今HDDを買うならRaptorより早いらしい320GBプラッタHDDを買おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 大ババ(四国地方)

http://ascii.jp/elem/000/000/144/144253/sg2_c_640x480.jpg

主なスペックは、インターフェイスがSerial ATA II(3.0Gb/s)、回転数は7200rpm、バッファー容量は32MB、平均シークタイムは8.5ms。
1プラッタ容量320GBなので、2プラッターモデルということになる。価格はアークで1万980円、T-ZONE.PC DIY SHOPで1万2390円。

http://ascii.jp/elem/000/000/144/144255/
2 ボラ(東京都):2008/06/22(日) 19:17:38.45 ID:vjgPolWk0
フーン
3(・∀・):2008/06/22(日) 19:18:18.97 ID:fgdfPmos0
シーゲートで良いや
4 チラシノーラ(埼玉県):2008/06/22(日) 19:19:40.40 ID:83QsoNnC0
320GBでももてあます
5 チクク(愛知県):2008/06/22(日) 19:19:42.00 ID:D2vpcGW80
Hitachi買うお……
6 大ババ(石川県):2008/06/22(日) 19:20:44.10 ID:i47jLqy2P
こんなに大容量何に使うんだよ?
7 チクク(愛知県):2008/06/22(日) 19:22:37.44 ID:D2vpcGW80
>>6
つこ(ry
8 ユパ・ミラルダ(群馬県):2008/06/22(日) 19:22:58.51 ID:EUp+3MqT0
速度重要視するならSSD買えばいいじゃん貧乏なの?
9 ヒーラン(関西地方):2008/06/22(日) 19:22:59.73 ID:+ritz10t0
VelociRaptorのほうがはえーだろ
10 キムラ(巣鴨):2008/06/22(日) 19:23:51.14 ID:edsAHN3b0
WDの使ってるが特にゲーム関連のロードが早くなって快適
11 クロトワ(埼玉県):2008/06/22(日) 19:24:38.86 ID:ik3JvPeQ0 BE:65284823-PLT(12201)
ベローチェ高い。
容量半分でいいから2万で出せ。
12 キン・モー(埼玉県):2008/06/22(日) 19:25:19.81 ID:wDHH4dQi0
なんだ海門じゃねえか
あんなの頼まれたって使わねーわ
13 ニンキーニ・シット(東日本):2008/06/22(日) 19:25:24.55 ID:YyBwLXw20
今は買うな時期が悪い
14 ピコ・W・ロッソ(大阪府):2008/06/22(日) 19:25:42.61 ID:9sXTFCAL0
>>8
は?
15 ヒーラン(関西地方):2008/06/22(日) 19:25:51.81 ID:+ritz10t0
大体海門とかまたシークタイムが糞悪いんじゃねーのか?
16 mi−na(青森県):2008/06/22(日) 19:27:05.57 ID:uvgSdBZv0
HDDは日立一択と教わったんだがOK?
17 ツンデレ(埼玉県):2008/06/22(日) 19:27:29.39 ID:RZoZZyNI0
プラッタって何よ
18 ミト(久留米):2008/06/22(日) 19:27:35.69 ID:9GI2apv80
初物とはいえ海門高いな
WDなら1万切ってんのに
19 ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/06/22(日) 19:28:19.27 ID:DISbjJqB0
今が旬だ時期が良い
20 ツンデレ(静岡県):2008/06/22(日) 19:28:28.68 ID:ntiHHbnJ0
120MBくらいでるの?
21 ベジット(長屋):2008/06/22(日) 19:29:31.85 ID:Mf/5tj3F0
ラプター買った漏れはスレタイにイラついたw
22 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/22(日) 19:30:05.10 ID:Yp7VMNJM0
DellでさえHDDは日立を使うようになった
23 セキ(新潟県):2008/06/22(日) 19:31:17.13 ID:VHyjg3880
お前らのセコセコ構成したraid0や爆音ラプターより安価で速いからw
24 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/06/22(日) 19:31:53.69 ID:/IJrUdSN0
( ゚∀゚)<ラプップー
25 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/22(日) 19:33:45.16 ID:SBGDIEE10
640GBをCにまるごと割り当てる気にならない
26 孫 悟飯(滋賀県):2008/06/22(日) 19:35:45.80 ID:al/m+v0A0
