自民「お前らファンド知ってる?何か凄い儲かるらしいからウチも公的年金150兆使ってファンド運営するわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 孫 悟天(佐賀県)

政府系ファンド設立を提言

自民党の検討チームは、国の資産を有効に活用するため、公的年金の積立金のうち10兆円を運用する日本独自の政府系ファンド
を設立すべきだとする提言をまとめました。

政府系ファンドは、産油国などがオイルマネーや外貨準備といった巨額な国の資産を使って設立したもので、資金を株式などに
積極的に投資しています。これについて、福田総理大臣直属の自民党の検討チームは3日、国の資産を有効に活用するために
日本でも独自の政府系ファンドを設立すべきだとする提言をまとめました。提言では、政府が国籍を問わない「投資のプロ」に
運用をまかせる投資会社を設立し、150兆円に上る日本の公的年金の積立金のうち10兆円を利回りのいい債券や株式など
に投資して、年金の給付水準の引き上げを目指すとしています。検討チームの座長を務める山本前金融担当大臣は会見で「
野党からの合意を得て関連法案を提出したい」と述べ、ファンドを設立するための法案を早ければ次の臨時国会に提出すること
を検討していることを明らかにしました。しかし、政府の中には、運用で損失が出た場合に国民の理解が得られないとしてファンド
の設立に慎重な意見もあり、実現に向けて論議を呼びそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015658591000.html
>国籍を問わない
まさかシナチョンとかこねえよな。
2 ベジット(埼玉県):2008/07/03(木) 15:45:35.79 ID:3FbfN31k0
元本割れで自民党本部爆破されないかたのしみ
3 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/03(木) 15:45:37.97 ID:tg8zTZbQO
損したから増税するお
4 キナガニオトス(長野県):2008/07/03(木) 15:46:10.90 ID:34bC6xCK0
役人が動かして黒字運用できるわけがない。
5 レンダーエフ5世(宮城県):2008/07/03(木) 15:46:44.81 ID:UWINYPeY0
債権しか儲からない
6 ランチ(東京都):2008/07/03(木) 15:46:47.95 ID:L3djc6od0
>>4
そんな・・・あの子はエリートなのに
7 エルラン(神奈川県):2008/07/03(木) 15:47:24.95 ID:Wwdi7Omo0
YOZAN や旧千年の杜
みたいなところを買いそうなイメージ
8 火ぐまのパッチョ(長屋):2008/07/03(木) 15:47:34.38 ID:9YhGriIu0
損を出しても誰も責任をとらなくていいんだから
意図的に損を出させることも可能だな
9 ヒッシ・ダナー(長屋):2008/07/03(木) 15:47:40.00 ID:kMIXPR9J0
じゃあ、全力でドル買いでw
10 バージ(宮城県):2008/07/03(木) 15:47:58.86 ID:Chy/QyNd0
税金が担保なんですね><
11 ヤコン(愛知県):2008/07/03(木) 15:48:04.33 ID:9FjeJ6LM0
ちょろまかすに決まってんじゃん
減る一方だろ
12 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/07/03(木) 15:48:05.00 ID:xMD15JwB0
社会保険庁でデタラメな運用してた蛆民党に任せたらなにするかわからんなw
13 チョ・プゲラ(横浜):2008/07/03(木) 15:48:14.77 ID:XPlOLz5OO
国会にミニ核弾頭落ちないかな
14 マルティシネ(岐阜県):2008/07/03(木) 15:48:24.31 ID:XudGX1aH0
ヘッジファンドの口車に乗って国家予算規模の資金を溶かしてIMFの監視下に入ると
15 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/03(木) 15:48:38.91 ID:NTwkxXbKO
借金帳消しになるくらい儲かったりしたらいいんだけどな

16 スレッガー・ロウ(神奈川県):2008/07/03(木) 15:49:21.46 ID:562AU/GF0
ファンドという名のアメリカの損失補填事業でごめんなさい
17 ベジータ(福島県):2008/07/03(木) 15:49:52.31 ID:YPavgI8z0
損出しても政治的責任無しとかなってたな
18 ヒドラ(福井県):2008/07/03(木) 15:50:07.35 ID:WVf8Y67w0
運用担当の人と知り合いになれば金持ちになれるな。
誰か紹介してくれ
19 ヒソクサリ(神奈川県):2008/07/03(木) 15:50:14.32 ID:iI4CXToZ0
おまえらが増やせるわけねえだろ
減ったら責任とれんの?
北欧かどっかで年金同じように運用してえらいことになってなかったけ?
20 レビル(横浜):2008/07/03(木) 15:50:24.83 ID:GM8ESRfjO
エビを養殖するお
21 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/07/03(木) 15:50:36.80 ID:r43E+T+S0
最悪だ。
22 オツカー・レイ(久留米):2008/07/03(木) 15:50:40.71 ID:zYdywxlE0
「日本が始めたら天井」
23 今北三仰 法師(長屋):2008/07/03(木) 15:50:46.92 ID:/NmPu0OA0
解散総選挙しろ
24 マッティー・真下(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 15:51:45.53 ID:EtY6bRD9O
単に自分の会社の資金源だろ
25 アスベル(新潟県):2008/07/03(木) 15:51:47.09 ID:ClXSWprK0
失業対策も兼ねて
ニートだけを集めてやってみたらどうだろう
26 エア(群馬県):2008/07/03(木) 15:52:16.28 ID:qEwuRNSj0
年金も役人が運用して数兆円消えてたよな
馬鹿じゃないの?
27 ランチ(新潟県):2008/07/03(木) 15:52:38.09 ID:beASCpWy0
うはー 夢が広がりんぐ
28 ミト(宮城県):2008/07/03(木) 15:52:54.96 ID:++nqNoP70 BE:45193128-PLT(12357)
飲み食い代とマッサージチェアに消えるわけか
29 カイ・シデン(埼玉県):2008/07/03(木) 15:53:53.57 ID:wjU0q92s0
誰の懐にお金入れるの?(´・ω・`)
30 ヌイ・テネル(山形県):2008/07/03(木) 15:55:58.71 ID:K51kLKYO0
公的年金の積立金をオイルマネーみたいな使い道に困ってやるファンドと一緒にするなよ ><
31 カー・コローグ・ヨメ(鳥取県):2008/07/03(木) 15:56:34.54 ID:Elxi8vaM0
他人の金でファンド運用ウマスw
32 ピカちゃん(福岡県):2008/07/03(木) 15:56:54.14 ID:V9/pRnG/0
>>26
ばかじゃないよ。
じみんとうのひとは「まえはしっぱいしたけど、こんどはだいじょうぶ!」ってかんがえてるよ。
なんねんかたったら「つぎはしっぱいしません」とあたまをさげることになるんじゃないかなあ

