2008/6/30、「WindowsXP」まもなく終焉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 管蟲(三重県)

長い移行期間の後の6月30日、Microsoftの1つの時代は終わりを迎えるが、実際には、
2つの時代が終わる日だ。もちろん、ほとんどの人がBill Gates氏のことを思い浮かべるだろう。
Gates氏の間近に迫った非常勤職への移行について言いたいことは山ほどある。
しかし、もう1つの時代、すなわち「Windows XP」の時代が終わりに近づいている。

6月30日以後、大手PCメーカーは、少なくとも主力のノートPC、デスクトップPCでは、
Windows XP搭載のPCを販売できなくなる。販売店も、Windows XPを販売できるのは、
今ある在庫が切れるまでだ。
「XPを救おう」という短い運動(と多方面から相次ぐ「Windows Vista」への批判)にも
関わらず、Microsoftはあとわずか2週間に迫った期限を変更するつもりはないようだ。
XPはほとんどのPC購入者の選択肢として消えるが、さまざまな方法で生き続ける。
●XPは、2009年1月31日まで、「システムビルダー」として知られる小規模なPCメーカーが提供しているPCで入手できる。
●XPは、2010年6月30日まで、いわゆる超低価格PC向けに提供される。
●ローエンドの「Windows XP Starter Edition」は、2010年6月30日まで、新興市場で引き続き販売される。

(後略)

*+*+ CNET Japan 2008/06/19[**:**] +*+*
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20375544,00.htm
2 ジル(埼玉県):2008/06/19(木) 08:10:31.19 ID:ybG4eHo90
真紅様おはようございます。
3 ピコ・W・ロッソ(長屋):2008/06/19(木) 08:11:06.51 ID:3va2rQvO0
Vistaの時代キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
4 エア(巣鴨):2008/06/19(木) 08:11:55.36 ID:o147+KRS0
だけどXPに無料でアップグレード可能なんだよね
Vistaの価値って(笑)
5 ブラクラ中尉(神奈川県):2008/06/19(木) 08:12:17.36 ID:+AfgI9Se0
割れXP使ってるけどこれは許せんな
6 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/19(木) 08:12:23.16 ID:h5j8DrtX0

AVGも明日で終了らしいな
7 バロ(静岡県):2008/06/19(木) 08:12:37.13 ID:qaDKPD230
Vistaでも慣れれば悪くないと思うが
8 牛魔王(高知県):2008/06/19(木) 08:14:12.14 ID:odvrBbSi0
じゃあ無料で配れよ
9 マッサーニ・ゲドー(横浜):2008/06/19(木) 08:14:35.04 ID:Af8+7WeQO
メモリをちゃんと積んで
デュアルコアCPUにすればVistaも悪くない
10 バロ(秋田県):2008/06/19(木) 08:15:06.07 ID:N1s2USZp0
SP3が入れられない
11 備府九斎(巣鴨):2008/06/19(木) 08:15:06.19 ID:unyq+8Qx0
未だに2000売ってるし大丈夫じゃない?
12 人造人間18号(埼玉県):2008/06/19(木) 08:15:30.09 ID:cXAxP3EK0
PenM+855GME+Win2000の組み合わせって地味に一時代築いたよな
13 ナッパ(埼玉県):2008/06/19(木) 08:15:52.73 ID:HvcMLxoW0
割れ95使ってるけど、これは許せんな
14 毛 沢山(東北地方):2008/06/19(木) 08:16:02.97 ID:IAFwAYxt0
全然問題無い
15 トエト(秋田県):2008/06/19(木) 08:16:09.82 ID:vD5FYbiQ0
またVistaがロクに動かないPCを販売するのですね。
16 エイガーカ・ケッティ(讃岐):2008/06/19(木) 08:16:58.39 ID:JWEYE3xM0
低スペックおわったな
まじでlinux行くか
17 キリバン(横浜):2008/06/19(木) 08:17:33.30 ID:QAAcxo0KO
Vistaは悪くはないが
わざわざXPから乗り換える
メリットが少ない
18 毛 沢山(新潟県):2008/06/19(木) 08:17:46.98 ID:IyG7LDtc0
セロリン+1Gメモリのvistaより
会社のPenIII+512Mメモリの2000ちゃんマシンの方がサクサク動く件について
19 マチルダ・アジャン(長屋):2008/06/19(木) 08:17:58.13 ID:DzrPhKUD0
2000最強伝説の始まりですね
20 ハロ(山梨県):2008/06/19(木) 08:18:12.86 ID:lg089XSM0
Linuxのサポートだけで食っていける夢社会はやくこい
21 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/19(木) 08:18:23.74 ID:kQOVOGlN0
vistaでも快適なノートPCを教えてくれ
22 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 08:18:26.93 ID:NVyReI/v0
>>11
どこで売ってる?
23 地蟲(長屋):2008/06/19(木) 08:18:50.56 ID:f4Ux+oPv0
OEM版一つ買っておこうかな
24 G.O.バーク(東北地方):2008/06/19(木) 08:19:23.90 ID:KXDu3GHE0
Meの俺はとっくに終わってるよ
25 サンマロ(鳥取県):2008/06/19(木) 08:19:27.42 ID:eU3ZuOBP0
で、SP4はまだか?
26 ヘビケラ(福島県):2008/06/19(木) 08:19:29.62 ID:StMXFApn0
Vistaの時代くるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう




最悪だ
27 キッカ・キタモト(秋田県):2008/06/19(木) 08:19:32.78 ID:DmUFALpC0
XPのサポートは2014年までだっけ?
28 バロ(巣鴨):2008/06/19(木) 08:19:34.18 ID:Wg32u9Vq0
SLP法でいくらでもコピーできるから2000と大差ない気がする
29 クソスレータ・テルナー(愛媛県):2008/06/19(木) 08:20:16.71 ID:BuyXQapS0
> ●XPは、2010年6月30日まで、いわゆる超低価格PC向けに提供される。

大勝利でつね
30 クソスレータ・テルナー(群馬県):2008/06/19(木) 08:20:20.01 ID:ePHHFkET0
Vista使うくらいならMeタン使うわ
31 ツンデレ(コネチカット州):2008/06/19(木) 08:20:28.21 ID:WyVrWJt2O
アフィ厨が必死にVistaのネガキャンやってたが、あれは酷かった
最低でもCPUをCore2Duoにすればいいだけの話なのに
32 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/19(木) 08:21:06.44 ID:h5j8DrtX0

