【神シリーズ】HD4850が前倒しで本日発売!アプコン搭載、省電力機能もパワーアップと至れり尽くせり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方)

玄人志向、Radeon HD 4850/4870搭載グラフィックスカード計4製品を発表

玄人志向は6月20日、Radeon HD 4800シリーズ搭載のPCI Expressグラフィックスカード計4製品を発表した。
販売開始日はRadeon HD 4850搭載モデル「RH4850-E512HW/HD」「RH4850-E512HWS」が本日、
Radeon HD 4870搭載モデル2製品「RH4870-E512HW/HD」「RH4870-E512HWS」が6月26日。
価格はオープン、予想実売価格は RH4850-E512HW/HDが2万3800円、RH4850-E512HWSが2万2800円、
RH4870-E512HW/HDが3万5800 円、RH4870-E512HWSが3万4800円だ(いずれも税込み)。
photo RH4850-E512HW/HD/RH4850-E512HWS

4製品は、AMD(ATI)製の最新GPUとなるRadeon HD 4800シリーズを採用したDirectX 10.1対応のPCI Express 2.0 x16接続グラフィックスカード。
上位のRadeon HD 4870搭載モデルはRH4870-E512HW/HDとRH4870-E512HWSの2製品で、メモリとして256ビットGDDR5 512Mバイトを装備。
動作周波数はコアクロック750MHz、メモリクロック3.6GHzだ。
インタフェースはDVI(HDCP対応/HDMI変換アダプタ付属)×2、HDTV対応TV出力を装備する。

Radeon HD 4850搭載モデルのRH4850-E512HW/HD、RH4850-E512HWSは256ビットGDDR3 512Mバイトを内蔵。
コアクロック625MHz/メモリクロック1.986GHzで動作する。
インタフェースはDVI(HDCP対応/HDMI変換アダプタ付属)×2、HDTV対応TV出力を備えている。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/20/news049.html
2 ボラ(讃岐):2008/06/20(金) 17:04:48.17 ID:25YU+s470
けっ、玄人志向か
3 モーダ=メダー(宮城県):2008/06/20(金) 17:05:07.98 ID:knhg8y8O0
アルファベットが多すぎて読めない
4 テパ(埼玉県):2008/06/20(金) 17:05:14.60 ID:wzGNGbTQ0
爆熱なんだろ
5 ニーチュ(宮城県):2008/06/20(金) 17:05:55.54 ID:vt0ewmJW0
カスタム3D少女できる?
6 キビチー(東北地方):2008/06/20(金) 17:06:33.45 ID:NiBAd2bP0
ご自由に
7 あどかちゃん(愛知県):2008/06/20(金) 17:06:46.43 ID:QYMoyAxh0
前から思ってたんだけど、
>PCI Express 2.0 x16
ってなんて読むの?
ピーシーアイ エクスプレス ニーテンゼロ じゅうろく倍速?
ピーシーアイ エクスプレス ニーテンゼロ クロスじゅうろく?
8 クロトワ(千葉県):2008/06/20(金) 17:07:20.53 ID:5T1LqEOk0
オンボでいいだろ
9 ナッパ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:07:28.67 ID:efnpQcLh0
ディスプレーポートは?
10 マーカー・クラン(大分県):2008/06/20(金) 17:07:58.83 ID:YJp08tlA0 BE:87108757-PLT(12700)
たけーよバカ
11 駿手 津代(巣鴨):2008/06/20(金) 17:08:00.97 ID:rl3/RnP80
PS3終了の巻。
12 キツネリス(東京都):2008/06/20(金) 17:08:01.71 ID:OHlpF9rv0
どうせゲフォに負けるくせに
13 メルラン(福島県):2008/06/20(金) 17:08:14.70 ID:JzMxj2DY0
ピーシーアイ エクスプレス ニーテンゼロ ペケじゅうろく
14 オスカ・ダブリン(三重県):2008/06/20(金) 17:08:22.09 ID:rG1LrTO80
玄人志向(笑)
Radeon(笑)
15 ミト(福島県):2008/06/20(金) 17:08:25.86 ID:beS/ptOb0
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
          \   `゙''-,,,、  .,,″
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′
16 ホドリ(宮城県):2008/06/20(金) 17:09:00.86 ID:7/KHee9u0 BE:67789038-PLT(12357)
広井王子か
17 ウーロン(巣鴨):2008/06/20(金) 17:09:15.87 ID:rBjU5Y7p0
ラデオンって誰が買うの?
信者?
18 ヤコン(讃岐):2008/06/20(金) 17:09:31.88 ID:LyRx6+Cr0
Radeonってドットネット必須だった気がするから要らない
19 こうふくろうず(香川県):2008/06/20(金) 17:10:00.66 ID:7BbiHqH50
9800GTX完全終了w
20 MILMOくん(巣鴨):2008/06/20(金) 17:10:26.08 ID:BKKXvrXU0
スレ立ておねがいします。

スレタイ:

■フェミ■福島瑞穂「わたしがオムライス党首です!」

本文:

社民党ページに、福島瑞穂の「わたしがオムライス党首です!」開始
http://www5.sdp.or.jp/event/branch/080418_fukushima_radio.htm
21 オジル(群馬県):2008/06/20(金) 17:11:58.87 ID:ml1dVIlK0
> DirectX 10.1対応

XPだと無意味?
やっぱりVistaじゃないとダメ?
22 ヤジロベー(福岡県):2008/06/20(金) 17:16:18.74 ID:08J7f5H/0
AMDはじまったなって感じだよな
Geforceの黄金期は9600GTで終わった感じ
23 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/20(金) 17:16:38.34 ID:G+FYoccM0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_06.jpg

神性能過ぎてゲフォ\(^o^)/オワタ
24 兎人参化(四国地方):2008/06/20(金) 17:17:59.75 ID:inPVik+u0
  ___           ||
/   ./|/|__|__|_||_|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|____ ||_|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__  ∧||∧ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|___(  ⌒ ヽ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__ ∪  ノ __|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__|∩∪∩___|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__(・∀・| | ウヒョー__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|__| |     |_|__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\|_⊂⊂____ノ__|__|__|__|__|__|
| ̄ ̄| |___|/l  ̄ ̄ ̄ ̄彡 /// /|__|__|__|_
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/   /
| ̄ ̄                  ̄ ̄ ̄|  |__|__| ̄ ̄
|        9800GTX          |  |__|__| ̄ ̄
|     ご自由にお持ち帰り下さい   .|/      ..|
25 キリバン(長屋):2008/06/20(金) 17:18:55.51 ID:m+m+KruY0
そろそろファンレスの8600GTでも買うか
26 ケチャ(山形県):2008/06/20(金) 17:19:41.82 ID:ehyoxGuE0
>>18
ドットバイドットのこと?
Catalyst8.3からDVI接続の場合に限りアスペクト比固定可能になったらしいけど
27 ベジータ(鳥取県):2008/06/20(金) 17:19:53.16 ID:5lL4yflz0
http://www.gdm.or.jp/voices.html
新製品出る時はだいたいここの評価を見てから決めてるけど
なんか良さげ?
28 牛魔王(長屋):2008/06/20(金) 17:20:00.29 ID:i5cmiaFK0
7600GS
29 こんせんくん(大分県):2008/06/20(金) 17:20:16.33 ID:SJ3VUu8M0
これは素直に素晴らしいけどvistaじゃない人間には恩恵が薄院ですよ。
30 オーマ・エガイー・ウナ(東北地方):2008/06/20(金) 17:20:50.99 ID:3j71fWzZ0
>>5
Geforce go 6800 でもかなり快適に動くよ
31 クロトワ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:20:52.74 ID:kLBec3Kg0
ヂュアルコアCPUにしたいでござるよ
32 ナウシカ(東北地方):2008/06/20(金) 17:20:58.29 ID:dmGUMxHK0
ゲフォ終わった
買ってくるわ
33 粘菌(佐賀県):2008/06/20(金) 17:21:21.89 ID:Ako2gUtK0 BE:2248122-PLT(12010)
PS3と比較させようぜ
34 モスク・ハン(群馬県):2008/06/20(金) 17:21:27.59 ID:tVvO2q0D0
SapphireとMSIの目撃報告が出てたな
今日明日で手に入るか微妙・・・
35 兎人参化(東日本):2008/06/20(金) 17:21:41.04 ID:2rRMJOsO0
で、これをフルに生かした対応ソフトって何?
PCゲーに詳しい人、とりあえず20タイトルくらい列挙してみて↓
36 エア(巣鴨):2008/06/20(金) 17:22:03.24 ID:jMf99ffO0
けっ、玄人志向か
37 フラウ・ボゥ(東日本):2008/06/20(金) 17:22:09.23 ID:Bm/09voy0
ああまた俺の7600GTが過去の遺物と化していく
38 こんせんくん(大分県):2008/06/20(金) 17:22:14.87 ID:SJ3VUu8M0
>>35
全くない。
39 武泰斗(福岡県):2008/06/20(金) 17:22:42.09 ID:+JpOOnLx0
>>26
いやいや.netframeworkに決まってんだろ
使ったことないからドライバインスコに必要か知らんけど
40 モーダ=メダー(宮城県):2008/06/20(金) 17:22:56.21 ID:knhg8y8O0
DX10って後に語られる失われた時代だろ
41 ウプレカス(東京都):2008/06/20(金) 17:23:09.85 ID:Fb9ETFyD0
AppleがATIとなんか契約交わしたとかなんとかMac噂.comであった
気がするけど、このHDシリーズを載せろ。iMacにだ。
42 サム(鳥取県):2008/06/20(金) 17:23:18.64 ID:aUmVoTb+0
原人はイラネ
43 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/20(金) 17:24:04.59 ID:wXK5JAe50
>>39
ドライバのみならいれなくてもいけるよ
CCCっていう設定とかするソフト動かすのにつかうみたい
44 詳 細(滋賀県):2008/06/20(金) 17:24:18.49 ID:rZlPa8ma0
アイドル時と高負荷時の消費電力を見てから
45 マッティー・真下(三重県):2008/06/20(金) 17:24:42.30 ID:MdkHK4480
8800GTを華麗にスルーして
9800GTXも我慢してスルーした勝ち組神の俺が来たぞ

8800GT&9800GTXこうた奴m9(^Д^)プギャー
46 ナムリス(広島県):2008/06/20(金) 17:25:49.49 ID:JpogrYJh0
Radeonってゲームとかエミュとか動かないことがあるんでしょ
47 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:25:56.47 ID:DwnMBCFl0
ラデスレが酷い事になってる・・・
48 ナウシカ(東北地方):2008/06/20(金) 17:26:20.00 ID:dmGUMxHK0
9800GTXを買っちゃった人は悲惨だな
在庫を抱えているショップもな
49 兎人参化(東日本):2008/06/20(金) 17:27:28.16 ID:2rRMJOsO0
>>40
それはDX9のころだろ?
50 武泰斗(福岡県):2008/06/20(金) 17:28:33.03 ID:+JpOOnLx0
98GTXなんか買うようなジャンキーはどうせこれも買うだろ
涙目とか見当違いな事言ってるアホ多いけどあいつら財布の方がよっぽど基地外だから
51 ロウル(四国地方):2008/06/20(金) 17:29:15.13 ID:mU6plA9w0
結局売れるのはGeForceという悲しさ。
52 トリウマ(埼玉県):2008/06/20(金) 17:31:06.04 ID:XNK8Mssm0
8800GTS買ったが 買い換えるまでもないね

ここも嘆いているね>値下げ
http://www.gdm.or.jp/voices.html

まぁここの連中はC2D9000シリーズ煽りの根源だが
53 マサキ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:31:43.29 ID:tHkpqNY60
最近さっぱりVGAのことがわからん

簡単なスペック比較とかない?
54 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/20(金) 17:32:13.65 ID:wXK5JAe50
X800より早いんだろうけどAGPはでないんだろうなw
55 ソレナンティエ・ロゲ(福島県):2008/06/20(金) 17:32:39.45 ID:QVoZMoGa0
ファンレスじゃないのか。ファンの回るグラフィックカードなんてウンコ以下の価値しかない
56 オジル(巣鴨):2008/06/20(金) 17:33:07.31 ID:O1owgM9n0
消費電力を7600時代に戻せ
57 バムケッチ(讃岐):2008/06/20(金) 17:33:10.20 ID:ITiSP8DP0
>>51
ここまで価格性能差がはっきり出ちゃうと今回は負けだろう
勝ち続けると良いものが出ないから次はゲフォに期待
58 モスク・ハン(愛知県):2008/06/20(金) 17:33:52.37 ID:qxv5hSpA0
>>47
あそこはゲハ民と価格帯的に貧乏人に手が届く範囲なので常に荒れてる
59 ナウシカ(東北地方):2008/06/20(金) 17:33:57.97 ID:dmGUMxHK0
ゲフォスレだと
9800GTX所持者 涙目発狂
9800GX2所持者 買ってよかった

みたいな流れ
60 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 17:34:34.31 ID:RQkE6td+0
アスク涙目
61 キッカ・キタモト(茨城県):2008/06/20(金) 17:34:47.93 ID:G8A1xLGh0
それでも俺はゲフォを選択するよ 今までの恩もあるしな
62 ハワド(福岡県):2008/06/20(金) 17:35:25.59 ID:F2a9yIpM0
ゲフォ厨脂肪wwwwwwwwwwwwww
63 せんたくやくん(四国地方):2008/06/20(金) 17:35:40.75 ID:MsVTb0fr0
7900GSが欲しい
64 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/20(金) 17:36:19.64 ID:PCJRJofu0
98GTX買ったやつ涙目とか書いてる奴、どんだけ貧乏なんだよ・・・
たかが数万物、良い物だったらまた買うだけじゃん。

自作PCはゲハ臭い貧乏なガキが近寄っていい市場じゃないんだぜ?
65 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:36:24.96 ID:DwnMBCFl0
>>58
なるほどねw
流し読んだけどキチガイってどこにでも居るもんだなと・・・
66 ハワド(福岡県):2008/06/20(金) 17:36:41.80 ID:F2a9yIpM0
つか俺の9600GTがゴミになったw
67 マッティー・真下(三重県):2008/06/20(金) 17:37:07.46 ID:MdkHK4480
9800GTXって4万ちょいだろ
まぁ少し枕が濡れるくらいだな
と、8600GT以下の7900GTXを未だに使っている俺が申しております
68 モスク・ハン(群馬県):2008/06/20(金) 17:37:14.05 ID:tVvO2q0D0
>>58
あの価格帯で手に入るデジモノのスレって常にゲハ臭いよなぁ・・・
69 ヘビケラ(長屋):2008/06/20(金) 17:38:53.34 ID:rnD5Jt0c0
7600GTで我慢に我慢を重ねた俺勝ち組
70 兎人参化(東日本):2008/06/20(金) 17:40:12.75 ID:2rRMJOsO0
>>64
自称金持ちが自作(笑)
71 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/20(金) 17:40:55.26 ID:PCJRJofu0
>>70
おまえらみたいな貧乏人はデルの安物がお似合い。
72 キッカ・キタモト(茨城県):2008/06/20(金) 17:41:07.14 ID:G8A1xLGh0
ドゥーイットユア貴族
73 シェンロン(長屋):2008/06/20(金) 17:42:21.85 ID:PSBP5nTD0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  


74 イレーザ(巣鴨):2008/06/20(金) 17:44:19.38 ID:kNCQCpCA0
3Dとか動画がばぐる 7600gsまだつかってるw ゲームとかやらなくなったし なんでもよい
75 パン(長屋):2008/06/20(金) 17:45:38.74 ID:bml30qXo0
voodooで十分だろ
76 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 17:52:04.08 ID:HG0FEcW40
高性能GPU買っても、おまえらどうせXPで使うんだろ
77 シン(埼玉県):2008/06/20(金) 17:52:35.75 ID:rVlwHGkx0
ロープロでくれ
78 マジュニア(福島県):2008/06/20(金) 17:53:23.03 ID:CAqk2HXL0
ATIはじまったな!
79 ヴァルディ(新潟県):2008/06/20(金) 17:54:19.59 ID:MEimtvAO0
初心者:玄人志向を避ける「だっておれ玄人じゃないし・・・」
中級者:玄人志向をバカにする「クロシコ買うのは安さにつられたバカだけww」
上級者:OEM元を調べて買う「調べたところリファだしその上安いし」
80 ブリッグ(鹿児島県):2008/06/20(金) 17:56:09.10 ID:LkUAoMGP0
しばらく9600GTでいいや
81 A球悪菌(神奈川県):2008/06/20(金) 17:56:32.26 ID:1PLrhTc70
AMDはじまったな!!!!!
82 毛 沢山(大阪府):2008/06/20(金) 17:57:25.89 ID:CTK3ZUnW0
9600GT使ってるけど3Dのゲームをしないとあんまり意味ないよね(´・ω・`)
ぐーぐるアースがスムーズになったくらい
83 G.O.バーク(福岡県):2008/06/20(金) 17:58:14.12 ID:0RkR8w0i0
AMDはATI吸収して
CPUでIntelに勝てないから
GPUでNvidia圧倒しようって魂胆じゃないの?
力の入れようが凄いからGPUが本丸になりそう>AMD
84 テト(埼玉県):2008/06/20(金) 17:58:38.79 ID:SRZ5Sgik0
夏に向けて爆熱じゃなかったら考えても良い
85 マジュニア(愛知県):2008/06/20(金) 17:59:56.80 ID:S30e5kmd0
9600GTのファンレスでも快適です
4850は熱はどうなってるの?
86 牛魔王(長屋):2008/06/20(金) 18:00:25.19 ID:i5cmiaFK0
>>79
レビュー見て買う奴は?
87 mi−na(大阪府):2008/06/20(金) 18:00:39.35 ID:r8ok60bG0
熱次第で買う
88 チヤルカ(愛知県):2008/06/20(金) 18:01:32.96 ID:y1MVIOLX0
紛らわしいので数字が大きい程性能が良い方向で統一してくれませんかね?
この前こんなに安くなったのかとぬか喜び組した
89 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 18:02:02.95 ID:RQkE6td+0
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620002/
GOLD BOXのようだな
4870の1Gバージョンまで待ちたいがポチりそう
90 テパ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:02:52.95 ID:qqVoTF5s0
9550SEの俺もついに買い換えか?
91 ヤムー(横浜):2008/06/20(金) 18:03:06.29 ID:TAiaV7ikO
アイドル時10Wはホント?
92 アストモくん(茨城県):2008/06/20(金) 18:05:44.77 ID:mgB2sF640
消費電力はどのくらい?
93 バロ(讃岐):2008/06/20(金) 18:06:07.26 ID:0gbZXy4W0 BE:376027439-PLT(50234)
>>5
俺の76GTでも体験版余裕だった
94 キリバン(長屋):2008/06/20(金) 18:07:40.36 ID:fV4ytWVL0
VISTAの時代くるか
95 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:10:32.98 ID:DwnMBCFl0
>>91
ラデスレで見つけたけど、これのことかな?
ttp://images.anandtech.com/reviews/video/ATI/4850/4850.png
ホントならありえなくもないような
96 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 18:11:20.93 ID:GPsEfu0+P
HD3xxx 2xxx って数字じゃ性能がよくわかんねーんだよな・・・。あてにならない。
97 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 18:12:59.71 ID:HG0FEcW40
idleも含めて、飛びぬけて消費電力が低いわけでもないんだな・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
98 ヴ王(巣鴨):2008/06/20(金) 18:13:23.51 ID:ZddsMP+E0
ゆめりあベンチだとどれくらいよ
99 テム・レイ(京都府):2008/06/20(金) 18:14:46.70 ID:F5U/8do/0
新しいハイビジョンキャプチャカードかと思ったら違うのか
100 鶴仙人(鳥取県):2008/06/20(金) 18:15:09.20 ID:D0ROdKpl0
アイドル10Wとかいってたやつ出てこい
135Wじゃねーか
101 カル(巣鴨):2008/06/20(金) 18:16:12.94 ID:n+fQhxgc0
>>23
これは酷い・・・グラフが
102 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 18:16:31.38 ID:HG0FEcW40
>>100
いやいや、システム全体の値だからw
ただ、この表見るとグラボだけで10wってのはウソ臭いなあ
103 ブリッグ(大阪府):2008/06/20(金) 18:16:42.14 ID:HFE9l3MT0
ゲフォ脂肪www
104 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 18:17:29.11 ID:HG0FEcW40
あぁ、環境と他のベンチはこっちね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
105 マジュニア(愛知県):2008/06/20(金) 18:17:53.49 ID:S30e5kmd0
何にせよ性能向上率と比較して
消費電力の増大が抑えられてるわけで頑張ったといえる
何より値段が素晴らしいから許せる
106 鶴仙人(鳥取県):2008/06/20(金) 18:18:31.99 ID:D0ROdKpl0
システム全体だったのか  イヤン
107 こんせんくん(宮崎県):2008/06/20(金) 18:19:43.80 ID:XhhErTj10
>>70
馬鹿だなお前
自作は2タイプあって信じられない位金かける奴いるんだよ
バイオなんか鼻くそみたいな予算でな
そのくらい秋葉のパーツの相場見てわかれ
108 カイ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:20:35.58 ID:p17cD3zw0
ASK税かかってこの価格なの?
109 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/20(金) 18:21:10.78 ID:q75exiSJ0
>>33
あんなゴミと較べてどうしろと・・・何世代前のチップか知らないの?
110 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 18:21:16.77 ID:jZiV3e7p0
>>104
RADEONが不得意なゲームのベンチばっかりでワロタw
さすが多和田,提灯ライターの中ではトップレベルなだけはある
111 ヴ王(巣鴨):2008/06/20(金) 18:21:35.24 ID:ZddsMP+E0
何でRadeonって基板が赤いのばっかりなのよ
青とかないのか
112 ブリッグ(大阪府):2008/06/20(金) 18:22:23.16 ID:HFE9l3MT0
>>111
伝説巨人だから
113 モーダ=メダー(岡山県):2008/06/20(金) 18:22:28.07 ID:xv8KyYwl0
9800gtxは¥25000まで下げないと売れないだろ
¥29000まで緊急値下げしたらしいが
小売店死ぬなww
114 ビーデル(東北地方):2008/06/20(金) 18:22:45.12 ID:D38pWH7X0
結構いいなー。
4850のGDDR5搭載って出るのかな。
115 ネッキー(埼玉県):2008/06/20(金) 18:22:49.08 ID:7wR3Th/a0
GX280とやらは8まんくらいだろ?
二萬でそれと同じ性能なの?
116 メルラン(山形県):2008/06/20(金) 18:23:02.50 ID:keSOeSmw0
G400の俺に謝れ!
117 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 18:23:03.49 ID:jZiV3e7p0
>>111
そら赤がトレードカラーだからな
イメージキャラクターも赤色宝石のRubyだし
118 武泰斗(讃岐):2008/06/20(金) 18:23:04.22 ID:zh+QeDSf0
安いな。待った甲斐があった。
119 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 18:23:08.99 ID:RQkE6td+0
ドライバ8.6で試すべきだろう
120 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 18:23:26.23 ID:MItZV10a0
>>104
Catalyst 8.6を使えばもう少しスコア伸びそうだな
121 シェンロン(愛知県):2008/06/20(金) 18:23:39.09 ID:E2aBBYOo0
最近の玄人志向ってどうなのよ
122 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/20(金) 18:24:22.88 ID:AgMYALby0
アイドル高いのはPowerPlayの設定値がまだ調整されてないから。電圧ほとんど下げてない。
123 ロウル(埼玉県):2008/06/20(金) 18:24:45.36 ID:M3D0sZIP0
ついに7900GSから買い換えるときがきたってことでおk?
124 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 18:25:02.73 ID:HG0FEcW40
>>110
そうか?
geforceのドライバが177じゃないから、まだ良心的だと思うけど。
125 ワッケイン(横浜):2008/06/20(金) 18:25:26.97 ID:hUDnQRoGO
>>115
2枚刺した場合な
126 バーダック(山口県):2008/06/20(金) 18:25:57.31 ID:ewx6vxFs0
クロシコの評価悪いみたいだけど、結局どこのメーカーがいいの?
127 [―{}@{}@{}-] クイ(讃岐):2008/06/20(金) 18:26:27.16 ID:5uEjzWsEP
>>23
AMDのやつらはグラフも書けないのか
128 歓歓(久留米):2008/06/20(金) 18:27:20.46 ID:JMj93Gu/0
AGP版を待ちます
129 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 18:28:50.76 ID:WybomoCB0
DX10.1対応ゲームではNVIDIAのメタボチップもこのざま
http://www.techreport.com/r.x/radeon-hd-4850/assassinscreed.gif
130 ゴップ(宮城県):2008/06/20(金) 18:29:08.24 ID:feE8rogn0
現在30000円台のGe9800GTXと同レベルっすか。こりゃちょっと買いたい。
でもRadeonってマイナーなイメージ
131 ゆうさく(横浜):2008/06/20(金) 18:29:24.46 ID:aBcH9HnI0
>>120
8.6のドライババージョンがそれなんだよ・・
132 ナムリス(広島県):2008/06/20(金) 18:29:27.80 ID:JpogrYJh0
>>104
思ったより大した事無い?値段を考えれば良い出来だろうけど。
133 こんせんくん(宮崎県):2008/06/20(金) 18:29:36.66 ID:XhhErTj10
俺のケツの穴に刺さる奴はないのか
134 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 18:29:59.74 ID:MItZV10a0
と思ったらカタ8.6か
135 歓歓(久留米):2008/06/20(金) 18:30:17.95 ID:JMj93Gu/0
>>133
HDMIドングルでいいですか
136 こんせんくん(大分県):2008/06/20(金) 18:30:44.29 ID:SJ3VUu8M0
>>97
それでも約40Wの差はでかいな。
137 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:30:44.08 ID:T6TJroMi0
>>129
えーと、そのゲームDirectX10.1対応辞めましたけど…
138 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:30:54.10 ID:DwnMBCFl0
>>119
ドライバ展開すると分かると思うけど
8-6_xp32-64_ccc_lang1_64785.exeの中身はアレであってるよ

