人生をやり直せるリミットって何歳なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プイプイ(埼玉県)

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080610ddlk15020013000c.html

再就職状況:新潟市、課長以上42.9% 前年度比12.1ポイント増 /新潟
 ◇退職者全体は6.7%
 新潟市は、07年度末退職者の市出資法人や民間企業への再就職状況を発表した。
課長級以上の再就職率は42・9%で前年度より12・1ポイント増加し、
退職者全体でも6・7%と1・1ポイント増加した。部長級は7人全員が再就職した。

 市人事課によると、課長級以上の退職者は42人で、再就職者は18人。
このうち、市出資法人に再就職したのは5人で、新潟港振興協会の事務局長や
社会福祉法人の施設長など公益団体への再就職は11人だった。
民間企業へは土木業「アドヴァンス」の企画開発部長となった西部地域土木事務所長と、
新潟建築確認検査機構の部長となった秋葉区建設課長の2人だった。

 最も多かった就職先は、市が出資する新潟市開発公社で3人。出向する市職員の数が減ったため、
公社側が退職人材を求めているという。また、04年に排除勧告が出た官製談合事件以降、建築・土木関係業への再就職者は初めてとなった。

2 ダーブラ(四国地方):2008/06/22(日) 11:38:58.99 ID:zzeDiIHp0 BE:663990269-PLT(15180)
3 エネモ(香川県):2008/06/22(日) 11:39:03.77 ID:PHVBjHDG0
早く死んだほうがいいじゃないかな
4 孫 悟飯(新潟県):2008/06/22(日) 11:39:05.03 ID:PyhqsKkY0
受精する前
5 アーオリニ・ヘッコム(大分県):2008/06/22(日) 11:39:08.20 ID:HAS2xpoS0
何歳でもリセットボタン押せるよ
6 人造人間18号(神奈川県):2008/06/22(日) 11:39:25.24 ID:2gcJEJl00
創価学会員の家に生まれた時点で負け
7 ウパ(新潟県):2008/06/22(日) 11:39:34.33 ID:58P2LPnz0
2ちゃんに書き込まないまで
8 バムケッチ(茨城県):2008/06/22(日) 11:39:35.66 ID:2h4Ms5Pf0
7歳
9 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:39:37.89 ID:MfxX6DTN0
25歳までだな
10 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 11:39:55.30 ID:OD4XFoBJ0
大学卒業できるかどうかが全て
やり直しなんて利かないだよな
11 オムル・ハング(北海道):2008/06/22(日) 11:40:03.17 ID:C2o+qtiw0
人間死ぬ気で頑張れば何歳からでもやり直せるよ
12 チクク(愛知県):2008/06/22(日) 11:40:04.40 ID:D2vpcGW80
>>5
電源ボタンしかない
13 ワッケイン(埼玉県):2008/06/22(日) 11:40:08.10 ID:ycHPbzCh0
1歳かな
14 ベジータ(横浜):2008/06/22(日) 11:40:08.26 ID:zjn0g68U0
何歳でもやりなおせるだろ。
人間は無限に自由であるってね。
15 ヤムー(大阪府):2008/06/22(日) 11:40:24.74 ID:/vQjbtpt0
両親が結婚するまでだな
16 ネーヨ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:40:27.41 ID:HJv2PlhS0
無論死ぬまで
17 マッサーニ・ゲドー(愛媛県):2008/06/22(日) 11:40:29.62 ID:CO8aDm500
20、二浪までにそこそこの大学に入れればやり直せるんじゃないか
18 バンマス(讃岐):2008/06/22(日) 11:40:42.72 ID:J5BKUvIB0 BE:389953474-PLT(50234)
間違いなくエリー君だって分かった
19 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 11:40:59.01 ID:Hlo6IWRc0
いつでもやり直せるけど
選択肢は減って行く
20 ツ・レタ(長屋):2008/06/22(日) 11:41:00.12 ID:MiTVpWis0
>>1
もっとアンケスレたててくれ
VIP上がりの俺には正直この板は殺伐としすぎw
21 アテナ(四国地方):2008/06/22(日) 11:41:03.49 ID:ZOfY1uBh0
生きている限り
可能性はゼロじゃない!


ってコピーで宗教始めたい
22 リード(福島県):2008/06/22(日) 11:41:05.48 ID:MxL9J+KM0
そもそも人生はリセットなど出来ない
常に積み重ね
犯罪者乙
23 ワッケイン(埼玉県):2008/06/22(日) 11:41:19.96 ID:ycHPbzCh0
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にはリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  電源ボタンは付いているんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも良いかも知れないな!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
24 パン(東北地方):2008/06/22(日) 11:41:28.25 ID:hKa3N/w80
りせっとをおさずにでんげんをきると
ぼうけんのしょがきえるおそれがあります。
25 古代都市ワクテカ(愛知県):2008/06/22(日) 11:41:37.20 ID:XBWUYzmg0
>>20
VIPで死ね
26 孫 悟飯(愛知県):2008/06/22(日) 11:41:42.18 ID:nZ8mSs+S0
最近新参増えたなこの板
まじ死なねえかな
27 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 11:41:42.91 ID:Lr/xFz+J0
35歳で、定職が無く、嫁も無く、子供も無く、夢も無いなら
リセットボタン押すべきだろ。 押すべきだ。
28 レツ・コ・ファン(三重県):2008/06/22(日) 11:41:50.59 ID:JChMoNzX0
19歳だな
29 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:42:03.91 ID:R3dvrmo/0
ばかやろう!!!!!!!











まだ始まってもいないのだぜ?
30 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 11:42:11.78 ID:OD4XFoBJ0
>>11>>14
明日死んだらそこで終わりじゃん
31 マーロン(四国地方):2008/06/22(日) 11:42:32.59 ID:zM2Pr14C0
受精させるかどうかの時点でターニングポイント
32 ゴル(栃木県):2008/06/22(日) 11:42:49.97 ID:KcUSkfIi0
人間死ぬ気で頑張れば死ぬ
33 マーロン(福島県):2008/06/22(日) 11:42:58.61 ID:KdxCz8lL0
何をやり直すかによるだろ
死ぬまで可能な事もあるだろうし
34 キン・モー(横浜):2008/06/22(日) 11:43:35.58 ID:Pk3mqjrmO
>>30
死んだら妖怪ハンターになる
35 オスカ・ダブリン(久留米):2008/06/22(日) 11:43:44.35 ID:o+qzlhC30
一般的なレールに乗れる、という意味「やり直せる」なら20までだろうな
+2までに良い大学に入っておかないと人生終了
36 ツ・レタ(長屋):2008/06/22(日) 11:43:46.53 ID:MiTVpWis0
>>25
(´;ω;`)
37 テラ・W・ロッソ(四国地方):2008/06/22(日) 11:43:44.64 ID:FivFqi1w0
※イケメンに限る
38 ラステル(巣鴨):2008/06/22(日) 11:44:11.90 ID:XkAulkah0
愛を愛を ★
beポイント:12100
登録日:2005-04-10
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。

愛を愛を ★
beポイント:12100
登録日:2005-04-10
紹介文
今夜も押さえきれないエネルギーを探し続けている
ストリートのRock’n’Rider、
夜ふけのかたい小さなベッドの上で愛を待ち続けているスウィートリトルシックスティーン
愛されたいと願っているパパも、 融通のきかないママも、そして今にもあきらめてしまいそうな君も、
今夜はとびっきりご機嫌な
ロックンロールミュージックを届けよう。
アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーをキャッチしておくれ。
39 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:44:31.87 ID:1vUatH8a0
ぶっちゃけると25あたりが最後だと思うぜ
まぁ30でやり直してる人もかなり多いけど
25歳までに軌道は決まってくると思う
40 怪盗デキネ(久留米):2008/06/22(日) 11:44:39.01 ID:/1adItCK0
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::::   /■\  /■\  /■\  +:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   :::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::: + (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::     ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )     ::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::し' し(_)  (_)_)   ::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          昔は みんなでワショーイしていたなぁ…
\_________ _________________/
             U
            O
           o
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |      もうあの日の
    |  /■丶  にぎやかさは
    |  ( 'A`)   やってこない …
   / ̄ノ( ヘヘ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
41 毛長牛(宮城県):2008/06/22(日) 11:44:45.52 ID:AaEIxVOH0
36でやり直せた
42 アン=カーミス(長屋):2008/06/22(日) 11:44:56.95 ID:Qb+W4qch0
43 ブルマ(高知県):2008/06/22(日) 11:45:21.72 ID:XeULCp8s0
お金がMAXになるチートコード教えろや
44 餃子(埼玉県):2008/06/22(日) 11:45:22.36 ID:DYh77o0+0
俺みたいにスペシャリツトだと
引く手はまただから
みんなが言い寄ってきて
困るレbルw
45 ブラ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:45:25.89 ID:I1M7KFQk0
やりなおすたびに目標到達点は下方修正しなきゃならんよ。
でも、下方修正せずに一度の挫折で人生捨てるよりマシ
46 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:45:32.90 ID:RUqX89wKO
マジレスすると21の時に一年半ホームレスやってたが何歳でもやり直せる。
47 イズィー(京都府):2008/06/22(日) 11:45:35.64 ID:1Vcm4oRy0
>>1
公務員試験を受けられる年齢

公務員試験は人生をやり直せるたった一つの武器
まあ29歳〜35歳くらいがリミットだな
48 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 11:45:34.94 ID:9rGNqi7y0
25超えると終了だろ
この学歴社会、10代で勉強しなかったやつはほぼ人生終わったに等しい
高卒はクズなんだよ
49 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 11:45:45.29 ID:ob3cO/4N0
たとえ東大でも京大でも早稲田慶応でも
4年生時に24歳を越えてるなら
それは「新卒」ではありません。

学歴のアドバンテージなど一切関係ありません。


よく覚えておいてください。


そして日本国では、新卒以外に、未経験者が就職できる術は限られています。
(もちろん就職し仕事をしなければいつまでたっても未経験なのは言うまでもない)
50 ブルマ(鳥取県):2008/06/22(日) 11:45:51.55 ID:AEXVmUsd0
>>42

なんという絶望……
51 ハワド(横浜):2008/06/22(日) 11:45:56.56 ID:itZtt9ERO
何歳か、じゃなく資金と時間も関わってくる
あとは思い切りの良さ
52 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:45:57.80 ID:LtoQ7gJvO
正直なんかの番組で26歳説つーのがあって
その時していた職や職種がその後も続くというのを見たぞ
53 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 11:45:59.40 ID:wq/IAvQ/0
両親が生まれる前まで遡る必要がある
54 人造人間18号(兵庫県):2008/06/22(日) 11:46:19.58 ID:G7P4y3ST0
受精する前が正解
55 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:46:25.13 ID:IsY9csx2O
20代だな
56 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 11:46:41.15 ID:+KTVbn5jO
小学生ですら学校でうんこ漏らしたら
転校でもしない限り人生やり直しがきかなくなるんだろうな・・・
57 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:46:54.79 ID:R3dvrmo/0
なんかいまの2ちゃんは昔より面白くない
スレたてる奴の精神状態が読み手に伝わるからだな


ゆとりといわれる世代の暗さがもろに出てる
58 通 報(長崎県):2008/06/22(日) 11:47:07.24 ID:0l4eKl8h0
24だろ常考、本来は22だが第二新卒までならなんとかなる
社会人になって2年がやり直せる限界点、25から一気に求人は減る
59 G.O.バーク(神奈川県):2008/06/22(日) 11:47:08.93 ID:/VJOBWkj0
>>1
「それ」を考え出す時までだよ・・・・・・。



(ヤベ、俺深い事言ってかっこいい!!)
60 チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 11:47:09.64 ID:FQmYwmwt0
天下一無職会で優勝すると50万ゼニーと人生やり直す権利が与えられるから頑張れ
61 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 11:47:10.76 ID:zBGiTwEW0
>>42
ワロタ
62 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 11:47:33.87 ID:BybZX3KU0
>>42
すげえw
でもまぁ25ぐらいだろうな
ソースは高卒の俺
63 貝貝(東京都):2008/06/22(日) 11:47:38.25 ID:zYWCAX7q0
      ,. -─- 、             ,. -─- 、
     "´    ´            "´    ´
      _,,.. -‐-、
     ,.'´     ':,             _,,...,,
     !       ', ',         ,:'"´   `ヽ.
    ,'       i  ',         !       ',  ユッサ
    /       !  ',   __,,,...,,,__  ,'  ',      ',    ユッサ
   ,'        i  ,'"´:::::::::::::::::::`7  i       ',
   .i        ,ハノ::::::::::::::::::::::::::::;'   !        i
   !      ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::レ':´7        !
   '、.,__,,.. - ''";':::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::;'         ,'
    /::::::/::::::::!::::::/!:::::!:::::::::!::::::;:::::::;::i         ノ
    ,'::::::;':::::::::/!::ァ' !、ハ:::::::;'!:::/ !::::ハ:ヽ、.,______,,.. イ
    !:::::::!:::://';;'_,レ !:::/ !/  !ノ !::::';:::::::';:::::::::::!
   ハ、:::::';/:::::! _丶  レ' `ー--、 |:::::i::::::::i:::::::::::i
     `ヽ!:::::7u" ̄`     ァ===o !:::;ハ:::::;':::::i::::::',    ふぁ・・・あっ・・・
      ノ::::ハ,///  '      ///ノレ'::::i/:::::::!:::::::',
     (::::::::;ハ::>、   r- 、  u    /:::::::/:::::::::::ハ::::::::i
     )ヽ/レ^ヽ!::ヽ、 ` ┘  ,. イ:::/::,i:::::::::::/::::';::::/
        レ'i>!ィ´`7ァ=ニ"´ソ  ,!/レ'_!::::::::;'::::::::レ'
        ./  }レi´`ー`' く  //´ `ヽ;/レ'^ヽ!
       ,r7   /  ',ー-./ `´ .,'     ヽ.
       !イ   ,'   〈〉'      i       '、        |
. |     ヽ,ヘ._7          ',   、__,.r.、ノ     | | |  ビュルルッ
| |     /   ',   i       ,ゝ、r_ァ'-‐'"i    || | ビュクッ
| |    /  ,.イゝ、  :   ,'   /!、 ':,.    ',- ., || |
64 セイラ・マス(愛知県):2008/06/22(日) 11:47:42.37 ID:PydsDlZU0
職のやりなおしは40まで、それもある程度キャリアのある者に限る。
何も無い人(無職)などはサラリーマンはまず無理だし、金が無い人はラーメン屋などの商店も出来ない。
日雇いとかしか無いのかな?
65 マタオーサ閣下(愛知県):2008/06/22(日) 11:47:42.04 ID:+tjxkKFH0
30前半だな
正社員こそ無理だが、金があれば医学部再入学したり、独立して何か事業を始めたりできる
芸術家や小説家が新人と言われるのもこの辺まで
66 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 11:48:02.43 ID:9rGNqi7y0
>>42
これがリアルな現実

俺は東大入ったから人生ほぼ勝ち組確定だけど
高卒はつらい人生が待ってるよ。
一流大卒>>>>Fラン卒>>>>>>>>>>>>>>高卒
67 ベジータ(岩手県):2008/06/22(日) 11:48:19.79 ID:MTQb+gGc0
何をやり直したいかによって変わるだろ
68 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:48:42.11 ID:6O99C4H3O
女は金持ちの男みつければ逆転できるから羨ましい
30越えると需要が無くなるけど
69 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:48:43.35 ID:dqllI29iO
2浪だけど院試落ちたら医者目指すわ
70 カツ・ハウィン(栃木県):2008/06/22(日) 11:49:05.21 ID:ELWGvmu+0
>>1
今だよ

遺された人生で今が最も若いんだよ
71 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 11:49:12.12 ID:wq/IAvQ/0
>>57
昔はガキを装った書き込みが多かったが、今はリアルガキの書き込みばっかり
72 レツ・コ・ファン(三重県):2008/06/22(日) 11:49:28.68 ID:JChMoNzX0
>>52
ハロワの求人見りゃ分かるけど、未経験採用の上限は25歳がほとんど
職歴なしでこれ超えちゃうと人生エンドになる確率高い
73 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:49:32.08 ID:R3dvrmo/0
昔から学歴厨はいたが大学いってないと人生終わったとか
まず働いてから言えよと思う
一人生きていくだけなら年収なんて200もあれば十分だし
74 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 11:49:35.50 ID:OD4XFoBJ0
>>66
いつの時代もイレギュラーの存在がいるけどね
75 孫 悟飯(新潟県):2008/06/22(日) 11:49:46.86 ID:PyhqsKkY0
せっかく終了ボタン押そうと思ったら、テントと一緒に俺の自殺計画が吹っ飛んでしまった。
俺だけ残して3人死んじまった。

ああ、でもやっぱしっかり後追うべきだよね。
76 ケン=サクシル(滋賀県):2008/06/22(日) 11:49:57.48 ID:6GGk7Bmg0
あきらめたらそこで負け




ぶっちゃけ25だな
77 クゥーキ・ヨメ(岡山県):2008/06/22(日) 11:50:09.34 ID:TMI4TwUG0
高校一年まで
78 サバオチ(東北地方):2008/06/22(日) 11:51:12.74 ID:Sm0IFZCT0
愛を愛をのスレでマジレスしてる奴ってなんなの
79 平和の鳩(福岡県):2008/06/22(日) 11:51:17.75 ID:gA9BLmW40
今日は我が子の運動会なんだが、こっそり見に行ってきた
離婚して2年、元妻は再婚して幸せそうにしていた

俺はカメラを手に、数百人いる中から我が子を探せずにいたが
何だか居た堪れない気持ちになってたった今帰ってきた
80 占いババ(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:51:23.94 ID:LudSDCER0
1分1秒たりとも、やり直せないだろ
何歳とかどんだけゆとりなんだよw
81 ニガ(岡山県):2008/06/22(日) 11:51:26.47 ID:iyJc6XwO0
>>36
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
82 カミコ ウリン(京都府):2008/06/22(日) 11:51:36.43 ID:uESbHXe10
転職は30歳でも40歳でも成功する確率はあるが、あくまでそれ相応の技術と経験を積み重ねている場合だけだ
ニートやフリーターがやり直すたってそれは無理な話だ
みんなはそれだけの経験を積んでるんだから
83 小和田 仁成(横浜):2008/06/22(日) 11:51:43.69 ID:fbFN3NPiO
>>69
公認会計士の方がいいだろう
医者ならなるまで10年近くかかる。
84 マーロン(高知県):2008/06/22(日) 11:51:44.12 ID:5FzGaKdW0
>>12
もう一回押せ
85 けんけつちゃん(石川県):2008/06/22(日) 11:51:51.76 ID:GIjNBfBk0
やり直せるって・・・
やり直したところで結果は変わらんよ
駄目なやつは駄目
できるやつはできる
現実を見つめて、相応の人生を送らないと不幸になるだけ
夢を見るのは寝てるときだけにしろよ
誰もが漫画やアニメやドラマみたいな輝いた人生送れるわけじゃないんだから
86 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 11:51:58.84 ID:Lr/xFz+J0
>>76
あきらめるなら、早くあきらめたほうがイイ。

あきらめきれずにズルズル生きてると、極限まで惨めになる。
でも、どんなに汚くミジめな生活も、慣れれば天国になるから不思議
87 ニガ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:52:09.20 ID:F8bnV+2C0
経験則ですが2年ニートしたら終わりです
88 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 11:52:29.32 ID:9rGNqi7y0
>>74
そういう超例外をいくら論じたところで一般論にはなりえないんだよ
「自分は特別な存在なんだ」と妄信して何もなしえなかった高卒が
腐るほどいるだろう。

>>42見ればわかるように高卒の時点で人生詰んでるよ

89 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:53:12.16 ID:R3dvrmo/0
>>79
(´;ω;`)ウッ…暗すぎるよ
なんかの小説の一部かとおもった・・
90 セイラ・マス(愛知県):2008/06/22(日) 11:53:25.10 ID:PydsDlZU0
25過ぎちゃうと自力で何とかするしかない。学歴が無意味になっちゃう。もしくは理系なら25で入学すれば、リミット30まで伸ばせるかもしれん。
あとは個人商店、難関資格(弁護士など)あるけどいずれも金が要る。
91 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 11:53:29.67 ID:Hlo6IWRc0
40歳で大量殺人やって捕まって
20年ほど独房で漫画を読んで暮らして
60歳で死刑になるって言うプランもある
92 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 11:53:38.12 ID:I9wCGacO0
極一部の才能のある奴は何歳でも、
大多数の人間は公務員の年齢制限までかな
93 ダレソレ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:53:46.14 ID:LpYFwy0A0
職務経歴の次第で色々変わるわな
94 ヤムチャ(福島県):2008/06/22(日) 11:54:13.31 ID:HjhT9tBS0
何をやるにも遅いという言葉はない、という名言があってなw
95 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 11:54:35.70 ID:+KTVbn5jO
今日の俺はいつでもやり直せると普段妄想している引きこもりニートが
現実の厳しさを知り、失意と絶望を海間見えるスレはここですか?
96 キッカ・キタモト(滋賀県):2008/06/22(日) 11:54:53.98 ID:06i6graj0
今から死ねよ
97 いたやどかりちゃん(茨城県):2008/06/22(日) 11:54:58.37 ID:3r6+0ijO0
30歳無職職歴なし。学歴無し。
って今まで何してたんだよ。
98 平和の鳩(福岡県):2008/06/22(日) 11:55:26.14 ID:gA9BLmW40
>>89
いいんだよ…俺は実父だけど父親じゃねーから
2chとネトゲだけで生きていくことにしたんだよ…
99 マチルダ・アジャン(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:56:07.51 ID:G1HvBr4+0
15歳と18歳がある
100 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 11:56:24.50 ID:Lr/xFz+J0
>>94
30後半で、結婚して子供たくさん産んで〜 とか夢見てるバカ女がいたな。
どう考えてもリスク高すぎだし、遅すぎ。 やり直せない
101 バカガラス(巣鴨):2008/06/22(日) 11:56:32.76 ID:Hlo6IWRc0
>>97
CO2排出と糞尿排出と精子排出
102 慈 円(巣鴨):2008/06/22(日) 11:56:40.67 ID:J3Nazlog0
14歳以降の人生はおまけみたいなもん
103 ゴル(愛知県):2008/06/22(日) 11:56:46.98 ID:/+6NDfQ10
っぁうぁぁうあうっぁう;;
死に切れません;;
104 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:56:53.29 ID:R3dvrmo/0
俺無職で職歴はないに等しいけど
金はあるし将来は余裕だな
親に感謝しよう ありがとう父上様
105 ネーヨ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:57:03.09 ID:Gn5Fn1CZ0
今までの人生からマイナス思考しかできなくなってるよ
地球がなくなればいいのに
106 ムシゴヤシ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:57:08.67 ID:rpBlgiLM0
俺23で大学2年なんだけど死んだほうがいい?
107 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 11:57:11.31 ID:ob3cO/4N0
だから「新卒で正社員に就職」って概念考えれば二十歳超えたらもうジエンドなんだっての
26歳の新社会人なんかどこも「新卒」で採用しねーよ
歳とってからの大学なんて自殺行為だぞw

それ以外の道ならいくらでもやり直しきくのもあるだろ
108 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 11:57:15.91 ID:wq/IAvQ/0
>>98
zipでくれ
109 ミーシャ(神奈川県):2008/06/22(日) 11:57:28.11 ID:NSIBieOI0
常に連続、積み重ねでしかないだろ
何があってもおまえらの恥ずかしい過去が消えることはない
110 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 11:57:45.77 ID:9rGNqi7y0
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
大卒はみんな高卒馬鹿にしてるのに
111 メーヴェ(大阪府):2008/06/22(日) 11:57:46.80 ID:nwISgwjl0
>>49
25な
112 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/22(日) 11:57:52.48 ID:P1WBO4nb0
>>1
そういや人生がやりなおせるという話はよく聞くが
やりなおせた人の話は聞いたことが無いな
113 ネーヨ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:58:07.51 ID:HJv2PlhS0
>>42
ひでぇw
114 人造人間18号(巣鴨):2008/06/22(日) 11:58:19.23 ID:hIY0P3jk0
アフィブログを開設するまで
115 ネゴトワ・ネティエ(栃木県):2008/06/22(日) 11:58:21.31 ID:T8pgCZyz0
28歳高校中退職歴なし資格なしバイト暦すらなしの俺が
この状況から一発逆転できるような方法おせーてください
116 クロトワ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:58:45.46 ID:wGqy76uj0
15歳までだな、16歳過ぎて間違えたらアウト
117 テト(埼玉県):2008/06/22(日) 11:58:49.13 ID:KalD0F6P0
何かをやり直すのに遅すぎるということはない
118 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:58:50.52 ID:nKoAeNeu0
宝くじなんて例もあるかもしれないけど
ある日人生が変わったり終わったりなんてことはまずない
日々の延長、やってきた事に結果が出るだけ
119 マタオーサ閣下(愛知県):2008/06/22(日) 11:58:58.23 ID:+tjxkKFH0
旧帝の工学系院卒なら20台後半でも余裕で内定出るよ
120 ヘタスルト・ダスレー(東北地方):2008/06/22(日) 11:59:03.05 ID:Hx8hiRNl0
いくつになっても人生やり直しなんて出来るだろ
人生やり直す努力をしてないだけ
121 毛 沢山(横浜):2008/06/22(日) 11:59:05.06 ID:cNqu3T0SO
大学はいる前までなら努力で変えられる
大学以降は学歴というレッテルがついて来る
122 ラステル(巣鴨):2008/06/22(日) 11:59:04.95 ID:XkAulkah0
>>115
パチプロ
123 ネッキー(横浜):2008/06/22(日) 11:59:08.56 ID:6a+kfiXZO
まあ何歳っていうか、体が元気なうちだな
健康でありさえすれば何とかなる

重い病気とかしたら、どうしても挫けちゃうよ
124 メーヴェ(大阪府):2008/06/22(日) 11:59:13.57 ID:nwISgwjl0
>>110
むしろそういった自覚を感じないから高卒なのでは?大卒の奴はそれを理解してるから大学に行くわけで、Fランは別だが
125 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 11:59:15.20 ID:R3dvrmo/0
>>110
俺の前でやれるならやってみろよ
お前の顔に唾吐きかけてやるぜ
126 占いババ(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:59:15.42 ID:LudSDCER0
>>95
ニート=バーチャルリアリティとでも思ってるのかw
まるで、念仏のようにバーチャルバーチャルと唱える年寄り評論家みたいだな
やり直すも何もニートそのものが現実世界なのに


