【投機厨大勝利】 NY原油先物が1バレル140ドル突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒドラ(巣鴨)

NY原油 瞬間140ドル台つける 高値更新

ドル円は106.75近辺まで下げて来ている。原油が瞬間で
はあるが、一時140ドル台をつけ、過去最高値を更新して
いる。これを受けて、株式市場でも売りが強まっており、
ダウ平均の下げ幅は一時280ドルを超えた。

http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=12649
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=12650
2 ベエ(神奈川県):2008/06/27(金) 03:50:59.64 ID:SxpBCQJi0
爆下げのスレさっきみたぞ
3 ヤムー(埼玉県):2008/06/27(金) 03:51:11.64 ID:YMsaldWx0
高値更新おめ!
4 ゴル(埼玉県):2008/06/27(金) 03:51:44.79 ID:obyjmrXt0
家と土地を売っても原油買うべきだよな?
5 イレーザ(佐賀県):2008/06/27(金) 03:51:58.12 ID:zwwy81OO0
ウヒョー
6 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/27(金) 03:52:04.84 ID:LH1uGjUL0
大麻燃料にしろよ
7 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/27(金) 03:52:10.37 ID:p9T73+kXO
もうどうにでもなれー
あばばばばばばば
8 パオロ・カシアス(埼玉県):2008/06/27(金) 03:52:13.79 ID:FqnJhHc/0
200ドルどころか300ドルくらい逝きそうな気がしてきた
9 オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/06/27(金) 03:52:33.25 ID:ZhWezpr/0
爆下げなのか上げなのかどっちなんだよ
10 ツレマスカ(巣鴨):2008/06/27(金) 03:53:08.10 ID:vqJNrDkq0
在日特権を許さない市民の会
(URL省略)

2chで在日コリアンをたたいているより、上記団体の会員になったほうが
実効性があると思うんだが、どうか?
11 ドーシタイン(広島県):2008/06/27(金) 03:53:34.35 ID:pfEJrrFl0
株式売却して希少資源や穀物の先物に投資しよう!
12 ポリタン(愛知県):2008/06/27(金) 03:53:57.26 ID:wQ8XAR880
>>9
昨日爆下げしたけど、今日だけで全戻しした上に高値更新した
13 備府九斎(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 03:54:16.51 ID:41DRGVibO
原油価格はそろそろ下がります
間違いないです
14 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/27(金) 04:03:17.24 ID:mHEm7uVu0
アラブ土人と投資家シネよ、
15 ヤムー(埼玉県):2008/06/27(金) 04:04:31.28 ID:YMsaldWx0
このスレがしばらくの抵抗線になってくれるはず!!
16 ブライト・ノア(横浜):2008/06/27(金) 04:05:20.70 ID:CPxnigOUO
アメリカと戦争するか?
17 ヒッシ・ダナー(讃岐):2008/06/27(金) 04:08:49.43 ID:P/F/Dixi0
どうすれば下がるのか高卒の俺にわかりやすく説明しろ
18 ポリタン(愛知県):2008/06/27(金) 04:08:50.03 ID:wQ8XAR880
140超えちゃったら次はあっという間に150だろう
これまでもそうだった
19 ゴル(愛知県):2008/06/27(金) 04:10:15.81 ID:MfnXF4S/0
ガソリン1リットル200円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
20 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/27(金) 04:14:19.69 ID:a8Z+ewXgO
これはパチスロと変わらないギャンブル
21 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/27(金) 04:15:08.08 ID:7DBZJgnR0
投機ジェットコースターワロタ
22 パン(長野県):2008/06/27(金) 04:17:05.03 ID:nMzhzcK00
原油100ドル → レギュラーガソリン150円
原油125ドル → レギュラーガソリン175円
原油150ドル → レギュラーガソリン200円
23 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/27(金) 04:20:07.28 ID:oNa6Vax00
仕事以外で車乗ってる奴ってバカなの
24 キビチー(久留米):2008/06/27(金) 04:21:44.18 ID:Os3lsRB50
>>23
趣味でスポーツタイプを乗るって相当金持ちか一般人が無理しないとできない時代だな
25 カミラ(横浜):2008/06/27(金) 04:22:00.32 ID:4kVAOPnMO
26 アストモくん(愛知県):2008/06/27(金) 04:25:56.97 ID:5HvMxTDR0
原油ロンヅ株ショートでパーペキ
27 セルム(福島県):2008/06/27(金) 04:30:20.98 ID:0L+baAuY0
原油、今夏170ドルも OPEC議長が予測
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000964.html