うちの1TB NAS RAIDも時代遅れになり
27 ニッセンレンジャー(新潟県):2008/06/22(日) 19:35:48.31 ID:wdqHYQ600
こいつ買えば、パーティション切ってパフォーマンスが向上どうのこうの言ってるのがバカらしくなるな
28 レビル(中部地方):2008/06/22(日) 19:36:36.04 ID:F4XhMu1V0
日立は
昔、日立IBMの時のDeckstarで痛い目にあってるから
絶対に買わない
29 ヤムチャ(愛知県):2008/06/22(日) 19:36:42.05 ID:jj8wrFPP0
日立のが出たら即効で買うから早くだして!
30 アムロ・レイ(長屋):2008/06/22(日) 19:36:59.27 ID:F0ZWxU2E0
HGST
31 スレッガー・ロウ(鹿児島県):2008/06/22(日) 19:40:01.14 ID:Ab4XURkX0
最近の現状しらんけど、2プラッタって珍しく無いものなの?
フォーマットの仕方とか別にどのHDD使おうが変わらない?
32 孫 悟飯(福岡県):2008/06/22(日) 19:41:47.74 ID:5+zCojOo0
(^^)ノ~~
33 ごきゅ〜(滋賀県):2008/06/22(日) 19:42:57.62 ID:5Xud/3ND0
>>31
2プラッタの何がどう珍しいんだ
34 セネイ(千葉県):2008/06/22(日) 19:47:03.75 ID:nPEZ3j8g0
ロードパルか
35 やおいちゃん(京都府):2008/06/22(日) 19:50:59.98 ID:ekaFYHG10
何でSeagateのは少し高いんだ?
36 シェンロン(長屋):2008/06/22(日) 19:54:15.19 ID:sIdzss9e0
サムスンじゃなかったらどれでもいいかな
37 ワッケイン(大分県):2008/06/22(日) 19:58:17.55 ID:qac9mPL10 BE:119462786-2BP(6350)
WD3200AAJS-B4A使ってるけど、ベンチは良くても体感それほど早くないぞ
RAID組まなきゃわからんだろ
38 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 20:02:16.37 ID:Ja4y4hbS0
Cは80GのHDD使用してデーター用はWD10EACSに任せているな
遅いと言われているがWD10EACSは一昔前の5400よりもまだ早い
39 キッカ・キタモト(東日本):2008/06/22(日) 20:02:28.33 ID:3gO8VwbX0
日立は進化が遅いな。
40 毛 沢山(奈良県):2008/06/22(日) 20:05:48.66 ID:NFM7382s0
日立の320GBプラッタはいつでるんだよ?
41 ウーブ(埼玉県):2008/06/22(日) 20:09:15.28 ID:s0b0AoGW0
海門よりWDのが信用してる
42 トエト(福島県):2008/06/22(日) 20:15:39.16 ID:5EBLBOyy0
海門>Maxtor>WD>>>>日立IBM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サムスン
43 みらいくん(巣鴨):2008/06/22(日) 20:20:07.70 ID:oXtOvoyG0
>>16
おk
44 ニーチュ(四国地方):2008/06/22(日) 20:22:25.60 ID:o9Hic3V50
>>27
これはWDの320GBだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8807.gif.html
たとえば先頭の10%=32GBでパーティションを切ってそこにOSをいれれば
OSで必要なファイルは常にシーケンシャル100MB/s出る領域に置かれる
ところがHDD全体を1パーティションで切ってしまうと最悪50MB/sの領域に置かれる
45 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/22(日) 20:40:01.41 ID:oOJsr/SA0
早くHDDが全面的にSSDに置き換わるような時代がやってこないだろうか
46 チョキちゃん(新潟県):2008/06/22(日) 21:26:44.53 ID:dCAsdqpC0
ベロキラプタン「海門のIDE?ハナクソよーーーーー!?」
47 マタオーサ閣下(東北地方):2008/06/22(日) 21:46:56.35 ID:Apib3QQN0
Western Digital WD6400AAKS 640GB * 2(RAID0)で測定してみたお。

***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive C:\
Drive Size 100MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
88135 148621 133507 19620 50793

Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
5863 7260 7152 5316 3726

Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
15124 161 2549 15183 42602

48 マージ・レスキン氏(広島県):2008/06/23(月) 01:20:25.82 ID:whZO/E3J0
早く1T1万になれ
49 レンダーエフ5世(東北地方):2008/06/23(月) 03:05:34.53 ID:Fva59umG0
さっそく買ってきた
50_:2008/06/23(月) 03:07:23.91 ID:M75JIYt30
20000rpmのラプターが出るまで待つ
51 クイ(埼玉県):2008/06/23(月) 03:10:42.16 ID:m1AhM7tn0
2台使ってるよ
システムに1プラッタ
データに3プラッタ
快適すぐる
52 アイスちゃん(長屋):2008/06/23(月) 03:24:52.84 ID:XNyu5EYY0
バケラッタ
53 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 03:26:14.51 ID:BafH8c9X0
俺は年末あたりにでる
読み書き170MB/SのSSDを待つ
54 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/23(月) 03:28:15.34 ID:t1nSJNw+0
>>52
既出
55 ホッシュ(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 03:29:02.67 ID:vpXpQ9NpO
一次面接で落とされたけどHGST買うわ
56 詳 細(中国四国):2008/06/23(月) 03:30:35.96 ID:zv1enc+L0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
57 クイ(巣鴨):2008/06/23(月) 03:30:46.59 ID:qpjEbGeo0
チデジを録画しなければそんなにいらないだろ。
58 [―{}@{}@{}-] ゴル(讃岐):2008/06/23(月) 03:33:05.89 ID:SriiDy18P
びびってRaid5にしたけど滅多に壊れるものでもないし0にしとけばよかった
NASだし関係ないか。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader677751.png
59 キナガニオトス(愛知県):2008/06/23(月) 03:34:02.58 ID:rQ4j8FEQ0
10年前のオレに、HDDメーカーはこの先淘汰されていくけれど、
WDは生き残ってて… なんて言っても絶対に信じないだろうなw
60 マルティシネ(埼玉県):2008/06/23(月) 03:35:04.84 ID:QmF8Lc3t0
シーゲートのが3ヶ月で逝った
同じ日に買った日立はまだまだ平気
61 フムラウ(讃岐):2008/06/23(月) 03:40:08.20 ID:m57QKtBx0
夏になり二機積んでる俺のサムソンが爆熱すぎてかなり笑える
昼間は55度常用とかどうしようねこれ
62 G.O.バーク(東北地方):2008/06/23(月) 03:40:14.71 ID:KCJ3ITa80
AAKSで十分
63 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 03:43:40.76 ID:BafH8c9X0
>>61
サムソン二個持ってるけど全然壊れんな
案外熱とかに強いんじゃね
64 士根嵐(横浜):2008/06/23(月) 03:44:29.21 ID:EK2hhSz7O
シーゲイトは250Gプラッタで優等生だったのに320GBプラッタだと駄目な子
65 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/06/23(月) 03:45:12.51 ID:8UCZkqkq0
>>1
は?1T1万切ってから立てろっていっただろ?殺すぞテメエ
