港の堤防で2mのマグロが釣れた

このエントリーをはてなブックマークに追加
234 ゴテンクス(埼玉県):2008/06/27(金) 10:30:42.65 ID:opus2f3Y0
GTといったら常識的に考えてクジラだろ
235 コッチ・ミンナ(埼玉県):2008/06/27(金) 10:31:13.50 ID:AIxbMPeY0
沖釣りでそんな太い竿もってんのかよ。。
236 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/27(金) 10:34:10.90 ID:Tq5n3d44O
>>14
マグロってサバなんだけど
馬鹿なの?
237 アミック(鹿児島県):2008/06/27(金) 10:34:19.33 ID:yvCdP2OZ0
キス釣りで満足してる自分がひどく矮小に思えてしまった。
明日スズキでも釣りに行こうかな。
238 ヒッシ・ダナー(横浜):2008/06/27(金) 10:34:28.77 ID:t6q5yOu/O
>>226
名前欄がモンハンっぽいな
239 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/27(金) 10:36:10.88 ID:Er49/6qfO
2メーターのマグロ女と格闘かと・・・
240 ハワド(東日本):2008/06/27(金) 10:38:07.39 ID:KEhC/kFh0
堤防で釣りをする程度の竿とか糸で
こんなデカイの相手に耐え切れるもんなの?
241 ウパ(久留米):2008/06/27(金) 10:39:06.52 ID:fnbr8wSY0
これはすごい
242 マサキ(秋田県):2008/06/27(金) 10:43:21.64 ID:bl1K8H/S0
こんなもどんなタックルで揚げたんだ?ww
243 mi−na(山口県):2008/06/27(金) 10:43:51.52 ID:wzZuPHcz0
>>240
ハリスも道糸もワイヤーなんじゃいないの?
アラとか狙ったこともないから仕掛けが分からんけど
244 毛 沢山(山口県):2008/06/27(金) 10:44:10.87 ID:pfBZUUWT0
>>240
リールが上手いことできてて、
一定以上の負荷が掛かると
糸が勝手に出ていくんだよ。
完全にくっついてたら、竿もったまま海にドボンでしょ。
245 イチオッツ(鳥取県):2008/06/27(金) 10:47:45.74 ID:2hfPm7ZI0
のんびりサビキやってたら横のキス釣りのオッサンが鮫釣り上げてたな。
漁港がパニックになったわ。
246 毛 沢山(山口県):2008/06/27(金) 10:48:05.78 ID:pfBZUUWT0
400メートルある道糸が、350メートルほど出た

って言ってるからあと50メーター向こうに逃げたら
糸切っておしまいだったね。堤防じゃ船と違って
向こうの動きについてくことできないし。
247 ネカリ(長屋):2008/06/27(金) 10:49:19.20 ID:z7gqEIP+0
マジで「2chのマクロが釣れた」に見えた
248 粘菌(東北地方):2008/06/27(金) 10:52:03.88 ID:AzVJaVz60
>>245
ワロス光景が目に浮かぶようだ

>>225
ただしナイロンみたいな透明じゃないぞ紐みたいなもん
249 ジュダック(神奈川県):2008/06/27(金) 10:52:20.38 ID:8WqmGb7H0
>>156
なんで怒られるのよ
要するに僻まれるって事?
250 mi−na(山口県):2008/06/27(金) 10:52:52.54 ID:wzZuPHcz0
チヌ狙いで10cmぐらいあるヤドカリと40cmのウマヅラ釣ったことがある
251 シェンロン(埼玉県):2008/06/27(金) 10:53:01.33 ID:PB1ZgGUI0
脳が寄生虫にやられてんじゃねえか?
252 ブラ(讃岐):2008/06/27(金) 10:54:45.60 ID:9D3e14sL0
イソマグロってマズイらしいけど
253 大王ヤンマ(東日本):2008/06/27(金) 10:56:20.28 ID:rjS1uKgJ0
ウニ釣りたい
254 ゴタン(大阪府):2008/06/27(金) 10:56:50.95 ID:XZMBCSjg0
http://www.zukan-bouz.com/saba/saba/isomaguro.html
確かになんか微妙っぽく見える
255 イチオッツ(鳥取県):2008/06/27(金) 10:59:19.64 ID:2hfPm7ZI0
>>253
イソメつけて投げ釣りするとサザエやホタテがつれるよ。
256 イレーザ(長屋):2008/06/27(金) 11:00:55.68 ID:G7wnB1yi0
ルアーでこういうの釣ってみたい。
257 ミノネズミ(久留米):2008/06/27(金) 11:02:04.89 ID:rZW92ww10
http://373news.com/_bunka/turi/fishing/2008/gifs/0626s.gif

