「ATI Radeon HD 4850」&「GeForce 9800 GTX+」 2万円台で買えるグラフィックスカードの勝者は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カレイニス・ルー(愛知県)

2008年第2四半期に勃発した販売価格2万円台のGPU戦争,勝者は?

“いきなり2万円台前半〜半ば”という衝撃的な価格で販売が始まった,
AMDの新世代GPU「ATI Radeon HD 4850」。そして,同GPUへのカウンター
として2008年7月中旬に販売が始まる予定の「GeForce 9800 GTX+」。
コストパフォーマンスを重視する3Dゲーマーにとって,2008年第2四半期で
最良の選択肢となる可能性を秘めた2製品の実力に,宮崎真一氏が迫る。

(以下略)
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
2 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/24(火) 01:49:43.15 ID:lHkUymmS0
A,赤だ。
B,おい、赤を切れ〜!
C,なんでわかった?
A,・・・なんでこんなことを?
C,ふふん、邪魔なんだよねあの観覧車・・・。時計台、見えなくなっちゃった。
A,・・・・・・。バチンッ!(裏拳で相手をたたく音)
C,ドタドタン!(いすから転げ落ちる)
B,(Cを連れて行く)
A,(痛そうに手を振る)
D,よくわかりましたね・・・。あの場面で。さすがです!
A,・・・うふふふん。相手の考えてることなんて普通、わかりません。(Dに貰ったおみくじを見せる ラッキーカラー 赤)
D,あ・・・あはは(安堵の表情)
A,ふふふふ。当たるじゃないか。これ。

チャラララーラララー ララーララー
3 ブライト・ノア(久留米):2008/06/24(火) 01:50:45.44 ID:WG8Chr3S0
俺の8800GT33000円もしたのに
4 アミック(三重県):2008/06/24(火) 01:50:47.89 ID:AcQfIQ8e0
爆熱VGA HD4850
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/057.gif

(^o^)ノ <夏場には間違いなく100度超えるぞカスどもー
5 マサキ(岐阜県):2008/06/24(火) 01:51:54.95 ID:Qs9neh0I0
これで何やるんだよ
もうPCのFPSなんか下火だろ
6 武泰斗(埼玉県):2008/06/24(火) 01:52:17.81 ID:j5PGz2p+0
慌てて7900GSを15k出して買った俺の負け
7 アントニオ・カラス(山口県):2008/06/24(火) 01:52:21.92 ID:40P/Tf7L0
HD 4850は,ドライバの完成度不足が影響し,一部のゲームタイトルで競合に
大きく置いて行かれる部分があるものの,最適化が進んでいるタイトルでは
9800 GTXと同等以上に渡り合っており,しかも実勢価格は2万円台前半〜半ば。
ミドルクラスGPUとしては破格の存在といえる。パフォーマンスが上がっていない
タイトルでも,価格を考えれば十分なスコアが出ており,「使いながらドライバの
熟成を待つ」ことが許される範囲だろう。カードサイズも230mmと(小さくはないものの)
大きすぎず,さらにPCI Express補助電源も6ピンが1本と,全体的に扱いやすいのも,
ミドルハイクラスという位置付けを考えると大いに魅力的だ。

一方の9800 GTX+は,まず使い勝手という点で分が悪い。補助電源として6ピン×2が
必要というのは,ハイエンド市場なら問題ないが,実勢価格2万円台の戦場では明らかに
マイナスだ。また,カードサイズが実測で267mm(※突起部含まず)というのも,
価格帯を考えると辛いところ。9800 GTX用の基板をそのまま流用したりすることなく
一から再設計すれば,HD 4850に機能性で対抗できる製品に仕上がったのでは
ないかと思われるだけに,実に惜しい。
8 リュウ・ホセイ(東日本):2008/06/24(火) 01:54:34.13 ID:A+LKciRZ0
今やPCはノートが主流
グラボメーカは外付けグラボを開発すべきである
9 モーダ=メダー(東北地方):2008/06/24(火) 01:55:14.43 ID:2Sdq4pT70
4850は魅力的だけど、思ったよりアイドル時の温度高いな
10 パン(福島県):2008/06/24(火) 01:55:19.96 ID:PreE683g0
GeForce 9800 GTX+(55nm版、OC版だったかな?)

まだ発売すらされてないカード
NVIDIAがどれだけ必死かよくわかる
11 アミック(三重県):2008/06/24(火) 01:56:13.32 ID:AcQfIQ8e0
>>5
はぁ?
PCはFPSだけじゃないし
人工少女とかカスタム少女とかおっぱいスライダーとかあるし
12 がすたん(香川県):2008/06/24(火) 01:56:51.39 ID:Hfr05DPh0
つーか9800GTXはまだ3万するぞ
13 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/24(火) 01:57:00.37 ID:1rXOgLNe0
ATIってまだ生きてたんだ
PCのグラボじゃ儲け出ないからゲーム機専業になるとか言ってなかったっけ
14 バージ(長屋):2008/06/24(火) 01:57:17.23 ID:wwlqjE1N0
熱いのは厳しいなあ
15 マサキ(岐阜県):2008/06/24(火) 01:57:39.34 ID:Qs9neh0I0
>>11
うるせーばか
人工はグラボ関係ねーしカスタム少女はこんなんなくても充分軽いだろ
16 クソスレータ・テルナー(京都府):2008/06/24(火) 01:58:12.40 ID:JlgOAwjB0 BE:250727982-PLT(27158)
AMDはATi道連れにしないでね
17 チクク(長野県):2008/06/24(火) 01:58:23.39 ID:POXXslsC0
BF3が出たら買う
18 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 01:58:33.65 ID:VGAnlA4m0
はやくカスタム少女でアンリエッタ様とかテファとかシエスタつくってくれよ
19 ベジータ(巣鴨):2008/06/24(火) 01:59:59.32 ID:V3BS5ub/0
熱なんかオリジナルのクーラー搭載したの出るから何の心配もいらんだろ
今年はこれ買うわ
20 アミック(三重県):2008/06/24(火) 02:01:58.80 ID:AcQfIQ8e0
これまで4万ちょいで売ってた9800GTX
当時ショップはナンボで仕入れてたんだよ
一個売るたびにナンボ儲かるんだよ
(^o^)おそろしいなあ
21 マチルダ・アジャン(横浜):2008/06/24(火) 02:02:35.28 ID:HCR1g3GHO
E3110でHDD2台のにこいつらを付けたら500Wで足りるの?
22 バロ(讃岐):2008/06/24(火) 02:03:22.37 ID:y0M/QCpq0
オリジナルクーラー出るまで待っとけクズども
23 エネモ(巣鴨):2008/06/24(火) 02:04:12.15 ID:LFS/nEdw0
>>20
(^o^)<おそろしいです!
24 バビディ(福島県):2008/06/24(火) 02:05:18.34 ID:AEn1TFlj0
GTA4がPCで出るのなら速攻買うんだがな
25 ナーラ・クルーナー(巣鴨):2008/06/24(火) 02:06:14.76 ID:NxwCAkC80
9800GTXって消費電力どれくらいなんだ?
4850は8800GTS程度とか聞いたけど、9800GTX+の利点ってあるのかな
26 がすたん(埼玉県):2008/06/24(火) 02:10:10.58 ID:BbCUvVRT0
9800GTX+が改善したほうがいい点
カードサイズ(26.7cm)、補助電源(6ピンx2)、消費電力(9800GTX以上)、クーラー(爆音)
$30も高いし売る気あるの?
27 セン・ゲットー(三重県):2008/06/24(火) 02:10:31.84 ID:OJx7D6CV0
>>15







苦笑
28 ピカちゃん(岩手県):2008/06/24(火) 02:14:36.94 ID:4V7nDqbl0
今は買うな 時期が悪い
29 アミック(三重県):2008/06/24(火) 02:16:28.33 ID:AcQfIQ8e0
>カードサイズ(26.7cm)
入らない
>補助電源(6ピンx2)
そもそも6ピンがない

(^o^)これは逝ったかもわかりませんね
30 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/24(火) 02:17:31.24 ID:Y8NFvISC0
つうか、こんな高性能GPUを使って何をするんだ?
31 チクク(長野県):2008/06/24(火) 02:18:07.05 ID:POXXslsC0
2スロットタイプの4850が発売される可能性はあるの?
ラデオンはリファレンスしかないイメージ
32 ピッコロ大魔王(久留米):2008/06/24(火) 02:18:17.65 ID:DayEKLak0 BE:714427946-2BP(1256)
どうでもいいけどDELLの次のキャンペーンはなに?
33 ユーキャンキャン(滋賀県):2008/06/24(火) 02:21:45.59 ID:4jOYnEAV0
>>30
全部教えて欲しいか?
34 ムシゴヤシ(秋田県):2008/06/24(火) 02:22:12.07 ID:iz0GdBLW0
ドライバと熱か
冬になったら買います
35 人造人間18号(新潟県):2008/06/24(火) 02:23:46.67 ID:P73X8VgA0
>>6
1年半前ならせいかい
36 女尼女尼(東京都):2008/06/24(火) 02:25:12.38 ID:i6hkj4uy0
ATIだけにアチーよマジ
37 ブリッグ(秋田県):2008/06/24(火) 02:25:17.94 ID:T3A/EZvB0
ファン換装必須ってことか?
38 ウーブ(大阪府):2008/06/24(火) 02:28:44.80 ID:XgYNXGzC0
Nvidiaはそろそろ省電力のGPUを開発しておくれと
Radeonはドライバがショボすぎ&動作が不安定で使う気になれん
39 カレイニス・ルー(新潟県):2008/06/24(火) 02:30:49.12 ID:YPJDWSKe0
9800GTX+2万台で買えるのか?
3万超えるもんだと思ってたんだが
40 平和の鳩(山梨県):2008/06/24(火) 02:32:45.63 ID:aSlhG4a50
>>11
エロゲーは卒業しろよ、糞童貞
41 ブライト・ノア(久留米):2008/06/24(火) 02:32:54.77 ID:WG8Chr3S0
8600GT並の消費電力、発熱で8800GT並の性能のグラボ出してくれ
42 コーリン(巣鴨):2008/06/24(火) 02:36:22.28 ID:jbgPCLnB0
で、9800GTX+ってホントに2万円台で買えるの?
\29,900とかいわないよねw
43 ミト(巣鴨):2008/06/24(火) 02:36:55.58 ID:t5eOs2t+0
http://www.asus.com/news_show.aspx?id=11871
オリファンモデルお待ちっ
44 天津飯(京都府):2008/06/24(火) 02:39:49.48 ID:Umi+CdUY0
出揃ってからの方が無難だなー。
報告お待ちしております^^
45 A球悪菌(青森県):2008/06/24(火) 02:40:50.36 ID:zk4Kty7I0
HDDが50度ww
46 バロ(鳥取県):2008/06/24(火) 02:41:06.64 ID:iGfLJaFT0
こういう冷却不足の時はギャラクシーから高性能クーラー付きを待つのが基本だが
今回はATIなんだよな。どうしよかw
47 ネカリ(山梨県):2008/06/24(火) 02:41:40.20 ID:1mjvXM6e0
イリュのエロゲええええ
48 ネッキー(埼玉県):2008/06/24(火) 02:42:39.90 ID:5D9tWvhG0
おまえら2chしかしないのにハイエンドなんておこがましいとは思わんのかね。
俺はGTX280買うけど
49 アミック(三重県):2008/06/24(火) 02:43:11.64 ID:AcQfIQ8e0
>>43
どうもこれ買うのが現時点でもっとも冴えた選択みたいだな
50 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/24(火) 02:45:24.71 ID:0ss85oVb0
>>46
HISがありますがな
51 女尼女尼(東京都):2008/06/24(火) 02:45:56.99 ID:i6hkj4uy0
ファンそのままだとアイドル時70度余裕で超えるらしいぜ
52 ブリーフ博士(神奈川県):2008/06/24(火) 03:34:27.36 ID:MxVkEsMs0
>>30
ベンチマーク
53 チチェン・イツァの赤いジャガー(東京都):2008/06/24(火) 03:43:11.47 ID:XXE1IKI/0
なんだ4亀か。
54 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/24(火) 04:08:06.33 ID:6/UmhkDw0
技術力のATI  営業力のNVIDIA
55 シャルル・ド・ヨウビー(福島県):2008/06/24(火) 04:11:43.05 ID:kCl/3W3+0
ATIでファンレスのグラフィックカードのおすすめを教えろ
56 マッサーニ・ゲドー(久留米):2008/06/24(火) 04:17:56.73 ID:Gn2INMLu0
>>54
え?ネタ?
57 トランクス(四国地方):2008/06/24(火) 04:18:57.68 ID:J2V5dZa20
全部変えないといけない
58 ニガ(埼玉県):2008/06/24(火) 04:23:51.24 ID:c9+N+0wK0
おまえらツーチャンネラーはスクロールが高速だったらなんでもええやろ
59 リード(讃岐):2008/06/24(火) 04:25:43.70 ID:A3OOtXhs0
エヌビディア←読めない
60 シャルル・ド・ヨウビー(四国地方):2008/06/24(火) 04:29:09.34 ID:zR74ni330
>>55
780Gのオンボでいいじゃん。
61 シャルル・ド・ヨウビー(四国地方):2008/06/24(火) 04:33:16.64 ID:zR74ni330
>>1
ドライバが意図的に操作されてるwww