今のままで十分なのに

なんで無理矢理買い替えさせるんだよ
33 ベジータ(愛知県):2008/06/19(木) 08:22:12.81 ID:Naf3YOKK0
XPproならDELLで買えるのから、ノート神パケ祭りくるまで待ってるんだけどマダ?
34 王蟲(愛知県):2008/06/19(木) 08:22:25.77 ID:CM9iNKn00
VistaだとJwwが使い物にならねーんだよ。メシ喰えなくなっちまう
35 スノ(福島県):2008/06/19(木) 08:22:54.33 ID:eYxoa3iv0
36 ハロ(山梨県):2008/06/19(木) 08:22:54.30 ID:lg089XSM0
高クロックC2D+十分なメモリ+250GBプラッタHDDくらいは必要だな
37 シェンロン(山口県):2008/06/19(木) 08:22:56.26 ID:gKGQQSeK0
俺はすでにWinを捨ててubuntuに移行した
38 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/19(木) 08:23:12.82 ID:ezDu97LJ0
2000で十分だった時も非対応アプリケーションで囲い込みしてきたからな
39 ホドリ(埼玉県):2008/06/19(木) 08:24:51.59 ID:XCJRKmGf0
いいから2000のSP5を出せ!
40 桃白白(巣鴨):2008/06/19(木) 08:25:37.88 ID:jcKiwNzw0
redahiru1800でてこいや!
41 ツマンネ(巣鴨):2008/06/19(木) 08:25:54.33 ID:Yu7+lcIZ0
ま、2014年まで生きてないからどうでもいいけど
42 クリリン(東京都):2008/06/19(木) 08:26:33.05 ID:0S7z4cNG0
vista時代を宣言します
43 ブリッグ(讃岐):2008/06/19(木) 08:27:27.47 ID:/HolI4+A0
XP厨憤死
44 皇帝ハーン(東京都):2008/06/19(木) 08:28:16.61 ID:IiwcsJvZ0
>>35
冗談はOSだけにしろ
45 ハントシー・ロムッテロ(鳥取県):2008/06/19(木) 08:28:18.30 ID:6Xn4+WUd0
>>4

>XPに無料でアップグレード

嫌みかwwwww
46 ネカリ(東日本):2008/06/19(木) 08:28:25.86 ID:thgncifv0
>>35

東北に寄付しろよ
47 コルベット(埼玉県):2008/06/19(木) 08:28:38.90 ID:PQyY4C5/0
Viataってビジネス以外2012までしかサポートないでしょ
48 マタオーサ閣下(東日本):2008/06/19(木) 08:29:17.63 ID:8AHIWQrn0
独占て恐ろしいね
49 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/19(木) 08:29:39.46 ID:fbmSevqv0
DSP版も終了?
50 地蟲(巣鴨):2008/06/19(木) 08:30:31.77 ID:z1/e2A/f0
ショップブランドpcであれば
xpを指定できるんでしょ?
51 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 08:31:25.28 ID:QUwbPA+zO
確か、DELLでVista製を買うと無料でXPにアップグレードしてくれるんだっけ?
52 ミライ・ヤシマ(岡山県):2008/06/19(木) 08:31:32.97 ID:OQ4OoqQz0
割れなら無期限で入手できるぜ
MSが売らないというなら堂々と割れを使おう
53 ホドリ(中部地方):2008/06/19(木) 08:33:55.18 ID:9GbLAsLE0
DELLもダウングレード権使用して、予めXP Proプリインスコして当分出すし
54 ホッシュ(四国地方):2008/06/19(木) 08:34:43.23 ID:x528s9vr0
よくデスクトップを晒すやつが使ってるフォントって何?safariみたいなやつ
55 マニ族僧正(秋田県):2008/06/19(木) 08:39:02.14 ID:TEAsR5VH0
マウスコンピューターで買ったBTOPC使ってるんだけど、
パーツ入れ替えて跡形もなくなる場合、新しくDSP版買った方がいいんですかね?
今のところ、マウスのOEMで電話アクチして使ってるけど
56 カイ(長屋):2008/06/19(木) 08:42:57.85 ID:9PNTOBWbP
>>55
FDDのOEMでおk
57 ホドリ(中部地方):2008/06/19(木) 08:43:39.38 ID:9GbLAsLE0
58 ジュダック(巣鴨):2008/06/19(木) 08:45:14.42 ID:qCJz6flI0
うちの会社、いまだにNT4.0ですら終わってない
59 ナーラ・クルーナー(長屋):2008/06/19(木) 08:45:55.09 ID:+Dmy3trQ0
プロセッサ AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor BE-2350 4.8
メモリ (RAM) 3.00 GB 5.9
グラフィックス ATI Radeon HD 3470 4.5
ゲーム用グラフィックス 1535 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ 4.6
プライマリ ハード ディスク 空き 58GB (合計 98GB) 5.7

XPSP3からの乗り換えですがAero有効で、非常に快適です
60 ミノネズミ(石川県):2008/06/19(木) 08:46:22.73 ID:2lL+k2G50
win7までMeで頑張るお
61 シェンロン(巣鴨):2008/06/19(木) 08:46:39.90 ID:9pvJB7du0
>>52
でも色々対策されてるんだろ?
俺みたいな無能じゃ、割れXPでうpだてとか怖くて出来ないよ・・・
62 孫悟空(埼玉県):2008/06/19(木) 08:48:04.82 ID:AjnU0qev0
>>54
gdi++っていうフォントを綺麗にするアプリ使ってるの前提で
Meiryo mod 12pt AAかヒラギノ丸ゴシック
63 ホッシュ(四国地方):2008/06/19(木) 08:48:12.13 ID:x528s9vr0
>>57
gdi++とかいうのは違うの?とにかくsafariっぽくしたいんです
64 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/19(木) 08:48:41.96 ID:H1elMy/h0
>>58
PC-98x1のDOSですらまだ需要があるからな。
中古のvmクラスでも買っていく奴いるわ。
65 ホッシュ(四国地方):2008/06/19(木) 08:49:31.07 ID:x528s9vr0
>>62
あぁ更新遅れた。d
66 キツネリス(福岡県):2008/06/19(木) 08:49:36.12 ID:Jzaa8ehu0
キースがあるじゃないか
67 巨神兵:2008/06/19(木) 08:50:39.34 ID:4D+lxC+b0
文書やウェブ関係はlinuxで間に合ってるんだが、どうしてもゲームするにはwindowsと付き合っていかないといけないんで
そこが悩みだなぁ。
68 兎人参化(讃岐):2008/06/19(木) 08:51:30.22 ID:D4b8jRfm0
7/1から全世界のXPが使えなくなるのか
69 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/19(木) 08:56:23.74 ID:5K09z/IB0
というよりもむしろ、XPの次は64ビットOSにしたい
今の中途半端な64ビット環境じゃ選択肢にも入らん
70 巨神兵:2008/06/19(木) 08:59:32.61 ID:4D+lxC+b0
>>69
XPにも64エディションなかった?
71 毛 沢山(四国地方):2008/06/19(木) 08:59:40.12 ID:3dnpSQBb0
NECのダイレクトショップっていい命名センスしてるよね

