「パソコン動作遅い!」「データがとんだ!」 パソコン利用時のストレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セル(富山県)

「パソコン動作遅い!」「データがとんだ!」パソコン利用時のストレス調査 シマンテック

パソコンが会社に普及しはじめた頃、某胃腸薬のCMソングで、「パソコン、リストラ、ビッグバン?」と
歌われていて、パソコン雑誌では「パソコンって、リストラと同じくらい怖いのか!?」とツッコミが
入っていた。

ところで、セキュリティベンダーのシマンテックが、「パソコン利用時のストレス調査」というユニークな
調査を実施した。

人生のストレス:ダメージが全くない状態を「0」、最も深刻なダメージがあったと考える状態を
「10」とした時に、「パソコンがクラッシュして使用不能になる」(6.99)と「パソコンに保存してあった
ファイルを全て損失」(6.98)がトップの「財布紛失」(7.99)や「友情を失う」(7.41)、
「病気やケガをする」(7.32)に続いて高い数字となった。

パソコンのパフォーマンスについては、8割以上は何らかのストレスを感じており、最も多い回答は
「動作が遅い」(67%)で、3年連続トップの要因となり、特に今回は「アプリケーションの起動の遅さ」や
「処理速度の遅さ」など、パフォーマンスへの不満が前回に比べて顕著に増加した。
その他、情報漏洩やウィルス感染に関する不安/ストレスを抱えている割合も80%に登っている。

これらのストレスに対する対処法は、昔も今も変わらず、「転ばぬ先のバックアップ」「入れて安心ウィルス
対策ソフト」が基本である。さらに「日常的メンテナンス(特に夏場のパソコン冷却シート使用やファンの
埃の清掃)」「デフラグとチェックディスク(ウインドウズの場合)」なども推奨される。

シマンテックを初めとして、これらのメンテナンス(冷却措置を除く)を定期的にスケジューリングして
実行してくれるオールインワン・パッケージが発売されているので、導入を検討するのも良いだろう。

http://japan.techinsight.jp/2008/06/sanada200806181743.html
2 ティアンム(長屋):2008/06/18(水) 20:00:28.50 ID:VArS/sR30
「待てば海路の日和あり」とは
まさにこのことだな
3 チチ(茨城県):2008/06/18(水) 20:00:55.39 ID:2AGWBbJJ0
待てば海路の日和あり
4 エルラン(埼玉県):2008/06/18(水) 20:00:58.49 ID:rAv7rhCr0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
5 モーネル秋田(東京都):2008/06/18(水) 20:01:13.28 ID:1kzSzxpk0

 めちゃくちゃ重くなったと思ったら


 WindowsUpdateだったって事あるよねぇ
6 ベジータ(埼玉県):2008/06/18(水) 20:01:41.56 ID:7K7KWq7g0
肩の力抜けってことだな
7 アントニオ・カラス(北海道):2008/06/18(水) 20:01:42.38 ID:OoO5tBQP0
動作が遅いってどんだけ低スペックのパソコン使ってんだよ
8 チラシノーラ(茨城県):2008/06/18(水) 20:01:55.42 ID:+JfzfbgV0
セレロンつかってんじゃねーぞ
9 ハヤト・コバヤシ(山梨県):2008/06/18(水) 20:02:04.81 ID:tA5szyqu0
しまんテックが言うな
10 マッティー・真下(青森県):2008/06/18(水) 20:02:43.55 ID:iDTMYqI40
画像掲示板いくとネット全体につながらなくなるのはなぜ?
11 ツマンネ(東日本):2008/06/18(水) 20:03:23.97 ID:SSM7zotR0
ノートンなんか入れるから遅くなるんだよ
12 ビーデル(愛知県):2008/06/18(水) 20:03:30.41 ID:aM3Kg62y0
重複ッス
13 レビル(高知県):2008/06/18(水) 20:03:37.99 ID:dQE3q9iN0
ここまで携帯なし
14 G.O.バーク(大阪府):2008/06/18(水) 20:04:16.50 ID:xkjGwqbv0
一時期貼られたあの魔法のツールのコピペくれ
15 ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/18(水) 20:04:21.49 ID:TJ9bnDtK0
動作が重いって言ってんのに更に先生なんか入れさせようとしてんじゃねえよアホ記者
16 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/18(水) 20:05:24.27 ID:LxLHbNMPO BE:477477353-2BP(100)
opera最強伝説とか言う前にメモリ増設
17 ネカリ(山形県):2008/06/18(水) 20:05:26.96 ID:K+RRi/BF0
>>5
あるある
18 ワッケイン(大分県):2008/06/18(水) 20:06:15.83 ID:e7nP2eMB0
もれはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!じょうちゅうさいきょう(´・ω・)ス

さいしょにバスターをいれればふくすういける(´・ω・)ス
ふだんはふぐあいないけどウィルスはっけんしたときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフトどうしでとりあいをおこす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンのかくりフォルダから)とったどー! かくりする(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターのかくりフォルダから)またみつけたどー!」

ってくりかえす(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃおもくなるからじょうようはむり(´・ω・)ス
19 ケチャ(福岡県):2008/06/18(水) 20:06:37.10 ID:wdHa+mo/0
レグなんとかってのいれればもうサクサク
20 チクク(鳥取県):2008/06/18(水) 20:06:59.10 ID:vip8InFW0
勝手に重要な更新とやらインストールした上に五分後に再起動したがるって何様
21 ジュダック(讃岐):2008/06/18(水) 20:07:14.02 ID:RJAAS0jq0
ノートンにストレスを感じる
22 天津飯(佐賀県):2008/06/18(水) 20:08:31.28 ID:EqRRjGBk0
「zipでくれ!」
23 ダレソレ(宮城県):2008/06/18(水) 20:08:56.41 ID:koJxOe9c0
PC初心者の友人が中古でパソコンモニタセットを買ったらしく
最初は動作が遅くても気にしていなかったみたいなのだが
DVDの書き込みが2時間かかると言って来たw
可哀相になったので俺のパソコンだけを売ってあげたんだが
モニターが繋げられない、刺さらないと言ってきた
よくよく調べてあげたら富士通NEC専用30ピンデジタル液晶端子とか特殊の物でした
24 ブライト・ノア(福岡県):2008/06/18(水) 20:09:38.79 ID:AWBSJZcx0
行増やすのってどうやるの?
写真大きくしてみるのってどうやるの?
文字のコピーってどうやるの?

って後ろの奴がうるさい
25 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/18(水) 20:11:03.18 ID:1Aq8Jpvu0
VISTA SP1大勝利!!
26 ギックリ(久留米):2008/06/18(水) 20:11:26.49 ID:eofHAlXz0
快適さで言うと、CPUはおいといて
メモリ1GのXP>メモリ4Gのビスタ
27 シン(神奈川県):2008/06/18(水) 20:12:11.06 ID:59OnNN/M0
遅い、きっとウィルスに感染したせいだ、買い換えよう!
OS再インストール?なにそれ
28 てん太くん(埼玉県):2008/06/18(水) 20:12:22.31 ID:ovdKONfK0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
29 キン・モー(コネチカット州):2008/06/18(水) 20:14:08.70 ID:3PvWSYUEO
CORE2 DUO E6750 @3.44GHzDDR2 6400 2G
8800GTS G92

こいつで後2年戦う。
30 バーダック(東北地方):2008/06/18(水) 20:14:16.59 ID:984M4t7p0
>>28
すごくかるくなりました!