HD4850:8.501.1
HD38xx:8.6

4850用にFixまで出てるのにおかしいだろw
62 セトル(新潟県):2008/06/24(火) 04:37:59.40 ID:/2m6c+9Q0
4850と4870はきっと売れる
63 毛長牛(福井県):2008/06/24(火) 04:38:11.56 ID:qoFnrjLz0
25日以降が本当の祭り
64 ツ・レタ(東京都):2008/06/24(火) 04:39:41.19 ID:h+P56kro0
ファンレスじゃない時点で論外
うるせーわ簡単に壊れるわ使いもんにならんわw
65 ニガ(埼玉県):2008/06/24(火) 04:40:11.66 ID:c9+N+0wK0
66 バビディ(愛知県):2008/06/24(火) 04:40:32.42 ID:TcAMDstX0
元PCのFPSゲーム企業は、PCゲーマーはP2Pで不正使用するからPC版作らないって、
PS3や箱○にシフトしてるじゃん
67 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 04:42:27.90 ID:F0i190t20
>>61は情報弱者。
68 オスカ・ダブリン(横浜):2008/06/24(火) 04:43:12.04 ID:Xm8ghl2WO
HD3850くらいで丁度いいな。
69 シャルル・ド・ヨウビー(四国地方):2008/06/24(火) 04:44:19.94 ID:zR74ni330
>>65,67
正直すまんかった。
70 ネーヨ(高知県):2008/06/24(火) 04:45:11.47 ID:ZD3v4mIw0
俺の8800GTXがいよいよゴミに
71 トランクス(山口県):2008/06/24(火) 04:45:29.42 ID:52/dH56l0
【メイン】
VGA:ATI Radeon HD 4850
CPU:Athlon 64 X2 4850e
M/B:Asus M4850N Deluxe
RAM: UMAX Pulsar DDR2 PC2-4850 4GB
HDD: WESTERN DIGITAL WD4850AAKS
72 チチェン・イツァの赤いジャガー(東京都):2008/06/24(火) 04:46:02.58 ID:XXE1IKI/0
>>21
HDDの消費電力なんてたかが知れてる
73 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/24(火) 05:00:19.41 ID:TNEkEyml0
ファンレスって危なくないの?
熱でイカれないの?
74 シャルル・ド・ヨウビー(四国地方):2008/06/24(火) 05:02:00.96 ID:zR74ni330
>>73
ケース内のエアフロー次第だろ。
75 シェンロン(福島県):2008/06/24(火) 05:02:01.25 ID:8P4i/Yo50
今のハイエンドのお勧めってどれ

AGPで最強のも教えてくれ
76 ラステル(長屋):2008/06/24(火) 05:02:56.89 ID:kJ8XH38I0
>>2
俺の大好きなシーンだ
ベタだけど田村正和がやると一周回って意外な感じがしてよかった
77 ヒドラ(福島県):2008/06/24(火) 05:03:05.33 ID:0Vldcfnq0
こんなの買ってる奴って、ゆめりあベンチ回して(;´Д`)ハァハァしてんの?
78 今北三仰 法師(横浜):2008/06/24(火) 05:03:34.28 ID:+b/weN+vO
確実に寿命は短くなる
些細な音が気になるキチガイじゃなければ冷やせ
79 ヒドラ(福島県):2008/06/24(火) 05:03:54.70 ID:0Vldcfnq0
>>75
■AGPビデオカード ゆめりあベンチ(1024x768最高)
X1950XT       52000   X1600XT         15500
HD3850        50000   HD2600Pro(DDR2)  15300
GF7950GT      44000   X1650Pro(DDR2)   13500
X1950pro       39000   GF7300GT      12700
GF7900GS      34000   GF6600GT        12500
GF7600GT      25000   X1600Pro        12200
X1650XT       24100   X1300XT        12000
GF7800GS      24000   X700pro         8680
HD2600XT      23300   GF6600          6920
X850XT PE     21000   HD2400Pro       6950
GF6800Ultra     21000   X1300Pro         6340
HD2600Pro(DDR3) 20500   9600Pro          4420
GF6800GS      17200   GF6200A        3300
GF7600GS      17100
80 マーカー・クラン(九州地方):2008/06/24(火) 05:06:23.92 ID:TjqJSn2u0
ちょっと前までNvidiaの天下だったのに,もう入れ替わったか
81 マルティシネ(長崎県):2008/06/24(火) 05:09:09.99 ID:GAp4tLyh0
俺の8600GTS23000円もしたのに
82 セル(埼玉県):2008/06/24(火) 05:12:03.75 ID:RDgVDwF70
A G P

RADEON HD 3850  AGP  512MB  DVI+TV

ATLANTIS RADEON HD 3850 512MB AGP BOX SAPPHIRE/サファイア
\18,980

H385F512ANP HIS/エイチ・アイ・エス
\19,990

HD385-D2-A512D3-PCS PowerColor
\22,480
83 フリーザ(鳥取県):2008/06/24(火) 05:17:25.67 ID:jofVVwP40
8600GTSで粘ってみせる
84 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/24(火) 05:34:05.95 ID:dW888GSx0
ATIがハイエンドで巻き返すのにえらい時間かかったな
CPU部門もこのくらい雌伏の時期を過ごさないといかんのか
85 シェンロン(福島県):2008/06/24(火) 05:35:46.16 ID:8P4i/Yo50
>>79 d
86 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/24(火) 05:39:22.89 ID:wIOOSZ930
>>8
[COMPUTEX 2008#10]AMD,新世代ノートPCプラットフォーム「Turion X2 Ultra」発表会で外付けグラフィックスカードを披露
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004589/20080605002/
87 ソレナンティエ・ロゲ(三重県):2008/06/24(火) 05:41:11.13 ID:dkoWod160
(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)


やあ、ここは典型的なアフ.ィスレだよ(´・ω・`)ゆっくりしていってね!!!
自分の書いた個性的で秀逸な記事がどこの誰かも知らない乞食の
金儲けの道具に使われてもいいという人はどんどん書き込もうネ☆(`・ω・´)
もちろん書いてるキミには一銭も入らないよ!!(^ε^)-Chu!!


(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
88 武泰斗(埼玉県):2008/06/24(火) 07:42:37.55 ID:XZKt58Dq0
今調べたら
インテルはAMDに対して時価総額が32倍なんだぜ・・・・

おまえら資産32倍の相手と恋愛で競えるか?
89 ユーキャンキャン(滋賀県):2008/06/24(火) 08:17:51.60 ID:4jOYnEAV0
IBMというイケメンが付いてるから何とかなるさ
90 こんせんくん(鳥取県):2008/06/24(火) 08:32:36.29 ID:DhLuGrFs0
利益減ったらグラボ市場が縮小されないか?
タダでさえ自作派は減ってデスクトップも減ってるのに。
ATIは自らの首を絞めてるよ。
91 ワッケイン(長屋):2008/06/24(火) 08:44:02.38 ID:Fw+a77CN0
結局4850のアプコンはどうなの?PS3並なの?
92 ウーロン(福島県):2008/06/24(火) 08:57:35.17 ID:eHLtIFXT0
>>20
仕入れが高いからたいして儲かってない

たいへんなのはGTXを捌き切れなかった店だな

GTX+が2万前半なんて値段で出てきたら高値で
仕入れたGTXをGTX+以下の値段で売ることになる

大赤字になっちまうわな
93 オーマ(大阪府):2008/06/24(火) 08:58:16.76 ID:9r/YdHOU0
俺の7600GSもそろそろ引退か
94 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/24(火) 08:58:53.54 ID:u1KyGAaO0
4850/4870はX2が本命なんだろ
95 ジュダック(茨城県):2008/06/24(火) 08:59:09.55 ID:cKYaqXCk0
それでも俺はゲフォを選択するわ
いままでの恩もあるしな
96 ヒッシ・ダナー(讃岐):2008/06/24(火) 09:02:54.13 ID:S7CUQxt60
>>48
馬鹿、フォントの切れが違う。
なんというか、クイック?
97 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/24(火) 09:19:14.92 ID:Dwos6N1o0
グラボなんてのは、新しいのが出た頃に1世代前のを買うのが良いんだよ。
ドライバも安定してるし、安くなってるし。

98 ヒッシ・ダナー(新潟県):2008/06/24(火) 09:19:37.26 ID:pFfJcsr+0
8800GTXから4850CrossFireにしたけど満足です

ゆめりあベンチ1024x768最高 95600→160000
99 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/24(火) 09:31:13.04 ID:2xg7CCoe0
>>4
話にならんな
やはりラデは糞じゃねーか
100 ソレナンティエ・ロゲ(三重県):2008/06/24(火) 09:36:13.32 ID:dkoWod160
ア       ア       ア       ア
 フ       フ       フ       フ
  ィ       ィ        ィ        ィ
   ブ       ブ       ブ       ブ
    ロ       ロ       ロ        ロ
     グ      グ       グ        グ

★★                 【!WARNING!】                ★★
★★                                           ★★
★★ このスレはアフ.ィ業者がブログに転載する目的で立てられたものです ★★
★★         くれぐれも反射レスしないようご注意下さい         ★★
★★  あなたの渾身の面白レスがア.フ.ィ乞食の貴重な生活費なのです  ★★
★★          age、マジレス、アンカーをしてのレスは          ★★
★★   スレを盛り上げてしまい、乞食が喜ぶだけなので重罪です。    ★★
★★                                            ★★
★★   このスレの書き込みはブラック業者が運営するア.フ.ィブログに   ★★
★★    無断転載され、出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、    ★★
★★          資金が流入する可能性があります。           ★★
101 ニッセンレンジャー(愛知県):2008/06/24(火) 09:40:31.98 ID:Eq0OYSIp0
102 ニンキーニ・シット(東京都):2008/06/24(火) 09:44:31.08 ID:twO8Ktu80
チキンで貧乏の俺は今こそ固い財布の紐をといてZOTACの8800GTを買うときだぜ
103 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/24(火) 09:47:21.01 ID:Dwos6N1o0
実際にハードウエアアクセラレーションが効いて速くなってる物はチートとは言わんよな。

