【775】P45マザーが爆熱すぎてヒートシンクがえらいことに!水冷との組み合わせも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方)

ビデオカードのような形の大型ヒートシンクを備えたGIGABYTE製Intel P45 Expressチップセット搭載
LGA775マザーボード「GA-EP45T Extreme」のサンプルがTSUKUMO eX.に入荷した。
製品版の入荷時期、価格は未定。

GA-EP45T Extremeは多くのヒートシンクやフィン、
ヒートパイプなどで構成される冷却システム「Hybrid Silent-Pipe」を採用するマザーボード。
とくに基板の中央に立てて設置されている大型ヒートシンクがユニークで、
PCI Express x16スロットなどと並んでいることもあって見た目はビデオカードのようだ。

大型ヒートシンクにはビデオカードなどと同様に、PCケースに固定するためのブラケットが付いている。
このほか、Hybrid Silent-Pipeは水冷キットと組み合わせられるのも特徴で、
MCHチップ上のヒートシンクに冷却液のチューブが接続できるようになっている。

なお、同店によれば大型ヒートシンクは取り外しが可能で、「水冷キット使用時はおそらく不要」とのこと。

詳細なスペックは非公開。今回のサンプルでは、
PCI Express x16×3、PCI×3、DIMM×4のスロットや、2基のLANポートなどが搭載されているのが確認できた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_gigabyte.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/image/stmb1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/image/stmb2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/image/stmb4.jpg
2 皇帝ハーン(福井県):2008/06/20(金) 16:19:09.20 ID:9WqJVY+60
イラネ
3 テト(埼玉県):2008/06/20(金) 16:19:25.30 ID:WQe4jh2K0
she-775
4 マッティー・真下(三重県):2008/06/20(金) 16:19:31.74 ID:uEte/4KV0
俺の939の時代がきたか
5 占いババ(滋賀県):2008/06/20(金) 16:19:42.81 ID:6EC8nq3D0
ベルリンの壁か
6 ナウシカ(埼玉県):2008/06/20(金) 16:19:54.49 ID:qWZGSnls0
>>4
永遠にこない
7 ヘンナナ・ガレ(秋田県):2008/06/20(金) 16:19:54.76 ID:1MtBVHJW0
日本語でおK
8 コレハッヒ・ドイ(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 16:20:06.23 ID:NhdFFpYlO
チップセットがプレスコになったのか
9 マーカー・クラン(大分県):2008/06/20(金) 16:20:12.31 ID:YJp08tlA0 BE:22399733-PLT(12700)
やっぱり立ったか
もはや遊園地なんてレベルじゃねーぞ
10 イチオッツ(京都府):2008/06/20(金) 16:20:19.48 ID:gsBQ6MP+0
aho
11 パン(四国地方):2008/06/20(金) 16:20:21.27 ID:rpPhFxrj0
AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」
〜UVDも進化しPinPやアップスケールに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd.htm
12 通 報(山口県):2008/06/20(金) 16:20:45.81 ID:hx2sTUQH0
好きな食べ物は「あああああ」
13 ソレナンテ=エ=ロゲ(山口県):2008/06/20(金) 16:20:59.42 ID:j3lXLhRM0
団地だの遊園地だの
14 ビーデル(東北地方):2008/06/20(金) 16:21:42.43 ID:D38pWH7X0
でかいCPUクーラーだと干渉しそうだ
15 MILMOくん(秋田県):2008/06/20(金) 16:22:40.78 ID:UxUiUpez0
高層マンション来たか
16 孫 悟飯(巣鴨):2008/06/20(金) 16:22:46.18 ID:09QGo9BO0
mATXのG45とG43まだぁ?
17 兎人参化(長屋):2008/06/20(金) 16:23:29.08 ID:X3v1CVtm0
糞オンボードGPUのためにこの有様w
18 ギックリ(山梨県):2008/06/20(金) 16:23:29.91 ID:3FVk8mzo0
おれのnForce4もアッツアツだぞおおおおおおおおお
ヒートシンク2秒と触ってらんねぇええええ
19 ヒドラ(埼玉県):2008/06/20(金) 16:24:13.73 ID:k1QTLhIN0
水冷にしてる人なんているの?
20 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/20(金) 16:24:33.02 ID:0GcYyQNC0
cpuよりも爆熱なのか
21 ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 16:24:36.66 ID:UvSQrp1bO
939禁止
22 テパ(東京都):2008/06/20(金) 16:25:54.55 ID:hB2vsCyq0
何これふざけてるの
23 ブルマ(佐賀県):2008/06/20(金) 16:26:36.87 ID:KvGLlSPk0
いいな〜〜〜ほしいいな〜〜〜
誰か買ってくれ
24 魔人ブウ(宮城県):2008/06/20(金) 16:28:22.71 ID:MuVF7Jq70
こういう金属板とパイプの組み合わせ、僕は嫌いじゃないよ。
25 ナッパ(久留米):2008/06/20(金) 16:28:26.90 ID:Cfp+qSUJ0
Intel 「CPUで下げた分がもったいなくて」
26 やおいちゃん(神奈川県):2008/06/20(金) 16:28:39.28 ID:UW7rnyAp0
もうヒートパイプの規格制定して
普通に組み立ててもM/Bとケース繋げれるようにしてくれw
27 アーオリニ・ヘッコム(神奈川県):2008/06/20(金) 16:28:47.93 ID:sHBsavQA0
939ウザいわ
いい加減4850の話をしろよ
28 キリバン(長屋):2008/06/20(金) 16:30:16.74 ID:fV4ytWVL0
チップクーラーってファンレスとファン付どっちがいいの
29 ホーソレデ(神奈川県):2008/06/20(金) 16:30:34.68 ID:0jp9vhGB0
2基のLANポートって俺のママンにも付いてるんだけど、
二つも何に使うんだ?
30 コレハッヒ・ドイ(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 16:31:25.13 ID:NhdFFpYlO
なんとなくだけど
これからAMDが多少盛り返す気がしてきた。

