【GPU】HD4870の4亀レビューがきたぞー(^o^)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ワッケイン(愛知県)
2 将軍マジレス(福岡県):2008/07/01(火) 22:48:06.75 ID:FS8YiIlC0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
3 アイスちゃん(巣鴨):2008/07/01(火) 22:48:39.22 ID:FNjtYR2B0

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄ ´     ,. -──--、,!
.        /      ./ .ゆ    ,!
.         /       i   っ  だ ,!
       /`''\     i   く  が ,!
.      /::::::::::::::\.   ヽ  り    ,!
.       /´ ̄\:::::::::::\_,. 〉 __,.,!
     /   .ヽ、ヽr-r'"´ //.__  .,! 
      /  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 .,!
.    / ''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7,!
   / '"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ!
.   / ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' , ,!  
  /.!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ,! 
. /.,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ' ,! 
/  (  ,ハ          .人! ,!  
ヽ、,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ!
   ``ヽ.、_             ,!
       ``ヽ.、..,       ,!
             ``ヾ、   .,!
                 ``ヽ,!
4 大王ヤンマ(埼玉県):2008/07/01(火) 22:53:27.50 ID:qjX8647h0
俺の8800GTとガンダムで例えると何と何ぐらいの差があるの?
5 ツンデレ(東北地方):2008/07/01(火) 22:55:54.88 ID:Xuzl8jlj0
結構いいね
でもまだまだだね
三世代後くらいのを買うか
6 シン(長屋):2008/07/01(火) 22:56:54.08 ID:esrN9J5o0
今PC新調するならこれ買うけど、しない
7 アイスちゃん(巣鴨):2008/07/01(火) 22:58:11.41 ID:FNjtYR2B0
>>4
8800GT=ドズルザビ
HD4870=マクベ
8 メーヴェ(四国地方):2008/07/01(火) 22:58:19.76 ID:hHlKEIer0
かなり良いな。
問題は4870買っても使い道がないって事くらいだな。

9 飛行ガメ(三重県):2008/07/01(火) 23:00:15.67 ID:83VcnjIK0
お前ら今は時期が悪い
この時期にVGA新調してもやるゲームがない
本当にやりたいゲームがないならば焦るな
まだ時期が悪い
10 ミラルパ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:00:37.30 ID:G1nIRrwT0
全部読むのめんどくせえから誰かまとめて
11 ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:00:57.54 ID:sWDxb5gv0 BE:768172447-2BP(7779)
GDDR5で1GBだったら欲しかった
とりあえず4850買うのがコスパ厨的には限り無く正しい
12 パスオ・シエロ(四国地方):2008/07/01(火) 23:01:12.51 ID:GJg1CzGt0
わけがわからん
絵本にして枕元で読んでくれ
13 パピラ(秋田県):2008/07/01(火) 23:01:12.58 ID:cnOdA2rD0
VGAのスレに>>2-3って貼られるもんなの?
14 火ぐまのパッチョ(群馬県):2008/07/01(火) 23:01:40.02 ID:mWA/F3SM0
熱はエネルギーの墓場
15 セル(高知県):2008/07/01(火) 23:01:40.74 ID:4s8Fg24S0
PCでゲームやらなくなったから8800GTで十分だな。
16 フラウ・ボゥ(福井県):2008/07/01(火) 23:03:48.70 ID:OZfjEt820
俺の4850eより強いの?
17 ツマンネ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:04:08.44 ID:PqcX1XHO0
7300LEで困ってないよ俺(´・ω・`)
18 皇帝ハーン(巣鴨):2008/07/01(火) 23:04:46.22 ID:LOOFV0XO0
BF3がでるとき考える。
19 アイスちゃん(静岡県):2008/07/01(火) 23:05:29.39 ID:/CyTF4Nd0
4850のオリジナルファンモデルが25000円で出たら即買う
20 ソレナンティエ・ロゲ(四国地方):2008/07/01(火) 23:06:28.38 ID:sPjCwGDw0
またnVidia有利な記事書いてんだろ
21 人造人間18号(神奈川県):2008/07/01(火) 23:07:19.00 ID:irZBFDzn0
つまんねぇ洋FPSやるために買う奴いんのかよ
22 ダレソレ(久留米):2008/07/01(火) 23:07:56.38 ID:5pvNn9up0
>>9
ベンチマークという最強の(ry
23 ヌルポガ(中部地方):2008/07/01(火) 23:09:38.47 ID:tFD+BMBU0
WSXGA+の液晶買ったのにRADEON8500の俺には関係ない話ですね
24 ミラルパ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:10:39.33 ID:G1nIRrwT0
その頃のVGAってDVI端子ついてたっけか
25 ニーチュ(秋田県):2008/07/01(火) 23:12:01.60 ID:FS+i9Eun0
ファンレスで値段、性能的に最強なのはいまだに7600GS?
26 ツレマスカ(讃岐):2008/07/01(火) 23:12:32.95 ID:u1J4K1Bt0
やっと4850を満足に冷やせるようになったこれあちーよ
27 バカガラス(久留米):2008/07/01(火) 23:12:44.41 ID:CyIpK4f40
4亀なんぞで騒ぐな
28 備府九斎(福岡県):2008/07/01(火) 23:13:42.38 ID:GFjDQDwe0
WarhammerOnline用に4850買おうと思う
29 マサキ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:13:57.93 ID:qzXueVDO0
RV740かRV730あたりが気になる。いつ頃来るんだ?
30 ツンデレ(宮崎県):2008/07/01(火) 23:14:05.90 ID:Ji3IFsEb0
お前らこんなカードがいるゲームなんてやらないだろ

AMD 780G vs Intel G35
http://jp.youtube.com/watch?v=_l2e0mf3CcA

AMD 780Gとかnvidia Geforce8200とかnforce750a使えば?


