【アナログ大勝利】気象庁「地デジやと緊急地震速報2秒遅れるんやけど。」
1 :
トリウマ(三重県):
岩手・宮城内陸地震の発生時、震源に近い宮城県栗原市中心部で、
アナログ放送なら強い揺れの直前かほぼ同時に伝わったはずの
テレビによる緊急地震速報が、地上デジタル放送(地デジ)だと間に合わなかった可能性があることが分かった。
システム上、地デジが約2秒遅れるのが原因。
アナログ放送は11年終了し、地デジへ全面移行するため、
速報を出す気象庁は「2秒の差は大きい」と思わぬデメリットに困惑している。
地震の検知は14日午前8時43分51秒で気象庁が各放送局へ速報データを送ったのは4秒後。
データ受信とほぼ同時に警報音と字幕を放送する仕組みのNHKの場合、
アナログ放送は同56秒に流れ、地デジは同58秒と2秒の時間差があった。
地デジは、映像と音声情報を圧縮し電波に乗せる。
受像器(テレビ)内で復元処理に約2秒かかるため、地デジは地域に関係なくアナログより映像と音声が遅れる。
速報も同じだ。
気象庁によると、震度6弱の栗原市中心部では、強く揺れ始めたのは43分56〜57秒。
計算上、アナログ視聴者は大きく揺れ出す直前か、ほぼ同時に速報に気づく可能性があるが、
地デジ視聴者は間に合わない。
速報は昨年10月の開始以来3度目だが、
「数秒前では何もできない」との声がある一方、「とっさに火を消した」などの評価する声もある。
近くに住む両親が地デジ視聴者という同市の主婦(41)は
「遅れは知らなかった。被害が軽くなるなら、速報は早いほうがいい」と話す。
気象庁の速報担当者は速報の限界を認めた上で
「強い揺れが伝わる速さは1秒に4キロ。2秒遅れれば間に合わない範囲が広がる。
アナログ廃止は残念」。
これに対し、地デジ移行を進める総務省放送技術課は
「時間差はデジタル技術の宿命。速報はラジオや自治体の防災無線でも流している。
他のメディアも活用してほしい」と苦しい説明。
NHK広報部は「技術開発で時間差短縮も期待できる」としている。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/mainichi-2008062200m084/1.htm
2 :
こうふくろうず(埼玉県):2008/06/22(日) 07:37:31.13 ID:OwfX/Yi60
うそです
3 :
ゴル(栃木県):2008/06/22(日) 07:37:38.16 ID:KcUSkfIi0
二秒あれば抜ける
4 :
ウパ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:38:04.24 ID:A86Gq1gZ0
2秒は致命的だなw
2秒で5mは移動できるからな
二秒あれば抜ける
7 :
キ・シュツ(讃岐):2008/06/22(日) 07:39:09.41 ID:qBzGH0xf0
前からわかってたことだろ
今さら何言ってんの
8 :
おばこ娘(四国地方):2008/06/22(日) 07:39:32.45 ID:hpLTnOnm0
_|___ ___|___ ┌──┴──┐ __|_∠
/ | __|__ / ──┼── __|∠_
/_ | ヽ ノ .二二|二二 /____
/ |\ | 乂 ____ /|_____|
| ノ ノ \ |____| |_____|
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
2秒早く速報出せばいいじゃない
時報もいつのまにかなくなってるもんな
11 :
アスベル(巣鴨):2008/06/22(日) 07:40:17.89 ID:PmjLzDR+0
俺のは亀山モデルだから無問題
12 :
ネーヨ(長屋):2008/06/22(日) 07:40:47.00 ID:NE5Af3+00
続ければいいじゃない
俺なら地デジが発表された時に
117番の時報案内の株を買い占めたね
必ず需要が増えるから
なんでデジタルだと2秒も遅れるの?
16 :
スレチョウ副大統領(長屋):2008/06/22(日) 07:42:16.76 ID:HZTUWt3y0
そこでピロピロマシンですよ
ナベアツ出番無し
>>15 地デジは、映像と音声情報を圧縮し電波に乗せる。
受像器(テレビ)内で復元処理に約2秒かかるため、地デジは地域に関係なくアナログより映像と音声が遅れる。
速報も同じだ
19 :
リード(茨城県):2008/06/22(日) 07:43:04.72 ID:1ky+m9Rg0
苦しい説明どころじゃねーだろ。
地震速報に関して言えば地デジテレビの否定だ。
アホにも程がある。
20 :
ヤコン(宮城県):2008/06/22(日) 07:43:06.31 ID:EytEJAhT0
お天気占い庁なんかよか2chの方が早いし、別にどうということもない
>>15 データを圧縮するときに前のデータとの差分を使ってるから
22 :
コーリン(埼玉県):2008/06/22(日) 07:43:47.19 ID:WcVvO+Wv0
少しづつ処理速度を上げた新製品を売って商売するため
テキストデータぐらい別枠でながせや。緊急やろ。
こういうのべつにデコーダとかコピーガードもいらんでしょ。
携帯やPCでも受信できれば便利やし。
地デジって動作が全体的にモッサリしてない?
ゲームの処理落ち状態でやってる感じになる
劣化するとはいえアナログが最速で、最高品質であることは理解した。
26 :
でんこちゃん(巣鴨):2008/06/22(日) 07:44:29.59 ID:DtlEMZqe0
BSなら4秒だよw
時報や地震速報の電波だけ残しといてレイヤー処理で重ねりゃいいと思うんだけどな。
技術的には簡単だろ?
28 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 07:44:41.24 ID:QbsS9oa70
何年前から言ってると思ってるんだ
気象庁はボンクラの集まりか?
29 :
宮 許明(神奈川県):2008/06/22(日) 07:44:42.88 ID:Zhv5eZzC0
地デジ民は実況でネタバレを食らいまくり
30 :
備府九斎(愛知県):2008/06/22(日) 07:45:09.40 ID:JYpkeH2K0
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、
一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。
しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しか
NHKの放送を見ることができなくなります。全国どこでも
「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道
が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
>>18 >>21 d。
これは必ず2秒なの?
メーカー・機種での差、今後の処理速度の向上で縮んだりするわけ?
32 :
ホドリ(滋賀県):2008/06/22(日) 07:45:51.31 ID:UuMt3RNa0
33 :
スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 07:46:03.14 ID:41/lY4VR0 BE:877548678-PLT(27158)
地デジだと地域によってタイミングに微妙にずれあるから
地デジの時刻表示は数字が回転したりしてゆっくり変わる場合が多い
34 :
イレーザ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:46:12.78 ID:dhfIk+hN0
じゃもう2秒早くだせ
35 :
イヨクマン(埼玉県):2008/06/22(日) 07:46:22.38 ID:1stXrX9q0
映画館で英語理解してみてる奴と字幕に頼ってみてる奴との違い
36 :
アテナ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:46:25.80 ID:cnqbf5640
強制的に地上デジタル移行なんて、はっきり言って狂気の沙汰
そういうのに疎いじーちゃんばーちゃん大混乱の予感
37 :
フラウ・ボゥ(岐阜県):2008/06/22(日) 07:46:30.49 ID:RymYVUhU0
38 :
イヨクマン(久留米):2008/06/22(日) 07:46:40.03 ID:bNdwH+7+0
だとしたらもう気象庁いらなくね?
39 :
アイスちゃん(神奈川県):2008/06/22(日) 07:47:39.68 ID:IyBHmXCa0
2秒の間に死んでもうたらどないすんねん
謝罪と(ry
受像機側にCELLとか高性能な石使えば短縮できるんじゃないの?
41 :
アテナ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:48:05.35 ID:cnqbf5640
>>37 2秒違えば、かなりネタバレになるっしょ
サッカーのゴールとか
42 :
ヒドラ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:48:15.14 ID:dw6fNTCQ0
2秒は致命傷
加藤さんなら3人殺れる
テレビ見ながらラジオ聞けってか
46 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 07:50:04.75 ID:QbsS9oa70
>>31 機種によってはもっと遅いよ。2秒だったらむしろ早い方。エンコ速度は上がるだろうけど。
今現在、研究を重ね技術を駆使した結果、やっと地震波より早く速報出せるって言ってるのに
それこそ0.1秒縮めるのにどれほど苦労したかを考えると、
テレビ局の都合で、はい4秒遅くなります。仕方ないので死傷者は気をつけてね。
みたいな話は到底許容できないでしょ。
47 :
宮 許明(神奈川県):2008/06/22(日) 07:50:41.75 ID:Zhv5eZzC0
>>43 リロードしたらゴール!とか言ってんのに
地デジではまだ蹴ってもいないんだぜw
>>41 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
の羅列の誤差の範囲だろw
キターとかは大抵コピペで用意して待ち構えてる奴が多いだろ
1秒もかからん
50 :
巨神兵:2008/06/22(日) 07:52:18.25 ID:5nuPWdDc0
チップの処理速度向上までアナログ廃止は無期延期されます
地デジの何が嫌ってチャンネル変えるのにも2秒かかるところ。
52 :
イズィー(鹿児島県):2008/06/22(日) 07:53:10.40 ID:vICB3Uoz0
大雨警報をBSで告知する意味って本当にないよなwww
だって警告された地域は雨でBS映んないしww
電波の代償として国民の命を売ったわけですね、わかります
54 :
ヴァルディ(埼玉県):2008/06/22(日) 07:54:55.16 ID:6F7DspBl0
そもそも地震が起こったときに皆がテレビ付けてるって前提なの?死ぬの?
55 :
ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 07:55:13.28 ID:HWMTWT130
地デジは実況するとき最悪なんだよなぁ
>>47-48 ネット通信も時差があるだろ、馬鹿か?
アナログで見た奴が書き込んだ文章が反映されるのに2秒はかかる。
ほとんど誤差0。算数のレベルだろ。
57 :
ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 07:55:51.41 ID:HWMTWT130
58 :
MILMOくん(埼玉県):2008/06/22(日) 07:56:00.99 ID:fCOsvaJr0
気象庁はなるべく早く速報を出す努力をしている
一方総務省は宿命で片付けた
59 :
ムッシュ ロイ・キロ(愛媛県):2008/06/22(日) 07:56:12.54 ID:nCQqpWYL0
だから俺の実況は遅れてるわけだな
60 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 07:56:19.36 ID:QbsS9oa70
>>54 緊急地震速報によって家電製品を自動停止したりする設備と連携するわけだから大問題だろ。
61 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/22(日) 07:56:46.99 ID:XGa73xeN0
一番早いのはニュー速
俺も地震が起きたときニュー速で地震スレ見つけて
とっさに隠れることができたんで家が崩壊したにも
かかわらず助かった
62 :
ウパ(巣鴨):2008/06/22(日) 07:56:50.27 ID:A86Gq1gZ0
地デジは何にもいいとこがないのが笑えるw
利権まみれのテレビ局がアホなことやってる分、ラジオが頑張ればよくね?
テレビ見るの止めてラジオ聴こうぜ。
サッカーくらいは別に気にならんけど野球だと結構気になるw
66 :
コルベット(東京都):2008/06/22(日) 07:57:37.32 ID:IFEW6Ng50
この2秒を利用して、映画スティングの再現を狙う詐欺師が横行
67 :
ドーシタイン(巣鴨):2008/06/22(日) 07:57:47.57 ID:cGVyy7560
気象庁がテレビチャンネルを持って、独自に放送すればいいのに。
途中にいろいろ介在するからどうしてもタイムラグが生じてしまうからな。
>>62 そんなことないよ地デジさんは映像が綺麗だよ
69 :
チラシノーラ(埼玉県):2008/06/22(日) 07:57:53.78 ID:2Udm+ALL0
地上デジタルのせいで地震速報が逃げ遅れて
怪我した人とか亡くなった人の親族が国を訴えるのが増えるだろ!
70 :
ホーソレデ(讃岐):2008/06/22(日) 07:59:12.53 ID:brDuyVbV0
なんで遅れるのかがわからん
71 :
テム・レイ(東京都):2008/06/22(日) 07:59:29.96 ID:NoxKHez50
死亡フラグ速報が2秒前に分かつ手も結局何もできない予感
んんんんん?で終わり
仙台でリアルタイム速報見た俺がいうんだから間違いない
NHKの穴もええええええええ!?!だったwwwwwww
20秒後ぐらいにマジ揺れてんよてかんじだったwwwwwww
72 :
ナガレワ・ロス(中部地方):2008/06/22(日) 07:59:34.13 ID:hd6uc9bx0
地震検知→アナログ側→緊急地震速報(遅延0秒)→避難→揺れ→生存
地震検知→地デジ側→揺れ→死亡→地デジ放送遅延2秒→ケーブルTV放送局変換遅延0.5秒→
ケーブルTV伝送路遅延1.5秒→セットトップボックス変換遅延0.5秒→
液晶プラズマTV信号処理遅延0.5秒→テレビ倒れて緊急地震速報流れず
アナログとデジタルの両画面を用意する
↓
為替や株の情報を映す
↓
「2秒早い方の価格<遅い方の価格」だったら買い、逆だったら売り。
2秒後に遅い方の価格が実現したら決済する。
↓
確実に儲かる
↓
大金持ち
74 :
ツレマスカ(三重県):2008/06/22(日) 07:59:58.18 ID:xfPFNqOK0
>NHK広報部は「技術開発で時間差短縮も期待できる」
仕様書にバッファ2秒って書いてあるのにか?
