発泡酒と第3のビールの違いが分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 餃子(埼玉県)

ダイエー、誤って第3のビールを発泡酒の缶に 自主回収
2008年6月22日18時56分

大手スーパーのダイエーは、プライベートブランドの発泡酒「バーゲンブロー」の缶に第3の
ビール「バーゲンブロー ノイヴェルト」を詰めたものを出荷し、自主回収を始めた。
対象は、500ミリリットル缶で約1500本で、東京都と千葉県、埼玉県のダイエー、
グルメシティ、マルエツなど計32店舗で販売したという。

ダイエーによると、生産委託先の韓国の工場で、第3のビールの缶詰ラインに誤って発泡酒の
缶が混入した。社内で約9500本を回収したが、全部回収できなかった。バーゲンブロー
(500ミリリットル缶)は144円で、ノイヴェルトは102円。購入者には、代金を
返す。対象となるバーゲンブローは、缶底の賞味期限が「2009/5/19」となっているもの。

http://www.asahi.com/business/update/0622/TKY200806220135.html
2 ミト(東京都):2008/06/22(日) 19:19:51.81 ID:DW1j0/Xl0
ググれ
3 シャプナー(福岡県):2008/06/22(日) 19:20:04.37 ID:Ww6rPpDE0
生ビールとの違いすらわかんねーよ
4 イヨクマン(大阪府):2008/06/22(日) 19:20:24.52 ID:uAsPc7Y00
安い
5 ヌイ・テネル(長屋):2008/06/22(日) 19:20:30.73 ID:qqwH8A5w0
値段が違うんじゃね
6 チクク(愛知県):2008/06/22(日) 19:20:32.43 ID:D2vpcGW80
第四のビールマダァ
7 セル(埼玉県):2008/06/22(日) 19:20:45.72 ID:oA/Kc1R30
東京と第三新東京市くらい違う
8 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/22(日) 19:21:18.50 ID:qKxfajkR0
なんでふかきょんのエロいほうのCM流れへんの?
9 ホーソレデ(讃岐):2008/06/22(日) 19:21:22.77 ID:brDuyVbV0
これはまじでわからない
10 スレチョウ副大統領(長屋):2008/06/22(日) 19:21:41.98 ID:iwWoM/mg0
金麦うめえええええええええええ
11 みらいくん(愛知県):2008/06/22(日) 19:22:06.23 ID:bfKzdd660
ドスンドスンとか言っちゃいけない
http://bbs37.meiwasuisan.com/bbs/gif/img/12114496930001.gif
12 天津飯(東京都):2008/06/22(日) 19:22:08.22 ID:Lw/sv8ON0
銘柄ごとに全然味違うだろが
13 将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 19:23:04.08 ID:/rTj3VKnO

同意!うめぇぇ!金麦はビール的ですよねー
14 メルラン(滋賀県):2008/06/22(日) 19:24:08.85 ID:kB4QBVuN0
いや、全然違う
発泡酒は偽者の安っぽいビールの味がするが第三のビールはもうビールの味はしない
いわばカクテルに近い
15 大ババ(石川県):2008/06/22(日) 19:24:39.72 ID:i47jLqy2P
買ってみるまでわからない。
16 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 19:24:54.83 ID:hADEyEsZO
おっと、ジョッキ生の悪口はそこまでだ
17 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 19:25:32.15 ID:RJj8YI8hO
最近は焼酎しか飲んでないからワカランな

痛風に気をつけろ
18 てん太くん(埼玉県):2008/06/22(日) 19:25:44.26 ID:qhsx4TN20
そこで日本酒ですよ
19 みらいくん(愛知県):2008/06/22(日) 19:26:40.35 ID:bfKzdd660
スパークリングホップ>本生>グリーン>端麗>アクブル
20 ヌルポガ(埼玉県):2008/06/22(日) 19:26:56.59 ID:XE/ghHFF0
>最大の特徴は、酒税法上「ビール」または「発泡酒」に属さない扱いにするために
>原料を麦芽以外にする発泡酒に別のアルコール飲料(大麦、小麦等を問わない麦由来のスピリッツや焼酎)を混ぜるという手法をとっているという点である。