まるでパソコンが動いてないみたい!
31 カイ・シデン(福岡県):2008/06/18(水) 20:14:32.31 ID:2u4g9edh0
>>18
これ好きだなあw
32 桃白白(巣鴨):2008/06/18(水) 20:14:57.22 ID:HQtiip6y0
前のコンピューターわぁ〜

http://jp.youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
33 ラステル(愛知県):2008/06/18(水) 20:15:02.13 ID:RXBOiMOR0
>パソコン利用時のストレス
ノートン
34 スレチョウ副大統領(徳島県):2008/06/18(水) 20:15:14.77 ID:Fg3Q+csm0
>>29
セロリンが現役な俺に謝れ!!
35 カイ・シデン(福岡県):2008/06/18(水) 20:15:41.94 ID:2u4g9edh0
>>29
よろしければCPUクーラーとマザボを教えてくださいませんか
36 オーマ・エガイー・ウナ(讃岐):2008/06/18(水) 20:15:51.08 ID:tgvE6OWd0
シマンテックって
お前が言うな
37 カイ・シデン(巣鴨):2008/06/18(水) 20:16:24.62 ID:FDq2oWEx0
>パソコン利用時のストレス調査 シマンテック

今日のお前が言うなスレですね、わかります
38 毛長牛(秋田県):2008/06/18(水) 20:19:17.89 ID:i7ZiDl7V0
重いやつはとりあえずスタートメニューのアクセサリのコマンドプロント開いて、
「format c:」と入力して実行してみろ
39 ケニス・ルナー(讃岐):2008/06/18(水) 20:19:20.49 ID:PeRu8aLH0
初期のシステムワークスはいろいろいじれてノートン先生頑張ってたけど
今じゃなにも出来ない無能な老人になっちまった
40 ニンキーニ・シット(兵庫県):2008/06/18(水) 20:20:38.83 ID:smEr9mGL0
イライラするぐらいなら買い換えろよ
格安パソコンでもびっくりするぐらい速く感じるぞ
41 エア(大阪府):2008/06/18(水) 20:22:20.13 ID:lvkeFVGD0
お前が言うなスレか
42 パオロ・カシアス(久留米):2008/06/18(水) 20:23:36.41 ID:rlhp/2jh0
昼間に使うとJane起動でPCが落ちる・・・
どうしたもんか・・・
43 孫 悟飯(三重県):2008/06/18(水) 20:23:54.87 ID:gwmfMn5s0
C2DなCPU使ってても50%軽く超えたりするし
もうそろそろノートンと決別しようと思う。
他に軽くていいセキュリティソフトあるみたいだしな
44 ワッケイン(大分県):2008/06/18(水) 20:25:43.64 ID:e7nP2eMB0
>>43
NOD32とかどうよ
45 ジド(香川県):2008/06/18(水) 20:25:57.03 ID:ep2sodUs0
セレロンだけど快適だしH264でエンコもしてる
46 マーカー・クラン(神奈川県):2008/06/18(水) 20:25:58.37 ID:x/O8BrFI0
>>38
それやってみたけど何もおこらなかったよ
47 ニーチュ(三重県):2008/06/18(水) 20:27:23.16 ID:rIC27lM80
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ も
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、
48 ハヤト・コバヤシ(山梨県):2008/06/18(水) 20:28:24.16 ID:tA5szyqu0
それもういいよ
49 武泰斗(茨城県):2008/06/18(水) 20:30:30.50 ID:hq8NOo/80
ほんの数秒前まで動いてたプログラムが何もしてないのに急に動作しなくなって
ソレが3時間くらい続いたときはマジでパソコン蹴り倒そうかと思った
50 ヒーラン(長屋):2008/06/18(水) 20:32:19.69 ID:7VFU6glI0 BE:323079034-2BP(1341)
動作が遅いのはノートンのせいだろ。
51 ハンツキー・ロムッテロ(長屋):2008/06/18(水) 20:32:49.02 ID:pJooru7v0 BE:710445683-2BP(1700)
メーカー品に頼ってる限り遅いのはしょうがない
52 ウミガメ(巣鴨):2008/06/18(水) 20:33:33.67 ID:y3L4mfL20
Me使ってて漢字変換でフリーズしたときはさすがに泣いた
53 A球悪菌(東北地方):2008/06/18(水) 20:35:01.59 ID:Jz6GBobD0 BE:275928454-2BP(1202)
>>52
ブラウザのシャットダウンなら定期的に起きるからなれてしまったよ
54 ヤジロベー(福岡県):2008/06/18(水) 20:35:39.42 ID:q2baze/70
55 ハッシュマ・ダー(長屋):2008/06/18(水) 20:36:20.90 ID:eAIVmSYh0
ファンの掃除もしないやつが文句言うな!!
56 クシャナ(埼玉県):2008/06/18(水) 20:37:35.20 ID:fyTvUHjM0
初心者の「パソコン壊れた」ほど信用できないものはない
57 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/18(水) 20:37:41.79 ID:4TsEjFGW0
H264どころか、mpeg2のHD動画がカックカク、そろそろ買い替えの時期だな・・・
58 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/18(水) 20:38:03.99 ID:WIlTsk6m0
>>26
それなりのグラボさえ載せれば軽さだけなら逆転するんだけどな。

まあ、それでもストレスが溜まるのがvistaなんだが。
59 トエト(巣鴨):2008/06/18(水) 20:38:23.35 ID:Ox3aXNG80
MBRがいかれたとき
おまえらどうしてる?
60 おばこ娘(秋田県):2008/06/18(水) 20:38:36.35 ID:BEiSomyN0
一時期うちのMEが不安定だったけど、今は12時間連続稼動させてもビクともしない。
まじで。
61 ケニス・ルナー(東北地方):2008/06/18(水) 20:38:53.23 ID:yf2p8fUI0
Meが悪いのかハードが死にかけてるのかがわかりにくい
つか穴埋めパッチくらい出せマイ糞
62 ハヤト・コバヤシ(山梨県):2008/06/18(水) 20:39:28.08 ID:tA5szyqu0
fixmbrか
良い状態の時にバックアップを取っておいたものを再移植
63 セント・リー・ガッセン(秋田県):2008/06/18(水) 20:39:33.49 ID:6+SHGNNs0
>>59
HDDを叩き壊す
64 ピコ・W・ロッソ(秋田県):2008/06/18(水) 20:44:15.03 ID:KXciH+B60
「zipが無い!」「五分で消せ!」
65 ナムリス(巣鴨):2008/06/18(水) 20:45:15.23 ID:BWJcjqP50
「何もしてないのに壊れた」
66 ビップ=デ=ヤレー(山梨県):2008/06/18(水) 20:48:14.34 ID:q5bBPJXE0
何も使ってないファイルが使用中とか言って消せない時イライラする
67 テム・レイ(横浜):2008/06/18(水) 20:51:41.13 ID:LqnCkh1XO
ファビョってるのは無縁仏のやつらかw
68 リュウ・ホセイ(新潟県):2008/06/18(水) 20:52:34.70 ID:6n6RqM8z0
>パソコンのパフォーマンスについては、8割以上は何らかのストレスを感じており、最も多い回答は
>「動作が遅い」(67%)で、3年連続トップの要因となり、特に今回は「アプリケーションの起動の遅さ」や
>「処理速度の遅さ」など


これ半分はノートン先生のせいだろw
69 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/18(水) 20:55:05.39 ID:DwanzRZm0
パソコンの動作が遅いって何が一番遅いかってぇと、OS立ち上がるのおせ〜よ。
WiindowsXPなんて、電源入れてら1分30秒から2位かかるだろ、昔のROM Basicのように、
電源入れて10秒以内で立ち上がれよ。
70 オジル(長屋):2008/06/18(水) 20:57:34.43 ID:TNEn491P0
起動の遅さと記憶メディアの儚さは何十年経っても進化しない
それどころか劣化するばかり
メーカー何やってんのと言いたい