>緊急地震速報
どのみち速報が本当に必要な地域には間に合わないシステム
76 :
孫悟空(宮城県):2008/06/22(日) 08:00:51.05 ID:MvlQZRKB0
空襲警報みたいにサイレンならせばいいと思うよ!
80 :
ウパ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:01:29.52 ID:A86Gq1gZ0
処理速度が上がって爆速デコーダができればもっと短くなるんだろうけどな
81 :
アスベル(東北地方):2008/06/22(日) 08:01:54.19 ID:+TRy3OJS0
アナログハイビジョン復活か
82 :
スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 08:01:59.70 ID:41/lY4VR0 BE:705172695-PLT(27158)
83 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 08:02:02.66 ID:O2V+hlUg0
>>74 緊急地震速報が出る2秒前に緊急地震速報がでることを予測する技術を開発すればいいw
道路に飛び出して亡くなった爺さんは地デジなら助かっていたのではないか
もうみんなでテレビ見る時代でもないんだから
テレビ以外のものに緊急地震速報の受信装置をつけろよ
今回のデジタル移行による遅延の発覚はいい契機だ
具体的には携帯電話だな
86 :
牛魔王(東京都):2008/06/22(日) 08:02:37.96 ID:vQjPSGdR0
各家庭のテレビに測定器つければいいじゃん
87 :
おばこ娘(久留米):2008/06/22(日) 08:02:49.14 ID:pUv3j0mg0
ニュー速のが地震速報早いよな
88 :
テム・レイ(東京都):2008/06/22(日) 08:03:08.40 ID:NoxKHez50
90 :
歓歓(東京都):2008/06/22(日) 08:03:56.94 ID:IVSL9pc00
そう言えば携帯のワンセグTV機能って
携帯解約すると使えなくなるけど
携帯の基本料金にTV視聴料でも含まれてるのか?
>とっさに火を消した
これって実はダメなんじゃなかったっけ?
92 :
ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 08:04:54.08 ID:HWMTWT130
>>82 両方カバーできないってのは糞だよね
地上デジタルってなんなん?
93 :
孫悟空(秋田県):2008/06/22(日) 08:05:03.39 ID:2VgyyGJz0
恥デジ(藁
94 :
おばこ娘(久留米):2008/06/22(日) 08:05:06.73 ID:pUv3j0mg0
液晶プラズマテレビで太鼓の達人とかパワプロとかやると
遅延でタイミングがずれて成績が下がるから困る。
96 :
将軍マジレス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 08:05:22.73 ID:1d8+q6nRO
>時間差はデジタル技術の宿命。速報はラジオや自治体の防災無線でも流している。
他のメディアも活用してほしい
つまりテレビは無意味だから不必要ということか。わかります。
98 :
ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 08:05:40.47 ID:HWMTWT130
コラかおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!1( #^ω^)
>>90 携帯の基本料金に含まれてるのはTV視聴料じゃなくて本体料金な
100 :
コルベット(東京都):2008/06/22(日) 08:06:08.40 ID:IFEW6Ng50
>>82 すげー説得力w 地デジなんていらんかったんや!
101 :
セキ(福島県):2008/06/22(日) 08:06:54.31 ID:+yv/2KXq0
デジタルもアナログも災害情報出さなくていいよ
最初から出さないって決めてたら、下らない技術開発に金かけなくていいし
今やテレビ以外にも媒体はいろいろあるわけだし、まして地震なんか起きたら真っ先にテレビ消すだろうからな
地デジの地震速報は無意味ってことか
誰だよこんな糞仕様許可したのはwww
103 :
人造人間20号(巣鴨):2008/06/22(日) 08:07:39.26 ID:rEp5L8kg0
総務省「速報を実際より2秒早めます。これでタイムラグも解消です!」
P2P地震情報でおk
おまえら2秒早く出すとか無理言い過ぎ
アナログの速報を2秒遅らせてデジタルはそのまま流せばおk
106 :
セキ(大分県):2008/06/22(日) 08:09:10.49 ID:pcpBzoTc0
>>82 どっちでもない部分はどこで放送したんだよ
107 :
ワッケイン(福岡県):2008/06/22(日) 08:10:23.96 ID:XwZGqK+h0
108 :
カイ(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:10:31.48 ID:10njcZIJO
草剪涙目wwwww
109 :
ウッディ・マルデン(横浜):2008/06/22(日) 08:10:36.24 ID:sj9zYSd/O
地デジサポーター(笑)
110 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:11:24.46 ID:QbsS9oa70
家から飛び出して轢かれた人も、2秒早ければ車が側道に突っ込む程度で済んだかもしれないのにな。
111 :
ナガレワ・ロス(中部地方):2008/06/22(日) 08:12:08.46 ID:hd6uc9bx0
>>105 アナログ厨が地デジより生存確率が向上するのは
勝ち組としては我慢ならないだろうから
アナログ側に2秒遅延強制挿入で公平な扱いにして解決
要はデジタルとアンログのバランスですよ
113 :
おばこ娘(埼玉県):2008/06/22(日) 08:12:49.64 ID:+88p67yM0
デジタルTVにもアナログ受信機を積んで
地震速報や寺宝だけアナログで送れば良い
電波の効率化にはそぐわないけど
ハイブリッドですね
わかります
116 :
ガンシップ(秋田県):2008/06/22(日) 08:15:42.44 ID:IrqTEH5Y0
117 :
スレッガー・ロウ(鹿児島県):2008/06/22(日) 08:15:47.26 ID:Ab4XURkX0
こりゃなかなか風刺が利いた事態だなw
国民の安全を守ってアナログOKにするのか
危険に晒して利権を守るのかwww笑えるwww
直前緊急速報をいきなりされても「え?マジ?」とか思ってる間に地震来て
結局アボーンになるのは変わらんだろ
119 :
エア(長屋):2008/06/22(日) 08:16:20.87 ID:EwG2SzYW0
2秒早く知らせればいいじゃない
全部一定2秒の遅れじゃなくて、機器の性能で微妙に差があるのはクズ仕様だとしか
地震が来る直前にアナログに切り替えるのですね。わかります。
122 :
ウパ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:16:57.86 ID:A86Gq1gZ0
そもそも本当にヤバい震源の近くでは緊急地震速報自体意味ねーしな
123 :
ガンシップ(秋田県):2008/06/22(日) 08:17:07.16 ID:IrqTEH5Y0
言っておくが早くて2秒のラグだからな
124 :
鶴仙人(愛知県):2008/06/22(日) 08:18:06.87 ID:biPwzCex0
緊急地震速報を予測するシステムを作ればいいんじゃね?
125 :
ナッパ(三重県):2008/06/22(日) 08:18:16.67 ID:jgHW/kkQ0
専用受信機神>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>アナログTV厨>>>デジタルTV厨
126 :
バロ(愛知県):2008/06/22(日) 08:18:23.83 ID:D3zS55Yv0
NHKだけ両方で流せばいいじゃん
地デジチューナー無料配布の必要もなくなるぞ
低所得者はNHKだけ見てろで済む
127 :
マタオーサ閣下(四国地方):2008/06/22(日) 08:18:24.68 ID:kxq2aqN90
壊滅的な揺れだと2秒の間に停電→役立たず
128 :
スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:18:26.96 ID:aponhUYG0
地デジやめました
129 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:18:52.52 ID:QbsS9oa70
>>122 つまり、広域で見て被害を減らす信号であるわけだ。
ところが全国一律で2秒(この2秒というのもかなり理想的数値)ずつ遅れたら
広域で見て被害が増えてしまう。
130 :
マタオーサ閣下(四国地方):2008/06/22(日) 08:21:00.10 ID:kxq2aqN90
テレビに防災無線機能をつければOK
131 :
テパ(高知県):2008/06/22(日) 08:21:50.29 ID:XcoD+nY40
アナログ存続が現実味を帯びてきたなw
132 :
スットン.D.木間下(京都府):2008/06/22(日) 08:23:05.05 ID:41/lY4VR0 BE:282069836-PLT(27158)
結論:視聴・実況アナログで録画地デジが最強
133 :
巨神兵:2008/06/22(日) 08:23:21.10 ID:1VJlMmyS0
阪神淡路大震災の時にちょうど彼女のセクロスしてたんだが、そろそろイクって時に
急に揺れだして挿入したまま身動きが取れなくなって
結局、地震の揺れでオーガズムに達して中出ししてしまい、
それでできたのが今の長男です。
名前は辰也です。
地震から土へんと雨かんむりと取って逆にしてみました
雨土
アナログ最強説か
デジタルなんてアナログをシュミレートしているだけだし
135 :
オムル・ハング(富山県):2008/06/22(日) 08:25:04.71 ID:b2nTj1io0
これは大きな問題だろ。
アナログ放送やめんなボケ
>巨神兵
お前らが震源だったんじゃね?
137 :
ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/22(日) 08:26:45.59 ID:S0KHpsuQ0
帯域減らして 時報速報用の低画質アナログを残しとけないか?
139 :
有有(秋田県):2008/06/22(日) 08:27:12.73 ID:KGJzLyJh0
地デジ厨ざまあwwwwwwwwwwwwww
140 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 08:27:19.95 ID:dJdEYZBLO
でもこれって気象庁での処理が4秒から2秒になれば問題ないじゃん
141 :
ナムリス(福島県):2008/06/22(日) 08:28:32.64 ID:xV9BTtOL0
>>118 アナログ「え?マジ?・・・あ、きたきたきたきた」
デジタル「え?地震?は?速報?え、なになに?(パニック」
この差はでかいと思うけどな
何もできなくても「来る」と分かってるのと、突然来るのは違うだろ
142 :
ベジット(巣鴨):2008/06/22(日) 08:28:47.14 ID:S+6LkMcE0
アナログ最高や!地デジなんていらんかったんや!
143 :
メルラン(巣鴨):2008/06/22(日) 08:29:06.10 ID:5CIfXcjQ0
>>140 且つ、アナログのままなら4秒差だ。
な、大きいだろ
144 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 08:29:15.04 ID:Kr0Abxf20
データが遅れるようなTVシステムを推進したバカって誰なの?
必要とされてないようなデジタル化とか
日本中に乱立させた地デジアンテナとか
天下り用?
デジタルはオーバヘッドがひどいかなら
まあ、しょうがない
146 :
占いババ(東北地方):2008/06/22(日) 08:30:16.73 ID:GECH7zjR0
そうそう、地デジってチャンネルかえるのもトロくてマジでイライラするわ
アナログなら一瞬でパッパッパッってチャンネル変えることができたのに
総務省死ねよ
147 :
ナガレワ・ロス(中部地方):2008/06/22(日) 08:30:17.17 ID:hd6uc9bx0
みんな著作権ゴロのせい
148 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:31:14.59 ID:QbsS9oa70
ついに著作権が人を殺し始めた
>>47 蹴って入った瞬間2chに書き込んでそれが反映されて
地デジ民がスレ読み込むまで2秒ってどんな早技だよ
150 :
ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/22(日) 08:31:24.83 ID:S0KHpsuQ0
おまえら、あと1か月もすれば、アナログ放送に「アナログ」という文字が入るようになりますよ
151 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 08:31:53.54 ID:dJdEYZBLO
>>144 あのどう考えてもデジタル放送が普及しなそうな中国ですら地アナ全廃するんだぜ
2010年代中盤までにアナログ放送を全廃するのは世界共通の流れ
152 :
ナガレワ・ロス(埼玉県):2008/06/22(日) 08:32:14.18 ID:ymIDnBKK0
ラジオ最強ってことか
一部の利権屋のために何で全国民が不利益を被らなあかんのや
154 :
ベジータ(横浜):2008/06/22(日) 08:32:47.71 ID:psQyHxwNO
利権まるだしの規格なんだから利便性なんて考えてるわけねーだろ
何騒いでんだよボケども
155 :
ヒーラン(兵庫県):2008/06/22(日) 08:33:49.64 ID:+0smobqt0
じゃあ2秒早く緊急地震速報出してください^^
156 :
バビディ(埼玉県):2008/06/22(日) 08:34:13.94 ID:TYd855SB0
前は地デジだったけど、実況するとき数秒他のみんなより書き込み遅れる
ことに気づいて辞めたな
157 :
晶晶(群馬県):2008/06/22(日) 08:34:26.92 ID:cQ36MdoM0
利権団体とか天下りホントマジ最悪
158 :
チチ(長屋):2008/06/22(日) 08:34:56.70 ID:y8i1jXO30
地デジのおかげで余ったチャンネルで災害速報チャンネル作ればいいだろ
んでテレビ側に録画に干渉しないようなテロップ表示機能付けりゃいいだけ
NHKもこれで安心してスクランブルかけられるだろよ
159 :
メーヴェ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:35:27.91 ID:BkYED11b0
なら2秒早く速報流せばいいだろ
気象庁の怠慢だろこんなの
だからテレビで速報を伝えること自体が時代遅れな考えだっつの
だいたい緊急地震速報は地デジの規格が固まった後からできたものなんだから
テレビに乗せようとした奴が一番のアホだろ
161 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:36:33.77 ID:QbsS9oa70
>>151 利権丸出しの猿の所為で導入自体が大幅に遅れたんだよ。
チャンネル変わるの遅いから、頻繁にチャンネル変える癖がなくなった
163 :
おばこ娘(大阪府):2008/06/22(日) 08:38:25.86 ID:bObvtyzV0
被害者が多いほうが視聴率が取れる
国民の不幸が飯の種ですから
164 :
チチ(長屋):2008/06/22(日) 08:38:26.90 ID:y8i1jXO30
>>160 じゃあ何で速報すんの?
