NHK 24日から画面にアナログと常時表示 アナログ厨脂肪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エルラン(巣鴨)


NHKは3日、地上デジタル放送に完全移行する2011年7月24日を3年後に控え、今月24日から
アナログ放送を受信しているテレビなどの画面右上に「アナログ」と書かれたマークを原則として
常時表示することを明らかにした。

 アナログマークはローカル局で制作された短いスポット番組を除き、全番組で表示。
デジタル完全移行に伴い、アナログ放送が終了することを知らせるスーパーも適宜、画面下部に出すという。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080703090.html
2 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(宮城県):2008/07/03(木) 20:58:59.39 ID:vq+DWunB0
BSはちょっと前からそうなった。どうでもいいけど。
3 ジョブ・ジョン(久留米):2008/07/03(木) 20:59:18.40 ID:Czd8sUMr0
嘘・・・だろ・・・
4 ピカちゃん(神奈川県):2008/07/03(木) 20:59:19.43 ID:I94MOEwP0
デジタルは
「総天然色」
5 アントニオ・カラス(秋田県):2008/07/03(木) 20:59:32.34 ID:ON2qJ1GT0
どうでもいいじゃねえかよw
6番組の途中ですが名無しです:2008/07/03(木) 21:00:04.06 ID:223v9qSE0 BE:420723656-PLT(12347)
まだアナログ放送見てるエリートν速民なんていないよ
7 エルラン(巣鴨):2008/07/03(木) 21:00:20.25 ID:srOZ6Pg/0 BE:80361656-PLT(12001)
貧乏人いじめだな
年寄りとか
8 ミスター・サタン:2008/07/03(木) 21:00:27.71 ID:VZB/RQEy0
TVを見る服が無い
9 フィボス(栃木県):2008/07/03(木) 21:00:55.04 ID:QGijsWjk0
アナログなめんな、デジタルデジタル言いやがって
10 ギックリ(久留米):2008/07/03(木) 21:00:55.88 ID:eTpGwyC70 BE:2066262179-2BP(50)
移行までにチューナタダ同然ならなきゃみねえー
11 クシャナ(会津):2008/07/03(木) 21:00:59.37 ID:muxWi6f90
NHK始まったな
12 セトル(四国地方):2008/07/03(木) 21:01:12.39 ID:kUZJhBlBP
この番組はカラーで放送されています
13 皇帝ハーン(長屋):2008/07/03(木) 21:01:13.80 ID:/ZiVXnWO0
ここに来てジャパネットたかたのアクオス販売攻撃が
すごいにも納得、2011年に完全移行は無理なんて雰囲気だったけど
2011年になったとたんほんとにアナログ無くなる感じだな
14 メーヴェ(広島県):2008/07/03(木) 21:01:32.93 ID:NBvIN+ZJ0
地デジになったら強制フォーマットがあるから嫌です><
15 ハヤト・コバヤシ(滋賀県):2008/07/03(木) 21:01:53.77 ID:JAAgn3s50
嫌がらせかよ
16 餃子(東北地方):2008/07/03(木) 21:02:09.16 ID:l9Afoqms0
>>13
シャクティパットに見えた
17 小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 21:03:08.96 ID:SPBjMatUO
チッ、嫌がらせかよ
18 トランクス(秋田県):2008/07/03(木) 21:03:29.25 ID:T3l3A6lB0
普及率って一家に一台でも地デジ映るテレビがあれば一つとして計算されてるの?
19 エア(埼玉県):2008/07/03(木) 21:03:54.02 ID:mj95ay1S0
デジタル放送しか受信できなくなれば
アナログテレビしかない家は堂々と受信料払わなくて良くなりますね^^
20 ヒドラ(神奈川県):2008/07/03(木) 21:04:07.64 ID:G2dcO3f+0 BE:2121754188-2BP(0)
意味が分からん
邪魔だろjk
21 兎人参化(巣鴨):2008/07/03(木) 21:04:17.02 ID:xyJNkOcK0
UHFのアンテナがあれば
チデジ受信できるの?
UHFにも種類とかあるの?
22 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 21:04:33.38 ID:TShv+ORY0 BE:282068892-PLT(27158)
23 ジョブ・ジョン(横浜):2008/07/03(木) 21:04:52.20 ID:edb8SpkzO
ふざけんな
ちゃんと金払ってるのに
BSまで契約してるのに
24 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/07/03(木) 21:04:57.24 ID:hr9fUkGP0
衛星はすでに・・・・・穴ログって出てるよな
25 ジド(山陰地方):2008/07/03(木) 21:05:02.25 ID:WtoGfx3O0
嫌がらせかよ
26 セネイ(新潟県):2008/07/03(木) 21:05:22.89 ID:Qfnadi0I0
地デジの規格を作ったのはNHK
海外諸国がデジタル方式移行にとまどっているところ、日本はスパッと移行して地デジの力を見せ付けたいのだ
なのでアナログにしがみつく連中への嫌がらせは率先して行う
27 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/03(木) 21:05:46.13 ID:bMc6Gu0QO
観ないし録らないから問題無いわ
28 マクシミリアン(埼玉県):2008/07/03(木) 21:06:23.65 ID:C6IecoPd0
要らんモノを押し売りするな
29 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/07/03(木) 21:06:29.33 ID:N4AZwbGB0
モザイクつきのエロAVの右下に
「アナグロ」って表示だせばいいじゃんw

マンコにモザイクかかってても「アナグロ」だってわかるだろw

犬HKがエロAVにあたえた唯一の恩恵だなこりゃw
30 ブリッグ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:06:47.85 ID:Dx3ADquJ0
解約決定w
31 妹尾友衛(大阪府):2008/07/03(木) 21:06:51.35 ID:RNm8/2230
精神的に買い替えたくなっちゃうな
こんなの聞いてねーぞ。なんつーいやがらせ
32 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:07:39.89 ID:kfSt2ubkO
>>21
住んでる地域とアンテナからの距離にも依るけど、他県のテレビを受信したいとかじゃなければ普通は現在使用中のUHFアンテナで見れます
33 トランクス(秋田県):2008/07/03(木) 21:07:44.53 ID:T3l3A6lB0
これはいいんだけどスクランブル化はまだでしょうか
電波の押し売りはいけないと思います
34 皇帝ハーン(長屋):2008/07/03(木) 21:07:47.90 ID:/ZiVXnWO0
地デジにエロチャンネルが増えたら、一瞬にして
アナログからデジタルへ移行するのに
35 火ぐまのパッチョ(愛知県):2008/07/03(木) 21:07:49.29 ID:egQFgf8S0
地上アナログ放送終了まで残り 1116日です
36 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/07/03(木) 21:07:55.52 ID:N4AZwbGB0
犬HKニュースの画面に
「グロアナ」って表示すればいいじゃんw
37 歓歓(愛媛県):2008/07/03(木) 21:08:58.12 ID:jh/jfJ4h0
苦情殺到で消えたりしてね
38 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:08:58.91 ID:VeQuklLl0 BE:961438098-PLT(12347)
とうとう地上Aに対する嫌がらせが始まるのか。
BSアナログはすでに出ているがあんな感じになるのだろう。
39 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/07/03(木) 21:09:13.89 ID:N4AZwbGB0
犬HKの女子アナが写ってるときに
「アナグロ」って表示されたら
真っ黒なマンコを連想して萌えるんじゃね?
40 ブリッグ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:09:15.18 ID:Dx3ADquJ0
地デジ死ねよ
41 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:10:52.05 ID:kfSt2ubkO
>>37
ロゴが嫌ならデジタルを食べればいいじゃないで軽く流します
42 カイ(石川県):2008/07/03(木) 21:10:52.28 ID:yQw1UbMJ0
デジタルも見れるけどアナログの方が緊急地震速報なんかで2秒速いと聞いてアナログに戻った
43 ウパ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:11:26.84 ID:ut/LyIjg0
ネチネチした嫌がらせ始まったな
44 チラシノーラ(中部地方):2008/07/03(木) 21:12:09.74 ID:6q/+k7W40
アナログしか受信できない地域はかわいそう
45 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 21:12:26.01 ID:PP/fSIfM0
NHKが来たら警察を呼べばいい
これ豆
46 ゆうさく(兵庫県):2008/07/03(木) 21:12:44.28 ID:NKMkndFe0
アナログ表示したら、その分少し画像が見えなくなるから、受信料まけて
47 MILMOくん(東北地方):2008/07/03(木) 21:13:26.46 ID:R+d3eK200
今時アナログとかどこの部落民だよww
48 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(宮城県):2008/07/03(木) 21:13:46.17 ID:vq+DWunB0
TVを捨てネットに繰り出そう
49 セルム(巣鴨):2008/07/03(木) 21:14:19.94 ID:ZljDDjwZ0
チューナを買う余裕が無い
50 エア(埼玉県):2008/07/03(木) 21:14:35.70 ID:mj95ay1S0
>>47
今時テレビ見てる奴なんてどこの鮮人だよww
51 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:14:34.22 ID:Y32n47gr0
デジタルって26素子アンテナでもブロックノイズでるだろ
これって欠陥規格じゃねーの?
52 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:14:44.38 ID:VeQuklLl0 BE:1081617899-PLT(12347)
地上Dも映るが見れるのは在静ローカル局だけだからな。東京キー局とtvkは地上Aで見てという
感じで使い分けしているので民放も同様に出るだろうから死活問題だよ。
区域外が認められれば解決するが・・・・・
53 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:14:51.15 ID:pB9hWK+y0
まだ3年もあるのにこんなテロップ出したら
クレーム来まくって即取りやめだなw