今後はGPGPUみたいなのが主流になってくるんだし、3DMarkの基準が、
時代に追いついていないと言った方が正しい気がする。
104 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/24(火) 09:48:23.08 ID:luB+fQtB0
HD4850
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/TN/057.gif
この理由は一にも二にも,GPUクーラーが,静音性を徹底的に重視した
設計になっており,アイドル時にファン回転数を大きく下げているためと思われるが,
高負荷時にも90℃近くに達するなど,全体的にGPUを冷却しきれていない印象だ。

8800GT
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071029026/TN/024.gif
なお,一つ付け加えておくと,このGPUクーラー,電源投入直後の数秒間は
最大回転でファンが動作し,騒音はかなり大きい。システムが起動すると
幾分マシになるが,少なくとも静音仕様ではないのでご注意を。
105 マジュニア(横浜):2008/06/24(火) 09:49:10.29 ID:o3TGO7Wx0
待機電力はどっちが低いの?
106 ロリモスキー(東京都):2008/06/24(火) 09:53:26.54 ID:1l9o9PZm0
>>105
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
アイドル時で9800GTX+が35Wほど高い模様
107 マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/24(火) 09:54:41.23 ID:JiP+ws2X0
35Wはでけーな
爆熱でPC落ちたらかなわんからな
108 マジュニア(横浜):2008/06/24(火) 09:54:46.42 ID:o3TGO7Wx0
d。
35Wの差はデカいな
109 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/24(火) 09:59:22.70 ID:73L7bN+T0
 190,000├
.       |          イヤッッホォォォオオォオウ!
 180,000├          *     +    巛 ヽ
.       |                     〒 !   +
 170,000├              +    。  |  |
.       |            *     +   / /
 160,000├                ∧_∧ / /
.       |              (´∀` / /
 150,000├               ,-     f
.       |             / ュヘ    |
 140,000├   Λ_Λ      〈_} )   |  
.       |  /:彡ミ゛ヽ;)ー、     /    !  ガタン
 130,000├  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    ./  , ヘ  |
ゆめりあ.| / :::/;;:   ヽ ヽ ::l   ||| j  / |  | ||| 
.        ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       Geforce GTX 2xx   HD4850CF

        ├───────┼────┤ グラフで比較すると
        │    \69800    │ \49800 |  それほど差はない
        ├───────┼────┤
110 ロリモスキー(東京都):2008/06/24(火) 10:07:46.85 ID:1l9o9PZm0
>>109
どうでもいいが4850シングルだと82000前後な
P35以前のPCI-E2.0非対応マザーだと80500程度だが
111 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/24(火) 10:44:57.02 ID:z34KUWO70
オススメのGPUクーラー教えろ
笊、おっぱい、V2どれがいい
112 ミーシャ(愛知県):2008/06/24(火) 11:14:07.80 ID:SfrWhATK0
GPUではATIがNvidiaに追いつき始めたっていうのに、
CPUでは、インテル独走でAMDは周回遅れ
113 キビチー(福岡県):2008/06/24(火) 11:16:33.53 ID:/8KYF2ym0
GTX260は4.5万以上だっけ?
114 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/24(火) 11:33:53.50 ID:jzm6Hm+m0
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html

    消費電力
7600GT 14.6 36 65
8600GT 17 39 43
9600GT 29 61 95

この8600GTの消費電力ってマジ?
7600GTにより性能良いいのに7600GTより低消費電力なんだけど・・・

どうしてnvidiaはこの路線のままいかなかったんだろ?
115 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/24(火) 11:38:13.04 ID:KL2A4dcp0
>>114
一番右はTDP。
あと、最新チップを積極的にハイエンド市場に出さないと、負けるからだろう。
116 エネモ(巣鴨):2008/06/24(火) 11:38:42.39 ID:LFS/nEdw0
>>79
俺の7900GSちゃんがAGP以下だとは
117 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/24(火) 11:43:24.22 ID:jzm6Hm+m0
>>115
TDPは消費電力じゃないのか?
無知でスマソ。

>最新チップを積極的にハイエンド市場に出さないと、負けるからだろう。
確かにそうかもしれんが
中には性能より低消費電力あるいはバランスを重視した
カードがあってもいいと思うんだ。
118 スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/24(火) 11:47:16.60 ID:TlH4hXUG0
9600GTって安くなったし結構バランス良いと思うが
119 キ・シュツ(横浜):2008/06/24(火) 11:47:38.12 ID:fMmbdJcBO
S1最強伝説
120 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/24(火) 11:53:27.39 ID:jzm6Hm+m0
>>118
バランスはいいかもしれんが
>>114のリンク先を見ると
消費電力も倍増してるじゃん(>>114のリンク先が正しいとして)

個人的には性能は8600GTぐらいまでで良いから
徹底的に省電力なものを作って欲しいんだよね。

8600GTと同性能だけど省電力なものを作れって云われたら
今だと何処まで消費電力を下げられるんだろ?
それとも、あまり変わらないのかな?
121 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/24(火) 12:00:30.28 ID:KL2A4dcp0
>>120
ノート用の8800M GTXが8600GTと同じくらいの消費電力で、約2倍の性能。
たぶん製造費は今のハイエンドチップ並にかかっていると思う。
122 バビディ(埼玉県):2008/06/24(火) 12:00:50.69 ID:HpkgnOCs0
6ピンの補助電源なんてうちのPCにはないんだが・・・これ何かアダプタとかあるの?
123 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/24(火) 12:05:29.25 ID:KL2A4dcp0
>>122
一応存在はするけど、それがない電源では補助電源が必要なグラフィックカードはつけない方が無難。
124 スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/24(火) 12:05:36.55 ID:TlH4hXUG0
消費電力が半分だから同性能で2倍の値段を出しますよって客がほとんど居ない
なんだかんだ言ってまず性能、ついでに消費電力が低ければそれを選ぶって感じで
消費電力ってのは結局のところサブ的な価値でしかない
125 バビディ(埼玉県):2008/06/24(火) 12:06:19.44 ID:HpkgnOCs0
>>123
そうなのか・・・電源代えなきゃだめなのか
126 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/24(火) 12:06:29.15 ID:jzm6Hm+m0
>>121
いいな それ。
そういうのをバンバン作っていって欲しいんだよな。

8600GTと同性能だけど8600GTより省電力なもの
あるいは8600GTと消費電力は同程度で性能は8600GTより上なもの。

こういうのが欲しい。
127 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/24(火) 12:08:26.14 ID:jzm6Hm+m0
>>124
誰へのレスか判らんが
俺は2倍の値段でも出すなんて言ってないぞ。
2万が限界だ。
128 ソレナンティエ・ロゲ(三重県):2008/06/24(火) 12:26:41.12 ID:dkoWod160
>>1
      ∧_∧
 n   .(´・ω・`.)     n  <Fuck You・・・!!
(  .)_/     \    (  .)
 \ _/|    /ヽ ヽ_//

>>1
      ∧_∧
 n   .(´・ω・`.)     n  <Fuck You・・・!!
(  .)_/     \    (  .)
 \ _/|    /ヽ ヽ_//

>>1
      ∧_∧
 n   .(´・ω・`.)     n  <Fuck You・・・!!
(  .)_/     \    (  .)
 \ _/|    /ヽ ヽ_//
129 ヤコン(巣鴨):2008/06/24(火) 12:29:27.95 ID:VmQ2mK9v0
4870と4870X2も控えてるし競争始まるな
130 ブラ(滋賀県):2008/06/24(火) 12:31:42.11 ID:zDSIJm9V0
これは“買い”なのか?
そうなのか?
131 ソレナンティエ・ロゲ(三重県):2008/06/24(火) 12:39:59.15 ID:dkoWod160
>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n          ./ /_∧ / ノ'
  ( l    ∧_∧ / /´・ω・`)/ _∧ 
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ アフィ|  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \   ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n          ./ /_∧ / ノ'
  ( l    ∧_∧ / /´・ω・`)/ _∧ 
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ アフィ|  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \   ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
132 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/24(火) 13:20:28.40 ID:BxuQ3yw50
4850のCFは神だが
単体だとそれほどぱっとしないベンチスコア
133 ジュダック(茨城県):2008/06/24(火) 13:23:04.04 ID:cKYaqXCk0
やっぱりな 結局そんなからくりだったわけだ
ということでこれからもゲフォ優位のままですので宜しくお願いしますw
134 ネッキー(高知県):2008/06/24(火) 13:26:33.54 ID:W9g1W5r00
2週前9600gt買ったけど涙目ってほどじゃなさそうか
まあよし
135 ミト(久留米):2008/06/24(火) 13:32:56.42 ID:/K5hKJL30
正直9600GTはどうか
136 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/24(火) 14:19:41.67 ID:t2FSsq2/0
ハイエンド性能を求めてんだったら最初から96GTは買わないだろ?
涙目もクソもねーだろうが
137 ソレナンティエ・ロゲ(三重県):2008/06/24(火) 14:25:44.39 ID:dkoWod160
>>1
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
  ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧         ∧_∧
  (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n    (´・ω・`)     n   (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)  ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//  フ     /ヽ ヽ_//
138 ランチ(東京都):2008/06/24(火) 14:26:59.46 ID:Kl9mdwzM0
お前らどうせ2ちゃんとニコニコとエンコとエロゲとnyしかしないのに
こんなに高性能なGPU必要なん?
139 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/24(火) 14:28:04.89 ID:BxuQ3yw50
>>138
エロゲには必要なんじゃないの?
CPU重視か
140 マーカー・クラン(長屋):2008/06/24(火) 14:28:40.91 ID:E+pkeKdT0
>>133
低速ゲフォを使い続けるのか
可哀想に
141 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/06/24(火) 14:33:47.51 ID:t1i71V3y0
>>101
ゲフォが升るのはいつもの事
142 ギックリ(関西地方):2008/06/24(火) 15:37:11.02 ID:HtJRyr+zP
NVIDIAはこのままだとインテルに喰われちゃうの?
143 占いババ(巣鴨):2008/06/24(火) 15:40:38.34 ID:agTvBiFb0
2スロットでいいから静音ファンじゃないと買う気がしない
144 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/24(火) 15:42:30.40 ID:wAzPc1U40
五千円で買えるAGPのやつで一番いいやつ教えてくれや。
9550のファンがブーンブーン唸ってるから外してるねん。夏大丈夫かな。
145 亀仙人(秋田県):2008/06/24(火) 15:45:08.31 ID:gMotCYTR0
>>144
ASUSのやつなら去年ごろ買ったがヒートシンクでファンレスになっとるよ
146 チヤルカ(愛媛県):2008/06/24(火) 15:47:39.36 ID:J1shPn6p0
お湯沸かせるんじゃね?
147 バージ(群馬県):2008/06/24(火) 15:50:13.76 ID:eixSeBD80
>>95
あれか
儀によって助太刀いたす
って奴かw
ほんとにいるんだなこういう人
ゲハだけかと思ってた
148 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/24(火) 15:50:19.16 ID:z34KUWO70
>>144
つい先日AGP7600GSを7500円くらいで買った。
おっと5000円以内だったなバーカ。
149 コレハッヒ・ドイ(東京都):2008/06/24(火) 16:06:07.53 ID:JDqpeU2q0
150 クワシク(滋賀県):2008/06/24(火) 16:08:31.78 ID:eWmAdzSd0
オリファン出るまで様子見だな
151 餃子(愛知県):2008/06/24(火) 16:13:46.00 ID:TGLYUlTe0
3Dゲームやらないで、省電力&HD動画再生重視の俺としては、
HD3450+780G+X2 4850e が最強だと思っている
152 孫 悟天(三重県):2008/06/24(火) 16:19:20.22 ID:UIDYBQp80
グラボ搭載ノートってなんですぐ死ぬん?
153 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/24(火) 16:25:22.24 ID:l0tj/cAW0
7800GT 7万で買ったのに・・・
154 トランクス(山口県):2008/06/24(火) 16:25:49.05 ID:52/dH56l0
>>151
450W電源でいけるなら考える
155 キン・モー(埼玉県):2008/06/24(火) 16:26:03.86 ID:k9S00HQN0
いつまでも同じ価値のままの物なんてあるわけねえだろ。
156 古代都市ワクテカ(秋田県):2008/06/24(火) 16:33:55.49 ID:5K8/NPvb0
157 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 16:48:17.09 ID:F0i190t20
>>156
ふーん、GTX280の欠点は値段と消費電力だけでビデオカードとしての性能自体は上なんだな。
アンチが脂肪脂肪言ってるから1チップ辺りの性能自体が負けてるのかとばっかり思ってた。
これならチップをシュリンクして値段を下げたら普通に戦えそうな気がする。
158 ネーヨ(高知県):2008/06/24(火) 16:56:02.82 ID:ZD3v4mIw0
4850ほど魅力を感じないや
159 カレイニス・ルー(新潟県):2008/06/24(火) 17:05:36.23 ID:YPJDWSKe0
>>157
4870の対抗馬はGTX260
35kの4870が80kの280に勝てるわきゃない
160 ダーブラ(福井県):2008/06/24(火) 17:08:07.56 ID:kfVtDdG40
GTXはQX9770でHD4850はE8400みたいなもんだろ
そりゃ後者選ぶわ
161 ウッディ・マルデン(大阪府):2008/06/24(火) 17:12:36.76 ID:s+zsO2mz0
今Athlon64のシングルコアと6800Ultraなんだけど、
このグラボをHD2400やHD3650のAGPに換えると、HD動画もちゃんと再生されますか?
ちょと大き目の動画が全部カクカクで萎える。
162 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 17:14:39.54 ID:F0i190t20
>>159
>チップをシュリンクして値段を下げたら普通に戦えそうな気がする。
って文章が読めない池沼?
163 キン・モー(埼玉県):2008/06/24(火) 17:16:39.69 ID:k9S00HQN0
アンチは馬鹿だから脊髄反射でレスしちゃうんだよ。
164 がすたん(香川県):2008/06/24(火) 17:17:48.39 ID:Hfr05DPh0
ゲフォがシュリンクしたらラデもシュリンクするだろ
165 キビチー(秋田県):2008/06/24(火) 17:18:31.08 ID:3lnU8tlf0
値段下げてまた買った奴涙目ですね分かります
166 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 17:19:05.55 ID:F0i190t20
>>164
現在のGTXは65nmプロセス。
ラデは既に55nmプロセス。