人生はやり直せません
小学生でもわかる簡単なことだろうにw
127 大ババ(東北地方):2008/06/22(日) 11:59:24.89 ID:fuXBQXp4P
>>47
公務員は中途で入ってきた奴には風当たりが強く横柄。
受かったことでもう安泰だと思ってるような輩は行かない方がいい。
128 ワッケイン(福島県):2008/06/22(日) 11:59:30.98 ID:3gaIKTV/0
マジレスすると中学生まで
これまでに趣味とか作ってないと辛い
129 いたやどかりちゃん(茨城県):2008/06/22(日) 11:59:36.21 ID:3r6+0ijO0
>>101
駄目じゃん・・・

>>112
正直やり直しは出来ないが取り戻しは出来ると思うんだけどな。
まぁどれだけ取り戻せるかは本人次第と。
130 レツ・コ・ファン(三重県):2008/06/22(日) 11:59:39.85 ID:JChMoNzX0
>>115
秋葉原に出てカトウするしかないだろ
131 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 11:59:42.96 ID:G7dUoiJm0
自分24だけど教職めざして再受験してるのに
ふつうに職種を選ばずに、でもただの肉体労働でないものを選択すればスキルアップとか
転職の材料そろうよ
132 ◆MiMIZUNCjA :2008/06/22(日) 11:59:49.40 ID:VavoNf7x0 BE:236588459-BRZ(11236)
人生はリセットできないのに、やり直すってなんだよw
電源は切れるが。
133 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 12:00:02.01 ID:I9wCGacO0
人生はやり直せるって本を書いたり、
人生はやり直せるって宗教を作れば、
自分の人生はやり直せるんじゃね
134 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 12:00:07.22 ID:wq/IAvQ/0
>>115
なんかやらかして刑務所へ。獄中手記がミリオンセラーに
135 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:00:16.21 ID:R3dvrmo/0
>>115
イイ女を捕まえて金持ちと付き合え
136 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:00:18.58 ID:A853TLy1O
二年働いて今司法ニート
歳は26
今つくづく思うのは、嫌なことも含め人生経験したもん勝ちだなってこと。
先はまったく見えないし童貞だが、
自分自身に有限な時間を投資できる喜びが凄くて
今の詰んだ状況を満喫してるよ。
137 ピッコロ大魔王(愛媛県):2008/06/22(日) 12:00:27.11 ID:CD6B2EfI0
三つ子の魂 百まで

つまり3歳までに何とかしないと、もう手遅れって事だろ?
いい歳こいて人生やりなおせるとか思ってる時点で、救いようの無い甘ちゃん。
138 ネゴトワ・ネティエ(大阪府):2008/06/22(日) 12:00:36.47 ID:8c8yVgvD0
金田一少年が自殺しようとする犯人に
「やり直しのきかない人生なんてない!」とか
言ってたけど16.7のガキにそんなこと言われてもって感じだ
139 ベジータ(横浜):2008/06/22(日) 12:00:39.93 ID:zjn0g68U0
人生の価値を自ら見出すか、もしくは与えられた既存の価値観に追従するかによる。
前者だったら可能性は無限で、後者は限りなく狭まる。
でも楽なのは後者なんだよね。
140 平和の鳩(福岡県):2008/06/22(日) 12:00:42.31 ID:gA9BLmW40
離婚したら人生やりなおしたくなるぜ
マジで
141 マクシミリアン(福岡県):2008/06/22(日) 12:00:52.08 ID:2GaL9Lgt0
30過ぎたら医者、公認会計士、弁護士しかないだろ
142 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:00:54.69 ID:9rGNqi7y0
高卒がいくら「世の中学歴じゃない、低学歴で勝ち組もいる」と喚いたところで
大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
は揺るがねーんだよ
大企業の応募資格見てみろよ
高卒なんてエントリーすらできねーよ
143 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:01:13.78 ID:Lr/xFz+J0
>>140
結婚したらだろ
144 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/22(日) 12:01:19.01 ID:NLgjU7+x0
今から本気出せ
145 ネカリ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:01:23.36 ID:LeMM2Oe60
平均寿命から見れば80歳ぐらいで人生やり直せるよ
146 ウーブ(東日本):2008/06/22(日) 12:01:25.16 ID:AInEtjIC0
生まれたときに既に手遅れだった
147 プーアル(新潟県):2008/06/22(日) 12:01:27.77 ID:YFtzyWDX0
底辺高校に入ってもマーチぐらいに入ったらやり直せるの?
148 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 12:01:38.29 ID:E4KQ5Gv/P BE:167652634-2BP(7217)
リミット?他人に訊いてどうすんの
誰の人生よって話、情けないこと言うなよ
149 バンマス(巣鴨):2008/06/22(日) 12:01:45.80 ID:uSrCYiie0
世帯収入1500万以下の家庭に産まれたらどっちみちアウト
150 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:01:50.03 ID:9rGNqi7y0
>>125
よう高卒
一生単純作業やってろクズ
151 P.ゲラー博士(東京都):2008/06/22(日) 12:01:59.41 ID:8GrNvipC0
リミッターカットした
152 テト(埼玉県):2008/06/22(日) 12:02:05.65 ID:KalD0F6P0
>>35
東京なら40くらいまでは結構余裕
153 セネイ(東京都):2008/06/22(日) 12:02:05.90 ID:54km9d5f0
アフィ歳
154 ポリタン(中部地方):2008/06/22(日) 12:02:07.46 ID:Ya8TtbTj0
25
155 火ぐまのパッチョ(東京都):2008/06/22(日) 12:02:25.37 ID:d9TUc9hK0
>>42
これはww
156 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 12:02:32.22 ID:WU/QUmk2O
ぶっちゃけ二十歳まで
157 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:02:44.87 ID:Jn5UPCoP0
産まれた時点で結果は決まってる。
蛙の子は蛙
158 シェンロン(九州地方):2008/06/22(日) 12:02:46.57 ID:4h36XMQq0
>>125
高卒発見!
159 ヌルポガ(チリ):2008/06/22(日) 12:02:53.21 ID:voJPbmEN0
やり直すとかリセットとかってアホだろ
今までの人生全てを否定する気かよ。
そういうこというのに限って何やってもダメだし同じ失敗ばかり繰り返すんだろ
160 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:02:54.09 ID:OD4XFoBJ0
僕はイレギュラーな存在になる!!11
161 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:02:59.01 ID:Bm+NpyI60
>>142
「東大入ったから人生ほぼ勝ち組確定」
東大生はそんなこといわないから、乙
162 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 12:03:03.72 ID:HDt3rzFN0
28
司法落ち続けが現実に戻る年齢でもある
163 P.ゲラー博士(東京都):2008/06/22(日) 12:03:26.71 ID:8GrNvipC0
>>42
ワロタ
164 ヘタスルト・ダスレー(東北地方):2008/06/22(日) 12:03:38.92 ID:Hx8hiRNl0
なんで底辺の奴らは企業に入ることを考えるんだ
起業すればいいのに
165 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:03:45.01 ID:9rGNqi7y0
>>161
コンプ乙
リアルで言ったらキチガイだがネットでは本音を吐き出すわ
高卒はクズ
166 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:03:56.43 ID:cV4/D2AG0
おじちゃん達けいじばんで遊んで楽しいの?

私小六だけど今日はずる休みしちゃった
167 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:03:58.76 ID:Lr/xFz+J0
女はいいよな、30ぐらいまでなら、学歴とか職歴とか関係なく一発逆転できる。

独身ブサイクで、35越えたら、完全に終わるな。学歴とか関係なく終わる。
168 イズィー(京都府):2008/06/22(日) 12:04:17.31 ID:1Vcm4oRy0
>>127
いや、犯罪犯さない限り解雇されないし、一度入ってしまえば普通にしてるだけで安定
公務員は非常に楽
169 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:04:18.71 ID:ZF7u50I10
やり直すとかアホじゃないの?
寝る暇食う暇惜しんで打ち込むような努力すればいいんじゃないの?
170 メーヴェ(大阪府):2008/06/22(日) 12:04:22.80 ID:nwISgwjl0
>>147
余裕でやり直せる
171 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:04:24.88 ID:ob3cO/4N0
45歳までは君たちも挽回できる。
人間の基本は9歳までの、当時は解決方法が見えなかった欲求で、
それからは逃れられない。
それが何だったか思いだせ

そうおっしゃったアニメーション監督もいる。
この人は40歳くらいの時に激しい鬱病にかかり、家に帰れば嫁や娘を拳で殴りあたり散らし、
自宅から数百mしか行動できないくらい、倒れこむくらい酷い健康状態だったが、
嫁や家族の助けでようやく立ち直る事ができた。
172 占いババ(讃岐):2008/06/22(日) 12:04:33.40 ID:Y4n5qpMH0
中学校時代に事故にあって中3の時に退院したはいいが勉強全然できなくて中卒

そのまま人生真っ暗
173 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:05:06.50 ID:AIYMkLMq0
中小企業勤務なら22歳から職歴あるなら26までだろ
大企業なら30までだろスカウトとか考えると
つっても4年のうちにどれだけ勉強したかで上の年齢は縮む
毎日9時に帰宅してその後12時まで勉強して就寝4時に起床して勉強みたいな
生活を毎日続けられるなら話は別だが
174 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:05:10.11 ID:OD4XFoBJ0
結局生まれてから死ぬまで何をするかが全てだろ
175 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:05:13.93 ID:R3dvrmo/0
>>142
そんなところに就職したって首切られたらどうすんの?
その後リストラされて大勢のおっさんが死んだのにまだそんな夢にしがみついてるの?
176 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:05:18.36 ID:9rGNqi7y0
>>172
言い訳すんなよ
ベッドで勉強できるだろ
177 ソウダナ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:05:31.31 ID:HzGMw2WeO
贅沢しなきゃ、いくらでもやり直せるわ。
>>1は「人並みもしくはそれ以上の収入を得るとしたら、やり直せるのは何歳まで?」って
スレタイでもう一度立て直せボケ
178 大ババ(東北地方):2008/06/22(日) 12:05:42.18 ID:fuXBQXp4P
>>115
28歳ニート&派遣を繰り返してた俺もこのたび初ボヌスをもらった。

周りの先輩年下OLが少ないだのケチだの言ってる中、俺は不覚にも
感動してロッカー室で泣いてしまったw

ま、ネタだと思うがガンガレ。
179 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:06:00.86 ID:9rGNqi7y0
>>175
一般論を言ってるだけだが
高卒はそもそも「入社」することもできないw
180 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:06:05.62 ID:cV4/D2AG0
こういうスレで偉そうなのって休日の学生なんだろうけどさ。
テメーの心配する方が先じゃね?ブサイクなんだし。
181 メーヴェ(大阪府):2008/06/22(日) 12:06:10.24 ID:nwISgwjl0
>>172
言い訳すんなよ、今から勉強しろ
182 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 12:06:18.64 ID:G7dUoiJm0
>>42
これってどこがやばいとか、笑えるの?
高卒が頭つかわない軽作業や重労働やるのは社会の常識じゃないか
183 駿手 津代(巣鴨):2008/06/22(日) 12:06:27.00 ID:b5xEocWr0
底辺は底辺なりの人生の送り方がある
俺は30歳まで職歴なしニートだったが大型と牽引の免許取ってトレーラーの運ちゃんやってる
出世とかには年収400万くらいはいけるから独りでも生きられるよ
コミュニケーションスキルとか必要ないしニートにおすすめ
184 ソレナンティエ・ロゲ(東京都):2008/06/22(日) 12:06:44.86 ID:LgWEz2ri0
電車で寝過ごした
185 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:06:46.07 ID:ob3cO/4N0
>>179
キミは甘いな。
工業高校推薦枠を知らないようだ。
186 セント・リー・ガッセン(横浜):2008/06/22(日) 12:06:55.24 ID:hUTExiyaO
やり直すなら何歳でも可
でも今までなにかをやって来ていた人でないと無理

何にも出来ない奴がやり直したいなどとほざいても…
187 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 12:07:07.42 ID:WU/QUmk2O
>>178
おまえさんに幸多からん事をノシ
188 通 報(長崎県):2008/06/22(日) 12:07:06.11 ID:0l4eKl8h0
ぶっちゃけ失敗しても生きていけるよ
最初の数年は死にたくなるし、酒飲んでわめくけど
それを乗り切れば不本意な人生が日常になるからさ

世の中の人間を見てて、何であんなつまらない仕事をずっとしてるんだろう
とか思うことってあるだろ。その人たち失敗した人生のなれの果てさ。
そうやって敗者は単純作業、危険な業務に就いていくようになってるんだよ
189 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:07:11.55 ID:AIYMkLMq0
>>179
応募の間違いだろ
190 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:07:13.55 ID:9rGNqi7y0
>>185
工業高校(笑)
どうせ現場だろ(笑)
191 ポリタン(中部地方):2008/06/22(日) 12:07:27.13 ID:Ya8TtbTj0
そういえば人生やり直しスレって定期スレなんだよな
スレ立てしてるアフィ厨はちゃんと統計処理して結果を公開しろよ
192 メーヴェ(大阪府):2008/06/22(日) 12:07:32.41 ID:nwISgwjl0
>>182
笑い=失笑
193 ネッキー(久留米):2008/06/22(日) 12:07:41.72 ID:0L79X9Ch0
年齢が関係ないとまでは言わないが、本当に辛いのは目標の無い人生だ。
194 ダレソレ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:07:45.47 ID:z15nkiUR0
195 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 12:07:53.67 ID:G7dUoiJm0
てか高卒ってどうやって就職活動するの?
学校にまわってきた求人票を先生が生徒にみせて斡旋するだけでしょう?

そういうのは能動的でもないし、
よくないでしょ
196 ニンキーニ・シット(四国地方):2008/06/22(日) 12:07:54.98 ID:qyo6SNpH0
一回目は15歳中三まで。
次は大学卒業まで。大学行ってない奴は20歳まで。
197 バロ(横浜):2008/06/22(日) 12:07:56.81 ID:Lo6y+Mv5O
大卒ならまだしも高卒にやり直せるチャンスなんてねぇよ
何歳だろうが高卒の時点で人生詰んでます。来世に賭けろよ、ゴミ虫w
198 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 12:07:57.29 ID:wq/IAvQ/0
>>182
暗黙の了解で分かってることを、わざわざ画像付きで示してくれてるところが笑える
199 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:08:05.93 ID:ZF7u50I10
>>182
ぱっと見 俺の主観だからなんともいえないが
高校生馬鹿にしすぎかなと
ここまで絵と図で書かないとわからんだろ工房じゃ
見たいな感じがする
200 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:08:17.03 ID:cV4/D2AG0
クソ田舎の尺度で話されてもなー
201 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:08:29.95 ID:9rGNqi7y0
>>182
まぁドコもこうだよ
高卒でも一流企業の枠があるけど
あくまで単純作業とか、現場の要員なんだよね
出世しても現場の長とか、そんなもん。人生詰んでる
202 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:08:30.20 ID:Jn5UPCoP0
それにしてもニュー速の価値観て終身雇用で大企業に入るとか公務員が勝ち組とかほんとにレベルが低いよな。
安定して生活できる水準を維持するだけで勝ちとかほんとに夢も何もないなw
死んだように生きるのが勝ち、しかも結婚する女に都合のいいような男が勝ちって情けなすぎる。
203 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:08:34.09 ID:AIYMkLMq0
高卒公務員の鬱率は半端ない
友人が3人首括った
204 エルラン(巣鴨):2008/06/22(日) 12:08:38.91 ID:bHjfQOLm0
>>178
ん?公務員になったの?
すごいな
最終学歴何?
205 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:08:44.72 ID:bnvUiJs50
やり直しなら何歳からでも出来るだろう
やり直すにあたって目標がハナから出来ないようなの選ぶからやり直せないだけ
アイドルとかプロ野球選手とか国家公務員とか一流企業社員とか
206 セルム(沖縄県):2008/06/22(日) 12:09:01.83 ID:2+kdY8Y60
何を目的とするかそれまでにやってきた事で変わる
一般論じゃ25過ぎたら仕事は選べなくなるし30過ぎたら日雇いコースだわな
207 ブライト・ノア(横浜):2008/06/22(日) 12:09:11.28 ID:0sw/4IpsO
34までEラン卒ニートだったけどラノベ書きになってある程度売れてる奴を知ってる
全うじゃない道ならやりなおせる確率もあがる
208 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:09:20.19 ID:ob3cO/4N0
>>190
東証一部上場企業でも地元インフラ企業でも沢山あるんだが・・・まあいいかw
オレもこの前こんなようなスレで「県立進学高校→旧帝理工系がいいに決まっている」ってレスしたくらいだし
209 チョキちゃん(新潟県):2008/06/22(日) 12:09:21.30 ID:dCAsdqpC0
>土木業「アドヴァンス」の

あぁ、こうしてまた値引をしないクソ会社に(ry
210 エイガーカ・ケッティ(静岡県):2008/06/22(日) 12:09:31.02 ID:898kJbKx0
>>46
kwsk
211 女尼女尼(埼玉県):2008/06/22(日) 12:09:33.15 ID:ASbyqWSt0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::┯━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::
::::く                    .┃::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::ゝ     .____        ...┃::::::::::::::::::::::::::::::::
::::〈     ./⌒  ⌒\   ........┃:::::::o:::::::::::::::::::::::
:::::::7  /( ●)  (●)\   ...┃:::::/´`ヽ:::::::::::::::
::::::ノ/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ....┃:::::ヾ__゚/::::::::::::::::
:イ |     |r┬-|     |.......┃:::::::::::::::::゚::::::::::::::
:::\.\      `ー'´     /  ...┃::::::::::::/´0ヽ:o:::::
::::::::`ヘ、┐ ̄| ̄ ̄ ̄ / | \.....┃::::::::::::ヾ__゚/:::::::::
::::::::::::::::_| _  /      /....┃::::o::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::ト、,_\  │....ノ.....┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、人,,r、__ ...┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\┃:::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いつだってやり直せる。あきらめるな。
212 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:09:37.79 ID:24vMPjDI0
大卒なら25ってとこだろうな、ただし職歴無いと駄目だな
高卒はその時点で終わりだから15かな。
213 ヒドラ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:09:43.88 ID:dw6fNTCQ0
27までかな。
公務員試験(国2)を一回でも受験できる年齢かどうかが基準。
214 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 12:09:45.30 ID:BybZX3KU0
確かに高卒の俺はクズだけどここまで高卒嫌ってるやつってなんか恨みでもあるのか?w
215 いたやどかりちゃん(茨城県):2008/06/22(日) 12:10:11.80 ID:3r6+0ijO0
年齢リミットだった筈が学歴の話になってるな。
216 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:10:16.58 ID:AIYMkLMq0
高齢公務員は無理だろ
面接で突っぱねられる
217 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:10:17.17 ID:R3dvrmo/0
>>179
障害者枠と同和枠なめんな”!
コネさえあればなんでも可能な国だぞ
218 慈 円(宮城県):2008/06/22(日) 12:10:29.85 ID:2h4b+v8d0
30までじゃねーの? 理想を高く持つなら25あたりで目処をつけるってことで
219 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:10:34.50 ID:deq33yrQ0
32歳で独立した
家建てて結婚もしたし子どもも育てたし仕事もぼちぼち
生き急ぎすぎてもうやることない
早目に引退するか
220 マサキ(横浜):2008/06/22(日) 12:10:41.98 ID:x6Z7Vy4pO
常に人生が上手く行くと思っているといざ失敗した時に加藤と同じになるぞ
ちょっと大病したら会社なんて簡単に辞める事になるし
今なら過労で鬱になるとかな
それも40代で
221 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:10:41.83 ID:ZF7u50I10
うちの会社に来ないか?
船場吉兆よりもはるかにバッシング受けたもの作ってるぞ
222 バンマス(神奈川県):2008/06/22(日) 12:10:44.93 ID:GyY9JLYF0
何歳でもやり直せる
叔父が50だけど借金まみれのどん底から抜け出した
223 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 12:10:49.61 ID:wq/IAvQ/0
>>42
大卒の方の、スーツ姿で素手でパンを持ってる姿もかなり違和感があるな
衛生管理どうなってんだよ
224 宮 許明(愛知県):2008/06/22(日) 12:10:52.60 ID:u27v0Gji0
就職→ヘッドハントで部署のリーダー→難病発症→療養で無職3年
→個人事業立ち上げ→売り上げ好調で拡大計画→病気悪化→療養で無職3年
だいぶ体調良くなってきたし貯金なくなってきたし
当分死にそうにもないから次は何やろうかな
225 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:10:59.62 ID:cV4/D2AG0
田舎の大学名を自慢気にいうやついるんだけどさ、え?どこ?って思っちゃう。
聞き返すの悪いじゃん。本人にとっては自慢の田舎大学なんだから。
226 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:11:03.74 ID:9rGNqi7y0
>>217
お前障害者だったのか
それならスマンかった
ただの高卒ならクズ
227 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:11:12.61 ID:AIYMkLMq0
>>215
高卒23歳大卒23歳じゃ埋めようのない差が出てくるだろ
228 ヒドラ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:11:26.50 ID:dw6fNTCQ0
>>216
国2の面接比重って2/9だよ。
つまり筆記上位に入れば無職期間が長かろうが受かる。
229 ラステル(巣鴨):2008/06/22(日) 12:11:42.53 ID:XkAulkah0
学歴社会の日本において大卒の方が選択肢が広がる事は明白な事なのに
大学に行かない奴は、その時点で頭が悪い。
230 サンマロ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:12:21.73 ID:kUyech0J0
人生とはあらゆるものに似ているものであるがリセットボタンがないという点で確実にPCとは似ていない
231 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:12:27.20 ID:9rGNqi7y0
>>195
中小零細企業に入社して「就職率90%!」とか自慢してるもんな
5年後に存在してるか怪しいカス企業
232 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:12:31.87 ID:Lr/xFz+J0
>>221
まだ、つかいまわしてる赤福ですか? 
233 セルム(沖縄県):2008/06/22(日) 12:12:46.90 ID:2+kdY8Y60
>>220
理由と実績があれば後ろ盾があるからそりゃ精神的にはきつかろうが復帰は出来るね
無職、フリーターでって前提じゃないだろうか
234 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:12:47.18 ID:+KTVbn5jO
>>167 30歳までで逆転出来る女は見た目とか媚びの上手い稀なレベルな女
一般レベルな女は大卒でも20代中盤過ぎると高卒の男以下の扱い
結婚にしても社会にしても煙たがれるお荷物確定
235 ネーヨ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:12:48.97 ID:Gn5Fn1CZ0
派遣じゃ低学歴でも頭使わされる仕事やらされることもあるよ・・・
まあ高学歴の派遣もいるんだろうけどさ
236 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:12:59.49 ID:ZF7u50I10
性転換って一番リセットできそうな気がする
237 桃白白(滋賀県):2008/06/22(日) 12:12:59.84 ID:wq/IAvQ/0
>>230
今どきのPCにリセットボタンなんて付いてないだろ
238 ヘタスルト・ダスレー(東北地方):2008/06/22(日) 12:13:05.34 ID:Hx8hiRNl0
なんでうんこ製造機同士が人生語ってんの?
239 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:13:25.23 ID:ob3cO/4N0
その学歴も中学時代の成績から密接にリンクしてるから
やり直しも何もない、
子供の頃から親が勉強させてきたかどうかにもよるんだよな

工業高校から東大合格とか一般的じゃないよね?
240 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:13:27.28 ID:9rGNqi7y0
>>229
正論乙
ぶっちゃけ一流大とFラン大の差より
Fラン大と高卒の差のほうが大きい
241 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 12:13:35.62 ID:Xqso9iPz0 BE:747470276-2BP(120)
後ろ盾が死なない限りやり直せる
242 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:13:44.58 ID:AIYMkLMq0
>>228
そりゃトップ取れるくらい心構えがしっかりしてる奴は受かるだろうよ
通の大多数は新卒とか第2新卒がほとんど占めてる
27歳が受けに来るなんて職歴なければジョーク扱い
243 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/22(日) 12:13:52.85 ID:1O2ludCF0
手に職や技術・ノウハウさえあれば何歳でも逆転可能なんだよな
なんの取り柄もないのはまずい
244 駿手 津代(兵庫県):2008/06/22(日) 12:13:58.23 ID:BIStag0N0
人生は何歳で終わるか

