【将棋】羽生善治十九世名人誕生!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーダック(長屋)

将棋:名人戦第6局 羽生十九世名人に 森内に4勝2敗
 山形県天童市の天童ホテルで16日から行われた第66期名人戦七番勝負(毎日新聞社、朝日
新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第6局は17日、105手で挑戦者の羽生善治王将(37)が
森内俊之名人(37)を破り、4勝2敗で奪取した。羽生は5期ぶりに名人へ返り咲き、通算5期で
十九世名人の資格を獲得した。

 名人が終身制から実力制に移行して以来、永世名人の資格保持者になったのは、木村義雄十四世
(名人通算8期)▽大山康晴十五世(18期)▽中原誠十六世(15期)▽谷川浩司十七世(5期)
▽森内十八世(5期)に次いで史上6人目。昨年の森内に続き、2年連続で永世名人有資格者が
誕生した。

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20080618k0000m040076000c.html
2 ヒーラン(山梨県):2008/06/17(火) 20:20:03.53 ID:69qMpjK80
3 セイラ・マス(愛知県):2008/06/17(火) 20:20:14.06 ID:bj7AtLJa0
4 クソスレータ・テルナー(愛媛県):2008/06/17(火) 20:20:20.47 ID:+1nySNZf0
カードゲームならスタン落ちしてるレベル
5 ジル(岡山県):2008/06/17(火) 20:20:33.15 ID:BsHs4JEJP
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ 
   >     ゆっ グー りしていってね!!!     <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                  ,. ──── 、
              _/        \
           /  >──── 、  \
          /  / ___,.ィ ト、__  \. \
          |  | '´ ̄ `T三T´ ̄`'  |  |
          |  | (ヒ_]  三  ヒ_ン ) .|  |
          |  |   ̄         ̄  |  |
          | r |         .|  |
          | ||.|       ,___,     .|  |
          | ト \ .    ヽ_ン    /   .|
            /| |   \        ./    .|
          / .|.  _ノへ,,'⌒',ニニイ \ ,.イ. .!
    / ̄ ̄ ̄ ̄<    {  }     !ヽ.  ̄.|  | ̄\
    |_       \  }こ {\.   ヽ.  |  |   イ
    <\>       _,>'⌒<! \    ヽ . |  |    |
     |  _≧_ _ノ  - .、  >  \   ', \\  .|
     |/>─  / }  - .,__`_>    ヽ〜 l  ノリ \
    | //    |i }  __ _)\   ヽ  l      ヽ
    ヽ| |    |i ヽ  __>  \   ヽ l        }
     :! !     !|  '─┬'       \   |    ,,,;;;;;;ノ
6 巨神兵:2008/06/17(火) 20:20:33.20 ID:nsa7e2ra0
永世童貞
7 モーネ・アホカト(秋田県):2008/06/17(火) 20:20:34.05 ID:pWdmqZcA0
はにゅうか。
8 メルラン(群馬県):2008/06/17(火) 20:20:38.90 ID:VihTqHfg0
すげえ
9 P.ゲラー博士(岡山県):2008/06/17(火) 20:20:40.23 ID:D/FGVsA00
根暗か
10 ピコ・W・ロッソ(大分県):2008/06/17(火) 20:20:57.19 ID:C9iyCxKK0
よしはるさんかっけー
11 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:21:29.10 ID:4vdP15vv0
嫁のおにぎり屋はry
12 ツレマスカ(東北地方):2008/06/17(火) 20:21:30.85 ID:lMPwUJ8t0
ゴキブリダッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

去年の鹿島優勝も5期振り奪取だったのさ。
13 ネーヨ(四国地方):2008/06/17(火) 20:21:33.15 ID:DGUoUpxF0
叩きようがないな
14 人造人間20号(東京都):2008/06/17(火) 20:21:37.47 ID:EqYB5V7k0
・7タイトル中10冠は当たり前、7タイトル中12冠も
・初手で王手飛車を頻発
・羽生にとっての手付かず完勝は入玉のしそこない
・盤面すべて相手駒、持ち駒も全て相手の状況から玉だけで逆転
・待ったされても余裕で勝利
・一回の王手で龍が三枚に見える
・玉で王手が特技
・対局場に立つだけで谷川が泣いて謝った、心臓発作を起こす佐藤も
・勝勢でも納得いかなければ打ち歩詰めして帰ってきてた
・あまりに勝ちすぎるから野球盤で対決
・その野球盤でも三塁打
・荒木を一睨みしただけで振り駒が先手になる
・対局の無い解説でも2勝
・盤を使わずに脳内で指してたことも
・自分の香車を自分でキャッチしてレーザービームで打ち返す
・対局で勝利してから感想戦の方が長かった
・王手を受けしようとした歩と、それを受け止めようとした金、銀、角の駒ともども相手玉に突き刺した
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら王手飛車
・グッとガッツポーズしただけで寝癖が5本くらい立った
・振り飛車でハリケーンが起きたことは有名
・自分の桂馬に飛び乗って客席まで行くというファンサービス
・大局観がよすぎるせいか対戦相手の老後まで見える
・あまりに勝つのでチェスをやっていた時期も
・ハンデとして有利になったら盤を回転させるルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
15 がすたん(久留米):2008/06/17(火) 20:21:38.46 ID:CXjKgvwr0
はにゅうううううううううううううううううううううううううううううう
16 小和田 仁成(四国地方):2008/06/17(火) 20:21:39.33 ID:0tgNQx1I0
インフレだな。


永世名人は10期以上に変更すべし。
17 アーオリニ・ヘッコム(長屋):2008/06/17(火) 20:21:40.08 ID:EoOK50CB0
フラッシュカチカチすると手順?みられるサイトあるの?
18 マニ族僧正(秋田県):2008/06/17(火) 20:21:44.18 ID:NaHDWOQl0
先手番羽生の最近の成績
08月24日 ● 先 佐藤康光 第20期竜王戦 本戦 準決勝
08月29日 ○ 先 深浦康市 第48期王位戦 タイトル戦 第5局
09月16日 ○ 先 深浦康市 第28回日本シ 本戦 2回戦
09月22日 ○ 先 久保利明 第55期王座戦 タイトル戦 第2局
10月14日 ○ 先 中川大輔 第57期NHK杯 本戦 2回戦
10月19日 ○ 先 久保利明 第33期棋王戦 本戦 準々決勝
11月07日 ○ 先 行方尚史 第66期順位戦 A級 5回戦
12月11日 ○ 先 勝又清和 第79期棋聖戦 最終予選 1回戦
12月16日 ○ 先 久保利明 第57期NHK杯 本戦 3回戦
12月20日 ○ 先 久保利明 第66期順位戦 A級 6回戦
01月07日 ● 先 長沼_洋 第57期NHK杯 本戦 準々決勝
01月07日 ○ 先 佐藤和俊 第01回朝日杯 本戦 2回戦
01月24日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第2局
02月13日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第1局
02月19日 ○ 先 久保利明 第57期王将戦 タイトル戦 第4局
03月03日 ○ 先 谷川浩司 第66期順位戦 A級 9回戦
03月08日 ○ 先 佐藤康光 第33期棋王戦 タイトル戦 第3局
03月13日 ○ 先 森内俊之 第79期棋聖戦 本戦 1回戦
03月21日 ○ 先 阿久津主 第49期王位戦 紅組 2回戦
04月22日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第2局
05月02日 ○ 先 井上慶太 第49期王位戦 紅組 4回戦
05月13日 ○ 先 久保利明 第79期棋聖戦 本戦 決勝
05月20日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第4局
06月09日 ○ 先 中原_誠 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
06月11日 ● 先 佐藤康光 第79期棋聖戦 タイトル戦 第1局
06月16日 ○ 先 森内俊之 第66期名人戦 タイトル戦 第5局
19 飛行ガメ(大阪府):2008/06/17(火) 20:21:41.72 ID:sXu1BTcl0
  一世 大橋宗桂(初代)
  二世 大橋宗古(二代)
  三世 伊藤宗看(初代)
  四世 大橋宗桂(五代)
  五世 伊藤宗印(二代)
  六世 大橋宗与(三代)
  七世 伊藤宗看(三代)
  八世 大橋宗桂(九代)
  九世 大橋宗英(六代)
  十世 伊藤宗看(六代)
十一世 伊藤宗印(八代)
十二世 小野五平
十三世 関根金次郎

十四世 木村義雄
十五世 大山康晴 1956(33歳)
十六世 中原  誠 1976(29歳)
十七世 谷川浩司 1997(35歳)
十八世 森内俊之 2007(36歳)
十九世 羽生善治 2008(37歳)
20 てん太くん(巣鴨):2008/06/17(火) 20:21:46.25 ID:3vEsOGnU0
羽生たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 ニガ(茨城県):2008/06/17(火) 20:21:57.40 ID:QOns7F9S0
羽生と森内とかあの辺の人らって一生しのぎを削り合うんだろうな
22 ピカちゃん(京都府):2008/06/17(火) 20:22:02.82 ID:XmarvBGW0
森内やられたか
23 フィボス(鹿児島県):2008/06/17(火) 20:22:04.22 ID:bBcdytcb0
すげええええええええ
24 トリウマ(鳥取県):2008/06/17(火) 20:22:07.81 ID:nkmedo8W0
森内本気だせよ
25 王蟲(巣鴨):2008/06/17(火) 20:22:23.83 ID:O3/Jv9fv0
あぅあぅwwwwwwwwwwww
26 クロトワ(大分県):2008/06/17(火) 20:22:25.41 ID:/qaeyEdl0
森内には羽生より長生きしてもらって18世を名乗るのをできるだけ遅くして欲しい
27 キツネリス(埼玉県):2008/06/17(火) 20:22:47.79 ID:9RV62qlY0
 いな               羽
 いん    ,─--.、    生
 言と   ノ从ハ从   名
 葉聞   .リ ´∀`§   人
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U
 |の    ∪∪
 ! !
28 マージ・レスキン氏(東日本):2008/06/17(火) 20:22:51.90 ID:fNvRQWPQ0
森内今期A級順位戦全勝キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
29 スノ(東京都):2008/06/17(火) 20:22:52.62 ID:Fd484XqX0
森内ざけぇwww
30 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 20:23:02.59 ID:o56RpK8e0
最近棒銀戦法覚えたから
俺と勝負してほしい
31 パオロ・カシアス(愛知県):2008/06/17(火) 20:23:04.39 ID:Y1KULPTJ0
突入しまーすって誰だっけ?
32 シェンロン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:23:04.70 ID:GURTivtW0
羽生タソキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
33 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:23:10.47 ID:cG0SKQlX0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /::::::ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::::::ヽ
< ┏┓   ┏┓     >|::::::/     ノ し   ::::::|
< ┃┃┏━┛┗┓   > ヽ       ⌒    ヾノ
< ┃┃┗━┓┏┛   >/               |
< ┃┃┏━┛┗━┓ >| /\ヽ 〃 /\      |
< ┃┃┃┏┓┏┓┃ >| /(・):::ヽ / /(・):::::ヽ    |
< ┃┃┃┗┛┃┗┛ >|(::::::::::ノ   ヽ:::::::::::::)    |
< ┗┛┗┏━┓┏┳┓ l:::::::::  ▼         |
<       ┗━┛┗┻┛ ..|::::::::: (_人_)        |
<     ┏━━┓     >|::::::::: | |         |
< ┏┓┗━┓┃ ┏┓..>|::::::::: | |          |
< ┃┃  ┏┛┃ ┃┃ >!::::::  | |         |
< ┗┛  ┗━┛ ┗┛ >     ヽノ        /
< ┏┳┓ ┏┓    > ヽ、__,,,_ ____/
< ┃┃┃ ┃┃    >  _]:::::::   [_
< ┗┻┛ ┃┃    >
< ┏┳┓ ┃┃    >
< ┗┻┛ ┗┛    >
34 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:23:21.11 ID:4Cn6k8pr0
ニュー速民にはハムスター相手で充分
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
35 ニーチュ(京都府):2008/06/17(火) 20:23:25.57 ID:MGCAdie/0
>>19
羽生って若い時に強かったんじゃないのか
永世名人になるのが遅いね
36 ウーブ(長崎県):2008/06/17(火) 20:23:29.12 ID:Y+C/WXd80
羽生復活の兆しか
いろいろやりすぎてたからな
37 大王ヤンマ(大阪府):2008/06/17(火) 20:23:33.34 ID:pn/1h8gh0
あと竜王を1期獲得すれば全7冠の永世資格が揃う
今年は竜王挑戦の可能性も残ってる
超過密スケジュールで苦しいけどね
38 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:23:33.92 ID:VQ353iF20
全永世まだ〜?
39 スレチョウ副大統領(鳥取県):2008/06/17(火) 20:23:33.95 ID:6omJ5+b90
誰だよ
日本人の8割は知らんだろ
ショボい売名行為乙
40 今北三仰 法師(東京都):2008/06/17(火) 20:23:39.30 ID:jXFMBU4s0
41 ニーチュ(長野県):2008/06/17(火) 20:23:42.40 ID:Xm4wTu1I0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
42 ハンツキー・ロムッテロ(富山県):2008/06/17(火) 20:23:42.68 ID:7EwYErfT0
羽生つえええええええええええ

森内雑魚おおおおおおおおおお
43 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 20:23:45.01 ID:E2LxTz6+0
はにゅう名人おめでとう〜
44 パン(京都府):2008/06/17(火) 20:23:45.58 ID:Ebkh6GVE0
ついにきたか
45 シン(福島県):2008/06/17(火) 20:23:47.34 ID:NN3YqFeG0
羽生永世名人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
46 桃白白(巣鴨):2008/06/17(火) 20:23:53.76 ID:cBvg3qrx0
>>18
圧倒的ではないか
47 イレーザ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:23:55.21 ID:4u1virPP0
全盛期の羽生なら
48 アーオリニ・ヘッコム(長屋):2008/06/17(火) 20:24:08.37 ID:EoOK50CB0
羽生の女房はどこぞの柔くんの女房と違ってたいしたマソコだな
49 タムラ(讃岐):2008/06/17(火) 20:24:09.45 ID:8ofXcw5d0
アンチワロスwww
50 ポリタン(鳥取県):2008/06/17(火) 20:24:11.14 ID:8zBfNja20
未だに寝癖なのか?
51 アーオリニ・ヘッコム(新潟県):2008/06/17(火) 20:24:16.56 ID:0CR9DzDY0
>>39
お前だけだろ
52 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:24:18.58 ID:ZplDdZRy0
武とはものが違う本物の天才か
53 バンマス(長野県):2008/06/17(火) 20:24:36.29 ID:DgW53j8Z0
滝川キター(゚∀゚)ーーーー
54 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/17(火) 20:24:41.95 ID:X6zoE9W20
森内とか丸山は名人位以外だと…
55今月の羽生の日程:2008/06/17(火) 20:24:42.16 ID:o871mKmu0
01日(日) 中国北京で講演 帰国
02日(月)
03日(火)
04日(水) 甲府へ移動・前夜祭
05日(木) 名人戦 第5局 vs 森内名人@山梨県甲府市「常盤ホテル」 ●
06日(金)    〃
07日(土) 帰京
08日(日)
09日(月) 竜王戦 1組 5位決定戦 vs 中原十六世名人 ○
10日(火) 新潟へ移動・前夜祭
11日(水) 棋聖戦 第1局 vs 佐藤棋聖@新潟県新潟市「高島屋」 ●
12日(木) 帰京
13日(金)
14日(土)
15日(日) 天童へ移動・前夜祭
16日(月) 名人戦 第6局 vs 森内名人@山形県天童市「天童ホテル」 ○
17日(火)    〃
18日(水) 帰京
19日(木) 王位戦 挑戦者決定戦  vs 橋本七段
20日(金) 豊田へ移動・前夜祭
21日(土) 棋聖戦 第2局 vs 佐藤棋聖@愛知県豊田市「ホテルフォレスタ」
22日(日) 帰京
23日(月)
24日(火)
25日(水) 箱根へ移動・前夜祭
26日(木) 名人戦 第7局 vs 森内名人@神奈川県足柄下郡箱根町「龍宮殿」
27日(金)    〃
28日(土) 帰京
01日(火) 淡路島へ移動・前夜祭
02日(水) 棋聖戦 第3局 vs 佐藤棋聖@兵庫県洲本市「ホテルニューアワジ」 ※銀河戦 日時未定(6月のどこか)
56 ケン=サクシル(兵庫県):2008/06/17(火) 20:24:42.61 ID:3UcIdFBU0
あ、負けました
57 ラディッツ(東京都):2008/06/17(火) 20:24:42.88 ID:4e5OrM3P0
あと取ってない永世って何個?
58 餃子(巣鴨):2008/06/17(火) 20:24:55.16 ID:1Z/xUKRU0
突撃おじさんは15期も名人やってたのかよ。
ハブはまだその三分の一か・・
59 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/17(火) 20:24:58.12 ID:+rnINrBS0
マングースも大変だな
60 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:24:58.84 ID:jIIy22TX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
61 イレーザ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:24:59.88 ID:4u1virPP0
>>37
化け物過ぎる
62 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:25:00.71 ID:VQ353iF20
はっしーみたいなネタじゃなくて 次の世代が出てこないね?
ハブ世代が強すぎるのかな 棋士のピーク年齢はまわってるのにね
63 カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:25:01.98 ID:DK7/Ijw0O
赤松健も有名になったな
64 カイ・シデン(横浜):2008/06/17(火) 20:25:05.04 ID:0pYlumYMO
はぬーおめ
65 モーネ・アホカト(千葉県):2008/06/17(火) 20:25:12.37 ID:HkziemAp0
きたああああああああああああああああああああああ
66 モスク・ハン(東日本):2008/06/17(火) 20:25:14.15 ID:4jHVc9TU0
[ ::━◎]ノ >>30で噴いた疲れてるわw.
67 ナレ・アウナ(秋田県):2008/06/17(火) 20:25:20.77 ID:TdmI3tSF0
つぎは竜王か。
今年中に永世7冠決めてくれ!
68 アストモくん(巣鴨):2008/06/17(火) 20:25:21.23 ID:90aHYuAi0
つよw
強すぎだろこのメガネは・・・なんでこんなに強いんだよ
とりあえず地球最強のメガネということで
69 トエト(神奈川県):2008/06/17(火) 20:25:22.60 ID:o871mKmu0
開始日時:2008/06/16 9:00
棋戦:第66期七番勝負第6局
持ち時間:9時間
先手:羽生 善治二冠
後手:森内 俊之名人