言ってる意味わかるかな?
167 孫悟空(愛媛県):2008/06/24(火) 17:19:53.49 ID:PpI9Ybj00
>>164
日本語でおk
168 チチェン・イツァの赤いジャガー(高知県):2008/06/24(火) 17:20:51.79 ID:rsuZAnLE0
微妙なカードだな
メモリ1Gの奴が出るとしたら4万超えそうだし
169 マーカー・クラン(長屋):2008/06/24(火) 17:23:13.73 ID:E+pkeKdT0
24,000円のHD4850x2(48,000円)で、80,000円のGTX280と同等以上のスコアが出ているようだ。

こりゃもうRadeonの勝ちでいいでしょうな。
170 がすたん(香川県):2008/06/24(火) 17:23:24.03 ID:Hfr05DPh0
>>166
45nmでまたラデに後れを取るんだな
わかった
171 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/24(火) 17:23:47.27 ID:0ss85oVb0
>>162
GTXチップ当たりのコストは$125近くになるという。
GT200bではチップあたりのコストは$100を下回る。

下がって約$30

ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/05/29/nvidia-gt200-sucessor-tapes
172 孫 悟飯(山梨県):2008/06/24(火) 17:24:48.94 ID:Z9Odh6360
今までずっとゲフォだったけど、今回はラデオンがいいと思うわ
7900GSから卒業できそう
173 ハンツキー・ロムッテロ(京都府):2008/06/24(火) 17:25:01.68 ID:E8OKoC7U0
らぶデス2やるとグラボがいって電源落ちる
174 モスク・ハン(秋田県):2008/06/24(火) 17:25:32.55 ID:MCLuWUHB0
ATIがどんなにいい性能のカード出しても、ゲームメーカーはnVidiaマネー中毒から抜けられない以上、
Geforceに特化したゲームしか出さない。むしろATIのカードだとパフォが落ちるようにすらする。
古株のゲーマーもそういう事情は判っているから、ATIのカードを買う奴は居ない。
にわかがベンチで拮抗している数字だけを頼りにATIを買ってしまう。
もはや何をやってもnVidiaの天下は崩れない。PCゲームにおいての独占はすでに完了しているといえる。
175 士根嵐(巣鴨):2008/06/24(火) 17:25:53.41 ID:atTECazl0
ATIにもやっと春が到来したのか、長い冬だったな
で、AMDの春はいつきますか?
176 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 17:26:09.91 ID:F0i190t20
>>170
atiにしてもnvにしても、製造してるのは自社じゃないから、intelのように45nmプロセスルールで
出し抜くなんて事は不可能。
ファウンダリが45nm対応するタイミングと設計するタイミングが一致するかしないかだけの話。
要するに、運。
177 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/06/24(火) 17:26:38.35 ID:FsYxFWiD0
>>20
たいした儲けがないから在庫抱えた店がキレてんだろ
178 キン・モー(埼玉県):2008/06/24(火) 17:28:23.86 ID:k9S00HQN0
>>171
inquirerみたいな、難癖付けるだけの池沼サイトがソースじゃな。
PhysXがハードで計算してるからチートとか言ってるのは笑ったけどw
179 パピラ(愛知県):2008/06/24(火) 17:28:56.66 ID:hNVCjfIb0
最近グラボのスレ多いな
180 エア(静岡県):2008/06/24(火) 17:29:42.24 ID:x/bzCAi80
先月2万で、9600GT買った俺
なみだ目
181 クワシク(埼玉県):2008/06/24(火) 17:30:21.54 ID:HXHcox180
3万5千円程度のHD4870に5万円程度のGTX260が負けるってどうなの
さっさと値下げしろよNVIDIA
182 孫悟空(愛媛県):2008/06/24(火) 17:31:23.98 ID:PpI9Ybj00
>>180
低発熱でそれなりの性能だから悪くはないよ
183 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/06/24(火) 17:31:58.93 ID:FeLMBaew0
やりたいPCゲーがあるかないかだな
GTA4やBF3出たらそのとき一番美味しいVGAを買うわ
184 晶晶(巣鴨):2008/06/24(火) 17:35:23.56 ID:f3nDq+n90
8600GTでどこまでいけるの?
DMC4は無理?
185 ウプレカス(巣鴨):2008/06/24(火) 17:36:56.22 ID:X8CZ9prf0
>>184
AAかけないでするなら行ける
AAかけて360とPS3以上のグラでしたいなら9600GT以上おススメ
186 ロリモスキー(東京都):2008/06/24(火) 17:37:21.91 ID:1l9o9PZm0
>>154
400Wでも十分足りる
780Gマザー自体相当省電力だし


>>174
4850対抗の9800GTX+に商品としての魅力がない事と
導入の敷居が高い(カードサイズ長い+補助電源2本必要)事考えたら
今からゲーム用VGA買う場合はゲフォ最適化を承知でラデ行く奴は少なくない


扱いやすさも重要なファクターですよ
187 チチ(鳥取県):2008/06/24(火) 17:38:05.23 ID:2GG44nQI0
9600GT買おうかと思ってたがもう少し様子みるか
188 マーカー・クラン(長屋):2008/06/24(火) 17:38:47.62 ID:E+pkeKdT0
>>184
解像度などの設定を落とせば何とかなる。
1280x720では辛い。


ここを参考に。

【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213072421/
189 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/24(火) 17:39:32.10 ID:0ss85oVb0
190 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/24(火) 17:40:50.98 ID:0ss85oVb0
>>184
悪魔達をスタイリッシュに狩るのは難しい
191 コッチ・ミンナ(岐阜県):2008/06/24(火) 17:41:37.49 ID:qvS+RUJT0
3870買っちゃったから次ラデが大勝利した時にPC買い換えるわ・・・
192 ホドリ(埼玉県):2008/06/24(火) 17:46:40.02 ID:7hVMzBGt0
>>79
6200Aてここまでゴミなのか…
でもイリュージョンのなら問題なく動くけどね
(CPUはセロリンD)
193 晶晶(巣鴨):2008/06/24(火) 17:51:07.27 ID:f3nDq+n90
24インチの液晶でDMC4を快適にやるには何を買ったらいいの?
PS3とか360買った方が安いのかな
194 カミコ ウリン(大阪府):2008/06/24(火) 18:01:12.74 ID:K9R6NDqi0
モンハン推奨PCの次はDMCで稼ごうって腹か
ゲームタイアップPCの宣伝の利益ってどの程度のものか知らんけど
195 ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/24(火) 18:02:24.31 ID:01iRXQNn0
4870ほしいけど4850買って今の3870とCFさせるのもありだな(^q^)
どうしょうかな(^q^)
196 チチェン・イツァの赤いジャガー(高知県):2008/06/24(火) 18:07:13.68 ID:rsuZAnLE0
197 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/24(火) 18:11:16.76 ID:NAq+LMrW0
CPU負荷軽減のためにミドルくらいが欲しいけど
種類多すぎだろ
198 ラディッツ(神奈川県):2008/06/24(火) 18:13:30.03 ID:vTPCMdOh0
(^q^) ノあうあぅぁ
199 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/24(火) 18:16:11.36 ID:s6vEjbI4O
GPUは始まったけど




CPUが終わっている。
頑張ってくれ。
200 ヌルポガ(宮城県):2008/06/24(火) 18:17:20.37 ID:6X2bapVf0
正直何が良くなるのか分からん。
相当な旧世代のグラボからの買い替えなら分かるが。
201 オジル(四国地方):2008/06/24(火) 18:17:52.03 ID:7j39SoTP0
>>4
ちょwww

もうちょっとでお湯が沸かせるじゃねーか
4850も糞だな
202 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/24(火) 18:19:57.91 ID:BxuQ3yw50
CPUは本当長持ちするなぁ
未だに3Gそこらが最高クロックだし8コアも出さないし
203 亀仙人(長屋):2008/06/24(火) 18:20:49.23 ID:rp/EjX4+0
ベンチスレより
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /    /   \   \

【CPU】 Q6600@400*9
【Mem】 CFD DDR2-800 2GB*2
【M/B】 RampageFormula
【VGA】 4850CF
【VGA Driver】 カタ8.6+hotfix
【 OS 】 Vista Ultimet 32bit

【解像度】1280*768
【 スコア 】23370
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85040.jpg

【解像度】1680*1050
【 スコア 】14649
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85041.jpg
204 ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/24(火) 18:21:10.85 ID:01iRXQNn0
>>196
なんでできないのか・・・じゃあ4870でも買うかなありがとう
205 大王ヤンマ(福岡県):2008/06/24(火) 18:22:28.72 ID:muOSUhG10
x800PRO→4850

買え換えガマンしてよかった。(^−^)
206 コレハッヒ・ドイ(東京都):2008/06/24(火) 18:24:24.97 ID:OQN2Y/cC0
HD4xxxはベンチスコアだけみたいだな
207 プイプイ(東北地方):2008/06/24(火) 18:25:31.24 ID:zIciD5dq0
ローエンドの4000番台ってどうなってんの? 4650が出るの?
208 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/24(火) 18:28:03.58 ID:o7LxusjOO
コスパ重視のゲーマーとしては二万中盤GPUより、一万前半のダイレクトX10対応のSLIかクロスファイヤさせた方が
構成考えるのも、組み立てるのも、楽しいし性能同じでも夢が詰まってるよね
209 毛 沢山(静岡県):2008/06/24(火) 18:28:56.53 ID:LKiMIx5l0
こないだ買ったHD3450で十分だわ
210 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/06/24(火) 18:29:33.69 ID:FeLMBaew0
ローエンドの2枚差しとか一番ないだろw
211 ビーデル(巣鴨):2008/06/24(火) 18:30:36.03 ID:AM6ORKb20
6600GTから9600GTに変えた
1万4千円切ってた
今までありがとう6600GT!いいやつだった・・・
212 ベジータ(愛知県):2008/06/24(火) 18:32:49.88 ID:Bf+qjdsO0
6600GTで十分
213 ヴ王(神奈川県):2008/06/24(火) 18:34:26.26 ID:EdYQZlIU0
>>207
自作板、HD4xxxスレから転載。