0歳:産まれた時点で人生決まる説
3歳:三つ子の魂百まで説
10歳:算数落ちこぼれたらもう終わり説
12歳:英語、数学落ちこぼれたらもう終わり説
15歳:高校入試失敗したらもう終わり説
18歳:大学入試、就職試験失敗したらもう終わり説
20歳:大人の階段昇る
20歳:短大、専門、高専卒で新卒逃したらもう終わり説
20歳:二浪もう終わり説
22歳:大卒で新卒逃したらもう終わり説
22歳:ブラック企業入社したらもう終わり説
25歳:第二新卒逃したらもう終わり説   
25歳:勝ち組にもうなれない説          
30歳:職歴なしもう終わり説                    
30歳:未経験の職種に転職できる最後のチャンス説    
35歳:職歴なし本当にもう終わり説
35歳:転職できる最後のチャンス説
40歳:経験があれば転職できる最後のチャンス説 。
245 バカガラス(東京都):2008/06/22(日) 12:14:05.21 ID:zxXKOYGY0
>>42
前のバイト先の店長と本社の社員思い出した
246 マジュニア(埼玉県):2008/06/22(日) 12:14:06.48 ID:9Fw5+Fl20
失った時は戻せないからやり直しなんて無理ww
変えることは何歳になろうが可能
247 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:14:10.52 ID:cV4/D2AG0
>>230ファミコン程度のスペックの頭だもんな
248 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:14:12.87 ID:OD4XFoBJ0
しかし学歴厨が社会のこと知り尽くしたつもりでいる所が笑えるな
249 イレーザ(東北地方):2008/06/22(日) 12:14:25.47 ID:2pVtkrsK0
やり直すって、また奴隷になる事ですか?
もうお断りです><
250 カル(東京都):2008/06/22(日) 12:14:32.97 ID:QHYyllwz0
中途半端な大学いくより、工業高校で成績1番になったほうがいいところに行けるような気がする。
251 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:14:37.54 ID:ZF7u50I10
>>232
いや ジャンルが違うけど 数年はバッシングを受けている
下請けだが作ってんの俺だしマスコミも国民もアホだよなーって思うことが良くある
252 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:14:42.84 ID:9rGNqi7y0
>>248
よう高卒
クズは一生奴隷しとけよクズ
253 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:14:44.07 ID:R3dvrmo/0
頑張って入った大学だから認めんわけでもないが
そんなに賢くないよなw
IQ的には知識として備わってるが対人がだめだから2ちゃんに来るんだろうw
高卒はクズらしい これ豆知識な
254 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:14:59.42 ID:cV4/D2AG0
ID:9rGNqi7y0
この田舎者さぞかしご立派な御方なんでしょうね。
255 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 12:15:04.35 ID:E4KQ5Gv/P BE:223536544-2BP(7217)
自分がどんな仕事で食べて行きたいかで大きく変わるけどね。
いつも思うんだけど何で君達はサラリーマンや公務員になりたがるの?
お金がいっぱいもらえるから?それだけ?
それ以外にも人生の楽しみ喜びはいっぱいあるよ?
256 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:15:05.58 ID:Jn5UPCoP0
FランてどこがFランなのかわからん。
神戸大学卒の俺が学歴板じゃ二流扱いなのに関西じゃ近大レベルか?
257 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 12:15:08.81 ID:+SYfqJynO
中洲はもう厳しいよ
258 バカガラス(東京都):2008/06/22(日) 12:15:17.51 ID:zxXKOYGY0
>>248
高卒キタ!
俺もこうならないように努力しないとな!
259 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/22(日) 12:15:25.69 ID:seuJ5Itv0
日本に産まれるとは限らなければ0才
親と国は選べないからな

日本なら5才だろ
260 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:15:27.82 ID:31LMbaUC0
べつにやり直なくてよい。」
いくつになっても人は過去を引きずって生きるし、
いくつになってもダメな奴はダメ。
今が一番若いんだから、なんでも今から始めればよい。
今から始められない奴は、年齢、学歴や環境を言い訳にする。
261 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:15:38.40 ID:0RjQ5jZp0
>>230
将来クローンインゲンが出来たら自分のバックアップ取っておくってのはどうよ?
精神的にも肉体的にも元気な時にバックアップ取って置いて
自分がダメになった時はそいつに代わりに生きて貰うの
262 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:15:42.52 ID:AIYMkLMq0
>>247
ファミコン程度のスペックでも月にはいけるぞ
アポロのスペックはファミコンより低い
263 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:16:00.95 ID:ob3cO/4N0
>>248
しょーがねえだろw
いい大学ならどこでも就職できるもんだとデータ振りかざして信じきってるような奴ばっかりなんだもんw
リアルに友達とかいないのかよこいつら
264 ダーブラ(長屋):2008/06/22(日) 12:16:29.18 ID:sji7mwBi0
人生難易度が比較的低い学生時代に挫折を繰り返しチャンスを潰すようじゃその先やっていけない
たまに中年や老後に何とかの最高齢記録みたいな偉い事成し遂げる人がいるけど、
そういうのは若い頃から順調に人生送ってるからこそできるんだろうな
265 ダレソレ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:16:37.99 ID:ZKPnC+Wh0
中学不登校で小卒のまま二十歳になってしまったんだけど、ネタじゃなくて
どうしたらやり直せる?
266 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:16:39.07 ID:9rGNqi7y0
>>254
ハマっ子=都会人に向かって失礼だなお前
高卒に何言われようが痛くも痒くもないが
267 ググレカス(佐賀県):2008/06/22(日) 12:16:42.75 ID:bJNXLnjh0
>>254
あらあら、ID晒し始めちゃったw
あんまり興奮するなって
268 大ババ(東北地方):2008/06/22(日) 12:16:49.01 ID:fuXBQXp4P
>>204
厚労省の某役所に派遣で行ってたが、派遣とか中途で入った奴は
人として扱われてないなと感じた。

そこは契約解除になったので、いろいろ探して正社員の事務職で
雇ってくれる会社に入った。周りはスイーツ(笑)ばかりできついけどな。
Fラン卒中途にしてはマシな方だと思ってる。
269 桃白白(福岡県):2008/06/22(日) 12:16:52.25 ID:eduJaYcF0
高卒ニートだけどミュージシャンになるわ
応援してくれよな
270 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:16:55.54 ID:ZF7u50I10
宝くじを買うのも人生リセット行為か
271 通 報(巣鴨):2008/06/22(日) 12:16:57.85 ID:N3WKu7RF0
おまえら安心して!
俺+3で大学入ってそのまま院進学 来年から社会人だけど
大手就職きまった(理系枠)2chでいろいろ言われてる+2までって言うのは
意外と嘘かもしれない 内定5個くらいもらったし
ただ周りで@朗現役の奴は電通とかマイクロソフトとか決まりまくりだったけど
272 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:17:14.96 ID:xh1fiqXP0
やり直しなんて出来ないよ。
会社つぶれて求職してるが、履歴書何枚かいたかわからん。
首でも括るしかない。
273 オツカー・レイ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:17:17.65 ID:Be+7ieGp0
>>240
いや逆だろ
Fランと高卒の差の方が小さい
だってFラン卒なんてほとんど小売りの店員とか外食産業行きだぜ、高卒と一緒じゃん
高卒みたいに大企業ライン工になってそこそこの安定コースみたいなのも無いし
274 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:17:19.96 ID:9rGNqi7y0
>>263みたいにレスだけで高卒と判断できるのが笑える

どんだけコンプレックスあるんだよ高卒ってw
275 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:17:23.65 ID:9ijdgusr0
>165
・・・・
276 バカガラス(東京都):2008/06/22(日) 12:17:26.04 ID:zxXKOYGY0
>>263
高卒はすぐ友達いないだとかガキみたいな批判にでるw
普通にいますからwww
277 クイ(長崎県):2008/06/22(日) 12:17:28.03 ID:fOlrDUVs0
18
278 歓歓(岡山県):2008/06/22(日) 12:17:43.03 ID:VAW3g8Is0
職歴なし27歳で地方上級公務員二採用された俺が通ります
279 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:17:43.71 ID:cV4/D2AG0
ハマっ子=都会人に向かって失礼だなお前(笑)
280 武泰斗(久留米):2008/06/22(日) 12:17:52.55 ID:FHtiBDcx0
+4の旧帝文系だが全く危機感ない
281 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:17:52.63 ID:9rGNqi7y0
>>273
アホ発見
就活してみりゃ現実がわかるよ
282 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:17:55.82 ID:ob3cO/4N0
>>269
早く初耳ミクを買いに行くんだ
283 ジル(和歌山県):2008/06/22(日) 12:18:14.09 ID:PzhmejaX0
でも地方公務員じゃ大卒で入っても
上司は高卒ばっかでとても大卒がやる仕事じゃない仕事だらけだぞ
284 フリーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:18:14.73 ID:Qb2UjJqa0
もうすぐ30だけど
7月から今のつまらない仕事辞めて専業主夫になるよ
今実家でかーちゃんと花嫁修業中
285 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:18:21.17 ID:Lr/xFz+J0
>>265
高卒認定試験うけて、大学池
286 アン=カーミス(長屋):2008/06/22(日) 12:18:33.86 ID:Qb+W4qch0
お前ら>>42見て笑ってるけど高卒採用してるだけマシだぜ?
中卒は…
287 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:18:40.25 ID:ZF7u50I10
正攻法で駄目だったやつはもう反則すれすれのラフプレーで
生きていくのもいいんじゃないか?
288 ラステル(巣鴨):2008/06/22(日) 12:18:51.66 ID:XkAulkah0
>>273

一流大≧二流大>>>>>>>>Fラン大>>>>>>>>>>>>>高卒

民間は基本的にこれだな。
289 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:18:56.32 ID:9rGNqi7y0
>>283
一流大出て地方公務員なるような奴はマゾ
290 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:18:59.55 ID:Wh5Xicn60
>>208
現業と総合職の違いって分かってる?
ライン工で働くのも総合職で本社オフィスで働くのも同じトヨタ社員だけど、
色々と違うよね?
291 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:19:02.56 ID:deq33yrQ0
やり直すとか生き方の決まりはなかったなぁ
状況判断、臨機応変で切り抜けて来た
だから常にやり直してる状態かもしれん
現在より良く更新、更新で
292 イレーザ(東北地方):2008/06/22(日) 12:19:09.10 ID:2pVtkrsK0
ホントお前等学歴好きだな
293 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:19:10.71 ID:V3z2GfvcO
ここまで人生の基準が会社への就職なのが笑えるw
30でも弁護士だってなれるぞ。頭のリセットは小4くらいから必要かもしれないがw
294 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:19:17.84 ID:cV4/D2AG0
気に入らないレス=高卒

全てお見通しなんですね。
295 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:19:24.08 ID:6c/AsBqe0
>>283
地上ってそうだっけ?
296 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:19:32.23 ID:MuIQo1Q40 BE:34582043-2BP(3345)
>>268
いいなぁ。スィーツばっかりな職場。
297 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/22(日) 12:19:38.83 ID:NLqztymg0
>>42
ワロタwww
298 牛魔王(秋田県):2008/06/22(日) 12:19:45.26 ID:Vwy5zqde0
来世枠で
299 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 12:19:53.40 ID:E4KQ5Gv/P BE:55884522-2BP(7217)
他人に流されるな。
他人の創った相対的価値観に生きるな。
自分だけの絶対的価値観を見出すんだ。
君らは自ら自分をみじめに貶めているだけ。
300 ヤジロベー(神奈川県):2008/06/22(日) 12:20:00.56 ID:A1oq5x9G0
>>265
中学なんて卒業式だけ出れば卒業できるだろ
校長室で個人卒業式も出来るのに
301 ヒーラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:20:14.52 ID:e7V8PuYw0
大学中退した奴がサテン経営して頑張ってる。
五年目で月三百万くらいの売り上げだって。

フリーター時代にコンビニでいろいろ学んだって言ってたな。
勉強が嫌いだったが、こういうのは好きみたい。

六大学でまあまあの学歴の俺より生き生きしているよ。w
302 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:20:15.33 ID:OD4XFoBJ0
学歴厨の食い付きの速さはピカ一
他所では全く相手にされてない俺が注目されるんだもの
303 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:20:24.38 ID:xh1fiqXP0
ってかなんだこのスレ?
いくら日曜の昼でもガキが多すぎだろう?
304 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:20:26.50 ID:9rGNqi7y0
高卒って総合職が何かも知らないんだろうな
ほんと哀れな奴らだわ
高校時代遊んでばかりいたクズばっかなんだろうが
305 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 12:20:38.41 ID:I9wCGacO0
なんでこのスレタイで学歴スレになってんだよ
アイデンティティが学歴しかないのかよ
306 オツカー・レイ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:20:39.71 ID:Be+7ieGp0
>>281
お前Fランか?実際現実そうじゃん
Fラン大学の就職先とか見てみろよw
307 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:20:42.03 ID:Jn5UPCoP0
おまえらやたらFラン援護するのなw
高卒嫌だからとりあえずFランに逃げた負け組が多そうだ
底辺同士の争いバロスwww
308 オーレ・モレモ(長屋):2008/06/22(日) 12:21:03.20 ID:pvfY7h1i0
>>292
一生変わらない永久資格みたいなもんだからな
今の自分がどれだけ糞だろうと、学歴が良ければ自尊心が満たされる
309 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/22(日) 12:21:20.11 ID:kHVLPyx50
テレビに決めて欲しいんですね。わかります。


んなもん決ってねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:21:22.34 ID:9rGNqi7y0
>>306
一流大と比べりゃFランも悲惨だけど
高卒よりは遙かにマシ
311 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:21:34.04 ID:bnvUiJs50
つかやり直す年齢リミットが分かったら
それまで遊び倒すつもりなの?
甘えじゃないの?
もしくは過ぎていたらもう何もやらなくて生活保護のニートになるの?
やっぱ甘えなんじゃないの?

やり直すタイミングはいつだってNow!だろ?
312 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:21:37.49 ID:cV4/D2AG0
>>301
それゲーム喫茶だろ。
313 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:21:52.92 ID:MuIQo1Q40 BE:51872292-2BP(3345)
東京で物作りしてて楽しい職場って無いかな。
そーゆートコで働いてみたいぜ。。。
314 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:22:26.46 ID:STAqgnND0
Fラン卒の奴が学歴偽って市バスの運転手とかになるらしいな
高卒のほうがずっとマシじゃん
315 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:22:33.62 ID:0RjQ5jZp0
>>304
三洋の総合職で働いていた白鯛くんは何してるんだろうな
エリートでも一寸先は闇だよ
316 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:22:35.56 ID:ZF7u50I10
エド・はるみ(1964年5月14日)
1988年に円・演劇研究所を卒業し、以降女優(主に舞台女優)として活動。
またその一方で、コンピューターインストラクターと、マナー講師の仕事をしていた。
2004年から2005年頃、表現の方向を転換。お笑い芸人を志す。
東京NSCに、11期生最年長として入学。

これぐらいはやり直せ
317 駿手 津代(巣鴨):2008/06/22(日) 12:22:41.16 ID:b5xEocWr0
要は人生どう生きたいかだと思うな
SEやエリートリーマンなんかはお金はたくさんもらえるかもしれんが激務で競争が一生ついて廻る
競争上等のメンタルの持ち主ならこういう人生は充実するだろう

お前らはエリートリーマンになりたいの?それとも楽して給料貰いたいの?
楽して給料貰うなら一部の公務員くらいしかないんじゃないかな
318 オーマ(東京都):2008/06/22(日) 12:22:47.52 ID:miMqKs/00
>>311
最後の行おかしくない?
319 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:22:47.76 ID:bnvUiJs50
>>313
大田区
320 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:22:54.38 ID:PVa/ZHnFO
たぬき
321 ラステル(巣鴨):2008/06/22(日) 12:23:15.60 ID:XkAulkah0
2chだとMARCHもFラン大扱いになるよな。
基準がおかしいだろ・・・。

法政は確かにFラン扱いでも良さそうだが。
322 カミラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:23:30.76 ID:LXuXVGu10
>>314
君頭大丈夫?
323 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 12:23:32.21 ID:zBGiTwEW0
>>273
だな
大卒者が増えて現場の兵隊が足りないって事だからな
324 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:23:35.97 ID:ob3cO/4N0
でも高卒と、Fランク大(どこなのかわからない正体不明の大学名)、
どっちか選べって言われたら
高卒採用しちゃうかもしんないなw

高卒なら働きながら通信で大卒資格取得できるけど(実際そういう人多いし)
Fランク大卒にそんな気概があるとはとても思えんよ
ていうかそんな必要もねーか?学士様には違いないからなw


※首都大学東京除く
325 マサキ(横浜):2008/06/22(日) 12:23:36.60 ID:x6Z7Vy4pO
>>202
ガキと派遣のおっさんばかりだらなw
326 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:23:45.37 ID:cV4/D2AG0
三流大が高卒という仮想敵を攻撃して悦に入るゲーム売れるんじゃね?
327 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/22(日) 12:23:50.75 ID:NLqztymg0
>>316
スゲエ
328 女尼女尼(巣鴨):2008/06/22(日) 12:24:01.85 ID:tU75/LKH0
携帯やらなにやら投げ捨ててみるとスッキリするよ
投げ捨てる携帯がないとかいうなよ
329 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:24:03.22 ID:zoaQRE0aO
この掲示板を見る度日本は終わったなと思う
このご時世に国民同士で叩き合いなんて本当にバカだよ
他に叩く対象があるだろうに
朝鮮の思惑通り、日本は終わる
国民同士で叩き合う国はいずれダメになる
330 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 12:24:21.00 ID:E4KQ5Gv/P BE:628695959-2BP(7217)
>>313
多摩のほうに幾らでも求人あるよ
半数は芸大出で賃金は激安だけど
331 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:24:34.41 ID:MuIQo1Q40 BE:103745849-2BP(3345)
>>319
いや町工場で溶接とかじゃなくてさ。
なんつーかチンマリしたものををチマチマ作りたい。
332 ヤジロベー(神奈川県):2008/06/22(日) 12:24:52.80 ID:A1oq5x9G0
>>321
もういいよ
早慶も東大も京大も東工大もFランで
Fランじゃないのはペパーダイン大だけ
333 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:24:55.47 ID:R3dvrmo/0
仕方がないから30だけど大学受けてくる
そんでここで学歴厨となるのだ!
このFランが ペッ とかやるのが夢です^^
334 大ババ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:25:14.07 ID:+LNKipA2P
Fラン中退とか人間としておわっとる
さっさと自殺した方がいい
335 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:25:34.98 ID:Wh5Xicn60
>>331
人間国宝でも探し出して弟子入りだ
336 オーマ(東京都):2008/06/22(日) 12:25:51.61 ID:miMqKs/00
人生の方向を変えることがやり直しか
337 チョ・プゲラ(長屋):2008/06/22(日) 12:26:01.76 ID:qRm+Ymz/0
日本みたいに年齢主義な国って、少し人と違った道を進もうとすると大変だよね
338 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:26:04.14 ID:bnvUiJs50
>>316
円って...朴ねぇさんのいる演劇集団円か?
339 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:26:22.10 ID:L/bhCaOA0
>>331
君は機械を使えるのか?
っか何の技能もないのか?
340 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:26:32.37 ID:OD4XFoBJ0
>>329
職場ではニコニコしてようが、本音はこれさ
341 チチェン・イツァの赤いジャガー(長野県):2008/06/22(日) 12:26:35.80 ID:H8nnIO860
レールを引くのに必死な世の中
342 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 12:26:36.65 ID:G7dUoiJm0
いや高卒と大卒の差はおおきいよ。
作業服とかつなぎ、ポロシャツきて運送業とか配達、工場の仕事をやる分野と
オフィス事務をやる分野はまったくちがうし、
大卒ならばどちらも選択できる
343 武泰斗(神奈川県):2008/06/22(日) 12:26:42.65 ID:eyU9nJwG0
>>337
それで成功したならいいけど失敗したらもう積むからね
344 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:26:52.16 ID:s/6IigW/0
心身健康ならなんとかなる
病気で倒れたら大変
345 アン=カーミス(滋賀県):2008/06/22(日) 12:26:59.17 ID:Qx1sETf/0
人生やり直せるような国なら加藤は通り魔になることはなかった
346 ヘビケラ(東京都):2008/06/22(日) 12:27:11.18 ID:dJCBgJ000 BE:368170439-2BP(556)
臓器提供を条件に、安楽死を認める法案を早く作って…
347 ムズ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:27:21.63 ID:blPXDQLQO
>>331
それ分かる
漆器とか作って森のなかで暮らしたい
348 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:27:41.13 ID:STAqgnND0
>>322
Fラン卒に言われたくないな
349 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 12:27:43.19 ID:I9wCGacO0
起業とか個人商店とかやり直しは何歳でもできるといえばできるな
スレタイは、 安定して人並み以上の生活ができる就職のリミットは何歳なの が正しい
350 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:27:46.65 ID:ob3cO/4N0
>>342
最近定義されたFラン卒なら高卒と全く大差ないだろ
351 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:27:49.02 ID:0RjQ5jZp0
>>345
若ハゲが最大の原因だろ
352 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:27:55.50 ID:R3dvrmo/0
>>338
うむ ハガレンの朴さんの円な
353 パスオ・シエロ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:28:05.91 ID:Jmk3JgHUO
>>313
沢山あるじゃん。世界中から注文がくる金型工場とか
伝統工芸でも後継者不足で悩んでるとこはある
ただ、仕事だからさ、どんな職場でも楽しい事ばかりじゃないよ
お客さんからお金を頂くためには、相応の努力が必要
354 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:28:19.76 ID:deq33yrQ0
>>331
人が出来ない事したら物作ったら売れるよ
大儲けはしないけど
355 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:28:33.34 ID:Jn5UPCoP0
Fランと高卒なら面接で人間性見るぐらいの差でしかないと思う。
ただ女の場合は俺が人事なら高卒優先にする。
356 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:28:40.30 ID:9rGNqi7y0
>>350
高卒は現実を受け入れろよ

Fラン>>>>>>>>>>>>>>専門卒>高卒
357 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:28:43.76 ID:MuIQo1Q40 BE:233426399-2BP(3345)
>>339
旋盤とかあんまし興味ないんだよなぁ。
ハンダとか楽しくて2〜3ミリぐらいの抵抗つける内職しばらくやってたけど。
358 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 12:28:49.74 ID:G7dUoiJm0
>>338
ぱくろみさんって朝鮮系なのにまったくきらわれないというか
性格いいらしいね
釘ちゃんと百合ってるとかきく
359 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/22(日) 12:28:58.20 ID:kHVLPyx50




 1 流 会 社 の 高 給 取 り も


 FXや上司の罵倒とかすると奈落の底に落ちるよねw



360 カミラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:29:10.09 ID:LXuXVGu10
>>348
おれCラン卒ですよ?
361 オーマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:29:21.38 ID:XUunHYkd0
今PCの電源を切った瞬間から
362 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:29:22.72 ID:Wh5Xicn60
>>356
現業に行くんなら高卒もFランも変わらんがな
363 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:29:25.55 ID:xh1fiqXP0
>>343
俺、今、完全に詰んでるわ。
首くくか暴発するかすれすれの精神状態。
364 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:29:32.47 ID:9rGNqi7y0
>>355
そもそもが応募資格が高卒にはない
土俵の上にも立てない、それが高卒

参考>>42
365 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:29:37.29 ID:ob3cO/4N0
伝統工芸やりたいなんて夢見るんなら
せめて木でちゃんとした椅子や机くらい作れるようになってからほざいてくれ
1から仕込むような余裕ないから後継者不足だって嘆いてんだぞ
366 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/22(日) 12:29:47.91 ID:V1IewFIc0 BE:974904487-2BP(1220)
中卒はどうしたらいいの?やくざにでもなるの?
高校中退だからただの中卒よりはランク上だと思うんだけど
367 キビチー(巣鴨):2008/06/22(日) 12:29:48.36 ID:erCYoynt0
会計士でも目指せよ
368 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:29:57.02 ID:V3z2GfvcO
基本的におまえらは行動力と選択力がないんだな
369 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:30:07.25 ID:cV4/D2AG0
お兄さん達人生語ってますね。かっけーすよ。
370 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/22(日) 12:30:08.69 ID:9cfIxb8M0
>>364
土俵に立って恥じかけるのがFラン卒
371 ネカリ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:30:13.24 ID:IWTxKPaJ0
>>347
専攻が捏ね物だったが仕事なんて皆無に等しかった。
それに凄い金がかかる。最終的には金持ちが生き残れる現場。
372 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:30:15.69 ID:9rGNqi7y0
>>362
現業ってww
高卒ってさすが基準が低いな
高卒のクズはYIPで市ねよ
373 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:30:21.37 ID:STAqgnND0
Fラン卒=高卒+4年間ニート
こうだよね?
374 クゥーキ・ヨメ(大阪府):2008/06/22(日) 12:30:33.04 ID:rG8Xyi/l0
>>360
Cランというと、神戸、横国、筑波ラインか。
375 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:30:59.53 ID:deq33yrQ0
ただ個人作家はお金で潰れることはまず無いけど
やる気がなくなってしまったら終わりなんだよなぁ
情熱とか自信とか
376 オツカー・レイ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:31:00.42 ID:Be+7ieGp0
>>357
じゃあ半田付けでいいじゃん
377 ヒーラン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:31:14.36 ID:e7V8PuYw0
>>312

いや、主にサラリーマン相手で、夜は酒類もやり始めたんで、まだ伸びているみたい。
川崎の堀の内?だっけ、もう一人サテンやっているんだけど、風俗嬢とヒモが相手なんで金は儲かるけど、品が無くてとこぼしている奴がいる。
脱税ばかり考えている奴だけど、今頃どうしているのかな。

所轄税務署署長がダチのオヤジなんで、利用できないかななんて話していたけど。w
378 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:31:21.98 ID:R3dvrmo/0
>>356
んじゃぁさぁ 大検とかで6大学とか入学できたらどうなるの?

俺の時代は高校行くのですら悩むほどだったよ
大学卒のやつの給料なんてたかが知れてるもん
あんなとこ行くより働いて金儲けたほうがいいといわれたな
379 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 12:31:25.37 ID:Xqso9iPz0 BE:106781832-2BP(120)
何で学歴スレに・・・・
380 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:31:26.97 ID:Wh5Xicn60
>>372
東京経済大だっけ?のFランには分からんかもしれんけど、Fランから総合職って中々厳しいよ?
おにゃのこなら一般職狙ったほうが待遇よかったりするし
男は知らん
381 オーマ(東京都):2008/06/22(日) 12:31:29.95 ID:miMqKs/00
言いたいことも言えないこんな世の中じゃあ
382 ネゴトワ・ネティエ(栃木県):2008/06/22(日) 12:31:30.05 ID:T8pgCZyz0
>>366
ランクなんてないよ
高校中退だろうが中卒は中卒
世間の目は冷たいぜ
383 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:31:51.00 ID:cV4/D2AG0
ハンダは臭いが苦手だな。
384 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:32:07.77 ID:AIYMkLMq0
高卒にも中には優れた人がいるんだろ
例えば家が貧乏で貧乏で高校行くだけで
親が死にそうになるくらい困窮してたなら大学いけないじゃん
勉強してる暇あったら家を手伝えって言われるくらいの環境なんだし
それじゃあ仕方ないでもその環境の中で優れてる人が出るのかは疑問だが
385 レツ・コ・ファン(東京都):2008/06/22(日) 12:32:09.53 ID:CMjioTNy0
宮台真司 1959年生まれ

宮城県仙台市で誕生。母方の祖父は生物学者。父は宮台昇(元キリンビール医薬事業部長)父親の転勤に伴い小学校時代の大部分を
入間市と京都市で、小学6年の秋から大学時代まで三鷹市と大和市で過ごす。中高時代は一貫制進学校の麻布学園に通っていた。


フィールドワークとしてテレクラに通い、女子高生の援助交際・コギャルの実態を分析した。
その結果、こうした行為に及ぶ女子高生の生き方を「キツい学校的日常を潰されずに生き抜く知恵」、
つまり「まったり」であると評価する。1990年代にはメディアに度々登場しブルセラ社会学者として注目を集めた。


一時期、ジャーナリストの速水由紀子との事実婚関係だったが、現在は解消し、20歳年下である書店員の女性(佐伯胖・東大名誉教授の娘)
と結婚している。(佐伯の教育論については門下の佐藤学を含め痛烈に批判していたことがある)。その妻の曽祖父は明治憲法の起草者・伊東巳代治。




386 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:32:10.89 ID:9rGNqi7y0
>>373
高卒って生きてて恥ずかしくないの??