一家に一台警報装置付けとくのがベストだけどさ?
早く速報を出したところで、結局デジにはタイムラグがあるわけで。
166 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:39:20.87 ID:QbsS9oa70
>>160 携帯のインフラは災害時にドン詰まりになっちゃうのでやっぱりテレビが帯域空けるのが大前提だもの。
というか電波の問題は帯域も許可された範囲を逸脱してるし電波料も払わないし。
168 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 08:39:43.54 ID:dJdEYZBLO
このスレ見てると日本人の税金原理主義とか陰謀論は末期的症状を示してるのがよくわかる
システム的な問題なのに利権がうんたらかんたらとか
BCASだとか臭いものが一掃されたクリーンな地デジだったら起きない問題だ、と信じてる奴がマジでいそうで恐ろしい
FPSで敵いないとこで必死にナイフ振り回してる奴みたいでキモい
169 :
ユーキャンキャン(巣鴨):2008/06/22(日) 08:40:32.52 ID:6CwM7l890
そもそもその速報はリアルタイムで流れれば役に立つのか?
役に立たない言い訳をしているだけじゃないか?
170 :
スレッガー・ロウ(鹿児島県):2008/06/22(日) 08:40:35.41 ID:Ab4XURkX0
>>159 その理論だと数時間前、もしくは数日前に
予報を出さない気象庁は怠慢だということになるのだが。
171 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 08:41:49.01 ID:Kr0Abxf20
172 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 08:41:53.59 ID:O2V+hlUg0
利権のせいで多くの日本人が死ぬんだな
173 :
テラ・W・ロッソ(東日本):2008/06/22(日) 08:42:10.46 ID:CiYHdSNT0
ラジオだな。
当面デジタル移行の話は凍結されたし。
174 :
ゴル(栃木県):2008/06/22(日) 08:43:21.30 ID:7HILLJ1e0
天気悪いと画像乱れまくりで見れねぇよ糞地デジ
>>168 ジャンプ中にナイフ振ると飛距離伸びるんだよ許してくれ
177 :
クシャナ(鳥取県):2008/06/22(日) 08:44:16.43 ID:vRSt7H+20
俺がウイイレオンラインで勝率15パーセントだったのは
液晶テレビの遅延のせいだったのか。
ぶっちゃけニュー速の方が早いよね
179 :
カイ・シデン(福岡県):2008/06/22(日) 08:44:56.33 ID:0BFTzyXF0
なんで緊急地震速報だけでもPCで受信できるようにしないの?
常時起動はPCのほうが多いんじゃね?
180 :
ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:45:07.71 ID:bnvUiJs50
時報も2秒遅れるんだよな
アナログ停波したらその分速く時報を送れば済む事なんだろうけど
181 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:45:16.72 ID:QbsS9oa70
帯域に余裕さえあれば携帯が一番いいだろうな
182 :
ブリッグ(会津):2008/06/22(日) 08:45:34.26 ID:HWMTWT130
糞だな
183 :
ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:45:46.46 ID:zk9o96c1O
昔みたいにアナログのハイビジョンに戻せばいいのに
184 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 08:45:47.41 ID:dJdEYZBLO
>>179 受信するソフトあったと思ったが
俺の記憶違いでなければ
185 :
人造人間20号(巣鴨):2008/06/22(日) 08:46:31.23 ID:rEp5L8kg0
PC版は有料だけどね
2秒前倒しで速報を流せばいいだけなのでは?
187 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 08:47:20.87 ID:QbsS9oa70
>>168 地震速報くらいmpeg変換に合わせないで生データで送ればいいだけだろ。
技術的に可能だけど権利のためにできなくなってるんだよ。
BCASはここでは全然関係ない。お前が誰と戦ってるのかわからん。
188 :
カイ・シデン(福岡県):2008/06/22(日) 08:48:38.93 ID:0BFTzyXF0
カネ取るのかよ。使えねーな。ブラウン管に頭ぶつけて死ねよ
189 :
ブラ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:48:55.94 ID:q+NCtfxp0
なんで映像ソースそのものをデジタルにしないんだ
190 :
粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 08:49:12.19 ID:czWhgcyE0
思わぬデメリットって・・・アホか
こんなことも想定してないならデジタル移行即刻やめろ
>>181 特定の電波のブロードキャストで一斉に、か。
いいかも。
192 :
バロ(愛知県):2008/06/22(日) 08:49:53.86 ID:D3zS55Yv0
ID:dJdEYZBLO
生まれてこなければよかったのにね
今からでも遅くないから代わりに死んでこい
193 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 08:50:22.53 ID:Kr0Abxf20
総務省放送技術課
全員クビにすればいいのに
194 :
粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 08:50:22.70 ID:czWhgcyE0
195 :
ウーロン(広島県):2008/06/22(日) 08:50:24.33 ID:DpfM5GVd0
あ、地デジでは複製されることで生じる被害に対する補償金を取るんだったな・・・
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン!
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
( ´∀`)∩ そうか、日本国民は地震被害補償金をもらえるんだ!
(つ 丿 複製での被害(お金)と地震被害(命)では被害額は雲泥の差だから
<__ ノ かなりの額の補償金がもらえるね
レ いや、むしろ地デジを導入するとお金がもらえるという表現のほうが正しくなるなw
196 :
カツ・ハウィン(福岡県):2008/06/22(日) 08:51:37.59 ID:f5ouMw3z0
温泉の温度の変化を調べてれば、一週間以上前から地震予報が出せるだろ
毎日、温泉温度情報を流せばおk
197 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 08:51:56.62 ID:dJdEYZBLO
>>187 今まで売られてきた地デジTVが対応できねーじゃん
しかも、専用の窓が立ち上がって10秒前と伝える一方で映像中の警報は12秒前を伝えている というカオスな状態になる
俺らみたいに仕組みをある程度理解してる連中は理解できるだろうが団塊以上は理解不能だろう
198 :
チャー・フイター(神奈川県):2008/06/22(日) 08:52:17.02 ID:FQmYwmwt0
2秒あれば飯食って風呂入ってくるぐらいできるからな
199 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 08:52:32.95 ID:/acHziAc0
地デジ職人のおかげでp2pおいしいです^p^
200 :
ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 08:53:02.21 ID:bnvUiJs50
つか緊急地震速報を感知したら各自治体がアナウンスすればいいと思うんだけどな
何処にでもあるだろ?
5時になったらチャイム鳴らしたり、火事が起きたら消防団に発生場所を知らせたり
迷子や行方不明のボケ老人が出たら知らせる、屋外放送が
201 :
アムロ・レイ(長屋):2008/06/22(日) 08:53:09.54 ID:F0ZWxU2E0
地デジ無期限凍結まだぁ?
つーか必死扱いてテレビ放送に乗せなくても
別のプロトコルで送れば良いやん
203 :
粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 08:54:32.13 ID:czWhgcyE0
>俺らみたいに仕組みをある程度理解してる
( ´,_ゝ`)ブププププ
地震速報だけ圧縮なしにって無理なの?
205 :
ゆうさく(横浜):2008/06/22(日) 08:55:04.93 ID:G/vmugcuO
あっちこっち地デ死w
>>200 スピーカーから700m離れるだけで2秒のラグが発生する件
おまえらアナログ大勝利だな
俺は地デジだから大敗北だわ
>>200 今からしゃべりますよ〜ってチャイム鳴らしてなにかしゃべろうとした時にはすでに2秒は過ぎてるんじゃね?w
いや、チャイムの長さ次第ではwww
209 :
ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:58:17.72 ID:OEmYrcaTO
実況してると二秒は大きいよな
まあこれが速報だとあれれ〜?のうちに地震来ちゃうかも知れないけど
速いに越したことはない
210 :
貝貝(香川県):2008/06/22(日) 09:00:13.66 ID:1Cn7S8n40
ほんとに2秒ですんでるのか?
こないだの岩手の時のは揺れて少ししてから受信したんだが
体感では5〜6秒くらいは遅れてた気がしたんだが
揺れてる時に地震来ます言われても意味ないんだぜ
211 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 09:02:03.89 ID:/acHziAc0
とりあえず先走って地デジ導入しちゃったヤツは地デ死wwwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwww
最短で2秒なんじゃね。機器次第でもっと悲惨な事に
213 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 09:03:15.33 ID:O2V+hlUg0
>>210 そりゃそうだな。「地震来てます」に変えるべきだな
214 :
ニガ(鳥取県):2008/06/22(日) 09:03:20.12 ID:agYFYUqx0
クイズ番組の実況やるとわかる
フリーオ遅い
215 :
カミコ ウリン(鳥取県):2008/06/22(日) 09:03:30.17 ID:U0LGilMw0
データ放送枠とはまた別に災害放送枠を作っておいて
そこに常時流しっぱなしの状態にしとくってのはどうだろう?。
「**時**分**秒 に 地震が発生しました」とかね。
どのくらい帯域が必要かは素人だからわからんが。
通常時には遮断されて見えないが、ある信号を受信すると見えるようになる。
地方局からその地域に信号を載せれば、範囲を限定させる事も容易じゃなかろうか?。
216 :
天津飯(神奈川県):2008/06/22(日) 09:04:18.77 ID:HTZ8zr1T0
これは処理するICチップを高速にすれば解決するとか
そういう問題じゃないのかな
今の技術だと2秒が限界なの?
217 :
プイプイ(横浜):2008/06/22(日) 09:04:32.84 ID:dJdEYZBLO
>>210 緊急地震速報の仕組み上、震源地が近いほど無意味になる
テレビに関係なく
218 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 09:05:39.32 ID:QbsS9oa70
だからテレビは最初からn秒後にきますじゃなく
時報と同じで廃止にするか、だいたいそろそろ来ます、もうちょいで来ますって言うしか無いんだよ。
219 :
モスク・ハン(巣鴨):2008/06/22(日) 09:05:56.85 ID:1o5g22940
おかず探してきてオナニーしてスレ立てしてちょうどくらいだな
220 :
ピコ・W・ロッソ(京都府):2008/06/22(日) 09:06:41.28 ID:QCYw5Rmx0
PS3のCellの出番だな
221 :
ゴル(会津):2008/06/22(日) 09:12:59.76 ID:fxu0Fx4L0
2秒遅延について、0.5秒単位でMPEGデータを圧縮するため
1 圧縮で0.5秒
2 送信→解凍でも0.5秒
遅れる
次の1〜4でそれぞれ0.5秒ずつかかるので結果として2秒遅れると思われる
1 キー局で全局共通データで圧縮
2 地方局で一旦解凍
3 付加データ(局ロゴなど)を加えて再圧縮(コレはキー局でも行う)
4 テレビで受信して解凍
222 :
大ババ(埼玉県):2008/06/22(日) 09:14:12.79 ID:elYdCH1tP
なんか家庭に設置して地震が着ますとか言ってくれる装置あったよな?
あれって使えない地デジ(笑)と比べてどうなの?
223 :
ウーブ(讃岐):2008/06/22(日) 09:15:36.13 ID:O5uFJNGO0
今更すぎて困るwww
224 :
オジル(鳥取県):2008/06/22(日) 09:19:28.99 ID:8tg7ddDP0 BE:131486382-PLT(12227)
>>200 うちのところの自治体がそれ導入しているよ。
緊急地震速報が来たら自動で同報無線起動して放送するシステムを。
225 :
ダレソレ(長屋):2008/06/22(日) 09:19:50.87 ID:xYvVnj6/0
アナログの勝ちだな。命に関わるだけに。
圧縮後のデータにtxtファイル付加させればいいんじゃね
でTVにはtxt表示機能つけろ
227 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 09:21:08.10 ID:QbsS9oa70
これだけ死傷者出てもテレビ局は考えを変えないと思う。
薬害なんて、当時副作用についてなんら情報が無かったのに政府の責任にするくせして。
228 :
カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:22:20.26 ID:Ineg5uEhO
そして時は動き出す
229 :
ヘタスルト・ダスレー(宮城県):2008/06/22(日) 09:22:44.71 ID:v9Tp7Fu20
終わったな。完膚なきまでに終わった。
安全な暮らしあってのテレビだもの。
230 :
ボラ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:22:49.21 ID:AUDt4BT70
>>227 別に速報が遅れたせいで被害が拡大したわけじゃないし
間に合えばラッキー程度のものだろ
これから機器の性能があがれば0.2秒くらいの遅れになるでしょ
地デジの遅れのせいで損害を受けたって賠償請求したら勝てるかな?
