中ノ森BANDが解散を発表 原因は「音楽性の違い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
117 アテナ(東京都):2008/06/30(月) 11:59:47.72 ID:R8xtfkT20
つーか今時自分の名前いれちゃうバンドとかよく結成したなw
118 ボラ(埼玉県):2008/06/30(月) 12:01:19.59 ID:TsvY+T7H0
淳に狂わされた女ってコイツだったんだw
119 ツンデレ(横浜):2008/06/30(月) 12:03:24.35 ID:3JZLNL/uO
メンバー内で同じ男と寝たとか
120 チョキちゃん(横浜):2008/06/30(月) 12:04:08.03 ID:j12NkaHoO
ていうかどうでもいい
売れているバンドのみ許される発言で、売れてないバンドの場合ただの整理
121 怪盗デキネ(讃岐):2008/06/30(月) 12:04:09.20 ID:qK6SvqRU0
森三中がどうしたって?
122 カレイニス・ルー(横浜):2008/06/30(月) 12:08:09.65 ID:/UY/ANVVO
一生淳の便器として生きてくんだな
123 大王ヤンマ(京都府):2008/06/30(月) 12:08:38.30 ID:5YZiM2p80
だれ?
124 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/30(月) 12:10:53.00 ID:3p5IKMoIO
中のモリマン?
125 スレータ=テオッツ(コネチカット州):2008/06/30(月) 12:12:19.44 ID:wixV5gEOO
エルレサザンの裏では何のインパクトもありません
126 ネーヨ(コネチカット州):2008/06/30(月) 12:12:40.03 ID:2smDzzjUO
音楽性の違いなんて、全員がソロ活動できるレベルになってからほざけよ
127 クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/30(月) 12:12:42.78 ID:QkFq05Wd0
>>98
すばらしすぎる
128 イチオッツ(横浜):2008/06/30(月) 12:13:07.37 ID:YO6G/qpCO
こいつら好きだったのに残念
129 ツレマスカ(横浜):2008/06/30(月) 12:13:07.35 ID:JGdRJ5T6O
ロキノンで一時期プッシュしてなかったか?
本格派ロックバンドってw
130 ソレナンティエ・ロゲ(兵庫県):2008/06/30(月) 12:14:06.47 ID:c8dZaDcs0
こういうもんだと思って聴けば聴けないもんでもなかったけど、
本格派みたいな売り方はどうかと思った
131 A球悪菌(高知県):2008/06/30(月) 12:14:13.64 ID:IalUovIt0
センチメンタルバスはどうして解散したの
132 アスベル(兵庫県):2008/06/30(月) 12:15:46.29 ID:mFH0wqvF0
そもそも誰一人として本格派ロックの定義を知りませんがな
133 ゴップ(横浜):2008/06/30(月) 12:17:14.96 ID:zx8LbHM5O
いいバンドだったのに
134 リュウ・ホセイ(横浜):2008/06/30(月) 12:18:05.97 ID:/UTq2Q4bO
プリプリはガチ
135 ハッシュマ・ダー(石川県):2008/06/30(月) 12:19:19.54 ID:P3m5171n0
しかし後ろの三人はもったいないな
136 ムズ(コネチカット州):2008/06/30(月) 12:19:23.00 ID:Avrr8Qm9O
これ、本当のところは銭ゲバか
メンバー全員が真ん中に立ちたくて揉めてるだけだろ
137 ロウル(埼玉県):2008/06/30(月) 12:19:23.29 ID:mgy3xTu/0
>>131
センチメンタルブスな事に気が付いたから
138 プーアル(鳥取県):2008/06/30(月) 12:19:29.13 ID:3pEkrzml0
誰?
139 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(コネチカット州):2008/06/30(月) 12:19:51.48 ID:EjFDCKsZO
ラズベリーパイは好きだった。
140 スノ(埼玉県):2008/06/30(月) 12:21:51.92 ID:l3znnaEi0
デビュー時からどうみても
ボーカル女をデビューさせるためにメンバーを雇ったようにしか見えなかったしな。
デビューしてすぐにギターが辞めて、
辞めたとたんに元々居なかったことにされてて笑った覚えがある。
141 フムラウ(秋田県):2008/06/30(月) 12:21:57.16 ID:tdVNTljF0
ボーカルがフェラうまそう
142 ナガレワ・ロス(大阪府):2008/06/30(月) 12:22:57.52 ID:cUwHgfX+0
マジで誰だよw
143 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/06/30(月) 12:24:31.06 ID:IauOcKME0
>>105
ボーカルの子だけ綺麗だと思ったら・・そうなんだ
144 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/06/30(月) 12:26:43.78 ID:IauOcKME0
http://www.youtube.com/watch?v=dOcmoIXyVxM&eurl=about:blank