っていうか、お前らエロゲばかりやってるんだろ?
31 テム・レイ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:14:22.66 ID:Sx4ckPby0
これ買ったら部屋の温度3度くらいあがるよ。
いくらコストパフォーマンス良くても、2chメインPCならおすすめできない
4850でも熱い。
32 毛 沢山(滋賀県):2008/07/01(火) 23:15:19.14 ID:c4pqVUfz0
なんだゴミか
33 ヌルポガ(中部地方):2008/07/01(火) 23:15:23.74 ID:tFD+BMBU0
>>24
RADEON8500にはついてるぜ!!
34 でんこちゃん(香川県):2008/07/01(火) 23:15:29.56 ID:D+5KdxOJ0
PCの買い時が分からない
GPUがいいの来たと思ったら、CPUはこれからオレゴンチームのCPUが出るだろ
CPUとGPUが同時期に一緒にいいものが出てくれると迷わなくてすむんだが
35 バーダック(巣鴨):2008/07/01(火) 23:16:33.42 ID:KdjSdsaj0
いつの時代も欲しいと思った時が買い時
36 ニッセンレンジャー(青森県):2008/07/01(火) 23:17:22.92 ID:IOlW7O690
690Gで十分満足
37 桃白白(四国地方):2008/07/01(火) 23:17:30.26 ID:jSNz7nKW0
>>24
俺のゲフォ4MX440にもついてるぞ
38 毛長牛(石川県):2008/07/01(火) 23:18:04.49 ID:ws4jpjeV0
ディアブロ3が出たら考える
39 ミラルパ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:18:39.08 ID:G1nIRrwT0
結構昔からついてたんだな。G400ぐらいの頃だとD-subしか無かったような気がしたが
40 モーネ・アホカト(神奈川県):2008/07/01(火) 23:19:34.83 ID:Gzf+da1m0
クライシス(笑)って・・・
41 ティアンム(東京都):2008/07/01(火) 23:19:57.33 ID:eD9Kc5vj0
ATIはやることやってるぞ
AMDは何やってんだ
42 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:20:56.44 ID:Pay4ehnz0
>>34
Pen4で1回失敗しただけでオレゴンチームを完全否定する男の人って・・・
43 ウパ(福岡県):2008/07/01(火) 23:21:15.04 ID:yq+HRUYm0
おれのGPUではDMC4体験版すらできなかった
44 けんけつちゃん(東京都):2008/07/01(火) 23:21:28.00 ID:HnaiVTSZ0
45 管蟲(奈良県):2008/07/01(火) 23:21:48.10 ID:73LTYH2C0
そこのグラフは当てにならないらしいから
どう考えてもHD4870は地雷
46 クシャナ(埼玉県):2008/07/01(火) 23:22:17.03 ID:KI6cKoPBP
もうゲフォは論外としても、HD4850と以外にも差が開くんだな。
温度はやっぱ2スロット仕様のHD4870の方が低くなったか。

もしかしてHD4850よりHD4870の方がコスパ高い?
47 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/07/01(火) 23:22:25.54 ID:zWdqcKwh0
>>42
オレゴンは変人奇人が多すぎて連携悪いらしい
48 ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:22:37.11 ID:sWDxb5gv0
>>34
オレゴンが嫌ならサンデーブリッジまで待て
49 クイ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:23:49.44 ID:P8y6PodI0
8800GTが如何に優れたカードだったか実感するな
50 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:23:50.98 ID:laOduIS30
>>44
楽天に通報しました
51 ソレナンティエ・ロゲ(愛知県):2008/07/01(火) 23:24:56.47 ID:Oj3UZ5Zz0
4850って結構バランス取れてるね
52 ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:25:08.64 ID:sWDxb5gv0
>>46
とりあえず4850買って
それで満足できないような性能ならCFするのが正しい
コスパ的にも
53 スレータ=テオッツ(愛知県):2008/07/01(火) 23:25:20.68 ID:ot+/HULA0
GPUクーラー換装も出来ない情報弱者は9600GTでも使っとけ
54 バーダック(巣鴨):2008/07/01(火) 23:26:18.64 ID:RubTpx990
ゲフォ終わったな
55 ツマンネ(岐阜県):2008/07/01(火) 23:26:55.54 ID:Oo5w53md0
>>1
まさか俺の3870が半年で「我々の中では1番の小者・・・」みたいな使われ方するとは
56 ロリモスキー(愛知県):2008/07/01(火) 23:28:26.14 ID:6N2x70fF0
えっちゲームと洋ゲーム以外ないの?
57 ミノネズミ(愛知県):2008/07/01(火) 23:29:43.71 ID:Z1pjjkNc0
voodoo2を買い集めてたら24枚とかになって詰んどくのも寂しいから
コンデンサ噴いた815マザーのPCIに刺して飾ってる。
58 ニンキーニ・シット(鳥取県):2008/07/01(火) 23:29:51.95 ID:lzaRYWfT0
ギガのファンレス買ってみようかな
59 ゴル(埼玉県):2008/07/01(火) 23:30:20.28 ID:yYyg3+z+0
どうせν速の連中は780Gのオンボで充分だろ
60 武泰斗(栃木県):2008/07/01(火) 23:31:19.63 ID:qj1AUZBx0
エンコするなら強力なCPUよりこいつ使ったほうがずーっと早いらしいな
61 今北三仰 法師(埼玉県):2008/07/01(火) 23:32:24.59 ID:HDe52MIk0
温度やべえな
今は時期が悪い秋に買え
62 ミーシャ(埼玉県):2008/07/01(火) 23:32:28.64 ID:mwofJ/uE0
とりあえず4850がすごいことがわかった
63 クシャナ(鳥取県):2008/07/01(火) 23:32:53.27 ID:ZjKjJfCzP
4850のオリジナルファン付きは何時でるん?
64 ニッセンレンジャー(青森県):2008/07/01(火) 23:33:32.83 ID:IOlW7O690
>>58
ファンレスはあんま勧められんぞ
結局排熱で悩まされたりして後悔したな俺は
65 いたやどかりちゃん(福島県):2008/07/01(火) 23:34:11.67 ID:IwLUJWod0
よくわからん。
メモリもグラフィックカードも沢山追加できたら良いのに。
ちょっと金があまったからメモリ4枚くらい刺してみるかみたいな
66 オツカー・レイ(奈良県):2008/07/01(火) 23:36:27.99 ID:/LkDtPV+0
>>65
メモリはそれ出来るだろ
67 マニ族僧正(中部地方):2008/07/01(火) 23:36:44.22 ID:wZ4plpkx0
G280の熱低いな
68 地蟲(神奈川県):2008/07/01(火) 23:37:57.74 ID:p4qR4FZW0
Geforce 9800とは何だったのか
69 ツンデレ(宮崎県):2008/07/01(火) 23:39:03.70 ID:Ji3IFsEb0
>>64
ギガのファンレス6600GTは死んだ。ファンレスはかなり寿命が短いかも
70 ウシアブ(広島県):2008/07/01(火) 23:39:53.47 ID:Dmer1hL/0
ラデオンってゲームとかエミュで動かないものがあるんでしょ
71 セライネ(秋田県):2008/07/01(火) 23:40:37.00 ID:0DaeafBD0
おいおいジーフォース二つに負けてるじゃんw
ATIもう終わりだな
72 キビチー(新潟県):2008/07/01(火) 23:40:38.30 ID:C758ybvn0
はっきりいってHD4870は糞だな
もっとGTX280を凌ぐ性能だと思ってたのに負けてるじゃん
結局ンビディアの天下かよ
73 ムッシュ ロイ・キロ(神奈川県):2008/07/01(火) 23:41:00.97 ID:CZQL3oVY0
VGAもできるよ
nvidiaの偉いさんはゲームやりたきゃ最低3枚挿せって言ってるし
74 [―{}@{}@{}-] クシャナ(讃岐):2008/07/01(火) 23:42:17.12 ID:J/TPiKVCP
7600GSのファンレス買ったけど結局ファンを貼り付けてる
75 ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:42:31.10 ID:sWDxb5gv0
寿命が短いというか静音重視の窒息ケース使ってるような奴が
エアフローが悪いのにファンレスを求めるからすぐ駄目になる
76 オツカー・レイ(奈良県):2008/07/01(火) 23:44:13.24 ID:/LkDtPV+0
>>72
コスパも考えろよこの金持ちが!
77 詳 細(東北地方):2008/07/01(火) 23:44:41.21 ID:wG4T7Ssc0
>>72
4万弱で越せとか無茶言うなよ
78 マニ族僧正(中部地方):2008/07/01(火) 23:46:10.00 ID:wZ4plpkx0
やすくてかなり高性能だけど爆熱
高くいけど超高性能で低発熱