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲3六銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △2二銀 ▲6九玉 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲4六歩 △5四歩 ▲6六角 △8二飛 ▲4五銀 △6六角 ▲同 歩 △5五歩
▲6七角 △8四飛 ▲3四銀 △2四歩 ▲6八銀 △9二角 ▲2三歩 △3一銀
▲7九玉 △5六歩 ▲4五銀 △3八歩 ▲5六銀 △3九歩成 ▲1七桂 △2三金
▲4七銀 △3二玉 ▲2五歩 △2二銀 ▲6五歩 △2五歩 ▲3六銀 △3三桂
▲7七銀 △3四歩 ▲2五桂 △3八と ▲3三桂成 △同 銀 ▲3八飛 △6四歩
▲2八飛 △6五歩 ▲6八金右 △2四歩 ▲8八玉 △9三桂 ▲4五桂 △2二銀
▲2五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2四歩 ▲同 銀 △同 金 ▲同 飛 △2三歩
▲5三桂成 △2四歩 ▲5二成桂 △8五桂 ▲8六銀 △6四桂 ▲7五金 △6六歩
▲4五角 △6五角 ▲同 金 △7六桂 ▲9八玉 △6八桂成 ▲4一角 △3三玉
▲3二金
まで105手で先手の勝ち
70 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 20:25:23.07 ID:o56RpK8e0
>>35
この前芸スポで見たんだけど
羽生は全部の試合で本気出す
森内は名人戦だけに本気出す
この差らしい
71 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 20:25:22.81 ID:lANZgQet0
>>40
wwwwwwwwwwwww
72 モーネ・アホカト(千葉県):2008/06/17(火) 20:25:26.13 ID:HkziemAp0
圧倒的さ
73 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:25:28.98 ID:ATuUpqb30
>>62
魔太郎…
74 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 20:25:53.40 ID:lANZgQet0
>>55
連盟は羽生を殺すきか・・・
75 バーダック(長屋):2008/06/17(火) 20:26:00.32 ID:vWboNLwS0
>>62
もうすぐ王位戦挑決でハッシー対羽生があるんだぜ
76 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/17(火) 20:26:03.36 ID:Wqo7sEp00
永世竜王とって欲しいな。激しく難しそうだが。
77 ミノネズミ(久留米):2008/06/17(火) 20:26:08.94 ID:SDyjo4We0
竜王取っちゃったらその後は羽生永世七冠って呼ばれるのか
何というかキチガイ沙汰だな
78 ピカちゃん(京都府):2008/06/17(火) 20:26:20.98 ID:XmarvBGW0
>>62
魔太郎だろ
79 ニーチュ(京都府):2008/06/17(火) 20:26:29.26 ID:MGCAdie/0
>>62
19日(木) 王位戦 挑戦者決定戦  vs 橋本七段

ネタ棋士ではなくなってきてる
80 ゴタン(埼玉県):2008/06/17(火) 20:26:34.33 ID:9HjGNY0y0
ハブさんより強くて若いのが今までいっぱいいたのか
なんでハブさんだけ有名になったん?
81 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:26:34.58 ID:4vdP15vv0
>>76
あと一期だけだからいけるだろ
82 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 20:27:02.78 ID:o56RpK8e0
>>62
ブサイクだけどかなり強いらしいぞ
83 クソスレータ・テルナー(愛媛県):2008/06/17(火) 20:27:11.62 ID:+1nySNZf0
>>80
タイトル7つを全部独占した時期があったから
84 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 20:27:22.15 ID:lANZgQet0
>>80
は?羽生より強いのなんてもともといないんだけど
85 ネーヨ(四国地方):2008/06/17(火) 20:27:46.53 ID:hKwLEXAK0
羽生十九世名人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
序列第一位キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
将棋界の秩序復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
国民栄誉賞キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
森内九段キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
86 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/17(火) 20:27:49.17 ID:Wqo7sEp00
>>80
何年か前に、史上初のタイトル7冠完全制覇をやってる。
バケもんだよ。
87 大王ヤンマ(大阪府):2008/06/17(火) 20:28:13.24 ID:pn/1h8gh0
>>62
橋本は既にネタ棋士じゃないよ
http://www5.hokkaido-np.co.jp/49oui-challenge/

順位戦でも天才阿久津に勝ったし、竜王戦では1組に在籍
タイトルを獲ってもおかしくない
88 せんたくやくん(高知県):2008/06/17(火) 20:28:15.63 ID:Dqzm4Eth0
おお勝ったのか
89 パスオ・シエロ(三重県):2008/06/17(火) 20:28:36.97 ID:WJGi5Mg+0
公文式の漫画の男が大成したもんだ
90 セキ(秋田県):2008/06/17(火) 20:28:40.59 ID:g7yEd+5P0
羽生名人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
91 ハンツキー・ロムッテロ(福井県):2008/06/17(火) 20:28:48.80 ID:Qy0dmB0I0
すげえ
92 セルム(埼玉県):2008/06/17(火) 20:28:50.09 ID:1PP7NTpB0
公文式
93 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(長屋):2008/06/17(火) 20:28:55.67 ID:yhU7/1vi0
歴代棋士の全盛期モードでガチンコやっても、やっぱり羽生なの?
94 ワッケイン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:29:07.38 ID:BdDt7UsQ0
囲碁も強いのかなあ〜
95 慈 円(横浜):2008/06/17(火) 20:29:20.57 ID:UlJXdm2KO
消防の頃熊本の寺で将棋合宿があった時に生でみた
96 ジル(関西地方):2008/06/17(火) 20:29:32.08 ID:B8oj8mpSP
つーか働けよこいつら
97 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:29:39.39 ID:4Cn6k8pr0
ハッシーは先月のNHKの対局に出たときは
割とおとなしかったな
98 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:29:41.76 ID:VQ353iF20
魔太郎ってボナンザと戦ってた人のことなのかww
99 平和の鳩(東日本):2008/06/17(火) 20:29:56.30 ID:O7VKA2hg0
羽生「つぎは・・・・チェスだ」
100 イレーザ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:30:03.95 ID:4u1virPP0
>>87
ハッシー偉くなったんだな
101 モーネ・アホカト(秋田県):2008/06/17(火) 20:30:06.88 ID:pWdmqZcA0
>>93
将棋の世界では過去の人間なんて今の奴らにとっちゃ赤子同然だよ。

って羽生が言ってた。
102 アーオリニ・ヘッコム(長屋):2008/06/17(火) 20:30:10.84 ID:EoOK50CB0
>>96
まったくだ
103 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:30:12.06 ID:ATuUpqb30
>>93
それは将棋ファンの永遠の論争の種だ
なにせ結果は絶対に出ないんだからな
104 ツレマスカ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:30:21.37 ID:ZkSKqqDz0
>>87
よく考えればそれスゲー見ものだな
105 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 20:30:28.69 ID:G0ksBEFj0
強すぎワロタw
106 トエト(神奈川県):2008/06/17(火) 20:30:34.12 ID:o871mKmu0
羽生のタイトル獲得期 69期
大山の80期まであと11期

ちなみに 中原 64期
       谷川 27期
       森内 8期
       佐藤 12期

現役世代では群を抜いてる
       
107 ゼッヒ・ジップデークレ(滋賀県):2008/06/17(火) 20:30:40.69 ID:lkYegLqd0
羽生さんと一緒に将棋学びたいよぉ
108 レンダーエフ5世(茨城県):2008/06/17(火) 20:30:47.16 ID:T5WNDeqJ0
羽生はわしが育てた
109 コーリン(福岡県):2008/06/17(火) 20:30:55.60 ID:6oui/DvQ0
すごいんだろうけど、日本人しかやってないからどんぐらいすごいのかわかりにくいよね
110 トエト(神奈川県):2008/06/17(火) 20:31:19.25 ID:o871mKmu0
羽生の獲得タイトル
(2008年6月現在)

竜王 6期(第2期・5期・7期・8期・14期・15期) − 最多在位記録、永世竜王まで、あと1期
名人 5期(第52期 - 54期・61期・66期) − 永世名人
棋聖 6期(第62期 - 66期・71期) − 永世棋聖
王位 12期(第34期 - 42期・45期 - 47期) − 最多在位タイ記録、永世王位
王座 16期(第40期 - 55期) − 最多在位記録、最多連覇記録、名誉王座
王将 11期(第45期 - 50期・52期・54期 - 57期) 永世王将
棋王 13期(第16期 - 27期・30期) − 最多在位記録、永世棋王
111 王蟲(巣鴨):2008/06/17(火) 20:31:19.07 ID:O3/Jv9fv0
で、七つの永世位がそろったら何が起きるの?
112 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:31:30.18 ID:gjHcNdH10
将棋指すだけで何億ももらっていいな〜
113 パスオ・シエロ(三重県):2008/06/17(火) 20:31:41.76 ID:WJGi5Mg+0
>>106
チートじゃん
114 ググレカス(埼玉県):2008/06/17(火) 20:31:42.23 ID:PHGR++ZA0
単純に昔の人と比べたら、
今の将棋のレベルのほうが遥かに高いだろ。

同じ環境で比べられればいいけど無理だしな。
115 ミノネズミ(久留米):2008/06/17(火) 20:31:44.70 ID:SDyjo4We0
>>99
それはとっくにレーティング日本一なんで…
116 シン(福島県):2008/06/17(火) 20:31:52.08 ID:NN3YqFeG0
さっそくあさってはゴリラと対局
117 ダーブラ(静岡県):2008/06/17(火) 20:31:56.45 ID:6Cxc0xy/0
あうあうwww
118 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/17(火) 20:31:58.98 ID:P/6IOLDW0
木村義雄十四世
大山康晴十五世
中原誠十六世
谷川浩司十七世
森内十八世

中世の王様みたいでかっこいい
119 カイ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:32:02.30 ID:bgOgBqpR0
羽生名人は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の羽生実家(もんじゃ焼き屋)に食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり羽生名人が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
羽生が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「羽生さん!」「羽生さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、羽生が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして羽生は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(羽生妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
120 カイ・シデン(埼玉県):2008/06/17(火) 20:32:03.32 ID:+knWPhKB0
>>111
ギャルのパンティ(ry
121 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:32:03.48 ID:VQ353iF20
プロゲーマーだもんなw
122 チョ・プゲラ(横浜):2008/06/17(火) 20:32:04.30 ID:FoIlFexcO
公文式をやっていた僕も立派に二浪してます
やってて良かった公文式
123 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/17(火) 20:32:12.12 ID:Wqo7sEp00
>>111
ギャルのパンティがもらえる。
124 クロトワ(大分県):2008/06/17(火) 20:32:25.46 ID:/qaeyEdl0
谷川(兄)に負けっ放しの弱小棋士w
125 孫 悟天(大阪府):2008/06/17(火) 20:32:28.81 ID:XezWCNk/0
>>80
俺の将棋好きの友人曰く、羽生が圧倒的に強かったのはガチ
周りが羽生に追いついた
126 クゥーキ・ヨメ(石川県):2008/06/17(火) 20:32:35.30 ID:GSVEPNme0
1000なら藤井名人!
127 地蟲(埼玉県):2008/06/17(火) 20:32:40.88 ID:V4edwZ1N0
一日に50分以上将棋をすると、悪の空気が伝染し人間性がおかしくなる
128 孫 悟飯(石川県):2008/06/17(火) 20:32:47.15 ID:KZECTX/P0
羽生永世名人オメ
129 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 20:32:50.13 ID:G0ksBEFj0
サンドイッチ妨害作戦するヤツはいないんだろうなぁ
130 士根嵐(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:33:40.63 ID:WMcL9s+YO
>>87
解説も素人にはわかりやすくかみ砕いて説明するから好感持てる。
131 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:33:46.12 ID:4Cn6k8pr0
月下の棋士は谷川モドキが準主役だったのに
羽生モドキは1ページしか出なかったな
132 ゴル(巣鴨):2008/06/17(火) 20:33:46.95 ID:DykPB3UT0
>>111
カサンドラクロス
133 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 20:33:52.87 ID:CUVIzvvd0
羽生と赤松健の区別が付かなくなって来た
134 ヒーラン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:33:54.86 ID:71eIzhU+0
将棋のことよくわかんないから野球で例えてくれ
135 マサキ(愛知県):2008/06/17(火) 20:33:56.59 ID:LGEAOxQ10 BE:576128873-2BP(6012)
将棋って難しいよな
チェスは簡単なのに
136 ポリタン(鳥取県):2008/06/17(火) 20:33:57.88 ID:8zBfNja20
羽生の嫁と武豊の嫁がごっちゃになる
137 イレーザ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:34:14.29 ID:4u1virPP0
>>109
海外の人間も入れてトーナメントしたら面白そうだな
育てるのに何十年も掛かりそうだけど
138 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:34:21.65 ID:snQeHoPJ0
あとは永世竜王で、永世七冠だっけ?

竜王は魔太郎だし、美味しいよなあ・・・。
あれ、絶対早いもの勝ちだろ。
139 パスオ・シエロ(三重県):2008/06/17(火) 20:34:36.61 ID:WJGi5Mg+0
>>135
駒が帰ってくるもんな
140 こうふくろうず(東京都):2008/06/17(火) 20:34:47.23 ID:DUt2YXme0
>>14
不覚にもw
141 ビップ=デ=ヤレー(大阪府):2008/06/17(火) 20:34:48.80 ID:ncf2rQUc0
羽生さんがどうして強いのか将棋のルールがわかる程度の俺に教えてくれ
142 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 20:35:00.93 ID:CXv1eFKA0
はっしー最近どうしてるの?
ちょっと前は落ち着いた格好してた気がするけど
143 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:35:10.45 ID:4Cn6k8pr0
チェスはポーンの動きで挫折
将棋に慣れてると何がなんだか
144 エイガーカ・ケッティ(新潟県):2008/06/17(火) 20:35:11.57 ID:q9DGxG0t0
がんばれハッシー
145 ピカちゃん(京都府):2008/06/17(火) 20:35:14.89 ID:XmarvBGW0
羽生世代ってマジすげーよな
146 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:35:39.14 ID:XD3PScNA0
おおおおおお
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
147 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 20:35:49.76 ID:t7U4yfEb0
6月19日(木)

羽生名人 vs 橋本七段 

王位戦挑戦者決定戦中継サイト
http://www5.hokkaido-np.co.jp/49oui-challenge/
148 セネイ(神奈川県):2008/06/17(火) 20:35:50.12 ID:ramNoMpP0
これで3冠?
149 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 20:35:58.12 ID:g9l71WvB0
羽生永世6冠の誕生かwwww
すごすぎるwwwwwwww
150 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:36:20.56 ID:viBLmIByO
今回羽生マジック出た局面あったか?
151 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 20:37:05.02 ID:G0ksBEFj0
>>147
ウホ!
152 ミノネズミ(久留米):2008/06/17(火) 20:37:12.92 ID:SDyjo4We0
>>131
能條いわく氷室が羽生だから
153 人造人間20号(茨城県):2008/06/17(火) 20:37:16.06 ID:6Azx/J920
長年に渉る過密スケジュールがたたり永世七冠達成直後即発狂なんてことに
154 コーリン(愛知県):2008/06/17(火) 20:37:18.32 ID:kYRZoGXb0
>>147
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
155 ハントシー・ロムッテロ(大阪府):2008/06/17(火) 20:37:30.98 ID:ktHF0Pfq0
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ
156 ミリー(巣鴨):2008/06/17(火) 20:37:32.89 ID:4czayH/O0
俺たちの羽生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
157 ソレナンティエ・ロゲ(東京都):2008/06/17(火) 20:37:52.68 ID:/u2gexLL0
まだ37歳かよ
158 ピッコロ大魔王(滋賀県):2008/06/17(火) 20:37:57.38 ID:K9xR76vB0
羽生ちゃん一皮剥けたな
159 ヤコン(横浜):2008/06/17(火) 20:38:15.12 ID:X7lUkIrpO
きし。きしよう。
160 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:38:16.20 ID:snQeHoPJ0
>>141
直接対決なら、互角にやり合える奴らはいくらでもいる。

ただ、羽生は好不調の波がない上に、異常な数の対局数をこなしきる
半端ない体力と集中力がある。
どんな戦法でも使いこなすオールラウンダーのため、どんなタイプも苦手としない。

このへんが相まって、極めて安定した勝率をたたき出してる。
161 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:38:16.44 ID:UDp8iMb60
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

えがった。えがった。

・゚・(つД`)・゚・

で、来期また森内さんとやってくれ。個人的には谷川さんとの名人戦での
対戦をみたいが。
162 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/17(火) 20:38:18.04 ID:X6zoE9W20
>>131
氷室のモデルは羽生
163 スノ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:38:34.57 ID:0o0TvnfV0
はにゅうは本当に強いな
164 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/17(火) 20:38:55.09 ID:Y49/Pmrc0
∩( ・ω・)∩ 羽生名人ばんじゃーい
165 ミラルパ(愛知県):2008/06/17(火) 20:39:01.21 ID:g8X8Ku6j0
十一段だな
166 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 20:39:26.91 ID:2SA46pIZ0
>>147
すげえw
ハッシーもここまできたかw
167 テト(山形県):2008/06/17(火) 20:39:29.32 ID:Gt5cHdh80
橋本7段力つけてきてるね。
168 キナガニオトス(長屋):2008/06/17(火) 20:39:32.07 ID:U/sqH25d0 BE:25177128-PLT(12511)
ほうほう ようやく永世になったか めでたいめでたい
169 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/17(火) 20:39:32.36 ID:X6zoE9W20
>>141
歩が桂馬みたいに動く
170 クイ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:39:40.81 ID:e3t4BM1M0
>>134
3割30本30盗塁を15年やり続けて、
5度目の本塁打王を獲得して永世本塁打王になった。
171 てん太くん(京都府):2008/06/17(火) 20:39:41.10 ID:l8Su2QQK0
羽生さんすげえ!
172 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 20:39:46.25 ID:BUQ3Xtt40
何度名人になってるんだよ
っていうか名人はずっと佐藤だと思ってた
173 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:39:46.76 ID:XD3PScNA0
>>150
三局目の粘りがマジックといってしまえばマジック
174 ケチャ(秋田県):2008/06/17(火) 20:39:52.50 ID:qD8cZ2u20
そろそろ頭はげた?
175 ダーブラ(静岡県):2008/06/17(火) 20:40:02.45 ID:6Cxc0xy/0
はぬーあうあうすぎる
176 クロトワ(大分県):2008/06/17(火) 20:40:06.57 ID:/qaeyEdl0
所詮、同期の森内に先越されたカスw
177 ヒーラン(埼玉県):2008/06/17(火) 20:40:05.34 ID:CDQ6aInJ0
おまえらそんなに将棋好きだったのか
178 セネイ(神奈川県):2008/06/17(火) 20:40:31.76 ID:ramNoMpP0
はっしーの対局中継ないの?
見たい
179 オリー(長屋):2008/06/17(火) 20:40:33.23 ID:oMqLTAS60