http://www.youtube.com/watch?v=CiXhfHoUD3U&eurl=about:blank

岡村ちゃんも音楽性の違いからこんなに変わっちゃったよね(´・ω・`)
145 コーリン(大阪府):2008/06/30(月) 12:30:50.74 ID:eLOaSYmF0
音楽性のち違いとかベッタベタだな
146 士根嵐(神奈川県):2008/06/30(月) 12:34:13.36 ID:iymNO/Jy0
>>101
オフ板住人でちょくちょくオフに出てて、さらにオフ板の古参と付き合ってた
147 スノ(埼玉県):2008/06/30(月) 12:34:43.64 ID:l3znnaEi0
たいていのバンドはメジャーデビューの何年も前から
デビューすることだけ先に決まってる。
声がかかってデビューの権利を持つのは大抵ルックスのいいボーカル。
んでデビューの予定の時期までにメンバーと曲を用意しとけ
っていう逆算で話が進む。
デビューしたら何年で結果ださなければ終了っていう契約。
契約切られて、絆の強いバンドは地下にもぐって次のチャンスを探し、
寄せ集めはメンバーがばらばらになる。
けどルックスのいいボーカルだけはコネを持ち続ける。
んでそのコネで音楽を続けたり、音楽業界に就職したり。
148 スレータ=テオッツ(コネチカット州):2008/06/30(月) 12:45:45.50 ID:hKMr68agO
懐かしいな
ギターだった奴知り合いだわ
149 ヘビケラ(巣鴨):2008/06/30(月) 12:48:04.73 ID:qvEvB0jF0
中島美嘉と森三中がこの名前で活動すれば良いのに
150 カイ・シデン(埼玉県):2008/06/30(月) 12:55:24.77 ID:B/6Acxpc0
出してる曲全部なにかしらタイアップしてるのに20位以内に入ったこともなけりゃ解散もするわ
151 マルティシネ(巣鴨):2008/06/30(月) 13:03:35.34 ID:7mQZFP3r0
HIGH and MIGHTY COLORのギャルバンバージョン?
152 ハッシュマ・ダー(石川県):2008/06/30(月) 13:12:42.79 ID:P3m5171n0
せっかく素材を集めても、事務所の売り方が下手なんだよな
「正統派」をうたうなら、地味にまったりやりゃいいのに
焦って売ろうとして半端な外タレのライターやら古臭い劣化洋楽カバーやらで、なんとも一貫性がなかった
153 ピカちゃん(山形県):2008/06/30(月) 13:12:48.22 ID:Vycul0gb0
大学サークルのお遊びバンドの域を脱せない感じだな
バンド名もそれっぽいし
154 メーヴェ(埼玉県):2008/06/30(月) 13:16:25.64 ID:fCCeXbqx0
>>152
そこに古参のヤクザ事務所の限界を感じたな

契約が切れて解散と…「音楽性の違いで」
そういえば以前にも契約終了で解散を言われたが「泣いてお願いして」
契約続行してもらったっと中の森が公の席で言っていてヒイたが

どんなお願いの仕方をしたのかなあ なんて思ったもんだ
155 オーレ・モレモ(大阪府):2008/06/30(月) 13:27:26.71 ID:zJKmT+740
>>71
PIERROTとかいうのは全く知らんが
書いてる奴があてつけがましいな
抜ける奴にも言い分あるだろうに
156 ネッキー(福井県):2008/06/30(月) 14:20:13.94 ID:OgOtluG40
中森明菜がメインだと思ってた。
Wikiで調べたら違った。
157 キッカ・キタモト(横浜):2008/06/30(月) 14:21:20.65 ID:neq8ureeO
美勇伝活動中止に中の森解散・・・俺の人生お先真っ暗だよ

とか言って自殺するやついるかな?
158 天津飯(巣鴨):2008/06/30(月) 14:22:37.57 ID:AYQph8uT0
こいつらはどうか知らないけどリメイクで名を上げるやつら大杉
誰?
160 マチルダ・アジャン(大阪府):2008/06/30(月) 14:28:09.82 ID:XT0tnNH60
不細工ばっかだしなぁ
ラズベリーパイのPVのボーカルはすげぇ可愛かったけど
161 シャルル・ド・ヨウビー(東京都):2008/06/30(月) 14:28:45.56 ID:bOU0eDDi0
バンド解散のきっかけなんて、素人でもない限り金でしょ。
162 モスク・ハン(宮城県):2008/06/30(月) 14:46:53.18 ID:mO+CQ6yf0
ガールズバンドが全盛期だったのは80年代後半〜90年代前半だし。
下火になってから似たようなバンド出しても売れんわな。
163 アストモくん(愛知県):2008/06/30(月) 18:03:47.33 ID:f5/lQr5k0
何を思って売り出そうと思ったのか
数うちゃ当たるっていってもこれはないわ
164 ボラ(埼玉県):2008/06/30(月) 21:08:34.59 ID:bvVfpez90
>>161
それはたいして音楽に熱が入ってない素人の考え
165 キムラ(横浜):2008/07/01(火) 08:32:07.56 ID:+r1iQgYzO
>>147
そういう形式でデビューしたバンドって例えば誰?
166 ティアンム(秋田県)
今ガールズで残ってるのって、チャットモンチー以外では何がある?