自らテレビ離れを起こさせるとはねぇ
54 人造人間18号(巣鴨):2008/07/03(木) 21:14:57.68 ID:BPtuePqV0
いっそのこと「貧乏人」って表示しろよw
55 ジル(埼玉県):2008/07/03(木) 21:14:58.65 ID:0bEErn9s0
「カラー」も復活しろ
56 妹尾友衛(大阪府):2008/07/03(木) 21:15:27.18 ID:RNm8/2230
ちょ、参考画像ないの?
57 けんけつちゃん(横浜):2008/07/03(木) 21:15:43.92 ID:Dd/iccX4O
普段エコエコ言っているのがいかに欺瞞か分かるな
58 ゆうさく(兵庫県):2008/07/03(木) 21:16:14.33 ID:NKMkndFe0
>>54
それは酷すぎる。「情報弱者」表示にしてくれ
59 セルム(巣鴨):2008/07/03(木) 21:16:31.37 ID:ZljDDjwZ0
アナログなのにハイビジョンってどういう意味?
詐欺なの?
60 大ババ(福島県):2008/07/03(木) 21:17:06.69 ID:WoWXEF6F0
BSアナログのあれくらいなら許す、でもテロはダメだろ
61 オーマ(秋田県):2008/07/03(木) 21:17:13.35 ID:6rNokGo20
どうせ見ないからどうでもいい
62 ピコ・W・ロッソ(大阪府):2008/07/03(木) 21:17:28.56 ID:xcMz/qEU0
7:00
アナログ
ステレオ
クリアビジョン
カラー
二ヶ国語

全部常時表示にしろ!
63 モーネル秋田(大阪府):2008/07/03(木) 21:18:03.60 ID:+jPEo6Qv0
どうぞどうそ
64 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:18:19.15 ID:VeQuklLl0 BE:160240526-PLT(12347)
65 オーマ(秋田県):2008/07/03(木) 21:19:06.46 ID:6rNokGo20
http://www.nhk.or.jp/news/
ここでオンデマンドで見れるじゃない
66 備府九斎(北海道):2008/07/03(木) 21:19:13.66 ID:SA+8Gdp90
すぐ苦情殺到してなくなるな
NHKは自分のトコの状況分かってんのかよw
67 ナムリス(山口県):2008/07/03(木) 21:20:20.61 ID:2joxSg1k0
68 アストモくん(愛知県):2008/07/03(木) 21:20:33.86 ID:bMOCZQaR0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄{アナログ} | |(
 / / |      ノ   ノ           | |          | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄| |  ̄2011年7月21| | |
                             L二二二o o o二二 |__|r'" ̄
69 天津飯(埼玉県):2008/07/03(木) 21:20:41.93 ID:MKNhpLPr0
↓これみたいなものか

<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   |
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |  
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''~`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"     

2006年4月以降、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられています。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
70 ジド(大阪府):2008/07/03(木) 21:21:00.42 ID:zdKILVj00
やるなら勝手にやれ
受信料など絶対払わん
71 鶴仙人(巣鴨):2008/07/03(木) 21:21:19.56 ID:DN9/Umb20
2002年でアナログTVの生産を中止し2017年頃にアナログ停波すれば、
この間にアナログTVは故障して買い換えるから、消費者は自然と地デジTVに移行したはず。
それなのに、こんな貧乏人いじめまがいの事をしてでも押し売りしようとする姿勢があまりに
アタマに来たので、50インチ39,800円になるまで絶対買ってやらんからな。
高い金払って地デジ買って映る番組が、アホ自慢のクイズ番組や学芸会レベルのドラマ、
偏向報道ニュース番組では費用対効果の点であまりに不経済というものだ。



72 ジル(埼玉県):2008/07/03(木) 21:21:37.32 ID:0bEErn9s0
ところでNHKとの契約はいったん切れるの?
73 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:22:14.24 ID:VeQuklLl0 BE:53413722-PLT(12347)
今夏より画面に「アナログ」の文字が入ります
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1208459640/

60 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!2008/07/02(水) 22:34:42 [0回目]
7月6日(日)朝6:50〜
NHK総合「デジタルQ」
「アナログ」表示について取り上げる予定
ttp://www.nhk.or.jp/digitalq/
74 ゴップ(愛知県):2008/07/03(木) 21:22:40.76 ID:7WWaQbTQ0
なんという嫌がらせ
75 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:23:44.67 ID:kfSt2ubkO
>>52
長野・山梨でも東京波のデジタル再送信始めたし富山・福井も石川波をデジタル再送信し始めたのでゴネればどうとでもなるらしい
とりあえず伊豆や東部はtvkくらいはいけるんじゃね?
76 マチルダ・アジャン(京都府):2008/07/03(木) 21:23:55.41 ID:Aat9h5q30
これはもう、24日朝から全力で一斉にクレームいれるしかないなw。

いまから計画的に根回ししていたら、24日にはそれなりの規模の祭になる予感。
77 オーマ(秋田県):2008/07/03(木) 21:24:10.20 ID:6rNokGo20
>>73
ロゴのQの部分が創価三色じゃねえか・・・
並び順も青・黄・赤だし
78 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:24:31.69 ID:Y32n47gr0
>>64
この程度なら許容範囲だけど・・・地上波だとどうなるの?
79 妹尾友衛(大阪府):2008/07/03(木) 21:24:33.44 ID:RNm8/2230
>>64
ありがと。うぜーw

地上波
アナログ

こんな感じかな、いややぁ
80 ベエ(長野県):2008/07/03(木) 21:24:39.05 ID:mhfIlnVM0
一方、アニメ厨はp2pでダウンロードした
81 ワッケイン(巣鴨):2008/07/03(木) 21:24:46.86 ID:10TetTxP0
ちでじって言い方が気に食わない
経血みたい
82 ウーロン(山口県):2008/07/03(木) 21:24:47.94 ID:FSRpltCK0
どんな嫌がらせだよ
83番組の途中ですが名無しです:2008/07/03(木) 21:25:14.51 ID:223v9qSE0 BE:112193524-PLT(12347)
>>76
貧乏人とガキしか集まらんな
84 天津飯(石川県):2008/07/03(木) 21:25:26.83 ID:/OBo80GG0
むしろこれが見たいからアナログのテレビを買う
85 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/07/03(木) 21:26:27.13 ID:S2Mv3wLE0
家みたいな貧乏人の家から金取っといてなんだこの嫌がらせは。
86 セネイ(福島県):2008/07/03(木) 21:26:36.10 ID:hHXuhSdd0
グロアナのjpgまだか
87 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:27:24.48 ID:kfSt2ubkO
>>84
今持ってるデジタルテレビで見れるじゃない
88 テパ(福島県):2008/07/03(木) 21:27:35.61 ID:F9fSVMFA0
これ何という嫌がらせ?ね?ね?
どうせ見てないからいいけどさ
デジタルは俺にとってタスポとなる
禁テレするにはちょうどいいわw
89 マクシミリアン(山梨県):2008/07/03(木) 21:28:13.56 ID:JFxfdBqC0
スクランブルだろこれ
もう受信料は払わん
90 マタリ=サゲシンコ(香川県):2008/07/03(木) 21:28:17.35 ID:X1BvQC6Q0

 お 客 様 の許可とってからやれよ電波ヤクザ
91 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/07/03(木) 21:28:37.08 ID:ZGqlsVK10
レコーダーのチューナーで地デジ見れるけどチャンネルの切り替えが遅すぎて普段は見ねえよ
ニュースとかアナログで十分だろ
92 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:28:38.94 ID:VeQuklLl0 BE:213653344-PLT(12347)
>>75
今日 CATVのビック東海に電話して聞いたらまだ交渉中らしくかなり難航しているとのこと。
TXはもとよりtvkまで難色を示しているらしい。
ただ局までは放送波は来ているので送信しようと思えば明日からでもできるみたい。
93 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:28:57.83 ID:pB9hWK+y0
94 おばこ娘(秋田県):2008/07/03(木) 21:29:21.50 ID:ExpbZuRr0
予言しとく


