなしなのに、アイスが溶けない低温に保つって、どんだけ電気代かかってんだと。
249 サバオチ(巣鴨):2008/07/05(土) 21:22:34.43 ID:e/TeD7v30
>>8
重量が3kg増えたのに教えてくれなかった
250 ブラクラ中尉(愛知県):2008/07/05(土) 21:24:54.20 ID:D//rccEw0
セブンイレブンの本部から見ると、
店舗が儲かるのは良いことじゃなくて、
むしろ本来本部の利益となるべき金が店舗に吸収されている、
いわばムダととらえられ、いずれそのムダは改善される。
251 ポリタン(久留米):2008/07/05(土) 21:32:02.22 ID:5jI6McCL0
セブンとファミマの中間あたりにshop99ができた。
コンビニ弁当の悪徳さを実感した。とくにファミマ弁当は完全ボッタクリだ。
252 チャー・フイター(巣鴨):2008/07/05(土) 21:33:26.11 ID:chJ+MnVD0
これは最高裁GJと言っておこう
253 シャプナー(巣鴨):2008/07/05(土) 21:34:39.77 ID:Xmin+cwN0
>>8
度重なる激戦を繰り返し、ホワイトベースは疲弊の一途を辿り続けていた
ヴィックウェリントン社からの新兵器を地球連邦政府に打診されるものの、
ヴィックウェリントン社から地球連邦政府への卸値は、不明確なままであった

ホワイトベースのクルーたちは、底の見え始めた資金を少しでも節約するため、
地球連邦政府への卸値を公開するようにせまった
しかし、地球連邦政府はこれを断固拒否

かくして、ブライト艦長は単独、卸値公開を嘆願するためダカールへ乗り込むのであった

と、ガンダムのあらすじナレーション風に解説するとこんな感じ?
ヴィックウェリントン社(メーカー)→地球連邦政府(セブンイレブン本部)→ホワイトベース(FC店)って流れね
254 ナッパ(東北地方):2008/07/05(土) 21:35:50.92 ID:Nfjn3tNX0
コンビニ弁当の独特の臭さは防腐剤なんだろうか。
あの匂いがしないだけで99の弁当はコンビニ弁当よりうまいと感じる。
255 ツレマスカ(チリ):2008/07/05(土) 21:39:34.78 ID:OR+h6NfF0
ホワイトベースというより、サラミスだな…
店長はジムで、バイトはボールw
256 平和の鳩(福岡県):2008/07/05(土) 21:41:32.33 ID:2B8o3uMb0
名ばかり店長から労働力を搾取できなくなったし
正確な仕入れ値を教えてもらえないない名ばかりオーナーからも中抜きできなくなった
257 チラシノーラ(東北地方):2008/07/05(土) 21:42:17.11 ID:TNfsjtWp0
>>251
ファミマの弁当が一番値段相応だろ
セブンなんてひどいもんだろ、99は食い物にあらず
258 アントニオ・カラス(長屋):2008/07/05(土) 21:43:11.87 ID:/jdqGQs70
126 名前: モスク・ハン(讃岐) [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 22:01:22.25 ID:sIz3FyJA0
>>121 
ちょwオレはそんな大物じゃねーよwww 

こんな奴にまともにレスしてるのが今のニュー速
259 晶晶(埼玉県):2008/07/05(土) 21:44:56.41 ID:dW2BsEYK0
ピンハネ天国日本
260 小和田 仁成(愛媛県):2008/07/05(土) 21:51:16.07 ID:NTvIWmFv0
サークルKでバイトしてた時はオーナー夫婦ヤバかったな、バックルームで大喧嘩してんの。
261 ポリタン(久留米):2008/07/05(土) 22:00:48.75 ID:5jI6McCL0
>>257
ファミマの弁当容器がすごいことになってるの知ってるか?
なんであんなに容器の耳がデカいと思う?
ご飯の厚さがoオーダーなのはファミマだけだぞ。
262 ポリタン(久留米):2008/07/05(土) 22:09:27.58 ID:5jI6McCL0
ファミマ弁当が悪徳なのは、ファミマ本体が全社あげて詐欺に近い
CDを推進したから。
ファミマの弁当容器は上から見たらデカく見えるが容積は最小な構造。
ちなみにこの詐欺容器開発した奴は表彰されたらしい。
このスレにもいるけど、したり顔でファミマ弁当はCPがいいとか言ってる奴は、
まんまと騙されてるってこと。
263 チラシノーラ(東北地方):2008/07/05(土) 22:11:30.71 ID:TNfsjtWp0
ファミマ弁当なんて見た目最高じゃん
容器なんて知らねえよ
洋食やチックな容器最高
264 ポリタン(久留米):2008/07/05(土) 22:12:39.19 ID:5jI6McCL0
>>263
じゃそれでいいんじゃね?
ファミマさんw
265 カミラ(久留米):2008/07/06(日) 02:45:27.57 ID:Y18opOfv0
仕入れ原価も気になるが 各メーカーよりもらっている