今確認した
139 モーダ=メダー(福岡県):2008/06/20(金) 18:31:02.81 ID:cWY8uktJ0
1080PH.264再生支援はどうなの?
3870でBD再生したときカクカクしてたから、直ってるといいな
140 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 18:32:41.38 ID:jZiV3e7p0
>.127
http://img1.hugeup.com/f/06032008/f0e2807d23.jpg
これをやり返しただけなんだけどなw
141 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 18:32:44.32 ID:HG0FEcW40
>>132
98GTXも$200にするとか言ってるし、GTXの方はphysXがタダで付いてくると考えると
ゲーム厨だと悩ましい所かもしれんね。
ベンチ厨は4850の方が良いかもしれんけど。
142 ミスター・サタン:2008/06/20(金) 18:33:00.82 ID:uSqXyWIqO
こりゃ地雷だな。GTX280買うわ
143 カイ(大阪府):2008/06/20(金) 18:33:46.02 ID:+oszn1QO0
お前らこんないいグラボ買って何がしたいんだよ
144 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 18:33:59.16 ID:RQkE6td+0
>>138
そうなのか

>>126
Goldなら問題ないと思うが、後は箱買いでもすれば
145 マジュニア(福島県):2008/06/20(金) 18:35:05.69 ID:CAqk2HXL0
もちろんゲームだけど?
146 ネカリ(中部地方):2008/06/20(金) 18:35:35.50 ID:BBQt1mYw0
8800GTから乗り換えたらどれくらい変わるの?
147 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 18:38:24.29 ID:WybomoCB0
>>137
そうなのか
DX10.1の名残効果でスコア上がってるんじゃなかったら尚更やばいね
148 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/20(金) 18:38:57.05 ID:AgMYALby0
149 ベエ(久留米):2008/06/20(金) 18:39:03.51 ID:vE6XP3nb0
>>146
40%うpぐらい
150 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:40:27.16 ID:ZaWXAc4z0
>>127
これはひでぇなw
151 カル(巣鴨):2008/06/20(金) 18:40:46.17 ID:n+fQhxgc0
ところで再生支援てどうやって使うの?
なんか対応したプレーヤーがいるとかなんとかって話だが
152 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 18:40:56.76 ID:MItZV10a0
nVIDIAは9800GTXの採算とれるのか?
153 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/20(金) 18:41:36.19 ID:y2fS/Llv0
>>23
             ├────────────┐
          PS3 │               69800 │
             ├────────────┘
             ├───────────┐
      Xbox360. │             39800 │
             ├───────────┘
             ├‐─────────┐
            Wii │             18000 │
             ├‐─────────┘
             │          │          │
       ←low 1000         10000        100000 high→
こうやってグラフにしてみるとわかるがあまり価格差はない
むしろ性能差のほうが大きくて値段だけで計れないモノがある
154 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:41:39.14 ID:ZaWXAc4z0
>>127じゃなくて>>148あてだった。びっくりして間違えたw
155 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:43:37.03 ID:T6TJroMi0
>>147
というか、Assassin's CreedがDX10.1対応辞めて
DX10.1対応ゲームは存在しないんじゃね?ってレベル
まぁ、ニュー即的にVista(笑)なんだしどうでもいいんだろうけど。
156 ダーブラ(高知県):2008/06/20(金) 18:43:40.74 ID:FuJU7cmG0
macについてたRAGE128以来ずっとゲフォだったけど
そろそろレードン買うか
157 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/20(金) 18:43:48.70 ID:QWrg4VFpO
nVIDIA厨なので、いらない。
158 マジュニア(福島県):2008/06/20(金) 18:44:19.57 ID:CAqk2HXL0
>>148
スコアたった1しか変わってないのに
グラフ差が大きい ワロタ
159 歓歓(久留米):2008/06/20(金) 18:44:46.21 ID:JMj93Gu/0
>>151
そうだよ、PowerDVDとかWinDVDが必要
160 ハワド(福岡県):2008/06/20(金) 18:44:48.93 ID:F2a9yIpM0
>>153
確かに>>23のグラフはひでぇw
161 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:45:21.09 ID:dVBDpaGT0
クロクロシコシコ
162 フムラウ(東京都):2008/06/20(金) 18:45:26.72 ID:PYA/saQn0
http://xtreview.com/addcomment-id-5603-view-radeon-hd-4850-benchmarks.html
こんぐらいゲームの比較のってりゃどれがいいか分かる
163 オジル(神奈川県):2008/06/20(金) 18:45:54.54 ID:ic9MJbEn0
早まって9600GTを買ってしまった俺は
負け犬
164 ボラ(埼玉県):2008/06/20(金) 18:45:55.88 ID:l3QI/EsH0
46XXでいいんだけどいつごろ出るんだよ!
165 テム・レイ(宮城県):2008/06/20(金) 18:46:09.62 ID:NIcymHmV0
公式のドライバがめんどくさい
2つか3つぐらい落としてインスコせにゃならん
オメガだと一発で終わるのに
166 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:46:47.52 ID:T6TJroMi0
>>147
あ、ごめん元記事(http://www.techreport.com/articles.x/14967/7)
読んでみたら、パッチ当てずにDirectX10.1が有効なバージョンでやったよ!とか言ってるわ。
167 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:46:53.78 ID:dVBDpaGT0
8800GTとくらべてどうなのよ?
cod4最高設定+WUXGAでぬるぬるいける?
168 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 18:47:32.80 ID:WybomoCB0
>>163
値下げの波に飲まれるかもしれないけど
一応ひとまわり下のカードだからあまりダメージは無いんじゃない?
169 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/20(金) 18:47:33.07 ID:EGDEr8F70
9600GT買おうかと思ったけど
9800GTXが値下がりしたしHD4850も出たし
いろいろ迷うな。
あと聞きたいんだが
RADEONからRADEONに入れ替える場合は
OS再インストールしなくても大丈夫だよな?
170 こうふくろうず(神奈川県):2008/06/20(金) 18:47:51.28 ID:YpHxiEWB0
クロシコか
171 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:48:33.69 ID:T6TJroMi0
172 ビーデル(滋賀県):2008/06/20(金) 18:49:30.63 ID:XPG98jCG0
173 ゴップ(宮城県):2008/06/20(金) 18:49:58.85 ID:feE8rogn0
うわーよくよくデータ見たら爆熱じゃないか。
9600GTクラスの発熱で高性能化たのむよ。これから夏だぜぇ
174 カル(巣鴨):2008/06/20(金) 18:50:54.95 ID:n+fQhxgc0
>>159
高いよPowerDVD・・・当分coreAVCで頑張るわ
175 A球悪菌(神奈川県):2008/06/20(金) 18:50:55.21 ID:1PLrhTc70
うはw
これは9800GTXとか買っちゃったやつかわいそうだわw
176 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:51:28.67 ID:ZaWXAc4z0
>>172
熱いなー、まぁGPUクーラーのせかえ前提か
今後出ると思われるクーラー強化モデルかえばいいんでね?
177 こんせんくん(宮崎県):2008/06/20(金) 18:51:55.78 ID:XhhErTj10
87度とか焼き肉焼いてもコア焼くな
178 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 18:52:18.33 ID:jZiV3e7p0
>>172
Fan noise GTX280 9800GTX HD4850
 Idol     29.3db  23.5db  20.0db
 Load    35.4db  39.6db  27.3db
だからな
明らかにFanをゆるくしすぎだなこれは
静音厨にはいいだろうが夏場が心配だな
179 A球悪菌(群馬県):2008/06/20(金) 18:52:24.72 ID:w9Efr/++0
9800GTXばりの性能を8800GT位の消費電力でたたきだせるのね

とはいえクーラー1スロットじゃあ流石にきびしそ
180 フラウ・ボゥ(秋田県):2008/06/20(金) 18:52:58.12 ID:iY/OoI510
いまだに鱈セレとRageFuryを使っている俺からすれば異世界だなおまえら
181 ベジータ(茨城県):2008/06/20(金) 18:53:44.61 ID:fZMcEyjI0
もう出たのかよ
漏れは9600GTの値下げを待ってる
182 ジド(巣鴨):2008/06/20(金) 18:53:46.93 ID:w3RSkncY0
8600GTであと2年は戦える
183 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 18:53:52.14 ID:RQkE6td+0
ファンコンが働いてないだけだな
BIOSうぷで解決しそう
184 コレハッヒ・ドイ(讃岐):2008/06/20(金) 18:54:50.11 ID:At+MXXlw0
性能はもう充分過ぎる程満足してるから、
idle時の消費電力と発熱低い奴出してくれ
3870からの廃熱で部屋が暑い
余りにも暑いから二枚挿してたうちの片方外した
最近蒸し暑いから本当に切実
185 チラシノーラ(石川県):2008/06/20(金) 18:55:02.11 ID:yiaCk/Wd0
これあれだね。
Nvidiaがプレスコット激熱時代のIntel
ATI(現AMD)がサンディエゴ神世代のAMD

Intel信者が騒いでAMD叩いてた時と一緒。
Nvidia信者がATI叩いて騒いでるんだな。

私はその時その時でいい方のものを買うようにしてるから
信者の戦い見てるとただただ笑いが出るぜ。
186 ツマンネ(鳥取県):2008/06/20(金) 18:55:02.30 ID:cHITxZZK0
18000円割れたら買う、と思って実際割れたら、ゲフォからミドルが出るんだろうな。
3850もそうだった
187 こんせんくん(宮崎県):2008/06/20(金) 18:55:48.50 ID:XhhErTj10
夏は冷蔵庫の中に自作すれば最強じゃね
188 ジル(埼玉県):2008/06/20(金) 18:56:53.52 ID:Hzwf9gdU0
9600GTより電力食うグラボはどうにかしろよ
189 ウーロン(東京都):2008/06/20(金) 18:59:24.16 ID:IlE21Z4L0
GPUがCPUに代わる日が来るのかな?
190 テム・レイ(山形県):2008/06/20(金) 19:05:04.14 ID:KyE0G3LV0
X1600ファンレスがいまだに現役なんだが、これ以上の高性能は必要ない
COD4も低レゾのほうがリアルに見えるし
191 ブルマ(神奈川県):2008/06/20(金) 19:06:11.65 ID:ZSip34cz0
RADEON XPRESSからnViewに移行したというのに
192 キリバン(山梨県):2008/06/20(金) 19:06:48.85 ID:rrjv/RzE0
うちのPCで唯一ラデオンなDELLのノートPC
193 ワッケイン(讃岐):2008/06/20(金) 19:07:25.08 ID:kqnJe+UG0
GPUは競争激しくていい時代だねえ。ユーザーにとっては喜ばしいことだ。
194 キムラ(福井県):2008/06/20(金) 19:08:55.11 ID:nD1K6Eeh0
AMDの高性能オンボードで十分だけどゲームする人はHD4850くらい欲しいよね
195 孫 悟天(讃岐):2008/06/20(金) 19:09:21.78 ID:54IKRnxb0
カスタム少女やらぶデス2やタイムリープには効果あるの?
196 ググレカス(福岡県):2008/06/20(金) 19:09:27.41 ID:rXBvWUkv0
780GだけどCS:S動かすにはどれくらいのグラボが必要なの?
197 テム・レイ(山形県):2008/06/20(金) 19:09:35.79 ID:KyE0G3LV0
よく爆音爆音って騒いでる奴いるけど、PCなんて隣の部屋に設置してケーブルを壁通せばいいのに
DVDの入れ替えと電源ボタン押すのが面倒くさいけど
198 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 19:10:08.60 ID:DwnMBCFl0
DMC4に向けて買ってしまおうかな・・・
199 ピッコロ大魔王(福岡県):2008/06/20(金) 19:11:48.48 ID:p2BWkA7q0
>>148
ウイルスバスター2007 
スパイウェアが反応してるぞ
200 テム・レイ(山形県):2008/06/20(金) 19:12:14.55 ID:KyE0G3LV0
COD5が早い時期に発表されるみたいだけど、これは売れに売れまくるんだろうなぁ
ビデオカードも大量出荷で値崩れおこすとみてるけど
201 オーマ(宮城県):2008/06/20(金) 19:12:34.33 ID:SNOjmQkP0
二万切ったら買う
202 ガンシップ(埼玉県):2008/06/20(金) 19:12:53.33 ID:+ODl0sbU0
今回ばかりはRadeonの勝ちっぽいな
未だに6600GT使ってる俺には関係ないかもだが・・・
ああRadeonHD4650ほしい
203 マクシミリアン(東北地方):2008/06/20(金) 19:13:08.62 ID:wpbEXPtJ0
気合い入ってるなぁラデオンw
204 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 19:16:16.26 ID:dVBDpaGT0
>>171
thx
205 貝貝(巣鴨):2008/06/20(金) 19:18:40.55 ID:KDHlXGX90
>>185
いや、明らかにあの時期はAMD信者がIntelを爆熱爆熱と叩いてたんだろ
どうかしてるw

その責任転嫁、独善性はゲハ厨なみだなw
206 歓歓(大阪府):2008/06/20(金) 19:20:52.95 ID:f/mbcukm0
>>196
http://wind.s280.xrea.com/wikiplus/css/index.php?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E7%92%B0%E5%A2%83
ここを見れば、大体の目安ならわかるんじゃないか?
207 テム・レイ(山形県):2008/06/20(金) 19:25:56.34 ID:KyE0G3LV0
これ載せてセガが次世代機作ってくれればおもしろいのに
208 イレーザ(大阪府):2008/06/20(金) 19:26:39.58 ID:qIzNaOjr0
ゲフォの投売りが始まるらしい
店売りでも凄まじい勢いで旧ミドルが値下がりしてるぞ
209 ロウル(久留米):2008/06/20(金) 19:26:49.44 ID:mRP8Q3gR0
「ViperとかStealth、使ってました」 (6/18)
-----某ショップ店員談
 かつて、国内でも有力VGAメーカーだったDiamond Multimediaだが、正規代理店がついて日本再上陸の可能性があるという。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

予備だがまだSavage4PCI飼ってる俺としては何気にこっちの方が気になる
210 ごきゅ〜(東京都):2008/06/20(金) 19:27:16.45 ID:UdfpDFoI0
これ例の省電力機能働いてこのアイドルなんか?
211 ビーデル(東北地方):2008/06/20(金) 19:28:21.18 ID:D38pWH7X0
うちにもSavage2000眠ってるわ
2000対応のドライバがウンコで泣く泣く諦めた記憶
212 ググレカス(福岡県):2008/06/20(金) 19:28:31.49 ID:rXBvWUkv0
>>206
世代によってチップの名前につけられる数字が違うから自分のものがどのくらいの位置にあるかわからないよ。
780GはDirectX10.1世代のHD3200相当だっけ。
213 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 19:28:38.63 ID:rrPV5fK90
これは、ATI完全勝利の悪寒・・・
214 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 19:28:57.53 ID:MItZV10a0
あ?俺のvoodoo3 2000でボコボコにしてやんよ
215 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 19:31:01.41 ID:rrPV5fK90
こんな優秀なグラボが、2万円前半で買えるとは・・・もうPS3なんか目じゃないな
216 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 19:31:24.78 ID:HG0FEcW40
>>212
780GはDX10
217 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/20(金) 19:31:58.18 ID:5DBNhJ1g0 BE:276091586-PLT(12000)
最近はオンボでいいきがしてきた
218 ロウル(久留米):2008/06/20(金) 19:32:12.70 ID:mRP8Q3gR0
>>214
俺のRageFuryMAXXといい勝負www
219 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 19:33:18.24 ID:rrPV5fK90
結局、Matrox400を越えるビデオカードって、まだないよね?
220 マジュニア(巣鴨):2008/06/20(金) 19:34:39.32 ID:uLx+HgbD0
>>23

 縦 軸 が ゼ ロ か ら 始 ま っ て な い ね w
221 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 19:35:09.60 ID:T6TJroMi0
>>214
俺の押入れに入ってるマシンに刺さってるVoodoo5 5500が粉砕してやんよ
222 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 19:36:36.45 ID:HG0FEcW40
チップセットも頑張った
グラフィックスチップも頑張った

あとは・・・CPUだけだなAMD・・・
223 ダーブラ(高知県):2008/06/20(金) 19:36:38.00 ID:FuJU7cmG0
パーツ屋さんアホらしくてやってられないなこれw
224 クイ(神奈川県):2008/06/20(金) 19:37:26.28 ID:naIPq7A70
ドライバが.NETだからどうのこうのってレスあるけど
.NETだと何がダメなのか教えてエロ委人
225 ググレカス(福岡県):2008/06/20(金) 19:38:41.49 ID:rXBvWUkv0
>>216
なるほど。
で、たとえばX700とかX800なんかと比べるとどっちが性能が上なの?
226 ダーブラ(高知県):2008/06/20(金) 19:38:52.34 ID:FuJU7cmG0
>>23
これwww
227 ニガ(巣鴨):2008/06/20(金) 19:39:55.43 ID:T6TJroMi0
>>224
ドライバっつーかコンパネがクソもっさり。NVIDIAのはまだ旧コンパネに戻せるからマシだけど、
ATIのは本当にひどい。もっさり。
まぁ、.NETでもマトモに書けばあそこまでもっさりしないからコンパネ超手抜きなんじゃないかって感じ。

ただ滅多に触るものではないからOCとかしまくる人意外はどうでも良いんじゃないかとは思う
228 リード(埼玉県):2008/06/20(金) 19:40:48.32 ID:eMBwKBqy0
ASKどうしちゃったの?
こんなに安価に出してくるなんて俺の知っているASKじゃないぞ!
229 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 19:41:08.14 ID:luMkB6NK0
>>224
.net入れないとCatalyst Control Centerが使えないという糞使用
OmegaDriver使えば問題なけどね
230 クイ(神奈川県):2008/06/20(金) 19:41:19.35 ID:naIPq7A70
>>227
なるほど
d
俺はあまり気にしなくてよさそうだ
231 マニ族僧正(埼玉県):2008/06/20(金) 19:42:59.18 ID:MyrR65Ef0
アプコンてなにができるんだ?
232 武泰斗(福岡県):2008/06/20(金) 19:43:34.29 ID:+JpOOnLx0
>>174
NeroShowTimeやPowerDVDなんて光学ドライブ買えばおまけで5種類位セットでついてくる
安くOEMバンドル品としても売ってるし
233 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 19:43:40.97 ID:HG0FEcW40
>>225
あくまで参考だけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211628253/7-8

phenomだと無印X700は超えるみたいね。
234 エネモ(讃岐):2008/06/20(金) 19:44:33.41 ID:n+Kbnkwx0
>>231
動画とかきれいになる
235 ググレカス(福岡県):2008/06/20(金) 19:46:04.21 ID:rXBvWUkv0
>>233
俺は5000+黒だからCS:Sは最高設定じゃなきゃ何とか動くってことか。ありがとう。
236 ホドリ(愛知県):2008/06/20(金) 19:49:06.85 ID:M9STeqlQ0
>>234
つかこれアプコン搭載なの?
性能が詳しく知りたい
237 孫 悟天(讃岐):2008/06/20(金) 19:49:16.52 ID:54IKRnxb0
>>231
動画を引き伸ばす
今までのでも普通に出来るよね?
238 カル(巣鴨):2008/06/20(金) 19:49:19.79 ID:n+fQhxgc0
>>232
ん?Neroはあるけどこれ再生支援対応してたの?
勝手にcoreAVC追い出すわ、再生はカクカクだわで使ってなかったんだが
239 ネーヨ(三重県):2008/06/20(金) 19:49:20.48 ID:ktVn5TbH0
3650買ったら4年前のゲームでさえ最高設定で60fpsでない;;。farcry
240 せんたくやくん(滋賀県):2008/06/20(金) 19:51:30.28 ID:VhhIinNY0
>>39
CCC嫌ならドライバだけ突っ込んで設定にはAtitool使えばいいだろ
241 mi−na(福岡県):2008/06/20(金) 19:55:14.29 ID:Kb2xyAYh0
オンボといいグラフィックではAMDはじまってるな
CPUももうちょっとがんばってくれれば
242 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 19:56:26.94 ID:HG0FEcW40
>>237
多分、最近のアプコンで流行のエッジ補間とかが出来るようになったんじゃないの。
流石に、PS3のDVDプレイヤレベルのは載ってないだろうけど・・・
243 人造人間18号(巣鴨):2008/06/20(金) 19:57:20.45 ID:NxZQUXm10
これ普通に再生するだけで動画キレイになるの?
244 トエト(神奈川県):2008/06/20(金) 20:00:04.91 ID:7havQovN0
>>111
俺の1950PROは青基盤だよ。
245 バージ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:03:26.80 ID:Xv0FCqhk0
9600GT買おうと思ってたけどどうしたらいいんだ・・・
246 ゴル(福岡県):2008/06/20(金) 20:04:12.90 ID:qhHsK4Uo0
>>245
もうちょっと待って
247 人造人間18号(巣鴨):2008/06/20(金) 20:04:41.99 ID:NxZQUXm10
>>245
今は買うな時期が悪い
248 サム(宮城県):2008/06/20(金) 20:05:40.35 ID:hht8tdzX0
9600GT買ってからHD4850に移ればいい
9600は一週間ぐらいの出番になるかもだけど
249 アン=カーミス(東京都):2008/06/20(金) 20:07:55.46 ID:vfasWtZ50
あほかw
250 チラシノーラ(石川県):2008/06/20(金) 20:09:22.67 ID:yiaCk/Wd0
4850買えばいいんじゃないですか?
同じ値段で性能悪いGPU買う理由があるんですか?
と片言の日本語で中国人が会話してました。
251 リュウ・ホセイ(石川県):2008/06/20(金) 20:09:53.99 ID:jtQzFu500
4850かなりよさげだけど、消費電力とパワーのバランスなら9600GTも悪くない。
これから暴落しそうだからそこを狙ってゲットしてみようかな。
252 キナガニオトス(巣鴨):2008/06/20(金) 20:09:59.50 ID:hNgd8+LG0
【リリース】MSI,ATI Radeon HD 5850搭載グラフィックスカード発売
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620050/

もう5850か

253 ベエ(巣鴨):2008/06/20(金) 20:14:24.42 ID:k9yYVy8w0
別に3Dゲームする訳じゃないし
8600GT買うわ
254 ブリーフ博士(久留米):2008/06/20(金) 20:16:57.82 ID:bqFFsxOV0
>>253
ゲームしないならオンボでよくね?
255 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:18:18.22 ID:WybomoCB0
>>253
ゲームしないならGeforceじゃなくてよくね?
256 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 20:18:41.07 ID:HG0FEcW40
つか、96GTと4850は店頭売価1万円差で推移するでしょ。
PCパーツで1万の値段差って物凄い事だから、性能が違って当たり前だし
市場が全然違うんじゃないの。
257 マーロン(埼玉県):2008/06/20(金) 20:19:15.37 ID:X35kca6Z0
9800Proのオレも欲しくなってきた。問題はやりたいゲームがないという事だ。
258 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 20:19:27.31 ID:luMkB6NK0
>>256
その価格帯にGTX+もくるのだよ
259 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 20:21:05.81 ID:HG0FEcW40
>>258
96GTの実売、いくらか知ってて言ってる?
260 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 20:21:38.40 ID:luMkB6NK0
>>257
9800PROじゃ快適に出来るゲーム限られてるだろうに
俺は9500PROからHD3870にしたら、特にやりたくもないのに買ってしまったゲームが何本もあるわ
261 キムラ(福井県):2008/06/20(金) 20:21:57.40 ID:nD1K6Eeh0
3Dゲームしないなら
Intelなら最安レベルのグラボ、AMDならオンボードで十分
262 いたやどかりちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 20:23:03.04 ID:/VVMbfr60
全然わからん。
俺のRADEON X300 128MBと比べてどの位凄いんだ?
ガンダムで例えてくれキモヲタども
263 エア(新潟県):2008/06/20(金) 20:23:06.84 ID:pMqRWdpz0
>>257
ゲームやらなくてもグラボ変えるだけで
ケース内が華やかになって心躍るよ
264 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 20:23:32.39 ID:dNd0Evgn0
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/
GeForce 9800 GTX+ 199ドル
265 管蟲(巣鴨):2008/06/20(金) 20:24:08.30 ID:dD8xDE950
アプコン搭載なんてどこに書いてあるの?
266 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:24:32.73 ID:d/+Zfp0i0
>>258
いつからGTX+が15000円になるんだ?
早く教えろ。
267 平和の鳩(巣鴨):2008/06/20(金) 20:25:18.94 ID:O8Eliug40
アプコン機能って最高じゃねーか
Radeonには興味がなかったが急に欲しくなったぞ
268 イレーザ(大阪府):2008/06/20(金) 20:25:35.83 ID:qIzNaOjr0
9800GTXは店売り30kだが間違いなく18kまで落ちる
9600GTは10k切るかもな
269 ブリーフ博士(久留米):2008/06/20(金) 20:25:53.97 ID:bqFFsxOV0
>>264
よく読め、GTX+は299$だ。
270 エア(新潟県):2008/06/20(金) 20:26:09.87 ID:pMqRWdpz0
アプコンよりモザイク除去機能がほしいね
271 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:26:27.69 ID:79p8bHyl0
玄人志向のビデオカードってコンデンサとか電気部品に
やっすいの使ってるんじゃないの?
俺のPCはビデオカードを玄人志向にして一ヶ月で壊れた
272 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:27:05.03 ID:d/+Zfp0i0
>>269
よく読んでも$229にしか見えませんが。
273 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/20(金) 20:27:15.78 ID:0rwk0bjf0
アプコン搭載とか適当に書いてんじゃねーよw
274 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/20(金) 20:27:26.21 ID:OEIfvlNp0
320×240のMPEG1をWUXGAで全画面表示しても綺麗に映るのか
275 シェンロン(讃岐):2008/06/20(金) 20:28:19.85 ID:z7BoSDWM0
アイドル消費電力を気にするならノートでも使えばいいんじゃないか
276 マジュニア(巣鴨):2008/06/20(金) 20:28:34.13 ID:uLx+HgbD0
>>271
俺の6800はコンデンサが落ちてたぜwww
277 がすたん(讃岐):2008/06/20(金) 20:28:52.27 ID:Kal1+78a0
>>268
9600GT買おうと思ってたんだが、
いつ買えばいいんだよ!
278 エア(新潟県):2008/06/20(金) 20:30:30.05 ID:pMqRWdpz0
>>271
>>276
メルコの子会社らしいぜクロシコって
279 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 20:31:25.86 ID:jZiV3e7p0
ちなみにクロシコの製品は基本的に全部OEMで自社開発は0
280 モーダ=メダー(岡山県):2008/06/20(金) 20:33:19.40 ID:xv8KyYwl0
今までのハイエンドが1万円台に落ちてくるかもしれないんだもんな
最高だよ、ホント
281 ミト(神奈川県):2008/06/20(金) 20:34:50.05 ID:7D2I31Iw0
9600二枚ざしすれば今のところ困ることないじゃん
282 おばこ娘(鳥取県):2008/06/20(金) 20:35:25.05 ID:YWfGMN/o0
たけーよ。

15000ぐらいにしろや。
283 がすたん(讃岐):2008/06/20(金) 20:36:27.64 ID:Kal1+78a0
9600GTを買う

P4からC2Dに

MBも変えなきゃならない

メモリDDRじゃなくてDDR2だと?まぁ安いからいいよ

電源もかよ!