あとノートンはストレスメーカーなので黙っている様に
71 みらいくん(静岡県):2008/06/18(水) 20:58:13.47 ID:V26VCqN30 BE:1330158299-2BP(170)
会社がISDN・・・

家は光
72 バージ(大阪府):2008/06/18(水) 20:58:20.78 ID:t3al7nsI0
>>69
ハイバネーションを使えばいいじゃん?
完全にROMBASIC並みの速度じゃなきゃいやだというのならスリープを使えばいいじゃん?
73 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/18(水) 20:59:00.67 ID:leZJlACm0
トゥルーイメージがHDDを認識しない
なんかもうどうでもよくなった
74 シャルル・ド・ヨウビー(巣鴨):2008/06/18(水) 21:01:45.26 ID:L+3LIZDp0
シマンテックがノートンのユーザーを対象にした調査じゃないのかw
75 ヴ王(埼玉県):2008/06/18(水) 21:02:41.83 ID:SjVDesZM0
販売する時に性能基準を設けるべき
76 マーカー・クラン(千葉県):2008/06/18(水) 21:03:32.06 ID:3ctoDwBU0
>>29
お前は俺か
77 バージ(大阪府):2008/06/18(水) 21:03:48.84 ID:t3al7nsI0
>>75
普段の操作で遅くてイライラするかどうか程度の判断ならエクスペリエンスインデックスでよくね?
78 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/18(水) 21:04:30.17 ID:1hqeFvxBO
こういうのってネットとメールしかやらない厨が文句垂れてるよね。
79 女尼女尼(東京都):2008/06/18(水) 21:05:13.58 ID:WA+PmWTD0
週に1回はHDDのバックアップ取るだろ
80 コレハッヒ・ドイ(東京都):2008/06/18(水) 21:06:47.17 ID:Kf26V+LY0
ドスパラとツクモ以外でオススメのBTOショップ教えてくれ
81 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/18(水) 21:07:52.80 ID:DwanzRZm0
>>80
じゃあ、工房
82 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/18(水) 21:08:17.92 ID:I2GDkqIN0
そんなことより部屋が暑い
83 ヤジロベー(長屋):2008/06/18(水) 21:08:30.48 ID:gNOWM4tn0
「何もしてないのに止まった!」
84 バーダック(四国地方):2008/06/18(水) 21:08:56.26 ID:uSsn+8WE0
後ろでウィルススキャンやってても
ほかの動作がキビキビ動くスペック教えろや
85 スポポビッチ(横浜):2008/06/18(水) 21:10:18.64 ID:39kAaliVO
アウトルックの糞さは異常
86 がすたん(愛知県):2008/06/18(水) 21:10:50.23 ID:bQL8tHBj0
今までHDDが全く読めなくなってデータが全部消失したってことが一度も無い。
起動できなくなっても別のPCに繋げばデータは見れた。
87 ミスター・サタン:2008/06/18(水) 21:11:01.84 ID:1khNGc7I0
C:\Documents and Settings に置く奴は初心者
通は D:\home に置く
88 A球悪菌(東京都):2008/06/18(水) 21:11:11.31 ID:EKcgKj8D0
>>80
レイン
89 ネカリ(鳥取県):2008/06/18(水) 21:12:20.29 ID:U1sAX6560
>>80
タケオネ
90 がすたん(埼玉県):2008/06/18(水) 21:12:51.58 ID:+RiPVngL0
IE7で時々日本語入力ができないんだけど。
これ何とかなんない?
91 バーダック(四国地方):2008/06/18(水) 21:13:50.49 ID:uSsn+8WE0
305 名前: スポポビッチ(讃岐)[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 14:25:03.19 ID:yYybbanA0
本体のみの10万コースお買い得パケ
大抵の用途に使える

オンライン500台限定 クアッドコア搭載 ビジネスパッケージ(モニタ別売り)
Vostro 410タワー
インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2 キャッシュ、2.66GHz 1333MHz FSB)
WindowsVista Ultimate SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA GeForce 8800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out付)

送料税込み101,480円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2058O150&s=bsd
6/23まで


このスペックなら文句ねーだろ
92 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/18(水) 21:15:06.63 ID:cUqpVHH10
高性能PCがこんなアホみたいに安くなってて
動作が重いとか、信じられんよ。
何かウイルスでも飼ってるんじゃないのかね?
93擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/18(水) 21:16:01.53 ID:80Bf4qWM0 BE:6305459-PLT(12513)
DellのVistaノートが安い時呼んでくれ
94 ヴァルディ(長屋):2008/06/18(水) 21:17:03.98 ID:hVb3390s0
zipがいつまでたっても貼られなかったとき
95 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/18(水) 21:18:07.40 ID:2L2NrjUe0
使用していないアイコンがデスクトップにあります
96 ナウシカ(埼玉県):2008/06/18(水) 21:20:03.75 ID:oS4vks4Z0
エロ動画は全てC:\Program Files\xeroxに置くよな。
Windowsにエロ動画格納用フォルダが付いているのは良心的。
97 ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/18(水) 21:20:47.39 ID:FZoFh2dp0

ポッポー (´ \  | __________/ヽ       /
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二」
98 フムラウ(埼玉県):2008/06/18(水) 21:21:14.96 ID:zv/zNTDR0
2chがアク禁だ ストレスが溜まる どうすればイイんだ!
99 ビーデル(京都府):2008/06/18(水) 21:22:58.27 ID:JfWqrE2Y0
ここまできくちももこなし
100 スノ(巣鴨):2008/06/18(水) 21:23:09.11 ID:8c5yTIA+0
          ____
   _ _   /
 /´∀`;:::\< ・・・・・・・
/    /::::::::::| \____
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
101 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/18(水) 21:25:59.84 ID:LFnsho3kO
ここに貼られたブラクラを間違ってクリックしたときの絶望感は異常
102 コレハッヒ・ドイ(東京都):2008/06/18(水) 21:28:14.66 ID:Kf26V+LY0
>>88.89
ありがとう
103 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/18(水) 21:28:49.71 ID:0bQpIdJD0
http://free-bbs.selfip.net/kp/cgi/src/up0381.png