ビールのようなものということでは一緒だな
21 ミノネズミ(福島県):2008/06/22(日) 19:36:15.23 ID:7IKYAmHX0 BE:966177656-2BP(8100)
日本酒とか焼酎とかくらいしか家じゃ飲まない
ビールは外に飲みに行く時くらいだ
22 モーネル秋田(東北地方):2008/06/22(日) 20:02:00.09 ID:FNTbjkjh0
いやいや、分かるだろ
ちゃんとラベルにリキュールって書いてあるだろ
書いてある奴が第三だぞ
23 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/22(日) 20:28:09.14 ID:eSRp+e520
発泡酒は税率1キロリットル当たり178125円または134250円
第3のビールは、リキュール又はその他の醸造酒に分類されて80000円
ただ、第3のビールは原料とか製造方法を法律で規定してるので、これからこの税率で苦味料とかホップを使った似たよなものは作れません。
24 マルティシネ(巣鴨):2008/06/22(日) 21:07:37.64 ID:iEmmC0nf0 BE:894781049-PLT(50235)
まあ、小便じゃなかっただけよしとしようじゃないか(´・ω・`)
25 ネゴトワ・ネティエ(巣鴨):2008/06/22(日) 21:09:02.88 ID:8E4xxGlW0
豆というか醤油臭いのが第三
26 ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/22(日) 22:07:21.74 ID:WTu/cm390
日曜夜のお酒スレ
27 ハッシュマ・ダー(栃木県):2008/06/22(日) 22:10:05.37 ID:2DvG9pNf0
こんな飲まないとやってられないご時世なんだし
税金を下げてビールを安くした方が結局みんな飲んで
税収も増える気がするんだがな
28 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/06/23(月) 00:32:01.30 ID:xQYkCO6Z0 BE:869925375-PLT(50235)
このスレが伸びないのは、スレタイに「韓国」の文字を入れなかった>>1のせい^^;;
29 タムラ(大阪府):2008/06/23(月) 00:33:44.48 ID:IfZJav3O0
凄い苦いのがビール
苦いのが発泡酒
全然苦くないのが第3のビール
30 G.O.バーク(讃岐):2008/06/23(月) 00:37:54.13 ID:J/HT/FWO0
>>27
ビールから搾取しないでどっから搾取するのよ
ビール厨(その下のクラス含む)はビールしか頭にないんだから

俺はカヴァのほうが結果的に安いという真理に気付いたけど
外食は嫌がらせのようにビールしかない
31 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/23(月) 00:41:51.13 ID:cvvw02cAO
エビスビール=ソープランド
ラガービール=ファッションヘルス
発泡酒=ピンサロ
第3のビール= TENGA

こんな感じ
32 P.ゲラー博士(島根県):2008/06/23(月) 00:51:13.95 ID:mJRl5UIW0
どうせどっちも飲まないからどうでもいいよ
大して値段変わらないんだから普通にビール飲めばいいだろ
33 セネイ(長屋):2008/06/23(月) 01:01:03.71 ID:bpfAT61R0
氷結ストロングが一番だわ