121ware.com
http://121ware.com/psp/PA121/N121TOPPAGE/ENTP/s/WEBLIB_NECS_TPG.NECS_121_TOPPAGE.FieldFormula.IScript_121TopPage
72 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 09:00:21.30 ID:NVyReI/v0
64ビットOSにすると32ビットの2倍早くなるんだぜw
73 ごきゅ〜(大阪府):2008/06/19(木) 09:03:16.09 ID:f3a6SLYF0
メガドラ4台分の超スピード!!!!
74 ゴル(佐賀県):2008/06/19(木) 09:03:48.80 ID:e0IcRjJV0
Vistaからの退避先がUbuntuってバカっぽくてかわいいな
75 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 09:04:41.27 ID:NVyReI/v0
>>74
そうだな
パソコンエリートならOSXに移行だよな
76 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/19(木) 09:05:01.21 ID:H1elMy/h0
>>70
あるけど使い物にならないよ。
windows95末期のUSBサポートみたいなもの。
77 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/19(木) 09:05:13.67 ID:DNiM2Gmr0
ビジネスでこそPC使うのに
5年でOS変えさせようとか馬鹿すぎるだろ
安定性が第一だよ
78 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:06:33.43 ID:1YrhF75Q0
>>77
だからビジネスエディションのOSはサポートが長い。
79 ミスター・サタン:2008/06/19(木) 09:06:37.85 ID:Nn2WVAsJO
>>61
緊急な奴は、自動にしていればダウンロードされる、色々やりたければwin板にスレあるはず。
80 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/19(木) 09:06:47.30 ID:NxZmAnGG0
XPもカスタマイズすれば見た目も完璧にvistaになれるんだぜ
81 ゴル(佐賀県):2008/06/19(木) 09:06:57.16 ID:e0IcRjJV0
>>75
マジレスして申し訳ないが、手元にあるXPでしばらく様子見が一番賢いだろ
82 ナーラ・クルーナー(長屋):2008/06/19(木) 09:07:58.70 ID:+Dmy3trQ0
>>61
ヒント:世界の割れ使用率
83 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:10:25.78 ID:1YrhF75Q0
>>80
俺は逆にクラシックな見た目でAeroにしたい。
84 ホドリ(中部地方):2008/06/19(木) 09:12:23.13 ID:9GbLAsLE0
>>75
OSXなんかお布施しないと3年前のバージョンで、iPod safari Fx3サポートされない、糞だろ。
85 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/19(木) 09:13:56.11 ID:NxZmAnGG0
>>83
どういう事だ・・・ペイントで説明しろ
86 シェンロン(山口県):2008/06/19(木) 09:14:49.15 ID:gKGQQSeK0
>>84
マジ??うそでしょ?
87 トエト(青森県):2008/06/19(木) 09:15:45.90 ID:dnqgCb0V0
DELLがXP販売終了するって脅してきたから
7万でXPのPCかったった
5年ぶりの新しいパソコンだが処理速度早すぎワロタ
88 宮 許明(埼玉県):2008/06/19(木) 09:17:01.03 ID:71ksPM/n0
>>4
アップだと・・・?
89 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:19:53.22 ID:1YrhF75Q0
>>85
俺は見た目はAeroの見た目よりクラシックな見た目の方が好きだけど、
VistaではAeroかVista BasicでなければDWM描画が使用できないので、
速度のためにあえてAeroを使用している。
90 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 09:20:46.96 ID:AUtvSZf90
>>84
そうか、それで10.3でFx3が動かなかったんだな・・・。
91 サンマロ(四国地方):2008/06/19(木) 09:20:57.56 ID:jc7FsZyS0
>>61
キースつかえや
92 ホドリ(中部地方):2008/06/19(木) 09:21:59.93 ID:9GbLAsLE0
>>86
2005/4/29に10.4が発売されたが、それ以前のバージョンはことごとく、
非サポートになってる。
検証用にmac mini 10.3買った俺涙目
93 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:22:24.11 ID:1YrhF75Q0
>>86
1年〜2年くらいのアップデートで15000円、2バージョン前になるとセキュリティアップデート終了、
MacOS9→OSXの時は中小印刷業が機器更新で莫大な費用がかかるため死亡というのは結構有名だと思うが。
94 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/19(木) 09:22:36.71 ID:NxZmAnGG0
>>89
そんな機能があったのか
Aeroちょっと見直した
95 マニ族僧正(秋田県):2008/06/19(木) 09:23:22.89 ID:TEAsR5VH0
>>56
ありがとう!終わる前に買っておくか
96 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 09:23:51.34 ID:NVyReI/v0
>>93
それは間違え
イラレでズレるから
97 平和の鳩(高知県):2008/06/19(木) 09:24:23.04 ID:WwH+9z4T0
>>88
アップだろ

>>15
Vistaが満足に動くマシンなんて、パソオタしか手を出さないようなハイエンド機くらいだろ
98 ベジータ(福島県):2008/06/19(木) 09:24:30.75 ID:LU++8ziO0
今使ってるXPマシンが壊れて買い替えることになればVistaに乗り換えるけど
今のマシンにわざわざVistaを入れようという気にはならない
99 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 09:25:28.42 ID:AUtvSZf90
>>93
印刷業界はOSよりソフト互換の方が問題になってる。
100 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/19(木) 09:27:03.70 ID:H1elMy/h0
>>99
ソフトというかフォントでダメだと言っていたな。
今はモリサワパスポートでなんとかなるらしいけど。
101 テム・レイ(福島県):2008/06/19(木) 09:27:05.98 ID:A5a31uQz0
XPでLUNA切ればさらに早くなるお
102 ゴップ(奈良県):2008/06/19(木) 09:28:18.53 ID:22z0WEv70
5年延長しろ
103 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 09:31:09.77 ID:AUtvSZf90
>>100
ああ、NewCIDとCID、OpenType混在でグダグダだしね。

モリパスはNewCIDとOpenTypeサポートだから、
この2つはなんとかなるが旧CID、OCFは絶滅種。
104 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 09:32:28.36 ID:u723uvQg0
DELLは現金振り込みなら今日付けの振り込みまでが安全ラインらしい。
105 シェンロン(巣鴨):2008/06/19(木) 09:35:03.97 ID:9pvJB7du0
>>79
>>82
>>91
よくわかんねえけど調べてみるわ
正規のあるけど、割れのがインスコの時間短縮出来て楽そうなんだよな・・・
106 ポリタン(岡山県):2008/06/19(木) 09:35:47.67 ID:OLbQ78f60

