【宇宙ヤバイ】ボイジャー2号が太陽圏の最果てを突破/太陽系が円形でなく楕円形であることが判明
1 :
占いババ(東京都) :
2008/07/04(金) 17:45:43.74 ID:isoZZVR70 BE:331250843-PLT(12010) ポイント特典 あらゆる教科書に円形軌道で描かれる太陽系。米航空宇宙局(NASA)の惑星探査機ボイジャー2号から
送信されたデータを検証した結果、その描写がすべて誤りだったことがわかった。
2日の英科学誌ネイチャーに掲載された研究結果によると、太陽の影響が及ぶ範囲は太陽圏と呼ばれているが、
その外周は円形ではなく、著しい非対称の楕円(だえん)を描いている。
太陽圏は太陽風、つまり太陽から放出される粒子によって支配される領域で、その範囲は太陽から約60億
キロ離れて公転する冥王星の軌道を越える。
1977年に打ち上げられたボイジャー2号は先ごろ、この太陽圏の果てであり、星間空間との境界にあたる
「ターミネーション・ショック」を通過した。
一方、同年に打ち上げられた姉妹機ボイジャー1号はすでに4年前、太陽からさらに15億キロ遠い地点で
ターミネーション・ショックを通過している。両機の通過点の違いから、太陽圏は完ぺきな円形ではなく、卵の
ような楕円形であることが明らかになったという。
卵の「底辺」にあたる部分は、絶え間ない粒子の衝突で平らになっている。太陽圏から外側に流れる太陽風と、
星間空間からの原子の残がいが衝突し合うためだろう、と専門家は仮説を立てている。
さらに、ボイジャー2号が1日に数回にわたってターミネーション・ショックを通過していることから、星間空間との
境界線が潮の満干のように常に変化していることも明らかとなった。
ボイジャー計画に携わったアリゾナ大学のランディ・ジョキピ教授(天文学)は、ターミネーション・ショックの
通過を「惑星探査の新時代の幕開け」とし、「そこから得られる一連のデータにより、太陽と銀河系の関係
理解に革命がもたらされた」と語った。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2413751/3101009
2 :
ジョブ・ジョン(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:46:05.25 ID:ixZoWbdU0
勃起した
3 :
マサキ(愛知県) :2008/07/04(金) 17:46:32.82 ID:QvWIHtQm0
もういいよ帰ってこいよ
4 :
とれたてトマトくん(佐賀県) :2008/07/04(金) 17:47:31.53 ID:gcuFGQ1h0
誰だ円形つったやつ
5 :
エルラン(讃岐) :2008/07/04(金) 17:47:53.67 ID:MKP/vJQq0
太陽系は膨張収縮を激しく繰り返しているのか。 zipスレでも見てるんだな。
6 :
てん太くん(福島県) :2008/07/04(金) 17:48:12.48 ID:W5X2L96b0
どこまで追跡出来るのよ
7 :
クワシク(山形県) :2008/07/04(金) 17:48:17.43 ID:Jq1/eBtc0
太陽拳はそれほど難しくない技
8 :
パン(巣鴨) :2008/07/04(金) 17:48:57.96 ID:RnD7g1Ql0
共同研究 パル判決書 (上) (講談社学術文庫 (623)) (-)
東京裁判研究会
http://www.amazon.co.jp/dp/4061586238 出版社/著者からの内容紹介
東京裁判とは何だったのか。豊かな学識と平和を祈念する人類愛に基づいた『パル判決書』は、
東京裁判の多数派判決を正面から論駁した記念碑的名著である。本書はさらに多角的解説を
付した刮目の書である。
著者紹介
1886年1月、インド、ベンガル生まれ。1920年カルカッタ大学卒、23〜36年同大法科大学教授、
27〜41年政府法律顧問、41〜43年カルカッタ高等裁判所判事、44年カルカッタ大学副総長、
46〜48年東京裁判判事。52年から国際連合国際法委員、1967年1月死去。著書に『ベーダ
時代のヒンズー法哲学』『インド長子相続法』『出訴期限法』『国際関係における犯罪』
『ベーダ時代ヒンズー法制史』などがある。
9 :
ミスター・サタン :2008/07/04(金) 17:49:02.22 ID:eQ6hmAVb0
宇宙の果てってどこにあんだよ
10 :
大ババ(愛知県) :2008/07/04(金) 17:49:18.70 ID:PksKIQWJ0
すごいな
11 :
セキ(福島県) :2008/07/04(金) 17:49:43.97 ID:vGkAA4jM0
ほんとに宇宙なんてあるのか?
何とも途方のない話だな
ボイジャーに乗ってる人はお前らより根気があるよな
14 :
アムロ・レイ(横浜) :2008/07/04(金) 17:49:54.01 ID:/TQan7teO
宇宙ヤバすぎて訳わかんなくなってきた
15 :
オジル(石川県) :2008/07/04(金) 17:50:36.10 ID:rGIo7gEa0
もういいよ
16 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(福岡県) :2008/07/04(金) 17:51:16.27 ID:q/060cKQ0
ボインジャー
17 :
ランチ(長屋) :2008/07/04(金) 17:51:21.56 ID:76xNVaHw0 BE:1239041096-2BP(50)
俺は知ってた
18 :
ニンキーニ・シット(大阪府) :2008/07/04(金) 17:51:26.54 ID:7Xt/+LFa0
ボイジャー2号って一番遠くまで行った探査機だろ? 凄すぎだろこいつ
19 :
ネゴトワ・ネティエ(巣鴨) :2008/07/04(金) 17:51:29.70 ID:9WKduSc30
宇宙のヤバさからすれば太陽系とか大腸菌にも劣る存在なのにそれでもやべぇな。
20 :
ティアンム(三重県) :2008/07/04(金) 17:51:30.06 ID:hXpe/yYQ0
爆乳戦隊ボインジャー!!
ボイン
22 :
ケチャ(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:52:04.02 ID:+MmfQF6n0
ガキの頃は太陽系図は斜め上から見た感じを描いていたとずっと思ってた
23 :
おばこ娘(東北地方) :2008/07/04(金) 17:52:07.73 ID:47VnfP6y0 BE:1488294869-2BP(200)
ボイジャーってご飯炊けそうだよね
24 :
ブルマ(香川県) :2008/07/04(金) 17:52:29.60 ID:mcgUb2ul0
でかくなっていってるだけで実は宇宙なんてたいしたことないんだろ 丸くないなんて宇宙にはガッカリだ
25 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 17:52:32.24 ID:w4q8YuSE0
26 :
A球悪菌(福岡県) :2008/07/04(金) 17:52:57.16 ID:/cgnJ3/y0
IH圧力ボイジャー
27 :
ニンキーニ・シット(大阪府) :2008/07/04(金) 17:52:57.93 ID:7Xt/+LFa0
28 :
タムラ(横浜) :2008/07/04(金) 17:53:01.00 ID:iNxWoLJzO
ターミネーションショック越えても傍目には景色の違いはないのかな
29 :
セント・リー・ガッセン(コネチカット州) :2008/07/04(金) 17:53:21.90 ID:VFOn+b1ZO
>卵の「底辺」にあたる部分は、絶え間ない粒子の衝突で平らになっている。 スゲー、まじスゲー
30 :
毛 沢山(東京都) :2008/07/04(金) 17:53:27.47 ID:ACCgWKKv0
ボイジャーに乗ってる運転手って いつ帰ってこれるんだろ
31 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 17:53:37.56 ID:ySHZasWg0
問題は、ボイジャーを異星人が見つけてくれたときに、 あの金色のレコードを理解できるかどうかだ。 今の若い世代だと、レコード分からない奴が普通にいるしな・・・・
32 :
平和の鳩(兵庫県) :2008/07/04(金) 17:54:00.44 ID:/7aGnmaA0 BE:252315533-2BP(3335)
この楕円はダエ(誰)んだ! ボイ(僕)ジャー!
33 :
タムラ(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:54:07.39 ID:4BTnDioQ0
水星の軌道の形みたいなのかな?
34 :
天津飯(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:54:11.07 ID:IPDfEW6B0
ボイジャーがもう地球に帰りたいってよ
35 :
ブラクラ中尉(コネチカット州) :2008/07/04(金) 17:54:37.78 ID:y8yTONoBO
すごいことにはすごいけど,俺が太陽系の果てに行くことなんかないしな。
36 :
巨神兵 :2008/07/04(金) 17:54:45.47 ID:4IZhFRaH0
あらふしぎ?10年後逆から地球に帰ってきちゃうんだぜ
太陽系の軌道が分かったところで俺には何の得もない
38 :
スレチョウ副大統領(山口県) :2008/07/04(金) 17:55:32.20 ID:Ad9onXxI0
平らになってるってことは降りたり跳ねたりできるってことか
浪漫を感じる
40 :
ヒドラ(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:56:03.66 ID:ElAvm7pU0
またひとつ毎日新聞のねつ造が発覚したわけか
41 :
ウーロン(千葉県) :2008/07/04(金) 17:56:39.70 ID:CAQhwEmC0
Celestiaで宇宙の旅
42 :
セキ(福島県) :2008/07/04(金) 17:57:21.63 ID:vGkAA4jM0
>>32 『この宇宙は』にすればもっと面白くなるよ
43 :
ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県) :2008/07/04(金) 17:59:07.24 ID:qXF5HyjJ0
ボイジャーは太陽系の端でターミネーション・ショックと抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げてるんだな(`・ω・´)
44 :
リード(久留米) :2008/07/04(金) 17:59:16.77 ID:+19o26Kj0
データってこんなに離れても送信できるもんなのね
45 :
皇帝ハーン(滋賀県) :2008/07/04(金) 17:59:26.07 ID:G4ggQtML0
わけわからん、jpgでくれ
46 :
ミライ・ヤシマ(神奈川県) :2008/07/04(金) 17:59:53.42 ID:zor+jvGK0
カッシーニ級に最速探査機で太陽系外探索して欲しいな もちろんボイジャーより速く遠くに寿命も長く高性能で方向も別で
47 :
平和の鳩(兵庫県) :2008/07/04(金) 18:01:19.29 ID:/7aGnmaA0 BE:1009260094-2BP(3335)
48 :
カイ・シデン(横浜) :2008/07/04(金) 18:02:01.07 ID:fKk8YzLcO
50年後にはボイジャーに追い付いて回収してるかもな
49 :
有有(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:02:46.91 ID:IKpRbNuN0
で、いつヴィジャーになって帰ってくんの?
50 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 18:03:24.01 ID:ySHZasWg0
>>44 もうしばらくすると、さようならだけどな。
51 :
ウーロン(千葉県) :2008/07/04(金) 18:03:52.71 ID:CAQhwEmC0
どうやって情報受信してんの? あとなんで30年以上も動いてんの? 電池切れは?
52 :
ニンキーニ・シット(大阪府) :2008/07/04(金) 18:04:10.41 ID:7Xt/+LFa0
53 :
ゴタン(福岡県) :2008/07/04(金) 18:04:47.34 ID:KaDn9qFg0
電池は持つのか 誰か交換に池
54 :
マサキ(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:05:20.21 ID:/IFFuZqJ0
謎の減速をしてるのってパイオニアの方だっけ?
55 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 18:05:32.38 ID:XUtBPLG6O
各惑星が太陽を焦点の一つとして楕円運動してるんだから そりゃ楕円形じゃねーの?
56 :
孫 悟飯(福島県) :2008/07/04(金) 18:06:39.09 ID:zvHToql20
明日は何が可能になるだろう? 月への移住、火星旅行、小惑星上の科学ステーション、異文明との接触・・・ 今は夢でしかないことも、未来の人々には当たり前になるだろう。 だが、こうした遠い惑星探検に我々が参加できないことを落胆することはない。 我々の時代にも、宇宙への第一歩を記すことができたという幸運があったのだ。 ユーリ・ガガーリン
58 :
大王ヤンマ(埼玉県) :2008/07/04(金) 18:07:33.70 ID:3QCbX7ym0
>>53 プルトニウム電池
極めて単純な仕組みで
まだまだ持つらしい。
化学変化ゼロだから。
59 :
エコまる(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:08:00.57 ID:QmY5I/o50 BE:158364656-BRZ(10003)
図解で説明してくれ 太陽が黄身として頭と底辺はどこなんだ
60 :
毛長牛(秋田県) :2008/07/04(金) 18:08:48.38 ID:szSbFypm0
セブンオブナインは乗ってるの?
61 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/04(金) 18:09:23.19 ID:0wAqRjL2O
昨日今日に送られた電波じゃないんでしょ?
62 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 18:09:38.04 ID:w4q8YuSE0
63 :
パン(茨城県) :2008/07/04(金) 18:10:42.41 ID:9SxAx5wH0
カ、カラザは、カラザはあるの?!
64 :
あどかちゃん(横浜) :2008/07/04(金) 18:11:04.72 ID:F5BSwXIWO
65 :
チクク(秋田県) :2008/07/04(金) 18:11:21.72 ID:7nFyD96G0
恒星が接近すれば形状変わるだろ
66 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/04(金) 18:13:06.36 ID:EFYTqBn70
銀河内を太陽が移動する方向のショックフロントが平ら?わけわからん
67 :
あどかちゃん(大阪府) :2008/07/04(金) 18:15:08.82 ID:rcwYPZ3k0
ターミネーション4の公開まだかよ
68 :
マサキ(愛知県) :2008/07/04(金) 18:16:32.56 ID:QvWIHtQm0
ところで耐用年数過ぎて何十年なのよ
69 :
ナウシカ(中部地方) :2008/07/04(金) 18:16:52.45 ID:RUmaoq6l0
よくわからないからガンボイジャーで例えてくれ
70 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 18:17:20.26 ID:ySHZasWg0
71 :
キリバン(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:18:39.37 ID:3y2rfbOe0
「ターミネーションショック」 バンド名はこれにしよう
72 :
キナガニオトス(福島県) :2008/07/04(金) 18:19:46.44 ID:J5+cKYSp0
, − − 、 / , − 、 \ / / \ 丶 | / 丶 l |ノ ヽ| |ヽ|ヽ.,,,,,,,,,,.. ..,,,,,,,ノ |ノl ヽ | 、'T j';. | |、'T j''; | / | .|  ̄/ \ ̄ | | ヽ|ヽ ( , 、_ , 、) ./|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | , - −-−- 、 | < ほほう。実に興味深い。 \ ヽ  ̄ ̄ ̄ / / \____________ \ ` ー‐‐ ' / \__/
製造からすでに数十年経過し、過酷な環境下の元、まったくメンテナンスせずに 何億キロも離れた機械が送ってくる観測データなんか信じちゃっていいの?
74 :
みらいくん(宮城県) :2008/07/04(金) 18:21:11.17 ID:6VKX6bV80
普通じゃね?
75 :
セン・ゲットー(徳島県) :2008/07/04(金) 18:24:04.85 ID:HnylndlN0
久々のボイジャースレ
76 :
ウーロン(東北地方) :2008/07/04(金) 18:25:11.67 ID:Ioxe46vx0
>>62 なにその外の方に赤い部分のある怖い感じの図は・・・・
77 :
いたやどかりちゃん(愛知県) :2008/07/04(金) 18:25:19.52 ID:+bPEiwuo0
随分と働く機械だなー
>>73 実は宇宙人が鹵獲しててうその情報を流さしてたりしてね。
79 :
セント・リー・ガッセン(コネチカット州) :2008/07/04(金) 18:27:53.96 ID:BdjqP7a9O
惑星の重量を使って加速するスイングバイとか 何かワクワクしたな
80 :
バンマス(讃岐) :2008/07/04(金) 18:28:43.19 ID:2FyPog/70
俺が生きてるうちにヴィジャーとなって戻ってきてほしい
81 :
ブリッグ(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:30:48.27 ID:anHGfzUA0
リモートアップデートで後から 圧縮機能を追加したのってボイジャーじゃなくてなんだっけ?
82 :
ハッシュマ・ダー(大阪府) :2008/07/04(金) 18:31:01.19 ID:J4RMqY5P0
___ ━┓ / ―\ ┏┛ /ノ (●)\ ・ . | (●) ⌒)\ . | (__ノ ̄ | ボイジャー2号が1日に数回にわたって \ / \ _ノ ターミネーション・ショックを通過 /´ `\ | | | | ___ ━┓ / ― \ ┏┛ / (●) \ヽ ・ / (⌒ (●) / /  ̄ヽ__) / . /´ ___/ | \ | |
83 :
テパ(東京都) :2008/07/04(金) 18:32:13.20 ID:bdQHKCBI0
太陽系も何かを中心に回ってるんだろどうせ
84 :
迎迎(鳥取県) :2008/07/04(金) 18:32:19.14 ID:zDquQdK+0
これはまじすげー感動したよ
85 :
チラシノーラ(福岡県) :2008/07/04(金) 18:32:29.95 ID:C8R8pQv+0
太陽系が円形でなく楕円形であることが判明 そんなこと調べるより俺の時給50円上げてくれ
い、いつ帰ってくるんですかぁ〜?
87 :
エコまる(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:34:45.08 ID:QmY5I/o50 BE:131970555-BRZ(10003)
>>62 ソースでターミネーションショック内が太陽圏だと思ってたのに
突然出てきたヘリオスフィアが卵形になってる、ぜんぜんわからん!
88 :
オーレ・モレモ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 18:35:44.12 ID:EiTiWB7YO
>>82 海岸の打ち寄せる波に貝殻が二つ
「あっ…」
「一緒に居たいと思ってたのに離ればなれになっちゃうんだね…」
これでも高々100天文単位だよ 1光年は10000天文単位の約6倍 お隣の恒星はそのさらに4倍
90 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 18:36:08.24 ID:ySHZasWg0
91 :
メルラン(愛媛県) :2008/07/04(金) 18:36:29.87 ID:KTucbA2h0
今頃気づいたのかwwww 俺は2年前から既に知っていた!!
92 :
アムロ・レイ(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:36:55.95 ID:BvD18euH0
>あらゆる教科書に円形軌道で描かれる太陽系。 >その描写がすべて誤りだったことがわかった。 円形ではなくて楕円だったのは太陽系じゃなくて太陽圏だろ? だったら教科書は間違いじゃないだろ。
93 :
マサキ(佐賀県) :2008/07/04(金) 18:37:30.21 ID:R1pe75E70
衝突面がまっ平になるくらいヤバイところ突破してぶっ壊れないのか?
94 :
みらいくん(埼玉県) :2008/07/04(金) 18:37:39.52 ID:F5XdMCn60
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「赤方偏移」という現象がある。 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、 そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。 つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から 高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。 目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、 青く見えるはずなのだ。 逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。 よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
いけね重力だった。 理科室にボイジャーの送ってきた惑星の画像が貼ってあったな。海王星とか
96 :
ヴ王(コネチカット州) :2008/07/04(金) 18:38:32.34 ID:8RHOamSpO
人類の宇宙進出が進まない最大の原因はNASA
>>96 そもそも人類の大半が宇宙進出に興味がない
99 :
ジド(東京都) :2008/07/04(金) 18:40:05.35 ID:v6Ygkmwg0
100 :
スレッガー・ロウ(京都府) :2008/07/04(金) 18:40:38.34 ID:ygvMBPck0
人類が本格的に宇宙進出するのは採掘資源のコストが 地球>月になる時
102 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 18:42:46.46 ID:ySHZasWg0
>>94 フラッシュも貼れよw
>>98 貴様も地球の重力に魂を引かれているのか
なんかワクワクするような話だな。 30年も故障無しで飛び続けているのも素晴らしいけど、宇宙ってダストとか 漂ってないの? 大きなダストに当たったりしないのが不思議。 でも30年間も地球外生命体に発見されなかったって事は科学の発達した 生命体はいないのかねぇ。
104 :
ピッコロ大魔王(東京都) :2008/07/04(金) 18:45:45.68 ID:RDJenbE10
こんなに頑張っているのに、クリンゴンのバード・オブ・プレイに破壊されるのか・・・
バブル期に作られた製品の頑丈さは異常だな お前らも何かあるだろ、ビデオとかテレビとか、まだ使えるだろ?