ビールストロングもだしてほしい
34 ハントシー・ロムッテロ(滋賀県):2008/06/23(月) 01:05:02.81 ID:LjrYcrKo0
第3のビールは飲んでも平気。
発泡酒は体質に合わないらしく、飲んでる時はいいけど後で気分が悪くなる。
35 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:15:13.55 ID:cvvw02cAO
つまんねぇプライドだが
安い雑酒(第3のビール?)見るたびに
発泡酒と言う最後の一線だけは譲れないと言う気分になる
こんな合成酒で酔うぐらいならホッピーのがマシ みたいな
36 コレハッヒ・ドイ(秋田県):2008/06/23(月) 01:28:02.25 ID:4RgSKGdw0
こんなまちがいもあるんだな
37 カツ・ハウィン(東京都):2008/06/23(月) 01:50:25.93 ID:gRGD9Xa80
>>11かわぇぇぇぇぇぇ
38 王蟲(鹿児島県):2008/06/23(月) 01:51:27.98 ID:mYUz8t4+0
ビール高いからスーパーでトリスの安いの買ってきてロックで飲んでる
39 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/23(月) 01:54:43.63 ID:D3oFP6/r0
どひゃーー!!うめぇ!!!ww
40 コレハッヒ・ドイ(秋田県):2008/06/23(月) 01:57:26.68 ID:4RgSKGdw0
そういえば先日、トライアルってスーパーのオリジナル雑種ビール飲んだけど
あり得ないぐらい酷かった。悪食だと自認している俺でも引くぐらい酷い。
41 マッティー・真下(鹿児島県):2008/06/23(月) 01:59:30.85 ID:lSg2V2fL0
贅沢日和うめえ
42 ヤコン(滋賀県):2008/06/23(月) 02:04:50.55 ID:XIrG9Vam0
ビール→発泡酒。発泡酒→第三のビール。ってなった訳だけども。
発泡酒→第三のビール。が、結構それでかいべ?
43 ググレカス(横浜):2008/06/23(月) 02:05:10.63 ID:JdHWdvnFO
あじわいがうまい
44 A球悪菌(巣鴨):2008/06/23(月) 02:06:33.76 ID:rFJDFIxi0 BE:524989229-2BP(900)
ビールと精子の違いがわからない
45 詳 細(神奈川県):2008/06/23(月) 02:07:36.09 ID:51UZXmUi0
どんだけ貧乏になってもビールを飲もうと思ってる
46 ブルマ(東北地方):2008/06/23(月) 02:09:13.10 ID:Kx1uMMMx0
発泡酒最近のうまくなったわ
全種類飲んでないから一番かわからないけど
生搾りみがき麦とかおいしかった
47 ヤコン(滋賀県):2008/06/23(月) 02:11:45.03 ID:XIrG9Vam0
業務スーパーの神戸物産で売ってる、発泡酒か第三のビールか、分からん奴が美味いぜ。
83円だ。前は79円だったけども。
って、それ物凄い宣伝丸出しだけど、俺かんけえねえよ。
48 マサキ(栃木県):2008/06/23(月) 02:12:19.15 ID:coF2s1o70
家で全く飲まないので、どっか行った時に「生一つ!」で出てくるのがビールって認識
49 パスオ・シエロ(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 02:13:13.18 ID:TpkcaXbpO
つか第3のビールとかいって脱法して汚ねーよw
いたちごっこじゃん。
こうして無限に増えていくわけ?
50 ホドリ(埼玉県):2008/06/23(月) 02:31:41.85 ID:+waqqkxU0
酒スレ?
51 チクク(福島県):2008/06/23(月) 02:33:09.24 ID:N4sF9LsC0
金麦はモルツと味かわらんだろ
ちょっと薄めたくらい
52 ゴル(山形県):2008/06/23(月) 02:34:01.20 ID:ypRq5L7w0
両方不味くて飲めたもんじゃない
53 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/23(月) 02:37:18.03 ID:YWVWM3bV0
雑種は薄すぎてマズイ
安さに釣られてケース買いして後悔した
54 ジル(久留米):2008/06/23(月) 02:37:45.09 ID:rnZ4z+AH0
第2のビールが発泡酒?
じゃ第3のビールは何酒?
55 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/23(月) 02:37:56.91 ID:NqicLLLtO
バーゲンブローにはお世話になってる
ノイヴェルトなら6缶パック498円で買えるし
56 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/23(月) 02:38:39.08 ID:68T2U2yh0
プレミアムモルツしか買わない
57 ナッパ(東京都):2008/06/23(月) 02:40:23.94 ID:JxonNEDi0
味が薄いのは我慢できるけど
妙な雑味と気持ち悪い後味が駄目だ
58 モーネル秋田(横浜):2008/06/23(月) 03:49:23.79 ID:smf1Pso+O
スーパードライ一筋
59 エコまる(埼玉県):2008/06/23(月) 03:50:51.85 ID:PPGq43Ro0
麦とホップはマジうめー。