・MS製のインテリマウスなら大丈夫だろうと思っていたらホイールが反応しなかった
・10分かけて再起動した直後に再起動をすすめられた
・やっと起動したので操作しようとするとガジェットがまだだった
・Aeroをオンにしたら画面が暗転し、気がついたら再起動されていた
・エラーでIEが強制終了した、というか手動終了したら強制終了扱いになる
・スタートメニューからシャットダウン選択までの3秒の間に再起動された
・スリープなら安全だろうと思ったら画面が戻らなくなった
・購入者の1/3がダウングレード経験者。しかもHome版はダウングレードできないという制約から「メーカー品ほど危ない」
・「そんな糞なわけがない」といって乗り換えた自作派が5分後XPで戻ってきた
・「SP1になったから糞なわけがない」とインストールした初心者が携帯で戻ってきた
・SP1のインストール率は160%、1回インストールして不具合で再インストールしたのが60%の意味
107 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/19(木) 09:37:56.27 ID:FYUxF0ef0
>>35
MacProホスィ
108 ナーラ・クルーナー(長屋):2008/06/19(木) 09:37:58.57 ID:+Dmy3trQ0
109 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 09:38:56.99 ID:fniTtrKcO
もうすでにXPproを買ってある。
準備は万端w
110 ニンキーニ・シット(岩手県):2008/06/19(木) 09:39:47.75 ID:H91IhGrB0
VistaがあるからXPいらね
111 ゼッヒ・ジップデークレ(埼玉県):2008/06/19(木) 09:41:13.38 ID:IGCHbUmW0
2000でまだ不満がない
ヤツは化物
112 ケニス・ルナー(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 09:42:52.35 ID:2E0BNv1YO
おまいらが、販売終了間際に神機がDELLから待てと言ってたから
ずっと待ってるんだが出ないじゃん。DELLのか?
113 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 09:43:01.40 ID:fniTtrKcO
>>111
俺も2Kだw
ただクアッドが使えないから次世代マシンはXPにするけどw
114 ハロ(埼玉県):2008/06/19(木) 09:43:49.80 ID:kvqWlANt0
スレタイみて今年は2008年なんだなあとか思ってしまった
115 ネゴトワ・ネティエ(福岡県):2008/06/19(木) 09:44:07.75 ID:9uMQkDBz0
老害死亡
116 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/19(木) 09:44:20.67 ID:FvX4VR8M0
2kしか持ってない人はXP買っておいた方がいいかもね
ダウングレード権あるVISTA買ってもXPがないとダウングレードできないみたいだし
割れでいいとかは無しで
117 ムシゴヤシ(大阪府):2008/06/19(木) 09:46:52.44 ID:jqnZ4mM30
DSP+FDDセット14800円ポイント1480円買い?
118 ハロ(山梨県):2008/06/19(木) 09:47:50.01 ID:lg089XSM0
買いまくれ
119 ブルマ(福岡県):2008/06/19(木) 09:48:27.06 ID:FVvaZIag0
今からXP買うやつはあほ
120 士根嵐(横浜):2008/06/19(木) 09:49:42.53 ID:VuDyBQmSO
そんなあなたにubuntu
121 オーマ(埼玉県):2008/06/19(木) 09:50:58.56 ID:nVl+AH/20
XPの後は、ubuntu一本に絞るつもり
さようなら、マイ糞ソフト・・
122 地蟲(長屋):2008/06/19(木) 09:51:14.87 ID:f4Ux+oPv0
そろそろ擬人化スレにしてもいいかな
http://www.imgup.org/iup629463.jpg
123 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/19(木) 09:52:24.66 ID:NxZmAnGG0
XPが最高っていうことで
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader673850.png
124 オジル(東北地方):2008/06/19(木) 09:52:32.25 ID:Kl2VzNRE0
サポートは2011までだっけか
全然余裕どうせまた延長すんだろうし
125 ネゴトワ・ネティエ(福岡県):2008/06/19(木) 09:55:00.95 ID:9uMQkDBz0
7に期待してるXP厨って何なの?そのボロPCに入れられるとでも思ってるわけ?
126 アストモくん(神奈川県):2008/06/19(木) 09:56:26.37 ID:upq7MrCE0
PC98VM11でWin3.1動かしてる俺大勝利
127 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/19(木) 09:56:45.28 ID:FYUxF0ef0
>>123
ここまでするならVista買えばいいのに

と言いたいところだけど
こういうカスタマイズは似せることに意味があって
vistaを買ったら負けなんだよな!
128 地蟲(長屋):2008/06/19(木) 09:57:31.40 ID:f4Ux+oPv0
>>123
ここまできれいにカスタマイズできてるのはすごいな
おれは中途半端になったから全部モトにもどしちゃったよ
129 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 10:01:13.62 ID:fAcOs/GUO
まだ時期が悪いの?
130 孫悟空(埼玉県):2008/06/19(木) 10:01:44.87 ID:AjnU0qev0
>>123
Windows サイドバーは正規の奴?
それともsamurizeかrainmeter??

前にWindows サイドバー入れたら天気予報とか一部使えなかったんだよね
131 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/06/19(木) 10:03:49.36 ID:NxZmAnGG0
>>127
その通りだ!
>>130
正規のやつ+samurize
132 キ・シュツ(横浜):2008/06/19(木) 10:10:15.95 ID:gcj24DA6O
>>123
テーマくれ
133 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 10:13:42.46 ID:u723uvQg0
>>125
7で軽量化がされるとは思わないが、MSはハード企業に愛想振りまいてばかりでは
このままではMS自体が顧客からそっぽを向かれるということに真剣に気付くべき。

現実的な価格の電気自動車が来年にも出始めるのに、ガソリン車が今後今まで安泰で
いるという考えは脆い。ここ数年電気自動車はほんと実験的としか見られてなかったから。
134 プイプイ(福岡県):2008/06/19(木) 10:15:58.09 ID:2T1TF3Kh0
XPが終わっちゃうのか・・・
おれみたいな初心者に毛が生えたようなやつには
ビスタは不要だと思うけどな・・・
2ちゃんとブログ更新とネットうろうろするぐらいだし。
135 バビディ(久留米):2008/06/19(木) 10:17:10.82 ID:LoZwUGJP0
GNOMEつかってるからどうでもいい
136 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 10:20:39.36 ID:u723uvQg0
リテール版の販売は6/30日まで。DSP版は来年2009/1/31まで。
DSP版の調達というのはまだあと半年猶予がありはする。
OEMは6/30日まで。条件限定のノートPCなら2年後の2010年まで。
137 孫悟空(埼玉県):2008/06/19(木) 10:21:45.00 ID:AjnU0qev0
>>131
今入れた!ちゃんと動いた!
サンクス!!
138 マルティシネ(長屋):2008/06/19(木) 10:24:54.29 ID:W4Gwowqo0
マイクソソフトのやり方はほんまムカつくわー
vistaの評判悪いのも知った上で独占状態なのをいい事にこのやり方
マジ潰れろ
139 サンマロ(久留米):2008/06/19(木) 10:25:56.59 ID:QHDSomsL0
140 サンマロ(巣鴨):2008/06/19(木) 10:29:07.09 ID:zh4/Xhqc0
>>134
むしろそういうフットワーク軽い人の方が
ハードのスペック的に足枷無くなってきた今
Vista向いているんじゃね?