そういえばスイングバイって日本のイオンエンジン積んでるはやぶさが初めてじゃないの?
107 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 18:46:29.49 ID:ySHZasWg0
108 :
ミライ・ヤシマ(神奈川県) :2008/07/04(金) 18:47:47.57 ID:zor+jvGK0
109 :
ヌイ・テネル(埼玉県) :2008/07/04(金) 18:51:11.60 ID:0nZAifKD0
>>96 NASAも予算カットされまくりだしなあ。
そんなところに金を使うくらいなら他のところに金使えと真っ先に言われる分野だし。
地球人がまだ宇宙人と接触したことがないのは、宇宙人が地球人のレベルにまで達するまでに核によって自らを破滅させるから という話があってだな
>>52 水金地火木土天冥海太陽一家のお星様♪
と夕方の某番組で歌われてたの思い出した
112 :
ヘビケラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 18:52:05.71 ID:w5pyQNRQ0
人間よりもっと高度な宇宙人が拾ったら、なんじゃこのゴミはっておもうなかな
114 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 18:56:12.55 ID:w4q8YuSE0
>>81 圧縮機能かどうかは知らないが火星探査機でプログラムの書き換えはやってたな
>>87 ヘリオスフィアが太陽風>恒星間ガスの領域で
ターミネーションショックは恒星間ガスの影響が出始める面
ヘリオポーズは太陽風が恒星間ガスに負けて恒星間ガスに飲み込まれる面
115 :
ヤコン(大阪府) :2008/07/04(金) 18:56:27.13 ID:UWRUQrFB0
116 :
モーネル秋田(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 18:56:31.07 ID:/taicRzuO
宇宙ってどうなってるんだろ 異星人の技術が地球より進んでたら そろそろ地球にきてもいい頃じゃないか?
117 :
ジル(秋田県) :2008/07/04(金) 18:57:57.07 ID:9PF41CVh0
15億キロってすげーな
118 :
メルラン(東京都) :2008/07/04(金) 18:58:24.72 ID:RpLjounf0
ヴィージャ事件のはじまりはじまり〜
宇宙人が仮にいたとしても、 未開の原住民に銃渡したら暴発して死んじゃった 的なことが起こらん様にまだ観察してんじゃねーかな
120 :
アーオリニ・ヘッコム(横浜) :2008/07/04(金) 18:59:25.91 ID:b1GfYuEtO
70年代とバブルがゴッチャになってる奴いるぞwww >106 スイングバイは惑星間航行の古典技術だよ。
121 :
ジド(東京都) :2008/07/04(金) 18:59:35.56 ID:v6Ygkmwg0
>>81 リモートアップデート失敗したら大変だな
誰が直しに行くかでもめる
122 :
セイラ・マス(横浜) :2008/07/04(金) 19:00:48.55 ID:GhcTWAFPO
地球なんていう辺境な田舎に来るわけ無いだろ
123 :
シェンロン(愛知県) :2008/07/04(金) 19:01:14.08 ID:ECJ7CvLt0
天の川銀河が渦巻きじゃなくて二本腕銀河だったくらいショックだ
124 :
ウパ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:01:56.73 ID:wINe1U5B0
ボヤジャーって凄いんだな
125 :
こんせんくん(大分県) :2008/07/04(金) 19:02:26.34 ID:TkDqu2cK0
宇宙フツウ
126 :
詳 細(讃岐) :2008/07/04(金) 19:02:36.51 ID:TVUj7AAC0
タカシから聞いたが銀河の中心=東京と例えたら地球の位置は尖閣諸島ぐらい離れてるらしい。
127 :
エコまる(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:02:43.15 ID:QmY5I/o50 BE:285056069-BRZ(10003)
日本もハイビジョンカメラ搭載して逆側に飛ばしてくれないかな
129 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:03:26.68 ID:f5aHPXWD0 BE:943488779-2BP(3132)
なにを積んでるのか詳しく知らないけど、30年持つってスゲエな。 電源だって、積んでるの30年前のスイッチング電源だろ。よく30年も 故障しないな。しかも2030年までは通信できる予定って、50年ノーメンテ でもつ精密機器ってどんなだよと思う。スゲエ!
130 :
[―{}@{}@{}-] セネイ(長野県) :2008/07/04(金) 19:03:43.29 ID:CmG3dJRdP BE:125906933-PLT(12010)
楕円だから何だっつーんだ俺の生活が向上すんのかよくだらねー死ね
>>116 宇宙できて137億年、人間の文明2000年。
人類の歴史なんて宇宙ができてから全体の1/6850000。
132 :
オーレ・モレモ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 19:04:51.53 ID:EiTiWB7YO
133 :
ジド(東京都) :2008/07/04(金) 19:05:02.67 ID:v6Ygkmwg0
>>129 今の機械はすぐ壊れるけど30年前の機械なら長持ちしそうな気がする
135 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:05:22.86 ID:KKZBf8wb0
今ボイジャーのいる地点って光速でどのくらいの距離なんだろ? 誰か計算ヨロ。 って、やってみっか。 ターミネーションショックまでが130億キロメートルだから 130000万キロメートル÷秒速30万キロメートルで・・・4333光秒 4333÷60÷60=1.2 光速で、1.2時間????たった?? 計算間違ったかな・・・
なんかすげえワクワクしてきた!
137 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:05:51.83 ID:ySHZasWg0
>>111 月月火水木金金♪
と旧日本海軍で歌われてたの思い出した
>>129 酸素が無いから、錆びる心配が無いってのが大きい予感
138 :
ヌイ・テネル(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:06:43.66 ID:0nZAifKD0
139 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 19:08:59.84 ID:w4q8YuSE0
>>132 殆ど水素やヘリウム あとは星の残骸として様々な元素が微量ながら含まれる
140 :
キビチー(空) :2008/07/04(金) 19:09:56.94 ID:oMtWz+jC0
初代ファミコン以下のCPUとメモリに、出発時には画像の圧縮機能すらつけてなくて飛行中に あわててパッチ当て。それに記録装置がテープだけで一枚しか保存できないってどんだけクソなハードだよwwwそんなんで木星いっちゃったなんて恥ずかしすぐるwww
141 :
バンマス(静岡県) :2008/07/04(金) 19:10:01.39 ID:t/I3FB+M0
ヴォイジャーといえばゼノサーガ
142 :
サバオチ(兵庫県) :2008/07/04(金) 19:10:30.49 ID:NBIAfXp90
スイングバイでの軌道計算とか熱力学やら空間が歪んでいるやら これを全て計算ずくでやった現代科学はすごい すべて学問で習得できるのもすごい
143 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:10:54.05 ID:KKZBf8wb0
>>138 そっか。それでも半日か・・・・
何万光年先とか、どんだけ遠いんだよ・・・・
12時間って。 1光年進むのに何年かかるんだ。
145 :
セキ(横浜) :2008/07/04(金) 19:11:31.81 ID:rUpcJQ3QO
光速近くで飛んでいるから時間の流れが違うんじゃね? まだボイジャー自信は3年しか経ってないかんじだったり
147 :
ムシゴヤシ(宮城県) :2008/07/04(金) 19:11:57.62 ID:/mZXIywz0
ハレー彗星の軌道推測から、円じゃなくて楕円だってわかってたんじゃなかったっけ?
逆に稼動部分が少ないから壊れにくいってのもあるな。
149 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:12:56.91 ID:f5aHPXWD0 BE:718848386-2BP(3132)
>>144 単純計算でこれまでボイジャー2号が飛んだ飛行時間の2倍だろ。
50年くらいか?
150 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:14:03.34 ID:f5aHPXWD0 BE:539136094-2BP(3132)
ヤヴェw俺アホス。。
151 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:14:58.76 ID:KKZBf8wb0
152 :
[―{}@{}@{}-] セネイ(長野県) :2008/07/04(金) 19:15:03.70 ID:CmG3dJRdP BE:293782537-PLT(12010)
153 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:15:40.16 ID:ySHZasWg0
面白かったw
『おやじ』と『ぴおね』 分かるやつはもれなくエロゲオタな
155 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:16:18.11 ID:f5aHPXWD0 BE:119808724-2BP(3132)
光が1日で進む距離をボイジャーが60年掛かるとすると、 1光年はその365倍で、計算するとボイジャー2号は あと22000年飛び続ける必要があるみたいだ。
156 :
バンマス(静岡県) :2008/07/04(金) 19:17:04.90 ID:t/I3FB+M0
外から来る色んな放射が一様でない以上、どこか一点他より強く物質を受ける面がある (たぶん銀河系の核) それから考えればタマゴ型かあるいはいびつな形であることは自明 最初から球なんかではないと思ってました!
158 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:18:29.04 ID:KKZBf8wb0
一番近い恒星のアルファケンタウリが4.2光年だから 18250x4.2=76650年 となりの星まで行くのに7万6千年かかんのか・・・・
159 :
ヴ王(コネチカット州) :2008/07/04(金) 19:19:08.40 ID:EiTiWB7YO
>>139 安定した原子?がまばらにあるだけってこと?
太陽風のエリア内より安定した環境なの?
160 :
[―{}@{}@{}-] セネイ(長野県) :2008/07/04(金) 19:19:53.25 ID:CmG3dJRdP BE:391709074-PLT(12010)
大丈夫そのうちフォールド出来るようになるから
161 :
ヌイ・テネル(コネチカット州) :2008/07/04(金) 19:20:26.64 ID:WSthaQ//O
宇宙人に支配されたら幸せになれるんじゃね?
162 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:20:44.92 ID:KKZBf8wb0
>>160 いやいや、そこはハイパードライヴでしょ。
やべー不老になりてー 100年後とか200年後の進化っぷりみてー
164 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:20:59.76 ID:GNmKhpcG0
太陽系が描いてある図解は全部円形になってるじゃん 世界中の本とか全部間違い? プギャーAA
165 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:21:08.00 ID:f5aHPXWD0 BE:314496937-2BP(3132)
計算すると宇宙スゲエな。宇宙って誰が作ったんだって感じ。 しかもこの宇宙の太陽系の地球の日本の川崎市に住んでる俺が 2ちゃんしてるんだぜ。スゲエ。
166 :
チクク(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:21:09.41 ID:IwGNaZ3x0
文系脳の俺にわかるように、相対性理論を説明してくれないか?
167 :
ハッシュマ・ダー(福岡県) :2008/07/04(金) 19:22:33.03 ID:yPY4NHgJ0
つーかどうやってデータ送信してんだよ。 ping値が気になる。
168 :
モーネル秋田(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:22:34.94 ID:/taicRzuO
使徒はいつくるの?
169 :
リード(京都府) :2008/07/04(金) 19:22:48.37 ID:ZCMFRryS0
170 :
ヴ王(群馬県) :2008/07/04(金) 19:23:06.29 ID:nr2VgK+t0
パイオニアみたくボイジャーも減速したりしないのかしら?
171 :
カミラ(空) :2008/07/04(金) 19:23:07.48 ID:lmXElfQG0
>>129 パソコンとか1年保証だからな
メーカーが1年しか持たない設計と言ってるようなもんだ
172 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:23:19.15 ID:ySHZasWg0
173 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 19:23:24.33 ID:w4q8YuSE0
>>159 太陽以外の恒星もバンバンエネルギー放射してて 銀河全体でもグルグル攪拌されてたりして 正直太陽風より強烈な嵐になってる。
太陽風が太陽系外の嵐から地球を守るバリアになってるとさえ言える状態
>>154 えろげおたじゃないです
らのべおたです?
175 :
みらいくん(横浜) :2008/07/04(金) 19:23:55.00 ID:BxsfwAdHO
パイオニアはどうなったの?
太陽の萌え方が脈動してんだから太陽圏がビクンビクン大きくなったり 黒点の痕跡である洞窟みたいな穴が表面を回転移動してるなんて 調べなくても分かりそうなものだが
177 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:25:29.52 ID:ySHZasWg0
178 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:25:48.09 ID:GNmKhpcG0
相 対 性 理 論 二人が相対する性交は気持ちいい 正常位のこと
179 :
キムラ(横浜) :2008/07/04(金) 19:26:52.20 ID:1rdj81zhO
ボイジャー…最果て… ロミオスレか
180 :
ヘビケラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:26:56.62 ID:w5pyQNRQ0
EVE ONLINEみたいな時代はくるのだろうか
182 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:28:04.53 ID:f5aHPXWD0 BE:628992476-2BP(3132)
>>177 久留米は違うね。福岡だけど。久留米は叔母がいたくらいだ。
183 :
牛魔王(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:28:13.07 ID:k1absH/h0
椅子感樽へ逝くのか?
184 :
モーネル秋田(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:28:31.25 ID:/taicRzuO
185 :
マーカー・クラン(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:28:59.98 ID:z2eNfcGC0
何光年も超えて移動する技術を持った 知的宇宙人が地球を観察してると仮定して、 こんな争いだらけの未開生物に接触して技術を渡すと思うか? その技術を悪用して、宇宙に乗り出されたらマジ迷惑。 せめて戦争をなくして5世紀ぐらい経過してるぐらい進化してないと 接触は無理ってのが知り合いの宇宙人たちの共通見解。 アメリカもそれは知ってるから、かなり頑張って世界の警察官を目指したが 逆に自分が争いの火種になって戦争を誘発する結果になっただけ。 地球人は脳の構造、思考パターン、思想レベルすべてでまだまだ攻撃的すぎる。 あと数万年は太陽系に閉じ込められたままだよ
186 :
オムル・ハング(福岡県) :2008/07/04(金) 19:29:08.35 ID:TR1URpEH0
>>178 彼女から「あなたは短小」といわれるが、
それはペニスが高速運動していることによる
ローレンツ短縮によるものだ。
フォールド断層があーだこーだフォールド通信があーだこーだ
188 :
アミック(鳥取県) :2008/07/04(金) 19:30:40.09 ID:rcyHFLVN0
宇宙人が落し物ですよって持ってくれば笑えるのにな
189 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 19:30:44.19 ID:KKZBf8wb0
なんかで読んだが、 機械式の腕時計を完全にバラバラに分解する。 それを長辺50mの水泳プールにバラまく。 プールをユッサユッサと揺らす。 部品同士が偶然近づいて集まって、偶然に元の時計に戻る。 宇宙に生命がいる確率がこのくらいだそうだ。
190 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:31:17.55 ID:f5aHPXWD0 BE:524160375-2BP(3132)
月や宇宙やプラネテスやYU-NOは最後の心のフロンティアだな。
191 :
ランチ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:31:22.31 ID:J88rZTi/0
しかしすごい年月だな ワープ技術は絶対必要だ
192 :
マッティー・真下(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:33:08.69 ID:MI3kFp8yO
いやいい加減丸くなれよ
193 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:33:24.62 ID:f5aHPXWD0 BE:149760252-2BP(3132)
思考は光速を超えると研究室の独裁者がよく言ってたよ。
194 :
ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:34:06.59 ID:qXF5HyjJ0
>>103 宇宙戦艦ヤマトで言うなら古代艦長と森雪が艦内で乳くり合ってる間にヤマトが
進んでしまう距離。そんな近距離に知的生命体が溢れるほど居るわけ無いだろw
ボソンジャンプ早くしろよ
196 :
モーネル秋田(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:35:34.05 ID:/taicRzuO
地球に生命が誕生したのはどんだけ奇跡なんだよ…
197 :
キリバン(横浜) :2008/07/04(金) 19:36:12.99 ID:/ZS33RkGO
>>189 それは言い過ぎだろ
それじゃ生命が存在するのは事実上不可能と言っているようなものじゃないか
そして現に生命はここに存在している
198 :
チクク(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:36:34.42 ID:IwGNaZ3x0
それよりきぼうのアメリカ使用分が47パーセントって足元みすぎじゃね?
199 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 19:36:37.03 ID:w4q8YuSE0
>>196 そんな連綿と続いた奇跡も俺の代で終わりそうです
200 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:36:38.41 ID:f5aHPXWD0 BE:314496937-2BP(3132)
>>196 でもちゃんと働いて税金も納めてる善良な一般市民なのに童貞で彼女いないと
ゴミ扱い受けるんだぜ?おかしいよなッ
201 :
クゥーキ・ヨメ(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:36:49.53 ID:uK3FdYAT0
うんこを載せたかった。
202 :
前科 又雄(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:37:04.76 ID:pc3cn1t3O
宇宙の端までいったら反対側からでてくるんだよな。
203 :
Cooks :2008/07/04(金) 19:37:41.46 ID:NP0RZyhj0 BE:442768436-DIA(200524)
なにあのくちびるお化け
生命が誕生し尚且つ知能を持つまでに進化して ここでこうしてニュー速でレスしてるのも奇跡に近い 俺たちって奇跡で出来てるんだね〜
205 :
アントニオ・カラス(秋田県) :2008/07/04(金) 19:40:26.05 ID:RC6naPj00
ライカはいまどこを飛んでるの?><
206 :
ビーデル(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:41:00.71 ID:GPVvP5BV0
まあ、どうでもいい話だけどな
207 :
マーカー・クラン(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:41:09.89 ID:z2eNfcGC0
>>197 太陽系すら探査しつくせない地球人が考えた
拙い机上の空論にすぎないから気にするなよ。
「近くの星(地球では月と火星)で生物が見つからなかった=宇宙で生命が誕生するのは奇跡」
と考えるのは、未開知的生物に共通してみられる典型的思考パターン
>>197 惑星に生命が誕生する環境ができるのが100万分の1だったとして
その惑星でちゃんと生命が誕生するのがさらに100万分の1だったとして
さらにその誕生した生命が知能を持つ可能性が100万分の1だったとしたら
この太陽系には、生命が溢れていることになる
それくらい宇宙は広い
って映画で言ってたぜ
ごめん多分太陽系じゃなくて銀河系だわ
210 :
セライネ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:43:14.52 ID:V+e93fLp0
パイオニア10号と11号は、もうどこを飛んでるか分からないんだよな もしかしたら数百年後かに「再発見」されるかもなあ
211 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:43:55.62 ID:ySHZasWg0
>>184 おまえはネブラスカ、じゃなくてソフバンだよな
212 :
エア(福井県) :2008/07/04(金) 19:45:44.65 ID:pU1RBeD90
で、結局このボイジャーは何したいわけ? 宇宙の端に行きたいの?
213 :
ジル(宮城県) :2008/07/04(金) 19:46:57.56 ID:ySHZasWg0
214 :
オーレ・モレモ(山形県) :2008/07/04(金) 19:48:56.76 ID:w4q8YuSE0
>>212 やりたい事(惑星探査)はもう終わったので老後の宇宙旅行してる
215 :
こんせんくん(大分県) :2008/07/04(金) 19:49:27.58 ID:TkDqu2cK0
彼女とかけまして 光速ととく
216 :
アミック(鳥取県) :2008/07/04(金) 19:50:47.86 ID:rcyHFLVN0
>>210 街の灯りでオカエリナサイすればいいんですね、わかります
218 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:51:11.96 ID:f5aHPXWD0 BE:239617128-2BP(3132)
219 :
エア(コネチカット州) :2008/07/04(金) 19:51:12.58 ID:RKWH1BhqO
つーか4年前にわかってたことじゃね?