こういうゴミPC使ってるからだろ






けどてゅあらいんPenVは優秀
104 ロウル(埼玉県):2008/06/18(水) 21:31:01.03 ID:xfZPPeC+0
エラーでたときにMSに間違って情報送ってしまったときのやってしまった感は異常
105 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/18(水) 21:32:20.86 ID:LFnsho3kO
>>104
あるあるw
106 キン・モー(コネチカット州):2008/06/18(水) 21:32:59.16 ID:ZN0TyrG+O
くそ重いエクセル表フィルタかけてプルダウンから選択するたんびに
真っ白になってんじゃねーぞディスプレイ割ってやろうか
ワードも段落思い通りにいかねーんだよハゲ死ね!
普段怒ることなんかないのにパソに対しては沸点ひくくなる
107 セライネ(長屋):2008/06/18(水) 21:33:29.18 ID:Wq/UwJJr0
シマンテックのせいだろ…。
研究室で配布されたノートPCに入ってるが重すぎて消したくなる。
なんで高い金払ってまで検出率が低くて動作が重いウィルス対策ソフト使ってんだ。
マジでこんな糞会社潰れればいいのに。
108 アントニオ・カラス(横浜):2008/06/18(水) 21:37:57.13 ID:ioDOEykYO
エラーがでると嬉しくて必死にググッて治す。
何でもそつなくこなして弱音も吐かない器量の良い彼女が
泣きながら頼ってきた感じで萌える。
109 セネイ(福島県):2008/06/18(水) 21:46:14.43 ID:L5xkfNwM0
デルノートで2時間もつかうと
熱くなりすぎて遅くなる
どうやって冷やせばいいの?
110 ネカリ(鳥取県):2008/06/18(水) 21:52:01.49 ID:U1sAX6560
111 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/18(水) 22:03:06.77 ID:Hsq2yyhHO
>>80
サイコム
112 カイ・シデン(福岡県):2008/06/18(水) 22:04:53.00 ID:2u4g9edh0
>>109
100禁のすのこに足付けて板外して12cmのケースファン(ACアタフタ電源)付けてる
113 イズィー(岩手県):2008/06/18(水) 22:14:53.37 ID:y9HrM1M50
>>109
これをオススメする
http://www.sunokotan.com/
114 セネイ(福島県):2008/06/18(水) 22:16:26.52 ID:L5xkfNwM0
>>110
日本って何でも手に入るんですね
早速行ってみる ノシ
115 トランクス(会津):2008/06/18(水) 22:18:19.13 ID:HEdNbNqN0
フリーズしたんでコンセントから電源ケーブル抜いて再起動したらブックマークがとんだ
116 カイ・シデン(福岡県):2008/06/18(水) 22:18:33.77 ID:2u4g9edh0
>>114
サンワだけは止めておいた方がいい
あとできるのならばUSBでなくACアダプター式のものをオススメする
117 オツカー・レイ(中部地方):2008/06/18(水) 22:20:49.99 ID:J27/9a7Q0
IE7がしょっちゅう落ちる。vistaといいいらないもんばっか出すな
118 ヤムー(長屋):2008/06/18(水) 22:37:56.13 ID:81qHeQOH0
さっき熱でパソが落ちた時はマジで修理考えた
ほっといて風呂入ってたら直った
119 ケン=サクシル(大阪府):2008/06/18(水) 22:39:10.66 ID:9dyU2h7d0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

RegSeeker 1.55
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.55用 日本語化パッチ
ttp://regseeker.nobody.jp/omake.html
120 ナガレワ・ロス(福岡県):2008/06/18(水) 22:39:50.17 ID:t9X4mxbd0
容量の壁をどうにかしたい。
121 管蟲(東京都):2008/06/18(水) 22:40:03.08 ID:8UQ0IdxP0
アフィ
122 モーダ=メダー(大阪府):2008/06/18(水) 22:40:05.36 ID:ZDl+g7R10


  だが!!VISTAは買わない!!


 
123 ムズ(東日本):2008/06/18(水) 22:42:32.99 ID:fhe477Ih0
今日のおまえが言うなスレか
124 シン(神奈川県):2008/06/18(水) 22:59:29.88 ID:jBQdRO0R0
俺のathlonXP3200+はまだ大丈夫だな
125 キナガニオトス(広島県):2008/06/19(木) 00:34:58.66 ID:EfhGwQ960
データが富田
126 ベジット(東北地方):2008/06/19(木) 04:54:14.30 ID:RISYyLke0
>>116
なぜサンワだめなん?
127 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 05:02:13.40 ID:C7eKdgCoO
俺のE8400を搭載した近未来ハイスペックパソコン「nona chan」には無縁の話だな
128 カル(茨城県):2008/06/19(木) 05:15:02.71 ID:mEoNT7Ut0
最新版にアップデートしてから、やたらとポップアップが出てきてめんどくさい
129 毛 沢山(兵庫県):2008/06/19(木) 05:19:42.98 ID:kPzPqQb60
>>127
nona chanで書き込んでやれよ
130 小和田 仁成(横浜):2008/06/19(木) 05:21:12.88 ID:l15oV6p/O
モバイルセレロン1.6GHz メモリ 256MB モバイリティRADEON7500
一度HDDクラッシュしたけど6年間働いてくれたノート、もう限界です…
当時はノートPCでキャプボ搭載は輝いてたなぁ…
131 コレハッヒ・ドイ(長野県):2008/06/19(木) 05:24:45.65 ID:olO+bj8+0
CPU、pen4-2.4Gでもう4年頑張ってる俺はC2Dとかってのにしたら幸せになれる?それとも今は時期が悪い?
主の使用は、ネット、メール、TV録画、録画したやつの切り貼り編集、DivXエンコ(今、実録画時間の倍エンコにかかる)
132_:2008/06/19(木) 05:27:00.60 ID:NbaCTVBU0
>>131
今は買うな時期悪い
年末まで待つんだ
133 将軍マジレス(東京都):2008/06/19(木) 05:27:52.65 ID:HCxRal8S0
初心者こそハイスペックが必要だろ
待たないんだから
134 小和田 仁成(横浜):2008/06/19(木) 05:28:50.64 ID:l15oV6p/O
>>131
いいな、俺のPCは30分アニメのエンコに4時間かかった
135 サム(長野県):2008/06/19(木) 05:29:47.76 ID:yrSTo40+0
>>132d
そか、まだ時期じゃないか・・・久しぶりに自作PCの雑誌見てたらC2D構成の買いたくなった、けど4万位の出費は痛い
136 イヨクマン(埼玉県):2008/06/19(木) 05:30:02.80 ID:4TCETeaf0
939であと5年
137 マニ族僧正(長屋):2008/06/19(木) 05:30:43.92 ID:MwoDAaUn0
エンコもゲームもしない俺のPCでは
トリップ解析くらいでしかCPU100%つかったことがない
138_:2008/06/19(木) 05:32:32.86 ID:NbaCTVBU0
けど、買いたい時が買い時とも言うからね・・・
139 サム(長野県):2008/06/19(木) 05:32:53.24 ID:yrSTo40+0
>>134フィルターとか使いまくってない?それかpen3-1Gとか?
俺、Dr.Divxで640x480 レート1.5M 1パス 他の設定ノーマルが主だからなー。2パスにすると当然倍の時間かかるし。
140 ブリッグ(讃岐):2008/06/19(木) 05:35:06.32 ID:/HolI4+A0
>入れて安心ウィルス対策ソフト
これのせいでさらに動作が遅くなるという悪循環
141_:2008/06/19(木) 05:35:08.39 ID:NbaCTVBU0
C2Dのステッピング変わったみたいだからそれ狙ってみては?
OC耐性も結構あるみたいだし
142 マニ族僧正(東北地方):2008/06/19(木) 05:36:31.96 ID:P7ZvMaT/0
河童セレ633MHz最強伝説
143 カイ(愛知県):2008/06/19(木) 05:37:48.33 ID:9PNTOBWbP
会社のPCが更新されてE6550の2GBになってから相対的に自宅の北森がモッサリしすぎでイライラする
144 ヌルポガ(四国地方):2008/06/19(木) 05:39:40.24 ID:meEnVkfj0
メール書いてたらぁ、パソコンがフリーズして、
今まで書いたのが全部パァ。
でもぉ、パソコンからマックに代えてから、そういうのゼロ。
145 火ぐまのパッチョ(久留米):2008/06/19(木) 05:41:12.95 ID:VHn1M9qh0
torrent使ってるとネットが壊滅的に遅い。