SATAの余りねぇよ・・買うか・・

ケース以外使いまわせねぇじゃねぇか
284 おばこ娘(鳥取県):2008/06/20(金) 20:37:08.45 ID:YWfGMN/o0
あ、誰か俺のXT850PEとの差を

車で例えてくれないか?
285 カイ・シデン(長屋):2008/06/20(金) 20:37:19.84 ID:fkZNZrew0
MSIの「Radeon HD 4850」搭載カードベンチマーク速報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph01b.gif

SUGEEEEEEEEEEEEEE
286 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 20:37:45.57 ID:jZiV3e7p0
>>283
しまいにゃカードが長すぎてケースに入らなくてケースまで買い替えってパターンもあるからな
287 ハッシュマ・ダー(兵庫県):2008/06/20(金) 20:38:39.26 ID:YYDNtDY10
>>285
8800GTスルーして大正解だったぜ!
288 こんせんくん(大分県):2008/06/20(金) 20:38:50.71 ID:SJ3VUu8M0
むしろその下の「んう゛ぃぢあぁぁぁ」が入るゲームで相変わらずなのががっかりだろ。
289 ミラルパ(東日本):2008/06/20(金) 20:39:03.84 ID:oV1TFVzE0
どうでもいいが9800GTXが入るケースがない
290 mi−na(福岡県):2008/06/20(金) 20:39:04.82 ID:Kb2xyAYh0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd.htm

いや アプコン搭載は公式発表ですが
291 コビー(巣鴨):2008/06/20(金) 20:39:06.28 ID:acEypxpB0
Matroxも新しいの出してくれー
292 オジル(長野県):2008/06/20(金) 20:39:09.91 ID:vRrw6YCP0
AMDsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
293 クイ(四国地方):2008/06/20(金) 20:39:18.46 ID:D4ZT9i3HP
26日に4850を更に越えた4870が発売するからまだ時期が悪い
294 ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 20:39:32.76 ID:ivFh7X/KO
BDなHTPC用にお薦めのグラボない?
HDMI付きで熱くなくて静かなのね
295 ダーブラ(高知県):2008/06/20(金) 20:40:02.43 ID:FuJU7cmG0
アテ始まったな
296 おばこ娘(鳥取県):2008/06/20(金) 20:40:27.60 ID:YWfGMN/o0
誰かわかりやすく例えてよー。


違いがわかんないじゃん
297 ミト(神奈川県):2008/06/20(金) 20:40:31.25 ID:7D2I31Iw0
>>283
--もらいもの--
CPU PenD

M/B C2D非対応

電源 安物400W
---増やしたもの---
MEM PC4200四枚挿しの3GB

VGA 銀河9600GT

これからのシーズン熱爆死必至wwwwwwwwww
CPUをC2D換えるのにも3万かかるとかワロタ
298 チチ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:42:45.57 ID:m2PHcyco0
今、Quadro FX540なんだけど、どのくらい凄いの?
299 がすたん(讃岐):2008/06/20(金) 20:43:02.89 ID:Kal1+78a0
>>286
6年も前に初自作した時に買ったんだが、
いくらでも拡張できるように高さがHDTV並の超デカケースだから無問題

>>297
C2D E8400だったら2万だったぞ Quadにしたらそれぐらいかかるけど。
300 mi−na(福岡県):2008/06/20(金) 20:44:26.78 ID:Kb2xyAYh0
マザーも一緒に変えてって事では
301 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:44:47.55 ID:WybomoCB0
302 mi−na(福岡県):2008/06/20(金) 20:46:01.17 ID:Kb2xyAYh0
>>301
高解像度だと3870も9800GTXより強かったのか
303 ハントシー・ロムッテロ(岩手県):2008/06/20(金) 20:48:31.26 ID:PJI0rNnH0 BE:2242728-PLT(12513)
9800、9600以来の天下来るのか
304 ナッパ(滋賀県):2008/06/20(金) 20:48:41.39 ID:l3HgpTv30
ATI始まったな!
305 ハッシュマ・ダー(兵庫県):2008/06/20(金) 20:51:05.84 ID:YYDNtDY10
カードのサイズはどのぐらいなの?
306 P.ゲラー博士(神奈川県):2008/06/20(金) 20:51:27.07 ID:1Tkg9lJb0
あぷこん厨
307 カイ(久留米):2008/06/20(金) 20:52:00.08 ID:MaJelpT70
ATIのまともなハイエンドっていったい何年ぶりなんだろ
308 マクシミリアン(東北地方):2008/06/20(金) 20:52:02.14 ID:wpbEXPtJ0
>>302
oblivionだとVRAM容量こえるとガクッと落ちる不具合がある>G9x系
309 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:53:19.99 ID:d/+Zfp0i0
>>301
ぶっちゃけて言うと、30fps未満の比較って意味があるのかなと。
30fps切ったらカクカクでゲームとしては相当厳しいし。
全然実用的じゃないよ。
310 マージ・レスキン氏(福島県):2008/06/20(金) 20:54:28.59 ID:bwKrtkeR0
>>283
そんなあなたにASRock!!!!!!
311 ゼッヒ・ジップデークレ(巣鴨):2008/06/20(金) 20:54:55.23 ID:z8FukL420
Pen4&RadeonX700でFPSを嗜む俺が来ました
312 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 20:55:56.90 ID:luMkB6NK0
>>285
vantage以外じゃ負けまくってるけどね
313 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 20:56:18.51 ID:DwnMBCFl0
>>299
問題はケースの高さじゃなくて奥行きじゃない?
ドライブマウント部に当たりそうなケースもあると思うよ
それとSATAコネクタ等も位置によっては干渉するかも
314 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 20:56:37.52 ID:WybomoCB0
>>305
HD4850 23センチくらい
9600GT 同上
9800GTX 26.7センチ
315 ハッシュマ・ダー(兵庫県):2008/06/20(金) 20:58:37.48 ID:YYDNtDY10
>>314
サンクス
316 オジル(長野県):2008/06/20(金) 20:59:57.06 ID:vRrw6YCP0
おれの8800gts640より小さくてかわいくてすごかったら買う
317 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:00:23.40 ID:luMkB6NK0
ゆめりあきた

897 名前:305[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 20:57:32 ID:I5BYeWW8
とりあえず速報
ドライバはAMD公式から4850用の8.6が見あたらなかったので製品付属ので。
HD AUDIOデバイスが入らん……SBと競合してるのかな。
GPUとMEMクロックは、ドライバのOverdriveから設定。

【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】6GB(OS使用3GB)
【M/B】ASUS P5WDG2-PRO
【VGA】Radeon4850 GPU670MHz MEM1000MHz
【VGA Driver】8.50.3-080514a1-064602C-ATI

【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista SP1 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74554

参考値ってことで。
318 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/20(金) 21:00:38.03 ID:0rwk0bjf0
ハイエンドとしては力不足だけど
ミドルとしてはかなり良い
319 管蟲(埼玉県):2008/06/20(金) 21:01:20.97 ID:Zqbuk3a80
そんなことよりいい液晶モニタが欲しいんだが…
320 孫 悟天(讃岐):2008/06/20(金) 21:02:01.29 ID:54IKRnxb0
>>317
9万行くかと思ったけど
意外と低いな
321 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:02:06.17 ID:luMkB6NK0
ハイエンドはゲフォ独壇場はかわらない
322 貝貝(宮城県):2008/06/20(金) 21:02:48.69 ID:5YoxK0VR0
しかも電源が

HD4850 6pin*1
9600GT 6pin*1
9800GTX 6pin*2

デカくて消費電力の高い9800GTXなんか
今更誰が買うんだよ
323 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 21:04:34.95 ID:jZiV3e7p0
>>320
Vistaだからな
VistaだとGTX280でさえ10万が限界

 729 Socket774 [sage] 2008/06/19(木) 01:39:59 ID:TPmG44a2
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 P5E
【VGA】 GTX280 (XFX定格)
【VGA Driver】 177.35
【DirectX】 10.0
【 OS 】 32bit vista SP1
【【 画質 】最高
【解像度】1600x1200  【 スコア 】 68096
【解像度】1240x...960  【 スコア 】 88154
【解像度】1024x...768   【 スコア 】105531
【解像度】...800x...600   【 スコア 】114758←なぜか逆転
【解像度】...640x...480   【 スコア 】114687←なぜか逆転
324 牛魔王(長屋):2008/06/20(金) 21:05:49.83 ID:i5cmiaFK0
>>322
俺の剛力には一本しか無いことに今気付いた
325 ナッパ(滋賀県):2008/06/20(金) 21:06:46.37 ID:l3HgpTv30
>>317
意外と低いな
326 P.ゲラー博士(讃岐):2008/06/20(金) 21:07:00.49 ID:u2B1cVv3Q
昔からラデの方が
好きでした
327 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:07:16.25 ID:luMkB6NK0
>>323
しかもドライバが8.6じゃない模様
80000いくかいかないかってところだろうか
328 カミラ(巣鴨):2008/06/20(金) 21:07:30.34 ID:DwnMBCFl0
934 名前: 305 [sage] 投稿日: 2008/06/20(金) 21:03:17 ID:I5BYeWW8
またまたごめん。
肝心なことを書き忘れてた。
ゆえあってPCI-EX x8なのです。
張り直します。

ゆめりあベンチ
【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】6GB(OS使用3GB)
【M/B】ASUS P5WDG2-PRO (PCI-EX x8)
【VGA】Radeon4850 GPU670MHz MEM1000MHz
【VGA Driver】8.50.3-080514a1-064602C-ATI

【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista SP1 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74554

スレ汚しすまん。



>>317のはPCIe x8だったんだって・・・
329 セネイ(巣鴨):2008/06/20(金) 21:07:49.20 ID:2Gi/QDeU0
糞Vistaでベンチ取るな
何の参考にもならん
330 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:08:14.80 ID:WybomoCB0
934 :305:2008/06/20(金) 21:03:17 ID:I5BYeWW8
またまたごめん。
肝心なことを書き忘れてた。
ゆえあってPCI-EX x8なのです。
張り直します。

ゆめりあベンチ
【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】6GB(OS使用3GB)
【M/B】ASUS P5WDG2-PRO (PCI-EX x8)
【VGA】Radeon4850 GPU670MHz MEM1000MHz
【VGA Driver】8.50.3-080514a1-064602C-ATI ←これ8.6のことね

【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista SP1 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】74554

944 :Socket774:2008/06/20(金) 21:04:52 ID:1hF2b/0F
今から組みますよ
http://www.uploda.org/uporg1492617.jpg



RADEONスレの状況からしてx16のベンチとCFのベンチがこれからでそう
331 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:09:19.73 ID:luMkB6NK0
4870買うわ
332 牛魔王(長屋):2008/06/20(金) 21:09:21.08 ID:i5cmiaFK0
>>330
ジェラシー
333 ミスター・サタン:2008/06/20(金) 21:10:45.06 ID:Uk8Rh6x/0
四日くらい前に8800GT買おうと思ってたから助かった。
334 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 21:13:39.78 ID:dNd0Evgn0
アプコンアプコン言うけど、HD4850はアプスケな。
アプスケとアプコンじゃ大違いだ
335 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:13:52.27 ID:GPsEfu0+P
ATIのドライバは、サービスになにやらいっぱい登録するよね。
あれを殺すのが最初の仕事。
336擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/20(金) 21:14:41.65 ID:PJI0rNnH0 BE:2523029-PLT(12513)
温度レポはまだかね
337 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:17:49.77 ID:9AT49Bg80
遂に1950Proから買い換える時が来たか・・・。
338 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:18:55.52 ID:d/+Zfp0i0
>>334
どう違うのか説明してみて?
339 カー・コローグ・ヨメ(栃木県):2008/06/20(金) 21:19:28.17 ID:IWDNj54F0
4200Ti→6600GTときて次を探してた俺には朗報
340 セン・ゲットー(四国地方):2008/06/20(金) 21:19:41.85 ID:IPw/CWiG0
遂にラデ8500から買い換える時が来たか・・・。
341 ググレカス(神奈川県):2008/06/20(金) 21:22:21.27 ID:OaMMPNsE0
AGPで7600GSの後継みたいなやつはないのですか
342 ヴ王(巣鴨):2008/06/20(金) 21:23:22.63 ID:ZddsMP+E0
もうAGPはあきらめろ
343 ネッキー(巣鴨):2008/06/20(金) 21:24:47.40 ID:bV85HgW70
どんどん消費電力が上がってくな
ハイエンド厨とかゲーマーは気にならんのか
344 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 21:25:09.22 ID:dNd0Evgn0
>>338
何?バカなの?
345 てん太くん(中部地方):2008/06/20(金) 21:26:04.58 ID:a71ra2CR0
7600GTと性能差どれぐらいよ
E4300とQ6600ぐらいあるかね?
346 ヒーラン(埼玉県):2008/06/20(金) 21:26:09.49 ID:qaNAq9Pz0
アイドル10W高負荷100W みたいな極端なVGAを売れよ
347 ヘビケラ(巣鴨):2008/06/20(金) 21:26:09.51 ID:EjD9zXLn0
>>253
radeon3450お勧め
348 ダーブラ(久留米):2008/06/20(金) 21:26:21.09 ID:SnOs3m/10
俺の2600proファンが回らないことあるんだけど
349 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 21:26:58.25 ID:dNd0Evgn0
アップコンバート→上位規格変換(SD→HD、インターレース→プログレッシブ等)、
アップスケーリング→上位規格変換と画面サイズ変換の複合処理
350 歓歓(大阪府):2008/06/20(金) 21:27:55.08 ID:f/mbcukm0
>>348
俺も2600proを使ってるけど、アイドル時や低発熱のときは止まってるよ。
351 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:28:00.38 ID:WybomoCB0
496 名前:ワットチェッカー [sage] 投稿日:2008/06/20(金) 21:18:11 ID:IIGhDq2t
OS:WindowsXP SP3 、M/B:P5B DX 、CPU:Q6600 、RAM:2GB×2 、HDD:3台 、DVD:1台 、POW:MI2 500W
他: サウンドカード 、LANカード 、FAN4cm×2 、FAN8cm×2

VGA:サファイア3650 512MB(670MHz/700MHz)
起動:158W(MAX) 、Idle:86W
ゆめりあ:120W(MAX)
*1024*768最高:25080 29380(8.6)
mopc:102W(MAX)

VGA:サファイア3850 512MB(670MHz/830MHz)
起動:200W(MAX) 、Idle:92W
ゆめりあ:164W(MAX)
*1024*768最高:61469
mopc:105W(MAX)

VGA:サファイア3870 512MB(775MHz/1125MHz)
起動:199W(MAX) 、Idle:97W
ゆめりあ:179W(MAX)
*1024*768最高:70790
mopc:110W(MAX)

VGA:サファイア4850 512MB(625MHz/993MHz)
起動:207W(MAX) 、Idle:118W
ゆめりあ:207W(MAX)
*1024*768最高:92787(8.6)
mopc:129W(MAX)
352 あどかちゃん(茨城県):2008/06/20(金) 21:28:12.91 ID:2BsUgINx0
>>348
VGAクーラー交換するべし
353 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:28:58.54 ID:luMkB6NK0
XPでゆめりあ9万・・・だと・・?
354 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:29:40.17 ID:d/+Zfp0i0
>>349
何?バカなの?w

まさか、画面のリサイズがアップスケーリングだと思ってるの?w
インターレース→プログレッシブ変換は今までのUVDでも搭載されてたんだけど、無知すぎて
知らないとか?w
355 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 21:29:39.11 ID:RQkE6td+0
9万とかワクテカが止まらない
356 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:29:53.91 ID:rrPV5fK90
ゆめりあ9万ってどうなの?早いのうまいの?
357 慈 円(巣鴨):2008/06/20(金) 21:30:12.26 ID:/hZ3WKCq0
アプコン出来りゃいいとかじゃなくて最低でもPS3レベルでないと無価値。
実際にはWinDVDのAll2HDフィルタ並みのショボさだった、なんて事がないようにしてもらいたいな。
358 ヒーラン(埼玉県):2008/06/20(金) 21:30:40.56 ID:qaNAq9Pz0
>>356
現状10万超えた時点で最高なくらいだから
9万の時点ですばらしいと思うよ。
359 せんたくやくん(滋賀県):2008/06/20(金) 21:31:02.38 ID:VhhIinNY0
>>356
10万を超えるとキャラが裸になるという言い伝えが昔あってな
360 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:31:16.75 ID:rrPV5fK90
>>358
そうか、しかも安いのか・・・ありがてぇ
361 ソレナンティエ・ロゲ(福島県):2008/06/20(金) 21:31:31.00 ID:ElQOCwR70
安っ!
362 ヴ王(巣鴨):2008/06/20(金) 21:31:39.88 ID:ZddsMP+E0
>>351
すげえ
ゆめりあで9万越えかよ
363 プイプイ(富山県):2008/06/20(金) 21:31:45.33 ID:l2W2AZyv0
>>356

HD3870CF      108000
HD3870X2.      103000
GF8800Ultra     88000
HD3850CF.      87000
GF8800GTX.     84500
GF8800GTS(G92)  74000
GF8800GT.       71000*.  GF8500GT       12700*
GF9600GT.       61000*.  GF7300GT       12700
364 テラ・W・ロッソ(大阪府):2008/06/20(金) 21:31:52.40 ID:u+8r+gfE0
ラデつかったことないけど、よさそうだなあ
365 キン・モー(愛知県):2008/06/20(金) 21:31:59.37 ID:t73gfMs30
>>330
PC光らせてるおとこのひとって・・・
366 ナッパ(滋賀県):2008/06/20(金) 21:32:14.75 ID:l3HgpTv30
これは間違いなく神カード
367 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 21:32:15.78 ID:dNd0Evgn0
>>354
そうなのか。ごめん
じゃあ俺に詳しく違いを説明してくれ
368 スノ(巣鴨):2008/06/20(金) 21:32:29.86 ID:LN3RgbJV0
安くなった3650で我慢するお
369 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:32:40.54 ID:rrPV5fK90
>>359
ということは、CrossFireにしたら余裕で全裸になるわけだな
370 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/20(金) 21:32:44.23 ID:SI+YjNUj0
4870が楽しみだな。俺は4650/4670待ちだけど。
371 トランクス(巣鴨):2008/06/20(金) 21:34:21.89 ID:Y5Q1OBCZ0
とにかく最高性能でないと嫌な人以外はこれで決まりじゃねーの?
価格対性能比だとトップだろこれ。