■仕様(予定含む)
 
 [RV770] ハイエンド (\40,000〜
          Core  / Mem
  HD4870X2 850MHz / 1800MHz 800SP*2 / 40TMU*2/16ROP*2/256bit 1GB GDDR5 [TDP250W] ~ 27cm
                                                 ※2GBとも言われている

 [RV770] アッパーミドル (\20,000〜\40,000)
   HD4870  750MHz / 1800MHz 800SP / 40TMU / 16ROP / 256bit 512MB GDDR5  [TDP157W] 23cm  \34,000〜程度(予価)
   HD4850  625MHz / 1143MHz 800SP / 40TMU / 16ROP / 256bit 512MB GDDR3 [TDP110W] 23cm \23,000〜程度 海外:$199
                                              (1GBも有)256MB GDDR3 [TDP110W?]
                                           
 [RV740] ミドル (\10,000〜\20,000)
   HD4670  1000MHz/1200MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 512MB GDDR4 [TDP 100W] ~$149
   HD4650   800MHz/1000MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 256MB GDDR4 [TDP 80W] ~$129


 [RV730 (?) 55nmプロセスらしい ]
   4xxx   600MHz/1800MHz/              /256bit 512MB GDDR3

 [RV710] ロー (〜\12,000)
   4470    900MHz/ 800MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB GDDR3 [TDP 50W] ~$ 79
   4450    700MHz/ 500MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB  DDR2 [TDP 30W] ~$ 59
214 ダーブラ(福井県):2008/06/24(火) 18:39:03.67 ID:kfVtDdG40
8400GS相当のオンボードで十分
215 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 18:41:03.29 ID:F0i190t20
まぁ、もっと遊ぶ気の起こるゲームでも出ないとな。
グラフィックカードばっかり高性能化しても意味無いしなー・・・
216 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/24(火) 18:44:49.17 ID:JSVSprz1O
9600GTを19Kで買った俺に対する酷い嫌がらせ
217 カミコ ウリン(大阪府):2008/06/24(火) 18:46:06.56 ID:K9R6NDqi0
モニタが糞な俺は8600GTでもサクサク動く事が判った
218 メーヴェ(巣鴨):2008/06/24(火) 18:47:00.65 ID:CGTPk/I00
どうでもいいと思うが、最近のベアボーンのチップのみでエアロが快適に動くのなw
219 チチェン・イツァの赤いジャガー(鳥取県):2008/06/24(火) 18:47:51.63 ID:1EEe7ObQ0
PCパーツショップって本当に儲かるのか?
値下げニュースを度々聞くんだが
220 プイプイ(東北地方):2008/06/24(火) 18:51:34.30 ID:zIciD5dq0
>>213
サンクス。4400番台まで出るんだ。とりあえずミドル出たら考えるかー
でもズルズル買い時逃して、結局どうでも良くなるんだよな…

>>219
全然儲からないらしい。サプライ品売れないとやっていけないって話聞いた
221 ミラルパ(埼玉県):2008/06/24(火) 18:53:38.78 ID:ArRE8YS30
どうでも良いが、グラボに金掛ける奴って
大半が金掛けたほどゲームで遊んで無いよな。
222 ダーブラ(福井県):2008/06/24(火) 18:54:19.98 ID:kfVtDdG40
中古パーツも扱えばそこそこ儲かるかもね
223 ブラ(大阪府):2008/06/24(火) 18:55:07.23 ID:sSVQ04mX0
9600gt
しばらくはこれが一番の名機
224 マタリ=サゲシンコ(高知県):2008/06/24(火) 18:55:16.71 ID:CNQkrr8G0
GTX280はやぱ高いだけあってすげえわ
メモリも1ギガだし
225 女尼女尼(宮城県):2008/06/24(火) 18:56:22.32 ID:eG8ftq6J0
>>219
全然儲からない
パーツなんてほとんどが原価率9割超えてる上に
製品サイクルがアホみたいに短い
パーツ屋からみたら服屋とか超ボッタw
226 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/24(火) 18:58:01.15 ID:dW888GSx0
売れ筋商品よりグリス用のへら一本のほうが儲かるとかそんな世界らしいね
227 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/24(火) 18:58:57.37 ID:vNSwmT8l0
86GTで余裕
ラデのこれが1万5千円くらいになったらこれ買う
228 メーヴェ(巣鴨):2008/06/24(火) 19:00:15.44 ID:CGTPk/I00
Sケーブルが1000円とか買う気が起きないよね
2Gでも400円が限度
229 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/24(火) 19:00:55.23 ID:vNSwmT8l0
って思ったけど>>4みてやめた
アイドル時ですら70度超えとか舐めてんのかよ
230 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/24(火) 19:02:16.85 ID:BxuQ3yw50
>>4
4gamerの計測部屋40度超えてるんじゃね?
231 バージ(久留米):2008/06/24(火) 19:02:18.89 ID:gBLIKAz30
むしろそこまでコテコテのグラボゲーって何よ?
ほとんど、今のゲームってCPUゲーなんじゃないの?
232 人造人間20号(山梨県):2008/06/24(火) 19:02:27.72 ID:UBVy9fqB0
消費電力はどのくらいのもん?
性能はピカイチみたいだけど
233 チクク(巣鴨):2008/06/24(火) 19:02:56.96 ID:PUurfCsD0
消費電力ならラデが圧勝だな
234 マーカー・クラン(長屋):2008/06/24(火) 19:03:29.75 ID:E+pkeKdT0
>>232
HD4850のほうが40Wぐらい低い
TDP比較で
235 人造人間20号(山梨県):2008/06/24(火) 19:04:37.41 ID:UBVy9fqB0
ほほう
236 オジル(四国地方):2008/06/24(火) 19:05:00.60 ID:7j39SoTP0
>>231
代表的なのはCrysisじゃね
237 ニガ(埼玉県):2008/06/24(火) 19:07:37.22 ID:c9+N+0wK0
いくらグラが綺麗でもゲーム自体が面白くなければ意味が無いんです><
238 チチェン・イツァの赤いジャガー(東京都):2008/06/24(火) 19:11:04.59 ID:XXE1IKI/0
>>237
アカーーーン!それ言うたらアカンよ、まーくん><
239 こうふくろうず(秋田県):2008/06/24(火) 19:14:19.25 ID:QmtjEG3z0
>>231
Crysisさんは最新グラボ2枚差しでもまだビクともしないぜ?
240 ホッシュ(埼玉県):2008/06/24(火) 19:19:31.02 ID:RbuOIeFV0
241 ポリタン(横浜):2008/06/24(火) 19:19:33.99 ID:EKgT2sPzO
C521じゃ使えないんだよな…
242 コルベット(埼玉県):2008/06/24(火) 19:20:22.29 ID:mw0SsrYf0
>>221
本物のゲーム廃人はパーツ選ぶ暇があったらレベル上げするので
DELLの30万もするPCとかをさくっと買うらしい。
243 人造人間18号(茨城県):2008/06/24(火) 19:21:19.51 ID:w1LIC8JY0
グラフィックスの質はそこそこで良いんだけど解像度は追求したいからハイエンドカードはやっぱ魅力的だな
244 チチェン・イツァの赤いジャガー(東京都):2008/06/24(火) 19:22:55.60 ID:XXE1IKI/0
>>213
 [RV730 (?) 55nmプロセスらしい ]
   4xxx   600MHz/1800MHz/              /256bit 512MB GDDR3


これ良さそうだな!いつでるの?
245 オーマ・エガイー・ウナ(愛知県):2008/06/24(火) 19:23:21.24 ID:fR08mVs40
>>79
今やってみたら26600だったから、俺のHD3650ちゃんは7600GTぐらいなのか
室温26度でアイドル30度超えないから満足だ
246 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/24(火) 19:28:06.30 ID:ENcvUhPZ0
6600GT使ってんだけど、ファンがうるさいからファンレスで今以上の性能のやつが欲しいんだけど、なんかある?
247 兎人参化(讃岐):2008/06/24(火) 19:30:01.89 ID:VMvlJYaf0
248 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/24(火) 19:31:53.44 ID:0JNPnaP+O
4870もGTX280の前ではゴミだろ
クロスファイアー
249 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/24(火) 19:33:34.49 ID:ENcvUhPZ0
>>247
9600GTのファンレスなんてあるんだ。これは確かに今より高性能だわ。
どうもありがとうございます
250 ミラルパ(埼玉県):2008/06/24(火) 19:33:47.63 ID:ArRE8YS30
>>231
BTOでハイエンドグラボ選択する奴の目的が
エロゲだったりするぜ
251 オジル(四国地方):2008/06/24(火) 19:36:06.43 ID:7j39SoTP0
>>250
エロゲ馬鹿にするなー

下手なコンシューマーより
いいゲームもいっぱいあるぜ
最近だと戦女神ZEROとかウィザーズクライマーとか
3Dカスタム少女とか
252 ロリモスキー(福岡県):2008/06/24(火) 19:37:15.72 ID:RZY4zoJ10
GeForce 8800GTXで我慢している俺がいる。
去年のグラボだから、そろそろ性能が上の奴に買い換えたい。
253 ビーデル(巣鴨):2008/06/24(火) 19:37:26.25 ID:AM6ORKb20
>>249
長さ調べてちゃんと刺さるか調べといたほうが良いよ
6600GTの頃よりはるかにボードがでかくなっててびびったよ
2Slot使用なんてのもごく普通になってきてるし
254 ベジータ(巣鴨):2008/06/24(火) 19:37:53.00 ID:V3BS5ub/0
8600GTはDELLの280W電源にAthlonと一緒に突っ込んでも安定して動くからなー
255 こうふくろうず(秋田県):2008/06/24(火) 19:38:46.18 ID:QmtjEG3z0
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/4870vsgtx280.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/4870vsgtx260.png

GT260 280ともオワタ? 4870X2とか出てきたらどうすんだ
256 飛行ガメ(四国地方):2008/06/24(火) 19:39:13.75 ID:0bf6MAb80
7900GSだけど最近無性に物足りなくなってきた
気にしなかったら全然余裕なんだけどな・・・
257 士根嵐(茨城県):2008/06/24(火) 19:43:13.49 ID:ykN4vtwZ0


NVIDIA厨ってどうすんの?死ぬの?