一流大卒>>>>>>Fラン>>>>>>>>>>>>>>高卒
387 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:32:14.47 ID:0RjQ5jZp0
>>357
人工衛星の回路の半田付けやれよ
あれ凄いよ
388 ブラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:32:14.71 ID:I1M7KFQk0
おまえら自分を買いかぶりすぎ。
大したことねーくせして人の風上にだけは立ちたいのな。
389 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:32:15.17 ID:bnvUiJs50
>>358
そりゅ百合というよりBLだな、あの二人の場合
390 キナガニオトス(富山県):2008/06/22(日) 12:32:19.20 ID:82f9paJy0
まあ40前半までじゃねーか?
それ以上になると体も動かなくなってくる
391 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:32:53.98 ID:MuIQo1Q40 BE:141208777-2BP(3345)
>>376
ハンダで仕事あるかね?
ちゅーかそんなんで食っていけるんだろうか。。。
銀行のシステムなら作れるんだがなぁ。
392 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:33:07.47 ID:Jn5UPCoP0
空白期間があるような人間はダメ。
不登校、ニート、ヒキコモリ、Fラン、専門学校で遊びまくり、大学で多留
こういうやつは採用しないほうがいい。
中卒でもそのままドカタで働いて職人とかになるならアリだと思う。
ドカタは人間的にアレなの多いが金はいいし女にももててる。
393 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:33:13.34 ID:Lr/xFz+J0
>>357
表面実装の抵抗を手作業でつけてたのか、日に1万個とか
394 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:33:17.91 ID:9rGNqi7y0
高卒ってレスから頭の悪さが滲み出てるよね
せいぜい一生単純作業して俺らの搾取対象でいてくれよ
395 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:33:21.49 ID:qDsaqt0M0
何かを始めるには遅すぎて、全てを終わらせるには早すぎる。
それが30歳だ。

…と周りは言うけど、敗戦処理人生なら30でゲームセットでも
良いような気がしないでもない。
396 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:33:36.08 ID:ob3cO/4N0
手に職系でも制作でもそうだけど
何より手先が器用じゃないと務まらないだろ

そしてそういう職人ってのは、お前らが学歴学歴とわめいて、どこぞの大学でキャンパスライフとやらを
楽しんでいるずっと前から、厳しい修行してるんだよ。
頭と手先が柔らかいうちに叩き込むのが基本だからな。
397 バロ(横浜):2008/06/22(日) 12:33:42.42 ID:Lo6y+Mv5O
高卒はただの奴隷だからな
奴隷の分際で人生やり直したいってwww
なに?高卒なりのギャグ?w高卒ジョーク?w
398 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:33:44.24 ID:STAqgnND0
>>386
俺?高卒じゃないけど Fラン卒必死だなw
399 宮 許明(長屋):2008/06/22(日) 12:33:44.95 ID:wpjSK/P20
日本と韓国は年齢に固執しすぎなんだよな
儒教はホント糞
400 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/22(日) 12:33:49.45 ID:F1gACIYy0
金さえ有ればいくつでもとマジレス
401 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:33:50.39 ID:R3dvrmo/0
>>363
失業手当の請求はした?手当が切れる頃には
生活保護を申請しとくといい
仕事が決まるまでのつなぎで
402 ごきゅ〜(神奈川県):2008/06/22(日) 12:34:03.72 ID:+kHIFJZF0
>>106
【+3以上】年増共の就職活動日記Part51【文系】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1210683393/

+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part21
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1212851543/
403 ダーブラ(長屋):2008/06/22(日) 12:34:13.49 ID:sji7mwBi0
低学歴がそれほど無能とは思わない
ただ、学歴が低いほど能力を自分勝手に悪用しがちだから結果的に役に立たないし、
自分で自分の首を絞めることになる
404 バビディ(大阪府):2008/06/22(日) 12:34:18.40 ID:7Q5CCTrR0 BE:590083878-2BP(8333)
地方公務員試験受けてみようと思うけどどうなの?
仮に23区の職員になれたとして定時で帰れるのかな
405 ボラ(青森県):2008/06/22(日) 12:34:44.76 ID:Kv1uQ2ls0
45歳がギリギリ
406 カル(東京都):2008/06/22(日) 12:34:54.42 ID:QHYyllwz0
ここで暴れてる人は職場で酷い目にあってんの?
407 mi−na(秋田県):2008/06/22(日) 12:35:16.87 ID:m5lvB56I0
さすが学歴コンプの塊2ちゃんですねw
408 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 12:35:18.85 ID:Xqso9iPz0 BE:444923055-2BP(120)
>>400
そうだよね
409 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 12:35:20.45 ID:PBO/SVhq0
人生をやり直すリミットなんてないだろ・・
あるのは個人格差だけ。生まれの条件がよければ前科持ち40歳でも簡単にやり直せるが
どんなに努力しても生まれた時点で一生底辺が決定しているヤツもいる。

アフォかと
410 テパ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:35:22.20 ID:SzuOR9WY0
20歳前後で就職して30歳で人生の見直し。
なんだかんだで転職は35歳までかなぁ?

と言いながら、37歳で転職しました(・∀・)
411 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 12:35:24.26 ID:I9wCGacO0
こんなスレ開く時点で思うところがあったんだろうに、
そんなとこで高卒叩いて優越感に浸って何になるのよ
412 ヘビケラ(東京都):2008/06/22(日) 12:35:26.51 ID:dJCBgJ000 BE:613615695-2BP(556)
>>363
履歴書、写真代がバカにならないんですよね…
気持ち、すごく分かる。
精神的に、ほんと追いつめられるから…
413 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/22(日) 12:35:27.26 ID:NLqztymg0
>>404
そんなこと言ってるようじゃなれない
414 カミラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:35:28.88 ID:LXuXVGu10
>>373
Fラン卒=高卒+4年間ニート+学歴

お前絶対高卒だろw?
何かそんな気がする
415 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:35:30.33 ID:9rGNqi7y0
この大卒圧倒的有利な社会の中で
大学へ行かない理由はない。
それで敢えて高卒を選んだ時点でクズ
Fランすら行けなかったのかもしれんがww
416 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:35:34.09 ID:cV4/D2AG0
自分をどれだけ重要な人物だと思っちゃってるんだよw
ファミコンの裏技ぐらいしか情報ないくせに
417 カイ・シデン(大阪府):2008/06/22(日) 12:35:40.87 ID:UR63Iula0
今グラフィックデザイナーやってる20歳だけどこの業界にリミットなんてないぞ。
先月70歳のおじいちゃんが面接にきたのwwww
でもその割にいいもの作るんだよな。いやまぁ落ちたけどね。
418 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:35:41.81 ID:Wh5Xicn60
>>404
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/20nen_ji/1_jisshi.htm
倍率9倍弱の試験を勝ち抜ける地震があるならばいいのでは?
419 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:35:51.04 ID:ob3cO/4N0
>>401
家にパソコンがあってネットできるような奴が生活保護ゲットできるかっつのw
420 バビディ(大阪府):2008/06/22(日) 12:35:59.69 ID:7Q5CCTrR0 BE:147520872-2BP(8333)
>>413
いや、試験自体は満点以外取れないくらい簡単じゃん
421 ピッコロ大魔王(福島県):2008/06/22(日) 12:36:06.69 ID:rhykisHm0
自分でレールくらい引け怠惰なクズども
422 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:36:08.49 ID:xh1fiqXP0
>>395
その感覚は良くわかるな。
団塊世代の多くの人間には解らん感覚で
そのギャップが現状の息苦しさの一因じゃないか?
423 カレイニス・ルー(佐賀県):2008/06/22(日) 12:36:38.94 ID:K5AEPE960
人生はテトリスみたいなもんだ。
失敗の積み重ねが、自分の首を絞めるんだぜ。

                       by  俺
424 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 12:36:44.01 ID:zBGiTwEW0
>>406
まあリア充でないことはたしかだな
425 セネイ(東京都):2008/06/22(日) 12:36:44.70 ID:sMxjravd0
ていうか40、50代でもいけるだろ
その年代で会社つぶれたりリストラになったら死ぬの?
426 ウーロン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:36:49.56 ID:zr+KIZkW0
「今」より若い日は永遠に来ないんだよ
427 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 12:36:52.57 ID:MVdeYNdo0
中卒で金属加工会社勤務してたけど上の出してくる図面があまりにもチープなので
文句言ったら「中卒の癖に文句言うな」みたいなこと言われた。
アッタマ来たから上の奴らもあんま持ってない機械設計士資格を取って来てやった。
それから面と切って文句言えるようになったので現場からの文句を毎日のように言ってやったら
社長が「おまえそんだけ出来るんだったら設計部門池」って言い出して設計部門に移った。
ずっと現場やってたから大卒の奴らが何だかんだ言ってきても
「現場しらねーくせに机上の空論だけででけぇ口叩いてんじゃねぇぞ」ってバカにしてたら
プライド高いバカがノイローゼになって一人辞めた。すごい楽しい。
428 フリーザ(讃岐):2008/06/22(日) 12:36:52.48 ID:QGHdjp580
>>391
一歩上の溶接工にでもなれよ
ベテランになりゃかるく月50はいける
429 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:36:55.53 ID:ldh757UQ0
Fランが擁護されるとか大分住民入れ替わってるな
430 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:37:12.90 ID:1vUatH8a0
>>415
親がDQNだったらかなりきついだろうな
431 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:37:13.28 ID:Lr/xFz+J0
>>425
死ぬんだよ
432 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:37:37.94 ID:deq33yrQ0
物作り系は自分との戦いだから
人目を気にしたり人を羨むことはないけど
ゴールが一生ないから苦しいよね
死ぬまで探究してる
433 バビディ(大阪府):2008/06/22(日) 12:37:40.57 ID:7Q5CCTrR0 BE:94835333-2BP(8333)
>>418
どうせ人数が多いだけでアホがいっぱい受ける試験だろ?
倍率9倍なんて母体による、中学受験のときは国立だったから当時20倍だったかな
434 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:37:50.08 ID:6apkHD4gO
>>404
定時は微妙
残業はあってあたり前と考えてたほうがいいかと
435 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 12:37:55.57 ID:nQOrXlnF0
30前後
436 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:37:55.69 ID:Jn5UPCoP0
学歴偏重のやつって親が高卒とか中卒で不幸だったからと必死にいい大学行けばそれだけでいい、人生成功すると押し付けられて
性格的に終わってて友達もいなくて便所飯で2ちゃんで愚痴言ってるようなのが多そう。
たぶんその性格から社会に出ても失敗するか失敗したんだろうなと推測。
437 アーゲンナー(愛知県):2008/06/22(日) 12:37:56.75 ID:C9VNIfn20
>>427 わかるw快感だよね
438 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 12:38:20.44 ID:dB3NeXVR0
一応何歳でもやり直せることになってるけど、やっぱり30前だろうな。
439 ジル(和歌山県):2008/06/22(日) 12:38:26.66 ID:PzhmejaX0
>>295
地上はもろ50台は高卒だらけ、大卒がまれなくらい
20台は一流大卒多し
俺のとこは京大がやたら多い
そんでその京大出に一日中草刈とか
440 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:38:27.90 ID:ob3cO/4N0
Fランは学位あるには違いないけど
世の民は誰もそんなの評価なんかせんだろw
所詮は、高卒と同格。

今は大学全入だってみんな知ってんだから。
441 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:38:50.00 ID:MuIQo1Q40 BE:86454656-2BP(3345)
>>393
近所の会社に設計の手伝いでバイト行っててさ
そこで内職やらん?言われてでっけーレンズ覗いてつけてた。
442 セネイ(東京都):2008/06/22(日) 12:38:53.50 ID:sMxjravd0
このスレ加藤君閲覧禁止
443 クシャナ(山口県):2008/06/22(日) 12:39:06.64 ID:FdAvplDb0
名前: 迎撃ミサイル(樺太)[] 投稿日:2007/10/05(金) 11:31:22 ID:5rVKK9zmO
>>288
人生…かな?

俺はクラナドキャラには萌えなんて感情は抱かないけどストーリーに魅入られた
444 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:39:13.42 ID:AIYMkLMq0
>>440
全入の時代なのに高卒・・・
445 ユパ・ミラルダ(福岡県):2008/06/22(日) 12:39:13.27 ID:ywIjOC2s0
>>188が真理をついた
酒飲んで暴れて薬でラリって部屋で落ち込んでいる日々はまさに人生の階段を転がり落ちている真っ最中
はじめはみんなから少しずつ離れて少しずつ不安になるものの
背中さえ見えなくくらいに落ちてしまえばもう開き直ることを覚える
こうなってしまったら挽回は難しい。考え方も卑屈になり顔つきもぜんぜん変わってしまう
こうなれば残された仕事といえばアルバイト、警備、工場作業員くらいで正社員なんてまずなれない
446 駿手 津代(愛知県):2008/06/22(日) 12:39:14.04 ID:9YATgyDB0
>京大出に一日中草刈
マジかよw
447 バビディ(大阪府):2008/06/22(日) 12:39:12.87 ID:7Q5CCTrR0 BE:168595182-2BP(8333)
>>434
仕事できすぎても仕事まわされていいように使われるだけって聞いたが本当?
あとはコネがないと大変とかさ
448 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:39:42.21 ID:dO1og3TyP
加藤は十分やり直せる年齢だったな
449 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/22(日) 12:39:42.14 ID:8kKrlzAm0
こういうスレで見かけるけど、
夢を持って公共サービスに貢献したいじゃなく、
安定のみを求めての結果公務員になれたら勝ちって価値観がなんか悲しい。
それに何かを言ったら、世の中甘くないだとか、安定こそが全てと言ってくる。
20代前半で自分の可能性の全てを閉じれる事は潔くもあるけど、
もう少し自分の可能性を信じてみてもいいのではと言いたくなるな。
450 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:39:44.15 ID:zBUydql70
パパが東大理3出てたよ。ぼくは無能だけどね。
親父の人生なんだったの?
451 ウッディ・マルデン(愛知県):2008/06/22(日) 12:39:47.11 ID:ID6EWExj0
29歳だな
これを超えると国Uが受けられなくなる
452 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 12:40:08.37 ID:nC2QQLJQ0
>>427
現場何年目くらいから文句言い始めたの?
453 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:40:10.76 ID:9rGNqi7y0
>>440
ワロタ

全入時代だからこそ高卒だと人生終了なんだが
454 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 12:40:19.70 ID:Lr/xFz+J0
>>427
その威勢がいつまで続くか、楽しみだね
455 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:40:33.55 ID:GJnlioAa0
>>439
規模はよくわからんが、草刈で給料もらえるなんていいじゃない
456 歓歓(神奈川県):2008/06/22(日) 12:40:36.76 ID:arBgsRpV0
@クラナドをやり直せるリミットは死ぬまで
Aクラナドは人生
Bよって人生をやり直せるリミットも死ぬまで
457 ツ・レタ(横浜):2008/06/22(日) 12:40:38.63 ID:KQt7yTNxO
やり直すて意味が分からない
過ぎた時間は戻らないて
そのやるべき時期にしなかった事は損失で、やり直しとは違うと思う
458 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:40:44.39 ID:R3dvrmo/0
>>419
友達の家に預けてくればいいだろう
コインロッカーなんかもありだね
どうせ調べないから調べるのはハローワークからの求職履歴
だったとおもうがw
459 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:40:49.50 ID:9rGNqi7y0
>>427
よう中卒のクズ
現場でいくら偉くなってもホワイトカラーにはなれんぞ(笑)
460 ドーシタイン(愛知県):2008/06/22(日) 12:40:56.67 ID:WNrfwEuk0
慶應大学在学中1年だが今だ童貞・・・男子校での暮らしが長すぎた
スポーツ万能、高身長、フツ面だが・・・バイトでも始めるか。
461 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:41:10.09 ID:V3z2GfvcO
この情報化社会にしてなにこの社会知識のなさw
手を伸ばせばつかめる幸せがそこかしこにあるのに見えてない。見ようとしてないんだな。
エフランとか語る前に自分の目で社会歩けよ。ここには答えはないぜ。
462 ウプレカス(四国地方):2008/06/22(日) 12:41:20.59 ID:unkdeCU20
多少貧しくても構わないのなら、30歳までと思ってる。
463 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:41:23.78 ID:xh1fiqXP0
>>412
履歴書書いて郵送しても面接にすらならない見たいなかんじ。
面接言っても雇う気はなくてとりあえず会ってみるかみたいな感じだもん。
464 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:41:36.01 ID:zBUydql70
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)



465 ブリッグ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:41:37.25 ID:nmlJ3rBV0
人生やり直す服がない
466 バビディ(大阪府):2008/06/22(日) 12:41:38.31 ID:7Q5CCTrR0 BE:474174959-2BP(8333)
フツ面で19まで童貞はねーよw
467 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:41:47.02 ID:ob3cO/4N0
>>444

大学でも専門でも、学校出てると、それが足かせになるケースが多いぞ
「でも一応大学は出てるんだし・・・」と言い訳や逃げる口実になる

徒手空拳が本気になると恐ろしい
468 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:41:49.45 ID:MuIQo1Q40 BE:51872292-2BP(3345)
>>460
サークル入ったほうがいいんじゃね?
469 カミラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:41:52.35 ID:LXuXVGu10
>>427
将来のためにもっと部下には優しくしてやったほうがいいぞ
幾ら有能でも結局社会性ないと切られる事になるから
470 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:42:03.54 ID:cV4/D2AG0
仕事で会う60位のおっさんたちも学歴話大好きなのいるんだよな。すげー惨めw
471 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 12:42:08.31 ID:Xqso9iPz0 BE:711876285-2BP(120)
まぁ、親が金持ちだったらまず不自由はしないだろうね
472 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:42:13.92 ID:0RjQ5jZp0
>>450
おまえが居なきゃ大成功だった
473 ウパ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:42:13.93 ID:amIxXF6m0
若ければ若い方が良いだろうが、やり直せる奴なら何歳でもいけるだろ
逆に駄目な奴は何歳からでも無理
474 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:42:17.36 ID:OD4XFoBJ0
>>459
IT土方
475 古代都市ワクテカ(岐阜県):2008/06/22(日) 12:42:18.84 ID:G7dUoiJm0
でも溶接ってはんだごてみたいのつかうよりも
アーク溶接?とかいう電気の+-が流れる線みたいのつかうほうがおおいんでしょう?
分野によるのかな
476 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/22(日) 12:42:33.95 ID:BQzHxLVR0
死んだら楽になるという保障がどこにあるのだろう。もっと苦しい世界かもしれないのに
477 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:42:36.62 ID:dO1og3TyP
>>450
死んじゃったらツモだろ
478 ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 12:42:49.26 ID:HWMTWT130
リミットもなにもすべての可能性を失いながら生きてるんだから生まれた時からやり直しが効かないものが時が経つに連れて増え続けてるよ
479 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:42:49.70 ID:9rGNqi7y0
>>460
そのスペックならいくらでも女くるだろ
ただ男子校出身者って女との距離感とるのが下手だから
スイーツには注意しろよ。捨てる時に。
480 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:42:53.11 ID:L/bhCaOA0
ID:9rGNqi7y0はFラン卒で現在無職なんだと悟った

下手に関わるととID:9rGNqi7y0が加藤みたいになっちゃうから注意しろよw
481 ウーブ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:43:17.19 ID:mXMdmgZX0 BE:348645-PLT(12660)
今の大学生のレベルがとても低いのは事実ですよ
でも高卒で入ってきた新人達を見てると更にできが悪いんだよな
482 大ババ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:43:20.70 ID:+LNKipA2P
大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は、面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
自分の限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら、自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一人でも、一匹狼ではなく群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば、自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼がゼロに近く、そういう評判にも敏感な女からは敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせ、ろくな運動や食事をしていないのか、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンっぽくて、童貞の匂いがプンプンしてくる。

会話の内容が、テレビやネットを通じた他人の話ばかりで、行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラが顔をますます暗くする。
483 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:43:52.39 ID:PXgXiYpQO
ウチは金持ちなんで、
犯罪者にならなければ余裕の生活が待っている。
と言うか、
犯罪者以外ならどこからでもやり直せるだろう。
484 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:44:05.95 ID:9rGNqi7y0
>>480
高卒の願望か
早くお刺身にたんぽぽ乗せとけよクズ高卒は
485 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 12:44:12.22 ID:zBGiTwEW0
>>481
入ってくる年齢の問題もあるかもね
486 シェンロン(愛知県):2008/06/22(日) 12:44:41.52 ID:ZWqcliCt0
>>42
漢字というか、文字の使用量が全然違う
487 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:44:55.63 ID:zBUydql70
>>472
ふひひ。
488 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:44:57.31 ID:xh1fiqXP0
>>401
前の会社が雇用保険のとか社会保険とかの無い会社でね。
そんなとこしか行けなかった俺もわるいんだけどさ。
総支給と手取りの差が所得税だけの明細書。
15年、小説、書いて突っ張ってきたツケが全部きた感じだ。
489 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:45:08.54 ID:AIYMkLMq0
>>467
そりゃ地元国立大出や一流大学出が零細企業行くなら足かせになるらしいが
普通の大学や専門だったら足かせにもならん気がするが
490 ジル(和歌山県):2008/06/22(日) 12:45:10.37 ID:PzhmejaX0
>>455
規模はたいしたことない。
業者にさせたら金かかるから急遽やる程度だし。
でも草刈とか死んだ魚とる仕事ばかりとか頭腐ってくるよ。
そんな仕事ばかりしてるから役人が叩かれる。
本当に必要な仕事ばかりにして役人の人数を減らさなあかん。
491 チラシノーラ(横浜):2008/06/22(日) 12:45:14.68 ID:+SYfqJynO
>>483
犯罪者でも余裕だよ

いくらでもやり直せる

場所さえ選ばなければ
492 シン(岡山県):2008/06/22(日) 12:45:28.56 ID:KmJhbxgQ0
実家が貸家業も兼業してるから、それを維持すれば収入面ではなんとかなる
493 マタリ=サゲシンコ(長屋):2008/06/22(日) 12:45:30.79 ID:6rcF7HJX0
英語勉強して今までやってた業種の外資にでも行けばいいと思うよ。
494 スポポビッチ(横浜):2008/06/22(日) 12:45:37.53 ID:pxid5ycsO
>>482
なんという俺
495 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 12:45:40.34 ID:nQOrXlnF0
>>447
それはホントだな、黙々と処理しても何故か仕事が増えていく
タラタラやってる奴の仕事分が廻ってくる、2人分やってやるから給料2倍にしろともいえない
定時に帰ってやったら怒られた。
496 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:45:48.50 ID:Jn5UPCoP0
>>470
俺の親とか関関同立とか俺の時代ではアホでも入れたとずっと言ってた。
今はそれなりに大変だがおっさんおばさんは国公立信仰が多いよ。
497 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:46:05.62 ID:9rGNqi7y0
100歩譲って高卒=Fランだったとしても

「じゃぁ何で少し勉強して中堅大行かなかったの?」

これで論破終了w
498 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:46:11.59 ID:ob3cO/4N0
つまりプライドの問題なんだろうなあ。

やり直せばどうしても年下にアゴでこき使われるとこから再スタートだし。
それに耐えられるかどうか。
捨てる勇気って奴かもしれん。

なまじ学位ある人だと大変だよなw
499 ダレソレ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:46:17.28 ID:ZN5VXfGU0
業者マニュアル
500 ドーシタイン(愛知県):2008/06/22(日) 12:46:20.16 ID:WNrfwEuk0
>>468 サークルは運動系入ってるよ。。

でも彼女作るって感じのサークルじゃないしね。
501 プーアル(讃岐):2008/06/22(日) 12:46:29.15 ID:HDUFfKb90
彼女ありのリア充はくんな
うぜぇ
502 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:46:29.56 ID:R3dvrmo/0
大学入って無駄親の金使って揚句にやっと就職した会社を
1年とかで辞めるんですね わかります
503 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:46:34.47 ID:STAqgnND0
>>481
カネさえあればFランに入れる
だがそのカネさえ出せない家庭なら最低限のゆとり教育しか受けてないわけで
なんかFランのほうがマシな気がしてきた
504 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:46:36.41 ID:RloClDa3O
うちの大学には41歳の大学1年生もいるから
30過ぎてもやり直しは余裕できくんじゃね?
505 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 12:46:52.87 ID:0RjQ5jZp0
>>483
台場でフィリピーナバラバラ殺人↓奴って何者だったんだろうな
やっぱり金持ちのボンボンだったのかな?
506 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:47:09.92 ID:MuIQo1Q40 BE:34582043-2BP(3345)
>>500
彼女作る感じのサークル行きゃ良いじゃん。
いっぱいあるんじゃね?
507 カレイニス・ルー(佐賀県):2008/06/22(日) 12:47:30.09 ID:K5AEPE960
自分次第だよ。頑張れ。
508 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:47:30.56 ID:bnvUiJs50
リミットちゃん
を知っている年齢がリミット
509 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 12:47:31.55 ID:dDMmblwt0
いい大学いっていい会社に就職していい給料をもらうという世界観しかないのなら
やり直せるのは20代前半までだろうな。
そんな狭い世界しかないと思っているのは不幸極まりないがw
510 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:47:48.50 ID:deq33yrQ0
人生と言って
仕事の話しかしないってのもなんだかなぁ
と思うけどね
511 武泰斗(久留米):2008/06/22(日) 12:47:56.69 ID:JyTwpMZp0 BE:149760252-2BP(3132)
俺いろいろじぶんをさらけ出してカキコしてるつもりなんだけど、
なにも思ってもらえないんだろうか。参考とか。
少なくとも俺に関して言えば社会不適合者でも泣いて苦しんで悩んで
生きてるし、いままで学歴も職歴も空欄を作ったことはないよ。留年してる
くらいだ。馬鹿なりに人よりえらく考えて考えてやってきたつもりだぜ。
俺よりも馬鹿なくせにやり直すだ?簡単に言ってもらいたくないよな。
512 オツカー・レイ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:48:01.18 ID:Be+7ieGp0
>>497
Fランも高卒も語るに値しない同レベルのクズって話だろ
513 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:48:16.71 ID:PXgXiYpQO
>>497
論破終了www

コンプレックスの塊みたいな発言。
貧乏人はやだねぇw
514 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:48:22.11 ID:9rGNqi7y0
>>509
高卒はまともな家庭すら作れなさそうだけどな
515 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:48:35.41 ID:ob3cO/4N0
>>497
「個人の自由」でエンド じゃね?