(保護者の皆様へ:アホのために全部平仮名で書いてあります)
33 有有(大分県):2008/07/03(木) 15:57:04.73 ID:MPcws8m40 BE:89597849-2BP(6500)
まず自民党の検討チームとやらが資金出して実績あげてからやってください
34 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 15:58:24.21 ID:6sNCiga50
マクロ経済が専攻の俺から見てもいい案
35 大ババ(神奈川県):2008/07/03(木) 15:58:33.43 ID:/gLRTOey0
頼むから日本国内で運用してくれ
失敗しても国内にお金が落ちればちょっとはましだから
36 フムラウ(巣鴨):2008/07/03(木) 15:58:50.48 ID:KW/7RFyv0
国民に信用してもらいたいのか突き放してほしいのかどっちだよ
37 おばこ娘(東京都):2008/07/03(木) 15:59:13.05 ID:bW4A6gUP0
契約条件として損したら全額損失補てんさせろ。
じゃないとこの金をいいように使って運用手数料以外に
別のファンドや証券を高騰させてそっちで金をつかむことが可能だ。
損しましたの報告じゃすまないようにしろ。
38 駿手 津代(久留米):2008/07/03(木) 15:59:44.55 ID:tQTN8Dkz0
完全に赤字出して財源足りないから増税のフラグ
39 マニ族僧正(山梨県):2008/07/03(木) 15:59:48.31 ID:LOrKyzwt0
国民・厚生年金の運用はずっとプラスだろ。
だから、調子に乗って役人が糞みたいな使い方してたんだよ。
40 ゴップ(讃岐):2008/07/03(木) 16:00:45.76 ID:v2vEaJC/0
今までもそうやって年金を運用して損してきただろw
単に自分とこの関連企業に金まわしたいだけだろw
41 トランクス(巣鴨):2008/07/03(木) 16:01:24.11 ID:BBC5HyRA0
原油先物チキンレースのババを引くわけか。
まぁ誰かが損しないと収まらんわな。
42 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/07/03(木) 16:02:32.92 ID:A1Qv6chr0
まあ諸外国じゃ当たり前の事だけどな
43 テラ・W・ロッソ(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 16:02:47.57 ID:EubeEi7uO
ハゲタカが食い散らかして終わるな
44 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:04:19.21 ID:7PcZqNsMO
国がギャンブルするのかよ


バカじゃねーの

しかも返さないでいい借りた金でギャンブルだよ

株=ギャンブルって分かってないカスが多すぎ
45 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:05:32.67 ID:7PcZqNsMO
>>40
今回は額がでかいからねえ
46 ナレ・アウナ(福岡県):2008/07/03(木) 16:05:32.81 ID:BuLjMpUP0
すっからかんフラグでますた
47 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:06:08.06 ID:T0pJiwJNO
エビの養殖って知ってる?
なんか1年でお金が倍になるらしいぜ。
48 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:06:33.39 ID:7PcZqNsMO
>>41
格言が生まれそうだな
『政府の逆を買え!』
49 マルティシネ(巣鴨):2008/07/03(木) 16:06:36.86 ID:h+AhTg540
とりあえずBNFに頭下げてこい
50 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/07/03(木) 16:06:37.99 ID:aRCSh+YX0
お前らの大好きな高学歴で勉強できる奴がやるんだからいいじゃん
51 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 16:10:18.67 ID:6sNCiga50
>>35
国内に金が落ちれば?????
全体として金の増減はありませんよ
52 サバオチ(横浜):2008/07/03(木) 16:10:46.18 ID:fvp1nBrQO
シンバブエがお薦め
53 セトル(長屋):2008/07/03(木) 16:12:46.34 ID:GQTZ6zxNP
BNFが運用するなら全面的に支持するがカス公務員が運用するなんてドブに捨てるようなもの
54 マルティシネ(岐阜県):2008/07/03(木) 16:12:57.82 ID:XudGX1aH0
原油高掴みで脂肪フラグが立ったわけだ
55 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:13:27.00 ID:7PcZqNsMO
これ真面目にやる気ならデモに参加してでも反対する!
56 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:14:00.18 ID:GbJl0yJDO
大金を眠らして置くのは勿体無いから運用しようという考えは正しい。
だけど運用する奴が問題。大損ぶっこいても責任取らんでいいようなのは必ず大損ぶっこく。
大損ぶっこいたら処刑されるぐらいじゃないと
57 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:15:32.40 ID:oHDp4T+eO
馬鹿になってトルコ買えば潰れるよ
58 孫 悟天(佐賀県):2008/07/03(木) 16:16:05.43 ID:UWmCql++0 BE:27533677-PLT(12010)
オーストラリアドルかおうぜ!
59 リード(青森県):2008/07/03(木) 16:16:42.15 ID:fDuphDiX0
>>1
少子高齢化で物が作れないし、
作っても売れないんだから、
政府はファンドに手を出すしかないだろう。

貿易収支がものすごい勢いで落ち込んでいるなか、
所得収支が上がりまくってるもんな。

60 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:17:05.46 ID:7PcZqNsMO
>>56
よろこんで処刑されそうじゃね?
61 ムズ(山形県):2008/07/03(木) 16:17:31.01 ID:dqGzdwQn0
市場荒らしてGS破滅させようぜ
62 ヴ王(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:18:08.48 ID:oHDp4T+eO
アメ公「おう、政府ファンドに出す金でうちの国債買えよ」
63 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 16:18:47.52 ID:6sNCiga50
マジレスするけど、海外相手に利益を出さなければ意味がない
国内でやれとかいってるやついるけど、家の中で兄が弟から利益を出しても
その家全体の増収にはならないのよ
経済の基本だよ
64 シェンロン(佐賀県):2008/07/03(木) 16:18:54.01 ID:BhqRIfYT0
>>49
それをドラマ化しれば良いのに、
ニートのトレーダーが何だか知らないが
問題に巻き込まれて日本のファンドを運用する事になった。
その運用資金 10兆円。
65 リード(青森県):2008/07/03(木) 16:20:35.72 ID:fDuphDiX0
まあ、実際のところ、
日本の政府が資金をつぎ込んだら、
市場のマネーゲームがさらに拡大して、
石油・大豆・小麦は、さらに値上がりするんじゃねえの?

それとも、アメリカ様にお伺いを立てながら、資金運用するとか?
66 ブリッグ(福岡県):2008/07/03(木) 16:21:16.10 ID:19+wpCgv0
>>1
なんでBNFに土下座して運用してもらわないの?
バカなの? 元本割れなの?
67 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/07/03(木) 16:21:19.13 ID:XlzsUyZQ0
それって国内で金余りして仕方ない国がやるようなことだろ

名に考えてんだクズ
68 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:21:31.69 ID:7PcZqNsMO
>>64
おまえ金太郎読んでないの?
69 エア(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:22:04.42 ID:T0pJiwJNO
牢屋から村上呼んでこい。
成果を出せば刑期を下げてやれ。
70 孫 悟天(佐賀県):2008/07/03(木) 16:22:17.87 ID:UWmCql++0 BE:6742962-PLT(12010)
BNF何て200億でももてあまし気味じゃんw
71 オリー(巣鴨):2008/07/03(木) 16:22:42.27 ID:X0d0IDKX0
ファンドラ?

