Firefox 3.0の正式リリースからわずか5時間で危険度が高い脆弱性が見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 孫 悟天(東京都)

 米国時間6月17日に正式リリースされた「Firefox 3」だが、それから24時間も経たないうちに脆弱性が
発見された。

 Tipping Pointの「Zero Day Initiative」によると、今回発見された脆弱性は危険度が高く、
正式リリース後5時間以内に報告されたという。

 「この脆弱性はTippingPointのDVLabsで確認され、研究者から情報を入手した時点で、直ちに
Mozillaのセキュリティ担当チームに報告された」と、関係者は述べている。

 ベンダーが対策を取るまでZero Day Initiativeチームは脆弱性の詳細を明らかにしない。
だが、ブログへの投稿によると、今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し、ユーザーの操作を必要とする
もので、悪用されると攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。

 Mozillaは現在、修正版の作成に取り組んでいると報じられている。

 Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を
受けたことがある。

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20375606,00.htm?ref=rss
2 ナッパ(茨城県):2008/06/19(木) 11:32:08.36 ID:UnxwWmGh0
 |ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(`∀´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>6へ    低学歴が(ププ
>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>9へ    クソレスするな(ププ
>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>13へ    人生の敗北者(ププ
>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>15へ    くさいなお前(ププ
>16へ    YOU IS FOOL(ププ
>17へ    人に迷惑かけるなよ(ププ
>18へ    人間辞めろ(ププ
>19へ    空気読めよ(ププ
>20以下へ まだレスするのかよ(ププ
3 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/19(木) 11:32:38.17 ID:+PdDJIns0
Opera最強伝説
4 孫悟空(神奈川県):2008/06/19(木) 11:32:48.51 ID:Ruq9JmiM0
ぜ…脆弱性…
5 MILMOくん(讃岐):2008/06/19(木) 11:33:18.75 ID:8Yate+Vg0
おまえら会社は?
6 サバオチ(愛知県):2008/06/19(木) 11:34:02.48 ID:LgC6Qnzx0
誰だよIEは脆弱性が多いからfxならうんらたって自慢してた奴


で、
>Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。
なんで?
7 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/19(木) 11:34:13.80 ID:LvC/8TbPO BE:488151353-2BP(1192)
Windowsなんか30分くらいで見つかった覚えがあるんだが
人気と引き換えのよくあるミスさ
8 マジュニア(埼玉県):2008/06/19(木) 11:34:35.77 ID:Z9C2Ccfk0
>>5
毎日がエブリデイ

USBにしか入れてないから問題ない。
9 ケニス・ルナー(青森県):2008/06/19(木) 11:34:44.61 ID:q/l+oBB80 BE:184315182-2BP(3681)
>>5
休んだ。
10 キ・シュツ(横浜):2008/06/19(木) 11:34:48.82 ID:TuY521nyO
IEと違ってすぐに修正してくれるから問題ない
11 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/19(木) 11:34:58.81 ID:LvC/8TbPO BE:390521243-2BP(1192)
>>4
き…脆弱性…
12 ユパ・ミラルダ(山口県):2008/06/19(木) 11:35:05.23 ID:2w1yeWIL0
金になるから正式公開まで黙ってたんだろうな
13 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:35:38.66 ID:gfQ4awub0
IEみたいに未修整の脆弱性が多数残ってないからどうでもいい
14 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 11:36:02.60 ID:kVK1Vf5FO BE:616720695-PLT(14890)
ちょ、待てよ
15 アスベル(巣鴨):2008/06/19(木) 11:36:10.70 ID:azHGO2HL0
人柱になった人 乙
16 士根嵐(新潟県):2008/06/19(木) 11:36:22.58 ID:xdGzzFHH0
プッギャアアアアアアアアアアアアアアアアア。・゚・(ノ∀`)9m・゚・。
17 平和の鳩(埼玉県):2008/06/19(木) 11:36:35.75 ID:knhsX/ag0
ナイトリー常用だから無関係
18 パオロ・カシアス(大分県):2008/06/19(木) 11:37:07.29 ID:MOaPP3/O0 BE:134396069-PLT(12700)
>>5
無職だよバカ
19 王蟲(宮崎県):2008/06/19(木) 11:38:00.09 ID:/3yhSG2k0
不人気の物ほどハッカーに狙われない
これからはオペラの時代
20 歓歓(巣鴨):2008/06/19(木) 11:38:34.27 ID:GJ44q9mQ0
>>5
なんだ会社って
21 マクシミリアン(久留米):2008/06/19(木) 11:38:43.47 ID:PAgVhx7v0
Opera最強伝説
22 士根嵐(新潟県):2008/06/19(木) 11:39:36.18 ID:xdGzzFHH0
       _,,.. - 、
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
  ,'  ,rffn.   '"      ヽ
  i  '"     ,(●)ヽ  ',.
  {  ,(●)ヽ     _.    ',
  !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
  ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
  `、  ヽ        !  }
    '、  ヽ      ./   !
    \  `ヽ==='゙    ,'
      /⌒ヽ  ー‐   ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
 ┌──┐ ┌──┐ .┌──┐
 │┌┐│ │ ロ |  l  lコ |
 └┘ |_ノ └──┘ └‐ワ__ノ
23 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:39:36.37 ID:ckhpScUD0
JAVA, JavaScriptを切れば大抵解決する
24 セネイ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:39:48.11 ID:zxFy1Ioe0
これは恥ずかしい
25 管蟲(讃岐):2008/06/19(木) 11:40:05.52 ID:8FCRInFU0
Opera最強伝説健在!!
26 ホーソレデ(横浜):2008/06/19(木) 11:40:24.92 ID:ZmPHTmwGO
携帯最強
27 ピコ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/19(木) 11:40:28.48 ID:b7o11VXO0
>>5
……脆弱性…
28 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/19(木) 11:40:32.54 ID:TvUpua+w0
Opera最強伝説
29 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/19(木) 11:40:36.37 ID:+PdDJIns0
>>5
足くじいちゃって動けないんだ
30 ミリー(宮城県):2008/06/19(木) 11:41:56.97 ID:bwdAnhY60
Opera最強伝説
31 管蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 11:42:41.41 ID:afS6E3yM0
うっはぁ〜狐厨涙目

Opera最強伝説
32りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/06/19(木) 11:42:43.38 ID:OgOZRE3m0
>>5
2番
13〜21
33 ヒッシ・ダナー(空):2008/06/19(木) 11:42:50.52 ID:b+6cOeTm0
Mozillaの活動資金ってどこから湧いてるの?
34 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/19(木) 11:43:18.47 ID:RlzncYBc0
>>4
げ…脆弱性…
35 火ぐまのパッチョ(新潟県):2008/06/19(木) 11:43:43.05 ID:SMhqjxoz0
Opera最強伝説
36 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:43:45.99 ID:u723uvQg0
>>33
google adsense。gigazineの記事参照。
37 コルベット(沖縄県):2008/06/19(木) 11:43:54.58 ID:+WPpUo3V0
>>4
も…脆弱性…
38 キン・モー(コネチカット州):2008/06/19(木) 11:43:59.35 ID:VcJdZfStO
>>5
株式会社アフィリエイトに勤めてる。
39 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/19(木) 11:44:21.28 ID:LvC/8TbPO BE:585782429-2BP(1192)
>>33
広告、Google、paypal
40 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:44:48.30 ID:u723uvQg0
>>4
ば…脆弱性…
41 アントニオ・カラス(愛知県):2008/06/19(木) 11:44:54.73 ID:aaMl3WWf0
な、なんだってえええええええええええええええええええええええええええええ
42 ツマンネ(栃木県):2008/06/19(木) 11:45:02.14 ID:XmVE5UwM0
やっぱIEが最強・・・か
43 毛 沢山(香川県):2008/06/19(木) 11:45:12.73 ID:3gQKiGSR0
Opera最強伝説
44 士根嵐(新潟県):2008/06/19(木) 11:45:13.65 ID:xdGzzFHH0
Opera最強伝説と>>5へのレスがほとんどだなw
バッキャワロスwww
45 レンダーエフ5世(讃岐):2008/06/19(木) 11:45:25.45 ID:OZ0iIYVZ0
>>4
ま…マイモーニングジャケット…
46 ヌイ・テネル(茨城県):2008/06/19(木) 11:45:39.54 ID:9kp2mMCN0
結局Opera最強は揺ぎ無いものだったな
47 プーアル(東北地方):2008/06/19(木) 11:46:21.79 ID:DzN9Dcw70
正最強伝説
48 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/19(木) 11:46:39.06 ID:toiWDaEe0
しばらくはVer.2使ってようかな。
ってか今までのアドオンとか拡張機能はみんな対応してるの?
49 キツネリス(香川県):2008/06/19(木) 11:46:42.93 ID:4TM3u+Tk0
>今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し

紛らわしい書き方するなカス
50 ウーロン(大阪府):2008/06/19(木) 11:47:32.28 ID:fbeczw970
Opera厨歓喜wwwwwww
51 ヒッシ・ダナー(空):2008/06/19(木) 11:47:38.86 ID:b+6cOeTm0
>>36
>>39
へー、ブラウザに広告があるわけでもないしなにやって金を得てるのか見当つかなかったぜ。
52 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:47:45.85 ID:Dzv0oiJ30
9.5イイワァ
53 ジュダック(愛知県):2008/06/19(木) 11:48:05.38 ID:B9nTmxW90
こういうのに強いとか謳ってた火狐ユーザーさん、
現実は「狙われてなかっただけ」ですよ
54 アイスちゃん(鳥取県):2008/06/19(木) 11:48:16.12 ID:XZvRoOza0
するってーと、又500万人がダウンロードを始めるわけですね、わかります。
55 ググレカス(讃岐):2008/06/19(木) 11:48:32.13 ID:zsbZTFE+0
>>2 のさだまさしバージョンが好き。
56 ブライト・ノア(新潟県):2008/06/19(木) 11:48:37.47 ID:Y+49IUUm0
俺のPCからっぽだから脆弱性が見つかっても速けりゃいいよ
やっぱり最速が一番!
57 大ババ(長屋):2008/06/19(木) 11:48:39.46 ID:MIDJwL3i0
表示が速くて感動してるんだけど、
もしかして、スレイプニルのゲッコエンジンが1.9にバージョンアップしたら
同じような速さになるのかな?それだったらそっちのがいいなぁ
58 キツネリス(香川県):2008/06/19(木) 11:49:05.52 ID:4TM3u+Tk0
>>53
まさか君は「このソフトは安全ですよ!」みたいなうたい文句を信じるクチなのか?
59 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/19(木) 11:49:19.12 ID:LvC/8TbPO BE:390521726-2BP(1192)
>>53
前から狙われてるぞ
火狐がメジャーになってどれだけ経ってると思ってるんだ
60 孫悟空(長崎県):2008/06/19(木) 11:50:18.23 ID:47dY/fdy0
こんなん全く問題ない!!1
IEユーザーは迷わずインスコしとけ!!!!
61りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/06/19(木) 11:50:18.46 ID:OgOZRE3m0
Firefox 2使ってて、先日Firefox 3を落とすだけ落とした
いろんな意味合いでインストールは様子見てたけど、入れなくて正解だった

けどOpera9.5はほんと早くなってるね。
62 マタオーサ閣下(長屋):2008/06/19(木) 11:51:13.84 ID:811/uHE70
お前らは歩き始めた赤ちゃんが転んだら罵るのか?
63 コルベット(沖縄県):2008/06/19(木) 11:52:12.22 ID:+WPpUo3V0
>>61
Firefox 2にも同じ脆弱性があるそうよ
64 地蟲(長屋):2008/06/19(木) 11:52:45.11 ID:f4Ux+oPv0
>>61
玄人ぶるなよおっさん
65 テラ・W・ロッソ(鳥取県):2008/06/19(木) 11:52:48.04 ID:G+lnl4nN0
このタイミングで発表するなんてどう見ても恣意があるとしか思えん
66 士根嵐(新潟県):2008/06/19(木) 11:52:53.14 ID:xdGzzFHH0
      _.. -‐   .._  .... _
  ,.  _..-‐ ''  ̄ ¨  、_/ ̄ ` 、
  ,/    ,、 ヽ、ヽ  \_    \ヽ
    i  i ,' \_」.ゝ-ト、 ヽヽ..__   \ 、  
    ! /」/   ̄_.ゝ-┬、 \| ゙,    ̄ ̄`‐  不人気の物ほどハッカーに狙われない
  -,'i/_,. -‐      ` ′ │ i     、 _
  / '´       _,. -‐ ヽ   !   }TT ー- 、 、
 ヽ    _,. -‐'´       ゙,. ,'ヽノi ! |:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ これは恥ずかしい
  |   |          _ノ/_,.ヾ∠/.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
  ,」、  ヽ    _,. -‐'´ / !|:.:.:.:.:.:.:`ヽ/.:.:/,  こういうのに強いとか謳ってた火狐ユーザーさん、
  _ 〕 `_ 、`ー ´__,... '´ | , リ:.:.:.:.:.:.:r‐:.:.:/ ′ 現実は「狙われてなかっただけ」ですよ
  :.|:`´:.`:ヾ ̄ \   _」 〉フ.:.:.:.:,;.:.|:.:/
67 ブリッグ(讃岐):2008/06/19(木) 11:53:05.39 ID:/HolI4+A0
誰だよFirefox最強とか言ってた奴は
出てこいよ
68 ウシアブ(東北地方):2008/06/19(木) 11:53:09.88 ID:c+A6Lppe0
>>62
「お前が産まれたのは失敗だった。世の中には一度も転ばない大人がたくさんいるのに。」と罵ります。
69 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 11:53:22.22 ID:kVK1Vf5FO BE:438557748-PLT(14890)
はぁ…取りあえずモジラの対応待つか
70 ミリー(宮城県):2008/06/19(木) 11:53:31.13 ID:bwdAnhY60
Firefoxもシェア増加で危険性増してきたな
Opera最強伝説
71 クワシク(秋田県):2008/06/19(木) 11:53:37.67 ID:O6ZIswB00
Firefox厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:53:53.38 ID:u723uvQg0
>>51
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070106_firefox_revenue/ 爆益フォフォフォ。
googleがライバル視するMSとそのIEのシェアを落とす為に競合ソフトに協力。敵の敵は味方の考え。
73 テパ(山口県):2008/06/19(木) 11:54:04.65 ID:T6z/gHl60
今3落としたけどインスコして大丈夫そう?
74 イチオッツ(福島県):2008/06/19(木) 11:54:17.10 ID:GDL53ckP0
>>61
首吊って氏ね
75 パピラ(讃岐):2008/06/19(木) 11:55:27.38 ID:JfYB9cNa0
RCの時に発表して修正してくれればよかったのにこのタイミングは意図的?
76 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:55:29.70 ID:u723uvQg0

> 6月17日に正式リリースされた「Firefox 3」だが、それから24時間も経たないうちに脆弱性が発見された。

>今回の脆弱性は「Firefox 2」にも影響し、
77 やおいちゃん(秋田県):2008/06/19(木) 11:55:50.96 ID:gJ0ljiss0
>>61
そんなレスしかできないならコテはずせよカス
78 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/19(木) 11:56:20.79 ID:ZSU3OEmj0
>>73
もうちょっと様子見た方がいいかもよ。
CSSにも実装不具合があるみたいだし。
79 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/19(木) 11:56:38.44 ID:+PdDJIns0
>>61
Opera使わないでくれ
お願い
80 ヴィグリ(東京都):2008/06/19(木) 11:56:49.26 ID:cufan3r40
>>61
でちゅわって言えよ
81 火ぐまのパッチョ(新潟県):2008/06/19(木) 11:56:59.04 ID:SMhqjxoz0
>>66
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
82 フリーザ(愛媛県):2008/06/19(木) 11:57:22.49 ID:+IkGhKy50
火狐3入れたら検索履歴がバラバラになった
今まではちゃんとアルファベット順に並んでたのに・・・
83 ジュダック(愛知県):2008/06/19(木) 11:57:30.30 ID:B9nTmxW90
>>66
何だこのAAはw
84 ネカリ(福島県):2008/06/19(木) 11:57:40.62 ID:SwQRahL90
フォクすけ可愛いよフォクすけ
85 ドーシタイン(静岡県):2008/06/19(木) 11:57:58.48 ID:gkkZ3C7/0
Firefoxに乗り換えたのに
86 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:58:01.60 ID:Dzv0oiJ30
>>61
一緒に9.5使おうね!
87 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:58:03.76 ID:u723uvQg0
>>73
v2系のアドオンのだいたいが使えない事。
v3は全般高速化されてる。それ目的ならアリ。
88 レンダーエフ5世(福島県):2008/06/19(木) 11:58:37.50 ID:hDgd7bfS0
脆弱性なんかより、画像の表示がやたら遅いのどうにかならんの?
89りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/06/19(木) 11:58:56.29 ID:OgOZRE3m0
>>74
あんたいつも似たようなレスしてるね
ID変えられるなら気をつけといたほうがいいよ
そういう所はちゃんとチェックしてるから・・・
90 スレータ=テオッツ(横浜):2008/06/19(木) 12:00:45.42 ID:Pb2zZ+MI0
>>89
いいから早く死ね
91 シェンロン(山口県):2008/06/19(木) 12:03:27.06 ID:gKGQQSeK0
>>89
きめえよ恥さらし死ね
92 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/19(木) 12:04:13.47 ID:LvC/8TbPO BE:2636015999-2BP(1192)
>>89
氏ね
93 イチオッツ(福島県):2008/06/19(木) 12:04:38.41 ID:GDL53ckP0
>>89
なにこいつ気持ち悪いんだけど
94 マチルダ・アジャン(埼玉県):2008/06/19(木) 12:04:38.80 ID:AyCfRa0y0
さすが世界最速ブラウザだぜい
95 コビー(神奈川県):2008/06/19(木) 12:04:54.46 ID:rMMoJAwb0
>>89
これはうざい。
96 孫悟空(長崎県):2008/06/19(木) 12:05:03.07 ID:47dY/fdy0
まーた馴れ合い始めた
マジで氏ねよ糞固定
97 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 12:05:56.11 ID:kVK1Vf5FO BE:370033439-PLT(14890)
>>89
何で最近黒キャラ化してんの
98 カー・コローグ・ヨメ(長屋):2008/06/19(木) 12:06:23.91 ID:yaNVoQwA0
恣意的編集のニオイがプンプンするなw
99 ナッパ(福岡県):2008/06/19(木) 12:06:26.61 ID:fv/3V9e40
オペラより速度速くなったから別に
てか、まじで速い
100 バビディ(横浜):2008/06/19(木) 12:08:32.86 ID:Kv5dWpZbO
>>89
いつになく気持ち悪いな!
101 アテナ(久留米):2008/06/19(木) 12:09:09.44 ID:p/900pNM0
俺たちみたいなニュー即のブラウサプロは手を汚さずにPortable版を使うよな?
102 みらいくん(大阪府):2008/06/19(木) 12:09:35.09 ID:8WvPNnr80
>>89
煽りに強いのがぼっさんだろ、何してんだよ氏ね
103 アテナ(東北地方):2008/06/19(木) 12:10:21.41 ID:Zl1oD5Zy0
>>89
うぜぇハゲ
104 カイ(岡山県):2008/06/19(木) 12:10:34.07 ID:BGuORmteP
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
105 キリバン(三重県):2008/06/19(木) 12:11:21.56 ID:LNZTnA5C0
>>89
最近荒れてるね
106 アムロ・レイ(愛知県):2008/06/19(木) 12:11:37.54 ID:vY9B9j/v0
さっさと修正しろ
107 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 12:12:15.77 ID:F2LU27roO
ゼロデイりぼんちゃんアタック発動中
108 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 12:12:17.29 ID:spyGfFo70
Opera救世主伝説
109 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 12:13:32.82 ID:hFFXw+uzO
ざまあああああああああ
110 アミック(九州地方):2008/06/19(木) 12:14:02.69 ID:iI9azlLt0
Opera厨歓喜wwwwwwwwww
111 せんたくやくん(佐賀県):2008/06/19(木) 12:15:33.41 ID:ha1PSrnN0
ぼっさんの人気に嫉妬
112 ウパ(巣鴨):2008/06/19(木) 12:17:10.14 ID:ys8Q/vW00
>>61
なに普通にしゃべってんだよ
でちゅでちゅいいながら3使ってろよ
113 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 12:18:53.14 ID:51OkzLgqO
ぼっさんはキャラをどうしたいんだ
114 スレッガー・ロウ(神奈川県):2008/06/19(木) 12:19:08.87 ID:QFc5eOiB0
さすが脆弱性最高峰のブラウザですね