何かを学ぶのに年齢は関係ないぜ?
人生やり直しとはまた別の問題でもあるがw
東国原知事だって40越えて大学入学してんだし
516 ナッパ(高知県):2008/06/22(日) 12:48:37.84 ID:LR0R3rz00
24まで
517 バンマス(埼玉県):2008/06/22(日) 12:48:43.93 ID:k690qeq10
中卒の友達も高卒の友達もいるけど
みんなちゃんと働いてるんだよなぁ
中卒の奴なんか一人暮らししてるし、遊んでるし女にモテる

それに比べて未だに無い内定な+2の俺…('A`)
何がいい人生なのかわからなくなってきた
518 モーネル秋田(横浜):2008/06/22(日) 12:48:48.00 ID:wrcquOrEO
雇われることしか想像出来ないなら二十歳、
起業するなり自営するなりして生きていける自分がリアルに想像出来るなら40でも50でも。

学歴を何より大事に思ってる人は大抵前者。
どこかに所属する事で自分が強くなったと思う人も前者。
519 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 12:48:48.61 ID:Rm6sRuWqP
>>497
親が金持ってて何処に就こうが変わらないから
520 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:48:49.42 ID:MuIQo1Q40 BE:51872663-2BP(3345)
あれだ。
釣り馬鹿の浜ちゃん。
あれが理想の人生。
息抜きの間に人生やりたい。
521 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:48:52.69 ID:9rGNqi7y0
>>513
よう高卒
一生奴隷やっとけよ
522 フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/22(日) 12:48:52.73 ID:5XWYXRHf0
俺は25歳で大学入りなおすことで人生やり直したよ。
高校の友達とかの会話では気後れするものの、まあぼちぼちリセットできる。
523 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:49:13.31 ID:zBUydql70
滅びろ日本
524 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 12:49:13.94 ID:nC2QQLJQ0
地震!
525 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:49:20.26 ID:cV4/D2AG0
スレがパターン化してるんだよな。

・学歴は無いけど成功した俺や知人
・高卒をバカにするFラン
・Fランをバカにする自称一流
・無職がいじける
526 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:49:42.93 ID:9ijdgusr0
>479
リア中の世界を見せてください
527 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:49:48.01 ID:zBUydql70
日本(笑
528 ドーシタイン(愛知県):2008/06/22(日) 12:50:01.99 ID:WNrfwEuk0
>>506 いわゆる大学生になって金が入って服とか買いだした大学デビュー組だから、イケメンが少なく、実力的に上にいられる今のサークルが居心地いいんだよね。

ここは自分を変えるべきかな・・・
529 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 12:50:12.06 ID:Ky71WRvN0
松下幸之助は高卒
これ豆
530 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/06/22(日) 12:50:23.95 ID:B9I7Xjd8O
今19だからセーフ
531 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:50:34.41 ID:9rGNqi7y0
>>528
とりあえずメンズエッグ購読しとけ
532 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:50:38.23 ID:1vUatH8a0
俺は大学言ってるから
ID:9rGNqi7y0っていう糞の発言はなんとも思わないけど
高卒当事者だったら○したくなるだろうなー
533 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:50:38.57 ID:QDfBzTFkO
諦めたらそこで終わり

自分で自分の限界を決めたらいけない
534 大ババ(愛知県):2008/06/22(日) 12:50:44.57 ID:E4KQ5Gv/P BE:83826623-2BP(7217)
>>509>>510
だね。
しかもこういった別の世界があるんだよと
話しかけても一切耳を貸さないんだからタチが悪い。
挙句の果てこんな悩みで自殺しちゃったり
犯罪に走る人がいるとか不幸としか言い様がない。
535 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 12:50:48.46 ID:OD4XFoBJ0
Fランっていっつも板挟みだねw
無理しなくていいのに
536 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:50:50.59 ID:AIYMkLMq0
>>525
つまり両方から叩かれるFランこそが底辺か
537 亀仙人(大阪府):2008/06/22(日) 12:51:08.64 ID:E7bMuIZl0
結局個々の性格が一番影響でかい事を悟ったわw
538 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 12:51:11.50 ID:MVdeYNdo0
>>452
7年目くらいかなぁ。なんか色々上層部に変化があって図面の質が変わったんだよね。
んで「いやwこりゃつくれねーよww」って図面がたびたび出てくるようになって
設計の奴に「これできませんよ?」って言ったら帰ってきた返事が
「出来ないとかじゃなくてやるの。やってみてから文句言ってくれる?中卒の癖に」って言われた。
んで実際やって出来なかったんだけど「じゃあ新しい方法考えなきゃだね」とか言って
お詫びも無しですよ。おれマジムカムカしてね。ガーッと文句言ったわけ。
そしたら「いやw だってお前より俺のほうが設計詳しいんだから文句言うなよ」的なこと言うわけよ。
入って二年目くらいのペーペーが。
おーおーおーそんだけ言うんだったら知識つけりゃ文句ねーんだろがっつーことで資格取ったよ。
長かったよー。高卒じゃないと資格取れなかったから大検から受けてさぁ。結局資格取れたの二年かかったしね。
設計課に移ってわかったけど、あいつら「現場で何とかしよるやろw」とか言いながら図面書いてやがるから
結構現場で「あれ?」って事が多いんだよね。んで現場から文句言ったら「低学歴がww」だからな。
まぁそんなのはごく一部だったけど。最近おとなしくなったよ。

>>454
もう三年は続いてるよ。つーか出来る奴はあんま学歴とかどうでもいいみたいだね。
逆に「中卒から設計課に異動はすごいな。期待してるよ。今度飲み行こうぜ!」って仲間に入れてくれる。
539 ナッパ(高知県):2008/06/22(日) 12:51:12.75 ID:LR0R3rz00
>>525
・大卒を妬む中高卒 ←これ抜けてる
540 バムケッチ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:51:27.74 ID:OxBJGcIb0
Fラン2留のぼくはもう詰んでますか?
541 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 12:51:31.06 ID:9cm0f7nn0
お前ら余裕ねえなぁw
俺のような高学歴勝ち組みイケメンはこんな所でIDを赤くはしない。
542 アーゲンナー(愛知県):2008/06/22(日) 12:51:42.21 ID:C9VNIfn20
皆、相対的価値観に固執しすぎだよね。
そんな考えじゃ、一流大学や一流企業、
宝くじで3億円当たろうが、幸せにはなれないと思う。
543 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 12:51:48.51 ID:MuIQo1Q40 BE:69163564-2BP(3345)
>>528
その考えはまじでどーかと思うが。。。
煽りとかじゃなくて
友達や仲間を見下せるから付き合ってるみたいな
そーゆーのはダメだと思うぞ。
544 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 12:51:50.61 ID:dR6f9ZwN0
二十歳までだろ
545 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:51:54.80 ID:Jn5UPCoP0
>>529
社会が成熟する前は高卒でも大卒でも変わらない。
ここまで社会が成熟してしまえばもうレールに乗るのが一番楽な道。
あえて苦行の道を行くのもいいけどね。
ただお金が必要。
546 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:51:59.24 ID:dO1og3TyP
>>488
三十代?
正社員にこだわってると難しいよ
営業なら四十代でもあるが
547 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 12:52:07.70 ID:zBUydql70
>>532
実際はこういうの少ないよ。
548 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:52:14.36 ID:cV4/D2AG0
>>479
かっけーっす!
549 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:52:29.72 ID:9rGNqi7y0
>>542
高卒のクズを馬鹿にするの楽しいよ
こっちの予想通りの反応が返ってくるからな
550 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:52:41.76 ID:R3dvrmo/0
>>484
なかなか根性あるじゃないかw
刺身に乗せるのはタンポポじゃなくて菊な これも豆知識
551 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:53:09.80 ID:1vUatH8a0
>>538
その場合だと学歴関係ないんじゃ・・・・
たまたま大卒で見下すような人間に当たっちまっただけだよ
逆に底辺におまえみたいに性格の悪い奴もいるってことだ
552 エイガーカ・ケッティ(四国地方):2008/06/22(日) 12:53:16.81 ID:wDQxhXuv0
マジレスすると本人のやる気しだいで何歳でもおkじゃないの?
手の届かないほどの上ばっかり見たり、変なプライドを持ってるからややこしくなるわけで
553 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:53:29.49 ID:Jn5UPCoP0
君たちの時間は限られている。
その時間を、他の誰かの人生を生きることで無駄遣いしてはいけない。
ドグマにとらわれてはいけない。
それでは他人の思考の結果とともに生きることになる。
他人の意見の雑音で、自分の内なる声をかき消してはいけない。

最も重要なことは、君たちの心や直感に従う勇気を持つことだ。

心や直感は、君たちが本当になりたいものが何かを、
もうとうの昔に知っているものだ。
だからそれ以外のことは全て二の次でいい

スティーブ・ジョブズ
554 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:53:48.52 ID:9rGNqi7y0
>>538みたいにショボい職場での成功を誇らしげに語るところが
高卒の痛いところw
555 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 12:53:49.78 ID:Ky71WRvN0
>>545
戦前も社会は成熟してたよ 一応列強国の一員だったしな
556 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:53:49.86 ID:Wh5Xicn60
>>549
2chに高卒なんていないだろ・・・
557 ダレソレ(長屋):2008/06/22(日) 12:54:05.84 ID:7OQdemkc0
>>42が全てを物語ってるな・・・・
558 ドーシタイン(愛知県):2008/06/22(日) 12:54:24.75 ID:WNrfwEuk0
>>543 いやそういう意味じゃなくて、テニサーみたいなノリの奴と話していると疲れるんだよね。


でも同じサークルのやつでもオレより付き合った女の子の数とか多いし、人間性的にも馬鹿にしているわけじゃないです。
559 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 12:54:51.26 ID:ZhblBRC30
今23歳だけど、
専門学生なんで人生終わりコースを満喫してますよ。はい
560 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 12:54:51.33 ID:MVdeYNdo0
>>469
いや、オレはぶっちゃけ喧嘩ふっかけてないんだけど明らかにおかしいとことか
注意すると向こうからふっかけてくるんだよね…。多分プライドが邪魔してるんだと思うよ。
561 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 12:54:55.60 ID:PXgXiYpQO
>>521
確かに俺はDQN高卒w
でも金持ち長男で、
俺自身はリーマン年収550万円。

奴隷かもしれんが、かなり気楽な奴隷だよw
562 ダレソレ(横浜):2008/06/22(日) 12:55:16.64 ID:autZUeDzO
ヒント カーネルサンダース
563 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 12:55:30.29 ID:PBO/SVhq0
>>552
マジレスすると27を過ぎた辺りからどこにも手が届かなくなる
564 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 12:55:35.03 ID:AIYMkLMq0
高卒は成長期の国に行けば松下幸之助にもなれるチャンスがあるってことか
よかったなあブラジルロシアインド中国選び放題だぞ
565 亀仙人(大阪府):2008/06/22(日) 12:55:42.32 ID:E7bMuIZl0
>>551
いや、ID:MVdeYNdo0はいい根性、性格してると思うぞw
相手から馬鹿にされたら、馬鹿に仕返すのは当然じゃねーか?
566 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:56:02.47 ID:9rGNqi7y0
>>561
高卒の時点でいくら並の金持ってようと
大卒の連中には馬鹿にされるよ
「あー高卒なんだw頭悪いんだねw」ってな。
学歴コンプってのは一生ついてくる。
567 ごきゅ〜(神奈川県):2008/06/22(日) 12:56:05.38 ID:+kHIFJZF0
>>562
66歳か
568 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/22(日) 12:56:05.50 ID:gfl8F/O70
3回以上レスしてる奴はコンプレックスを持っているんだろ
569 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/22(日) 12:56:08.17 ID:kHVLPyx50
>>553
さすが、独裁しすぎで捨てられて求められてAPPLEに復活した男wwwwwwwwwwww
570 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 12:56:32.93 ID:STAqgnND0
>>556
いもしない高卒をいることにしたいんだよ、Fランはw
571 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 12:56:44.74 ID:ob3cO/4N0
>>568
人間現状に満足したら成長しないぜ?
572 アーゲンナー(愛知県):2008/06/22(日) 12:57:04.80 ID:C9VNIfn20
>>549 >>554
誰かを否定することでしか、自己を肯定できない。
これが相対的価値観の罠。
573 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 12:57:06.35 ID:PBO/SVhq0
>>553
もう一つマジレスすると、30を過ぎた辺りから人間としての最低限度のプライドすら保てない条件になる
574 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 12:57:19.22 ID:R3dvrmo/0
現金で1億あればブラジルの債権買って寝てるだけで
年収1000万なw
学歴もくそも関係ないww
575 慈 円(高知県):2008/06/22(日) 12:57:21.07 ID:3E2sbchN0
親がセックスする前
576 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 12:57:24.80 ID:cV4/D2AG0
自己紹介するときに名前の前に大学名付けちゃうの?あれ恥ずかしいから止めた方がいいよw
577 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:57:31.86 ID:GJnlioAa0
>>490
むしろ地方公務員ってそんな仕事ばかりだと思ってたよ。
地方公務員の必要な仕事ってよくしらんから
578 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:57:35.75 ID:9rGNqi7y0
>>572
よう高卒
悔しけりゃ大学入ってみろよ
579 ダレソレ(長屋):2008/06/22(日) 12:57:39.93 ID:7OQdemkc0
日本は終わってるということか
580 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 12:57:45.29 ID:nQOrXlnF0
>>566
お前の親は無駄な投資をしたんだね。
っていってやりゃあいいよ。
キレルから
581 駿手 津代(長屋):2008/06/22(日) 12:57:53.56 ID:Fn1h0PZq0
やり直しとか思ってるやつには一生無理
582 クリリン(巣鴨):2008/06/22(日) 12:57:57.06 ID:zwtCnCnv0
最終ラインは25だな
583 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 12:58:00.25 ID:xh1fiqXP0
>>546
三十代だよ。
正社員にこだわってる訳じゃなくてさ
条件の良い順番に上から履歴書だしてるんだけど、
>>395見たいな気分に負けそうになるな。
敗戦処理のために生きるってのは結構きつい。
若いときから有る程度覚悟してたけど、暴発するやつや
自殺するやつの気持ちはよくわから。
最終的には2種免許があるから代行のバイトでもしようかと…
584 マタリ=サゲシンコ(久留米):2008/06/22(日) 12:58:00.36 ID:KBXdCoRv0
禿げたらもうやり直せない
585 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 12:58:02.68 ID:Jn5UPCoP0
>>555
それでもテレビだの洗濯機だの車だの誰もが持ってなくてこれからって時代なのともう欲しいものなにもないという今の時代じゃ
全然違うよ。
地デジにしても薄型テレビにしても携帯にしてもゲームでいう大作の続編みたいなもんだ。
新規になにかをやろうにも膨大なお金がかかる。
586 バカガラス(福島県):2008/06/22(日) 12:58:09.43 ID:JagcAJ+m0
25歳で会社やめて今勉強してる
2年後にしんでいる可能性が高い
587 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/22(日) 12:58:12.15 ID:qdGoLe950
「何もしない人ほど批評家になる」

自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。
588 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 12:58:25.38 ID:MVdeYNdo0
>>551
うん、話聞いてくれるなら別に良かったんだけどね…。
頭ごなしに「中卒がw」はむかつくよ…。

>>554
ショボイ成功の積み重ねが大きい成功に繋がると思ってるからそれでええんよ。
589 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:58:25.29 ID:RloClDa3O
実際、医学部なんかだと1学年に20代後半以上の人が2割近く居るからね。
学校によるだろうけど
590 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:58:30.86 ID:9rGNqi7y0
>>576
高卒のお前のコンプレックスを触発しちゃうもんな
高卒ってホントかわいそうだな。大卒とまともにコミュニケーション取れなさそうw
591 ナッパ(高知県):2008/06/22(日) 12:58:58.05 ID:LR0R3rz00
俺まだ19だけどお前らみたいなゴミを反面教師にして地方公務員になるわ
592 キツネリス(讃岐):2008/06/22(日) 12:59:03.76 ID:c5sobaFa0
学歴なんてものは将来高い収入を得るための手段に過ぎない
高い収入とは幸せを得るための手段に過ぎない
人生の目的とは「幸せ」一点のみ。
にもかかわらず、2chでは手段を目的と勘違いして熱弁を振るってる池沼が多いから困る
593 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 12:59:10.48 ID:9rGNqi7y0
>>588
大きい成功(笑)
一生奴隷作業しとけよクズ
594 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 12:59:15.20 ID:Ky71WRvN0
>>586
激しくイ`
595 ニーチュ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:00:00.96 ID:1GV5aCin0
俺35歳 大卒 1部上場企業 年収800万 彼女なし童貞不細工
弟30歳 高卒 工場勤務   年収400万 妻子あり

俺の方が幸薄い件
596 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:00:12.80 ID:ob3cO/4N0
>>591
そうしなさい
その上で同人でもコミケでもヒットして第二の竜騎士07目指せw
597 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:00:14.85 ID:Ky71WRvN0
>>593
とりあえず東大の時の学生証を晒してくれないか?
598 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:00:17.41 ID:bnvUiJs50
>>586
輝け!
599 通 報(兵庫県):2008/06/22(日) 13:00:20.64 ID:Lr/xFz+J0
>>538
飲みに行こうって誘うのは、出世レースに乗ってないオマエと喧嘩しても得が
無いから、それなら適当に付き合っておこうってことだ。

何年かすれば、オマエが見下してるヤツが、オマエの上司になって、
オマエは自発的に、頭を下げるようになるよ
600 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 13:00:22.07 ID:dR6f9ZwN0
学生時代の話を聞かれること普通にあるしな
高卒はこんなときどうすんの?生徒時代の話すんの?w
601 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:00:25.84 ID:GJnlioAa0
死ぬまで勉強の精神で行きたい。
602 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:00:28.84 ID:9rGNqi7y0
>>595
ブサイクも高卒も死ねばいいと思うよ
603 亀仙人(大阪府):2008/06/22(日) 13:00:51.49 ID:E7bMuIZl0
おい、なんか40回以上もレスしてる池沼がいるぞw
だれか構ってやれよw
604 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:01:06.32 ID:iU95RufaO
組織に属して人から与えられる地位に至高のやりがいと喜びを感じるタイプの人は
学歴や経歴にこだわらないと人生楽しくないかもね
俺は飯食えておまんこできてたっぷり寝る時間があれば人生それでいいや
605 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:01:45.47 ID:PXgXiYpQO
>>566
それ、めちゃめちゃ狭い話だなw
そうであって欲しいと、お前の願望がありありなんだがw
一流大卒で奴隷、
そりゃあとことん腐るわなぁw
606 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 13:01:56.80 ID:nQOrXlnF0
>>586
俺も25で止めて勉強してる2年目にはいったけど頑張ろうぜw
607 スレッガー・ロウ(四国地方):2008/06/22(日) 13:02:09.03 ID:iZt65Y0M0
>>596
ほんとにこういうのがいい
とりあえず安定できるところにいた上で自分の好きなことして
それなりに周りから認められるってのが。

安定のほうはクリアしてるが
なぜか自分が本気出してやりたいことが見つからない
608 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:02:09.32 ID:zBUydql70
ID:9rGNqi7y0

ドーバー海峡って何処にあるか答えてみてくれ
609 カル(東京都):2008/06/22(日) 13:02:23.01 ID:QHYyllwz0
>>ID:9rGNqi7y0ははまともな家庭すら作れなさそうだけどな
610 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:02:31.77 ID:AIYMkLMq0
定時上がりで土日休日給料まあまあがいいなら工場の現業
611 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 13:02:36.93 ID:PBO/SVhq0
>>591
地方公務員に受かるヤツは10〜15歳辺りから対策していたし、そういうヤツでも9割は落ちてる。
倍率20〜30倍だぜ?
612 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:02:37.41 ID:mkJvwp5R0
ID:9rGNqi7y0 って会社員人生しか見えてないんだな
それ以外は「例外」として成功例を排除する。
そもそも例外が存在する異常、「高卒で詰み」ってのは論理的におかしいわけで。
「高卒では成功”しにくい”」というなら分かるけどな、この違いも分かんないんだろうな。
613 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 13:02:38.07 ID:MVdeYNdo0
>>593
おうよ!最近鎖がでかくなってきてよ。並みの鎖じゃ繋ぎきれないって事ですかって
主人に聞いたら「調子に乗るな!鉄球もつけてやんよ」ってでっかい鉄球も付けられた。
当分逃げられそうにない><
614 エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:02:41.53 ID:mA+b/Ebn0
-1歳
615 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:02:44.05 ID:9rGNqi7y0
>>605
お前の例外があろうけど一般論において
大卒>>>>>>>>>>>>高卒
これはゆるぎない事実w
金持ちの家に生まれてよかったな。親に感謝しろよ。
616 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:02:48.02 ID:STAqgnND0
>>595
お前の弟、人生終わってるじゃん
617 リード(鹿児島県):2008/06/22(日) 13:02:54.19 ID:qxYiqiu00
健康であること。
これが全て。
618 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:03:16.71 ID:ZhblBRC30
俺は暇つぶしに2ちゃんと動画サイトを見ながら、
普通に飯が食えればそれでいい。
619 王蟲(鳥取県):2008/06/22(日) 13:03:29.48 ID:UKYAr+Kh0
俺たち、もう終わっちまったのかなぁ・・
620 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:03:40.97 ID:ob3cO/4N0
>>607
ある日突然同人活動やって突然ヒットしてもwikipediaで書く内容に困るから
今から実績作っておけw
621 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 13:03:42.04 ID:R3dvrmo/0
>>595
35で童貞はおらへんやろ・・
そういう嘘はつくなよ
622 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:03:57.23 ID:MuIQo1Q40 BE:129681195-2BP(3345)
>>558
そーか。早とちりか。。。

大学デビューつーのもおかしな言葉だよなぁ。
趣味が変わったり服に気を使ったりするのは良いことのような気がするが。

まぁ大学生活楽しんだ方が良いんじゃね?
この先就職して40年働くわけだが
4年間しか大学生活は楽しめないんだし。
623 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:03:57.93 ID:GJnlioAa0
>>616
都心部でなければ問題無いんじゃね
624 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:04:04.65 ID:Ky71WRvN0
終わってないぞ
あきらめたらそこで試合終了

これは正しい
625 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:04:04.86 ID:9rGNqi7y0
>>612
大卒の80%は会社員になります
高卒の80%は中小零細社員、現場作業員など底辺になります

一般論で語ってるだけだけど?例外を全体視するクズ高卒とは
話が通じないようだw
626 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:04:13.44 ID:AIYMkLMq0
>>611
どこの科挙だよ
大学生が1年やって受かって行くようなもんだぞ
受験ジャーナルとか見ろよ
627 ヘビケラ(東京都):2008/06/22(日) 13:04:24.14 ID:dJCBgJ000 BE:218175528-2BP(556)
臓器売りたいんだか、どうしたらいいだろうか?
無料で提供でも良い。
628 ヒドラ(佐賀県):2008/06/22(日) 13:04:28.92 ID:Y6cMvU+J0
何回だって何歳だって出来るなあ。
高卒で音楽がやりたくて上京。3年地道に活動しててようやく事務所に所属したものの企画が倒れてクビ。
挫折して田舎に戻り、地元のイベント会社勤務。激務で身体を壊しわずか2年で退職。
1年の闘病後、今までのツテで会社を起ち上げる。
4年後大口の取引先が不渡り倒産。もろに被ってウチも倒産&破産。
細々と小さな仕事をしていたら、大手レコード会社よりスカウトされる。
現在年収800万ながら大満足。

学歴とかそういうのじゃなく、地道な努力というか、諦めないことが重要なのかなあと思う。
いや、実際挫折のたびに諦めてきたけど、時間が経つとやっぱりこれしかないんだよなあって。
629 アン=カーミス(大阪府):2008/06/22(日) 13:04:54.07 ID:go9JLRg00
先物やれば何歳でもやり直せるだろ
630 キナガニオトス(富山県):2008/06/22(日) 13:04:55.98 ID:82f9paJy0
まあ仕事なんて頭を使うやつと体(技術)を使うやつにわかれるじゃん
大学出は頭を使い、高卒は体使う仕事でいいじゃん
どっちも必要なんだし、どっちが上とか下とかねーだろ

631 エイガーカ・ケッティ(四国地方):2008/06/22(日) 13:05:12.05 ID:wDQxhXuv0
>>563
そうか?
俺おっさんフリーターだけど小さい会社なら社員にならないかとか声かけてくれる会社結構あるよ
ただ社員は夜遅くまで残ってて残業代でてるのか危うい会社ばっかだけど
俺は親に寄生してるからフリーターでも十分生きられるし
632 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:05:13.03 ID:zBUydql70
あれ、スルーされた
633 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:05:20.16 ID:deq33yrQ0
人を馬鹿にしてちゃ
仕事も回って来ないし
人との交流とか結婚も難しいでそ
目標としてる事と言ってる事が逆のことやってるように見える
人の事を思いやれない人間に成功ってあるのかな
孤独な生活が待ってるだけと思うが
634 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 13:05:21.41 ID:PBO/SVhq0
>>627
脳を清掃局にでも提供してみては?
635 ウーロン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:05:27.95 ID:zr+KIZkW0
うちの親父は高卒
某地方会社の役員やってて年収1000万くらいだが(8人で会社始めたときからいた)
その親父が俺に言った言葉