258 スポポビッチ(佐賀県):2008/06/24(火) 19:45:16.87 ID:SuyIkyGy0
エヌビデア必死過ぎw
259 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/24(火) 19:45:44.26 ID:0JNPnaP+O
2コアでパフォーマンスあげてもなぁ
260 シャルル・ド・ヨウビー(高知県):2008/06/24(火) 19:48:33.05 ID:xm1gjVtb0
メモリ1G無いカードは不要
261 ヌルポガ(福岡県):2008/06/24(火) 19:49:08.15 ID:toV3lAzA0
>>255
ロスプラのスコアだけやけに低いのが気になる。
カプンコどこまでヌビディア寄りに作ってるんだよ・・・
262 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/24(火) 19:49:40.82 ID:ENcvUhPZ0
>>253
マジっすか
うちのケースはキューブ型だから、確かにあんまでかいと刺さんないかも・・・
ご忠告どうもありがとうございます
263 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/24(火) 19:51:30.78 ID:14X0sFL20
頼むから早く4870出してくれ。
我慢できずに4850買ってしまいそうだ。
264 通 報(青森県):2008/06/24(火) 19:55:21.22 ID:IxKkATxP0
>>259
このまま突き進んでいっても、ダイサイズが大きくなるばかりで良い事が無い
265 やおいちゃん(秋田県):2008/06/24(火) 19:56:50.29 ID:MsyzEJf60
>>262
キューブならロープロファイルの薄くて小さいのじゃないと狭くてダメなんじゃない?
266 MILMOくん(東京都):2008/06/24(火) 20:03:59.79 ID:2av44pUS0
690Gオンボでほぼ満足しちゃって、
こないだ衝動買いした3650すら未開封で置きっぱなしだっつーのに
もう新型出るとかちょーありえねんスけどぉー
267 アミック(埼玉県):2008/06/24(火) 20:07:15.83 ID:vvBjbsYa0
グラボはエコブームを逆行してるな
268 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/06/24(火) 20:08:40.70 ID:FeLMBaew0
オンボという選択肢もあるからなぁ
VGA買う人はスポーツカー買うようなもんだ
269 毛 沢山(静岡県):2008/06/24(火) 20:14:17.48 ID:LKiMIx5l0
P35のオンボアナログで1920*1200は普通に表示されたけど、
HD3450なんてローエンドでも買ったらやっぱ良かったよ。
動画で発色がよくなったりブロックノイズが明らかに減った。
270 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/24(火) 20:15:09.98 ID:dW888GSx0
271 ムシゴヤシ(久留米):2008/06/24(火) 20:26:38.11 ID:kgfx/xfX0
7900GSからはいつ乗り換えりゃいいんだよ
272 ヘビケラ(東京都):2008/06/24(火) 20:31:37.22 ID:6Bbn5ACV0
273 飛行ガメ(埼玉県):2008/06/24(火) 20:32:00.53 ID:DvqUi6PS0
radeon9600からいつ乗り換えればいいんだよ
274 桃白白(高知県):2008/06/24(火) 20:34:59.43 ID:L7JgjAYi0
ハイエンドならやっぱりゲフォか
275 毛 沢山(静岡県):2008/06/24(火) 20:35:37.86 ID:LKiMIx5l0
>>270
なんだ?
動画のデコードはCPUで全部やってるからビデオチップなんか関係ないってか?
違うモンは違うんだからしょうがない。
特にフルスクリーンにした時の違いが顕著だった。
276 ヌルポガ(福岡県):2008/06/24(火) 20:39:00.82 ID:toV3lAzA0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4870をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4870o `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ GeForce  / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ GTX260 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4870o円/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
277 ピカちゃん(香川県):2008/06/24(火) 20:47:25.41 ID:WSLP/qb20
>>251
戦女神ZERO面白そうだね〜エロイベント無しとか出来るなら欲しいけど・・・
278 ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/06/24(火) 21:00:58.73 ID:XgZHM6ys0
>>275
オンボでも十分かと思ったけど
やっぱ適当に乗せたほうがいいんだな
279 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 21:01:22.75 ID:VGAnlA4m0
4870のベンチ結果が出てからPC新調しようかなぁ
280 ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/24(火) 21:08:10.10 ID:BxuQ3yw50
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4850をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4850e `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ AthlonX2 / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ   /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4850e /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
281 牛魔王(鳥取県):2008/06/24(火) 21:09:39.00 ID:glmRZJ/10
       ___
     /      \
    /   ―  ―\
  /    (●) (●)\  
  |        (__人__)   |   
  \           /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD 4870 l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
282 ナガレワ・ロス(久留米):2008/06/24(火) 21:11:42.05 ID:cCSlmES00
9600gtついでに値段さがんねーかな
283 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/24(火) 21:12:34.68 ID:ENcvUhPZ0
>>265
青ペンのケースなんだけど、キューブ型のわりにはでかくて普通のmicroATXマザーもつめるし、普通のビデオカードもささるんだ
284 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 21:12:59.48 ID:VGAnlA4m0
ゲフォは長いこと勝ちすぎたし
CPUはintel、グラボはAMDの時代でいいよな
285 孫悟空(大分県):2008/06/24(火) 21:15:57.13 ID:3WioK0e80
>>8
ASUSがもう出してる
286 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 21:17:27.14 ID:VGAnlA4m0
>>267
マックみたいなもんだな
287 やおいちゃん(秋田県):2008/06/24(火) 21:19:47.42 ID:MsyzEJf60
>>283
そうなんか。キューブみたいな小さいのだと刺さっても廃熱が厳しそうだよね
288 チチェン・イツァの赤いジャガー(久留米):2008/06/24(火) 21:20:57.98 ID:oBD54id40
今年の1月に8800GTを3万2000円で買ってファンを交換したから総額3万6000円
俺どうするの?死ぬの?
289 毛 沢山(静岡県):2008/06/24(火) 21:26:17.49 ID:LKiMIx5l0
>>278
動画がよくなったのはATIだからかも。
ゲフォ7600GSだとオンボとの画質の違いはあんまり感じなかった。
290 ミーシャ(愛知県):2008/06/24(火) 21:26:36.68 ID:yYk8rVxn0
一万円以内で買える高性能グラボおしえてくれ
291 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/24(火) 21:28:21.99 ID:ENcvUhPZ0
>>287
両側面の排気口?が結構でかいから排熱はそうでもないんだが、そのおかげでうるさくてね・・・
292 カミコ ウリン(大阪府):2008/06/24(火) 21:28:41.62 ID:K9R6NDqi0
ハイエンドって自分の買った高級品の価格崩壊を楽しむマゾの為のものだろ
293 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 21:30:48.37 ID:VGAnlA4m0
ハイエンド買うような奴は
新しいハイエンドが出たらそっちに買い換えるだろ
294 A球悪菌(滋賀県):2008/06/24(火) 21:32:38.07 ID:hD4KoAfh0
高性能ファンつきが出たら無敵ってことでいいですか?
295 ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/06/24(火) 21:33:41.69 ID:XgZHM6ys0
>>289
ゲームより動画みるの多いし
俺も初ラデいってみるかな・・・
296 バカガラス(佐賀県):2008/06/24(火) 21:34:24.33 ID:EdYQZlIU0
88GTS640&E6850であと1年戦いますよ、たぶn
297 キビチー(福岡県):2008/06/24(火) 21:45:16.55 ID:/8KYF2ym0
ゲフォ信者も相応の数いるのな
最近はわりと擁護レスも見るようになった
298 ティアンム(埼玉県):2008/06/24(火) 21:47:18.94 ID:DDcsyVIq0
4850はクーラーの交換は必須だな
299 せんたくやくん(愛知県):2008/06/24(火) 21:47:21.46 ID:eZ45bSzD0
>>288
グラボなんてそんなもんだ。半年で半額なんてよくあることさ。
300 シン(巣鴨):2008/06/24(火) 21:49:01.97 ID:s89xeYLQ0
再生支援の能力はラデのが上なんだよな確か
BDつけんなら下位のHDシリーズでも買えばいいの?
301 ヒドラ(埼玉県):2008/06/24(火) 21:49:51.67 ID:+nkUbiuX0
8600GTで3年戦う
302 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/24(火) 21:52:37.67 ID:0ss85oVb0
>>300
新機能のアップコンとか要らないならHD3450でもOK
303 カミコ ウリン(長屋):2008/06/24(火) 21:56:58.87 ID:AQWMkf8k0
動画再生支援とか、TPS・FPS以外のオンラインorオフラインゲーム程度なら、
9600GTでお釣りが十分くるって友達が言ってるんだがマジなのか?
304 マッティー・真下(長屋):2008/06/24(火) 22:01:16.20 ID:/SM5FZ1q0
消費電力低いのに爆熱ってすごい技術だと思う

これは将来的に人類が地球を離れ、
他の惑星に移住するために欠かせない重要な技術だと

僕ゎ思ぅんだなぁ
305 駿手 津代(東京都):2008/06/24(火) 22:02:13.57 ID:1AmNiU/U0
9500GSいつでるんだ?
306 火ぐまのパッチョ(讃岐):2008/06/24(火) 22:03:52.04 ID:QRBseOod0
hdってやはり、ハイデフの略でふか
307 カミラ(大阪府):2008/06/24(火) 22:04:35.54 ID:ja1JO4+p0
8500GTの何倍くらいの性能ですか?
308 ウッディ・マルデン(大阪府):2008/06/24(火) 22:05:40.44 ID:s+zsO2mz0
    ___  
  / _ノ ヽ_ u \
 / (●) (●)  \ クスクス>
.|  (_人_) u. |
 \ u ` ⌒´   /
 /    ___l_
.| l  /| HD 2400.|
 \ ヽ、/|_AGP_|
  |ヽ_ノ/    /