66 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/23(月) 03:48:20.23 ID:86sJQROG0
>>63
サムスンはHDD内蔵の温度測定器が嘘付くように作られてる。
正直者じゃないだけに信用できない。
67 モーネル秋田(福島県):2008/06/23(月) 03:49:28.28 ID:cTWZn+c20
HDDなんてどうでもいいんだ
メモリの価格はもう下がらないのか?
68 アムロ・レイ(長屋):2008/06/23(月) 03:52:13.73 ID:mJT+APJk0
朝鮮人が嫌いだからサムスンをわざわざ選ぼうとは思わない
69 亀仙人(埼玉県):2008/06/23(月) 03:54:44.90 ID:3shWM2TZ0
×シーゲート
○シーゲ伊藤
70 今北三仰 法師(群馬県):2008/06/23(月) 04:13:10.66 ID:sYlqJEMX0
>>69
昔のうさんくさいプロレスゲーにいそうだな
71 ヌルポガ(埼玉県):2008/06/23(月) 04:14:41.17 ID:Q0zeXfcp0
ちんぽ
72 リード(石川県):2008/06/23(月) 04:14:55.91 ID:cumfKc4W0
ラプターのRAID0速すぎワロタ
73 パオロ・カシアス(埼玉県):2008/06/23(月) 04:15:39.15 ID:yu+KGuGz0
海門の500GB買ったけどキンキンうるせえ
74 ウプレカス(横浜):2008/06/23(月) 04:47:13.29 ID:5p3I9WFsO
未だにサムスン批判してるのはν即の中でも珍しいだろうな
75 リード(石川県):2008/06/23(月) 04:51:05.15 ID:cumfKc4W0
HDDスレでは相変わらず不評だね
76 バカガラス(埼玉県):2008/06/23(月) 04:54:13.41 ID:D5xO9EwO0
>>74
別におかしくないだろw
メモリならともかくHDDは駄目駄目じゃん
77 ゴル(埼玉県):2008/06/23(月) 04:56:36.69 ID:MHWPUeT2P
日立のHDDが最強。でも猫がいなくなって悲しい
78 ミト(福岡県):2008/06/23(月) 04:57:28.53 ID://ESDPlw0
1プラッタが速いと思い込んでる池沼がたくさんいるけど、ハッキリ言って変わらないぞ。
79 ツマンネ(東日本):2008/06/23(月) 04:58:01.64 ID:6U5PjzBO0
早く1Tが1万2千円台になれよ
80 マーカー・クラン(久留米):2008/06/23(月) 05:02:25.58 ID:pGjUuy0R0
ここ数年WDのHDDしか買ってないや
81 飛行ガメ(福島県):2008/06/23(月) 05:11:12.84 ID:JBc6C7Go0
5年保証に釣られてseagate買ったけど、実際はHDD買うなら何処が間違いないんだ?
82 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 05:12:17.70 ID:BafH8c9X0
どこ買ってもハズレ引いたらそれまで
83 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/23(月) 05:14:45.61 ID:YwS/A3jPO
間違いないメーカーがないなんて間違いない
84 ヴィグリ(東京都):2008/06/23(月) 05:16:33.43 ID:1NcMSY5F0
WDはリンリンリン・・・って五月蝿い
85 ベエ(埼玉県):2008/06/23(月) 05:18:16.66 ID:3F31SgoQ0
334GBプッタラの方が上
86_:2008/06/23(月) 05:18:28.61 ID:M75JIYt30
うちは全部WD
87 ワッケイン(巣鴨):2008/06/23(月) 05:19:43.91 ID:RuzZQ+ii0
640GB好みとしては中途半端
88 ランチ(神奈川県):2008/06/23(月) 05:22:28.89 ID:Ct9To6hx0
ラプターは遅すぎて困る
89 トエト(山梨県):2008/06/23(月) 05:22:52.34 ID:iB8qz/6p0
■ハードディスクドライブ(HDD)を1円でも安く買いましょう。価格比較サイトをチェック。