それともIEの方が危ないですか?
115 ウシアブ(東北地方):2008/06/19(木) 12:20:29.01 ID:c+A6Lppe0
IE厨狂喜乱舞
116 人造人間20号(宮城県):2008/06/19(木) 12:21:04.75 ID:7NpedFsk0
飯食い終わるまでに修正頼むわw 早くなw
117 孫 悟飯(久留米):2008/06/19(木) 12:24:54.11 ID:DlzE9cxT0
>>89
仕事クビになったの?
118 テム・レイ(埼玉県):2008/06/19(木) 12:26:34.48 ID:e9U1n2P50
>>89
死ね
119 メーヴェ(福島県):2008/06/19(木) 12:27:40.84 ID:ugR3KazS0
サクサク速いよね
ノリノリでエロネットサーフィンしてたら突然ブラウザが落ちてびびった
120 チチ(京都府):2008/06/19(木) 12:29:16.24 ID:Us5htKWY0
Opera最強伝説は未だ揺ぎ無いということですね
121 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 12:29:47.51 ID:spyGfFo70
122 ゼッヒ・ジップデークレ(香川県):2008/06/19(木) 12:30:20.84 ID:wwG+EH/i0
これは完全に狙ったなw
ダウンロード開始を見計らってリークしやがった…
123 孫 悟飯(久留米):2008/06/19(木) 12:31:37.56 ID:hjLJmIRs0
IE=真っ裸だから何も怖いものはない!
Firefox=オサレしてる俺最強ww
Opera=引き篭もり
124 ドーシタイン(愛知県):2008/06/19(木) 12:33:08.75 ID:zGcPkiFI0
safari
125 ネゴトワ・ネティエ(久留米):2008/06/19(木) 12:33:20.81 ID:HbuytCZj0
>>61
かわいそうな人?
126 ジュダック(神奈川県):2008/06/19(木) 12:33:49.34 ID:354mSuBB0
なんか損した気分
127 ブルマ(巣鴨):2008/06/19(木) 12:51:53.07 ID:QCP9Fu0R0
連続英数字が折り返さない仕様をどうにかしろってんだ。
せめて回避策を用意しろ糞狐が
128 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/19(木) 12:51:56.52 ID:8GNtHhjW0
Firefox 3 をインストールした皆さん、人柱 ご苦労様です(笑)。
129 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/19(木) 12:54:43.80 ID:AwJqbLxJ0
firefox2.0は全角入力にしているとキーボードのショーットカットが使えなかった。
3.0はこれが直ってるだけましか。
130 天津飯(神奈川県):2008/06/19(木) 13:10:57.78 ID:x8Nw/VeA0
ブックマークツールバーから開けないぞFACK!!
どうにかしろ!!
131 イズィー(福井県):2008/06/19(木) 13:11:49.40 ID:9c2ItVsX0
「危険なIE使ってる馬鹿はなんなの?firefox最高」(笑)
132 詳 細(埼玉県):2008/06/19(木) 13:12:53.54 ID:H2Aalqmr0
とりあえずダウンロードしただけの俺歓喜w
133 孫 悟天(東京都):2008/06/19(木) 13:15:55.30 ID:rOte0+is0
>>130
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
134 イヨクマン(静岡県):2008/06/19(木) 13:19:10.37 ID:Us5htKWY0
イイハナシダナー
135 ランチ(福岡県):2008/06/19(木) 13:19:32.99 ID:31LzMb6d0
>>89

>>74がぼっさんのき・・・脆弱性を攻撃するコードですね、わかります。
136 ミーシャ(神奈川県):2008/06/19(木) 13:21:21.25 ID:1Bsh6Nhx0
(ヽ´ω`)ぼっさん新作うpれよ
137 ハワド(空):2008/06/19(木) 13:22:41.87 ID:Qvkyd9xY0
脆弱性調べると金貰えるの?
138 ハワド(埼玉県):2008/06/19(木) 13:23:29.80 ID:NLYoaBv90
入れなくて良かったw
139 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/19(木) 13:23:35.04 ID:95fdDku30
こういうフリーソフトってどうやって利益上げてるの?
140 有有(茨城県):2008/06/19(木) 13:24:36.24 ID:lYJQurt30
>>89
死ね 糞
141 ニガ(兵庫県):2008/06/19(木) 13:29:36.11 ID:oDyBcbZ50
おい入れちゃったぞ
どうすればいいんだ?
142 ツマンネ(埼玉県):2008/06/19(木) 13:30:44.06 ID:pSj1Zm070
お前らの勧める物はたいてい駄目だな
143 クロトワ(東日本):2008/06/19(木) 13:31:39.17 ID:L7kAy9Rz0
また3.0.1か
144 アイスちゃん(大阪府):2008/06/19(木) 13:32:04.47 ID:wA+etB+p0
145 駿手 津代(久留米):2008/06/19(木) 13:32:50.08 ID:6cVIeifp0
また、もろよわ性
146 ロウル(讃岐):2008/06/19(木) 13:37:17.61 ID:oy18bfXE0
>>89
首吊って氏ね
147 慈 円(横浜):2008/06/19(木) 13:50:40.70 ID:z68ZX043O
>>89
ぼっさんでちゅわ使わないし、HPやめるわでどうしたの?
148 モーネ・アホカト(久留米):2008/06/19(木) 13:51:52.94 ID:uO1AD0gW0
>>6
欠点の発見に謝礼を払うのは悪いことじゃないよな
149 桃白白(宮城県):2008/06/19(木) 13:53:12.15 ID:ByeqPjZ/0
これは酷いwwwwww
150 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 13:53:16.06 ID:q9cM1/mg0
中クリックでオートスクロールモードになってくれないんだが…
151 マッサーニ・ゲドー(高知県):2008/06/19(木) 13:53:58.04 ID:FgdLZqf00
脆弱性が見つかるということはそれだけメジャーな地位に立ったということ
152 メーヴェ(福島県):2008/06/19(木) 13:54:19.52 ID:ugR3KazS0
第2、第3ホームボタン作って欲しいわ
ワンクリックで行きたいサイトはいくつかあるし
153 スットン.D.木間下(秋田県):2008/06/19(木) 13:54:58.40 ID:JOu7qbIX0
やっぱりな
ギネス(笑)
154 モーネ・アホカト(久留米):2008/06/19(木) 13:56:51.11 ID:uO1AD0gW0
>>152
ブックマークツールバーでいいやん
155 メーヴェ(福島県):2008/06/19(木) 13:57:36.74 ID:ugR3KazS0
>>154
え?できるの?
ちょっくらやってみる!!
156 MILMOくん(讃岐):2008/06/19(木) 13:58:57.65 ID:/qRI48FB0
>>89
暗黒面に支配されてきてますね
157 メーヴェ(福島県):2008/06/19(木) 14:01:22.10 ID:ugR3KazS0
>>154
ホントだ!できたぉ!!!!!
スゲー
158 パスオ・シエロ(大分県):2008/06/19(木) 14:12:37.29 ID:oJM/fL0c0
リアルにきじゃく性と読んでしまった
159 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/19(木) 14:14:06.75 ID:q9ERf+m0O
これ見るとオープンソースってすげえわって素直に思う
160 毛長牛(佐賀県):2008/06/19(木) 14:14:37.05 ID:HHXTxnM80
Opera9・5悪くはないけど
操作方法とかが若干変わっててちょっと使いずらい部分が
でもあそこのフォントが綺麗になってたのはうれしい
161 ヌイ・テネル(讃岐):2008/06/19(木) 14:50:01.60 ID:qbgqgI2j0
ぼ…脆弱性…
162 セトル(長野県):2008/06/19(木) 14:55:41.68 ID:UDETZ+LS0
                            〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
           , -=ミ;彡⌒`丶、.        (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
        l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l  `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
        !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ   7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
        ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j    {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
        fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ    }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
        lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!    };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
        ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'   〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
           ', / _lj_ }  ,' 、 _ -‐'       ^'==-ァ /
__川 ̄ ̄  .  l、{ ^' ='= '^' /! ::::|       、     `ー' ノ
\   /.       l ヽ. `""´ ノ l, :::::|        `  、_,, ィ'
 └┘      _, ィ{  `' ― '´  }ヽ :| \         /

ラーメン       ビルメン        ぼくイケメン
163 ゴル(山梨県):2008/06/19(木) 14:58:36.38 ID:ZhNjtfbS0
ふっ Firefoxの安全性は脆弱性が発見されてからの修正するスピードにあるのだよ
IEは遅すぎ放置しすぎ
164 ヒッシ・ダナー(讃岐):2008/06/19(木) 15:00:31.78 ID:UYda3C3O0
Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。

これのどこが悪いのか意味が分からない。誰か教えてくれ
165 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 15:17:19.51 ID:spyGfFo70
ハッキング・コンテストは「有害」ではない:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070604/273176/

 CanSecWestで先日行われたハッキング・コンテストや,コンテストを通じて公開されたぜい弱性研究全般について,
米Gartnerが4月末,批判的な見解を発表した。
Gartnerのレポートの中で,研究部門のバイス・プレジデントであるRich Mogull氏とGreg Young氏は次のように述べたのだ。

「公開されたぜい弱性研究と『ハッキング・コンテスト』は,危険な試みであり,責任ある開示慣行に反する可能性がある。
責任ある開示慣行では,ベンダーは一般発表の前に,パッチや修正を開発する機会を与えられる。
ぜい弱性研究は,よりセキュアなITを実現する上で,非常に意義のある取り組みである。
だが公開の場でぜい弱性研究を行うのは危険であり,こうしたぜい弱性の悪用,あるいは軽視につながる可能性をはらんでいる。
それによって,良かれと思ってしたことが,紛らわしい行為になったり,知らず知らずのうちに攻撃者を助けたりする結果になることもありえるのだ」

様々なベンダーが実施する「バグ探しコンテスト」:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070215/262081/

 バグ探しコンテストを行っている会社は他に,米3Comと,米Mozilla Foundationがある。
3Comの「Zero Day Initiative」はポイント制のプログラムで,多くのバグを投稿すればするほど,多くのポイントを受け取れる。
稼いだポイントは現金やセキュリティ会議へのツアー参加などの特典と交換可能だ。
Mozilla FoundationはMozillaのソフトウエアで発見されたバグ1つにつき,一律500ドルとTシャツを報酬として与えている。
166 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/19(木) 15:18:20.29 ID:hSSt3VRz0
> Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。
何がいけないの?クリエイティブなんちゃらってやつ?
167 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/19(木) 15:18:50.11 ID:8GNtHhjW0
>>164
> Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。
>
> これのどこが悪いのか意味が分からない。誰か教えてくれ

もちろん、ぜい弱性を見つけることは問題ありません。
ですが、この集団は、ぜい弱性を見つけて公表し、社会を不安に陥れる悪行を重ねています。
わかりやすく言えば「ピッキングの方法、自転車を盗む方法、レイプの方法を教えます!」みたいなかんじ です。
批判どころか、早く逮捕して欲しいのですが。
168 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 15:43:24.46 ID:spyGfFo70
ベンダーが対策を取るまでZero Day Initiativeチームは脆弱性の詳細を明らかにしない。
169 地蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 16:02:14.63 ID:2dNEZ36g0
脆弱性が発見されるスピードもギネス級
170 スレチョウ副大統領(愛知県):2008/06/19(木) 16:03:02.41 ID:vBw1xGiA0
狐厨涙目wwwwwwwwwwwwwwww
171 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/19(木) 16:03:56.58 ID:d59JtAgn0
はまつまみは死んだん?
172 フムラウ(香川県):2008/06/19(木) 16:04:41.55 ID:9Oo2Q15n0
一方Safariは1時間で見つかった
173 チョ・プゲラ(岡山県):2008/06/19(木) 16:09:55.48 ID:7QLSAfUd0
無修正版て素敵な響きだな
174 コーリン(埼玉県):2008/06/19(木) 16:11:27.57 ID:/SVCDQ2d0 BE:1781395889-S★(1236400)
www(‘‘)www
175 クロトワ(東日本):2008/06/19(木) 16:14:16.69 ID:L7kAy9Rz0
まみだよ!
176 コーリン(埼玉県):2008/06/19(木) 16:15:41.54 ID:/SVCDQ2d0 BE:668024339-S★(1236400)
ヒギーヒギー!><
177 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/06/19(木) 16:21:18.06 ID:L4OON8ad0
>>164
Firefoxはオープンソースで、基本はコミュニティによっかかった開発体制だから
セキュリティバグを開発側から仕込む馬鹿がいるかもシレンだろ
178 ナムリス(埼玉県):2008/06/19(木) 17:29:31.80 ID:iw4gPIoQ0
そういやお前ら自身はいつまでもβバージョンだよな
179 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 17:34:37.55 ID:NVyReI/v0
やべえええええええええええええええええええええええ
180 ゴテンクス(広島県):2008/06/19(木) 17:45:38.58 ID:KFH4EsXM0
早すぎワロスw

でもそれだけ早く修正が入るということだな
良くなるんだからいいんじゃね?脆弱性が気づかれず分からないままよりもね
181 MILMOくん(久留米):2008/06/19(木) 17:46:58.77 ID:TDyh0QDV0
初心者→IE
中級者→IE以外も使ってて俺カッコイイ
上級者→IEだけでも問題ないだろ、常識的に考えて

異端者→あえて全部使う
182 スポポビッチ(愛知県):2008/06/19(木) 17:54:02.99 ID:xWfZ5VFx0
firefox入れたらadblockが便利すぎてエロサイト回ってた俺ぴんち!
183 ナウシカ(東日本):2008/06/19(木) 18:35:03.90 ID:xbEL4+B50
あー、やっぱフラッシュとか動画再生のほう重くなってるんだな。どうりで
184 ツンデレ(長野県):2008/06/19(木) 18:36:45.96 ID:aqsDoGZ00
なにこのスレ・・
185 コビー(巣鴨):2008/06/19(木) 18:43:01.44 ID:CBVHts0r0
ダウンロードのウィルスチェックがウザい
外せないものか
186 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 18:47:43.41 ID:qQ5sSb+n0
ちょw
187 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/06/19(木) 18:50:42.51 ID:ryeiR7Cf0
>>185
むしろダウンロードするものと着メールだけスキャンするべきだろ
188 イズィー(東京都):2008/06/19(木) 18:51:38.49 ID:4gU8DPai0
早すぎだろうw
189 人造人間20号(宮城県):2008/06/19(木) 18:54:44.75 ID:7NpedFsk0
修正まだかよww
190 オリー(巣鴨):2008/06/19(木) 18:56:55.37 ID:dL5hkfXd0
Operaって絶対見つかってない脆弱性いっぱいあるだろうな・・・
191 フムラウ(横浜):2008/06/19(木) 18:59:30.27 ID:cq+9muPuO
火狐は堅牢だよ
192 スノ(群馬県):2008/06/19(木) 19:01:58.50 ID:tZ0vC+zi0
>>190
あっても見つけられないシェアの低さ。これだけのためにFirefoxからOperaに乗り換えたが、
どうせ遅かれ早かれFirefoxのが良くなってくんだろうから今のうちに乗り換えとくかどうなのか迷う
193 プイプイ(横浜):2008/06/19(木) 19:03:23.68 ID:7GG2gtXMO
最新版だからとホイホイとインストールする馬鹿……もとい人柱様には頭がさがる
194 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/19(木) 19:09:07.74 ID:Zng6h5T+O
オラオラどうした火狐厨
言い訳まだかよwww
195 ウッディ・マルデン(栃木県):2008/06/19(木) 19:12:20.26 ID:E2cAzLaV0
売名だな
脆弱性をもっと早く見つけてたのかも
196 毛 沢山(東北地方):2008/06/19(木) 19:12:21.18 ID:N3iEa2ot0
怖すぎ・・・
使ってて良かった
Opera最強伝説
197 ナウシカ(秋田県):2008/06/19(木) 19:12:57.27 ID:Kft4ngfr0
本体だけリリースしてもしょうがないんだよ
早くアドオンを全部対応させろ
198 フムラウ(香川県):2008/06/19(木) 19:13:43.14 ID:9Oo2Q15n0
>>192
シェアが低いとサイトが対応してくれません
例え変な奴にも狙われても人気者がいいです
199 巨神兵:2008/06/19(木) 19:14:04.42 ID:FdPngkAE0
Opera最強伝説
200 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/19(木) 19:15:16.85 ID:gdBG+K+B0
sleipnirから乗り換えたいけど、
プラグインがめんどくさい。

同等の機能にするためのお勧めプラグインとかある?
201 クロトワ(東日本):2008/06/19(木) 19:16:04.42 ID:L7kAy9Rz0
>>200
FlashとJavaぐらいは入れておけ
202 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/19(木) 19:17:24.40 ID:gdBG+K+B0
>>201
すまん、アドオンのことだった。
203 スノ(群馬県):2008/06/19(木) 19:20:29.74 ID:tZ0vC+zi0
>>198
それならIE系のタブブラウザ使うじゃん?
Firefoxでも対応してないところは対応してないし
204 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/19(木) 19:20:36.87 ID:AB5vcshE0
狐より速くて安全!opera最強伝説
205 やおいちゃん(岡山県):2008/06/19(木) 19:20:41.70 ID:nfuXpaK30
勝手に脆弱性のギネス狙ってんじゃねーよ
206 クロトワ(東日本):2008/06/19(木) 19:22:30.39 ID:L7kAy9Rz0
>>202
万人向け
FireGestures
Greasemonkey
AdblockPlus
YesScript (NoScript)
SecureLogin
DownThemAll
ScrapBook
テキストリンク

キーボード派向け
Firemacs
Vimperator

ヲタ向け
Stylish
userChrome.js
207 コビー(巣鴨):2008/06/19(木) 19:24:40.59 ID:CBVHts0r0
>>187
どうせ落としてから自分で二重にチェックするし
画像落とすときまでちょっと重くなるから要らん
208 フムラウ(香川県):2008/06/19(木) 19:26:15.55 ID:9Oo2Q15n0
>>203
IE系とかゴミしかねーじゃん
209 ランチ(宮城県):2008/06/19(木) 19:27:20.68 ID:8WIknF710
>>1
>  Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。
自分のために何かをしてくれた人に何らかの形で御礼をするのは、人として当たり前。
それが感謝の言葉だろうが物品だろうがお金だろうが、お礼をする側の勝手。
210 ゴップ(巣鴨):2008/06/19(木) 19:29:32.26 ID:XYBCkNjO0
>>167

脆弱性ビジネスを営む団体は腐るほどある。
言い分としては、悪意のある第三者が先に見つけて甚大な被害を出すより、
団体で見つけた方が、長い目で見ればセキュリティに貢献している。
脆弱性を見つけるのに、コストもかかるので、報奨金を要求するのは当然の権利
まあ、基地外の論理だけれどw