まあ法律的正当性がどうだろうと利権の前に敗れ去るんだろうが。
233 :
ボラ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:26:22.23 ID:AUDt4BT70
234 :
ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:28:21.74 ID:bnvUiJs50
>>233 そうなん?
送信側のエンコードチップと内蔵側のデコードチップの処理速度をアップすれば多少速くなるんじゃないの?
>>233 無理なことあるか!
10倍早くなれば時間は10分の1になる。
10倍早くなるなんて、10年もあれば十分だ。
236 :
エコまる(富山県):2008/06/22(日) 09:29:08.03 ID:2PSLMQ2b0
あらかじめ圧縮した予報映像作っとけばいいじゃん
これで遅れる時間はアナログと比べてデコードだけになる。
あと、
1 キー局で全局共通データで圧縮
2 地方局で一旦解凍
3 付加データ(局ロゴなど)を加えて再圧縮(コレはキー局でも行う)
4 テレビで受信して解凍
これが正しいなら、緊急地震情報は3の時点で付け加えればよくね?
だったら今だって1秒の遅れにまで短縮できるじゃん
238 :
ボラ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:30:56.72 ID:AUDt4BT70
ラジオなんて聞いてないよ。地デジはラジオ受信必須にすべき。
240 :
ゴル(会津):2008/06/22(日) 09:31:05.57 ID:fxu0Fx4L0
帯域を圧倒的に大きくし、フレーム単位の圧縮にすればアナログBS位の遅延に抑えられると思う
チップの性能はあまり関係ない
241 :
ヴィグリ(神奈川県):2008/06/22(日) 09:31:18.64 ID:Dgtbx0wb0
rarのコメントに書いとけばいいだろ。
地デジ放送って、双方向で文字データをやりとりできるんじゃないの
映像は遅れても、テロップとか、文字とかも2秒遅れるの?文字は圧縮しないでしょ
字幕とかも、英語とか切り替えられるんでしょ
243 :
テム・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:32:48.23 ID:qrPvAteI0
コピワンなくせば早くなんだろ
今から地デジにOut Of Band信号を盛り込め
無暗号文字列をテロップするだけ。
245 :
大王ヤンマ(富山県):2008/06/22(日) 09:33:19.32 ID:Rst1NE0F0
Bカスの処理に2秒かかる生んだよ、さっさとBカス廃止。
246 :
ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:33:33.77 ID:bnvUiJs50
>>238 つうても画質向上に努めて処理速度は余り興味ないみたいだけどね現行メーカー
周波数上げると熱を持って消費電力も高くなるから、やんないだろうし
247 :
士根嵐(横浜):2008/06/22(日) 09:34:28.25 ID:rlwXKFXbO
練り込みが足りないんだな
248 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(讃岐):2008/06/22(日) 09:35:04.32 ID:x6eudn+e0
こんなこと開発段階でわかってたことだろw
やっぱり公務員て能無しばっかなのかwwwwwwwwww
249 :
パピラ(愛知県):2008/06/22(日) 09:35:13.60 ID:rgPVTlRb0
気象庁から各家庭に紐を張っておくのが一番です。
250 :
ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 09:35:14.15 ID:hY+eiQUyO
倒れてきた地デジテレビの下敷きになって動けないところに緊急放送きそうだな
251 :
ヴィグリ(神奈川県):2008/06/22(日) 09:36:42.06 ID:Dgtbx0wb0
あほだな
緊急地震速報用に一つデータスロットだけ速くエンコ・デコードできるように
設計してたらよかったのに。
253 :
セトル(巣鴨):2008/06/22(日) 09:38:02.82 ID:1qaLWSRT0
P波を直接感知して音鳴らせばいい
そんな事より、俺の地域のCVTVでキー局地デジ再送信が始まるぜ。
これでSD画質でアニメ見なくてすむ。期限付きなのが微妙なとこだが。
255 :
マーロン(大阪府):2008/06/22(日) 09:38:39.11 ID:vaNfkvqZ0
そして、アナログ緊急放送を専用に受信する機器を
各家庭に設置することが義務付けられる、と。
火災警報装置のように。新しい利権誕生だな。
256 :
ゴル(会津):2008/06/22(日) 09:38:50.23 ID:fxu0Fx4L0
257 :
テパ(長屋):2008/06/22(日) 09:39:15.45 ID:sKzHu86Z0
個々のTVに速報の信号受信したら
テロップがでるプログラムをインストールしとく、とか?
またTV買い替えっすかw 地デジはホント無駄ばっかだな
258 :
オジル(鳥取県):2008/06/22(日) 09:39:47.37 ID:8tg7ddDP0 BE:517728097-PLT(12227)
>>254 羨ましいな。こっちはキー局やtvkの区域外は地上Aでしか見れないし。
259 :
ブルマ(巣鴨):2008/06/22(日) 09:40:31.66 ID:bnvUiJs50
>>256 誤訳が無かったり、フォントが汚くなければ、そっちの方がマシかもなw
260 :
ヴィグリ(神奈川県):2008/06/22(日) 09:41:27.44 ID:Dgtbx0wb0
映像同期/非同期を用意しとけばいいやん。
261 :
アン=カーミス(巣鴨):2008/06/22(日) 09:41:46.15 ID:NtRPe2jR0
いまどき、設定しておけばケータイにもくるようになるのだし
TVに固執する理由もない。
262 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 09:42:18.58 ID:QbsS9oa70
導入の時点で数年遅れてる。あれだけ時間かけて規格決めたのに
今草薙が宣伝してるようなデータ放送・災害警報はそのときの会議では触れられもしてないんだよ。
よく考えたらテレビ見てる時間なんかより2chやってる時間のほうがずっと長いな。
2chブラウザが緊急地震情報を受信してくれたらそれでもいいな。
あるいはニコニコの字幕のところに出てくるとか。
他のメディア活用するから速報をTVで流すの廃止してよ。
録画してるときにあんなの流されると迷惑
有料放送なWOWOWもマジで速報を廃止してくれウザイ
そんなもの見たって逃げないよ。
宮城県民なめんなぉ
>>225 アナログ防災無線器設置を義務化するためか。
火災報知器と同じで総務省の利権のためだな。
266 :
ウーブ(岡山県):2008/06/22(日) 09:45:07.26 ID:awCtd0DZ0
ずっとアナログ放送いいじゃん
267 :
テム・レイ(鳥取県):2008/06/22(日) 09:45:09.15 ID:umE4eisE0
教育TVのよく訓練された実況民なんか死活問題だな
268 :
ゴル(会津):2008/06/22(日) 09:46:03.01 ID:fxu0Fx4L0
>>264 PPVでも字幕出んの?
もしそうだったら賠償もんだなw
269 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 09:46:27.07 ID:/acHziAc0
>>253 本当に大きな地震のときは
P波を感じる事ないか?
一瞬、微かに体が沈みこむような感じ
272 :
カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:56:10.86 ID:862TnJjIO
大晦日とかのカウントダウンも2秒遅れるんだよね(´・ω・`)紅白とか生放送も2秒前のか…
273 :
ネーヨ(愛知県):2008/06/22(日) 09:57:00.42 ID:PGnWhlDP0
>>221 デジタルは同調に時間がかかるぞ
MPEG Iフレーム探しの前にビットストリーム自体(MPEG2-TS)の同調をせにゃならん
アナログ世界は詳しくないから、それより前にも遅延があるかもしれん
274 :
ナガレワ・ロス(中部地方):2008/06/22(日) 09:58:57.53 ID:hd6uc9bx0
地デジテレビはLANのコネクタあるから
ニュー速で「地震!」てスレが立ったら
自動的に2chブラウザでニュー速スレ開くように
設定できれば最速なのに
275 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 09:59:26.79 ID:O2V+hlUg0
太陽から来た光なんて8分20秒も遅れてきてるんだぜ!
某P2P地震情報も緊急地震速報に対応したみたいだね。
>「一般向け緊急地震速報の『発表』」を無償で共有
>
> * お使いのパソコンで、一般向け緊急地震速報の「発表」を知ることが出来ます。
> * NHKラジオ第一の音声を自動認識することで、無償での共有を実現。
>
これ利用して「緊急地震速報の発表にそなえてください」って、
受像器に用意された音声と静止画で伝えればいいよね?
ネットでも遅延は起きるべ
278 :
トエト(福岡県):2008/06/22(日) 10:03:35.38 ID:wr/HSpj30
テレビなんか見てる奴らへの速報なんておまけみたいなもんだしどうでもいいだろ。
大事なのは原発とか工場への地震速報だから。
アナログも2秒遅れでいいよ
TVを消してても自動的にLEDでも点滅して画面がONになり
逃げますか?
それとも死にますか?
って表示したほうがいいよ。
282 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 10:08:26.17 ID:QbsS9oa70
>>271 できるだけ多くの手段で速報出すのが望ましいだろ。
283 :
亀仙人(巣鴨):2008/06/22(日) 10:09:50.63 ID:g9aaYnpU0
地デジの仕様考えたやつ、ホントにクソだなwww
映像がデコードで2秒遅れるならデータ放送を使えばいいじゃないの
仕様知らんが
286 :
マーカー・クラン(愛知県):2008/06/22(日) 10:16:03.23 ID:i8/Oanhi0
震源地で烽火上げれば良いじゃん。
光の速さで伝わるから最強。
287 :
カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/22(日) 10:16:57.46 ID:VsHeryjp0
地デジって、時報や緊急警報の信号は画像の中に圧縮せずに
リアルタイムで取り出すような設計になってないの?
もしそうなら作ったやつ大馬鹿じゃん。
288 :
亀仙人(巣鴨):2008/06/22(日) 10:17:09.26 ID:g9aaYnpU0
>>285 当然、全世帯に無償供与ですよね
総務省が
289 :
いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/22(日) 10:18:27.11 ID:nUAJJDkX0
血で字にして以来、実況で微妙に自分のレスが遅れるのかむかつく
BSとかだと地震テロとかデータで表示してるとこあるよね
あーいうのじゃだめなの?
291 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 10:20:02.41 ID:O2V+hlUg0
何をいまさら!幼稚園児の甥っ子でもわかってたぞ
いつも思うが、文明を進化させてんのに劣化すんのはやめろ
強制的に地デジにさせたいのなら、アナログの完全上位互換にしろよ
294 :
エア(長屋):2008/06/22(日) 10:21:44.87 ID:EwG2SzYW0
テレビつけてるとは限らないし、
地域で警報鳴らしたほうがいいじゃん。
光化学スモッグ注意報とかよりよっぽど有用だろ。
295 :
プーアル(四国地方):2008/06/22(日) 10:22:01.74 ID:zp4a1GGS0
>>287 処理ごとに専用チップ積めば出来るんだろうけど
今は何でもソフトウェアベースにしちゃってるからな
298 :
トエト(富山県):2008/06/22(日) 10:22:26.57 ID:53PCMaxR0
ヤバイ 地震が起こりそうだぞ!
↓
2秒送れで血で字
↓
\(^o^)/人生オワタ
299 :
チラシノーラ(四国地方):2008/06/22(日) 10:23:50.58 ID:kurOHfpL0
データを入れ子にして放送したら、かなり改善されるんじゃない?
300 :
毛長牛(巣鴨):2008/06/22(日) 10:25:11.77 ID:xvajulDT0
2秒あれば20メートルも逃げれるんだぞ
301 :
プーアル(四国地方):2008/06/22(日) 10:27:13.48 ID:zp4a1GGS0
PLCとかの技術があれば、コンセントから緊急速報の情報取れる用に出来ないの?
インターネット家電とか大袈裟なもんじゃ無くていいから。
コンセントとソケットの間にかませられるようにすれば、コンセント塞がないし。
大きな音で「プワァァァアアアアアアアアアアアア」とか鳴らせばいいんじゃね?
地デジは糞だから死ねばいいと思う。
302 :
トエト(富山県):2008/06/22(日) 10:28:00.81 ID:53PCMaxR0
マンションみたいに出口がひとつの家は
玄関ドアを開けとくことができるよね、2秒あれば
303 :
オリー(秋田県):2008/06/22(日) 10:28:42.16 ID:t4eOFgOM0
ウェザーニュースはどうなの?早いの?