苦情来まくって3日で廃止される
95 ツ・レタ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:29:43.56 ID:+UUm6PXV0
血出痔かよ。
痛そうだよな。
96 ブリッグ(秋田県):2008/07/03(木) 21:30:21.72 ID:Wt0ixASg0
>>93
「見本」みたいにど真ん中に来ない限り気にならんな
97 ラステル(愛知県):2008/07/03(木) 21:30:29.39 ID:w+CWnj9u0
これを口実に受信料を・・・
98 ゆうさく(兵庫県):2008/07/03(木) 21:30:40.11 ID:NKMkndFe0
>>93
これって、ずっとNHK見てたら、ブラウン管が焼きつくんじゃね?
99 皇帝ハーン(長屋):2008/07/03(木) 21:31:03.11 ID:/ZiVXnWO0
サラリーマンNEOにこれが出たら苦情の電話する
100 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 21:31:13.89 ID:TShv+ORY0 BE:1002912588-PLT(27158)
運が悪いと最悪こうなります
http://tv.be-to.com/jlab-live/s/158603.jpg
101 セトル(愛知県):2008/07/03(木) 21:31:18.49 ID:QhQsRHzYP
アナログって全画面表示すれば良いのに
102 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:31:45.27 ID:pB9hWK+y0
>>98
それだっw
クレーム決定!
103 ナウシカ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:32:03.08 ID:eTMQmQFn0
「世界街歩き」にアナログの表示かよwwwwww
104 イズィー(岩手県):2008/07/03(木) 21:32:18.39 ID:kw4SU1yI0
>>92
関東に隣接する地域は大変だな、
電波僻地の大分は全県で福岡民放5局再送信OK。
これはCATVのゴネ方が足りない。
105 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(宮城県):2008/07/03(木) 21:32:31.00 ID:vq+DWunB0
長いことお世話になったなあ。アナログよ。
ああん?デジタル?波立った海面表示させてみろよ?あ?って感じ
106 ググレカス(岩手県):2008/07/03(木) 21:32:45.68 ID:2qaNlmIw0
地デジに地デジって出せばいいじゃん
107 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:32:50.42 ID:kfSt2ubkO
>>92
在静が抵抗してるんだろうな
まぁ最悪自前で30素子パラスタック立てれば…

新潟の上越もやる気出して欲しいなぁ
108 バビディ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:33:14.28 ID:NKPWD1Ip0
ワロタ これはむかつくなあ 見てないけど
109 アミック(京都府):2008/07/03(木) 21:33:16.92 ID:Oggn2fny0
まだ早いよ
110 セトル(鳥取県):2008/07/03(木) 21:33:57.08 ID:CSvgC5kaP
国民の財産を権力で盗む賊か
111 皇帝ハーン(長屋):2008/07/03(木) 21:34:34.77 ID:/ZiVXnWO0
>>103
お、ファン発見、あれ意外におもしろいよね
112 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/07/03(木) 21:34:48.95 ID:vg1aVYE80
デジタルにもデジタルって出しとけよ
その方が分かりやすいだろ
113 パピラ(横浜):2008/07/03(木) 21:34:51.61 ID:kfSt2ubkO
>>104
大分のゴネ方は尋常じゃなかったなwww
山口や宮崎が可哀想です。
114 シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/07/03(木) 21:35:45.98 ID:biGNFQNl0
苦情電話すりゃいいんだろ
アナログとデジタルの説明からさせる感じで
115 セトル(四国地方):2008/07/03(木) 21:35:51.92 ID:uE09Ha72P
テレビは液晶でも受信してるのはアナログという
池沼が騒ぐな
116番組の途中ですが名無しです:2008/07/03(木) 21:36:54.74 ID:223v9qSE0 BE:504867694-PLT(12347)
地デジは右上に局のマーク出るようぜえ
117 セイラ・マス(茨城県):2008/07/03(木) 21:37:23.98 ID:0A7BQG8e0
むしろ画面の真ん中に

「アナが…拡がりそうです」

というテロップを入れるべきだろ…

汚い放送局だなあ
118 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 21:37:45.21 ID:VeQuklLl0 BE:373893247-PLT(12347)
>>104
下手にごねたら在静とかキー局の放送も止められてしまう可能性があるので
そこまでできないとのこと。裁判沙汰になるのもこまるとか言っていたな。
>>107
30素子パラスタックで対抗できればすでにやっているけど在静の地上Dの中継局が
キー局と同一chで送信しているから始末が悪い。これさえなければ多少の希望はあったよ。
在静が出る前に14素子のアンテナとブースターで試したけどブロックノイズ交じりで映ったりしたからな。

http://www.geocities.jp/long_d_receive/
ここまでやれる人はうらやましいよ。
119 ナウシカ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:38:04.25 ID:eTMQmQFn0
>>111
毎週実況しちゃ「明日会社いきたくね〜( ;ω;)」って言ってる( ^ω^)お
120 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/07/03(木) 21:38:27.08 ID:pB9hWK+y0
ほんとどんだけ嫌がらせしたいんだよw
ほっとけばいいのに
流石Bカスの筆頭
年貢集めに必死だな
121 テム・レイ(広島県):2008/07/03(木) 21:38:50.34 ID:fbTxxYes0
新聞止めて、ネットでニュース読む。
テレビ止めて、nyでTV視る
122 大王ヤンマ(秋田県):2008/07/03(木) 21:39:50.90 ID:0l1bvtKU0
どういう意味があんだよw
123 ウシアブ(愛知県):2008/07/03(木) 21:43:38.10 ID:AT3aezcV0
おいおい、俺は2011年ギリギリまでテレビの買い換えなんかしねぇっぞ。
すげぇ嫌がらせだ。
124 ゆうさく(兵庫県):2008/07/03(木) 21:46:14.82 ID:NKMkndFe0
>>123
オレは、今のテレビが壊れるまで買い替えを考えない。
たとえ、放送がなくなってもだ

でも、絶対、アナログ停波は延期されるよ。絶対だよ
125 迎迎(長屋):2008/07/03(木) 21:46:57.56 ID:uwcWQhT30
>>123
2011年のxデー以降に、「TV映らねえぞゴルァ!」とクレームを入れるのが真の嫌がらせ。
126 ウシアブ(巣鴨):2008/07/03(木) 21:47:06.75 ID:fyrCEI530
嫌がらせ死ね
クソ犬HK解体しろ
127 ベジータ(大阪府):2008/07/03(木) 21:49:18.46 ID:oimUE9ue0
>>4
おっさん乙
128 バカガラス(群馬県):2008/07/03(木) 21:50:32.43 ID:5UMeHZVW0
おい、俺の地域はまだ地デジのサービスエリアに入ってねーぞ
デジタルに移行できねーんだよこのバカチンが!
129 ケン=サクシル(長屋):2008/07/03(木) 21:50:43.17 ID:3EMQDso70
つーか、日テレも24日から画面にアナログって入れるって読売新聞で見たぞ
130 セトル(四国地方):2008/07/03(木) 21:51:42.14 ID:uE09Ha72P
わざわざ高いTV買わなくても
チューナー買えば見れるからいいだろ
131 天津飯(大阪府):2008/07/03(木) 21:52:46.89 ID:Hprza2Dl0
こうなったら意地でもアナログで過ごす
132 ウシアブ(愛知県):2008/07/03(木) 21:55:31.74 ID:AT3aezcV0
>>130
あほか、現状で充分なのにチューナー買ってどうする。
余計な買い物させるな。
133 カル(埼玉県):2008/07/03(木) 21:56:19.55 ID:exR6QiKN0
>>92
ビック東海ってクソゲーの会社じゃないのかよ
134 コーリン(大阪府):2008/07/03(木) 21:56:52.42 ID:Bd66Gpse0
墨田タワー完成したら、アンテナの方向変えなきゃダメじゃん、今買う必要はないだろ。
135 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 22:02:00.36 ID:VeQuklLl0 BE:721078496-PLT(12347)
>>133
ゲーム事業もやっていたよ。今はこんな会社↓
http://www.victokai.co.jp/company/index.html

ここのCATV事業部でCATV局を運営している。
http://www.thn.ne.jp/
136 チラシノーラ(福島県):2008/07/03(木) 22:06:22.56 ID:UZLDLIaO0
NHK見なけりゃ問題なし
137 ヒドラ(福島県):2008/07/03(木) 22:07:19.05 ID:wecWu6MF0
nhk払わなければいい
138 キムラ(群馬県):2008/07/03(木) 22:07:40.52 ID:Bh7X2FRF0
なんだこのイジメ
今見たくても見れない田舎住みに対する
139 キムラ(群馬県):2008/07/03(木) 22:08:26.25 ID:Bh7X2FRF0
生活保護受ければチューナーただでもらえるんだっけ
140 チョ・プゲラ(横浜):2008/07/03(木) 22:08:53.27 ID:e9pUdrjnO
ゴネ厨うぜえな
もうテレビ観るなよ
141 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/07/03(木) 22:09:38.28 ID:ZeTZ0xPs0
受信料払った結果がこれかよ!
142 大王ヤンマ(東北地方):2008/07/03(木) 22:11:07.78 ID:6r5cxx3+0
143 平和の鳩(巣鴨):2008/07/03(木) 22:11:13.67 ID:OMGvJ9Fa0
俺もインサイダーで金儲けしたい
144 ガンシップ(秋田県):2008/07/03(木) 22:12:29.69 ID:hXdVi2Vs0
また払わない奴の言い訳が出来るなw
爺さんばあさんが表示みて混乱してすぐ取りやめになるだろうけど
145 クリリン(埼玉県):2008/07/03(木) 22:13:39.33 ID:x/NHN9zM0
明らかな嫌がらせキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
・・・と思ったらNHKじゃん、どうでもええわ
146 テパ(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:13:42.75 ID:EYUsS4qvO
アナログすらケーブル通さなきゃ観れない地域なのに、デジタルとかありえない
そんなもんよりADSLとか言う奴くれよ
ネットやり放題になるやつ
147 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:13:50.54 ID:F4MubAgdO
>>92
そんな事より静岡県内2ch大規模規制の方が死活問題
148 ヴァルディ(埼玉県):2008/07/03(木) 22:16:12.13 ID:8DoxaLlK0
>>142
もうテロップだけ放送してればいいのにね
149 チョ・プゲラ(巣鴨):2008/07/03(木) 22:18:00.03 ID:/ifg0jcp0
視聴者のテレビ離れがまた進むわけでざまーとしか言いようがない
150 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 22:19:05.29 ID:VeQuklLl0 BE:400599656-PLT(12347)
>>147
規制がかかっているってどこのISP?
うちはビック東海のCATVひかりインターネットだから今の所は問題なし。
151 エルラン(巣鴨):2008/07/03(木) 22:22:54.63 ID:srOZ6Pg/0
>>145
民放もゴールデンタイム(午後7―10時)などの番組冒頭部分でアナログ放送を知らせるマークを表示することを検討している。
152 テパ(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:24:11.20 ID:F4MubAgdO
>>150
ttp://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1213805300/2
光は無傷なのかな?
光対応してないからADSLにして、この様。
死ね糞アフィ
153 イレーザ(長野県):2008/07/03(木) 22:26:26.80 ID:iebtrc0M0
さっさと凡を買うしかねーだろ
154 妹尾友衛(大阪府):2008/07/03(木) 22:27:33.69 ID:RNm8/2230
デジタルチューナーは
今手に入る?いくらぐらいしますか?
155 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 22:27:41.56 ID:6kgWPCqA0
デジタル放送には常時デジタルって文字が表示されるんだろうな??
じゃなかったら嫌がらせでしかないだろこれ
156 セトル(四国地方):2008/07/03(木) 22:28:30.97 ID:uE09Ha72P
>>154
1万-2万
157 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 22:28:46.36 ID:VeQuklLl0 BE:747785287-PLT(12347)
>>147 >>152
調べてみたらtokai.or.jp とか tnc.ne.jpとかTOKAI関係ばかりではないか。
スレみてみたら静岡の@niftyとかmeshなどもあるし・・・・・