バリバリ使っているコアなユーザのほうが
ドライバがねえとか、アプリが動かねえとか騒いでいる感じというか
141 ネカリ(埼玉県):2008/06/19(木) 10:29:30.98 ID:iPqOiWsj0
もう出て1年以上たってるVistaに替える気はないなあ
もっともXP買い増すってのもあまりに今更だが
142 アイスちゃん(讃岐):2008/06/19(木) 10:29:35.31 ID:nQgKE3X/0
VISTAインストール済みPCを買ってから
Programフォルダにインストールしない癖がつきました
143 ツマンネ(秋田県):2008/06/19(木) 10:29:59.12 ID:uiccOLxt0
HOMEのOEMで足りていたのだが
ここらでProのパッケージでも買っとくべきか、むぅ
144 ブルマ(福岡県):2008/06/19(木) 10:30:10.69 ID:FVvaZIag0
>>134
それくらいしかしないならVistaの方がサクサクだと思うが
145 ジル(久留米):2008/06/19(木) 10:34:01.10 ID:typDzouG0
ビスタはエロゲできない、以上
146 アーゲンナー(秋田県):2008/06/19(木) 10:34:44.61 ID:tcecp+Cg0
自作しろはなしの方向で
おまえらがすすめるデスクトップはどれだよ
147 mi−na(福島県):2008/06/19(木) 10:35:05.16 ID:7DQEOLWT0
DSP版のSP3待ってるが出す気無いのかなぁ
148 バロ(巣鴨):2008/06/19(木) 10:36:37.90 ID:Wg32u9Vq0
Vista悪くないんだろうけど積極的に使う理由もないんだよな
ほんとにXPで不便するようになったら買うわ
149 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 10:36:51.79 ID:u723uvQg0
8月頃という話があるが、どこまでほんとのことやら
150 サンマロ(巣鴨):2008/06/19(木) 10:37:15.77 ID:zh4/Xhqc0
>>145
そりゃまあ16bitな初代Naturalとかは無理だわな
151 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 10:37:20.79 ID:1YrhF75Q0
>>145
本当、エロゲができないなんてVistaはクソだよな。
ttp://blog.livedoor.jp/michaelsan/archives/50550053.html
152 アストモくん(三重県):2008/06/19(木) 10:37:57.81 ID:d2Toc4lO0
以前Vistaではキャプチャボードが動かないと聞いた覚えがあるんだが、今はどうなの?
153 キビチー(巣鴨):2008/06/19(木) 10:38:01.30 ID:MBeCjV770
>>136
メーカー製にプリインストールされてるのがOEMで、
パーツと抱き合わせなのがDSPでいいんだよな?
154 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 10:39:17.53 ID:u723uvQg0
VISTAはフリーソフトはわりかし動く。ゲームはかなりの所引っかかる。エンコ速度は数%低下
そんな所。
155 けんけつちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 10:39:49.98 ID:gzGKENVd0
vistaがうんこなせいでPCの買い時がわかりません!
3年経ってそろそろ買い換えたいんだけど・・・
156 プイプイ(福岡県):2008/06/19(木) 10:39:54.47 ID:2T1TF3Kh0
>>140
>>144
ふーん。なるほど。
どうせおれのPC壊れたりで買換えの時はビスタが
標準みたいな感じになってるんだろうね・・・お店とか。
そうなったらおれみたいなやつはビスタにするしかないね・・
157 オツカー・レイ(高知県):2008/06/19(木) 10:40:00.99 ID:XHp7x+Ya0
アフィに騙されてxp駆け込み買いしたアホが集まってきた?
158 やおいちゃん(東北地方):2008/06/19(木) 10:40:46.49 ID:UeDTEuxU0
GENOで最後の安売りしてくんねーかな
159 ヌルポガ(三重県):2008/06/19(木) 10:40:50.92 ID:zg7rhZhO0
ネトゲ厨としては、どうあがいてもVistaの選択肢は無いわ
160 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 10:41:07.01 ID:mVF0/iBC0
>>59
2350で4.8もつくのか
161 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 10:41:25.07 ID:u723uvQg0
>>153
それでいい
162 チラシノーラ(愛媛県):2008/06/19(木) 10:41:27.52 ID:H8HjmzOL0
独占禁止法違反じゃないの?
163 フムラウ(埼玉県):2008/06/19(木) 10:42:56.00 ID:6NniJRzH0
さらばXP・・・
http://www.imgup.org/iup629471.jpg
164 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(島根県):2008/06/19(木) 10:44:03.84 ID:6kUYb6g30
>>123
超すごいな
165 ナーラ・クルーナー(長屋):2008/06/19(木) 10:44:04.54 ID:+Dmy3trQ0
>>160
全部定格動作
166 トリウマ(巣鴨):2008/06/19(木) 10:45:03.79 ID:GcO2MqGV0
割れvistaで十分
コロコロパーツ変えるのでDSPでも面倒くさい
167 やおいちゃん(東北地方):2008/06/19(木) 10:46:22.52 ID:UeDTEuxU0
サイドバーはグーグルのやつの方が使いやすいな。
168 キビチー(巣鴨):2008/06/19(木) 10:47:26.74 ID:MBeCjV770
>>161
さんくす。
今月中にBTOで買おうかとか思ってたけどもう少し余裕はありそうだな。
ATIの新グラボも気になるからもうちょっと待っとこう。
169 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 10:47:52.22 ID:mVF0/iBC0
>>165
ありがと
4850eで組むかなぁ

あと、MSDNだっけ?大学で無料でばら撒いてるじゃん
あれもXPはなくなっちゃうって事か?
170 マルティシネ(東京都):2008/06/19(木) 10:48:51.61 ID:kCPq3j5z0
何か朝になっても殺伐しなくなったな
171 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 10:54:41.57 ID:mVF0/iBC0
と思ったけど2000やらMeやらまだ配ってるから大丈夫かな
172 ヤコン(愛媛県):2008/06/19(木) 10:55:18.84 ID:i5u56esH0
俺はUbuntuにVirtualBox入れてフリーのXP英語版走らせてる
これで問題ない
173 ナウシカ(四国地方):2008/06/19(木) 10:59:16.83 ID:KK61eyRp0
まだ2Kの需要ってあるんだな
174 アイスちゃん(讃岐):2008/06/19(木) 11:09:06.71 ID:nQgKE3X/0
>>162
欧州やら韓国じゃ億単位の金を払ってるわけだが