OVA黎明期の名作じゃね?
72 みらいくん(東京都):2008/07/03(木) 16:22:49.04 ID:HPfJvP/t0
逆だよ、仮に日本がオイルや穀物ファンドを買い漁ったら
大量の売りによる下落を恐れて今持ってる連中は利益確保
の為に売りに走るく。
73 ヒッシ・ダナー(福岡県):2008/07/03(木) 16:24:16.77 ID:9Yz8pxt80
150兆…
まじで損したら首吊れ
74 レツ・コ・ファン(横浜):2008/07/03(木) 16:25:32.47 ID:Y+fZv8oDO
10兆円で海老の養殖するの?
75 大ババ(神奈川県):2008/07/03(木) 16:26:28.38 ID:m4h3h5mE0
メタンハイドレート掘ろうぜ
76 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:26:36.54 ID:oHDp4T+eO
BNFって国内株じゃん
77 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/07/03(木) 16:27:16.41 ID:+EGx1JNf0
BNFは「人の金は扱わない」って公言してるから無理。
78 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 16:27:33.42 ID:4mQ65eVw0
個人トレーダーと機関投資家を一緒にすんなよ
79 クシャナ(巣鴨):2008/07/03(木) 16:29:53.43 ID:bw9cHRus0
その前に成功した投資を教えてくれ。
80 オジル(愛知県):2008/07/03(木) 16:31:20.49 ID:DEprCckY0
>>79
俺に投資しろ、まずそれからだ
81 巨神兵:2008/07/03(木) 16:33:46.02 ID:OPjdyGtx0
10兆あったら大阪を買い上げて職員全部くびにするんだがw
やる気とガッツのある若者を採用して高値で転売w
82 マサキ(長屋):2008/07/03(木) 16:33:57.66 ID:5QhPont30
ファンドうが怖いな
83 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 16:36:49.71 ID:6sNCiga50
もうちょっと論理的に考えてみないか?うん
日本が政府系ファンドで例えば再度、双子の赤字化してるある外国Xの債権を買うとする
するとXは資産が増えて国内整備に努めるだろう。交通インフラが整えばその国の
国内総生産はあがるし、教育を整えればやはり国内総生産はあがる。
つまり、日本は債権購入をしつつ、外国の成長を助けることになるね。ここまではわかるかな?
次にXが成長すれば物価があがる。ということは為替の点から円はXの貨幣に対して弱くなる
すると日本がXから輸入していた例えば車の値段があがるね。そうすれば皆Xの車をかわなくなる。
うん貿易摩擦の発生だ。そこで日本は車の輸入を減らした。ところが、Xは日本に「おい車を
もっと輸入してくれ」と要請したんだ。これはXと仲良くやっていくために日本は条件をのまなくてはいけない。
するとどうだろう?円が外国に流出していくんだ。結果、債権の利子よりも円流出の度合いが大きくなり、
日本は赤字になりましたとさ。

みんな、これぐらいまで先を読もうね。
84 オーレ・モレモ(宮城県):2008/07/03(木) 16:38:44.70 ID:pKczkBXl0
いい事考えた
客じゃなくて胴元やればいいんじゃね?
85 G.O.バーク(福岡県):2008/07/03(木) 16:39:36.74 ID:zlVq7QTW0
俺が投資顧問だ文句あっか?
86 マージ・レスキン氏(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 16:40:32.09 ID:nFiXThXaO
ここで、ときめきファンドだな
87 マッサーニ・ゲドー(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 16:41:12.63 ID:/LIK2aXwO
損失が出ても政治的責任は問わない、ってニュースでやってたよ

ただ無駄遣いするだけじゃねえかと
88 ユーキャンキャン(讃岐):2008/07/03(木) 16:41:16.16 ID:MZvMifRd0
日本国債買ってればいいんだよ
89 パスオ・シエロ(東北地方):2008/07/03(木) 16:41:43.60 ID:Z+VdONHG0
ファンドに運用してもらうのと、全銘柄を平均的に買うのって、後者のほうがまだ確実って聞いたんだが。
どうなん?
90 クワシク(埼玉県):2008/07/03(木) 16:42:08.20 ID:heVa4/Fx0
>>77
あげちゃえばいいじゃない?
91 ホドリ(東京都):2008/07/03(木) 16:43:19.84 ID:3kLOo0nh0
>運用で損失が出た場合に国民の理解が得られないとして

そんな事気にする訳ねーじゃん
ようはいくらピンハネするかだけなんだよ、考えてる議員さんは
92 ランチ(神奈川県):2008/07/03(木) 16:43:48.23 ID:4AtEeBf+0
東大卒業したエリート様がこんな簡単なマネーゲームで失敗するはずがないだろwwwwwwwww
93 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:45:00.80 ID:gVXSReTNO
米国債と米ドルを天井で買わされて終わりだよw


マジな話、ウォン買いに走りそうなんだよなぁ・・・韓国救済とか言ってww
でも、弱小通貨ウォンを買う前にドル買わないといけないから
ダブルでかなり溶けそうな悪寒wwwwwww
94 イレーザ(埼玉県):2008/07/03(木) 16:45:50.34 ID:ORy9t9xy0
どうせ年金が放出するNTTやJT株の押し付け先になるんだろ
95 バージ(奈良県):2008/07/03(木) 16:46:54.04 ID:UQLUBi740
国家ファンドで優良企業を外資から守れよ。
96 パオロ・カシアス(横浜):2008/07/03(木) 16:47:08.12 ID:zD+H3qQvO
はいはいアメリカ様への貢ぎ物
97 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:49:19.82 ID:7PcZqNsMO
>>93
今の内にドルとウォン買って儲かるわけですね個人は
98 ミスター・サタン:2008/07/03(木) 16:49:46.95 ID:TW6USjpN0
国がギャンブルですか^^;
99 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 16:51:09.53 ID:7PcZqNsMO
>>95
これなら有りだと思ったけど
献金とかで結局グダグダだろーな
100 エコまる(埼玉県):2008/07/03(木) 16:54:20.47 ID:6sNCiga50
どうやら個人の投資と政府の投資は経済では分けて考えなければいけないのを知らないやつらばかりらしい
101 チクク(山口県):2008/07/03(木) 16:54:24.40 ID:TBEy2Iq+0
カタール投資庁とか,クエート投資庁とかめちゃくちゃかっこいいんだけど。

投資庁じゃなくて投資省にしようぜ。投資大臣とかカッコイイし。
あとアメリカ国債も運用な。
102 士根嵐(福岡県):2008/07/03(木) 16:55:11.36 ID:JLs8sX4a0
私、大学生だけど資産1000万以下の学生とは話できないわ
103 チクク(山口県):2008/07/03(木) 17:00:21.49 ID:TBEy2Iq+0
BNFは160万を200億円にしたんだから、10兆といわず、100兆預けて1250京円にしてもらってアメリカ買おうぜ。
104 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 17:03:51.66 ID:7PcZqNsMO
法外な報酬の変わりに損したら自己負担することにして
数十社に請け負って貰えば損はしない