1GB単価の安い順 3.5インチシリアルATAハードディスク 商品検索 - ベストゲート
http://www.bestgate.net/product.phtml?categoryid=001009008000000&p_sort=Sort1
価格.com - ハードディスク・HDD(3.5インチ)
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/

上記3.5インチハードディスクを下記のハードディスク ケースに入れれば、外付けハードディスクとして使えます。

価格.com - ハードディスク ケース
http://kakaku.com/pc/hdd-case/

*価格も手頃で使い勝手も良いのはこの二つ
Owltech ドライブケース OWL-EGP35/EU ガチャポンパッ!
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35EU.html
ハードディスクケース:冷やし系HDD検温番:CLS35EU2RF
http://www.century.co.jp/products/hd/cls35eu2rf.html

■バックアップを取れば安心です。こまめなバックアップを心がけましょう。

定番システムバックアップソフト(Windowsが壊れても数分で復元) ソースネクスト:Acronis True ImagePersonal2(1980円)
http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/
システム以外のデータバックアップは FastCopyかFire File Copyがおすすめです。低負荷、高速。
http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

2ch検索: [HDD]
http://find.2ch.net/?STR=HDD
2ch検索: [ハードディスク]
http://find.2ch.net/?STR=%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%C7%A5%A3%A5%B9%A5%AF
90 オツカー・レイ(宮城県):2008/06/23(月) 05:23:44.48 ID:doUlTtHc0
日立から400GBプラッタでるんだっけ?それ町。
91 クリリン(巣鴨):2008/06/23(月) 05:24:28.61 ID:h1OvAXW50
SSDアクセス遅いんじゃなかったか
92_:2008/06/23(月) 05:26:47.55 ID:M75JIYt30
今のところはね
93 トエト(埼玉県):2008/06/23(月) 05:29:17.02 ID:V9pUIplA0
外付(USB2.0)120GBくらいので一番安いのないか?
5年前に買ったvaioクリーンインストールするからデータの一時退避ができればいい
94 人造人間18号(埼玉県):2008/06/23(月) 05:31:08.83 ID:58uoJ1bi0
HDDは消耗品だからなんでもいいが、ケース悩む。
eSATA接続の4台ぐらい入るいいケースないかな。
95 ニッセンレンジャー(横浜):2008/06/23(月) 05:32:24.29 ID:1fePvgr0O
>>93
裸族のお立ち台
96 トエト(埼玉県):2008/06/23(月) 05:34:42.61 ID:V9pUIplA0
>>95
面白いもんができたなあ
トン
97 今北三仰 法師(東京都):2008/06/23(月) 05:36:00.69 ID:KrReK9jM0
知らないうちにこんなに安くなっていたのか
98 カミコ ウリン(宮崎県):2008/06/23(月) 05:37:09.59 ID:nEbjqq5t0
今HGSTのHDT722525DL380、WDのWDC WD10EACS-00ZJB0、SeagateのST3320620AS使ってるけど
直接触ってみるとSeagateだけ凄い熱い。Seagateって低電力モードないの?
99 トエト(埼玉県):2008/06/23(月) 05:48:31.39 ID:V9pUIplA0
お前ら何をそんなに保存してるの?
100 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/23(月) 05:49:55.66 ID:qVqugB/Y0
思い出とか嫁とか
101 テト(大阪府):2008/06/23(月) 05:53:57.71 ID:cR4U0d9e0
>>1
どこがBarracuda>Raptorなんだよ
シークタイムを比べてみろ
102 ホッシュ(巣鴨):2008/06/23(月) 05:55:16.50 ID:t/2UDuM/0
1TB1万切るのもすぐだな…
103 トエト(埼玉県):2008/06/23(月) 05:55:46.35 ID:V9pUIplA0
その時点ですでに才能ないよ
自分に才能があると信じ込みたいだけ ただの無職
お前が否定するテレビで流れる即興ゴミ曲に少しも勝ってない
104 [―{}@{}@{}-] ゴル(讃岐):2008/06/23(月) 05:57:30.46 ID:SriiDy18P
誤爆乙
105 今北三仰 法師(東京都):2008/06/23(月) 05:58:50.19 ID:KrReK9jM0
これはまた誤爆ったな
106 リード(巣鴨):2008/06/23(月) 05:59:52.93 ID:zW6wzey+0
>>99
右手の恋人
107 マジュニア(巣鴨):2008/06/23(月) 06:11:51.51 ID:zmaRwQFp0
>>95
あれNSSじゃないからうんこじゃね?
108 ヘンナナ・ガレ(神奈川県):2008/06/23(月) 06:30:50.72 ID:VcZPIKfD0
もうすぐ640GBのHDD買うんだよ〜^^
今空き容量が170GBしかないから焦ってるんだお
DVDにバックアップとるのはもう限界だからね
p2pは大変だお
109 ナッパ(久留米):2008/06/23(月) 06:43:08.80 ID:Hsy4+dla0
シーケンシャルとランダムの違いもわからない男の人って・・・
110 キン・モー(横浜):2008/06/23(月) 07:00:33.19 ID:5h61wHx+O
日立のHDD買っちまったぜ…
バグあるの知らずに
111 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/23(月) 07:07:56.87 ID:cfmQPePh0
HGSTとSeagateとMaxtorとサムチョンは個人的に買いたくない。
112 今北三仰 法師(群馬県):2008/06/23(月) 07:09:19.00 ID:sYlqJEMX0
640G買ったけど頭1割しか使ってないわ
残り9割はおまけと思ってる