しかも、韓国に関しては
韓:金払え>MS:韓国撤収します>韓:それはやめて>MS:分かった>韓:でも金はくれ
という素敵なコンボが成立してたよな
175 天津飯(福岡県):2008/06/19(木) 11:14:30.59 ID:lfVQDe+E0
2kが素晴らしいのはわかるが
未だにつかってるのはただの物好き
176 イレーザ(鹿児島県):2008/06/19(木) 11:15:42.92 ID:4GrcTK1W0
>>169
「ダウングレード権」でmeすら入れれる
177 ヒーラン(京都府):2008/06/19(木) 11:15:49.09 ID:cFLKUkHo0
VISTA非対応プリンタ、VISTA非対応スキャナー、VISTA非対応キャプチャー、VISTA非対応サウンドカード。
VISTA非対応のゲーム、VISTA非対応のソフト
これらすべてがゴミになる
178 ジュダック(岩手県):2008/06/19(木) 11:17:09.82 ID:iO3skKg/0
バカみたいにメモリつめないノートとかどうすんだろうな
179 ゴル(巣鴨):2008/06/19(木) 11:19:30.89 ID:XBzZAh2e0
>>123
そこまでやっといてなんで専ブラのフォント変えない
180 ゴル(巣鴨):2008/06/19(木) 11:20:28.58 ID:XBzZAh2e0
あ、プニルだった
181 フムラウ(横浜):2008/06/19(木) 11:20:55.75 ID:hcW/v0xzO
いまだに初代iMac使っているのは俺くらいか。
誰か褒め称えてくれ。
182 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/19(木) 11:21:37.93 ID:gau4xcIt0
DTMしてるからvista怖いんだよ
183 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/19(木) 11:29:06.27 ID:ZSU3OEmj0
>>181
また懐かしいものを・・・。w
初代はモニタ壊れても強引に外出し
できるから大事にしろよ。
184 カミラ(巣鴨):2008/06/19(木) 11:32:41.83 ID:Kgp8VKtA0
まあ何つうか・・・7厨の無残さは見るに耐えない
185 カイ(長屋):2008/06/19(木) 11:33:30.75 ID:9PNTOBWbP
>>181
嫁がiMac DV使ってる
OSX(Tiger)入れてるけど解像度の高い動画がカクカクするぐらいで特に不都合は無いなw
186 パオロ・カシアス(横浜):2008/06/19(木) 11:34:16.18 ID:HoqOvSONO
2000は起動がおせえ
エクスプローラの動作も糞
187 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/19(木) 11:39:06.67 ID:MAPUVV6S0
メモリ多めでvistaにすればコンピュータ業界がより進化していくんだ。
我慢してくれ。俺は最低ランクのPCしか買えんが。。。
アップグレードする必要はないけど。
188 フラウ・ボゥ(京都府):2008/06/19(木) 11:42:08.56 ID:u723uvQg0
DSPやら入れればいいけども、ドライバの入手性がわるくなったりしないだろうか。
189 ムズ(巣鴨):2008/06/19(木) 11:46:23.17 ID:yxrxckUB0
Vista Bizのダウングレード権行使モデルがでていてわろた
190 チョキちゃん(愛知県):2008/06/19(木) 11:52:22.43 ID:yASjCopl0
OSどうこう以前に、FAT32が糞過ぎた

FAT32
デグラグが糞遅い

デフラグしなくなる

アプリ内部で同期の不整合やタイムアウトが頻発して動作不安定

崩壊

NTFS
デフラグ速い

こまめにデフラグする

いつも同じ速度で動くので、動作安定
191 チラシノーラ(四国地方):2008/06/19(木) 11:57:52.99 ID:I7u30HDk0
vistaのどこがいいのか教えてから
販売中止にしてほしい
192 スレータ=テオッツ(宮崎県):2008/06/19(木) 12:02:39.34 ID:BU5+h9i40
ext3でいいよ
193 ナウシカ(神奈川県):2008/06/19(木) 12:05:34.89 ID:LnD6cs0v0
散々既出だが、需要がある製品を売らない企業ってどうよ。
194 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/19(木) 12:06:31.69 ID:g5gUOSEy0
>>6
ん?7.5が終わりってこと?
195 孫悟空(長崎県):2008/06/19(木) 12:10:16.20 ID:47dY/fdy0
ひぃぃぃぃっぃ!!あのさせ子がついにOBにぃぃぃぃぃ!!!
196 地蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 12:13:31.23 ID:zs9mFb670
>>194
起動が数倍遅くなるけど8.0は新しいからいいんだよ
197 ウプレカス(福岡県):2008/06/19(木) 12:14:04.60 ID:OFYfeeei0
UMPCは2010年以降どうするんだよ。
7はVista以上に重くなるらしいし・・・
結局Linuxに客を取られてゲイツ涙目と言ったところか。

勝機があるとすればUMPC向けのWin32APIやWINFSが動くOSを作ること位だが、やらないだろうな。
198 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 12:16:59.02 ID:1YrhF75Q0
>>197
>WINFSが動くOS
開発中止になった理由の一つが、現在のPCでは処理能力が足りないかららしいが、
UMPCでは絶対無理だろ。
199 ウプレカス(福岡県):2008/06/19(木) 12:20:40.20 ID:OFYfeeei0
>>198
ならもう詰んだも同然だな。
Win32ならLinuxでもWineが頑張っているから実働しつつあるし。
200 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/19(木) 12:28:25.66 ID:g5gUOSEy0
>>196
起動が遅く通常の使用時もCPUへの負荷が大きいとかないの?
201 地蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 12:32:50.62 ID:zs9mFb670
>>200
全部がもっさりのように感じられるのだけど、
それは時間のありがたさを視覚で理解できるように調整されているんだ。


202 ヤジロベー(福岡県):2008/06/19(木) 12:54:59.86 ID:aLfq0IQ60
次はマック買うわ
203 キッカ・キタモト(福井県):2008/06/19(木) 13:18:49.73 ID:YNs9WUxR0
32bit版→XP 64bit版→Vista と限定しておけばここまでクソだと言われなかったのに
204 でんこちゃん(福島県):2008/06/19(木) 13:19:51.86 ID:vN5vLM5t0
Vistaは明らかな失敗作
205 粘菌(大阪府):2008/06/19(木) 13:23:16.20 ID:msR8oTBi0
ウィルス対策ソフトが2000とXPを見限ったら本気出す
206 オムル・ハング(山口県):2008/06/19(木) 13:26:12.38 ID:i0yUflOz0
終わりの始まりだろ
207 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/19(木) 13:29:07.30 ID:g5gUOSEy0
>>201
ゲゲゲ 7.5でよかったのに・・・
208 桃白白(東京都):2008/06/19(木) 13:31:50.09 ID:TwYHLzd60
今時XP使ってる奴なんていねーよw
209 毛長牛(鳥取県):2008/06/19(木) 13:40:26.86 ID:NEP8XLYF0
>>57
続行ボタン押すとブラウザが固まるんだけど
210 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(岡山県):2008/06/19(木) 13:43:27.12 ID:YzPyKdbW0
PenMのノートに2000を入れようかXPを買おうか悩む俺がいる
211 ナレ・アウナ(東北地方):2008/06/19(木) 13:46:59.39 ID:cPMr2ZAG0
最近理由あって2000からXPにしたけど、全体的な反応は2000の方が良かった
XPはなんか知らんけど、ウィンドウ閉じたあとなんかに
高確率で一瞬(本当に一瞬)反応が消えて動作が引っかかる