220 :
こんせんくん(大分県) :2008/07/04(金) 19:51:23.81 ID:TkDqu2cK0
221 :
アミック(鳥取県) :2008/07/04(金) 19:51:52.41 ID:rcyHFLVN0
お後が宜しい様で・・・
222 :
モーネル秋田(ネブラスカ州) :2008/07/04(金) 19:52:08.36 ID:/taicRzuO
>>211 right。その通り。よく気づいたね
早く県名表示直ってほしいわ
223 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 19:52:46.13 ID:f5aHPXWD0 BE:89856623-2BP(3132)
最高に救いのない心だな・・
宇宙艦隊ボインジャー 〜遥かなる巨乳性域〜 がまだ0とな?
もう太陽系は地球のものと認定しちゃっていい?
226 :
トランクス(埼玉県) :2008/07/04(金) 19:54:04.50 ID:QLfdYfD40
卵って楕円形じゃないじゃん
227 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:55:03.98 ID:GNmKhpcG0
隠しててごめん 俺が宇宙だ
228 :
アミック(鳥取県) :2008/07/04(金) 19:57:53.22 ID:rcyHFLVN0
>>225 ガルマン・ガミラス帝国とボラー連邦に睨まれるぞ
229 :
晶晶(福井県) :2008/07/04(金) 19:58:30.56 ID:MgMsxI+j0
ボイジャーが徐々に減速してるって話があって、それを基にしたSF小説があったなー。
230 :
コビー(北海道) :2008/07/04(金) 19:59:02.93 ID:l1WXUxkZ0 BE:563933298-2BP(2185)
太陽はずっと前から楕円形だと思ってました
231 :
エコまる(巣鴨) :2008/07/04(金) 19:59:29.95 ID:tMhzSBpe0
ボイジャーと連絡って具体的にどうやってんの?
232 :
人造人間20号(福岡県) :2008/07/04(金) 20:00:23.27 ID:W0jmLJrJ0
エッジワースカイパーベルト ごめん言いたかっただけ
233 :
火ぐまのパッチョ(長屋) :2008/07/04(金) 20:00:36.90 ID:3kYcRKw30
判明したところでうんこ
234 :
ウーブ(長屋) :2008/07/04(金) 20:01:20.20 ID:Pkwpd25/0
ID:w4q8YuSE0 お前詳しすぎ、俺と結婚してくれ
というかつい最近まで到達してなかったのな どんだけ広いんだよ宇宙
236 :
クソスレータ・テルナー(コネチカット州) :2008/07/04(金) 20:01:28.08 ID:Hds8udzvO
237 :
牛魔王(大阪府) :2008/07/04(金) 20:01:37.81 ID:88vr0lgw0
太陽系に影響を及ぼす何かが遠くない場所にいる?
>>231 たしか低ビットレートのデジタルだったはず
238 :
火ぐまのパッチョ(長屋) :2008/07/04(金) 20:02:42.14 ID:3kYcRKw30
宇宙は海に海流が有るように、粒子による流れが出来ている。
240 :
テト(茨城県) :2008/07/04(金) 20:04:09.60 ID:PMQoF9790
>>227 じゃあ、お前の両親は神だな
つまりお前は死ぬまで親の手の平で・・・
241 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 20:04:36.57 ID:f5aHPXWD0 BE:404351993-2BP(3132)
>>231 なにかしらのコマンドを何Gでどんな方式かわからないけど、信号送って
やり取りしてるんだろう。
ということはボイジャー自身もそれに回答するデータというのを保持し
続けないといけない。
これがスゴイ、昨今、ソフトエラーで検索すると出てくるが、放射線により
実は我々のPCもそうだけど、常にデータは壊れ続けている。
通信によって新規データを定期的に書き直してるのかもしれないけど、
致命的なデータの破損をすることなく放射線の飛び交う宇宙空間を飛べ続ける
データというかメモリ、マヂスゴイ。
地球の直径が1cmだとしたら、太陽は何百メートルも先なんだっけ? 図鑑に騙されてた。
243 :
人造人間20号(福岡県) :2008/07/04(金) 20:05:02.35 ID:W0jmLJrJ0
ボイジャーって核エンジンなんだっけか
>>98 でも宇宙進出が出来ないと人類は好奇心を失い怠惰と共に滅ぶと思う。
245 :
火ぐまのパッチョ(長屋) :2008/07/04(金) 20:06:26.22 ID:3kYcRKw30
ダークマター解明マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
246 :
シン(横浜) :2008/07/04(金) 20:07:05.34 ID:ciH65fOzO
こんな機械野郎が宇宙の果てで頑張っているというのに俺たちときたら…
247 :
MILMOくん(久留米) :2008/07/04(金) 20:07:50.58 ID:0vHt6lx+0
248 :
クゥーキ・ヨメ(東日本) :2008/07/04(金) 20:09:29.77 ID:8CE94zqr0
【レス抽出】 対象スレ: 【宇宙ヤバイ】ボイジャー2号が太陽圏の最果てを突破/太陽系が円形でなく楕円形であることが判明 キーワード: ヴィジャー 抽出レス数:2 さすがだぜ
249 :
セライネ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:09:34.89 ID:V+e93fLp0
俺らがこうしている間にも、ボイジャーは虚空の向こうから データを黙々と送り続けているんだな
>>243 原子力電池の出力が低下しているとかなんとか
外宇宙に放り出すなんて・・・。
251 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 20:09:54.15 ID:f5aHPXWD0 BE:359424746-2BP(3132)
そっか。メモリはいまの方式とは絶対違うな。電荷を保持するタイプじゃ 壊れるから、磁気とか、とにかく放射線の影響を受けず経年劣化もない ものでやってるんだろう。それにしてもスゴイな。。そうなると機械的な 動作部分もあるだろうけど、グリスとかもう飛んでる んじゃないの? よく動くな。
252 :
チクク(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:10:28.39 ID:IwGNaZ3x0
そういえばコロンビアって最近見ないな
253 :
ミラルパ(東北地方) :2008/07/04(金) 20:10:39.33 ID:Y8eTuIET0
ヤバイ。ボイジャー君ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 まずスペックヘボイ。もうヘボイなんてもんじゃない。超ヘボイ。 ヘボイとかっても「スーファミくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろメモリRAM 4KB。スゲェ!なんかMBどころじゃ無いの。スーファミどころかファミコンと同じ。原稿用紙5枚分だし超狭い。 しかも頭も悪いらしい。ヤバイよ、8bit1.6MHzだよ。 だって普通は1.6Mhzとかで宇宙いかないじゃん。だって宇宙人に回収されたとき「こいつら8bitマシンで宇宙飛んでるよ プッ」 って笑われたら困るじゃん。実際、クロック数もファミコンに負けてるし、これが最先端技術とか思われたら侵略されて困るっしょ。 ヘボイのが地球代表になって、チェスチャンプに勝ったマシンとかあるのに、地球代表のコンピュータがファミコン以下とか泣くっしょ。 だからお前らのパソコンとかスパコンに遠慮して宇宙に飛ばない。話のわかるヤツだ。
254 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:11:46.20 ID:GNmKhpcG0
ダークマター 暗い股 盗撮のこと
255 :
ミラルパ(東北地方) :2008/07/04(金) 20:11:46.26 ID:Y8eTuIET0
けどボイジャー君はヤバイ。そんなの気にしない。とびだしまくり。もういつ交信が途絶えるかハラハラするくらい飛び出しまくってる。ヤバすぎ。 RAM小さいっていたけど、もしかしたらROMはそこそこハイスペックかもしんない。でもROMはハイスペックって事にすると 「じゃあ、このスペック表にあるROM 6KBってナニよ?」 って事になるし、それは誰がみても狭い。ヤバイ。誰がみても狭いなんて凄すぎる。 あと超通信遅い。地球とのリアルタイムデータの交信は約160bps。で、電波だからそれが届くにも12時間かかる。 ヤバイ。遅すぎ。全然リアルタイムじゃない。緊急事態とか本部で対処できないくらい遅い。往復1日。 それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。次の恒星まで最短で8万年とか言ってる。8万年て。2020年には電池切れるのに、カナシス。 なんつってもボイジャー君はプログラマーが凄い。新アルゴリズム導入とか領域6KBなのに平気だし。 うちらなんて6KBとかたかだか要求スペックをROM1MBに下げただけで上手くできないからα版ってことにしたり、発売中止とか書いてみたり、 HDクラッシュしちゃいました^^;;;使ったりするのに、ボイジャー君のプログラマーは全然平気。6KBで自動航行、姿勢制御、符号エラー訂正、スケジュール管理、 撮影、アーカイバ、通信、観測、保守、データ書き込み、データ読み込み、機器管理すべてやってる。凄い。天才すぎる。 とにかく貴様ら、ボイジャー君のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイスペックで前人未踏の世界へ旅だったボイジャー君は超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
256 :
妹尾友衛(東日本) :2008/07/04(金) 20:11:47.92 ID:uOBrdorc0
さっさとヴォエジャー6号を打ち上げろ。
257 :
ウーロン(東北地方) :2008/07/04(金) 20:11:59.71 ID:Ioxe46vx0
T-800
258 :
ウーロン(東北地方) :2008/07/04(金) 20:12:14.48 ID:Ioxe46vx0
T-1000
259 :
クロトワ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 20:12:24.50 ID:4kE0Xss8O
どんだけ耐久力あるんだこの人工衛星は 太陽系外の情報待ってるぜ
260 :
アスベル(滋賀県) :2008/07/04(金) 20:12:46.66 ID:OSbIOlGG0
ボイジャー、頑張ってるな
ビージャー ビージャー ビージャー ビージャー
262 :
ウーロン(東北地方) :2008/07/04(金) 20:15:12.77 ID:Ioxe46vx0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (無料 4D天体シミュレーター 2007/10/09 Ver1.10)
・国立天文台4D2U版
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/ ◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造 まで連続して拡大縮小できる
◇起動後 「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
→ 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール前後で拡大縮小
◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
263 :
ウーロン(東北地方) :2008/07/04(金) 20:15:16.44 ID:Ioxe46vx0
265 :
セライネ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:16:20.06 ID:V+e93fLp0
今考えると小学生の頃に土星や海王星なんかの写真が 学校に貼りだされる科学新聞みたいなのにやたら載ってたんだよな あれってパイオニアやボイジャーが撮った写真だったんだろうな 未だに仕事してんのか…
ボイジャーの孤独を考えると、33歳独身の自分なんてまだまだたいしたことないと思う。
267 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:16:28.42 ID:GNmKhpcG0
268 :
ジル(大分県) :2008/07/04(金) 20:16:33.97 ID:KxO3+DNk0
ユーミン歌ってたよね
269 :
ラステル(東日本) :2008/07/04(金) 20:17:21.57 ID:wCN4fT0D0
宇宙 それは人類に残された最後のフロンティア
>>267 宇宙には空気無いから音声はつたわらねえよ。クソが。
おまえは孤独だなボイジャー
273 :
ヴ王(コネチカット州) :2008/07/04(金) 20:18:41.58 ID:EiTiWB7YO
>>207 でも宇宙の膨大な時間の中で短時間しかもたない文明が
同時間に存在するのってかなり奇跡なんじゃないの?
バクテリアみたいなのなら同時代に存在するかもしれないけど
274 :
オムル・ハング(福岡県) :2008/07/04(金) 20:18:45.43 ID:TR1URpEH0
275 :
スレッガー・ロウ(横浜) :2008/07/04(金) 20:18:46.74 ID:a3s3w78EO
送信されたデータはどれくらいの時間で地球にくるの?
276 :
詳 細(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:18:59.66 ID:gqpVgpf80
生命の定義とはなんだろう
>>272 人の口を読めるほど高性能なカメラはねえよゆとりが
278 :
モーネ・アホカト(埼玉県) :2008/07/04(金) 20:20:25.42 ID:H1cJ6kiM0
>>270 じゃぁ、なんでデスラー総統は素でいられたの?
なんでデスラー総統のマントははためいてたの?
279 :
タムラ(埼玉県) :2008/07/04(金) 20:20:57.34 ID:4BTnDioQ0
280 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 20:21:33.00 ID:f5aHPXWD0 BE:179712634-2BP(3132)
>>275 光速だから、12時間だろ。
しかもあの一枚の絵もメモリ容量を考えれば分割したデータだろうから、
要は撮って送り、撮って送りしてて、
NASAかどこかで補正して修正したのがあのなんちゃら星の画像データなんだろうけど、
とにかく一枚の絵を作るのに数ヶ月かかるんじゃないかな。
テスト
ボイジャーが故障しているのです 環境が環境ですから
284 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:23:57.08 ID:GNmKhpcG0
285 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/04(金) 20:26:59.36 ID:QW1TnEdEO
すごーーーーーっ ボイジャーとかパイオニア題材にした映画作ってほすいな
今の物理学の延長線上だと、まだまだ地球外生命は見つからなそうだな。 今年のLHCの実験で物理学に革命が起きることを期待してる。
287 :
P.ゲラー博士(愛知県) :2008/07/04(金) 20:27:25.57 ID:3FFCcPAx0
ようするにやっと太陽権から出たの?
>>280 昔の2400のモデムでQ4画像ダウソしてたより辛そうだな
289 :
牛魔王(大阪府) :2008/07/04(金) 20:38:37.98 ID:88vr0lgw0
gyroってジャイロだから姿勢制御のことだよね? これが1号は2010年に、2号は2012年に止まるんだそうだ そうなったらほとんどやり取りできなくなるな 俺が幼稚園にまだ入らない頃からずっと…
290 :
ゴテンクス(九州地方) :2008/07/04(金) 20:41:13.90 ID:TG/TK0/q0
人類が滅亡した後も永遠と飛び続けるって考えるとなんだか悲しいものがあるな
10年ぐらい前にNHK総合の深夜にテレビつけるといつもボイジャーのCGを放映してた
292 :
ケチャ(中国地方) :2008/07/04(金) 20:42:25.40 ID:4pcNUSNi0
太陽系全体が凄い速度で宇宙を移動してるっていうけど、それだとおかしくね? 宇宙空間にいるだけですぐ太陽系からほっぽり出されそうだけど ひょっとしてボイジャーが太陽圏外に行けたのもそうやって行ってるの?
293 :
セント・リー・ガッセン(空) :2008/07/04(金) 20:42:44.18 ID:BUS1VdIu0
エロ画像一枚に一晩かけてた時代よりずっと前のPC積んで 太陽系外から地球へ画像を送ってきてるのか 偉大だな
400年前にケプラーが楕円運動って発見してたじゃん
ボイジャ乗ってる人ってどうなるの死ぬの?
296 :
ナーラ・クルーナー(愛知県) :2008/07/04(金) 20:43:54.58 ID:5jf6ZNQB0
そういえばなんで縦に周ってる惑星が無いんだ?
297 :
ウーブ(長屋) :2008/07/04(金) 20:44:26.62 ID:Pkwpd25/0
298 :
マーカー・クラン(横浜) :2008/07/04(金) 20:44:33.05 ID:0piwjDgOO
>>292 引力とかスケールのデカさとか全部無視してるな
299 :
P.ゲラー博士(愛知県) :2008/07/04(金) 20:46:03.84 ID:3FFCcPAx0
なんでもっとハッテンしないの? 人類滅亡するまでに、火星に有人で行けるかどうかすらもあやしいんだけど……
300 :
ツンデレ(東京都) :2008/07/04(金) 20:49:05.86 ID:uWJ+Eg5n0
◆主人を見つけた子犬のように 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。 光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。 接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、 必死に耳を傾けていたに違いない。 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。 それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、 集めた観測データを一生懸命送って来た。 パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。 パイオニア10号との接触は今後も続けられる。 宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
トム大佐応答せよ
302 :
セライネ(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:51:30.77 ID:V+e93fLp0
>>299 技術的な問題もあるが、一番でかいのは冷戦が終わったことだろうな
費用対効果を考えれば宇宙開発なんて浪費もいいところだからな
303 :
ビップ=デ=ヤレー(埼玉県) :2008/07/04(金) 20:51:51.08 ID:6ntgeeVR0
>>109 んでリストラされたのはシリコンバレーへ流れると
それをうま〜く吸い取ったのはGoogle
304 :
チクク(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:53:06.93 ID:IwGNaZ3x0
http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion 核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。
(一回の打ち上げで1〜10人の人が放射性降下物で死ぬ計算です)
よくわかんねーな
306 :
ハントシー・ロムッテロ(福岡県) :2008/07/04(金) 20:55:31.87 ID:iqPXO3Ze0
そういえば、はやぶさはどうなったんだ?順調かい?
307 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(巣鴨) :2008/07/04(金) 20:55:32.23 ID:fMwoGkSe0
>>292 地球はもの凄い速度で回転してるのに、お前は何で地球からほっぽり出されないの?
突破したと思ったら反対側の最果てからこっちに向かってきた
>>292 太陽も地球から少なからず影響を受けているんです。
310 :
プイプイ(京都府) :2008/07/04(金) 20:59:53.08 ID:NnHxgYzy0
昔地球の回転がとまったら皆吹っ飛ぶって 本で読んでインチキだと思ってた
311 :
P.ゲラー博士(愛知県) :2008/07/04(金) 21:01:47.66 ID:3FFCcPAx0
>>302 もっと冷戦が続いたら良かったのに(´・ω・`)
今度NASAの人が月に行くのですら2020年ぐらいでしょ
>>310 でも中国人が一斉にジャンプしたら、その反動で地軸がズレて太陽系の軌道からハズレて
そのままどっか違う宇宙まで行っちゃうんだぜ?
そう考えると迂闊にジャンプ出来ないだろ?
>>292 こういうことだ。
・電車(太陽系)
・電車に乗ってるお前(ボイジャー)
・電車に乗ってる向かいの人(地球)
お前、電車内で移動。
314 :
ユーキャンキャン(久留米) :2008/07/04(金) 21:04:44.26 ID:QkLWIg6i0
>>310 のレス見て思ったんだけど、
もし地球の自転が止まったら遠心力が掛からなくなって体感的に重くなるのか?