ん・・・
79 ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:46:26.43 ID:sWDxb5gv0
>>72
GTX280対抗はX2だろうが
4870は最初から260対抗だから順当な結果
80 リュウ・ホセイ(茨城県):2008/07/01(火) 23:46:28.13 ID:F0ibEGmL0
8600GT程度の消費電力と発熱で処理早いのないの
81 マサキ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:48:35.15 ID:qzXueVDO0
GTX280対抗はX2じゃないの?シングルでも高解像度だと勝っちゃってることあるけど。
82 ティアンム(三重県):2008/07/01(火) 23:50:10.29 ID:Kxjq17Jn0
俺のPC、E8500で9600GTの構成なんだけど。
これって灰ゲーマー仕様ですか?
83 ゴップ(秋田県):2008/07/01(火) 23:50:55.57 ID:DMNf3TVh0
>>82 中クラス
84 マニ族僧正(中部地方):2008/07/01(火) 23:51:46.05 ID:wZ4plpkx0
_GPU25とか使ってエンコした人のレビューとかねえの?
85 オツカー・レイ(奈良県):2008/07/01(火) 23:52:19.65 ID:/LkDtPV+0
>>82
中の下以下
86 人造人間20号(東北地方):2008/07/01(火) 23:53:06.54 ID:5d5ZQVB00
4850で2スロ外排気モデルが出たら買う
87 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/07/01(火) 23:53:26.88 ID:zWdqcKwh0
>>82
ただのガラクタだろ今じゃもう
88 クシャナ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:54:48.97 ID:fWENfDsH0
>>82
量産型をちょっと弄ってみただけじゃね?
89 オーマ・エガイー・ウナ(鹿児島県):2008/07/01(火) 23:57:06.69 ID:OFPsle0j0
>>82
ファーストガンダムにたとえるならグフ程度
90 管蟲(宮城県):2008/07/01(火) 23:57:18.22 ID:h1rf/Raj0
相変わらず電子レンジみたいな消費電力ですね
91 トランクス(広島県):2008/07/01(火) 23:57:57.41 ID:TK5x26lF0
オンボで十分だよ
92 テム・レイ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:58:25.63 ID:Sx4ckPby0
お前らマシンスペックで戦いでもしてんの?
93 詳 細(讃岐):2008/07/01(火) 23:59:33.47 ID:qhYCeuxB0
CPUはメインストリームが持てはやされるのにグラボはハイエンド志向が多いのはなぜ?
どっちもミドルレンジを買うのがコスト的に一番じゃないのか。金持ちはシラネ。
94 孫悟空(巣鴨):2008/07/01(火) 23:59:39.01 ID:WkFyWOn30
通はこれをクロックダウンして冷え冷えにして使う
95 マサキ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:59:47.90 ID:qzXueVDO0
>>90
500W出力の電子レンジが500Wで動くと思ってるの?
96 チヤルカ(新潟県):2008/07/02(水) 00:00:08.90 ID:U+37GMfg0
あんまり低スペックなの使ってると
他の中学のやつらになめられるからな
97 駿手 津代(巣鴨):2008/07/02(水) 00:02:14.97 ID:laOduIS30
>>90
電子レンジは1400Wですがなにか?
98 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/07/02(水) 00:02:46.35 ID:Sx4ckPby0
>>94
クロックだけ下げても冷えんよ
99 ベジータ(愛知県):2008/07/02(水) 00:03:31.38 ID:4ucrOV4h0
俺のGTX 280をグラフから仲間はずれにするのは止めてください( ´Д⊂ヽ