チップセットがネックになる時代は
意外とすぐそこかもな。
31 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:31:27.54 ID:pU4XKE5c0
んなわけねー
32 ベジット(福岡県):2008/06/20(金) 16:32:07.04 ID:K6W/NuJR0
    ,r'⌒^ヽ,
  /:::ノrー――
  {!(‘〈::::p)――
    ノTiT¨ヽ,
33 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:32:32.76 ID:pU4XKE5c0
>>28
環境次第だけどファン無くても大丈夫
34 ピコ・W・ロッソ(長屋):2008/06/20(金) 16:32:36.18 ID:CnsBp6fm0
>>29
teaming
35_:2008/06/20(金) 16:32:40.89 ID:nFP02zV+0
これはひどい
36 キリバン(巣鴨):2008/06/20(金) 16:32:44.28 ID:PPuqnPcZ0
>>21
939、ガンダムに例えて、フェニックス1号、俺なんかPentiumProは食傷四天王。
37 管蟲(埼玉県):2008/06/20(金) 16:32:56.08 ID:Zqbuk3a80
久々に自作したい。今は時期が悪い?
38 キッカ・キタモト(茨城県):2008/06/20(金) 16:33:37.94 ID:G8A1xLGh0
それでもintelを俺は選択するよ 今までの恩もあるしな
39 ジド(東北地方):2008/06/20(金) 16:33:51.76 ID:iSqArQzI0
ケースにCPU直付けすればいいじゃん
40 孫 悟飯(大阪府):2008/06/20(金) 16:33:53.12 ID:ruT3u4Eu0
買う奴いるのかよwもうすぐ新しいソケットでるのにw
41 兎人参化(秋田県):2008/06/20(金) 16:33:53.99 ID:3OLeqTsb0
MSも不振だし、いい加減wintelのマッチポンプ大作戦は止めて
ローコスト、省エネ、省スペース路線に切り替えて欲しいもんだ
42 オリー(福島県):2008/06/20(金) 16:34:18.48 ID:E9NTPx1I0
何?P45熱いの?
43 チラシノーラ(東北地方):2008/06/20(金) 16:35:07.46 ID:ym7EFv/20
CPUが冷えて、チップセットが熱くなっただけじゃないか・・・
44 ゴテンクス(長屋):2008/06/20(金) 16:35:34.02 ID:CpAqngFJ0
>>29
PCルーター
45 ヌルポガ(鳥取県):2008/06/20(金) 16:35:45.44 ID:X0EGzHJb0
エアフロー悪そうだな
46 ミノネズミ(佐賀県):2008/06/20(金) 16:36:12.50 ID:mpMZHAND0
どっちも冷え冷えのはねーのか
47 マッティー・真下(三重県):2008/06/20(金) 16:36:30.67 ID:MdkHK4480
1 爆熱ママンである
2 糞でかいヒートシンクを乗っけて熱を吸収して高寿命化を計ったママンである
3 両方である