<クスクス
    ___
  / u _ノ ヽ_\
 / u. (●) (●)\
.|   (_人_) |
 \  u  `⌒´ /
 /    ___l_
.| l  /| HD 2400.|
 \ ヽ、/|_AGP_|
  |ヽ_ノ/    /
309 G.O.バーク(山口県):2008/06/24(火) 22:07:40.81 ID:VGAnlA4m0
>>303
FPS系以外だとRTSとかシミュ系があるけど
それもやらないなら十分じゃね
MMORPGの人がクソ多いところで必要になるくらい
ていうかそれら以外のゲームというとエロゲ?
310 カイ・シデン(愛知県):2008/06/24(火) 22:13:37.29 ID:cUeNcsLq0
2万円台のラインナップは増えたけど、その上がかなり飛び石の状態になったな
311 キビチー(福岡県):2008/06/24(火) 22:16:37.94 ID:/8KYF2ym0
>>79
Phenom9550+HA06オンボードであっさり9000超えたわ
312 ウミガメ(愛知県):2008/06/24(火) 22:17:00.98 ID:P4EVVUTa0
なんで日本はえっちゲームしかないの?
313 モスク・ハン(東日本):2008/06/24(火) 22:20:23.68 ID:4E5j+Yzw0
>>311
HA06ってUSBメモリからBIOS更新とか出来る?
314 ゴップ(四国地方):2008/06/24(火) 22:22:35.07 ID:RM5dKdJE0
>>308
AGPの限界はまだ来てない
笑ってる奴こそ無知
315 キビチー(福岡県):2008/06/24(火) 22:22:52.08 ID:/8KYF2ym0
DOSの起動ディスクをUSBメモリ上に作るやり方でできる
316 天津飯(新潟県):2008/06/24(火) 22:26:13.49 ID:NGQ0Ygq20 BE:28560896-2BP(9677)
今939マザーにX2 4400+と1GB*2のメモリ ビデオは7800GTXを積んでいて
なかなか買い換える決心が付かない
ハイエンドなんて買うもんじゃない
317 ウミガメ(愛知県):2008/06/24(火) 22:27:21.27 ID:P4EVVUTa0
>>314
まじで(´・ω・`)
318 カイ・シデン(愛知県):2008/06/24(火) 22:30:51.88 ID:cUeNcsLq0
自作板のHD4xxxスレが荒れに荒れてて、俺の渾身のネタがスルーされた
タイプミスもしたしな
319 モスク・ハン(東日本):2008/06/24(火) 22:33:56.31 ID:4E5j+Yzw0
>>315
USBメモリ上にBIOSファイル置くだけじゃだめ
GIGABYTEのはそれで出来るんだけど
320 サバオチ(秋田県):2008/06/24(火) 22:34:31.34 ID:MNIPYfq60
最近のビデオカードは長すぎるんだよ。
321 モスク・ハン(東日本):2008/06/24(火) 22:34:33.03 ID:4E5j+Yzw0
?が抜けた
322 クワシク(栃木県):2008/06/24(火) 22:41:52.54 ID:zpVshK3k0
これはまちがいなく4850がかつだろ
9800GTXはカードながい。6pinx2の電気ぐい
323 キビチー(福岡県):2008/06/24(火) 22:42:42.55 ID:/8KYF2ym0
>>319
ダメだね
やっぱそこらへんは大手のが楽
324 カミコ ウリン(長屋):2008/06/24(火) 22:48:57.96 ID:AQWMkf8k0
>>309
ヨーロッパ系戦記ものとかかな。まあ、大丈夫なんだろうな。d。
325 モスク・ハン(東日本):2008/06/24(火) 23:06:37.13 ID:4E5j+Yzw0
>>323
Windows持ってないしDOS起動ディスク作るの面倒なんだ
おとなしくGIGABYTE使っておくわ
326 せんたくやくん(愛知県):2008/06/24(火) 23:26:24.44 ID:eZ45bSzD0
>>317
帯域だけ見ればね。システム全体の効率から言ったらもう限界。
327 コルベット(広島県):2008/06/24(火) 23:41:56.69 ID:nA40jo/X0
お前らこれ買ってなんに使うの?
328 ボラ(中部地方):2008/06/24(火) 23:42:23.32 ID:WldJWGp/0
エロにきまってんだろ
329 A球悪菌(東京都):2008/06/25(水) 00:19:44.38 ID:BhqPe1Qx0
      |             グラフで比較するとそれほど差はない
      | \90,000-       むしろHD4850の方が高いのは明らかだ
      |  ┌┐           \75,000-
      |  ││             ┌┐
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      └──────────────────────
        HD4850 4枚CFX     GTX280
330 ネゴトワ・ネティエ(四国地方):2008/06/25(水) 00:41:51.04 ID:atgcTgug0
未だに俺はradeon9800pro使ってるっていうのにおまえらときたら
331 いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/25(水) 01:20:02.29 ID:biBVNZYC0
俺は9600GTで戦い抜く
332 ヤコン(巣鴨):2008/06/25(水) 01:21:17.83 ID:ScDyh6Po0
3Dゲムは面白いんだが酔うから困る。一時間が限界。
333 ミライ・ヤシマ(横浜):2008/06/25(水) 01:23:06.56 ID:kV8l6vr9O
俺は6600GTが燃え尽きるまでこいつと戦う
334 エイガーカ・ケッティ(久留米):2008/06/25(水) 01:23:33.43 ID:9afrt8+O0
もう最近のは全部糞だな
335 エイガーカ・ケッティ(久留米):2008/06/25(水) 01:24:52.75 ID:9afrt8+O0
336 ムズ(山梨県):2008/06/25(水) 01:25:27.48 ID:VJ3rIzwj0
>>332
酒と一緒で吐くまでプレイしろ
337 パスオ・シエロ(神奈川県):2008/06/25(水) 01:25:31.16 ID:rUKgiXiF0
>>314
確かに帯域だけはまだ大丈夫なんだよな。電源供給も6pinつければいいだけの話しだし。
けどCPUやメモリがボトルネックになるんだよな。
HD3850のAGP版でてるけど、それ買うくらいならPCIe移ればって思う。
338 バーダック(福島県):2008/06/25(水) 01:27:23.61 ID:+MFi5Zge0
あと1ヶ月したら静かで冷えるクーラー搭載したモデルでるかな
339 バージ(宮城県):2008/06/25(水) 01:36:37.33 ID:nb2H+qfY0
買ってみたいけどケースに入るか不安だ
340 リュウ・ホセイ(東日本):2008/06/25(水) 01:37:13.94 ID:/CKnYrQ00
忍者2は冷えないとか何とか
341 オーマ(高知県):2008/06/25(水) 01:44:16.40 ID:igpxHFQl0
漢は黙って2900XT CF
342 エルラン(大阪府):2008/06/25(水) 01:46:22.00 ID:Lq14Qw9J0
PCゲームやらないけど動画をスムーズにしたいので今度買うわ。
最後のAGPにHD3650行ってみる。
343 慈 円(京都府):2008/06/25(水) 01:53:22.37 ID:XsfTunK/0
ファンレス出せとか言ってるやつなんなの?
適当なグラボ買ってきて自分でこれ付けろよ。
http://www.zaward.co.jp/vga-acceleros1rev2.html
元からファンレスで売ってるの買うのよりも冷えるし
エアフローしっかりしてればファン有り買うより冷える
344 ムッシュ ロイ・キロ(中部地方):2008/06/25(水) 02:22:16.78 ID:01dezk1O0
345 ブルマ(愛知県):2008/06/25(水) 02:27:21.91 ID:6/lmOnYL0
4850が2スロの外排気だったらなぁ・・・
346 ポリタン(埼玉県):2008/06/25(水) 02:30:40.09 ID:DNUQKTR50
AMDは本当にセンスが無いな
これでは勝てない
347 リード(巣鴨):2008/06/25(水) 02:37:22.75 ID:HAsuWmHI0
4850ってGTX260の半値でお買い得かと思ってたら
性能も半分なんだね。                  失望した
348 メルラン(四国地方):2008/06/25(水) 02:38:32.42 ID:g+0TQ+zn0
ここ数年PCパーツの中で
ビデオカードが一番壊れやすいな
やっぱ熱に弱いのか
349 テム・レイ(愛知県):2008/06/25(水) 02:43:46.90 ID:K+/0CAUM0
先日、9800GTX買ったばかりの俺は、最近のニュースにがっかりすることが多い。
350 フラウ・ボゥ(岡山県):2008/06/25(水) 02:47:42.85 ID:NiTjNXz40
>>156
GTX260、出る前から即死ワロタwwwwwwww
351 孫悟空(巣鴨):2008/06/25(水) 02:52:08.57 ID:6FvZ7G0K0
260は信者すら寄り付かないしな…。出た途端また値下げだな。
大して数入れてないんだろうけどショップもかわいそうだな。
352 前科 又雄(巣鴨):2008/06/25(水) 04:52:33.01 ID:Pxf6xYK+0
ASUSはこれを今頃発売して何がしたいのだろう
ttp://ascii.jp/elem/000/000/145/145171/
353 ウーロン(巣鴨):2008/06/25(水) 04:59:07.94 ID:tkk8q/5c0
質問なんだけど
DVI-D接続する場合って、基本的にグラボ無いと無理?

それと、H264?の再生支援が出来るかどうかって、どこで判断すればいいですか?

オンボしか使ったことないからさっぱりです
354 人造人間20号(山形県):2008/06/25(水) 04:59:30.70 ID:D2VqDX2W0
省エネ厨の俺はどれ買えばいいんだ
355 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/25(水) 05:05:38.55 ID:n1Uc5w0h0
>>353
最近はオンボでもDVI-D(HDMIとか)の奴もある
356 クロトワ(埼玉県):2008/06/25(水) 05:17:43.15 ID:iMcoaYGK0
今x1300使ってるの俺から言うとお前ら贅沢言うな。
357 ウーロン(巣鴨):2008/06/25(水) 05:19:39.55 ID:tkk8q/5c0
>>355
そうなのか。ありがとう
欲しいPCのマザーボードのスペック見たら付いてなかったわ・・・

ゲーム全くやらんけど、モニタの端子余ってるからDVI-Dに接続したい
358 ムッシュ ロイ・キロ(巣鴨):2008/06/25(水) 05:27:44.84 ID:6Rzf0BL20
データで語られてもよくわかんねえよ。最新のビデオカードで
どんだけ凄いゲームが動くのか動画で見せてくれよ
359 キナガニオトス(神奈川県):2008/06/25(水) 05:29:33.70 ID:sMwuoKH50
>>358
動画配信じゃ細かい部分が見れないからキャプチャーでも見てくれば?
crysisとか名前挙がってるし
360 ハヤト・コバヤシ(愛知県):2008/06/25(水) 05:30:25.10 ID:clHXCQjL0
4850って350W電源で使える?
361 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/25(水) 05:33:03.16 ID:prZtLz/i0
TDPじゃなくて表面温度で釣られてる奴ってw
8800GTもリファレンスのまま使うニワカなんだろうな
362 キリバン(埼玉県):2008/06/25(水) 05:55:22.48 ID:tBWOgULt0
旧リファレンスの8800GT使ってるが
HD4850より熱いぞ(90度近い)
だが余裕で使えてる
大したこたぁねーなあ
ケースはNine Hundredだがね
ちなみに静音らしいHD4850と違って爆音(特に起動時)
363 おばこ娘(東京都):2008/06/25(水) 06:57:33.87 ID:0nLD5hx90
RADEON8500は三年フルタイムで使ってビクともせず、
未だに予備パーツとして置いてあるくらいなんだが、
後継のつもりで買ったX700は半年でぶっ壊れたからなあ
そういうもんなんだろうな
364 セイラ・マス(福島県):2008/06/25(水) 07:02:59.45 ID:YkqoDbPq0
4850用のFixBIOSか対応ツール(RivaTuner等)が出るまで買い控えでおk
365 大ババ(埼玉県):2008/06/25(水) 07:04:53.86 ID:cFEEbSqx0
ネカフェはちょうどいい時期だからC2D E8400+GF9600GTをデフォルトにしてくれ
366 ネッキー(埼玉県):2008/06/25(水) 07:11:51.80 ID:h99mhPVe0
スペックは灰スペックでなくてもいいけどマウスとかキーボードが微妙な満喫は駄目だな。
367 レンダーエフ5世(埼玉県):2008/06/25(水) 08:20:06.43 ID:5yDGEHxX0
>>363
うちのX700Proは3年半メインでがんばってる。nForce4の939と共に。
ゲームしなくなっちゃったからなぁ...
368 エルラン(大阪府):2008/06/25(水) 10:43:36.08 ID:Lq14Qw9J0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   注文したお♪
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD 3650 `l
   ヽ  丶-.,/  |___ AGP__|
   /`ー、_ノ /      /
369 通 報(巣鴨):2008/06/25(水) 10:56:06.75 ID:I/o8VeLc0
7800GTXと同等の消費電力なんだな

乗せかえるか
370 スレッガー・ロウ(高知県):2008/06/25(水) 11:00:38.52 ID:v/AXwG3e0
4870値上がりかよ
371 ベジータ(讃岐):2008/06/25(水) 13:13:55.26 ID:14kH0/NC0
しばらく8600使いますね
372 スポポビッチ(石川県):2008/06/25(水) 13:31:07.85 ID:hJjNwdtD0
価格COM見る限りはまだ9600GTの方の値段はたいして変わってないな
VRAM1GBのOC版が1万円台前半になったら買うぜ
373 P.ゲラー博士(三重県):2008/06/25(水) 13:52:16.92 ID:K+bpeu/k0
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
374 怪盗デキネ(山口県):2008/06/25(水) 14:34:32.94 ID:S2x9VRjo0
crysisはいつまで使われるんだろう
375 ハロ(四国地方):2008/06/25(水) 17:00:22.33 ID:rxkpBFIf0
AMD、1.2TFLOPSの演算能力を持つRadeon HD 4870
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0625/amd.htm
376 餃子(秋田県):2008/06/25(水) 17:08:00.72 ID:i3HwcA7B0
>>374
2004年以来、いまだに最高画質で60fpsに到達してないエバークエスト2というバケモノが居ることをお忘れなく。
いったい何年後のPCを想定して作ったんだろう・・・・。
377 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/25(水) 17:31:40.50 ID:se3nwCoD0
ミドルクラスグラフィックカードスレはゲハと同じキチガイの臭いがする
378 クワシク(青森県):2008/06/25(水) 17:31:49.08 ID:s4yAuvuu0
EQ2はCPU依存が高い上に、マルチコア対応してないからじゃね
379 将軍マジレス(埼玉県):2008/06/25(水) 17:36:56.41 ID:6HoV6sqg0
低価格のがキチガイだらけだろ…
380 古代都市ワクテカ(滋賀県):2008/06/25(水) 17:37:18.47 ID:MLqzdnae0
RADEONってGeforceと比べて相性の問題が出やすいイメージあったけど
今はそうでもないの?
381 オツカー・レイ(横浜):2008/06/25(水) 17:38:13.11 ID:3Wpv3JOrO
年取ってFPS飽きたらビデオカード全然意味なくなった。
FPS以外でグラ必要なゲームが全然ない
382 リード(巣鴨):2008/06/25(水) 17:40:50.64 ID:HAsuWmHI0
じじいは将棋でもやってろ
383 エコまる(讃岐):2008/06/25(水) 18:09:02.20 ID:SFHVSQzK0
SLIって、どこの部分を指してるのかちょっとわからん。
2枚差ししたらSLIなの?
9600GT一枚より 8600x2の方がいいの?
384 モスク・ハン(讃岐):2008/06/25(水) 18:32:56.29 ID:65+NC0LK0
4870待とうと思ってたけど我慢できなくて4850ポチっちゃった(*^-^*)
たのしみ(*^o^*)
385 サム(巣鴨):2008/06/25(水) 19:03:29.88 ID:Z0eczD370
533 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 18:52:20 ID:JbPZjY65
【CPU】 Phenom9850BE@225x12.5@2812MHz
【Mem】 銀馬800 2Gx2
【M/B】 HA06
【VGA】 RadeonHD4870定格
【VGA Driver】 8.6Hotfix
【DirectX】 9.0c 6
【 OS 】 XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】