うちはthn.ne.jpなので今の所はどうにかなっているよ。
158 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 22:28:53.88 ID:6kgWPCqA0
NHKは本当にいちいちイライラさせるのが得意だね
159 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 22:29:35.25 ID:TShv+ORY0 BE:548467875-PLT(27158)
>>154
3波対応で安いのだとマスプロのDT35が2万6000円くらい
160 セル(久留米):2008/07/03(木) 22:29:40.74 ID:/4A18o/30
>>142
ヒナラブの回か

ヒナギクファンの俺はこんなん泣くわ
161 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/07/03(木) 22:30:16.90 ID:WEwLI+s50
VHFアンテナしかなくて涙目wwwwwwwwwwwwwww
っての2chじゃあまり見ないけど俺だけなのか
162 ナッパ(鳥取県):2008/07/03(木) 22:30:20.47 ID:YQ1E0ONm0
チューナーよりアンテナが問題なんだよカス
ブースターやら屋内配線やらで10万かかる
163 てん太くん(大阪府):2008/07/03(木) 22:30:34.65 ID:3Q1nIwup0
ヤマダ電機で9800円のテレビ最強
164 ブリッグ(久留米):2008/07/03(木) 22:30:50.31 ID:OW32eo+r0
地上げ屋のイヤガラセだな
165 オムル・ハング(久留米):2008/07/03(木) 22:31:49.03 ID:qskvtoOQ0
いちいち教えてもらわんでもうちのテレビがアナログなのはわかっとるよ
馬鹿にしてるの?
166 ケン=サクシル(長屋):2008/07/03(木) 22:31:50.23 ID:3EMQDso70
まあ地デジにのりかえても右上にマークがでてるわけだが
167 セント・リー・ガッセン(三重県):2008/07/03(木) 22:31:50.67 ID:QSBXnOei0 BE:383292-PLT(12000)
アホかw 完全に子供の嫌がらせだな
168 ゴップ(愛知県):2008/07/03(木) 22:32:38.60 ID:7WWaQbTQ0
思い通り移行しないから、アナログ波に嫌がらせ


これは慢心だろNHK
169 アン=カーミス(巣鴨):2008/07/03(木) 22:32:49.09 ID:TpcXYQvf0
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
    ┏┛┗━┓┃┃
    ┃┏━┓┃┃┗━━━┓    ┏┓          ┏┓┏┓
  ┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛  ┏┛┗━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┏━━┓┃┃┃          ┗┓┏━━┓┃  ┃┃┃┃
  ┗┛  ┏┛┃┃┃          ┏┛┃┏━┛┃  ┃┃┃┃
      ┏┛┏┛┃┃    ┏┓  ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
  ┏━┛┏┛  ┃┗━━┛┃    ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
  ┗━━┛    ┗━━━━┛    ┗┛┗━━┛  ┗┛┗┛
170 管蟲(東京都):2008/07/03(木) 22:33:48.65 ID:3yLYH9EW0

自慢じゃないけど

今年に入ってからテレビ全く見てない


アニメもYouTube・ニコ動で済ましてる
171 バカガラス(群馬県):2008/07/03(木) 22:34:03.81 ID:5UMeHZVW0
アナログしか受信できないエリアでは、今受信してるのがアナログなのは解りきってるからさ
わざわざ「アナログ」とか入れられるとまだ地デジ来てないのを思い出してイチイチ腹立つんだよ
その位わかれよバカテレビ屋共
172 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 22:34:33.65 ID:TShv+ORY0 BE:423104639-PLT(27158)
関西テレビも最近局ロゴ端っこに入れはじめたんだよなぁ…
ちょっと前まで地デジでもロゴ無かったのに
173 とれたてトマトくん(秋田県):2008/07/03(木) 22:34:39.76 ID:RbsZLVzo0
受信するのに数秒遅れるんだろ
実況する身分としては地デジありえんわ
174 ヘタスルト・ダスレー(東京都):2008/07/03(木) 22:36:41.58 ID:Rj8kc3uZ0
B-CASって登録時、何きかれるの?
登録したら月いくら払わなあかんの?
それとNHK視聴料はまた別なん?
支払いはどんな手続きするん?
HDレコーダーとかPC用地デジチューナーとかは、登録どうやるの?
登録って電話回線つなぐん?
ネット?

以上、地デジ未体験の俺の疑問

エロい人オセーテ
175 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:37:25.07 ID:3PkWVWoxO
ロゴが入るだけで見れるんだろ。それともゆとりは、NHKを録画してるのかw
176 兎人参化(巣鴨):2008/07/03(木) 22:37:53.99 ID:xyJNkOcK0
>>174
登録なんてする必要はない
金もとられない
177 孫 悟飯(京都府):2008/07/03(木) 22:38:50.30 ID:Yd76Bu4d0
最近エンコの勉強してるがロゴ解析自動削除とかあるんだな
共有サイトなんかでロゴがない動画のなぞが解けた
178 バカガラス(群馬県):2008/07/03(木) 22:40:00.74 ID:5UMeHZVW0
>>174
Bカスに登録したデータはNHKに筒抜けれす
あなたがNHKと視聴契約していない場合は速攻で契約取りに来ます
179 ナレ・アウナ(久留米):2008/07/03(木) 22:42:37.96 ID:FpbVAczh0
別名、貧乏人表示だな
180 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/07/03(木) 22:44:50.37 ID:22+5ZQv20
古いものを大切にできない奴は地獄にでも落ちろ
181 セネイ(会津):2008/07/03(木) 22:46:01.75 ID:gdiDT+BA0
老人はさっさと葬るに限る
182 ウプレカス(愛知県):2008/07/03(木) 22:46:27.17 ID:+NzrUnvC0

                                        アナログ






 
183 エルラン(巣鴨):2008/07/03(木) 22:48:42.40 ID:srOZ6Pg/0
電機メーカーから金でも貰ってんじゃね?
協力してんじゃね?
184 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 22:48:48.48 ID:TShv+ORY0 BE:705173459-PLT(27158)
                                        貧乏人






 