福田が人気取りの為、国民栄誉賞出す。

180 クソスレータ・テルナー(神奈川県):2008/06/17(火) 20:40:35.76 ID:r0CFAd5Z0
森内の順位戦が楽しみだお
181 ダーブラ(静岡県):2008/06/17(火) 20:40:37.43 ID:6Cxc0xy/0
>>170
まさかそこまですごくないだろ?まさか
182 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:40:40.08 ID:4Cn6k8pr0
>>152>>162
そうだったのか
羽田とかいう奨励会のガキがいたから
そいつかと思った
183 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/17(火) 20:40:42.07 ID:7wjn4GFhO
かっこいいな〜
184 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 20:40:43.19 ID:yvyOrkVG0
>>147
( ゚д゚)
185 ヒーラン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:41:02.92 ID:71eIzhU+0
>>170
それは凄いな・・・って永世本塁打王ってなんだよw
186 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 20:41:13.01 ID:CXv1eFKA0
>>147
もう7段になったのか
あの風貌はやはり只者ではなかったな
187 桃白白(埼玉県):2008/06/17(火) 20:41:12.03 ID:9i9y+7vr0
>>55
そんなにやって大丈夫なの?
188 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 20:41:16.29 ID:CUVIzvvd0
>>181
三冠王3回位かな?
189 クイ(兵庫県):2008/06/17(火) 20:41:20.23 ID:Tc67eJC30
おめ
190 ゆうさく(奈良県):2008/06/17(火) 20:41:20.48 ID:l/xPUckk0
>>31
中原 誠十六世名人
191 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:41:21.55 ID:XD3PScNA0
>>176
羽生がカスなら全員カスだぞ
192 ダレソレ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:41:21.81 ID:qV5NAFuc0
生れた子どものうち一番頭のいい子どもをプロ棋士に
それ以外を東大にいれた

とか言う話あるよな
193 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:41:23.63 ID:UDp8iMb60
>>181
それくらい凄い。名人戦の仕組みみてきな。異常な世界。
194 マッティー・真下(秋田県):2008/06/17(火) 20:41:29.89 ID:gDFclB9s0
羽生の同世代って無駄に強い人多いよな
195 イヨクマン(東北地方):2008/06/17(火) 20:41:33.10 ID:GRZKcR0k0
>>141
普通は王をとられると負けなんだが
ハブは王がとられると変わりに金が代わって指揮を取り総玉砕するまで負けないから
196 ブライト・ノア(東京都):2008/06/17(火) 20:42:00.88 ID:jf2tK50E0
ようなったのう永世名人は最高の称号だからなー
197 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:42:31.97 ID:VQ353iF20
やっぱ同期に飛び抜けた人がいると 引っ張られるんじゃない
198 テラ・W・ロッソ(岡山県):2008/06/17(火) 20:42:34.82 ID:/7/UojNU0
羽生先生おめでとう
あとは竜王だけだね
199 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 20:42:40.90 ID:t7U4yfEb0
200 キ・シュツ(三重県):2008/06/17(火) 20:42:50.71 ID:Vml/B5lk0
永世名人を全盛期対決させて一番強いのは藤井二十世名人だな
201 MILMOくん(岩手県):2008/06/17(火) 20:43:03.56 ID:NphNxm1f0
あと竜王1期で永世7冠w
202 ゼッヒ・ジップデークレ(宮城県):2008/06/17(火) 20:43:07.64 ID:/6VlNrB+0
>>14
この改変は出来が悪すぎるからやめろ
203 マタオーサ閣下(高知県):2008/06/17(火) 20:43:22.99 ID:RetcQ+NI0
森内アホか、無駄に顔だけなげーのに
204 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/17(火) 20:43:47.83 ID:X6zoE9W20
>>174
寝癖ありまくりの2323
205 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:43:56.17 ID:UDp8iMb60
>>192

そりゃ、米長の話だ。「おれの兄弟は馬鹿だから、東大いった」という迷言。
さすがにまずいのか、ネット上だとなかなか出てこんねw

てか、兄弟で一番頭よくても将棋プロになるほうが、倍率としては東大より
はるかに難しいとは確かに思うが。
206( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/06/17(火) 20:43:57.85 ID:IUG0sjBG0 BE:6742962-PLT(12000)
羽生はいつになったら無冠に落ちて根暗って悪口をいえるようになるんだ…
207 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:44:08.10 ID:snQeHoPJ0
>>187
勝てば勝つほど対局が増える仕組みだから
対局スケジュールを組む人は、神経をすり減らしてるらしい。

羽生の対局を大前提として、ぎりぎりの綱渡りでスケジュール組んでるんだと。
208 ラステル(高知県):2008/06/17(火) 20:44:35.42 ID:mQw7l+Ji0
ぶっちゃけヒカルの碁のほうがすごい
209 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 20:44:44.64 ID:BUQ3Xtt40
一二三九段はまだ現役なのかね
210 スノ(山形県):2008/06/17(火) 20:44:58.44 ID:Vjy2wAdp0
まず羽生の体力に驚くわ。
どうなってんだ
211 ピッコロ大魔王(滋賀県):2008/06/17(火) 20:44:59.68 ID:K9xR76vB0
>>55
26日(木) 名人戦 第7局 vs 森内名人@神奈川県足柄下郡箱根町「龍宮殿」
27日(金)    〃

これはもうしないの?
212 ヒーラン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:45:06.19 ID:71eIzhU+0
羽生永世名人ってなんか名前がすごいな
213 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/17(火) 20:45:08.26 ID:RcuYa1990
>>147
あ、あれ?ついこの前までリーゼントだったよな
214 マッティー・真下(秋田県):2008/06/17(火) 20:45:09.46 ID:gDFclB9s0
>>208
月下の棋士のほうが面白いじゃん
215 ラディッツ(長屋):2008/06/17(火) 20:45:45.83 ID:H33pt6WS0
>>5
これ気持ち悪い・・・気分悪くなってきたよ・・・
216 カツ・ハウィン(高知県):2008/06/17(火) 20:45:48.14 ID:1lkb6xQ30
趣味程度に打ってるけど、強い人はどう考えて打ってるのかがまったくわからん
これほど頭使うものは無いぞ
217 マルティシネ(大阪府):2008/06/17(火) 20:46:10.53 ID:C4Xc7cLo0
>>206
帰ってきたなっちかw
218 ミスター・サタン:2008/06/17(火) 20:46:15.04 ID:h0NgN4FQ0
全盛期の羽生は異常
219 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 20:46:16.03 ID:6tDdu+u50
>>110
何この天才
220 ミノネズミ(久留米):2008/06/17(火) 20:46:23.10 ID:SDyjo4We0
>>188
三冠王5回で永世三冠王レベルだろ
221 テラ・W・ロッソ(岡山県):2008/06/17(火) 20:46:26.92 ID:/7/UojNU0
>>211
もう決まったから、それはやらないよ
羽生たんはスケジュール厳しいからこれで少し楽できる
棋聖戦とかもあるし
1局目は負けちゃったから
巻き返してほしいね
222 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 20:46:36.05 ID:yvyOrkVG0
ヒャー
223 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:46:43.21 ID:XD3PScNA0
>>211
森内名人に対してどういう気持ちで臨めって言うんだよw
224 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:47:00.45 ID:ATuUpqb30
>>147
>異色のキャラクターで根強いファンを持つが、

笑った
225 ビップ=デ=ヤレー(長野県):2008/06/17(火) 20:47:03.82 ID:HCG+3gj/0
こいつは天才以外の何者でも無い
226 オリー(秋田県):2008/06/17(火) 20:47:06.01 ID:uXpdLkpq0
>>216
囲碁の方がムズイとか言うけどねー
227 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 20:47:18.48 ID:HA6LJhKg0
もの凄いのう…将棋の歴史に永久に残る天才と同じ時代に生きているというのは幸運だわ
228 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:47:19.32 ID:4vdP15vv0
>>216
打つじゃなくて指すなんですけど
229 トランクス(東京都):2008/06/17(火) 20:47:35.38 ID:jz0TO1f80
はにゅ〜ん はびゅさん
230 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 20:47:45.85 ID:E2LxTz6+0
>>195 ワロタ

でも王様は取れないだろJK
231 カツ・ハウィン(高知県):2008/06/17(火) 20:47:48.42 ID:1lkb6xQ30
>>228
ごめんなさい><
232 ラステル(高知県):2008/06/17(火) 20:48:05.14 ID:mQw7l+Ji0
ぶっちゃけ東大理3とどっちがすごいんだろ??
233 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/06/17(火) 20:48:11.46 ID:P/IEKh3l0
羽生サービスエリア
234 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 20:48:21.22 ID:yvyOrkVG0
ウヒョー
235 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 20:48:44.09 ID:BUQ3Xtt40
将棋嫌になったりしないのかな
金ならいっぱいあるだろうしもう執筆だけでも食っていけるだろうし
田舎でゆっくりするとかいう考えはないのか
236 ジル(徳島県):2008/06/17(火) 20:48:44.22 ID:oBcqzL0o0
全部永世レベルかよ
237 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:49:00.36 ID:hnNIghnrO
羽生の戦い方をスト2のキャラに例えて
238 セネイ(神奈川県):2008/06/17(火) 20:49:07.66 ID:ramNoMpP0
はっしーいつのまにかこんなに強くなって
239 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:49:16.83 ID:4Cn6k8pr0
>>232
理3は毎年数十人出てるだろ
永世名人は数十年で数人しか出ない
240 粘菌(静岡県):2008/06/17(火) 20:49:45.98 ID:j2DQQkSl0
んで?
史上最強でいいのか?はぬーたんは
241 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:49:48.06 ID:ATuUpqb30
>>237
タメ無しでソニックとサマソを使えるガイル
242 ミト(神奈川県):2008/06/17(火) 20:49:50.37 ID:KT5F1qPS0
>>232
馬鹿か


東大理3なんて毎年何十人も入ってるだろうが
243 ビップ=デ=ヤレー(讃岐):2008/06/17(火) 20:49:52.71 ID:fEVbneMX0
やっぱり、「勝った…」とかいいながらトイレで吐くのかな?
244 ラステル(高知県):2008/06/17(火) 20:50:41.08 ID:mQw7l+Ji0
>>239
そだけど
分母が違うじゃん
将棋なんて一般人からしたらまだまだマイナーだし
人材もそれほど豊富とはいえないんじゃないかい??
245 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 20:51:01.14 ID:yvyOrkVG0
あれれ、おかしいですよ
246 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:51:04.10 ID:UDp8iMb60
>>243

名人戦は当然、タイトル戦だと対局後、文字通り部屋でぶっ倒れてるらしい。

247 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:51:07.20 ID:snQeHoPJ0
>>235
金はもちろん、タイトルすら既に眼中にないっぽい。
どの試合も、均等に同じような力のいれ具合で戦ってるんだよ。

もう、哲学者みたいな領域に入ってる。
248 セネイ(石川県):2008/06/17(火) 20:51:10.29 ID:+zMhkSbW0
羽生の年収ってどれくらい?
249 パピラ(東京都):2008/06/17(火) 20:51:18.80 ID:Pml2O0Kg0
何で羽生さん震えてしまうん?
250 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:51:46.48 ID:XD3PScNA0
>>235
BNFと同じだろ
満足してるがやめられないって感じじゃないのか
251 飛行ガメ(静岡県):2008/06/17(火) 20:51:55.87 ID:tjrMvemd0
社会人とか東大にボコボコにされてるじゃないですか><
252 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:51:56.92 ID:4Cn6k8pr0
>>244
将棋は分母全員が東大レベル
253 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 20:52:02.51 ID:g9l71WvB0
>>232

永世7冠>>(超えられない壁)>>永世名人>>>>>>>>>名人>>>>>>>>東大理3≒プロ棋士

ぐらいが妥当。
東大理3は日本に50人×4年いるわけだし。
254 ジル(徳島県):2008/06/17(火) 20:52:37.97 ID:oBcqzL0o0
昔のチェスのディープブルーみたいに

羽生vs羽生特化将棋プログラムで対戦してほしい

禁止されてるんだっけか?
255 ピッコロ大魔王(滋賀県):2008/06/17(火) 20:52:42.27 ID:K9xR76vB0
>>221,223
流石にないよねw
256 オツカー・レイ(宮城県):2008/06/17(火) 20:52:47.61 ID:S8dSrIJR0
凄さが良く分からないのが悲しい
257 クリリン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:52:53.32 ID:aeFKA1iB0
ネット対戦でのチェス世界一なのも羽生だっけ?
258 こうふくろうず(東京都):2008/06/17(火) 20:52:54.13 ID:DUt2YXme0
>>147
うおおおおおおおおおおおお!
ついにあのハッシーがここまで来たか!!!!!
259 キッカ・キタモト(東京都):2008/06/17(火) 20:52:56.13 ID:X6zoE9W20
>>237
バルログの速度で動くダルシム
260 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:53:07.10 ID:VQ353iF20
>>254
竜王が最強ソフトをフルボッコにしたばっかりだよ
261 鶴仙人(埼玉県):2008/06/17(火) 20:53:26.14 ID:8ztKrp/N0
何でおまえらってすぐに学歴で例えてしまうの?
262 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:53:33.10 ID:XD3PScNA0
>>249
勝利を意識すると震える
間違えられないから
決してアル中ではないからな!
263 ナッパ(長屋):2008/06/17(火) 20:53:40.08 ID:VB/8zz6n0
あ、負けました
264 ニーチュ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:53:55.88 ID:t/132YJ90
羽生って公文のCMに出てたな

265 テム・レイ(福島県):2008/06/17(火) 20:53:57.02 ID:wMQPaEBP0
>>199
耳赤の一手にやられたのか・・・
266 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 20:54:00.20 ID:BUQ3Xtt40
>>247
金に興味がないのは分かるけど
飽きたりしないのが凄いというか
プロ棋士なんて小学生ぐらいのときから将棋一筋でしょ?
なんかもっと他の人生に興味もったりしないのかと思って
267 株価【3710】 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/06/17(火) 20:54:07.27 ID:SVXf9GlA0 BE:494356695-PLT(33555) 株優プチ(news)
ボナンザ?とやったのっていつだったっけか
女がすごいうざかったんだっけ
268 カツ・ハウィン(高知県):2008/06/17(火) 20:54:10.66 ID:1lkb6xQ30
269 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 20:54:15.08 ID:HA6LJhKg0
>>237
どんな攻撃食らっても転ばずのけぞらずダメージ1ドット
それに加えてコマンド不要、1ボタンでスクリュー出せるザンギエフ
270 フィボス(鹿児島県):2008/06/17(火) 20:54:16.29 ID:bBcdytcb0
>>237
スト2レインボー
271 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:54:24.26 ID:UDp8iMb60
>>199

放心状態じゃないっすか。本当に吐きそうなかんじ。すげえな。
272 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:54:34.81 ID:snQeHoPJ0
>>237
リュウかなあ。
なんでも出来る万能型だよ。

戦術に一切の好き嫌いがない、オールマイティー。
273 オジル(長屋):2008/06/17(火) 20:54:37.22 ID:RcEDQ9+k0
>>199
何この重い空気w
274 キ・シュツ(三重県):2008/06/17(火) 20:54:50.16 ID:Vml/B5lk0
奨励会有段者のほうがまだ少ないんじゃないか?
275 アミック(巣鴨):2008/06/17(火) 20:55:01.35 ID:7J32v/4f0
はにゅうスレが勢いNo.1か。
276 バーダック(長屋):2008/06/17(火) 20:55:04.30 ID:vWboNLwS0
>>266
ギャンブルに嵌って将棋人生を棒に振る棋士も多いよ
277 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 20:55:06.20 ID:E2LxTz6+0
オマイら
羽生羽生ってうるさいぞ

一番強いのは加藤一二三九段だぞ

なんたって一二三九段もあるんだ、羽生なんか目じゃないぜ
278 ジル(徳島県):2008/06/17(火) 20:55:24.15 ID:oBcqzL0o0
>>260
そうか。やっぱ将棋はオセロやチェスに比べると遙かに難しいんだなー
MS-DOS時代と現在を比べるとハードが滅茶苦茶に進化してるから
いけそうかとも思ったのに
279 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:55:35.56 ID:qA+ZgdsK0
以前、NHKでドキュメントか何かで羽生名人の特集やってたよね・・・
あの忙しい最中にプライベートで渡欧して、日本代表としてチェス大会に出場w

彼が小学生のころ、両親が買い物中に預けた将棋クラブでバッサバッサと大の大人を
負かして、そのとき被っていた広島カープの野球帽から、「恐怖の赤ヘル少年」とのあだ名w
280 キツネリス(埼玉県):2008/06/17(火) 20:55:51.79 ID:9RV62qlY0
NHKくるかな?報ステと23でもくるかな?
281 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 20:55:55.83 ID:yx/scaA70
>>248
1億くらい
282 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/17(火) 20:56:07.15 ID:KbQNaRCbO
東大の将棋研究会が二十歳前後の女流棋士と対戦させてもらったら
全く歯が立たなかった
プロは次元が違う
283 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 20:56:07.42 ID:HA6LJhKg0
>>276
先崎ですね、わかります

麻雀たしなむ棋士も結構多いらしいな
284 イレーザ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:56:25.57 ID:PT2SBieT0
そういや最近ハッシーの話聞かないが
元気でやってるのかな
285 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 20:56:34.15 ID:lANZgQet0
東大理3とか大學受験レベルの低次元のことを
比較対象にもってくるやつって
どんだけ阿呆でクズで学歴厨の低学歴なの?
286 女尼女尼(千葉県):2008/06/17(火) 20:56:40.99 ID:+GSGkJhL0
将棋の名人戦とかよくTV中継されてるけど見ててどっちが優勢とか分かるの?
287 パスオ・シエロ(讃岐):2008/06/17(火) 20:56:41.12 ID:GwpWZHqg0
羽生は根暗
288 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:56:42.72 ID:TKM3PLCTO
まさに神
289 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 20:56:43.90 ID:dIYIXt/j0
>>277
でも羽生ってあと竜王一回とれば永世7冠だよね?
すごすぎるだろ
290 オムル・ハング(讃岐):2008/06/17(火) 20:56:55.85 ID:nsa7e2ra0
最近伸び悩んでる
ボナンザに全く勝てない
291 クイ(兵庫県):2008/06/17(火) 20:57:08.36 ID:Tc67eJC30
>>152>>162
キャラ違い過ぎワロタ
292 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 20:57:10.66 ID:t7U4yfEb0
293 迎迎(茨城県):2008/06/17(火) 20:57:15.17 ID:gmB9VWSK0
>>237
光速で動けるダルシム
294 テパ(福島県):2008/06/17(火) 20:57:24.77 ID:XD3PScNA0
>>278
めちゃくちゃ差があるわけではないんだけどね
結局は棋譜を打ち込んで勉強させてるに過ぎないと思うし
新手を見つけるのはいつも人間だと思えばまだまだ全然かもしれない
295 カツ・ハウィン(高知県):2008/06/17(火) 20:57:27.65 ID:1lkb6xQ30
>>267
女が糞ウザイ、ならこれが浮かぶんだけど