305 :
MILMOくん(埼玉県):2008/06/22(日) 10:29:15.18 ID:fCOsvaJr0
茨城北みたい
前もこのニュースみたけど、デジャヴかな
307 :
ブラクラ中尉(横浜):2008/06/22(日) 10:31:02.96 ID:v7DAH6ZLO
茨城揺れた
308 :
オリー(秋田県):2008/06/22(日) 10:31:08.58 ID:t4eOFgOM0
>>303書いた直後にウェザーニュース緊急地震速報キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
最近茨城多いな
309 :
マサキ(讃岐):2008/06/22(日) 10:31:28.25 ID:BermgVaQ0
ジャネットの乳とは関係無いのか
PSPを活用できないかな
311 :
アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/22(日) 10:35:03.70 ID:cqRcEfHm0
>>300 2秒あれば窓から飛び降りて
その間空中にいれば地震の影響も受けないよな
312 :
ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:38:26.32 ID:kr5Ph6qlO
313 :
アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/22(日) 10:39:44.91 ID:cqRcEfHm0
戦闘機みたいに緊急脱出ボタンを用意して
空中に噴射すれば無敵
314 :
詳 細(埼玉県):2008/06/22(日) 10:39:45.37 ID:qbHML52P0
総務省「悔しいので、アナログも2秒遅らせて放送します」
2秒の遅れを見越して、速報を2秒早く出せばいいだけの話。
316 :
チラシノーラ(四国地方):2008/06/22(日) 10:43:54.14 ID:kurOHfpL0
317 :
MILMOくん(埼玉県):2008/06/22(日) 10:49:43.57 ID:fCOsvaJr0
>>303 いまの地震だと
第1報 (2008/6/22 10:28:53)
2008/6/22 10:28:54 > xml更新を検知。読み込み開始。
1報は配信1秒後
第3報 (2008/6/22 10:29:17)
2008/6/22 10:29:17 > xml更新を検知。読み込み開始。
3報はほぼ同時
1秒以内に届いてる
318 :
セネイ(巣鴨):2008/06/22(日) 10:50:37.62 ID:YsLahy1P0
何処の家庭にもあるモンでテレビより良いものあるだろ
電話網使え、携帯に緊急速報機能組み込め
手段としては妥当だし、官僚利権的にも美味いだろ?とっととやれ
320 :
セネイ(巣鴨):2008/06/22(日) 10:52:51.04 ID:YsLahy1P0
/(^o^)\シラナカッター
321 :
将軍マジレス(神奈川県):2008/06/22(日) 10:56:07.04 ID:n+e7zXIG0
どう見ても地デジ終了のお知らせです。本当にありがとうございました。
322 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 10:56:10.66 ID:Kr0Abxf20
324 :
オムル・ハング(横浜):2008/06/22(日) 11:01:14.09 ID:wz6UkAcSO
地デジ視聴者は死ねばいい
地デジはタガロク語を電波で家のテレビに送信して、タガロク語をテレビの中で日本語に変換してるからな
普通に最初から日本語で送ればいい物を
326 :
テパ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:03:55.27 ID:I091M01r0
ウチは両方のTVがあるから同じ番組にすればはっきりズレてるのが分かる
地デジになってから時報がなくなった気がする
各家庭にP波感知器を配ればいいだけじゃん
328 :
MILMOくん(埼玉県):2008/06/22(日) 11:05:24.27 ID:fCOsvaJr0
329 :
ヤムチャ(福島県):2008/06/22(日) 11:05:33.52 ID:HjhT9tBS0
実際2秒遅くても、別段影響ねーけどな
330 :
ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/22(日) 11:05:46.52 ID:u7PR9fcCO
確かに致命的だな
改善策は無いのか
ちなみに遅れの原因は発信側なのか受信側なのか
331 :
ベエ(愛知県):2008/06/22(日) 11:09:56.38 ID:qqTdQ5i30
332 :
大ババ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:13:56.11 ID:9WgOSCy2P
地デジのせいで死んだ人もたくさんいるんだろうな。
333 :
魔人ブウ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:14:38.43 ID:teJ3jgy50
>>30 災害の時だけノンスクランブル放送すればいいだけじゃ
グリーンチャンネルもドバイWCのときはノンスクランブルだし
フジも野球中継だけノンスクランブルにしてる
334 :
ボラ(久留米):2008/06/22(日) 11:15:21.29 ID:pGK6ymEj0
昨日アナログテレビ買った
安いし3年使えるんだったらいいわ
335 :
兎人参化(愛知県):2008/06/22(日) 11:15:44.05 ID:/RZI0Fq20
地デジデモやろうぜ
テレビ見れなくてもなんの問題もないし
336 :
バカガラス(大阪府):2008/06/22(日) 11:17:29.42 ID:Sb6/j3Y40
?ザッピングとか遅すぎるのも
Bカスとか暗号化のせいなんじゃないの?
歴史は繰り返す
アナログの勝ちだw
338 :
ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/22(日) 11:18:24.83 ID:i0S0iu6p0
地デジって映像や音声のほかにデータ放送みたいなのも同時に流してるんじゃないの?
そっちに地震速報のせて流せばいいんじゃないのかな素人考えだけど。
339 :
チラシノーラ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:19:16.89 ID:g68/el820
>>1 > NHK広報部は「技術開発で時間差短縮も期待できる」としている。
典型的な文系バカの発言だなw
国民の命よりも克服不可能な技術に幻想を持つってか?www
A/D変換のディレイは絶対的なんだよ!
アフォ犬HK
俺が飼ってるナマズのカレンちゃんの予知能力の方が断然優秀だね
高度利用者向けを利用するにはウェザーニュースが一番安い?
342 :
チヤルカ(東京都):2008/06/22(日) 11:22:29.56 ID:jF+YQNz20
343 :
孫 悟飯(愛知県):2008/06/22(日) 11:22:43.54 ID:nZ8mSs+S0
デジタルのがアナログより早いのになんで2秒も遅れんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 11:22:58.02 ID:QbsS9oa70
345 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 11:24:13.41 ID:Kr0Abxf20
346 :
オリー(秋田県):2008/06/22(日) 11:24:39.49 ID:d5XTlmyO0
テレビじゃなく、市で警報ならせばいいだけの話
バッファしなきゃMPEG2解凍できないので、地デジの遅延が無くなるわけがない罠。
短波放送または長波を利用して情報を伝達する方が確実。高度利用者向けならなお良い。
350 :
バビディ(東京都):2008/06/22(日) 11:26:25.18 ID:x9AQYs9h0
>>時間差はデジタル技術の宿命
バカ丸出しな言い訳だね
はっきりコピ1のせいで暗号化された信号を戻すのに
ロスしてるんだって言えよ
351 :
牛魔王(長屋):2008/06/22(日) 11:26:55.16 ID:JiZQTZgU0
緊急地震速報のときだけ劣化映像でも良いので
局から無圧縮で流せないんですかね?
352 :
ブリーフ博士(滋賀県):2008/06/22(日) 11:27:31.68 ID:UZ1dHOpn0
バカですね。
>>350 携帯電話も時差があるぞ
コピワンが無関係とは言わないけど
デジタルで電波を効率化しようとすると
どうしても圧縮展開が必要
当然時差が出る
そういった意味で書いてるんじゃない?
354 :
ポリタン(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:29:56.99 ID:liBJJglw0
>>339 他の手段使え、馬鹿。
つうか少し前のログもよめねーのか
355 :
バビディ(東京都):2008/06/22(日) 11:31:12.48 ID:x9AQYs9h0
mpeg2程度の伸縮にそんな2秒も誤差出るか?
356 :
ワッケイン(神奈川県):2008/06/22(日) 11:32:23.61 ID:kAFrP/k20
なんで地震速報を映像で送ろうと考えるんだよ
テキストベースで送ればいいのに。技術的にはまさに朝飯前でしょ
357 :
メルラン(滋賀県):2008/06/22(日) 11:33:29.66 ID:kB4QBVuN0
この件って面白いくらいにメディアじゃ扱われないよなw
まぁ、ただでさえ普及しなくて焦ってるもんな
358 :
ポリタン(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:33:41.20 ID:liBJJglw0
>>356 だからログくらい読めよ・・・テキストベースだったらネットでも送ってるし
専用警報装置もあるんだよ。
359 :
キリバン(東京都):2008/06/22(日) 11:33:55.84 ID:S/7VpUmC0
2秒も遅れてたら速報とか意味ないじゃん
バカなんじゃね?
360 :
ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/22(日) 11:34:22.64 ID:3H9Yw5rD0
なら、更に2秒前に速報出せば解決だろ?
361 :
ポリタン(鹿児島県):2008/06/22(日) 11:34:33.19 ID:liBJJglw0
>>359 テレビで受信しようとしてる奴が馬鹿。
つけてなかったらそもそも意味ねぇもん
362 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 11:34:49.30 ID:QbsS9oa70
あくまでテレビという媒体がニュースの使命を果たせなくなってるところが面白い
ただの洗脳ボックスとかしあわせの箱になろうとしてる。
両立出来ないならどちらかやめろよ
両方とも国民の金じゃぶじゃぶ使ってんだからさー
364 :
てん太くん(佐賀県):2008/06/22(日) 11:35:35.53 ID:fOPsdXFC0
下手したらν速の地震スレの方が早いのか
そらあかんな
気象庁頑張って、総務省にアナログ継続を認めさせてくれよ
ビーカスなんて総務省の天下り利権確保のためだろ
366 :
バビディ(東京都):2008/06/22(日) 11:36:30.23 ID:x9AQYs9h0
>>356 そうっすね
地震速報を送る程度なら圧縮かけないで素のデータ送ればいくね?
画面いっぱいに、文字で
地震くるでー、震度は5、落ち着いて家から飛び出したらあかんでーって
367 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 11:36:29.04 ID:QbsS9oa70
>>364 無駄にVIPや地震速報と競ってるおかげで糞早いはず。
368 :
ハッシュマ・ダー(群馬県):2008/06/22(日) 11:36:36.20 ID:AJ6jDoCw0
地デジだと防災面で不利益って重要な情報なのに
なんで全然報道されないの?
369 :
備府九斎(愛知県):2008/06/22(日) 11:37:02.19 ID:epF8cbTZ0
2秒も遅れてたら速報とか意味ないじゃん
バカなんじゃね?
同意
370 :
モーネ・アホカト(愛知県):2008/06/22(日) 11:39:01.19 ID:71RwHFke0
2秒あれば家の外に出られるじゃん
371 :
マルティシネ(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:39:24.69 ID:FGwVIefgO
こういう速報ってテレビの速報とねらーのキターとどっちがはやいん?
いまごろ気づいたみたいな展開がありえない。
昔から時報なんかで議論されてた事ではないか
>>371 ネラーの中でP波感じられる奴が居ればの話
375 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 11:44:05.58 ID:/acHziAc0
>>373 地デジの速報より
アナログの放送見た実況スレの書き込みの方が早いんじゃね
377 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 11:44:24.20 ID:QbsS9oa70
>>372 しかも技術的に有利な結論になびいたが、想定外のことが起こったじゃなく
政治的決着図って、その後議論や問題点の提言を黙殺しておいて今更だよな。
>>366 わざわざMPEG2の映像に載せようとするから時間がかかるんだよね
速報専用チャンネルを設けてテキストベースで配信して、映像とは別に常時受信すればいい
ファームウェアを更新すればこれぐらいできるでしょ
>>372 まったくだな
当初からの問題をいままでひた隠しに隠して、
地デジになれば全てが良くなりますよ、という事実とは異なる情報をばら撒いている
各社と推進団体は何らかのペナルティを受けるべきだ
サッカーのワールドカップで有名になったと思ったらまだ知らないのがいるのか
381 :
テパ(富山県):2008/06/22(日) 11:46:24.01 ID:Hf4I8wIB0
アナログ最強じゃん
地デジ死ねよ
FM多重放送や緊急警報放送は応用できないだろうか?
383 :
テパ(富山県):2008/06/22(日) 11:47:46.45 ID:Hf4I8wIB0
総務省死ね
384 :
オーマ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:47:54.50 ID:TXtLLv8K0
地デジの空きチャンネル使って地震予測番組を毎日放送すればいいじゃん。
「どこどこで何時頃起こると2ちゃんねるで見た」のレベルから
ロシアの地震研究所うんたら〜イオンどうたらまで全て絡ませて。
385 :
ブラクラ中尉(高知県):2008/06/22(日) 11:48:21.23 ID:/5dHzkh00
ダメだな地デジ
矢沢さんがキレちゃうよ
えっ 2秒もおくれるの!?ってwww
386 :
ツマンネ(巣鴨):2008/06/22(日) 11:49:27.17 ID:A8mBQW0l0
>>376 書き込みがあった所で
タイミングよく更新しないと無意味だよな
387 :
ワッケイン(神奈川県):2008/06/22(日) 11:50:35.00 ID:kAFrP/k20
>>384 東海アマチュア無線地震予知研究会も是非、加えて欲しい
388 :
スポポビッチ(横浜):2008/06/22(日) 11:52:42.26 ID:K2VhGInYO
地デジは人殺し
389 :
クゥーキ・ヨメ(岡山県):2008/06/22(日) 11:54:30.18 ID:TMI4TwUG0
文字メッセージは映像ソースとは別にリアルタイムに送信して
TV上でオーバーレイさせればいいだろ
390 :
こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 11:55:57.62 ID:RiwZBy3D0
テレビの性能が上がれば、エンコードとデコードの遅延がほとんどなくなるんだけどな
だがIPv6でマルチキャストして、テレビがそれを受信する って方が、速いかもしれない。
あと、B-CASは糞
>受像器(テレビ)内で復元処理に約2秒かかるため、
これはうそです
>「時間差はデジタル技術の宿命
不便になってどうすんだよ
393 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 11:58:49.87 ID:QbsS9oa70
>>391 受像機によってはそうかもしれないが
キー局と地方局での展開が主要因だろうに
h.264でもダメなの?