メシとネットがあれば俺が乗っていってもいいよ
316 :
桃白白(巣鴨) :2008/07/04(金) 21:05:41.20 ID:6o5579KK0
スタートレックに続く
317 :
毛長牛(東京都) :2008/07/04(金) 21:08:30.67 ID:AV3e7xLN0
ビックバン
318 :
ヴ王(群馬県) :2008/07/04(金) 21:09:15.11 ID:nr2VgK+t0
海王星とか天王星って写真みただけでなんかこうぞくそくするぜ
319 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 21:09:17.24 ID:ACkXmStD0
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」 木星 「うぃ」 火星 「参加」 地球 「一応いまんとこ」 海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」 水星 「マジ?」 天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」 土星 「だよな、そっちどーよ?」 冥王星「いや、おれ・・・」 金星 「どしたん?」 冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」 海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」 冥王星「そうじゃなくて・・・」 水星 「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」 冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」 木星 「うん?」 冥王星「……惑星・・・止めるんだ」 一同 「…」
320 :
セライネ(巣鴨) :2008/07/04(金) 21:12:20.56 ID:V+e93fLp0
>>311 共産中国が「嫦娥計画」っつーのを予定してるから、これを楽しみにしとけw
321 :
慈 円(秋田県) :2008/07/04(金) 21:12:46.10 ID:IOQSlq+H0
月面着陸は怪しまれて これは怪しまれないのか 着陸して人が降りる降りないっての話になれば、これは別だもんな で、スピードマスター手巻きっていいよね 宇宙話題としてコンステレーションも素敵だけど
322 :
スットン.D.木間下(三重県) :2008/07/04(金) 21:13:14.29 ID:uvRp38sd0
おっぱいが木星並みに膨張する! もう片乳は土星並みに膨れる! でかい!でかい!でかい!死ぬ!! 性器に太陽突っ込まれる!! アナルに恒星来る!マ○コに超新星来る!はひぃ! ブラックホール生じちゃう!!死亡する!!ビッグバン起きちゃう!! おっぱいインフレーション宇宙!晴れ上がる! やばい!! マ○コで宇宙もう一個作っちゃうよおおおおおおお!!!!!!!! 超巨大なクォンタム・ジャンプ(量子飛躍)しちゃう!!!! 股間に特異点炸裂する!!!! やばい! やばい! テロメアも酵素も情報伝達物質もみんなわたしなの!! 聖になる!ウンコになる!神になる!分子になる!素粒子になる!
324 :
シェンロン(東京都) :2008/07/04(金) 21:16:14.10 ID:Lo/ehM6g0
>>321 月面着陸は嘘だ。
って声高に叫んでるのは、キリスト原理主義団体だぞ。
それも「聖書に書かれている事だけが真実」派の。
326 :
ミライ・ヤシマ(巣鴨) :2008/07/04(金) 21:18:22.49 ID:2bI9PoYC0
宇宙=原子で 銀河系はその原子を構成する物質で その物質のなかで生きているのが俺たちなんだろ? しかも俺達を構成する原子にまた銀河系があって その中にまた生命がいるんだろ?
327 :
ゼッヒ・ジップデークレ(長屋) :2008/07/04(金) 21:20:05.34 ID:Q0KiaDs50
5000年前の人類もこうして 「外洋に人は存在するのか?」 とかやってたのかな
328 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 21:20:25.72 ID:ACkXmStD0
>>326 そのたとえで言うと、
「その物質の中で」
物質と物質の隙間は真空になってるけどな
329 :
ジョブ・ジョン(長屋) :2008/07/04(金) 21:20:47.54 ID:xNqvj2TQ0
宇宙のこと考えると頭がおかしくなる
330 :
チクク(巣鴨) :2008/07/04(金) 21:20:56.92 ID:IwGNaZ3x0
月面着陸は日本のかぐやで証明されたよね。 噴射跡が見つかったもんね
331 :
ネゴトワ・ネティエ(神奈川県) :2008/07/04(金) 21:21:11.19 ID:PxchkBaM0
私も前から太陽系は楕円形だと思ってました
>>326 あれの「私達が思う生物とは少し違うけどね」
が気になって悩んだ
333 :
セン・ゲットー(宮城県) :2008/07/04(金) 21:24:46.40 ID:TzvN1Sci0
ええー?楕円形なの? ていうことは季節っていうのは地軸の傾き以外に 公転による地心距離の変化も関係してるってことか
335 :
ランチ(久留米) :2008/07/04(金) 21:30:19.60 ID:C5z8C3dC0
通信にどのくらいのラグがあるの?
338 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 21:37:02.69 ID:f5aHPXWD0 BE:733824577-2BP(3132)
俺も砲丸投げとしか。
>>335 上の方でボイジャーは光速で12時間のところにいるって書いてるから
12時間のタイムラグ
>>339 通信速度と光の速度は同じなのか?
FTTH回線なの?
341 :
ヴ王(群馬県) :2008/07/04(金) 21:40:24.52 ID:nr2VgK+t0
子供(衛星)がおとーさーんって走ってきて、がしってつかんだお父さん(星)が あははーってぐるぐるまわしてぽーんって投げるのを思い浮かべる
>>340 通信は電波でやってるだろ
電波は光速で伝わるから12時間
通信速度はFTTHと比べ物にならんほど遅いだろうけどな。
>>334 惑星に落下しない程度に探査機を近づけると、重力で方向が変わる。
磁石で引っ張って、ぶんなげるようなイメージ。
344 :
シェンロン(東京都) :2008/07/04(金) 21:43:21.43 ID:Lo/ehM6g0
スイングバイにより宇宙機が加速されると、その分惑星の公転速度が減ることになる。 速度が落ちることで惑星は太陽に若干近づき、軌道半径が小さくなるために再び速度は増えて落ち着く。 おい・・・小型衛星でも大量にスイングバイ軌道に投入すれば、惑星を恒星に落下させることが可能だと 言うことなのか?:(;゙゚'ω゚'):
>>314 宇宙ロケットの打ち上げが主に赤道付近で行われるのは地球の遠心力を利用して少しでも軽くするためなんだぜ
まめちしき
346 :
魔人ブウ(久留米) :2008/07/04(金) 21:46:33.55 ID:f5aHPXWD0 BE:89856623-2BP(3132)
>>344 エネルギー保存則でいうとなんかそんな気がするが。
347 :
カル(東日本) :2008/07/04(金) 21:46:44.85 ID:lncxGd4h0 BE:103983449-PLT(13001)
|゚Д゚)ノ 砲丸投げじゃなくて、ハンマー投げじゃないかな・・・?なんて思ったりして・・・・
348 :
ヤムチャ(巣鴨) :2008/07/04(金) 21:48:15.17 ID:YWOdzON90
そんなの当たり前じゃん じゃなきゃ四季はないもんな
349 :
セイラ・マス(讃岐) :2008/07/04(金) 21:50:02.39 ID:IZOg3DwU0
>>344 逆に減速スイングバイをかけまくったらその惑星をガンガン加速できそうだな
理論上は木星を太陽圏外にふっ飛ばすなんてことも出来そうだな
8ビットCPUで宇宙まで飛ばす昔の人は偉い。
352 :
ハッシュマ・ダー(埼玉県) :2008/07/04(金) 21:51:54.49 ID:J4rp0Zy60
何だか電波記事のようにしか思えないんだけど 太陽系とその外側との間に、 空と海みたいな感じで界面があるの? エロイ人分かりやすくおせーて
>>344 惑星の公転速度は遅くなるだろうけど、
惑星の運動エネルギーに対してスイングバイで奪うエネルギーなんて
無視できるほど小さい
ロケット打ち上げまくると
地球の公転軌道が変わるんじゃないかとか心配してるようなもん。
354 :
レビル(横浜) :2008/07/04(金) 21:54:16.70 ID:T5vMe5BuO
ボイジャーに乗ってる人ってすげーな
ニューホライズンズがこの領域までたどり着くのはいつだろうね こいつが活躍する日が楽しみなんだが2010年まで動きがないからなぁ
357 :
ヴ王(群馬県) :2008/07/04(金) 22:01:57.66 ID:nr2VgK+t0
「投げられた石は、地べたに落ちる…当たり前のことだな。 この石を、地面と水平方向に、加速してやる。…ずっと、遠くに落ちる。 これを更に、うんと加速する。その石の速度がある一点を超えたとき、 地平線の向こう側へ果てしなく、落下し続けるようになる。 これが『人工衛星』だ。『上げる』んじゃない。地球の丸みに沿わせて『落っことす』んだ。 ただ、空気のあるところではその速度を出せないから、高〜い所へ放り上げてやる。 地上へ戻るときは、ちょっと高度を下げて空気に当ててやれば、 それだけであっという間に減速し、地上に降りてくれる。 つまり、我々が日夜取り組んでいるこの最新の機械は、落下するために上昇するだけの、 全く、なんでもない仕掛けだ。でも、俺はこいつの何でもない所が、気に入ってるんだ。」
358 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 22:03:01.29 ID:ACkXmStD0
>>351 工房のころ、教師が
おまいらの目の前にあるボロボロのパソコンとエクセルで
アポロ計画は十分に遂行できる。そのパソコンは当時の
NASAのコンピューターの数百万倍の能力がある
という講釈聞きながらPC-98エロゲをコソーリやってた
>>356 (^ω^)
/ \ 呼んだかお?
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
360 :
シン(長崎県) :2008/07/04(金) 22:08:49.93 ID:tLeOncsI0
画像はやっぱないんか
361 :
スポポビッチ(巣鴨) :2008/07/04(金) 22:09:49.78 ID:bcHFfDSA0
ボイジャー仕事しすぎ
362 :
ロリモスキー(鹿児島県) :2008/07/04(金) 22:14:20.01 ID:Z54kw7A00
┌‐┐ ┌──┬───‐┐ ,‐--、_/ ̄i__,-''\ ___」 |___ | ,-, .‖ == | ./ \ | | | レ' /| == | ┌=- = = =‐∠ └──┐ ┌─‐‐┘ | 〈├────┐ |_ __ _| / ヽ、 | ハ ゙"iフ ───┤ / __ ̄ ̄_ ゙'> / ハ \ .| ,、 __,,,, .| \,‐__二 .二_,,/ 、‐'" /'"ヽ\ \ | |、=‐" ノ 凵@ | |二二二 二二二| \_/ \_/ \_/ |_.| メ、'",,.-ヘ___ノ ヽ'゙__ノ
>>358 アポロの事故の時は、起動の計算を手動でやったとかいう伝説があるからな。
PCが1つあれば、問題なく計算できるんだろうな。でも普通に考えたら怖すぎる。
宇宙飛行士たちはホント、神風特攻隊だよな。
364 :
ランチ(巣鴨) :2008/07/04(金) 22:18:14.64 ID:tN7EhaBY0
よくわかんなくて凄すぎワロタ
366 :
ゼッヒ・ジップデークレ(長屋) :2008/07/04(金) 22:20:55.28 ID:Q0KiaDs50
ボイジャーやアポロがファミコン並なのは有名だけど、 当時、地上でNASAが使っていたスパコンは どれくらいの性能だったの?
367 :
大王ヤンマ(佐賀県) :2008/07/04(金) 22:21:29.78 ID:YeCvQwl+0
これはマジで泣ける話 超ガンガレ
368 :
アムロ・レイ(神奈川県) :2008/07/04(金) 22:23:39.85 ID:rJntkrUX0
火星探査機って戻って来られるの? それとも使い捨てで破棄?
>>366 現役スペースシャトルはスーパーファミコンな。
370 :
プイプイ(青森県) :2008/07/04(金) 22:25:17.65 ID:ia3mpB+j0 BE:1220071076-2BP(3663)
>>52 >ボイジャーには「地球の音 (The Sounds of Earth)」というタイトルの金メッキされた銅板製レコードがついており、
そこには地球上の様々な音や音楽(日本の音楽では尺八による「鶴の巣篭もり」(奏者: 山口五郎)を収録)、
55種類の言語による挨拶(日本語の「こんにちは。お元気ですか?」など)や様々な科学情報などを紹介する写真、
イラストなどが収録されている。中にはザトウクジラの歌も収録されている。
これは、ボイジャーが太陽系を離れて他の恒星系へと向かうので、その恒星系の惑星に住むと思われる地球外知的生命体によって発見され、
解読されることを想定して、彼らへのメッセージとして積み込まれたものである。
ロマンチックでいいな
371 :
オムル・ハング(福岡県) :2008/07/04(金) 22:27:28.47 ID:TR1URpEH0
鶴の巣篭もりは、カール・セーガンのコスモスでも使われてたな。
372 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 22:27:47.34 ID:ACkXmStD0
>>366 ビル一棟分で現在のシャープのポケコンにも劣ると思うが
ニュートン力学で済むので、簡単な四則計算の積み重ね
リアルな処理をしてないと思うので速度も要求されない
もしかしたら、そろばん10段、暗算10段が10人くらいいたら
もしかして・・・
373 :
アムロ・レイ(神奈川県) :2008/07/04(金) 22:34:32.46 ID:rJntkrUX0
あ
アメリカで手作りロケットの打ち上げに成功したってニュースを以前見たことがある。
375 :
ジョブ・ジョン(大阪府) :2008/07/04(金) 22:39:30.05 ID:cVcfQSQK0
さすが最後のフロンティア。まじすげえ
376 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 22:41:14.02 ID:z/WAsBxL0
ボイジャーの飛行速度が落ちてきてるって話はどうなったの? 閉じた宇宙の証拠になるのに
楕円形だって前から行ってただろ
星は基本楕円なんちゃうの
379 :
大王ヤンマ(佐賀県) :2008/07/04(金) 22:43:31.26 ID:YeCvQwl+0
地球の音に収録されてるBlind Willie JohnsonのDark was the nightは名曲
380 :
皇帝ハーン(東京都) :2008/07/04(金) 22:44:28.56 ID:Hs3jYgZw0
ミッション アウタスペース
381 :
大王ヤンマ(佐賀県) :2008/07/04(金) 22:46:14.84 ID:YeCvQwl+0
382 :
ハワド(神奈川県) :2008/07/04(金) 22:50:28.83 ID:kK3eMfpa0
なんかボイジャーの通信データが壊れてましたって落ちの予感がするw 著しい非対称って件が特に。
383 :
クロトワ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 22:52:02.85 ID:1U9HdLP+O
仮に自分たちが宇宙人からの他愛の無いメッセージを受け取ったら いったいどんな気持ちになるだろう?
384 :
皇帝ハーン(東京都) :2008/07/04(金) 22:52:08.22 ID:Hs3jYgZw0
>>372 ACクラークのSF小説で、宇宙船とそのコンピューターが事故で
ぶっ壊れたあとにそろばんで軌道修正計算して危機を克服する奴がある
楕円型に周回するには、重力点が2つ必要だろ。 つまり太陽はもう一つある。
386 :
大王ヤンマ(佐賀県) :2008/07/04(金) 22:53:53.67 ID:YeCvQwl+0
>383 面白いじゃん 受け取ることに意味があるんだよ、たぶん
387 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 22:55:32.08 ID:KKZBf8wb0
>>197 俺も言いすぎかなと思ったんだけどね。
けどよく考えたらさ、生命の生まれる可能性が無限分の一だとする。
この時計の確率がまさにそれに近いよね?
だから、生命なんて生まれそうにもないけど、
星の数も無限に近い程あんだよね。
つまり、無限/無限=1=100%
とも考えれる訳で、決して絶望的な話じゃない。
ってのが俺の見解です。
388 :
ヌイ・テネル(コネチカット州) :2008/07/04(金) 22:55:48.40 ID:jETU5t0eO
そろそろ1号がビジャーとなって地球に近付く頃か
389 :
ヴ王(愛媛県) :2008/07/04(金) 22:56:06.16 ID:18O+eDgT0
いいよな宇宙は気楽で。チョンも支那畜も創価もいないから。
390 :
ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨) :2008/07/04(金) 22:56:19.35 ID:YJ5xKzt/0
そんなことになったら地球中大騒ぎだろ UFO番組が増えまくって映画とかドラマも宇宙人ネタばっかりになり 宇宙人を萌え化した同人誌がでまくる
392 :
コッチ・ミンナ(横浜) :2008/07/04(金) 22:56:51.65 ID:QHa0SufbO
「地球は…狙われている」 アメリカ「はあ?」 ―糸冬―
393 :
ヌイ・テネル(コネチカット州) :2008/07/04(金) 22:57:03.76 ID:/Ss6BCD+O
んな遠くの話なんてどうでもええわ
>>389 そういうものがいない。というか、
そういうものを気にすることが無いってことな。
スタートレック
396 :
大王ヤンマ(佐賀県) :2008/07/04(金) 22:59:01.97 ID:YeCvQwl+0
>389 宇宙戦艦ヤマトのように、宇宙半島チョンとか宇宙宗教ソウカとかあるかもしれんぞ >391 宇宙人がホモで「ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!」ってメッセージを受け取ったら ちょっとしたパニックになると思う
397 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 22:59:33.01 ID:KKZBf8wb0
>>378 とゆうか、この世界のどこにも真円って存在しない。
イデアだけに存在する。
ってじいちゃんがいってた。
398 :
ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:01:16.64 ID:YJ5xKzt/0
惑星探査機にライブカメラ積んでくれたら地球滅亡までずっと暇潰せる
399 :
キリバン(長屋) :2008/07/04(金) 23:01:21.69 ID:ACkXmStD0
>>397 いたるところにあるよ
それは各人それぞれが想起するイメージさ
400 :
ケチャ(コネチカット州) :2008/07/04(金) 23:01:49.24 ID:wSnJLPTGO
401 :
ゴテンクス(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:02:05.38 ID:XpzCwTnn0
で、冥王星に氷の墓場を作るのはいつかね?
402 :
ヘンナナ・ガレ(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:03:14.47 ID:2xZJiUi40
403 :
コッチ・ミンナ(富山県) :2008/07/04(金) 23:03:25.94 ID:KKZBf8wb0
>>399 「それがイデア界です」って隣でデータ少佐が言ってる。
404 :
キリバン(横浜) :2008/07/04(金) 23:03:38.93 ID:A1T4xMAtO
パーマン2号の親戚か やるじゃん
小さい頃、ボイジャーが海王星にたどり着いて 送信してきた映像を観た時はめちゃくちゃ感動した かぐやの月のハイビジョン映像も、あの頃のように ゴールデンで特集組むべきだろう・・・
とうとう外宇宙きたか。もうスパロボの世界だな。
407 :
ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:04:52.04 ID:YJ5xKzt/0
>卵の「底辺」にあたる部分は、絶え間ない粒子の衝突で平らになっている なにそれマジ怖いし
408 :
孫 悟天(宮城県) :2008/07/04(金) 23:05:05.80 ID:l+/NZviX0
アメリカの最前線くんはこんなにも頑張っているというのに 日本の最前線くんときたら・・・
409 :
マチルダ・アジャン(埼玉県) :2008/07/04(金) 23:05:33.52 ID:6Rp+3tlZ0
410 :
トランクス(久留米) :2008/07/04(金) 23:05:50.33 ID:njiOhf8e0
そういえば、 はやぶさタンって今どこに居るんだ?
411 :
タムラ(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:06:03.70 ID:GNmKhpcG0
黙っててごめん ここが宇宙の果てだ
412 :
ゼッヒ・ジップデークレ(長屋) :2008/07/04(金) 23:08:16.99 ID:Q0KiaDs50
メモリRAM 4KBで、惑星画像を収集するボイジャー。 メモリRAM 1GBで、エロ画像を収集するオマエラ。
>>412 >メモリRAM 4KBで、惑星画像を収集するボイジャー
すごいよね!