さぁどれだ
48 キリバン(巣鴨):2008/06/20(金) 16:37:41.03 ID:PPuqnPcZ0
>>47
オーバークロック用途だろ。
49 ピコ・W・ロッソ(長屋):2008/06/20(金) 16:39:31.83 ID:CnsBp6fm0
この期におよんで、まだクロックコジキしてんのか
50 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:40:07.73 ID:pU4XKE5c0
>>42
消費電力はP35の1割減程度
51 ハワド(福岡県):2008/06/20(金) 16:40:32.17 ID:F2a9yIpM0
P35も熱々だしw
インテル終了もちかい。
時代はAMDに戻る。
52 オリー(福島県):2008/06/20(金) 16:42:04.24 ID:E9NTPx1I0
>>50
なんだP35より少しはましなのね。
なら別にいいや。
53 孫 悟飯(大阪府):2008/06/20(金) 16:42:04.84 ID:ruT3u4Eu0
>>50
は?マジで?P35のほうが消費電力低いって自作PC板のP45スレで見たが
54 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:42:30.58 ID:pU4XKE5c0
>>53
ソースはパワレポ
55 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/20(金) 16:44:20.40 ID:F6K8/56Y0
>>25
w
56 MILMOくん(巣鴨):2008/06/20(金) 16:46:23.43 ID:BKKXvrXU0
スレ立ておねがいします。

スレタイ:

■フェミ■福島瑞穂「わたしがオムライス党首です!」

本文:

