【キャップをひねる → 抹茶が出る → 中の水と混ぜる → できたての抹茶】「お〜いお茶 お抹茶」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キリバン(滋賀県)

飲用時にキャップの中の抹茶とボトル内の天然水を混ぜる「お〜いお茶 お抹茶」が、
1都9県(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨、長野、静岡)で発売されました。

抹茶の特色である風味と香りを保存するため、遮光性と密封性に優れたキャップを採用。
キャップを開けると抹茶がペットボトル内の天然水と混ざり、再度キャップを閉めてよく振ることで新鮮な抹茶ができます。

価格は198円と通常のお茶ペットボトルに比べてやや高めですが、香り豊かな抹茶を手軽に飲めるなら惜しくないかも。



ttp://news.mu-mo.net/topics/2008/07/post_1863.html
2 ジュダック(会津):2008/07/02(水) 00:48:13.05 ID:YeA/bS0f0
2
3 ウーロン(大阪府):2008/07/02(水) 00:48:25.99 ID:z01vyFQH0
ただの粉茶だろ
4 魔人ブウ(福井県):2008/07/02(水) 00:49:02.05 ID:BDvW4RN90
豊丸
5 トランクス(岐阜県):2008/07/02(水) 00:49:06.03 ID:Vm3TaVr90
これのラムネバージョンの駄菓子あったよな
6 チチ(滋賀県):2008/07/02(水) 00:49:54.10 ID:rQCy5BUg0
特においしいわけでもないんだろうな
7 おばこ娘(埼玉県):2008/07/02(水) 00:50:26.49 ID:w43SZu370
>>5
サイダー味とコーラ味のやつか?
8 ナウシカ(神奈川県):2008/07/02(水) 00:50:49.34 ID:UuQyolEm0
こういうのまざりにくくて嫌い
昔の駅弁といっしょに売られてたようなお茶売ってくれよ
熱いのにお茶っぱ入れてちっちゃいコップでまったり飲むやつ
9 アイスちゃん(東京都):2008/07/02(水) 00:50:53.54 ID:mk107dtg0
なめとんのか
10 毛長牛(群馬県):2008/07/02(水) 00:51:14.25 ID:/iWxNHyH0
  たらいまー    (*'A`)ノ      J('ー` )し どうしたんだい急に来て?
            /) )ウィー     /(  )ヽ  酔っているのかい?
             / 〉 ヒック      ||


酔ってませんよー♪ (*'A`)      J('ー` )し はいはい
ばばぁーそこに座れ /(  )ヽ      /(  )ヽ  座ればいいのね?
              /|  ヒック    ||


               トントン  シクシク
    カーチャン  (*'A`)丿J(;';ー`;),し  しょうがないねこの子は
    あんがとなー ( \  (∪ ∪    本当に酔っ払っているよ
             /|   と__)__)