無理だろうけど
105 ごきゅ〜(愛知県):2008/07/03(木) 17:11:23.96 ID:FspcjHBz0
ヤク(創価)打ってそれでもやめられず借金返済のために今度はギャンブルですか
106 ビーデル(埼玉県):2008/07/03(木) 17:12:19.83 ID:50PUU42b0
アメリカに穀物先物と原油先物への投機規制をしないと
米国債を手放すぞくらいの政策提言できる政治家いねーのか糞が。
先物ってのは本当は将来的な価格と供給の安定のためにある制度なのに
投機馬鹿どものせいで完全にその機能を果たしていない。
もう先物投機規制でいいよ。公共の福祉に反してるよ。
一部の超金持ち(金融資産数十億レベル)しか儲からず、
そのしわ寄せを庶民が負担しなきゃいけないような制度はよ。
私有財産は金融資産は10億・不動産動産資産は20億までに規制すべき。
107 地蟲(香川県):2008/07/03(木) 17:12:51.85 ID:S7d3H/Ng0
さて 新しい天下り先に履歴書送っとくか
108 ムッシュ ロイ・キロ(高知県):2008/07/03(木) 17:13:16.17 ID:aLsCutr10
病気やな
109 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/07/03(木) 17:14:50.30 ID:syQQC7Gx0
国会議員の給料と議員年金もファンドの利益から出すようにするならいいよ。損失がでたら給料ゼロで。
110 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/03(木) 17:14:58.17 ID:pnX+TyEdO
財政投融資とは違うの?
111 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/03(木) 17:15:42.42 ID:6cf5YQbt0
お前らファンドつくるぞーファンドー
112 地蟲(巣鴨):2008/07/03(木) 17:18:10.51 ID:IN6t5SRY0
頼むから何もするな
113 てん太くん(埼玉県):2008/07/03(木) 17:22:56.20 ID:zRA2ieOd0
役人の倫理観と脳みそでできるわけねー
ポケットに入るのがオチだ
114 ビーデル(埼玉県):2008/07/03(木) 17:25:51.36 ID:50PUU42b0
どっちにしても2択しかないんだよ。
世界中で協力体制をとって穀物相場・原油相場の先物投機規制をするか、
逆にドデカイファンドを立ち上げてこれらの相場に投資・投機して利潤をあげ
それを補助金として、物価高騰に対する対策に使うか。政府は後者を選択したんだろう。
だけど、どこまで需要があっても必ず何かの拍子に下げに転じるからな相場は。
その時が怖いぞ。結局今の投資家投機家は債権相場や株式市場から資金を引き上げ
どんどん先物相場に投機してるからな。ポートフォリオバランスが悪すぎて
ハイリスクハイリターンすぎ。一極集中はそれが崩れたときの被害はでかすぎる。
その時は物価上昇は収まるだろうが、今度は屑どもの投資投機の失敗のせいで
さらに景気が悪くなるんだ。ファンドとか株とか他人の尻馬にのって楽して稼ごうと
するのはもうやめるべきだよ。ダメージがでかすぎんだよこれらは。
115 コッチ・ミンナ(福島県):2008/07/03(木) 17:26:10.20 ID:d9luE0j30
元割れしたら誰が責任取るかをきっちり決めないとな
116 セイラ・マス(横浜):2008/07/03(木) 17:27:28.43 ID:beZ5dN7SO
>>106
禿同。なくならないとしても、現物なしの釣り上げ転売を禁じてほしい
117 慈 円(巣鴨):2008/07/03(木) 17:30:10.70 ID:JdT1Zfp/0
これアラブみたく金が余ってしょうがねーやつが道楽でやるやつだぞ怖や
118 カル(長屋):2008/07/03(木) 17:54:14.70 ID:/gNOWNW70
年金を投資ですったのを忘れたのか。
119 オーマ・エガイー・ウナ(讃岐):2008/07/03(木) 18:36:10.26 ID:WtFiciwY0
インサイダーし放題
120 けんけつちゃん(宮城県):2008/07/03(木) 18:37:48.33 ID:fekFTOOF0
年金おわたw
121 おたすけ血っ太(横浜):2008/07/03(木) 18:37:59.46 ID:dZp2kBZeO
資金運用がド下手くそなんだからやめろ
これ以上傷口に塩塗るような真似はよせ
122 ヴ王(コネチカット州):2008/07/03(木) 18:39:00.38 ID:lBCL3WU+O
数年後、○兆円の損失とか言いだすわけだな
123 ジュダック(横浜):2008/07/03(木) 18:39:16.66 ID:W5JeZHL7O
株屋の損失補填につかうんですね、わかります
124 詳 細(長屋):2008/07/03(木) 18:39:17.61 ID:CXboOh0z0
アメリカ国債買わされるんだろ
125 亀仙人(愛知県):2008/07/03(木) 18:40:54.13 ID:q4s6NpH20
これ保障金にしてFXやろうぜFX

って言いだすレベルでやばい
126 ユーキャンキャン(横浜):2008/07/03(木) 18:42:23.49 ID:aiDtNhJyO
こっそりBNFの売買データにリンクさせときゃ増えるんじゃね?
127 キン・モー(長屋):2008/07/03(木) 18:42:40.31 ID:Arr8BJXC0
>>115
運用失敗してもファンド側、政府側
どちらも責任取らなくていいみたいな話ぽい
128 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/07/03(木) 18:44:29.15 ID:sN66ObsA0
バクチ打つより確実に減らせる無駄を減らすことからはじめろ糞役人
運用損は役人の給料年金からカットさせろ
129 怪盗デキネ(中部地方):2008/07/03(木) 18:45:20.37 ID:k/5VaqNw0
年金なんかに期待してるやついるのかよ
自分で運用すればおk
130 マチルダ・アジャン(中部地方):2008/07/03(木) 18:45:37.30 ID:uevQe5/p0
>>64
changeより面白いな
131 クシャナ(コネチカット州):2008/07/03(木) 18:46:26.74 ID:HXww3FAQO
元手が多いからって競馬で買い目を増やしてしっぱいする
132 ケチャ(巣鴨):2008/07/03(木) 18:49:12.17 ID:qy0XIA6P0
銭ゲバ汚職党
133 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/07/03(木) 18:50:36.66 ID:kEtMo+9L0
年金の掛け金返せ。
それで自分で運用するがな。
134 セイラ・マス(横浜):2008/07/03(木) 18:50:57.29 ID:sryBTvi6O
俺の年金でパチンコする気か
135 テパ(コネチカット州):2008/07/03(木) 18:51:33.38 ID:ns7dVnPdO
石粉粘土スレか
136 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/03(木) 18:52:05.45 ID:R73MhxvpO
やめてー
無能政治家や無能官僚の運用ごっこはもうやめてー
137 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/03(木) 18:52:27.13 ID:uSdoOTecO
税金の使い方も知らねーくせに余計な事すんなチンパン。
138 モスク・ハン(愛知県):2008/07/03(木) 18:52:28.69 ID:d3NIPOAS0
>>127
オンラインFXのお試しモード気分でできるな
139 ウーロン(巣鴨):2008/07/03(木) 18:52:41.38 ID:NsYe7tzS0
日経平均が11営業日連続で下落、54年ぶり