あとはアプコンがまともな(PS3同等かそれ以上の)品質なら神になれる。
まぁゲフォもCUDA関連は今後の展開・実アプリの提供次第では面白くはあるが・・・。
372 管蟲(東京都):2008/06/20(金) 21:34:37.13 ID:xk0sxclL0
4850、4870たった20の差で1万も違うのか
4870って9800GTXが裸足で逃げ出すぐらいの性能なのか?
373 せんたくやくん(滋賀県):2008/06/20(金) 21:34:42.21 ID:VhhIinNY0
>>369
そうだ
ちなみに20万を超えると違うものが見えるという説もある
374 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 21:36:36.92 ID:HG0FEcW40
>>367
動画のHW拡大処理なんてのはS3-968の頃のGPUから載ってるんだが。
わざわざアップスケーラ搭載なんて謳うってのは、それなりの現世代で流行の機能がついたって事。
375 ヴ王(巣鴨):2008/06/20(金) 21:37:25.77 ID:ZddsMP+E0
俄然欲しくなってきた
エロゲーしかしないけど
376 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:38:07.69 ID:luMkB6NK0
君もイリュージョニストの仲間入りを果たせばいいじゃない
377 セン・ゲットー(四国地方):2008/06/20(金) 21:38:41.94 ID:IPw/CWiG0
ゆめりあベンチって5年くらい前の奴じゃなかった?
あてになるの?
378 テラ・W・ロッソ(大阪府):2008/06/20(金) 21:38:43.71 ID:u+8r+gfE0
4850がやべーってことで9600GT一万ちょいぐらいにならないかな
379 コビー(東京都):2008/06/20(金) 21:38:53.53 ID:MsW95JWq0
>>372
これが出るから慌てて9800GTXを199ドルに値下げするくらい
380 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:41:32.62 ID:rrPV5fK90
最初にハイエンドチップ出してぼったくって、しばらくしてから機能落としたのをミドルレンジ
に投入するってNVIDIA商法は、これで死んだかもわからんね。
381 ロウル(久留米):2008/06/20(金) 21:41:57.72 ID:mRP8Q3gR0
>>377
ゆめりあベンチはマイナーゆえにあてになるという声もある
有名どころは専用チューンで(ryなんて時代もあったし
CPU依存が低いのがポイント、別名ペドベンチだけどなw
382 ゴル(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:42:47.18 ID:dmeIf86tO
これで3年は戦う!ひゃっほーい!!
383 ハンツキー・ロムッテロ(福岡県):2008/06/20(金) 21:44:40.72 ID:m2GOgl5y0
ようやく7900GSを卒業する時が来たのか・・・
384 ヒソクサリ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:44:48.94 ID:ZRSDwIJB0 BE:228900454-2BP(6110)
やっとか・・やっとなんだね
長かったな〜毎日暑くて死にそうだよ
385 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/20(金) 21:45:11.22 ID:U+RubXjn0
ゆめりあじゃ全然凄さがわかんねーよ
3DMark03こいよ
386 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 21:45:31.40 ID:luMkB6NK0
俺のラデ9800PROはもう5年か・・・。まさに当時の4850クラス
ついに買うときがきたか
387 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:45:32.83 ID:rrPV5fK90
AMDの偉い人が↓で言ってるけど、ハイエンドは複数のGPU乗せた製品
出せばいいってさ。ミドルレンジにまず新アーキテクチャを発売するってのは偉いな。

http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/
388 ムッシュ ロイ・キロ(神奈川県):2008/06/20(金) 21:49:28.67 ID:SOhzD7Z50
>>7
ぴぃしぃあいえくすぷれす☆にーてんぜろ☆えっくすじゅうろく
389 人造人間20号(埼玉県):2008/06/20(金) 21:49:50.14 ID:coZtX6UU0
ハイエンドが高いのは悪みたいなこと言ってる奴いるけど
ハイエンドなんて基本的に儲からないんだから
ミドルレンジにまず製品投入したのは手っ取り早く儲けるためだろ
理念とか信念とかそんなもん無い
390 ハンツキー・ロムッテロ(福岡県):2008/06/20(金) 21:49:53.33 ID:m2GOgl5y0
あとはCPUを気合いれてなおかつ天狗にならず頑張れ
391 ヤコン(横浜):2008/06/20(金) 21:52:45.04 ID:M1UUguwXO
AMDがヤバいって時にnVIDIAが買収しようと頑張ってたな。nVIDIAがAMD買ってたらどうなってたんだろう
392 人造人間20号(埼玉県):2008/06/20(金) 21:55:12.55 ID:coZtX6UU0
>>391
CPUの情勢は今より面白かったかもしれんな
393 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 21:56:17.00 ID:jRwzKTWu0
最近買ったばかりだが数万だから特に涙目というほどじゃない。
10万超えてたら血反吐はいてたが。
394 キムラ(福井県):2008/06/20(金) 21:57:09.71 ID:nD1K6Eeh0
そういやAthlonのX2も今日価格改定されて値下がりしてたわ
5000黒が8,280円、X2の6400が14,500円だってよ
395 アテナ(東日本):2008/06/20(金) 21:57:55.11 ID:ltIm3JUU0
爆熱で馬鹿高いフラグシップモデルなんて金持ったキチガイしか買わないからな
396 セライネ(福井県):2008/06/20(金) 21:58:14.69 ID:pyY6hadN0
毎回思うけどいちいちプレゼンのグラフに文句つけてる子供脳はどうにかならないの?
まあどうにもならないから就職できないんだろうが
397 セライネ(神奈川県):2008/06/20(金) 21:59:12.00 ID:U9AWEZz10
これHD3870とCFできて、しかも3870が足を引っ張らないらしいな。1枚買ってしまいそうだ・・・
398 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 21:59:53.94 ID:rrPV5fK90
まあ、HD4850はミドルレンジと呼ぶには性能すぎるからなあ・・・
。次世代はこれが当たり前になるのか。
399 モーダ=メダー(岡山県):2008/06/20(金) 22:02:28.04 ID:xv8KyYwl0
400 オーマ(宮城県):2008/06/20(金) 22:02:35.08 ID:SNOjmQkP0
本気で欲しいんだけどクーラー不安だなあ
HISはやくしろよ
401 ティアンム(巣鴨):2008/06/20(金) 22:04:14.67 ID:qWzoGbPM0
今もってる3850が爆熱で7600GSあたりに買いなおそうかと思ってる
402 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 22:08:03.78 ID:RQkE6td+0
403 ググレカス(福岡県):2008/06/20(金) 22:08:44.00 ID:rXBvWUkv0
HD4850ってHybrid Crossfireに対応してる?
404 テラ・W・ロッソ(大阪府):2008/06/20(金) 22:09:55.02 ID:u+8r+gfE0
むう欲しいけどP45ママンに変えないとならんし悩むな
405 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/20(金) 22:10:04.27 ID:MF/CcYwV0
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080620058/
ドライバもがんばってるな
406 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:16:05.44 ID:dNd0Evgn0
>>354
早く教えてくれよ。何だ、わからないのか…そんなもんだよね
407 ヤムー(沖縄県):2008/06/20(金) 22:17:27.93 ID:qncp3H5B0
X1950XTを買い換える時が来たようだな。

まあゲームはもう全くやってないんだが。
408 スレッガー・ロウ(新潟県):2008/06/20(金) 22:17:59.21 ID:CizRgNwk0
ミドルの4850で9800GTX級ってすごいな
8800GTの価格破壊で喧嘩売ったNVIDIAへの反撃か
409 ティアンム(讃岐):2008/06/20(金) 22:18:20.08 ID:ov8ygo9h0
ATIはじまったああああああ
410 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:21:47.25 ID:d/+Zfp0i0
>>406

>>374が答えてるから書かなかったんだけど?
まさか、>>374の文章が読めない池沼?
411 ワッケイン(讃岐):2008/06/20(金) 22:22:13.43 ID:kqnJe+UG0
GF8800系に代わってアッパーミドルの定番になりそうだなー。
412 イレーザ(讃岐):2008/06/20(金) 22:22:13.80 ID:DbVmmLM00
171 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 21:53:59 ID:o+KJ/Cw2

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの らでおん HD4850 をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ IYHer専用 / l::::::::::::::::
      l    人  / らくらく   /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ CFセット /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )1スレ1IYH/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
http://iyh.orz.hm/up2/src/up20234.jpg
413 ミラルパ(東日本):2008/06/20(金) 22:22:37.48 ID:oV1TFVzE0
ID:d/+Zfp0i0超必死
414 大ババ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:24:14.40 ID:IQ4aVQpu0
ID:dNd0Evgn0痛々しさは異常。
415 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 22:24:53.84 ID:rrPV5fK90
>>413-414
どっちだよw
416 牛魔王(讃岐):2008/06/20(金) 22:26:35.07 ID:qxMOh2qw0
おれの3870、ゆめりあだと5万くらいしか出ないよ
417 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 22:26:40.57 ID:HG0FEcW40
まぁ、こんな事を書いてる時点で、ああわかってないなってのが丸分かりだけどね。

334 名前: ニッセンレンジャー(長屋) 投稿日: 2008/06/20(金) 21:13:39.78 ID:dNd0Evgn0
アプコンアプコン言うけど、HD4850はアプスケな。
アプスケとアプコンじゃ大違いだ
418 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:27:46.98 ID:d/+Zfp0i0
>>413
なんで無関係のお前が悔しがってるんだ?w
419 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:28:12.56 ID:dNd0Evgn0
いや、だから詳しく違いを説明してほしいなと思って。
420 いたやどかりちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 22:28:53.30 ID:/VVMbfr60
なんだwww所詮ミドルかwww
421 イヨクマン(東京都):2008/06/20(金) 22:30:22.25 ID:uVaw+gJv0
環境月間だぞ。無駄な電気使うな。
422 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 22:32:10.10 ID:HG0FEcW40
>>419
違うって言って必死なのはキミだけ。
他の人は皆、HD4850のスペックで謳われてるアップスケール=アプコンだと言ってるんだよ。
まだわかんないのかな。
423 テパ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:33:32.26 ID:uQ+iEzkJ0
939最後のうpデートにするのも悪くないな
424 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:36:11.60 ID:dNd0Evgn0
>>422
結局「まったく一緒、アップスケール=アップコンバート」が正しいの?
色々PS3の時調べたら違うってページいくつかあったんだけど
425 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 22:38:33.81 ID:HG0FEcW40
>>424
何を根拠にお前がアップコンバートなら高画質化が含まれてると思い込んでるのかわかんないんだけど。
単なるスケーリングでも「アップコンバート」だって理解できてないのかね。
426 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:39:00.72 ID:dNd0Evgn0
>>410
いやいや、アップスケールの仕組みとかコンバートの仕組みがこうで
こうだから結局一緒なんだって説明じゃないじゃん。
滋賀の人は詳しそうだけどさ、埼玉さんの言葉で教えてよ
俺が無知だったのは認めるからさ
427 大ババ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:40:36.95 ID:IQ4aVQpu0
ID:dNd0Evgn0
本当、こいつバカだな。
428 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 22:42:02.38 ID:HG0FEcW40
>>426
ねえ、キミの前にあるパソコンってグーグル使えないの?
429 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:42:09.34 ID:dNd0Evgn0
>>427
じゃあバカな俺に詳しく一から説明してくれませんか?
430 アテナ(福井県):2008/06/20(金) 22:42:15.37 ID:iQeKIH+Z0
>93他
76GTユーザー多いなw
431 大ババ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:42:58.32 ID:IQ4aVQpu0
>>429
自分で調べろよカス
432 妹尾友衛(埼玉県):2008/06/20(金) 22:43:36.79 ID:HG0FEcW40
>>426
アップコンバータ=綺麗ってわけじゃないよ
昔良くあったコンポジットをVGAなんかにコンバートするアプコンなんかは画質最低なの沢山あったし
アップスケーリングはアップコンバート時に使われる技術の一つだ
433 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:44:21.38 ID:dNd0Evgn0
出た、出たよコレ
434 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:44:38.67 ID:d/+Zfp0i0
悔しそうだなw
435 クワシク(中部地方):2008/06/20(金) 22:45:12.34 ID:GxbQdD670
>>1
玄人志向出身なので、見合わせることにした
436 ウミガメ(山梨県):2008/06/20(金) 22:48:46.24 ID:uufeYhp/0
初めてRADEONを買おうと思ってる
437 コビー(東京都):2008/06/20(金) 22:49:03.84 ID:MsW95JWq0
438 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:49:25.43 ID:dNd0Evgn0
>>432
滋賀の人とID被ってるねw
おかしいなぁ。どっかの専門版で聞いた時や前にググって調べた時は
明確には違うって話があったんだけど



439 カイ(滋賀県):2008/06/20(金) 22:51:18.14 ID:HG0FEcW40
なら、まず先に、その明確には違うって言ってるサイト探してきたら?
話はそれから。
440 大ババ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:52:49.64 ID:IQ4aVQpu0
自分が勘違いして覚えてるだけの話を
明確に違うとかバカかよこいつw
441 妹尾友衛(埼玉県):2008/06/20(金) 22:53:18.41 ID:HG0FEcW40
>>438
それは多分、狭義の意味と広義の意味でかみ合わないんだと思う
15KHzのアナログRGBを倍スキャンして無理やり30KHzで映すようなのもアプコンだし
古いノートパソコンで起動時にガタガタのロゴが表示されるのはアップスケーリングだし
442 マルティシネ(大阪府):2008/06/20(金) 22:54:31.59 ID:MEeycBQq0
グラフィックのメモリってどんどん世代が変わってるんだな
GDDR5っていつの間に
443 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 22:57:50.49 ID:dNd0Evgn0
>>441
成る程、まあ捉え方って感じかな?
一番理解しやすかったよ。ありがとう。
やっぱり頭いい人って違うね。
444 イヨクマン(新潟県):2008/06/20(金) 22:58:28.45 ID:QC2MHDBm0
T ZONEでサファイアの4850が23000円くらいで売ってるぞ
どうしてもクロシコ使いたくない人は見てみ
445 ヒドラ(巣鴨):2008/06/20(金) 22:59:14.55 ID:9YbXMMFB0
ベンチ以外やるものがない
446 大ババ(埼玉県):2008/06/20(金) 23:00:13.13 ID:IQ4aVQpu0
>>443
googleもまともに使えないおまえが低能過ぎるだけ
447 オリー(愛知県):2008/06/20(金) 23:00:57.56 ID:nFun9SSD0
低性能で良いから高画質低消費電力路線に行ってくれ
448 コビー(東京都):2008/06/20(金) 23:02:19.66 ID:MsW95JWq0
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 21:39:39 ID:WMnDXWJz
●サファイア4850 512MB(625MHz/993MHz)
起動:207W(MAX)
Idle:118W
ゆめりあ:207W(MAX)
*1024*768最高: 92787(8.6)
mopc:129W(MAX)

●サファイア3870 512MB(775MHz/1125MHz)
起動:199W(MAX)
Idle:97W
ゆめりあ:179W(MAX)
*1024*768最高: 70790
mopc:110W(MAX)

●サファイア3850 512MB(670MHz/830MHz)
起動:200W(MAX)
Idle:92W
ゆめりあ:164W(MAX)
*1024*768最高: 61469
mopc:105W(MAX)

●サファイア3650 512MB(670MHz/700MHz)
起動:158W(MAX)
Idle:86W
ゆめりあ:120W(MAX)
*1024*768最高: 25080 29380(8.6)
mopc:102W(MAX)

ん・・・
449 ゴル(埼玉県):2008/06/20(金) 23:03:15.95 ID:HmndpCKR0
>>443
理解したフリをするのも大変だよね
450 プイプイ(三重県):2008/06/20(金) 23:04:51.31 ID:bkWo0mts0
逃げ道残さず徹底的に叩く。
すがすがしくていいなw
451 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 23:05:12.56 ID:dNd0Evgn0
いやあ、埼玉(東京)ってすばらしい
452 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 23:06:13.25 ID:d/+Zfp0i0
>>451
涙目だぞお前w
453 ゴップ(秋田県):2008/06/20(金) 23:06:49.13 ID:PUfrFsX30
で、2chするにはどのグラボが最適なの?なの?
454 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 23:08:00.68 ID:rrPV5fK90
>>453
オンボードで十分ですよ^^
455 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/06/20(金) 23:08:09.27 ID:aBMIr+eO0
ID:dNd0Evgn0
456 シェンロン(大分県):2008/06/20(金) 23:09:02.63 ID:FJwLsaVJ0
>>453
自慰7300GSかラデ2400proでも十分だよ。
ハイパーメモリーとかターボキャッシュ切っとけよ。
457 レツ・コ・ファン(愛知県):2008/06/20(金) 23:09:47.31 ID:012h6jqU0
>>148
ワロタ
458 ゴップ(福島県):2008/06/20(金) 23:09:52.44 ID:RQkE6td+0
matroxを薦めておく
459 キン・モー(埼玉県):2008/06/20(金) 23:11:14.37 ID:eAuYgbrq0
>>452
傍から見てるとお前も痛くて悔しそうに見えるよwwwwwww

460 アムロ・レイ(讃岐):2008/06/20(金) 23:11:44.97 ID:MBS5P78Z0
っていうか98GTXは199ドルになったんだろ?
461 おたすけ血っ太(石川県):2008/06/20(金) 23:12:23.78 ID:SqU/1+jZ0
ようやくATI買収の成果が
9600以来ご無沙汰だけど買ってみるかな
462 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/20(金) 23:12:42.10 ID:d/+Zfp0i0
単発IDがいきなり現れて煽ってきてワロタw
463 クイ(巣鴨):2008/06/20(金) 23:12:57.79 ID:R0tX5eP9P
vistaだけどゲームの後とかガンマ狂うんだがー
どうしたらいいの?
今はそのたびCCCでなおしてる
464 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/06/20(金) 23:13:22.35 ID:aBMIr+eO0
ID:eAuYgbrq0
ID:eAuYgbrq0
ID:eAuYgbrq0
465 亀仙人(四国地方):2008/06/20(金) 23:13:58.83 ID:QM6FSmko0
>>23
こういうことするから信用なくすんだよ>AMD

サクラベンチとかのときも必死すぎて引いた
466 通 報(高知県):2008/06/20(金) 23:14:41.47 ID:onWQU/SY0
9600GT買った俺爆死っすか?もしかして
467 イヨクマン(新潟県):2008/06/20(金) 23:14:58.74 ID:QC2MHDBm0
>>463
ハーフライフ2?
古いカタリストだとそういう症状が出るみたい
468 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/20(金) 23:14:58.97 ID:dNd0Evgn0
マンコ!
469 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(神奈川県):2008/06/20(金) 23:15:28.47 ID:aBMIr+eO0
ID:dNd0Evgn0
470 オーマ(群馬県):2008/06/20(金) 23:16:01.66 ID:jZiV3e7p0
>>465
nvidiaが最初にやったことを皮肉で返しただけだろ
http://img1.hugeup.com/f/06032008/f0e2807d23.jpg
471 キン・モー(埼玉県):2008/06/20(金) 23:18:47.35 ID:eAuYgbrq0
>>462
そうだね。自演だね。
472 レツ・コ・ファン(愛知県):2008/06/20(金) 23:30:36.75 ID:012h6jqU0
697 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:26:27 ID:1hF2b/0F
>>674
http://www2.uploda.org/uporg1493010.jpg
↑こんな感じでok?

---------------------------------------------------------------

( ´∀`)σ)∀`) 
473 レツ・コ・ファン(愛知県):2008/06/20(金) 23:32:27.01 ID:012h6jqU0
220 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:23:34 ID:o+KJ/Cw2
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(○) (○)、\   
 |       (__人__)    |    ケースがいっぱいでもう何も入りません
 \     ` ⌒´   /      Vista再インストール中
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    http://iyh.orz.hm/up2/src/up20237.jpg
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   適当に突っ込んだら配線引きなおすのに来週までかかりそう orz
    |  \/゙(__)\,|  i |    
    >   ヽ. ハ  |   ||
474 キ・シュツ(大阪府):2008/06/20(金) 23:44:50.71 ID:luMkB6NK0
AtlonXP 2500+が56℃、RADEON9800PROが50度になる部屋で
4850なんか置いたら焼けちまうかな?
475 ベジータ(讃岐):2008/06/21(土) 00:07:05.29 ID:RjPcQU2B0
939を許すときが来たようだな
476 ソウダナ(埼玉県):2008/06/21(土) 00:07:49.17 ID:Dy/52+OA0
>>474
余裕、つかBarton2500+なら85℃までいけるだろ
477 ジュダック(福島県):2008/06/21(土) 00:12:02.29 ID:hoKg/x1p0
478 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 00:12:29.53 ID:ZlT9l3kJ0
そういえば、うちのマンションのゴミ置き場に939のMBとCPUがジャンプと一緒に捨てられてたわ。
479 イチオッツ(巣鴨):2008/06/21(土) 00:13:53.06 ID:G3y1SG000
480 巨神兵:2008/06/21(土) 00:14:26.07 ID:vY0s7I0P0
481 ベジータ(大分県):2008/06/21(土) 00:14:50.54 ID:tvB3oLKf0
謝れノートPCのAtlonXP2000+でこないだまで90度まで逝ってた俺に(ry
ファンとヒートシンクの掃除したら温度が下がったけど
482 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 00:15:22.21 ID:ZlT9l3kJ0
じっくり見ると眉毛がキモイな。
483 ミト(東京都):2008/06/21(土) 00:16:01.14 ID:WvO/pF2lP
やっぱゆめりあは抜けるなぁ。
484 ツマンネ(巣鴨):2008/06/21(土) 00:16:48.54 ID:AGP1Bo/m0
485 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/21(土) 00:18:47.88 ID:UleJI/Te0
>>484
名前通りだなお前
486 ヴ王(新潟県):2008/06/21(土) 00:19:06.83 ID:LeF48kEl0
>>477
すごいな
実写みたいだ
487 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 00:20:46.87 ID:JaDwjudS0
4850買うわw
9800GTXは199jっていっても国内の値段じゃないからな。
末端価格だとそこまで安くならん。
488 ツマンネ(巣鴨):2008/06/21(土) 00:22:16.13 ID:AGP1Bo/m0
>>485
          ____   
       / \  /\ 名前通りだなお前 キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
489 粘菌(宮城県):2008/06/21(土) 00:23:05.21 ID:Ga4O62vr0
>>488
IDよろしく古いネタで煽るんだな
490 兎人参化(山形県):2008/06/21(土) 00:23:06.82 ID:WHOM5BTq0
低消費電力厨の俺はなに買えばいいんだ
491 カイ・シデン(讃岐):2008/06/21(土) 00:23:50.79 ID:gKl1KM6a0
>>488
名前といいIDといい良いクジ引いてるな
492 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/21(土) 00:23:58.08 ID:UleJI/Te0
ID:AGP1Bo/m0

よく見たらIDもかわいそうな事になってたんだなw
493 ウシアブ(埼玉県):2008/06/21(土) 00:25:39.87 ID:nvugJ82b0
値段もスペックも良い感じなんだが、
あと1つ問題なのが、カードのサイズはどんなもん?
7900GSと大して変わらないならポチる。
494 ユーキャンキャン(東北地方):2008/06/21(土) 00:27:39.65 ID:3gdJaDgd0
>>473
IYHスレ見たけど、XEON X5482 *2
SkullTrail
RadeonHD4850*4(CFX)の構成ってどんだけ
495 ナーラ・クルーナー(兵庫県):2008/06/21(土) 00:27:55.31 ID:N7VtId3o0
クーラーがかっこいいって理由だけで8800GTS買ってしまったけどやっぱり失敗だったか
496 マサキ(東北地方):2008/06/21(土) 00:28:10.76 ID:Vueheb7h0
>>488
うわぁ…
497 地蟲(埼玉県):2008/06/21(土) 00:28:30.88 ID:xNPPRctQ0
大して・・・か
3センチをどうとるかだな
498 ヘビケラ(愛知県):2008/06/21(土) 00:29:17.03 ID:yiRVFH9l0
>>488
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
499 亀仙人(長屋):2008/06/21(土) 00:29:19.34 ID:VM6k4n/i0
2900の時とは偉い違いだな・・・
500 ヤムチャ(横浜):2008/06/21(土) 00:31:26.84 ID:Prvo7UOSO
俺のHD2600XTの何倍速いの?
501 ポリタン(愛知県):2008/06/21(土) 00:32:46.57 ID:WlmJ8rSu0
>>477
すげえw GTX280なんてもう誰も買わないなw
502擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/21(土) 00:32:56.99 ID:4wDqEt8d0 BE:2942273-PLT(12513)
>>493
ちょい長いな。23cmだから9600GTとか8800GTと同じくらい
503 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 00:33:17.56 ID:JaDwjudS0
初期のドライバ関係だけが不安だな。
その辺問題なければ4850はガチで買いだろう。
nVIDIAは9800GTXはおろか次の9900系も微妙になってきたな。
優等生の9600GTでどこまでシェア勝負できるかだろ。
504 大ババ(神奈川県):2008/06/21(土) 00:33:18.04 ID:wA+/FsTP0
PenD940と9600GTで1280x960の最高で40000点しかでなかったんだが
C2D8400にしたらどんなもんになるんだろうか
505 ウシアブ(埼玉県):2008/06/21(土) 00:34:56.39 ID:nvugJ82b0
>>502
トンクス
506 レンダーエフ5世(山口県):2008/06/21(土) 00:35:07.03 ID:4lMmLOdD0
ゲフォってもう10.1に対応した?
507 イチオッツ(巣鴨):2008/06/21(土) 00:35:36.06 ID:G3y1SG000
hotfixがもう出たらしい

97 :Socket774 :sage :2008/06/21(土) 00:24:37 ID:imFQcs5C
1枚刺しでもあがりすぎワロタw
before http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_014483.jpg
after http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_014506.jpg
508 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 00:35:39.58 ID:vW3g2Qas0
>>477
ついに全裸か・・・
509 フィボス(東日本):2008/06/21(土) 00:35:54.32 ID:aAQfp3I10
非ゲーマーとしてはオンボの動向が気になる
510 マーカー・クラン(横浜):2008/06/21(土) 00:36:28.46 ID:ukMk0MsKO
アップスケ何たらってのは、プレイヤーや動画の種類に関係なく使えるの?
511 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/21(土) 00:37:42.40 ID:UleJI/Te0
>>509
グラボもAMD
オンボもAMD
512 ポリタン(愛知県):2008/06/21(土) 00:39:07.35 ID:WlmJ8rSu0
【CPU】 E6700 2.66G
【Mem】 4G
【M/B】 Gigabyte P965-DS4
【VGA】 ZOTAC Geforce GTX280 定格
【VGA Driver】 177.35
【DirectX】 9c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】67911