        |             ____
        |
        |              |  ヽ  |     |_   /    \/
        |______  ̄| ̄ヽ ̄| ̄   ̄ゝ   /ヽ    /
        |_____.__||  └──┼   ヽ_  /  し   ヽ_
        / ( 'A)('ー`)し ,||_______________
      /~'`ノ   つ   つ./
    /  /  /.  /.//
  /     と`とノノ`(ノ         ┌─── ┌──  \  /
,,/,,________//        └──┐ ├──    /\
|`^'            |/             │ │     /   \
                       ───┘ └── /      \
11 火ぐまのパッチョ(鳥取県):2008/07/02(水) 00:51:38.13 ID:3pD5vJNg0
静岡は蛇口ひねればお茶が出るじゃん
12 ジド(長屋):2008/07/02(水) 00:51:44.19 ID:XjZUdFe50
お抹茶せ(お待たせ)
13 エア(埼玉県):2008/07/02(水) 00:51:46.12 ID:85L6YiBH0
なぜ抹茶ミルクにしないのだ
14 マルティシネ(山梨県):2008/07/02(水) 00:52:08.88 ID:3p8eXr2O0
あー抹茶最近好きだからちょっと飲んでみたい。
抹茶アイスとか最高に好き
15 ダレソレ(巣鴨):2008/07/02(水) 00:52:39.05 ID:DtY00lib0
>>10
このバージョン初めてみた
16 ゼッヒ・ジップデークレ(四国地方):2008/07/02(水) 00:52:47.43 ID:kpBGjfwc0
>>13
原油高等のあおりで乳製品高いから利益率低くなるせい
17 ヘンナナ・ガレ(山形県):2008/07/02(水) 00:52:49.86 ID:dZP8ebui0
もっと前に大手じゃない会社ので同じような奴があったと思うけど
18 カミコ ウリン(宮城県):2008/07/02(水) 00:52:58.19 ID:DiJqZhi10
>>8
懐かしいな。
半透明のビニールみたいなやつだよな。
19 ミスター・サタン:2008/07/02(水) 00:53:06.43 ID:r4wnIIQX0
そうかそうか・・・なんだよな
20 タムラ(横浜):2008/07/02(水) 00:54:53.15 ID:kfwFnlU/O
これのウコンverを山形の道の駅で飲んだけどあれは人間の飲む物じゃない
販売を中止すべき
21番組の途中ですが名無しです:2008/07/02(水) 00:54:54.96 ID:H+QTsvOo0 BE:664969695-DIA(123187)
22 スレッガー・ロウ(滋賀県):2008/07/02(水) 00:55:06.23 ID:uJqa8cYp0
メントスが出るコーラつくれや
23 ゼッヒ・ジップデークレ(四国地方):2008/07/02(水) 00:55:20.80 ID:kpBGjfwc0
>>14
抹茶の粉(500〜1000円)を買ってきて
テキトーな抹茶アイスを半分溶かしてソフトクリーム状に練りつつ抹茶の粉を大さじいっぱい加えて
超ビター抹茶アイス作って食ってみ
ハゲダツの抹茶味ですらウンコに思えるほどうまい
24 ウシアブ(宮城県):2008/07/02(水) 00:55:31.94 ID:kvBZt5hv0 BE:992961656-2BP(0)
>>10
マジキチ
25 チョ・プゲラ(福島県):2008/07/02(水) 00:55:49.85 ID:LwynJGKc0
>>21
ふたが浮くのが不衛生ぽいな
26 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/07/02(水) 00:56:43.62 ID:ZggJ2AXU0
ちょっと前まで売ってた抹茶ミルクティー上手かったなぁ
濃厚で甘すぎだったけど、それが良かった
27 ナウシカ(神奈川県):2008/07/02(水) 00:57:06.93 ID:UuQyolEm0
>>10
これ息子っていうか普通に父ちゃんじゃね?
28 マルティシネ(山梨県):2008/07/02(水) 00:57:35.25 ID:3p8eXr2O0
>>23
今度試してみる。
あんたは
ファミレスのドリンクバーにあるアイス抹茶に氷を入れずに飲んでみてくれ。
濃い抹茶うめえぜ
29 サンマロ(栃木県):2008/07/02(水) 00:57:58.11 ID:AQ7htgrt0
>>21
ビー玉にしろ
30 王蟲(東北地方):2008/07/02(水) 00:57:58.58 ID:isrhotdR0
なんだよmu-moって
31 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/07/02(水) 00:58:26.36 ID:zIrORMLO0
たけえよ
32 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/07/02(水) 00:59:30.73 ID:EjpZmU020
これ前からあるじゃん。なんで新発売なんだ?
33 てん太くん(滋賀県):2008/07/02(水) 00:59:52.47 ID:AUQb4aZJ0
俺はこう言うの大好き