マジでイライラする。
146 ゴップ(埼玉県):2008/06/19(木) 05:41:41.32 ID:qdYLoudu0
C2Dでも3200×2400でレイヤー200枚くらい越えたあたりからフォトショが糞重くなる
147_:2008/06/19(木) 05:43:02.38 ID:NbaCTVBU0
メモリが足りないんじゃなくて?
148 怪盗デキネ(神奈川県):2008/06/19(木) 05:45:43.87 ID:DtIGmnn/0
>>131
phenom9100eかC2Q Q9450or9300
+Radeon3850(ツクモで売ってる9999円のやつ)
あとはメモリ2GB積めばエンコしつつネット見れると思うよ。
VGAはアッパーミドルでも良いし、ゲーム無しなら3650とか3470もあり。
149 巨神兵:2008/06/19(木) 05:46:05.81 ID:ML49oZgp0
RAPIDSHAREの待ち時間がウザイ
モデム再起動させても、IPリリースしても無駄
ttp://img187.imagevenue.com/img.php?image=94400_elleb_122_506lo.jpg
150 おたすけ血っ太(讃岐):2008/06/19(木) 05:52:55.07 ID:ujyXAFLj0
>>139
134だがPCから失礼。
フィルターといってもゴースト・ノイズ除去、インターレース、クリッピング・リサイズくらいだったと思う。これは多いほうなのかね?
なぜかハードウェアエンコするとサイズが720×480になっちゃうからソフトウェアでやるしかなかったんだけど。
結局毎晩寝る前に開始して下手すりゃ朝になっても終わってないからそのまま外出してた。

もう次PC用の予算も貯めてあるんだけど、忙しくて買えないんだよね。
151 歓歓(讃岐):2008/06/19(木) 06:03:24.69 ID:Vs2a2CHK0
>>145
設定も弄れない癖に割れかよ
152 メルラン(山形県):2008/06/19(木) 06:31:52.01 ID:5s7wRqLf0
>>145
オプション>接続の詳細の
「DHTネットワークを有効にする」にチェック入ってたらそりゃ重いよ
チェック外してみ
153 占いババ(長野県):2008/06/19(木) 08:50:04.59 ID:0bTzhpdC0
>>150
よく憶えてないけど、ゴーストやノイズ除去とかはかなり時間激増した気がする
昔、試しに5分のをフィルター色々かましてやったら30だか60分だかかかって、俺には無理て思ってそれ以後ノーマル設定のままで使ってる
そこまでして画質良く見たい物ならDVD借りてリッピングした方が手っ取り早いしね
DivXエンコのはとりあえず見れれば良いやって程度のものが多い
昔ならHGのビデオテープ3倍録画とかしてた程度だったのが>>139の設定でもSVHS標準録画程度の画質なんで全然満足している
154 ハロ(山梨県):2008/06/19(木) 08:53:50.40 ID:lg089XSM0
>>152
聞いてもいないのに教える厨乙
155 ロウル(巣鴨):2008/06/19(木) 09:34:15.36 ID:d2OzzTmL0
こういう奴がネット遅いとかP2Pのせいにしてんだよな
おまえのクソPCのせいじゃねーか
156 セント・リー・ガッセン(大阪府):2008/06/19(木) 09:36:37.99 ID:WrBUbpOS0
Windowsマシンって大変だな
157 ムズ(山梨県):2008/06/19(木) 09:38:39.74 ID:Lj47vRRm0
>「パソコン動作遅い!」「データがとんだ!」パソコン利用時のストレス調査 シマンテック

>「パソコン動作遅い!」  シマンテック

>シマンテック

158 ヌイ・テネル(香川県):2008/06/19(木) 09:42:17.12 ID:YXyevL6H0
2chでPCの起動をおかしくするようなレスするやつって逮捕されないの?
159 アーオリニ・ヘッコム(山梨県):2008/06/19(木) 09:43:35.37 ID:UlimryPR0
データが飛ぶってのがよくわからない
HDDが逝くってことじゃないんだよな
160 クリリン(福岡県):2008/06/19(木) 09:46:34.19 ID:Tyt7R7qg0
C2Dにしろよ一発解決だろ
161 ニッセンレンジャー(巣鴨):2008/06/19(木) 09:48:06.06 ID:610Iz7ii0
菊池桃子ですね、わかります
162 オツカー・レイ(横浜):2008/06/19(木) 09:49:13.52 ID:yAMF9ivAO
読み込みもできるし取り込みもできるがCD‐Rに書き込みができない。何故だ!教えてくれ頼む。調べたがわからない。ソフトも色々試した!OSはXPだ!マジお願いします。
163 サンマロ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:51:49.45 ID:zh4/Xhqc0
>>159
多分アプリなりOSがハングして
そこまで入力したデータが吹っ飛ぶことじゃないかね
164 ラステル(久留米):2008/06/19(木) 09:56:00.80 ID:m/cLquSU0
PCってさ、購入直後は割とサクサク動くじゃん
数か月してDLしたりインストールしたファイルが増えてくるとだんだん重くなってくるけど、
そういうのを完璧に解決できる仕組みってないの?
いくらファイルが増えても処理が重くならないPCとかできるだろ?
理系サボってんの?
165 ネゴトワ・ネティエ(愛知県):2008/06/19(木) 09:56:07.65 ID:f9IXIVRr0
166 ホッシュ(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 09:56:09.72 ID:j/4yW2AHO
167 バビディ(佐賀県):2008/06/19(木) 09:58:09.08 ID:wJDBui9N0
>>164
無駄なレジストリとかが溜まってるからじゃね?
168 マルティシネ(巣鴨):2008/06/19(木) 09:59:37.66 ID:kBccWZWJ0
2ちゃんで煽られたときかな
169 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 09:59:50.95 ID:8e9v1PZ3O
>>162

CD-ROMドライブなんじゃない?
170 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/19(木) 10:03:14.27 ID:2ciomu290
>>164
犬でも人間でも何でも拾い食いしてれば腹を壊すのは当然
お前が拾ったもんに問題がある
うちは問題ない
171 リード(巣鴨):2008/06/19(木) 10:04:15.05 ID:wQPiCQmK0
いいかげんクルーソーは卒業したいです…
ええ、うちのVAIOの事です。
172 ユーキャンキャン(東京都):2008/06/19(木) 10:10:16.14 ID:cMHYIImF0
使い方が悪いだけだろ
173 ラステル(久留米):2008/06/19(木) 10:13:56.94 ID:m/cLquSU0
え、残りHDDが20GBあたりを切ってくると重くなるじゃん
174 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(福島県):2008/06/19(木) 10:20:04.90 ID:pEXsc7I10

 Macを使わない意味が分からない
175 モーネル秋田(中国地方):2008/06/19(木) 10:22:03.72 ID:3tlemT9R0
1号機 C2D E8400 9600GT メモリー2G ONKYO SE200PCI
2号機 C2D E6300 7900GS メモリー2G クリZS
3号機 C2D E2160 オンボーメモリー2G オンボー
4号機 セレロン 1.8G メモリー256M
モニター 液晶 24型 19型 21CRT
を使っています 私はブルジョワでしょうか
176 イヨクマン(埼玉県):2008/06/19(木) 10:23:21.71 ID:+R+Xcpo10
変なタスクが常駐しすぎてもうわけわからんね
177 ナレ・アウナ(愛知県):2008/06/19(木) 10:24:10.41 ID:7keieQ+w0
178 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/19(木) 10:25:29.92 ID:5mtNzmHv0
最近の防疫ソフトの挙動は異常
あれ自体がウイルスだよ
179 パスオ・シエロ(横浜):2008/06/19(木) 10:25:56.13 ID:iUek8yg9O
ブルジョアというか自作ジャンキー。