「大学だけは出ておけ。どんなバカな大学でも、それで大卒だって胸張れる。
 俺は高卒でここまできたけど、学歴に対するコンプレックスは未だにある。
 会社がでかくなって、当然のように6大学出てるような奴が入ってくるけど、
 そいつらに大学聞かれるたびにコンプレックスが吹き出てくる。
 名前書けば入れるような大学でもいいから、『大卒』って資格だけはとっておけ」


29歳の俺だが、親父の言うとおりにFラン大学でも出ておいて正解だと思った。
636 カミラ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:05:28.68 ID:LXuXVGu10
社会的成功なんて大それたこといいから
定時で帰って、家でのんびり趣味に没頭したい。
土日はしっかり休みたい。
そんな当たり前の社会になってほしい。
637 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:05:30.44 ID:mkJvwp5R0
>>625
だから一般論なら、「高卒では成功”しにくい”」だろ?
一般論に過ぎないのになぜ断定する?
638 慈 円(讃岐):2008/06/22(日) 13:05:40.10 ID:Ri8Kvc0N0
実際のところ、高2くらいだろうな
639 アーゲンナー(愛知県):2008/06/22(日) 13:05:45.09 ID:C9VNIfn20
まぁ、結論は、
「2chをする暇がある人生はつまらない」ってことだよ。

あー、リア充だったころが懐かしい。
2chを見るなんか時間の浪費でしかないことにいつ悟れるか、それが問題。
640 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 13:05:47.49 ID:nC2QQLJQ0
おれ出世欲とかまったくないわ
そりゃ給料は高いほうがいいし同期でひとりだけ位が低かったりしたら嫌だけど
部長になりたいとかすら全く思わん。出世するほどきついことばっかりじゃん
641 スレッガー・ロウ(四国地方):2008/06/22(日) 13:05:57.63 ID:l8Wxs4BU0
642 ミリー(讃岐):2008/06/22(日) 13:05:58.25 ID:PwcLoHgD0
        / ̄ ̄\ 
      /       \
      |::::::        |      入学した高校で人生決定だろ・・・
     . |:::::::::::     |     常識的に考えて・・・
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .  
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
643 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:06:17.03 ID:9rGNqi7y0
低学歴の特徴

・学歴の話題を聞くと脊髄反射的に 「人生とは〜〜」みたいな感じの言い訳がましい独りよがりな理論を暑苦しく語りだす
・「勉強ができるのはいいことだ」という当たり前の事実が理解できない
・というか「勉強ができる→それ以外のことはできない」という短絡思考しかできない
・聞かれてもいないのに「俺の周りの使えない高学歴」を語りだす
・勉強なんか社会で役に立たないとやたら言うくせに勉強以外のこともロクにできない
・自分たちの能力が劣ってるのを認めようとしない、 認めても学歴差別されていると思う
・労力や難度は同じでもスポーツ、芸術分野での功績は褒めるが勉学分野は貶す
・何の根拠もなく「高学歴はコミュ力が低い」などと言う
・数少ない低学歴の成功者をあげて低学歴を褒める。それを自分の武勇伝のように語る。
・「学力、学歴なんて社会では何の役にも立たない」とか、明らかに世間知らずでしかない発言をする
・「学歴と頭の良さは全く関係ない」と本気で思っている
・「学力で人を批判するのは人格が歪んでいる」と口にするくせに、ゆとり教育世代は徹底的に罵倒する
・「自分に無い能力を持った人間は糞」という偏狭な思考
・反論できないと「高学歴ニート乙」



ほんとこの通りだなw
大卒はほぼ全員高卒馬鹿にしてるよ
リアルじゃ口にしないけどな
644 鶴仙人(東日本):2008/06/22(日) 13:06:31.35 ID:PBO/SVhq0
>>628
極論過ぎるし、今800万稼いでいても今までの破天荒と負債は返しきれない。
それにお前みたいなヤツは2〜3年後にはまた破産するだろうな。
645 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:07:02.49 ID:24vMPjDI0
馬鹿にしているというより住む世界が違うと思ってるよ。
646 ニーチュ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:07:06.54 ID:1GV5aCin0
別にいいだよ・・・仕事の遣り甲斐はあるし趣味もまぁまぁ楽しめる
でもな・・・こんだけ稼いでもなんか負けた感が拭えない

正月とか弟に会うととくに辛い

結局人生って奴はいい家族や伴侶に巡り合えるかどうかがすべて
俺は2次元と共に生きていく。
647 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 13:07:10.69 ID:xh1fiqXP0
>>632
答えようと思ったけど面白いことが浮かばなかった。
648 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:07:12.97 ID:zBUydql70
東大生ならわかるらしいんだけど・・・>>608
649 キン・モー(巣鴨):2008/06/22(日) 13:07:14.86 ID:VS7oaI+30
お前は生まれたときから無理
650 スレッガー・ロウ(四国地方):2008/06/22(日) 13:07:22.56 ID:iZt65Y0M0
>>620
このままだとwikipediaに書く内容は
誕生
大学卒業
会社就職
定年
死亡

これだけになってしまいそうな俺の人生……
今の会社辞めてでもやりたいってことに出会えないかな
651 カー・コローグ・ヨメ(四国地方):2008/06/22(日) 13:07:23.93 ID:FRyGvXtu0
35歳無職リミットブレイク!
652 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:07:41.85 ID:BdufG5eTO
学歴厨暴れすぎだろ
653 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:07:42.29 ID:GJnlioAa0
デパートの人は商品の話と大学の話しかしないから苦手だ
654 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:07:45.94 ID:9rGNqi7y0
>>637
例外を認めてちゃきりがない。
一般論として俺の言ってることは正しい。
だいたい高卒の時点で勝ち組になれる奴なんて超例外だしw
高卒はクズだと思ってほぼ間違いない
655 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:07:52.37 ID:Ky71WRvN0
>>643
さっさと東大の学生証晒してくれないか?
656 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:08:03.06 ID:1vUatH8a0
>>633
人の成功が
結婚やら事業の成功なら
逆に人を思いやらない人間のほうが成し遂げてる気がする
社長とかは人を思いやったら人をうまく動かせなくなるだろうし
女も思いやりなんか少しあればいいんだろ
657 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:08:03.45 ID:bnvUiJs50
>>608
リンドバーグにあるよ
658 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:08:12.56 ID:AIYMkLMq0
>>650
近況だけしか書かれない大多数よりマシじゃん
659 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:08:21.33 ID:RloClDa3O
>>640
出世したことないのにどうしてそんなことが分かるんだよ
出世したら実際は違うかもしれないのに
660 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 13:08:22.93 ID:cV4/D2AG0
自分語りで苦労話とか勘弁してください。ここは便所の落書きなんですから。
661 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:08:30.19 ID:0RjQ5jZp0
>>627
肝臓なんか再生するからいいよな
上手く行けば一生食うに困らんかもw
662 クシャナ(福島県):2008/06/22(日) 13:08:35.31 ID:GyY9JLYF0
低学歴って高卒しか入ってなくて困るよね
663 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 13:09:05.26 ID:BybZX3KU0
>>640
俺高卒32歳中途で今係長だけど部下もつとすげーめんどくさいよ('A`)
664 妹尾友衛(チリ):2008/06/22(日) 13:09:07.40 ID:ytB0oTmj0
 :.
 ::::..
  ::::...  俺たち、もう終わっちゃったのかな?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)  バッカヤロー
   r -(  ( O┰O、  まだ始まっちゃいねぇよ!
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
665 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 13:09:23.81 ID:xh1fiqXP0
思うんだけどさ。
学歴にコンプレックスがないから、大学行かないってやつもいるだろう?
666 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:09:28.34 ID:ob3cO/4N0
いくら高学歴でも博士でも、しばらく勉強してなきゃそりゃ忘れると思うんだぜ
まあドーバー海峡くらいは一般常識だから学歴関係ないけどw
667 ヒドラ(佐賀県):2008/06/22(日) 13:09:37.94 ID:Y6cMvU+J0
>>644
いや、もう破産してるから・・・。
負債も何もない真っ裸状態なんですよ。
668 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:09:39.82 ID:AIYMkLMq0
ゆとり教育で高卒とかゆとりエリートだな
669 メルラン(愛知県):2008/06/22(日) 13:09:44.61 ID:ija45mlB0
遅咲きでも若い頃から努力はしている罠。
670 キナガニオトス(富山県):2008/06/22(日) 13:09:47.62 ID:82f9paJy0
つか誰かおれと組まねーか?マジで
671 メルラン(巣鴨):2008/06/22(日) 13:10:04.32 ID:mlhNjsbU0
       世界は五分前にできたということも知らずにお前らときたら・・・
       「あった」と思われている過去の事象すべては記憶の中にしかない。
      つまりこの世は設定で成り立っているのだ。
     フィクションで16歳の勇者という設定を生む時も16年の時が必要でないように
     この世界を認識するうえでビッグバンから150億年だの地球誕生から46億年だの
     4000年の歴史だの2600年の歴史だのと実際に年月を重ねる必要はないのである。

    とどのつまりこの世界は5分前にできていようが150億年前にできていようが変わりはないのである
    なるほど。そう考えれば優秀なはずのわたしが、内定を1年間取れなかったのではなく
    世界が5分前にできたばかりのため、おれは内定が取れなくて苦しんでる4年の大学生という設定を
    『世界の創作者』から与えられただけに過ぎないのだ。
    したがって内定がないという事象は俺たち本人の所為ではないのである。
672 オーレ・モレモ(讃岐):2008/06/22(日) 13:10:18.57 ID:1MgK6n560
大卒だけどトラック運転手

同期の奴らは負け組みリーマン

妻子もマイホームも手に入れた

転職してよかったと心から思ってる
673 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:10:21.86 ID:9rGNqi7y0
>>635
親父さんカワイソウだが正論
学歴コンプってのは精神安定上悪い
常に他人から馬鹿にされてないか考えてしまうらしいw
674 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:10:28.95 ID:MuIQo1Q40 BE:28818252-2BP(3345)
>>663
おい。お茶!とか威張り散らしてくれ。

実際会社入ったらそんな上司居なくてちょっとガッカリ。
675 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:10:47.16 ID:mkJvwp5R0
>>654
ちなみに一般論で語っても大卒で勝ち組になれる奴って少ないよな?
勝ち組になれない=負け組、なら、お前の論理で言えば大卒もクズになるわけで。
大卒で一流企業に行く奴なんてそれこそお前の言う”例外”だよ?
676 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:10:48.91 ID:AIYMkLMq0
ドーバー海峡なんて言われてもドーバーガンしか思いつかん
677 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:10:48.96 ID:RloClDa3O
>>670
一人でやれ
中学生かよwww
678 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 13:10:51.54 ID:nQOrXlnF0
中途半端な出世は下からも上からも圧力が酷いwwwwwwwwwwwww
あれをみるとちょこっと給料低い下っ端のほうがいい。
679 キン・モー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:10:57.35 ID:YLFxpxov0
0歳かな。
人間のスペックは生まれたときに決まってる。
680 宮 許明(福岡県):2008/06/22(日) 13:11:22.83 ID:9nWw2AgY0
年齢より、住宅ローンとか組んだ瞬間に
やり直しは聞かなくなるね。

それで子供でもいたりすれば。
681 ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:11:27.55 ID:bnvUiJs50
>>671
マジで
やったじゃあ俺以外も全員童貞じゃん
682 てん太くん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:11:28.46 ID:EjVdgDx90
1回目・・・17歳(大学受験で挽回)
2回目・・・21歳(就職で挽回)
3回目・・・24歳(20代前半の転職で)
4回目・・・27歳(転職リミット一歩手前)

30歳越えたらほぼやり直すこと出来ない
宝くじでも買って軌跡に掛けてくれ

683 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:11:47.09 ID:dDMmblwt0
しかし学歴で煽ってる奴ってなにもんだ?
大卒なら学歴の話題なんてしないだろうし
高卒以下が煽る理由はないし
ガキか?

前に見たスレでは東京工業大学を「工業」が付くから低学歴って煽ってる奴がいた。
なんにもわかってないのが丸わかりだよな。

ぶっちゃけ、分断工作だろ?w な?w ちがうの?
684 チクク(巣鴨):2008/06/22(日) 13:11:47.09 ID:3HUXq9Rp0
この前も同じスレがあったな。
これの続きか?w

学歴社会まじ死ねよ ふざけんなよ 中卒の何が悪い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213802967/l50
685 ヘタスルト・ダスレー(横浜):2008/06/22(日) 13:11:53.88 ID:rfvUN5cLO
うーん
今まで何をしでかしたかと
どれくらいを目指したいかだろそりゃ
でもまぁ大丈夫だって信じてなきゃ生きてて辛いよ。
地道に生きつつ壮大な夢を見て現実をまぎらわせる
これしかない
686 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:12:02.25 ID:9rGNqi7y0
>>675
勝ち組を上位3割程度と規定するなら
大卒はほとんど勝ち組になるよ

大卒は5割しかいないからな。
残りの5割の中卒高卒専門卒の低学歴のうち9割は負け組確定だもの。
687 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/22(日) 13:12:04.49 ID:R3dvrmo/0
最後にしとくけど俺はやはり10代の頃に付き合ってた女とやり直せたら
すべてが勝てる気がするな
まじめにどんな仕事でも働くし働ける気がしてる
相手がいやがるだろうが・・
688 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:12:15.18 ID:Ky71WRvN0
>>673
Fラン乙
がんばれよ
689 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:12:17.29 ID:STAqgnND0
>>665
逆じゃないの?
大学行かなかったからコンプレックスになるんでしょ
690 ウミガメ(久留米):2008/06/22(日) 13:12:18.18 ID:KBhqObfS0
2ch止めればいいだけだろ
691 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:12:28.71 ID:9ijdgusr0
>654
カ プ サ イ シ ン
692 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:12:41.53 ID:PXgXiYpQO
>>615

一般論は「社会に出たら皆一緒」が通説。
しかも学歴で仕事の出来が決まるもんで無いし。
693 ニーチュ(福岡県):2008/06/22(日) 13:12:43.71 ID:9fz/rVM80
愛知のFランまた来たのかw
694 粘菌(埼玉県):2008/06/22(日) 13:13:08.21 ID:YqJrWN5X0
>>79
亀だが
俺も嫁再婚してて
娘は今年から小学生
再婚してるから会わせてもらえない
お父さん二人いると混乱するからって
離婚してから、付き合ってもすぐ別れちゃう
子供ももういるし結婚ももういいやって投げやりになってるからかな
695 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:13:09.86 ID:deq33yrQ0
>>656
そうかな
人を馬鹿にしてる人は
結局、最終的に成功しない(し、幸せにもなれない)と思うよ俺は
696 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 13:13:24.07 ID:OD4XFoBJ0
>>679
生まれた時に決まってるのは環境だけ
どんな人間も潜在能力は計り知れないものだ
697 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:13:26.35 ID:Wh5Xicn60
何で一人で50回近くもレスしてる基地外がいるの?
698 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:13:30.00 ID:9rGNqi7y0
>>692
高卒は勝ち組のためのラインの一流企業に
エントリーすらできないんだよ。
就活すらしたことないだろお前w
699 セイラ・マス(山梨県):2008/06/22(日) 13:13:54.50 ID:9rY18ym40
愛知のFラン大暴れw
700 テラ・W・ロッソ(滋賀県):2008/06/22(日) 13:14:10.44 ID:Sjnsu8Yj0
ほんと2ちゃんは学歴が大好きなんだな
勝ち組な筈の今働いてる職場の具体的な話が大学の話に比べて少なすぎる
まあその学歴話も浮世離れしすぎているが
701 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 13:14:10.55 ID:BybZX3KU0
>>674
無理無理w
そんな上司俺も見たことないもんw
たまに女の子がコーヒーとか入れてくれると「あ・・・すいません、気使わないで・・・」
とおどおどする俺('A`)
702 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 13:14:17.20 ID:9cm0f7nn0
>>509-510
それ以外に何があるの?
いや、煽りとかじゃなくて、マジで。
703 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:14:28.96 ID:vyB6UAg/0
年齢より個人の能力だろうねぇ?
704 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 13:14:29.13 ID:Xqso9iPz0
>>698
お前ん家ウサギ小屋みたいだな
705 てん太くん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:15:02.44 ID:EjVdgDx90
高卒は、自分で会社興すか、芸能人または
クリエイティブな方面に行け

これしか大逆転する方法はない
706 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:15:16.81 ID:ZhblBRC30
大学中退はアウトですか?
707 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:15:28.88 ID:kAkZeWpkO
18だろ
学歴厨的に考えて
708 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 13:15:39.96 ID:MVdeYNdo0
しかし学歴ってそんなに気になるもんかね。
今まであんまり気にしたこと無かったな。カスだと思われてた方が都合が良かった。
変に期待されないだろうし気楽でさ。学歴気にする女とも付き合いたくなかったし。
普通に仕事してて「え、大学どこなんですか?」とか聞かれて中卒ですがって言うたびに
「ええー。意外ですわー」って言われるたびに快感だし。
まぁ住む世界が違うといわれたらそうだけど。家族も仕事も円満だしオレはそれでいいと思う。
でももっと上に行きたいとか高レベルな事をしたいってなったらやっぱ学歴はいるだろうな。
それで開かれる門が確実に狭まるし。やりたいことない奴は行っとけよ、大学。
709 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:15:42.03 ID:mkJvwp5R0
>>686
すっげーアバウトな主観だなw
一般論を語るならデータもってこいよな

↓厚生労働省の統計データ
大卒者の生涯賃金は約3億円、高卒者の生涯賃金は約2億7000万円
http://www.poor-papa.com/test.htm

これでも、一般論で語って、「大卒は勝ち組、高卒は負け組」になるの?
たった3000万の差で? 日本って大卒と高卒の差ってあんまないんだよね。
710 てん太くん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:15:49.64 ID:EjVdgDx90
あと、高卒で株で儲けようというアホは辞めた方がいい
樹海逝きになる可能性が高い
711 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:16:09.18 ID:MuIQo1Q40 BE:11527722-2BP(3345)
>>701
おい!砂糖入れるんじゃねーよ!
コーヒーはブラックって決まってるだろ。

とかイキナリ言ってみてくれ。
712 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:16:15.27 ID:9rGNqi7y0
大卒が高卒にバカにされるのはなぜですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113147521

なぜ世間では、高卒者は馬鹿にされるのでしょう?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115428381

高卒はリアルでも馬鹿にされます
713 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:16:47.58 ID:24vMPjDI0
高学歴になると結婚相手の学歴も気になるよ。
高卒は絶対無理だし、短大でも厳しいよ今時は。
714 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:16:56.03 ID:o89YituWO
30歳がボーダーラインだな
715 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:17:03.43 ID:AIYMkLMq0
>>709
年収500万が大半の時代に3000万の差はでかすぎだろ
716 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:17:07.97 ID:9rGNqi7y0
>>708
お前が社会を知らんだけだろ
高卒のクズが入るような零細企業はあれだが
大企業総合職なんてほぼすべて大卒が最低要件なんだよ
717 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:17:12.02 ID:Jn5UPCoP0
3億円あれば利息や配当だけで年手取りで800万円が毎年入ってくる。
その金で生活しながら趣味だけで生きるような人生送りたい。親が金持ちが勝ち組。
収入あっても働いてそれを使ってるような止まると死ぬ自転車操業じゃ負け。
>>687
俺も高校のときの彼女と童貞処女のままセックスした頃が人生のピーク。
718 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 13:17:28.48 ID:Rm6sRuWqP
>>712
資産、年収で馬鹿にするならわかるが
学歴で馬鹿にするのはなぁ・・・・
719 ホドリ(長屋):2008/06/22(日) 13:17:35.16 ID:qwHL+egb0
おまいら若くていいな。
サラリーマンNEOのネタで
「30過ぎたら人生はえーぞっ!」ってのがあったけど
実感してるわ。
720 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:17:35.85 ID:ob3cO/4N0
>>713
そうかあ?
家事と学歴は全く関係ないと思うんだが
721 メルラン(愛知県):2008/06/22(日) 13:17:38.13 ID:ija45mlB0
学歴厨が湧いたらスレは終わり。
722 宮 許明(福岡県):2008/06/22(日) 13:17:39.14 ID:9nWw2AgY0
>>709
>たった3000万の差で?
家一軒立つがなwww
723 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:17:45.62 ID:Ky71WRvN0
>>716
おいおい
自分を馬鹿にするのはそこまでだ
724 ブラ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:17:49.99 ID:I1M7KFQk0
50回も書き込んでる奴がいるとはなw
725 アーゲンナー(愛知県):2008/06/22(日) 13:17:52.28 ID:C9VNIfn20
使われるのがイヤなら、使う側に回る。
ダマされるのがイヤなら、ダマす側に回る。
社会のルールに文句をつける前に、ルールをつくる側に回る。

これが真理だろ。
726 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:18:04.45 ID:1vUatH8a0
>>695
まぁ、確かに馬鹿にしてたら能力がある人とも交流できなくなるから
最終的には成功や幸福とは程遠い人間になるかもしれない
でも、
いま考えてたら、能力が付いたから性格が良くなった
って思いついたよ
能力がある人間はコンプレックスを打ち消すために人を馬鹿にする必要なんてないと思うんだよね
まぁ世の中 決まりきった法則なんてないだろうけど
727 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:18:08.10 ID:RloClDa3O
やっぱり29歳とかで大学入ってくる人は
モチベーションが違うからな

低学歴とかワープアとかは結局、そこから抜け出す努力をしてないだけだな
抜け出したくないなら別に努力なんかしなくてもいいけどな
728 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:18:23.84 ID:9rGNqi7y0
>>709
お前日本語読める?

>厚生労働省の調べでは、「大企業に勤める」大卒者の生涯賃金は約3億7000万円、高卒者の生涯賃金は約3億円。

つまり大企業限定。
高卒で大企業入れるやつってどれだけいるんだよw
5%もいないだろw
729 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:18:25.40 ID:dO1og3TyP
>>583
条件の良いところは競争率高いもんな
就職情報誌よりハロワのがまだ良い
好条件の企業でも、求職者の殺到率が5分の1位違う
> 敗戦処理のために生きるってのは結構きつい。
正社員で家庭持ちでも家のローンや教育費にあえいでる
勝軍がどんだけいんだよ
情報操作に騙されんな
730 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:18:29.06 ID:J7XxS52ZO
一等地にビルや駐車場を保有し、働かずに金が入ってくる家に生まれないと駄目だから 
生まれた時点で決まりだろ
731 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:18:38.25 ID:zBUydql70
ID:9rGNqi7y0
矢内原門付近の数字に関連するスポットといえば?
732 ゴテンクス(神奈川県):2008/06/22(日) 13:18:41.51 ID:YVMJ3FZ50
自分語りアンケスレでもここじゃアンケスレだのアフィアフィいわないのな
基準がわからん
733 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:18:53.24 ID:AIYMkLMq0
>>708
零細行くような大卒なんて
よっぽどの無能かよっぽどの物好きか
会社を興したり家業を継ぐような奴しか行かん
734 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 13:19:03.24 ID:MVdeYNdo0
>>716
知ってるよ。だから高レベルな事がしたいんなら大卒の学歴はいるだろうなって言ってるじゃねぇか。
やりたい事に大卒が必要なら大卒取れよ。当然だろ。
要らないなら好きなことだけやってりゃ良いんだよ。
うちの会社も今は大卒しかとらねーよ。
735 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:19:09.22 ID:0RjQ5jZp0
>>701
セクハラして幸せになってくれ。いいなぁ。
736 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 13:19:32.52 ID:xh1fiqXP0
>>695
横レスですまんが、優しいやつは不利になるよどうしても。
チベット問題が良い例。中国さまが生き残る。
最終的って地点をどこに設定するかだけど、死んでからを
考えない限りはチベットタイプより中国タイプが成功するように
思う。
737 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:19:37.40 ID:dDMmblwt0
>>709
実際は大卒は長時間こき使われて忠誠心とか不思議なもん要求されてんのに
高卒は時間ぴったりに上がって余暇を楽しんでる奴が多いんだよな。
この差が3000万なら安すぎるだろうw
738 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:20:08.19 ID:STAqgnND0
まあ、働いてたらリアル高卒がコンプレックス持ってることくらい実感してるだろ
739 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:20:10.49 ID:9rGNqi7y0
>>734
よう低学歴
一生単純作業やってろよ
740 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:20:21.78 ID:mkJvwp5R0
>>728
おいおいおい、なんで大企業限定なんだよw
お前が「例外で考えちゃダメだ」って言ったんだよな???
ならば大卒、高卒の全体で考えるべきだよな??
なぜ全体で考えず、一部の集団で考えるのか、根拠を述べてくれw
741 ゴル(埼玉県):2008/06/22(日) 13:20:22.74 ID:MkoRci8Z0
>>725
禿同。自営業おもしれえよ。
ただし人は「使う」ものじゃないよ。豆知識な。
742 エコまる(東京都):2008/06/22(日) 13:20:23.40 ID:AE77xiIv0
俺36で天職に出会ったよ、もちろんそれまでの技量もあっての話だけど
転職して1年ちょっとだけどすでにタフな仕事任せて貰ってる
743 ニーチュ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:20:28.62 ID:1GV5aCin0
ただ一つ確実に言える事は日曜の真昼間に友人や家族、恋人と過ごさずに2ちゃんやってる
俺らは確実に幸せではない。
不幸でもないんだが幸せではない
とにかく年齢が30超える前に結婚相手はみつけておけ。俺から言えるのはそれだけ
744 てん太くん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:20:45.36 ID:EjVdgDx90
>>737
森永理論か・・・