あんまり高性能なコンピュータ積むと 宇宙線にやられて誤作動起こすとかなんとか
415 :
バーダック(石川県) :2008/07/04(金) 23:10:59.37 ID:fYKg93W+0
宇宙用こんぴゅーたは 能力こそひくいけど 耐久性にかけては超ハイテクだぞ
416 :
大王ヤンマ(埼玉県) :2008/07/04(金) 23:11:07.04 ID:3QCbX7ym0
>>413 パイオニアなんてメモリがテープレコーダーだぜw
417 :
オムル・ハング(福岡県) :2008/07/04(金) 23:11:51.32 ID:TR1URpEH0
418 :
牛魔王(讃岐) :2008/07/04(金) 23:18:09.85 ID:JY0tXqxZ0
冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、 ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。 信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。 30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、 輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。 そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。 パイオニア10号は現在地球から78AUの地点にあり、 時速約5万キロで太陽系を離れて行く。パイオニア10号の設計寿命は2年だった。 それが30年後の今でも生きている。 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASAの予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。 光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。 それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、 集めた観測データを一生懸命送って来た。 パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。 パイオニア10号との接触は今後も続けられる。 宇宙からの極めて弱い信号を 雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。 パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。この旅が終わりのないものとは信じない。 やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。 その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。 その惑星の子供達に見守られながら。 パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。 やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。 冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
自分のためだけに生きられなかった淋しい人
420 :
餃子(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:22:40.70 ID:2+D1uTq30
人間ちっぽけな存在すぎワロタw
平均律がグールドなのはいいとして ハルサイがストラヴィンスキーの自演なのが気になる
422 :
有有(巣鴨) :2008/07/04(金) 23:27:11.63 ID:73uawWqk0
423 :
パオロ・カシアス(三重県) :2008/07/04(金) 23:30:58.40 ID:zBvZ7SoW0
トポロジーで考えろ。 楕円も円も 同じだろ
424 :
ダレソレ(愛知県) :2008/07/04(金) 23:38:53.74 ID:vHcAnjq70
>>422 ポイント制なのかよw
ミッション達成度
【達成!】電気推進エンジン 稼働開始(3台同時運転は世界初) 50点
【達成!】電気推進エンジン ある期間(1000時間)稼働 100点
【達成!】地球スウィングバイ成功
(電気推進によるスウィングバイは世界初) 150点
【達成!】(自律航法に成功して)イトカワとランデブー成功 200点
【達成!】イトカワの科学観測成功 250点
【達成!】イトカワにタッチダウンしてサンプル採取 275点
カプセルが地球に帰還、大気圏に再突入して回収 400点
イトカワのサンプル入手 500点
地球自体が最短で知的生命体の生まれるパターンなのかもしれない。 137億年前のビッグバンから宇宙が十分冷えるまで60億年くらい掛かってるだろうし。
426 :
飛行ガメ(愛知県) :2008/07/04(金) 23:44:20.14 ID:aT0QpWnu0
427 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/04(金) 23:45:26.34 ID:fDupSNI4O
59億km離れた冥王星よりもさらに先まで太陽の重力の支配下とか太陽欲張りすぎだろ 宇宙ヤバイ
428 :
詳 細(讃岐) :2008/07/04(金) 23:46:30.10 ID:TVUj7AAC0
あらゆる方向に探査船をばらまくべきだった、北極から真北に飛ばす、南極から真南に飛ばす。 このボイジャーはどっちに行ってるか知らんが。
>>334 上に投げ上げたボールは、手元に落ちてくる時に
投げた時に与えたのとまったく同じ速度で落ちてくる。
宇宙船が惑星に引かれて落ちていって、かすめて反対方向に
クルっと回って飛ばされる時も同じ。方向が変わるだけで、
速度の増減はない。
ただし、惑星は公転しているから、宇宙船が引かれて、回って
帰ってくる時に、その公転分の速度が足されるか引かれるかする。
この、もらった公転速度の分で宇宙船を加速したり減速する
430 :
魔人ブウ(埼玉県) :2008/07/05(土) 00:04:12.40 ID:YTXLBt840
>>387 無限/無限=1って、その1は地球人の1だろ?
合ってるけどだめじゃん
431 :
貝貝(東北地方) :2008/07/05(土) 00:04:25.80 ID:NgOPHXg70
太陽系の外の映像って送ってくることは出来ないのかな ハッブルですら見れない画像をぜひ見てみたい
432 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 00:05:16.13 ID:TVUj7AAC0
望遠鏡を探査船にして飛ばしちゃえよ。
もうすぐ壁にぶつかるよ
434 :
ソウダナ(巣鴨) :2008/07/05(土) 00:05:54.63 ID:DT6i2AIg0
ボイジャーのメッセージ見て宇宙人がブチ切れしないか心配で心配で
435 :
ハロ(東京都) :2008/07/05(土) 00:10:31.41 ID:mpPgmlf20
仮に地球がこの宇宙で一番進んだ星だったときは、他の星とかを支配し始めるのかな。
>>334 高い所から物を落とすと加速しながら落下するだろ?
惑星の地表に対して衛星をとてつもなく高いところから落として加速させてるのよ
437 :
ニンキーニ・シット(長屋) :2008/07/05(土) 00:14:15.78 ID:HqKCOkOa0
>>434 あの絵じゃヌケないよな
zipで送るべき
438 :
妹尾友衛(横浜) :2008/07/05(土) 00:14:43.36 ID:uv5EPKTTO
>>435 だろうなあ
月とかもう支配した気でいるし
火星も移住計画とかあるし
先住民がいても大して変わらなかっただろうな
VIJER
440 :
クシャナ(群馬県) :2008/07/05(土) 00:29:11.88 ID:T9b8KJl60
パイオニア・アノマリーの原因 そこが宇宙の果てだったから→山本 さみしかったから→田中
441 :
ググレカス(佐賀県) :2008/07/05(土) 00:30:57.09 ID:g5hImNEK0
ボイジャーが長生きする秘訣 Microsoftが無かったから。
442 :
アン=カーミス(埼玉県) :2008/07/05(土) 00:31:22.65 ID:H6ZW3Gro0
どゆこと? もう1つ極になるよな天体があるって事?
ボイジャー1号が60億キロ離れた所から最後に撮った地球の写真を始めて見たときは感動したな
444 :
チョキちゃん(久留米) :2008/07/05(土) 00:34:37.57 ID:GktCz6V40
>>444 wikipediaのボイジャー1号の項に載ってるよ。金星と地球が同じ写真のフレームに
映っててビビる
446 :
通 報(宮城県) :2008/07/05(土) 00:37:25.56 ID:A3w0RPHL0
奴らのセンサーは30年間宇宙放射線に晒され続けてまだ動いているから困る。
447 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 00:39:50.55 ID:QmKWpfoK0
宇宙放射線って意外と大した事ないんじゃない?
>>446
448 :
チョキちゃん(久留米) :2008/07/05(土) 00:40:06.90 ID:GktCz6V40
>>445 それじゃないやつが確かあったはずなんだが
太陽系を去る間際、一度振り返って撮った写真
太陽とか地球とかが1ピクセルにも満たない点なのと、ここまで離れてるのに太陽の輝きはまだ強いのやつ
むかしなんかの雑誌で見た記憶があるんだ
NCC-74656の登場はマダー?
451 :
シン(東北地方) :2008/07/05(土) 00:41:14.72 ID:8Oq0jlFA0
この発見は俺の人生で一度でも役に立つのだろうか
プルトニウムの半減期が87年ってことは、その程度は電池もつってこと?
453 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/05(土) 00:43:15.43 ID:1SHHs8YJO
太陽系の家族写真いいよね コレが最後のカメラ起動ってのも泣ける
454 :
メーヴェ(東北地方) :2008/07/05(土) 00:46:04.17 ID:FyARx9Mh0
地上の背景を表情の描かれた太陽や月が書き割りみたいに回ってる そんな古代の世界図ってアートとしてはけっこう面白いと思う
455 :
アントニオ・カラス(埼玉県) :2008/07/05(土) 00:46:18.73 ID:jOpJahHB0
>>449 アエラムックじゃないか?
俺はたしかそれで見たな
>288 ゴノレゴ思い出した
太陽系飛び出したらあとは適当にまっすぐ飛んで行け?ってかんじなの? それとも何か目標みたいなのあるのかな?
459 :
ネーヨ(徳島県) :2008/07/05(土) 00:55:15.03 ID:Kaz6IRjC0
460 :
クシャナ(群馬県) :2008/07/05(土) 00:56:32.75 ID:T9b8KJl60
二十年以上前に打ち上げられたボイジャの一号がアルファケンタウリあたりに 付くのが数万年後とかって。宇宙どんだけ広いんだよ、絶望的な広さだよ 早いとこコーセーカンコーコー技術を確立してくれ頼むから。
>460 恒星間航行技術と安定した冬眠技術が確立して 人類がアルファ・ケンタウリに進出できるようになるまでどのくらい掛かるんだろうな 早くしないとシド・マイヤーが死んじゃう
核パルスロケットなら7ヶ月で木星までいけるけどな
反対側からいつ戻ってくるんだよ
464 :
ヒドラ(讃岐) :2008/07/05(土) 01:05:27.13 ID:4TEHMERM0
465 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 01:11:56.34 ID:QmKWpfoK0
アルファケンタウリは現在も秒速25kmで太陽に近付いており、およそ25,000年後には3光年まで近づく。 らしい
467 :
クゥーキ・ヨメ(愛知県) :2008/07/05(土) 01:13:29.38 ID:45xycVuQ0
1990年代初頭の学研の科学を読みながら宇宙に思いを馳せつつ ノストラダムスの大予言に阻まれて自分の人生の終着点の先を見れずにいた。 科学少年だと思っていた。SFボウイーを自称していた。 それでも、あさり先生らによって着実に駄目な土壌を固められた。 学研がムーの出版社だとしったのは高校生のときだ。
469 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 01:15:55.60 ID:QmKWpfoK0
一番近い恒星のプロキシマ・ケンタウリまでは現在のスペースシャトルだと16万年かかるらしい。
470 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 01:17:29.91 ID:QmKWpfoK0
天の川銀河の中心から太陽までの距離は約2万8千光年である。 太陽って田舎なんだな。
アメリカもスペースシャトル退役してソユースみたいのになんだろ? ロマンがねえな
472 :
ハンツキー・ロムッテロ(三重県) :2008/07/05(土) 01:20:52.13 ID:iwWo8Htf0
>>428 ロケットは垂直にdでくが、大気圏を抜けた探査船は
地球に沿って加速してくんだお
で、適当なところで地球を使ってスウィング・バイかましてカッdでくのさ
>418 地球人による敵対行為であるとみなされて、地球破壊のためのロボットが現在こちらへ航行中である。
宇宙の星の密度は太平洋にスイカ三つ位なんだってね 広すぎ
475 :
ヤムー(巣鴨) :2008/07/05(土) 01:26:42.74 ID:P31Oa/Ew0
ボイジャーやハッブルが撮影した天体画像って色つけてるの? それとも実際に星はああいう色してるの?
>465 その距離でもボイジャーで66,000年分か… どんだけ広いんだよ宇宙
>>471 シャトルは宇宙ステーションへの物資運搬がメインだったわけだし
これからは月開発を中心にするんだから、羽なんて無駄なものいらないじゃん
宇宙を圧縮する方法考えようよ 広すぎるよ絶対
479 :
ヒドラ(讃岐) :2008/07/05(土) 01:36:52.60 ID:4TEHMERM0
>>477 機能的には無駄かもしれんが、俺的には有翼のカッコ良さは異常だな
宇宙で羽ついてるほうがアホらしい 宇宙船は羽ないほうがカッコいいんだよ
いや羽ついてる機体がくるくる角度変えるのがたまらん
ところで、アーガマが居住区をクルクル回してるのって何でだっけ?
484 :
レビル(横浜) :2008/07/05(土) 01:42:51.13 ID:YmjEUOrmO
そういえば回転させて重力を発生させるやつ日本が作ってたよな。 なんでだめになったんだろうな
486 :
ブリッグ(東京都) :2008/07/05(土) 01:44:52.56 ID:VI1zlcKT0
>>475 色をつけてる…こともある。
その時は写真の近くに断り書きがあるはずだぞ。
487 :
クゥーキ・ヨメ(愛知県) :2008/07/05(土) 01:45:22.96 ID:45xycVuQ0
回転して重力じゃなくて、装置からぶわ〜っと重力がでてきたらいいのに(´・ω・`)
| ∧ ∧ |/ ヽ ./ .∧ | `、 / ∧ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / ロ マ ン チ シ ズ ム は そ こ ま で だ |:: \___/ / |::::::: \/ /
489 :
ブリッグ(東京都) :2008/07/05(土) 01:48:22.10 ID:VI1zlcKT0
>>483 人口重力
>>485 宇宙飛行士の耐G訓練にだったら今でも使われてるよ
個人的にはジュピトリスみたいな宇宙船を生きている間に見れたら最高だと思う。
フォン・ブラウンもいいなあ
>>489 本当に重力の発生は可能なの?
勿論擬似なのはアレとして、目が回るんじゃね?
491 :
マジュニア(東京都) :2008/07/05(土) 01:56:33.22 ID:57/lPoZr0
>>363 手動というか計算尺。映画にも出てくる。
とはいえ、現実に使っているところは見たことないけどw
492 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 01:57:30.24 ID:FBw93x2h0
>>490 相対的なものだから外が見えなければ回転を識別出来なくなるから目が回らない
三半規管は目による補正をするから
急停止とかすれば当然目が回るだろうけど
というかそれって地球は回ってるけど目が回らないよねと同じじゃないの?
494 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 02:00:25.95 ID:FBw93x2h0
>>491 現実に使ってたのは昭和40年代末までだな
特殊事務や設計、製図では一般的に使ってた工業高校とかでは必須だったしな
平方根の計算とかで死ぬ程役立ってた時代
ある程度式が脳内で完結できるくらいの勉強が必須な分慣れれば当時の電卓よりは早く正確に計算出来た
今は性能が当時の数千万倍だから
495 :
ヤムー(巣鴨) :2008/07/05(土) 02:01:16.58 ID:P31Oa/Ew0
496 :
士根嵐(高知県) :2008/07/05(土) 02:02:44.76 ID:X1icEk6l0
楕円が円の正しい形 真円は邪道
497 :
てん太くん(東日本) :2008/07/05(土) 02:07:56.58 ID:+FyDJ2kz0
ボイジャーさんまじかっけーっす
498 :
クシャナ(群馬県) :2008/07/05(土) 02:08:47.11 ID:T9b8KJl60
アポロ11の交信とか今聞くと結構笑える ちょっとこれ、無理じゃね?見たいなアームストロングと いいからいけ、もう後に引けねーんだよみたいなヒューストン
>>492 って事はガンダムに出てくるスペースコロニーってあながち嘘じゃないって事?
500 :
ゴル(鹿児島県) :2008/07/05(土) 02:10:10.86 ID:xFRVeYtV0
三十年前のファミコンレベルの機械でそんなところまでいけるってヤバイってレベルじゃねぇぞ
501 :
ブリッグ(東京都) :2008/07/05(土) 02:11:43.27 ID:VI1zlcKT0
>>490 まあ、遠心力だけで1Gの人工重力を発生させようと思ったらかなり大きなリングを使わないと目が回るだろうね。
リングの半径がちっちゃいと、移動する速度とベクトル方向に知覚できるくらいの違いが出てくるだろうから。
502 :
ブリッグ(東京都) :2008/07/05(土) 02:12:39.51 ID:VI1zlcKT0
>>501 訂正
まあ、遠心力だけで1Gの人工重力を発生させようと思ったらかなり大きなリングを使わないと目が回るだろうね。
リングの半径がちっちゃいと、頭と足で、それぞれが移動する速度とベクトル方向に知覚できるくらいの違いが出てくるだろうから。
503 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 02:13:01.94 ID:FBw93x2h0
引き出しみたら計算尺でてきた ガイドが割れて欠損してるから使い物にはならんが なつかしい
コチ・ ボイジャー2・ウ チキュ・ アブナイ イマ・グ ニゲロ ハヤ・ ・ゲロ
505 :
ブリッグ(東京都) :2008/07/05(土) 02:13:52.31 ID:VI1zlcKT0
>>499 あながち嘘じゃないどころか、あれはすごくいい考え。
問題なのは建設資材をどっから調達してくるか。
506 :
ブリーフ博士(滋賀県) :2008/07/05(土) 02:14:42.44 ID:IfCb19RC0
一番遠いのはどれ? ボイジャー? パイオニア?
507 :
ヤジロベー(愛知県) :2008/07/05(土) 02:14:57.23 ID:OJbHjJov0
510 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 02:20:38.67 ID:FBw93x2h0
>>502 実際、2001年とかでは 0.1程度だったし
実用的には0.3〜0.5Gで長期滞在でのリスクは軽減されるだろうとかいわれてるね
角速度と半径に関係するだけだから、リスクの少ないサイズが20m程度〜50mって話だったと思う
>>505 なるほろ
でもガンタンクを宇宙に持っていく意味はなかったよね?
513 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 02:33:54.42 ID:FBw93x2h0
>>512 単にガンダリウム合金がサイド6でしか作ってなかったからだとか
言い訳っぽい説明があったきがする
514 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 02:34:05.31 ID:iyh6MThT0
>>512 だね。
ただ、持って行った当初はコロニー内部やソロモン、ア・バオア・クーなど重力圏での運用を考えていたのかもしれない。
ホワイトベースに括り付けて固定銃座として利用するつもりだったのかもしれないし…
>512 下半分はともかく、上半分は支援火力として有力だったんじゃないか コアブロック構想で下半身ガンキャノンとかGファイターとかもできただろうし
>>470 オリオン座は太陽よりもっと田舎ものだな
>>512 俺なら
下半分がキャタピラなんて絶対イヤだ
518 :
ホーソレデ(秋田県) :2008/07/05(土) 02:43:58.77 ID:ahLankoa0
>>387 >生命の生まれる可能性が無限分の一
それじゃ0です
>無限/無限=1=100%
不定形です
つ[数学V]
宇宙では慣性で進めるのに常にバーニア噴いてるのはおかしいよね?
521 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 02:47:13.53 ID:iyh6MThT0
>>518 ちょい明るい満月くらいだな。
ただ、本当にペン先くらいの大きさだから…
下手したら影も出来ないんじゃないだろうか。
>519 無限小だろうなぁ
523 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 02:50:15.24 ID:FBw93x2h0
>>520 感性飛行してたら命中率(被弾)が極端に上がっちゃうじゃないか
回避行動しつつ行動しないと、映像では直線運動なんだけど
実際は高度な回避運動と方向とベクトルの補正をしてるに違いない
ただバーニアのベクトルと加速していくベクトルがメチャクチャ
なのは愛嬌だね
524 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 02:50:33.46 ID:iyh6MThT0
>>520 つ 大人の事情
常時加速し続けててスピードの限界に挑戦してるんだよ。
525 :
バムケッチ(讃岐) :2008/07/05(土) 02:51:21.39 ID:Wss8TSvi0
ボイジャーさんかっけー
526 :
ヤコン(埼玉県) :2008/07/05(土) 02:53:10.26 ID:NJvg876E0
はやぶさやボイジャーなどの擬人化画像お願いします
>>519 関係ないけど無限って大きい無限と小さい無限があるんだよね
その代表的なのが有理数と無理数で、どちらも無限に存在するけど
総数は無理数のほうが圧倒的の多いってやつ
だから(有理数の総数)/(無理数の総数)≒0らしい
529 :
バムケッチ(讃岐) :2008/07/05(土) 02:58:48.30 ID:Wss8TSvi0
ボイジャーの速度って今どのくらいなんだ? たぶん相当速いんだろうな、新幹線くらいかな。
530 :
晶晶(巣鴨) :2008/07/05(土) 03:01:55.09 ID:zLb4hAs00
当時の最新鋭の技術を集めて作ったのがこれなんだろ まぁ当時の技術でも現代の一般に下りてきてる技術より上なんだろうな
532 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:08:47.26 ID:iyh6MThT0
>>531 ないない。
理論も構造も単純そのもの。
だからこそ一種の芸術作品じゃないかと俺は思うんだけどね。
運用してる連中が天才的で、不屈の闘志を持ってたからこそ今の英雄的な働きがある。
533 :
_ :2008/07/05(土) 03:09:38.30 ID:nCM/5wkW0
抽象的すぎてわからん
534 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:11:11.08 ID:iyh6MThT0
>>529 一時間あれば地球を一周ちょっとする。
六時間で月旅行。
535 :
チクク(長屋) :2008/07/05(土) 03:12:50.21 ID:BEkcgePz0
ボイジャー以降の探査機はどーなってんの?