西側諸国で規制しても、無法地帯の中国、ロシア、中東などが得するだけだろ、常考
211 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/19(木) 19:38:35.83 ID:gdBG+K+B0
>>206
どうも。
プニルにあるような
ボタンひとつでページ全体を翻訳してくれるアドオンってある?
212 毛長牛(長屋):2008/06/19(木) 19:41:04.40 ID:LG0u9dIO0
なんかまだカウンター動いてんだな
1000万越えてるし
びっくりだぬ
213 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/19(木) 19:44:04.40 ID:l11V6uQN0
Opera最強伝説健在
214 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/19(木) 19:44:25.13 ID:kF0AKQBl0
今気付いた!!モデムにアクセスできねぇw、IEや2.0だとOK、なんだこれ…
215 前科 又雄(久留米):2008/06/19(木) 19:44:50.40 ID:IhYL9D/P0
フォクすけテーマ更新まだー?
216 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 19:45:56.50 ID:eV5c408aO
217 カイ・シデン(石川県):2008/06/19(木) 19:46:05.64 ID:258IdVNQ0
火狐使う奴は確実に素人
余りにも使いにくすぎる
218 テト(チリ):2008/06/19(木) 19:47:05.98 ID:AwecVdqw0
operaはないわ
使いにくいだろ。

firefox最高だろこれ!
IE7もいいけど、firefox最高だろこれ
219 クロトワ(東日本):2008/06/19(木) 19:47:56.48 ID:L7kAy9Rz0
>>211
Sleipnirのことは知らんがそれぐらいならブックマークレットで出来るだろう
俺は単語引くだけでいいのでMouseoverDictionaryを使ってる
220 駿手 津代(コネチカット州):2008/06/19(木) 19:48:05.14 ID:HFpVOpKvO
フォックスダイwww
221 ヘビケラ(神奈川県):2008/06/19(木) 19:49:15.01 ID:jXMJLR6X0
>>217
使いやすく出来ないお前が素人
222 ジュダック(埼玉県):2008/06/19(木) 19:49:24.22 ID:y/uhh0Mh0
使ってないからどうでもいいんだけど

> Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を
>受けたことがある。
これってなんなの?
良くない部分を指摘してくれる人は神様だろ。そうじゃなきゃ向上しない。
223 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/19(木) 19:49:36.74 ID:AB5vcshE0
狐はプニル厨房の乗り換え先として頑張ってください
224 キナガニオトス(愛知県):2008/06/19(木) 19:49:50.01 ID:4VE7lUvT0
Firefox脆弱伝説
225 毛長牛(長屋):2008/06/19(木) 19:51:18.15 ID:LG0u9dIO0
まあ火狐はいまでも決して素人向けではない
欧米の方がそのあたりのスキルが高いユーザーが
多いということ

日本なんて未だにブラウザ?IE?何それ?がデフォでそ
226 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 19:51:43.95 ID:eV5c408aO
貼るとこ間違えた
ぬるぽ
227 ゴル(巣鴨):2008/06/19(木) 19:52:27.38 ID:OKReqQei0
>>207
about:configを開いて
browser.download.manager.scanWhenDoneをfalseに
228 ネーヨ(大阪府):2008/06/19(木) 19:54:31.48 ID:l59GjrJC0
Firefoxためしにインスコしたら使いにくいです。
IEとOperaも良い!!
229 ヌルポガ(福岡県):2008/06/19(木) 19:54:53.26 ID:ns+otg6w0
お前ら聞いてくれ
今あわてて 火狐2インスコしたら
不正おちして機動しねえwwwwwwwおわたwwwwwww
230 マッサーニ・ゲドー(横浜):2008/06/19(木) 19:55:54.38 ID:6Ro+lzu1O
速さを優先するために機能性を犠牲にしたと聞いてるが
本当だったね
さすがフォッ糞
231 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 19:58:30.03 ID:wzOTdAgl0
232 毛長牛(長屋):2008/06/19(木) 19:59:34.85 ID:LG0u9dIO0
まあどこの国にもいろんな香具師がおるわな
233 モスク・ハン(兵庫県):2008/06/19(木) 20:01:00.43 ID:qt3ChVDi0
ギネスとかアホな事やってるから。
234 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:07:07.32 ID:Zng6h5T+O
MGS4のスネークが如く散ったな
正にFoxDie
235 マーカー・クラン(愛媛県):2008/06/19(木) 20:12:23.29 ID:06cEOnKJ0
>>211
Custom Buttons入れて↓で配布してるボタン付けるとか
http://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-542.html
236 バンマス(新潟県):2008/06/19(木) 20:15:01.72 ID:D3jPdWOO0
これはwin98を切った天罰だな
これからもボロボロ出てくるだろう
237 ヘビケラ(北海道):2008/06/19(木) 20:16:19.66 ID:quPZM/re0
リアルプレイヤーのダイレクトダウンロードができなくなっちまってる・・・
238 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/19(木) 20:32:23.20 ID:Ba52QFMf0
>>231
でも>>1では対策施すまで詳細は公表しないって言ってるし
脆弱性公表して社会を不安にって感じでもない様だが
239 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 20:34:38.81 ID:qQ5sSb+n0
『Firefox 3』『Opera 9.5』『Safari』の速度を比較
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213765457/

このスレうめてやれよ
240 せんたくやくん(石川県):2008/06/19(木) 20:35:18.49 ID:QtZpHocQ0
FireFox4マダー?
241 エネモ(東京都):2008/06/19(木) 20:37:27.92 ID:7mbnHJCW0
lolifox4が今週出るからどうでもいい
242 こうふくろうず(四国地方):2008/06/19(木) 20:42:18.87 ID:EBBntIw80
ダウンロードしたけど
インストールしないでよかった
243 ゴテンクス(広島県):2008/06/19(木) 20:58:15.54 ID:KFH4EsXM0
スルーカワイソスw(´・ω・`)

>>226
ガッ
244 モーネ・アホカト(滋賀県):2008/06/19(木) 21:03:39.57 ID:2S6hIQJh0
屁狐(笑)
245 王蟲(久留米):2008/06/19(木) 21:06:42.26 ID:ZFHraHqP0
246 毛長牛(長屋):2008/06/19(木) 21:08:10.59 ID:LG0u9dIO0
>>245
d
早い
247 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 21:10:17.01 ID:Depo9JYZ0
テーマ変えてみたらエラーが発生しまくるんだけどなんなの?糞なの?
248 あどかちゃん(鹿児島県):2008/06/19(木) 21:11:00.63 ID:iA/2Lal30
セキュリティ厨涙目ざまぁwwwwwwwww
1.66最強wwwww
249 キツネリス(香川県):2008/06/19(木) 21:11:03.86 ID:4TM3u+Tk0
どう見てもαです、本当にありがとうございました
250 イレーザ(埼玉県):2008/06/19(木) 21:12:00.89 ID:UCwLVhuX0 BE:626966-PLT(12660)
IE7でいいじゃん
わざわざ変なブラウザ入れるのはド素人
251 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 21:15:38.11 ID:qQ5sSb+n0
>>250
IE7最強だよねー
252 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/19(木) 21:22:31.35 ID:KbcDfRyjO
>>250
真の玄人はIE6で止めてるのでな決まってるだろ馬鹿
253 備府九斎(長野県):2008/06/19(木) 21:23:50.52 ID:QiAl5Uko0
ネスケ最強伝説リザレクション
254 ブラクラ中尉(長野県):2008/06/19(木) 21:25:00.37 ID:m3f7fhJO0
> Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある

なぜ批判されるんだ?
255 エア(宮崎県):2008/06/19(木) 21:26:19.71 ID:Z+4ZSboW0
IE7→素人
IE6→ただのずぼら
火狐→ミーハー
safari→ネタか負け豚マカー
プニル→中二病

Opera→選ばれし者のみが使うことを許された絶対にして最強のブラウザ
256 ギックリ(静岡県):2008/06/19(木) 21:26:48.27 ID:WvC/Bi/l0
Fx3でopera最強伝説が
257 地蟲(東京都):2008/06/19(木) 21:27:44.28 ID:ZPFt5Sjd0
パソコンにマウスとかを差し込むアレ
UBSだったかUSBだったか分からなくなる
258 ヒドラ(巣鴨):2008/06/19(木) 21:28:50.48 ID:HKQ50Da+0
>>252
それならIE5.5で止めだろ
259 有有(神奈川県):2008/06/19(木) 21:34:28.48 ID:prDWoMk00
素人ほどこういうの入れて得意げになっとるでな
260 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 21:34:58.79 ID:spyGfFo70
マイクロソフト、6月の月例パッチ7件を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/11/19887.html

 MS08-031は、IEに関する2件の脆弱性を修正する。
1件は、HTMLのオブジェクトを想定外の方法で呼び出すことで、Webページを表示した場合に任意のプログラムを実行させられる危険がある脆弱性。
もう1件は、細工をされたHTTPヘッダーにより、Webページを表示した場合に別のサイトの情報が攻撃者に読み取られる危険がある脆弱性。

影響のあるOSは、Windows Vista/XP/2000、Windows Server 2008/2003。
それぞれのOS上で動作するIE 7/6/5に影響がある。


月一でパッチ当てれば「ああまたか」と思われあまり気にならなくなるLifeHack
261 イチオッツ(福島県):2008/06/19(木) 21:35:03.36 ID:GDL53ckP0
>>259
玄人さんは言う事が違いますなぁ
262 ウシアブ(巣鴨):2008/06/19(木) 22:10:27.74 ID:l128HnLV0
>>10
> すぐに修正してくれるから
え?
http://secunia.com/product/12434/
Unpatched 17% (4 of 24 Secunia advisories)
http://secunia.com/product/19089/
Unpatched 100% (1 of 1 Secunia advisories)
263 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/19(木) 22:11:58.90 ID:spyGfFo70
IEの項目見たら卒倒するのかな
264 チョ・プゲラ(岡山県):2008/06/19(木) 22:17:10.92 ID:7QLSAfUd0
よくわからんが後はノートン先生に託した
265 ティアンム(讃岐):2008/06/19(木) 22:17:38.98 ID:3SnKWcUr0
Firefox2でスパーハカーはもうすでにみつけてリリース時に発表したんだろどうせ
266 MILMOくん(久留米):2008/06/19(木) 22:31:31.70 ID:X7sPWxtv0
火狐速度スレの人ごめん
自己解決した
267 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 22:34:43.95 ID:qQ5sSb+n0
やたー
268 モーダ=メダー(長野県):2008/06/19(木) 22:49:50.97 ID:+fWDQXzo0
Firefoxの価値はしいたけのアドオンにある
269 ウシアブ(埼玉県):2008/06/19(木) 23:00:32.69 ID:vNz0A1AH0
>>262
> >>10
> > すぐに修正してくれるから
> え?


えええええええええええええええええええええええええええ
http://secunia.com/product/12366/?task=statistics
270 チチ(福島県):2008/06/19(木) 23:06:29.68 ID:uZAo/5NN0
ファイフォ
271 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 23:07:06.28 ID:qQ5sSb+n0
ブックマーク開こうとすると新しいタブに
開いちゃうんだけどどうすればいいのこれ?
272 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/19(木) 23:08:35.75 ID:8GNtHhjW0
>>271
> ブックマーク開こうとすると新しいタブに
> 開いちゃうんだけどどうすればいいのこれ?

MSIE6 を使用してください。
273 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 23:08:40.85 ID:qQ5sSb+n0
TMPの設定弄ったら直った
274 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/19(木) 23:09:11.67 ID:qQ5sSb+n0
>>272
すまんね
275 ウシアブ(巣鴨):2008/06/19(木) 23:09:53.03 ID:l128HnLV0
>>269
いや、別にIEの方がマシだとは言ってないが
> すぐに修正してくれるから
この点に勘違いがあるようなので指摘した
276 ゴル(山梨県):2008/06/19(木) 23:18:34.92 ID:ZhNjtfbS0
Firefoxのほうが安全なのはもはや常識だろ 語るべくも無い

FirefoxはIEに比べてセキュリティ面でも優位〜Mozilla技術責任者
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/02/5242.html
セキュリティ関係者はIEを使わない、SANS調査から − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200703/20/sans.html
YouTube - Firefox 紹介ビデオその8! Firefoxで安全なインターネットライフ
http://jp.youtube.com/watch?v=VF2RMTiFM2c
277 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 23:32:19.31 ID:bcdNayZs0
Firefox3に変えて以来、
突然PC全体が重くなってHDDもガガガガ動き出す現象が起きるんだけど、俺だけか?
278 カイ・シデン(神奈川県):2008/06/19(木) 23:35:38.96 ID:oWVAENpk0
279 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/19(木) 23:52:54.20 ID:ZClPbWYcO
>>277
俺も起きてる。
タスクマネージャーみたらCPU使用率100%まで跳ね上がった
280 カツ・ハウィン(東日本):2008/06/19(木) 23:54:36.74 ID:Bw6LzIR90
IEくらいのシェアがあったらリリースから5分でアナが見つかっただろうな。
281 毛長牛(長屋):2008/06/19(木) 23:55:02.74 ID:LG0u9dIO0
>>279
だからセキュリティ関連のチェック全部はずせば直る
282 ゴル(コネチカット州):2008/06/20(金) 00:14:32.27 ID:NnH6MLL3O
>>281
まだ入れたばっかで弄ってなかったから知らなかった。
後でやってみる。dクス
283 ニガ(佐賀県):2008/06/20(金) 00:47:42.99 ID:C1xJ9M1C0
タブをクリックする度にリロードしちゃってるんだが、リロードさせないようにするにはどうすればいいの?
284 ツ・レタ(佐賀県):2008/06/20(金) 00:48:02.59 ID:k78yqOR20
プルダウンメニューの表示がムチャクチャだぞ。
ブログなんかしてると時刻表示もそうだし、続きものなんか書いてるやつはタイトル順もメチャクチャだし。どうしたらいいいんだちくしょー。
285 ゼッヒ・ジップデークレ(埼玉県):2008/06/20(金) 00:48:05.32 ID:7ZD0elic0
>>281
> >>279
> だからセキュリティ関連のチェック全部はずせば直る

セキュリティー関連のチェックを全部はずさなければ、まともに動かないブラウザーって、役に立つんですか?
まあ、「さすが Firefox」とだけは言っておきますが(笑)。
286 孫 悟飯(佐賀県):2008/06/20(金) 00:49:00.91 ID:+Sbg+yuS0
糞重えええええええええええええええええええええ
お前らDLやめろ
287 迎迎(巣鴨):2008/06/20(金) 00:50:02.87 ID:7GWh0UBi0
なぜか最新のadobe playerに更新しろとかでてニコ動がみれないんだけど
288 プイプイ(広島県):2008/06/20(金) 00:50:25.06 ID:eaS9onxF0
だから言っただろ
Opera最強伝説って
289 ウーブ(愛知県):2008/06/20(金) 00:50:28.29 ID:vklmZdGr0
右上の検索バーにいれてエンター押しても検索ページが出ない
290 ツ・レタ(佐賀県):2008/06/20(金) 00:53:07.25 ID:k78yqOR20
自己レス。
履歴だ履歴。クリックすると今までの履歴がちゃんと並んで出てたのに。めんどくせいいい。
291 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 00:53:35.56 ID:4XqPVCVw0
ヲタとかじゃない普通の会社員のPCスキルってどんくらいなの?
メールとかネット検索とかできるの?
292 巨神兵:2008/06/20(金) 00:54:33.55 ID:6DlnMhD90
>>291
少なくともオペラや火狐なんて知らんだろ
293 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/06/20(金) 00:54:44.47 ID:0mRBiisWO
わろた
294 チチ(埼玉県):2008/06/20(金) 00:56:31.57 ID:m2PHcyco0
ブラウザの種類

* Trident
o Internet Explorer
o MSN Explorer
o IEコンポーネントブラウザ

* Gecko
o Firefox
o SeaMonkey
o Epiphany
o Camino

* Presto
o Opera

* KHTML
o Konqueror

* Webkit
o Safari
o Shiira
o OmniWeb
o Swift
o Epiphany

* Tasman
o Internet Explorer for Mac
295283:2008/06/20(金) 00:56:39.09 ID:C1xJ9M1C0
自己レス

Skypeのアドオン削除したら直った。
296 ツ・レタ(佐賀県):2008/06/20(金) 00:57:00.04 ID:k78yqOR20
誰か履歴表示直す方法教えてくれよー。
297 メーヴェ(秋田県):2008/06/20(金) 00:58:11.49 ID:+7wcCAyJ0
設定すんのめんどくさいなあ
あとタブが無駄にでかい
298 セトル(東日本):2008/06/20(金) 00:58:32.02 ID:1QuNvMb30
>>294
最強ブラウザが抜けてるな
299 バンマス(茨城県):2008/06/20(金) 00:59:11.50 ID:Sd0w9qEH0
>>291
おまいらのレスをみながら手探りだ


ヲタになりてぇぇぇ!!
300 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/20(金) 01:00:11.97 ID:mItLvVKx0 BE:328918346-PLT(14890)
>>291
会社の同僚はコピペ知らなかった
301 ナムリス(讃岐):2008/06/20(金) 01:00:37.33 ID:p5Ym0sDW0
>>299
ヲタにはなるな
絶対にだ
後悔することになるかもしれんぞ
302 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 01:01:18.76 ID:orX9m+yf0
>>294
GeckoにSyleraも入れてくれ
同じGeckoのFirefoxは大人気なのにSyleraはマイナーなんだよな
いいブラウザなのに
303 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:02:25.53 ID:4XqPVCVw0
>>292
>>300
オシャレな奴がファッション誌で情報収集して詳しくなるみたいに、ネット情報を収集とか
いろいろいじったりとかしてないからなんだろうな。

304 セトル(東日本):2008/06/20(金) 01:02:59.77 ID:1QuNvMb30
>>302
ゴミじゃん…
305 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 01:04:12.53 ID:gXH4x+oJ0
LinuxネイティブよりもWine通したWin版のが軽いって言うし散々だなww
306 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/20(金) 01:07:25.34 ID:mItLvVKx0 BE:1110097499-PLT(14890)
>>303
まず検索方法が解らんらしい
307 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:08:03.04 ID:4XqPVCVw0
>>306
マジかよw
検索ボックスにキーワード入れたりするだけなのにな
308 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 01:09:03.33 ID:dVBDpaGT0
>>306
流石の俺でもそれはねーわ
309 クロトワ(中部地方):2008/06/20(金) 01:09:57.87 ID:eDq2RfXZ0
最初は「無料 アダルト」から始めて成長していくもんだろ・・・
310 巨神兵:2008/06/20(金) 01:10:45.08 ID:6DlnMhD90
そのホームページどこから?
ヤフーから?