下げるつもりは無いようです
28 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/27(金) 04:36:56.08 ID:FdASMadRO
もう浪人ニートやめて株ニートしようかしら
これからガチで労働厨死亡の時代がくるだろ
小口で金買いつつちょっとずつ稼いで
ゆくゆくは土地買って耕すのが一番良いかもな
もう成人しとるから口座は開けるし親に50万借りるか。。。
ああ欝だ今日も眠れなかった
みんな恐慌で瀕死になればいいのに
29 ワッケイン(東日本):2008/06/27(金) 04:38:47.61 ID:LYNlF1i30
で、親が50万貸してくれなかったのを口実に無気力ニートになるわけなw
30 せんたくやくん(久留米):2008/06/27(金) 04:41:02.27 ID:XIf9AB5S0
>>28
まーたカトゥか
31 ナッパ(埼玉県):2008/06/27(金) 04:50:14.06 ID:ljO9m4fp0
買い手の無いMBSの評価の問題が解決してないし、さらにドルが下がるかもね。
32 ピッコロ大魔王(広島県):2008/06/27(金) 04:51:23.70 ID:6b8+L/UL0
俺も原油先物やってるがまじ連帯感がパネェww
俺も欧米中東の戦士たちと共に世界経済を動かしてるんだって連帯感がなw
経済は俺が動かしてるといっても過言ではないだろw
今間違いなく俺は世界経済の中心w
33 皇帝ハーン(長屋):2008/06/27(金) 04:51:50.32 ID:9goVRaOE0
下がるとほざいたあのボケは謝罪しろ。
34 バムケッチ(茨城県):2008/06/27(金) 05:11:58.85 ID:5wb9UrVQ0
打ちこわしマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
35 ゴル(愛知県):2008/06/27(金) 05:14:51.74 ID:MfnXF4S/0
日本も、金ETFだけでなく、もっと商品のETFを充実させればいいのに
36 ナムリス(巣鴨):2008/06/27(金) 05:21:02.69 ID:SJtwK3H30
原油が大幅下落 132ドル台へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214410511/

上がるか下がるかキッチリしなさいよ
37 ゴル(愛知県):2008/06/27(金) 07:16:53.71 ID:MfnXF4S/0
NY原油急伸、一時初の140ドル突破
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080626AT2M2604T26062008.html
38 女尼女尼(三重県):2008/06/27(金) 07:28:34.80 ID:Kv1dH70N0
ダウがこんだけ下げりゃ今日の東証は見物だな
ノーポジだと気楽でしょうがない
39 ナッパ(埼玉県):2008/06/27(金) 09:10:08.14 ID:aqqqnfrj0
ゴールドマンサックス
・半年〜2年以内に150〜200j/BLになる可能性が高まった
・2008年下期WTI平均価格141j/BL予想