536 :
アスベル(福島県) :2008/07/05(土) 03:15:01.74 ID:f8lh/z5n0
楕円になったり円になったり銀河の引力で変形してるかもな
537 :
バムケッチ(讃岐) :2008/07/05(土) 03:15:05.97 ID:Wss8TSvi0
>>429 >上に投げ上げたボールは、手元に落ちてくる時に
>投げた時に与えたのとまったく同じ速度で落ちてくる。
じゃあカラシニコフ空に向かってバンバン撃ってる海外ニュースあるけど
あれも相当ヤバイんだな。こえー
538 :
ラディッツ(長屋) :2008/07/05(土) 03:18:07.73 ID:fICBe2LS0
そんなに速いんじゃ、異星人がボイジャーを 捕まえようとしても無理だね。 そうすると、ボイジャーに積まれている メッセージが書かれた板は何のため?
540 :
孫 悟天(久留米) :2008/07/05(土) 03:20:54.00 ID:1N8kj9nI0
>>537 どっかのカーニバルだかなんだかでは、
空に撃ったのが落下してきて人に当たって死んだりする。
って小学校の先生が言ってた。
541 :
バムケッチ(長野県) :2008/07/05(土) 03:21:17.94 ID:hzR7UX+O0
>>537 CSIでやってたよ
空に向けて撃った弾に当たって死亡ネタ
542 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:21:37.41 ID:iyh6MThT0
543 :
ヤジロベー(京都府) :2008/07/05(土) 03:22:17.25 ID:GLfWG5jB0
>>244 地球に魂をひかれた奴らは滅ぶしかないのか
544 :
_ :2008/07/05(土) 03:23:44.83 ID:nCM/5wkW0
確かに今の技術力(速度)じゃ飛ばすだけ時間の無駄だね 宇宙望遠鏡とかに投資したほうがよさそ
死ぬ前に太陽以外の恒星を画像でもいいから見てみたい もちろんある程度の大きさがあるもの
546 :
バムケッチ(讃岐) :2008/07/05(土) 03:25:40.61 ID:Wss8TSvi0
>>534 なんだ、じゃあボイジャーに乗れば月まで日帰りできるじゃん。
HISあたりが商品化してくんねーかな。
547 :
マッサーニ・ゲドー(ネブラスカ州) :2008/07/05(土) 03:26:22.39 ID:tDPAdamlO
いまだに探査機が送信し続けてる事が凄い
548 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:27:01.36 ID:iyh6MThT0
>>545 ハッブルがドット上の点じゃない他の恒星の写真を撮っていたと思うよ。
たしか、赤色巨星のベテルギウス。
>>548 シャアか!?シャアなのか?
何故シャアとわかったんだろう・・・
551 :
バムケッチ(長野県) :2008/07/05(土) 03:29:21.27 ID:hzR7UX+O0
地球の周回軌道に乗せて加速させてから軌道離脱させて放出とか頭良すぎ 誰が考えたんだよ
553 :
ミト(埼玉県) :2008/07/05(土) 03:31:57.68 ID:WDJAjLsd0
南北方向に打ち出せばすぐ太陽圏外に出れそうな気がするんだけど。。。
554 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:34:12.27 ID:iyh6MThT0
なんか人類の技術力って退化したのか
556 :
ホーソレデ(秋田県) :2008/07/05(土) 03:35:46.14 ID:ahLankoa0
>>549 ある程度の大きさがあるやつっただろうが!
地球から見えるの全部点光源じゃねーか!
557 :
ウシアブ(埼玉県) :2008/07/05(土) 03:36:16.21 ID:SxBaUNx90
558 :
ミト(埼玉県) :2008/07/05(土) 03:40:03.33 ID:WDJAjLsd0
>>554 あ、ほぼ球形に広がってるんだ。
なんとなく水平方向に大きく広がってるイメージがあった。
ただ、太陽系が移動している逆方向に行かないと、太陽が追っかけてきてなかなか外に出れない気も。
これも誤ったイメージかな。。。
559 :
_ :2008/07/05(土) 03:40:41.24 ID:nCM/5wkW0
一番近い恒星まで16万年か ボイジャーの速度だったら8万年
560 :
餃子(東京都) :2008/07/05(土) 03:41:00.03 ID:iyh6MThT0
>>552 ちょwww
昔の人は2001年になったらコンピューターが自我を持ったり、人類が木星に到達するくらいならありだろうって考えてたんだよね。
現実の21世紀最初の年にゃ、ビルに飛行機突っ込んだくらいで…
星空へのロマンの存在する余地のない世の中になりつつあるよ
蟻は10cmの高さから落ちようと1000mから落ちようとその衝撃はまったく同じだから落下で死ぬことはない。 これはその重さや形によって大気の抵抗が落下速度を一定に制限しているからだ。 上に物を投げて物がまったく同じ速度で落ちてくるには真空であることが条件。誤解しないようにな。
>>562 母の形見って言って指輪を渡したけど、本当は生きてたってホント?
564 :
ホーソレデ(秋田県) :2008/07/05(土) 03:55:14.90 ID:ahLankoa0
>>556 目で見る恒星っうのはただの光だ。普通に写真撮ってもただの光。
点光源を馬鹿にするなよ、近いか遠いかの違いで同じもんだ。
>>562 ・・・・・・・・・・・どうして急に蟻の話を?
568 :
ハンツキー・ロムッテロ(三重県) :2008/07/05(土) 04:03:44.01 ID:iwWo8Htf0
>>553 自転の慣性を利用できる赤道直下が、
一番楽に衛星軌道に乗せられる。
>>566 大気圏内の落下速度と空気抵抗の例えによく使われる基本の話だ。
>>567 CG用語かもな そういえば面光源もCG以外聞いたこと無いかも。
あと50年ぐらいは生きそうな俺に 関係あるかな。正直行けて月かなって 思ってる。
>>570 スレッガーロウはX68000持ってたのかい
574 :
セイラ・マス(京都府) :2008/07/05(土) 04:20:01.62 ID:9MUfGEds0
575 :
ホーソレデ(秋田県) :2008/07/05(土) 04:25:17.82 ID:ahLankoa0
>>567 点から空間のあらゆる方向に光が広がっていくこと
この場合は違う意味も含めてるが・・・
宇宙の最果てにたどりつき、最後の一点を越えた瞬間俺の部屋へ帰ってきたとかなってほしい
たった今見つかったわ(;´Д`)
578 :
ジド(福岡県) :2008/07/05(土) 04:32:17.62 ID:vQDZCxc/0
月を地球の公転方向と逆向きにスイングバイでぶんなげれば 地球の公転速度が加速され 公転半径が増え 太陽から受ける熱量も減り 温暖化対策になるな
579 :
サム(三重県) :2008/07/05(土) 04:32:19.11 ID:jqYX5MV40
ボイジャー懐かしいな、もう太陽圏離脱したのか 昔NHKでこれの特集やってた時に流れてた歌好きだったなぁ〜
581 :
餃子(大阪府) :2008/07/05(土) 04:44:47.47 ID:hczlDdus0
ID:8qYReuwq0が怖い件
582 :
チクク(長屋) :2008/07/05(土) 04:46:02.84 ID:BEkcgePz0
とぉ〜くであなたが〜みつめてる
583 :
ツ・レタ(コネチカット州) :2008/07/05(土) 04:57:10.29 ID:OV30MaKLO
卵の底辺て何じゃいな?? 算数に強い人、教えちくり
>>583 卵を横倒ししたときに、とがっていない方
地球磁気圏も似た形してる
585 :
ブリッグ(愛知県) :2008/07/05(土) 05:16:00.96 ID:YJhipQeP0
586 :
駿手 津代(福島県) :2008/07/05(土) 05:19:40.66 ID:JVxZSvDC0
研究者さんかっけー お前らとは天と地の差ですね、世界に貢献してる研究者さんカコイイ
587 :
ムシゴヤシ(新潟県) :2008/07/05(土) 05:24:37.78 ID:r/2WI9jH0
卵形は楕円じゃないだろ
イゼルローン回廊抜けて同盟領に入るわけですね
590 :
チクク(長屋) :2008/07/05(土) 05:40:10.00 ID:BEkcgePz0
ふと疑問。 機内の気温ってどうなってるの? 冷暖房完備?
591 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 05:43:11.96 ID:FBw93x2h0
>>590 マジレスすると冷暖房完備
暖房は原子力電池と内部回路の発熱
放熱は放熱板とのバランス、設計寿命の間は均衡が取れるように設計されてる
既に設計寿命を遥かに通り越してるので、アンテナがとりあえず太陽に向いてるというのがポイント
592 :
チクク(長屋) :2008/07/05(土) 05:46:09.82 ID:BEkcgePz0
593 :
士根嵐(巣鴨) :2008/07/05(土) 05:55:47.11 ID:AnChVFMU0
楕円形であるのは大分前から分かってたことだろ・・?
>>593 実際のデータを確認しないと、机上の空論だから
596 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 06:28:11.16 ID:FBw93x2h0
>>595 仮説を空論と言ってしまうのは…そうなんだけどさ
ボイジャーがどっかの宇宙戦艦に当たって怒った宇宙人が連合艦隊で 地球の上空に突然現れるとかないかな。
598 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 07:22:10.77 ID:QmKWpfoK0
そんな文明持った生命体ならその程度で怒らないと思う。 俺ら以外に知的生命体いたんだ、ラッキー程度かと 死亡者が出ればわからないが
599 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 07:27:53.93 ID:CASfMK7Q0 BE:524160375-2BP(3132)
プラネテスの後のハチポチ!にはがっかりさせられたね。
600 :
平和の鳩(横浜) :2008/07/05(土) 08:05:09.10 ID:7bJY0GU50
こういうスレになると殆どの奴がウィキ以上の知識を出せないのが笑える 式を使って話を進めるなんて皆無だし
601 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 08:06:14.82 ID:CASfMK7Q0 BE:59904522-2BP(3132)
>>600 じゃあおもしろい論文教えてくれよ。取り寄せて読んでみるからさ。
602 :
ボラ(長屋) :2008/07/05(土) 08:07:04.81 ID:fwHqQxN10
世界の果てから手紙がやってきて決闘して勝ったら世界を革命できる
前2ちゃんで、銀河同士が衝突しても星同士はぶつからない、って レス見かけたけどほんとなん?
>>603 星の集まってる銀河とか星雲単位で見ても
スカスカだから思ったほど星はぶつからないだろうけど
全くぶつからないというのはあり得ない。
605 :
ピコ・W・ロッソ(神奈川県) :2008/07/05(土) 08:18:20.95 ID:yO1YaQxz0
カーズにぶつかったらどうすんの
>>601 今回のnatureは丁度このボイジャーの話題だぞ。
おれは生化学系が専門だからあんまり分からんけど十分面白かったぞ。
別に取り寄せんでもweb of scienceで見ればいいだろ。
607 :
クゥーキ・ヨメ(久留米) :2008/07/05(土) 08:27:02.41 ID:mHdQqWJg0
今時物理構造の中を移動していくなんて、地球の科学は遠回りになおかつ チャリで進む場所を、亀に三輪車引かせて進んでいけると勘違いしているようなもん
608 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 08:27:05.61 ID:CASfMK7Q0 BE:239615982-2BP(3132)
>>606 Web of science。使ったことない。
SCIENCE DIRECTとかの検索サイトって慣れないと
わかりづらいよね。Voyagerでいま探してるけど。
610 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 08:35:16.85 ID:CASfMK7Q0 BE:539136094-2BP(3132)
わお、ありがとう。がんがって読んでみる!
611 :
妹尾友衛(長屋) :2008/07/05(土) 08:37:44.18 ID:H1RN1ONa0 BE:807290887-2BP(3486)
ロマンあるよね
612 :
孫 悟飯(横浜) :2008/07/05(土) 08:41:48.09 ID:c8ZXVu0d0
>>608 ボイジャー関連はlettersだった気がするぞ。
…と思ったらUSAが書いてくれてた。
個人的にはHow leaky were primitive cells?とWhen molecules don't rebougndも興味深かった。
613 :
孫 悟飯(横浜) :2008/07/05(土) 08:42:17.58 ID:c8ZXVu0d0
あれID変わった。まあいいか。
>>600 ν速に何を求めてるんだ?
そういうのはそういう板で出来ると思うんだが。
615 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 08:48:27.69 ID:CASfMK7Q0 BE:733824577-2BP(3132)
>>612 いまログインしてるはずなんだけど、フルテキスト見れない。なんでだよ。。
末端衝撃波面における低温のヘリオシースプラズマと風上側の太陽風の減速
とかってのかな、p.63以降って。ワクワクするタイトルだな。
616 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 08:54:27.87 ID:CASfMK7Q0 BE:374400555-2BP(3132)
32ドルで買えって言われたよ。 これ本屋でコピーくれって言えば数百円なんでしょ?
617 :
魔人ブウ(神奈川県) :2008/07/05(土) 09:11:50.11 ID:4gaRzdKP0
619 :
魔人ブウ(神奈川県) :2008/07/05(土) 09:26:57.10 ID:4gaRzdKP0
>>616 定期購読してないなら買わないと見れない。
大学なら普通は大学で丸ごと定期購読してるから図書館でも行くか、大学の回線から繋げば見れる。
本屋でコピーくれるかどうかは知らん。
621 :
ウシアブ(大阪府) :2008/07/05(土) 09:31:52.51 ID:QTPhQZX30
いつか戻ってくるんだろうな
622 :
ハワド(チリ) :2008/07/05(土) 09:40:40.03 ID:iBfPK1750
624 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 09:57:26.85 ID:CASfMK7Q0
>>620 学生じゃないから無理かな。そもそも俺の大学でnatureはなかったと思うし。
だいたい著者がNASAっての初めて見てちょっと吹いたw
論文一部が32ドルって高いよなあ。大学で取り寄せだと数百円だったのに。
625 :
アーゲンナー(コネチカット州) :2008/07/05(土) 10:00:58.84 ID:x9SAxnUFO
スイングバイって響きがかっけー
>>624 じゃあ日経サイエンス買え日経サイエンス。
NEWTONなんかと違って、かなりきっちり踏み込んでて面白いぞ。
627 :
テム・レイ(久留米) :2008/07/05(土) 10:06:58.76 ID:lPJtf5sr0
なんにもぶつからずに良く飛んでるなぁ
スイングバイで、ドンだけ軌道、速度をかえて、次の惑星でもスイングバイで・・・って どんな計算式ででるんだろ?
629 :
クソスレータ・テルナー(石川県) :2008/07/05(土) 10:10:13.58 ID:I7Qbf+x80
俺の嫁のぞみタンは今どこを彷徨っているんだろう
630 :
武泰斗(巣鴨) :2008/07/05(土) 11:05:30.39 ID:Igg4oFuj0
今初代マクロスみてるんだけどなんだかおらわくわくしてきた
>>578 最後の1行だけレスすると地球が受ける熱量や光量は変わらないから全く温暖化対策にはならない。
632 :
セント・リー・ガッセン(山形県) :2008/07/05(土) 12:38:05.19 ID:3VJhctjh0
>>631 軌道が外にずれる分
太陽光が減衰するから入射エネルギーは減るんじゃねーの?
633 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 12:47:07.64 ID:CASfMK7Q0
>>626 面白そうだから雑誌毎買う。ジュンク堂とかいけばさすがに手に入るだろうし。
宇宙ヤボイに見えた
635 :
駿手 津代(東京都) :2008/07/05(土) 13:26:36.48 ID:9DWkylff0
大学で研究室の教授と中がよければいちばんだよねー 俺は生化学系の一回生だけどさ。 パンキョーで天文学教えてた教授に宇宙の神秘について質問したら研究室に拉致されて。 聞いてもいないのに語るわ語るわww ああいう人は自分の得意領域について語りだしたら止まらない。 俺もそんなタイプだからその話にくいついていく。 なんか飯までおごってもらったよ。 こないだなんて、気づいたら夏休み中に実験データを整理するバイトをすることになっていた。 ひょっとして利用されt
636 :
てん太くん(長屋) :2008/07/05(土) 15:11:14.83 ID:FML1NDBH0
あ
宇宙が始まる前は何があったんですか。 宇宙の外側には何があるんですか。
638 :
てん太くん(長屋) :2008/07/05(土) 15:16:59.24 ID:FML1NDBH0
ボイジャー1号・2号って地球に向けてデータ送信するとどのくらいで地球にとどくんだ?
おれも宇宙の外側行きたい そこにはきっと宇宙まじんがいて 生命体の観察をしているにちがいないのだ
>>638 電波は光速
距離で割れば簡単に出るだろ
>>632 まあ元の書き込みがもともと意味不明なんだが。
衛星軌道上の物はスイングバイなんて出来ないし逆方向の意味もわからない。
それに仮に地球の軌道が外にずれたものなら温暖化どころか永遠の氷河期に入って
あらゆる地球上の生命は死に絶えるしかない。
第一、月が無くなったら地球がもたない。月の表面のクレータは地球の生命を何度と守ってきた証。
言うなら巨大隕石防御システム。
642 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 15:28:53.40 ID:FBw93x2h0
643 :
カミラ(埼玉県) :2008/07/05(土) 15:30:09.97 ID:d2iqm4RY0
ジェン・ウェイン艦長頑張れ・・・
644 :
てん太くん(長屋) :2008/07/05(土) 15:30:46.26 ID:FML1NDBH0
645 :
ウミガメ(巣鴨) :2008/07/05(土) 15:33:15.13 ID:sivmma0T0
ボイジャーの中に宇宙人住んでるのは内緒だよ
何万年か後にどっかの星の人がこれをみつけて付着していた指紋からクローン作られたら怖いな
X301でも太陽系はでてないのに ボイジャー強いな
俺もニーリックスの作った料理食べたいな
649 :
カミラ(埼玉県) :2008/07/05(土) 15:44:27.96 ID:d2iqm4RY0
セブンオブナインの裸見てみたい。。
650 :
ニガ(愛知県) :2008/07/05(土) 15:46:15.75 ID:M1E7KYny0
宇宙ヤバイ
今まで「ボインジャー」だと思ってた。
652 :
ブルマ(讃岐) :2008/07/05(土) 15:51:42.47 ID:7dfuiDLN0
宇宙ヤバすぎでフィクション臭くなってきた
653 :
ジョブ・ジョン(愛知県) :2008/07/05(土) 15:53:17.86 ID:aBBU8P8v0
ターミネーションショックってなんだよ
654 :
ツ・レタ(コネチカット州) :2008/07/05(土) 15:56:51.72 ID:6QKAuEp/O
宇宙の外側には何があるか? それはゼロ次元の世界(無の世界)があり、ゼロ次元の一部で三次元の世界(宇宙)が広がり続けている。 もちろん、他次元の世界もあり三次元と他次元が干渉するところにブラックホールが発生する。 これは俺の夢で見た仮説な。
655 :
セトル(巣鴨) :2008/07/05(土) 15:59:40.52 ID:UTA37JFi0
ある静かな夜、ささやきが… 冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。 信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。 30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。 そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。 パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の設計寿命は2年だった。 それが30年後の今でも生きている。 5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。 光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。母なる地球の方向も分からない。 接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、必死に耳を傾けていたに違いない。 再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。 それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、集めた観測データを一生懸命送って来た。 パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。 パイオニア10号との接触は今後も続けられる。 宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
656 :
セトル(巣鴨) :2008/07/05(土) 16:02:36.15 ID:UTA37JFi0
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。 この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。 パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。 太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。 その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。 この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。 その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。 その惑星の子供達に見守られながら。 パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。 やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。 冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
657 :
セント・リー・ガッセン(コネチカット州) :2008/07/05(土) 16:05:18.12 ID:CTNgs0OWO
>>554 このBow Shockって太陽風の影響が完全に無くなる境界で
銀河内の回転の進行方向に向けて起こってるの?