4850CF 1600x1200
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4871.jpg


あーGTX280完全に終わった
513 エネモ(中部地方):2008/06/21(土) 00:39:44.07 ID:lzlDTk6T0
9600GT勝った俺は涙目か?
514 地蟲(埼玉県):2008/06/21(土) 00:39:48.63 ID:xNPPRctQ0
>>506
http://www.techreport.com/r.x/radeon-hd-4850/assassinscreed.gif
DX10.1の影響があるとこれだけ差が付くから対応はしないだろう・・・
あと圧力で10.1ゲームも作られない
515 トエト(埼玉県):2008/06/21(土) 00:40:24.98 ID:idiOFPEF0
自作のスレが速すぎる
この前の通り魔の時のアキバスレ並みだ
516 バンマス(福岡県):2008/06/21(土) 00:40:23.82 ID:bXUYUJh/0
>>512
ワロタw
ゲフォ完全脂肪www
517 人造人間18号(巣鴨):2008/06/21(土) 00:40:44.34 ID:PkN+J98S0
GTX280がそんな低いわけないだろ
一応ハイエンドでしょ?あれ
518 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 00:42:03.81 ID:JaDwjudS0
GTX280が4850に負けるってのは流石に何かの間違いだろ
519 バンマス(福岡県):2008/06/21(土) 00:42:35.67 ID:bXUYUJh/0
今ゆめりあベンチは1600x1200でやるのがデフォなのか・・・
520 粘菌(群馬県):2008/06/21(土) 00:42:40.69 ID:qq66iuDc0
脊髄反射しないで解像度を良く見るんだ
521 兎人参化(山形県):2008/06/21(土) 00:42:50.71 ID:WHOM5BTq0
3年くらい前だとATIボロ負けだったのに今じゃkonozamaか
522 フィボス(東日本):2008/06/21(土) 00:42:53.71 ID:aAQfp3I10
>>511
IntelのCPUが安くて良さそうだから組もうと思っていろいろ見てみたんだけど
オンボードGPUがIntelばっかりだったからやめた
結局AMDで組む羽目に
523 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 00:43:25.95 ID:vW3g2Qas0
まあ、GTX280は、8万円くらいするんじゃね?って言われてるしなあ。
524 スレチョウ副大統領(東京都):2008/06/21(土) 00:44:08.36 ID:LZJuSByV0
他のベンチもGTX280の具合あまりよろしくないかんじ・・
525 地蟲(埼玉県):2008/06/21(土) 00:44:35.05 ID:xNPPRctQ0
なあにCFに負けたんだ。280GTXもSLIすりゃいい
16万?カード2枚なんだから実質同等だろ
526 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 00:44:43.93 ID:ZlT9l3kJ0
527 バンマス(福岡県):2008/06/21(土) 00:45:28.68 ID:bXUYUJh/0
>>513
まあ低発熱高パフォーマンスだしそんな涙目というほどじゃないだろw
気にしちゃいつまでも買えない。
528 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 00:46:45.39 ID:YcerlHGO0
>>517

このスレで「280」を検索するといろいろ出てくるけど、>>512のはちょっと変

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211628253/
529 亀仙人(長屋):2008/06/21(土) 00:46:58.27 ID:VM6k4n/i0
>>525
280GTX:TDP236W
HD4850:TDP110W

値段どころか電力も半分以下とか・・・
530 カル(巣鴨):2008/06/21(土) 00:47:10.00 ID:OsZPqJ8D0
>>518
スレではXGAだけど4850CFでやったやつが最高設定にしちゃったんだって
でGT280が測ってみたら・・・とw
531 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 00:48:01.07 ID:ZlT9l3kJ0
>>528
変とかじゃなくて>>477のだよ
532 フィボス(東日本):2008/06/21(土) 00:48:11.48 ID:aAQfp3I10
>>529
ドライヤーかよ
533 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 00:50:22.78 ID:YcerlHGO0
ごめん。GTX280 1600x1200のスコア、>>512ので変じゃなかった。
534 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 00:50:35.96 ID:vW3g2Qas0
まあ、HD4850は最速チップというわけではないが、

8万円のGTX280・1枚の構成より、2万円前半代のHD4850を2枚CFにした方が性能上だと、
さすがにGTX280は、なかなか売れないだろうな。後者の方が安いわけで。

とにかく最高性能厨は、GTXを2枚買うのかもしれんが
535 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 00:51:43.02 ID:ZlT9l3kJ0
って俺が変なんだなw
今気づいたわ・・・
536 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/06/21(土) 00:51:46.46 ID:E0/+DzVa0
CFするマザボがない
537 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 00:53:25.04 ID:vW3g2Qas0
>>536
ああ、そういう層には性能劣るし高いけど、GTX280の方を1枚って選択肢はなくはないか。
538 みらいくん(中部地方):2008/06/21(土) 00:56:13.25 ID:zsnsP2Go0
Q6600@3G、P5B、7600GT、mem4Gで500Wの電源積んでるけど余裕?
539 古代都市ワクテカ(神奈川県):2008/06/21(土) 00:56:18.52 ID:b+g1ukia0
AMDはじまったなどころじゃねーぞ!!!!!2
540 パン(讃岐):2008/06/21(土) 00:59:19.42 ID:Rx0484Y10
>>538
[email protected] P5B、X1950Pro、mem6G、HDD4台で500Wで余裕

X1950Proと4850の消費電力は同じくらい?
541 シャプナー(巣鴨):2008/06/21(土) 01:00:24.15 ID:8s9BvF8t0
名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 00:57:38 ID:DP1fqEmd
なぁ、hotfixを当ててOblivionをやると一体何が起きるんだ…?

ttp://www.pcgameshardware.de/screenshots/medium/2008/06/1213877482046.PNG
542 みらいくん(中部地方):2008/06/21(土) 01:00:48.28 ID:zsnsP2Go0
>>540
こうてくる
543 アントニオ・カラス(横浜):2008/06/21(土) 01:02:52.87 ID:Yj1H0UoSO
>>540
12VのAは?
544 パン(讃岐):2008/06/21(土) 01:05:29.70 ID:Rx0484Y10
>>543
17Ax3
545 キリバン(讃岐):2008/06/21(土) 01:12:38.64 ID:BY0c9+q70
>>534
なんで4870の存在忘れて話進めんの
本来4850はハイエンド対抗で考えられてなかった代物だぞ
546 セトル(巣鴨):2008/06/21(土) 01:15:53.13 ID:o6TaLJqo0
おれのマザーボード、PCI Express 1.1なんだけど、
これにPCI Express 2.0のグラフィックスカードつけて動かせる?
それとも2.0に対応した最新のマザーボード買わなきゃ駄目?
547 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 01:16:40.10 ID:vW3g2Qas0
>>545
別に話進めてるつもりないが、ハイエンド対抗じゃない4850でも、
CFにすればお安い費用で安くNVIDIA上回るってのは、よりインパクトのある話だと思うが。
548 ごきゅ〜(長屋):2008/06/21(土) 01:17:08.75 ID:PDlTrvRQ0
>>546
お前の場合は何をやってもダメ
549 亀仙人(長屋):2008/06/21(土) 01:17:52.90 ID:VM6k4n/i0
このシリーズでAMDのメモコン技術入ってきてるんだって?
550 カー・コローグ・ヨメ(愛知県):2008/06/21(土) 01:19:25.14 ID:+gem8ELS0
NVIDIA涙目w
復活可能なのか? 10年は負け続けると思われ
551 パン(福井県):2008/06/21(土) 01:20:18.92 ID:T9B0NLCc0
4870出たらゲフォ完全に死亡するな
552 シャプナー(巣鴨):2008/06/21(土) 01:20:39.75 ID:8s9BvF8t0
アムドは能力あるかtらいつかは逆転すると思ってた
ゲーフォース糞過ぎw
553 エア(巣鴨):2008/06/21(土) 01:20:58.64 ID:KgE5qJKH0
9800GTX+スレはモニタスレにw
554 毛 沢山(埼玉県):2008/06/21(土) 01:22:05.93 ID:vW3g2Qas0
もしかすると、GTX280が、強気の価格設定すぎるだけなんかもな
555 ケン=サクシル(神奈川県):2008/06/21(土) 01:27:56.34 ID:fiC9JFlG0
HD4650を消費電力40W台で出せや
556 キビチー(新潟県):2008/06/21(土) 01:32:02.10 ID:3tUdtqmt0
ゲームしたいならゲフォって考えはもう古いの?
ゲームメインでも買って後悔しない?
557 ゼッヒ・ジップデークレ(秋田県):2008/06/21(土) 01:37:58.16 ID:lYlxRhR30
>>470
ひっでw
558 ミト(宮城県):2008/06/21(土) 01:44:28.50 ID:lADT+v5kP
おい!これ熱いのかぉ(´・ω・`)
559 G.O.バーク(山口県):2008/06/21(土) 01:44:31.10 ID:kFeSjL8U0
560 レンダーエフ5世(山口県):2008/06/21(土) 01:44:49.65 ID:4lMmLOdD0
>>556
古くない
やはりゲームはゲフォに最適化されて作られてるのが多いから
でも絶対ゲフォじゃなくちゃいけないなんてわけじゃないし
コストパフォーマンスいいほう買えばいい
561 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 01:45:20.10 ID:Ate3x+uZ0
>>529
中華料理屋はじまったな!
562 マタオーサ閣下(宮城県):2008/06/21(土) 01:47:31.49 ID:ghoVOLcD0
おいらデュアルモニタにしたいからこの勢いで8600GT安くなーれ。5000になーれ。
563 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 01:48:21.02 ID:ZlT9l3kJ0
>>556
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm

ここ見るとやっぱゲームはゲフォの方がって感じだけど
564 ケン=サクシル(神奈川県):2008/06/21(土) 01:50:50.68 ID:fiC9JFlG0
>>560
ラデに最適化されているゲームをGEFORECEを噛ますと描画がおかしくなるんだよなぁ
565 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 01:51:05.34 ID:JaDwjudS0
>>556
ゲームならゲフォ。
相変わらず多くのゲームはゲフォ想定で作られてる。
ATIだと色合いのニュアンスが変わったりするから
ベンチと費用対効果だけで選ぶのは危険。
無難を選ぶなら9600買っとけ。
566 ヴ王(新潟県):2008/06/21(土) 01:51:24.81 ID:LeF48kEl0
よし、みんなでエコ替えしようぜ!
567擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/21(土) 01:52:18.72 ID:4wDqEt8d0 BE:6305459-PLT(12513)
ゲームを起動するとnvidiaロゴが出るのが一番精神衛生上悪い
568 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 01:53:00.37 ID:JaDwjudS0
俺は玄人志向が4850のAGPを出すまで待つ。
569 チクク(長屋):2008/06/21(土) 01:55:16.67 ID:LqC2dnOy0
>>23
何このソニーグラフww
570 テム・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 01:56:48.67 ID:sVtYQpUS0
やっぱ一強はダメだな
すぐぼったくろうとする
571 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/21(土) 01:57:52.31 ID:1DEGn9qG0
>>567
エヌビディアァ ドゥーン
572 兎人参化(山形県):2008/06/21(土) 01:58:57.66 ID:WHOM5BTq0
ラデの色合い変化とかまだ信じてるやついたんだなw
573 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 01:59:22.69 ID:YcerlHGO0
intelロゴも出たりするんだよな
574 フィボス(東日本):2008/06/21(土) 02:00:00.56 ID:aAQfp3I10
マトなんとかってメーカーあったじゃん
あそこまだ生きてる?
575 兎人参化(山形県):2008/06/21(土) 02:00:05.30 ID:WHOM5BTq0
ラデの色合い変化とかまだ信じてるやついたんだなw
576 ナーラ・クルーナー(兵庫県):2008/06/21(土) 02:01:10.17 ID:N7VtId3o0
>>571
俺にはインテリアーって聞こえる
577 レビル(埼玉県):2008/06/21(土) 02:02:12.88 ID:JaDwjudS0
いや変化にするからw
578擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/21(土) 02:03:23.35 ID:4wDqEt8d0 BE:1681362-PLT(12513)
>>576
俺はエロビデオに聞こえる
579 マーロン(東北地方):2008/06/21(土) 02:06:37.38 ID:Vpm4ebAb0
>>574
Matroxなら生きてる。民間向けじゃなくて医療とかそっち方向に提供してるそうな。
580 チクク(長屋):2008/06/21(土) 02:07:15.32 ID:LqC2dnOy0
nVidiaのロゴが出ている時間だけゲームが始まるのが遅れるので
すげえ邪魔だしイラつく
ハードウェアメーカーのロゴは不適切なタイミングで切り替わるTVCMと同じくらい不愉快
581 パスオ・シエロ(四国地方):2008/06/21(土) 02:09:35.69 ID:sZ4dVOfO0
最新にしては手頃な値段だな
582 パピラ(福島県):2008/06/21(土) 02:09:42.30 ID:olcdoc+n0 BE:691296285-PLT(20720)
>>238
powerDVDの体験版インストールしてフィルタだけ抜き出して登録って方法があったと思う
583 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 02:09:57.04 ID:Ate3x+uZ0
>>580
リンク先の表記いじったら飛ばせたりしなかったっけ。よく覚えてないけど。
584 ダレソレ(青森県):2008/06/21(土) 02:10:38.38 ID:R76Szog70
>>507
変態すぎるw
585 プーアル(三重県):2008/06/21(土) 02:48:16.60 ID:alIhBKhg0
15000円以下でいいグラボ教えてくれ
性能よりは静穏 敵発熱重視で
586 ミト(神奈川県):2008/06/21(土) 02:51:43.37 ID:dbnhBV0F0
>>583
ゲームによっては設定ファイル書き換えたり動画ファイルその物を削除したりすれば飛ばせるな
587 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/21(土) 02:54:33.81 ID:M+AmNsnk0
高負荷高解像度で30FPSでりゃジーフォース選ぶ理由はねえ
588 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/21(土) 02:55:52.21 ID:NnRTqzBY0
>>585
7600シリーズ
589 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 02:56:29.88 ID:aKmWfAaX0
今回のATiの性能が良いのはわかるんだけど、
なんで自分の能力が勝ったみたいに偉そうにする人が居るんだろ?
ゲハもそうだけど、そういうノリが理解できない。
590 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/21(土) 03:03:20.18 ID:IHBaj9l70
7900GSであと何年戦えますか?
591 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/21(土) 03:04:19.87 ID:vD3Vjyqm0
>>585
9600GTしかないだろ
592 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 03:06:11.02 ID:Ate3x+uZ0
>>589
オタクの性です。
自作板はゲハほど酷くはない印象だけど、どうなんだろ。
593 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 03:11:56.36 ID:qQMdW5g/0
>>592
ゲハの人が他社の叩きネタ少しでも仕入れたくて遠征しに来てる感じはするなー

んで黙ってROMってればいいのにわざわざ自板のノリで口開いたりするから
即馬脚→フルボッコのコンボがそこかしこのスレで展開される羽目に
594 パン(福井県):2008/06/21(土) 03:23:26.65 ID:T9B0NLCc0
>>589
たとえば「ゲフォ完全脂肪www」と書かれているのにイライラするなら
むしろあなたがゲハ的
595 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 03:29:33.79 ID:t+IJWVDW0
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「スゲー売れてる」 (6/20)
-----某ショップ店員談
25日13時販売解禁となる「Radeon HD 4870」だが、価格が下がった模様。約\34,000〜\35,000程度になるという。
ちなみに本日発売の「Radeon HD 4850」は売れ行き絶好調。今週末には一時的な品薄状態となる可能性が高いが、
来週以降、大量に入荷するとのこと。なお、明日21日にはHISからも発売される。
596 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 03:33:42.64 ID:aKmWfAaX0
>>594
そういうノリも含めて理解出来ないといってるんだけど?
自分の会社でもあるまいし、完全脂肪したからなんなのかと。
597 ムッシュ ロイ・キロ(大阪府):2008/06/21(土) 03:35:43.15 ID:3LDMoYOa0
PS3を持っているから、DVDじゃなくて動画ファイルをアプコンでもしてくれないと意味ないな。
598 兎人参化(山形県):2008/06/21(土) 03:36:26.45 ID:WHOM5BTq0
>>596
ならスレ開くなよカス
599 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 03:37:33.93 ID:aKmWfAaX0
>>598
スレはお前らゲハ臭い厨房の煽り合いの為にあるんじゃないよ。
600_:2008/06/21(土) 03:37:52.06 ID:nJ92/XPX0
どこがアプコンなんだよ
601 エコまる(埼玉県):2008/06/21(土) 03:42:36.17 ID:U5Ehqr190
消費電力気にするくらいならゲーム用pcを別に作るのがオススメ
602 パン(福井県):2008/06/21(土) 03:44:31.71 ID:T9B0NLCc0
>>596
ニュートラルに物事を見れないのはゲハ的だよ
贔屓のものが否定されると自分の能力が劣ってると言われた気分になるんでしょ?
あなたが嫌ってるものとまったく同じじゃん

俺はいつでも何でも演じることができるごく一般的な日和見ニュー速民w
603 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 03:45:41.04 ID:t+IJWVDW0
ほとんどの人は競争することで価格低下や性能アップによる恩恵を受ける
それを一部のメーカーを叩くのは馬鹿のやること
604 ツ・レタ(埼玉県):2008/06/21(土) 03:48:34.14 ID:BEBm4E5I0
最新のVGAが3万円台なんて
安いねえ
605 ジル(東北地方):2008/06/21(土) 03:50:08.92 ID:DLRbwmgJ0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp212651.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp212653.jpg

4850CF凄いな
GTX280は値下げしないと厳しい
しかしダイサイズが大きく歩留まりが悪いため、値下げも厳しい
606 ヤコン(埼玉県):2008/06/21(土) 03:50:56.26 ID:IcVmmpvR0
今P35マザー使ってるんだけど、P45チップってx16+x4がx8+x8になる以外に利点ある?
CFしないなら特に買い換える利点ないよな?
607 セネイ(巣鴨):2008/06/21(土) 03:51:26.69 ID:yjshFND90
問題は熱だけか
オリクーラー待ちだな
608 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 03:53:28.04 ID:t+IJWVDW0
>>606
PCIE2に対応

といってもGTX280みたいなのを乗せない限り差は分からないと思うけど
609 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 03:53:36.70 ID:aKmWfAaX0
>>602
自分の能力が勝ってるかのように必死になってるのを嘲笑しただけで、
>贔屓のものが否定されると自分の能力が劣ってると言われた気分になるんでしょ?
と勝手に脳内補完しておいて、ニュートラルに物事を見てるとか、頭大丈夫ですか?

ここはゲハじゃないし、ソニーと任天堂の戦いですらないんですよ。
いい加減目を覚ませよ。
610 ホッシュ(久留米):2008/06/21(土) 03:55:36.63 ID:89GbsHBQ0
で、俺のRadeon9600XTの何倍凄いんだ?
611 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 03:57:36.17 ID:t+IJWVDW0
>>610
ゆめりあべんちの数値で比べたら分かるよ
612 粘菌(宮城県):2008/06/21(土) 03:57:56.51 ID:Ga4O62vr0
>>595
HIS今回は早いな
613 パン(福井県):2008/06/21(土) 03:58:01.92 ID:T9B0NLCc0
>>605
それ違うぞ
【VGA】IGTX280I5MTCESX(コア650MHz/メモリ1,140MHz)
614 ヤコン(埼玉県):2008/06/21(土) 03:59:03.16 ID:IcVmmpvR0
>>608
サンクス。そういやそんなのがあったっけ。
シングルだと1割も変わらんみたいだしこのまんま4870に突撃するわ。
615 エア(巣鴨):2008/06/21(土) 03:59:11.94 ID:KgE5qJKH0
>>610
15倍くらいじゃね?
616 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 04:00:36.48 ID:Ate3x+uZ0
>>608
P35でしばらくは戦えるってことだな。良かった。
617 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:00:54.23 ID:jl5O+Lq70
ところでラデに手を出したことないからどのメーカーがいいのかわからないのが最大の問題だ
ひとつだけGDDR4のASUSか
既に人柱が結果を出してるサファイアやパワカラか
悩むな
618 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:00:59.99 ID:T9B0NLCc0
>>609
なにキレてんの?
あなたちょっとおかしいですよw
619 ウーロン(巣鴨):2008/06/21(土) 04:01:30.21 ID:zhIVUWIE0
>>610
ゴミは早く捨てろよw
620 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 04:02:33.20 ID:qQMdW5g/0
aKmWfAaX0は何に誘われてこのスレ開いたんだろう
621 ジル(東北地方):2008/06/21(土) 04:02:50.27 ID:DLRbwmgJ0
>>613
ほんとだ
HD4850CF 75712
GTX280 77269だな
622 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:03:04.95 ID:t+IJWVDW0
>>617
出始めはほとんどリファレンスそのままだからどれを買っても品質は一緒
ASUSなら3年保証だったと思うからその辺りで選んだら?
623 マタオーサ閣下(宮城県):2008/06/21(土) 04:03:11.05 ID:ghoVOLcD0
ati大勝利!Nなんとか涙目!

↑ノリで書いているだけ…朝日とか毎日とかシナチョンなら本気だが…

ところで9400GSまだかお
624 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:03:27.45 ID:aKmWfAaX0
>>618
自分の書いた頭のおかしい文章を見直してみたら?
625 アントニオ・カラス(横浜):2008/06/21(土) 04:04:13.95 ID:Yj1H0UoSO
>>617
俺sapphireしか買った事ないからわからないが冷却関係でHISが人気あるみたいだよ
626 ゴタン(福岡県):2008/06/21(土) 04:04:48.56 ID:FTUh2OT00
         ,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
     _,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
    [~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... /   |,..,,__
   _,.-|       ~` ''ー--、.,。/  / /ヽ
  /~"/~~~''''''=-=,、..     | |  / / //
 《 ./ \        ~` ''ー--.,| |./ / /./
 \    \      / ./ _,...《-‐/ /./
   \   \  / ./.-'~"  ヽ .\//     
.    \    ∨" <-'"~     ヽ |/
      \,./"/^ヽ     _,...-'"~"
         ~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
          <..,,_'''‐-、.,)_)
             ~"''‐-v/
627 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:04:59.38 ID:aKmWfAaX0
>>620
おまえはいちいち馬鹿丸出しの煽りあいする為にスレを開いてるわけ?
628 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 04:05:05.30 ID:qQMdW5g/0
パケに釣られて今回はSapphireポチったが4870出たらまたポチりそうで怖いわ
629 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:05:20.72 ID:jl5O+Lq70
>>622
他スレで悪知恵を見かけたんだが
相性保障で1ヶ月遊んで4870とかオリモデルを選ぶなんて手もあるのね
とりあえずASUSっとく
630 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:05:42.62 ID:T9B0NLCc0
>>627
もういいから寝ろ
おまえ疲れてるんだよ
631 ジル(東北地方):2008/06/21(土) 04:06:29.09 ID:DLRbwmgJ0
C2Dの時みたいにバージョンアップ交換ありだったら
今すぐにでも4850買うんだけどな
4870待つわ
632 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:06:48.26 ID:aKmWfAaX0
>>630
ゲハ的とか書かれてカチンと来て必死になってるお前の方が
寝た方が良いぞw
633 ホドリ(東京都):2008/06/21(土) 04:06:59.78 ID:ZlT9l3kJ0
ラデと言えばサファイアってイメージあるけどなぁ〜純正だしw
634 ホッシュ(久留米):2008/06/21(土) 04:07:25.04 ID:89GbsHBQ0
近頃のマザーボートはAGPじゃなくてPCIEとかいうのばかりだよな。
また電源から全て一式買い換えないといけないのが困る。
635 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:07:38.32 ID:jl5O+Lq70
>>626
ここで鎌ワロスかよw悩んで刀2にしたよちきしょう
>>625
知らんメーカーだな。旅行会社かと思ったぜ。
サファイアのパッケージはかっこいいな。
636 古代都市ワクテカ(神奈川県):2008/06/21(土) 04:07:48.93 ID:b+g1ukia0
ID:aKmWfAaX0
gefo房顔真っ赤w
637 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:08:53.22 ID:aKmWfAaX0
>>636
煽りたいのならもうちょっと頭使えよ・・・w
638 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:09:56.89 ID:t+IJWVDW0
>>629
ごめん、代理店がMVKの時、電話サポートが3年無料だった。保証は1年だ
639 孫 悟飯(福島県):2008/06/21(土) 04:11:17.90 ID:7z9TIp/Z0
>>627
あなたのそういう煽り合いから○○vs××みたいな流れが生まれていってるのでは?
640 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:12:22.43 ID:jl5O+Lq70
>>638
結構買い換えるからそれだけあれば大丈夫だなw
ゆめりあとタイムリープガンガンまわす日々の到来だお^^
641 トエト(巣鴨):2008/06/21(土) 04:14:10.68 ID:13rOPbIL0
去年の8月に買ったMBはPCI Express 2.0に対応してねーぞ畜生
買う時判ってたけど2.0が主流になるのは3年くらい後だと思ってたのに
642 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:15:45.90 ID:jl5O+Lq70
>>641
CFでもしなけりゃ現状は消費税くらいの差しか出ないよ
643 キン・モー(巣鴨):2008/06/21(土) 04:16:18.26 ID:4FGBy//o0
AGP板が出たら買う
644 ネゴトワ・ネティエ(久留米):2008/06/21(土) 04:16:54.35 ID:jY9JQmHm0
自作PC関連のスレ、特にビデオカード関連のスレなんて厨房ばっかなんだからあまり熱くなるなよ
今じゃ敷居も低いし、パソコン中級者(自称)ゲーオタの溜まり場になるのは仕方ない
645 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:19:02.66 ID:aKmWfAaX0
>>639
煽られたと感じる時点でもうね・・・
646 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/21(土) 04:24:25.08 ID:M+AmNsnk0
>なんで自分の能力が勝ったみたいに偉そうにする人が居るんだろ? (キリッ
647 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:26:42.59 ID:aKmWfAaX0
>>646
凄いのはATiであってお前の能力じゃないだろ?
なんでお前が偉そうにしてるんだよ?って話。
648 メーヴェ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:27:46.19 ID:T2W28QGh0
AMDに感情移入してる馬鹿ニートがいるってだけでしょ
他にも任天堂に感情移入してる馬鹿ニートがいたりソニーに感情移入してる馬鹿ニートがいたり
649 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:29:15.50 ID:T9B0NLCc0
興奮しすぎて誤爆したか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213963990/785

>>647
だから煽られてるのはnVidiaであっておまえじゃないだろ?
なんでおまえがイライラしてるんだよ?って話
650 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:30:50.80 ID:aKmWfAaX0
>>649
そう書くと、すぐnVidiaとか無関係なライバル会社を持ち出して二極化に必死になるところが
本当にゲハ臭い。
どうしようもないねお前。
651 メーヴェ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:32:32.34 ID:T2W28QGh0
馬鹿ニートは自分に全く価値がないから
自分以外のものの価値を投影しないと生きていられないんだよ
許してやってくれよ
652 孫悟空(岡山県):2008/06/21(土) 04:34:21.77 ID:Wbr+cBRw0
3850が1万で買えるようになったのが一番でかい
653 ミライ・ヤシマ(秋田県):2008/06/21(土) 04:35:46.69 ID:MRzwBiVw0
朝から雨か
654 ツ・レタ(奈良県):2008/06/21(土) 04:36:38.77 ID:tagcHw5N0
うは早速今日ジャパネットタカタで4枚買うわ
俺はいつでも最先端をいくでえええええええええ
655 エア(巣鴨):2008/06/21(土) 04:36:54.23 ID:KgE5qJKH0
なんか急に殺伐とした雰囲気になったな
656 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:37:30.16 ID:T9B0NLCc0
>>650
いや、俺の話は>>594のたとえ話から始まってるからね
657 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:38:45.91 ID:aKmWfAaX0
>>656
誰もnvidiaの話なんてしてませんけど?
勝手にnvidiaを持ち出して勝手に興奮して必死にならないでくれる?

