【落書き】おぎやはぎ、お前もか!日テレ番組取材でベルリンの壁に落書き★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 セネイ(神奈川県):2008/07/01(火) 08:50:19.19 ID:ENgn1HXI0
アビーロードスタジオの塀に俺の名前が書いてあるのは秘密だ
953 ヤムー(埼玉県):2008/07/01(火) 08:56:38.29 ID:l3Ef812h0
なんでこういう所の落書きは日本語ばっかりなんだ
954 ガンシップ(鳥取県):2008/07/01(火) 09:15:59.62 ID:gxy+rZJ50
【種別を超えた究極の愛、29年間ベルリンの壁と結婚していた女性】

>ベルリン在住のマウワーさん(54歳)は特殊な性癖をもっており、建造物に性的感情を感じるようです。
>彼女は7歳の時テレビでベルリンの壁を見て恋に落ちました。
>そして実際にベルリンの壁を見るために貯金をして何度かベルリンの壁と対面したそうです。
>1979年、6度目の対面時に彼(ベルリンの壁)の前で結婚すると公言したとのこと。
>彼女はベルリンの壁を本当に愛しており、「万里の長城もステキですが、彼(ベルリンの壁)はもっとセクシーです」と言っています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080528_woman_married_berlin_wall/

ベルリンの壁ですら結婚出来るというのにお前らときたら
955 MILMOくん(長屋):2008/07/01(火) 09:35:07.88 ID:blZpftLv0
>>51
こんなん食べさせられてたら子供の成長害するだろ
956 ガンシップ(鳥取県):2008/07/01(火) 09:46:34.77 ID:gxy+rZJ50
>>955
誤爆乙
957 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 09:58:33.13 ID:YiSb+tBi0
修復中
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

ベルリン市長 エーベルハルト・ディープゲン
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg
958 テパ(コネチカット州):2008/07/01(火) 10:02:46.76 ID:akIgG471O
東独時代の東ベルリンに行ってみたいよドラえもん
959 ガンシップ(鳥取県):2008/07/01(火) 10:09:16.33 ID:gxy+rZJ50
>>957
なんか高校の体育祭とか文化祭のパネル画レベルの絵ばっかじゃね?楽しそうではあるけど
後夜祭で全部まとめて燃やされてそうな感じ
960 将軍マジレス(宮城県):2008/07/01(火) 10:32:48.96 ID:jgOSc8Hs0
鼻詰まったようなしゃべりするほうが特に気持ち悪い
961 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/07/01(火) 11:03:08.89 ID:kdIOoW8U0
高樹沙耶と毎日新聞叩きが盛り上がってるからか芸スポにスレたたなくてラッキーwww
962 ネッキー(滋賀県):2008/07/01(火) 12:50:29.59 ID:TrmaHmAs0
今知った
テレビで取り上げられた?
963 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/07/01(火) 13:27:55.00 ID:kdIOoW8U0
こんなどうでもいい話題、取りあけられるわけないwww
964 アーゲンナー(福島県):2008/07/01(火) 13:39:25.83 ID:QDnTpiBc0
おぎやはぎつまんないし消えてよ
965 ヤコン(埼玉県):2008/07/01(火) 13:52:52.42 ID:JJn/8FyL0

追跡取材、おぎやはぎの落書きを正当化できない理由
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/07/01_01/index.html
966 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/07/01(火) 14:26:14.97 ID:kdIOoW8U0
>>964
こんなことじゃ消えないしwww残念www
967 ガンシップ(鳥取県):2008/07/01(火) 14:36:53.59 ID:gxy+rZJ50
>>965
探偵アフィルですね、わかります
968 レツ・コ・ファン(横浜):2008/07/01(火) 14:54:27.93 ID:UV9zusZOO
>>965
さすが著作権侵害探偵ファイル
969 スポポビッチ(埼玉県):2008/07/01(火) 14:57:08.02 ID:qfg6Vk/q0
川柳を ひねりたくなる おぎやはぎ
970 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/07/01(火) 15:50:32.42 ID:kdIOoW8U0
謝罪すんなよ、絶対
こんな糞マスゴミなんて死ね、消えてなくなれ
971 マニ族僧正(四国地方):2008/07/01(火) 16:15:47.14 ID:ASAothyN0
「え?これドッキリじゃねえの?」
972 粘菌(石川県):2008/07/01(火) 18:40:48.16 ID:XscEzGLz0
これBPOに通報してみようかな?
返事来るかなあ、ワクワク。w
973 ベエ(東京都):2008/07/01(火) 18:42:31.30 ID:LM6TJBxo0
>>120
かな打ちには正直憧れる
974 チチェン・イツァの赤いジャガー(鹿児島県):2008/07/01(火) 18:45:07.12 ID:Yy/QCocO0
もうすぐ北海道サミットでドイツのメルケル首相も来るし
あんまりこの件で騒ぎたくないんじゃないのマスコミは?
975 エコまる(愛知県):2008/07/01(火) 18:46:32.13 ID:3cuQVkPd0
人として、これはマズイだろ
976 セネイ(讃岐):2008/07/01(火) 18:53:28.92 ID:PyREwKXJ0
ベルリンの壁ってそういうものなんじゃないのか?
世界遺産とは次元が違い過ぎだろ
977 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 18:57:58.80 ID:ZQLJ/i5m0
アスベストってWTOからみても産業廃棄物でしかないんだね
ベルリンの壁も廃棄物対象なんだからさっさと撤去したら?
978 ヌルポガ(東京都):2008/07/01(火) 18:59:48.81 ID:a8kenrKB0
だから探偵ファイルは人のモラル語る前に
自分らの姿を百回くらい見直せよ
979 エコまる(愛知県):2008/07/01(火) 18:59:51.93 ID:3cuQVkPd0
>>976
ボランティアの人たちが落書きを消してるんだよ
980 ジョブ・ジョン(鹿児島県):2008/07/01(火) 19:07:23.81 ID:sRZ3MQrw0
次はらくがきを消す番組企画で行きそうだなw
981 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 19:11:40.34 ID:ZQLJ/i5m0
>>976
政府側は廃棄物認定してる
第7章 ドイツとスウェーデンの制度と経験:環境問題と廃棄物政策
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~j15275/haiki8.html