185 カミラ(秋田県):2008/07/03(木) 22:49:31.22 ID:FA8jCk/20
デジタルの受信速度が遅いのは2011年にはどうにかなんの?
今のとこ買い換え予定なんて無いが
186 小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 22:50:26.61 ID:n8tHfqJbO
コイルの時じゃなくてホントによかった
テレパシー切った
187 ロリモスキー(巣鴨):2008/07/03(木) 22:50:44.87 ID:+krpvHa10
>>185
B−CASがあるかぎり無理らしい
188 桃白白(埼玉県):2008/07/03(木) 22:51:11.86 ID:DyBEOd+m0
はいはい貧乏人だから地デジイラネ
タダでくれる?それでもイラネ
189 今北三仰 法師(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 22:52:24.43 ID:NcnH2ELsO
最近はNHKが確実におもろいな。
質が高いし偏った思想がなく中立で安定感抜群。
それに比べて報道ステーションの古舘のなんと幼稚で感情的なことか・・・
見てて恥ずかしくなるわ。
190 がすたん(神奈川県):2008/07/03(木) 22:53:08.85 ID:oLQ3Zshp0
俺受信料払ってないけどこれは許せんな
191 エア(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:53:15.20 ID:dXC/AOR5O
地デジってフルHDのモニタで見ると汚くね?ハーフHDくらいが丁度いい気がする
192 ヘタスルト・ダスレー(東京都):2008/07/03(木) 22:53:59.30 ID:Rj8kc3uZ0
>>178
なんぼすんの?
193 クリリン(青森県):2008/07/03(木) 22:54:32.89 ID:Ig01rw8c0
苦情出すって事はTVを見続けるって事か
テレビ業界はまだまだ安心だな
194 アントニオ・カラス(滋賀県):2008/07/03(木) 22:54:35.61 ID:p+4ux0Wv0
>>189
最近NHKしか見ねーよ
だが、受信料は払わん
195 キツネリス(東北地方):2008/07/03(木) 22:55:33.24 ID:0GemsAjf0
>>4
                             ワイド
196 ヒソクサリ(大阪府):2008/07/03(木) 22:55:39.79 ID:Uk+N7WRd0
DVDレコーダも地デジ対応して無いと録画できないんだっけ?
金より手間が面倒だ…
197 キリバン(大阪府):2008/07/03(木) 22:56:04.93 ID:cbPKWio80
最近のTVは世界不思議発見か映画かNHKスペシャルしか見てねえ
198 P.ゲラー博士(京都府):2008/07/03(木) 22:57:26.25 ID:TShv+ORY0
>>194
見てるなら払いなさい
199 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 22:57:34.05 ID:PP/fSIfM0
>>194
あなたは盗人です。商品にケチをつける権利はない
200 セトル(四国地方):2008/07/03(木) 22:57:53.16 ID:gXOCeljBP
>>170
それは違法の手段ですましてる
っていってるのと同じなんだよ犯罪者が
201 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 22:59:24.81 ID:6kgWPCqA0
抗議活動すればすぐこんなの撤廃されそう
202 アントニオ・カラス(滋賀県):2008/07/03(木) 22:59:55.70 ID:p+4ux0Wv0
>>199
だから褒めてるじゃんw
203 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:00:20.50 ID:PP/fSIfM0
>>202
見る権利もないんだけどな
204 がすたん(神奈川県):2008/07/03(木) 23:00:46.02 ID:oLQ3Zshp0
あれれ?何か支払い厨が必死なんすけど(ノ∀`)
205 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 23:01:27.73 ID:6kgWPCqA0
NHKなんて契約してる馬鹿がまだいるとはな
206 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:01:45.95 ID:PP/fSIfM0
番組の面白いつまらないの内容とは関係なく
自分のところの商品を買わない客は全部盗人扱いするような
NHKっていう会社がそもそも嫌いだ
頼まれたってあそこの電波は見たくない
207 アントニオ・カラス(滋賀県):2008/07/03(木) 23:02:25.30 ID:p+4ux0Wv0
>>203
電波を垂れ流す権利もないよね
208 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:03:13.79 ID:PP/fSIfM0
>>207
ないね、あんな会社さっさと解体して
お前がほめてる番組もなくなっちまえばいい
209 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/07/03(木) 23:03:46.23 ID:KJNyqkVx0
PS3の画面表示機能みたいに

現在のコーデック/ビットレート
avc/14.2Mbps

とか常に表示できる機能があればいいな デジタルで
210 アーゲンナー(鳥取県):2008/07/03(木) 23:03:54.87 ID:/2x98jQ30
いらん事するんじゃねぇよ・・

精霊の守り人は
地デジ、アナログ両方で録画してDVDにやいてるのに
211 シン(長屋):2008/07/03(木) 23:04:11.51 ID:1GTbSwZl0
nhkは深海特集だけやってればいい
212 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 23:04:25.34 ID:6kgWPCqA0
契約してもいないNHKが勝手にうちの受像機に放送電波を送信してきて迷惑なんですけど
213 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:05:15.53 ID:PP/fSIfM0
>>212
チューニングはずせよ、機械音痴か?
214 アスベル(新潟県):2008/07/03(木) 23:06:14.31 ID:ClXSWprK0
地デジにもデジタルって常時表示したらいいんじゃね?
215 貝貝(秋田県):2008/07/03(木) 23:06:40.95 ID:1PUON3Yb0
一人身ならいっそTV見るのやめたいw
216 ウーロン(巣鴨):2008/07/03(木) 23:08:34.53 ID:NsYe7tzS0
よしまた不払いだ
 ↓
新法で、差し押さえでーす
 ↓
無敵の人でーす
217 モーダ=メダー(大阪府):2008/07/03(木) 23:09:14.28 ID:VTnw0i7c0
4年後が楽しみw
テレビ局死にまくり
不法投棄されたゴミテレビの山
218 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 23:09:58.11 ID:6kgWPCqA0
>>213
は?なんでそんな作業しなきゃならないんですかぁ?
糞NHKみたいなスタンスのレスすんじゃねえよ馬鹿w
219 ウーロン(長屋):2008/07/03(木) 23:10:14.99 ID:oWaPMhYN0
デジタルでも右上にデジタルって表示されてるから
220 ブリッグ(久留米):2008/07/03(木) 23:10:19.73 ID:OW32eo+r0
ええー余計な字幕なんか出るのぉー
じゃあP2Pで落として見たほうがいいや。

こうなってほしいわけだなNHK
221 亀仙人(埼玉県):2008/07/03(木) 23:13:04.39 ID:NcLSncMX0
NHK終了
222 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:13:35.77 ID:PP/fSIfM0
>>218
勝手に商品食っといてまずかったから金返せとごねるキチガイと同レベルかww
お前みたいな奴はNHK以上に救いがたいわw
223 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:15:05.76 ID:PP/fSIfM0
×金返せ
○金は払わない

ああ、給食費でも同じようなことを言ってる池沼がいるらしいですね
お前もその類なんだろ?
224 宮 許明(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 23:15:17.97 ID:YDo8XH/OO
見てる方にはどうでもいい事を流す意味は何だよ、いやがらせだろ。
225 ソレナンテ=エ=ロゲ(コネチカット州):2008/07/03(木) 23:16:22.34 ID:PwE5ZR+QO
うちケーブルなんだが、これはアナログなのか?
226 フリーザ(長屋):2008/07/03(木) 23:17:40.17 ID:PP/fSIfM0
こんな池沼に絡まれるのも
NHKが中途半端な料金システムで営業してるせいだ
スクランブルもかけるきはまったくないみたいだし、
契約は強制だと思ってる、マジでNHK解体しねえかなあ
227 備府九斎(東北地方):2008/07/03(木) 23:18:41.25 ID:nqhiBlv40
解約祭り
228 ヌルポガ(巣鴨):2008/07/03(木) 23:21:07.18 ID:WXcqyvHr0
アナログ表示を消さないと受信料払わないって
クレームがついて速攻中止だろ、これ
229 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 23:21:13.82 ID:VeQuklLl0 BE:98615434-PLT(12227)
>>209
うちの奴はサービスモードにすれば表示できるよ。

BS hi
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20080703231703.jpg
NHK-G
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20080703231724.jpg

こんな感じで
230 王蟲(鳥取県):2008/07/03(木) 23:29:26.59 ID:VeQuklLl0 BE:147922092-PLT(12227)
>>229に追加
BShi
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20080703232601.jpg
NHK-G
http://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20080703232610.jpg

液晶WEGAだけど他のSONY製テレビとかチューナーでもいけると思う。
最新のブラビアは無理との話もあるらしいが・・・・(未確認)
231 ゆうさく(兵庫県):2008/07/03(木) 23:31:49.17 ID:NKMkndFe0
>>230
ビットエラーレートが、ビタビ前と後で変わるのか?
だれか説明してくれ
232 モーネル秋田(東京都):2008/07/03(木) 23:40:22.00 ID:KYiVz1o/0
ゴールデンタイムはテレビ見ないからどうでもいいや( ´_ゝ`)
233 将軍マジレス(新潟県):2008/07/03(木) 23:48:10.55 ID:BnpOX71H0
なんでもいいがこれテレビがすげー大量に捨てられると思うがそれどうすんの?
234 兎人参化(巣鴨):2008/07/03(木) 23:51:17.56 ID:xyJNkOcK0
>>233
途上国に売られる
235 迎迎(長屋):2008/07/03(木) 23:53:12.87 ID:uwcWQhT30
チューナーだけ付ければ映るからテレビ自体はそのまま利用だろ。
貧乏人が安く買えて喜ぶぞwww
236 マサキ(埼玉県):2008/07/04(金) 00:06:19.34 ID:U+BfS0qu0
これから数年テレビを捨てさせるくせに
「エコ」とか宣伝してるのには笑いを通り越して呆れる
237 マージ・レスキン氏(茨城県):2008/07/04(金) 00:15:24.08 ID:au1fAW/Q0
テロップに