【11/25】 羽生と平手で対局できるぞ! 【午後2時〜】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164422698/
296 クロトワ(大分県):2008/06/17(火) 20:57:44.27 ID:/qaeyEdl0
東大行ける頭があったので親にプロ行きを諦めさせられた谷川(兄)に負けっ放しの羽生w
297 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 20:57:49.38 ID:lANZgQet0
>>282
それ初めてきいた
女流ってだれ?
298 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 20:58:18.44 ID:snQeHoPJ0
>>278
あと、10〜15年もすればトッププロも倒すソフトが出てくる、
というのが、棋士の間でも定説になりつつあるみたい。
終盤の詰めに限っては、もう人類の限界を突破してる。

魔太郎が倒したボナンザも、非公式ながらプロ棋士を何度も倒してるし。
魔太郎も、数十回やれば一回は負けるであろうレベルまできてる。
299 でんこちゃん(久留米):2008/06/17(火) 20:58:20.18 ID:pqHkoLZx0
すげぇ天童で名人戦やってるのかよ。
ホテルまで行ったら観戦とかできんのかな。
300 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 20:58:24.90 ID:UDp8iMb60
>>284
>>147
もう七段か。ハッシーも凄いな。
301 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:58:40.32 ID:qA+ZgdsK0
>>277 ワロタw 1239段とも確かに読めるなw
302 トランクス(長野県):2008/06/17(火) 20:59:02.85 ID:oDhcahmc0
やっと名人取ったのか
わざとかって思うほど遅れたね
303 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 20:59:09.63 ID:E2LxTz6+0
>>289 ごみんね

ちょとしたオチャメだったんだ
304 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(福岡県):2008/06/17(火) 20:59:11.94 ID:bQbuY8T80
>>285
無能で参加したレースが大学受験しかないから。
305 テト(愛知県):2008/06/17(火) 20:59:12.85 ID:VQ353iF20
>>299
大盤解説は見られるだろうけどw
306 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 20:59:24.09 ID:KUPh5IA40
羽生の全盛期は7冠時代にすでに終わった
時代は佐藤
307 バロ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:59:39.22 ID:nzW+lYMZ0
ルール把握してる程度でもNHK見続けたら
楽しめるようになってくるものなんか?
自分も嗜んでないと無理かな
308 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 20:59:42.18 ID:HA6LJhKg0
>>298
チェスは既に世界チャンピオンと同等まで行ってるからなぁ
将棋と囲碁は人間よく頑張ってるよ
309 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(長屋):2008/06/17(火) 20:59:45.95 ID:yhU7/1vi0
プログラムは、こまが取り捨てじゃないから、チェスよりも天文学的に選択肢が増えて
しばらくは人間に勝てないって聞いたけど、ほんと?
310 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 20:59:47.15 ID:DIMjbS6j0
>>278
今のコンピュータ将棋は“アマトップが堂々と受けたら”互角なレベル
アマトップがコンピュータの苦手な戦型で戦った余裕負け。
女流トップには指し分けるくらいかな
311 ニーチュ(埼玉県):2008/06/17(火) 20:59:54.45 ID:t/132YJ90
2ちゃんって将棋に詳しいの多いんだね
ちょっと驚き
312 餃子(長屋):2008/06/17(火) 20:59:56.87 ID:4Cn6k8pr0
>>300
ハッシーの昇段は竜王戦優遇制度に助けられてる面もあると思う
もちろんハッシーの実力に疑いはないんだけども
313 株価【3710】 スレッガー・ロウ(愛知県):2008/06/17(火) 21:00:03.30 ID:SVXf9GlA0 BE:175771182-PLT(33555) 株優プチ(news)
>>295
ああそれだそれだ、ボナンザは違かったか
冬とは言え2006年かよ…
314 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:00:05.50 ID:BUQ3Xtt40
魔太郎って22ぐらいだけどすげえ強いんだよな
そのうち魔太郎一強時代とかくるのかな
315 餃子(埼玉県):2008/06/17(火) 21:00:11.28 ID:s9CI+S8y0
チェスも強いんだろ羽生、外国人蹴散らしてこいよ
316 ベジット(大阪府):2008/06/17(火) 21:00:19.99 ID:aYXBx/YS0
井川慶さんのプロ棋士デビューはまだですか?
317 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:00:24.18 ID:UDp8iMb60
>>299
別室(当たり前だけど)の大画面でみられる。入場料1000円。

近所で第5戦あったんだよなぁ。見にいきゃ良かった。これからは
ちぇきして行こう。プロのレベルなんて当然、全然分からんけど
雰囲気凄そう。
318 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:00:49.89 ID:TKM3PLCTO
>>306
佐藤は羽生に弱すぎるからな
319 スノ(山形県):2008/06/17(火) 21:00:56.64 ID:Vjy2wAdp0
>>298
終盤になると検討室でもソフト使うもんなぁ。
ソフトがはじきだした詰めを逃したりって話もよく聞く。
320 クリリン(巣鴨):2008/06/17(火) 21:01:09.41 ID:aeFKA1iB0
>>303
真顔でレスされてかわいい
321 ラディッツ(東京都):2008/06/17(火) 21:01:11.76 ID:/5+OjYVj0
チェスやってたけど世界5位ぐらいだったな羽生。
あの続きもう一回やってほしい
322 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:01:26.59 ID:KUPh5IA40
>>314
将棋の人気がちょっと落ちそうだなw
323 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 21:01:28.20 ID:dIYIXt/j0
別にコンピュータが人間に勝ったからって将棋が廃れるわけないけどなー
車があるからって100m走は不滅だ
324 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:01:37.00 ID:DIMjbS6j0
>>318
最近勝てるようになったよ
棋聖戦も防衛できるかもしれん
325 バンマス(岩手県):2008/06/17(火) 21:01:58.90 ID:vy3zMoPV0
そういえば羽生九段って呼ばれてるの聞いたことないな
何かしらタイトル持ってるよな
326 コッチ・ミンナ(東京都):2008/06/17(火) 21:02:03.20 ID:qR22j4D90
>>323
oo
327 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:02:05.69 ID:g9l71WvB0
羽生はコンピュータ将棋やチェスにに関して
「チェスの手は10^110通り、将棋は10^220通りある」
と言っている
328 オーマ(長屋):2008/06/17(火) 21:02:14.16 ID:wAiIruHf0
ほんまもんの天才や
329 ミスター・サタン:2008/06/17(火) 21:02:22.59 ID:wkWg7rw80
>>55
橋本七段ってまさか・・・・
330 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 21:02:24.04 ID:G0ksBEFj0
>>315
忙しくてそれどころじゃないだろ>>55
331 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 21:02:26.20 ID:4vdP15vv0
>>321
情熱大陸のこと言ってるんだろうが、あれはそんなにレベル高くないだろ。
332 ブルマ(愛知県):2008/06/17(火) 21:02:34.51 ID:P7Yz4jgz0
もっさん何やってんすかああああああああああ
333 P.ゲラー博士(横浜):2008/06/17(火) 21:02:35.69 ID:MeOUgUOWO
はにゅう
キタ――(゜∀゜)――!!
334 パスオ・シエロ(讃岐):2008/06/17(火) 21:02:36.56 ID:GwpWZHqg0
>>311
将棋人口って結構大きいんだぜ。
335 チチェン・イツァの赤いジャガー(東北地方):2008/06/17(火) 21:02:43.49 ID:rUyYPT070
【不謹慎】低迷横浜にアナが大失言「監督のユニフォーム隠せば打線爆発しませんかね」【2ch脳】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1149774258/
336 マサキ(愛知県):2008/06/17(火) 21:02:51.70 ID:LGEAOxQ10 BE:274347252-2BP(6012)
337 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 21:02:52.49 ID:dIYIXt/j0
羽生は八王子の英雄だぜ
八王子に生まれてよかった
338 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:02:52.78 ID:HA6LJhKg0
相性ってやっぱりあるんかな
羽生名人が苦手な棋士ってやっぱり森内元名人かしら
339 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 21:02:54.29 ID:lANZgQet0
将棋の完全解析は不可能だよ
宇宙の原子うんぬん(ry
340 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/17(火) 21:02:58.43 ID:JrKAR5z80
ぜひ永世7冠になってくれ
341 セル(長屋):2008/06/17(火) 21:03:05.60 ID:C+4kB4Je0
>>327
2倍もあるのか!
342 迎迎(茨城県):2008/06/17(火) 21:03:24.37 ID:gmB9VWSK0
http://jp.youtube.com/watch?v=MUdvinVHoNs

将棋ってあんまり見ないけど、こういうことがあるからワクワクするよな
343 士根嵐(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:03:38.32 ID:WMcL9s+YO
>>318
そうなの?最近羽生さんに勝ってる棋士てモテぐらいしかいないみたいだが
あと長沼さん
344 テト(愛知県):2008/06/17(火) 21:04:02.84 ID:VQ353iF20
>>336
ゴリラ→L→勘違いホスト みたいになってるなwww
345 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:04:20.55 ID:DIMjbS6j0
>>338
深浦が一番苦手
二日制なら森内にも分が悪い
346 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:04:21.95 ID:araM/t7c0
八百長じゃないの?違うの?
347 オムル・ハング(讃岐):2008/06/17(火) 21:04:36.13 ID:nsa7e2ra0
348 餃子(埼玉県):2008/06/17(火) 21:04:37.41 ID:s9CI+S8y0
>>336
やっぱこういう起爆剤が必要だよなw
349 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/17(火) 21:04:38.32 ID:GbOHZoxQ0
350 詳 細(大阪府):2008/06/17(火) 21:04:55.06 ID:y8Msz4mD0
>>337
所沢出身じゃなかったっけ
351 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 21:05:21.13 ID:G0ksBEFj0
>>336
このとき4段だぜ?すごい頑張ってるなぁ
352 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:05:28.32 ID:HA6LJhKg0
>>344
順調に人間に近づいている、良いことだ

っていうか最初の頃は一体なぜあんな格好してたんだ…
353 オーマ・エガイー・ウナ(大阪府):2008/06/17(火) 21:05:28.41 ID:7PcSHAhn0
公文で身に付いた忍耐力で苦悶も乗り越えてきたんだもんな
354 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/17(火) 21:05:31.96 ID:JrKAR5z80
>>336
こっちみんなwww
355 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:05:40.16 ID:KUPh5IA40
>>348
将棋会もスキャンダル的なもんで宣伝してかなきゃダメだよね
これだから将棋連盟は(ry
356 こうふくろうず(東京都):2008/06/17(火) 21:06:00.81 ID:DUt2YXme0
>>336
真ん中は初めてみた
これは何を意識してこの髪型にしたんだ?
357 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:06:07.20 ID:BUQ3Xtt40
ハッシーは憎めない
358 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:06:10.93 ID:TKM3PLCTO
>>318
最近はしらんけど総合じゃダブルスコア以上の差があるだろ
359 巨神兵:2008/06/17(火) 21:06:13.02 ID:nsa7e2ra0
>>336
羽生さんに勝ったらまた金髪にして欲しい
360 ネッキー(福島県):2008/06/17(火) 21:06:22.60 ID:z4D+jqsd0
何年前だっけ
タイトル総なめしたの
361 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/06/17(火) 21:06:25.92 ID:kkLdpAS50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2756953

ひふみんかわいいよひふみん
362 オーマ(長屋):2008/06/17(火) 21:06:32.38 ID:wAiIruHf0
363 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 21:06:55.73 ID:CXv1eFKA0
>>336
一番下のカメラに気づいてニヤッってした顔がたまんねえw
364 トランクス(長野県):2008/06/17(火) 21:06:56.31 ID:oDhcahmc0
>>336
何見てんだこら
365 粘菌(静岡県):2008/06/17(火) 21:07:13.43 ID:j2DQQkSl0
>>336
ワロタwww
366 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:07:28.03 ID:DIMjbS6j0
>>358
そうだよ
だけど最近何故か勝てるようになった
羽生が疲れてるかもしれないけど
こないだの棋聖戦第一局は完勝だった
367 ビップ=デ=ヤレー(讃岐):2008/06/17(火) 21:07:40.95 ID:fEVbneMX0
>>356
デスノートじゃないの?
368 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:07:54.10 ID:TKM3PLCTO
アンカー間違えた(´・ω・`)
>>343
369 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 21:07:56.85 ID:dIYIXt/j0
>>350
育ちは八王子
八王子の将棋道場で羽生は育った
370 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:08:07.41 ID:g9l71WvB0
>>341
2倍じゃない、2乗だw
371 トリウマ(長屋):2008/06/17(火) 21:08:49.18 ID:MhkSbpaj0
ニ歩で負けた人は元気?
372 サバオチ(佐賀県):2008/06/17(火) 21:09:04.64 ID:6nNCF3Y70
>>336
此処に羽生→深浦と倒した王位ハッシー画像が追加されるんですね。分かります。
373 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 21:09:24.66 ID:6tDdu+u50
>>370
突っ込んだら負けだろ
374 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 21:09:30.84 ID:t7U4yfEb0
>>369
阿久津六段や村山五段も同じ将棋道場出身だよね
375 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/17(火) 21:09:31.46 ID:RcuYa1990
>>336
おお、これだw
この時4段だったのかよ
376 テト(京都府):2008/06/17(火) 21:09:32.76 ID:kL3i2+JR0
>>119
カズかハブか統一しろよ
377 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 21:09:38.46 ID:E2LxTz6+0
>>366

羽生さんは名人戦に集中してたから…

棋聖戦は今から ry
378 餃子(長屋):2008/06/17(火) 21:09:49.96 ID:4Cn6k8pr0
>>352
女子高生に「将棋ってオタ臭ーい」って言われたから
379 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/06/17(火) 21:09:53.94 ID:UTiXexQ00
>>195
ファーザー相手にしなきゃ勝てんな
380 テト(愛知県):2008/06/17(火) 21:10:46.47 ID:VQ353iF20
>>336
対戦相手が全部同じ人に見えるw
381 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:11:03.82 ID:snQeHoPJ0
>>360
96年だから、12年前かな。

95年に阪神淡路大震災があって、関西棋士の谷川さんが七冠を意地で阻んだ。
翌年に谷川さんが陥落して七冠達成。
382 オーレ・モレモ(神奈川県):2008/06/17(火) 21:11:07.20 ID:jLbn3RDa0
永世六冠だって
383 テパ(四国地方):2008/06/17(火) 21:11:08.20 ID:GDicc3Fl0
>>18
ツエエエwwww
384 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:11:15.50 ID:HA6LJhKg0
>>345
深浦かー、順位戦で勝負運が悪いのは羽生にとっては幸運だったかもしれんね
385 バムケッチ(宮城県):2008/06/17(火) 21:11:21.91 ID:6l7pWp700
>>373
お前が負けてるだろ
386 牛魔王(巣鴨):2008/06/17(火) 21:11:23.96 ID:MqzSVzeT0
ねえ名人位持ってる?
Yes, I 羽生
387 ギックリ(大阪府):2008/06/17(火) 21:11:32.08 ID:u2qyIAi30
これで力尽きて棋聖戦はダメだろうな・・・
388 テト(巣鴨):2008/06/17(火) 21:11:37.22 ID:OBOSxVlB0
また赤松か
389 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:11:57.28 ID:HA6LJhKg0
>>345
将棋でも先手必勝がそろそろ主張されてもおかしくないな
390 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 21:12:25.93 ID:E2LxTz6+0
>>360

1996年
12年前にもなるな
391 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:12:26.43 ID:DIMjbS6j0
392 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:12:36.57 ID:KUPh5IA40
>>339
一手損角換わりもあるしまだまだ
393 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:12:45.17 ID:g9l71WvB0
394 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 21:12:59.25 ID:6tDdu+u50
>>385
負けてた
395 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 21:13:11.40 ID:2SA46pIZ0
将棋スレが勢い10000ってwww
オマイラ将棋好きだったのかw
396 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:13:26.26 ID:snQeHoPJ0
>>389
トップ棋士はほぼ例外なく、先手が強いからなあ。
谷川さんとか、後手になるとゴミみたいに弱くなるしw
397 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 21:13:33.52 ID:CXv1eFKA0
>>395
強い男は好きよ
398 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:13:52.54 ID:KUPh5IA40
>>395
将棋倶楽部24で7級です^^
399 ビーデル(久留米):2008/06/17(火) 21:14:19.63 ID:Ka3RDxAf0 BE:943488397-2BP(3132)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader672479.png

見てみて!!ハムを蹂躙してやった!!!
400 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:14:23.71 ID:2SydxVYe0
森内の存在価値が無くなったな。
401 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:14:27.23 ID:DIMjbS6j0
>>389
羽生ー森内戦は特にそうだよね
今回の名人戦にしても第三局のポカがなかったら
先手が勝って7局目のフリゴマ対決になってただろう
402 晶晶(福岡県):2008/06/17(火) 21:14:31.39 ID:B98OI8Lm0
羽生の全盛期の強さを100としよう。
当時の2番手集団が1〜20程度だったので、羽生ぶっちぎりだったわけだ。

今の羽生は確かに衰えたのかもしれないが、強さは80程度はある。
2番手集団は5〜60程度。

結論:どれだけ力を落としても、羽生を凌ぐ者がいなければ同じこと(byアカギ)
403 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 21:15:09.67 ID:lANZgQet0
1回も穴熊がなかったのが少し意外
まあ名人戦という最高の舞台で穴熊なんて
するなら徹底的に叩くけど
404 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 21:15:29.17 ID:G0ksBEFj0
>>399
ハム泣かせたらダメだろ…
405 チャー・フイター(巣鴨):2008/06/17(火) 21:15:58.68 ID:hEQS9tuD0
さすが羽生ちゃん
406 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:16:12.47 ID:UDp8iMb60
http://jp.youtube.com/watch?v=9qrSP6UZAjY&feature=related