MPEG2は、1フレーム毎に圧縮してるの?前後フレームまとめて圧縮してるんじゃないの?
396 :
メーヴェ(宮城県):2008/06/22(日) 11:59:48.15 ID:t5iLr3Z40
技術が進歩し、地デジでも2秒早く地震情報を受信!!
↓
「キタコレ!逃げろー!」
↓
家を出た瞬間にトラックに轢かれる
1080iっていうインターレース放送だから
TVのなかでi/p変換してプログレシブにしてるんだよ。
NHKのこだわりが1080iらしい
720pにしろとあれほど言ったのに
398 :
ハワド(福岡県):2008/06/22(日) 12:00:54.15 ID:1b/ItKwM0
で、圧縮には何秒?
399 :
G.O.バーク(神奈川県):2008/06/22(日) 12:01:03.54 ID:/VJOBWkj0
お前等がきれいな映像求めるから地デジに移行してるのに
ここで叩いてる奴は何なのよ。
400 :
こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 12:01:19.90 ID:RiwZBy3D0
>>394 H.264になんてしたら、余計時間がかかるだろw
401 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 12:04:26.44 ID:/acHziAc0
>>392 実は便利にするためにデジタルになるんじゃないんだぜ
404 :
G.O.バーク(神奈川県):2008/06/22(日) 12:06:55.30 ID:/VJOBWkj0
>>401 お前に言ってねーよ。
つかなんでここにいるの?
用がないなら帰れよ。
405 :
テト(巣鴨):2008/06/22(日) 12:08:34.45 ID:iNcOvuVP0
<前略>
よろしい、ならばアナログだ
<中略>
第二次アナログ作戦 状況を開始せよ
406 :
ヴィグリ(神奈川県):2008/06/22(日) 12:09:37.55 ID:Dgtbx0wb0
どこで遅延が発生してるのか明言しないのは何で?
言うと死ぬの?
407 :
マルティシネ(石川県):2008/06/22(日) 12:09:38.17 ID:NfMX4qME0
でも時報は正確なのはなぜ?
408 :
こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 12:09:43.50 ID:RiwZBy3D0
もうネットで速報流せよ
410 :
こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 12:12:11.59 ID:RiwZBy3D0
>>407 時報なんてしてたっけ?
時計は、切り替えのときにゆっくり切り替えて誤魔化している。
時計代わりに使えないって批判は間違いだけどな。
最近電波時計になってる奴が多いから、テレビの時計で時計あわせする必要ないし、
出勤・通学時間の目標として時計を見るだけなら、秒単位であってる必要はない
全て地デジに移行したらみんな公平じゃん
アナログより遅れるとか関係なくなる
デジタル放送には検閲をいれるために生でも10秒ほどずらして放送してるんだぜ
413 :
おばこ娘(巣鴨):2008/06/22(日) 12:15:35.80 ID:DNXmDWbB0
>>323 新機種しか対応しないってドコモは人命を人質に取った商売をしてるのかよ
アホか
ラジオ視聴者のほうが有利になり不公平
無圧縮のリアルタイム用情報バンドも別に用意しておけばよかったのにバカすぎる
416 :
ヘビケラ(福島県):2008/06/22(日) 12:17:47.67 ID:Wg82SXq90
普通ならこの2秒送れ改善して地上デジタルテレビ普及させるのに
分からない馬鹿経営者と政府が悪い
417 :
大ババ(宮城県):2008/06/22(日) 12:18:34.29 ID:2zUD0SVcP
緊急地震速報ポケベルだせぉ
418 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 12:19:09.99 ID:QbsS9oa70
この2秒を利用してインサイダーする職員がいるんだろ
419 :
おばこ娘(巣鴨):2008/06/22(日) 12:19:53.58 ID:DNXmDWbB0
2015年に新デジタル放送が開始します。買い換えてくださいとかになりそうだな。
420 :
チラシノーラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:21:04.49 ID:2Udm+ALL0
地デジだと
天気悪く大雨だと地震速報さえも出せません。
台風時の地デジ・・・
421 :
ヘビケラ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:21:49.51 ID:T/DCqrG10
>>1 この記事書いてる毎日の人、
Drコパと同姓同名だな
422 :
リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 12:22:45.75 ID:Td7dWn9L0
地デジって時報も遅れてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423 :
カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:22:59.85 ID:JPtqM77KO
地デジ(大爆笑)
424 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 12:23:30.52 ID:/acHziAc0
>>422 ちょまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww
425 :
大ババ(宮城県):2008/06/22(日) 12:25:58.13 ID:2zUD0SVcP
時報って廃止されただろ
地デジTVの時計は電波時計並みに正確だよ
426 :
ゴップ(長屋):2008/06/22(日) 12:27:41.72 ID:IQ+k9Wye0
遅延解消オプション \500/月
427 :
アントニオ・カラス(東北地方):2008/06/22(日) 12:27:44.44 ID:CkeR1zy20
何が時間差はデジタル技術の宿命だよ
何にも分かってないくせに
428 :
武泰斗(福岡県):2008/06/22(日) 12:30:00.38 ID:58NewkAm0
地デジ世帯だけ地震で全滅www
アナログ世帯はかろうじて生き残る
>>393 実際には・・
13MbpsのMPEG2をバッファなしで送信したら破綻しまくりの映像になる
それを防ぐためにバッファが1.5秒(2 GOP分)ほどある ←これ
ちなみに音声は0.4秒早く届いている
映像は受信しだい即時デコードされている(Bが2枚なので0.1秒遅れているが)
430 :
サンマロ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:31:04.97 ID:yc444SnL0
それより何でチューナーにスピーカー付けて速報が来た時にピーピー鳴らさないの
テレビなんか常時電源入れてる奴居ないだろ
431 :
大ババ(宮城県):2008/06/22(日) 12:31:20.06 ID:2zUD0SVcP
圧縮と複合に時間かかるんだよ。
2秒あればHDDフォーマットできるじゃん・・
地デジの緊急警報よりニュー速にスレが立つ方が早いからなw
434 :
オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:33:46.47 ID:emIc9cfm0
取りあえずB-CAS廃止しろ。
話しはそれからだ!
435 :
フリーザ(横浜):2008/06/22(日) 12:33:52.26 ID:VKz9gO0WO
防災無線なんか誰が聞いてんだよwwwww
人命より利権が優先された結果がこれかよ
438 :
キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 12:34:45.51 ID:ET7kwdQ80
常識的に考えて、
緊急用信号は圧縮しないで送って、
受信機側でテロップ表示と警報鳴動すればいいんじゃない?
439 :
ベジータ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:35:07.86 ID:4aJG8OkC0
MPEG2-TSで送るんだから当然じゃん
440 :
ヤコン(愛知県):2008/06/22(日) 12:35:48.91 ID:TDLu5wih0
地デジは失敗だな
利権のために導入を急ぎすぎた
441 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 12:35:50.76 ID:QbsS9oa70
442 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:36:43.03 ID:i47jLqy2P
>>416 デジタルなまず(市価8万円)が売れなくなるじゃないか!
>>438 ISDB-Tの中にはPIDという概念があって映像音声その他別々に送られている
緊急信号用のPIDを作って送信すれば遅延0で速報を出すことも可能である
>>439 MPEG2の中で送らなければいい
444 :
ランチ(埼玉県):2008/06/22(日) 12:37:10.47 ID:qmDVUI/20
完全移行前に来ればOK>東南海大地震
445 :
オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:37:51.15 ID:emIc9cfm0
地震を2秒遅らせればオッケー。
今更なに言ってやがるんだ
447 :
リード(長屋):2008/06/22(日) 12:38:58.01 ID:t4/A4z790
時刻と速報だけ別枠で飛ばして合成すればいいのに。
448 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:39:17.33 ID:i47jLqy2P
449 :
ブライト・ノア(福島県):2008/06/22(日) 12:39:40.08 ID:oJ+RWn1t0
テレビとラジオ同時に流してる家なんてないだろ・・・・・
450 :
ベジータ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:40:08.32 ID:4aJG8OkC0
TSにMUXする段階で遅延0はかなり難しいんだが
ジャパネットタカタの生放送通販で電波時計売ってて、
テレビに映ってる電波時計と
うちにある電波時計が二秒ずれてた。
452 :
ヌイ・テネル(四国地方):2008/06/22(日) 12:40:58.80 ID:/LuOXwEZ0
私は地デジで死にました。
453 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:41:25.90 ID:i47jLqy2P
一般利用者向けなんて期待せず、WNIに月315円払って高度利用者向け利用すればいいだろ。
454 :
ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:42:12.16 ID:YOUlQKRtO
で、技術開発とやらに
いくら使うんだよ?
455 :
ググレカス(横浜):2008/06/22(日) 12:42:55.25 ID:uwPmFrVsO
バーカ
今更気づいたフリしてんなよ無脳政府
456 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:42:59.34 ID:i47jLqy2P
>452
緊急地震速報がなくても死んでる。
457 :
カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:43:59.66 ID:Bln93Tw0O
媒体のテレビを止めればイイんじゃね。どうせNHKだけだろ
ネット配信でイイじゃん。
気象庁の関係者って地デジ対応テレビって触ったことないの???
459 :
孫 悟飯(滋賀県):2008/06/22(日) 12:44:25.87 ID:al/m+v0A0
これは通常放送に緊急信号まで載せるという仕様の策定ミスです。
ありえねえだろ、馬鹿だろ。
460 :
キ・シュツ(長屋):2008/06/22(日) 12:45:29.63 ID:rZ4FDFXr0
おい、草薙出てきて説明しろや
ワンセグは更に4秒遅れる罠
462 :
カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:46:48.57 ID:Bln93Tw0O
チャンネルを切り替えるのに待たされる数秒。あの時間だけ遅れ照井ってこと?
矢沢永吉>> またぁ〜
463 :
ハロ(宮城県):2008/06/22(日) 12:46:49.84 ID:3RJ3/5N50
電波時計の電波に乗せられないのかな
464 :
カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:48:25.30 ID:ZYh9cdxXO
携帯を普通に鳴らせ
地震!
466 :
こうふくろうず(秋田県):2008/06/22(日) 12:49:10.73 ID:9Lx4bTtG0
キター
矢沢、涙目
468 :
モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/22(日) 12:49:13.72 ID:Rr1eaV8D0
地震だ
469 :
キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 12:49:21.83 ID:ET7kwdQ80
地震
ををゆれた?
471 :
プイプイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:49:26.43 ID:KN+8SggZ0
地震きた
472 :
歓歓(埼玉県):2008/06/22(日) 12:49:36.06 ID:Fbl/Fs+J0
キタキタキターーーーーーーーーーーーー
473 :
今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/22(日) 12:49:39.44 ID:SymXFilN0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!@足立区
474 :
オリー(秋田県):2008/06/22(日) 12:49:39.73 ID:d5XTlmyO0
地震と同時にウェザーニュースキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!
こりゃ大地震でも意味ねえなww
475 :
オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:49:48.89 ID:emIc9cfm0
だよなぁ。
チャンネル切り替えだけでイライラして、地デジテレビなのに、基本チャンネル切り替えない
サッカーとか映画の時だけデジタルにしてるわw
普段はアナログの方にしてるもんw
地デジテレビだけど、いつもアナログ見てるw
476 :
ツマンネ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:49:54.95 ID:A8mBQW0l0
どこいな
477 :
ジル(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:49:55.79 ID:merSf+gfO
たいした地震じゃないな
478 :
キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/22(日) 12:50:26.99 ID:ET7kwdQ80
2chの方が早いなwやっぱ
479 :
リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/22(日) 12:50:47.99 ID:Td7dWn9L0
地デジおせえええええええええええええええええええええええええええええええええ
480 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 12:50:47.93 ID:QbsS9oa70
ウェザーニュースが最速?