意味不明なことを聞いてくる同僚オワタ
311 孫 悟飯(佐賀県):2008/06/20(金) 01:11:05.28 ID:+Sbg+yuS0
>>309
初めて親父の履歴を見た時の絶望感は異常
312 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 01:11:47.19 ID:gXH4x+oJ0
んでOperaってどうよ?
313 巨神兵:2008/06/20(金) 01:12:45.05 ID:6DlnMhD90
>>311
kwsk
314 バンマス(茨城県):2008/06/20(金) 01:12:59.48 ID:Sd0w9qEH0
>>306
ぐぐる程度は基本にもならんわ
もっと先に知識がほしいっす
315 オーマ(巣鴨):2008/06/20(金) 01:13:10.04 ID:Uj+CZc+i0
>Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を受けたことがある。
謝礼金払わないと発見者は悪意ある者に売り払うだろ
316 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:13:21.20 ID:4XqPVCVw0
高校で情報って科目で一応教えるらしいけど、エクセルでちょっと計算とかするだけらしいね。
そもそも、教えられる先生がいないらしいし。

俺も10年くらい前に大学で自力で全部やりだしたけど、ディレクトリって概念がまずわからなかったな。
設定やらパソコン関係のいろんな概念がわからなかったから、もうめちゃくちゃだったわ
結局、ある程度使えるようになるまで3年くらいかかった。

俺でもこんくらいなのに、普通の人はまずわからないことや興味ないことには手を出さないから
余計わかんねーんだろうな
317 レツ・コ・ファン(新潟県):2008/06/20(金) 01:13:37.15 ID:/9UKyfCj0
これはOpera最強伝説と言わざるを得ない
火狐厨ざまあw
318 巨神兵:2008/06/20(金) 01:15:01.70 ID:6DlnMhD90
すべてのホームページはヤフーの傘下に
あると本気で思ってる香具師が結構いるw
319 孫 悟飯(佐賀県):2008/06/20(金) 01:15:15.90 ID:+Sbg+yuS0
>>313
熟女、近親相姦モノのオンパレード
ロリじゃなかったのが救いだが、バーチャンと親父が絡んでる姿想像して死にたくなった
320 巨神兵:2008/06/20(金) 01:15:51.06 ID:6DlnMhD90
>>319
辛すぐる
321 クロトワ(中部地方):2008/06/20(金) 01:16:35.09 ID:eDq2RfXZ0
>>318
兄がどっかのサイトのログインってところにヤフーID入れててワロタ
322 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:17:49.69 ID:368/z2uWP
脆弱性が見つかるまでの時間じゃなくて、いかに対応するかが安全性につながるんだけどな
IEとかOperaとかが安全だと思ってる奴多いのに驚いたわ
323 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 01:19:09.10 ID:gXH4x+oJ0
陸上部からモンテローザに就職した典型的体育会系の友人なんて…
買って使い方が分からなくてもう使ってないよ

あと今年大学に入った友人はノートン先生でIEブロックして涙目になってた…

やっぱ普通はこんなもんなのかね
324 巨神兵:2008/06/20(金) 01:19:16.93 ID:6DlnMhD90
>>321
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 フラウ・ボゥ(東日本):2008/06/20(金) 01:21:35.09 ID:Bm/09voy0
一般的な感覚ではホームページつったらYahooかGoogleだろうな
まあそんなもんだろ、ヘビーユーザじゃない限りIEで十分だしそもそもIE以外の存在を知らないわけで
326 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 01:21:44.47 ID:LmH3UAnQ0
まあ、スパイウエア混入宣言するソフトだから、
危機管理意識は無いんだろうなぁ。
327 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:21:48.25 ID:4XqPVCVw0
最初の頃は、画面がパッパ変わって今自分がどこにいるのか、なにをしているのか、
さっきどういうことをしたのか忘れまくってかなり困ったな
328 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 01:22:40.09 ID:dVBDpaGT0
スペースを押して変換できるってことも知らない人いるよね
329 キ・シュツ(横浜):2008/06/20(金) 01:24:37.99 ID:by/zJrdBO
IEはたまに落ちるのにセッション保存機能が無いのが致命的だと思うんだが・・・
330 巨神兵:2008/06/20(金) 01:24:50.16 ID:6DlnMhD90
>>328
それはないだろw
331 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/20(金) 01:25:21.96 ID:mItLvVKx0 BE:205574235-PLT(14890)
そもそもGoogleを知らん奴も居る
332 巨神兵:2008/06/20(金) 01:25:33.87 ID:6DlnMhD90
このネタ面白いから別スレ立てればいいのに
ヲタとの温度差ありすぐるWWWとか
333 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 01:25:40.87 ID:gXH4x+oJ0
>>329
つSleipnir
334 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/20(金) 01:26:22.72 ID:5DiNnBMP0
mankoとか検索履歴に残しちゃってるようなうちの親父も
一昨日「firefoxにしたんだ〜」とか嬉しそうに言ってたよ。
今回で一気にミーハーブラウザになったな
335 ビップ=デ=ヤレー(東日本):2008/06/20(金) 01:26:33.52 ID:ltFSs2ET0
何これ俺涙目
336 フリーザ(秋田県):2008/06/20(金) 01:26:53.31 ID:Etgvs6Pr0
3で使えるテーマがないな・・
337 せんたくやくん(関西地方):2008/06/20(金) 01:26:55.85 ID:n9N8c8t00
プニルのメモリ消費量がやばいんだが、あれなんなんだ
338 チチ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:27:18.66 ID:m2PHcyco0

学校は辞書の引き方と共にウェブサイトの検索方法を教えるべきだ
339 ホーソレデ(横浜):2008/06/20(金) 01:27:25.09 ID:K5qPZi2cO
お前らパソコンを得意としない人に色々カスタマイズしてあげて迷惑かけてるだろ
ありがた迷惑もしくは
要らんことしいだろ
340 巨神兵:2008/06/20(金) 01:27:51.09 ID:6DlnMhD90
manko
ちょwwwwwwwwwwwww
341 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 01:27:51.84 ID:WEQwdpn20
パソコン触り始めの人にはまず検索してから俺に聞いてと言ってるがほぼ無視
googleの検索結果ページ送ったら「ページ出ないよ?」とか言われる始末

検索方法が分からんつーのは検索エンジンや使い方が分からんのじゃなくて、どう言う
単語を入れて目的のサイトを早く探せることができないって意味だと思ったわ
342 ジョブ・ジョン(大阪府):2008/06/20(金) 01:28:04.95 ID:p55ptL+e0
>>325
グーグルもあまり知られてない感じ
343 ワッケイン(東北地方):2008/06/20(金) 01:28:07.81 ID:4DEy8iCr0
火狐3って起動するときファイアウォールがSERVERを許可しろって言ってくるんだけど、
これ、なに?
344 ヴ王(四国地方):2008/06/20(金) 01:29:00.60 ID:49MmzVZF0
オレがマイクロソフトだったら
他のブラウザのウイルス作る部署を用意するわw
345 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 01:29:06.99 ID:LmH3UAnQ0
>>339
するかっ。そんな面倒なこと。
一度甘い顔見せると、ああいう輩は人をサポセンか何かと勘違いしやがるからな。
姉貴、お前だよお前。
346 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:29:07.93 ID:4XqPVCVw0
ファイル交換ソフト使うくらネットスキルあるのに、なぜか流出させちゃったりって
信じられないミスする人もいるよね
347 ヘビケラ(巣鴨):2008/06/20(金) 01:29:10.70 ID:T3tIvGeH0
一気にスレのレベルが落ちたな
348 巨神兵:2008/06/20(金) 01:29:22.59 ID:6DlnMhD90
そういえばグールグルと真顔で言ってたおばはんがいたな
もうめちゃくちゃw
349 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 01:29:30.49 ID:WEQwdpn20
>>325
ホームページがyahooなだけでプロバイダもyahooと思ってる奴はいた
350 リード(愛媛県):2008/06/20(金) 01:30:10.60 ID:BKG/rTNZ0
グールグルワロタw
351 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 01:30:14.20 ID:LmH3UAnQ0
>>346
ファイル交換ソフト使うレベルをスキルと言っていいのか、
僕は大いに疑問に感じますが。
352 シェンロン(讃岐):2008/06/20(金) 01:31:06.35 ID:/hbz2uj30
>>345
最近のサポセンも質が落ちたわね
353 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/20(金) 01:31:11.99 ID:mItLvVKx0 BE:123344633-PLT(14890)
>>346
あんまりスキル要らんような
354 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/20(金) 01:31:39.29 ID:y2fS/Llv0
プニルみたいなYahoo路線検索のアドオンってない?
OpenSearch使ったやつだと入力項目が一つしか作れない。
出発地点固定じゃなぁ…
355 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:31:42.87 ID:4XqPVCVw0
>>351
一般人がやるにしてはけっこうなレベルじゃないの?
356 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 01:32:07.13 ID:dVBDpaGT0
キーボード打てない人もいるよね
画面に50音表がでてそこから打ち込んでる人がいた
357 バビディ(横浜):2008/06/20(金) 01:32:28.69 ID:V/1vQhoDO
Operaとどっちが良いんだよ
358 カミラ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:33:27.25 ID:bWUjUxO00
えーん、さっき家のPCにインストールしたばかりなのに。
職場のへ入れるのは暫くお預けだな。
359 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 01:33:46.85 ID:LmH3UAnQ0
>>355
どんなレベルだよ、それ。
通信技術やネットのことほとんど知らんでも、
どっかのホームページで真似れば出来るレベルじゃん。
360 クロトワ(中部地方):2008/06/20(金) 01:34:12.48 ID:eDq2RfXZ0
>>355
猿でもわかるほど詳細にP2Pソフトの導入方法が書かれた雑誌が売ってる
もちろんセキュリティに関しては書いていない
書いていたとしても猿にそんなものは読めない
読めても理解できない
361 巨神兵:2008/06/20(金) 01:34:41.14 ID:6DlnMhD90
全然だめじゃんwwwwww
362 リード(愛媛県):2008/06/20(金) 01:34:47.12 ID:BKG/rTNZ0
IEに比べれば何て事無いだろこんなの
363 せんたくやくん(会津):2008/06/20(金) 01:35:09.39 ID:rZJTThaC0
2も影響受けるって事は意図的に3出るまで情報抑えて可能性もあるね
3が出たあとその脆弱性を試して改善されてないから発表して評判落とす作戦かも
364 チクク(巣鴨):2008/06/20(金) 01:35:10.75 ID:LmH3UAnQ0
>>360
それを設定してどうなるかなんて、
絶対理解してないよな。ああいうの見る奴は。
ファイル交換ソフト使用する層なんて、そんなんが大半。
365 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:36:18.65 ID:368/z2uWP
インターネットが普及する前から情報格差は存在していた
普及することでそれがさらに加速してるな

1.ネット駆使できて情報の取捨選択できる奴
2.ネットあまり使えないけど情報集められる奴
━━━━━━━━━━超えられない壁━━━━━━━━━━━
3.ネット駆使してるけど情報は全て受身な奴
4.ネットもできなければ思考回路がカオスな奴

3に該当する奴は、一見物知りそうだけど実際面と向かって話してみるとその思慮の浅さがすぐに表に出てくる
変なプライドある分一番使いづらいのが3なんだよな
366 ゴタン(神奈川県):2008/06/20(金) 01:37:04.56 ID:V52YrrIA0
設定するのはいいが戻し方が分からんのだよな〜
367 人造人間20号(長屋):2008/06/20(金) 01:38:03.87 ID:k4/AnYCp0
ダウンロードしたファイルがどこに保存されているのか分からない
仕様が変わったのか
368 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 01:39:00.62 ID:QoUsmnQ40
結局firefoxってアドオン入れたりセキュリティ切らないと使えないんだろ
プニルのほうがいいよ
369 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 01:41:02.89 ID:dVBDpaGT0
>>367
オプションから弄れるでしょ
370 サンマロ(神奈川県):2008/06/20(金) 01:42:57.14 ID:z03oH+500
ばかばっか
371 巨神兵:2008/06/20(金) 01:43:20.94 ID:6DlnMhD90
ちんこウマー
372 モーダ=メダー(横浜):2008/06/20(金) 01:43:41.86 ID:yW5RCYQEO
>>368
373 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 01:43:59.53 ID:4XqPVCVw0
>>367
インターネットオプション→一般→ダウンロード、の項目からダウンロード場所を確認するってこともできないんだろうな

ダウンロードボタン押したはいいが、どこにあるかわからずうろたえる。
そんで、とりあえずもう一回ダウンロードして同じファイルがたくさんたまる
374 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 01:44:57.96 ID:orX9m+yf0
>>368
火狐でもOperaでも好きなの使えばいいけど
さすがにプニルはねえわ
375 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 01:46:41.33 ID:Lp1ilL2r0
起動が遅すぎ(これでアドオン入れたらもっと遅くなりそう)
URL直打ちしたときに新しいタブで開けない

プニル1.66には到底及ばない低性能ww


こんなの使ってるやつは頭おかしい
376 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 01:49:03.03 ID:gXH4x+oJ0
プニルはデフォ状態でタブ機能が秀逸
火狐だとTabMixPlus入れないと同様に設定できない。
Operaはスマートフォンでしか使ったこと無いからわからん。

ところで火狐ってBackSpaceでページを戻すことはできる?
377 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:49:15.26 ID:368/z2uWP
>>375
Alt+Enterでできんだろ
よく調べもせずよく断言できるよな
頭おかしいんじゃねーの?
378 フリーザ(秋田県):2008/06/20(金) 01:49:22.08 ID:Etgvs6Pr0
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/40026111.html
おまえらこれやってみれ
感動したぞ
379 セキ(石川県):2008/06/20(金) 01:49:55.11 ID:ilfj4scl0
もろ弱過ぎ
380 A球悪菌(神奈川県):2008/06/20(金) 01:52:41.49 ID:1PLrhTc70
firefoxつこてるアタシかこいい
みたいなスイーツ思考のやつに大人気だな。
素直に使いにくいけど使ってますって言うなら許したるわ
381 慈 円(沖縄県):2008/06/20(金) 01:52:46.16 ID:5+Asv8l90
>>376
> ところで火狐ってBackSpaceでページを戻すことはできる?
できゅる!!
382 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 01:54:13.10 ID:Lp1ilL2r0
>>377
じゃ、お気に入りを常に新しいタブで開く方法も教えてくれよ

アドオン入れろとかは無しなw
383 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:55:36.91 ID:368/z2uWP
>>382
ブックマークメニューでホイールクリックしろよカス
お前自分で調べる脳みそ無いのか?
384 ミーシャ(埼玉県):2008/06/20(金) 01:56:25.45 ID:dmRJlP5z0
>>382
そんなことも分からないなんて
さすがは上級者様
385 イチオッツ(巣鴨):2008/06/20(金) 01:56:42.25 ID:JvRg2vK/0
今度の狐は爆速だぜ!(笑)
386 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:01:19.73 ID:Z+DVutqQ0
>>368
セキュリティってこれのことだろ?
>攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
>偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
387 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 02:01:22.61 ID:Lp1ilL2r0
>>383
おっ、いいね

じゃ次だ、特定のサイトのみjavascriptを動作しないようにする設定を教えてくれ

388 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/20(金) 02:03:56.07 ID:HavcI/nQ0
プニルってIEに山ほどプラグイン追加したようなもんだろ
389 モーネル秋田(三重県):2008/06/20(金) 02:03:57.98 ID:oT2lyVZ50
アドオンがまだ全然対応して無くて
速攻で元に戻したわ
390 チラシノーラ(秋田県):2008/06/20(金) 02:04:41.35 ID:gXH4x+oJ0
勿論お前ら最適化ビルト版使ってるよな?
391 クイ(コネチカット州):2008/06/20(金) 02:06:37.67 ID:368/z2uWP
>>387
JavaScriptを動作させたくないサイトにアクセスした瞬間氏ね
392 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/20(金) 02:06:49.95 ID:t4A2qQxg0
393 ミノネズミ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:07:57.61 ID:Jskg/U1O0
>>387
調子のんな
394 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:09:08.84 ID:QoUsmnQ40
>>387
プニルはデフォルトモード(javascript切ってるとかモード)と
フルアクセスモードをステータスバーの部分にあるボタンで一発で変えられるんだよな
これが便利。
395 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 02:12:52.78 ID:Lp1ilL2r0
できねーなら素直にできねーって言えばいいのに

で、タブの幅はもっと小さく出来ないの?
396 ラステル(関西地方):2008/06/20(金) 02:14:25.21 ID:+sN+l3O70
早くFlashPlayer上でマウスジェスチャ効かせる方法教えろよ
397 A球悪菌(神奈川県):2008/06/20(金) 02:15:13.86 ID:1PLrhTc70
なんにも考えてないアホしか使ってないんだからあんまりいじめるなよ
398 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:15:24.86 ID:Z+DVutqQ0
>>395
できる
399 ゴップ(長屋):2008/06/20(金) 02:15:46.15 ID:315CI9xx0
>>395
NoScriptとTab Mix Plus
分かったらさっさと死ねよ屑が
400 リード(愛媛県):2008/06/20(金) 02:15:46.38 ID:BKG/rTNZ0
NoScriptならドメイン単位での許可もできます
普段全OFFで許可したいサイトはホワイトリストに入れて常時ONも可能
これ使うとプニルのjavascript切り替えがいかに危険か認識できます
401 レツ・コ・ファン(長屋):2008/06/20(金) 02:16:11.06 ID:lzf+XNnt0
>>396
enablemousegesture.user.js
402 ウミガメ(巣鴨):2008/06/20(金) 02:16:22.87 ID:rD7mPywS0
>>387
@まずURL欄に、"about:config"と入力する。
A警告が出るがクリックして先に進む。
Bフィルタに"bidi.direction"と入力する。
Cbidi.directionという設定項目が出てくるので、ダブルクリックする。
D出てきたダイアログの値を2に変更してOKボタンを押す。
E再起動し、javascriptを動作させたくないサイトで右クリックすると、
  javascriptをオフにするオプションが現れる。
403 迎迎(長屋):2008/06/20(金) 02:16:27.55 ID:Q1dUixN10
>>394
いや、ブックマークごとに個別に設定保存できる機能の方が便利だろ
Firefoxのアドオンだとブックマークとか関係なくサイトごとに設定できるけど
404 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:18:18.44 ID:QoUsmnQ40
>>403
イミフ。

中国のサイトとかにJSオンのままいくの?
ブックマークしたサイト毎に設定できるのは当たり前だろ
405 迎迎(長屋):2008/06/20(金) 02:19:58.36 ID:Q1dUixN10
>>404
デフォは全オフで必要なとこだけ個別にオンにしてそれを保存すんだよ
406 ナッパ(四国地方):2008/06/20(金) 02:19:59.83 ID:95VfqQtd0
>>387
あんたいつも似たようなレスしてるね
ID変えられるなら気をつけといたほうがいいよ
そういう所はちゃんとチェックしてるから・・・
407 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/20(金) 02:21:02.75 ID:HavcI/nQ0
これをプニルで開いてウルトラマンが見えたら味噌汁で顔洗って出直せ
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080619215305/img.news.yahoo.co.jp/images/20080619/maiall/20080619-00000033-maiall-ent-view-000.jpg
408 クイ(コネチカット州):2008/06/20(金) 02:21:20.48 ID:368/z2uWP
あのな、アドオンでできることはアドオン入れなくてもほぼ全てできんだよ
分かったらさっさとアドオン集めの作業に戻れよ
409 みらいくん(東京都):2008/06/20(金) 02:22:23.53 ID:I8M63zBq0
>>328
むしろ変換キーとかその辺の日本語用キーを使ったことがない
410 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:23:15.00 ID:22SInO1n0
昨日入れたけど、またダウロントー゛しなおせばいいの?
どうしたらいいの?
411 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 02:24:57.97 ID:Lp1ilL2r0
うそ教えられたこえー
412 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:24:59.28 ID:QoUsmnQ40
>>405
ブックマークしないとオンにワンタッチでできないんだろ
413 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:26:49.02 ID:22SInO1n0
もしもし、応答願いますどうぞ
414 迎迎(長屋):2008/06/20(金) 02:27:02.27 ID:Q1dUixN10
>>412
まあおまえの好きなように使ってろよ
保存しとけばいちいち手で切り替えなくていいだけの話だから
415 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:29:00.19 ID:QoUsmnQ40
>>414
ブックマークしtけば切り替えなくていい
こんなの当たり前だろ、と。