いいから一台よこせ
180 パピラ(東日本):2008/06/19(木) 10:25:59.87 ID:fCbEMJzP0
>>175
全部ロープロ向けのCPUじゃねーか。
モニターもIPSとかならともかくうんこTNじゃ駄目だぜ?
181 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/19(木) 10:29:42.10 ID:fdQnn3IJO
Quadコア
RAM 4GB

これぐらいだとエンコも楽だな(動画によるが)
182 カイ(関西地方):2008/06/19(木) 10:30:13.10 ID:zdXNzWuQP
>>175
一号機 エロゲー用
二号機 2ちゃんようつべ用
三号機 つこうた用
に違いない
183 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/06/19(木) 10:36:58.79 ID:N1LMxS9h0
あまりに重すぎてイライラして、ハードディスクが
入ってるであろう部分を強打したら
見事にハードディスク壊れた
184 やおいちゃん(秋田県):2008/06/19(木) 10:42:13.12 ID:gJ0ljiss0
うちの939はつこうた用に成り下がってしまった
185 イヨクマン(埼玉県):2008/06/19(木) 10:56:34.92 ID:+R+Xcpo10
>>175の4号機がウチのメインより上で泣いた
186 せんたくやくん(横浜):2008/06/19(木) 11:09:31.11 ID:JRO30f5OO
もうペンチアム4は嫌です
187 パオロ・カシアス(大分県):2008/06/19(木) 11:10:39.81 ID:MOaPP3/O0 BE:89596894-PLT(12700)
OS再インストールすれば大抵のことは直るよ
188 スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/19(木) 11:11:38.07 ID:5K09z/IB0
VISTA様が上から目線で命令してくる
189 通 報(埼玉県):2008/06/19(木) 11:12:49.72 ID:ijtoDdaE0
アナログな紙が一番いいね
190 サバオチ(宮城県):2008/06/19(木) 11:16:10.32 ID:dD5ml+hg0
再起動や電源切るたびにブルスク突入するのなんとかしてほしい
もう電源長押しで強制終了する作業は嫌だお(´・ω・`)
191 ムズ(山梨県):2008/06/19(木) 11:18:30.08 ID:Lj47vRRm0
>>185
セレロン1.8ってことはよりにもよって藁コアだろ
こんなん使うなら鱈コアの1.4の方がマシ
192 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 11:20:56.31 ID:LlRJxMrP0
レジスト破壊されると修復無効になるよね
193 餃子(鳥取県):2008/06/19(木) 11:21:40.19 ID:MYph0Mrv0
3万円でC2D、メモリ2Gくらいでフリーオの地デジが快適に見れるぱそこんできますか ><;
194 パオロ・カシアス(横浜):2008/06/19(木) 11:22:09.88 ID:HoqOvSONO
キーボードにコーヒーぶっかけたら壊れた
195 ベジータ(会津):2008/06/19(木) 11:25:38.35 ID:pGM1Meix0
ウチのマウスは精子がついても問題ない
ロジ最高
196 オーマ(岡山県):2008/06/19(木) 11:32:18.93 ID:5EmP4ANF0
どんなにPCの性能が上がっても同時にソフトの処理に必要なスペックも高くなるから100年待っても「快適なPC」などというものは登場しない
197 ムズ(四国地方):2008/06/19(木) 11:34:28.25 ID:0JQiqsfi0
ネットにつながらずイライラ→相当調べてからアンチウイルスのファィヤーウォールの仕業と判明
動作が急に凄く遅くなってイライラ→相当調べてからアンチウイルスの自動スキャン動作の仕業と判明
198 管蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 11:36:59.85 ID:afS6E3yM0
たまにモデムがおかしくなってネットにつながらなくなるときがある
モデムの電源切ってしばらく経つと直る
199 ギックリ(愛媛県):2008/06/19(木) 11:49:14.73 ID:1IBxsX680
4 が色付きでないことにワロタ
200 人造人間20号(福岡県):2008/06/19(木) 11:49:27.10 ID:7G60CJEa0
>>193
AthlonX2でなら余裕
201 けんけつちゃん(神奈川県):2008/06/19(木) 11:52:59.85 ID:sqMbCXfR0
「パソコン遅いから見て」と言われて見ると
たいていデスクトップがアイコンだらけで、タスクバーに見たこともないアプリが大量に居座ってる

そういう場合は「OS再インストールしろ」と言うだけ
202 クシャナ(東京都):2008/06/19(木) 11:56:15.47 ID:0Zh4Ay9E0
「パソコンがとんだ!」パソコン利用時のスレスト

に見えた。
203 ムズ(久留米):2008/06/19(木) 12:11:36.56 ID:7FF8NmVT0
>>190
俺も1台再起動、シャットダウンできないのがある
いつもボタン長押ししてるから再起動させたくない
休止状態はできるんだが、なんとかなおせる方法はないのか?
204 キン・モー(コネチカット州):2008/06/19(木) 12:14:12.32 ID:lpEMiS0YO
R/3遅いっす
システム部がんばれ
205 チラシノーラ(横浜):2008/06/19(木) 12:15:03.50 ID:/ukdVRvRO
量販で安売りしてる、ビスタ入りメーカー低スペックのパソコンにOfficeやノートン入れたりしてるのはどうかと…

何も知らないお年寄りや年輩者は買って帰るが…
206 コーリン(長屋):2008/06/19(木) 12:42:02.21 ID:t95gtymN0 BE:716768238-2BP(4445)
>>4
(^^)ノ~~
207 コーリン(長屋):2008/06/19(木) 12:44:17.59 ID:t95gtymN0 BE:836229247-2BP(4445)
思いやつは
 田(winキー)、U、U
と素早く押して見れ。

特に重くなくても効果抜群。
208 アントニオ・カラス(福島県):2008/06/19(木) 12:47:27.06 ID:mghssIja0
データがとんだ!
209 オツカー・レイ(長屋):2008/06/19(木) 12:50:21.61 ID:L10mn7uQ0
定期的にOSクリーンインストールを心がければ快適
210 ケン=サクシル(コネチカット州):2008/06/19(木) 12:57:44.21 ID:j8FV8YsqO
これってシマンテック商品の販促記事じゃん
でも冷却までソフトでやってくれたら見直してやるよ
211 コッチ・ミンナ(神奈川県):2008/06/19(木) 13:03:29.79 ID:/FI8tRkY0
待てば海路の日和あり