田村正和の言う通りだったわ
60 トリウマ(埼玉県):2008/06/23(月) 03:51:21.49 ID:FR0tsjPc0
ちょ、これ昨日飲んだんだけど
61 せんたくやくん(四国地方):2008/06/23(月) 03:53:11.88 ID:2Y79LXqt0
ビールなんて苦いだけなのに何がおいしいの?と親に聞いたら親も説明できなかった
お前らは説明できるか?
62 コーリン(長屋):2008/06/23(月) 03:56:55.41 ID:EY5v3jY+0
酒はそれぞれ特徴や美味さがあるから
ビールのほうが上みたいな物言いのヤツはただの世間知らずのガキ
発泡酒も美味い
63 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/23(月) 03:57:01.90 ID:VTcuyxxL0
ビールでビンと缶じゃ味違うもんなの?
64 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/23(月) 03:57:33.92 ID:cRLMEedo0
それはありえない
65 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/23(月) 03:58:19.91 ID:ba8LiJaWO
不味いのが発泡酒
それより不味いのが第三の
66 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/23(月) 03:59:10.30 ID:VkxxaXBVO
>ダイエーによると、生産委託先の韓国の工場で
>ダイエーによると、生産委託先の韓国の工場で
>ダイエーによると、生産委託先の韓国の工場で
67 コルベット(埼玉県):2008/06/23(月) 10:11:24.81 ID:W5s9A09A0
hoshu
68 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/23(月) 12:24:00.69 ID:qjSxtvCB0
お昼
69 ネッキー(埼玉県):2008/06/23(月) 15:19:49.68 ID:t3Ecs3MJ0
70 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/23(月) 17:42:18.81 ID:34D77VV8O
しゅ
71 エコまる(埼玉県):2008/06/23(月) 19:14:14.45 ID:PPGq43Ro0
干す
72 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/23(月) 20:48:32.68 ID:34D77VV8O
73 ベエ(埼玉県):2008/06/23(月) 22:25:03.18 ID:FpyKIvWn0
shu
74 キムラ(埼玉県):2008/06/23(月) 23:57:16.94 ID:TGR40ooI0
さすがに月曜日は人いないか
75 餃子(埼玉県):2008/06/24(火) 02:38:05.78 ID:xtfD5qhQ0
一応保守
76 牛魔王(埼玉県):2008/06/24(火) 05:42:23.93 ID:75sIlK1e0
77 オリー(長屋):2008/06/24(火) 05:44:54.57 ID:bTpaq4iz0
プリン体カットの奴がまずすぎて泣ける
あれは発泡酒だったか
78 士根嵐(巣鴨):2008/06/24(火) 05:47:05.20 ID:uUq811QL0
つまみが不味くなるのが発泡酒、第三のビール、ドライ
79 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/24(火) 05:49:18.64 ID:F0i190t20
くだらないものを飲まされる国、日本。
80 大王ヤンマ(巣鴨):2008/06/24(火) 05:51:21.00 ID:/xJgKk650
金麦と淡麗はまぁ飲める
他は無理
81 アテナ(長屋):2008/06/24(火) 05:55:26.13 ID:qmV8m2q60
本気のビールは濃すぎて苦手。炭酸を楽しめるのどごし生が今のところ一番美味い。
薄いから食事中にもいける。薄くて炭酸が強いビール他にあるか?
82 慈 円(長屋):2008/06/24(火) 06:00:02.99 ID:EZwN4kZ30
味音痴だしお金も無いから発泡酒ばっかだったけど、
この前人からビール券もらったんで久々に本物ビール飲んだ

美味すぎて、なんかワッて泣きたくなった。体の細胞全部に沁みこむような感じがした
83 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/24(火) 08:43:36.58 ID:ljSiAg6m0
第1のビールとか第2のビールってなんなんだよ
84 サム(埼玉県):2008/06/24(火) 11:52:53.87 ID:6tkIIMZu0
>>83
フハハハハハ…。

確かにお前達の勝ちだ。我々は滅びる。
だがお前達人間の心の中に争いを好む心がある限り、
必ず第2第3のビールがお前達の前に現れるだろう!
85 キッカ・キタモト(神奈川県):2008/06/24(火) 13:11:18.78 ID:W41hPuee0
>>994
社内で敵作ってどうすんだよ
86 女尼女尼(山口県):2008/06/24(火) 13:12:05.45 ID:kQ4mwWZF0
第三のビールはリキュール感覚で飲めばいい。

焼酎で言うところの甲種だな。
87 チヤルカ(大阪府):2008/06/24(火) 13:14:09.37 ID:LWv3xpf20
週に一回、350ml缶2本くらいで十分だからエビスしか呑んでない。
安酒でも毎日呑まないとダメって人は可哀想。
88 やおいちゃん(山口県):2008/06/24(火) 13:15:13.89 ID:jkj1QfQv0
だいたいバカ酒飲む人間の屑塵芥ゴミカス虫けら野郎はホームから線路に落ちてダイヤ狂わせるわ
人の持ち物件敷地内で勝手に凍死するわ人の家のブロック塀に頭から倒れこんで勝手に死ぬわ
カンバン壊すわチャリ蹴倒すわ夜中に騒ぐわフラフラ歩きで人の家の前で人身事故になるわ
家間違えて人ん家のドアガンガン叩くわ飲酒運転で人の家のブロック塀に突っ込んでくるわ
監視カメラで全部撮影して被害届けだせば覚えてない、酒飲んでた時の話だから、とかぬかすわ

自分ん家で人に迷惑かけずに飲んだりする分は一向に構わんが
酔っ払って人に迷惑かけるような輩は分子単位で消滅しろ死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
89 やおいちゃん(山口県):2008/06/24(火) 13:18:25.98 ID:jkj1QfQv0
別の酒スレと誤爆しました