BPキャピタル ブーン・ビケンズ会長
・今年中に原油価格は150j/BLに達するであろう
40 ヌイ・テネル(長屋):2008/06/27(金) 09:42:43.13 ID:1E13aH/i0
↓原油が暴落して爆発的に資本主義がどうたら
41 ニンキーニ・シット(四国地方):2008/06/27(金) 11:03:22.48 ID:DP81E+PA0
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビックバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
42 ウシアブ(島根県):2008/06/27(金) 11:29:17.32 ID:nEjLL2Uw0
投機大勝利とか言ってるがそのほとんどが樹海行きだろ。
43 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/27(金) 11:34:12.46 ID:mHEm7uVu0
どうせなら、200ドルぐらい行けよ、
車が走らなくなって静かになるよ
44 こうふくろうず(横浜):2008/06/27(金) 11:38:28.34 ID:Jy9OdTR0O
なんてこった
45 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/27(金) 11:41:19.15 ID:F/POh6Nl0 BE:120663656-PLT(12980)
>>43
100円ショップが200円ショップになっちまうじゃないか
46 ブラクラ中尉(東京都):2008/06/27(金) 11:45:28.90 ID:aXBM0BPG0
アメリカは150ドルぐらいまでを想定してると聞いたが
47 フリーザ(横浜):2008/06/27(金) 11:47:49.43 ID:CUqg9WjjO
素人の俺から見ても下がったり上がったり不安定に感じる
乱気流に巻き込まれた飛行機みたい
48 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/27(金) 14:05:56.30 ID:lEzJh+yW0
2008/06/23-16:28 原油、「確実に下落方向に」=産消国会合受け−経産次官

 経済産業省の北畑隆生事務次官は23日の記者会見で、原油産消国会合で生産増強方針
などが示されたことを受け「(原油相場が)直ちに下落するかと言われたら分からないが、確実に
下がる方向に動いていく」と述べ、同省が適正水準とみなす1バレル=60ドル程度に将来的には
収れんするとの見通しを示した。その上で「『(最高値圏の)140ドルを突破して200ドルにいく』
といった分析はもう非現実的になった」と強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008062300571


さすが僕らのジム次官様だ!
49 テパ(中国地方):2008/06/27(金) 14:09:42.55 ID:Ye8vgZ9K0
ええええええええええええ
昨日下がったって言ってなかった
また爆上げかよ
もう石油から他のに切り替えるのでいいよ
さっさと国上げてやれよ
50 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/27(金) 14:10:54.20 ID:BRnqZ+yQ0
200ドルマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
51 ベエ(東京都):2008/06/27(金) 14:11:21.54 ID:JD5Hpar90
いわゆるバブルってやつ?
52 ケン=サクシル(福島県):2008/06/27(金) 14:12:24.54 ID:4Z5Sx7xg0
サブプライムを発端とする金融市場の不安定化

行き場を失った金が商品先物相場へ流入

物価上昇

世界中の企業が減収減益    ←今この辺

株価下落    ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 凡人「うはー日本オワタ・・・」
↓         ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 機才「今株馬鹿www数ヵ月後に儲かりんぐwwww」

====================先見能力の壁====================

商品先物から資金を撤収し、底値の株式を買い捲る

商品先物大暴落、株価爆上

金融市場、物価、株価も元通り

禿鷹大勝利w
53 ミスター・サタン:2008/06/27(金) 14:27:37.13 ID:3yrw5SVp0
3日ほどかけて5ドル下げる→1日で帳消し+α分上げる→以下無限ループ
54 ケチャ(新潟県):2008/06/27(金) 14:44:47.31 ID:8HjuaRFS0
高く飛ぶときはまずひざを曲げる
55 コレハッヒ・ドイ(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 14:47:50.68 ID:8WqmGb7HO
とっと規制しろよ
56 人造人間20号(四国地方):2008/06/27(金) 15:06:51.49 ID:GoYbO+0c0
サブプラでだぶつぃた投機マネーじゃない、実際はサブプラで大損こいた米金融会社
の損失補てんゲームだ。全力で上げにかかってるから少々の対策では効かない。
問題はまたぞろ日本の銀行筋も加担してそうなところだ、大損こいたのは
一緒だからな。だが国賊行為だ、税金注入を忘れてもらっては困る。
サブプラの二の舞は必至だから一旦下げに入ったら暴落する。
小麦、とうもろこしも同じ、ブッシュ政権の終焉と同じ時期に暴落する。
そして樹海はサルであふれかえる。
57 ナッパ(埼玉県):2008/06/27(金) 16:27:18.73 ID:aqqqnfrj0
石油エネルギー以外にしろよって人がいるが、
すでにバイオ燃料になりそうな物の先物も押さえられていて
爆上げ中だぜ