といったとこだろ
212 ソレナンティエ・ロゲ(愛知県):2008/06/19(木) 13:14:13.53 ID:IE6zqPcY0
何もしてないのに止まった!なんてあるわけねーだろw
なんて思っていたら、起動したまま1日放置してたXPがフリーズしとった。
起動状態での放置だから負荷も一切かかってなかったし、Prime95も12時間パスした構成だというのに・・
213 歓歓(久留米):2008/06/19(木) 13:16:58.77 ID:LZ0ee5Bm0
メモリ128、OSME、オンボ、セロリンという神スペックで6年戦ったせいでとんでもないマゾになっちまった
214 セキ(大阪府):2008/06/19(木) 13:17:29.36 ID:N6o92x6U0
ナンバーロック
215 ヤムチャ(長屋):2008/06/19(木) 13:30:20.75 ID:gXjExQvt0
>>213
それが、お前の龍になるのか
216 マタオーサ閣下(長屋):2008/06/19(木) 13:31:59.01 ID:811/uHE70
こまめに保存しないやつっているよな
それをパソコンのせいにするとは
217 貝貝(宮崎県):2008/06/19(木) 14:05:30.79 ID:GxlXyS9z0
バックアップの大切さは一度痛い目に合わないとわからない
218 ミスター・サタン:2008/06/19(木) 14:09:40.82 ID:i6aUy2ESO
同時に複数処理すると止まりやすい
しかし分かっているがやめられない
スペックあげるか、使い方を直すか
219 歓歓(東北地方):2008/06/19(木) 14:10:57.94 ID:/HXkLxXb0
貧乏人はショッパイPC使ってるかだらよ
220 キナガニオトス(三重県):2008/06/19(木) 14:12:13.44 ID:Yejzd0S20
meは糞なんじゃなくて人を育てるOSなんだよ!!
221 バーダック(福岡県):2008/06/19(木) 14:21:48.69 ID:TKI6lp8R0
     ,' .,.',,'  .,','   i,r''f.!゙,゙i`'i,     ッt-' l,, ,'i  l      i. , '  ',ヽ、
     i .r','!   !i  ,i  l i.l ゙, .l',    .,.','.,' .j `メ,'、 l       !'     ',\ヽ
     '、!','.i   !.',  i.',.,,r=ト,ヽ',゙、   , ' ,'/__,'_,/./ ヽi      .i.    i  ヽ
.     ,.'/!,' ', .li. ', !.,i' ,_,}:ハ ヽヽ/ /'"´ヾi,ミヽノ ,'    .,'      i
    /〃,' i. '、 ',、 \i| {`!;_;ij.        ,'ト-r'|i::::バl!,'    .,'      !\  M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
.   /〃 .i ,l  \ ゙ ,' ゙' 〈i ::.ノ      i:::ゞi,_,i:リ::i l'    .,''ヽ     '  `  ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
  /〃  ! .i.!   .  ,'   ´ ̄  '_       ゞ´ ::: ソ",'    ,'  j.    ,'    基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
.  -'' 、、,,! .!.l.     '、     ,'. `゙ v、    ̄  ,'   ,.'/  /    ,'   工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
.       ', l、',     ! ヽ、.    i    }      /   , '/、‐'´     /   ○○イラネ達はばいばーい!
      ',.! ヽ.  .l゙、 l`ヽ、 ヽ __.ノ     /   , '., '   /  /,/     ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
        ヽ ヽ   i ヽ !``ヽミi-,、、,,,,、 -‐,'"/  ,_',. '  ./,' ,.イr'i|   _ 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.       ゙ .,ヘ\. ', ヽ.   /::l. ! ,、 '...::/ /::`'' ‐= -'‐'' ,ツ='ヽ´ ̄ おにいちゃんもばいばーい!
        r'  ` `ヽ    ,.'::::::::l,.r'゙/::ノ,..::':::/      ,<   r'   ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
       冫     ,  .  ,.'i:::::::::::!/::'"´`´>y'        ヽ'、   ゙‐  あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       ゝ,___   i. ,.' /,.'l:::::::/::(  : :/; '  ,.'      ,,ノ:::゙.,   ゙, 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!
222 ゆうさく(長野県):2008/06/19(木) 14:22:23.02 ID:/FA8VY2U0
OSを重くして売るマイクソは逝ってよし
223 クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/19(木) 14:29:10.66 ID:CxekBCJl0
>>175
一度にきどうしてるのか?
よくヒューズ飛ばないな
おれなんてぱそこんとクーラつけるのにでさえヒヤヒヤしてるのに
224 フリーザ(茨城県):2008/06/19(木) 14:33:19.82 ID:pp5axo8F0
PCパーツって、HDDやドライブ除いて普通に使ってるだけで物理的に壊れたりすんの?

今使ってるPCが6年目になるんだけど、今日は朝から10回くらい青い画面が出た。
何故か今は好調に稼動中。
225 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/19(木) 14:40:41.22 ID:UqFDwpQM0
nyのデータ全消しウィルスが発動した後はストレスを超えてPCを
投げ捨てようかと思った。相当昔の話しだが・・・
226 ミスター・サタン:2008/06/19(木) 15:18:02.82 ID:xvJvoqnNO
OSをXP nLite
CドライブをOSのみ
RAMを増やす
先生を消してavast!
Ramdiscを使う
HDDをRAID又は、SSDに換装
CelをC2Dにする
GPU独立
余計な常駐を切る
227 ソウダナ(讃岐):2008/06/19(木) 16:19:22.97 ID:rpOa+YW30
メモリ64M HDD4.2G OSはWin98SEくらいのPCを半年使ってれば
今時のPCに満足できるようになるよ
228 粘菌(大阪府):2008/06/19(木) 17:19:46.75 ID:8QxE/HM00
最近Pen4の3Gメモリ1GからE8500メモリ2Gにしたら世界が変わってワロタ
229 カイ(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:27:15.72 ID:bZYBvoaNO
軽くしようと試行錯誤→結局動かなくなる
230 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:32:24.34 ID:/t0tpVDlO
自作最強伝説
231 ヴィグリ(久留米):2008/06/19(木) 20:35:01.79 ID:J0sgdA/I0
【CPU】 Core2Duo E6700
【MEM】 PC6400 1024MB ×2
【M/B】 ASUS P5B Intel P965
【HDD】 250GB S-ATA2/7200rpm ×2
【VGA】 ASUS Geforce 8800 GTX 768MB
【OS】 XP HOME SP2
【電源】550W ATX電源

これであと3年闘う。
生き延びれるか…。
232 ググレカス(横浜):2008/06/19(木) 20:37:30.43 ID:9ojA0DowO
ウイルス対策ソフトが重いんだよ…
233 メーヴェ(福島県):2008/06/19(木) 20:38:18.39 ID:ugR3KazS0
普通に使ってたら、データが飛ぶなんてことはまずない
234 ウパ(東北地方):2008/06/19(木) 20:41:46.89 ID:5ZnxVyyj0
Meは軽くていいんだけどな

フリーズすんなよ
235 マッサーニ・ゲドー(青森県):2008/06/19(木) 20:44:15.38 ID:7pDq4VbE0
veohTV重すぎ
celelon2.6
236 ゆうさく(横浜):2008/06/19(木) 20:56:14.31 ID:HYYYMnJlO
今日回線工事したんだが、
ネット接続してから1分もしたら繋がらなくなる
あげくルータの設定画面にも飛べなくてもうメメタァしたくなる。
お手上げ
237 ヴィグリ(久留米):2008/06/19(木) 21:15:49.60 ID:J0sgdA/I0
>>236
ルータからONUまでの距離が遠いとすぐに繋がらなくなる。
2台間の距離はなるべく短く。
238 詳 細(沖縄県):2008/06/19(木) 21:19:38.22 ID:Ba4uejZ30
MEは俺に忍耐と自分で調べるという事の尊さを教えてくれた
239 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/19(木) 21:34:53.47 ID:bZYBvoaNO
meに搭載のデフラグだけは誉められるべき
240 チャー・フイター(横浜):2008/06/19(木) 21:37:55.69 ID:MGRMvpFnO
NTFSのジャーナリングに何度助けられたか…
241 キリバン(長屋):2008/06/19(木) 21:41:37.16 ID:SOqxPR780
>>59
fdisk /mbr
242 ヴィグリ(久留米):2008/06/19(木) 21:42:40.39 ID:J0sgdA/I0
>>59
fixmbr