なんか都合よく地震がおきるなw
482 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:51:57.79 ID:i47jLqy2P
>>474 高度利用者向けのウェザーニュースで間に合わなくて、
一般利用者むけのテレビラジオが間に合うはずがない。
483 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 12:52:02.77 ID:QbsS9oa70
484 :
カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 12:52:50.56 ID:Bln93Tw0O
ピヨロリロン〜♪
[緊急地震速報]です。
地震がきます。落ち着いて行動して下さい。
485 :
ツマンネ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:52:54.10 ID:A8mBQW0l0
486 :
チョキちゃん(埼玉県):2008/06/22(日) 12:53:16.67 ID:FjH135+f0
オレさあ、デジタル放送関連の技術の仕事してるんだが、
>NHK広報部は「技術開発で時間差短縮も期待できる」としている。
NHK大嘘つき。
どんなに技術が進んでも「期待できない」ことを知ってるくせに。
大本営発表だ。みんなダマされるな。
487 :
ミスター・サタン:2008/06/22(日) 12:53:17.72 ID:p+I9jigI0
こんなシステムに大金使っちゃって・・・
488 :
ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/06/22(日) 12:54:16.53 ID:/zxWttOw0
緊急地震速報だけアナログ処理しろってのは疾っくの昔に出てるよな
489 :
ロリモスキー(巣鴨):2008/06/22(日) 12:55:20.80 ID:5Oz4M4oW0
たしか震度7以上は速報出ないんだよな
これはひょっとして
490 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 12:55:38.35 ID:Kr0Abxf20
491 :
タムラ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:56:13.52 ID:56+8xhEF0
人の命より利権と金
スーファミからプレステになってロード時間が遅くなったみたいなものか
493 :
モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/22(日) 12:56:41.92 ID:Rr1eaV8D0
携帯電話への搭載を義務化すれば良いだけ
少し前の茨城沖の震度5だと気象庁の発報が遅くて意味なかったけどね
494 :
スポポビッチ(横浜):2008/06/22(日) 12:56:47.42 ID:pxid5ycsO
というか地デジのメリットてなんなのさ?教えてエロい人
495 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:57:25.32 ID:i47jLqy2P
>>490 バッファ無しで送受信したら、見るに堪えない。
496 :
mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 12:57:34.19 ID:LYp+g5to0
>「強い揺れが伝わる速さは1秒に4キロ。
意外と遅いんだな
地デジでも速報モード見たいのがあるらしいが
安物チューナーで対応してないらしい
498 :
とれたてトマトくん(福岡県):2008/06/22(日) 12:58:31.17 ID:GZi5rOUM0
この2秒差を無くするのは原理的に無理
仕様が糞
499 :
コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/22(日) 12:59:04.99 ID:SDlGxggB0
2秒ってnちKが出したお手もりの数字だからな
実際は3秒〜、場所によっては更に遅延するから
地震速報の意味性を踏まえるとハッキリいって使い物にならない
500 :
孫 悟飯(滋賀県):2008/06/22(日) 12:59:09.72 ID:al/m+v0A0
仕様の作り直し利権が発生する悪寒がブルブルする。
>>495 13Mbpsしかないところで映像を圧縮せんとならんからな
バッファがあるからどうにかあそこまで画質を保つことができているっと
502 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 12:59:55.09 ID:i47jLqy2P
>>493 携帯電話の仕組みだと、ワンゼグ5秒遅延より遅くなるのであまりいみない。、
503 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 13:00:04.19 ID:Kr0Abxf20
504 :
キッカ・キタモト(愛知県):2008/06/22(日) 13:00:46.26 ID:P2PxvbkG0
そんなに助かりたかったら頭にラジオでも組み込んどけ
505 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 13:01:27.94 ID:QbsS9oa70
>>499 この前岩手の地震の時測定したら4秒はあったしな。
オーディオ(TV聞くために消した)が電源OFFになるのに操作から4秒かかるから間違いない。
春に買ったばかりの42型液晶だから型が古いということも無い。
506 :
オリー(秋田県):2008/06/22(日) 13:01:52.24 ID:d5XTlmyO0
>>496 ということは震源が地下20キロだったら
その真上は5秒の猶予があるわけだな。
>>1には地震発生後から5秒後にアナログは速報出されたから
一番揺れが大きい地域では揺れ前の速報は、物理的に無理ってことが俺により証明されたな。
507 :
カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:02:05.62 ID:Bln93Tw0O
技術的にどうする事もできないならテレビやめて、べつの媒体しかないな。
誰か言ったけど携帯でよくね。
508 :
レビル(愛知県):2008/06/22(日) 13:02:56.40 ID:IkW5hWxP0
デジタルで余った帯域使ってアナログで高速通信しろや
どうせ全チャンネル共通の情報流すんだから1波割り込みだけで十分だろ
509 :
mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 13:04:22.36 ID:LYp+g5to0
アナログもデジタルも流し続ければいいじゃん
駄目なの?
アナログで使ってた電波を他のことに使おうみたいな計画があるのかな?
510 :
G.O.バーク(東北地方):2008/06/22(日) 13:04:30.02 ID:atHB5z3z0
ラジオからの信号を取り出せば良くね
511 :
モーネ・アホカト(大阪府):2008/06/22(日) 13:06:06.81 ID:1mzg8iEE0
上にも出てたけど、
B−CASのコピワン信号止めれば
2秒早くなるのか?
コピワン信号無くてもかわらないのか?
教えてエロい人
512 :
モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/22(日) 13:07:31.45 ID:Rr1eaV8D0
513 :
こうふくろうず(神奈川県):2008/06/22(日) 13:08:01.93 ID:RiwZBy3D0
>>511 多少は速くなるかもしれないが、ほとんど関係ないと思う
ただし、B-CASは糞
514 :
飛行ガメ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:08:48.63 ID:1+B+B26M0
どうせそのうち進化して早くなるだろ
515 :
mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 13:08:56.17 ID:LYp+g5to0
地震専用にアナログ電波を残して、テレビはデジタルにすればいい。
今後のテレビには地震アナログ電波を受信できる機械を搭載することを義務付ける
516 :
モーネ・アホカト(大阪府):2008/06/22(日) 13:09:04.82 ID:1mzg8iEE0
アナログでも放送局や地域によってかなり遅れるけどな…
そもそもTVの電源切ってたら意味ないんだよね
こういうのは専門の機材に任せた方がいいよ
据え置き電話にこの機能持たせればいいような気がする
518 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 13:10:39.26 ID:i47jLqy2P
>>506 毎秒 P波7km S波4km、震度計の直下、震源の深さは20kmと過程。
P波到達 約3秒後 100ガル以上 → 高度利用者向け緊急地震速報発報
高度利用者向けでも、あまり猶予はない。一般向けは大地震でないと機能しない。
519 :
あどかちゃん(愛媛県):2008/06/22(日) 13:10:41.58 ID:+3+qmNiB0
おまえらはさんざんテレビなんて見てないからHDTV買わないとか抜かしておいて
こういうスレじゃ必死にアナログのメリット語っちゃって・・・
どうせテレビ見て無いんだから速報も何も関係ないんじゃ無いの?^^;
ただテレビ買う金が無いだけじゃねーかw
520 :
オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 13:11:23.00 ID:emIc9cfm0
>>519 30万くらいのテレビ、毎月のお小遣いで買えるわw
ぶっちゃけ、地デジの著作権保護とかをはずせば1秒送れるくらいまでイケルだろ
522 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 13:12:58.16 ID:i47jLqy2P
>>515,517
デジタルなまず利権の誕生ですよ。
523 :
mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 13:13:17.43 ID:LYp+g5to0
>>519 ν即民をバカにしてんの?そうとう頭の悪い奴だな
ν即民は自分のことしか考えないお前とは違うのだよ
自分には関係ないからといって議論を放り出すような輩と一緒にしないでくれたまえ
524 :
フリーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:14:19.87 ID:nEfeidJB0
525 :
スノ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:15:20.19 ID:7LpIApm+0
アナログが2秒進んでいるという理由で、せっかくフリーオ手に入れたのに
映画専用録画機に変更されてしまった件について
遅延は怠慢
527 :
粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 13:17:07.08 ID:oAFTykx80
スレタイなんで方言なの?
>>522 てかTVでやっても鯰はウハウハだから
それならマシな方を選ぶよ
529 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 13:18:11.06 ID:QbsS9oa70
テレビ局は本当のところ災害なんて興味ないということが良くわかる
530 :
アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 13:18:14.35 ID:1eN6ceT+O
これTVに速報装置をビルトインする方向にいきそうな予感。
別窓で新幹線みたいに字を流すLED付けるのもありだよな。
新製品なら地デジのシステム内に拘る必要もないし
オリンピックより買い替え需要を見込めるんじゃないの、ねぇメーカーさん。
532 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 13:20:12.18 ID:i47jLqy2P
>>528 そうだな。カウントダウンもあるウェザーニュースのサービス利用すればいいのに…。
533 :
テラ・W・ロッソ(福島県):2008/06/22(日) 13:21:05.65 ID:YzFRLE4c0
歌番組をアナログ放送で見てる部屋とデジタル放送で見てる部屋の間に
ある廊下で音声聞くと輪唱になってる
かえるの歌じゃねーんだよwwwwww
534 :
mi−na(愛知県):2008/06/22(日) 13:21:08.30 ID:LYp+g5to0
>>529 中華地震ではあれだけ募金を煽ってたのに、その後の日本の地震はシカトだもんな
さすがだよドラえもん募金さんよ
535 :
みらいくん(四国地方):2008/06/22(日) 13:22:23.69 ID:mRPKnqK00
>他のメディアも活用してほしい
NHKは必要ないと言うことですねw
536 :
オリー(久留米):2008/06/22(日) 13:22:42.60 ID:6jZ3BlTD0
>「時間差はデジタル技術の宿命。速報はラジオや自治体の防災無線でも流している。
>他のメディアも活用してほしい」と苦しい説明。
他のメディア=地上アナログですよね、わかります
537 :
オリー(久留米):2008/06/22(日) 13:23:31.75 ID:6jZ3BlTD0
>>30 ということは、金を払わなくてみていいと
NHK自身が認めているというわけか
538 :
コレハッヒ・ドイ(滋賀県):2008/06/22(日) 13:24:14.23 ID:bwl9laGl0
2秒って…F1ならポールがQ1突破も難しくなるレベル
移行厨は地震で氏ねばいいよ
541 :
こうふくろうず(東京都):2008/06/22(日) 13:25:42.97 ID:wED7VQ1M0
速報が使えないということはNHKは必要ないということだな
542 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 13:26:55.56 ID:i47jLqy2P
NHKラジオの受信なら、震源地情報は無理だけど、緊急地震速報発表は伝えられるよね?>メーカーさん
543 :
みらいくん(四国地方):2008/06/22(日) 13:27:48.04 ID:mRPKnqK00
>NHK広報部は「技術開発で時間差短縮も期待できる」としている。
将来に期待ってw
実現してから出せよw
たとえ早い機械が開発されても、チューナーを買い換える必要があるんだろw
今、地デジチューナーやテレビを買う人がバカみたいじゃないかw
544 :
セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/22(日) 13:31:52.66 ID:0fFmT4lu0
地震速報は直下型の場合、
震源地に近くて地震の影響でがけ崩れ・橋の崩落なんかが起る地域にいる人には技術的にアナログ速報でも間に合わない。
このシステムはそもそも、震源地から少し離れた(高速)鉄道・原発とかの社会基盤、最先端工場とかの経済基盤を緊急停止させて
守る事が主目的。
テレビで流すのは、主目的以外の有効利用だからあんまり期待してはだめ。
シェアウェアソフトの劣化版FREEソフトみたいなもの。
545 :
プイプイ(埼玉県):2008/06/22(日) 13:42:49.19 ID:EPvBalxE0
>>527 同感。分かりにくそうだからこのスレ覗くの
後回しにした。
関西弁て、気持ち悪いね
546 :
ナレ・アウナ(岩手県):2008/06/22(日) 13:43:16.16 ID:Ul2kNyeW0
人命<画質
2秒あればパンツ履ける
そもそもテレビなんて見ないから意味がない
空襲警報みたいにサイレン鳴らせ
550 :
メーヴェ(宮城県):2008/06/22(日) 14:41:48.09 ID:t5iLr3Z40
>>549 じーさんばーさんがひっくりかえるだろw
下手すりゃサイレンだけであの世へ・・・
551 :
粘菌(巣鴨):2008/06/22(日) 14:46:40.02 ID:oAFTykx80
テレビのアンテナでFMラジオも受信できるだろ?
FMチューナーなんてただみたいなコストで搭載できるんだから、
それでなんとかしろ
552 :
mi−na(久留米):2008/06/22(日) 14:48:38.52 ID:nLWF9K+/0
BSデジタルとCS110度と地上波デジタルって、デコードの処理速度って同じ?