リベートが明らかになり、莫大な金額にであり・・・

一流食品メーカーさんだけでなく、各電力会社、水道局、ガス会社や

代行支払いできる数千の会社から、手数料だけなわけないだろ・・・

利益分配方式であるからして・・超巨大リベートを各店へ・・・

超巨大弁償額発生しこれが本部を潰すだろう

ハイこれ本当! だから本部は隠したいっ!が本音ね!
266 バンマス(高知県):2008/07/06(日) 03:31:29.01 ID:y4SlLGK80
「商品が高すぎる」って加盟店も思ってるんだな。仕入れ値が分からないってどんだけなのw
267 イレーザ(大阪府):2008/07/06(日) 03:38:41.82 ID:031DXp1H0
俺はもうセブンに加盟して14年目、ピンハネ分は利子を付けて
返してもらうからね!
268 ロリモスキー(福岡県):2008/07/06(日) 03:43:37.08 ID:kKjX5Q0Z0
ヨーグルト味の棒アイスがうまい
269 バンマス(高知県):2008/07/06(日) 03:43:47.26 ID:y4SlLGK80
ローソンのオーナーは仕入れ値わかるの?
270 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/07/06(日) 04:02:53.08 ID:LfIBwq5P0
どうかんがえてもジーの原価がザーの仕入れ値。
もし差額があったら訴訟。
271 イレーザ(大阪府):2008/07/06(日) 04:19:29.67 ID:031DXp1H0
仕入れ原価も気になるが 各メーカーよりもらっている
リベートが明らかになり、莫大な金額にであり・・・
一流食品メーカーさんだけでなく、各電力会社、水道局、ガス会社や
代行支払いできる数千の会社から、手数料だけなわけないだろ・・・
利益分配方式であるからして・・超巨大リベートを各店へ・・・
超巨大弁償額発生しこれが本部を潰すだろう

ハイこれ本当! だから本部は隠したいっ!が本音ね!
272 兎人参化(新潟県):2008/07/06(日) 11:54:48.97 ID:NvZKRoqv0
共存共栄(笑)
273 クソスレータ・テルナー(鳥取県):2008/07/06(日) 12:05:34.73 ID:eQZHL6ya0
ローソンのオーナーが
漫画でいろいろ裏事情をアップしていたサイト
閉鎖しちゃってるな・・・
274 mi−na(巣鴨):2008/07/06(日) 12:07:36.29 ID:qiEhCIzZ0
領収書がなけりゃザルじゃねーかよ
275 兎人参化(新潟県):2008/07/06(日) 12:12:26.16 ID:NvZKRoqv0
>>267
いくらピンハネ分を請求しようが、おまえの14年は戻って来ない。
276 ムズ(埼玉県):2008/07/06(日) 12:12:40.30 ID:I3nAAITE0
>>8
ランバ・ラルがドズルからドム3機を受け取ると思ってたら
マ・クベが2機しかくれなかった。
277 ムシゴヤシ(埼玉県):2008/07/06(日) 12:59:12.74 ID:Ug2OAX7p0
行きつけのセブンの店主夫婦はふるーいソアラ乗ってるな
嫁の方は可愛い感じで初めの頃は良かったが、今はやつれて悲惨になってる
278 兎人参化(新潟県):2008/07/06(日) 13:03:40.16 ID:NvZKRoqv0
自称「経営者」の独立心と、本部の最強システムのみごとなコラボです。
最近じゃスーパーの24時間営業やショップ99などの出現で
客にもその利便性がなくなってきている。
上場企業で出展し続けなければならないけれど、契約更新をしないオーナーが多いし(当たり前)
新規オーナーもなり手がいない(当たり前)。
本当に儲かるビジネスならばわざわざ部外者の奴隷にやらせたりしないで
自分とこの社員使うはずですよ。
コンビニの「オーナー」システムもエビ養殖事業も、そんなおいしい話は
ないということですよ。
279 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/06(日) 13:17:37.96 ID:gWMCleotO
>>267
毎日お疲れ様です。
280 ゼッヒ・ジップデークレ(福岡県):2008/07/06(日) 13:35:41.82 ID:hem2L+Kp0
「ピンハネ裁判」★第3章 差戻し・加盟店勝訴
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1215173725/l50