ところで、消費電力グラフはこっちはっとかないとわからんだろ

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080629001/SS/050.gif
100 オリー(山陰地方):2008/07/02(水) 00:04:59.17 ID:QoNL92bN0
>>97
いや、何も
101 ケン=サクシル(宮崎県):2008/07/02(水) 00:05:44.93 ID:w3FrPj7B0
>>75
触るとあまりにも熱いのでケース開けっ放しで、横(つまりマザーボードに吹き付ける形)にファンを付けていたにもかかわらず死にました。

ビデオカードのファンレスは意味がないのでもう買わない。
102 クリリン(巣鴨):2008/07/02(水) 00:07:24.89 ID:WkFyWOn30
グラフかわらかることは
 4870 = GTX260
 4850は安いなりに低性能
ってことだな
103 ソレナンテ=エ=ロゲ(久留米):2008/07/02(水) 00:08:17.66 ID:aQ9NyjrE0
昔みたいにダイレイアウトが一世代進むと性能は倍以上みたいな時代じゃないんだな
104 孫 悟天(巣鴨):2008/07/02(水) 00:09:32.36 ID:gEZBmOoO0
低い解像度だとそれほどでもないけど
実際に使用する解像度だと
一番性能がいいな
105 ベジータ(愛知県):2008/07/02(水) 00:13:53.47 ID:4ucrOV4h0
106 孫 悟飯(宮城県):2008/07/02(水) 00:26:05.54 ID:AFPZGAdD0
VGAカードは例えどんなショボ性能でもファンレスを選択している
今使っているP650よりはどんなショボVGAでも別次元の早さを味わえるだろ
107 クロトワ(関西地方):2008/07/02(水) 00:26:33.96 ID:uF+SWrUWP
クライシスのエンジン使って僕の夏休み開発しろよ
108 ヒーラン(東京都):2008/07/02(水) 00:29:13.52 ID:DIXQkGf+0
ATiは4850X2を出すべきだろJK
4870X2、4850X2、4870、4850のラインナップでいいじゃん
109 駿手 津代(巣鴨):2008/07/02(水) 00:30:26.00 ID:y/S11og30
>>108
ギガかアス辺りがそのうち出すって
110 毛 沢山(福島県):2008/07/02(水) 00:30:27.96 ID:Fy82f7yd0
939の*2 4400と8800GTの俺は
ファーストのMSでいったらなんになるの?
111 ブリッグ(三重県):2008/07/02(水) 00:32:54.28 ID:YPanIfO40
>>110
ゲルググ
機体性能はガンダムに匹敵するが肝心のパイロットは駆り出された一兵卒レベル
112 マーロン(東日本):2008/07/02(水) 00:35:24.46 ID:IwSN1lbJ0
nvidia大好き4亀か
113 A球悪菌(讃岐):2008/07/02(水) 00:36:54.47 ID:616pnxm00
オレンジボックス全部クリアしちゃったんだけど(TF2は続行)
次は何買えばいーいんだよ
114 ビップ=デ=ヤレー(四国地方):2008/07/02(水) 00:39:24.83 ID:ey/KzhDK0
クソ高いグラボに替えて
クソ重い動画とゲーム以外で体感できるのあるのかよ
115 クロトワ(関西地方):2008/07/02(水) 00:41:25.34 ID:uF+SWrUWP
クソ重くないゲームしかしないのにクソ高いグラボ買うのはいかがなものか
でもラデは発色がいいから3次ZIPスレで役に立つかもしれんよ
116 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/02(水) 00:41:34.53 ID:6jG0S7IL0
これはらぶデス2で試したいな
117 ケチャ(中部地方):2008/07/02(水) 00:41:59.65 ID:Sh/vAsMe0
>>114
エンコに使う
118 ヌルポガ(四国地方):2008/07/02(水) 00:42:21.53 ID:qNnaRMcb0
ぜんぜん電気食わないけどエロゲはできるっていうお前ら専用のグラボ出したら売れるのに
119 ブライト・ノア(兵庫県):2008/07/02(水) 00:42:35.83 ID:gjauoC780
俺の3870がゴミのようだ
120 マクシミリアン(巣鴨):2008/07/02(水) 00:47:42.58 ID:OUziYDQs0
>>114
ベンチマークの点数
121 飛行ガメ(久留米):2008/07/02(水) 00:50:51.66 ID:n5+ql8iK0
>>118
オンボでおk
122 オツカー・レイ(巣鴨):2008/07/02(水) 00:53:03.79 ID:yMq++j4q0
4月頭にC2Q6600+8800GTのPC買ったけど
ここ3ヶ月の動き見る限り失敗だったみたいだな
123 ミスター・サタン:2008/07/02(水) 00:54:43.98 ID:RGcyALyF0
グラボってベンチマークするために買い換えるんだろ
124 ティアンム(久留米):2008/07/02(水) 00:57:26.74 ID:XPrxoE2w0
>>30
HL2やってみたいんだけど、AMD780GとPhenomなら良いのか?
fpsってどれくらい出てれば良いんだ?
125 ネッキー(新潟県):2008/07/02(水) 00:57:52.93 ID:grMwYPk50
>>115
>でもラデは発色がいいから