ttp://www.uploda.org/uporg1499207.png
113 ググレカス(横浜):2008/06/23(月) 07:12:23.14 ID:/h/JV9DyO
結局キャッシュ多くても書き込みの時にしか役に立たないんだね。
114 ヘンナナ・ガレ(神奈川県):2008/06/23(月) 07:20:07.62 ID:VcZPIKfD0
いまのHDDで>>112やると
がっくがくで話にならないんだけど
115 ジル(鳥取県):2008/06/23(月) 07:40:00.02 ID:mdlRRfa90
日立の320Gbプラッタまだああああああああああああああああああ?
116 カミコ ウリン(宮崎県):2008/06/23(月) 07:46:53.11 ID:nEbjqq5t0
>>110
確かIntelの糞ドライバが原因なんだろ?
117 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/23(月) 07:48:20.44 ID:cfmQPePh0
Intel「HGSTの糞ファームが悪い」
HGST「Intelの糞ドライバが悪い」
118 兎人参化(東日本):2008/06/23(月) 07:52:47.90 ID:4UX9W84E0
1TB5000円になったら本気出す
119 フムラウ(山梨県):2008/06/23(月) 07:55:22.96 ID:XMrnov1u0
そういう時はだいたいIntelが悪い
120 カミコ ウリン(宮崎県):2008/06/23(月) 08:17:43.37 ID:nEbjqq5t0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206092743/
問題はintelのドライバが28bitアクセスモードで規格外の0xFFFFFFFを投げてくるからみたい

簡易判別方法(安全)非RAID
WindowsNT系ではサポートツール"Disk Probe"、Unix系では"dd"コマンドで
セクタ0x0と0xFFFFFFFの内容を比較して一致したらNG確定です。
0xFFFFFFF読み込み時にエラー発生ならNG確定です。


silが一番いいよホットスワップも問題ないし
121 ユパ・ミラルダ(兵庫県):2008/06/23(月) 08:19:40.13 ID:GJBzDq9U0
6400AAKS最高
122 レビル(巣鴨):2008/06/23(月) 08:22:26.02 ID:QbhHylgA0
この前OS用に320G買った
静かでいい感じ
123 カレイニス・ルー(大阪府):2008/06/23(月) 08:22:31.11 ID:hJhRDB0z0
壊れないHDD教えろ。

すぐ壊れて困る。
124 あどかちゃん(鳥取県):2008/06/23(月) 08:25:29.21 ID:HDNy+7N60
>>123
正常に動作するHDDは必ず壊れるので無理。

すでに壊れているHDDなら、それ以上”壊れない”から
安心して使えw
125 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/23(月) 08:27:12.84 ID:V2wQ6dnh0
マクストアさえ生き残っていれば・・・・・
126 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/23(月) 08:27:20.53 ID:hp8iAThp0
>>123
環境が悪い。電源とかお前とか全部見直せ。
127 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:30:05.44 ID:DP6XdNYIO
Fireball
128 カイ・シデン(新潟県):2008/06/23(月) 08:30:26.72 ID:pCWSqler0
>>76
最近はメモリも怪しい・・・
129 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/23(月) 08:31:27.62 ID:pV8L97E80
WD以外は認めん
130 カイ・シデン(新潟県):2008/06/23(月) 08:31:38.53 ID:pCWSqler0
>>123
たぶんお前が悪い
131 レビル(巣鴨):2008/06/23(月) 08:38:15.95 ID:QbhHylgA0
>>123
アイスノン挟むといいよ
132 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/23(月) 08:40:41.50 ID:6nLuNLRI0
日立は、IBMが売却する前に全く設備投資をしなかったせいで、
評判が地に落ちたけど、今復活したの?
133 こんせんくん(大阪府):2008/06/23(月) 08:41:13.22 ID:/jDKbZwz0
320GBプラッタって・・・
俺の中で80GBプラッタで止まってた
134 ラディッツ(長屋):2008/06/23(月) 08:57:26.79 ID:MlTMTM5o0
俺はSeagateで5年保障だからいつ壊れてもいいぞ〜という気で使ってる。