社民党ページに、福島瑞穂の「わたしがオムライス党首です!」開始
http://www5.sdp.or.jp/event/branch/080418_fukushima_radio.htm
57 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/20(金) 16:48:16.48 ID:a8OHgqSd0
おかげさまで780Gを買う決心がつきました
58 セルム(沖縄県):2008/06/20(金) 16:48:20.77 ID:8o5DXJ+A0
>>1
使ってるけど全然熱くない
水冷仕様だから爆熱とか言ってるゆとりは死ね
59 エルラン(茨城県):2008/06/20(金) 16:51:18.17 ID:tRr9wWoD0
またアツアツの時代が来るの?
60 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:53:06.47 ID:pU4XKE5c0
熱くはないけど、相性の報告は結構あるぞ
戯画のEP45-DS3と96GT笊+VISTAで起動不能ってのがちらほらある
61 歓歓(久留米):2008/06/20(金) 16:53:16.71 ID:JMj93Gu/0
そろそろ939+AGPから買い換えるか
62 ツ・レタ(四国地方):2008/06/20(金) 16:53:37.35 ID:7K4xWpPJ0
マザボのヒートシンクって
取り外して銀グリス塗ったら効果出る?
グリス買ったからついでにやってみようかと思うんだけど。
63 タムラ(巣鴨):2008/06/20(金) 16:53:44.92 ID:c+AhD8/f0
>>57
俺もほしいが780Gも結構熱々じゃなかったか?
64 ベジット(福岡県):2008/06/20(金) 16:55:48.96 ID:K6W/NuJR0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
65 王蟲(秋田県):2008/06/20(金) 16:56:06.86 ID:kjWsofR30
これビデオカードが被害受けるんじゃないのか?w
66 シャルル・ド・ヨウビー(愛媛県):2008/06/20(金) 16:57:03.88 ID:pU4XKE5c0
>>62
グリスによる塗りなおしは銀じゃなくても若干程度だが下がる場合が多いよ
外してみると結構雑に塗られてる
67 ツ・レタ(四国地方):2008/06/20(金) 17:06:32.61 ID:7K4xWpPJ0
>>66
おお、ありがとう。
今度バラしたときついでにやってみるよ!
68 ラディッツ(長屋):2008/06/20(金) 17:16:07.62 ID:tfyOWU6s0
ママンが凄い(´・ω・) スー
69 宮 許明(愛知県):2008/06/20(金) 17:17:01.69 ID:+yuj5EWR0
俺の370の時代か
70 マッティー・真下(久留米):2008/06/20(金) 18:16:24.62 ID:oRg+gnoV0
MSIのP35は糞という報告があるので・・・
71 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/20(金) 18:19:33.82 ID:MSnTz0hcO
チップセットスレがたつ旅に書いてるが
 B X 最 強 な
72 キツネリス(讃岐):2008/06/20(金) 18:25:34.96 ID:ASOEJxGN0
最強厨wwwww
73 カイ(巣鴨):2008/06/20(金) 18:27:32.18 ID:p17cD3zw0
俺のOROCHIがつかないだろ
74 チャー・フイター(久留米):2008/06/20(金) 18:28:52.58 ID:84GQGi3v0
どこの石油プラント工場ですか?
75 キツネリス(福岡県):2008/06/20(金) 18:29:16.92 ID:L0WP5JZU0
藁セレ(笑)
RIMM(笑)
プレスコ(笑
76 ヤムー(横浜):2008/06/20(金) 18:29:22.46 ID:TAiaV7ikO
BX厨は勘違いしてるよね。
周りがBXに合わせて作ってくれてるだけなのにw
77 A球悪菌(讃岐):2008/06/20(金) 18:32:45.94 ID:idwhfCcn0
マザボは温度で自動的に切断される機能があるんだよ(75℃とか100℃とか設定された温度になると自動的に落ちる)
ケース内部とか特にCPUな。一番マザボに近いから
エンコードとか過負荷が長い時間続くと温度が上昇して落ちる
あとケースが窒息してたり
大体これが原因だから。俺ハイテク科だからいろいろ知ってる
78 サバオチ(横浜):2008/06/20(金) 18:33:27.64 ID:YDJmXT8cO
水冷は温度を下げるんじゃなくて
上げないためのシステムだろ
79 ごきゅ〜(巣鴨):2008/06/20(金) 18:34:23.19 ID:13P/SWiI0
で、ドライバはあるの?w
80 パピラ(神奈川県):2008/06/20(金) 18:37:02.48 ID:rPmeHPW40
10年後くらいにはチップセットとグラボのヒートシンクの重さで
家が崩れて死ぬヤツとかも出てくるんだろう
81 ハワド(宮城県):2008/06/20(金) 18:38:08.48 ID:dWs/JEKG0
奇形だな
82 クイ(讃岐):2008/06/20(金) 18:39:13.27 ID:xadBjdWGP
G45はまだかよ
早くしろ
83 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/20(金) 18:41:02.98 ID:b2PtmdlzO
motherの書き込みいっこだけかよ