起動の早さとごみ箱空にする速度は圧倒的にXPだけど
212 孫 悟天(長屋):2008/06/19(木) 13:51:05.11 ID:RpF4SJct0
音楽用途だからメモリ潤沢に使えるVista64に移行したいんだが
いつまでたってもソフトの対応が悪すぎる

来年になっても駄目だったらmac pro買う
213 ハントシー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/19(木) 13:57:59.95 ID:v7ObIyCc0
Vistaでもたついてる間にIntelMacに浸食されそう
浸食されても結局はWinと両刀使いになるだけだろうがね
214 とれたてトマトくん(新潟県):2008/06/19(木) 14:03:21.73 ID:5K09z/IB0
XPとVistaでモバイルPCのバッテリーの持ちが30パーセントも違うのは酷いだろ
内蔵グラフィックスの性能がVISTAを使うと3分の2に目減りするのは酷いだろ
215 ベジータ(讃岐):2008/06/19(木) 14:06:24.81 ID:ESFKNLgE0
「ダウングレードサービス」でXPモデル購入オプションを
用意するメーカー続出の件で
216 ゴル(東京都):2008/06/19(木) 14:07:07.35 ID:uDMVz+cU0
うpデートがあるからいい。
217 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 14:09:48.59 ID:MoMQOPAjO
割れ使えばどうなるの?
218 毛 沢山(東北地方):2008/06/19(木) 14:12:11.37 ID:N3iEa2ot0
エロゲ動かないとかVista終わってるな
割れには手ぇ出すまいと思ってたけど
売ってくれないんじゃ仕方ないか・・・
219 毛 沢山(四国地方):2008/06/19(木) 14:13:38.23 ID:3dnpSQBb0
いま買ってもSP3にうぷだてするのが面倒。
SP3のCDが同梱されるんだったら買ってたけど。

届いたらすぐパテ切りして再インスコはお約束だろ。
.NET入れたりSP3入れたりと面倒。

VISTAなら最初からSP1だし楽。
見た目も最初からVISTAだしw XPだったらuxtheme.dllにパッチあてて・・・とか
いろいろやらないといけないしね。
220 ハワド(讃岐):2008/06/19(木) 14:20:47.01 ID:YSiPL7GR0
MSが売らないなら割れ使うしかねーじゃん
221 ゴル(東京都):2008/06/19(木) 14:21:33.95 ID:uDMVz+cU0
eee pc 39,800円に。
222 バーダック(福岡県):2008/06/19(木) 14:22:19.37 ID:TKI6lp8R0
     ,' .,.',,'  .,','   i,r''f.!゙,゙i`'i,     ッt-' l,, ,'i  l      i. , '  ',ヽ、
     i .r','!   !i  ,i  l i.l ゙, .l',    .,.','.,' .j `メ,'、 l       !'     ',\ヽ
     '、!','.i   !.',  i.',.,,r=ト,ヽ',゙、   , ' ,'/__,'_,/./ ヽi      .i.    i  ヽ
.     ,.'/!,' ', .li. ', !.,i' ,_,}:ハ ヽヽ/ /'"´ヾi,ミヽノ ,'    .,'      i
    /〃,' i. '、 ',、 \i| {`!;_;ij.        ,'ト-r'|i::::バl!,'    .,'      !\  M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
.   /〃 .i ,l  \ ゙ ,' ゙' 〈i ::.ノ      i:::ゞi,_,i:リ::i l'    .,''ヽ     '  `  ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
  /〃  ! .i.!   .  ,'   ´ ̄  '_       ゞ´ ::: ソ",'    ,'  j.    ,'    基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
.  -'' 、、,,! .!.l.     '、     ,'. `゙ v、    ̄  ,'   ,.'/  /    ,'   工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
.       ', l、',     ! ヽ、.    i    }      /   , '/、‐'´     /   ○○イラネ達はばいばーい!
      ',.! ヽ.  .l゙、 l`ヽ、 ヽ __.ノ     /   , '., '   /  /,/     ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
        ヽ ヽ   i ヽ !``ヽミi-,、、,,,,、 -‐,'"/  ,_',. '  ./,' ,.イr'i|   _ 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.       ゙ .,ヘ\. ', ヽ.   /::l. ! ,、 '...::/ /::`'' ‐= -'‐'' ,ツ='ヽ´ ̄ おにいちゃんもばいばーい!
        r'  ` `ヽ    ,.'::::::::l,.r'゙/::ノ,..::':::/      ,<   r'   ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
       冫     ,  .  ,.'i:::::::::::!/::'"´`´>y'        ヽ'、   ゙‐  あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       ゝ,___   i. ,.' /,.'l:::::::/::(  : :/; '  ,.'      ,,ノ:::゙.,   ゙, 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!
223 ヒーラン(宮城県):2008/06/19(木) 14:22:27.00 ID:uHHGNccP0
だがVISTAを使う訳がない。

そもそも必要が無い。
224 いたやどかりちゃん(横浜):2008/06/19(木) 14:25:11.02 ID:ezJ/F1NIO BE:259392274-PLT(14002)
で、SP3にしても大丈夫なんだよな?
225 ベジット(東日本):2008/06/19(木) 14:27:30.33 ID:tByKV6Iw0
某OA機器メーカーの人がVISTAは止めとけと言ってたが・・・

そろそろ買い替えだしVISTAにしとくかなぁ
ちょっと不安だが
226 カイ(関西地方):2008/06/19(木) 14:28:23.83 ID:vx1u6Ne2P
VistaでJane doe styleだけどgif画像が見られない
もしくは半分くらいしか表示されないときがあるんだけどどうすればいいのか教えてください
227 バーダック(福岡県):2008/06/19(木) 14:28:29.79 ID:TKI6lp8R0
>>225
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
228 将軍マジレス(愛知県):2008/06/19(木) 14:33:16.50 ID:3Q6TwB5A0
おれまだ2000だから、そろそろXP買わないとあと5年戦えないな
229 ベジータ(讃岐):2008/06/19(木) 14:34:26.91 ID:ESFKNLgE0
俺も2000Proだけど不自由ないぞ
次のアーキテクチャが来るまでは今のままでいいや
230 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/06/19(木) 14:37:18.24 ID:87RIeT7+0
結局中古の2K買ってしもうたが、XPを一度でいいから使って見たかった・・・
231 ベジット(東日本):2008/06/19(木) 14:37:48.30 ID:tByKV6Iw0
>>227
そこのスレ流し読みしてて>>201をみてうんざりして泣いた

USB3.0っていつ頃でんのかな
もう1.1でトロいのは嫌だ・・
232 ガンシップ(巣鴨):2008/06/19(木) 14:38:01.32 ID:3qTTjMn+0
2000もマルチコア対応すればいいのに
XP売るためにあえてやってないんだろうけど
233 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 14:40:47.44 ID:1YrhF75Q0
>>231
USB1.1かよ!
さすがに買い換えろよw