コンビニ板のスレが荒らされている件
281 モーダ=メダー(滋賀県):2008/07/06(日) 13:37:15.58 ID:1JErVViZ0
>>107
店の仕入れ価格じゃなくて、本部の仕入れ価格だよ
282 エイガーカ・ケッティ(東京都):2008/07/06(日) 14:36:34.33 ID:xkQMbHY40
友人ローソンやってるけど自分のことオーナー(笑)と言ってってワロタ
283 リード(福岡県):2008/07/06(日) 15:39:14.01 ID:X6bJWQ5X0
中抜きイクナイ
284 ネッキー(埼玉県):2008/07/06(日) 18:01:54.06 ID:qEAG92bT0
中田氏( ・∀・)イイ!!
285 ウミガメ(京都府):2008/07/06(日) 18:28:38.23 ID:UB532+Mt0
>>276
こらこら、じゃあドム2機は渡されたことになるのかい
286 スットン.D.木間下(久留米):2008/07/06(日) 20:38:36.73 ID:1P4awnnc0
>>281
仕入れてるのは本部じゃなく店
287 ニガ(愛知県):2008/07/06(日) 21:43:35.81 ID:eXlMmdnq0
売れ残った本はどうするの?
仕入れる本は誰が選ぶの?
成人向けとか売る際に、ちゃんと区別してるの・・?

質問、三連発!!
288 ヴ王(愛知県):2008/07/07(月) 00:02:36.10 ID:8xn1h7+w0
売れ残る本が返されるのはわかった
そして本を選ぶのも取り次ぎというところだそうな。

だが成人向けの本のシールやゴムバンドで封印しているのは誰だ?
これも先方がしているのか
289 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/07/07(月) 00:04:15.22 ID:iyWqRrCA0
封印シールは出版社が自主的にやってる
290 チョ・プゲラ(東京都):2008/07/07(月) 00:05:44.29 ID:OG5ln7C40 BE:29057142-PLT(17300)
100円で買ったpcケースが4000円で売れまちた\(^o^)/
291 ヴ王(愛知県):2008/07/07(月) 00:28:44.63 ID:yRcQ7Pyy0
>289
そのわりには二つの封印がある
シールとゴムバンド
ゴムのほうは、その店の成人向け全てがゴムバンドだ。
本の四隅が封印されているやつ。
たいていはシールだろうけど
292 ごきゅ〜(巣鴨):2008/07/07(月) 00:29:19.44 ID:M7kb/SLj0
教えなさい
293 クワシク(巣鴨):2008/07/07(月) 01:13:39.47 ID:R7kD4Vok0
なるほどそこでもピンハネしてたわけか
294 ヤムー(福岡県):2008/07/07(月) 01:15:22.07 ID:CkLYqLsQ0
単純になんで伏せるのか教えろ
日本語でな
295 ホドリ(愛知県):2008/07/07(月) 01:17:14.77 ID:k8jtPO2Y0
>仕入れ先に領収書などの開示
いまどき領収書なんて発行しない決済がメインだろ
296 士根嵐(宮城県):2008/07/07(月) 01:27:31.83 ID:QVbj2yhr0
ごく一般的な売り上げのコンビニって、
イトーヨーカドーで買ってきた商品を正価をつけて店で売ってるようなもんだろw
オーナーは、儲けというか大卒5年目くらいのお給料を
毎月取れればマシって感じじゃねの?
297 プーアル(鳥取県):2008/07/07(月) 01:32:20.88 ID:Y8LmVvZF0
つーか、7のおにぎりの値段高すぎじゃね?
弁当も量がかなり少なくなってるし
298 スットン.D.木間下(鳥取県):2008/07/07(月) 01:34:12.63 ID:pgyNAT/u0
場所によって売上が全然違うって知り合いのセブンオーナーの話だけど
その人は幹線道路の車が入りやすいような場所に引っ越したら家賃は値上がったけど
売上が5倍くらいに増えたって言ってた
299 スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/07(月) 01:43:54.37 ID:bo9sSrxXO
>>296
それなりに儲かってるよ
300 兎人参化(巣鴨):2008/07/07(月) 01:48:29.21 ID:RiWomtJt0
最近のコンビニ叩きの動きは凄いな・・・
今回の判例や各自治体の深夜営業の自粛要請・・・
何がおきているんだ?
301 マーロン(埼玉県):2008/07/07(月) 02:23:42.12 ID:/w2p12Os0
「カップヌードル」(日清食品)をセブンイレブン加盟店は1個あたり119円70銭で仕入れていることが、
証拠の写真(コンピュータ画面)つきで紹介されている。
この119円70銭とうい仕入れ値、ふつうのスーパーの小売値(98円前後)や100円ショップの小売値より明らかに高い。
スーパーの小売値より高い価格で商品を仕入れさせられている商店主(加盟店オーナー)って、、、、、、。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4831401013/
コンビニ不都合な真実―笑うFC本部、泣く加盟店オーナー (ベストセレクト 767) (単行本)
月刊「ベルダ」編集部 (著)
302 マーロン(埼玉県):2008/07/07(月) 02:24:00.24 ID:/w2p12Os0
「カップヌードル」(日清食品)をセブンイレブン加盟店は1個あたり119円70銭で仕入れていることが、
証拠の写真(コンピュータ画面)つきで紹介されている。
この119円70銭とうい仕入れ値、ふつうのスーパーの小売値(98円前後)や100円ショップの小売値より明らかに高い。
スーパーの小売値より高い価格で商品を仕入れさせられている商店主(加盟店オーナー)って、、、、、、。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4831401013/
コンビニ不都合な真実―笑うFC本部、泣く加盟店オーナー (ベストセレクト 767) (単行本)
月刊「ベルダ」編集部 (著)
303 クロトワ(長崎県):2008/07/07(月) 02:34:25.95 ID:wpD4vCq/0
コンビニでバイトしてたが
本の原価は見たことある
トウハンのやつだっけな
ジャンプが100円ぐらいだったかな
50冊ぐらいきてたから全部売れれば
そこそこ儲かるのな
304 キ・シュツ(滋賀県):2008/07/07(月) 03:43:09.74 ID:zKGOSnFX0
>>302
それだとスーパーで仕入れた方が儲かるってことだよな
305 毛長牛(東京都):2008/07/07(月) 03:43:53.08 ID:ZkShgM4o0