 3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は小幅ながら11営業日連続で値下がりした。 (7月3日 15:18)[全文へ]
140 セライネ(東日本):2008/07/03(木) 18:54:34.67 ID:8bfguXUv0
今から何に投資するのか注目
141 ハンツキー・ロムッテロ(鳥取県):2008/07/03(木) 18:54:55.32 ID:T6v7c+Mu0
既に日本は為替か何かに介入して数兆円利益だしてるだろ。
142 ツ・レタ(巣鴨):2008/07/03(木) 18:58:44.25 ID:aDVHbu0W0
実現せんだろうが、儲かること間違いなしなんだから、素人の低所得者どもはすっこんでろ
143 リュウ・ホセイ(横浜):2008/07/03(木) 19:09:56.30 ID:S6f+cJWQO
BNFと村上に頭下げて頼んで来いよ
144 地蟲(巣鴨):2008/07/03(木) 19:14:13.41 ID:IN6t5SRY0
普通に考えて運用できるノウハウあったら自分の金運用するよね
年金なんて他人の金を増やすという発想が間違ってる気がする
145 カル(長屋):2008/07/03(木) 19:14:21.37 ID:/gNOWNW70
>>142
釣れません
146 チョ・プゲラ(東京都):2008/07/03(木) 19:15:20.61 ID:nrH1hBze0
自民「オレンジ共済に全力いくから」
147 セルム(巣鴨):2008/07/03(木) 19:17:33.06 ID:L0SkQU4q0
どうせこれも米帝様のお指図なんだろ
148 ユパ・ミラルダ(愛媛県):2008/07/03(木) 19:18:11.26 ID:sEiHhNfJ0
つか既に年金を株に当てて大失敗しただろw
149 チョキちゃん(福岡県):2008/07/03(木) 19:18:40.55 ID:RKU3V/740
おまえら馬鹿でもいいからWBSくらい見とけよ
150 クシャナ(巣鴨):2008/07/03(木) 19:19:13.16 ID:E29mPjXe0
村上とかホリエモンは逮捕され損だな
151 ナムリス(福岡県):2008/07/03(木) 19:21:25.43 ID:UM72Zb9D0
天下り会社に運用させて損しちゃったーで終わり 責任取らないって言ってるし
152 オーマ(長屋):2008/07/03(木) 19:24:00.67 ID:V3+wZhIC0
政府ファンド投資先

投資先           簿価    時価    
SGIインターナショナル 50兆円   0    財務のため回収不能
山崎 拓          1兆円   1朝鮮  回収不能
北朝鮮政府国債     30兆円  30兆ウォン 
153 ムズ(秋田県):2008/07/03(木) 19:26:27.37 ID:eBMVD2mv0
BNFは隠れ天下武道会で選抜させられてたんだな
後はBNFの娘を拉致して、BNFを軟禁し、お国の為に運用させるわけだ
154 ナムリス(山梨県):2008/07/03(木) 21:59:43.60 ID:8pB5XMEO0
かつて、ときめもファンドというものがあってだな・・・
155 オーマ・エガイー・ウナ(讃岐):2008/07/03(木) 22:01:26.71 ID:WtFiciwY0
【経済】年金運用5兆円の赤字 07年度、5年ぶり…12月時点では▲7900億円 08年1-3月で急激に悪化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215089958/
156 セルム(秋田県):2008/07/03(木) 22:06:13.40 ID:XXS8t2+/0
ステートストリート
トピックスオープン
国際債券インデックス

1万ずつ積み立ててる。
157 バロ(佐賀県):2008/07/03(木) 22:13:28.74 ID:i69dRpTT0
最悪だ。

サラ金で借金してる奴がパチ屋に行くようなもんだな。
158 コーリン(大阪府):2008/07/03(木) 22:16:07.78 ID:Bd66Gpse0
国籍を問わないって所に危険性を感じる。
159 ウシアブ(秋田県):2008/07/03(木) 22:17:12.93 ID:GIy74mPC0
AMで働いてるけど、まじ手数料ビジネスおいしいと思うわ
160 ホドリ(沖縄県):2008/07/03(木) 22:21:14.28 ID:wFCF2xfL0
やるのは構わないけど、役人にはやらすな。
民間の有名な人か最悪、村上に土下座してやってもらえ。
161 ユーキャンキャン(長屋):2008/07/03(木) 22:26:16.34 ID:pDmlvO7Q0
>>89
プロが運用するのと、
目隠しした猿にダーツ投げさせて当たった銘柄に投資しても
運用結果はほとんど変わらないって投資板でよんだ
162 セライネ(長屋):2008/07/03(木) 22:28:56.06 ID:6nehLSSM0
破滅フラグにしか思えん
163 ウシアブ(秋田県):2008/07/03(木) 22:30:44.16 ID:GIy74mPC0
>>89
インデックスファンドを買うんだ!!
164 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 22:31:05.32 ID:7PcZqNsMO
パチンコで負けた金額を競馬で取り戻そうとしている奴と同じ心理だな
165 古代都市ワクテカ(九州地方):2008/07/03(木) 22:37:47.82 ID:3mnobhB80
勝手に人の金を運用してんじゃねーよ

それおまえらの金じゃないだろがwwwwww
166 マタオーサ閣下(神奈川県):2008/07/03(木) 22:40:01.38 ID:61lXam+Y0
フィギュアスクラッチとかで使うあれだろ?
167 ミト(宮崎県):2008/07/03(木) 22:42:56.67 ID:Xavq+UFV0
よけいなことすんなボケ
168 宮 許明(愛知県):2008/07/03(木) 22:43:39.66 ID:FRheLLq70
世界の金融界の常識
「日本が始めたら天井」
ここテストに出るから

169 巨神兵:2008/07/03(木) 22:43:45.77 ID:M4uTgXA90
【レス抽出】
対象スレ: 自民「お前らファンド知ってる?何か凄い儲かるらしいからウチも公的年金150兆使ってファンド運営するわw」
キーワード: bnf