団塊ジュニアなら好きなはず!
34 アムロ・レイ(秋田県):2008/07/02(水) 01:00:35.51 ID:YoybKp9i0
・新製品お茶で内ふた誤飲事故[new!!]
35 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/02(水) 01:00:36.74 ID:5j5JshOiO
>>10
普通に夫婦かと思った
36 トリウマ(山形県):2008/07/02(水) 01:00:40.03 ID:6yKnreZt0
>>21
なんかガキが上だけ捻ってイタズラしそうだな
37 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/02(水) 01:00:51.02 ID:/rmlUfDp0
>>32
ケンちゃんラーメンに謝れ
38 プーアル(久留米):2008/07/02(水) 01:00:53.83 ID:QvoQa6Y40 BE:535820292-2BP(1256)
>>10
キチにも程がある
39 ウシアブ(愛媛県):2008/07/02(水) 01:01:21.79 ID:yRAEHC2A0
店で蓋回すいたずらが多発するな
40 ミラルパ(四国地方):2008/07/02(水) 01:02:24.28 ID:zbaBLQ380
>>25
不衛生って、内蓋だぞ…
41 セライネ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:02:42.90 ID:VPq4dIBG0
世では100g1,000円のお茶っつったら結構高級なわけだが
これは何g1,000円なのかしら
42 飛行ガメ(愛知県):2008/07/02(水) 01:03:11.03 ID:NrOZIaja0
最近抹茶アイスのうまさに気づいた
43 パン(秋田県):2008/07/02(水) 01:03:35.08 ID:RNQLnCiO0
>>10
や め ろ
44 キビチー(長屋):2008/07/02(水) 01:06:40.75 ID:oBKompdV0
普通に飲むだけなら緑茶を美味しくいれるより簡単なんだがな
45 孫 悟天(愛知県):2008/07/02(水) 01:07:43.47 ID:V3OxFAwX0
ウチの前でやってたのってコレか
畜生見に行けばよかった
46 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:07:59.65 ID:BW05ZA6B0
>>3
抹茶って粉末にした茶だろ
その突っ込みはあまりにひどい
47 孫 悟天(愛知県):2008/07/02(水) 01:08:13.68 ID:V3OxFAwX0
華麗に誤爆
48 おばこ娘(神奈川県):2008/07/02(水) 01:09:15.15 ID:hMO5Bi6h0
>>21
こういうの好きw
いらなくてもついつい買っちゃいそう
49 チャー・フイター(山形県):2008/07/02(水) 01:09:22.15 ID:fwm7GysG0
>>10 マジ基地外地味てる。
50 ミト(東京都):2008/07/02(水) 01:10:18.97 ID:bnrDvq+q0
話題を吹っ飛ばす>>10やめろ
51 レツ・コ・ファン(愛知県):2008/07/02(水) 01:10:29.73 ID:on+lt+y90
駄菓子屋にあったこれ系の奴のあの白い粉はなんだったんだ?
ジュースに混ざると擬似炭酸みたいになったんだが・・・
52 ウシアブ(埼玉県):2008/07/02(水) 01:10:49.96 ID:HqV6KmDr0
ねるねるねるね
53 キツネリス(四国地方):2008/07/02(水) 01:10:52.36 ID:9PThEReQ0
ミルク入れろよ
54 シェンロン(高知県):2008/07/02(水) 01:11:51.39 ID:WV6cOGIB0
ITO ENって相加相乗の平均らしいと聴いたことがある。
55 チチ(長屋):2008/07/02(水) 01:12:05.98 ID:kitwXaQN0
俺、福岡だけどバイト先のスーパーに売ってあるぞ
メーカー違うけど
しかもついさっき半額にした
56 チョ・プゲラ(福島県):2008/07/02(水) 01:15:10.27 ID:LwynJGKc0
>>40
いやでもなんか浮かんでるまま飲むのが気持ち悪そうじゃないか
ビー玉だと許せるんだがこの違いは何だろう
57 キッカ・キタモト(北海道):2008/07/02(水) 01:15:59.29 ID:x50ERCZq0
製菓用の抹茶使えば安いからボロ儲けだな
この値段はあくどい
58 ヴァルディ(三重県):2008/07/02(水) 01:17:17.85 ID:r0dZvKXN0
粉茶は一時期飲んでたことあるけど
不味いよな
59 シン(横浜):2008/07/02(水) 01:24:25.26 ID:TWie8FiYO
静岡で
地元のメーカーが出してるっぽいの
つい先日買ったばっかりなんだけど
60 キムラ(大阪府):2008/07/02(水) 01:24:47.07 ID:isCW/oJ/0
お茶銘は?
お〜いお茶 お抹茶でございます。
お詰めは?
伊藤園でございます。
61 古代都市ワクテカ(福島県):2008/07/02(水) 01:26:30.79 ID:7lvZBaPw0
こういうのってロクな味じゃないと分かっていながら一回は買ってしまうから困る。
62 ウーロン(神奈川県):2008/07/02(水) 01:29:03.17 ID:HjHTajBv0
そんな本格的な茶は、ちゃんと家で作って飲むっつうの。

伊○園ってちとややこし系企業ってホンマか?