俺は給料良くて、休みもしっかりとれるところがいいな
745 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 13:20:45.36 ID:dR6f9ZwN0
大卒っていってもマーチくらいだと中小零細いくの結構多いよ
746 貝貝(讃岐):2008/06/22(日) 13:20:47.82 ID:Xqso9iPz0
>>717
私の家は多分金利だけでも生活出来る
747 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 13:20:51.82 ID:BybZX3KU0
>>711
絶対無理
そんなこといったら逆に「どうしたんですか?大丈夫ですか?あ、新しいネタですか?」
みたいな会話で終わるね
もう職場の空気がまったりしすぎて疲れるんだよ('A`)
748 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 13:20:55.95 ID:nQOrXlnF0
俺の価値観では労働してる奴は総じて負け組
労働は糞、食っていくためのしかたなくやってる行為
裕福な家に生まれ一生ニートできる資金が何もしなくても手にはいる奴が唯一の勝ち組
749 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:20:58.13 ID:MuIQo1Q40 BE:46109344-2BP(3345)
>>742
どんな仕事だ?
750 ヴ王(巣鴨):2008/06/22(日) 13:21:07.82 ID:4j+Z12kW0
おれのいた大学に50歳ぐらいのおっさんがいたなー。
詳しいことはしらんかったけど、小さい会社たてて、いい感じで儲かって、若くしてリタイヤしたんだそうで。
高卒で定時制の学歴がどうとかで大学受験、らしい。
みんな18〜20歳だったからまぁ浮いてたな。仕方ないけど。
751 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:21:21.12 ID:Jn5UPCoP0
生涯賃金の話なら大卒でも高卒でも正社員になれば大差ないのか?
派遣やバイトに落ちちゃうと一気に減るんだよな。つまり大卒でも派遣やバイトしてるやつは高卒以下ってことか。
752 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:21:23.29 ID:deq33yrQ0
>>726
同意できます
753 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:21:24.50 ID:9rGNqi7y0
>>740
俺みたいにある規準以上の大学は
ほとんど大企業に勤めるよ。
一流大>>>>>>>>>>>高卒

お前がいくら吠えようとこれは揺るがないw
754 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:21:32.71 ID:Ky71WRvN0
>>738
キムラー したした
755 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 13:21:36.40 ID:cV4/D2AG0
品川駅の便所によく似た内容の落書きがあったな。図解で。
756 バロ(横浜):2008/06/22(日) 13:21:38.20 ID:Lo6y+Mv5O
やり直したくなるほど悲惨な人生を送る高卒

やり直さなくていいようにいい大学を出れば良かったのに
やっぱりそんなことも考えられないほど馬鹿なのかな高卒って
757 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:21:47.17 ID:ob3cO/4N0
てか、大卒資格だけなら通信でも取得できるんだが・・・

ぶっちゃけ他人の人格全否定してまで自慢するほどのモノでもないんじゃねえの?
って、このスレ読んでて思えてきたなw
758 ロリモスキー(巣鴨):2008/06/22(日) 13:22:03.31 ID:5Oz4M4oW0
都内、29歳中央大卒(法学部)司法試験浪人のため職歴なし
〔資格〕不動産鑑定士2次試験合格、宅建、行政書士
ハロワで年齢制限(26歳〜28歳)で大企業はすべて駄目
不動産会社の営業職(年収250万前後)しかなくて絶望してます
759 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:22:10.12 ID:dDMmblwt0
阿呆だな。
大企業総合職なんて奴隷の大部屋みたいなもんだ。
そんなものを威張ってどうするw
760 ベエ(三重県):2008/06/22(日) 13:22:14.76 ID:DpRju4QR0
学歴なんかよりも世の中お金
761 アイスちゃん(長屋):2008/06/22(日) 13:22:18.17 ID:dqCUEeOj0
>>743
嫁と子供は一昨日親知らず抜いて悶えてる俺を置いて遊びに行きました
762 ミスター・サタン:2008/06/22(日) 13:22:25.52 ID:nC2QQLJQ0
>>659
上司がそんな話をよくしてくれる。
位が上がればあがるほど求められるものも増えるし面倒見る部下も増える。
つきあいの酒も増える。おれみたいな自己中には無理だと思うわ
763 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:22:32.70 ID:1vUatH8a0
>>743
人の幸せを否定しないでもらえるか
現実ではできない腐れ話を
口は使ってないが、延々と無駄な時間を消費して書き込むのが幸せなんだよ
友人や恋人何てできる人間がやってればいいんですよ
764 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:22:43.52 ID:9rGNqi7y0
高卒って時点で人生終わってるだろ
だいたい親の世代なら高卒でもそこそこの企業入れたが今の時代もう派遣くらいしかないだろ?ww
一生社会保障なし、年収300万で車の組み立てでもしとけばw

765 てん太くん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:22:44.06 ID:EjVdgDx90
>>753
大企業でも、DQN企業が多いから

そこは、優良大企業としておいた方がいいな
766 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:23:10.57 ID:AIYMkLMq0
>>737
18歳から毎日働いてるのに
22歳まで遊びほうけてられて3000万も上乗せされるんだぜ
767 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:23:16.47 ID:Jn5UPCoP0
>>748
日本で1億円以上の金融資産を持ってるのは170万人な。つまり全人口の2%もいないわけだ。
3億円以上となるとさらに減る。
768 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:23:27.33 ID:zBUydql70
スルーされすぎワロタ
769 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:23:32.88 ID:Wh5Xicn60
>>757
大卒資格自体には糞みたいな価値しかないからな
世間の人10人中7人ぐらいが名前を知ってるような大学にいってはじめて意味がある
770 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:23:33.04 ID:mkJvwp5R0
>>715
>>722
いやいや、生涯賃金だから。高卒なら18〜60ぐらい働くよな。42年間だとして、
3000/42で約70万。年70万の差で、勝ち組と負け組が分かれるのかね?
771 ハッシュマ・ダー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:23:34.71 ID:CCsXtvWN0
772 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:23:42.50 ID:9rGNqi7y0
>>760
高卒は金すらもらえない
一生つまらん仕事して、馬鹿にされて、搾取されるだけw
773 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:23:45.97 ID:STAqgnND0
>>751
大卒と高卒では全然違うぞ
出世しなければ一流もFランも関係無いが、やっぱ出世と大学のランクには相関あるわ
774 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:23:45.58 ID:kAkZeWpkO
>>732
スレタイからしてどうみても学歴スレじゃん?

学歴スレはブログに取り上げないっしょ
775 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:23:48.80 ID:Ky71WRvN0
なんだ
Fランの高卒叩きスレか
776 ごきゅ〜(神奈川県):2008/06/22(日) 13:23:53.99 ID:+kHIFJZF0
>>768
777 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 13:23:58.54 ID:xh1fiqXP0
>>729
アドバイス感謝。
ネットと求人誌だけで探してたからあした職安言ってみるわ。
778 エコまる(東京都):2008/06/22(日) 13:24:02.46 ID:AE77xiIv0
>>749
工作機械の修理
サービスエンジニアって奴、毎日仕事が楽しいよ
779 A球悪菌(沖縄県):2008/06/22(日) 13:24:10.05 ID:4sAP3EQF0
知識経験0で脱サラして菅野よう子みたいなサントラ作曲したいけど似た境遇の人、成功例ある?
現在29歳。
780 ハッシュマ・ダー(京都府):2008/06/22(日) 13:24:14.71 ID:MVdeYNdo0
>>739
単純作業でも本人が納得できるならそれでいいと思うんだ。
お前は単純作業に従事しなくていいようにがんばれよ。
あとオレは一応総合職だよ。
781 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:24:24.63 ID:dB3NeXVR0
しかし学歴とかの話ってほんと盛り上がるよなwww
782 ヌルポガ(久留米):2008/06/22(日) 13:24:27.69 ID:9cm0f7nn0
>>758
司法廃人はほんと悲惨だな・・
783 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:24:36.95 ID:9rGNqi7y0
>>770
だいたい、この資料は学歴がまだそれほど関係ない時代の統計だろ
今の大学全入時代で高卒だとまともな企業には入れんぞw
この統計以上に差がでるのは明らか。
まぁ高卒のクズは統計なんて理解できんだろうがなw
784 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:24:41.49 ID:mkJvwp5R0
>>753
なんか条件勝手に変えてるねw
お前大卒と高卒を比べてたんじゃないの?
785 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:24:48.90 ID:PXgXiYpQO
>>698
俺、一流企業に入らなくても金持ち確定だからw一流企業にコネで入る事も充分に出来たよ。

今は月一回の出張があり、そこの支店の女子新入社員を喰う。

俺の狭い話とお前の狭い話、どっちが幸せかは語らずとも分かるだろう?w
786 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 13:24:51.60 ID:UlOwrbV00
>>757
通信制大学って卒業大変だぞ
787 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:25:07.43 ID:AIYMkLMq0
>>770
18歳から毎日肉体労働と
22歳まで遊びほうけて一応デスクワークや営業で年70万もプラスなら
大卒のがよさそうに思えるが
788 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:25:18.69 ID:ob3cO/4N0
>>779
特撮やアニメの脚本家の小林靖子さんがそんな感じだぞ
たまたまみた特撮にハマってお手紙だしたのがきっかけらしい
789 ドーシタイン(横浜):2008/06/22(日) 13:25:22.86 ID:yW28JIHBO
ゆとりFランの巣窟だな
790 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:25:26.98 ID:deq33yrQ0
>>736
人を思う気持ち(優しさ)と
仕事や信念に対する厳しさはちょっと違うとおも
信念は持ってていいんだよね
それは自分の内に持ってて進むべきで、他人がどーこーじゃないとおも
791 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 13:25:27.70 ID:Rm6sRuWqP
学歴はどうでもいいから
資産とか年収の話しろよカスども
無理やり学歴の話してる奴は高学歴ワープアか?
792 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:25:30.75 ID:zBUydql70
>>776
しーっ
793 宮 許明(福岡県):2008/06/22(日) 13:25:32.58 ID:9nWw2AgY0
>>756
日々の生活で大変なんだろ。

しかし経営者なんかにはよくいるけど、いい大学出てるなあと
思ったら、リーマンやめてバイトしながら大学かよって30代後半で
卒業みたいな人とかね。とはいっても信用とか世間体を気にする
人で、人間的には魅力ないけどw まあ苦労人だわな。
794 アイスちゃん(長屋):2008/06/22(日) 13:25:53.15 ID:dqCUEeOj0
>>767
不動産含めたら1億なんて半分以上の世帯が当てはまるんじゃね?
795 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:26:02.47 ID:9rGNqi7y0
>>785
お前は例外的に金持ちだからいくら話してもキリがない
俺がバカにしてるのは一般論としての高卒
ほとんどの高卒はクズだよ
796 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:26:08.11 ID:MuIQo1Q40 BE:57636454-2BP(3345)
>>778
サービスエンジニアつーと
プリンターの掃除してる人しか思い浮かばんな。。。
あれは大変そうだと感じた。
工作機械はメンテとか工場の人がやるもんだと思ってた。
797 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:26:14.88 ID:Wh5Xicn60
>>782
しかも中大だけじゃなくて東大やら総計でも似たような境遇のやつがいるんだぜ、司法浪人って・・・
かつての同級生はみんな企業やら公務員やらでいい立場についてるっていうのに・・・
798 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:26:22.34 ID:dDMmblwt0
>>766
その後、40年間の勤続で拘束される時間は大卒のほうが圧倒的に多い。
3000万じゃ追いつかないだろうなw
騙されてんだよ、お前ら。

>>769
それはいい奴隷になるための意味だろうw
799 クイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:26:26.83 ID:V2sSZldkO
正直にっこまより下はFランみたいなもんだし
場合によっては高卒の方がいいだろ。
つーかそーゆー大学の就職先ってパチンコとかじゃん。
800 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 13:26:43.91 ID:I9wCGacO0
一流大学>一流企業・公務員で安定生活が唯一絶対の成功ルートであり、
それ以外は全部リスキー不幸せって決めつけるのもかなりあれだな
801 ホドリ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:26:46.38 ID:pFiZ5mLK0
35歳無職未婚だったら海外移住した方がたぶん幸せになれそう。
俗に言う世捨て人みたいなもんだが、

言葉が通じない場所で必死に生きはじめるってのはある意味リセットだと思うぞ。
もちろん、ニートは出来ないがw
802 ブラ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:26:52.60 ID:I1M7KFQk0
社会の現実も結構だがね
まず自分自身の現実に戻れよおまえらw
803 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:27:17.97 ID:9rGNqi7y0
>>784
Fラン>>>>>>>>>>>>高卒
だけどな
だいたい俺らの親世代の生涯年収で高卒大卒比べても意味ない
昔は大卒>>高卒
今は大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>高卒
こうなってんだよクズ
804 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:27:20.63 ID:ob3cO/4N0
>>786
そりゃそうですよw
レポートも締め切り期限厳しいし
しかも働きながらだろうからもっと大変
全員が卒業できるわけじゃないからな
805 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/22(日) 13:27:23.55 ID:OZ5Jm19G0
週末のこういうスレが
月曜朝の公共交通機関を乱れさせるトリガー(の1つ)になってるのかもな
806 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:27:30.09 ID:deq33yrQ0
追記
そう言われてもチベット問題を詳しく知らない俺ガイル
807 こうふくろうず(埼玉県):2008/06/22(日) 13:27:31.73 ID:B+WHhdcC0
小説家になったら馬鹿売れで貯金も3億ぐらいたまった
社畜にはもう戻らん
808 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:27:42.29 ID:MelM/efM0
にわかは通用させません。
809 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:27:48.84 ID:AIYMkLMq0
>>797
ロースクール行っても駄目だったのもいるし
司法浪人は地獄だぜ
810 セント・リー・ガッセン(長屋):2008/06/22(日) 13:27:49.11 ID:JYRsXvOX0
30で脱サラ
40でやっとシャバに戻ってきた感じ

生涯賃金で6000万くらい凹んでる
これから取り返すのはけっこう無図そうだ
811 ブラクラ中尉(東京都):2008/06/22(日) 13:28:02.39 ID:UKf0AtWm0



ニートしている時に

これだけは取っておけという資格あったら教えて

812 ミリー(讃岐):2008/06/22(日) 13:28:16.70 ID:PwcLoHgD0
>>757
中央大学や慶応大学の通信は卒業するのが恐ろしく難しいらしい。
東大卒で中央大学法学部通信課程に学士入学した奴ですら手こずるぐらい。
813 エコまる(東京都):2008/06/22(日) 13:28:18.43 ID:AE77xiIv0
>>796
機械と電気が好きな奴にはもってこいの仕事だ
機械直してお客さんに「ありがとう」って言って貰えると最高です。
814 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:28:20.94 ID:Jn5UPCoP0
>>773
氷河期で大学卒業してもまともに職なくて派遣やフリーターが多いわけだがそういやつらの生涯賃金はおそらく高卒よりも低いだろう。
高卒でも正社員やってればきちんと厚生年金に加入してるしな。
大卒正社員>>>高卒正社員>>>>>>>>>大学を出てまで派遣やフリーター
この序列は間違いないよ。
815 キ・シュツ(神奈川県):2008/06/22(日) 13:28:35.71 ID:XDd2pHkl0
>>807
買ってやるから作品名教えて
816 占いババ(久留米):2008/06/22(日) 13:28:46.83 ID:F5dN7XTw0
ぶっちゃけお前等にはやり直しがきかない。
817 クシャナ(東京都):2008/06/22(日) 13:28:58.39 ID:4aznp/Ks0
>>810
30歳からなにやってたんだ?
818 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:29:17.58 ID:kAkZeWpkO
あーぁ、こういうスレにミシガンがいたらスゲー面白いのに
ていうかあいつ今何やってんだろ
サブプラでレイオフされたのかな
819 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:29:21.26 ID:STAqgnND0
最初はFラン必死だと思ってたが、それ以上に高卒必死だなw
820 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:29:21.68 ID:mkJvwp5R0
>>787
おいおい平均的な重責度やプレッシャーなら大卒の方が高いだろ
それで70万の差はちょっと少ないと思うけどな
821 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:29:36.48 ID:dDMmblwt0

煽ってるのはFランだろ。
Fラン以外に高卒を馬鹿にする動機が見つからない。
意味ないじゃんw
822 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:29:43.02 ID:AIYMkLMq0
>>811
新卒資格
823 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:29:49.80 ID:9rGNqi7y0
>>820
高 卒 必 死 だ な w
824 ナムリス(巣鴨):2008/06/22(日) 13:29:51.23 ID:6zV1g2Gx0
人生なんぞクソ食らえだ
楽しめ死ぬまで楽しめ
DQNこそが人生の勝ち組
825 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:29:57.71 ID:MelM/efM0
飲み屋に兄ちゃんに負けるなよ(笑)
826 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 13:29:59.07 ID:UlOwrbV00
>>804
いやそういう意味じゃなくて
例えば有名なところだと早稲田慶応辺りの通信制は卒業する率が10%切ってるし
頭悪い大学はしらないけどさ
827 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 13:30:03.44 ID:OD4XFoBJ0
事故や病気で死んじゃうならあれだけど
寿命まで生きられるのならやり直しは効くな
828 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:30:04.52 ID:Wh5Xicn60
>>809
学費何百万も払ってたのに職歴無し無職じゃつらいよなぁ・・・
新試験だと下手したら仲間の中で三振したのが自分だけとかになりそう・・・

司法浪人こええええ
829 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:30:17.50 ID:Nr9OQzxxO
院卒で研究したいってやつは別として
高卒でも中堅以下のメーカーなら電気や機械の設計やったり開発職就けるからな

三十半ばで学歴無いから惨めなんだとか泣き言言ってる奴は
社会人になってからの勉強を怠った怠け者

働きながらでも勉強し続けた元底辺高卒のほうが怠け者Fランよりマシな道歩んだりもする
830 ヤムー(横浜):2008/06/22(日) 13:30:32.30 ID:+SgBcGghO
>807
早く驚愕書けよ、禿谷川。
831 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:31:10.07 ID:0RjQ5jZp0
>>794
世間知らずもいいとこ
この発言に格差の壁による超えられない溝があるって解るな
832 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:31:19.67 ID:ob3cO/4N0
>>830
二期やるまで多分引っ張るつもりなんだろう角川的には
833 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:31:21.46 ID:Wh5Xicn60
>>821
だよなぁ
Fじゃない大学なら高卒なんてどうでもいいっていうのが普通だと思う
834 宮 許明(福岡県):2008/06/22(日) 13:31:22.08 ID:9nWw2AgY0
>>810
低コストで生きたと考えればええ。
知恵がついたとおもうべき。
835 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:31:25.37 ID:JOOU9Rk3O
今、この瞬間
836 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:31:28.98 ID:Ky71WRvN0
>>823
Fのお前の方が必死
837 女尼女尼(巣鴨):2008/06/22(日) 13:31:32.03 ID:tU75/LKH0
>>708
キミは素晴らしい。ν速にはふさわしくないぐらい素晴らしい。
838 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/22(日) 13:31:38.37 ID:mLqEXg0i0
高卒自営業で1日4時間しか働かずすいません
839 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:31:50.27 ID:mkJvwp5R0
高卒は気楽だし最高だろ
ま、せいぜい大卒は重責の奴隷となって生きててくれや〜
俺ら高卒は気楽に人生を謳歌するけどな
840 キムラ(愛知県):2008/06/22(日) 13:31:53.34 ID:STAqgnND0
低学歴ほど必死だな
さすがに中卒はいないようだが
841 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:32:01.75 ID:AIYMkLMq0
>>820
責任無い仕事してるほうがよっぽど嫌じゃないか?
経営不振になったら工場の連中なんて真っ先にクビ切りだぞ
しかも出世なんて大して見込めん上年食っても肉体労働だぞ
それだったら70上乗せ取るは
842 セント・リー・ガッセン(長屋):2008/06/22(日) 13:32:02.11 ID:JYRsXvOX0
工房から20代そこそこがニュー速に入り浸る雨の日曜か
明日から働け、勉強しろ
843 セン・ゲットー(長屋):2008/06/22(日) 13:32:06.16 ID:s5B7y8uf0
高卒との生涯賃金なんか気にして大学行くのか
大学生活が何よりのアドバンテージじゃないの?だから俺の場合通信じゃ意味ねえ
844 トエト(愛知県):2008/06/22(日) 13:32:10.00 ID:YpqUnS5q0
>>829
社会人しながら勉強するってたいへんだよな。。
モチベーションが続かないよ

週末趣味で学生の頃の基礎研究をやってるが
最近サボってるw
845 人造人間20号(埼玉県):2008/06/22(日) 13:32:15.33 ID:MuIQo1Q40 BE:115272285-2BP(3345)
>>813
サービスエンジニアも扱う商品によって
よさそうだねぇ。
846 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/06/22(日) 13:32:22.24 ID:ULx8CEAc0
>>30
だが死なないかもしれない。

「どーせ○○だからやっても無駄」
といって行動を起こさないのが一番の無駄。

行動を起こして、結果的に無駄だったのならしょうがない。

だけど、行動しないというのは、ほんとに何も変わる事がない。変わりようがない。
これこそ本当の無駄。

同じ無駄なら、行動を起こして無駄の方が良い。
その行動が、いつかは結果につながるのだから。
847 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 13:32:23.59 ID:OD4XFoBJ0
>>833
でなきゃ大企業の人間ってのは、他人を見下すことしかできないクズばかりってことだが
848 こうふくろうず(東京都):2008/06/22(日) 13:32:27.82 ID:Vug9Wi+l0
別にやり直さなくてもいいじゃん
そのままでいんじゃね
849 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:32:44.64 ID:24vMPjDI0
とりあえず高卒の時点で人生終了だと分かりました。
850 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:32:45.79 ID:Jn5UPCoP0
>>794
住居とかはたしかに家賃とか色々浮くんだがお金を生む資産じゃないから金持ち父さん的には負債になるんかな。
売れないし、買ったときから激しく資産劣化してしまうし売るとあらたに支出が増える。
不動産賃貸とかしてる金持ちなら別だが。
851 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:32:49.56 ID:9rGNqi7y0
http://www.poor-papa.com/test.htm

だいたいこの統計も3000万の差じゃねぇじゃん


大企業 大卒3,7億 高卒3,0億

中小企業 大卒3,0億 高卒2,4億

零細企業 大卒2,5億 高卒2,0億


高卒で中小零細行く割合=50%以上
大卒で大企業行く割合=50%以上

どうみても生涯賃金1億は違うw
852 チクク(巣鴨):2008/06/22(日) 13:32:54.16 ID:3HUXq9Rp0
>>823
必死なのはお前だろ。

煽るからには大卒なんだろうが、ちょっと自己紹介してみろよ。
853 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:33:09.65 ID:kAkZeWpkO
>>794
GS様のレポートにケチつけるつもりか
854 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:33:13.74 ID:ZhblBRC30
俺みたいに大学卒業してるのに
働きたくないからって理由で専門学生になってしまったカスよりも
高卒のほうが余程利口です。
855 エイガーカ・ケッティ(四国地方):2008/06/22(日) 13:33:21.23 ID:wDQxhXuv0
Fランと高卒じゃあまり変わらないよな
Fランの俺が言うんだから間違いない
856 コーリン(石川県):2008/06/22(日) 13:33:51.17 ID:nQOrXlnF0
結局食うために働かねばならん、どれも似たようなもんだ。
1億円くらいふってこないかしらん・・・。

>>838
それで一生くっていけそう?
それならテラウラヤマシイ
857 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:34:10.53 ID:Ky71WRvN0
いや
Fラン=高卒だからな
宮廷から見ると変わらん
858 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 13:34:10.66 ID:zBGiTwEW0
>>823
60回もレスできるのは正直すごいと思うわ
常にタイピングしてるんだろうな
859 天津飯(久留米):2008/06/22(日) 13:34:16.11 ID:+bCNgy0N0
60回以上書き込んでる奴は何なの?
内容のレベルが低すぎてハッキリ言って邪魔なんですけど


860 タムラ(東北地方):2008/06/22(日) 13:34:19.11 ID:Hlo6IWRc0
>>813
それって工作機械とか事務機器の業務用の商品でしょ。
基地外一般陣相手の修理屋は地獄だよ
861 毛長牛(愛知県):2008/06/22(日) 13:34:25.03 ID:9wpsZFGy0
気づいた時にはもう手遅れ
862 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:34:42.99 ID:ob3cO/4N0
>>856
ハイパーインフレになれば誰でも1億くらい降ってくるような状況になるぜ
その代わり缶ジュース1個10億とかの世界になるがw
863 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:34:57.02 ID:9rGNqi7y0
http://www.poor-papa.com/test.htm

だいたいこの統計も3000万の差じゃねぇじゃん


大企業 大卒3,7億 高卒3,0億

中小企業 大卒3,0億 高卒2,4億

零細企業 大卒2,5億 高卒2,0億


高卒で中小零細行く割合=90%以上
大卒で大企業行く割合=50%以上

どうみても生涯賃金1億は違うw
864 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:34:57.30 ID:Wh5Xicn60
>>847
ちょっと言い方は悪くなっちゃうかもしれないけど、大きな企業に総合職で入ったら高卒の人間なんて気にしなくなっちゃうと
思うんだよね

だって周りは大卒で総合職の人間ばかりだろ?そいつらと出世競争しなきゃならんのに
自分と人生が交わることのない高卒の人らのことなんかどれほど気にしてられるというのか
865 天津飯(大阪府):2008/06/22(日) 13:35:01.14 ID:BybZX3KU0
まぁ俺見たいに高卒でなんの能力もないクズでも800もらってるからね
ぶっちゃけ運がすべてだよ('A`)
866 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:35:11.71 ID:PXgXiYpQO
>>795
だから言ってるだろう。
お前の狭い一般論が全てだと言うな。と。

今の現場に、大卒で仕事が出来ない男子新入社員がいるんだが、
そりゃあカス扱いされてるよ。

22歳の女子社員の肌は良かったがなw
867 怪盗デキネ(茨城県):2008/06/22(日) 13:35:38.50 ID:BGmeY3+a0
※ロムらずに参加している方に注意です。
 
ν速では早慶、旧帝未満をFランとしています。
いわゆるマーチや駅弁の方はFランク大学に分類されているので
書き込む際には十分に注意してください。
868 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:35:39.29 ID:mkJvwp5R0
大卒は一度道を踏み外したら終わり
ずうーーーーっと親が敷いてくれたレールを走り続けるしかないんだよね
がんじがらめになって生きていくしかない
自由がない、かわいそうだ
869 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 13:35:41.52 ID:UlOwrbV00
高卒はさすがにあれだけど
高専卒で資格もったやつとか工業高校でて専門学校いって
技術学んだ奴はそれなりに就職口あると思うけど
870 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:35:52.68 ID:Ky71WRvN0
F「だいたいこの統計も3000万の差じゃねぇじゃん 」
871 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:35:58.26 ID:9rGNqi7y0
>>857
まぁ誤差の範囲だけどな
高卒もFランもクズ
ただクズの中ではFラン>高卒(笑)
872 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:36:20.57 ID:dDMmblwt0
>>851
>高卒で中小零細行く割合=50%以上
>大卒で大企業行く割合=50%以上

おいおいw
おかしすぎるがとりあえず大企業って従業員1000人以上のところか?
それとも東証一部上場しているところか?
大卒が大企業就職率50%以上なんてありえないからw

お前、大卒じゃないだろう?w
873 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:36:44.20 ID:V2sSZldkO
高卒でも有名一流メーカーの現業は勝ち組だと思う。
そーゆーのに比べたら大半の大卒は負けてるよ。
874 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:36:53.51 ID:9rGNqi7y0
>>869
ここで大卒にかみついてる高卒は間違いなく負け組だけどな
一生派遣、フリーターで奴隷階級だろ
875 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:37:05.63 ID:24vMPjDI0
大体大卒たたく会社の人って、レベル低い会社の人でしょ?
東大・京大当たり前の会社なら東大・京大は出来るやつ多いってみんな知ってるでしょ。
876 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:37:11.87 ID:jy1CTPKn0
>>811
大型免許でしょ
いざというときにダンプカーとか長距離トラック運転手になれるよ。
頭使う資格は実務経験無いと意味無い。
877 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:37:15.16 ID:Ky71WRvN0
F「高卒もFランもクズ 」
878 セント・リー・ガッセン(長屋):2008/06/22(日) 13:37:23.25 ID:JYRsXvOX0
SFの世界じゃなくて、リアルで1級国民と2級国民が近い将来できそうな勢いだな・・・
世の中のしくみを知れ、そして自分の状況を自分で判断できるスキルを持て
そうしないとみんな生活保護以下にまっしぐらだ
そして再チャレンジはぜったい不可能
879 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:37:25.88 ID:zBUydql70
多分東大生じゃないな >>66
880 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:37:36.21 ID:W02ZkntCO
21だけど、高校の時からオワタ
偏差値60くらいの公立高校入学後、早々に腰痛めて一ヶ月の間半分寝たきり状態
週2休みで保険室通い
授業に付いていけなくなるし、痛くて自習もきついし
まともな大学行けるわけなく専門なんかにはいったら……


ほんと椎間板ヘルニアは地獄だぜ
881 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:37:38.43 ID:kAkZeWpkO
>>872
マーチ未満は大卒じゃないんだよきっと
882 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:37:45.90 ID:9rGNqi7y0
>>872
都心ではほとんど1000人以上のとこいくだろ
田舎者には関係ないと思うけどw
883 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:37:46.35 ID:MelM/efM0
従業員1000人以上ってヤクザも入るね
884 エルラン(横浜):2008/06/22(日) 13:37:54.68 ID:mHsKoVouO
>>868
高卒の方がその確率は高くないか?