・・・壊れないんだが(´・ω・`) b
135 ケチャ(京都府):2008/06/23(月) 09:18:35.44 ID:wOE6W2580
とりあえず2TBで満足してる
速度はいらん。むしろ遅いほうがいい
136 ヘンナナ・ガレ(神奈川県):2008/06/23(月) 09:20:28.20 ID:VcZPIKfD0
【今HDD馬鹿】
137 カレイニス・ルー(大阪府):2008/06/23(月) 09:22:23.76 ID:hJhRDB0z0
今H馬
138 セイラ・マス(讃岐):2008/06/23(月) 09:24:40.83 ID:Kk/cq+4V0
今日買って来ようと思ってたのに・・・・
データ用だし日立500Gでいいか。
139 トランクス(福岡県):2008/06/23(月) 14:00:34.05 ID:Dw5+Qagf0
     ,' .,.',,'  .,','   i,r''f.!゙,゙i`'i,     ッt-' l,, ,'i  l      i. , '  ',ヽ、
     i .r','!   !i  ,i  l i.l ゙, .l',    .,.','.,' .j `メ,'、 l       !'     ',\ヽ
     '、!','.i   !.',  i.',.,,r=ト,ヽ',゙、   , ' ,'/__,'_,/./ ヽi      .i.    i  ヽ
.     ,.'/!,' ', .li. ', !.,i' ,_,}:ハ ヽヽ/ /'"´ヾi,ミヽノ ,'    .,'      i
    /〃,' i. '、 ',、 \i| {`!;_;ij.        ,'ト-r'|i::::バl!,'    .,'      !\  M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
.   /〃 .i ,l  \ ゙ ,' ゙' 〈i ::.ノ      i:::ゞi,_,i:リ::i l'    .,''ヽ     '  `  ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
  /〃  ! .i.!   .  ,'   ´ ̄  '_       ゞ´ ::: ソ",'    ,'  j.    ,'    基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
.  -'' 、、,,! .!.l.     '、     ,'. `゙ v、    ̄  ,'   ,.'/  /    ,'   工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
.       ', l、',     ! ヽ、.    i    }      /   , '/、‐'´     /   ○○イラネ達はばいばーい!
      ',.! ヽ.  .l゙、 l`ヽ、 ヽ __.ノ     /   , '., '   /  /,/     ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
        ヽ ヽ   i ヽ !``ヽミi-,、、,,,,、 -‐,'"/  ,_',. '  ./,' ,.イr'i|   _ 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.       ゙ .,ヘ\. ', ヽ.   /::l. ! ,、 '...::/ /::`'' ‐= -'‐'' ,ツ='ヽ´ ̄ おにいちゃんもばいばーい!
        r'  ` `ヽ    ,.'::::::::l,.r'゙/::ノ,..::':::/      ,<   r'   ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
       冫     ,  .  ,.'i:::::::::::!/::'"´`´>y'        ヽ'、   ゙‐  あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       ゝ,___   i. ,.' /,.'l:::::::/::(  : :/; '  ,.'      ,,ノ:::゙.,   ゙, 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!
140 士根嵐(東北地方):2008/06/23(月) 14:02:54.12 ID:whQ3JxL40
HGSTは初期不良踏んだし、交換してもらったSeagateは3年ぐらいで逝った
maxtorのみ6年ぐらい使えてる
141 キツネリス(巣鴨):2008/06/23(月) 14:09:46.76 ID:fjhSv3ro0
回転数はなんで7200rpmで止まってんの?
9600rpmとか無理なん?
142 占いババ(巣鴨):2008/06/23(月) 14:12:13.41 ID:xKQ1x8tP0
裸のアダプタ使う時に
ATX電源使えるの?
143 チョキちゃん(東京都):2008/06/23(月) 14:13:23.55 ID:zbV6ELNe0
4台でOS、アプリ、TEMP、データって分けたらすごい快適になってワロタ
144 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/06/23(月) 14:15:46.76 ID:hmAgQqEX0
1T1万になったら買う