まだアナログ見てるよw ゲラゲラw

って出せよ
238 シン(久留米):2008/07/04(金) 00:24:02.59 ID:rMnmoA1y0
何かテレ東がテレ朝みたいにCM明けに大きく7chって流すようになったな
239 ツ・レタ(山口県):2008/07/04(金) 00:35:57.58 ID:pTP8TfUv0
地デジ環境だけどクレーム入れてみようかな
240 ツ・レタ(山口県):2008/07/04(金) 00:38:02.83 ID:pTP8TfUv0
>>26
MUSEに固執したのはNHKだろうが!
241 エコまる(群馬県):2008/07/04(金) 00:55:07.67 ID:8LN3QNSJ0
地デジまだきてねーのにいやがらせか
242 コルベット(群馬県):2008/07/04(金) 01:00:17.54 ID:MV9IMA9H0
>>241
岩手県は地獄だぜ フゥハハハーハァー
243 アン=カーミス(讃岐):2008/07/04(金) 01:06:16.41 ID:vS8OzlSU0
catvがパススルー同一周波数だったので
リビングのテレビがすんなり移行できた
244 テパ(福岡県):2008/07/04(金) 01:07:28.96 ID:LtsyoFzk0
AviYtlの透過性ロゴフィルタが大活躍するんですね、わかります。
245 オーレ・モレモ(福島県):2008/07/04(金) 01:16:02.40 ID:/WXDPQkm0 BE:270849029-2BP(7500)
画面に焼きついたら損害賠償請求してやる
246 天津飯(巣鴨):2008/07/04(金) 01:17:27.97 ID:2pvOtYfB0
>>245
訴訟引き伸ばされて2014年になったら100台くらいアナログテレビ送りつけてくるだろwww
247 オーマ(徳島県):2008/07/04(金) 02:13:35.13 ID:sKHsObUb0
>>26
チョソみたいなこと言うなよ恥ずかしい
日本はデジタル放送後進国だぜ
248 女尼女尼(長屋):2008/07/04(金) 03:03:59.62 ID:chZp6hTL0
なぁ、朝の四時からどんな番組録画するつもりよおまいら。
249 女尼女尼(長屋):2008/07/04(金) 03:04:32.61 ID:chZp6hTL0
あ、スレ間違えたwww
250 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/07/04(金) 05:33:23.76 ID:p2IcjD/p0
地デジに魅力がないからちっとも普及しないよ、どうしよう…( ´Д`)



そうだ!マークを常時表示して
アナログの連中に嫌がらせすればいいんだ!(・∀・)
251 ブラ(長野県):2008/07/04(金) 05:35:58.18 ID:5W6Dax9Q0
252 通 報(久留米):2008/07/04(金) 05:41:56.63 ID:9hvFCv8H0
デジタルはコピー編集に優れているだけで
画質音質はアナログの方が優れている
デジタルしかも圧縮した物が銀塩フィルムやアナログレコードを越える事はできない




でも便利なんでデジタル買いますけどね
253 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/04(金) 05:42:19.01 ID:NsdyX3BJO
俺の地方まだ地デジ始まっていないんだけど・・・
254 鶴仙人(埼玉県):2008/07/04(金) 06:04:53.07 ID:SR5NeRXW0
>デジタルはコピー編集に優れているだけで

いえ、あの…
アナログ放送もキャプチャした時点でデジタルデータ化されてますから
編集楽ちんです
それがデジタル放送になるとコピー制限のおかげで
編集の自由が無くなるわけです
255 孫 悟天(巣鴨):2008/07/04(金) 06:06:12.82 ID:OHq0Bs5l0
フリーオで高画質なまま編集し放題で最強だお
256 通 報(久留米):2008/07/04(金) 06:16:36.29 ID:9hvFCv8H0
>>254
いえ、あの…
デジタル放送アナログ放送と言う意味ではなくて
グローバル?的なデジタル、アナログって意味です。
257 鶴仙人(埼玉県):2008/07/04(金) 06:19:19.22 ID:SR5NeRXW0

買いたいデジタルって何ですか?
258 孫 悟天(巣鴨):2008/07/04(金) 06:21:53.93 ID:OHq0Bs5l0
テレビじゃ全く違うからテレビで言われても・・・だけどな
259 ケチャ(埼玉県):2008/07/04(金) 06:24:16.21 ID:ucb7aBCx0
現在使ってるUHFアンテナで見れるっていうけどそれがあるのかもわからない
260 でんこちゃん(巣鴨):2008/07/04(金) 06:25:19.96 ID:dPvO0FdG0
アナグロうぜー
261 こんせんくん(埼玉県):2008/07/04(金) 06:27:11.78 ID:Xlj67Y7N0
見ねーし
262 ウプレカス(埼玉県):2008/07/04(金) 06:31:26.83 ID:4LD4z3hw0
日テレは絶対にやるなよ!!!!!!!
263 ジュダック(秋田県):2008/07/04(金) 06:33:33.35 ID:t15ftpq20
アナグロとはハレンチな
264 マッティー・真下(ネブラスカ州):2008/07/04(金) 06:36:37.94 ID:MI3kFp8yO
どうせならど真ん中にすればいいのに
265 テト(長屋):2008/07/04(金) 06:40:18.83 ID:IUKp1N2H0
嫌がらせだな
うちはもう関係ないけど対象者だったら怒ると思うわ
266 ラディッツ(巣鴨):2008/07/04(金) 06:47:49.72 ID:9vrvdIAJ0
利権うぜえ
267 レビル(巣鴨):2008/07/04(金) 06:50:19.49 ID:N03LS9a90
やっぱぁ〜
アナログの方が色も音も深みと温かみあると思うし〜

とかいう痛い奴いないのかな
268 ウーブ(巣鴨):2008/07/04(金) 06:51:34.21 ID:Ld6NNsHS0
←アナグロ
269 ワッケイン(大阪府):2008/07/04(金) 06:52:20.31 ID:aaFu7tir0
アンテナ浩二で6万取られた。罠だ
270 ブリッグ(巣鴨):2008/07/04(金) 06:56:55.93 ID:anHGfzUA0
テレビみないからどうでもいい
271 MILMOくん(讃岐):2008/07/04(金) 06:57:19.61 ID:JVPlbBC80
デジタル放送受信用チューナーってどれが安いんだ?
画面にアナログ表示って嫌がらせだろwwww
272 セネイ(埼玉県):2008/07/04(金) 07:05:16.25 ID:/g1eTWEE0
>>267
ノイズにうるさい人はアナログ派じゃないの。地デジブロックノイズ酷いし
273 テト(長屋):2008/07/04(金) 07:10:43.83 ID:IUKp1N2H0
>>267
残像がどうとか言う人はいるんじゃね?
サッカーなんかはアナログのがよかったきがすんの
274 レビル(長崎県):2008/07/04(金) 07:11:56.23 ID:+n6rUFhR0
どうせみんな地デジにしないとならんのだから文句言っても仕方ない
今の中途半端なHD放送や額縁放送がごっちゃになってるほうがストレスたまる。
いますぐアナログ停波してほしいくらい
275 モスク・ハン(東京都):2008/07/04(金) 07:13:47.41 ID:LDks1KI60
毎月受信料払ってるのにこの仕打ちかよ
アナログだからなんなんだっつんだようぜえ
276 クソスレータ・テルナー(コネチカット州):2008/07/04(金) 07:14:50.98 ID:Pbrfl/g4O
で地デジの右上の局名表示はいつ消えるんだよ
277 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/04(金) 07:17:48.29 ID:xPAtVn+bO
岬ちゃんみたいな子がうちに訪ねてくるなら
即陰謀にはまってデジタルにしますが、どうですかNHK
278 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/07/04(金) 08:07:22.64 ID:YUOVMtQ+0
素朴な疑問なんだけどさ
BS2とかのNHKの電話しろのテロップあるじゃん
んでネット上でB-CAS番号と住所入れれば消えるらしいけど

住所適当なのにすれば何もこないの?
279 牛魔王(神奈川県):2008/07/04(金) 08:10:15.65 ID:xPzVZy/Q0
280 小和田 仁成(兵庫県):2008/07/04(金) 08:12:52.19 ID:ap1cafVT0
受信料払ったら消します作戦やろ
281 クワシク(大阪府):2008/07/04(金) 08:12:57.84 ID:r6rRHKwa0
テレ玉のAir超額縁かよ
超額縁っーのを初めて見た・・・

