アル中涙目w 酒類販売規制強化の兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ケン=サクシル(佐賀県)
政府は、酒類販売店の開店時間制限や学校近くでの開業の制限強化などを含む措置案を表明した。

クラーク内閣は、未成年者へのアルコール販売や酒販売できる場所などの更なる制限を踏まえた
酒類法の大幅な変更を討議している。この対策法では、業者が販売許可を得るには地域の賛同などが
必要となる。その他、開店時間や地域内の店舗数限定、学校などの公共機関との距離などを再考する。

首相は、これから販売店の増加の阻止に努めると言明し、1989年は6295軒の販売店だったが現在
14970軒にまで増加していることに言及した。南オークランドで最近見られた殺人強盗事件などを受け
地域のアジア人グループなどは自警団が編成されており、首相は対応は警察に任せるべきで、
NZがそういった方向に向かうのは見たくない、さらNZの文化歴史から考えるとまったく正反対の
性質のものであると自粛を促した。。

政府機関とマヌカウ地元住人との会合が開かれ、未成年者補導員の増員やマオリ系や
南太平洋系巡視員へのサポートなど改善が行われた。

NZニュース
http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=3614
2 ムッシュ ロイ・キロ(久留米):2008/06/24(火) 22:42:11.26 ID:KbjTi3lg0
どこ話?
3 ムシゴヤシ(大阪府):2008/06/24(火) 22:46:26.00 ID:TG/41BAb0
日本も頼む
4 孫 悟天(佐賀県):2008/06/24(火) 22:47:20.31 ID:g4OeR5U/0
目の前がクラークなってきた
5 ニッセンレンジャー(神奈川県):2008/06/24(火) 22:47:57.80 ID:hEP7RKMS0
あぁ、タバコスレにひたすら沸いてた酒叩きは
何か可笑しい奴等だなと思ったら、やはり
この政府の手先だったんだなと解った。
6 ニッセンレンジャー(神奈川県):2008/06/24(火) 22:48:46.53 ID:hEP7RKMS0
て、ニュージーかよw。トンダ恥さらしな俺乙
これが布石だったら笑えるけど。
7 ロリモスキー(巣鴨):2008/06/24(火) 22:48:47.92 ID:nYJTWmDo0
駄洒落でウケを狙おうとするオッサンはウザいだけだからNGな
俺はオッサンってのが大嫌いなんだ
8 ギックリ(秋田県):2008/06/24(火) 22:49:34.18 ID:27sagQvq0
酒屋で働いてるから規制とかどうでもいいんだけどな
9 ハワド(宮城県):2008/06/24(火) 22:51:24.48 ID:wCoKB3z+0
日本のほぼ無規制な現状ってのもなぁ
10 カイ(京都府):2008/06/24(火) 23:01:03.30 ID:+SFloGNZ0
これで喫煙厨はいいわけできなくなったな
11 おたすけ血っ太(京都府):2008/06/24(火) 23:03:24.75 ID:1tpTYQNv0
>>1
なんか漢字が多くてめまいがしてきた
12 おばこ娘(埼玉県):2008/06/25(水) 01:00:06.48 ID:1aXbXY9u0
ほしゅう
13 ホッシュ(埼玉県):2008/06/25(水) 04:19:16.90 ID:zHzNyVz40
ho
14 ムズ(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 05:33:02.62 ID:Q71WwgLmP
町の煙草屋、酒屋
自販機規制されたら廃業するしかないだろな
15 リード(巣鴨):2008/06/25(水) 05:33:53.80 ID:HAsuWmHI0
禁酒法つくれよ
16 オムル・ハング(横浜):2008/06/25(水) 05:49:46.85 ID:fYG39EbJO
ヘーイ!!
17 キナガニオトス(東日本):2008/06/25(水) 08:24:24.64 ID:1iotcf7X0
アルコール依存症は病気として扱われるのではなく犯罪として
扱われるべきだ。
18 キナガニオトス(東日本):2008/06/25(水) 08:25:19.17 ID:1iotcf7X0
今後は肥満とアル中を犯罪者として取り締まるべきであろう。
19 チチェン・イツァの赤いジャガー(沖縄県):2008/06/25(水) 08:26:49.49 ID:oPnKl3Nb0
清く正しいニュー即民は
酒・タバコ・ギャンブル・セックスといった悪行とは無縁
20 ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 08:27:47.32 ID:InDmAe7WO
ついでにゲームとアニメも規制しちまえ
21 パン(佐賀県):2008/06/25(水) 08:27:49.09 ID:Fbr9aImU0
飲む・打つ・買う
って言うんだぜ
22 今北三仰 法師(横浜):2008/06/25(水) 08:32:19.31 ID:S4RHqMgsO
働いて無い奴には必要ないし理解できないだろうけど、
勤労厨に酒は必要不可欠。
一日の仕事を終えて一杯、
ほろ酔いになったらセックルして寝る。

働いてんだからこれ位の息抜きはさせろ。
23 バカガラス(長屋):2008/06/25(水) 08:35:28.52 ID:eFyvjanp0
底辺労働者の唯一の楽しみを奪ってやるなよ
24 備府九斎(東京都):2008/06/25(水) 08:37:53.74 ID:4xViKX1w0
タバコが1000円なら
ビール、カップ酒が800円になってもおかしくない
25 がすたん(鹿児島県):2008/06/25(水) 08:39:59.08 ID:pVGGF1yi0
>>22
労働厨にはわからんだろうが酒なんて人生に不必要な物だよ
26 テラ・W・ロッソ(東京都):2008/06/25(水) 08:56:24.34 ID:XA1kNp7J0
未来の日本か
若者が酒離れしてきてるらしいな
27 女尼女尼(讃岐)
ビールが高くなれば
ジンとかウィスキーとか代替品が幾らでもあるからな
ハイボールで十分