基本はオフにしとく、それでウェブを見る、javaオンじゃないとダメなサイトにたどり着く
ここでワンタッチでオンにできるかってこと。

プニルはステータスバーにそのボタンがあって簡単にできる。ページ倍率もワンタッチで変えられる。
416 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 02:29:58.78 ID:orX9m+yf0
>>412
ブックマークは関係ない
許可したサイト以外のJavaScriptはオフにできる
許可してあるサイトに行けばワンタッチする必要もなく自動でオンになる
417 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/20(金) 02:30:06.57 ID:t4A2qQxg0
>>413
日本語でお願いします
418 迎迎(長屋):2008/06/20(金) 02:30:10.92 ID:Q1dUixN10
>>415
昔使ってたからそんなの知ってるよ。スレ違いなんだからいい加減黙ってろカス
419 亀仙人(東北地方):2008/06/20(金) 02:30:43.51 ID:p1aGHByy0
>>415
使わないで文句言ってんのかよ
やってみれば分るだろうが
420 ソウダナ(東京都):2008/06/20(金) 02:31:03.81 ID:0phQtIeC0
>>415
わかったから。お前はプニル使っとけって。
421 巨神兵:2008/06/20(金) 02:31:22.77 ID:6DlnMhD90
全世界のアドオンすべてブチこんだやついる?
422 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:32:42.65 ID:22SInO1n0
>>417
昨日フィレFOXをダウンロードして、インストールしたんですよ。
2.0から3.0にしたんですよ。
で、今日このニュースですよ。どうしたらいいんですか。
423 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:33:32.76 ID:QoUsmnQ40
>>416
許可したサイトはどんどん積み上げられていくんだろ?
使えば使うほどすげえ重くなるじゃん
424 ミノネズミ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:33:41.51 ID:Jskg/U1O0
俺一昨日までプニル信者だったけど
その環境を再現してでも使う価値あると思った
それ以上はいらんけど
425 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:34:13.31 ID:Z+DVutqQ0
>>422
残念ながら2.0も対象ですどうぞ
426 モーネ・アホカト(長屋):2008/06/20(金) 02:34:29.40 ID:6z66Gedr0
>>331
若い世代でそれはもうありえないけどな
427 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:35:01.28 ID:22SInO1n0
>>425
えっと、どういう事ですか?
firefoxの存在を消した方がいいということですかどうぞ
428 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 02:36:14.04 ID:orX9m+yf0
>>423
一時的に許可することもできるよ
429 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 02:37:55.30 ID:dVBDpaGT0
>>427
支離滅裂すぎでワロタ
430 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 02:38:35.80 ID:Lp1ilL2r0
タブの×ボタンもいらねーよと思ったら

browser.tabs.closeButtons を2にすりゃ消えんのか
431 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:38:36.11 ID:QoUsmnQ40
>>428
デフォルトモード(javaオフ)とフルアクセスモードを
ワンタッチで変えられるのか、変えられないのか
これだけ一言で。
ツール→オプション→ みたいな作業が必要なのかどうか。
432 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:39:42.37 ID:22SInO1n0
>>429
私何かおかしいでしょうか。
普通脆弱性というのが見つかったら、新しく修正したものがインストール
されると思うんですが違うのでしょうか。
そこがよくわからなくて質問しています。
そして、このままfirefoxをつかってても問題ないのですか。
433 ソレナンティエ・ロゲ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:39:50.02 ID:ksdg8Qom0
まだ予定無しか
http://wiki.mozilla.org/Releases
434 ブライト・ノア(東北地方):2008/06/20(金) 02:40:31.23 ID:0W1EwA+x0
All-in-One Gestures更新まだぁ?
435 ソレナンティエ・ロゲ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:41:16.72 ID:ksdg8Qom0
IE投げ捨てたくなっても実際は投げ捨てるの大変なので困る
436 ミノネズミ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:41:41.52 ID:Jskg/U1O0
>>432
潔癖すぎる、PC捨てちゃえよ
437 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:42:34.43 ID:Z+DVutqQ0
>>432
心配ならそのうち対策されると思うからそれまで他のソフト使えばいいかと
438 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 02:42:45.79 ID:orX9m+yf0
>>432
デフォルトだと無理だけど
NoScriptと言うアドオンを入れれば出来る
439 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 02:43:47.29 ID:dVBDpaGT0
>>432
ちゃんと説明できるじゃん、どうぞ
440 牛魔王(愛知県):2008/06/20(金) 02:43:54.30 ID:orX9m+yf0
アンカーミスった
>>438>>431
441 セライネ(久留米):2008/06/20(金) 02:44:00.75 ID:9C3omoiz0
>>434
http://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
これは?ローカライズされてないのかもしれないけど。

てかall in one gestureのつなぎでfire gesuture入れたらそっちの方が便利でワロタ
442 ブライト・ノア(東北地方):2008/06/20(金) 02:44:10.60 ID:0W1EwA+x0
と思ったらあったわ
443 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:44:21.33 ID:Z+DVutqQ0
>>434
ttp://pagesperso-orange.fr/marc.boullet/ext/extensions-en.html
機能削ってるっぽいけど詳しいことはわからん
444 大王ヤンマ(福岡県):2008/06/20(金) 02:44:56.15 ID:fU+/KyMy0
>>431
当然ワンタッチ。
単にステータスバーやコンテキストメニューから選ぶだけだから楽。

そんでよく行くサイトなら恒久的に許可すればいいし
単なる通りすがりなら一時的に許可するだけどいい。

ぷにるで言うならURIアクションの方に近い。
あれのルールをセミオートで作れるってこった。
445 セトル(東日本):2008/06/20(金) 02:45:28.00 ID:1QuNvMb30
ぷにるなんて使ったこともないわ
446 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:45:43.40 ID:22SInO1n0
>>436
なんで潔癖症だとわかりましたか。

>>437
IEがメインなので特に問題はないんですけどね本当。

>>438
アドオンとかよくわからなすから、もうちょっと様子見てみます。

>>439
はい、日本人ですどうぞ。
447 バカガラス(巣鴨):2008/06/20(金) 02:47:46.38 ID:02//aLln0
>>423
これよくわからないんだが、
URLのマッチング程度がそんなに重いのか
448 モーネ・アホカト(長屋):2008/06/20(金) 02:47:48.59 ID:6z66Gedr0
酔ってるなこれは
449 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 02:48:01.18 ID:QoUsmnQ40
>>440
やっぱアドオンが必要なのか。
単体では使い勝手が悪いんだな〜
450 フラウ・ボゥ(東日本):2008/06/20(金) 02:48:15.05 ID:Bm/09voy0
とりあえずアドオン出揃うまで2.0.0.12だ
何かやらかして復旧できるほどのスキルは俺にはねえ・・・
451 エア(久留米):2008/06/20(金) 02:49:14.09 ID:+KEvS9Uk0
noscriptとかJSワンタッチ切り替えとかは
有名どころならどのブラウザでもできるだろ
452 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:49:16.35 ID:Z+DVutqQ0
>>446
OSに脆弱性発見されたら使わないの?
453 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:51:47.97 ID:22SInO1n0
>>452
修正されるまでインターネット見てます。
454 ソレナンティエ・ロゲ(神奈川県):2008/06/20(金) 02:53:39.00 ID:ksdg8Qom0
>>453

COOL
455 セライネ(久留米):2008/06/20(金) 02:53:58.64 ID:9C3omoiz0
>>453
見るのかよw
底なしのアホだな。
456 巨神兵:2008/06/20(金) 02:54:17.55 ID:6DlnMhD90
おまいらインターネッツやりすぎw
457 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 02:56:47.17 ID:22SInO1n0
で、結局何が言いたかったんですか>>1は。
458 ソウダナ(埼玉県):2008/06/20(金) 02:59:27.60 ID:hnVALvPP0
5時間足らずで見つかりました、と聞くと「そんなあっけなく弱点が発見されるのか!」と思うけど
こういうのって名を上げようとしてるスーパーハカーがRC版の頃から何ヶ月も探しまくって
んで脆弱性を見つけても報告せずに正式版が出るまで待って
そこで修正されていないのを確認してから鬼の首を取ったように報告、っていう流れなんでしょ
459 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 02:59:47.08 ID:Z+DVutqQ0
>>449
アドオン入れないで使い勝手いいなんて聞いたことないからしょうがないね
460 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 03:03:11.17 ID:7iXCCYrx0
>>311
お・・・・おれも同じだった・・・・・
461 ドーシタイン(四国地方):2008/06/20(金) 03:04:30.91 ID:BnxYKIxV0
んで今からインストしていいものなのか?
462 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/20(金) 03:07:20.95 ID:f1/pRBhT0
結局ドイツに買ったの?
463 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 03:07:53.40 ID:dVBDpaGT0
>>461
インターネッツはおもしろいぞ〜
464 ヤムー(広島県):2008/06/20(金) 03:08:48.66 ID:22SInO1n0
>>461
脆弱性があるので今はやめておいた方がいいみたいです。
465 巨神兵:2008/06/20(金) 03:09:56.99 ID:6DlnMhD90
>>460
kwsk
466 セライネ(久留米):2008/06/20(金) 03:11:05.38 ID:9C3omoiz0
>>465
俺の親父はかなりの下着好きでした。
467 巨神兵:2008/06/20(金) 03:12:46.56 ID:6DlnMhD90
いろいろやなあw
468 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 03:14:50.03 ID:7iXCCYrx0
>>465
熟女関係が多かった・・・・・
ビックリしてすぐ閉じちゃったたよ
469 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/20(金) 03:25:00.90 ID:F4vEg9Ro0
まだ修正されてないしな。
修正版もまたダウソしにくい悪寒。
470 ヒーラン(鳥取県):2008/06/20(金) 03:31:37.92 ID:ajCNXagT0 BE:1789594188-2BP(8510)
お前ら絶対家族共同PCでMS-word/右クリ/ハイパーリンク/ブラウズしたページとかやるなよ、親父や兄弟の秘密だからな、経歴、消しても分かっちゃうんだからな
471 巨神兵:2008/06/20(金) 03:32:05.38 ID:6DlnMhD90
>>470
おまw
472 ロウル(東京都):2008/06/20(金) 03:33:10.10 ID:hUP0byH+0
わざわざ新しいブラウザをリリース直後に使う意味が分からない
473 巨神兵:2008/06/20(金) 03:35:01.47 ID:6DlnMhD90
PCはひとり一台、しっかりとパスがデフォの時代がくるな
なんか履歴が原因で人生狂わしてる香具師とかいるんじゃないかと思うw
474 ホドリ(神奈川県):2008/06/20(金) 03:36:05.52 ID:KvobsmBj0
いつになったらテーマが変更できるようになんだよ。
475 ユーキャンキャン(東北地方):2008/06/20(金) 03:37:02.96 ID:f4T7DEWO0
さっき入れた俺大笑い
うpだてまだ〜
476 アーオリニ・ヘッコム(宮城県):2008/06/20(金) 03:39:22.38 ID:QU1ow3EK0
つーか皆よくいきなり使う気になるな。
Vistaは慎重な癖にw
こういうのはしばらく様子見だろ。
今は人柱を観察するとき。
477 ハワド(四国地方):2008/06/20(金) 03:40:43.04 ID:kCOGVJH70
よくこんな重いもんつかうわ
478 ロリモスキー(福岡県):2008/06/20(金) 03:46:23.77 ID:313pTY9S0
i絵文字が使えなくなった。
??????
↑麻雀のパイみたいなのに見えたら負け。
479 ロリモスキー(福岡県):2008/06/20(金) 03:47:23.30 ID:313pTY9S0
うわ・・・絵文字の書き込みも出来なくなってる・・・
480 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 03:47:55.07 ID:7iXCCYrx0
Firefox入れてからアドオン探したり、なんかいろいろやってたけど
やっぱルナたんが一番安心して使える。
また規定のブラウザに戻したからね。
またよろしくルナたん
481 G.O.バーク(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 03:49:22.87 ID:NyopJSN4O
ながされるおまえらワロス
482 プーアル(讃岐):2008/06/20(金) 03:52:46.94 ID:6q0rvKIv0
2から3へは自動でアップグレードしてくれないの?
483 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 04:14:24.97 ID:dVBDpaGT0
Vistaでfx3快適だわ
fxのきじゃくせいとかなにそれ
484 ヘンナナ・ガレ(山口県):2008/06/20(金) 04:24:41.99 ID:8aLNbgAS0
>>480
なぁにそれ?
485 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 04:27:56.13 ID:7iXCCYrx0
486 セトル(東日本):2008/06/20(金) 04:29:56.24 ID:1QuNvMb30
Lunascapeなんて日本でも10人ぐらいしか使ってないだろ
487 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 04:31:55.48 ID:7iXCCYrx0
>>486
うん。そうだね(・∀・)
488 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/20(金) 04:32:26.71 ID:NcESFx8R0
IEtab以外に入れた方がいいアドオン教えて
489 ヘンナナ・ガレ(山口県):2008/06/20(金) 04:33:49.84 ID:8aLNbgAS0
>>485
ありがと
490 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 04:36:13.00 ID:7iXCCYrx0
>>489
イイエ(^ω^)
491 大ババ(愛知県):2008/06/20(金) 04:36:51.10 ID:IZ/G1w180
マウスジェスチャー→Fire Gestures
JAVAスクリプト制御→NoScript
クッキー制御→CS lite
フラッシュ制御→Flashblock
タブ拡張→TabMix+
縦置きツールバー→All in one Sidebar
fox非対応のページの表示→User Agent Switcher→ダメなら→IE VIEW

これ入れれば十分だよな


↓入れると通常のブラウズでももっさりするのはff3でも変わらんね

Adblock+
Greasemonkey

492 セトル(東日本):2008/06/20(金) 04:38:02.36 ID:1QuNvMb30
> タブ拡張→TabMix+

これが意味わからんわ
何の意味があんの
493 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/06/20(金) 04:39:31.76 ID:zienJsY40
FireFOXのアドオンのセットでとりあえずこれだけ入れとけば大丈夫っての前に紹介してもらったんだけど
URL忘れちゃった。どなたかわかるひといませんか?
494 ホドリ(神奈川県):2008/06/20(金) 04:39:37.33 ID:KvobsmBj0
無いよ。
495 巨神兵:2008/06/20(金) 04:40:26.06 ID:6DlnMhD90
最初から要領よくやろうとすんな
適当に自分でぶち込んで学習しる
496 大ババ(愛知県):2008/06/20(金) 04:41:47.87 ID:IZ/G1w180
firefox3起動してからブラウジング中にCPU使用量が増えまくってHDDが激しくガリガリいってるやつは

ツール→オプションの
・攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
・偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
のチェックを外してfirefox再起動を試せ
497 ミノネズミ(神奈川県):2008/06/20(金) 04:43:20.40 ID:Jskg/U1O0
>>492
tabの複数段表示とかリンクをLクリック新規tabで開いたりとか
498 ソウダナ(埼玉県):2008/06/20(金) 04:43:26.08 ID:hnVALvPP0
アドオンを片っ端から入れたあとで使うものだけ有効にしようと思うんだけど
adblockやIETabみたいに重いアドオンを入れても無効にしておけば平気だよね?
入れるだけで無効にしても重くなります、なんてことはないよね?
499 セトル(東日本):2008/06/20(金) 04:45:05.44 ID:1QuNvMb30
>>497
タブの多段表示ってまだ標準で出来ないのか
それぐらい付けてもいいのに
500 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 04:45:17.26 ID:7iXCCYrx0

・攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
・偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する
のチェック入れとくとHDDにアクセスする意味がわかんない。
501 オリー(鳥取県):2008/06/20(金) 04:47:39.13 ID:4FNsXAjA0
>499
Fxのタブをまともにするアドオンだと思ってる
502 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/20(金) 04:49:01.85 ID:25ZIrMNt0
urlclassifier3.sqlite
偽装サイトと攻撃サイトのリスト。Firefox 2.x では環境設定のセキュリティタブで一覧をダウンロードする
オプションにチェックが入っていなければ更新しなかったが、Firefox 3 ではそのオプションがないので、
自動的にダウンロードするようだ。なお、同名のファイルはプロファイル内にも存在するが、なぜキャッシュ
にもあるのかは不明

これが原因くさい
503 ソウダナ(埼玉県):2008/06/20(金) 04:50:12.80 ID:hnVALvPP0
>>500
mozilla.orgが危険サイトのデータベースを作って日々更新している
Firefoxでその2つの機能をオンにしていると定期的にデータベースにアクセスしてアップデートしようとする
そのときにCPU使用率が上がってHDにがりがりアクセスする
504 ピカちゃん(山口県):2008/06/20(金) 04:53:20.66 ID:0+Gvjm190
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      firefox
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
505 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 04:56:04.13 ID:7iXCCYrx0
>>502
>>503
そうなんだ。いいのか悪いのか・・びみょー・・

506 こうふくろうず(巣鴨):2008/06/20(金) 04:59:53.79 ID:p3qoPzPl0
やたら異常終了するのはFire Gesturesの仕業だったじゃねぇか
All-in-One Gestures入れたら快適になったぜ
507 ヘンナナ・ガレ(山口県):2008/06/20(金) 05:05:45.80 ID:8aLNbgAS0
てす!
508 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 06:41:33.01 ID:dVBDpaGT0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら今日学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
509 スレチョウ副大統領(四国地方):2008/06/20(金) 06:43:40.76 ID:jvX4df5h0
>>32
>>89
6 :りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :sage :2008/06/02(月) 17:24:45.15 ID:rg5FOrci0 (p)?PLT(12014) 株主優待
アレに毛が巻き込んで(ry
510 スレチョウ副大統領(四国地方):2008/06/20(金) 06:46:51.97 ID:jvX4df5h0
511 前科 又雄(讃岐):2008/06/20(金) 06:47:41.41 ID:bTDiXLX20
>>508
これから出勤だカス
ν速民は8割方社長出勤なんだよ
512 モーダ=メダー(新潟県):2008/06/20(金) 06:58:43.28 ID:0yaKskz20
きんめえスレだな。火狐厨きめえ
ブラウザ板でやれや
513 キリバン(横浜):2008/06/20(金) 07:37:24.07 ID:dnJLPYFNO
>>508
これから帰るんだよ
みんながみんなちゃ〜んと朝から夕方まで仕事だと思うな学生さん
514 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/20(金) 08:06:09.13 ID:J3E7zAcp0
昨日出先の人がFirefox3の話を聞きつけたらしく使いたいって話でそこに入れてきた
Adblockplus、TabmixPlus、Firegestures、Greasemonkey+Autopagerize、IE view Lite
しか入れなかった
かなり古くて、メモリも厳しいマシンだったけど、キビキビしてた

どうも3は基本の設定だけならかなり速い
自分の家のはまだRC1で拡張が沢山入ってるし、about:configも弄ったりしてるんだけど
最低限のもの、設定だけでいくと相当良いのかもしれない
それと、もしかしたらPortableってのはノーマルインストールしたのに較べて遅いのかも
ランチャ間に挟むってだけじゃなく
515 備府九斎(横浜):2008/06/20(金) 08:11:24.46 ID:Lk+O+n9CO
>>508
今バスん中だカス
516 ケニス・ルナー(栃木県):2008/06/20(金) 08:15:53.83 ID:RN1p57XR0
>>499
最初からどの機能を持たせるかっていう境界線がよくわからんよな
俺もそれは最初からつければいいと思うんだが…
517 クリリン(埼玉県):2008/06/20(金) 08:19:58.98 ID:ppc8owjP0
>>514
Portableの話?
俺も昨日USBメモリにPortable3入れたけど、
ノーマルのと違って糞重いしブラウジングも全然早くない
about:config弄ったりセキュリティ切ったりしてみたが駄目だった
何か欠陥でもあるんじゃないのあれ

普通のFirefox3はめっちゃ快適だよ
まぁRCと中身変わってないんだから当たり前だけど
518 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/20(金) 08:27:01.88 ID:J3E7zAcp0
>>517
やっぱりそうなんだ、3にした時に家のはPortable(ローカルHDD起動)にしたんだ
出先のはノーマル版、そのへんもかなり影響してるんだね
Portableapps版はVLCでもやっぱり起動時ロードが遅かったりするもんなぁ
それと3非対応拡張入れてるあたりかな
519 クリリン(埼玉県):2008/06/20(金) 08:50:36.63 ID:ppc8owjP0
>>518
そういや俺も非対応の拡張入れてたな
あとでプロファイルまっさらにして試してみる
それでダメならPortableだけしばらく2に戻すわ
520 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/20(金) 08:55:54.04 ID:J3E7zAcp0
>>519
自分も非対応拡張外したりプロファイル切り替えたりして色々やってみる、ありがとう
今はローカルHDDに置いてるからデバイスの転送速度の問題だけでは無いと思うんだ
521 大王ヤンマ(福岡県):2008/06/20(金) 09:05:54.71 ID:fU+/KyMy0
Portableの正式版はプロセスが無限増殖するバグがあったような
522 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/20(金) 09:26:18.46 ID:ag0SDznF0
凄いのが来ました。