なんか激しい現象なの?
658 :
モスク・ハン(九州地方) :2008/07/05(土) 16:05:45.48 ID:eiUW6hRe0
宇宙の事を考えると頭が痛くなる
659 :
ケニス・ルナー(鳥取県) :2008/07/05(土) 16:07:07.62 ID:hPGRsz5w0
自分がボイジャー2号にのってると思うと金玉縮む
色もない全くの無の状態ってどんなんか考え始めるとコーラ飲みたくなる。
30年かかって、光で12時間の距離か・・・
664 :
アン=カーミス(北海道) :2008/07/05(土) 17:10:00.81 ID:MEbTsDa30
wikiより >1984年10月に国際ハレー彗星観測艦隊といわれた惑星探査機群に参加していたNASAの国際彗星探査機 (ICE) は、 >既存の残存燃料の少ない衛星を再利用する形で急遽仕立てられたものであり、 >NASAのスイングバイ魔術ないしは悪魔的スイングバイ技術といわれた5回に及ぶ月スイングバイにより、 >ハレー彗星のコマから噴出される尾の観測を行った。 >NASAのスイングバイ魔術ないしは悪魔的スイングバイ技術といわれた5回に及ぶ月スイングバイにより、 >NASAのスイングバイ魔術ないしは悪魔的スイングバイ技術といわれた5回に及ぶ月スイングバイにより、 >NASAのスイングバイ魔術ないしは悪魔的スイングバイ技術といわれた5回に及ぶ月スイングバイにより、 スーパー変人科学者とかがいたんだろうな
665 :
スポポビッチ(久留米) :2008/07/05(土) 17:12:44.44 ID:CASfMK7Q0 BE:179712162-2BP(3132)
なんかリヴァイアスにも似たシーンあったでしょ、火星辺りで。 荷物運搬用の加速器で隕石投げつけられたり、スイングバイして リヴァイアスのロボットが敵を蹴散らしたりっていう。
>卵の「底辺」にあたる部分は、絶え間ない粒子の衝突で平らになっている。 これってどういうことだよ 馬鹿な俺にもわかりやすく説明してくれ
667 :
モスク・ハン(神奈川県) :2008/07/05(土) 17:56:12.41 ID:sbB2pu3P0
>>637 Q:宇宙が始まる前は何があったんですか。
A:前宇宙があります
Q:宇宙の外側には何があるんですか。
A:外宇宙があります
668 :
詳 細(愛知県) :2008/07/05(土) 17:58:39.51 ID:FBw93x2h0
>>666 風船を床に押し付けると平たくなる感じ、もう少しリアルだと風船に上から滝のように水を落とせば上方が潰れる感じ
密度的には違うけど、モデルとしては似てるかなと
669 :
ベジータ(東京都) :2008/07/05(土) 18:03:18.50 ID:vyGX8cb40
なあ、人類が恒星間移住とか普通になるぐらい発展すれば、当然自家用宇宙船 みたいなのも登場するよな? 人類より遥かに高度な文明が存在すれば、そいつらは既に自家用宇宙船とか 持ってるわけだ。 ある日、遥か彼方の宇宙で廃棄された、その文明では何の変哲もないただの 個人宇宙船が太陽圏に漂着し、偶然地球の重力圏に捉えられてNASAとかが 捕獲したとする。 世界中で大騒ぎになるわな。 そして公開された未知の文明のスターシップが・・・・ おぱんちゅ号みたいな痛シャトルだったらどうするよ? 宇宙のおまいらってホント、人の迷惑考えないなwwww
670 :
イズィー(埼玉県) :2008/07/05(土) 18:11:04.92 ID:F/VONTJJ0
なんとなくわかってたんじゃないの?楕円形って。
671 :
カイ・シデン(横浜) :2008/07/05(土) 18:12:27.46 ID:+HCvg3gxO
そのころまでには中国毒餃子事件は解決してるかな?
672 :
ソレナンテ=エ=ロゲ(秋田県) :2008/07/05(土) 18:16:18.19 ID:bKxG6r/p0
宇宙ってどんだけ広いんだよ。 日々悩むことばかりだけれど、宇宙とか知識欲そそられる事を考えると 長生きしたいとおもうな
宇宙がどれくらいスカスカかというと、地球にハエが二匹しかいないってぐらいスカスカ
674 :
迎迎(静岡県) :2008/07/05(土) 18:28:02.14 ID:JJbiXZAQ0
第2宇宙速度で打ち上げれば無限遠に進むんだろ
675 :
ヒッシ・ダナー(讃岐) :2008/07/05(土) 18:35:40.80 ID:QmKWpfoK0
宇宙なんて人間の中にもあるよ。
676 :
ヤコン(長屋) :2008/07/05(土) 18:40:08.51 ID:dr08ON+k0
ヘリオポーズ過ぎて最初に出会う恒星までどのくらいかかるの?
677 :
シン(横浜) :2008/07/05(土) 18:45:19.31 ID:0VLHOhlrO
宇宙に行く服が無い
679 :
アーゲンナー(コネチカット州) :2008/07/05(土) 18:45:45.29 ID:hiWraAmZO
今度打ち上げるとしたら、星間飛行をかけまくりながら宇宙の旅をするといいよ!
680 :
おばこ娘(久留米) :2008/07/05(土) 18:47:56.91 ID:7cVpNvPI0
はいはい、ケプラーケプラー
681 :
パン(巣鴨) :2008/07/05(土) 18:49:04.89 ID:UOdFe01t0
HAL
682 :
せんたくやくん(東北地方) :2008/07/05(土) 18:55:46.10 ID:bUalW12A0
わざわざ地球の位置を知らせる銘板付けさせたのって やっぱカール・セーガンなのかな? 当時は、知的生命=友好的って短絡思考の時代だったんだろうな
684 :
ジド(福岡県) :2008/07/05(土) 18:59:59.37 ID:vQDZCxc/0
いろんな説があるなかの一つにだ円形であるってのもあったけど それがハッキリしたってことじゃね
685 :
ウシアブ(大阪府) :2008/07/05(土) 19:11:29.55 ID:QTPhQZX30
で いつ果てにある隣宇宙との障壁膜に突き刺さるの?
686 :
オスカ・ダブリン(鳥取県) :2008/07/05(土) 19:14:52.23 ID:FSHulSOF0
>>685 俺のLv.31童貞チンポが隣のアノ娘の処女膜を突き破る時
平行世界ではきっと俺はリア充
688 :
やおいちゃん(福岡県) :2008/07/05(土) 19:27:24.35 ID:9HVwcTb60
ボイジャー2号っていうパチンコ台あったな
おー ひーかーるー
691 :
フリーザ(長屋) :2008/07/05(土) 21:33:00.84 ID:XLusvQ1j0
>>643 >ジェン・ウェイン艦長
ジェイン・ウェイ艦長な。
693 :
マサキ(会津) :2008/07/06(日) 01:38:43.60 ID:yaBRsrwx0
楕円じゃないだろ平面になってない
694 :
ムッシュ ロイ・キロ(高知県) :2008/07/06(日) 02:07:03.81 ID:b8saoQNV0
宇宙すごすぎ
696 :
魔人ブウ(愛知県) :2008/07/06(日) 02:49:28.95 ID:07z0n4G30
スイングバイって星がなきゃ出来ないの?
ブラックホールでも出来るんじゃないか?
地球人が孤独すぎて泣けてくる
699 :
テパ(長屋) :2008/07/06(日) 06:59:51.46 ID:ob0LMTtC0
よスレあげ
ボイジャーは生命体が住む星みつけたら帰ってきていいお
ボイジャーは太陽系の渚を抜けて銀河の外洋に出た
702 :
ナレ・アウナ(讃岐) :2008/07/06(日) 08:48:55.13 ID:ejAhLxV80
ボイジャー、ついに結界の外に出ちゃったか。
703 :
ヒーラン(長屋) :2008/07/06(日) 08:50:22.64 ID:52r17MtX0
銀河の歴史が また 一ページ
ボイジャーの反乱が始まる
705 :
カミコ ウリン(コネチカット州) :2008/07/06(日) 09:02:10.13 ID:5wZUrBlEO
チャレンジャー爆発の時から、宇宙は楕円だと思っていました。
706 :
セキ(讃岐) :2008/07/06(日) 09:28:46.24 ID:3itxFFJn0
凄い!ただただ凄い!
707 :
ゴタン(中部地方) :2008/07/06(日) 09:54:14.19 ID:7Xg0sCTR0
さすがアメリカ製は頑丈だな
708 :
ニンキーニ・シット(宮城県) :2008/07/06(日) 10:08:08.78 ID:bLwA+Ljk0
こうしてみると、地球がいかに奇跡の星かが分かるなぁ。 でも、実際はどっかの銀河にはもっとこういう星があって、 地球も移住対象で調べられてるのかもな。 で、人類を滅ぼすためにシナチョンという名の工作ヒトモドキマシーンが送られていると。
709 :
チチ(巣鴨) :2008/07/06(日) 10:25:15.44 ID:n1Xs26fn0
あと10年くらいしたら宇宙1周して反対側から帰ってくるな
710 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/06(日) 10:42:43.39 ID:laxbptNZO
>>708 どっかの銀河というか、俺たちのいる銀河系にさえ恒星が2000億近くあるからな
銀河系の中に太陽系類似のシステムが複数存在していてもおかしくはない
ちなみに太陽系は銀河じゃないから注意、銀河の中の一要素でしかない
711 :
ナムリス(コネチカット州) :2008/07/06(日) 10:46:50.26 ID:1LeP5PkfO
もうそんな遠くへ行ったのか 土星の輪っか映像送って来たのは俺が小学生の頃だったな
712 :
スットン.D.木間下(コネチカット州) :2008/07/06(日) 10:54:30.43 ID:PGy3JNoJO
やっぱりアメリカってすごいんだな。尊敬するわ。 日本もボイジャー追い抜くくらい頑張らなきゃ
713 :
ハントシー・ロムッテロ(巣鴨) :2008/07/06(日) 11:03:50.31 ID:nwOD8G610
まあ寝たにレスするのもなんだががが 前から分かってましたとか書いちゃう奴って 仮説−実証という 近代科学の根本すら理解できない文系−朝鮮脳を シミュレーションしているんだよね いくらレスが欲しいからって勇気あるなあ 世界中から白い目で笑われるよりも、一時のウケねらいって
714 :
スレチョウ副大統領(北海道) :2008/07/06(日) 11:07:33.52 ID:U+3xbU/X0
>>694 何か涙出てきた
行っちゃったんだなぁ、もう戻って来ないんだなぁ、
って思うと、自然と涙出る
715 :
シャプナー(山梨県) :2008/07/06(日) 11:18:19.48 ID:Qj8FhhR00
昔、ボイジャーが太陽系を去り際に振り返って
>>694 を撮ったっていう
NHKっぽい番組の動画を見た記憶があるけど…
誰か詳細知らない?
716 :
通 報(長屋) :2008/07/06(日) 12:38:42.12 ID:tsWDeEMM0
717 :
ユーキャンキャン(讃岐) :2008/07/06(日) 12:49:46.13 ID:fpAy9EtJ0
家の門から出たくらいで涙目になるやつって…
718 :
ケチャ(埼玉県) :2008/07/06(日) 13:05:53.72 ID:NjGmNfTIP
>>537 銃弾は軽すぎて空気抵抗の影響がでかい
だから空に撃った銃弾で死人が出たって都市伝説は嘘
719 :
ブラ(巣鴨) :2008/07/06(日) 13:07:34.54 ID:Figgg6Ms0
空気抵抗があるからある一定の速度になると加速は止まる
720 :
ケチャ(埼玉県) :2008/07/06(日) 13:08:09.09 ID:NjGmNfTIP
>>696 お前はまずスイングバイって単語をググったほうがいい
721 :
エルラン(秋田県) :2008/07/06(日) 13:24:18.04 ID:0BPxpvnR0
ボイジャーってまだ活動してたのか
よく何十年間も電池がもってるな。 PSPに採用するべき
723 :
通 報(長屋) :2008/07/06(日) 14:24:01.72 ID:tsWDeEMM0
724 :
セトル(コネチカット州) :2008/07/06(日) 14:31:53.06 ID:qZM2Z+yNO
このボイジャー二号を地球外生命体からのメッセージと勘違いして、数万年後の 地球上の人類?が発見すんだろ
725 :
ナウシカ(福岡県) :2008/07/06(日) 14:35:45.86 ID:2exw1ny/0
映画版スタートレックにこのボイジャーが異性人にパワーアップされて地球に帰還する話があったよな
727 :
ウーブ(巣鴨) :2008/07/06(日) 15:05:37.79 ID:W5BoJBrf0
噴射跡なんて模造できなくないか
728 :
せんたくやくん(長屋) :2008/07/06(日) 15:28:37.44 ID:Z9J2yYrA0
>>655 −656
バイファム思い出した。・゚・(ノω;)・゚・。
729 :
孫 悟天(埼玉県) :2008/07/06(日) 15:43:04.86 ID:Wfl++2470
みんな探査機に無料で名前載せられるの知ってる? 俺はケプラーとルナに乗せたぞ! 未だ間に合うはず
730 :
ダーブラ(大阪府) :2008/07/06(日) 15:48:15.99 ID:jP5eVyMu0
漏れは現在、土星を周回してるカッシーニに本人に内緒で妹や知合いの名前をいっぱい載せた
731 :
ケチャ(埼玉県) :2008/07/06(日) 15:52:24.82 ID:NjGmNfTIP
>>729 kwsk
>>730 お前何やってんだよwww
宇宙人が攻めてきて名前載ってたせいで妹がさらわれたらどうすんだよ
それなんてエロゲ?
NASAのサイトとかに衛星に搭載するチップに名前を収録する入力フォームがある筈
733 :
ソレナンティエ・ロゲ(愛知県) :2008/07/06(日) 15:58:00.68 ID:BUdgGNCH0
【NASAが隠し続けていたボイジャーのタブー】 2007年12月の天文学者からなる国際シンポジウムで、驚愕の事実が話題となった。 ボイジャー1号、2号に搭載の各機能の寿命は以下の通り。 VOYAGER 1/VOYAGER 2 Power Off Plasma (PLS) Subsystem : 2007/2007 PLS Heater : 2007/2007 Astronomy Experiment (PRA) : 1999/2002 Power Off Planetary Radio : 2007/2007 Terminate scan platform and Ultra Violet (UV) observations : 2010/1998 Termination of Data Tape Recorder (DTR) operations : 2015/2007 Termination of gyro operations : 2016/2015 Initiate instrument power shutdown : 2020/2020 Can no longer power any single instrument : 2025/2025 UV観測装置の寿命であるが、2号機はその機能を果たし、予測寿命の1998年を4年間延長し、 2002年にその役目を終えた。しかし、ここで説明がつかないことが発生した。 UV観測装置が2007年に再び機能が働いたというのである。 NASAは事実を公表しなかったが、シンポジウムで明らかになった。 又、その他に1号機のPRAも同様に一度は寿命が切れた装置も復活しているという。 この驚愕の事実については、設計者のラッセル博士は、このように述べている。 「技術的に全く説明がつかず、第三者の手によって回復が図られたということ以外、 説明がつかない事態になっている。残念ながら我々はそれを認めなければならない時代になったようだ。」 太陽圏内に我々とコンタクトを取ろうとしている文明があるということか?
名前なんか載せたら銀河放送協会から徴収にくるぞ
ほしのこえ
736 :
ウーブ(巣鴨) :2008/07/06(日) 16:06:07.87 ID:W5BoJBrf0
実はもう宇宙人は発見されていて 秘密裏にコンタクトを取っている とかだったら面白いな
737 :
ピカちゃん(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:13:39.67 ID:mMu9IHB90
738 :
大王ヤンマ(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:22:56.66 ID:c07u73G20
739 :
クゥーキ・ヨメ(東京都) :2008/07/06(日) 16:22:57.27 ID:W9cQ6LLF0
ヘッドライト テールライト 旅はまだ 終わらない
740 :
MILMOくん(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:29:49.40 ID:TSry5qwd0
50億年後くらいに表れるのじゃなかったっけ?
741 :
ヒドラ(大阪府) :2008/07/06(日) 16:30:07.35 ID:xMjLcLba0
ボイジャーには男女100人ずつと 大量の水と動植物が乗っていると聞いたことがある 100年ぐらいしたら宇宙人に合うねこっと
742 :
ミリー(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:32:09.39 ID:PtfYqeKF0
>>741 そんな大質量打ち上げる能力ないぞw
あと太陽の影響受けなくなると宇宙線が半端なく飛び交ってるから被爆するだけ。
743 :
ミノネズミ(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:36:56.53 ID:TgUkVs470
生物の多様性を維持するには男女双方250人くらいが必要らしい そうでないと、病気で全滅したりする。 ちなみに宇宙移民だが、社会を成り立たせるためには10万人ほど 心理的なことを考えるとそれこそ1000万人クラスは必要といわれている。
744 :
ゴテンクス(埼玉県) :2008/07/06(日) 16:41:39.88 ID:SPTHS0VJ0
745 :
ハロ(東京都) :2008/07/06(日) 16:46:54.88 ID:YAhKFYQq0
>>733 考えられる理由は1つ。
ボイジャーはとっくに機能を停止している。最近のニュースはすべてNASAの捏造。
746 :
アーオリニ・ヘッコム(巣鴨) :2008/07/06(日) 16:49:38.98 ID:bHgiroCE0
i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | ターミネーター │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
747 :
バーダック(愛知県) :2008/07/06(日) 16:56:05.63 ID:zEW9uCPU0
748 :
ミリー(埼玉県) :2008/07/06(日) 17:08:22.66 ID:PtfYqeKF0
749 :
セキ(讃岐) :2008/07/06(日) 17:18:46.75 ID:3itxFFJn0
がんばり末世
750 :
カイ(宮城県) :2008/07/06(日) 17:27:38.13 ID:Z9F/w5H50
出た、るーみっくわーるど
751 :
バーダック(愛知県) :2008/07/06(日) 17:32:25.74 ID:zEW9uCPU0
752 :
カル(埼玉県) :2008/07/06(日) 17:44:00.02 ID:vO1Kw3cW0
やはりベータ宇宙域へ行ってしまうん?
753 :
メルラン(コネチカット州) :2008/07/06(日) 18:15:56.81 ID:pnDJpWhNO
映画「コンタクト」の冒頭シーンCGは感動もん!