NHK杯の一二三九段絶賛のってこれか。

(失礼ながら)うるせーーー「あれ?あれ?あれれ?」ってw

でも一応NHKの将棋番組持たせてもらってる女性アナが全然気付いて
ないのを見抜くのはやっぱプロって凄いね。

これは凄い。
407 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 21:16:20.69 ID:E2LxTz6+0
>>399 ひどいなオマイ
408名無しさん@涙目です。:2008/06/17(火) 21:16:27.91 ID:/iQvCmsy0
羽生ちゃんは俺ら八王子っ子の誇りです

あとユーミン
409 粘菌(静岡県):2008/06/17(火) 21:16:28.03 ID:j2DQQkSl0
芸スポでものびてるな

将棋つうか はぬーたんの人気が凄いだけだろ
410 バーダック(長屋):2008/06/17(火) 21:16:38.51 ID:vWboNLwS0
>>403
おっと現竜王の悪口はそこまでだ
411 餃子(長屋):2008/06/17(火) 21:16:43.36 ID:4Cn6k8pr0
>>399
どんだけ暇だよw
412 ロリモスキー(讃岐):2008/06/17(火) 21:16:46.73 ID:scQWBqkI0
将棋と出会わなかったらどんな人間になってたんだろうな
413 慈 円(巣鴨):2008/06/17(火) 21:16:52.13 ID:W0T8Zqit0
羽生と違って、森内は名人戦以外はカスだからな…
自殺するんじゃないか?
414 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/17(火) 21:17:16.64 ID:GbOHZoxQ0
>>399
(´・ω・)カワイソス
415 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:17:21.55 ID:BUQ3Xtt40
>>406
一二三かわいい
416 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 21:17:33.42 ID:2SA46pIZ0
>>399
サドにもほどがあるw
417 オツカー・レイ(横浜):2008/06/17(火) 21:17:56.14 ID:N8PolKNMO
もう寝癖頭に白髪が混じる歳になったのか
418 ハンツキー・ロムッテロ(富山県):2008/06/17(火) 21:18:12.10 ID:7EwYErfT0
>>399
これランク何になるんだよww
419 でんこちゃん(久留米):2008/06/17(火) 21:18:12.82 ID:pqHkoLZx0
>>305>>317
なるほど。
羽生に会えるんだったら行ってみたいな。
420 テラ・W・ロッソ(岡山県):2008/06/17(火) 21:18:18.27 ID:/7/UojNU0
>>362
ワロ
421 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:18:38.04 ID:TKM3PLCTO
NHKやらんのか
払ってやらないぞ
422 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:18:55.51 ID:UDp8iMb60
>>409
うんなこたーない。ガキの頃は故大山永世名人が化け物だった。

で、羽生さんが7冠になってびっくらこいた。これでプロ将棋界の
7不思議の一つが消えた。
423 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:19:29.73 ID:1YWGVNdtO
谷川先生涙目
424 テパ(愛知県):2008/06/17(火) 21:19:30.31 ID:nUothGpd0
羽生おめ
425 カイ(福岡県):2008/06/17(火) 21:20:13.43 ID:nVO6dKeJ0
ハブさんって、どんなセックスするの?!
今宵のGスポットに入玉ぅ〜、とかいいながら責めるの!?
426 平和の鳩(久留米):2008/06/17(火) 21:20:17.91 ID:mnAEGOSo0
羽生って実はチェスの方で世界的に有名らしいじゃん?
427 士根嵐(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:21:29.64 ID:uZAU1de6O
19日には羽生対ハッシーで王位戦挑戦者決定戦があるよ
428 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:21:35.15 ID:DIMjbS6j0
>>426
世界的にはザコ同然です。。。。
日本で今はレーティング1位か2位だけど(正確には忘れた)
429 チャー・フイター(巣鴨):2008/06/17(火) 21:21:36.03 ID:hEQS9tuD0
>>426
国内で1位
世界では1000位ぐらい?
430 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:21:52.79 ID:HA6LJhKg0
>>410
24歳でなりふり構わない戦いができる魔太郎って素敵やん
431 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:21:55.93 ID:KUPh5IA40
>>426
日本で2番目にチェスが強い
将棋は1番か2番だな
432 テト(愛知県):2008/06/17(火) 21:22:07.15 ID:VQ353iF20
>>406
棋士で騎士なだけはあるなw だてにネクタイが長くない
433 ビップ=デ=ヤレー(長野県):2008/06/17(火) 21:22:36.92 ID:HCG+3gj/0
まあチェスに本腰を入れてやったら世界トップクラスだろ
434 ゴタン(宮城県):2008/06/17(火) 21:22:50.50 ID:IjZeTJBs0
今回は震えたの?
435 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:24:08.13 ID:DIMjbS6j0
>>434
終局の数手前から震えだしましたw
436 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:24:40.18 ID:HA6LJhKg0
>>432
漫画よりドラマチックな人生と棋風だからなぁ
どう考えてもサヴァンの人だ
437 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 21:24:47.51 ID:CXv1eFKA0
日本人ってチェスあんま強くないんだ
確かにやってるやついなさそうだしな
438 ニーチュ(長野県):2008/06/17(火) 21:25:00.46 ID:Xm4wTu1I0
くそ!NHKコネー
439 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/17(火) 21:25:07.92 ID:ZUJhvbb00
はっしーと羽生の試合って
どっかで放送するんですか?

NHKとか
440 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:25:59.29 ID:2SydxVYe0
俺が羽生さんのすごさをわかりやすく説明してやる。
オリンピックで100m走、200m走、400m走、800m走、走り高跳び、走り幅跳び、砲丸投げの種目を
すべて金メダル取ったようなもん。それが永世七冠。
441 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/17(火) 21:26:55.93 ID:iBxlHgci0
>>435
羽生くらい多忙だとそろそろ対局中に失禁したり吐血し出すんじゃないか
442 セトル(京都府):2008/06/17(火) 21:27:16.32 ID:2bnjOtwR0
・7タイトル中10冠は当たり前、7タイトル中12冠も
・初手で王手飛車を頻発
・羽生にとっての手付かず完勝は入玉のしそこない
・盤面すべて相手駒、持ち駒も全て相手の状況から玉だけで逆転
・待ったされても余裕で勝利
・一回の王手で龍が三枚に見える
・玉で王手が特技
・対局場に立つだけで谷川が泣いて謝った、心臓発作を起こす佐藤も
・勝勢でも納得いかなければ打ち歩詰めして帰ってきてた
・あまりに勝ちすぎるから野球盤で対決
・その野球盤でも三塁打
・荒木を一睨みしただけで振り駒が先手になる
・対局の無い解説でも2勝
・盤を使わずに脳内で指してたことも
・自分の香車を自分でキャッチしてレーザービームで打ち返す
・対局で勝利してから感想戦の方が長かった
・王手を受けしようとした歩と、それを受け止めようとした金、銀、角の駒ともども相手玉に突き刺した
・観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら王手飛車
・グッとガッツポーズしただけで寝癖が5本くらい立った
・振り飛車でハリケーンが起きたことは有名
・自分の桂馬に飛び乗って客席まで行くというファンサービス
・大局観がよすぎるせいか対戦相手の老後まで見える
・あまりに勝つのでチェスをやっていた時期も
・ハンデとして有利になったら盤を回転させるルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
443 ゴタン(宮城県):2008/06/17(火) 21:27:23.13 ID:IjZeTJBs0
>>435
ありがとう
444 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 21:27:33.25 ID:lANZgQet0
永世7冠とっちゃったら
どうするの?また7冠独占目指す?
445 人造人間20号(横浜):2008/06/17(火) 21:27:41.29 ID:PdWqVDJgO
森内は永世取ったし(羽生より先に)←ここ重要!もう悔いはないだろ。

気が緩んでこれからは負け続けるんじゃない?
446 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:27:55.46 ID:UDp8iMb60
>通算成績は1028勝384敗(勝率7割2分8厘)。

正真正銘の化けもんですな。
447 王蟲(埼玉県):2008/06/17(火) 21:28:13.35 ID:5HV1Bonl0
この間のNHK杯でハッシーが流し目してくれなかったけど
何かあったん?
448 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:28:30.90 ID:iNJ6qDsf0
>>446
人じゃねえ既に
449 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/17(火) 21:28:34.83 ID:ZUJhvbb00
>>440
野球でいうと
首位打者、HR王、打点王、盗塁王、最多勝利投手、最低防御率、ゴールデングラブ賞
くらいか
450 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/17(火) 21:28:33.97 ID:XD3PScNA0
名人以外のタイトルなぞいらんだろ
451 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:28:36.53 ID:KUPh5IA40
>>439
前NHKでやってたとき祭りになってなかった?
振り穴vs居穴で羽生が貫禄で中盤で必勝系作ったけど、
橋本がさすが粘ってきわどい手放ちまくって勝負したけど、
羽生が30秒将棋なのに手数を伸ばしながら際どい手をすべて最善手で返して
確実に有利を広げるというプロにしかできない指し方をして逃げ切り。
なかなかの対局だった。
452 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:28:43.07 ID:HA6LJhKg0
永世7冠をネタじゃなく現実として語れる時点で変態すぎる
453 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:29:36.19 ID:tAxMxowbO
>>440
全然違うよ
454 人造人間20号(横浜):2008/06/17(火) 21:29:57.34 ID:PdWqVDJgO
>>440
100と砲丸じゃ全くの別物だろアホ

ボクシングでベルト統一する方がまだ近い
455 セイラ・マス(横浜):2008/06/17(火) 21:30:04.37 ID:I8nFaGIiO
>>440
オリンピックは言い過ぎだな
日本選手権だな
456名無しさん@涙目です。:2008/06/17(火) 21:30:49.62 ID:/iQvCmsy0
俺も羽生ちゃん倒したことあります


スーファミで
457 セトル(京都府):2008/06/17(火) 21:30:58.19 ID:2bnjOtwR0
森内の凄さは永世名人と同時に
アタック25選手権者でもあるところ
458 テト(京都府):2008/06/17(火) 21:31:06.45 ID:kL3i2+JR0
>>446
プロ野球で十年以上の通算打率が7割ってくらいすごい??
459 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 21:31:08.15 ID:6tDdu+u50
>>454
ボクシングで6階級制覇、しかも全部10回くらいずつ防衛

くらいか
460 晶晶(福岡県):2008/06/17(火) 21:32:18.94 ID:B98OI8Lm0
羽生がインタビューに答えていたのを見て心底ビックリした。

 何 故 日 本 語 が し ゃ べ れ る ん だ ?












 。。。神様なのに
461 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 21:32:21.56 ID:lANZgQet0
>>451
あれ全然粘りにすら入ってないよ
無駄に羽生が決めに行かなかったからそう見えるだけ
圧倒的に実力差がみれる対局だった
462 カイ(福岡県):2008/06/17(火) 21:32:21.42 ID:nVO6dKeJ0
羽生はニンテンドー64時代にオレが倒したはずだが…
463 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:32:32.66 ID:iNJ6qDsf0
>>458
野球なら1年だけでも7割打ったらそれは神も超えておるw
464 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:32:39.55 ID:g9l71WvB0
>>459
しかも王座返上しないぐらい凄い
465 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/17(火) 21:32:48.20 ID:ZUJhvbb00
サッカーにたとえるなら
リーグ制覇、カップ制覇、CL制覇、コパリベルタドーレス制覇、EURO制覇、ワールドカップ制覇、トヨタカップ制覇
466 A球悪菌(東京都):2008/06/17(火) 21:33:14.69 ID:CXv1eFKA0
俺だって64で倒した
467 テト(愛知県):2008/06/17(火) 21:33:37.60 ID:NkEuEYhO0
>>423
谷川先生は今期のA級順位戦今のところ単独トップで
挑戦最右翼らしいよ^^
468 いたやどかりちゃん(愛知県):2008/06/17(火) 21:33:40.05 ID:BKzNUtUE0
あの大山15世名人でさえ
資格取得から実際に襲位するまで
20年かかってる
469 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 21:34:17.25 ID:yx/scaA70
>>463
チーム勝率が7割すらいかないのにね
470 ギックリ(大阪府):2008/06/17(火) 21:34:17.97 ID:u2qyIAi30
羽生が52銀やった時の棋譜誰かください
471 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:34:20.59 ID:KUPh5IA40
>>461
知ってる
472 牛魔王(巣鴨):2008/06/17(火) 21:34:31.30 ID:MqzSVzeT0
>>463
チーム勝率7割で優勝日本一ならどう?
473 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 21:34:46.25 ID:6tDdu+u50
>>462
何気におまえ将棋うまくね?
俺全然倒せなかったぞあれ
474 ウパ(東北地方):2008/06/17(火) 21:34:53.47 ID:Zn9xdVAY0
>>199
校長先生の長い話を聞いてる途中で明らかに気持ち悪そうにしていた坂口君を思い出す
475 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 21:35:01.69 ID:HA6LJhKg0
>>467
谷川先生は今のA級だとひょっとして一番年上にもうなっちゃうのかな?
476 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:35:03.19 ID:UDp8iMb60
>>458
十年以上というか、1000局以上みたいだね。

毎日から引用

>対局数1000局以上の棋士の中で、通算勝率が7割を超えるのは羽生だけ。

らしいっす。過去の棋士も含めてなのかは分からんが、多分そうでしょうな。
477 大ババ(兵庫県):2008/06/17(火) 21:35:35.66 ID:wLjh18VT0
森内は一年コレだけに打ち込んで生活してきたのに
これからがたいへんだなあ
478 ツンデレ(東北地方):2008/06/17(火) 21:36:42.74 ID:iG9tvsw80
また手が震えたらしいけど結局勝つのな
普通は震えて間違えるんだが震えると間違えないって何だよww
479 アテナ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:37:13.28 ID:HmwA8U2M0
しかし、10年前の羽生がタイムマシーンでやって来て、
今の羽生と戦ったら、今の羽生は勝てない
480 詳 細(富山県):2008/06/17(火) 21:37:25.78 ID:2mNbtQmR0
この本編ください

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2355898
481 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:37:45.23 ID:y7Lytat50
やっぱり名人っていちばんメジャーなんですよね?
将棋のA級ってむちゃくちゃ強い人ばっかで、
その中で王者を抜いた
のこりで一番にならないと挑戦権ないし。
てか名人位とるとA級の順位戦にエントリーできないというか
無職状態で
対戦のカン?とか抜けないのですか?

順位戦以外に対戦する対局料もらえるの?
482 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/17(火) 21:37:52.60 ID:ZUJhvbb00
将棋って日本生まれなの?
中国とか韓国とかではやってないの?
あと囲碁って中国、韓国どっちが起源なんだ?
483 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/06/17(火) 21:37:53.19 ID:lANZgQet0
>>479
それはない
484 サム(巣鴨):2008/06/17(火) 21:38:20.26 ID:zhV/423X0
>>479
自分で今のほうが強いと言ってるけど?
485 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/17(火) 21:38:20.52 ID:wJuHLJwk0
羽生は子供の頃に子供向け将棋本で
木村14世名人に指導してもらってたよなぁ
あの原稿はまだ小学館にあるんだろうか・・・
486 オーマ(長屋):2008/06/17(火) 21:38:20.66 ID:askgBlcg0
将棋は捕虜をドレイにしている
487 テパ(愛知県):2008/06/17(火) 21:38:21.94 ID:nUothGpd0
>>444
大山のタイトル通算80期がある。
488 イレーザ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:38:54.34 ID:/aD4f0ss0
>>480
ようつべに池
489 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/06/17(火) 21:39:10.42 ID:kkLdpAS50
今のほうが強いだろ
490 キ・シュツ(三重県):2008/06/17(火) 21:39:14.21 ID:Vml/B5lk0
ニュー速じゃハッシーが一番人気かもしれないが
将棋・チェス板じゃ藤井が一番人気さ!
491 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:39:20.02 ID:KUPh5IA40
>>479
終盤入り口まで互角なら昔の羽生がけっこう勝っちゃうだろうな
ただ実際は序盤で差をつけて何回やっても今の羽生が勝ちだろうけど
492 ピコ・W・ロッソ(大分県):2008/06/17(火) 21:39:20.02 ID:C9iyCxKK0
>>460
こういう改行、スペース開ける意味が分からん
笑ってあげればいいの?
493 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:39:29.17 ID:snQeHoPJ0
>>467
始まったばかりだと、知ってて言ってるだろw
494 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 21:39:42.31 ID:yx/scaA70
プロ野球勝率7割台があった
しかし、1955年以降これを達成したチームは無し・・・というか不可能