 コンビニ経営は地獄
306 スットン.D.木間下(鳥取県):2008/07/07(月) 03:48:28.63 ID:pgyNAT/u0
家の近所の野菜とか売ってる雑貨屋のような店は安売り店で仕入れたものを売ってるな
コンビニより安い値段つけてるから結構利用客が多い
307 大王ヤンマ(埼玉県):2008/07/07(月) 04:43:30.91 ID:SrmVB6hW0
もしかして711って
マージン取っておきながら仕入れの値引き差額分も取ってるって事?
308 ニンキーニ・シット(滋賀県):2008/07/07(月) 04:49:32.42 ID:/kxGomqP0
仕入れ値よりスーパーで買ってきた値段の方が安いって本当ですか?
309 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/07(月) 04:57:15.01 ID:istuMmZ2O
>>303
他の緑色とかの伝票見られない?
うちは余裕でみることが出来たが
310 有有(巣鴨):2008/07/07(月) 06:34:30.52 ID:yHUPxh9s0
無料で配送トラック深夜に走らせたりできないだろ
コストかかってんだからピンハネ言うのはバカ
311 ウプレカス(東京都):2008/07/07(月) 06:42:09.76 ID:C/AKjPf90
>>307
だから奴隷なんだよ
312 ゴップ(横浜):2008/07/07(月) 07:00:54.15 ID:c/dx06VwO
>>711は強気だな
313 キビチー(秋田県):2008/07/07(月) 07:04:06.10 ID:ifybdcCO0
ふっかけてんだろ
314 ケチャ(大阪府):2008/07/07(月) 07:04:38.11 ID:EW2fqV8B0
クソ政治家はいい加減に搾取率制限法を作れよ
天下り先が儲からなくなるからやらないとかマジで嘗めすぎ
315 レビル(神奈川県):2008/07/07(月) 07:13:37.07 ID:tyPuLjez0
仕入れ値を上げるために間にピンハネ会社を挟めばよくね?
316 ジュダック(京都府):2008/07/07(月) 07:15:01.90 ID:iNxojbuW0
>>315
上げてどうするww
317 ボラ(神奈川県):2008/07/07(月) 07:17:53.71 ID:y0dYksqG0
>>315
もしこれでトンネルやってたら本格的にセブンは終わりだけどね。
わかりやすいけどw
318 貝貝(長屋):2008/07/07(月) 07:20:35.01 ID:zgYSaKDW0
流通の過程ねぇ・・・
319 レビル(神奈川県):2008/07/07(月) 07:52:17.92 ID:tyPuLjez0
>>316
加盟店に提示する仕入れ値を高くするためにさ
320 カミコ ウリン(コネチカット州):2008/07/07(月) 08:25:42.28 ID:1WIMywygO
買う側が安くなるなら開示してやれ、まとめて買うから仕入れが安いなら下請けがかわいそうだな
321 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/07/07(月) 14:25:45.78 ID:plcB8oK50
実情は薄利多売で商品を売りスーさん率いる本部と万引窃盗団に利益を
全部もってかれるからFCオーナーには1円も残らず借金まみれという
感じじゃないの。
322 亀仙人(兵庫県):2008/07/07(月) 14:27:25.75 ID:oWrrxQw/0
フランチャイズなんてオーナーが儲かるわけがないだろwww
馬鹿すぎww
そんな儲かるなら直営でやるってば!
323 ヘンナナ・ガレ(長屋):2008/07/07(月) 14:28:33.39 ID:vYqKFhuL0
『セブン―イレブン流通梶x
↑これ作っててきとーに価格決めればOK
324 フリーザ(愛知県):2008/07/07(月) 14:35:20.89 ID:mRnSpH0S0
>303
ほほう!約、半分なのか
それで成人向けの封印は店により違うようだが取り次ぎが別ということなのか。
成人向けの本は店に置く期間はどのくらい?
成人と子供は分別しているのか?