抽出レス数:7
170 孫悟空(福岡県):2008/07/03(木) 22:54:27.85 ID:qv2dexf30
>>163
だったら、今の年金もパッシブ運用寄りだから、別に公的ファンド作る必要ないじゃないか。
171 ミーシャ(巣鴨):2008/07/03(木) 22:55:25.59 ID:WIgrDg+P0
俺に3年でいいから貸してくれよ
172 ウーロン(巣鴨):2008/07/03(木) 23:00:08.11 ID:NsYe7tzS0
150兆くらい、俺が溶かしてやるよwww
173 ウシアブ(秋田県):2008/07/03(木) 23:00:31.42 ID:GIy74mPC0
>>170
うん、俺もいらないと思う
174 ランチ(山形県):2008/07/03(木) 23:07:01.73 ID:qGFu1nkW0
ハゲタカへの献金ですね、わかります
175 ランチ(山形県):2008/07/03(木) 23:08:54.10 ID:qGFu1nkW0
元本割れたら責任者が弁償するなら良し
176 ホドリ(沖縄県):2008/07/03(木) 23:08:56.46 ID:wFCF2xfL0
オイルマネー全力投資でイイじゃないか。
そうすれば必ず原油高騰は収まる。
177 セル(関西地方):2008/07/03(木) 23:10:18.32 ID:rIAMYEq40
>>178
各国が同じことをやったらどうなるかな?
178 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/03(木) 23:10:47.22 ID:I9Z/mMw+O
人の金で遊ぶんじゃねえ
年金で建てた赤字まみれの施設どうするんだよ
179 せんたくやくん(青森県):2008/07/03(木) 23:10:53.21 ID:XNk91bIB0
いきなりGM株を買いそうで怖い
180 前科 又雄(横浜):2008/07/03(木) 23:13:44.78 ID:sXb8V4xGO
盛大に失敗
181 せんたくやくん(青森県):2008/07/03(木) 23:15:02.78 ID:XNk91bIB0
政府系ファンドなんか作らずに直接民間のファンドにお願いすればいいじゃまいか?
なんでわざわざ「政府系」ファンド作るんだ?
どーせその「政府系」ファンドが民間の投資会社に丸投げするに決まってるのに。
やっぱり役人が「政府系」ファンドに天下りするってわけか。
あほか。
182 モーネ・アホカト(東京都):2008/07/03(木) 23:15:13.99 ID:YMq+8Unx0
>>178
人の金じゃなくて国の金だぞ

今現在も運用してる事にはほとんど触れずに国民性(笑)とかを押し出してくるなんてさすが朝日だなw
183 ケニス・ルナー(埼玉県):2008/07/03(木) 23:15:21.95 ID:0LsqTJFr0
責任ちゃんと取るならやらせてもいいが
責任?知らねーよwwwって言って鼻くそほじりながらやるのは勘弁してくれ
184 ネッキー(長屋):2008/07/03(木) 23:15:40.05 ID:J53eNoYu0
グリーンピアってなんだっけ?
185 ゴタン(巣鴨):2008/07/03(木) 23:15:58.95 ID:+4IVtdUW0
公的年金で日本国債を買えば文句ないんじゃね?
186 ハントシー・ロムッテロ(愛媛県):2008/07/03(木) 23:16:56.82 ID:X0ENmh9u0
政府が国籍を問わない「投資のプロ」に運用をまかせる投資会社を設立し、150兆円に上る日本の公的
年金の積立金のうち10兆円を利回りのいい債券や株式などに投資して、年金の給付水準の引き上げを
目指すとしています。


無理だ
187 ハロ(長屋):2008/07/03(木) 23:17:01.42 ID:6kgWPCqA0
さわかみファンドってどうなった?
188 ホーソレデ(久留米):2008/07/03(木) 23:18:26.02 ID:sPEBXK4w0
なんとなく中国と韓国が儲かって終わりそうな気がする
189 迎迎(栃木県):2008/07/03(木) 23:20:00.84 ID:7JSMPSEQ0 BE:548881474-2BP(6001)
ちょー!天下りとか無駄遣いのス靴になるんじゃねー?
190 パン(富山県):2008/07/03(木) 23:21:48.78 ID:MhoW+p6Y0
>>26
あれはトータルでは儲けの方が10兆円以上多かったはず
マスコミが損失した時だけを取り上げて大きく騒いだだけ。
191 迎迎(栃木県):2008/07/03(木) 23:22:09.91 ID:7JSMPSEQ0 BE:352853036-2BP(6001)
これは日本死亡フラグだな
予言しよう。失敗すると。

次は民主に票入れるしかねーなあ
192 セン・ゲットー(埼玉県):2008/07/03(木) 23:22:30.65 ID:17R8KIiO0
このファンド失敗して大損こくね。
罠にちゃくちゃくと嵌っている感じですね。
こんな事やろうなんて言い出す奴は幾らか貰えるんでしょうね。
かくして日本はスカンピンになりましたとさ。
193 ネーヨ(大阪府):2008/07/03(木) 23:22:38.13 ID:b8LCLtSu0
>まさかシナチョンとかこねえよな。

まぁ、この時期だから十中八九チョンだな。
反落してるし、年金で支えて恩を売る気だろう。
それで反故にされて、当時の政治家は知らんぷり。
たっぷりキックバックを貰うという筋だ。
194 迎迎(栃木県):2008/07/03(木) 23:22:51.87 ID:7JSMPSEQ0 BE:352852092-2BP(6001)
>>186
> 政府が国籍を問わない「投資のプロ」に運用をまかせる投資会社を設立し、

これも利権構造になるんだろ
195 アテナ(空):2008/07/03(木) 23:24:28.36 ID:iI0W5Up70
案としては良いと思うんだが
どうせカス見たいなやつが適当にやって即溶かすんだろ
196 迎迎(栃木県):2008/07/03(木) 23:25:12.74 ID:7JSMPSEQ0 BE:176426633-2BP(6001)
福田がやるってことは、裏に中国でもいんのかなあ
でもこの案って、そこまで言って委員会でも提案されてたような気がする
そんで田嶋が「年金で危なそうな事しない方がいい」って言われてたような。
197 セネイ(コネチカット州):2008/07/03(木) 23:25:41.19 ID:uimwfD2SO
責任は誰がとる
198 ダーブラ(長崎県):2008/07/03(木) 23:25:46.04 ID:sCPv8mJQ0
150兆全部レバ100でFXに突っ込んだらどうなるの?
199 セイラ・マス(横浜):2008/07/03(木) 23:26:00.51 ID:beZ5dN7SO
>>64
面白そうw見るわ
200 パオロ・カシアス(長屋):2008/07/03(木) 23:28:09.79 ID:9hzYIBmS0
日本がこういう事をうまくこなす姿が想像できない。
首都銀行東京みたいに元本溶かすんじゃないのか。
寝かせとくよりはいいから、真っ向から反対はしないが、本当に大丈夫かよ。
201 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/03(木) 23:28:56.71 ID:2tvNIlC0O
今の政府みてたら、これ垂れ流し用にしか見えない。
なんでのっけから国籍問わないとかしちゃってんの。ジェイコム野郎か外資いってる日本人呼べよ。

ていうか谷垣とかも日銀砲のときとかは優秀なやつだったのに今はあんななっちゃってて
滅入るなあ
202 ラステル(神奈川県):2008/07/03(木) 23:30:59.67 ID:0pRrLJan0
怪しげな特亜人経営者が仕切ってる会社の株式に化けたらどうしよう
203 飛行ガメ(茨城県):2008/07/03(木) 23:32:55.27 ID:gO2qlNPK0
ファンド担当者が「今度はこの株買い上げるよ」って
役人にリークするんだろう。
関係者は儲かるから、全体として運用失敗しても無問題。