16日午前9時40分ごろ、大阪府茨木市北春日丘、
元暴力団組員の土建業、金眞一さん(45)方で、
金さんが布団の上にあおむけに倒れ、頭部から血を流して死んでいるのを茨木署員が発見。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080616/crm0806161335016-n1.htm

大阪府茨木市北春日丘3丁目の土木建築業、
日島真一さん(45)方で、妻(46)からの110番通報を受けて駆けつけた茨木署員らが、
日島さんが1階6畳間の布団の上で頭から血を流して倒れているのを見つけ、その場で死亡を確認した。
http://www.asahi.com/national/update/0616/OSK200806160025.html

全日本同和会大阪府連合会
 理事   日島真一  府連役員
http://s02.megalodon.jp/2008-0617-1953-22/www.zennihondouwakai-osaka.com/yaku.php?ban=3


つまり、在日=ヤクザ=同和って事。
523 ジル(東日本):2008/06/20(金) 09:36:39.65 ID:2hTMc7kU0
ギネス登録の時は工作員やら信者か知らんが必死である事ない事言って持ち上げまくってたやついたけど
終わったらまぁありえないぐらいに綺麗さっぱり引いてったわなw

ニコニコとか動画再生系どう見て重くなってるのに「軽くなりまくっててワロタw」とか、いろいろ単発がほら吹いてたなぁ
524 クワシク(中部地方):2008/06/20(金) 09:44:17.31 ID:GxbQdD670
 Zero Day Initiativeは、脆弱性を発見した研究者に謝礼金を払っているとして、過去に批判を
受けたことがある。


いいじゃん、脆弱性をみっけてくれるんだから
むしろありがたいだろ
525 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 10:17:25.92 ID:GPsEfu0+P
ライブブックマークで同時に全件更新に行って、セッション張りまくってプロセッサ100%行くバグって取れた?
だれか詳しく。
526 ダーブラ(横浜):2008/06/20(金) 10:23:13.51 ID:kJbpNm86O
>>523
opera工作員乙
軽くなってるよ。体感出来るほど。特に描写は早くなってる。
うんこだった2よりも軽くなってるとか言うレベルじゃない。
527 ウミガメ(巣鴨):2008/06/20(金) 10:24:40.57 ID:rD7mPywS0
firefox2と比べたら・・・断然早い。
ようやくスタートラインにたった感じ。
528 駿手 津代(埼玉県):2008/06/20(金) 10:28:56.51 ID:xp1SLkm50
>>523
2に比べたら断然早いだろ
1や2が重すぎたって話もあるんだが
529 レビル(東日本):2008/06/20(金) 10:29:19.11 ID:jjr7GfS40
firefoxのサクサクぶりに感動した
IEってほんと出来の悪い子
530 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/20(金) 10:30:56.58 ID:kuqQ9VXc0
2とは別に3て入れられないよな?
531 テト(埼玉県):2008/06/20(金) 10:36:33.40 ID:SRZ5Sgik0
狐厨涙目

Opera最強伝説
532 モーダ=メダー(新潟県):2008/06/20(金) 10:37:29.95 ID:0yaKskz20
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 
    |      |r┬-|    |      firefoxのサクサクぶりに感動した
     \     `ー'´   /       IEってほんと出来の悪い子
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
533 カツ・ハウィン(久留米):2008/06/20(金) 10:43:05.66 ID:jb3M841j0
嫌いなら見なきゃ良いし、使わなきゃ良い。それだけの話しだろ。
534 セント・リー・ガッセン(横浜):2008/06/20(金) 10:46:01.01 ID:pT7yMtXOO
β入れて遊んでたんだが
普通のアップグレードでこれに出来るの?
一回β消さないとダメ?
535 レビル(東日本):2008/06/20(金) 10:53:37.74 ID:jjr7GfS40
536 てん太くん(長屋):2008/06/20(金) 11:06:23.16 ID:tXDyAeum0
CacheViewerのFx3.0対応版が来たぞ。
これで自分が使ってる中で未対応のアドオンがようやく0になった。
537 備府九斎(神奈川県):2008/06/20(金) 11:10:39.67 ID:7UQ3KW0O0
しかし、はええな。びっくらこいたぞ。早く修正バッチかもーん。
538 いたやどかりちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 11:54:39.86 ID:hGpzd4at0
Adaptive Referer Removerと似たような機能のアドオンおしえれ
539 エア(東北地方):2008/06/20(金) 12:20:20.70 ID:bbYGNTXQ0
脆弱性なんてどんなブラウザでも星の数ほどあるだろ
540 トリウマ(滋賀県):2008/06/20(金) 12:37:30.54 ID:BhM+YG5N0
541 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/20(金) 12:41:20.95 ID:YMLpGxm80
2chとかのツリー掲示板でモタつくので、2に戻した。

ちなみに2000sp4ロールアップ1な。
542 アテナ(東日本):2008/06/20(金) 12:44:03.07 ID:ltIm3JUU0
今時Windows2kは無いだろ…
543 ユパ・ミラルダ(鳥取県):2008/06/20(金) 12:46:17.24 ID:IGngFRq10
え、マジ
544 モーダ=メダー(新潟県):2008/06/20(金) 12:47:58.70 ID:0yaKskz20
誘導

Firefox 3のCMがサムイ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213927718/
545 ギックリ(山梨県):2008/06/20(金) 13:02:40.48 ID:3FVk8mzo0
IE6をクラッシュさせてしまう6つのコード | コリス
http://coliss.com/articles/browser/ie/1216.html
546 モーダ=メダー(新潟県):2008/06/20(金) 13:10:33.33 ID:0yaKskz20
>>545
やることが陰惨だね^^
さすが執念深し(笑)

詳細: このコンピュータに対する侵入 「HTTP MS IE Style Tag Cmt Mem Corruption」 の試みを検出して遮断しました。
侵入者: coliss.com(202.172.28.9)(http(80))
危険度: 高レベル
プロトコル: TCP
攻撃された IP: localhost.
攻撃された ポート: 4883
547 大ババ(長屋):2008/06/20(金) 13:14:03.88 ID:kQFvRqPm0
おまいらの修正不能の脆弱性に比べたらましだろw
548 チヤルカ(東京都):2008/06/20(金) 13:44:50.45 ID:MZzqUpkn0
Firefoxの検索窓にアルク登録できる文字列持ってないですか?
消しちゃった...
549 サム(讃岐):2008/06/20(金) 13:46:56.30 ID:b14LvzBv0
Opera最高
550 ブライト・ノア(東北地方):2008/06/20(金) 13:48:44.99 ID:fkZNZrew0
>>546
それ記事で紹介しているクラッシュコードに反応しただけじゃね
551 兎人参化(讃岐):2008/06/20(金) 13:50:24.84 ID:/IWHk4N10
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
552 モーダ=メダー(新潟県):2008/06/20(金) 13:51:08.61 ID:0yaKskz20
>>550
そうでしょ。ノートン先生がはじいてくれたけど。
まあ>>66ワラタってことで。ID赤いの恥ずかしいからさようなら
553 キッカ・キタモト(三重県):2008/06/20(金) 13:57:30.96 ID:qRhSykWp0
PrefButtons対応マダー?
554 ロウル(東京都):2008/06/20(金) 13:59:38.76 ID:CNwEnQEl0
プーくすくす
555 チヤルカ(東京都):2008/06/20(金) 14:16:46.47 ID:MZzqUpkn0
どうも自己解決しました
556 けんけつちゃん(横浜):2008/06/20(金) 14:18:19.69 ID:eq3Djd5RO BE:324240375-PLT(14002)
解決されるまでOperaでも使うか
557 ボラ(東京都):2008/06/20(金) 14:25:45.64 ID:dFaV4cVA0
drag de go 対応まだなんだけど、代わりなんかない?
558 アテナ(東日本):2008/06/20(金) 14:32:20.46 ID:ltIm3JUU0
Quick Drag
559 スポポビッチ(鹿児島県):2008/06/20(金) 14:55:13.54 ID:kBsrRKHA0
あんまり普及するのも考えもんだな
アホは黙ってIE系使ってろよ
560 大ババ(長屋):2008/06/20(金) 14:58:29.28 ID:kQFvRqPm0
今回のバージョンアップで日本でもかなり普及率があがるだろう
それだけはガチ
561 ヤムー(愛知県):2008/06/20(金) 15:00:46.03 ID:TrAWSR6q0
JAVAスクリプト制御→NoScript
クッキー制御→CS lite
フラッシュ制御→Flashblock

この3つ統合して、一つで切り替えできるようにしてくれないかな
アドオン細かく分かれすぎじゃね?
562 ムシゴヤシ(新潟県):2008/06/20(金) 15:01:50.87 ID:CMW39Gb20
>>559
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら今日学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
ブラウザの心配してる場合かい?
563 大ババ(長屋):2008/06/20(金) 15:02:50.40 ID:kQFvRqPm0
いい加減そのコピペうざい
564 チャー・フイター(山形県):2008/06/20(金) 15:03:15.37 ID:+aFq3Mqk0
Opera最強伝説
565 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/20(金) 15:08:21.61 ID:Jhh/H0utO
べ…脆弱性
566 慈 円(横浜):2008/06/20(金) 15:10:43.52 ID:u4qnwl5mO
落としたけどオペラ使ってる
567 トリウマ(奈良県):2008/06/20(金) 15:12:02.98 ID:JFut5GdU0
OPERA最強伝説は揺るがないな
568 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/20(金) 15:15:31.00 ID:VW/L/EEs0
普通に閉じたのに
Mozillaクラッシュレポータとかいうのが出てきてうざいんだけど
569 セル(宮城県):2008/06/20(金) 15:15:48.55 ID:2vLA8iVO0
Oqera最強伝説
570 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 15:16:37.51 ID:7iXCCYrx0
き…脆弱性
571 ジュダック(京都府):2008/06/20(金) 15:36:01.73 ID:/VClHYuO0
Fx3入れたはいいが使ってない。
572 ピカちゃん(岡山県):2008/06/20(金) 15:45:08.82 ID:FPT2uwT40
埼京電鉄Opera
573 ロリモスキー(岡山県):2008/06/20(金) 15:56:27.36 ID:xRNJ8xbZ0
セロリンとかADSLの人はペラ使えばいいんじゃね?
574 アーゲンナー(愛知県):2008/06/20(金) 15:58:27.27 ID:Wt/GoS+U0
ペラ言うな
575 駿手 津代(巣鴨):2008/06/20(金) 16:04:50.44 ID:H7IT1nSu0
東京アメッシュの全域表示がぼやけてるんだけど
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
576 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/20(金) 16:09:39.15 ID:SI+YjNUj0
CustomizeGoogle便利すぎワラタ
577 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 16:11:47.89 ID:7iXCCYrx0
>>576
なにが便利だった?
578 マッティー・真下(愛知県):2008/06/20(金) 16:18:15.83 ID:63IGJeWS0
Firefox脆弱伝説
579 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/20(金) 16:26:03.20 ID:SI+YjNUj0
>>577
「次へ」を押さずに下まで行けば次の結果表示してくれるの(別の拡張でも出来たけどGooglePreviewと併用できなかった)とか
検索ワード打つと検索候補出してくれるのとか他の検索サイトの検索結果へのリンク貼ってくれるのとかその他色々。
580 餃子(滋賀県):2008/06/20(金) 16:42:17.94 ID:sf9XLNzz0
OperaじゃIEがいつまでも出しゃばってくることになる。
581 ネゴトワ・ネティエ(東北地方):2008/06/20(金) 16:44:53.09 ID:UYv1YeM80
実際俺以外にOpera使ってる奴なんていないんだろうな・・・
582 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 17:00:47.80 ID:7iXCCYrx0
>>579
おれも同じだ。みんな便利だと思うのは似てるんだな。やっぱ
583 クシャナ(茨城県):2008/06/20(金) 17:40:49.55 ID:jeezWsZs0
オイ!オレノOSニインストールデキネ−ゾ!
584 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 17:48:48.77 ID:QoUsmnQ40
CPU:pen3、MEM:256MBな俺がFx3を入れてみようと思うが
重くならない範囲でこれ入れとけっていうアドオンのリストをくれ
585 スポポビッチ(鹿児島県):2008/06/20(金) 17:50:28.98 ID:kBsrRKHA0
>584
プニル使ってろ
586 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/20(金) 17:51:28.26 ID:QoUsmnQ40
ありゃ、まだID変わってなかったw
587 チラシノーラ(久留米):2008/06/20(金) 17:53:16.84 ID:7iXCCYrx0
>>586
m9(^Д^)デララwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588 チヤルカ(東京都):2008/06/20(金) 17:55:46.87 ID:MZzqUpkn0
>>586
( ´,_ゝ`)プッ
589 エイガーカ・ケッティ(東京都):2008/06/20(金) 18:04:10.08 ID:L2u3XFX70
何で変える必要があるんだ?
590 将軍マジレス(栃木県):2008/06/20(金) 18:15:52.59 ID:L5cSYNVg0
誰か高速でTab mix plusのような機能を持つver3対応アドオンを教えてくれ!
不便すぎる!!!!!!!!!
591 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:16:56.64 ID:dVBDpaGT0
592 ダーブラ(横浜):2008/06/20(金) 18:18:46.24 ID:yNrg+RqIO
低スペックPCは火狐使うもんじゃねーな
Operaで我慢しとこ
593 ジュダック(京都府):2008/06/20(金) 18:20:35.61 ID:/VClHYuO0
>>590
開発版でよければTabMixPlusも対応してるよ。
アドレスは誰かが貼ってくれるだろ。
594 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:22:44.31 ID:dVBDpaGT0
595 マジュニア(巣鴨):2008/06/20(金) 18:23:28.10 ID:uLx+HgbD0
Tab Mix Plus  0.3.6.1.080406はすんなり使えてるけどなんなの俺
596 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:23:58.66 ID:dVBDpaGT0
597 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 18:24:22.46 ID:4XqPVCVw0
IEでは閲覧に問題なかったエロサイトをファイアフォックスで見たら強制終了になった
どういうことだよ!!オーッ!!
598 エルラン(埼玉県):2008/06/20(金) 18:25:28.58 ID:syHuqSHZ0
いつの間にかRSSがmainichi.jpになってる
599 マクシミリアン(四国地方):2008/06/20(金) 18:25:48.59 ID:OH8OYWxh0
2から3に変えた
おおなんか軽いw
600 将軍マジレス(栃木県):2008/06/20(金) 18:26:17.10 ID:L5cSYNVg0
>>596
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
601 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 18:26:55.14 ID:Agmott9Y0
TabMix+の正式版早く出ろ
602 エイガーカ・ケッティ(東京都):2008/06/20(金) 18:27:47.30 ID:L2u3XFX70
たまに画像の表示エラーなるの俺だけかな
603 ヤジロベー(新潟県):2008/06/20(金) 18:30:59.53 ID:PMog54LM0
大抵はC言語でプログラムを組んでるのがいけないんだよな。
604 アミック(宮城県):2008/06/20(金) 18:41:55.01 ID:hdW+EfRy0
さっき火狐立ち上げたらメモリ使用率100%なってフリーズした
おかしい
605 クワシク(福井県):2008/06/20(金) 18:42:41.08 ID:M9McpiPS0
Opera最強伝説
606 おばこ娘(久留米):2008/06/20(金) 18:46:40.66 ID:ghyMYCAk0
FirefoxのCPU使用率が余裕で100%(デュアルコアなので50だが)なんだけど、なんなの?
607 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 18:48:52.57 ID:dVBDpaGT0
>>606
既出
CPUで検索れ
608 マッサーニ・ゲドー(長野県):2008/06/20(金) 18:52:14.18 ID:+QKCaIXR0
マックがウイルス少ないとかCMしてたのと同じだな
609 ランチ(久留米):2008/06/20(金) 18:55:23.44 ID:5QaaByGy0
All-in-One GesturesとAll-in-One Sidebarまだ?
610 シン(神奈川県):2008/06/20(金) 18:55:31.62 ID:0xIp9E2S0
CPU使用率は低いんですけど
アクセスランプ点滅しまくりなんですよ
611 ソウダナ(埼玉県):2008/06/20(金) 19:00:44.69 ID:hnVALvPP0




急にCPU使用率が高くなる!とかHDDにアクセスする!とか言ってる奴は>>496で解決



612 ホドリ(巣鴨):2008/06/20(金) 19:01:41.61 ID:+wfR8i6m0
>>607
セキュリティー関係切っててもメガロダ開くとCPU使用率が跳ね上がるんだぜ
613 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/20(金) 19:10:14.84 ID:fJGmSqRC0
>>612
> >>607
> セキュリティー関係切っててもメガロダ開くとCPU使用率が跳ね上がるんだぜ

まったく使い物になりませんね。
すぐにアンインストールしました。
不具合山盛り。最低のくそツール。それが Firefox 3.
614 宮 許明(埼玉県):2008/06/20(金) 19:11:09.10 ID:rrPV5fK90
やっぱOpera最強伝説は揺るがないみたいだな
615 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 19:13:50.49 ID:dVBDpaGT0
じゃあそんなこと気にしなくてもいいようなCPU買えばいいじゃん
616 セイラ・マス(埼玉県):2008/06/20(金) 19:25:59.88 ID:Hr8dcKlN0
もうoperaのスクロールした時のぬるっとした感じじゃないと満足できない
617 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 19:29:44.82 ID:c9D4w7or0
>>478
俺も困ってる。unicode関連かね?素直に外字のまま表示してくれたらいいのに。
618 ラステル(東北地方):2008/06/20(金) 19:29:47.75 ID:FgfrllQ90
(08/06/20 13:50) USBメモリで持ち運べる「Mozilla Firefox, Portable Edition」v3.0が公開  「Firefox」v3の公開に合わせてポータブル版も更新
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/20/firefoxportable3.html
619 あどかちゃん(長屋):2008/06/20(金) 19:30:37.37 ID:YZSWwfL00
おまいらそろそろ最新の買えよ
いつもまで中古のクソパソ使ってんのが悪い
いい加減にしろ
620 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/20(金) 19:30:56.16 ID:Iv+QFAXMO
>>561
prefbarの使用許可を与える
621 ロリモスキー(岡山県):2008/06/20(金) 19:37:19.01 ID:xRNJ8xbZ0
>>616
あのヌルヌル感は確かに気持ちいいな
622 がすたん(東日本):2008/06/20(金) 19:54:01.24 ID:9geJVzWA0
高スペックPCにしたからFirefoxメインで使おうと思ってたのに
いつの間にかOperaに戻ってきた
623 ミリー(静岡県):2008/06/20(金) 19:58:37.44 ID:QozFuT7W0
重さとか速さはマシンスペックでどうにでもなるからな。
操作性の良いブラウザで普段のwebサーフィンを楽しみ、必要以上に機能を盛り込んだFoxを限定用途に用いるのが通ってもんだ。
624 エネモ(讃岐):2008/06/20(金) 20:00:07.27 ID:pjfektnz0
625 ヘビケラ(巣鴨):2008/06/20(金) 20:33:10.63 ID:T3tIvGeH0
Opera9.51キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
626 ボラ(群馬県):2008/06/20(金) 20:35:41.96 ID:kcorh5U60
Firefox3自体がリリースされてもアドオン対応してくれなきゃ使えたもんじゃないな
Firefox3がリリースされて浮かれて導入してみたけど時期尚早過ぎた
早いとこ対応させろよクズどもが
627 カル(東京都):2008/06/20(金) 20:37:16.43 ID:z0QzkBH90
Opera最強伝説
628 ガンシップ(福島県):2008/06/20(金) 20:40:34.20 ID:4XqPVCVw0
ウィンドウズメディアプレイヤーのプラグインがあらかじめ導入されてないのは、MSへの対抗心からなんだろうなww
クイックタイムのプラグインは入ってるのに
629 ネッキー(福島県):2008/06/20(金) 20:42:41.48 ID:5Xqm8c0c0
firefox3 portableの方は日本語パスでは起動不可だそうだ
一度例えばDドライブで起動してそれを持ってくればオーケー

しかし日本語パスで問題が起きるのはよく起きるのに
それすら検証されてないって…
630 mi−na(福岡県):2008/06/20(金) 20:43:34.54 ID:Kb2xyAYh0
日本語環境で問題あるってのはどうなったの?
24時間以内に落してやったけどインストしてない
Opera9.5が最高なので
631 マサキ(静岡県):2008/06/20(金) 20:49:06.76 ID:Z+DVutqQ0
>>630
Macはあるらしい
632 クイ(岡山県):2008/06/20(金) 20:57:33.75 ID:xjI7CMO+P
ためしに3日ほど使ってみたが再確認した
Operaが最強
633 クイ(岡山県):2008/06/20(金) 20:58:48.94 ID:xjI7CMO+P
というかOperaに慣れすぎたせいで他のが使えない
634 レツ・コ・ファン(大阪府):2008/06/20(金) 21:00:48.86 ID:oujf94ik0
使い慣れてるのが一番いい
635 ニーチュ(秋田県):2008/06/20(金) 21:04:13.06 ID:Q7HZNYjm0
exeファイルをダウンロードするとダウンローダーが自動でウィルスチェックするけど、
どのソフトでチェックしてるの?
インストールしてあるウィルスチェックソフト?