今日このコマンドでwin2000復旧させた。
243 イチオッツ(熊本県):2008/06/19(木) 21:49:05.64 ID:tQ2x2SoK0
CP4 1.6Gでがんばってきたが、skype使いながらニコやようつべ見るとカクカクするし、
時折重いページ開くのにCPU100%でがんばって1分位反応しない時がある。
もうだめか。
244 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 21:49:29.10 ID:+AzneXd80
[NTTルータ]―[光電話機器]――[牛無線LANルータ]
                         |
                         |
                         無
                         |      [プリンター]
                         線        |
                         |――――[鯖PC]――――――|
                    ――――――――[PC]――1GbpsLAN―|
                   |
           [牛無線LAN-イーサネットコンバーター]
                   |
              [牛100M-Hub 5Port]
                   |
        ――――――――――――
        |  |   |   |   |
       [PC] [PC] [箱○]  [鯖]  [PS3]


LANが多くてイライラする
245 ゆうさく(横浜):2008/06/19(木) 21:50:00.29 ID:HYYYMnJlO
>>237
1mのストレートで繋いどるよ。

ルータが逝ってるのかもしれんね〜。でも最初は繋がるんだよな。
246 ネーヨ(滋賀県):2008/06/19(木) 22:38:11.32 ID:G6Pj+pWO0
Vistaのエクスペリエンスインデックスが5.4なんだが、
今ひとつキビキビしない

窓を閉じるときにもたつく感じがあるんだが
なんでだ?
247 ヌルポガ(四国地方):2008/06/19(木) 22:54:31.55 ID:meEnVkfj0
>>246
アニメ無効にしてみたら? もうしてるか。
248 ブリーフ博士(鳥取県):2008/06/19(木) 23:01:44.36 ID:O6mF0CiN0 BE:503324036-2BP(8510)
Me安定法

不要なスタートアップを切る
HDDを十分あけておく
レジストリ掃除
レジストリの最適化
不要なアプリケーションをインストールしない
ハイカラー設定
フォルダオプションを全て従来に
ActiveDesktopを切る
Desktopにアイコンを置かない
復元機能を切る
用途をサーバーにする
フォントを最小限にする
win.ini編集
system.ini編集
スクリーンセーバーを切る
いらん効果を切り倒す
スタンバイをカット
デフラグを一ヶ月半ずつ、やり過ぎてはいけない
PCの電源を切る
こまめな再起動
USBを含めた周辺機器を使わない
249 ブリッグ(高知県):2008/06/20(金) 00:30:30.28 ID:voS+yaNW0
原点のENIACに立ち戻るべきだよね、世界の研究者たちは。
部屋よりも大きいコンピューターがあって、タンスもテーブルも、布団もひけない。
お父さん、お母さん、叔父さん、叔母さん…一族みんなが真空管とか取り替えてさ。
で、ニュー速をやる俺。
そして部屋より大きいコンピューター、それ実は携帯電話。
250 マーロン(埼玉県):2008/06/20(金) 10:52:56.25 ID:pe6sLpwg0 BE:224712353-PLT(12109)
よくわからんがレジストリの掃除ってのをやったら起動が早くなって安定した
251 アントニオ・カラス(横浜):2008/06/20(金) 13:02:05.13 ID:+HRCpeNbO
XPでメモリ384Mbってすくない?もうPC2100なんてメモリー売ってないけどさ
252 アスベル(福岡県):2008/06/20(金) 18:44:29.87 ID:zBlgHmKh0
>>251
XP SP2ならメモリ512MBでも厳しかった。
1GB入れて快適に。
253 レンダーエフ5世(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 18:47:38.80 ID:nFun9SSDO
5年以上使ったVAIOが死んでやむなく昔使ってたWindows98を引っ張り出して使ってるが
RealPlayer起動させてみたら起動だけで2分くらいかかってるワロタ
254 シェンロン(愛知県):2008/06/20(金) 18:55:50.07 ID:E2aBBYOo0
C2D 2.8G メモリ512でXP Pro SP2は起動の青い芋虫は1回で終わる
255 ヤムチャ(愛知県):2008/06/20(金) 19:41:21.92 ID:yxuafY9f0
俺はPC買ったよ。さすがに8年も使ってたからな。
PenIII 801MHz→C2E 3GHz
操作感はどうなるかな。
256 ハントシー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/20(金) 20:26:04.31 ID:hhYbg+ei0
俺も買ったよ。Athlon XP → Athlon X2 になったよ。
257 シャルル・ド・ヨウビー(宮城県):2008/06/20(金) 20:28:31.13 ID:5Ye0xMt/0
google先生で検索欄に
「EvID TCP 同時接続 SP3」
と入力して検索すると・・・

俺の場合は必ずある事が起こるんだがお前らはどうよ?
258 ボラ(福岡県):2008/06/20(金) 20:29:26.40 ID:Fh/MsWfO0
去年の初め
シマンテックのインターネットセキュリティを入れたら
PCが即死した。アドバイスを聞きたくて電話してみたら
無限たらいまわし・・・・  所定の質問メールを出したが
いまでに返事無し。  こんな無責任な企業はない。

あれ以来、シマンテックの商品はいっさい使っていない
もう永久にボイコット
259 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:35:17.08 ID:RNVMl31TO
会社でも騒いでるのはバックアップも取らない馬鹿だけ
260 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/20(金) 22:09:33.31 ID:1dbmCX7i0
>「データがとんだ!」

80年代の言葉だな
261 セル(茨城県):2008/06/20(金) 23:29:31.01 ID:H5TTdYDz0
仕事場でMeはつらい…
262 ニガ(佐賀県):2008/06/20(金) 23:34:16.27 ID:C1xJ9M1C0
pdfファイルを見ると、イライラが頂点に達するw
263 孫悟空(讃岐):2008/06/21(土) 00:08:37.55 ID:3vxgcVU00
何でシマンテックがこんな事調べてるんだよ
264 カイ・シデン(山口県):2008/06/21(土) 00:55:30.29 ID:9vky/nO70
ブックマーク消えるのが一番痛い
265 チヤルカ(巣鴨):2008/06/21(土) 06:55:57.95 ID:AZsL7Bve0
メモリー増設して160Gにしたら安定した
266 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 08:09:12.51 ID:nHSNtgHN0
>>4
(^^)ノ~~
267 マタオーサ閣下(愛媛県):2008/06/21(土) 08:10:39.53 ID:upjG4PhW0
デル祭りまだ?
俺のフェニックスが電源入れても動かないこと山の如しで買い換えたい
268 ベジータ(埼玉県):2008/06/21(土) 08:10:44.74 ID:2qY4dwJF0
>>262
PCがトロ杉
新しいの買え
269 アミック(巣鴨):2008/06/21(土) 08:11:00.10 ID:To36f7ht0
職場の支給品がクソ重い
経費認めてくれそうにないから
メモリ自費で増設したい
270 こんせんくん(巣鴨):2008/06/21(土) 08:13:13.81 ID:/dGnh7bD0
p2pのダウンロード途中のいっぱい入ったフォルダをsp3でデフォルトの設定でフォルダオプションを縮小版のままにしておくと、
エクスプローラーがntdll.dll エラー とかで強制終了されていつまでたっても中を見れない状況に陥る
なかなか気づかないんだよ、これ、原因が。
豆知識な。
271 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/21(土) 08:14:54.05 ID:nHSNtgHN0
C2D E8400/PC6400 2GB/8800GT

これで5年は戦えるかな!
272 ユパ・ミラルダ(巣鴨):2008/06/21(土) 08:16:17.43 ID:n2KeVFUf0
クソ窓がすべての元凶。馬鹿だろ。
273 士根嵐(秋田県):2008/06/21(土) 08:37:00.75 ID:Ag0GgnjO0
Pen4 2.8G / DDR 512M / Gefo6200A

これでまだ3年戦える
274 亀仙人(東京都)
>>251
普通に売ってる
大抵は上位のDDRメモリで代用できるが