>>232
2kのサポートは完全に続いていると思っている人がいるけど、
とっくの昔に延長サポート期間になっているからな。
234 ホドリ(中部地方):2008/06/19(木) 14:44:07.57 ID:9GbLAsLE0
>>209
正規版ならIE6でもFx3でも大丈夫なんだけど
もし無理なら
http://www8.uploader.jp/dl/skyblue/skyblue_uljp00008.rar.html
235 パスオ・シエロ(東京都):2008/06/19(木) 14:56:33.28 ID:ePK5YMsj0
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20080619_01.html

一方、マウスはDSP版マシンを販売し続けた。

マウスハジマタ
236 バカガラス(長屋):2008/06/19(木) 16:21:02.84 ID:/hjCmdY00
使いやすさは性能ばかりではなくて
ツールバー、プルダウンメニューの配置が同じでないと
パニックになる。

携帯の機種変と同様に、(いくら性能が良くても)
キー配置、濁点や句読点、バックスペースのキーが
微妙に違うだけでストレスになる。
237 桃白白(讃岐):2008/06/19(木) 16:24:03.26 ID:xf0oeQbD0
Vistaだといろんなネトゲがマトモに動かんのだが、ショップブランドで○○のネトゲ向け、と銘打って売ってる
PCはこれからどうするんだろ。
238 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/19(木) 16:27:01.14 ID:1YrhF75Q0
239 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/19(木) 16:32:27.63 ID:d6Yjm3U3O
割れ公認になるんか?
240 ミト(秋田県):2008/06/19(木) 17:17:53.40 ID:we5KTRc80
FDDのOEMで何度か再インストール繰り返した後
「このプロダクトキーでは云々」と出たのでMSに電話してアクチ。
そろそろ一年たつんだが、この場合も190日ルールは適用されるの?
241 餃子(埼玉県):2008/06/19(木) 17:23:16.62 ID:onw9drMV0
デスクトップのスクショが貼られてるのを見ると、vistaってブラウザとかの
枠の部分が半透明になってるじゃん
あれは正直羨ましいと思った
俺のFirefoxも半透明にしたい
242 キン・モー(福岡県):2008/06/19(木) 17:24:40.92 ID:DKaj7bNJ0
おれがMicrosoftを嫌いなのはまさにここ
243 人造人間18号(埼玉県):2008/06/19(木) 17:25:29.08 ID:Dd2ze9Q70
半透明はかなり負荷かかるぞ
244 管蟲(四国地方):2008/06/19(木) 17:26:56.84 ID:oFm4B4fR0
XPのキャッシュをRamに入れたらサクサク、って見るけどXPのキャッシュってどこにあるのよ?
245 アミック(新潟県):2008/06/19(木) 17:27:11.11 ID:nYKefLlZ0
>>243
暇してるVGAを使ってるからそうでもない
246 チヤルカ(福島県):2008/06/19(木) 17:27:48.99 ID:CSafAtje0
vistaのアップグレード権で万事解決
247 あどかちゃん(横浜):2008/06/19(木) 17:29:12.94 ID:Qnz5B8l9O
下着も半透明になるならVistaを買う
248 ビーデル(埼玉県):2008/06/19(木) 17:30:27.89 ID:oiP0jw+i0
それにしても思うのは、Microsoftってすごいな、ということだ。
本来、商売の基本は、お客が求めるものを売ることではないかと思うのだが、
Windowsに関しては売り手が売りたいものを売るのが当然のことらしい。
善し悪しにかかわらず、世の中にはWindows XPを欲する人が大勢いるのに、
それはもう売らないから、Windows Vistaを買えという。

 もちろんMicrosoftは、Windows Vistaの方が優れているから、と言うのだろう。
だが、どちらが優れているかを決めるのも、本来は買い手、
あるいは市場なのではないだろうか。
この原理が崩れている理由は言うまでもないことなので、やっぱり

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm
249 宮 許明(横浜):2008/06/19(木) 17:40:29.39 ID:g6cYHNqMO
VistaってXP用のエロゲできるの?
250 テパ(讃岐):2008/06/19(木) 17:53:07.30 ID:46oz/W6h0
ME厨は喜んでVISTAに乗り換えてるよ
251 テパ(讃岐):2008/06/19(木) 17:54:07.67 ID:46oz/W6h0
>>246
メーカーPCならドライバーの不具合とか出るから万事じゃないぞ
252 バンマス(秋田県):2008/06/19(木) 17:54:51.08 ID:7o5AqB1n0
>>240
kwsk
253 小和田 仁成(長屋):2008/06/19(木) 18:00:41.57 ID:LYfDxRa10
>>240
190日ルールってなに?
254 おばこ娘(福井県):2008/06/19(木) 19:01:00.21 ID:8y1AzGlS0
とりあえず明日OSだけ買いに行こう。
システムビルダーは来年までサポートか・・・どうすれば・・・
255 ミト(秋田県):2008/06/19(木) 19:04:58.42 ID:we5KTRc80
>>252-253
190日でなく120日だった。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html
ハードウェア情報は 120 日ごとにゼロリセットされます。アクティベーションしてから 120 日が経過すると、また上記の変更が可能になります。
256 ベジット(東北地方):2008/06/19(木) 19:32:08.69 ID:RISYyLke0
ダウングレードで売っていても
リソースCDがついてない・・・・・。
257 ウパ(東北地方):2008/06/19(木) 19:37:12.47 ID:5ZnxVyyj0
Me搭載機が本当の終焉を迎えるんだな
乗り換えしなかったらお終い
馬車がカボチャになる
258 アミック(久留米):2008/06/19(木) 19:49:11.93 ID:n0+a4w1h0
比べてわかったその圧倒的な違い!
WindowsVista{SP1適用済み(笑) VS WindowsXP 徹底比較
http://www.microsoft.com/japan/windows/digitallife/feature/xpvsvista.aspx

こんなもんメールで送ってきて、マイクロソフトなんかもう必死でしょw
259 アミック(新潟県):2008/06/19(木) 19:50:10.65 ID:nYKefLlZ0
>>258
vista全勝はないわ
260 コッチ・ミンナ(広島県):2008/06/19(木) 21:14:01.35 ID:6RWCJwF00
まだおわらんよ
by XP
261 ベジット(東北地方):2008/06/19(木) 22:35:57.79 ID:RISYyLke0
>>258
うそつきだな
262 チョ・プゲラ(巣鴨):2008/06/19(木) 22:36:40.51 ID:vQRk0tMt0
天邪鬼なXP厨(ワラ
263 通 報(埼玉県):2008/06/19(木) 22:36:41.44 ID:LxTf61ix0
今のうち通販で一個買っておくかな
264 人造人間20号(長屋):2008/06/19(木) 22:38:30.49 ID:ZUh23FvW0
265 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 22:44:33.50 ID:7l3dfRR+0
>>264
こういうのって専ブラ使ってると平気だよな
266 マサキ(埼玉県):2008/06/19(木) 23:51:55.50 ID:8p47bELH0
267 ジョブ・ジョン(岩手県)
>>264
VIPに帰れ