754 :
オムル・ハング(大阪府) :2008/07/06(日) 18:19:25.98 ID:uT25M75n0
755 :
クロトワ(コネチカット州) :2008/07/06(日) 18:20:38.12 ID:khdJFFDcO
30年も前の衛星が、今も機能を維持しているのか? 今の技術なら可能でも、30年前の技術だ そこが不思議で仕方がない
昔のアメリカは偉大すぐる
757 :
ヌルポガ(埼玉県) :2008/07/06(日) 18:54:12.94 ID:3PFT+ekw0 BE:640920487-2BP(6110)
758 :
ヒッシ・ダナー(愛知県) :2008/07/06(日) 18:57:00.41 ID:ay+/hDUk0
>>755 逆に、30年たってもコレだけしか進歩していないことを心配すべきでは?
1940〜1980は劇的に航空技術が進化した時代、1980からは電子機器や情報技術が劇的に進歩した時代
前者は見える形だが後者は時間という形で体現されてる
759 :
ブラ(巣鴨) :2008/07/06(日) 18:59:17.77 ID:Figgg6Ms0
冷戦終わって宇宙開発する意欲が一気に無くなったからな
30年前って言っても NASAやらの力で今のPS3位のレベルはあるんじゃないの いや、知らないけど
761 :
ヘビケラ(兵庫県) :2008/07/06(日) 19:00:03.73 ID:PNnCpV290
ボクボインジャークン
762 :
コレハッヒ・ドイ(東北地方) :2008/07/06(日) 19:06:52.17 ID:OKSB+Ja+0
30年前だとコンピューターもリレーかトランジスタの時代じゃないのか チップ使ってたとしても4004とか8008、8080ぐらいか? まぁ簡単な処理能力しかないけど耐久性はハンパない
763 :
でんこちゃん(横浜) :2008/07/06(日) 19:12:57.02 ID:SG5ZumZQO
やっぱロシア相手じゃないとアメリカは本気出さないんだよ
ヤマトだと、地球との最後の通信をして沖田艦長と古代がさよーならーって手を振ってるあたりか?
765 :
ヒッシ・ダナー(愛知県) :2008/07/06(日) 19:16:22.85 ID:ay+/hDUk0
766 :
ウーブ(巣鴨) :2008/07/06(日) 19:19:03.46 ID:aQ0wJTs60
いま、みんないい理系科学者がこぞって経済理系の分野に行っちゃってるからな 冷戦終了と同時に、経済冷戦が始まったから そっちにみんな行っちゃったんだよな
767 :
イヨクマン(福島県) :2008/07/06(日) 19:19:21.57 ID:3cAvCSsV0
ボイジャー自身は永遠に帰ってこないんだよね(´・ω・`)
768 :
ハンツキー・ロムッテロ(滋賀県) :2008/07/06(日) 19:30:58.01 ID:v579UxcA0
太陽系も銀河系を回ってるので楕円でも別に不思議でない
769 :
オムル・ハング(鳥取県) :2008/07/06(日) 19:33:33.90 ID:XMBrpFMb0
770 :
ゴル(新潟県) :2008/07/06(日) 19:34:44.73 ID:KWddekS/0
>>767 ロシアの宇宙船の犬のFLASHあったな
771 :
チラシノーラ(巣鴨) :2008/07/06(日) 19:37:10.03 ID:uqFBV2Y20
ボイジャー凄いよな 人々を変えるものに人々は気づかない〜♪ってユーミンが昔歌ってたけど その通りだったなと今になって思うわ
>641 月くらいの面積じゃ大した効果ないだろ 大気がないから、地球に突入してたら燃え尽きてるような奴でもクレーター作ってるだけじゃねぇの? つーか地球の気候がどうにかなるような隕石が月にぶつかったら、軌道ひんまがりそうだけど
773 :
ハンツキー・ロムッテロ(東京都) :2008/07/06(日) 19:44:25.76 ID:qpIGms1L0
パンティーについたおりものみたいな形かな
774 :
バーダック(愛知県) :2008/07/06(日) 21:19:49.90 ID:zEW9uCPU0
775 :
ナレ・アウナ(讃岐) :2008/07/06(日) 21:25:32.61 ID:ejAhLxV80
776 :
ヴ王(大分県) :2008/07/06(日) 21:33:50.79 ID:iENO2l8+0
777 :
ヤコン(埼玉県) :2008/07/06(日) 21:33:53.99 ID:LrAw0uvz0
そんでオールトの雲は実在したん?
778 :
ヒドラ(大阪府) :2008/07/06(日) 21:35:18.46 ID:xMjLcLba0
ボイジャーに乗ってる人は何とか理論の何とか効果で 年をとっていないけど、地球に戻るのは 1万2千年後なんだよね もう地球は滅んでるだろうな・・・
779 :
ヴ王(大分県) :2008/07/06(日) 21:35:58.39 ID:iENO2l8+0
>>251 半導体じゃなくて、磁気コアメモリじゃね?
780 :
ヴ王(大分県) :2008/07/06(日) 21:38:17.97 ID:iENO2l8+0
ボイジャーは、予測値をはるかに上回る機体です!
781 :
スノ(東京都) :2008/07/06(日) 21:38:22.73 ID:v9lKcTfU0
>>775 まず、星間ガスが銀河の周りを回りながらお互いの引力で引き寄せ合う内に、雲のように密度の濃い所と薄い所が出来る
密度の濃い所からは多数の恒星が生まれて光を放ちながら銀河内を公転する
公転速度は銀河中心に近いほど速くなるから、恒星の集団はらせん状に引き伸ばされる
782 :
ソレナンティエ・ロゲ(愛知県) :2008/07/06(日) 21:39:18.61 ID:BUdgGNCH0
【NASAが隠し続けていたボイジャーのタブー】 2007年12月の天文学者からなる国際シンポジウムで、驚愕の事実が話題となった。 ボイジャー1号、2号に搭載の各機能の寿命は以下の通り。 VOYAGER 1/VOYAGER 2 Power Off Plasma (PLS) Subsystem : 2007/2007 PLS Heater : 2007/2007 Astronomy Experiment (PRA) : 1999/2002 Power Off Planetary Radio : 2007/2007 Terminate scan platform and Ultra Violet (UV) observations : 2010/1998 Termination of Data Tape Recorder (DTR) operations : 2015/2007 Termination of gyro operations : 2016/2015 Initiate instrument power shutdown : 2020/2020 Can no longer power any single instrument : 2025/2025 UV観測装置の寿命であるが、2号機はその機能を果たし、予測寿命の1998年を4年間延長し、 2002年にその役目を終えた。しかし、ここで説明がつかないことが発生した。 UV観測装置が2007年に再び機能が働いたというのである。 NASAは事実を公表しなかったが、シンポジウムで明らかになった。 又、その他に1号機のPRAも同様に一度は寿命が切れた装置も復活しているという。 この驚愕の事実については、設計者のラッセル博士は、このように述べている。 「技術的に全く説明がつかず、第三者の手によって回復が図られたということ以外、 説明がつかない事態になっている。残念ながら我々はそれを認めなければならない時代になったようだ。」 太陽圏内に我々とコンタクトを取ろうとしている文明があるということか?
783 :
孫 悟天(福島県) :2008/07/06(日) 21:40:56.56 ID:kjoVn5UU0
784 :
ヴ王(大分県) :2008/07/06(日) 21:50:03.22 ID:iENO2l8+0
ユーミンの「VOYAGER?日付のない墓標」 を聴きながら、このニュースを読み直すとひとしおだなあ
仮に宇宙人がボイジャー拾って、考古学者が古文書を読み解くように 中にあるレコードを解読できるとしても我々に理解できる言葉で 返事するのは難しいだろうな 我々が昔の人に現代のことを伝えようにも言葉の壁があるし、 パソコンや冷蔵庫など現代の家電を説明するのにも苦労するだろうし
786 :
宮子 :2008/07/06(日) 21:59:21.83 ID:m3h8/5Go0
夢使いキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
787 :
スノ(東京都) :2008/07/06(日) 22:28:41.20 ID:v9lKcTfU0
>>785 とりあえずボイジャーに積んだレコードの音をAM変調でもして、飛んで来た方向に繰り返し発信してくれれば
未来の地球人がそれを受信して、誰かが受け取った事を知るかもしれない
788 :
ナッパ(東北地方) :2008/07/06(日) 22:39:44.65 ID:KsVJORfP0
レールガンみたいなので 打ち上げられないの?
790 :
サム(チリ) :2008/07/06(日) 22:54:25.69 ID:kLOnjm1S0
>>788 発射時の衝撃に耐えられない希ガス
それに実は速度も大したことないしな
ちなみに、マスドライバーは地球上には作れないぜ
>>785 拾って解読して音声再生装置を再現できたとして、そこの星が
ヘリウム惑星だったら、全部かん高い声で再生されちゃう...
ジャパネットみたいな感じか
793 :
ネッキー(大阪府) :2008/07/06(日) 23:24:17.57 ID:zdPvJDC60
本体にはきっとプロジェクトメンバーのサインや落書き、寄せ書きが隅っこにしてあるんだろうなあ
794 :
チクク(讃岐) :2008/07/06(日) 23:26:47.88 ID:6kOPofVr0
このまま飛んでいって、大気のある星にたどり着き、燃え尽きるとかいう落ちはないよね?
795 :
スレッガー・ロウ(横浜) :2008/07/06(日) 23:37:32.48 ID:gvHf3rxUO
うーん、スターウォーズの世界に近づいてるなぁ あれは昔話だが
796 :
キナガニオトス(久留米) :2008/07/06(日) 23:43:42.20 ID:uWONKuVP0
宇宙の歴史から見ればカスみたいな星に起こった一瞬の生態系である人類がどこまで宇宙を知れるのか実に興味深い なんていうか宇宙ヤバイ
797 :
カミラ(山梨県) :2008/07/07(月) 00:02:05.25 ID:rFdxuy+v0
>>779 へ?
もしかして、ボイジャーにはグラディウスみたいなバブルメモリが載ってるの?
朝が来たら、誰もいない静寂が包む宇宙空間で、
「Getting ready!」って鳴りながらカウントダウンして起動してるのかなぁ…
外は-50000度くらいだろうから、起動完了するのに時間かかりそうだ
そのうち有人探査機がボイジャーを追い抜く日が来るんだろうな
799 :
ガンシップ(宮城県) :2008/07/07(月) 00:40:50.48 ID:hbWvmvo90
実際超光速が実用化されれば物好きな古物マニアが回収を試みるかも知れない。 それに対し反対運動が発生し、以下略
800 :
人造人間18号(埼玉県) :2008/07/07(月) 00:45:59.53 ID:IfZ65VYn0
パイオニア問題は解決したのか?
801 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 00:46:52.37 ID:LmcVrp8L0
>>797 V1,V2のCDP1802用のメモリは4重バックアップのSRAMと緊急起動用のROMと写真のスキャンデータ保存用の
磁気メモリ(テープみたいなもんだな)で構成されてるよん
802 :
ハントシー・ロムッテロ(東京都) :2008/07/07(月) 00:47:28.46 ID:mlT56CtJ0
あの金盤のレプリカ欲しいなあ
803 :
歓歓(神奈川県) :2008/07/07(月) 00:47:52.20 ID:MXbHW1cZ0
たしか、ボイジャーは今百数十億〜二百億キロぐらい彼方にいるんだっけ? でも、1光年は10兆キロなんだよな・・・
804 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 00:49:30.02 ID:LmcVrp8L0
805 :
チクク(東京都) :2008/07/07(月) 00:51:40.64 ID:vROJJZtZ0
最近、宇宙探査機に名前を記録したDVDを載せるのって流行じゃん。 でも俺ちょっと思ったんだけど、ちゃんとDVDって放射線から保護されてくれてんのかな? 宇宙の低温でポリエチレン層が崩れたり、放射線にやられて読み込み不可になりそうだけど。 黄金のレコードのほうがDVDよりまだ持ちそうな気がするのは俺だけ?
最善はチタン製とかだろうねぇ どんなDVDなんだろ
807 :
オーレ・モレモ(徳島県) :2008/07/07(月) 01:03:03.83 ID:PzZZPg7U0
ニュー・ホライゾンズもボイジャーみたいにがんばって欲しい
送信器の出力は蛍光灯スタンド程度のもんらしい だから携帯電話で火星と通話するより凄い
今だったらボイジャーよりかなり早く飛んでいけるい探査機がつくれるの? それとも、そこらへんは三十年前とそう変わってないの?
811 :
アーゲンナー(コネチカット州) :2008/07/07(月) 01:21:51.45 ID:akRb6u20O
ボイジャーとあまり関係ないけど、ずいぶん前にホーキング博士とか言う人が 「惑星の探査は日本の技術がかなり優れてるから、正直言って これからの惑星探査は日本に期待してるねん。この分野では日本がリーダーシップ取ればいいのに」 みたいなこと言ってたインタビュー記事を読んだ記憶がある。 宇宙開発はアメ公のNASAに完敗かと思ってたから、ちょっとビックリした。 菊水惑星探査計画とか言う感じの、純和風の計画名で惑星探査したらいいのに。 でも日本は予算が少ないんだっけ?なんとか頑張ってほしいな。
>743 非常時のリスク分散も兼ねて、数十万人規模の艦で船団組むんだろうけど どのくらいのでかさになるんだろう… 居住区を団地換算しても相当でかいスペース要りそうだけど。
813 :
ハントシー・ロムッテロ(東京都) :2008/07/07(月) 01:24:04.09 ID:mlT56CtJ0
反物質ロケットだなあ
814 :
マタリ=サゲシンコ(愛知県) :2008/07/07(月) 01:42:50.55 ID:e1il3J3Y0
一番近い恒星が4光年だから 恒星が隣町にあるとするとまだ庭先を飛んでるような感じか
人類は衰退しましたの4巻はいつ出るの?
816 :
パスオ・シエロ(埼玉県) :2008/07/07(月) 02:11:33.31 ID:tzZwqapu0
飛行中のボイジャー見学が出来るぐらいの科学技術レベル を達成する日が来るよう、人類には頑張っていただきたい。 数千年後ぐらいになりそうだがw
【レス抽出】 対象スレ: 【宇宙ヤバイ】ボイジャー2号が太陽圏の最果てを突破/太陽系が円形でなく楕円形であることが判明 キーワード: ポアンカレ 抽出レス数:0 今日のν即は終わってるって運営が言ってたけどマジだな
>>296 遠心力が働かないから太陽に落ちる のかな?
819 :
チヤルカ(讃岐) :2008/07/07(月) 02:32:11.40 ID:ktexaolr0
NASAは、実はジュピトリスぐらいさくっと作る技術持ってんだろ、本当は?
820 :
レンダーエフ5世(北海道) :2008/07/07(月) 03:20:11.80 ID:TSQFBtKl0
>>817 馬鹿じゃねーの?
ポアンカレ予想は太陽系の話じゃなくて宇宙全体像の話だろが
821 :
ナッパ(神奈川県) :2008/07/07(月) 03:25:00.46 ID:S1Z9vDsR0
スイングバイ航法ってもしかして星の重力を利用して加速するのか?
822 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 03:27:13.50 ID:LmcVrp8L0
823 :
シャルル・ド・ヨウビー(愛知県) :2008/07/07(月) 03:28:19.39 ID:FN/ZJnEX0
>>817 太陽圏が楕円形なんだよ
太陽系が楕円なんてゆってないよ?
オールトの雲とその一部のカイパー帯は、太陽の引力で構成されているのだけど、
太陽圏外にあるよ!知っててゆってみたの?
でも太陽系だよっ!
824 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 03:29:06.63 ID:LmcVrp8L0
>>818 あるよ、惑星というと語弊があるので小惑星に属するものだけど
825 :
カイ(滋賀県) :2008/07/07(月) 03:30:59.25 ID:p/m8TjrT0
いつになったらトゥボックに会えるんだよ
826 :
アーゲンナー(コネチカット州) :2008/07/07(月) 04:08:29.08 ID:Qnhg1ERZO
【レス抽出】 対象スレ: 【宇宙ヤバイ】ボイジャー2号が太陽圏の最果てを突破/太陽系が円形でなく楕円形であることが判明 キーワード: NR 抽出レス数:0 楕円形ピストンが出てないとはがっかりだ
よく人間の体の中にも宇宙があるって聞くけど、どういう意味なの? 原子がどうとか
828 :
ベジット(愛知県) :2008/07/07(月) 04:30:58.63 ID:Fzk+f61l0
829 :
迎迎(東京都) :2008/07/07(月) 05:00:01.38 ID:WrQVfBeO0
ハローCQ、CQ。 お父さん、聞こえますか?
スペースがもったいない!
831 :
有有(横浜) :2008/07/07(月) 06:35:41.09 ID:fatEHvo4O
小さな通信士さん?
832 :
スポポビッチ(愛知県) :2008/07/07(月) 06:38:06.65 ID:4SGIoSg10
833 :
スットン.D.木間下(コネチカット州) :2008/07/07(月) 06:46:48.19 ID:BrkXOIXvO
四角じゃなくてよかったよな
834 :
ピコ・W・ロッソ(ネブラスカ州) :2008/07/07(月) 07:02:02.70 ID:lzt/MclQO
15億キロ離れた場所からでも地球に電波って送信できるんだな すげー
それなんでボイジャーしてるん
836 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 07:11:49.96 ID:LmcVrp8L0
837 :
ナレ・アウナ(愛知県) :2008/07/07(月) 07:17:07.31 ID:LmcVrp8L0
838 :
妹尾友衛(横浜) :2008/07/07(月) 07:21:51.98 ID:liE7QOJgO
全てはブラズマで説明がつくんですよ
839 :
カツ・ハウィン(鳥取県) :2008/07/07(月) 07:52:00.77 ID:lP0/QCUd0
840 :
スットン.D.木間下(コネチカット州) :2008/07/07(月) 07:59:39.90 ID:g0Qjr8fzO
ボイジャー2号「アパム!弾持って来い!アパーム!!」
このスレ読んでると仕事サボったことなんかどーでもいー事のように感じるなー
842 :
クロトワ(コネチカット州) :2008/07/07(月) 08:07:10.55 ID:qTMtHL5DO
しかし誰も確認できないんだよな…
843 :
コビー(巣鴨) :2008/07/07(月) 12:36:34.83 ID:aPzzqe2M0
太陽自体も上?へ移動してて地球等の惑星はらせん運動してることになるんで 卵形でも不思議じゃないんだけどね
844 :
クイ(宮城県) :2008/07/07(月) 12:47:03.08 ID:0gxyV4PP0
>>839 太陽光が当たる所は灼熱、当たらない所は絶対零度、らしい
845 :
宮 許明(ネブラスカ州) :2008/07/07(月) 12:47:13.96 ID:7YD8hIfzO
どう凄いのか三行で
846 :
オツカー・レイ(横浜) :2008/07/07(月) 12:49:09.58 ID:/T+SCGh5O
ν速民は宇宙好きだよな(笑)
847 :
ウーロン(京都府) :2008/07/07(月) 12:59:35.99 ID:uIn4LsmT0
ボイジャー壊れないの凄いな やっぱ本気出せば完璧に近いの作れるのな
848 :
ヤコン(讃岐) :2008/07/07(月) 13:02:38.92 ID:99Bd1a1W0
日本の別れの挨拶になってるよな ほいじゃあ また
849 :
アーゲンナー(長屋) :2008/07/07(月) 13:04:19.63 ID:qxHH5/8M0
松任谷由美のボイジャーを聞いたのは もう25年も前なのか・・・
30年間、宇宙空間を突進んでいるボイジャーなのに、 お前達はいつまで立ち止まるんだ?
つまり太陽系圏は「宇宙風」の風下方向にでろーんと広がっているというわけだな。