ゲハ臭くて気持ち悪いからさ。
658 孫悟空(岡山県):2008/06/21(土) 04:39:49.04 ID:Wbr+cBRw0
野球で好きなチームを応援するのと同じだよ
そんなヒステリックになることじゃないww
659 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 04:40:16.38 ID:qQMdW5g/0
パーツのスレなのにゲハを持ち出して勝手に(ry
660 ナムリス(東日本):2008/06/21(土) 04:40:37.97 ID:WWi/BP450
なんか大物来たな
俺にもレスくれ
661 ジル(東北地方):2008/06/21(土) 04:40:39.34 ID:DLRbwmgJ0
ここまで必死な人を久しぶりに見た
662 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:40:42.15 ID:jl5O+Lq70
>>655
深夜だし、賢者タイムに争うと殺伐とするんじゃないか?

>>654
すぐHD4870出るから1週間だけだけどなw
レポよろ
663 エア(巣鴨):2008/06/21(土) 04:40:56.83 ID:KgE5qJKH0
たとえばって書いてあるのにこんなんなっちゃうってことは重症だな。とりあえず寝た方がいいと思う。
664 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:41:35.59 ID:T9B0NLCc0
なら>>594に乗ってくるべきじゃなかったね
乗ってきたことを前提に話してるからね

ちなみに俺はゲハ板なんていったことないしゲームもしない
あなたがなにに興奮してるのかすら分からない
665 メーヴェ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:41:41.16 ID:T2W28QGh0
>>656,657の間にある対立はゲフォかラデかじゃないんだな
どちらがゲハ的でないかで勝負していて
相手をゲハ的であると勝手に思い込んでいる
666 MILMOくん(長屋):2008/06/21(土) 04:44:21.56 ID:TJR38SWj0
自作板のスレもゲハ臭くなってるよ。
自作板の低年齢化が進んでる
667 ムッシュ ロイ・キロ(四国地方):2008/06/21(土) 04:44:22.47 ID:UgEa9GqJ0
俺のTi4600の何倍すごいの?うんこもれるの?
668 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:44:47.30 ID:aKmWfAaX0
>>664
勝手な脳内決めつけの前提は>>596で完全否定してるんだけど?
それにもかかわらず必死になって>>602みたいなレスいれてゲハ臭を漂わせてるのはお前だろ。
669 ネーヨ(大阪府):2008/06/21(土) 04:46:14.31 ID:jl5O+Lq70
>>666
それだけネットの敷居が低くなってるんだろうな
自作もか
670 アスベル(秋田県):2008/06/21(土) 04:47:55.28 ID:Nw84AB1q0
AGP出ないかな
671 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:50:05.96 ID:aKmWfAaX0
つーか、

>ニュートラルに物事を見れないのはゲハ的だよ

こんな事を自分で書いておいて、

>ちなみに俺はゲハ板なんていったことないしゲームもしない
>あなたがなにに興奮してるのかすら分からない

都合が悪くなると、知らない分からないって頭大丈夫か?
672 ピカちゃん(東京都):2008/06/21(土) 04:51:29.76 ID:QtLi38uq0
どうでもいいからゲハで死ね糞共
673 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:52:12.96 ID:T9B0NLCc0
>>596は完全否定だったんだ
それは読みきれなかった なら噛みあわないわ

俺が言いたいのは簡単に言うとどうでもいいじゃんってことだよ
どうでもいいことで殺伐とする人のほうが嫌だ

>>671
そこで「ゲハ的」と使ったのは当然あなたのような人から借りた借り物の言葉だよ
674 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 04:53:28.07 ID:qQMdW5g/0
>>666
最近の定番パーツがほとんど$199〜$399のレンジに集中してて
丁度ゲーム機の値段と被るんだよな
パソコン弄りたての厨房でも手が届く値段で使い潰しの効くパーツが手に入るもんだから
勘違いしてはしゃぎまわる手合いが後を絶たないんだよな。E6600、Q6600とかE8400の時も酷かった
675 マーカー・クラン(福島県):2008/06/21(土) 04:55:10.55 ID:4ab7up3A0
ゲハとは問題が違うよな
ゲハはハードによって遊べるソフトが違ってくるけど、ビデオカードの場合は
あえてマイナーなATiを買う意味ってないよな
676 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:57:00.81 ID:t+IJWVDW0
>>670
HD4800系のAGP版が出たとしてもAGPの転送能力やチップセット、CPUが足を引っ張るだろう
677 セント・リー・ガッセン(四国地方):2008/06/21(土) 04:57:05.54 ID:06GrvNNo0
>>675
んだ、俺も今までラデなんて見向きもしなかった
だけど今回は選択しに入るな

あくまで今買うならね
678 イズィー(鹿児島県):2008/06/21(土) 04:58:03.97 ID:20Jh15760
679 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 04:58:07.81 ID:vIu9FVPd0
お前ら何回AMDに騙されれば気がすむんだよ
680 パン(福井県):2008/06/21(土) 04:58:21.02 ID:T9B0NLCc0
ゲーム機のシェア争いとは違ってベンチで確実に数字が出てくるから
どうしても優劣で語ってしまうところはあるのかな、と今思った
681 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 04:58:24.71 ID:aKmWfAaX0
>>673
物事を見れないのは〜とか定義まで自分で語っておいて
借り物の言葉だったとか笑わせるなよw

話を取り繕うのに必死なのは勝手だけど、もうちょっと辻褄を合わせられるようにしなよ。

まぁ、一言もnVidiaの話なんてしてないのに、>>589の書き込みを見て、脊髄反射で
ゲフォがどうこうと持ち出してくるアホじゃわかんないか。
682 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 04:59:37.55 ID:t+IJWVDW0
>>678
取りあえずzipでと言っておこうw
683 ジル(東北地方):2008/06/21(土) 05:01:24.92 ID:DLRbwmgJ0
ID:HG0FEcW40=ID:aKmWfAaX0だろうから、12時間このスレにいるわけだ
そして昨日も煽り合いをしていたわけね
684 飛行ガメ(東北地方):2008/06/21(土) 05:03:22.56 ID:d3/stLF+0
939のマザボに積むのってムダ?
マジ質問だから無闇にageないよ
685 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 05:03:33.59 ID:aKmWfAaX0
また脳内決め付け厨がきたな
俺の書き込みが煽りに見える奴は相当なゲハ脳だと気づいた方がいいぞw
686 リュウ・ホセイ(群馬県):2008/06/21(土) 05:03:38.31 ID:qQMdW5g/0
>>679
パケに騙されるのには慣れてるから問題ない
687 ナムリス(東日本):2008/06/21(土) 05:03:45.15 ID:WWi/BP450
滋賀県は怖い所だな
688 メーヴェ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:04:10.16 ID:T2W28QGh0
負け組のラデに感情移入してて
急に性能が上がったんで自分がすごくなったかのように錯覚してる奴とか
負け組の癖にゲフォに感情移入してて
自分がやばくなったように感じてる奴とか
いろいろいるんだよな
689 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:05:37.40 ID:t+IJWVDW0
>>684
何から換装するか分からないけどCPUによって高解像度では打ち止めになるかも知れない
690 パン(福井県):2008/06/21(土) 05:07:19.89 ID:T9B0NLCc0
>>681
いやだから、真意を探る為にたとえ話をして質問しただけであって
その後の話の前提となる答えを取り違ってたんだからどうしようもない

というかこのスレでラデとゲフォの話じゃないなら
いったいなんで最初にゲハという言葉を出したんだろうと逆に思ってしまうよ
691 ピカちゃん(東京都):2008/06/21(土) 05:07:24.55 ID:QtLi38uq0
マジでゲハ931を導入すべき
692 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/21(土) 05:11:34.18 ID:M+AmNsnk0
ID:aKmWfAaX0
ID:T2W28QGh0

マッチポンプだから、こいつらにレスしないほうがいいよ
693 飛行ガメ(東北地方):2008/06/21(土) 05:11:42.97 ID:d3/stLF+0
>>689
x2 4400+です
694 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:16:47.12 ID:t+IJWVDW0
>>693
いや、グラボ
3Dはグラボの性能がリニアに反映するけどCPUも仕事しているから
特に高解像度になるとCPUが足を引っ張るかも知れない

性能は上がる、けど本来の性能をフルに出せるかと言われたらそれは分からない
695 クイ(滋賀県):2008/06/21(土) 05:17:25.25 ID:aKmWfAaX0
>>690
いいよ、都合が悪くなったからって必死に話の辻褄を合わそうとしなくても。
>>589の話は>>647でお前みたいなゲハ脳のアホにも分かりやすく書いておいたから。

>というかこのスレでラデとゲフォの話じゃないなら
俺が否定されている!このゲフォ厨め!!っていうお前のような短絡思考を馬鹿にしてるんだけど
まだわかんないのかなー?w
696 アスベル(秋田県):2008/06/21(土) 05:18:13.14 ID:Nw84AB1q0
いまだにゆめりあなんだな。 他にないのか。
697 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:19:21.81 ID:t+IJWVDW0
>>696
■まおまお
ttp://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html
 一緒にまおまおする→DL

■春日歩の通販音頭
ttp://www.hirahira.net/
 ★『春日歩の通販音頭』→ダウンロード→DL

■萌えふらマーク2003
ttp://uselesscat.com/index.html
 萌えふらマーク2003→▼ ベンチマーク開始 !!

■夏海ベンチ
ttp://www.heloli.com/
 へろ〜りどっとこむ→ダウンロード

■らぶデス2体験版 ■セクティービーチ ■とろとろ☆みりるん(Teatime)
ttp://www.teatime.ne.jp/
 TEATIME→らぶデス2→ダウンロード
 TEATIME→らぶデス→ダウンロード
 TEATIME→メイデン☆ブリーダー2→ダウンロード

■人工少女、その他(ILLUSION)
ttp://www.illusion.jp/
 製品紹介→いろいろあります

■やきもちベンチ(ProdutionTeamTOUCHABLE)
ttp://www.touchable.jp/
 ProdutionTeamTOUCHABLE→製品情報→あいあん・めいど
698 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 05:20:14.02 ID:Ate3x+uZ0
>>697
      ,,;;-― 、__
     ノ      "⌒ヽ
    ζ          )
    /   ,ノ> ′   く   もうやだこの国
    i   y'  /^"ヽ、 \
   |      /      \ \
   ゝ、  _ノ .        ヽ `ヽ、__
      ̄            'ー ‐一'
699 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:20:28.27 ID:t+IJWVDW0
■ハチべんち(ういんどみる)
ttp://windmill.suki.gr.jp/
 ういんどみる→製品情報→はぴねす→ダウンロード→各ミラーサイト

■ゆめりあベンチマーク(namco)
ttp://www.yumeria.com/
 ダウンロード→ベンチマーク

■おねパパベンチマーク(mixwill soft)
ttp://www.mixwill.jp/
 ミックスウィルソフト→DOWNLOAD

■AYAKASHI動作検証版(CROSSNET)
ttp://www.cross-net.co.jp/
 製品情報→Ayakashi→DOWNLOAD

■機神飛翔デモンベインベンチマーク(ニトロプラス)
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
 TOP→ベンチマーク公開→ダウンロード

■テネ・ベンチ(AQUAPLUS)
ttp://www.aquaplus.co.jp/
 Tenerezza→ダウンロード

■みさきベンチ
ttp://www33.ocn.ne.jp/~scienseprincess/
 ダウンロード→みさきベンチ

■ぎゃるまーく2002
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/system/bench/12459/
700 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:21:09.38 ID:t+IJWVDW0
■3Dカスタム少女(テックアーツ3D)
ttp://tech3d.sakura.ne.jp/
 3Dカスタム少女→ダウンロード

■ドラゴンナイト4 ベンチマーク(elf)
ttp://www.elf-game.co.jp/
 ドラゴンナイト4→ダウンロード

■レンタル彼女(仮)ベンチマークVerA,B(DISTORTION)
ttp://www.distortion-soft.jp/
 ディストーションインタラクティブ→Download

■タイムリープぶーとべんち(フロントウイング)
ttp://frontwing.jp/
 タイムリープ→ダウンロード


お好きなのをどうぞw
701 飛行ガメ(東北地方):2008/06/21(土) 05:21:23.04 ID:d3/stLF+0
>>694
ゲフォ6800GTです

・・・CPUに気をとられた
702 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 05:22:03.15 ID:Em5iJsdl0
ゆめりあみたいにビデオカードの性能のみ現れるようなのはなかなか無さそう
703 カル(東京都):2008/06/21(土) 05:22:12.05 ID:nIbfSgaw0

ゆめりあベンチが750のオレはどうしたらいいんだ?
初めての自作PCを組むべきなのか?
704 ゴル(埼玉県):2008/06/21(土) 05:23:21.75 ID:2AOtps/u0
実用上困って無いのなら買い換える必要は無い
705 セトル(鳥取県):2008/06/21(土) 06:14:15.77 ID:6BB00moj0
爆熱だから使うなら水冷にでもしないと夏は越えられなさそうだ
706 歓歓(東日本):2008/06/21(土) 06:33:05.37 ID:brbnKDcT0
爆熱つってもファンが静音仕様で廃熱追いついてないだけでしょ
707 亀仙人(鳥取県):2008/06/21(土) 06:43:35.40 ID:bYC8YK0K0
>>15
どうみても不審者
708 ゴル(埼玉県):2008/06/21(土) 06:45:49.46 ID:2AOtps/u0
ファンレスキボンヌ
709 セトル(東日本):2008/06/21(土) 06:50:43.60 ID:CtZTZSV70
この程度のものがファンレスになるのに何年かかる?
710 イズィー(茨城県):2008/06/21(土) 07:15:58.13 ID:p+5/1Ta80
>>697-700
おまほベンチが入ってないじゃないか。
VGAが意味あるのか知らんけど。
711 亀仙人(鳥取県):2008/06/21(土) 07:30:54.60 ID:bYC8YK0K0
で、お前らこんな高いの買ってなにすんの?
712 ハッシュマ・ダー(讃岐):2008/06/21(土) 07:32:48.50 ID:v97klsOu0
2chとP2Pを少々
713 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 07:34:10.13 ID:Ate3x+uZ0
洞窟物語の血塗られた聖域タイムアタック
714 おばこ娘(埼玉県):2008/06/21(土) 07:41:05.99 ID:xDHuWAGO0
おっぱいスライダー2
715 ピッコロ大魔王(宮崎県):2008/06/21(土) 07:45:29.69 ID:rUiZk7FK0
エロゲや絵を描くなら断然RADEON。何故なら肌色の発色がGeforceよりいいから

とかいう話は未だ健在なの?
716 でんこちゃん(鳥取県):2008/06/21(土) 07:48:32.93 ID:ai/60CKm0
俺未だにG450持ってるよ
717 ミト(関西地方):2008/06/21(土) 07:55:29.39 ID:HykErJ1xP
>>709
エアフローがよければファンレスいけそうだがな
718 ケニス・ルナー(東京都):2008/06/21(土) 08:03:49.45 ID:iW7nsCC50

おまいらおはようございます。
aKmWfAaX0のキレる閾に朝っぱらからフイタw
何一人で大騒ぎしてんのw
719 チラシノーラ(東京都):2008/06/21(土) 08:18:32.94 ID:2G8lzxgz0
>>23のグラフっておかしいか?
720 トランクス(滋賀県):2008/06/21(土) 08:35:26.41 ID:1Rwna9fR0
これは“買い”なのか? そうなのか?
721 クシャナ(巣鴨):2008/06/21(土) 08:38:08.98 ID:RQDtA79j0
>>719
おかしくないよ
正常だよ
722 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/21(土) 09:05:11.34 ID:Em5iJsdl0
>>715
まぁ、色の違いは少しあるよ。
Geforceのが若干明るくてコントラスト強い感じで派手。あとちょっと青が強い。
RADEONのが自然で落ち着いてる。
ちょっとだけだけどね。半分以上の人は気付かないし気にしないだろうね。エロゲの肌の発色とかはよくわかんね。
723 ベジータ(大分県):2008/06/21(土) 09:28:42.24 ID:tvB3oLKf0
>>722
週アスでなんか比べてたな。
でも、微妙な差だったけど。
724 ナーラ・クルーナー(愛知県):2008/06/21(土) 10:00:48.50 ID:QPkhWlCM0
そういやCore 2 Duo E8190/2.66GHz てあったよな
725 ミリー(埼玉県):2008/06/21(土) 10:07:41.96 ID:vHbyhGrJ0
ファンレスで普通に使えるやつを出してください
726 カミコ ウリン(福岡県):2008/06/21(土) 10:10:08.65 ID:npb9ehhX0
PhysX最強すぎるだろ
PhysX対応ゲー増えたらラデ脂肪の予感
でも対応ゲー増えるまでは4850使ってますね^^

ttp://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080620001/
727 チョ・プゲラ(中部地方):2008/06/21(土) 10:11:22.71 ID:1Jo0V4zg0
3870に.rts当てて大満足中なので、4870も1G出たら買うだろうな。
vistaには当分縁がなさそうだ。
728 パン(讃岐):2008/06/21(土) 10:37:39.73 ID:Rx0484Y10
>>684
2.7GHz以上に上げれるなら939でも結構ぬるぬるするんじゃないの
3DMark06のスコアは期待できんけど
729 ヒッシ・ダナー(滋賀県):2008/06/21(土) 10:47:30.63 ID:OpI1AnLo0
pcゲームで期待されてるもの

BF3
3Dエロゲ
730 モーネ・アホカト(愛媛県):2008/06/21(土) 10:53:25.03 ID:Oj/S+mYR0
X1300PROです
731 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/21(土) 11:08:14.98 ID:ufACBlxN0
アプコンついてるとPS2のコンポーネントを入力して液晶ディスプレイに出力出来るの?
732_:2008/06/21(土) 11:14:20.44 ID:nJ92/XPX0
遅延しそう
733 チヤルカ(巣鴨):2008/06/21(土) 11:31:44.52 ID:qcOMiiXC0
8800GTと9600GTってどっちの方がお買い得?
いやまぁ今更なんだけどね…
734 ミスター・サタン:2008/06/21(土) 11:40:58.90 ID:jyaZRO2x0
SOLO入るなら即買いなんだが
735 ヴ王(新潟県):2008/06/21(土) 11:48:24.04 ID:LeF48kEl0
>>733
9600GTのほうがナウいんじゃね?
736 キン・モー(福岡県):2008/06/21(土) 11:48:45.86 ID:dhzFQcfB0
3870とCFできるってマジ?実質3870*2まで性能が落ちるってことないよね?
737 兎人参化(石川県):2008/06/21(土) 11:55:05.73 ID:AGXuFhMS0
4850って1スロット?
738 いたやどかりちゃん(秋田県):2008/06/21(土) 11:57:23.46 ID:hMonXa1q0
ゲームはどうでもいいけどアプコン機能がマジで気になる
739 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 13:19:21.70 ID:aSGLA7SD0
>>737
1スロット
廃熱気にするならHISからそのうち2スロット仕様出ると思うから
740 こんせんくん(巣鴨):2008/06/21(土) 13:24:15.46 ID:yZql9zVf0
Radeonの時代キタ――(゚∀゚)――!!
741 ミト(神奈川県):2008/06/21(土) 13:43:22.38 ID:dbnhBV0F0
4870は2素路?
742 レンダーエフ5世(山口県):2008/06/21(土) 13:50:30.00 ID:4lMmLOdD0
>>681
ゲームスレばっかり見てる奴は
こういうふうに冗談がわからずなんでもかんでもゲハ的な
宗教争いに見えてしまうゲハ脳になって
自分から煽り始めるようになるんだろうな
まさに怪物を倒そうとすると自分が怪物になってしまう典型
743 コルベット(福島県):2008/06/21(土) 14:04:16.00 ID:xyqz3I5t0
HD4870っていくらぐらいになるんだ?
744 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 14:04:29.60 ID:aSGLA7SD0
>>741
2スロット 内吸気外排気式
玄人志向のHD4870の商品情報削除してるw
AMDに怒られたなw
745 セトル(鳥取県):2008/06/21(土) 14:04:34.37 ID:6BB00moj0
今のところ1スロ製品しか予定なさげ
CFするつもりないから2スロのが欲しいんだけど…4870なら2スロかな
746 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 14:06:55.48 ID:aSGLA7SD0
>>743
3万5千円前後
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/20/news049.html

CFしてもGTX280より安い
747 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 14:07:45.64 ID:vIu9FVPd0
GTX280買った奴いないの?死ぬの?
748 セル(埼玉県):2008/06/21(土) 14:22:18.60 ID:lCJ33BJJ0
CUDAで遊びたいって用途の奴しかGTX280は買ってないだろ多分
749 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/21(土) 14:25:34.66 ID:KwoS4tMc0
>>747
GTX280でSLIをするから問題なし
750 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 14:27:20.30 ID:aSGLA7SD0
>>749
どうせならこれくらいやってくれよ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/142/142828/GeForce_GTX_280_3way_o_.jpg
751 キ・シュツ(横浜):2008/06/21(土) 14:32:19.29 ID:k42up77hO
まだ玄人指向がどうたら言ってる奴居るのか
752 エア(徳島県):2008/06/21(土) 14:47:58.17 ID:Wr6NjHWi0
SDサイズでエンコした動画がアプコンで綺麗になるの?
DVDのみなら意味無いな
753 いたやどかりちゃん(秋田県):2008/06/21(土) 15:02:13.22 ID:hMonXa1q0
>>752
そこらへんの詳細知りたいな
またプレイヤー次第とか言う話かな
754 キツネリス(埼玉県):2008/06/21(土) 15:07:51.32 ID:oqb58m8+0
数年自作に触れてないと、どっから手をつけたらいいのかわからなくなるな。

ケースやモニターからの、総買替えを考慮すると、VGAを1ランク落としてDellで買ったほうが安くなるし、
かといって、これを見たらこれはこれでほしくなるし…
755 牛魔王(埼玉県):2008/06/21(土) 15:23:34.05 ID:HkLQ+5tb0
756 チラシノーラ(東京都):2008/06/21(土) 16:09:42.76 ID:fGxhPfgI0
アプコンでエロゲもきれいに拡大されますか?
757 ベジータ(讃岐):2008/06/21(土) 16:13:54.87 ID:RjPcQU2B0
HD4650・4450にもアプコンありだよね?
8月ぐらいにくる?
758 エア(徳島県):2008/06/21(土) 16:25:49.92 ID:Wr6NjHWi0
CFって何よ

きもいヲタ用語使うな
759 ピカちゃん(中部地方):2008/06/21(土) 16:37:44.67 ID:tPb/ZokL0
CrossFire
自分の無知をヲタのせいにするな
760 せんたくやくん(新潟県):2008/06/21(土) 17:08:51.12 ID:rtXBi4qW0
Crossfire → CF はまだ理解できるけど