ニュー速終ったな
84 ビーデル(埼玉県):2008/06/20(金) 18:45:46.95 ID:OGUqxXpP0
>>77
どこのコピペ?
85 ナーラ・クルーナー(巣鴨):2008/06/20(金) 18:47:34.82 ID:h4svoloH0
>>70
なんで?
86 有有(長屋):2008/06/20(金) 18:49:12.48 ID:mF2X1bRw0
LGA775 ATXで1万未満のそれなりに安定したマザボ教えて
C2Qのせられるならなんでもいい
87 ホッシュ(巣鴨):2008/06/20(金) 19:45:05.76 ID:IpOWGeXf0
939の復権
88 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 21:22:52.45 ID:GPsEfu0+P
>>86
ECS P35T-A
89 G.O.バーク(福岡県):2008/06/20(金) 21:30:38.78 ID:0RkR8w0i0
90 P.ゲラー博士(神奈川県):2008/06/20(金) 21:30:40.45 ID:1Tkg9lJb0
MSI遊園地ってスレを見たら笑ってしまった
91 ギックリ(山梨県):2008/06/20(金) 21:43:44.31 ID:3FVk8mzo0
92 ツマンネ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:05:24.33 ID:qzus6YjW0
AMDの時代到来の予感
93 せんたくやくん(山形県):2008/06/21(土) 00:27:10.88 ID:LaavvpJ60
>>1
このVGAみたいなのは一体何を冷やしてんだぜ?
94 ダーブラ(石川県):2008/06/21(土) 00:38:50.56 ID:WHStSckr0
もうすぐ790GXが出るよ
95 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/21(土) 01:16:15.22 ID:+sZ+qYqf0
>>94
それ780Gより消費電力低い?
96 ニッセンレンジャー(中部地方):2008/06/21(土) 01:19:57.36 ID:U6J0nifx0
扇風機がうるさいんだろうなこれ
97 ゴタン(福岡県):2008/06/21(土) 04:01:16.34 ID:FTUh2OT00
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
98 エコまる(鳥取県):2008/06/21(土) 04:35:53.83 ID:XNVneGx30
は?これマザーのチップセット冷やしてるの・・・?
99 士根嵐(秋田県):2008/06/21(土) 04:53:05.06 ID:5Uel0WJr0
>>97
(^^)ノ~~
100 亀仙人(東京都):2008/06/21(土) 12:04:19.56 ID:8JTkhZER0
ついに北森の時代が
101 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 16:18:17.22 ID:W2APfjOX0
        ,イ         ━┓¨
       / |         ━┛
   ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     ━┓¨
  ゙l            ゙、_   ━┛
  .j´           (.   ━┓¨
  {     ('A`) ノ    /  ━┛
  )    ノ(ヘ ヘ    ,l~
102 ロウル(長屋):2008/06/21(土) 16:19:56.87 ID:0AkQLYic0
Pでこれってやばくね?w
103 ウプレカス(福岡県):2008/06/21(土) 16:21:29.53 ID:G3Tn19QD0
エアフロー厨発狂wwwwwwwww
104 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 16:22:47.60 ID:W2APfjOX0
これでサイドフロー付けたら相当チンチンにならね?
105 人造人間18号(巣鴨):2008/06/21(土) 16:23:31.16 ID:PkN+J98S0
どこの多摩団地だよ
106 とれたてトマトくん(神奈川県):2008/06/21(土) 16:24:39.87 ID:D6gKJKLX0
銅の無駄遣い
107 ウプレカス(福岡県):2008/06/21(土) 16:25:39.62 ID:G3Tn19QD0
コレとグラボに挟まれるPCIデバイスかわいそうです…。
108 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/21(土) 16:29:04.21 ID:15RUy7XC0
無駄にどっかの工場みたいにヒートパイプ引き回したり、
この現代アートみたいな珍妙なヒートシンクつけたりする暇あるなら
値段下げろや。
109 カイ(コネチカット州):2008/06/21(土) 16:35:03.49 ID:F2sANsQEO
でかすぎワロタw
マジで横にグラボあるのかと錯覚してしまったw