ペットボトルのお茶は確かに画期的だったが、これは方向間違ってるぞ、多分。
63 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/07/02(水) 01:30:04.80 ID:8KTT1Nlw0
>>1
198円でインスタント粉茶なんておめでてーな
64 コッチ・ミンナ(愛知県):2008/07/02(水) 01:30:28.41 ID:pA3qFk6M0
で、これの立場は?
ttp://www.hishidai.co.jp/foram1.html
65 占いババ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:32:01.70 ID:0/kDDjj10
>>57
多分、抹茶入りの蓋に原価食われたんじゃね?
俺は7-11の抹茶入りの奴好きだったんで楽しみだわ
66 古代都市ワクテカ(福島県):2008/07/02(水) 01:32:09.41 ID:7lvZBaPw0
>>62
メーカーとしても今回はイロモノって自覚はあるだろ。
物珍しさで買う人向けで、長く商品として出す気はないと思う。
67 イヨクマン(埼玉県):2008/07/02(水) 01:33:08.46 ID:nFTbCsSb0
そうかそうか
68 チョキちゃん(埼玉県):2008/07/02(水) 01:33:22.90 ID:iedMowF90
回転ずしのお茶みたいだな
69 アテナ(埼玉県):2008/07/02(水) 01:35:55.88 ID:5jWqnQNW0
これ別のメーカーで出してなかった?みたことあるぞ
70 飛行ガメ(埼玉県):2008/07/02(水) 01:36:30.47 ID:BUzYWQJx0
駄菓子やで売ってたこれのコーラバージョンの甘ったるいチューチューの
商品名わかる昭和生まれの奴いねえのかよ
使えねえなあ昭和生まれのクセに
71 コッチ・ミンナ(愛知県):2008/07/02(水) 01:40:33.32 ID:pA3qFk6M0
72 人造人間20号(東京都):2008/07/02(水) 01:42:04.42 ID:yCq1l7Gf0
>>66
数撃ちゃ当たるの一つだろうなあ
73 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:42:43.21 ID:BW05ZA6B0
>>66
長続きしないだろうね。
これきっと旨いと思うんだけどなw
74 モーネル秋田(巣鴨):2008/07/02(水) 01:42:54.70 ID:w1m0m1750
振って混ぜたら茶葉の甘みが出ないだろ…
75 キナガニオトス(長野県):2008/07/02(水) 01:43:22.57 ID:01o/IQHi0 BE:869943348-PLT(18923)
外出時に粉茶携帯しておけば伊藤園の買わなくても好きな時にお茶を作れるよね・・
76 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/07/02(水) 01:44:13.37 ID:h72/LBU70
内蓋飲み込みそうで怖い
77 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/02(水) 01:44:25.38 ID:/rmlUfDp0
嫌な色だな
中国のダムみたい
78 ミラルパ(四国地方):2008/07/02(水) 01:47:49.26 ID:zbaBLQ380
>>76
サイズからして出てこないんじゃないかな
ラムネみたいな塞がって出が悪い、はありそうだけど
79 オジル(島根県):2008/07/02(水) 01:49:57.36 ID:5CyUudxK0
これいいなあ
こういうの好きだ
80 武泰斗(埼玉県):2008/07/02(水) 01:51:27.35 ID:dPmOJ1vP0
女がこれ振ってるところを見て
手コキに脳内変換すればいいってわけよ
81 キッカ・キタモト(北海道):2008/07/02(水) 01:51:45.75 ID:x50ERCZq0
夏季は飲料水が売れる季節だから、
その利益でイロモノ発売しちゃうんだろうね。
82 キナガニオトス(長野県):2008/07/02(水) 01:52:23.14 ID:01o/IQHi0 BE:326229326-PLT(18923)
お茶に200円て明らかに容器代じゃねーか
83 ハッシュマ・ダー(横浜):2008/07/02(水) 02:05:50.65 ID:rI4v3q79O
語呂が悪い
84 大王ヤンマ(巣鴨):2008/07/02(水) 02:10:46.79 ID:Y6TX37+S0
>>21
あおじる・・
85 マルティシネ(東京都):2008/07/02(水) 02:11:37.53 ID:D6l8kEHH0
内フタといっても用心しろよ。
中国製だったら完全に不衛生だろ。