JetRam → 虎羊
aXeram → 虎斧
Patriot EP → 青鳩
とかもう分けわかんないよ
761 おばこ娘(埼玉県):2008/06/21(土) 17:13:52.48 ID:xDHuWAGO0
ちょっと調べりゃわかるだろ
Transcendサブブランドのramだから虎羊
762 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 17:14:15.51 ID:aSGLA7SD0
>>758
コンパクトフラッシュ
セントラルファイナンス
763 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/21(土) 17:26:18.01 ID:aKmWfAaX0
>>761
JetRAMなら、屁羊とかのがわかり易いだろ
764 士根嵐(四国地方):2008/06/21(土) 17:29:05.91 ID:FOEoQhjY0
隠語遊びなんて小学生臭いことよくやる気になるな。気持ち悪い。
765 ロリモスキー(久留米):2008/06/21(土) 17:29:21.63 ID:QhL/ch+40
昔は店の悪口言ったりする時に、分かる人にだけ分かるように当て字にしてたんだよな
もしくは誤変換が積み重なって愛称になっちゃったり。
なのにいつの間にか、たとえタイプしづらくなろうが分かりづらかろうが愛称を付けるのが義務、みたいな人間が出てきた
766 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 17:32:05.29 ID:7dz+kyKb0
どう見ても素人な質問者が隠語使いまくりだと笑える
767 G.O.バーク(四国地方):2008/06/21(土) 17:36:50.63 ID:4kbmmyuz0
MSIの「Radeon HD 4850」搭載カードベンチマーク速報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
768 ティアンム(巣鴨):2008/06/21(土) 17:41:43.23 ID:rpc7rMu50
自作板は隠語当て字が本当にキモい
769 王蟲(秋田県):2008/06/21(土) 17:43:24.78 ID:lAYRX45C0
これはエアコンを先に買うべきか
770 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/21(土) 17:45:41.29 ID:KwoS4tMc0
>「スゲー売れてる」 (6/20)
>-----某ショップ店員談
> 25日13時販売解禁となる「Radeon HD 4870」だが、価格が下がった模様。
>約\34,000〜\35,000程度になるという。
> ちなみに本日発売の「Radeon HD 4850」は売れ行き絶好調。今週末には
>一時的な品薄状態となる可能性が高いが、来週以降、大量に入荷するとのこと。
>なお、明日21日にはHISからも発売される。


ATI、始まったのか?
771 士根嵐(四国地方):2008/06/21(土) 17:46:33.66 ID:FOEoQhjY0
4870の前座だというのに。
772 ジュダック(福島県):2008/06/21(土) 17:53:19.55 ID:hoKg/x1p0
【CPU】 Q6600@400*9
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 RampageFormula
【VGA】 4850CF@625Mhz→665Mhz
【VGA Driver】 カタ8.6+hotfix
【DirectX】 9.0
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 150891
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84664.jpg

15万越えおめでとうございます
773 シャプナー(巣鴨):2008/06/21(土) 17:55:00.85 ID:8s9BvF8t0
基地がいすぎるスコアだなこれw
774 アスベル(鳥取県):2008/06/21(土) 17:55:42.42 ID:tV50W/Bv0
15万すげえなあ。
WUXGAで全部highでクライシスできるんだろうな
775 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 17:57:46.72 ID:YcerlHGO0
158 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 13:41:14 ID:iHL1glYS
【CPU】 Core2Duo E8500 (534×8.5)
【Mem】 Team Xtreem DDR3-1600 CL 7-7-7-21
【M/B】 ASUS P5E3 Premium/WiFi-AP@n
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX280 (750/1200/1600)
【driver】177.35
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 WindowsXP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 164259

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4884.jpg

GTX280イケてるじゃん!
776 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 17:57:51.84 ID:Ate3x+uZ0
>>774
流石にそれは厳しいだろ、出ても30fpsくらいじゃないか
777 セキ(東京都):2008/06/21(土) 17:58:23.70 ID:IFGYy18V0
ゆめりあはスコア10万超えたら脱ぐんじゃなかったのかよ!
778 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/21(土) 17:58:59.46 ID:5jDhkwWf0
で、5850はマダー?
779 孫 悟飯(福島県):2008/06/21(土) 18:02:56.23 ID:7z9TIp/Z0
4gameまだですか?
780 アスベル(鳥取県):2008/06/21(土) 18:03:04.55 ID:tV50W/Bv0
>>776
30出りゃいいじゃん
781 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 18:03:41.02 ID:YcerlHGO0
highでいいの?
very highじゃなくて
782 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/21(土) 18:10:24.66 ID:U7DSf78L0
http://techreport.com/r.x/radeon-hd-4850/crysis-1920-high.gif
http://techreport.com/r.x/radeon-hd-4850/crysis-1920-veryhigh.gif

crysisをWUXGAのhigh以上でやるならHD4850よりHD4870のCFのほうがよさそうだね
783 ヤムチャ(讃岐):2008/06/21(土) 18:13:13.06 ID:Ate3x+uZ0
>>782
highの更に上があるのね。最上位設定だとgx2でも25fps未満か。
ドーラ列車砲みたいなゲームだな
784 テム・レイ(神奈川県):2008/06/21(土) 18:31:44.28 ID:td4FNtfo0
ファンレスで消費電力と温度が低いビデオカードで良いのってどれ?
785 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 18:34:04.26 ID:7dz+kyKb0
7600GSとかじゃねーの
786 ラステル(長屋):2008/06/21(土) 18:45:35.91 ID:4f1d6Nu50
で、最近の状況に疎いんだが、GF7600GSより低発熱で高性能なグラボはどれなんだぜ?
787 ブルマ(秋田県):2008/06/21(土) 21:05:50.58 ID:+thlkZls0
MSI/Sapphire/HSI/クロシコ 発売を確認
でもクロシコ以外はほとんど売り切れてたみたい
788 ヴ王(新潟県):2008/06/21(土) 21:12:37.21 ID:LeF48kEl0
ギャラクシーから出るまで待つ
789 せんたくやくん(新潟県):2008/06/21(土) 21:16:01.20 ID:rtXBi4qW0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/kurouto_02.jpg
クロシコはシンプルで誰でも買えるのに

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.jpg
どうしてMSIはこういう一般人が避けそうな絵を描いちゃうんだ
790 ベジータ(長屋):2008/06/21(土) 21:22:05.98 ID:xlWApD/q0
カスタム少女4DはCPU依存なのかGPU依存なのか教えてくれ
791 鶴仙人(石川県):2008/06/21(土) 21:26:30.70 ID:TZrZ1glt0
Radeon HD 4850搭載モデル「RH4850-E512HW/HD」「RH4850-E512HWS」
買った奴
クライシス フルHDで全高でアンチエイリスMAXで
30フレーム行くわけ?
792 ブラクラ中尉(長屋):2008/06/21(土) 21:49:19.54 ID:VJj9DPNX0
友達に勧められて、GeForce9600GTを動画支援にと買ったんだけど、乗り換えるならどれががいいか。
自作板は勝った負けたとか、Geforce使ってる人は人にあらずみたいな感じで嫌だし、なんか参考にできそうに無い。
793 クリリン(福岡県):2008/06/21(土) 21:52:18.93 ID:c5pgj6dG0
メーカーPCでも使ってろカス
794 ポリタン(巣鴨):2008/06/21(土) 21:53:24.04 ID:Bi3aFrwY0
>>792
なんのために乗り換えるの?
795 テト(京都府):2008/06/21(土) 22:00:42.98 ID:ftW9zxxf0
FX5200でがまん
796 ブラクラ中尉(長屋):2008/06/21(土) 22:00:57.92 ID:VJj9DPNX0
>>794
CoD4とかヨーロッパユニバーサリス、World in conflictとかやってみたくなってきて。
安くなるっていう9800GTXか、新しく出る9800GTX+、
まあRADEONも視野に入れるならこのHD4850かHD4870がいいのかな。
797 ダーブラ(愛知県):2008/06/21(土) 22:01:22.63 ID:Kg/BF96+0
現在はATIのターン
ゲフォなんか買うなよ
798 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 22:01:38.46 ID:aSGLA7SD0
>>792
何をしたいかによる
799 ネーヨ(四国地方):2008/06/21(土) 22:02:33.11 ID:mcVwDg+M0
>>792
96GT乗り換えるとかふざけんな
800 ゴップ(東京都):2008/06/21(土) 22:03:02.84 ID:OMpl5ZH90
>>796
乗り換える必要があまりないように感じられる
801 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/21(土) 22:04:40.53 ID:aSGLA7SD0
>>796
洋ゲーが主なら55nmで発熱がさがる9800GTX+がいいかも
ただ出るもですこり有るからHD4800系のレビュー見ながら決めた方が良いカモメ
802 ブラクラ中尉(長屋):2008/06/21(土) 22:12:07.44 ID:VJj9DPNX0
>>799 >>800
9600GTに文句は無いんだけど、上のタイトル挙げたら力不足になるかもって言われちゃって。

>>801
有難う。頭に入れときます。時期とレビュー見て、必要性痛感するようだったら買いますわ。
803 せんたくやくん(新潟県):2008/06/21(土) 22:12:39.39 ID:rtXBi4qW0
9800GTXは28cmもあるから狭いケースだと入らないかも
+はただのOC版だから短くなってるとも思えないし
804 ピカちゃん(四国地方):2008/06/21(土) 22:14:36.41 ID:QPqh2xIN0
パフォーマンスと使い勝手が向上。「ATI Catalyst 8.6」リリース
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080620058/
805 メーヴェ(巣鴨):2008/06/21(土) 22:15:39.43 ID:fSuRLz6W0
勘違いしてる人多いけど、値段や発熱に拘らないならGeFo最強は変わってないよ
問題はコストパフォーマンスが悪すぎるだけで
806 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/21(土) 22:16:28.36 ID:5GP9+WZ60
>>802
とりあえずそれらのゲームやってみてから決めればいいじゃない
807 ピッコロ大魔王(鳥取県):2008/06/21(土) 22:25:00.78 ID:912hosam0
PC買おうと思ってたけど時期悪そうだな
808 ベジータ(埼玉県):2008/06/21(土) 22:33:06.17 ID:dapWIFHR0
 280より低い、性能の割に低いっていっても、110Wじゃぁ手がでないや。
悔しいけどギガのファンレス9600GT(実質60W?)を買いそう・・・それでもまだ高いけど。
しっかしアキバの中古パーツ屋も大変だろうね。 全て半値くらいにしないとダメじゃない?
809 ダーブラ(愛知県):2008/06/21(土) 22:37:27.81 ID:Kg/BF96+0
ゲームやらないで動画再生重視なら断然ATIだろ
810 マチルダ・アジャン(巣鴨):2008/06/21(土) 22:47:00.05 ID:bSz/Y1lE0
>>808
かなりの在庫がゴミになってるからな…相当苦しいんじゃないか?
811 トエト(埼玉県):2008/06/21(土) 22:52:24.72 ID:idiOFPEF0
中古パーツに限らず98GTX扱ってたところはホントカワイソスだな
nVidiaから補償金みたいなのでるんだろうか
812 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:17:03.58 ID:e26ZAFe+0
電源とケース買えなきゃいけないじゃんめんどくせ
813 ハワド(巣鴨):2008/06/21(土) 23:18:43.28 ID:48rqj8nt0
>>23
なんでY軸が0.8からなの?
ねぇなんで?
814 ベジータ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:22:20.40 ID:dapWIFHR0
 nVidiaが一番被害者(?)・・・のつもりだろうから補償とかは厳しそう。
アキバショップが1つにまとまって訴えれば・・・どうだろう?
今回は任天堂(Wii&DS)の復活劇を思い出しました。
でも4850が4〜5万だったらこの祭は無かった・・・んですよね?


815 ネーヨ(秋田県):2008/06/21(土) 23:24:06.09 ID:EKBD1GSi0
今回のラデはいくらなんでも神すぎる
816 ジョブ・ジョン(京都府):2008/06/21(土) 23:28:51.34 ID:jOHkdoqj0
オンボで十分なのに欲しくなってくるから困る
817 レビル(愛知県):2008/06/21(土) 23:29:31.89 ID:YcerlHGO0
313 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:29:40 ID:MBxwkZA7
【CPU】Q9450?(440x8)?
【Mem】DD2-1066?GBx4?
【M/B】GIGA?GA-X48-DS5?
【VGA】GTX280?(755/1260/1510)?
【VGA?Driver】177.35?
【?OS?】XP?SP3

【解像度】1024x768?
【 画質 】最高?
【?スコア?】162129

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader676293.jpg

取り合えずこれで常用中。
でも、4850CFのスコアを見ると4870でたら浮気しそうだ・・・
818 兎人参化(石川県):2008/06/21(土) 23:29:43.57 ID:AGXuFhMS0
>>739
遅くなったがレスありがと
1スロなら買うかなぁ・・・今のPCの冷却が微妙ではあるが
819 ハワド(巣鴨):2008/06/21(土) 23:30:27.05 ID:48rqj8nt0
実売-5000円じゃないと神ではないだろ
820 ベジータ(佐賀県):2008/06/21(土) 23:32:20.63 ID:Rpw43AcN0
1年半後に中古で6000円で買う。
821 チラシノーラ(チリ):2008/06/21(土) 23:44:23.03 ID:7JeCktOj0
X600で頑張ってます
822 ベジータ(埼玉県):2008/06/21(土) 23:52:47.47 ID:dapWIFHR0
ビデオカード(爆熱モノ)は消耗品だから、中古は辞めといた方が・・・。
ギガ特有の機能がついた4850を早く見てみたい(笑)。
110Wじゃぁ流石にファンレスは出ないかな?
823 ハッシュマ・ダー(神奈川県):2008/06/22(日) 00:19:33.37 ID:ts9/4XhZ0
今どきPCでゲームなんてやらないしな!!!!!!
AMDはじまったな!!!!!!!!
824 ムシゴヤシ(長屋):2008/06/22(日) 00:21:34.72 ID:XkAulkah0
これを買ってもやりたいゲームがない
そんな俺にオススメのゲームを教えてくれ
825 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/22(日) 00:24:34.59 ID:1E+UQuDR0
>>824
お約束で
らぶデス2
人工少女3
Sexyビーチ3
826 人造人間18号(石川県):2008/06/22(日) 00:24:58.33 ID:87/1V1E90
ヘルゲート・ロンドン
827 セトル(富山県):2008/06/22(日) 00:25:45.27 ID:WvJt3yK60
>>718

必死に煽ろうとして誰からも相手にされず完全スルーされててかわいそうだから
俺が特別にレスしてあげるよw
感謝しろよwwwプ
828 チチ(東京都):2008/06/22(日) 00:34:09.61 ID:EXQHUxRH0
>>824
3Dカスタム少女
829 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/22(日) 00:34:41.81 ID:7PSDkcWh0
>>824
ゆめりあ
830 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/06/22(日) 00:35:41.94 ID:YIHnedqx0
>>827
わざわざ池沼を煽るなよw
831 ヒーラン(埼玉県):2008/06/22(日) 00:40:44.88 ID:7U4aN9tc0
>>824
BioShock
BioShock 2 2009年
BioShock 3 未定

S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky 8月

F.E.A.R.
F.E.A.R.:Extraction Point
F.E.A.R.:Perseus Mandate
Project Origin 2008年
832 シェンロン(讃岐):2008/06/22(日) 00:55:27.73 ID:R0Djc85y0
>>831
ぶっ続けでプレイしたら何か違う世界へ旅立てそうなラインナップですね
833 イレーザ(長屋):2008/06/22(日) 00:56:34.18 ID:97rdTumT0
>>802
ゲームするだけなら96GTで問題ないでしょ
どうしても高解像度フルオプションでなきゃヤダヤダってんなら買い変えても良いと思うけど
834 みらいくん(愛知県):2008/06/22(日) 00:58:41.67 ID:T0Pr8VyS0
ぶっちゃけ俺は、ビデオ機能など780G+SB700で十分だと思っている
835 シン(京都府):2008/06/22(日) 01:01:17.44 ID:9wpsZFGy0
>>831
>S.T.A.L.K.E.R.
ああこれ従姉の旦那(ロシア人)がやってるって言ってたゲームだな。
ハイスペッコなPCもってるんだなぁ
836 フリーザ(埼玉県):2008/06/22(日) 01:02:18.91 ID:+tSH4GOw0
自分的には、ロストプラネット・コロニーズ、JERICHO、CRYSIS、バイオショック・・・。
冷静に考えると、選択肢少ないね。
あ、CoD4もあった。
837_:2008/06/22(日) 01:04:00.07 ID:ahcJ3eth0
BF3
OFP2
ArmA2
Mafia2
COD5
FarCry2
838 ジド(長屋):2008/06/22(日) 01:04:40.61 ID:Dh3fNOHO0
フリーオのmpegtsを5分でエンコ出来る機能付けろよ
839 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/22(日) 01:05:44.00 ID:HgramRPB0
性能の割に消費電力が低いってのは良いな
やっと7900GSから乗り換える時がキタ
840 モーダ=メダー(四国地方):2008/06/22(日) 01:08:05.57 ID:ogmxDOCI0
4850買ってもCPUがAthlonX2 2.1Gじゃしょうがないかな。
841 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/22(日) 01:09:52.69 ID:lHJLqM3x0
せいぜいPCSX2くらいしか使わんし、デルの6万円ノートで十分だわ
842 ロウル(愛知県):2008/06/22(日) 01:10:00.55 ID:C5wex4uc0
買ってみて駄目だったら、後でCPUとマザーを買い換えればいいよ
843 管蟲(福井県):2008/06/22(日) 01:38:00.70 ID:Gxy4cX1j0
>>840
今AthlonX2はこんなに値下がりしてるんだぜ買っちまえよ
4800+ 2.5G 6,300円
5000黒 2.6G 8,300円
5400+ 2.8G 9,500円
6400+ 3.2G 14,500円
844 みらいくん(愛知県):2008/06/22(日) 01:39:47.26 ID:T0Pr8VyS0
5000黒いいよな。安いし消費電力も実測ではかなり低いらしい
845 セライネ(栃木県):2008/06/22(日) 01:44:13.32 ID:5y7NFsCs0
俺も5000黒あたり欲しくなってきたなぁ
ただ現状4200+で何の不満も無いという致命的な欠点が
846 ブラ(讃岐):2008/06/22(日) 01:44:49.32 ID:6rB3xE3T0
>>840
4850だけにAthlon X2 4850eがおすすめ2.5GHz
847 天津飯(巣鴨):2008/06/22(日) 01:58:50.59 ID:WRZtwNir0
昔落としたrmの動画をアプコンで綺麗に見たいです
848 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/22(日) 02:08:01.37 ID:2WvBO/F50
オリファンモデルはやくきてくれー
849 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/22(日) 03:21:12.55 ID:/TUKoorq0
ゲフォのPureVideoとATIのAVIVOだっけ?
どっちの方が動画再生支援優れてんの?
850 スポポビッチ(東京都):2008/06/22(日) 08:06:59.26 ID:2S+xoOZy0
UVD2 (動画再生支援)

Blu-ray Discビデオのピクチャー・イン・ピクチャー機能・ダイナミックコントラスト調整機能・DVDなどのアップスケール機能を追加。
851 カル(会津):2008/06/22(日) 08:15:28.91 ID:CXpDHfEB0
riva128が現役で頑張ってます
852 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/22(日) 08:20:38.98 ID:BXx67CZ80
nVidiaもATiも、コントロールソフト開発してる奴は自分でも何作ってるか理解できずに作ってるだろ
どれだけ肥大していけば気が済むんだよ
853 モーダ=メダー(横浜):2008/06/22(日) 08:28:47.64 ID:JFfMmkogO
PC初級の俺はハードディスクだと勘違いした
外付ハードディスクで良い物なんてあるのかな?
854 サバオチ(埼玉県):2008/06/22(日) 08:42:20.98 ID:zO03a8Oi0
本スレパート21かよw
855 チョキちゃん(新潟県):2008/06/22(日) 09:03:35.04 ID:dCAsdqpC0
RV740マダー?
856 モーダ=メダー(大阪府):2008/06/22(日) 09:22:35.00 ID:9dMUAwnc0
>>789
描かされちゃうの・・・
857 王蟲(山梨県):2008/06/22(日) 14:05:22.21 ID:5NApKC5h0
こんな高性能なグラボが2万円台で買えるの?
素晴らしいな。
7900GSからこれに乗り換えようかしら。
858 詳 細(巣鴨):2008/06/22(日) 14:28:30.30 ID:GSlkhGAZ0
3Dmark06, Crysis benchmarks of 4870 kills 9800GX2 too
ttp://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=432954#post432954
859 武泰斗(埼玉県):2008/06/22(日) 14:43:32.72 ID:jisZrCF70
>DVDなどのアップスケール機能を追加
これってさ
POWERDVDとか高い市販ソフト買わないと使えない機能なんでしょ?
860 クシャナ(新潟県):2008/06/22(日) 14:47:30.20 ID:MyhuL//x0
これの廉価版出ないかな
あるいはこれ値下がりしないかな
1万円くらいで買いたい
861 詳 細(巣鴨):2008/06/22(日) 14:47:51.67 ID:GSlkhGAZ0
>>859

X 高い市販ソフト買わないと使えない
○ UVD2にソフトが対応しないと使えない
862 オムル・ハング(巣鴨):2008/06/22(日) 14:50:16.99 ID:xjvKxrUz0
一年前に8600GTS三万で買ったのに進化早いな
863 クゥーキ・ヨメ(福島県):2008/06/22(日) 14:55:29.40 ID:s3L87Ori0
ゆめりあベンチがやたら多いけど、これそんなに正当な評価ができるベンチマークなのか
864 ヒッシ・ダナー(神奈川県):2008/06/22(日) 14:58:52.88 ID:mk+f2ZC70
>2なら就職する
865 詳 細(巣鴨):2008/06/22(日) 14:59:10.87 ID:GSlkhGAZ0
>>863
最新の3DMark Vantageが無料だと1回しか測れないからね
866 ウッディ・マルデン(横浜):2008/06/22(日) 15:06:55.07 ID:x27DUsVpO
>>863
CPUの性能にあんまり影響されないベンチみたい
nvidiaのGPUは結構CPUに依存するとこがあるらしく
他のベンチだとCPU次第で結構変わってくるそうだよ
867 アストモくん(埼玉県):2008/06/22(日) 15:26:07.74 ID:P5Gsm9Lv0
69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 01:15:56 ID:BjFMhF89
GeForceでのゆめりあベンチは GeForce9600GT以上あたりから
グラボの能力測るものでなく
グラボ+CPUの能力計る物になってる。
最低スコア(CPUがネックになってるもの)から OC状態の最高スコア(CPUにおんぶしてるもの)
どちらも書けばいいんでないの?
GTX280で X2やセレロン使う奴は居ないと思うけどね。
868 ヘビケラ(秋田県):2008/06/22(日) 15:40:39.57 ID:sPkjkwFU0
こういうビデオカード同じ4850でもいろんなメーカーから出てて、
シールぐらいしか違いがないように見えるんだけど
付属品とかソフト以外で違いってあるの?
869 バーダック(神奈川県):2008/06/22(日) 15:43:25.68 ID:1pPxMCwL0
今3850使ってて電源が430Wしかないけど使える?
mATXだからサイズも心配
870 慈 円(巣鴨):2008/06/22(日) 15:45:14.73 ID:EmzuFUtY0
昔canopusが独自設計してたけど
いつからかgpuメーカーに止められたんだっけな
871 クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/22(日) 16:12:52.88 ID:ab6JUplL0
3Dmark06, Crysis benchmarks of 4870 kills 9800GX2

ttp://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?t=74789
872 アントニオ・カラス(東北地方):2008/06/22(日) 16:14:04.39 ID:CkeR1zy20
お前ら今回のATIのデモはすげえぞ
フルレイトレらしい
873 駿手 津代(長屋):2008/06/22(日) 16:17:39.91 ID:Fn1h0PZq0
面白くなってきたな。きそいあえー
874 アミック(愛知県):2008/06/22(日) 16:22:28.78 ID:8l/MN9Mi0
デルのE521にのっかるのこれ
875 アントニオ・カラス(東北地方):2008/06/22(日) 16:27:04.97 ID:CkeR1zy20
1TFLOPSって、これ40枚挿せば地球シミュレータ越えるのかよ
ねーよw
876 ネゴトワ・ネティエ(青森県):2008/06/22(日) 16:38:13.18 ID:d5bX6gff0
つかやるゲームない
オブリびオンとCOD4だけ以外に無い?
877 とれたてトマトくん(岡山県):2008/06/22(日) 17:14:18.37 ID:fd8VawVb0
「早くいなくなれ!」と願いを込められ、安売りされるGeForce 9800
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/22/news001_3.html
「私どもとしては赤字覚悟で特価セールを打つしかないですね。」
「正直、GeForce 9800シリーズに関しては“今すぐにいなくなれ!”という感じです。」


ワロタww
878 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/22(日) 17:18:37.11 ID:0qD+YF5l0
4450が出たら買うかも
ローエンドで128ビットなんてウワサがあるが、
879 アストモくん(讃岐):2008/06/22(日) 17:19:14.37 ID:7btPDQt60
ATI、CPUもきたいしてるわ
880 ごきゅ〜(滋賀県):2008/06/22(日) 17:44:49.43 ID:5Xud/3ND0
>>876
ファンタジー物のFPS,TPSでも戦争物のでも山ほどある
探して来いよ
881 ブリッグ(埼玉県):2008/06/22(日) 18:41:13.81 ID:tc5Fv54p0
オンボから9800GTXに変えたときには遊べるゲームが一気に増えて大いに感動した。
でも、いざ動くとなると不思議なことにゲームをやる意欲が失われてしまった。
9800GTX買った負け組と言われても全く気にならないと言う皮肉
882 ブリーフ博士(山形県):2008/06/22(日) 18:54:13.48 ID:YNQ02mo30
スタークラフト2がまだ出ないからPC新しくしても意味がないんだよなぁ
883 てん太くん(愛知県):2008/06/22(日) 19:03:27.23 ID:IjUIAUJL0
3Dゲームやらないで、省電力&HD動画再生重視の俺としては、
HD3450+780G+X2_4850e が最強だと思っている
884 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/22(日) 19:07:41.69 ID:uiXn6STc0
ちょっと聞きたいんだが、メモリを8Gまでしか使わなくて、CFする俺はX48チップのマザー買えばおk?
P45がX48より優れてる点って現時点でサポートしてるメモリ容量以外にあるかな?
885 詳 細(巣鴨):2008/06/22(日) 19:14:23.20 ID:GSlkhGAZ0
886 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/22(日) 19:17:49.24 ID:uiXn6STc0
>>885
これはいいものを。
ありがとう。
887 カイ(栃木県):2008/06/22(日) 19:25:22.27 ID:QUq7QZJc0
こーいうハイエイドグラボで毎日ゲームやってたら
電気代が凄い事になるんじゃね?
888 シン(東京都):2008/06/22(日) 19:38:57.51 ID:8AZq77O90
>>760
ワンズではいつもは通じるんだけど
たまたまレジに居たデブに青鳩2ギガデュアル1セットって言ったら
声に出して「はぁ?」って言われて慌てて言い直した
889 有有(久留米):2008/06/22(日) 20:03:46.24 ID:g2Jomlzb0
外で2ch語使うアホぐらい恥ずかしい
890 レンダーエフ5世(東京都):2008/06/22(日) 20:07:45.00 ID:YG1uA0gI0
しかしワンズのデブも使えない
あそこのデブは総じてつかえない
891 バンマス(愛媛県):2008/06/22(日) 20:11:08.38 ID:3N2hKz++0
はぁ?か。接客やったことなかったのかな。
892 クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/22(日) 20:46:17.32 ID:ab6JUplL0
ワンズのHPも使えない
あそこのHPは総じてつかえない
893 ベエ(巣鴨):2008/06/22(日) 21:22:06.87 ID:0RGW8AwB0
パソコン部品やに接客とかないからw
894 ナムリス(埼玉県):2008/06/22(日) 22:09:37.33 ID:hADEyEsZ0
ゆめりあベンチももう5年も前のベンチだから負荷が十分とは言えないだろうなぁ…
当時のGPUだとFX5900とかかな?