天下りに代わる収益源として魅力的だろうな。
居酒屋タクシーはいい目くらまし。
204 小和田 仁成(久留米):2008/07/03(木) 23:33:23.23 ID:8DcKT8xj0
今から原油ファンドとかに手を出しても、高値掴みで大損するだけなのに
ガンガン下がってる日本の株買った方が国策的にはよほどいいのに
205 ケチャ(愛知県):2008/07/03(木) 23:34:25.34 ID:NcNCMqge0
>>64
キムタクのドラマよかよっぽどリアルだなw
206 アテナ(空):2008/07/03(木) 23:35:14.19 ID:iI0W5Up70
GSとか野村とか三菱とかリーマンから
「日本国籍」の人材引っ張って来いよ
207 ナウシカ(神奈川県):2008/07/03(木) 23:37:54.10 ID:ORl7A2g70
お人よしの多重債務者が次なら勝てるって詐欺師から金かされる構図だな
208 アテナ(空):2008/07/03(木) 23:39:18.01 ID:iI0W5Up70
ところでお前ら
投資か投機題材にしたおすすめの漫画教えて
209 迎迎(栃木県):2008/07/03(木) 23:52:29.26 ID:7JSMPSEQ0 BE:1587835499-2BP(6001)
つか、これ決定なのか?
マジで怖いんだけど
210 スレッガー・ロウ(横浜):2008/07/04(金) 00:06:33.55 ID:ZaG82qgDO
>>190
景気循環を前提にすればそのとおりだが、
これから少子高齢化人口減少が確実だから、
日本経済に悲観的になる合理的根拠はある。
211 メーヴェ(高知県):2008/07/04(金) 00:24:09.85 ID:ld+6qx+N0
じいちゃんの入院費をパチンコにつぎ込んだお父さん
結果は見えてるな
212 ホーソレデ(埼玉県):2008/07/04(金) 00:28:45.51 ID:XwUUPrxh0
いいことだと思うけど、日本人ってリスクにアレルギー持ってる人が多いよね。
213 イチオッツ(福岡県):2008/07/04(金) 00:34:36.23 ID:UDPEVqNe0
>>212
ちゃんと責任持って運用してくれるんならいいんだけど、役人のやることは信用ならないから
214 ポリタン(長屋):2008/07/04(金) 00:37:29.16 ID:rMa5tsrZ0
失敗した時の責任の取り方なんてないよね
215 ヤムチャ(巣鴨):2008/07/04(金) 00:44:10.74 ID:c9/pBVdn0
弱そうww
216 ヴ王(コネチカット州):2008/07/04(金) 02:59:04.63 ID:+p8njlzuO
>>208
だから金太郎読めよ

217 宮 許明(ネブラスカ州):2008/07/04(金) 03:02:18.12 ID:EMH3Xo/WO
失敗したとき何て言うか予想してみよう
218 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/04(金) 03:02:39.99 ID:0F8b7vDWO
1500000000000円ガソリン空売りしろ
219 シン(秋田県):2008/07/04(金) 03:03:32.17 ID:2yxfN89k0
年金って国がやってる詐欺行為
220 孫悟空(久留米):2008/07/04(金) 03:05:08.23 ID:/ORfPxuH0
これ年金を食い物にするだけだろ。。
221 ビーデル(長屋):2008/07/04(金) 03:05:44.59 ID:aW88SvkK0
トルコリラやろーぜ!
222 ケチャ(USA):2008/07/04(金) 03:05:49.70 ID:8HlJ6Lfd0
新銀行東京がどうなったか思い出してみろよ
223 シン(秋田県):2008/07/04(金) 03:06:52.11 ID:2yxfN89k0
役人は失敗しても責任取らないし

おーわりぃわりぃ
ぐらいしかいわないし
224 ケチャ(USA):2008/07/04(金) 03:07:50.54 ID:8HlJ6Lfd0
これそもそも
借金が増えたからギャンブルで返そうって発想じゃん
225 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/04(金) 03:08:27.26 ID:Yyrm2yNOO
失敗したらどうするつもりだ。
226 チチ(長屋):2008/07/04(金) 03:09:52.40 ID:Imhe7Xyn0
年金運用赤字出してんのに成功するとおもってんのか?
なんか利権があるような気がしてならない
227 王蟲(巣鴨):2008/07/04(金) 03:10:02.08 ID:nuUfxRML0
官僚と政治家の口ききで怪しげな会社に投資しまくってオワリだな
228 クシャナ(巣鴨):2008/07/04(金) 03:11:04.67 ID:mlw0Jp000
日本のファンドが原油買った時点で一斉に手を引くんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229 ヌイ・テネル(コネチカット州):2008/07/04(金) 03:12:33.95 ID:nd6QGX4MO
失敗フラグ
230 エア(コネチカット州):2008/07/04(金) 03:12:36.71 ID:0F8b7vDWO
中小企業や自営に長期&低利で貸してやれよ。
231 ケチャ(USA):2008/07/04(金) 03:13:02.82 ID:8HlJ6Lfd0
これこそ売国政策だろ
232 チチ(四国地方):2008/07/04(金) 03:15:43.38 ID:TBGZvxe00
しかし150兆って積立金溜め込みすぎだろ
1,2年分だけ年金の積立金持って運用すればいいのに
莫大な額を持ってるから社会保険庁みたいにずさんな管理の下で流用されまくる
233 カツ・ハウィン(鳥取県):2008/07/04(金) 03:15:58.37 ID:lZnUE14I0
「ゴメンね、失敗しちゃったよゴメンね」と言いながらも詳細を公表もせず
裏でフトコロに入れさせていただきます、ってな所だろ。
234 クシャナ(巣鴨):2008/07/04(金) 03:17:31.53 ID:mlw0Jp000
>>233
政治家屋官僚が株を買う
年金ファンドが同じ株を買う