まぁ、うざいから切ったんだけどさ
636 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/20(金) 21:10:39.72 ID:fJGmSqRC0
>>632
> ためしに3日ほど使ってみたが再確認した
> Operaが最強

具体的に
637 ボラ(群馬県):2008/06/20(金) 21:15:04.00 ID:kcorh5U60
638 ゴタン(巣鴨):2008/06/20(金) 21:33:20.53 ID:1gW1t6Pn0
>>635
> まぁ、うざいから切ったんだけどさ

ウィルスチェック切れんの?
639 ニーチュ(秋田県):2008/06/20(金) 21:39:55.84 ID:Q7HZNYjm0
>>638
about:configで
browser.download.manager.scanWhenDoneをfalseにする
640 ゴタン(巣鴨):2008/06/20(金) 21:46:05.42 ID:1gW1t6Pn0
>>639
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)〜
641 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/20(金) 22:31:09.11 ID:oXHdl5dj0
http://dvlabs.tippingpoint.com/blog/2008/06/18/vulnerability-in-mozilla-firefox-30
のコメント欄を適当に翻訳

Yea, why didn't research for it during the Release Candidate stage?
This is a plain conspiracy!
なぜこの脆弱性はRCの間に報告されなかったのですか?
これは明白な陰謀です!


Probably they did find it but kept it secret until now... Everyone likes publicity.
おそらく、彼らはそれを見つけたが、これまでそれを秘密にしておきました...誰でも、注目されるのが好きです。

I find the fact that the vulnerability was discovered only 5 hours after the release VERY hard to believe... Especially considering that the latest RCs are almost identical to the final version...
私は、脆弱性が発見されたのがリリース後のわずか5時間後だという事実を見つけます...特に最新のRCが正式版とほとんど同一のことを考えれば自ずと答えは見えてきますね...
642 ウミガメ(巣鴨):2008/06/20(金) 22:34:43.62 ID:rD7mPywS0
>>641
陰謀と言っても穴は穴だからなぁ。
発見者が仕込んだ穴ってわけでもないだろうし。
こういうのはFirefoxだけに限らず、Windowsとかにも言える。
643 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 22:45:18.18 ID:dVBDpaGT0
これが陰謀厨か
644 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/20(金) 22:46:51.75 ID:fJGmSqRC0
>>641

違います。
リリース直後に不具合を報告すれば、高い報奨金をもらえるからです。
早ければ早いほど、高い金額です。
だから批判されています。
まるで「通報されないレイプ方法、大募集。逮捕されずに連続で犯し続けたら最高1億円プレゼント!」と言ってるようなものですからね。
645 オーマ(巣鴨):2008/06/20(金) 22:50:27.71 ID:bCwQkutt0
>>4
合ってるしwwww
646 ヤジロベー(東京都):2008/06/20(金) 23:03:03.34 ID:fdkgqW860
>>23
ですよねー
647 ネゴトワ・ネティエ(東北地方):2008/06/20(金) 23:27:37.54 ID:UYv1YeM80
unDonutが最強だと改めて実感した
648 クワシク(東京都):2008/06/20(金) 23:50:12.09 ID:hI1EmvTE0
>>312
Operaは軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実していると定評ある。
649 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/21(土) 00:05:42.37 ID:aKmWfAaX0
各ブラウザのイメージ
http://jp.youtube.com/watch?v=NKRaCWYz9Ig
650 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/21(土) 00:12:10.77 ID:quxEaZnS0
>>504
Opera
軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実してい.ると定評ある。
651 リュウ・ホセイ(巣鴨):2008/06/21(土) 00:16:10.60 ID:EOBh3Aja0
脆弱性も爆速だぜ
652 通 報(巣鴨):2008/06/21(土) 00:29:24.78 ID:rZLB2hrJ0
ブックマークをエクスポートできないの何とかしてください!!!
653 チョキちゃん(群馬県):2008/06/21(土) 00:32:09.40 ID:SlP/OuGP0
フリーズするサイトが多すぎるのだが
654 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/06/21(土) 00:58:40.40 ID:+IWmlCA80
>>613
Opera
軽さ・速さ・使いやすさ・セキュリティの高さと機能性・ユーザーサポートが充実していると定評ある。
655 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/06/21(土) 00:59:12.22 ID:+IWmlCA80
>>614
その通り
656 チクク(久留米):2008/06/21(土) 01:14:59.37 ID:d7M9GXQ10
firefoxで不満なこと
2chに書き込もうとするとreferが変ですと出る
bbs2chreaderはfirefox3に対応してませんと出る
起動速度はIE6より遅い
657 ドーシタイン(大阪府):2008/06/21(土) 01:16:29.55 ID:v4amxg0/0
まぁ、初期バージョンなんてこんなモンだろ。

これからどんどんバグが潰れて安全になっていくのが普通のソフト。
これからどんどん機能拡張していって、何時までも安全にならないのがMSのソフト。
658 プイプイ(愛知県):2008/06/21(土) 01:25:17.07 ID:S9g4bH1Y0
修正まだーーーー
659 ゴル(愛知県):2008/06/21(土) 01:31:22.70 ID:uwb4Qmyl0
>>612
めがろだが何の事かわからないけど
多分先読み機能のせいかもしれない
無効にしてやってみ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/01/7082.html
>ただし、先読み機能を利用すると、自分が予期しないページをダウンロードしてブラウザに
>キャッシュやCookieが残ってしまうことになる。これを嫌う人はMozillaのアドレスバーに
>「about:config」と入力して設定画面を表示した後、「network.prefetch-next」の値を「False」に
>変更することによって先読み機能を無効にできる。
660 エイガーカ・ケッティ(岡山県):2008/06/21(土) 01:43:48.40 ID:yZ9qrE2C0
>>624
ありがと。気持ちよくなった
661 孫 悟飯(巣鴨):2008/06/21(土) 01:44:29.41 ID:6XxasE1s0
>>659
メガロダはこれ
ttp://www.megaupload.com/jp/
662 ツマンネ(埼玉県):2008/06/21(土) 01:50:44.14 ID:tUHVrvAS0
Flash広告のせいだね
Stop Autoplay,Noscript,ABPなどでブロックすればいい
663 カイ(中部地方):2008/06/21(土) 04:56:11.17 ID:Ny4x4UO70
まとめWikiがテンポりまくりでアドオンとか入れられない
664 セン・ゲットー(東日本):2008/06/21(土) 05:51:54.19 ID:2dD07haz0
うpろだとかのファイルのパスいれるところをクリックしたら参照の画面が出てきてウザいんだがなんとかならんのかね
参照したいなら参照押すから勘弁してくれ
665 前科 又雄(滋賀県):2008/06/21(土) 05:52:09.32 ID:3ZicZoZW0
ニコニコ見てるとCPU使用率90%なるんだけど
なにこれ?
666 ミラルパ(巣鴨):2008/06/21(土) 06:19:26.49 ID:7P7fssB10
>>665
仕様、フラッシュの修正を待つしかない
667 オーマ(鳥取県):2008/06/21(土) 08:26:11.10 ID:w1hFNydi0
98SEのサブ機(低スペック)は、Opera以外の選択肢はありえない
Opera最強

XPのメイン機では、Firefox3を使ってる
Firefox3最高

IE?IE……
668 ミト(埼玉県):2008/06/21(土) 08:36:20.47 ID:q0fOGL76P
>>656
起動速度に関しては完全にIEはチートしてるけどな
IEはOS(Explorer)とべったりなソフトだから、
PCの起動時にある程度起動してる状態になる
だからIEの起動はありえないほど早く感じる

例えて言うならFirefoxやOperaをスタートアップに入れて
起動時に最小化してるような状態
そう考えるとIEの起動は逆に時間かかりすぎなんだけどな

Firefox使うなら、Firefox Preloader入れてconfig.trim_on_minimizeをtrueにしとけ
ほぼIEと同じような快適さになるから
669 有有(大阪府):2008/06/21(土) 09:22:42.65 ID:QcI5PlGH0
98SE(笑)
670 有有(大阪府):2008/06/21(土) 09:24:04.97 ID:QcI5PlGH0
>>656
全てにおいて初心者かよw
671 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 09:45:48.47 ID:nHSNtgHN0
それより教えてgooって何であんなに重いの?死ぬの?
672 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 10:59:07.50 ID:lAIpF67x0
>config.trim_on_minimize

最小化から元に戻す時に重くなるぞ
673 プーアル(巣鴨):2008/06/21(土) 11:02:03.97 ID:JCze1huz0
>>668
でも逆に、OSの一部であるゆえに本来ならブラウザには
必要のないOSの機能も内包してるんじゃないかな。
674 ミト(埼玉県):2008/06/21(土) 11:38:00.91 ID:q0fOGL76P
>>672
当たり前だろ
IEと同じように最小化してる時、不必要なメモリを開放してんだよ
675 メーヴェ(愛知県):2008/06/21(土) 11:39:33.02 ID:/l6y5fug0
Opera最強伝説
676 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 12:19:48.18 ID:NVmK7s4d0
>>671
> それより教えてgooって何であんなに重いの?死ぬの?

わたしも以前から気にしていました。
Yahoo など、ほかの ポータル サイトに比べて非常に重いのです。
客に嫌がらせしてどうするんでしょうか。
677 プイプイ(愛知県):2008/06/21(土) 12:23:16.35 ID:S9g4bH1Y0
>>659
>「network.prefetch-next」の値を「False」に変更することによって先読み機能を無効にできる。

こういうのもオプションのチェックボックスで変更できるようにしてほすぃ
678 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 12:26:51.94 ID:lAIpF67x0
>こういうのもオプションのチェックボックスで変更できるようにしてほすぃ
Configuration Mania ってのがあるけど俺の場合は上手く動作しなかった
679 ウパ(群馬県):2008/06/21(土) 12:40:05.24 ID:rJSQxBAn0
オプションのチェックボックスで変更できるようにならないのはマジでどうにかして欲しいよな。
いくら拡張入れなきゃどうしようもないとは言え
680 こうふくろうず(鹿児島県):2008/06/21(土) 12:44:15.89 ID:jLmDmMJ50
>>677
全部GUIにして重くするわけですね
わかります
681 ウシアブ(久留米):2008/06/21(土) 12:44:53.45 ID:dQIXDo7R0
最小化から復帰した直後だと日本語入力受け付けないナニコレ
死ぬの?
682 アーオリニ・ヘッコム(秋田県):2008/06/21(土) 12:45:21.79 ID:kc1GhXFv0
右クリメニューの画像だけ表示って機能しなくなってねえ?
なんか設定ミスったかな
683 モーダ=メダー(巣鴨):2008/06/21(土) 12:46:04.21 ID:eoOBNwQl0
3.0入れてないから俺には関係ない
684 パオロ・カシアス(埼玉県):2008/06/21(土) 13:04:55.53 ID:gWqguiXi0
画像表示ができないのはOrbit拡張入れてたときなったな
コンテキストメニューに影響する何かの拡張が原因じゃないかな
685 スレッガー・ロウ(福岡県):2008/06/21(土) 13:17:39.00 ID:2flX74JZ0
Gyao見れない。
どうすりゃええんじゃああああああああああ?
686 がすたん(久留米):2008/06/21(土) 13:18:03.43 ID:HVN8/JZF0
保存先をデスクトップにしてるのに、デスクトップ見ても何にも保存されてないのはなぜ?
687 トエト(三重県):2008/06/21(土) 13:27:56.19 ID:/jEps1hk0
>>685
IE TAB
688 カイ・シデン(秋田県):2008/06/21(土) 13:32:16.98 ID:UI8VAWrs0
>>685
IE view liteやuserchrome.jsでdonut呼び出し
689 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 14:34:02.86 ID:NVmK7s4d0
>>685
> Gyao見れない。
> どうすりゃええんじゃああああああああああ?

Firefox 3 を窓から捨てて、MSIE6 を使用してください。
690 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/21(土) 14:40:18.44 ID:oIDOnRXiO
火狐脂肪www


オペラ最強
691 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/21(土) 14:48:19.12 ID:tFc0wBXG0
Vistaだから起動爆速
FireTune + RAMディスクで閲覧もサクサク
話変わってAutoPagerizeが便利すぎる
692 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 14:50:43.94 ID:7dz+kyKb0
firetuneで爆速とかww
693 バージ(福島県):2008/06/21(土) 14:54:37.14 ID:DTMR5prr0
AutoPagerizeとか、ヲタくらいにしかメリットないだろ
普通の人は、検索一ページ目の上半分くらいしか見ない。

それ以降も、数ページに渡って検索する人って、検索キーワードの要領悪いし、
そんなに先まで見ても重要な情報はない。

だいたい、一ページ目までだよ
694 ミリー(讃岐):2008/06/21(土) 15:16:53.04 ID:Uab/qNMw0
>>693
検索だけならそうだけど
cnetの極悪ページとか
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20360974,00.htm
flickr見るのには便利だよな
ヲタしかみないかもしれないけど
695 ヒドラ(愛知県):2008/06/21(土) 15:18:32.23 ID:Uoahkiea0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 早 く 治 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
696 マサキ(愛知県):2008/06/21(土) 15:23:29.55 ID:PIloczgi0
で、まだ月危弱性修整されないわけ?
697 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/21(土) 15:28:13.94 ID:sv95UzmI0
プニルから乗り換えたんだけど
手動で検索バー追加する方法無いの?
プニルだとALC栄二郎は http://eow.alc.co.jp/{all}/UTF-8/ でいけたんだけど
FirefoxだとAdd to Search Barとかで追加しようとするとうまくいかない
698 ミリー(讃岐):2008/06/21(土) 15:35:49.04 ID:Uab/qNMw0
あとfirefoxだけじゃなくて、OperaやSleipnirにもAutopagerizeは移植されてるので
入れといて損は無いよ。
必要ないと思ったら切っとけばいいだけだし右上のスイッチとかで
699 レツ・コ・ファン(四国地方):2008/06/21(土) 15:37:44.99 ID:T9w5aq8q0
「Paste and Go 2」に対応してないから2に戻したよ
700 粘菌(巣鴨):2008/06/21(土) 15:54:06.31 ID:J3Ga85kx0
ゴチャゴチャ入れると重くなるからアドオンは最小限しか入れない
701 キツネリス(埼玉県):2008/06/21(土) 15:56:05.28 ID:SBQ08vXL0
Opera最強伝説
702 アスベル(東京都):2008/06/21(土) 16:04:13.92 ID:UEbVNXTU0
>>697
英辞郎 Firefox プラグインでぐぐれ
703 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/21(土) 16:07:24.36 ID:KlLTFZc10
だいたい、一ページ目までだよキリッ
704 ギックリ(久留米):2008/06/21(土) 17:03:53.02 ID:lZkrs/CG0
>>699
maxversion変えれば普通に使える
705 有有(大阪府):2008/06/21(土) 18:07:41.48 ID:QcI5PlGH0
【レス抽出】
対象スレ: Firefox 3.0の正式リリースからわずか5時間で危険度が高い脆弱性が見つかる
キーワード: 死ぬの?


671 名前: スレチョウ副大統領(神奈川県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 09:45:48.47 ID:nHSNtgHN0
それより教えてgooって何であんなに重いの?死ぬの?

676 名前: やおいちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/21(土) 12:19:48.18 ID:NVmK7s4d0
>>671
> それより教えてgooって何であんなに重いの?死ぬの?

わたしも以前から気にしていました。
Yahoo など、ほかの ポータル サイトに比べて非常に重いのです。
客に嫌がらせしてどうするんでしょうか。

681 名前: ウシアブ(久留米)[] 投稿日:2008/06/21(土) 12:44:53.45 ID:dQIXDo7R0
最小化から復帰した直後だと日本語入力受け付けないナニコレ
死ぬの?
706 バージ(福島県):2008/06/21(土) 18:20:09.19 ID:DTMR5prr0
>>694
やっぱヲタじゃねーかw
707 孫 悟天(讃岐):2008/06/21(土) 18:23:32.85 ID:Ls9DtgBZ0
no scriptってなに?
708 メーヴェ(愛知県):2008/06/21(土) 18:39:14.66 ID:HIwnHw3G0
マウスの第4、第5ボタンを進む戻るに使いたいんだが
どこで設定すればいいかな?
アドインとかいる?
709 カイ・シデン(秋田県):2008/06/21(土) 18:46:44.43 ID:jNUH5WjE0
>>708
マウスドライバで設定しろ
710 王蟲(神奈川県):2008/06/21(土) 18:49:00.07 ID:qUMCngr/0
711 アストモくん(久留米):2008/06/21(土) 18:57:44.69 ID:MUeLyLYB0
今6重テーブルで測定した
Opera:0.6
Firefox:1.1弱
Sleipnir:0.8弱

Firefox遅すぎだろ…ちなみにアドオンはTMPとFireGestureしか入れてない
712 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 18:58:45.25 ID:7dz+kyKb0
はいはいSlepnir最強Slepnir最強
713 カイ・シデン(秋田県):2008/06/21(土) 18:59:39.39 ID:UI8VAWrs0
>>707
yes scriptの逆バージョン
714 バンマス(福岡県):2008/06/21(土) 18:59:50.10 ID:bXUYUJh/0
速攻で1.66に戻したw
715 アストモくん(久留米):2008/06/21(土) 19:01:59.98 ID:MUeLyLYB0
Firefoxって描画のタイミング設定するところある?
716 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/21(土) 19:08:43.00 ID:hOLt7WZq0
つまり、Safari最強伝説か。
717 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 19:08:50.37 ID:7dz+kyKb0
>>715
ある
718 メーヴェ(愛知県):2008/06/21(土) 19:10:01.01 ID:HIwnHw3G0
>709

そこをなんとか

ほかのソフトで別の機能で使うので使えないんです><;
719 アストモくん(久留米):2008/06/21(土) 19:14:45.42 ID:MUeLyLYB0
>>717
ググっても見つからんかった。教えてくれ。