氏ね
282 孫悟空(鳥取県):2008/07/04(金) 08:18:38.26 ID:5BmZXX2H0
そういうのは地デジ送信可能区域100%にしてからやれよな
送る側の怠慢で遅れてるのにこの仕打ちは無かろうもん
283 古代都市ワクテカ(佐賀県):2008/07/04(金) 08:20:25.04 ID:cyLEiVWo0
>>273
残像補正がかかってるテレビもあるけど、若干高いんだよな
今年テレビ買い換えてデジタル見れるようになったのに、
スカパーをe2にしなかったのが後悔だ
284 マーロン(讃岐):2008/07/04(金) 08:24:41.20 ID:0Cj7Aoao0
ケーブルだから地デジ画質とかの恩恵に預かれなさそう
285 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/07/04(金) 08:46:23.49 ID:ifHCozqd0
>>281
あの放送局がまともな放送許すわけないだろ
286 てん太くん(愛知県):2008/07/04(金) 09:27:58.16 ID:QQRyLde90
地上アナログ放送終了まで残り 1115日です
287 シン(横浜):2008/07/04(金) 09:32:43.84 ID:ducZqTSbO
まったく気にならないな
5分に一度斜めに文字が横切るぐらいやらないと
288 ダーブラ(神奈川県):2008/07/04(金) 09:37:07.31 ID:u9cKj46F0
地デジ受信ができずに、ケーブルTV詐欺も
横行しそうな状況なのに・・・
289 バカガラス(巣鴨):2008/07/04(金) 09:46:12.92 ID:T/hSW8MU0
80歳のじいちゃんばあちゃんにデジタルチューナー買えってのは無理な注文だと思うのだが
おいさき短いのに
290 ナガレワ・ロス(鳥取県):2008/07/04(金) 10:18:31.03 ID:pptfFtWQ0
だから老い先の長い在日とかの生活保護受給者には無償でチューナー渡して
老い先短い老人にはテレビなんか見ずに死ねっていう政策行ってるじゃん
291 セキ(富山県):2008/07/04(金) 10:21:14.91 ID:BvBYyLjA0
地震速報ってアナログのほうが早いんだよね。
292 こんせんくん(福島県):2008/07/04(金) 10:34:01.00 ID:Z4E61W1n0
>>278
ちゃんと徴収できなかったらまだそのテロが出るようになるんじゃね
一世帯で何台でも登録できるから、俺は実家の住所にして払ってないけど、
293 前科 又雄(ネブラスカ州):2008/07/04(金) 10:40:51.53 ID:d0GH4cQHO BE:205574235-PLT(14890)
真ん中にドデカく「アナログ終了」って出たら、多分TV投げ捨てると思う。
294 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/07/04(金) 10:49:27.87 ID:YUOVMtQ+0
>>292
そうなのか
実家払ってれば実家の住所登録すれば消えるのか
295 クシャナ(コネチカット州):2008/07/04(金) 10:52:23.01 ID:AOtXmbpaO
地元のケーブル局がいまだに地デジ対応してくれない
296 セネイ(久留米):2008/07/04(金) 10:53:09.06 ID:MLZB/jnLP
2011年からテレビを見ない人が増えそうで楽しみです
297 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/07/04(金) 10:54:06.63 ID:N7DPEwcv0
すでに脱テレビしてる俺には通用しない
298 ニガ(石川県):2008/07/04(金) 11:05:15.85 ID:ww+bptca0
あ、そういえば最近テレビつけてねえや
299 毛 沢山(ネブラスカ州):2008/07/04(金) 11:13:30.76 ID:brNhBkNzO
うちはデジタルとアナログの基地局の方角が違うからなかなか移行できない。
三台あるテレビを同時に全部替えるなんて無理。
300 こんせんくん(島根県):2008/07/04(金) 11:34:29.33 ID:JwyOI9z90
まったく見てないのに毎月2000円取られてます。
なにこの893組織
301 チクク(福岡県):2008/07/04(金) 11:55:44.68 ID:DfMFVGCd0
いらねえ
302 こうふくろうず(巣鴨):2008/07/04(金) 11:59:18.12 ID:tcS5h89R0
受信料払っているから、普通に抗議の電話するか。
まだ、地デジ機器買ってないし。
303 ソレナンティエ・ロゲ(鳥取県):2008/07/04(金) 15:42:57.78 ID:pw6vNBFv0
質問
・偽住所や他人の住所引っ越す前の住所で登録した時どうなるの
・韓国でもデジタル放送のテロップ出るの?
304 みらいくん(横浜):2008/07/04(金) 15:50:53.55 ID:QMug93xnO
まだ慌てる時間じゃないだろ
305 パオロ・カシアス(山陰地方):2008/07/04(金) 16:00:21.17 ID:c+036eXG0
なんか嫌がらせみたいに感じないかな?
お金がないから、仕方なくアナログで見てる人もいるかもしれないのに。
306 コッチ・ミンナ(横浜):2008/07/04(金) 16:02:15.00 ID:7/m13xZpO
チャンネル設定解除するからいいよ
307 女尼女尼(長屋):2008/07/04(金) 16:03:48.60 ID:chZp6hTL0
早く「ワンセグ→RFコンバーター」こいつらに配ってやれよ。
308 ニッセンレンジャー(茨城県):2008/07/04(金) 16:34:07.13 ID:W7aT2nlu0
                                                アナログ( ´,_ゝ`)プッ
309 ナッパ(三重県):2008/07/04(金) 16:50:07.47 ID:m9pNpL8G0
アナログ終了日が近づくにつれて少しずつ表示が大きくなっていきます
310 ブライト・ノア(巣鴨):2008/07/04(金) 16:50:50.08 ID:aRyX52oU0
←アナグロ
311 エネモ(空):2008/07/04(金) 17:09:47.41 ID:zDquQdK+0
うちデジタルだけど、こういうのは許せない
受信料払ってるし、粘着電凸してやる
312 アムロ・レイ(神奈川県):2008/07/04(金) 18:15:10.09 ID:rJntkrUX0
test
313 ヤムー(神奈川県):2008/07/04(金) 18:15:42.75 ID:QOGPpg0H0
横が見切れてるのがいい加減うざい
アナログなんかで見てるやつが悪いんだから
さっさと全てデジタル対応にしろ
314 アムロ・レイ(神奈川県):2008/07/04(金) 18:16:28.08 ID:rJntkrUX0
あと20日後かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オタワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315 アムロ・レイ(神奈川県):2008/07/04(金) 18:18:03.91 ID:rJntkrUX0
ちょwwwwwwwwwwwwww
器物破損で訴えてくるwwwww ノシ
316 てん太くん(埼玉県):2008/07/04(金) 18:19:02.71 ID:TYctVApY0
>>1
うぜぇぇぇぇええええぇぇ
317 ツレマスカ(埼玉県):2008/07/04(金) 18:19:11.53 ID:klLdHon+0
今も表示されてるよね?
318 テラ・W・ロッソ(久留米):2008/07/04(金) 18:22:40.74 ID:WK1d5+Z30
見てないから問題無い
319 ゴタン(福岡県):2008/07/04(金) 18:24:55.51 ID:KaDn9qFg0
そもそも契約していないよ
320 人造人間20号(中部地方):2008/07/04(金) 18:25:24.10 ID:EzjNG+Xa0
>>1
NHKの糞は嫌がらせさせたら、今日本一だなwwwwwww
321 [―{}@{}@{}-] セネイ(讃岐):2008/07/04(金) 18:33:18.94 ID:jd82ISsRP
なんだ嫌がらせか
322 エコまる(讃岐):2008/07/04(金) 18:33:54.91 ID:crhBraeD0
アナログ(笑)

↑こんな感じに表示されたらむかつくな
323 ゴタン(滋賀県):2008/07/04(金) 18:52:03.77 ID:r8yxq0d+0
見るもんないからなあ
324 アムロ・レイ(神奈川県):2008/07/04(金) 18:59:53.10 ID:rJntkrUX0
>>322
ダビ天(笑)

も表示しろかす
325 mi−na(福岡県):2008/07/04(金) 19:04:06.49 ID:J56/00gR0
単純にマーク撤回を条件に受信料支払いに応じればいいんじゃねーの?
「マーク外れたのを確認したら支払う」とか
326 歓歓(京都府):2008/07/04(金) 19:04:54.37 ID:lKt+4gzL0
2011年以降もアナログ放送は残ると思うよ
327 ゴタン(東京都):2008/07/04(金) 19:05:16.96 ID:Df1NI1Iw0
共同アンテナでアナログ放送を見てるんだけど、その場合って共同アンテナそのもの
が地デジに対応しないと見られないってことなのかな?
それとも地デジにするためにアンテナを買わないといけないの?
328 バージ(久留米):2008/07/04(金) 19:07:03.21 ID:HGfOKvjG0
ただでさえつまらんのに
自ら更につまらなくするのか
329 ゴップ(山口県):2008/07/04(金) 19:29:45.76 ID:pptfFtWQ0
アナログ(笑)
http://www2.imgup.org/iup639266.jpg

ダビ天(笑)
http://www.imgup.org/iup639267.jpg

NHK総合を常に実況し続けるスレ 39853
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1215165712/

274 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:35.82 ID:FMpT2q8p
おいおい保証しろよ

275 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:35.58 ID:pwrSHm4V
それはひどい

276 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:35.84 ID:ZEcLxinH
買い替え必要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:35.49 ID:FHVumeY/
買い替えってwww

278 名前: 公共放送名無しさん 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:36.36 ID:dJGYLsU9
エコ換え wwwww

279 名前: 公共放送名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 19:21:36.28 ID:liXz3mNa
詐欺
330 貝貝(秋田県):2008/07/04(金) 19:32:08.44 ID:7P2/QyIP0
何で放送に拘るのかね
別に通信で十分じゃんね
331 アムロ・レイ(神奈川県):2008/07/04(金) 19:32:41.61 ID:rJntkrUX0
>>329
利権おいしいねん
332 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/04(金) 19:36:33.91 ID:3C2EzllpO
パススルーで勝手に地デジ来てるから勝ち組だわ。
333 バーダック(久留米):2008/07/04(金) 19:48:45.86 ID:8hLpTrJh0
地上げ屋が立ち退かない住民の家にダンプで突っ込んだとかそういうバブル時代思い出すわ
334 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 22:28:02.83 ID:YJTqA8bs0
335 エネモ(東北地方):2008/07/04(金) 22:44:51.17 ID:NgOPHXg70
見ないから問題ないがファビョっている奴らは何なの?
いつも「見ないから受信料払わねぇ」って言っているくせに
336 魔人ブウ(巣鴨):2008/07/04(金) 22:46:33.30 ID:Dav0XHDe0
10年後にはテレビとかもっと廃れてそうだな
かといってネットが賑わいそうにもないし
337 バロ(長屋):2008/07/04(金) 22:46:57.17 ID:WNRwxoo50
NHKと契約していないけど早くNHK実況板の規制外してくださいw
338 アイスちゃん(香川県):2008/07/04(金) 22:49:28.66 ID:c52AWGtq0
もっと分かりやすく
「早く地デジに変えて受信料払え貧乏人ども」ってテロップ出せばいいのに
339 キ・シュツ(東北地方):2008/07/04(金) 23:00:23.42 ID:uz9gkwdi0
さすがにニコ動みたいにテロップが流れまくったら嫌じゃん。
340 キビチー(岡山県):2008/07/05(土) 05:13:34.83 ID:2MoYUK1O0
>>339 ちょwおまwww 受信料払えよ!