いまだにこんなこといってる人はだな
126 オーレ・モレモ(コネチカット州):2008/07/02(水) 00:58:46.27 ID:qfzUB6VvO
HD 4850買おうかと思ったけど、
電源がヤバいからやめた。100W以下にしてくれ。
127 カツ・ハウィン(中部地方):2008/07/02(水) 01:00:11.82 ID:q58U82Jq0
今週末phenom9950に特攻するぜwww
128 ヒーラン(東京都):2008/07/02(水) 01:01:52.59 ID:DIXQkGf+0
780GとハイブリットCF出来るようにして、低付加時はオンボ使うようにすれば無敵じゃね?
129 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 01:02:06.04 ID:MTYyS2xqO
>>115
ラデはデフォ設定で赤が強いから色鮮やかに見えて
人間が生き生きして見えるというだけで発色が良いわけではないぞ?
130 ウパ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:04:28.30 ID:ZxYHcla+0
先週の日曜日、秋葉原の週末特価で9800GTXを2万で買えた俺は微妙に勝ち組

>>82
9600GTの時点で、ゲーマー仕様ですらない

>>112
そうはいうものの、現時点でPCゲームの大半がnVidiaに最適化されてるからなぁ
nVidia有利のベンチはもうしばらく続きそうだ

>>118
それってつまり、最近のオンボードの傾向
131 クロトワ(関西地方):2008/07/02(水) 01:05:40.87 ID:uF+SWrUWP
>>125
http://www.driverheaven.net/reviews.php?reviewid=552&pageid=6

画質とは言ってない
発色は確実に違う
まあお前がゲフォの発色の方がきれいだと思ってるならそれはそれで構わんが
132 マチルダ・アジャン(巣鴨):2008/07/02(水) 01:07:46.87 ID:aY8PWv/z0
Geforceは変に味付けされてて青っぽい。通常の2Dはあんまり変わらんけど動画はかなり違う。
133 エイガーカ・ケッティ(愛知県):2008/07/02(水) 01:09:42.37 ID:/8C0lb0F0
>>130
えっちなゲームに最適化されてるのはどっちなの
134 士根嵐(巣鴨):2008/07/02(水) 01:11:34.28 ID:BSEtGUPL0
>>133
Matrox
135 ウパ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:16:20.12 ID:ZxYHcla+0
>>133
3Dエロゲの代表的メーカのイリュージョン(ティータイム含む)なんかの場合だと、
実はグラボよりも、CPUの性能に大きく依存してるんだ
だから、グラボは最低ソコソコの9600GTとかでOK
そのかわり、CPUにこだわっとくといいぞ
136 ダーブラ(埼玉県):2008/07/02(水) 01:19:21.05 ID:1T5D5HcP0
夏に自作しようと思うんだけど、やっぱPCIExpress2.0に対応したマザー買った方がいいの?
もともとP5K-Eを買おうと思ってたけど、新規格で揃えた方が長持ちするよね?
137 ベジータ(愛知県):2008/07/02(水) 01:22:56.96 ID:4ucrOV4h0
>>127
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
138 セトル(新潟県):2008/07/02(水) 01:23:39.54 ID:u/HVBKEm0
>>136
ネハーレムでソケット変わるから
現在最新のマザー買ってもすぐ939みたいになるよ
139 クロトワ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:25:26.36 ID:56Cz1Q4N0
>>136
年末にはBloomfieldだから時期が悪い
140 大ババ(久留米):2008/07/02(水) 01:27:49.90 ID:bpbIGb6/0
俺のHD3870しょべぇwwwwww

と思ったが、どうせゲームしないんだし消費電力低いからまぁいいや
141 アストモくん(秋田県):2008/07/02(水) 01:35:33.34 ID:O/5OgsSr0
>>138
ネハレム対応の新ソケットが即新しい規格にシフトして939になる気がするんだが
142 クロトワ(巣鴨):2008/07/02(水) 01:48:53.47 ID:56Cz1Q4N0
>>141
Lynnfield/Havendaleの方はヤバイ気がする。メモリ以外の外部バスがPCIexpress2.0の16レーンだけだし
143 メーヴェ(石川県):2008/07/02(水) 01:57:55.48 ID:/zacRDOb0
シングルGPUで利用する限り,ウルトラハイエンドのGTX 280を脅かすことまではで
きないが,NVIDIAが価格を下げてきた9800 GTXクラスは圧倒しており,
3万円台後半から5万円台というハイエンドGPU市場において,いま

HD 4870以外の選択肢はない。
144 ミラルパ(埼玉県):2008/07/02(水) 01:58:59.05 ID:hZGxuoqL0
145 迎迎(秋田県):2008/07/02(水) 02:34:28.87 ID:Mng87VyT0
問題は面白いゲームが無いこと。
クライシスなんかありがたがっちゃう人って・・・
というかFPS飽きた
146 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/07/02(水) 02:38:05.89 ID:iPFFZ29p0
3D性能だけを落とした高級ローエンドマダー?
147 将軍マジレス(四国地方):2008/07/02(水) 02:38:36.95 ID:y1hZ5xQX0
こんなの買うよりWiiでみんなと一緒遊んだほうがよっぽど面白いし楽しいな
148 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/07/02(水) 02:51:28.53 ID:5HMJJkFl0
アイドルだと全体の消費電力から50w位引いた数字が
おおよそカード単体の消費電力になるのかな
149 やおいちゃん(巣鴨):2008/07/02(水) 03:03:10.08 ID:6QopEApz0
HD2600XTで後3年は戦う
150 ネッキー(新潟県):2008/07/02(水) 03:21:04.52 ID:grMwYPk50
未だに6600GT使ってる奴も多いだろう
何だかんだ言って7600GS程度の処理能力があるからな
151 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/07/02(水) 03:23:09.57 ID:zHQxPEFf0
3週間前に6600GT卒業した
9600GTが1万3300円だったから衝動買いした
152 パオロ・カシアス(讃岐):2008/07/02(水) 03:34:10.70 ID:vHWoNPWS0
>>145
今ならEQ2タダだぜ〜