鹿児島行ってイッシー釣りたいんだけど、これで釣れるの?
258 ロウル(佐賀県):2008/06/27(金) 11:07:05.93 ID:0CudI5DB0
イソマグロってマグロぢゃないやんけ
259 イレーザ(長屋):2008/06/27(金) 11:18:43.56 ID:G7wnB1yi0
>>1の写真、なんかスゲー軽そうに持ってるね。
260 毛長牛(鳥取県):2008/06/27(金) 11:57:04.81 ID:EsF4mK9E0
2mのマグロかかってバレないってどんな竿&糸だよ
釣りキチ三平レベルの珍事わろたw

にしてもこんな大物揚がったら
クーラーボックス役に立たんな
261 トエト(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 12:01:16.80 ID:7Mw2c35KP
>>259
俺も思った
随分軽々持ち上げてんな
100キロくらいあるんじゃないの?
262 ハワド(東日本):2008/06/27(金) 12:02:52.88 ID:KEhC/kFh0
上からクレーンみたいので吊ってるんだろ
263 将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 12:03:55.12 ID:ETa7wmeMO
>>261
君のモニターはブラウン管か?
264 宮 許明(横浜):2008/06/27(金) 12:05:28.50 ID:zXj9zNUaO
スゴすぎワロタ
売ったらいくらになるんだこれw
265 毛長牛(鳥取県):2008/06/27(金) 12:05:56.75 ID:EsF4mK9E0
ここでさかなクンから一言
266 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/27(金) 12:09:12.33 ID:OWfX5JP/0
見てすぐ分かることをあえてネタにしてるだけじゃん。
君は気が付いたんだ偉いねー
267 ヒドラ(巣鴨):2008/06/27(金) 12:09:19.42 ID:E+ZlHFnA0
釣りがしたいなあ。
ぼんやり釣糸たれてボーっとする。
268 ロリモスキー(愛知県):2008/06/27(金) 12:10:08.79 ID:aV7LJ/LA0
80号のハリスって何する気だよ
269 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 12:10:54.59 ID:+WEHZaqGO
タキタロウ釣ったけど質問ある?
270 サンマロ(久留米):2008/06/27(金) 12:11:18.85 ID:Ob97czcX0
GT(ロウニンアジ)
http://www.aouo.com/ixy/Yasuda/200660807GT.jpg
271 毛長牛(鳥取県):2008/06/27(金) 12:11:33.83 ID:EsF4mK9E0
>>289
角生えてた?
272 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/27(金) 12:12:37.62 ID:x3L6Z+w/O
でけぇ
273 ユパ・ミラルダ(石川県):2008/06/27(金) 12:14:16.45 ID:WntCu1JG0
さっきから片手で持ってるっつーのにマジレスしてる馬鹿は死ねよ
274 トエト(愛知県):2008/06/27(金) 12:15:13.92 ID:oo9911Te0
>>245
ドチザメの小さいのならたまにあがるがな
>>270
メッキでいいから釣りたい
275 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/27(金) 12:17:38.73 ID:+WEHZaqGO
97キロくらい片手で持てるだろ
276 カー・コローグ・ヨメ(宮城県):2008/06/27(金) 12:19:34.30 ID:jHvtmV7A0
こんなものが釣りあがってきたら怖くて泣いちゃう
277 アントニオ・カラス(愛知県):2008/06/27(金) 12:20:35.08 ID:TlS8lLWR0
ギャグだな
278 ツ・レタ(岐阜県):2008/06/27(金) 12:25:54.00 ID:9EXz1s3Y0
>>249
バラす=取り逃がす
要するに、「なんてもったいないことを!」って言われるんじゃね
俺の友達も日本記録クラスのアカメ釣ったけど
新聞なんかにはひた隠しにしてた。
有名になるといろいろ問題があるんだと
279 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/27(金) 12:32:50.74 ID:lQntYY+5O
鯖って川で釣れるの?

好きだけど塩辛いの苦手
280 こうふくろうず(巣鴨):2008/06/27(金) 12:48:01.13 ID:kwlfMRlz0
>279
サバをずかんでしらべてみよう
281 アミック(鹿児島県):2008/06/27(金) 13:04:54.21 ID:yvCdP2OZ0
>>278
高知でアカメが釣れると聞いて遠征したことある。
でも高知でもアカメは数少ないらしいね。
結局カツオ食って帰ってきた。
282 イヨクマン(兵庫県):2008/06/27(金) 13:27:25.02 ID:ykzlu9G+0
>>270
もはやアジってレベルじゃねえ
283 セイラ・マス(東京都)
>>2
早い。ニュー速まだ終わってないな