サブプラ問題でファンド損金が数兆円って言われているから、
ファンド連中がその穴埋め終わるか、世界的不況にならないと
止まらないだろうな
58 天津飯(長屋):2008/06/27(金) 16:32:33.00 ID:HsJyKDZ+0
>43
あほか。カブばっかになるぞ?
59 スポポビッチ(長屋):2008/06/27(金) 16:36:46.25 ID:tAvyINci0
>>52
あー、これっぽいな
60 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/27(金) 16:43:40.08 ID:VfRhaNgjO
141ドル超えたもよう
61 ナッパ(埼玉県):2008/06/27(金) 17:09:40.58 ID:aqqqnfrj0
マジだw

Nymex Access (JST 17:00)
WTI/Aug 141.20
RBOB/Jul 3.5460
No.2 Oil/Jul 3.9270
Natural Gas/Aug 13.256
ICE Electronic
Brent/Aug 141.40
Gasoil/Jul 1274.50

ついに突破したかー
62 セイラ・マス(埼玉県):2008/06/27(金) 19:15:06.98 ID:6Vdww1ml0
北畑さん見てるー
63 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/27(金) 19:22:46.48 ID:MMG6UASsO
いつごろナイアガラきますか?
64 ミライ・ヤシマ(滋賀県):2008/06/28(土) 00:19:16.79 ID:fKrasaLb0
昇流拳状態じゃねーか
65 ミライ・ヤシマ(滋賀県):2008/06/28(土) 00:26:37.25 ID:fKrasaLb0
ダウが11000割れて原油が150ドル突破する流れですねわかります。
66 ハワド(巣鴨):2008/06/28(土) 00:28:51.25 ID:l+zVcbm30
これがフェミニズムの正体だ!http://www.nicovideo.jp/watch/sm3733601
67 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/28(土) 00:35:15.95 ID:LOVADzRo0
まあ下がったところで以前の値段には戻らないよ。
100ドルくらいで落ち着くだろうね。落ち着けば、ね。

結局はまあ高いまま。
値上げしたラーメン屋やたこ焼き屋は、上がった値段を堅持。
68 怪盗デキネ(福井県):2008/06/28(土) 00:35:46.96 ID:FEH5ZXnY0
もしかして、まじで石油足りてない?
そんな風に思えてくるね
69 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/28(土) 00:38:43.21 ID:PIWbwWo00
お前らにはっきり言っておく。
この原油バブルはまもなく崩壊する。
おそらく今年の夏に崩壊すると言われている。
そうしたら、ガソリンが安くなって安心できる?
いやいや、その逆だ。
原油バブル崩壊で損失補填できなくなった銀行が破綻して、かなり酷い経済氷河期に
入る。
まあ、今のうちに覚悟しておいた方が良い。
70 エア(コネチカット州):2008/06/28(土) 00:41:47.89 ID:sMTJ0atiO
投機厨はバブルが弾けるのは確実だから、
今の内に稼げるだけ稼いでおこうって魂胆だろ
71 イレーザ(東京都):2008/06/28(土) 00:43:37.73 ID:q+EUFyQh0
こんだけ上がったらもう社会構造が壊れてきてるから
恐慌と一緒に暴落するんだろうな・・・
72 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/28(土) 00:46:18.20 ID:2TQWaVG8O
新就職氷河期キター
どうしょう
73 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/28(土) 00:48:14.06 ID:PIWbwWo00
まあ、明らかなバブルなのにアメリカが規制に入らないのはおかしい。
アメリカ政府はサブプライムで数兆円単位の損失を被った銀行の損失を補填するために
今の原油バブルを見逃して銀行が損失を回収するのを待っているようだが、これは早く
規制をしないと後で取り返しのつかないほどの経済的損失を被ることになる。
下手したら大恐慌にもなりかねない。
原油バブルがいつかはじけるのは、誰もが認める確実なことなのだから。
74 前科 又雄(巣鴨):2008/06/28(土) 00:48:53.08 ID:qbVPniKA0
誰だよ暴落とかほざいてたやつ
さがし出して、一緒に死んでやる
75 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/28(土) 00:52:41.86 ID:2TQWaVG8O
バブル崩壊のにほいがしてきたら
イラン攻撃して軟着陸させるつもりじゃね?
76 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/28(土) 01:23:28.97 ID:HLjU2p010
というかサブプライム問題ってのはIT不況を隠して被害を世界中にばらまいて
相対的にアメリカの被害を食い止めようってもんだったからな。