P45まだ安定してなくて色々と問題ありそうだな。
値段がこなれてきたP35買っとくのがベスト。
939からそうだが、AMD復活はあり得ないw
110 トランクス(久留米):2008/06/21(土) 16:42:53.81 ID:59y6pRiY0
AMDは低価格PCを組むとか、サブに使うのには良いかな
HA06使って格安キャプチャマシンこの間組んでみたよ
111 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 16:43:42.40 ID:W2APfjOX0
112 けんけつちゃん(讃岐):2008/06/21(土) 16:47:52.65 ID:Fv8FM9YW0
780G大勝利!
113 小和田 仁成(秋田県):2008/06/21(土) 16:49:26.22 ID:F5gc0Yi90
4850e+780G 最強伝説が止まらないな
114 せんたくやくん(新潟県):2008/06/21(土) 17:32:59.87 ID:rtXBi4qW0
MSIのdrMOSとかいう冷却技術ってどうなのさ
115 人造人間18号(巣鴨):2008/06/21(土) 17:33:25.78 ID:PkN+J98S0
いやグラボ使うなら780Gはいらないんじゃ
よくしらんが
116 バロ(福岡県):2008/06/21(土) 17:36:09.64 ID:kFZpQMNN0
で、このパイプの中には何が入ってるの?
117 ムズ(巣鴨):2008/06/21(土) 17:38:25.79 ID:blf/2pIR0
噴いた、これは酷い
118 チヤルカ(大阪府):2008/06/21(土) 17:40:35.14 ID:RE7neu850
え?これってコラでしょ??
119 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/06/21(土) 17:47:05.70 ID:E0/+DzVa0
俺のP35-DS3Rもマザボ温度45℃あって困る
120 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 19:06:58.39 ID:W2APfjOX0
あれ?廃熱をマザボ全体に逃がすってのはGIGAだっけ?ASUSだっけ?
121 王蟲(秋田県):2008/06/21(土) 19:09:37.98 ID:lAYRX45C0
そりゃ金属泥棒も流行るってもんだぜ
122 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 19:11:52.89 ID:W2APfjOX0
ね〜よw
123 クシャナ(埼玉県):2008/06/21(土) 19:19:26.31 ID:EF2eP8rq0 BE:348183348-PLT(12201)
HDDの温度が45〜50度くらいあるんだけど、やばい?
124 ジド(福島県):2008/06/21(土) 19:26:59.12 ID:ahWsUd3D0
全然
125 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 21:01:58.67 ID:W2APfjOX0
>>123
Googleの発表だかで温度はあんまり関係無えとか無かったっけ?
126 サバオチ(巣鴨):2008/06/21(土) 21:11:02.00 ID:CbRrbSSE0
>>125
45度までならほとんど関係なし。
127 アスベル(鳥取県):2008/06/21(土) 21:12:15.44 ID:tV50W/Bv0
PCI Express x16×3って
128 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/21(土) 22:12:19.23 ID:W2APfjOX0
>>126
サンクス。
やっぱ熱いとオイルシールがイカレるんかね?
129 プイプイ(沖縄県):2008/06/21(土) 22:27:20.05 ID:HXMYFAw00
IP35 Proであと2年は戦える
130 コビー(埼玉県):2008/06/21(土) 23:22:05.30 ID:LwW81/4A0
>>123
ケース内34℃で嘘つきサム寸が35度、日立が39度だ。
エアフローは大事だぞ
131 ウシアブ(愛知県):2008/06/22(日) 00:13:22.28 ID:VbTdCT7A0
ソルダム脂肪?
132 ホドリ(埼玉県):2008/06/22(日) 00:19:32.10 ID:pFiZ5mLK0
ってゆーか、ケースそのものがヒートシンクだったらいいのにな。
133 ナッパ(石川県):2008/06/22(日) 00:20:45.47 ID:iIW965Bp0
>>132
そういうのに近いのが総アルミ製ケースだったりするわけじゃない?
134 キツネリス(巣鴨):2008/06/22(日) 00:22:55.11 ID:eAjD1FhX0
>>91
ワロタ
でも一見するとZALMANのヒートシンクの様で意外と効率良さそう
135 孫 悟飯(愛知県):2008/06/22(日) 00:23:56.61 ID:nZ8mSs+S0
LGA775て息長いな
136 メーヴェ(宮城県):2008/06/22(日) 00:25:23.93 ID:t5iLr3Z40
あれ?最近は省電力低発熱がトレンドだと聞いてたんだけど、
もうその時代も終わったの?
ここ3年ばかし自作から遠ざかってたから浦島太郎状態だよわ
137 ホドリ(埼玉県):2008/06/22(日) 00:25:32.11 ID:pFiZ5mLK0
>>133
うーん、イメージが違うな。
ケースという概念よりも大きなヒートシンク
CPUだけじゃなくてマザーボードそのものを冷やすような
表面積稼ぐためにもはやトゲの山みたいになっているイメージ
そのくらいキチガイじみてるやつがいい
138 ウシアブ(愛知県):2008/06/22(日) 00:27:51.64 ID:VbTdCT7A0
>>135
次のネハレンでソケット変るんだっけ?
139 コーリン(東京都):2008/06/22(日) 00:30:40.34 ID:zWtnhUZd0
>>37
マザー下がってきてるしHD,CPU,メモリも元から安いんだから時期としては最高だろ
140 ウシアブ(愛知県):2008/06/22(日) 00:49:37.30 ID:VbTdCT7A0
でも、その次で全交換になるんじゃね?
141 ヴァルディ(山形県):2008/06/22(日) 00:50:32.65 ID:vBU/Gyz40
しんくー!しんくー!
覚えて・・・・おられた!
142 セネイ(巣鴨)
ガチで噴いた、なんだよこれは