ナムコが新しいベンチだしてくれればいいんだろうけど…無理だろうな
895 マーロン(埼玉県):2008/06/22(日) 22:11:32.94 ID:Fj4MLgQV0
マザーはとりあえずRampage Formulaとか戯画のハイエンドX48モデル買っとけば間違いない?
896 シン(京都府):2008/06/22(日) 22:24:12.04 ID:9wpsZFGy0
>>892
サイトリニューアルしたけどそれでも駄目か?
897 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/22(日) 22:26:33.28 ID:Nr9OQzxxO
>>895
金持ってるならな
898 毛 沢山(奈良県):2008/06/22(日) 22:31:31.39 ID:NFM7382s0
>>894
4850を四枚CFしてた人がゆめりあの不可じゃ省電力モード抜けられないって言ってた
899 マーロン(埼玉県):2008/06/22(日) 22:40:56.13 ID:Fj4MLgQV0
>>897
心得た。
本体のみで30万分の予算があるから大丈夫だと思う。
900 ニッセンレンジャー(新潟県):2008/06/22(日) 22:55:40.84 ID:wdqHYQ600
25日に4870が出るからそれまで待つ
2スロットでたぶん外排気だから冷えるはず
901 ゆうさく(巣鴨):2008/06/22(日) 23:02:20.49 ID:kVfdpb0Z0
部屋が暖まるだろうが
902 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/22(日) 23:49:08.46 ID:zQZ2nSDL0
>>895
ナムコじゃないがDMC4のベンチはどう?
あれもCPUはあまり影響しない
903 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/23(月) 00:12:46.03 ID:9QSuvFPi0
悪魔達をスタイリッシュに狩るには難しい
904 宮 許明(青森県):2008/06/23(月) 00:16:28.57 ID:0+ZCGINb0
よくわからんけど今BTOで20万のPC今買っても3年たったら
最新ゲームが出来なくなるのはなぜだ
その時点で最新のPCレベルの処理させるからか?
905 ベジータ(讃岐):2008/06/23(月) 00:19:09.57 ID:+tNi4unv0
>>904
PCリードで出る3DゲームはグラフィックエンジンやらGPUやらの宣伝兼ねてる場合が多い
906 トリウマ(石川県):2008/06/23(月) 01:05:01.93 ID:QHrmA7800
消費電力は対9800GTXでははるかに優れてるけど、9600GTと比べたら随分食っちゃうな〜
9600GTが1万切るくらいになれば低価格低燃費で生き残れるかもな
907 ナウシカ(埼玉県):2008/06/23(月) 02:25:31.13 ID:HsAA4cuF0
ファンレス教の信者としてはファンレスがでたら買いたいがいつ出るんだろう
908 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/23(月) 02:41:00.35 ID:fGvkwJYQ0
補助電源無しも革新的なのがほしいな
RV730、RV710とか9500GT、GS
Geforceも55nmらしいから旧世代の物より良さそう
909 ツレマスカ(コネチカット州):2008/06/23(月) 03:18:44.04 ID:htl9qildO
グラボはゲフォしか使ったことないから、ラデはどの型番がどのくらいのスペックなのかわからん
910 フラウ・ボゥ(巣鴨):2008/06/23(月) 03:24:16.91 ID:YGiJRwLd0
ツクモで9600GT買ったよ
MSIの512MBのやつで13980円だった
911 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/23(月) 03:27:04.11 ID:SvEMCJFB0
今日、秋葉原で9800GTXを2万ちょっとで買えた。
なんか、ものすげー安さに思わず手をだしちゃったぜw
4850、売り切れだったんだもん('A`)
912 ゴル(神奈川県):2008/06/23(月) 03:42:23.61 ID:Ju3JGAbC0
ATIのカードベンダはどこがいいだよ?
913 ムズ(埼玉県):2008/06/23(月) 03:46:40.65 ID:q/4B83LH0
ユーザにとってはいい時代になったよなー。
こうもガンガン値段が下がると販売店は死にそうだけど。
914 ムズ(埼玉県):2008/06/23(月) 03:48:16.02 ID:q/4B83LH0
>>912
無難なのはサファイア製じゃないの。
一応、リファレンスだし。
915 ごきゅ〜(新潟県):2008/06/23(月) 03:50:01.48 ID:PAtAtQio0
ちょっと前までハイエンドだった9800GTXがいきなり199ドルまで値下げだもんな
それにあわせて下位グラボも値下げしなきゃいけない
ヤフオクで9600GTを大量に売ってる人がいたけど今頃涙目だろうな
916 モーネル秋田(横浜):2008/06/23(月) 04:00:30.24 ID:smf1Pso+O
>>907
お前、リファでもアイドル60度、負荷時80度あるんだぞ
エアフローガンガンでも
それでヒートシンクが有り得ないくらい触れないくらい熱い
絶対にファンレスは無理
超早死にする
917 モーネル秋田(横浜):2008/06/23(月) 04:01:24.97 ID:smf1Pso+O
>>912
サファイア
918 ゴル(神奈川県):2008/06/23(月) 04:01:29.78 ID:Ju3JGAbC0
>>914
ありがとう
919 牛魔王(愛知県):2008/06/23(月) 04:02:50.54 ID:8xK3iRiW0
9600GTのファンレスみたいにうまくいかんのかね
920 ゴル(神奈川県):2008/06/23(月) 04:03:17.31 ID:Ju3JGAbC0
>>917もありがと
921 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 04:03:29.11 ID:BafH8c9X0
真夏にE8600+HD4850で組むか
922 オツカー・レイ(宮城県):2008/06/23(月) 04:04:35.50 ID:doUlTtHc0
この流れで8600GTが5000円ぐらいにならないかな。
923 ヌルポガ(愛知県):2008/06/23(月) 04:06:43.41 ID:RfEDJ1lH0
リファが糞なんだな
初期の8800GTと同じパターンか

135 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 00:43:44 ID:QpRsH4eR
たまたま新宿で見かけたから買ってきちまった
ほんとにシンクが触れないくらい爆熱で笑った
爆熱っていうより単にファンのスピードが遅すぎる感じだね
S1にしたらベンチ回しても50度ちょっと
全然気にならなくなった

みなさん温度はどれで観測してる?

S1の換装画像はもう既出かな
見たい人がいるならうpるけど
924 今北三仰 法師(群馬県):2008/06/23(月) 04:09:46.83 ID:sYlqJEMX0
rivatunerみたいなのでファンスピード替えられないのか?
925 餃子(中部地方):2008/06/23(月) 04:10:21.19 ID:cRqN6yDa0
>>923
うpよろ

俺が昼間行った時は在庫結構あったな
むしろ9800GTXが何処もそんなに安くなくて…って感じだったのに
926 ごきゅ〜(新潟県):2008/06/23(月) 04:15:19.26 ID:PAtAtQio0
>>923
S1でもいけるのか
ファンレス余裕じゃないですか
927 ヌルポガ(愛知県):2008/06/23(月) 04:15:29.20 ID:RfEDJ1lH0
928 ごきゅ〜(新潟県):2008/06/23(月) 04:16:54.26 ID:PAtAtQio0
>>927
あーS1にごっついファン付いてるなぁ('A`)
929 迎迎(宮城県):2008/06/23(月) 04:18:48.85 ID:DBczqEfJ0
9800GTXはHD4850と性能どっこいどっこいだけど
HD4850と比べると
カード長いし電源6pin*2必要だし消費電力は大きいし
安くなってもHD4850と同じ199$なんだから
今更買う価値ないだろ
930 オーレ・モレモ(四国地方):2008/06/23(月) 04:20:20.38 ID:BafH8c9X0
                   グラフで比較するとそれほど差はない
      |             むしろGTX280の方が高いのは明らかだ
      |                  \96,970-
      | \90,000-          
      |                   ┌┐
      |  ┌┐             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      |  ││             ││
      └──────────────────────
        HD4850 4枚CFX    GLADIAC GTX280
931 [―{}@{}@{}-] ゴル(讃岐):2008/06/23(月) 04:26:26.98 ID:SriiDy18P
GTASA程度なら7600GSで十分
932 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/23(月) 04:28:41.53 ID:2OIkwIz80
ついに9800proから変える時がきたと思ったが
AGPしか付いてなかった。
933 餃子(中部地方):2008/06/23(月) 04:32:44.73 ID:cRqN6yDa0
>>927
とん
934 ヌルポガ(愛知県):2008/06/23(月) 04:35:37.69 ID:RfEDJ1lH0
>>928
このファンは何回転か知らんけど1000rpmぐらいのファンで行けそうな気がする
935 今北三仰 法師(群馬県):2008/06/23(月) 04:36:57.53 ID:sYlqJEMX0
>>928
俺も普段はファンレスだけど夏時期はさすがにファン足すぜ
S1デカいからごっついファンポン付け出来て低速でぬるぬる回せるのがよいな
936 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/23(月) 04:39:31.54 ID:kXKZIW7Y0
HD4850は安くてワットパフォーマンスがいいだけで
消費電力でいうと8800GTS(G92)クラスのカードだからな
リファレンスが1スロなのが不思議だ
937 歓歓(巣鴨):2008/06/23(月) 04:40:59.00 ID:PhtjGDO50
7600GT引退させて
HD4850買おうと思うんだけどさ

UVD2って機能がよくわからん、動画再生するとアプコン機能でも働くの?
938 セル(埼玉県):2008/06/23(月) 04:50:10.04 ID:fraRJ5Pq0 BE:100863375-2BP(3345)
>>911
やすいなー。どこの店で買ったん?
玄人志向?
939 詳 細(中国四国):2008/06/23(月) 04:52:27.23 ID:zv1enc+L0
ファンに埃のたまった7600GTを休ませる時がきたのか
940 魔人ブウ(鳥取県):2008/06/23(月) 04:59:38.80 ID:FK8ICx9s0
俺の8600GTSが火を噴くことはないけど噴くぜ……
941 アントニオ・カラス(長屋):2008/06/23(月) 05:27:49.62 ID:GzfhB6yk0
今は3千円ちょいで買った8400GSで十分だな
AMDさぁCPU頑張ってくれねーかな・・・(´・ω・`)
942 ムズ(埼玉県):2008/06/23(月) 05:45:36.92 ID:q/4B83LH0
インテルは戦闘力が無限にあって何やっても返り討ちに遭うから、
ターゲットを戦闘力の低そうなnvに変えたんじゃないの。
943 アーゲンナー(四国地方):2008/06/23(月) 05:59:20.48 ID:Q1ZqIiMP0
なんだこりゃ、9600gtなんてついこの前まで絶賛されてたのに・・・
買う気満々だったよwあぶねぇ

っと思う8600gtを発売当初に糞と知りつつ買った俺でした
944 ムズ(埼玉県):2008/06/23(月) 06:01:33.81 ID:q/4B83LH0
べつに9600GTの価値は大して変わってないと思う。
値段も結構違うし。
むしろ、上位機種が出たら更に値段が下がってお買い得感が増すだけじゃね?
945 ナレ・アウナ(福岡県):2008/06/23(月) 06:12:26.14 ID:GYaEJBLQ0
HD4870の1GBモデルでたら考える
946 ごきゅ〜(山形県):2008/06/23(月) 06:28:46.48 ID:xiDk+6Ok0
>>927
acceleroはメモリのシンクがショボいから不安だ
947 トリウマ(中部地方):2008/06/23(月) 06:32:39.50 ID:EY5zsm4B0
なんで86GTとか96GT買うような層の人がハイエンドカードの値段で気を揉むわけ?
意味わかんねえ自己紹介して何が楽しいの?
948 ナレ・アウナ(三重県):2008/06/23(月) 06:39:06.91 ID:OBYJZ69u0
(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)


やあ、ここは典型的なアフ.ィスレだよ(´・ω・`)ゆっくりしていってね!!!
自分の書いた個性的で秀逸な記事がどこの誰かも知らない乞食の
金儲けの道具に使われてもいいという人はどんどん書き込もうネ☆(`・ω・´)
もちろん書いてるキミには一銭も入らないよ!!(^ε^)-Chu!!


(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
949 マニ族僧正(埼玉県):2008/06/23(月) 07:11:56.30 ID:lcOfdEk/0
アプコンについて全く話題がないが
たいした事ないのか?
950 セトル(千葉県):2008/06/23(月) 07:42:28.93 ID:LuC/9ixI0
今買ってるのはベンチ厨だけだから、HTPC派が買うまで待て。
951 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/23(月) 07:48:12.49 ID:KgtMvUdV0
素晴らしいな
何が素晴らしいってRadeonでこの性能のが出れば価格競争が始まるって事じゃないか
ミドル〜ハイレンジの低価格化が\(^o^)/ハジマル
952 ゴル(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 08:15:09.67 ID:gJ+onwATP
8600GTってどこがクソなの?
俺使ってるけど別にクソだとは思わないよ?

あれ、俺って情報弱者なの?
助けて
953 セトル(千葉県):2008/06/23(月) 08:18:20.03 ID:LuC/9ixI0
あんまりベンチ厨の煽りを真に受けない方がいいぞw
954 牛魔王(愛知県):2008/06/23(月) 08:20:57.62 ID:8xK3iRiW0
7600GTとの性能差があんまりなかったことと
出た当時の値段のいわゆるコストパフォーマンス的なのが悪かった
安い今なら別にいいと思うけど2600XT(DDR4)とかHD3650もあるしね
955 オジル(埼玉県):2008/06/23(月) 08:22:23.01 ID:KkL7GxkF0
つくづく思うんだけど
ハイエンドグラボ買う奴って何なの?
大半がゲーム目的だと思うが、PS3より高い値段出して
ゲームを楽しむ神経がおかしい
956 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/23(月) 08:23:36.06 ID:BJeDF2RQ0
笊つくの?
957 セトル(千葉県):2008/06/23(月) 08:24:37.08 ID:LuC/9ixI0
まぁ、値段分、家庭用コンソールよりリッチな映像で楽しめるけどね。
もっとも、PCゲーは、エロを除いて日本人が好むようなコンテンツが殆ど無いのが難点だが。
958 オジル(埼玉県):2008/06/23(月) 08:26:22.16 ID:KkL7GxkF0
>>957
だよな。持ってるポテンシャルの凄さは分かるが
それに付随した、ゲームの面白さまで頭が回ってないだろ。遊ぶ奴は
959 スレッガー・ロウ(東京都):2008/06/23(月) 08:50:58.58 ID:whTVnww40
>>955
今さら規制されまくりのコンシューマじゃ物足りないでしょ

スレも終わりに近いですが
定期
8600系を買った奴は情報弱者wwwwざまぁwwwwwwww
960 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 08:57:31.39 ID:Tt8aOW2q0
こりゃまた頭の悪そうな大阪人だな・・・
961 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/23(月) 08:59:25.84 ID:KgtMvUdV0
OblivionにMODたっぷりぶちこんで遊ぶような層にもハイエンドPCはありがたいのぅ
ただ、最上級のハイエンドグラボを要求するようなソフトはFPSに偏りすぎ
962 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/23(月) 09:00:07.65 ID:LmgmlIlQO
8800GTあぶく銭で買った口だが涙目な俺が通りますよ
963 セトル(千葉県):2008/06/23(月) 09:03:12.79 ID:LuC/9ixI0
涙目とかって、いつ買ったのかによるだろ?

半年ぐらい経って涙目とか言ってるのなら、価値に見合った使い方もしないのに
無駄に高性能なグラボ買ってるだけで、それは単なるアホだよ。
964 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/23(月) 09:09:16.10 ID:LmgmlIlQO
昨日買ったの
これ知っていれば買わなかった
畜生ラデのほうが良かったorz
965 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:11:26.35 ID:Tt8aOW2q0
なんだウソか。
966 ベジット(神奈川県):2008/06/23(月) 09:12:20.76 ID:cymcRFub0
最上級グラボ載せてもまだ物足りないのはクライシスとオブリビオンくらいか
どっちもゲームするより観賞して楽しむのが主流だがw
967 ゴタン(長屋):2008/06/23(月) 09:12:31.73 ID:92x2LtqF0
釣りでした
968 大ババ(滋賀県):2008/06/23(月) 09:18:18.66 ID:1J4pl6og0
>>962
>>964
3日前からあるスレに来てつまんない釣りしなくていいよ
969 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/23(月) 09:21:12.89 ID:LmgmlIlQO
釣りじゃない、マジね
16kだったけど臨時収入分考えたら待てば良かった気がするorz
970 スレッガー・ロウ(東京都):2008/06/23(月) 09:21:23.55 ID:whTVnww40
>>963
ゲームするにしても動画みるにしても省電力求めるにしても
これが最良だった時期は存在しないから自作板でも馬鹿にされてるんじゃね?
どんな時期で何するにしても常に他の選択肢が最良だった
971 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:21:39.03 ID:Tt8aOW2q0
書き込み内容の低脳ぶりからして、ID:whTVnww40=ID:LmgmlIlQOだろ。
972 セトル(千葉県):2008/06/23(月) 09:24:52.20 ID:LuC/9ixI0
>>970
ごめん、お前にはレスしてない。
973 スレッガー・ロウ(東京都):2008/06/23(月) 09:25:57.48 ID:whTVnww40
>>971
君も相当低脳ですね。
もしかして…買っちゃった人なんですか?
974 マーカー・クラン(神奈川県):2008/06/23(月) 09:26:12.72 ID:mkr14PhN0
まだかなり先じゃん。。発売日・・・
975 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:26:58.89 ID:Tt8aOW2q0
低能大阪人が釣ろうと必死で笑えるw
976 スレッガー・ロウ(東京都):2008/06/23(月) 09:28:02.31 ID:whTVnww40
>>975
見事に釣られちゃってますよ^^
977 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:29:27.99 ID:Tt8aOW2q0
>>976
はいはい、釣られた釣られた^^
くやしー^^

これで満足かな?w
978 カイ・シデン(三重県):2008/06/23(月) 09:34:32.76 ID:EGcX5hMy0
抽出 ID:Tt8aOW2q0 (5回)

960 名前: ヒッシ・ダナー(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/23(月) 08:57:31.39 ID:Tt8aOW2q0
こりゃまた頭の悪そうな大阪人だな・・・

965 名前: ヒッシ・ダナー(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/23(月) 09:11:26.35 ID:Tt8aOW2q0
なんだウソか。

971 名前: ヒッシ・ダナー(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/23(月) 09:21:39.03 ID:Tt8aOW2q0
書き込み内容の低脳ぶりからして、ID:whTVnww40=ID:LmgmlIlQOだろ。

975 名前: ヒッシ・ダナー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 09:26:58.89 ID:Tt8aOW2q0
低能大阪人が釣ろうと必死で笑えるw

977 名前: ヒッシ・ダナー(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 09:29:27.99 ID:Tt8aOW2q0
>>976
はいはい、釣られた釣られた^^
くやしー^^

これで満足かな?w









IDが真っ赤か
979 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:36:59.27 ID:Tt8aOW2q0
なんでいきなり単発IDが悔しがってID抽出してるんだろうw
980 大ババ(滋賀県):2008/06/23(月) 09:38:24.86 ID:1J4pl6og0
>>978
  ( ・ω・)
  / ,   ヽ    <涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

981 妹尾友衛(横浜):2008/06/23(月) 09:43:50.85 ID:iETotcxJO
ラデスレの殺伐っぷりは異常
982 ツ・レタ(埼玉県):2008/06/23(月) 09:47:01.69 ID:lf2xq8oa0
ID:whTVnww40 == ID:EGcX5hMy0の哀れさは異常。
983 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 09:50:47.48 ID:Tt8aOW2q0
いくらPCが高性能になっても、人間が低性能じゃ意味無いよなw
984 リュウ・ホセイ(京都府):2008/06/23(月) 09:54:40.55 ID:O7tvywWa0
たしかに
985 スレッガー・ロウ(東京都):2008/06/23(月) 09:58:31.52 ID:whTVnww40
たしかに

最近じゃ基地外相手すんのにわざわざID変えたりすんの?
めんどくさくね?
986 大ババ(滋賀県):2008/06/23(月) 09:59:55.48 ID:1J4pl6og0
>>985
  ( ・ω・)
  / ,   ヽ    <涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
987 エア(埼玉県):2008/06/23(月) 10:30:18.58 ID:9bhIZXnT0
PCの消費電力表示できるようなアプリない?勿論フリーで。
988 ツ・レタ(埼玉県):2008/06/23(月) 10:30:33.66 ID:lf2xq8oa0
ID:whTVnww40 == ID:EGcX5hMy0の低性能ぶりは異常。
989 オジル(埼玉県):2008/06/23(月) 10:50:10.20 ID:KkL7GxkF0
>>963
まったくだ。そもそも価値が下がるって発想がおかしい。
グラボを使うのに価値の有無って不要だろ。
つまり、数万も出してグラボを買う奴ってのは、その時のグラボの価値に
金を払ってるに過ぎない。
990 マニ族僧正(鳥取県):2008/06/23(月) 11:00:20.27 ID:EvMOLV4O0
>>988
  ( ・ω・)
  / ,   ヽ    <精液拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
991 大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/23(月) 11:25:46.29 ID:lslSE6ht0 BE:412020094-2BP(6110)
4870のベンチは?
992 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/23(月) 11:37:17.90 ID:Tt8aOW2q0
単発IDが何故か必死になって脊髄反射火病レスを入れてるのが面白いなw
993 フムラウ(巣鴨):2008/06/23(月) 12:16:55.88 ID:m3PGRQcP0
水枕でてから考える
994 イレーザ(埼玉県):2008/06/23(月) 12:28:16.74 ID:bh1sXGrc0
2400PRO使ってる俺から言わすと消費電力がありえねえっつーの
下位版早くだしてくれ
995 ハワド(鳥取県):2008/06/23(月) 12:32:28.49 ID:1Oi54vb90
どうやら9550から乗り換えるときが来たようだな
マザボとCPUとメモリとHDDと電源も一緒に
996 コビー(巣鴨):2008/06/23(月) 12:33:29.29 ID:I6tyamEn0
せめて4870まで待て
997 スノ(巣鴨):2008/06/23(月) 12:36:20.99 ID:BE8HFqug0
DirectX 10.1に対応する服がない
998 ドーシタイン(福岡県):2008/06/23(月) 12:53:22.88 ID:3//WfqhV0
服がないシリーズはもういいっちゅーの
999 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/23(月) 12:57:11.61 ID:68V3yvnz0
1000
1000 スレッガー・ロウ(京都府):2008/06/23(月) 12:58:16.07 ID:BKgLLxjl0
あふう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。