1955 巨人 130 92 37 1 0.713 水原円裕
    南海 143 99 41 3 0.707 山本一人
1953 巨人 125 87 37 1 0.702 水原茂
1951 巨人 114 79 29 6 0.731 水原茂
    南海 104 72 24 8 0.750 山本一人
1950 松竹 137 98 35 4 0.737 小西得郎
    毎日 120 81 34 5 0.704 湯浅禎夫
495 マニ族僧正(愛媛県):2008/06/17(火) 21:39:46.09 ID:K9EztxIP0
あぅあぅwwwおめでとうなのですwww
496 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:39:49.60 ID:y7Lytat50
ハブさんみたいな人ってやっぱり勉強もむちゃくちゃできるんですかね?
497 ブルマ(山梨県):2008/06/17(火) 21:40:25.67 ID:aX77Xb+V0
今日のおやつなんだった?
498 イヨクマン(大阪府):2008/06/17(火) 21:40:26.44 ID:09CMAzte0
岡田JAPANの後は羽生JAPANで決まり
499 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/17(火) 21:40:33.19 ID:wJuHLJwk0
>>482
どっちもインドじゃね?
500 通 報(青森県):2008/06/17(火) 21:41:07.07 ID:ttVspHn10
こめん将棋あんまやらないから良くわからないのだけど 
将棋と囲碁では権威はどちらが上なの
競技人口なんかも差がある?
501 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:41:30.79 ID:2SydxVYe0
>>496
勉強ってなんのだよw意味不明
502 ネカリ(愛知県):2008/06/17(火) 21:41:38.77 ID:6uUmLviQ0
ふぃ〜オメ
残る永世称号はあと竜王のみか
全部取ったら何か別の称号贈ったほうがいいな
503 エルラン(福井県):2008/06/17(火) 21:41:41.80 ID:Yfc6wimV0
─┬─┬─┬─┬─┐
  │  │  │王│  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │  │  │  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │桂│桂│  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │桂│桂│  │
─┼─┼─┼─┼─┤
504 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:41:42.36 ID:DIMjbS6j0
>>497
森内はフルーツ盛り合わせ+御茶
羽生は饅頭+抹茶
だったような
505 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:41:43.35 ID:iNJ6qDsf0
>>496
羽生さんはともかく、今の将棋協会の会長さんは「兄貴は頭が悪いから東大に行った」って言ってた。
506 トランクス(長野県):2008/06/17(火) 21:41:52.94 ID:oDhcahmc0
>>494
投手個人でなら結構いそうな気がする
507 テト(愛知県):2008/06/17(火) 21:42:18.66 ID:NkEuEYhO0
>>475
45歳で最年長。
因みにタニー意外だと最年少が大介の33歳で最年長が康光の38歳。
なんだかんだで一人頑張ってるよな。
508 セルム(茨城県):2008/06/17(火) 21:42:19.27 ID:mI7Sx/l40
あぅあぅ〜
509 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:42:58.34 ID:DIMjbS6j0
>>503
死刑やね
510 ナレ・アウナ(長屋):2008/06/17(火) 21:43:01.99 ID:69/xdsIb0
将棋って終わって勝った方も苦虫を噛み潰したような顔してるけど
あれはにやけそうになる顔を必死におさえてんの?
511 迎迎(茨城県):2008/06/17(火) 21:43:24.43 ID:gmB9VWSK0
>>503
聖奈さん、聖奈さん、
聖奈さん、聖奈さん
512 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:43:32.67 ID:TKM3PLCTO
>>486
馬鹿を言われては困る。将棋は相手の駒を取った後も角は角、金は金と元の位のまま仕事をさせる。これこそ真の民主主義ではないか
513 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:43:47.22 ID:g9l71WvB0
>>486
チェスのように敵を虐殺せず才能あるものを生かす精神である
514 サンマロ(横浜):2008/06/17(火) 21:44:06.57 ID:M1KCWjK2O
イチローと羽生と武豊と室伏は国策で100人くらいに子供生ませるべきだな。
515 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:44:18.97 ID:iNJ6qDsf0
>>510
脳に極端な負荷がかかって、一局終わると疲労困憊になるんだよ。
516 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:44:29.66 ID:y7Lytat50
>>504
フルーツもりあわせとかって加藤一二三とかできくけど、
みかんとかりんごって1つたべたら十分だよね?
りんご1コまるまるなんてたべたら晩御飯ぜんぶたべきれないくらいおなかいっぱいになるし
517 ウーブ(長崎県):2008/06/17(火) 21:44:44.38 ID:Y+C/WXd80
>>510
その昔、米永は、負けた時には将棋板をひっくり返したいときもあると言ってたっけ
518 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:44:48.42 ID:2SydxVYe0
>>510
センター試験の100億倍のプレッシャーから解放された瞬間。
しらねーけどw
519 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:45:11.23 ID:BUQ3Xtt40
>>516
どんだけ食細いんだよ
520 がすたん(東北地方):2008/06/17(火) 21:45:17.00 ID:x2ApkTrn0
永世もう無理かと思った
これでもう思い残すことはないな
521 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:45:20.13 ID:UDp8iMb60
>>507
羽生さんは谷川さんに憧れ、谷川さんは胸を貸し、ある意味抜かれ、
A級で、40代棋士で孤軍奮闘。
今回の羽生さん永世名人資格取得で、燃えるかもね。

あれ?と言うことは、森内さんは来年は無し?それもつらいね。
522 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:45:46.40 ID:y7Lytat50
将棋って絶対に感想戦みたいのしなきゃいけなんですか?
それともNHK杯みたいにテレビ用?
523 今北三仰 法師(東京都):2008/06/17(火) 21:46:17.58 ID:jXFMBU4s0
ttp://www.uploda.org/uporg1486807.avi.html

ちくしょうー!って言おうとしたが、NHKと言う事に気づいて、ちくし!になった図。
524 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:46:39.02 ID:snQeHoPJ0
>>500
難しいとこだなあ。互角と言っちゃっていいと思う。

認知度としては将棋の方が上かもしれないけど
囲碁は上品なイメージがあって、上流階級に嗜む人が多かったりする。

競技人口は将棋の方が多いでしょ。
碁なんて打ち方もわからない人が大半。
525 サンマロ(愛知県):2008/06/17(火) 21:46:43.66 ID:updYY8kH0
いまいち強さがわからん。
バキの世界で強さを例えてくれ。
526 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:46:53.32 ID:iNJ6qDsf0
加藤一二三氏を彩る数々の伝説

* 神武以来の天才と呼ばれる
* 敬虔なカトリックのため「一分将棋の神様」と呼ばれるのが嫌、「一分将棋の達人」と呼ぶように懇願
* 洗礼名はパウロ
* さすが一分将棋の達人、一分将棋中にもトイレに立つ
* 1981年に10段位になる、加藤一二三十段だった。
* 米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望
* 米長さん曰く、「変人と奇人の戦いです」
* 対局中、十数本のバナナを房からもがずに平らげた。
* おやつに板チョコ10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ。
* カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した。
* 局時の食事はうなぎだけ
 →過去に、天麩羅を注文したところ、時間までに届かない事があり、危険なのでうなぎだけ
* 鍋焼きウドンも好きだが、将棋会館近くの店は良い店なので、蓋を取っても中々冷めず、短い休憩時間では食べられないので止めた。
* 寿司も好きだが、あくまでうなぎが届かないときの代用品
* 冬でも温かくても冬でもうなぎ、昼間二匹、夜は三匹。しかし、対局の時のみで普段はそんなに食べない
* biglobeの動画配信でストーブの話や滝を止めた話を熱弁
* バナナは房から取らずに食べる
* 将棋世界連載、自戦記で「キリスト教について」
* 口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」
「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」
ついにキレた記録係。 「1分だよ!」
記録係「20秒、1、2、3」 「あと何分?」「もうありません」
解説の森内氏も大爆笑
* テレビ東京の30秒将棋に出場したときも「あと何分?」
* 他人の対局でも「あと何分?」
* 相手の後ろにたって盤面を覗き込む、先後同型のときも反対側からのぞき込む
* 対局中の賛美歌ハミング
* 対局中に対局室のある4階から5階にあがり、賛美歌を歌いながら神に祈りを捧げる
527 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:47:00.39 ID:DIMjbS6j0
>>516
一切れのフルーツが何種類かちょこっと乗ってるだけだぜ
ひふみんじゃあるまいしミカンを何十個も食べれないw
528 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:47:09.43 ID:y7Lytat50
いやだから名人になったらA級の順位戦とか出られないじゃん、
超トップレベルのやつら相手に1年間将棋できなくなるけど
無職みたいな扱いでどうなの?

ほかの対局ではトップレベルのやつらを指せるの?
529 ヤコン(横浜):2008/06/17(火) 21:47:36.54 ID:3YzVL7xNO
>>510
勝って反省、打たれて感謝の精神が日本人の美学
530 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 21:48:04.83 ID:6tDdu+u50
>>525
勇次郎
531 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:48:05.93 ID:y7Lytat50
>>500
将棋のほうがひろくいっぱんにできるというか、
いいんじゃない?
囲碁は朝鮮人とか中国人とかろくでもない人間のほうが強い
532 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:48:10.54 ID:snQeHoPJ0
>>528
いくらでも。
イヤってほどぶつかるよ。
533 有有(長屋):2008/06/17(火) 21:48:15.30 ID:+gF8TvIZ0
現役棋士トップ10ってこんなもん(順不同)?
羽生、佐藤、渡辺、深浦、森内、丸山、谷川、三浦、藤井、橋本
534 クリリン(巣鴨):2008/06/17(火) 21:48:29.35 ID:aeFKA1iB0
>>519
みかんなら余裕だけどリンゴはまるまる一個食べたらかなり腹に溜まるだろ
535 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 21:48:39.69 ID:iNJ6qDsf0
# 夕休のある順位戦だけは成績がいい
# 新聞記事、一二三九段ってぱっと見何段だか分かりにくい
# 立会人を務めたとき、関係者が夕食の心配をしているのを見て「食事は、簡単に食べられるうな重あたりがよろしいのではないですか」とアドバイス
# 郵便局へ切手を買いに行くが、将棋の事考えてて何買うか忘れてる。
# ママチャリで買い物、ネギを購入。ミネラルウォーター売り場の前でやっぱり長考
# 羽生にらみもびっくり、天井のテレビカメラを睨み付ける
# 部屋の引き出しに入った数十個の電気カミソリが、10日ほどで使えなくなるので買い換えていた、充電や電池交換を知らなかったらしい
# 自戦記、「私は・・と指した。すると、・・と受けた。私は・・とした。(以下繰り返し)」
# 感想戦で二歩
# 解説に解説が必要な事がある
# 三浦七段との“冷房スイッチ、オン・オフ合戦”
# タイトル戦対局中におやつを買いに外出、ミルクだケーキだ大福だ
# 波や車の音がうるさいと宿を変えて貰ったことがある、しかしクリスマスの賛美歌には文句を言わなかった。
# ネクタイが異常に長い、「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。」戦いに挑む闘志の現れ
# 気合が乗ってくると膝立ちになりズボンをずり上げる。
# エアコンの音が気になるので消そうとしたら、間違えて部屋の照明を消した
# 詰みを発見して「ウヒョー!」
# Q.あなたは神父ですか?A.ひふみん「もちろん違います。」
# ズズーーーー、ズズズズーーーーー
# 解説では、解説せずに一人で納得
# 対局中に、将棋盤や記録机の位置を直す
# 対局中、自駒も相手の駒もかまわずベタベタ触るため、対局相手が怒ったことがある
# 解説へは和服にスリッパで望む
# 雨宿りをする猫4匹に「ハロー」と手を上げて挨拶。「君達も、将棋に興味があるのかい?」
# マイストーブを対局室へ持ち込み、対局者に向けて対局開始
# 王位戦の昼食に、「すしにトマトジュース、それにオレンジジュースとホットミルク、天ざる」を注文
三時には「メロンにスイカ、ホットミルク三杯にケーキ、モモ」を注文
米長もみかんお盆いっぱいを注文するが、おやつ合戦に負けた米長が勝負にも負ける。
# 将棋世界の紹介文「燃える闘魂 加藤十段」ttp://2chart.fc2web.com/123.html
536 オーマ(長屋):2008/06/17(火) 21:49:01.50 ID:askgBlcg0
>>512-513
よかったw
537 通 報(青森県):2008/06/17(火) 21:49:15.77 ID:ttVspHn10
>>524
さんくす♪なんか興味出てきたから将棋勉強してみる
538 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:49:48.59 ID:KUPh5IA40
>>533
藤井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
橋本は微妙じゃないの
木村あたり?
539 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/06/17(火) 21:49:49.12 ID:kkLdpAS50
>>533
ハゲぬかすな!
540 テラ・W・ロッソ(群馬県):2008/06/17(火) 21:49:51.80 ID:CZftzj/B0
将棋おもしれ〜w
541 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:49:55.76 ID:DIMjbS6j0
>>533
あと久保と郷田がいるな
藤井、橋本、谷川はちょっとあやしい
542 ウーロン(大分県):2008/06/17(火) 21:50:22.02 ID:kbJwPdXY0
世界的には囲碁人口のほうが多い。
それに将棋は近い将来コンピューターに抜かれるからこれからは囲碁だろ。
543 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:50:46.83 ID:tAxMxowbO
>>533
橋本は違うな
544 ゆうさく(巣鴨):2008/06/17(火) 21:51:24.19 ID:xw30hLiF0
藤井はいまだに肩にこってるのかな
545 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:51:27.67 ID:KUPh5IA40
>>541
おい藤井をバカにするな
546 迎迎(埼玉県):2008/06/17(火) 21:51:37.19 ID:1AX+ITCe0
公文式で鍛えたんだぜ
547 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:51:41.00 ID:2SydxVYe0
そういや藤井システムってもう通用しないの?
548 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/06/17(火) 21:51:54.19 ID:kkLdpAS50
>>541
忘れてたw

行方は・・・
549 ブラ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:52:09.40 ID:DXR8aDGm0
永世7冠とるとなんかあるの?
ダブルアップボーナスとか?負けたら今までのタイトル全部没収とかだったらカオスだなwwwwww
550 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 21:52:15.12 ID:DIMjbS6j0
>>545
すまん、そういや終盤の魔術師だったなw
551 ニーチュ(長野県):2008/06/17(火) 21:52:24.98 ID:Xm4wTu1I0
>>523実は筑紫哲也って言おうとry
552 マルティシネ(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:52:43.94 ID:oqYmi8ogO
連盟の古参はまるき揃いだから。

米長が百一手詰めを解いた時はちょっと感動したけど。
553 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 21:53:20.86 ID:y7Lytat50
>>547
一時期研究されまくって勝てなくなったけど
またむちゃくちゃ研究してやはり強い戦法でかてるようになったはず
554 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 21:53:26.35 ID:yx/scaA70
>>528
他の棋戦がまだまだいっぱいある
555 チャー・フイター(栃木県):2008/06/17(火) 21:53:59.58 ID:I+vNE+Nx0
>>524
世界レベルでみれば囲碁のが圧倒的
556 がすたん(東北地方):2008/06/17(火) 21:54:04.93 ID:x2ApkTrn0
碁は何か見ててつまらない
でも将棋はもうCPUに勝てなくなるだろうから終わりだな
557 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:54:09.05 ID:KUPh5IA40
>>553
藤井が中飛車指したってマジ?
558 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 21:54:16.13 ID:g9l71WvB0
>>552
テレビにはやらせというものがあってだな
559 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 21:55:25.95 ID:2SydxVYe0
いないんだろうけどプロ以上に強いアマが汚い路地裏で将棋指してるんじゃないかと妄想してしまう
560 マージ・レスキン氏(東京都):2008/06/17(火) 21:55:36.24 ID:nxY6QXEB0
>>553
四間飛車、というか角道を止める振飛車自体が激減してるというのに
561 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:55:37.62 ID:snQeHoPJ0
>>534
対局って、半端ないカロリーを消費するらしいからねえ。
一局終えると体重が5〜6キロ落ちると、ある棋士が言ってた。

そんな対局を異常な数でこなし続ける羽生の体力、恐るべし。
562 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 21:55:40.79 ID:t7U4yfEb0
各方面からお祝いの言葉が
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000139-mai-soci
谷川浩司九段(十七世名人資格者)に話を聞いた。

−−最近の羽生さんは内容重視というか、勝負にあまりこだわらない感じでした。
でも、今期は永世名人という目標があるので、かなり勝ち負けを意識していたと思います。
羽生さんの強さは、柔軟性があって、その局面の急所をとらえる能力が
高いところにあります。作戦の選択も相手の出方に自然に対応していますが、
すべての戦型を熟知していないと、こうしたことはできません。
歴代永世名人の中に羽生さんの名前がないのは不自然でしょう。
これで落ち着いた感じがします。

◇なるべき人なった
▽中原誠十六世名人の話 
ずいぶん時間はかかりましたが、なるべき人がなったと思います。
オールラウンドプレーヤーで欠点がなく、これまでいなかったタイプの棋士。
7冠全制覇も快挙でしたが、永世7冠も達成してほしいものです。

◇ふさわしい称号
▽脳科学者の茂木健一郎さんの話 
羽生さんは、いつでもどこでも将棋のことを考えられるといい、
仮想の世界で将棋の神様とたわむれている。
永世名人の称号は、すてきな羽生さんにふさわしい。
その思考がどのように飛躍するか、ますます目が離せません。

◇無限の世界見る人
▽作家の小川洋子さんの話 素人には有限にしか見えない将棋盤の中に、
羽生さんは無限の世界を見ているのでしょう。
雑誌の対談で、この人は300年ぐらい生きているのではないか、という印象を抱きました。
今回、改めて人間離れした大器だと感じました。
563 今北三仰 法師(東京都):2008/06/17(火) 21:55:42.42 ID:jXFMBU4s0
将棋暦10年の俺が選ぶトップ棋士ベストテン

羽生 森内 佐藤 郷田 深浦 渡辺 丸山 谷川 藤井 鈴木
564 でんこちゃん(秋田県):2008/06/17(火) 21:56:06.67 ID:SQTXBYsw0
終盤で控え室の連中がソフトで詰みを探して、例えば15手詰みのように人間が短時間で発見するには
際どい手数の詰みが見つかったとして、その手を実際に指さなかったときの「あらら詰み逃しちゃったYO」ってなる
雰囲気がすごくむかつく。
565 がすたん(東北地方):2008/06/17(火) 21:57:15.08 ID:x2ApkTrn0
>脳科学者の茂木健一郎
566 孫悟空(東京都):2008/06/17(火) 21:57:26.94 ID:ZE0SxPP70
中原さんは?
567 マッサーニ・ゲドー(長屋):2008/06/17(火) 21:57:38.74 ID:kkLdpAS50
>>564
先崎のことですね、わかります
568 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 21:58:11.94 ID:UDp8iMb60
>>565
俺もそこがね。どうもね。
569 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 21:58:19.62 ID:snQeHoPJ0
>>560
ファンでも、システムの攻略法は完成してるって自虐的に笑ってるからなあw
570 粘菌(静岡県):2008/06/17(火) 21:58:33.99 ID:j2DQQkSl0
NHKきたーーーーーーーーーー
571 餃子(長屋):2008/06/17(火) 21:58:35.55 ID:4Cn6k8pr0
>>567
お前>>564の言ってることわかったのか
すごいな
572名無しさん@涙目です。:2008/06/17(火) 21:58:42.12 ID:/iQvCmsy0
無敵コンピューター作る人って何がしたいの
ひとつの文化潰したいの
573 ブラ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:58:52.37 ID:DXR8aDGm0
>>562
天才、秀才、凡人
なかなか深いなw
574 ベエ(東北地方):2008/06/17(火) 21:59:08.80 ID:z8yIYTjJ0
ボナンザより強いのぉ?
575 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:59:32.47 ID:BUQ3Xtt40
モギが絡むとうさんくさくなるから止めてくれ
576 ヒソクサリ(チリ):2008/06/17(火) 22:00:15.56 ID:0oggYMN50
とうとう永世名人っすかー、長かったっすね
577 カイ(埼玉県):2008/06/17(火) 22:00:38.10 ID:UfdR12UR0
羽生さんかっけええええええええええ
578 ミノネズミ(久留米):2008/06/17(火) 22:00:39.42 ID:SDyjo4We0
まあ霊感詐欺師のデブに訊くよりはマシってことで
579 モーネ・アホカト(東北地方):2008/06/17(火) 22:00:40.34 ID:bEhOD4NV0
これであとは永世竜王だけか
580 カイ(福岡県):2008/06/17(火) 22:01:19.62 ID:nVO6dKeJ0
モギって江原マークUだろ。
581 天津飯(岐阜県):2008/06/17(火) 22:01:37.92 ID:y7Lytat50
先崎って本質的にDQNなんでしょ?
師匠のことをジジイ扱いしてたようだし、
麻雀とかろくでもない遊びばっかしてるっぽい
582 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(長屋):2008/06/17(火) 22:01:40.61 ID:yhU7/1vi0
>>562
茂木はすでにただの電波評論家だなw
583 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:01:41.96 ID:KUPh5IA40
>>572
自分の棋譜を解析させると凄い便利
584 毛長牛(滋賀県):2008/06/17(火) 22:02:03.24 ID:bKSg/3+c0
永世7冠達成したらなんか新たな呼び名設けろ
585 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 22:02:06.92 ID:yx/scaA70
>>563
藤井を入れるよりは中原のほうがしっくりくる
586 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 22:02:11.84 ID:UDp8iMb60
>オールラウンドプレーヤーで欠点がなく、これまでいなかったタイプの棋士。