ちなみに、CSSのテストとスクリプトのテストはFx>Opera>Sleipnirだった
720 マクシミリアン(東日本):2008/06/21(土) 19:16:06.33 ID:7dz+kyKb0
721 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 19:17:18.74 ID:lAIpF67x0
722 士根嵐(長屋):2008/06/21(土) 19:17:53.83 ID:Gkl5QGW40
 東亰・秋葉原の無差別爻殳傷亊件で、爻殳人の疑イで冉逮捕されタ
派遣杜員加藤智大容疑者(弐五)か~、警視疔の調∧~(こ
亊件Эθ前の五θ早朝(こ職場で起きタ├ラ┓~儿で
『タまってイタぅっプんか~一气(こ崩れタ』と供述ιてイゐ乙とか~弐壱θ、兮カっタ。
警視疔ハ、杜會ゃ家族カらの疎外感ヲぅっ也きさ也てイタ加藤容疑者か~、
├ラ┓~儿ヲ機(こ自暴自棄とTょЧ、無差別爻殳傷ヲ决意ιタとみてイゐ。
723 カミコ ウリン(新潟県):2008/06/21(土) 19:18:51.66 ID:ADzQiUt40
やっぱりOperaだよね!
724 アストモくん(久留米):2008/06/21(土) 19:23:01.12 ID:MUeLyLYB0
>>720
>>721
ありがとう。その値デフォルトだと存在しないんだけど、userjsで設定すりゃいいよね
725 迎迎(東京都):2008/06/21(土) 19:23:49.53 ID:qrJ87a9d0
Operaは無駄にブックマークがでかいから嫌
726 オーマ・エガイー・ウナ(埼玉県):2008/06/21(土) 19:30:01.31 ID:Waw0Zvgh0
たまにdiskとCPUが激しく動いてなんかやってるんだけど
GCみたいなのあるの?
727 アストモくん(久留米):2008/06/21(土) 19:31:07.21 ID:MUeLyLYB0
728 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 19:31:14.98 ID:lAIpF67x0
スレ内検索って知ってる?
729 ユパ・ミラルダ(東北地方):2008/06/21(土) 19:31:33.61 ID:nc/BTR1n0
通気取るなら何がいいの?
メーラーはベッキーみたいな感じで
730 バージ(福島県):2008/06/21(土) 19:32:21.09 ID:DTMR5prr0
不思議だけど、モジラの人たちってどうやってお金稼いでるの?
ブラウザ無料配布して、広告とかもないみたいだし
731 ユパ・ミラルダ(東北地方):2008/06/21(土) 19:33:13.02 ID:nc/BTR1n0
>>730
反MSがお布施してる
732 バージ(福島県):2008/06/21(土) 19:34:32.70 ID:DTMR5prr0
>>731
アップルとかクイックタイムなんだろうなw
firefoxのデフォルトの動画再生ソフトは全部クイックタイムだしww
733 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 19:34:48.94 ID:lAIpF67x0
何度目だよ
734 がすたん(新潟県):2008/06/21(土) 19:35:15.89 ID:TLtFBC/X0
Operaは何かたまにキャッシュ狂って画像が乱れるから嫌
Safariは外観も機能も素晴らしい…けど日本語がやけにぶっといからちょっとだけ嫌
Netscapeはうんち
FireFoxは起動がもっさりだしIEに対抗心めらめらで嫉妬深そうだから嫌
IEはちょっと遅いけどもう単純なブラウザ、普通のブラウザ、メジャーだから使う
735 ベジータ(長屋):2008/06/21(土) 19:35:24.35 ID:xlWApD/q0
opera9.51キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
736 コビー(讃岐):2008/06/21(土) 19:40:00.37 ID:FQWAohGF0
このブラウザ糞だった
誰だよ最強とか言ってた馬鹿は
737 孫 悟天(福島県):2008/06/21(土) 19:40:29.84 ID:PugnfFuU0
>>732
QuickTimeってApple社から分離したのか?
738 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/06/21(土) 20:06:19.34 ID:Vc3zCpj40
あまり違いが分からん
operaに戻したわ
739 地蟲(神奈川県):2008/06/21(土) 20:07:59.45 ID:z1G/5+Rl0
>>730
竿竹屋と同じなんじゃね?
740 毛長牛(香川県):2008/06/21(土) 20:08:31.10 ID:lAIpF67x0
それはSafariじゃね
741 シン(埼玉県):2008/06/21(土) 20:09:21.60 ID:5KCzPt+80
>>711
6重テーブルルって何?


プニル使ってるが、早いならFxにしたい。
オペラも併用してるけどフォントがガタガタになるのが・・・
742 フラウ・ボゥ(香川県):2008/06/21(土) 20:10:28.88 ID:8zsDQxN60
未だにテーブルテストなんて使って信用するおとこのひとって…
743 ベエ(埼玉県):2008/06/21(土) 20:10:45.25 ID:qxHN0qtC0 BE:209434-PLT(12660)
>>711
IE7:0.02
でした
744 ジョブ・ジョン(京都府):2008/06/21(土) 20:22:23.41 ID:jOHkdoqj0
>>718
マウスドライバでできるじゃん。
IntelliMouse以外はどうかしらんけど
745 ヴ王(讃岐):2008/06/21(土) 20:22:36.39 ID:VMw85X6F0
日本の正式リリースまだあ? ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
746 大ババ(四国地方):2008/06/21(土) 20:24:20.36 ID:hC3Wkfdd0
IEはOSと融合しすぎだから
同じブラウザの脆弱性でも訳が違うんだよね
747 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 21:18:03.26 ID:nHSNtgHN0
test
748 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 21:23:23.89 ID:nHSNtgHN0
落ちて無いじゃん
やるじゃん
749 レンダーエフ5世(山梨県):2008/06/21(土) 22:11:01.11 ID:F9TRAfT+0
>>741
体感的にはプニルと変わらんよ。
好みでどっちでもいいんじゃ?
750 地蟲(巣鴨):2008/06/21(土) 22:12:06.39 ID:CFMIDLt10
firefox2から3に入れ替えたらブクマのいくつかが消えた
中にはどうやって見つけたかよくわからないサイトもあったのにorz
バックアップ取っておけばよかったな
くそぅ
751 ワッケイン(愛知県):2008/06/21(土) 22:14:51.33 ID:9CWM0YuZ0
脆弱性発見のギネスブックとなってしまったのか
752 ドーシタイン(福岡県):2008/06/21(土) 22:18:12.06 ID:ucHgdsx60
ニコニコ見てるときF15押しても全画面にならんぇええええええええええええ
仕様かあああああああああああ?
753 火ぐまのパッチョ(埼玉県):2008/06/21(土) 22:19:21.11 ID:pvIUNTx00
>>752
F15・・・?
754 妹尾友衛(久留米):2008/06/21(土) 22:24:23.64 ID:/YmDjxZb0
F15ってすごそうw
おれのPCにはない(´・ω・`)ショボーン
755 トエト(三重県):2008/06/21(土) 22:25:21.44 ID:/jEps1hk0
俺のF15はプリントスクリーンだ
756 フラウ・ボゥ(愛知県):2008/06/21(土) 22:31:30.01 ID:623vAdGh0
未来人か
757 火ぐまのパッチョ(東日本):2008/06/21(土) 22:33:21.16 ID:+4bn3fiM0
俺がF15だ
758 ピコ・W・ロッソ(東北地方):2008/06/21(土) 22:34:19.31 ID:8OogGnEb0
俺のファンクションキーは108まである
759 セルム(讃岐):2008/06/21(土) 22:39:50.12 ID:dZXG40Zr0
そろそろアドオンは整ったのかね
tab mix plus, all in one gestures, foxmarks,
full screen, disablemenu
が使えたらいいんだけど
760 ドーシタイン(福岡県):2008/06/21(土) 22:40:24.51 ID:ucHgdsx60
おい、間違えたw
F11だよ。
761 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 22:43:04.31 ID:NrcizKF+O
き、脆弱性
762 カミラ(久留米):2008/06/21(土) 22:44:32.24 ID:xvl30D1p0
>>760
なるよ。
フォーカスがflash playerに行ってる悪寒がするんだが。
他のサイトで全画面化しといて移動すればよろし。
763 ドーシタイン(福岡県):2008/06/21(土) 22:46:45.00 ID:ucHgdsx60
>>762
ゴメン。
言ってる意味がよくわからない。
※環境的には、こないだIEからFOXに移動。
764 スノ(讃岐):2008/06/21(土) 22:59:42.94 ID:BWpaBKis0
うちのZoneAlarmが1時間で8000回も進入ブロックしてるんだが。
火狐3を入れてから急に跳ね上がった。
765 MILMOくん(讃岐):2008/06/21(土) 23:03:45.40 ID:mIL4gNsQ0
膨大なリンク集があるサイトで進む・戻るを繰り返すと、火狐以外は使う気がしない。
他のはもたついてしまってダメだった。火狐のサクサク感は快感だ。
今までOperaとかIEエンジンのとか使ってたけど、もうそれだけで使うのやめました。
766 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 23:35:43.07 ID:nHSNtgHN0
>>761
おいおい、きじゃくせいってなんだよw
767 ジョブ・ジョン(京都府):2008/06/21(土) 23:38:24.44 ID:jOHkdoqj0
>>766
おいおい、そんなつっこみは無しだろw
768 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/21(土) 23:44:24.01 ID:NVmK7s4d0
ゆ……脆弱性!
769 チヤルカ(秋田県):2008/06/21(土) 23:46:12.51 ID:92keVEpj0
び……脆弱性!
770 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 23:51:41.39 ID:nHSNtgHN0
ぜ……脆弱性!
771 P.ゲラー博士(岡山県):2008/06/21(土) 23:52:10.66 ID:7V0JVo1l0
あ……脆弱性!
772 イヨクマン(福井県):2008/06/21(土) 23:54:30.17 ID:Yalvr4V/0
もうやだこの板
773 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 00:25:29.91 ID:/acHziAc0
もうやだは甘え
774 プーアル(埼玉県):2008/06/22(日) 00:31:32.68 ID:GoCcMRbj0
>>730
右上の窓で検索するとお金が入る仕組み って聞いた

だから俺はなるべく右上で検索してあげてるよ
775 カル(沖縄県):2008/06/22(日) 00:32:22.88 ID:iunLYx+r0
Opera最強伝説
776 人造人間18号(大阪府):2008/06/22(日) 00:32:30.84 ID:vQ4dD7Te0
3にしたらWEBが右にズレてスクロールバーとか見えないんだけど。
どして?
777 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 00:35:44.26 ID:ozmuc3ft0
>>763
死ね
778 大ババ(埼玉県):2008/06/22(日) 00:41:18.59 ID:oHr5eai8P
>>763
回線切って氏ね
779 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 00:44:18.63 ID:ozmuc3ft0
>>776
お前なんか臭いな
780 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 00:44:52.00 ID:ozmuc3ft0
>>776
お前の父さん大量に空き缶拾ってたぞ
781 王蟲(福島県):2008/06/22(日) 00:45:36.35 ID:CT0LHouP0
火狐になれるとIEにはもう戻れない。
782 人造人間18号(大阪府):2008/06/22(日) 00:49:59.38 ID:vQ4dD7Te0
>>780
ああ、そうそう君の父さんと公園でワンカップ飲んだ仲だって言ってた!
783 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 00:53:59.04 ID:ozmuc3ft0
>>782
つまらん死ね
784 サンマロ(秋田県):2008/06/22(日) 00:58:31.39 ID:8MaUNN1o0
>>766
ふいんき(←何故か変換できない)を察しろ
785 人造人間18号(大阪府):2008/06/22(日) 00:59:25.09 ID:vQ4dD7Te0
>>783
君の父さん(陳 コクサイ)の前ではそんな事言ったら絶対ダメだよ。
生活保護打ち切られていつも死にたいって言ってるみたいだから。
俺の父さんもワンカップ飲ませて元気付けてるんだって。
786 カル(東京都):2008/06/22(日) 00:59:25.29 ID:1NbTF13l0
>>776
WEBがて…
787 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 01:01:19.46 ID:ozmuc3ft0
>>785
俺の父さんなんてもう居ないから、そんなに馴れ合おうとするなよ気持ち悪い。

mixiかVIPでやれゴミクズ死ね。
788 人造人間18号(大阪府):2008/06/22(日) 01:06:37.56 ID:vQ4dD7Te0
>>787
ごめんもう自殺してたんだね。
まっ知ってたんだけどね。
父さんが14歳の息子さん、一人で空き缶拾ってるって言ってたから。
がんばって生きるんだよ!
789 オジル(福島県):2008/06/22(日) 01:08:48.74 ID:j8cOzb8v0
なにこのスレ臭い
790 王蟲(東京都):2008/06/22(日) 01:09:26.59 ID:ozmuc3ft0
>>788
必死すぎ死ね。
早く巣に帰れ。
791 大ババ(讃岐):2008/06/22(日) 01:11:58.77 ID:dZ3Q9HSoP
やっぱOpera最強だったな
792 人造人間18号(大阪府):2008/06/22(日) 01:12:12.83 ID:vQ4dD7Te0
>>790
君は必死に生きるんだよ。
793 ウーロン(福岡県):2008/06/22(日) 01:12:22.48 ID:HNunDJr30
うわぁ
794 オーマ・エガイー・ウナ(山形県):2008/06/22(日) 01:12:32.29 ID:bYMe1O+q0
Opera最強
795 てん太くん(東日本):2008/06/22(日) 01:18:26.99 ID:v1E5MZpg0
webが右にって、インド人を右にくらい変な言葉だな
796 大ババ(埼玉県):2008/06/22(日) 01:54:07.19 ID:elYdCH1tP
Webが、Webが、右からやってきた〜
ぼくは、それを、左へ投げ返す〜
ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ〜ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ〜
797 大王ヤンマ(愛知県):2008/06/22(日) 01:54:32.36 ID:B1ZWEbHU0
いや、インド人を右には別におかしくない
798 管蟲(神奈川県):2008/06/22(日) 01:55:23.31 ID:bjwsrEr70
小学生くせーなここは
799 宮 許明(久留米):2008/06/22(日) 02:07:30.54 ID:tHKqa8Kl0
もうOperaのテッちゃんは名誉ν速民として認めてもいいんじゃないだろうか
800 セネイ(埼玉県):2008/06/22(日) 02:09:02.32 ID:cexGQFWi0
>>797
また懐かしい事を。。。
ところでソフ板で随分推してた人が居たけどvimperator便利だぜ、他の同様拡張と違って
普段は絵も鬱陶しくならないのでかなり良い
:set guioptions=mTs で普段通りのバーも出せるから、まったりマウスブラウズもおk
801 ゆうさく(巣鴨):2008/06/22(日) 02:10:25.30 ID:kVfdpb0Z0
プニルから乗り換えてみて3日目。

良い点
・変なエラーとかでない。落ちない。
・速い。

不満点
・フラッシュ上だとマウスジェスチャが利かない。ニコニコ観てるページとかほぼジェスチャ死亡。
・ページ内検索がプニルのほうが優秀。これに匹敵するアドオンみつからん。
・キーワードで検索エンジン選ぶ方法が、何故かアドレスバーからじゃないと出来ない。

一長一短かなぁ・・。
802 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/22(日) 02:14:34.47 ID:qhZkLIz70
>>801
いっそsleipnirなんたらっていうアドオンがあればいいのになw
803 カル(久留米):2008/06/22(日) 02:17:27.02 ID:RT8UbCB70
早いって描画が?
プニルってエンジン変えられたよな?
Geckoにすれば早くなるんじゃない?

この手のレスを見て毎度、無理してFx使う必要ないんじゃないの?って思う。
マゾなの?
804 トエト(鳥取県):2008/06/22(日) 02:23:10.52 ID:AIqtB5hn0
Safari最強説
805 マサキ(東日本):2008/06/22(日) 02:23:57.46 ID:JcjbFVDT0
プニルのページ内検索はXUL/Migemoより凄いのか
806 オリー(埼玉県):2008/06/22(日) 02:31:54.41 ID:pcLmexux0
Flash上でマウスジェスチャーはGreacemonkeyでできるようにするスクリプトがある
Grepでのページ内検索はGrepSidebarでできるXUL/Migemoと組み合わせると便利
http://space.geocities.jp/alice0775/extension.html
807 ムッシュ ロイ・キロ(広島県):2008/06/22(日) 02:32:05.83 ID:Vz+LBxV50
>>803
ばーか。
808 カル(久留米):2008/06/22(日) 02:32:31.20 ID:RT8UbCB70
>>807
ちんぽ。
809 アスベル(東北地方):2008/06/22(日) 02:32:51.48 ID:rGBsaoVw0
おれはFirefox使い続けるから、おまえらはオペラとかサファリとかIEとか好きなの選んでいいよ
810 カル(久留米):2008/06/22(日) 02:33:49.34 ID:RT8UbCB70
>>800
いまさら気づいたけど、おもしろそうだね。
vimの操作に出来るって。
でも慣れるまで大変だろうなあ。普段使ってる人には良いだろうけど。
811 カル(久留米):2008/06/22(日) 02:34:43.75 ID:RT8UbCB70
ん?ばーかってことは、描画エンジンの問題じゃないの?
てっきりGeckoが早くなったもんだと。ごめんなさいねー。
812 セネイ(埼玉県):2008/06/22(日) 02:43:38.82 ID:cexGQFWi0
>>810
これマジ凄く良いよ、viなんてぶっちゃけもう何年も使ってないけど
すぐ操作できた

参考
http://blog.setunai.net/20070630/firefox%E3%81%AEvimperator%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8F%E4%BE%BF%E5%88%A9/
http://opentechpress.jp/developer/07/06/28/025221.shtml

vi系はコマンドモードとの切り替えだけ意識すればすぐに慣れて
winの標準ショートカットのように操れると思う
813 ヒドラ(秋田県):2008/06/22(日) 02:44:27.70 ID:XjPj3lh10
パッチ当てまくって結局重くなるんだろ?
814 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/22(日) 02:45:48.84 ID:/acHziAc0
うんこうんこ!うんこうんこうんこ
815 マサキ(東日本):2008/06/22(日) 02:47:19.76 ID:JcjbFVDT0
糞みたいなVim/VimperatorをConkerorが駆逐する日が来ます
816 アスベル(東北地方):2008/06/22(日) 02:48:27.72 ID:rGBsaoVw0
>>801
ただの検索不足。全部補って余りあるアドオンがある。
817 カル(久留米):2008/06/22(日) 02:48:49.48 ID:RT8UbCB70
>>815
ESCキーに画鋲を置く作業に戻るんだ!
818 大ババ(埼玉県):2008/06/22(日) 02:50:03.40 ID:elYdCH1tP
>>809
んだんだ。

また新しいAdd-on入れちまったぜ。
819 バンマス(埼玉県):2008/06/22(日) 02:57:31.04 ID:eWgPMPAF0
3.0対応アドオンが出揃うまで移行待ち
820 ベエ(東京都):2008/06/22(日) 03:21:31.63 ID:AxqcAdNa0
>>806
3対応のスクリプトある?
821 アスベル(東北地方):2008/06/22(日) 03:26:41.81 ID:rGBsaoVw0
>>819
自己責任だが これを入れてとっとと倍速の3に移るのだ
旧アドオンが使えるようになる
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/421
822 ゆうさく(巣鴨):2008/06/22(日) 03:35:08.78 ID:kVfdpb0Z0
>>816
一応、公式にあるものは一通り観たんだけど。
非公式まで含めて探し回る気力はいまんところないわ。
3に対応してるかわからんし。
823 孫 悟天(東北地方):2008/06/22(日) 04:28:24.51 ID:BIjyk0kf0
脆弱性なんてどのブラウザにもあるわけだし、今回の場合
正式リリースのタイミングを見計らって脆弱性を報告した
だけだろ
特にfirefoxが他と比べて危険だということにはならないと思う
824 ユパ・ミラルダ(群馬県):2008/06/22(日) 08:02:25.92 ID:EUp+3MqT0
Firefox3ってメモリリークのバグ完全に直してないらしいな。
まぁどうでもいいけど、セカンドブラウザとしてちょっときになった
825 バムケッチ(秋田県):2008/06/22(日) 08:18:58.23 ID:vwfcM2V+0
Opera最強伝説
826 ユパ・ミラルダ(埼玉県)