ボランティア側は落書きはアートだと言い張る


廃棄物認定しているので、法整備ができないため政府は放置
ボランティアはアートだと言い張る
982 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:13:16.37 ID:YiSb+tBi0
確かに、大聖堂を引き合いに出して壁と同列に語るのは無理があるし
おぎやはぎが可哀想だと思う。でもね

2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg

落書きを消す人(2007年)
http://blog6.fc2.com/s/suomi/file/111_1155.jpg

この画像を見てもなお、下のような援護をする人間が居ることが、まず信じられない
「落書きは文化だから問題無い」「容認されてる」「保護指定した市議会がおかしい」
「この絵自体サヨ気取りのアーティストの落書きだから」「ゴミ同然の産業廃棄物」
983 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 19:15:44.83 ID:ZQLJ/i5m0
>>982
その絵を見るとなおさら思うんだが
ゴミ認定してる政府は落書きを容認して、放置
ボランティア側は落書きをアートだと言い張り勝手に消してるだけじゃねーか
984 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:22:22.85 ID:YiSb+tBi0
ベルリンの名物アート劣化 “壁と共に去りぬ”…の危機 6月17日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000082-san-int

「ベルリン市は財政難で修復予算を組めない」と書いてある。
2000年の修復も、世界各地からの寄付金で行われたもの。
部外者の日本人が「落書きするな壁を守れ」なんて言う立場ではないが、
「落書きは文化だから書いて良い」なんて喧伝するのもおかしいだろ
985 オーレ・モレモ(大阪府):2008/07/01(火) 19:31:18.97 ID:j+pCcaGq0
>>982
ボランティアが他人所有の建造物で好き勝手やってるだけだろw
986 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 19:32:36.16 ID:ZQLJ/i5m0
>>984
「ベルリン市は財政難で修復予算を組めない」はうわべの回答。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
>1982年に連邦倒産法第11章
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/asbestos.pdf
WHOでもベルリンの壁は産業廃棄物として認定してる。

>2000年の修復も、世界各地からの寄付金で行われたもの
政府側は落書きを容認・放置していたしさっさと撤去したいのにボランティア側が落書きをアートだと主張。撤去した
政府側が金を出すはずもなく、寄付金にたよるはめになる。
987 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:36:37.11 ID:YiSb+tBi0
もう一度言うが、部外者の日本人があれこれ言う立場じゃないんだよ
何様なんだよ、マジで
988 レツ・コ・ファン(横浜):2008/07/01(火) 19:39:58.51 ID:UV9zusZOO
>>987

>部外者の日本人があれこれ言う立場じゃないんだよ
> 何様なんだよ、マジで

それ、そのまんまあんたに返すわ
お前の批判はなんなの?ドイツが決めることなのに何回ここに書き込んだ?
日本人が決められることじゃないよ
989 株価【3700】 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/07/01(火) 19:41:10.55 ID:DG78oR+40
>>1
おつ●
990 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:42:43.18 ID:YiSb+tBi0
>>988
日本人がわざわざドイツで落書きしたから、こうして問題にしてるんだろ
もうほんと何言ってんだ?
991 アーゲンナー(コネチカット州):2008/07/01(火) 19:43:15.67 ID:+FVcN7FKO
マスタードガス吸わせろ
992 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 19:45:58.27 ID:ZQLJ/i5m0
>>990
ベルリンてそういうところだろ?お前こそなにいってんの?
993 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:46:53.19 ID:YiSb+tBi0
>>992
そういうところだ って、お前が決める事じゃないだろ
994 ケチャ(長屋):2008/07/01(火) 19:47:25.11 ID:8+3Uv9Fr0
1000ならメガネに落書きされる
995 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/07/01(火) 19:47:26.71 ID:F+JdyO0T0
>>30評価されるべきだろ
996 マジュニア(埼玉県):2008/07/01(火) 19:48:57.37 ID:pSL+s5E10
何でごろ落書きブームなの?
997 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/07/01(火) 19:49:08.14 ID:ZQLJ/i5m0
>>993
じゃ、どちらも決められないね。ドイツの方に決めていただきましょう。
998 キッカ・キタモト(山口県):2008/07/01(火) 19:49:48.52 ID:YiSb+tBi0
>>997
その結果が「文化財保護指定」なんですけどね
999 チャー・フイター(横浜):2008/07/01(火) 19:50:20.13 ID:IaX/3NN9O
千なら派出所にウンコする
1000 マジュニア(埼玉県):2008/07/01(火) 19:50:28.29 ID:pSL+s5E10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。