絶対飲みたくないな。
86 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/02(水) 02:17:20.88 ID:/rmlUfDp0
成型技術の問題で中国産は普通使わんらしいよ
87 マルティシネ(東京都):2008/07/02(水) 02:33:30.38 ID:D6l8kEHH0
いや近年技術面でも上がってきてるしボチボチどこかの業者が中国でやるだろ。
つーか知らん間にもうやってるかも試練
88 チヤルカ(鳥取県):2008/07/02(水) 07:44:22.83 ID:6vtJbdvt0
このタイプは静岡の一部では数年前から売ってたな
89 A球悪菌(東京都):2008/07/02(水) 08:12:40.61 ID:BuzHwRPu0
お〜い、ドンペリ
90 テラ・W・ロッソ(神奈川県):2008/07/02(水) 08:14:41.94 ID:Q5FngGMV0
>1都9県(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬、山梨、長野、静岡)で発売
なんでど田舎ばっかりで大都会愛知で売ってないんだよ
91 フリーザ(香川県):2008/07/02(水) 08:15:23.28 ID:/5XZPwsf0
もはや お〜いお抹茶 でいいじゃない
92 マッティー・真下(鹿児島県):2008/07/02(水) 08:22:26.49 ID:rCMIacJO0
これ似たようなのとっくに売ってるだろ。
1回飲んだことあるが、薄い。
これはどうか知らんが。
93 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/02(水) 08:23:52.36 ID:/rmlUfDp0
おーい粗茶
94 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 08:24:41.20 ID:Jn9cXh3cO
昔京都の井六園って会社が発明して
開発費で倒産して
民事再生してたよなぁ〜www
95 ブリーフ博士(埼玉県):2008/07/02(水) 08:25:53.07 ID:07h/1RPP0
駄菓子でこういうあったよな?
あのチューペット型の30円くらいの飲料でさ、
粉末まぜると炭酸になるの。あ、ゆとりは駄菓子とか知らないか。
96 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 08:30:12.46 ID:Jn9cXh3cO
あっ井六園の商品名
京かおり(笑)だ!

ウス〜

マズー

だったなwww
97 ネカリ(コネチカット州):2008/07/02(水) 08:34:09.27 ID:m2zXWDXxO
>>94

井六園の「京かおり」だね
京都に行った時に買ってハマって、後に関東地区のサークルKサンクスで発売された時には10本単位で買いだめしたわ
程無くして見なくなったと思ったら、会社がそんな事になってたなんて・・・

静岡の会社のやつはコクと甘味が物足りなかった
98 レツ・コ・ファン(横浜):2008/07/02(水) 08:34:37.03 ID:qvoDKthYO
ギミックがあるだけで買ってしまう
99 チョキちゃん(佐賀県):2008/07/02(水) 08:36:19.76 ID:2FZGStsM0
>>10
途中まではよかった
100 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/02(水) 08:40:12.88 ID:2jaEcuV6O
>>8
あれ容器のPP熱湯に溶けまくりだよ
101 地蟲(京都府):2008/07/02(水) 08:40:51.51 ID:4nMY90Bx0
抹茶好きなんだけど飲む機会あんま無いよね
手軽に飲めるならうれしい
102 ナガレワ・ロス(横浜):2008/07/02(水) 08:42:42.93 ID:0Boe5qNjO
以前、京都駅で買ったけど気に入ったよ。
作った会社つぶれたのか
103 オジル(愛知県):2008/07/02(水) 08:44:46.77 ID:s/b60Igb0
ミルメーク付き牛乳を売り出したらどうだろうか
104 リュウ・ホセイ(横浜):2008/07/02(水) 08:47:40.08 ID:yxBkA2ZhO
>>103
そういえばミルメークあったけど最近あんま見ないな
105 イヨクマン(埼玉県):2008/07/02(水) 08:48:18.83 ID:Jn5U1+ut0
キャップ回した瞬間はビビるぜ