Diablo3まで俺はグラボ買わないけどねw
153 がすたん(愛知県):2008/07/02(水) 03:34:56.32 ID:Grfd5eXm0
やっと亀田家最終兵器の出番か。
154 ケチャ(東北地方):2008/07/02(水) 03:54:59.26 ID:c6id0ul30
>>135
>だから、グラボは最低ソコソコの9600GTとかでOK

最低・・・ソコソコ・・・だと?
155 キナガニオトス(山口県):2008/07/02(水) 04:00:13.54 ID:RFkqub5c0
正直4万はちょっと高い
35kくらいになったら買う
156 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/07/02(水) 04:02:54.10 ID:r0si2rVO0
>>155
37,800
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0807/01/203000.php



NVIDIAのGT200とAMDのRV770のどちらが優れているのか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/kaigai451.htm
157 コッチ・ミンナ(福島県):2008/07/02(水) 04:05:06.07 ID:b0MCgSE30
>>113
BF3がでるまで待て
158 キナガニオトス(山口県):2008/07/02(水) 04:06:12.12 ID:RFkqub5c0
>>124
30出てればゲームになるレベル
159 ネッキー(新潟県):2008/07/02(水) 04:07:16.76 ID:grMwYPk50
平均fpsが30とかゲームにならんぞ
高負荷時に30fps以上ないとな
160 飛行ガメ(久留米):2008/07/02(水) 04:09:16.03 ID:AZKkCcAs0
今グラボを買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
161 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/07/02(水) 04:09:23.40 ID:mPCsAnKJ0
8600GTより性能よくてファンレスで熱暴走しないのってないの??
性能を高めていくのはいいけど、それよりも1年前ぐらいの最高のカードの性能で発熱を抑えたのを作ってほしい。
162 ソレナンティエ・ロゲ(山形県):2008/07/02(水) 04:09:49.95 ID:uQchDlOu0
ファンレスじゃない時点で、購入対象から外れる。
163 ロリモスキー(巣鴨):2008/07/02(水) 04:11:51.65 ID:2RrlN35U0
高画質の動画見るのにCPUとグラボどっちが重要?
164 孫悟空(東日本):2008/07/02(水) 04:12:57.11 ID:syQUx5w00
ゲームで高負荷な時以外は電源を切ってくれるグラボってないの?
165 セトル(愛知県):2008/07/02(水) 04:13:18.37 ID:z6a5oZPW0
9600GT戯画ファンレスは負荷掛けても60度超えません
ケースのエアフローがいいならおすすめ
166 スレッガー・ロウ(秋田県):2008/07/02(水) 04:18:17.77 ID:4WhjVbN70
思ってたより高性能高価格だな
期待してたアイドル時の省電力はいまいち
167 キン・モー(埼玉県):2008/07/02(水) 04:23:18.68 ID:2lugNN5X0
>>163
CPU
168 ヴァルディ(大阪府):2008/07/02(水) 04:29:19.84 ID:gglZtig90
HD5200XTで後3年は戦う
169 ユーキャンキャン(福岡県):2008/07/02(水) 04:29:56.72 ID:HHwkt/r70
そんなことよりギガのLEB付780Gでるんだろ
HA06がJetwayで敬遠してた人も多いだろうから売れそうだ
170 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/07/02(水) 04:34:45.86 ID:YXFOeITy0
radeon3870の16気x2が気になって仕方がない

気合x2なのかやっぱ?
それともそんな気がするx2なのだろうか・・・
171 こうふくろうず(横浜):2008/07/02(水) 04:38:10.37 ID:Wje/SxQJO
>>163
モニタ
172 エア(コネチカット州):2008/07/02(水) 04:38:52.43 ID:MYDIcmEuO
クライシスの高負荷で常時60フレームでるGPUはいつでるんだよ?
173 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 04:45:17.81 ID:MTYyS2xqO
>>172
次の世代のハイエンドシングルカードで50以上は出せるようになるんじゃね
WUXGAだとGTX280のSLIで平均45fpsくらいでシングルだと31fpsくらいだし
174 ユーキャンキャン(秋田県):2008/07/02(水) 04:52:00.58 ID:YyLHljpt0
>>131
こんな違うの?これってモニターに映した状態だよね?
175 ユーキャンキャン(福岡県):2008/07/02(水) 04:53:34.29 ID:HHwkt/r70
ついこないだの7シリーズまで階調が飛ぶ仕様だったんだから
ラデとゲフォの画質の違いなんてあるにきまってる
176 ユーキャンキャン(秋田県):2008/07/02(水) 04:56:07.95 ID:YyLHljpt0
ああでもこれ動画だけかな?
静止画は変わんない?
177 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 04:57:26.61 ID:MTYyS2xqO
>>174
モニタのコントラストいじればどっちも変わらん
デフォルト設定の違いが差になってるだけ
178 ユーキャンキャン(秋田県):2008/07/02(水) 05:01:30.84 ID:YyLHljpt0
よく分からないけどphotoshopで静止画映す分にはどっちも変わんないよね?
179 鶴仙人(埼玉県):2008/07/02(水) 05:02:08.70 ID:FT4zrbPN0
>>177
アホは黙ってろ
180_:2008/07/02(水) 05:04:33.02 ID:5uq2kA780
で、この次の世代は何時発売かね?
181 歓歓(久留米):2008/07/02(水) 05:05:16.07 ID:cs58Cy5L0
HD2600PROとX1300PROのオレはもしかして二つ足しても太刀打ちできないの?
182 リュウ・ホセイ(巣鴨):2008/07/02(水) 05:05:37.13 ID:U1yxyLBc0
まだお手ごろ価格で1080pも60fpsで綺麗に動くカードないのか
大型テレビでやりたいんだけどな
183 シャプナー(神奈川県):2008/07/02(水) 05:06:13.88 ID:6cQWPBy50
せっかくなのにおとの言及がないなぁ
184 テパ(埼玉県):2008/07/02(水) 05:10:47.00 ID:PuLWzKub0
>>178
2Dはオンボードで十分
185 ネカリ(コネチカット州):2008/07/02(水) 05:15:12.72 ID:MTYyS2xqO
>>179
アホ呼ばわりするなら何がどう違うのか説明しろ
186 キナガニオトス(山口県):2008/07/02(水) 05:26:08.13 ID:RFkqub5c0
前にゲフォからラデに変えたときは確かになんか色味が違う感じはしたな
ラデ9500の時代だけど
187 [―{}@{}@{}-] クロトワ(讃岐):2008/07/02(水) 05:28:02.97 ID:tyAfiL6sP
好きな方買えよ・・・
188 ガンシップ(四国地方):2008/07/02(水) 08:41:19.54 ID:KxtTfrn10
>>122
そうでもないよ。
4870買ったってやる事ないし。ベンチマーク(笑)くらいだろ。
失敗だとするならCPUの方じゃないか。ってもQ6600も十分だけど。
189 ユーキャンキャン(福岡県):2008/07/02(水) 08:42:32.37 ID:HHwkt/r70
8800GTでもベンチマークくらいだろ
190 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/07/02(水) 08:52:13.45 ID:SWBVpyvH0
そろそろ処理能力は十分だから処理能力を保ったまま低消費電力化して欲しい。
長時間やると電気代がガバガバ
191 ガンシップ(四国地方):2008/07/02(水) 08:58:43.43 ID:KxtTfrn10
>>189
88GTはもはや時代遅れ・・・とも言えないんだよね。
現状の値段なら別に失敗とも言えないんじゃないか。