553 :
マーカー・クラン(鳥取県):2008/06/22(日) 14:49:01.97 ID:j4BM94SI0
警報受信して自動的にテレビ付くアナログ機械あるけど
あれを組み込む特需はありそうだな
554 :
コーリン(福島県):2008/06/22(日) 14:51:10.38 ID:LHNpjPBe0
結局はアナログ+ブラウン管が最強ってことですね 分かります
>>550 じーさんとばーさんが数珠を握って空拝む
薬屋無エ 映画も無エ たまに来るのは 紙芝居!
Lyrics by IKZO
556 :
ロリモスキー(横浜):2008/06/22(日) 14:52:14.03 ID:WcBH143uO BE:1559758777-2BP(100)
ν速地震部大勝利の予感
557 :
あどかちゃん(岡山県):2008/06/22(日) 14:52:57.75 ID:Jioyb0GQ0
みんな地デジすなれば2秒の遅れなんてなくなるよ!
なんでデコードに2秒もかかんの
もっと性能の良いCPU積むんじゃ駄目なの
2秒あればzipを落とせるだろう
560 :
mi−na(久留米):2008/06/22(日) 14:54:50.63 ID:nLWF9K+/0
561 :
モーダ=メダー(大阪府):2008/06/22(日) 14:55:05.75 ID:0rkxkAnU0
緊急地震速報だけアナログで送れ
562 :
MILMOくん(長屋):2008/06/22(日) 14:56:12.41 ID:vICB3Uoz0
アナログで使ってた電波塔国費で地デジにするらしいな
どこからでも情報発信できるのがデジタルの強みなのに
というか緊急放送のために電波開放するメリットがあるってクサナギが言ってたのは嘘なの?
公共広告機構に苦情行ってないの?
564 :
エコまる(埼玉県):2008/06/22(日) 14:57:51.67 ID:6Q5UCOTQ0
遅延のない仕組みができてからデジタル放送始めれば良かったのに
565 :
モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 14:59:37.67 ID:TfDKyJxlO
どうせ全て地デジになれば2秒の遅れが当たり前になるんだろ。
ラジオ最強伝説。
>>553 あのピーヒョロロも2秒くらいありそう。
>>563 専用機用の電波を空いたところに使うんでしょw
569 :
管蟲(富山県):2008/06/22(日) 15:28:24.83 ID:o6KbPl4p0
デコード処理を早くできる機種だしたら関係なくね? それができるのかどうかしらんけど
2秒あればカーチャン来たときに画面落とせるな
571 :
今北三仰 法師(福岡県):2008/06/22(日) 15:42:59.74 ID:JAlNCKRj0
アナログが一番か
572 :
フリーザ(秋田県):2008/06/22(日) 15:47:33.49 ID:VeYDLdY90 BE:983808184-PLT(20000)
573 :
フムラウ(会津):2008/06/22(日) 15:49:00.89 ID:jlyiEqPh0
今度の地震はさすがの角川元社長でも抑え切れなかったのかな。
574 :
孫 悟飯(滋賀県):2008/06/22(日) 16:00:32.75 ID:al/m+v0A0
575 :
大ババ(千葉県):2008/06/22(日) 16:00:45.39 ID:45brw89r0
矢沢「エーッ 地デジじゃぁ2秒も遅れちゃうの」「(´・ω・`) またぁ・・・」
地デジ化は
ひとえに総務省の天下り利権確保のためだけのプロジェクト。
官僚の金儲けのために
日本国民の命が犠牲にされてる。
2秒の差は大きい。
先手必勝。
「デジタルだと2秒遅れるんですよ!」と言って高いインチキ機械を年寄りに売りつける詐欺が流行る
騙されて地デジ買ったやつぷぎゃー
>>545 なにゆうてんねん。ぜんぜんきもちわるいことあらへんやろ
581 :
ミラルパ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:22:07.13 ID:6apkHD4g0
ラジオ受信機に緊急速報受信機能つければいいじゃん
ラジオの聴取者数も増えてうはうはだろ
582 :
ヘビケラ(石川県):2008/06/22(日) 16:26:23.61 ID:eyU9nJwG0
2秒ってけっこう大きいぞ。
料理中なら、火を消せる。
583 :
毛長牛(新潟県):2008/06/22(日) 16:27:44.03 ID:5WeuEEb60
なんで緊急放送用の帯域を用意しておかなかったんだろう・・・。
584 :
でんこちゃん(久留米):2008/06/22(日) 16:29:10.00 ID:YYicjnkw0
>>581 そういえば、ラジオはデジタル移行で停波したりしないのかね?
>>30 金払いたくない奴の都合いい言い訳だよな。
586 :
ニッセンレンジャー(横浜):2008/06/22(日) 16:29:47.39 ID:XBXbg4URO
地震も地デジにして2秒遅らせるべき
>>585 見ない人からも毟りたいNHKの言い分でしょ
588 :
アントニオ・カラス(東北地方):2008/06/22(日) 16:32:20.25 ID:CkeR1zy20
遅れるんですよで終わらせずに急ピッチで打開技術作れよ
総務省は猿じゃないんだろ?
589 :
モーネル秋田(秋田県):2008/06/22(日) 16:33:07.39 ID:DeaDIn490
処理性能を上げればおk
590 :
ヌルポガ(東北地方):2008/06/22(日) 16:34:25.56 ID:DYkL+JtI0
アナログの局を1つだけ残せばいいのにな。
591 :
でんこちゃん(久留米):2008/06/22(日) 16:34:36.48 ID:YYicjnkw0
アナログを1チャンネル分だけ緊急放送用として残せば良いじゃん
592 :
ガンシップ(神奈川県):2008/06/22(日) 16:34:51.64 ID:M0At7LX90
これは猛打メカも判らんね
593 :
ロウル(巣鴨):2008/06/22(日) 16:35:58.81 ID:xfRvqkQc0
将来的な技術向上による遅延の解消なんざさして問題じゃなくて、
今日明日にも発生する可能性がある大地震で2秒遅れでの問題が発生した場合に、
いったい誰が責任を取るのかってのが問題か。
で、気象庁は俺のせいじゃないと言いたいわけだ。
そりゃそうだわな
>>583 本来、テレビで本気出してやるようなことじゃないから
>「強い揺れが伝わる速さは1秒に4キロ。
8キロ離れてテレビ見れば安全てことか
596 :
ラディッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:37:29.72 ID:p1NdRhMj0
電波の有効利用で災害防止機能低下って・・
チデジは電源勝手に付くのがよくね
598 :
ラディッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:41:34.43 ID:p1NdRhMj0
停電になったらどんなに立派な防災機器でも無意味
結局アナログラジオが頼り
599 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 16:47:27.13 ID:i47jLqy2P
緊急地震速報に対応したラジオの受信料を頂きます@あなたのNHK
600 :
ニガ(巣鴨):2008/06/22(日) 16:49:25.25 ID:F8bnV+2C0
量子コンピューターで予測するしかないな
601 :
ビーデル(関西地方):2008/06/22(日) 16:52:04.21 ID:UTqCo+pc0
緊急放送なんて屋外のスピーカーで流せばいいやん
TVやラジオなんてアナログだろうとついてなきゃ意味無し
602 :
ケニス・ルナー(宮城県):2008/06/22(日) 16:55:02.56 ID:YupW3ihl0
血デジと関係なくて悪いが
さっき買い物で西友北仙台店に行ったらまだ中国の地震の義援金募集してた
地元で地震起きてるのに何考えてるのだか
>>504 奥歯の銀歯に電波が反応してラジオが聞こえるおっさんがいたよね。
P/Bフレームを使うMPEG-2 VideoからIntra onlyの規格に移行する必要がある。
>>601 防災無線の仕組みを分かってて言ってるのかw
607 :
兎人参化(香川県):2008/06/22(日) 17:05:05.43 ID:QbsS9oa70
テレビが本気でやるようじゃないって言っても
草薙さんはCMで思いっきり災害情報の有用性を挙げてるじゃないですか。
608 :
テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/22(日) 17:05:54.47 ID:Nb4zpr3s0
一望監視型愚民化装置
609 :
アン=カーミス(巣鴨):2008/06/22(日) 17:50:26.57 ID:NtRPe2jR0
P2P地震速報つかえよ。
610 :
孫 悟飯(滋賀県):2008/06/22(日) 17:55:56.22 ID:al/m+v0A0
>>609 やろうと思ったけど、あれは速報があるよ速報であって、緻密な情報が得られないので捨てた。・
611 :
エルラン(埼玉県):2008/06/22(日) 17:59:56.75 ID:pyIsolfj0
地デジって悪天候だと映らなかったりするの?
そんなんじゃ地震速報さえもテレビでチェックできず災害被害増加だろ!
612 :
アン=カーミス(巣鴨):2008/06/22(日) 18:00:22.59 ID:NtRPe2jR0
場合によっちゃ生きるか死ぬかの情報をTVのみに頼っているほうがバカだろ。
ケータイでもなんでも併用可能。
地デジは現行標準。それでカバーできなければ次の手段にいけよ。
この情報はバカを助けるための情報でも情報弱者を助けるためのものでもない。
金払うなりして準備したやつが、少しでも被害を減らすための情報だ。
613 :
ムシゴヤシ(横浜):2008/06/22(日) 18:02:12.69 ID:IJovnmhn0
2秒遅れるんなら、2秒早く地震速報を出せばいいじゃない
614 :
前科 又雄(長屋):2008/06/22(日) 18:02:20.85 ID:euXwFii20
正直、2秒でじゃ何も変わらない
>>612 バカにバカ言っても無駄
叩いて憂さ晴らす材料に出来れば彼らはいいんだよ
616 :
カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/22(日) 18:03:50.99 ID:NiYsiTn2O
気合いでのりきるから何もイラネ
617 :
スノ(茨城県):2008/06/22(日) 18:05:51.64 ID:AKWhQk090
防災無線だってスピーカーから先は地震波より遅い音波じゃ速報には使えないよ。
それに実際あちこちから山彦のように聞こえて聞き取れないんだよ。
役人は中学程度の理科も出来ないのか。
通常のデジタル放送と別系統でデータ送受信できる仕組みにしておけば
即時性が必要な情報も送れるだろうに
619 :
バロ(福岡県):2008/06/22(日) 18:09:29.96 ID:5OfsefA50
5秒後に地震が来る場合
アナログだと5秒の準備時間
デジタルだと3秒の準備時間
ってことでいいのか?
620 :
カイ(山形県):2008/06/22(日) 18:28:58.47 ID:q45rwkw60
結論「テレビはもう見なくてよし」
621 :
大ババ(石川県):2008/06/22(日) 18:31:44.83 ID:i47jLqy2P
>>617 スピーカーから300mも離れたら聞こえません。
>>618 それを開発するために予算が付くんだよね。
携帯電話の全部入りは全部入りじゃない罠。
622 :
ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/22(日) 18:48:06.04 ID:Wn5ImUma0
サイレンが鳴ったら外に出てはいけない
623 :
オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/22(日) 18:50:13.95 ID:emIc9cfm0
玄関のチャンポン鳴っても、自分から出前頼んだ とかじゃ無い限り絶対開けちゃだめ。
ダメ! 絶対!
速報の為だけにアナログ続けたらいいじゃん
TVのフレーム部分とかにちっこい液晶付けて、速報だけ表示出来る機能とか付けると最高
震度2とかの地震速報出ちゃうと、映像に被って邪魔なんだよなー
625 :
マッサーニ・ゲドー(神奈川県):2008/06/22(日) 18:54:15.96 ID:r+s8NV5b0
糞規格すぎる
626 :
王蟲(山形県):2008/06/22(日) 18:54:54.10 ID:c/NtOTj00
昔から言われてたことだろ
627 :
キ・シュツ(東北地方):2008/06/22(日) 18:56:46.52 ID:Kr0Abxf20
>>612 国が一般的に普及してるインフラを使わなくてどうするよw
よくわからんが利権が衝突してんのか?
629 :
亀仙人(巣鴨):2008/06/22(日) 19:03:58.79 ID:g9aaYnpU0
そう言えばそもそもテレビ見てなかったから俺にはどっちみち関係なかったわ
630 :
ケニス・ルナー(宮城県):2008/06/22(日) 19:11:19.84 ID:YupW3ihl0
>>612 気象庁は民間の会社じゃないからこれで分かるだろ
バカにも情報与えないと駄目なのよ。
どっちにしろ緊急地震速報はネット回線使わないと駄目だから
少し不便だよな、特に年寄りは
ラジオ+ネットに限るな。
日本のテレビをゴミにしやがった総務省の人間は首を連れよ。
理想はネット回線ではなく、地デジのデータ放送。
今みたいに音声・画像に割り込ませて、MPEG圧縮して。。なんて
アナログな方法が狂ってるだけ。
リザーブフラグを、緊急地震速報のフラグを割り当てて、データ放送で
必要な情報流せば良いだけ。
いずれそうなる。今は専用端末売りたいとか色々と利権があるんでしょ。
>>632 そうなった時って、いまの受像器で対応出来るの?
>>632 今みたく一緒くたにしてるのって
きっとスポンサーの意向なんだろうな
>>633 データ放送見れるなら