まぁやってみな
106 バーダック(福岡県):2008/07/02(水) 08:50:12.79 ID:PQIGf6Be0
粉茶にしろ。1袋500円くらいで
半年くらい飲める
ペットボトルに入れて水を注ぎ
沈殿するまで待つ。
107 マチルダ・アジャン(京都府):2008/07/02(水) 08:50:41.48 ID:Vr3aQyOV0
この技術を青汁に応用したらいけそうだな。
手軽に青汁飲めるし。
108 キッカ・キタモト(讃岐):2008/07/02(水) 08:51:26.65 ID:F4EEgJPs0
どうせなら竹でシャカシャカ混ぜるやつもつけてくれよ
109 キッカ・キタモト(讃岐):2008/07/02(水) 08:52:16.80 ID:F4EEgJPs0
昔懐かしい粉ジュースも復活か?
110 マッサーニ・ゲドー(久留米):2008/07/02(水) 08:54:00.24 ID:hWPIP7Z40
オマンチャ
111 ミスター・サタン:2008/07/02(水) 08:55:02.06 ID:TS1/dBou0
なんかこういう駄菓子あったよな
112 ナーラ・クルーナー(愛知県):2008/07/02(水) 08:55:13.11 ID:AFp0fXOL0
商品自体に興味持ってスレ開いたのに
>>10で気持ちがぶち壊された
113 キッカ・キタモト(東京都):2008/07/02(水) 08:56:13.49 ID:/rmlUfDp0
駄菓子のヤツは、中の粉を舐めるとしょっぱかった
114 オムル・ハング(長屋):2008/07/02(水) 08:56:56.01 ID:zEqYlOtY0
115 ミリー(東京都):2008/07/02(水) 08:57:19.50 ID:evj3B13A0
物珍しさで買うかなってレベル
次はない
116 キリバン(東京都):2008/07/02(水) 08:59:43.70 ID:qt3PfJ7g0
キャップをあけると610と散歩が混ざ(ry
117 ネーヨ(コネチカット州):2008/07/02(水) 09:00:01.43 ID:xZQmrLlrO
静岡のコンビニにこれに似たのが去年から売られてたな
118 宮 許明(東北地方):2008/07/02(水) 09:01:13.73 ID:QYlYzC8W0
>>18
http://www.ne.jp/asahi/frog/hh/osaka2.html
みつけた。これだ。
119 毛長牛(愛知県):2008/07/02(水) 09:01:33.28 ID:pxYWpT590
抹茶に新鮮もくそもあるのんか?
120 チラシノーラ(巣鴨):2008/07/02(水) 09:02:19.66 ID:NkPYGMq50
内蓋が落ちたときの見た目は ブボボッ モワッって感じだろうな
121 ウッディ・マルデン(富山県):2008/07/02(水) 09:04:10.52 ID:q/GPN89k0
【キャップをひねる → メントスが出る → 中のコーラと混ぜる → できたての(ry】
122 モスク・ハン(横浜):2008/07/02(水) 09:07:28.64 ID:ZZF+cZs1O
牛乳で抹茶オレバージョンとか
123 テト(茨城県):2008/07/02(水) 09:09:15.66 ID:j0tOtj/M0
駄菓子にあったドロンパみたいだなw
124 レビル(山梨県):2008/07/02(水) 09:17:32.53 ID:m3TBBnnu0
挽きたて飲むために石臼買ったつの
125 宮 許明(東北地方):2008/07/02(水) 10:04:21.06 ID:QYlYzC8W0
>>124
おっとwwお茶でもあるのか挽きたてw
126 タムラ(埼玉県):2008/07/02(水) 10:06:26.10 ID:OJHMoXTV0
>>125
香りが全然違うよ
127 ポリタン(埼玉県):2008/07/02(水) 10:07:00.64 ID:0UMZ7Pb00
いい加減、茶くらい自分で淹れろ
128 ブリッグ(愛知県):2008/07/02(水) 10:08:19.60 ID:R/ulOBqh0
おーい 聖水
129 モーネル秋田(ネブラスカ州):2008/07/02(水) 10:16:11.33 ID:+kLex+tbO
うまいかどうかはともかく面白い
130 古代都市ワクテカ(東北地方):2008/07/02(水) 10:20:30.60 ID:PnV2SEP70
>>126
お茶屋の近く通ると臭うあれですね。わかります。
131 セン・ゲットー(巣鴨):2008/07/02(水) 10:25:06.94 ID:jrlQowxH0
>>130
アレは妙に心惹かれるな
132 フリーザ(福島県):2008/07/02(水) 10:37:49.16 ID:G3rAN/pk0
>>10
やめろw
133 セルム(千葉県):2008/07/02(水) 10:39:48.69 ID:Oe2d1mpx0
数年前に上高地で飲んだな
134 ブライト・ノア(福岡県):2008/07/02(水) 10:42:33.27 ID:rDndx42W0
バニラアイス(と牛乳と抹茶)を買ってくる
アイスは安いものでおk

全部ミキサーにぶち込んでまわす

抹茶シェイク(゚Д゚ )ウマー
135 エア(久留米):2008/07/02(水) 11:09:23.96 ID:9iKeVwL50
粉茶自分でペットボトルに詰めればよくね?
136 シャプナー(滋賀県):2008/07/02(水) 11:11:28.47 ID:Z6b1KEGf0
蓋を閉めたままコーラにメントスを投入できるんじゃね?
137 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/02(水) 11:51:39.33 ID:q6nT3lLxO
>>131
それは茶香炉の香りじゃね?
138 ブラクラ中尉(コネチカット州):2008/07/02(水) 11:52:55.57 ID:q6nT3lLxO
>>135
粉茶じゃ抹茶じゃないじゃん
碾茶じゃなきゃ
139 貝貝(三重県):2008/07/02(水) 11:59:39.67 ID:QnmDUron0
ビー球だと嬉しいのに、キャップだと殺意湧いてくるな
140 おたすけ血っ太(東北地方):2008/07/02(水) 12:45:08.81 ID:le7Np86b0
おっ。結構いける。
たびたび買うような物じゃないけど、たまになら良さそうな。