88GTでもベンチマークくらいってのは完全同意するが。
192 カイ・シデン(巣鴨):2008/07/02(水) 10:56:46.46 ID:1cCAIeB+0
88GTでぬるぬる動かないゲームは現状クライシスくらい
そしてクライシスをぬるぬる動かすには4850CFかますくらい必要
それもVISTAで

というわけで、ニーズにあって無いんだよね…
先行投資って考え方は出来るけど、欲しいゲームが出た頃にはもっと良いカードが出てるかもしれないし
193 スレチョウ副大統領(京都府):2008/07/02(水) 10:57:32.27 ID:k2CmxFei0
今、X1950proなんだけど、4亀の記事見て比べるに
同じくらいの消費電力な感じなんだけど、
実際これに変えても大丈夫なんだろうか。
194 ネッキー(新潟県):2008/07/02(水) 11:06:35.92 ID:grMwYPk50
>>193
1950Proなら使い続けるべきなの
あれはATiで一番CPが良いVGAだ
7900GSよりも格段にCPが良い
195 ツンデレ(茨城県):2008/07/02(水) 11:16:27.21 ID:r7DYSjLe0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   1まんこ買ってくるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
196 セン・ゲットー(コネチカット州):2008/07/02(水) 11:19:03.09 ID:sh89F+39O
こんなゴミ石じゃ1年ともたんよ
コストケチりすぎ
197 マタオーサ閣下(久留米):2008/07/02(水) 11:35:29.96 ID:TR7eIUB50
>>44
このクラスで4万は安い、今までの流れだと8万とかだし
ATIがその流れを今回崩した
198 ドーシタイン(中国地方):2008/07/02(水) 11:37:56.97 ID:yT3jdss00
そろそろ 15インチのCRT とAMD2000+ PC2100 256M から脱出したい
199 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/07/02(水) 11:54:34.00 ID:r0si2rVO0
200 イズィー(埼玉県):2008/07/02(水) 12:12:12.23 ID:ByM7wP6g0
>>199
マジキチ
201 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/07/02(水) 12:47:29.10 ID:r0si2rVO0
>>200
何が言いたいの?脳みそ腐ってるの?
202 ウーロン(愛媛県):2008/07/02(水) 12:48:10.21 ID:3qUy7rVp0
え、そこで食って掛かるのかよ。
203 スレチョウ副大統領(愛知県):2008/07/02(水) 12:50:49.81 ID:LDC/oY5U0
>>178
Radeonは2Dサポート無いからGeforceにしとけ
4870でもオンボ以下の2Dサポート

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up64480.jpg
204 ドーシタイン(大分県):2008/07/02(水) 12:54:07.45 ID:zPmwqvb10
俺のGF6600無印256Mの戦闘力を100とすると、これはどれくらい?
205 ウーロン(愛媛県):2008/07/02(水) 13:04:32.92 ID:3qUy7rVp0
>>203
俺の6800より遅いって…
206 マジュニア(福岡県):2008/07/02(水) 13:05:42.47 ID:BRtjUymv0
>>204
ゆめりあで比較すると
GF6600=10000
HD4870=100000

なのでGF6600の戦闘力を100とするならHD4870の戦闘力は1000
207 モーネル秋田(神奈川県):2008/07/02(水) 13:14:34.98 ID:dpHLLCeD0
>>206
X1300でゆめりあベンチが11000くらいなのだが乗り換えた場合はどの程度まで上がる?
208 イズィー(埼玉県):2008/07/02(水) 13:19:25.49 ID:ByM7wP6g0
>>207
X1300XT?
X1300でその値は出ないと思う。解像度とか間違えてるんじゃね
209 マジュニア(福岡県):2008/07/02(水) 13:24:32.65 ID:BRtjUymv0
ラデX1300はゆめりあ1024*768最高設定だと6700くらい
210 ドーシタイン(大分県):2008/07/02(水) 15:16:00.64 ID:zPmwqvb10
>>206
10倍か・・・THX
そろそろ買い替え時かな。
211 モーネル秋田(神奈川県):2008/07/02(水) 15:36:46.88 ID:dpHLLCeD0
>>208
ディスプレイがXGAで選べんだのがVGAだったと思います。
212 ネッキー(新潟県):2008/07/02(水) 15:39:39.35 ID:grMwYPk50
>>211
パッチ当てろよ
みんなやってるよ
213 モーネル秋田(神奈川県):2008/07/02(水) 15:53:35.20 ID:dpHLLCeD0
ナムコ製だから有償版でしかその他選べないと思ってました。ありがとうございます。
1024x768、画質最高でスコア3635。
>>209半分しか届いてないorz
214 スレチョウ副大統領(京都府):2008/07/02(水) 15:57:05.86 ID:k2CmxFei0
>>194
むー。
そうなんですか。