大学に行ってないってだけで閉ざされてしまう道もある訳だし金銭的余裕があるなら絶対に大学行った方が良いと思うんだけどな
885 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:38:03.07 ID:DRxAm/2XO
やり直しが効くっていってる人はきっと勝ち組。
おれは高卒24でこれから先も負け組。
886 スレータ=テオッツ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:38:06.26 ID:0XDbBOw5O
>>868
高卒には自由がある(失笑)
887 ケチャ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:38:18.80 ID:nKoAeNeu0
日本人が大好きなアリとキリギリスの話ってどうなのかね

60くらいまで、好きなもん食ってダラダラ働いて全部使って
ハタと気付いて金ない体悪いで10年苦しんでのたれ死ぬのと
60まで遊びもせず貯金して死ぬほど働いて10年くらい天国のように過ごして死ぬのと
どっちが幸せなのかね
体や味覚・視覚が正常なうちに楽しい時間を長くすごしてるのは前者の方なんだよな
888 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:38:35.18 ID:AIYMkLMq0
>>868
なんの自由があるんだ?
889 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:38:36.11 ID:9rGNqi7y0
>>868
よう高卒のクズ
せいぜい2ちゃんで吠えてろよw
890 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:38:45.68 ID:Ky71WRvN0
Fランが東大詐称するなよ
以上
891 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:39:07.19 ID:ob3cO/4N0
しかし大学ってほんと増えたよね
892 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:39:13.56 ID:mkJvwp5R0
新卒主義=大学卒業してすぐ就職しなきゃ終わり
転職=どんどん待遇が下がっていくからしにくい
大卒は大学卒業⇒企業という親が敷いてくれた道を歩む以外ない
道から外れる奴は極例外、いわゆる成功者には高卒が大半という事実
893 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:39:22.67 ID:0RjQ5jZp0
>>876
その前に普通免許取らないといけないじゃん
しかも2年間置かないといけないし
894 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:39:35.00 ID:ZhblBRC30
>>891
ゴミみたいな大学が極端に増えたけどな
895 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 13:39:37.93 ID:UlOwrbV00
>>868
大学の4年間なんて人生の絶頂期じゃないか
896 大ババ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:40:00.71 ID:dO1og3TyP
>>777
出来れば、正社員であるといいな
年齢がいってると、突然の解雇はキツイから
幸運を祈るよ
897 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:40:14.31 ID:Wh5Xicn60
>>892
4行目おかしいだろ・・・
お前みたいな馬鹿がいるから高卒を馬鹿にするFランもいるんだろうなぁ
898 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:40:20.54 ID:9rGNqi7y0
>>892
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
大卒はみんな馬鹿にしてるよ君らのこと
899 駿手 津代(長屋):2008/06/22(日) 13:40:30.19 ID:Fn1h0PZq0
学歴にこだわってるやつがレールから外れたときは死ぬだけだから
このスレとは関係ないんじゃないの?
900 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:40:31.34 ID:9ijdgusr0
いいですね
大学卒業
うらやましい
901 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/22(日) 13:40:36.51 ID:QPcz74ko0
死ぬ瞬間に満足できてればおk
終わりよければすべてよし
902 ニガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:40:39.84 ID:0XDbBOw5O
高卒って親も金もってない貧困層なんだろうな
かわいそうだけど高卒(笑)なんだよね 現実
903 パピラ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:40:49.33 ID:wNJkXv1A0
もう37歳で人生諦めてる
簡単なバイトはしようと思うが
904 孫悟空(東京都):2008/06/22(日) 13:40:56.53 ID:Pn74R3c90
人生のリセットボタンを探してもう20年になります
そろそろどこにあるか教えてください
905 セン・ゲットー(長屋):2008/06/22(日) 13:40:58.36 ID:s5B7y8uf0
>>887
俺のいとこに高卒でバイトして食い繋いでる人いるけど
前者の例は夢見すぎだよ
906 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:41:03.55 ID:0RjQ5jZp0
でも大卒で正社員じゃない奴ってなんなの?
907 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:41:15.08 ID:dDMmblwt0
>>882
>都心ではほとんど1000人以上のとこいくだろ

いやいやw
お前、1000人以上の企業が何社あると思ってるの?w
馬鹿だろお前w
ぜってえ大卒じゃねえw
908 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:41:20.21 ID:MelM/efM0
漫才とか入らないな
909 エコまる(東京都):2008/06/22(日) 13:41:20.39 ID:AE77xiIv0
>>860
お客さんは大手メーカーから潰れそうな鉄工所まで様々
もちろんお客さんもまともな人から酷い人もいる
でもねやっぱこの仕事が好きなんだよね、あまり辛いとは思わない
機械が大きければ大きいほど直した時の達成感は超気持ちいい
910 妹尾友衛(横浜):2008/06/22(日) 13:41:27.44 ID:uMuP3DvSO
早稲田7年かかって卒、職歴大手マスコミ2年ヒモ10年、のニートな34歳がきたお
属性関係なくマトモな奴はまとも、屑はくず
911 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:41:27.66 ID:Jn5UPCoP0
>>887
男性の平均寿命は70過ぎだけど政治家とか見てもわかるように金持ちや楽して生きてきた人間が平均を押し上げてるだけで
社蓄で苦労した人間とか三交代制や夜勤とかで不規則な生活してるやつなんて定年後にポックリとかよくあるよ。
912 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:41:28.42 ID:9rGNqi7y0
>>901
高卒の大半がルンペン確定じゃねぇの?
年食ったら加藤みたいに女も作れず、金もなく、社会的地位もなくw
913 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:41:29.07 ID:ob3cO/4N0
でも、みんな大卒の会社なら、「大卒」ってだけじゃ意味ないんじゃない?
914 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:41:59.12 ID:mkJvwp5R0
平均生涯賃金
大卒:高卒=3:2.7=100:90

このようにほとんど差がなく、高卒の方が人生楽しみまくれるんなら、
どっちの方が得かは言わずもがなだよな?
高卒は夢を終えるし、親の敷いたレールなんてまっぴらごめん、自立した人生を
歩めるし、自由に生きれるし、さまざまな事に挑戦できる
915 オーマ・エガイー・ウナ(久留米):2008/06/22(日) 13:42:01.99 ID:HSqcQ1Cf0
電源OFFスイッチしか無いですオワッタ
916 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:42:03.95 ID:9rGNqi7y0
>>907
腐るほどあるけどw
お前って基準低いんだね
高卒はニュー即から消えていいよw
917 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:42:04.61 ID:Ky71WRvN0
学歴関係ないからな 京大のやつでもあほな奴はいくらでもいたぞ
918 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(滋賀県):2008/06/22(日) 13:42:04.31 ID:AHs3M9RP0
何歳でもやり直せるとか奇麗事いってる奴居るけど
”現在どんな状態の奴”でもってのを含めていってるの?
いわゆる住所なし状態の
ネット難民?やホームレスはもう奇跡でも起きないとやり直せないだろ。
919 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:42:18.34 ID:kAkZeWpkO
>>892
高卒の成功者って誰?
まじめにわからないから教えてよ
今じゃ芸能界ですら大卒ばかりだよね
920 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:42:22.43 ID:ZhblBRC30
>>913
別に採用枠に大卒って書いてあっても必ずしも大卒だけを取るわけじゃないよ
921 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/22(日) 13:42:46.02 ID:rBz3olEeO
むしろ学歴が必要になる場面ってのがイマイチ想像できない。
技官やってると国家資格と技術メインだし
異性いる酒の場でも肩書き言うと仕事の話ばっかりになってつまらんし。
(霞ヶ関で働いてる=キャリア 的な勘違いされる。高卒のヒラ技官だと言ってるのに。)
つか、高卒にしても大卒にしても、
学校の看板でしか較べられないのってどうなのよ
俺は高卒理系寄りだがらよくわからんが、
大卒って論文やら研究やら資格やらいろいろ実績を残してなんぼの世界でないの
922 有有(巣鴨):2008/06/22(日) 13:42:52.62 ID:AIYMkLMq0
>>920
院卒も取るしな
923 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:42:53.85 ID:9rGNqi7y0
>>914
http://www.poor-papa.com/test.htm

だいたいこの統計も3000万の差じゃねぇじゃん


大企業 大卒3,7億 高卒3,0億

中小企業 大卒3,0億 高卒2,4億

零細企業 大卒2,5億 高卒2,0億


大企業に行く高卒、大卒の割合見れば
どうみても生涯賃金1億は違うw

しかも時代は大学全入時代だぞ
高卒じゃ負け組確定だろう
924 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/22(日) 13:43:02.24 ID:JlNaDLhA0
大学の勉強が出来る的な能力じゃないバイタリティがあれば、
45歳くらいからでも成功者めざせるんじゃねー?
925 ネゴトワ・ネティエ(青森県):2008/06/22(日) 13:43:03.75 ID:d5bX6gff0
23でフリーターってどうやり直せる
バイト先でもあんま馴染めないというかカイジ状態
926 妹尾友衛(愛知県):2008/06/22(日) 13:43:04.43 ID:fxD5mgpY0
JRに入りたかったな・・・
院卒で受けるしか無いか・・・
927 ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:43:05.55 ID:WDntZ+IIO
本人次第











誰の人生?
928 桃白白(巣鴨):2008/06/22(日) 13:43:09.65 ID:zBGiTwEW0
ID:9rGNqi7y0 が何をしている人かわからんが
このレスポンスの速さは大きな才能だな
929 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:43:12.14 ID:MelM/efM0
田中角栄(笑)
930 セン・ゲットー(長屋):2008/06/22(日) 13:43:17.79 ID:s5B7y8uf0
>>910
何か同じ道辿りそうだなあ
931 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:43:21.60 ID:Wh5Xicn60
>>914
こんな低脳がν即にいるとか信じられない
もし大学に行きたいと思ったなら、今からでも遅くはないよ?
932 毛 沢山(埼玉県):2008/06/22(日) 13:43:26.40 ID:cV4/D2AG0
子供ばっかりの掲示板で何の役にも立たない知識をひけらかすのが毎日の楽しみ。
933 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:43:30.08 ID:8dgqmOhs0
30歳代の中途社員に元ニートがいる。
俺らは「社長は何考えてんだ?」と言い合ったが、
実際、働きぶりや態度を見ると元ニートとは思えない人だった。

彼に詳しく話を聞いてみると
「博士課程で指導教官とけんかして、退学した。
実家に帰ってフリーソフトを作成して、アフィで小遣い稼いでた。
いろんな企業を回って、ソフトの売込みをかけたが、
うまくいかなかったので就職した」

・・・ニートと言っていいのか?
934 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:43:35.87 ID:9rGNqi7y0
>>928
フッ
あんま褒めんなよ
935 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 13:43:36.81 ID:OD4XFoBJ0
おいスレが埋まっちまうだろうが
936 ニッセンレンジャー(山梨県):2008/06/22(日) 13:43:41.85 ID:IHNfSLNG0
アフィ
937 チクク(巣鴨):2008/06/22(日) 13:43:50.02 ID:3HUXq9Rp0
>>859
前スレでコピペ荒しやってたのと同類では。

大卒か院率か知らんが、現状はかなり悲惨なんでしょうなぁ。
938 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:44:03.59 ID:0RjQ5jZp0
1 名前: プイプイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 11:38:42.46 ID:TGn2E+330 ?PLT(12100) ポイント特典


2時間でスレ消費かよw
939 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:44:08.58 ID:7IznETUi0
>>917
京大はお勉強しかできないからなぁ
940 オーマ・エガイー・ウナ(久留米):2008/06/22(日) 13:44:10.28 ID:HSqcQ1Cf0
>>919
ビルゲイツ
スティーブジョブス
941 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:44:14.54 ID:mkJvwp5R0
>>892
おいおいおいw
芸能人、スポーツ選手、などの成功者は大卒と高卒どっちが多いか調べてみれば、
必然的に答えは出るかと思うがw
942 スレチョウ副大統領(兵庫県):2008/06/22(日) 13:44:23.95 ID:Xa+n5Pi40


465 : ブリッグ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:41:37.25 ID:nmlJ3rBV0
人生やり直す服がない


よしよし
943 キナガニオトス(富山県):2008/06/22(日) 13:44:29.95 ID:82f9paJy0
どう見ても自称大卒のやつの方がコンプレックス持ってるよな
なんでそんなに必死なんだ?

944 女尼女尼(巣鴨):2008/06/22(日) 13:44:34.51 ID:tU75/LKH0
大卒でも高卒でも自分で考える頭持ってない奴がいるからな。
親離れ出来てない奴が。
945 セルム(埼玉県):2008/06/22(日) 13:44:37.79 ID:ob3cO/4N0
やっぱり人間関係って大事ですよね
ネットの情報だけを頼りにしちゃうとID:○○○○○○○○みたいになってしまいそうだわ
946 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:44:49.41 ID:MelM/efM0
落語の定義がウザイ
947 ウーロン(巣鴨):2008/06/22(日) 13:44:57.88 ID:hFQcma2k0
やり直せるのは、過去にやったことがある人だけ。
948 イチオッツ(四国地方):2008/06/22(日) 13:45:07.80 ID:Jn5UPCoP0
結論は大卒なのに派遣やフリーターしてるやつは高卒正社員以下の稼ぎしかない負け組ということ。プライドしか取り柄がないw
949 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:45:09.46 ID:Ky71WRvN0
>>939
それが学生の本望だからな
950 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:45:15.30 ID:deq33yrQ0
>>909
いるねそういう人
故障の原因を見つけたりするのが好きだったり
お客さんに感謝されたり
やり甲斐はあるんだろうな
951 こうふくろうず(群馬県):2008/06/22(日) 13:45:17.78 ID:xh1fiqXP0
>>904
押しづらいとこにあるから、先のとがった金属の棒じゃないと押せないんだ。
左むねのあたりにある。


試すなよ。
952 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:45:23.12 ID:9rGNqi7y0
>>943
高卒に警鐘を鳴らしてるんだよ
社会出てから現実知ったら遅いからな
953 セン・ゲットー(長屋):2008/06/22(日) 13:45:26.51 ID:s5B7y8uf0
>>939
てめーどこ大だよ
954 晶晶(秋田県):2008/06/22(日) 13:45:33.87 ID:Bocbee6J0
>>42
加藤はこういうのばかりを見てて人生が嫌になったんだろうな。

じゃあ高卒が這い上がれる具体的な方法はあるのだろうかと考えてみる。
特別な才能がないとして、努力で可能になる範囲のことを(努力できるかどうかも才能の
うちという話は置いておいて)ね。

・・・・・・っていろいろ考えたけど高卒公務員しか浮かびませんでしたーサーセン
955 モーネル秋田(巣鴨):2008/06/22(日) 13:45:34.72 ID:cw3G+tHT0
以前のニュー速は早慶と旧帝で煽りあってたけど最近はFランと高卒なのか
956 駿手 津代(長屋):2008/06/22(日) 13:45:48.31 ID:Fn1h0PZq0
>>951
タイガーマスク
957 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:45:49.71 ID:dDMmblwt0
>>916
はいはい、いいから大卒の50%以上が大企業に入るってソース出してねw
こういうしょうもない嘘かいてどうするの? 死ぬの?w
958 ウーブ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:45:53.75 ID:mXMdmgZX0 BE:174252-PLT(12660)
>>925
佐原になるなよw
959 シャルル・ド・ヨウビー(茨城県):2008/06/22(日) 13:45:54.10 ID:UlOwrbV00
このスレッド、ルサンチマンの宝石箱や!
960 スットン.D.木間下(横浜):2008/06/22(日) 13:46:03.52 ID:2uUpnTw1O
大学1年の時に起業して退学したんで高卒扱いだが
このまま行けば30前に平均大卒生涯賃金は越えそうだ
961 駿手 津代(讃岐):2008/06/22(日) 13:46:12.12 ID:mkJvwp5R0
ミスった、>>941>>897あてな

>>919
おいおい、大卒芸人は珍しいからこそ取り上げられるんだよw
高卒じゃ当たり前すぎていちいち紹介されない
そんぐらい成功者=高卒ってのは当たり前なこと
松坂、イチロー、松井、全員高卒なw
962 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:46:14.90 ID:9rGNqi7y0
http://www.poor-papa.com/test.htm



大企業 大卒3,7億 高卒3,0億

中小企業 大卒3,0億 高卒2,4億

零細企業 大卒2,5億 高卒2,0億


大企業に行く高卒、大卒の割合見れば
どうみても生涯賃金1億は違うw



高卒の時点で人生終了です
963 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/22(日) 13:46:17.76 ID:mLqEXg0i0
>>856
今のところ余裕あるね
商売のアイデアはまだあるから色々やってくつもり
964 クシャナ(東京都):2008/06/22(日) 13:46:20.64 ID:4aznp/Ks0
>>933
最初から金を稼ぐ意志があるのはニートではないな。
965 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:46:31.05 ID:ZhblBRC30
>>960
何の事業?
966 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:46:31.97 ID:dDMmblwt0
>>959
Fランだけだから、学歴煽ってるのはw
967 ゴル(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:46:40.22 ID:HMP0AmScO
ぶっちゃけ耳すまとか秒速見ちゃうと、その手の経験が皆無な俺はこの先どんな人生送ろうが
心の奥底で劣等感を抱きながら生きていかなきゃいけない事は確定している。


つまりやり直しなんぞきかない
968 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/06/22(日) 13:46:44.15 ID:ULx8CEAc0
>>948
俺院卒(修士)だけど、試しに派遣の採用面接受けに行ったら、ちょっと談笑した後に、

「はい、じゃあ一次面接は合格ということでよいので、二次面接の日程を・・・」

マジ引いた。
その日のうちに断りのメール入れた。
969 シェンロン(福島県):2008/06/22(日) 13:46:50.12 ID:/PgbME8u0
しかし大卒は高卒に比べて論理的思考やらが勝っているのは自明
学問が出来るのは往々にして論理的思考能力が優れているからだろ
970 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:46:52.83 ID:PXgXiYpQO
>>934
分かった。
お前は学歴うんぬんより、
貧乏コンプレックスと女性コンプレックスが相当あるなw

一流大卒が可哀相にw
971 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/22(日) 13:46:54.38 ID:OD4XFoBJ0
そもそも成功者はこんなスレ来ない
972 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:46:54.47 ID:c5/yRf4y0
医者になるとか、事業で成功するとか色々あるから
別にリミットはないだろうな
でも一般的なリミットは20くらい?
973 ピカちゃん(京都府):2008/06/22(日) 13:47:00.84 ID:cVXx9S6k0
お勉強しかできずサーセン
意欲がなくなってきたから院試落ちるかも
974 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/22(日) 13:47:18.63 ID:7IznETUi0
>>953
その京大だよ
975 ポリタン(巣鴨):2008/06/22(日) 13:47:20.37 ID:GdlJDg3y0
>>925
医学部か会計士でも目指せ
976 ポリタン(埼玉県):2008/06/22(日) 13:47:27.65 ID:Wh5Xicn60
>>961
テレビ出る人間が成功者っていう価値観しかもってないお前みたいな馬鹿な高卒がいるから
ID:9rGNqi7y0みたいなのが調子に乗っちゃうんだよ
977 チクク(巣鴨):2008/06/22(日) 13:47:48.13 ID:3HUXq9Rp0
>>916
自己紹介まだ?
高学歴さん。

あと日本の企業95%は中小企業だからね。
どこに住んでるの?
978 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 13:48:02.12 ID:MelM/efM0
なんだこれ・・・
979 ネゴトワ・ネティエ(青森県):2008/06/22(日) 13:48:18.47 ID:d5bX6gff0
トヨタの期間工3年して自営するのってアホ?

トヨタ系列部品工場で一年働いてたけど年収400万あったし3年で1000万貯まるよな?
980 ニガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:48:12.51 ID:0XDbBOw5O
>>961
成功者=高卒(笑)

腹痛いwwww
981 ナムリス(東京都):2008/06/22(日) 13:48:21.94 ID:dDMmblwt0
>>967
商売始めろよ。
ぶっちゃけ給与所得者なんか本当に奴隷に見えるぞw
982 セン・ゲットー(長屋):2008/06/22(日) 13:48:28.42 ID:s5B7y8uf0
>>974
失禁した
983 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:48:31.99 ID:9rGNqi7y0
>>977
世間知らずの高卒乙
984 テパ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:48:39.65 ID:bJOpJZTO0
32っすけど、資格をあと2つ取ったら通信大学でも受けようかなと思ってる。
手に職あっても箔が無いってね
985 ヘビケラ(東京都):2008/06/22(日) 13:48:49.99 ID:dJCBgJ000 BE:436349748-2BP(556)
>>968
博士でドロップアウトしたら、人生終わる。
986 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/22(日) 13:48:55.77 ID:0RjQ5jZp0
>>967
女子高生の彼女作るんだよ
自転車で二人乗りして浜辺でキスするんだよ
年齢なんて関係ないだろ!捕まったって気にすんな
987 粘菌(愛知県):2008/06/22(日) 13:49:01.03 ID:Ky71WRvN0
>>974
俺も京大卒だけど勉強しかできないことに不満でもあるのか?
988 ダーブラ(鳥取県):2008/06/22(日) 13:49:18.07 ID:73UU8JEL0
25過ぎたら終わりなのは確か
989 キナガニオトス(富山県):2008/06/22(日) 13:49:19.56 ID:82f9paJy0
>>952
いやいや、余計なお世話じゃね?
高卒のやつも好きで高卒なんだから
現実ってなんだよww現実的には大卒も高卒も別にかわらんと思うが
大企業とか入りたいやつならいい大学もでないといけないが
例えば美容師になりたいやつは大学なんて出なくてもいいしな
990 ウシアブ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:49:21.75 ID:Hg3Us5WZ0
俺は別に高卒でもいいと思ってるけど
スポーツ、芸能分野以外で高卒で成功してる人ってどれだけいるよって話だ
991 ブリッグ(秋田県):2008/06/22(日) 13:49:27.76 ID:zBUydql70
>ID:9rGNqi7y0
こっちの質問、徹底無視っすね学歴詐称魔w
992 ミリー(讃岐):2008/06/22(日) 13:49:34.88 ID:dIlj6DAC0
自衛官の俺は多分勝ち組
993 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:49:41.49 ID:9ijdgusr0
高等な学校を卒業しております
994 ブリッグ(東北地方):2008/06/22(日) 13:49:43.77 ID:wvmix40a0
13歳
995 ムッシュ ロイ・キロ(宮城県):2008/06/22(日) 13:49:45.36 ID:ZhblBRC30
>>987
京大様が一々Fランと高卒を煽るようなことするなよw
996 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/22(日) 13:49:45.60 ID:I9wCGacO0
途中から完全に学歴スレだったな
会社入ってからのことはほとんど語らないのにホント学歴大好きだな
997 ジル(大阪府):2008/06/22(日) 13:49:52.74 ID:HDt3rzFN0
>>1000
ならとりあえず生きろ。いつか報われる
998 ランチ(愛知県):2008/06/22(日) 13:49:53.41 ID:9rGNqi7y0
1000なら高卒はみなルンペン確定
999 スレッガー・ロウ(四国地方):2008/06/22(日) 13:49:56.73 ID:iZt65Y0M0
結局ID:9rGNqi7y0はネタだったのかマジだったのか
1000 プイプイ(愛知県):2008/06/22(日) 13:49:56.78 ID:QuWFOWOD0
休日の学歴スレはすごいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。