でも迷惑かける飲酒バカは死ね
90 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/06/24(火) 13:19:27.62 ID:7hmvmxq10
ドライビールよりは発泡酒の方が美味い
91 ヤムー(埼玉県):2008/06/24(火) 15:12:15.45 ID:kR57Qvs10
hoshu
92 ゴップ(埼玉県):2008/06/24(火) 16:33:00.17 ID:4xkwy/bX0
93 迎迎(讃岐):2008/06/24(火) 17:35:16.72 ID:cU1DbOz80
政治家のいじめでビールだけ高いからな
それに、日本のビールは殆どラガーで面白くない
ベルギーみたいにリンゴとか作ってみたら
94 ウシアブ(石川県):2008/06/24(火) 18:10:49.66 ID:IJiNuMEf0
まぁ金麦と淡麗は無理だよな
95 ネゴトワ・ネティエ(東京都):2008/06/24(火) 18:15:07.33 ID:kjcQdMxH0
>>80
円熟黒はいけるぞ
96 スレータ=テオッツ(鳥取県):2008/06/24(火) 18:23:11.06 ID:3tkBECJt0
ゼロ生とスパークリングホップうまい
97 駿手 津代(巣鴨):2008/06/24(火) 18:36:35.06 ID:ECLeEtph0 BE:298260443-PLT(50118)
>>95
円熟黒は、普通の発泡酒とのハーフアンドハーフ(要するにチャンポン。混ぜ
る割合は……まあうるさいことは言わんといて^^)がよろしい。淡麗みたいな
雑味の少ない酒と合わせると最高よん^^
98 カミラ(横浜):2008/06/24(火) 18:38:20.57 ID:DwYJ91F2O
ビール必死すぎだろ
99 駿手 津代(巣鴨):2008/06/24(火) 18:44:44.36 ID:ECLeEtph0 BE:1193040768-PLT(50118)
>>90
それはさすがに失礼だぞ。スーパードライでも、新鮮なものを手入れの行き届
いたサーバを使って清潔なグラスに注げば、びっくりするくらいおいしい。

……二口目からは地獄だけど(´・ω・`)
100 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/24(火) 18:52:10.00 ID:8ydln+2BO
麦とホップうまいよ
101 ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/24(火) 18:53:26.36 ID:PhrV9t/oO
発泡酒も最近うまいのが出てきた
102 ハロ(福岡県):2008/06/24(火) 18:57:03.28 ID:a45kCbuC0
ギネスx2と金麦ロング缶x1のコンボが好き
103 駿手 津代(巣鴨):2008/06/24(火) 19:01:10.57 ID:ECLeEtph0 BE:596520083-PLT(50118)
>>101
ビールの代用品ではなく、発泡酒という酒だと考えれば、完成度の高い酒がた
くさん出てきたね。味わって飲むにはいささか平板だが、これからの季節、喉
の渇いたところでキュッと飲むにはよろしい^^
104 毛 沢山(埼玉県):2008/06/24(火) 19:10:50.92 ID:X1ia+B/W0
最近は金麦飲んでる。
プレミアムモルツに似てるよね。
105 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/24(火) 21:28:27.96 ID:6n5qxWUyO
ほし
106 牛魔王(埼玉県):2008/06/24(火) 23:12:58.56 ID:75sIlK1e0
107 おばこ娘(埼玉県):2008/06/25(水) 00:03:51.93 ID:FifIl39O0
保守。
108 おばこ娘(埼玉県):2008/06/25(水) 00:04:54.85 ID:FifIl39O0
このスレはあと19時間
一応次スレ候補


アル中涙目w 酒類販売規制強化の兆し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214314721/
109 ホッシュ(埼玉県):2008/06/25(水) 04:12:02.68 ID:zHzNyVz40
ほしゅ
110 餃子(埼玉県):2008/06/25(水) 09:36:30.37 ID:KM2wsSgJ0
111 大ババ(コネチカット州):2008/06/25(水) 09:39:00.51 ID:F1PE4VEqO
発泡酒→ギリギリ許せる
第三麦酒→許せない

一応スパークリングホップは飲めるが
112 飛行ガメ(埼玉県):2008/06/25(水) 15:00:34.85 ID:PifQi3Gi0
残り4時間かこのスレも
113 セネイ(埼玉県):2008/06/25(水) 18:41:11.36 ID:cI3YzxOD0
残り30分な件
114 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/25(水) 19:04:29.94 ID:8BjNBSlv0
beer
115 シェンロン(巣鴨):2008/06/25(水) 19:09:34.95 ID:XIrqHsn+0
欧米では法規制することでどんどん酒の品質が向上してきたってのに
日本だと逆に品質低下をさそっているよな。

どこまで偽ビール道を追求する気なのか。
116 ツンデレ(巣鴨)
>>115
そういう問題意識で(笑)次スレを立ててみますた^^

【酒】発泡酒や「第三のビール」全盛の日本をよそに、海外ではビール業界の再編が盛んらしい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214388875/l50