PS2エミュで色々試して遊んでて丁度出たから
いいかなと思ったんだけど。
215 スレッガー・ロウ(兵庫県):2008/07/02(水) 18:07:09.89 ID:u+/Q4qsz0
>>147
Wiiのゲームつまんないのが多いんだよなぁ。
216 天津飯(長屋):2008/07/02(水) 18:14:06.54 ID:YwM7wQLV0
4850を買うべきか、いい加減10年前のトリニトロン管モニタから抜け出すか
どっちがいいと思う?
217 クイ(長屋):2008/07/02(水) 18:16:32.08 ID:j4x/nSoY0
>>161
俺も今そう思ってた
218 飛行ガメ(久留米):2008/07/02(水) 18:16:36.05 ID:n5+ql8iK0
>>190
CPUは世代が進むと下のスペックもそれに伴ってダイが
省電力になっていくのにGPUはそれがないのがな
219 バンマス(巣鴨):2008/07/02(水) 18:20:26.80 ID:O64SQUH60
8600GTで十分
220 ググレカス(四国地方):2008/07/02(水) 18:27:39.98 ID:unnUYyLw0
GTX280って7〜8万円だろ。
4870のCPの優秀さが際だってるな。
221 備府九斎(ネブラスカ州):2008/07/02(水) 18:34:42.19 ID:lrEE7oKpO
始めから2スロのマザーなら280に太刀打ち出来るんだがなぁ
家のは1スロだからマザー変えてCFにしたら結局値段変わらないんだよな
222 ブラ(埼玉県):2008/07/02(水) 18:36:07.84 ID:6hVhwppG0
いまだにG550な俺はどーすればいいのさ
223 マルティシネ(大阪府):2008/07/02(水) 18:52:03.24 ID:RtX/zp9F0
今でもFX5200でゲームやってる人いないのかな
224 ナムリス(愛知県):2008/07/02(水) 18:52:24.92 ID:bQ1clof90
>>203
これやってみたんだけど、何の性能を表してるのかわからん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17919.png

225 怪盗デキネ(秋田県):2008/07/02(水) 19:02:03.92 ID:woZ0QB+q0
AMD,7月13日に秋葉原でイベント“羅電穏(らでおん)の夏”開催
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080702037/
226 イヨクマン(東京都):2008/07/02(水) 19:16:05.10 ID:kq4Mrm540
4850でいいや
227 がすたん(福島県):2008/07/02(水) 19:53:41.44 ID:ubvOG1Mc0
2スロの4850は出るのか?
228 ウーロン(滋賀県):2008/07/02(水) 19:54:38.20 ID:kYUcwRrE0
グラボ自体が無用の長物になりつつあるな
クライシスの続編がPCメインでは最後の大作FPSになるんじゃね?少なくともしばらくは
229 アイスちゃん(秋田県):2008/07/02(水) 19:59:43.93 ID:r/SLaAMl0
PCゲーは最新のGPUを必要としてないもんな
せめてクライシスがゲームとしても面白ければまた話も違ったのだろうが・・
230 クロトワ(巣鴨):2008/07/02(水) 20:03:12.97 ID:56Cz1Q4N0
>>203
今時DirectDrawでスプライト描くよりテクスチャ描いてDirect3Dの板に貼る方が速いんだぜ
231 ウーロン(滋賀県):2008/07/02(水) 20:58:30.92 ID:kYUcwRrE0
クライシスがなんで不評なのか解らん
232 でんこちゃん(秋田県):2008/07/02(水) 21:00:53.74 ID:/zE9FMhv0
ディアブロ3が出るまで買い控えすることにきめた
233 ユーキャンキャン(福岡県):2008/07/02(水) 21:06:09.24 ID:HHwkt/r70
>>218
あるにきまってる
そこらへんはラデ有利のようだが
234 ネカリ(鳥取県):2008/07/02(水) 21:11:05.68 ID:dCLWCATV0
4850ならFableをWUXGA、最高設定でヌルヌル?
235 クリリン(巣鴨):2008/07/02(水) 21:37:06.07 ID:2Et1paIz0
>>231
貧乏人はカクカクでゲームできないからだろ
236 ベジータ(愛知県):2008/07/02(水) 23:23:09.61 ID:4ucrOV4h0
211 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 23:17:59 ID:AqPa3NwA
【CPU】QX9770@4400NHz
【Mem】DDR3-2000 2GB 9-9-9-28
【M/B】EVGA n790i SLI Ultra
【VGA】Innovision GTX280 SLI 700/1210
【VGA Driver】177.41
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】203343
http://www.uploda.org/uporg1519475.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】162967
http://www.uploda.org/uporg1519477.jpg

SLIの設定とか弄りまくってみた
3DMark06はCPUテストで落ちる…
237 ニッセンレンジャー(久留米):2008/07/02(水) 23:30:14.47 ID:6jG0S7IL0
>>224
Mark  総合得点
ALU CPUの計算能力測定(整数演算)
FPU CPUの計算能力測定(浮動小数点演算)
MEM メモリ速度測定
HDD ハードディスクの速度測定
GDI グラフィック性能測定(表示速度)
D2D DirectDraw(2次元グラフィック表示速度)
OGL OpenGL(3Dグラフィック表示速度)
238 ナムリス(愛知県):2008/07/02(水) 23:38:28.36 ID:bQ1clof90
>>237
ありがとう
239 エイガーカ・ケッティ(愛知県)
>>203
なに、ラデオン買ってしまったぞ。
自慰フォースのほうがEG向けだったか。