とか?
341 ツンデレ(東北地方):2008/07/05(土) 05:20:42.55 ID:27r18At40
ちゃんと「カラー」とかのテロップも出せよ
342 マニ族僧正(長野県):2008/07/05(土) 05:54:46.46 ID:kmvxJZC+0
アナクロって表示か
343 セキ(横浜):2008/07/05(土) 06:09:04.94 ID:QdvSuXz9O
最近うちの近所に料金徴収に来るが
午後9時に来るとか迷惑な奴らだ
344 セキ(横浜):2008/07/05(土) 06:10:51.86 ID:QdvSuXz9O
地デジテレビや対応PCがあると
なぜかバレてるので
『うちはテレビ置いてない』
が通用しない


しかも値上げ
345 桃白白(福岡県):2008/07/05(土) 06:53:24.78 ID:ckEQ25NE0
嫌がらせするなNHK消えろ
346 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/07/05(土) 07:00:44.15 ID:KqWuvSC60
     _____________________
   /|:: ┌──────────────┐ ::|
  /.  |:: |すべてのアナログ族へ…        | ::|
  |.... |:: |                     | ::|
  |.... |:: |         アナログってレベルじゃ| ::|
  |.... |:: |                     | ::|
  |.... |:: | ※アナログ注意            | ::|
  |.... |:: └──────────────┘ ::|
  \_|    ┌──────────∧∧┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
347 シャルル・ド・ヨウビー(チリ):2008/07/05(土) 07:02:06.71 ID:U3O2W1n00
何かお袋の寂しそうな顔が浮かんできたな
ボーナス少なかったけど買ってやるかね
348 A球悪菌(巣鴨):2008/07/05(土) 07:03:47.83 ID:PJN/HsEJ0
いいぞ 民放もどんどんやれ
囲い込んでるつもりでどんどん逃がせwwww
349 オジル(長屋):2008/07/05(土) 11:09:53.87 ID:YgbQnrZ80
うちは難視聴地域で今までは共同アンテナだったけど地デジは問題なく電波
入るということで2011年で終了
余計なかっこ悪いアンテナ屋根に立てねばならなくなった お金もかかるし
350 アテナ(香川県):2008/07/05(土) 17:35:50.38 ID:nIueLeGt0
もういっそ2011年までにTV放送なんてやめちゃえばいいのに
途上国でもこんな格差放送してねえよ
351 アテナ(長屋):2008/07/05(土) 17:42:52.81 ID:Z7W4YHbN0
ところでさ、日本の法律では、電波に暗号載せちゃいけなんだよな?
なんで地デジは暗号載せても怒られないの?
352 バンマス(長屋):2008/07/05(土) 20:52:50.18 ID:DoRky7aq0
「暗号」は特定の限られた人だけが読めるように作られている状態を指すから。
例えばスパイとか一般人では無い人が読む為だけにある。

いま放送電波に乗せてるのは「符号化」された情報。
これは「復号化」させることで一般人でも「復号化」できる。
「復号化」させるための機材も一般人が一般的なお店で金さえ出せば誰でも買える状態にある。
だからこーゆー状態のものは「暗号」とは呼ばないのである。

一般人でも解読できるもの→「符号化と復号化」
一般人では解読できないもの→「暗号と解読」
そのものは一緒でも使われたかで言い方が変わる。
353 ギックリ(神奈川県):2008/07/06(日) 00:55:15.98 ID:i7T7kCiK0
犬HKか
354 フィボス(長屋):2008/07/06(日) 01:05:16.60 ID:xZnuaBP50
>>352
BーCAS無いと、たちまち 「暗号と解読」になってる件
friioに使うからB-CASくれと言ったら断られるよ?
手に入らないじゃん。

つうか、B-CASあっても解読出来ねえよこんなもんw
355 ユパ・ミラルダ(神奈川県):2008/07/06(日) 07:18:56.84 ID:7YInBPEZ0
>>344
B-CASの登録ハガキで「情報提供を希望する」を選んだか?
選んでないのにバレてたらB-CAS社の個人情報保護法違反
選んでたら・・・諦めろww

356 ギックリ(巣鴨):2008/07/06(日) 07:37:10.61 ID:QGbqiCFw0
これは酷いw
357 チラシノーラ(東京都):2008/07/06(日) 07:41:43.15 ID:oH9welOB0
>>62
字幕放送も忘れるな!
358 タムラ(横浜):2008/07/06(日) 07:43:17.64 ID:RhwCrZ70O
やるのかよ
露骨な嫌がらせを
359 ナッパ(神奈川県):2008/07/06(日) 08:01:58.37 ID:tyKe+T1H0
>>1
アナログ厨なら画面にアナログって書かれて喜ばないはずが無いだろ
360 ユパ・ミラルダ(神奈川県):2008/07/06(日) 08:05:31.88 ID:7YInBPEZ0
>>354
つ再発行

>>358
今朝のNHK地デジ推進番組で本当だって思ったら結構ショックだ
BSアナ停波の時に抗議があんまりなかったからってタカくくりすぎだよな
絶対にデジタルなんかに移行してやるもんか!!

361 トランクス(福岡県):2008/07/06(日) 08:17:43.08 ID:peWgFUun0
デジタル専用アンテナ(笑)

昔、カラー専用アンテナてーのがあって
横棒に色が付いているだけ。まあ多素子ではあるが
マスプロあたりボロ儲けした。
362 ムズ(鳥取県):2008/07/06(日) 09:11:16.94 ID:wC/hIYvE0
これは間違いなく苦情が来る
363 ヒーラン(愛知県):2008/07/06(日) 09:17:34.06 ID:351WZ7XJ0
地上アナログ放送終了まで残り 1113日です
364 テパ(埼玉県):2008/07/06(日) 09:18:27.41 ID:Opn3req30
それも尋常じゃない数の苦情がくる
365 クロトワ(久留米):2008/07/06(日) 09:19:54.07 ID:Lx2/sTLZ0
D端子のDはデジタルのD
366 リード(福岡県):2008/07/06(日) 09:40:54.72 ID:+D6hjjPz0
最近よく見る地デジ特化の室内アンテナだって、
普通の室内UHFアンテナと大差ないんだべ?
367 ネゴトワ・ネティエ(福島県):2008/07/06(日) 11:48:01.86 ID:7U0WiZdf0
デジタルだって、放送局の文字が右上にあるじゃん
368 アーオリニ・ヘッコム(ネブラスカ州):2008/07/06(日) 11:50:44.09 ID:HrCkVpeKO BE:493377449-PLT(14890)
最後は弾幕状態になると見た
369 リード(神奈川県):2008/07/06(日) 11:52:01.11 ID:+4eURki60
>>367
うっすると表示されてるあれと同じものなんだ
だったら大したことでもないね
地震だとかJRの運転見合わせなどの速報に比べりゃかわいいもんだ
津波警報の予報画面とのスーパーインポーズなんてのが一番最悪
370 セイラ・マス(横浜):2008/07/06(日) 11:53:24.51 ID:D/CKxOCxO
こっそりロゴをちまちま変えるなよ。解析面倒くさいだろうが
371 ホーソレデ(巣鴨):2008/07/06(日) 12:06:03.24 ID:AblShQJe0
>>129
だよねぇ。
それなのに、なぜか全然話題になってない。
しかしNHKが発表すると、ものすごい反応。
372 ブラクラ中尉(徳島県):2008/07/06(日) 12:31:26.69 ID:f1wz2j290
あなろぐ(貧)

でいいんじゃね
373 ヌルポガ(巣鴨):2008/07/06(日) 14:11:19.10 ID:+6+o/o2s0
さっさと安価な受信機販売しろよ
HDDレコとか高すぎだろ
374 アストモくん(神奈川県):2008/07/06(日) 16:37:57.07 ID:tjvEMEud0
>>373
そんなにデジタルにしたけりゃ対応液晶テレビくらい買えってのw そんな高価なもんでもないし
つうか受信機云々抜かしてる分際がHDDレコって、しかも高いってw
375 今北三仰 法師(神奈川県):2008/07/06(日) 19:24:16.92 ID:RKClL2og0
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215091249/l50のスレに
書きたかったが、なぜNHKを含み「局ロゴ+アナログ」の表示を
今月24日という中途半端な時期から始めるんだろう?素直に今月1日から
実施すればよかったと思うし、この画面右上の表示に危機感を持ちながら
ぼくらはこの7月を迎えたのに・・・・
376 マージ・レスキン氏(ネブラスカ州):2008/07/06(日) 19:28:16.88 ID:MLuBJWXqO
アナログ厨って言い方はおかしい
デジタル難民でいいんじゃね
377 ピカちゃん(長屋):2008/07/06(日) 19:30:58.04 ID:N2PlwWnr0
これ、更にテレビ離れを加速させるだけやんw
こう云う一方的な情報の押しつけがウザがられてるって亊をいい加減気付けと。
378 歓歓(巣鴨)
誰得