ひと夏もたずに無くなりそうだがw
141 パスオ・シエロ(四国地方):2008/07/02(水) 12:47:27.84 ID:CgGAJG/G0
回転寿司においてる飲み放題の粉末抹茶と同じじゃねーか(゚Д゚;)
142 ゴテンクス(讃岐):2008/07/02(水) 12:48:20.36 ID:TEAFeQfS0
麦茶に砂糖と牛乳を混ぜて飲むとコーヒー牛乳の味がする
143 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/02(水) 12:51:57.09 ID:Nq5s3Yi8O
幼稚園で抹茶飲まないといけなくて、憂鬱だった。
何故かお茶の作法の時間があって、すごく苦手だった。
144 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/02(水) 12:53:17.75 ID:5/osuy/pO
そうかそうか
145 管蟲(埼玉県):2008/07/02(水) 12:58:42.40 ID:SLNO+OKp0
県名ってどういう風にシャッフルされてるの?
愛知が神奈川で
神奈川が愛知で
埼玉が東京しか分からん
146 コッチ・ミンナ(横浜):2008/07/02(水) 12:59:12.79 ID:ZssBdzUZO
牛乳との相性が最強すぎる
147 ジド(滋賀県):2008/07/02(水) 13:06:11.67 ID:MtLrTfgy0
お〜いお茶の不味さは異常
148 ティアンム(神奈川県):2008/07/02(水) 13:06:13.08 ID:8X9vm4lM0
>>10
SEXのAAが遠近法バリバリで吹いた
149 毛長牛(東京都):2008/07/02(水) 13:07:23.83 ID:KsBzPENX0
今さら>>10にツッコんでるやつなんなの?
150 キナガニオトス(長野県):2008/07/02(水) 14:24:36.29 ID:01o/IQHi0 BE:543714454-PLT(18923)
冷蔵庫開けたらこのお茶が入ってた・・・or2
275mlでした
151 チョ・プゲラ(福島県):2008/07/02(水) 15:25:59.20 ID:LwynJGKc0
>>145
そのぐらいググレよ
152 占いババ(巣鴨):2008/07/02(水) 15:29:35.87 ID:0/kDDjj10
>>150
いいなあ
近所のコンビににはまだ置いてなかった
153 レツ・コ・ファン(福岡県):2008/07/02(水) 15:32:59.85 ID:4RDczkuX0
青汁にしとけば売れたのに
154 クロトワ(福島県):2008/07/02(水) 15:36:27.74 ID:i8yr8qtl0
>>55
どこどこ!!!
サニー?マルキョウ?大栄??
155 ユーキャンキャン(秋田県):2008/07/02(水) 15:37:31.24 ID:YyLHljpt0
美味いとか不味いとかどうでもいい
こういうギミックだけで楽しい
156 ごきゅ〜(鳥取県):2008/07/02(水) 15:40:51.39 ID:IgCXUzJd0
どんだけ高いんだよっていう
157 小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/02(水) 15:42:28.41 ID:GPUTOlNYO
五年くらいまえに京都で買ったぞたしか
158 ダレソレ(石川県):2008/07/02(水) 15:42:42.90 ID:WDhu+EdP0
忍者だソーダだっけ。
159 カミラ(巣鴨):2008/07/02(水) 15:51:25.40 ID:M9qJw1Gf0
面白そうだな 一回は買うかも知れん
160 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/07/02(水) 16:05:40.11 ID:EJ7ilZ0J0
ttp://www.hishidai.co.jp/foram1.html