だからこそ、寝癖を復活させるのはどうでしょう。もう凄すぎてなんか人間離れ
してるようで。

どうでしょう?中原先生。
587 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:02:41.43 ID:KUPh5IA40
588 カー・コローグ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 22:03:00.82 ID:6tDdu+u50
>>584
もう呼び名なんて「天才」

としか
589 将軍マジレス(富山県):2008/06/17(火) 22:03:10.16 ID:PkEDVKtO0
590 レンダーエフ5世(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 22:03:15.26 ID:FwtY6ninO
森内よえええええ
591 カイ(福岡県):2008/06/17(火) 22:03:15.97 ID:nVO6dKeJ0
突撃しまーす!
592 大王ヤンマ(大阪府):2008/06/17(火) 22:03:34.68 ID:pn/1h8gh0
中原は順位戦辞めちゃったけどまだまだ強いよね
A級クラスの力は維持してる
593 サンマロ(愛知県):2008/06/17(火) 22:03:41.42 ID:updYY8kH0
>>562
◇まさに天才ですね
▽夏川純
私もはにゅうさんなら名人になると思ってました!
594 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 22:04:27.09 ID:yx/scaA70
>>584
永世羽生
595 カイ・シデン(東京都):2008/06/17(火) 22:04:55.67 ID:aneOFLqy0
ハブが衛星竜王取る前に
名王戦始めようぜ
596 今北三仰 法師(東京都):2008/06/17(火) 22:06:11.08 ID:jXFMBU4s0
羽生、ギアス使えるらしいな。
597 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/17(火) 22:06:35.25 ID:iBxlHgci0
>>584
真の名人
598 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/17(火) 22:06:55.04 ID:Wqo7sEp00
羽生さんの対局直後の映像すげーなー。
脳が崩れて落ちそうなぐらいヘバり切ってるね。
599 クシャナ(神奈川県):2008/06/17(火) 22:09:12.13 ID:Y+o+Z8hS0
羽生棋神とかは厨臭いですか?
600 有有(埼玉県):2008/06/17(火) 22:09:41.51 ID:snQeHoPJ0
>>584

 羽生神(ピラミッドの頂点、いわゆるゴッド)
   |
 将棋厨(搾取されるだけのプロ。ミジンコ)
601 セルム(茨城県):2008/06/17(火) 22:09:54.55 ID:mI7Sx/l40
まてまてまてまて
スーファミに羽生名人のおもしろ将棋ってソフトがあるぞ
名人じゃなかったのかよ
602 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(長屋):2008/06/17(火) 22:09:58.23 ID:yhU7/1vi0
>>598
一戦対局すると2500Kcal相当のエネルギーが消費されると聞いたことがあるよ>うそかも
立派なハードスポーツですね
603 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 22:10:31.31 ID:HA6LJhKg0
>>592
中原はあの醜聞が無ければなぁ…晩節汚しまくってしまったよ
604 ウパ(東北地方):2008/06/17(火) 22:10:35.02 ID:Zn9xdVAY0
>>584
棋神
605 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 22:11:26.93 ID:HA6LJhKg0
神はさすがに不遜なんて将棋皇で
606 コッチ・ミンナ(栃木県):2008/06/17(火) 22:11:32.57 ID:ZLhCIZdX0
>>55
これはさすがに過労だろう
そのうち死ぬよマジで
607 有有(長屋):2008/06/17(火) 22:12:11.52 ID:+gF8TvIZ0
>>603
アレくらいぶっ飛んでないと超一流にはなれないじゃないかな
逆に羽生世代は総じて優等生だよな
608 ブラクラ中尉(埼玉県):2008/06/17(火) 22:12:57.49 ID:8PU0RpDx0

残 り は 竜 王 の み !

な ん と し て も 魔 太 郎 よ り 奪 取 せ よ !!
609 ヴ王(京都府):2008/06/17(火) 22:13:09.33 ID:DIMjbS6j0
>>607
村山が生きてれば・・・・
610 ウパ(長屋):2008/06/17(火) 22:13:37.22 ID:eOAc9kO00
永世って「えいせ」じゃ間違いなの?

ATOK、えいせいじゃ出ないんだけど
611 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/17(火) 22:14:14.52 ID:de2rTniz0
羽生の強さって、ダルシムが伸びた腕でスクリューパイル決められる位でいいか?
612 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 22:14:27.91 ID:4vdP15vv0
>>610
ATOK2008はでるけど
613 ジュダック(久留米):2008/06/17(火) 22:14:38.62 ID:C0NAPMze0
>>572
人の思考パターンの研究になるんだろう
今は力押しの感が強いけどな
614 ナガレワ・ロス(長屋):2008/06/17(火) 22:15:07.88 ID:Wqo7sEp00
>>610
えいせい
615 ウパ(長屋):2008/06/17(火) 22:15:09.72 ID:eOAc9kO00
ATOK17はえいせいじゃないと出ないぜ。
616 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 22:15:12.97 ID:iNJ6qDsf0
>>610
「えいせい」
617 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/17(火) 22:15:38.79 ID:CaoI7T6r0
>▽脳科学者の茂木健一郎さんの話 
こいつ・・・
618 サバオチ(愛知県):2008/06/17(火) 22:15:40.65 ID:9IlH6wxO0
どんな頭してんだろーなー
619 ヤコン(巣鴨):2008/06/17(火) 22:15:48.47 ID:4vdP15vv0
えいせなんてよまないだろ。
620 迎迎(埼玉県):2008/06/17(火) 22:16:02.63 ID:1AX+ITCe0
>>610
「ながよ」
621 ミーシャ(巣鴨):2008/06/17(火) 22:16:09.55 ID:yS+IV0v30
ガンダムで頼む
622 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 22:16:10.00 ID:G0ksBEFj0
永世
絵伊勢 atol17
623 ツンデレ(東北地方):2008/06/17(火) 22:16:15.97 ID:iG9tvsw80
>>611
昇龍拳出すと同時に波動拳が10発くらい出る感じ
624 ブラクラ中尉(兵庫県):2008/06/17(火) 22:16:55.63 ID:Ns9jKO1N0
>>199
これ勝ったんだよな?
なんか倒れる寸前って感じの目と雰囲気なんだが
625 ギックリ(大阪府):2008/06/17(火) 22:16:56.42 ID:u2qyIAi30
>>607
先崎がいるじゃん
626 スレッガー・ロウ(宮崎県):2008/06/17(火) 22:17:03.79 ID:To64i8uR0
天童市民だが対局あがあること自体知らなかったよ。
627 クイ(巣鴨):2008/06/17(火) 22:17:30.24 ID:iS7AhK8H0
森内は終わったなぁ
628 ギックリ(久留米):2008/06/17(火) 22:17:37.01 ID:gyis5mgJ0
記念カキコ
629 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/17(火) 22:18:11.84 ID:GbOHZoxQ0
テトリスDSの世界チャンピオンは1000戦996勝とかだったな
630 バーダック(長屋):2008/06/17(火) 22:18:47.81 ID:vWboNLwS0
>>607
丸山がいるだろ
631 ジル(関西地方):2008/06/17(火) 22:19:14.16 ID:Z8/i2y1mP
森内より羽生のが強いのか
632 トリウマ(巣鴨):2008/06/17(火) 22:19:29.49 ID:os4xW1gn0
寝癖がトレードマークだった羽生も最近は整ってるのな
633 テト(京都府):2008/06/17(火) 22:19:37.25 ID:kL3i2+JR0
>>596
マオのか
それなら普段から人の心が聞こえてノイローゼになりそうだな
634 ツンデレ(久留米):2008/06/17(火) 22:19:51.08 ID:Op+y/GTq0
俺、今日はじめて見た動画なんだが有名な動画なんだなこれ

YouTube - 【将棋】生放送中にプロ棋士が女流棋士に告白!
http://jp.youtube.com/watch?v=SP9GiMvZXnU
635 毛 沢山(巣鴨):2008/06/17(火) 22:19:51.57 ID:l2MvQl9z0
オシムのおかげだな
636 アーゲンナー(福岡県):2008/06/17(火) 22:20:14.76 ID:vyVrnY180
羽生の遺伝子サンプルは保存しておくべきだな
637 マージ・レスキン氏(東京都):2008/06/17(火) 22:20:41.08 ID:nxY6QXEB0
>>632
結婚してから減った
638 ジル(関西地方):2008/06/17(火) 22:21:44.85 ID:Z8/i2y1mP
羽生の嫁ってどんなの?
jpgでくれ
639 オーマ(東京都):2008/06/17(火) 22:21:53.40 ID:delcwZ+P0
そういやホッカルさんって今仮面浪人スレにいるのな。
640 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 22:22:08.66 ID:o56RpK8e0
─┬─┬─┬─┬─┐
  │  │  │金│  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │  │玉│  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │龍│と │  │
─┼─┼─┼─┼─┤
  │  │馬│  │  │
─┼─┼─┼─┼─┤
641 ダレソレ(埼玉県):2008/06/17(火) 22:23:11.84 ID:OXIlheA10
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20080618k0000m040086000c.html?inb=yt

もうちょっと写真普通のやつ使ってやれよwwwwwwww
642 クイ(巣鴨):2008/06/17(火) 22:23:47.83 ID:iS7AhK8H0
タイトルをひとつまたひとつと失っていった時は羽生も終わるのかって思ったけど
この歳になってまた盛り返してくるとかすごいね
643 こうふくろうず(福島県):2008/06/17(火) 22:23:56.56 ID:Uay9A9OE0
オンライン将棋で同時に三人と対決して勝ったんだっけ
変態すぐる
644 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 22:25:23.57 ID:iNJ6qDsf0
加藤一二三九段伝説
http://2chart.fc2web.com/123.html

> 将棋日本シリーズ前日。アマチュア相手に本気で勝負!空咳・チョンチョン・駒を全力で叩きつける。
> ある下手は入玉され、他の下手は駒を全駒取られ状態、他の下手には頭を抱え込んで動かなくなっていた。
> 全局大圧勝で幕を閉じた「今日はアマチュアの方と本当に楽しく、また気分良く将棋が指せました、
> 明日もこの調子で将棋を指したいです」
645 小和田 仁成(福島県):2008/06/17(火) 22:25:58.57 ID:1gWx/Y8q0
>>641
ワロタ
646 ゴタン(埼玉県):2008/06/17(火) 22:25:59.58 ID:6fnXN8Sv0
寝癖っていまもあんの?
647 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 22:27:29.60 ID:yx/scaA70
>>641
兵藤公治撮影

こいつ減給だな
648 モーネ・アホカト(愛知県):2008/06/17(火) 22:28:01.22 ID:UapLFOxo0
>>199
石坂浩二じゃね
649 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 22:28:02.26 ID:HA6LJhKg0
>>644
「一二三九段…もう少しその、手加減というか…」

「痛くなければ覚えませぬ」
650 テパ(福島県):2008/06/17(火) 22:28:04.47 ID:XD3PScNA0
>>624
疲れてるに決まってるだろw
両対局者この2日間ずっと休憩時間でも考えてたのに
651 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 22:28:04.74 ID:G0ksBEFj0
652 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/17(火) 22:28:09.49 ID:de2rTniz0
>>633
しばらく前までは制御できなくなって苦戦してたけど
最近また制御できるようになって強くなった
653 テパ(福島県):2008/06/17(火) 22:28:38.26 ID:XD3PScNA0
>>632
奥さんがやってくれるからか奥さんに注意されてるかw
654 古代都市ワクテカ(長野県):2008/06/17(火) 22:29:17.70 ID:RU2WfLOQ0
はねはえさんすごーい
655 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 22:29:37.44 ID:iNJ6qDsf0
将棋:羽生新名人が会見 「すごく長い道のりを痛感」

 羽生新名人の記者会見が17日夜、天童ホテルで行われた。一問一答は次の通り。

 −−羽生さんにとって、永世名人とは。

 「名人は取るのも大変だが、(挑戦者として)出るのも大変。すごく長い道のりを痛感しました」

 −−もっと早く永世名人になっていても、という声もあるが。

 「結果が出なかったのは自分自身の実力。目の前の一局や次の一手を大切にしようと心がけていました」

 −−自身の中で今回の七番勝負の位置づけは。

 「30代半ばを過ぎ、自分がどういう将棋を指せるか試されているシリーズだったと思っています。初めて名人戦に出たときは、勢いに任せていました。そのころとは違った感じがあります」

 −−今後の目標は。

 「ここでほっとしたい気もありますが、直近の対局も迫っているので、これからの対局に全力を尽くしたい」

 −−史上初の永世6冠ですが。

 「過去の記録と単純には比較できませんが、一つの記録として誇らしく思います」

 −−棋戦の相性のよしあしはありますか。

 「名人戦は簡単じゃないと感じる場面は多かった。棋士人生は長く、瞬間瞬間に次を目指すマラソンみたいなものなので、走り続ける姿勢が大事だと思います」
http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20080618k0000m040139000c.html
656 オスカ・ダブリン(愛媛県):2008/06/17(火) 22:29:44.53 ID:aZXcfgG80
こういうすごい人がいる時代に生まれて良かった
657 カツ・ハウィン(福井県):2008/06/17(火) 22:30:42.81 ID:DZBS6NbC0
藤井って何で人気あるの?
やっぱ四間飛車で、藤井システムって名前がかっこいいから?
658 ギックリ(大阪府):2008/06/17(火) 22:31:16.13 ID:u2qyIAi30
>>199
終わってからこの沈黙の状況ってどれぐらい続くの?
気まずいね
659 ゴップ(東北地方):2008/06/17(火) 22:32:02.64 ID:TdlsqArW0
最近の凄まじいまでのハードスケジュールもものともしないのは
マジで凄いね
660 コルベット(巣鴨):2008/06/17(火) 22:33:19.98 ID:jsVpjz8z0
将棋のプロってどのくらい収入があるものなの?
661 餃子(長屋):2008/06/17(火) 22:33:58.51 ID:4Cn6k8pr0
>>660
トップは1億以上
最下層は200万以下
662 ヴィグリ(鹿児島県):2008/06/17(火) 22:34:29.94 ID:/3qbiE5c0
竜王御殿差し押さえカワイソス
663 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 22:34:59.82 ID:UDp8iMb60
>>658
>>199の映像、投了直後でしょ。一通り写真とった後、軽く感想戦やるんだろうけど、
もうどちらもぐったりって感じだよな。
664 コルベット(巣鴨):2008/06/17(火) 22:35:03.65 ID:jsVpjz8z0
>>661
トップはそんなにすげーのか!
難しくて奥が深いゲームだと思うがそれほどとはね・・・
665 ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県):2008/06/17(火) 22:35:50.75 ID:l47y6vKB0
永世竜王の資格を持つ棋士はいないが、
羽生善治があと1期獲得、又は
現在4連覇中の渡辺明が来期も防衛すれば獲得となる。
666 通 報(青森県):2008/06/17(火) 22:37:14.20 ID:ttVspHn10
>>589
凄いな
おまえごときに何がわかるって感じw
667 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 22:37:37.67 ID:2SydxVYe0
>>664
でも清原と同じなんだぜ・・・清原がもらいすぎなのかトップ棋士が少なさ杉なのかどっちだ?
668 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 22:38:13.77 ID:iNJ6qDsf0
>>667
棋士は表に出ない収入もすごく多いぞ。
669 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 22:38:16.23 ID:UDp8iMb60
>>664
この名人戦で、毎日と朝日と将棋連盟が泥試合やったのは有名。
棋譜目当てで取ってる人結構多いから。斜陽産業の新聞社では
絶対に奪われたくない「コンテンツ」。結局、毎日と朝日の共同主催で
落ち着いた。マニー動くところに怪しい影あり。
670 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/17(火) 22:40:11.76 ID:QK60foRn0
>>667
将棋は頭脳プレイ
清原もある意味頭脳プレイ
671 テパ(福島県):2008/06/17(火) 22:40:15.28 ID:XD3PScNA0
>>668
そうそうあくまで>>661は対局料
672 テト(愛知県):2008/06/17(火) 22:40:47.24 ID:VQ353iF20
>>589
年季の入った駒だね
673 でんこちゃん(秋田県):2008/06/17(火) 22:42:13.26 ID:SQTXBYsw0
とりあえずこのニュースがトップレベルの勢いで安心した。
みんなID赤いけど。
674 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 22:43:18.65 ID:t7U4yfEb0
駒を動かしながら今局の棋譜を見てみたい、という人はこちらにどうぞ
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=64457
675 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 22:44:01.71 ID:o56RpK8e0
羽生がスピード社製の水着を着たらどうなるのっと
676 ウシアブ(長屋):2008/06/17(火) 22:44:35.18 ID:d1gYV/x50
>>669
途中からコンテンツというより面子の問題になっていった気がするw
677 サンマロ(愛知県):2008/06/17(火) 22:44:54.38 ID:updYY8kH0
脳みそを凄まじい勢いで使うとカロリーって凄い消費するんだってね
そこまで凄まじい勢いで使うことが一般人はできないんだろうけど。
678 ダレソレ(会津):2008/06/17(火) 22:45:04.82 ID:Dl3J/oi/0
締め付けられて震えが止まる
679 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:47:34.77 ID:KUPh5IA40
>>657
本を書かせると凄い
680 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 22:48:34.75 ID:yvyOrkVG0
>>657
日曜のあれでは見事な負けっぷりでした
681 平和の鳩(埼玉県):2008/06/17(火) 22:49:13.55 ID:xk5nQXUl0
ここまで青野照市なし
682 ネッキー(福島県):2008/06/17(火) 22:49:21.99 ID:z4D+jqsd0
なんでν速民将棋とか割と強かったりすんのに
昼間からレスしてる奴が多いんだよ!
683 ベエ(山口県):2008/06/17(火) 22:49:47.37 ID:UIvSiukq0
>>657
解説も面白い
684 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 22:49:48.37 ID:yx/scaA70
>>657
竜王を三連覇したから
685 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:52:09.41 ID:qCFpFe1Z0
おめ!
686 あどかちゃん(秋田県):2008/06/17(火) 22:52:42.36 ID:JcRNNot30 BE:209034779-2BP(701)
うおおおおおおおおお!
ついに永世名人になれたか!!