325 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/07/07(月) 14:36:22.24 ID:iyWqRrCA0
>>322
直営の方がコストがかかるから
326 マクシミリアン(福岡県):2008/07/07(月) 15:36:26.24 ID:IDCxf4n60
         _,,.-‐'゛^~ ̄ ~^゛'-‐、
       ./ミミミミ ミミ ヽ  ヽ`ゝ-、
      / ミヽヽヽ ヽ ヽ   ヾ、ミ  `、
      | ヾ-~`````ヽ``````゛"  ミ ミ !
     .| 彡              ミ   |
     | /  _ _       _ _    ミ   |
  .   | | _,― ‐、    .,-‐−-、  |   |
     !、| (/二`ヾ   //゛二`` ミ  |  __|
    ,⌒|=| ,-'エァ‐`||===| ,‐エァヽ |=|=i'~ 、 `、
     iり|  、  , .|   、、   /、 レ" 、 | |
     `、.|    ̄ /     ̄ ̄     ) ,) /
      `、|.    /( __  __ )ヽ、     i-` ,'
.      ||   /   ̄ ‐ ̄   ヽ、    、 /  >>303
       i  '  _______   | |  |`~  トーハンってどっかで聞いたことある希ガス
       `,   ~ 、________ ,‐`  ` /  /|、
        `、   - -     / / //::`、
         ヽ       / / /::::::::::`、__
          `、―‐―− /  /::::::::::::::::/:::::::‐、.
        __/,' `、   /   /::::::::::::::::/::::::::::::::::::~`
   ___,.‐-~/::::,'  ヽ/    /::::::::::::::::::|::::::::::
  /:::::::::::/:::::::::,' /~`ヽ、  /::::::::::::::::::::::|::::::
/:::::::::::::/:::::::::/ |/ |   /`、/:::::::::::::::::::::::::|:::::
327 ウプレカス(東京都):2008/07/07(月) 17:04:27.99 ID:YoIR4e0i0
>>238
それがオチならどんなにいいか
328 孫 悟天(福岡県):2008/07/07(月) 17:08:07.39 ID:WNH6ttuK0
210円も手数料がかかるのか
329 マサキ(久留米):2008/07/07(月) 17:17:57.70 ID:7FjOjX320
缶コーヒーは80円くらい

ただセブンが買うときは54円
330 ビーデル(巣鴨):2008/07/07(月) 17:21:54.20 ID:UZJ+C4Y80
カップヌードルなんかセブンの仕入れ値よりヨウカドーの安売りのときのほうが
安いって聞いたけどありえないよなw
絶対仕入れ値は同じだってw
331 オリー(福岡県):2008/07/07(月) 17:25:54.44 ID:mpiQEwqk0
ID:sIz3FyJA0
うける
332 テト(岡山県):2008/07/07(月) 17:42:44.68 ID:gQD8Mi6+0
>>310
それを含んでのロイヤリティーだろ、常識的に考えて
333 クシャナ(愛知県):2008/07/07(月) 20:17:17.89 ID:+z4tmqG60
>>323
独占禁止法にひっかかるだろ。
334 あどかちゃん(高知県):2008/07/07(月) 20:34:28.98 ID:2IDBftT40
>>15
知ると知らないとでは雲泥の差。
335 ビーデル(巣鴨)
>>334
それより仕入れ値が違って実際は安かったら、その分今までの間の利益をオーナー側に還さなくちゃいけないし
それがバレて詐欺で訴えるってカードをオーナー側に握られたらたまらないってことじゃね?