これみたいなもんかな。これはずいぶん前から箱根芦ノ湖畔の
セブンイレブンで買えるけど。
161 キリバン(愛知県):2008/07/02(水) 16:08:27.98 ID:kWY/HPyi0
これ今日飲んだわ
誰の期待にも応えられないような味
162 チラシノーラ(埼玉県):2008/07/02(水) 16:11:48.07 ID:AmNEEAu20
キャップをしっかり閉めずに振ってしまいこぼす奴続出だろうな
163 スットン.D.木間下(福島県):2008/07/02(水) 16:13:50.80 ID:degcytGO0
コンビニで手前にある奴は絶対取れないな。
だからといって隠れてる奴も危ない。
164 こんせんくん(石川県):2008/07/02(水) 16:14:35.13 ID:1R+PM8/k0
水だけを抜いたら粉部分のみを取り出せるかな
165 ダレソレ(石川県):2008/07/02(水) 16:17:52.87 ID:WDhu+EdP0
>>163
一目でわかるんじゃねーの?
166 スットン.D.木間下(福島県):2008/07/02(水) 16:35:27.35 ID:degcytGO0
>>165
手に取らなくても勘違いされる可能性だってあるよ。
もしかしたら店員から、あのおっさん何してんだ?みたいな目で見られて注意されたら困るじゃん。
触らぬ神に祟りなし。
167 ロリモスキー(東京都):2008/07/02(水) 16:49:45.30 ID:oj+FPJwf0
振るときに中途半端に泡だってまずそう
168 ユーキャンキャン(埼玉県):2008/07/02(水) 17:48:29.15 ID:e2my79xd0
最近オマケでボールペンついてるよね
ああいう便利でかわいい文房具もっとつけてくれ
169 ツレマスカ(四国地方):2008/07/02(水) 17:50:34.67 ID:BOS5BY+A0
キャップをまわすとラムネみたいな粉が溶けてシュワシュワなるやつですね、分かります。
170 ナッパ(福井県):2008/07/02(水) 19:58:35.88 ID:lNKEY3eO0
>21
 映画とかで、飲み物に薬を混ぜているみたいでイメージ悪いな
171 スレッガー・ロウ(久留米):2008/07/02(水) 21:26:41.95 ID:KUO/zSd00
抹茶は点てるもの
172 ネカリ(コネチカット州):2008/07/02(水) 22:36:18.34 ID:m2zXWDXxO
早速さっき買って飲んでみた
何?!あの量
おまけに薄くてコクが無いし・・・

定着せずに消えると思う


井六園の「京かおり」関東地区での復活キボン
173 ベジータ(京都府):2008/07/03(木) 05:58:07.18 ID:nrAb+QeH0
かなり前からあるけどなー
174 レビル(久留米):2008/07/03(木) 05:59:47.77 ID:5Z7OwJxX0
なんか殺人事件のトリックみたいなお茶だな
175 ケニス・ルナー(岐阜県):2008/07/03(木) 06:02:58.63 ID:vYv4mQ5w0
へ?
むかしのJRの電車内で女の人が売り子するお茶ってむかしはこんなのだったでしょ?
176 ケニス・ルナー(岐阜県):2008/07/03(木) 06:05:10.47 ID:vYv4mQ5w0
あとね、
むかし駄菓子屋で30円のジュースでにたようなのうってなかった?
20円の当たりつきジュースはただ甘くて色のついたジュースなんだけど、
30円のは炭酸の入ったキャップみたいな部分があって、
ネジってチューブにぶっさすと炭酸ジュースになる。
177 王蟲(東京都):2008/07/03(木) 06:05:40.54 ID:DgpL0zhQ0
粉だけ舐めるとしょっぱいヤツだろ
178 クシャナ(コネチカット州):2008/07/03(木) 06:05:46.55 ID:5+J778WhO
綾鷹のが旨いよ
179 レツ・コ・ファン(横浜):2008/07/03(木) 06:05:46.91 ID:W9aR/rmXO
こなぷんスレ
180 チョキちゃん(東北地方):2008/07/03(木) 06:08:06.18 ID:c84RE8Kd0
散歩と武藤のコラボですね、わかります
181 ボラ(茨城県):2008/07/03(木) 06:09:30.28 ID:ExoJ4Z0B0
ミネラルウォーターだと思い購入してキャップを開けたら緑色の粉が混入したでござる
182 フラウ・ボゥ(鳥取県):2008/07/03(木) 06:24:38.26 ID:7CqVCjxQ0
昔からこういったのあったけど美味かった試しがない
183 ケニス・ルナー(岐阜県):2008/07/03(木) 08:20:03.94 ID:pqqGZGQP0
冷た〜い抹茶ってどうなの
184 とれたてトマトくん(石川県):2008/07/03(木) 09:32:54.13 ID:7U1YDQU+0
濃縮果汁でも似たようなものが作れるかな
気持ち悪がって誰も飲まないか
185 小和田 仁成(ネブラスカ州):2008/07/03(木) 09:37:20.58 ID:8FacQMTzO
>>176
あったね。色が変わるやつとかも。
186 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/07/03(木) 09:40:26.04 ID:Q7BTj6VA0
青汁バージョンを希望する。
187 ブラ(巣鴨)
販売者≠製造者

伊藤園の商品はどこが製造しているのか?