それをやったのがグリーンスパン。
サブプライム問題で世界恐慌になったらグリーンスパンは最大の戦犯として歴史に名を刻むよ。
賢い人間ならサブプライム問題が絶対に起きることがわかってたし
いつ起きるかも数ヶ月単位でいいってんならわかってた。
(2年前に最初のサブプライム問題が去年の夏に起きることを警告してたシンクタンクのレポートはたくさんある)

サブプライム問題のおそろしいとこはサブプライム自体も額が巨額なんだけど
サブプライムだけじゃなくてプライムにも問題がどんどん広がっていき
専門家であっても判別しにくくて実態が明らかにできないこと。

そしてサブプライム問題が起きることによって
キャッシュカードの問題も起きてくる。

そういった規模を考えるとサブプライム問題ってのはそれだけが問題なんじゃなくて
被害が雪だるま式に加速していくってことが大問題。

ちなみにグリーンスパンの後を継いだFRB議長は大恐慌の専門家。
アメリカはこれから何が起きるかわかってる。

77 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/28(土) 01:32:10.59 ID:HLjU2p010
というかだな、サブプライム問題に関しては
去年の時点で債権を100兆円買いますってやれば問題なく解決した。

今の欧米がやっている政策は、まさに日本のバブル崩壊とまったく過ちを犯してる。
つまり「too little too late」。
おまえら、ほんとに日本のバブルを研究してたのかよ、ってくらいにね。
(中国も日本のバブルを研究したとか言い張ってたのにバブルに巻き込まれ、今や崩壊段階)

間違いなく、もうすぐ戦争が起きる。
北は中露のバックがあるし米に何のメリットもないから戦争起こさないだろう。
キューバはアメリカに近すぎるしここもメリットがないから戦争は起こさないだろう。
とすると自然と標的は石油もあるし、中露などのバックアップもないイランに限定されてくる。
もうすぐイランとの間に間違いなく戦争が起きる。
78 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/06/28(土) 02:08:53.76 ID:LsJS59B00
武装勢力がパイプラインを襲うようです
79 アテナ(埼玉県):2008/06/28(土) 02:19:51.24 ID:JlEwrph+0
>>74
あと二ヶ月もすれば滑り台だぜ
80 ゴル(群馬県):2008/06/28(土) 02:33:03.25 ID:4VFZ+Hpv0
ちょっと目離したら142跨ぎの攻防とかワロエナイ
81 ラステル(秋田県):2008/06/28(土) 02:34:25.62 ID:CcigDizM0
日本の年金資金も先物で潤ってるんだし
82 ロウル(埼玉県):2008/06/28(土) 13:05:33.54 ID:+z2i26pk0
原油先物で5000万儲けた
でも税金どーにかなんねーかなこれ
83 ジョブ・ジョン(久留米)
つこうてない