これで充分じゃね?
235 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛媛県):2008/07/04(金) 03:27:16.11 ID:GWQdAU1S0
意地汚い盗人どもがファンド作るとか、発想が詐欺師と同じだ笑った。www
いっぺんでも国民の金を運用して、成果を上げたことあんのかよ。
負の実績しかねーのに、誰が賛成するか、どアホ。
236 クゥーキ・ヨメ(大阪府):2008/07/04(金) 03:30:29.06 ID:onp+m2rU0
責任誰もとらないんじゃ適当な運用になるのは目に見えてるな
237 おたすけ血っ太(横浜):2008/07/04(金) 03:35:08.58 ID:tlRphQfpO
失敗した場合自分らの給料や手当てや退職金で払うのなら別にいいよ。ていう
か失敗の弁償を失敗した者がするの常識だろ。常識も知らない人間が政治とか
するから日本おわってんだよ。
238 ダーブラ(埼玉県):2008/07/04(金) 03:36:36.56 ID:t39Je0R50
ユダヤ人と違ってノウハウ無いくせに
239 人造人間20号(埼玉県):2008/07/04(金) 03:37:01.50 ID:+D5nKivw0
この国沈没したらその時、役人や政治屋共はどうするんだろうねぇ。
シコタマ溜めた金持って高飛び逃走でもするのかな。
240 地蟲(巣鴨):2008/07/04(金) 03:38:48.41 ID:MAk1yFA90
政治屋とニートって何が違うの?
241 スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/04(金) 03:39:11.48 ID:+u/1Ak34O
こういうのは政治的な根回しした上で投資しなきゃ意味ねーだろ
博打じゃねえんだよ
242 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛媛県):2008/07/04(金) 03:40:41.70 ID:GWQdAU1S0
>>240
ニートの方には、稀に賢い奴が居る。
世の中の荒波を潜り抜けて、死んでも働かないエリートニートとか。
243 セトル(埼玉県):2008/07/04(金) 03:41:22.86 ID:QbvZ+Vqi0
そろそろ国際的に規制しようかって時になってから始めるのが日本
244 ボラ(埼玉県):2008/07/04(金) 03:41:42.12 ID:AE7mQ8Vm0
恵比寿のウェスティンもどっかの国のファンドに買収されたよな
245 クイ(秋田県):2008/07/04(金) 04:07:02.96 ID:uMiOTwFs0
でも年金運用ってサブプライム来るまで黒字だったんだろ?
ちょっと期待してしまう
246 マージ・レスキン氏(長野県):2008/07/04(金) 04:10:27.26 ID:BIgp6KQ/0
新参のババ抜きか
247 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2008/07/04(金) 04:12:14.19 ID:K3uOecdo0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
          't ト‐=‐ァ  /     ファンドつくっから!ファンド!
        ,____/ヽ`ニニ´/       よかったなぁ!儲かるぞ〜
     r'"ヽ   t、     /        うん。儲かる儲かる。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
248 プーアル(三重県):2008/07/04(金) 04:36:43.39 ID:P3TNK4vk0
海外に資金垂れ流しー
249 プーアル(三重県):2008/07/04(金) 04:37:15.36 ID:P3TNK4vk0
>>1
カイジに影響されてんじゃねえよ
250 地蟲(埼玉県):2008/07/04(金) 05:29:08.65 ID:PyI1Y94B0
そんな金あったら10兆円掛けて超高性能ラブドール開発しろよ!
少子化対策にもなるだろ
251 P.ゲラー博士(久留米):2008/07/04(金) 05:36:47.70 ID:beDSGmgD0
なんで俺に投資しねえんだ。

俺は、ネットのアダルトサイト特殊ドメイン利用サイト隔離法
から、日本の母親の幼児教育向上法〜 英語の短期バイリンガル語感マスター法、

なんでも知っている
252 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/07/04(金) 05:40:20.07 ID:1f9zTWQo0
すげーカモられそうだな
253 オツカー・レイ(横浜):2008/07/04(金) 05:43:00.05 ID:ggp/yJMjO
アメリカ株も中国株も雲行き怪しいし
腐ったところは思いっきり日本の年金ファンドに擦り付けられそうだな
254 オツカー・レイ(埼玉県):2008/07/04(金) 05:43:32.78 ID:4lu7LfI30
年金 株で5兆円負けました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215112463/
255 モーダ=メダー(滋賀県):2008/07/04(金) 05:45:18.35 ID:MhKJvdLG0
金融は白人しか勝てないようになってるのに
256 アイスちゃん(巣鴨):2008/07/04(金) 05:51:52.01 ID:zLin211h0
やるのは良いけど、失敗したら5親等くらいまでの財産で
すべて補填しますくらいの誓約書と血判取れよ。
257 プイプイ(秋田県):2008/07/04(金) 06:13:39.41 ID:/NfizEDt0
政府ファンドが原油に投資する。

何故か世界から非難轟々。

謝罪して資金引き上げ

あれ?元本割れしてね?

サーセンwwww

こんな夢を見た
258 ナッパ(巣鴨):2008/07/04(金) 06:17:15.09 ID:C1U1/zjc0
さらに原油高と資源高にするつもりなのか
259 チャー・フイター(長屋):2008/07/04(金) 07:23:44.84 ID:BMgoYNL80
150兆もあればGS潰せるんじゃね
260 モスク・ハン(埼玉県):2008/07/04(金) 07:24:45.25 ID:Y18lvep+0
日本本格的に終わり始めるな
261 セント・リー・ガッセン(コネチカット州):2008/07/04(金) 07:37:25.60 ID:Ce17LivVO
政治家ってアホなの?何で自分から国を潰そうとしてるの?馬鹿なの?死ぬの?
262 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/04(金) 09:38:19.11 ID:+p8njlzuO
>>234
株の値が上がる

政治家官僚が株を売る

こうですね^^
263 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/04(金) 09:56:51.81 ID:+p8njlzuO
>>241
なんだよそれ

癒着とか賄賂とかインサイダーとか
264 キ・シュツ(チリ):2008/07/04(金) 10:07:31.56 ID:XdjhMiPj0
>>71
お前何才だよw
知ってる俺もアレだが
265 ウーブ(讃岐):2008/07/04(金) 10:10:59.73 ID:CBzJJwEq0
日本の借金みてると国が資産運用することほど恐ろしい事は無いと思う罠。
自民党がやろうとしてるのは博打で借金付けの連中に大金渡すようなもの。
266 ソレナンティエ・ロゲ(愛知県):2008/07/04(金) 10:54:29.45 ID:lqmnA4LI0
すでに勝手に身内企業に投入して損失出して
それを役人の使い込みだということにしているくせに
こんどは露骨に手を出してきましたな
267 飛行ガメ(USA):2008/07/04(金) 13:17:09.46 ID:wKzZrxbn0
アフリカODA、10年以降も増額を確認

 7日からの北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)の首脳宣言に、アフリカ諸国への政府開発援助(ODA)を継続的に増額する方針を明記することが分かった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704k0000e010015000c.html

日本国民よちも土人を優先する頭のおかしな連中が多いと聞いている。
自衛隊が最後の砦であるといえる。

268 クリリン(福岡県):2008/07/04(金) 15:47:32.87 ID:YOLRhDmv0
>>267
日本以外のサミット参加各国は、アジアの島国よりも、アフリカ大陸に対してはるかに大きな関心を持っている。
269 みらいくん(巣鴨):2008/07/04(金) 20:33:10.33 ID:bVyeRTGD0
役人とその同族が経営する私企業の株式購入に使われるに一票。
270 将軍マジレス(愛知県):2008/07/04(金) 23:38:54.19 ID:YJTqA8bs0
271 いたやどかりちゃん(横浜):2008/07/04(金) 23:40:47.20 ID:6DpwtmwnO
無脳役人には100円だって預けちゃいかん
くれてやった10円を一年で借金1億にするような奴らだからな
272 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/05(土) 00:15:10.45 ID:eo1snyLhO
何十兆が一瞬で溶ける大損こいても責任者の名前なんて出てこないんだろうな
なんかうやむやに謝っておわり
273 ゴル(巣鴨)
投機は何も産まない。

原油が値上がりするだけ。