145 バビディ(埼玉県):2008/06/23(月) 14:15:49.81 ID:vRkL/50j0
>>141
SCSIなら15000とか20000回転とかあるんじゃね
146 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 14:20:41.62 ID:RsPhRd0kO
いいから100000rpmのHDD出せるんなら出し惜しみしないで出せ
147 ヴィグリ(東京都):2008/06/23(月) 14:22:29.64 ID:1NcMSY5F0
回転数上げたら熱と音が問題になるからプラッタの容量上げてきてるんじゃねえの?
148 ゼッヒ・ジップデークレ(石川県):2008/06/23(月) 14:24:00.34 ID:13tc0tmf0
らぷたんもシーケンシャルならもう7200rpmに対するアドバンテージは無くなったな。
しかし回転数の速さによるランダムの強さは変わらないからシステム用にはまだまだ重宝されていくだろ。
べろらぷは消費電力も音も小さくなったしな。
しかしSSDが普及価格帯に下りてくるとどうなってくるやら…。
149 バビディ(埼玉県):2008/06/23(月) 14:28:45.66 ID:vRkL/50j0
ラプターの次期バージョンは20000回転だろ
150 フムラウ(埼玉県):2008/06/23(月) 14:30:49.91 ID:o+/L90v+0
150GBのベロラプ待ち
151 フムラウ(巣鴨):2008/06/23(月) 14:31:28.81 ID:m3PGRQcP0
ランダムシークでラプターつっても
SSDの方がうるさくないし、速さいい勝負だし小さいし
発熱も少ないし、壊れにくいし
ラプターとか宗教以外で必要ない
152 カイ(東北地方):2008/06/23(月) 14:34:44.62 ID:syTiQC+Y0
現時点じゃSSDこそ宗教
153 みらいくん(神奈川県):2008/06/23(月) 14:35:59.83 ID:ATRZZ0J60
ちょっと設置で気を抜くと気円斬が飛んでくるHDDマダー?
154 マーカー・クラン(長屋):2008/06/23(月) 14:37:36.99 ID:6boDRLyI0
今はHGSTだろ
155 アストモくん(香川県):2008/06/23(月) 14:39:20.21 ID:5WL9vd/j0
>>44
先頭で切るにはどうすりゃいいの
普通に最初のインスコでフォーマットして32GBできりゃいいのか?
156 ミライ・ヤシマ(愛媛県):2008/06/23(月) 14:43:20.96 ID:QFdBo2k70
現在使ってるサムスン500GB*2ですら持て余してるのに新しいHDDがほしくなる
なんなんだろうこの気持ち
157 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 14:44:45.08 ID:RsPhRd0kO
RAMディスクでラプターの代用にはなってるしな
158 キナガニオトス(四国地方):2008/06/23(月) 14:46:05.81 ID:Id/b22D40 BE:545618467-2BP(2546)
320GBなんて動画作成の素材集めだけでパンパンになるわ
159 キナガニオトス(香川県):2008/06/23(月) 15:04:11.81 ID:pzZgh8UF0
サムスンの334GBプラッタってどうなんだよ
160 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/06/23(月) 15:08:41.46 ID:hVw3+I3Q0
>>159
HDは昭和電工製
161 備府九斎(埼玉県):2008/06/23(月) 15:12:54.41 ID:u4vcgMxJ0
>151
SSDはひょんな事でデータが飛んだり書き込み回数で寿命がくる。
162 でんこちゃん(福岡県):2008/06/23(月) 15:13:02.79 ID:KkL7GxkF0
ANS-9010まだああああああああああああ?
もうHDDはいいです
163 セネイ(巣鴨):2008/06/23(月) 15:17:49.61 ID:fTijVfqu0
WDの1T買いますた
164 ムシゴヤシ(石川県):2008/06/23(月) 16:07:49.28 ID:MLUcLLSB0
http://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html
<不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)

165 フムラウ(巣鴨):2008/06/23(月) 17:43:41.01 ID:m3PGRQcP0
暮の提灯文章なんか当てにならん
166 牛魔王(愛知県):2008/06/23(月) 19:06:34.18 ID:8xK3iRiW0
最近のWDが強いのは事実
幅広くいいものを揃えてくれているがWD5000AACSはなんだったのか
167 古代都市ワクテカ(東京都):2008/06/23(月) 20:08:09.54 ID:Tz3X5tlz0
HGSTばっかりだったけど今度はWDにするか
168 シン(秋田県):2008/06/23(月) 20:59:47.32 ID:QuXxELgx0
ぷらったぴぃ〜や〜
169 ハロ(神奈川県):2008/06/23(月) 21:02:16.71 ID:we1j0Cqa0
メルポ
170 ごきゅ〜(東京都)
また騙されてシーゲート買うところだった。