http://www.uploda.org/uporg1504213.jpg
CMOSクリアから
CPUを常用設定に戻した

            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
386 みらいくん(埼玉県):2008/06/25(水) 19:07:05.31 ID:crfmD/Mz0
387 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/25(水) 20:00:41.14 ID:PfHKAT3Q0
>>386
GTX280も、言われてる程悪く無いな。
むしろ、メモリが倍載ってるのを考慮すれば、かなり頑張ってる気がする。
問題はあれか、値段だけか。
388 セル(秋田県):2008/06/25(水) 22:07:59.35 ID:0WqHBmxv0
389 前科 又雄(巣鴨):2008/06/25(水) 22:08:07.82 ID:Pxf6xYK+0
>>387
値段と大きささえ妥協できればゲーム用にはよい選択
390 おたすけ血っ太(東北地方):2008/06/25(水) 22:19:36.09 ID:93tXygtp0
補助電源コネクタが無くてファンレス(筐体エアフロー必須除く)で
今一番早い奴って結局どれよ?
391 ジョブ・ジョン(茨城県):2008/06/25(水) 22:25:53.66 ID:5vjx4vKP0
>>386
スゲー ヒエヒエだな ヒエヒエ大明神だな
392 タムラ(福岡県):2008/06/25(水) 22:34:08.68 ID:/+baFM530
AGPは?AGP版は出るの?
393 テパ(愛知県):2008/06/25(水) 22:35:31.58 ID:a/JwfmEV0
HD 4850これは買いなのか・・
394 ピコ・W・ロッソ(秋田県):2008/06/25(水) 22:37:52.06 ID:lK+QoFXZ0
また7600GS最強伝説スレか
395 慈 円(秋田県):2008/06/25(水) 22:43:04.11 ID:O5cUX8b/0
HD46xxはまだかー。
396 オーマ(埼玉県):2008/06/25(水) 23:04:59.07 ID:ZrcOonZK0
電源…350wだけど大丈夫だよな?

買い換えていい…よな?
397 ウシアブ(大阪府):2008/06/25(水) 23:08:45.01 ID:WIfN+5uL0
HD3850が9,999円だったんだけど、
よく考えたらそんな糞重いゲームやんねーやと思って5000円のHD3450買ってきた
ゆめりあ比で5:1ぐらいだけど俺の選択は間違ってないよな?
398 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/25(水) 23:27:07.12 ID:mRGUVmGq0
今までノート使っててグラフィックの性能に物足りなくなったから、1台組もうと思って
週末辺り9800GTX買うつもりだったんだけど、予算25000円位なんだ・・・もう1週待った方がいい?
もうグラボ以外揃えちゃったんだよね・・・。
399 前科 又雄(巣鴨):2008/06/25(水) 23:29:02.32 ID:Pxf6xYK+0
>>398
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
400 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/25(水) 23:51:05.95 ID:mRGUVmGq0
・・・わかった・・・。ありがとう>399
401 タムラ(愛知県):2008/06/26(木) 00:29:39.15 ID:I/B1z4sc0
ついに自作板にGTX 260を買った「ネ申」が出現

719 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 00:10:18 ID:uTeDfzDW
>>708
ご期待に応えて・・・・

【CPU】[email protected]
【Mem】2GB*4 @ 3.25GB
【M/B】Gigabyte GA-P35-DS4 Rev2.0
【VGA】GeForceGTX260 定格
【VGA Driver】177.35
【DirectX】9.0C
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】115419

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】61667

CPUあんまり引っ張ってないからこんなものか?
402 カー・コローグ・ヨメ(愛知県):2008/06/26(木) 01:35:04.68 ID:cBhHsYaM0
「ひどすぎる」 (6/25)
-----複数ショップ店員談
 199ドルに価格の下がった「GeForce 9800 GTX」だが、実際に199ドルで新たに入荷する製品はないという。これは、代理店も同様で「GeForce 9800 GTX」は流通在庫のみで終了する見込み。今のところNVIDIAから“199ドル版のGeForce 9800 GTX”の入荷はないようだ。
 要は発表だけで、実際に製品は出荷されない可能性もあるとのこと。ショップ関係者は「最初から229ドルのGeForce 9800 GTX+だけを発表するだけでよかったのに、余計なことをしてくれた」という声がほとんど。
403 セキ(讃岐):2008/06/26(木) 04:40:49.32 ID:HtAPTVkQ0
>>402
なんという出す出す詐欺・・・
404 ホドリ(長屋):2008/06/26(木) 06:51:35.26 ID:aIPhmWaE0
ベンチ用途以外使う予定無いけど欲しいな
405 クゥーキ・ヨメ(三重県):2008/06/26(木) 06:59:09.79 ID:ocqe2LGN0
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1
(´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
406 地蟲(東京都):2008/06/26(木) 07:53:07.05 ID:spYZKl6s0
4870はTDP160W 6pin*2の範囲内で収まっている。
そして、4870は設計上、NVがドライバ(CPU)で行っている
作業もGPUで行うので、負荷が少なくGPUを100%稼働できる
だから電力をたくさん消費している。
でも160W以内な訳。

今後、CPU性能が上がりGPUを更に回せるようになれば
当然GPUとしての性能も伸びるが、消費電力も増え、
236Wに近づいていく事になる。

まぁそういう意味じゃかなり将来性高いGPUではあるんだけどね
今の所ほぼ4870と同等の消費だから、後、約70W分
1.5倍ブン回せる余地が残っているとも言える。
そういう意味じゃ長く使えるGPUだと思う
407 エネモ(香川県):2008/06/26(木) 09:51:29.81 ID:VoggGWSw0
>>406
4850は違うのですか?
408 キリバン(横浜):2008/06/26(木) 11:13:47.58 ID:/BgPqHg7O
今から秋葉原行くけどどれ買うべき?
9600GT 512MB13980円
HD3850 258MB 9980円
HD4850 512MB23980円
お前らが決めろ
409 クワシク(巣鴨):2008/06/26(木) 11:20:13.05 ID:5sIAtODY0
今は買うな
410 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/26(木) 11:20:21.44 ID:8+9rDf950
全部
411 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/26(木) 11:21:02.60 ID:lJcE4t+g0
HD4850を2枚
412 大ババ(東北地方):2008/06/26(木) 11:38:17.21 ID:7rCpRucM0
今ならそりゃHD4850
413 キリバン(横浜):2008/06/26(木) 11:39:34.14 ID:/BgPqHg7O
すまん結局9600GT買うことにした
414 シャルル・ド・ヨウビー(愛知県):2008/06/26(木) 11:45:01.89 ID:Ng34e0mf0
>>413
工作大失敗のげふぉ厨涙目ww
415 ヴィグリ(巣鴨):2008/06/26(木) 12:35:42.92 ID:ZggAVhWS0
AMDのターンはいつくるんですか?
416 トランクス(神奈川県):2008/06/26(木) 12:46:43.78 ID:OoeZW4se0
この状況でまだヌヴィディアのターンと思えるお前の頭が
417 モーネ・アホカト(兵庫県):2008/06/26(木) 12:51:17.87 ID:IpI0JcO10
>>390
8600GT
418 ヴィグリ(巣鴨):2008/06/26(木) 13:00:50.71 ID:ZggAVhWS0
>>416
CPUについて言ってんだけど
CoreDuo出て以来負けっぱなしだろ
ネハーレンさんにも対抗できそうにないし
419 セネイ(香川県):2008/06/26(木) 13:20:23.10 ID:+BcwxnJR0
>>418
スレタイも読めないのか池沼
420 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/26(木) 15:52:21.29 ID:AgVQJxTa0
ラデオン始まったな
421 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/26(木) 16:15:22.81 ID:8cPxUfGz0
RADEON9200から乗り換えて世界変わったワロタ
422 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(久留米):2008/06/26(木) 16:16:41.14 ID:n8ZAOm3+0
んでGTX280とHD4870を比較したベンチがまったくないけど
HD4870って貧乏人専用GPUなの?
423 マタリ=サゲシンコ(秋田県):2008/06/26(木) 16:21:40.55 ID:DHrCAgF00
4870を比較するなら260じゃないか?
424 ヘタスルト・ダスレー(愛媛県):2008/06/26(木) 17:20:33.76 ID:U/EpMdXV0
>>413
正解
425 オーレ・モレモ(空):2008/06/26(木) 18:01:21.71 ID:Tg0LXNwc0
ハイエンド組は280買わず4870X2買うっしょ
426 ニガ(関西地方):2008/06/26(木) 18:12:25.46 ID:rX8qp9qQP
939にGTX260つけてやんよクソが
427 ヴィグリ(京都府):2008/06/26(木) 18:25:16.33 ID:764f6yeP0
>>1
調べてみたけど、8800GTS512MBと全然変わらないじゃんwww
9800GTXを買うなら8800GTSを購入したほうが得だろうな
428 ヴィグリ(京都府):2008/06/26(木) 18:26:44.91 ID:764f6yeP0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/08/9800gtx/001.html

ここを見れば、9800GTX=8800GTSだと分かる

9800GTXを買うやつは 馬鹿
 
429 ナウシカ(愛知県):2008/06/26(木) 18:27:58.41 ID:OACVwIjK0
HD2600XTってどのくらいの性能あるん?
430 オスカ・ダブリン(横浜):2008/06/26(木) 20:40:47.17 ID:1dRS958AO
4850買っとけば問題ない
431 みらいくん(埼玉県):2008/06/26(木) 20:41:37.13 ID:khC5CsIV0
そんなすごいビデオカードで何するの

おっぱいスライダー2
432 あどかちゃん(埼玉県):2008/06/26(木) 22:12:15.60 ID:bokbwtPb0
アッスース4850の1GB版待ち
433 セキ(福島県):2008/06/26(木) 23:02:11.50 ID:Zjtjwt2f0
>>432
ttp://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3606
Sapphireの1Gもありそうだ、、、ASUSは高杉
434 カツ・ハウィン(秋田県):2008/06/26(木) 23:10:42.26 ID:Q514trDw0
ASKる
435 エルラン(山口県):2008/06/26(木) 23:24:27.03 ID:WjmnKqLg0
436 鶴仙人(巣鴨):2008/06/27(金) 01:33:10.73 ID:yM2o4tDG0
外排気クーラーモデルまだぁぁあぁぁ
437 ヴィグリ(東日本):2008/06/27(金) 01:37:45.83 ID:mWwMGQ4b0
アヌースのビデオカードってそんなに良くなくね?
438 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/27(金) 01:46:12.55 ID:WHeJAfxa0
ギャラクシよりはマシ
439 テパ(愛知県)
僕は7900GTちゃんでまだ戦える