これでこのあとの棋聖と竜王に集中できるね!
今年で永世7冠達成も夢じゃないな
687 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 22:52:59.61 ID:HA6LJhKg0
居飛車穴熊を過去のものにできた藤井システムの功績は計り知れない
688 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:54:01.46 ID:qCFpFe1Z0
金髪パンチパーマに紫シャツという奇抜なファッションで2004年度のNHK杯テレビ将棋トーナメントに登場したり、
2007年5月放送のNHK杯では度々カメラに目線を送るなどして話題となった。2005年1月放送のNHK杯では羽生善治と対局し、
そのときのテレビ視聴率は通常の3倍になったともいわれている[1]。


デパートの将棋大会を見た女子高生が「眼鏡をかけたおたく風出場者が多い」とコメントしたのを聞き、「マジやべぇ」
(橋本の口癖でもある)と危機感を抱いたことが変身のきっかけ。
689 オリー(東京都):2008/06/17(火) 22:54:05.73 ID:XR8IiCNy0
高性能なコンピュータで参加するライバルも多いなかで
Bonanzaは市販のノートパソコンを使い参加、
しかもCPUの冷却を担ったのは小型の赤いUSB扇風機と、
低スペックのハード・環境で優勝をさらっていったことで
コンピュータ将棋の世界に衝撃を与えた。


ボナンザかっけえ
690 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 22:55:08.82 ID:qCFpFe1Z0
さすが一分将棋の達人、一分将棋中にもトイレに立つ
1981年に10段位になる、加藤一二三十段だった。
米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望
米長さん曰く、「変人と奇人の戦いです」
対局中、十数本のバナナを房からもがずに平らげた。
おやつに板チョコ10枚食べた。 数枚まとめてバリボリ。
カルピスを魔法瓶に2本作ってきて、あっという間に飲み干した。
局時の食事はうなぎだけ
 →過去に、天麩羅を注文したところ、時間までに届かない事があり、危険なのでうなぎだけ
鍋焼きウドンも好きだが、将棋会館近くの店は良い店なので、蓋を取っても中々冷めず、短い休憩時間では食べられないので止めた。
寿司も好きだが、あくまでうなぎが届かないときの代用品
冬でも温かくても冬でもうなぎ、昼間二匹、夜は三匹。しかし、対局の時のみで普段はそんなに食べない
biglobeの動画配信でストーブの話や滝を止めた話を熱弁
バナナは房から取らずに食べる
将棋世界連載、自戦記で「キリスト教について」
口癖は「あと何分?」、秒読みに入っても「あと何分?」
「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」「1分です」「あと何分?」
ついにキレた記録係。 「1分だよ!」
記録係「20秒、1、2、3」 「あと何分?」「もうありません」
解説の森内氏も大爆笑

テレビ東京の30秒将棋に出場したときも「あと何分?」

他人の対局でも「あと何分?」
相手の後ろにたって盤面を覗き込む、先後同型のときも反対側からのぞき込む
対局中の賛美歌ハミング
対局中に対局室のある4階から5階にあがり、賛美歌を歌いながら神に祈りを捧げる
夕休のある順位戦だけは成績がいい
新聞記事、一二三九段ってぱっと見何段だか分かりにくい
691 パスオ・シエロ(讃岐):2008/06/17(火) 22:55:16.54 ID:GwpWZHqg0
>>674
この後何手詰め?
692 テト(愛知県):2008/06/17(火) 22:55:59.74 ID:VQ353iF20
将棋ソフト開発でなぜか北朝鮮が強かったりするらしいな もう過去の話かもしれないけど
693 ピカちゃん(長野県):2008/06/17(火) 22:56:19.31 ID:EPnLWAHa0
>>688
でこいつは今どのくらいの位置にいるの?
694 アミック(コネチカット州):2008/06/17(火) 22:56:31.78 ID:uZAU1de6O
>>688
そのハッシーも明後日には羽生19世名人有資格者と王位戦挑戦者をかけて決戦します
695 テト(愛知県):2008/06/17(火) 22:57:14.48 ID:VQ353iF20
696 有有(長屋):2008/06/17(火) 22:57:39.46 ID:+gF8TvIZ0
>>693
七段
この後羽生と王位挑戦を賭けて戦う
697 あどかちゃん(秋田県):2008/06/17(火) 22:58:43.00 ID:JcRNNot30 BE:69678173-2BP(701)
そういえば今の王位は羽生じゃないのか。
羽生が「王」の名のつくタイトルを落としてるなんて珍しいね
698 オムル・ハング(讃岐):2008/06/17(火) 22:58:44.85 ID:/vKI7vlo0
おめでとう! 朝青竜と羽生と同じ誕生日のボクたんもうれぴぃですぅ(はぁと)
699 ミーシャ(石川県):2008/06/17(火) 22:59:02.90 ID:HA6LJhKg0
風貌だけ見たらとても棋士には見えないんだけどなぁ
ハッシーは突然変異すぎる
700 ピカちゃん(長野県):2008/06/17(火) 23:00:43.06 ID:EPnLWAHa0
>>696
それで盛り上がってるのかw
テレビとかでライブでみたいな
701 スレチョウ副大統領(大分県):2008/06/17(火) 23:00:44.29 ID:5zYBHP120
田代神とタメ張れるレベル?
702 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 23:00:47.18 ID:Nx1GoD/f0
プロ棋士になるより、東大入るほうが楽ってのはマジ??
703 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/17(火) 23:02:08.26 ID:vEV3bSwGO
ここまでハッシーなし
704 テパ(福島県):2008/06/17(火) 23:03:02.76 ID:XD3PScNA0
>>702
なんとも言えんねw
将棋は右脳のイメージあるし勉強は左脳のイメージあるし
でもやっぱりプロの世界ってのはどこも難しいよ
705 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 23:03:11.10 ID:t7U4yfEb0
>>700
テレビは無理だが>>147で我慢してくれ。
対局中の様子もネット配信されるはずなので、姿は見れる。
706 テト(愛知県):2008/06/17(火) 23:04:06.71 ID:VQ353iF20
学歴と比べたがるやつ多いね
東大生は秀才 プロ棋士は天才
ノーベル賞受賞者同士がさらに頂点を争ってるような世界だろ
707 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/17(火) 23:04:19.44 ID:UDp8iMb60
>>702
倍率としてはな。別に棋士が東大受けてらくらく受かるとも思わん。
比較の対象が違う。
東京芸大入れるひとは、東大も楽勝?と言えば、無意味さ分かるかね。
708 チチ(巣鴨):2008/06/17(火) 23:04:57.18 ID:85ifas/Q0
>>674
序盤は初心者と同じ感じで進んでるのな。
終盤は森内さんの桂馬攻撃でもうダメだって感じにみえるのに、なぜか効率良く羽生さんが詰めてる。
709 ギックリ(大阪府):2008/06/17(火) 23:05:21.92 ID:u2qyIAi30
ハッシーはNHK杯で羽生にボロクソに負けてたね
リベンジして欲しいわ
710 テト(愛知県):2008/06/17(火) 23:05:48.20 ID:NkEuEYhO0
>>702
プロ棋士は才能の世界だからな
才能のあるものにとっては棋士になる方が楽だろうけど
そうでない者がプロ棋士になるのは不可能
東大なら努力しだいでなんとかなると
711 チラシノーラ(滋賀県):2008/06/17(火) 23:08:42.32 ID:RCOqrrym0
なんとかダイバー読んでプロがこんなに過酷だと、初めて知った。

昔、児童館の将棋大会で優勝して、地方新聞の取材に大きくなったら
竜王目指します!とか言ってた俺を凹りたい・・・
712 ピカちゃん(讃岐):2008/06/17(火) 23:09:21.04 ID:5BZeQIYh0
なんとかダイバーはなんかプロとは違うだろ
713 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 23:09:49.67 ID:dIYIXt/j0
>>702
オオマジ
東大なんて勉強すりゃぁ誰でもなれるが、
棋士は勉強しても大半のやつがなれない
東大なんぞとは頭の出来が違う
714 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/17(火) 23:10:28.79 ID:BbyiK80f0
ハブ
715 クイ(大阪府):2008/06/17(火) 23:10:43.06 ID:G7U4ADjK0
一方囲碁界は
716 亀仙人(群馬県):2008/06/17(火) 23:11:09.38 ID:a4IeqXFR0
>>641
ケンシロウにやられる雑魚みたいな感じだな。
717 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:11:53.35 ID:8Dv0F2es0
将棋の棋士ってどうやって食べていってるの?
賞金とかでるの?
718 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:12:54.86 ID:qCFpFe1Z0
すげー世界だな

5年生の頃から、関東各地の子供将棋大会を総なめにする。母親が我が子を見つけ易くするため、
いつも広島東洋カープの赤い野球帽を被らされていて、周囲からは「恐怖の赤ヘル」と
恐れられていた(羽生自身は読売ジャイアンツファンであった)[3]。

関東各地の子供将棋大会で森内俊之と知り合い、この頃からライバル関係となる。
将棋大会で、先手・森内の初手▲5八飛に対して後手の羽生が▽5二飛という出だしの将棋があった[4]。
719 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 23:13:24.55 ID:2SydxVYe0
>>717
賞金、対局料、講演、指導、解説とか
720 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:14:12.11 ID:8Dv0F2es0
>>719
へー 色々な収入があるんだねぇ
結構な高給取りなの?
721 マッティー・真下(滋賀県):2008/06/17(火) 23:14:56.14 ID:2SydxVYe0
>>720
過去レス見ろ。
722 マニ族僧正(福岡県):2008/06/17(火) 23:15:07.64 ID:dsolbXy10
>>717
羽生は毎年1億位稼いでるよ
723 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:16:32.35 ID:8Dv0F2es0
>>722
そうなんだ 畠田理恵もホクホクだな
724 mi−na(奈良県):2008/06/17(火) 23:16:42.87 ID:cIvgkjbn0
野球に例えるとイチローが4割達成したとかそのレベルか?
725 ブリッグ(福島県):2008/06/17(火) 23:17:09.13 ID:g9l71WvB0
羽生は恐ろしい。
6月に行われた第66期名人戦6番勝負に勝利し、
永世6冠を手に入れた。

これは何かある。
726 プイプイ(愛知県):2008/06/17(火) 23:17:47.88 ID:vkZHeakt0
おおついにハッシー出陣か
楽しみだな
727 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:17:51.95 ID:8Dv0F2es0
畠田理恵のおにぎり屋はなんで潰れたんだぜ?
728 チラシノーラ(愛知県):2008/06/17(火) 23:18:47.62 ID:WrwNgANP0
将棋なんか強くてもな
一般人には、きもいオッサン同士が立ったり座ったり落ち着きねーなって感想だけだ
729 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:20:26.32 ID:qCFpFe1Z0
>>724
打率そのままでHR王5年連続
730 ガンシップ(埼玉県):2008/06/17(火) 23:20:35.22 ID:L7aL7zrU0
>>691
後手2三玉、先手2二金、後手同玉、先手2三銀 以下後手\(^o^)/オワタ
731 レツ・コ・ファン(東京都):2008/06/17(火) 23:20:47.05 ID:/rrqjKq+0
まあ、谷川より先にとは考えてただろうけど、
森内に先こされるとは夢にも思ってなかっただろうな。
732 トエト(新潟県):2008/06/17(火) 23:20:58.40 ID:o56RpK8e0
将棋とか麻雀つえーおっさんは妙にかっこいいぞ
733 てん太くん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:21:17.56 ID:WaSKvVQ80
町の秀才少年がそのままわき目もふらずひたすら勉強すれば入れるのが東大
町の天才将棋少年がただの少年にきずくのが奨励会。
東大に入学すれば退学しなければ卒業できるが奨励会からプロになるには
人数制限と年齢制限があり(地獄の三段リーグ)多くの奨励会員がプロに
なれず奨励会から去っていく
734 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:22:23.05 ID:qCFpFe1Z0
町の秀才少年がそのままわき目もふらずひたすら勉強したけど失敗してずっと負け組みでネット弁慶になったのがスパみたいなニュー速民
735 将軍マジレス(愛媛県):2008/06/17(火) 23:22:58.93 ID:a2c5PgGF0
ニュー速最強戦とかやらないのか
736 ヌルポガ(愛知県):2008/06/17(火) 23:23:07.58 ID:/wjSRzVa0
プロの棋士ってお金いくら貰えるのか謎すぐる。
737 テパ(福島県):2008/06/17(火) 23:24:30.87 ID:XD3PScNA0
>>736
何度も出てるだろw
もう将棋連盟のHPに行け
738 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 23:25:17.83 ID:E2LxTz6+0
>>730

4四玉ならどうするんだぜ?
739 ムッシュ ロイ・キロ(石川県):2008/06/17(火) 23:25:46.35 ID:aw9sOj/b0
740 モーダ=メダー(京都府):2008/06/17(火) 23:26:24.52 ID:U4XZ4g6M0
小池重明と羽生ってどっちが強いの?
741 ヌルポガ(愛知県):2008/06/17(火) 23:26:46.36 ID:/wjSRzVa0
>>737
どうでもいいし面倒。
742 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:26:47.93 ID:qCFpFe1Z0
>>739
左の防止が羽生?
かわいいな
743 mi−na(巣鴨):2008/06/17(火) 23:26:54.87 ID:Dme9djrv0
将棋で使う頭は受験勉強の一部分だけだけど
それが周りより遥かに秀でてないとプロになるのは難しいってイメージ。

オールラウンド性がある程度求められる受験とはベクトルが違うと思う。
744 イチオッツ(福島県):2008/06/17(火) 23:27:19.78 ID:qMb7dP710
最高どれくらいもらえるのかな
羽生クラスで億超えてるの?
745 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 23:27:36.34 ID:yx/scaA70
>>738
(投了図以下、参考)
△4四玉 ▲7二角成 △9七金 ▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △8七飛成 ▲同 金
△8六銀 ▲同 金 △6七飛 ▲8七歩 △8八銀 ▲同 玉 △7七飛成 ▲同 桂
△7八成桂 ▲9七玉 △3五玉 ▲3六馬 △4四玉 ▲4五馬
まで
746 マッティー・真下(四国地方):2008/06/17(火) 23:27:40.99 ID:qJLlWvOI0
>>739
森内顔変わってねぇw
747 テム・レイ(山梨県):2008/06/17(火) 23:27:42.06 ID:X9qFHrSH0
受験は暗記と訓練
748 イヨクマン(大阪府):2008/06/17(火) 23:27:45.14 ID:09CMAzte0
既出
749 ジル(東京都):2008/06/17(火) 23:27:53.43 ID:Up7e47bWP
名人位ゴキブリなんだねぇ。
750 テト(京都府):2008/06/17(火) 23:28:03.92 ID:kL3i2+JR0
大学院生だが、離散数理の研究室にいるやつがものすごく将棋強いんだが

といってもアマ初段
751 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:28:05.69 ID:qCFpFe1Z0
>>744
ひろゆきくらい
752 テト(愛知県):2008/06/17(火) 23:28:30.57 ID:VQ353iF20
>>746
俺も思ったすごいなw
753 カミコ ウリン(滋賀県):2008/06/17(火) 23:28:44.62 ID:E2LxTz6+0
>>745 d
754 バカガラス(石川県):2008/06/17(火) 23:28:45.02 ID:t7U4yfEb0
>>738
▲72角成で後手は必至
755 ネッキー(奈良県):2008/06/17(火) 23:29:39.74 ID:WKyyxvRT0
wikiで以下のような記述があるんですが特別珍しいことなんですか?
子供の頃の話らしいので幼稚な出だしってことでしょうか?


将棋大会で、先手・森内の初手▲5八飛に対して後手の羽生が▽5二飛という出だしの将棋があった[4]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB
756 ケン=サクシル(長屋):2008/06/17(火) 23:30:20.59 ID:BF1n1Ll+0
>>750
理系の人は勉強がタイヘンだから将棋はそれほどでもないでしょ。
オレの知り合いだと、クイズ研究会の人で24でR2500以上の人が何人かいる。
757 士根嵐(コネチカット州):2008/06/17(火) 23:30:31.98 ID:uZAU1de6O
>>739
森内はこの頃にはすでに完成していたんだな
758 晶晶(巣鴨):2008/06/17(火) 23:30:54.71 ID:ft2yUOwq0
A級棋士>(あまりにも高すぎる壁)>プロ棋士>(年2人の狭き門)>奨励会三段>奨励会員>(越えられない壁)>アマ名人>アマ段位>>>一般人
759 エネモ(愛媛県):2008/06/17(火) 23:30:59.78 ID:JaiZyJ/a0
馬鹿だから東大行ったって師匠に言われてたプロ棋士いるよな?
760 パスオ・シエロ(讃岐):2008/06/17(火) 23:31:59.47 ID:GwpWZHqg0
>>745
なげーよw通りであれ?まだまだ詰まなくね?って頭悩ませてたわけだ。
やっぱプロは凄いな。
761 ラディッツ(四国地方):2008/06/17(火) 23:32:08.33 ID:FXKKPQCX0
なんだ
同い年の森内とかいう人より遅いのか
762 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/17(火) 23:32:40.98 ID:nphORMxr0
たぶん羽生さん既にオレの一生×5ぐらい脳みそ使ってるよな。
763 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 23:32:45.86 ID:iNJ6qDsf0
>>759
棋士じゃねえ。
米長が自分の兄貴のことを「頭が悪いから東大に行った」って言った。
764 ムッシュ ロイ・キロ(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 23:32:56.56 ID:91KfqcrDO
羽生さんは今王将と名人以外にタイトル持ってるの?
765 士根嵐(コネチカット州):2008/06/17(火) 23:32:58.12 ID:uZAU1de6O
>>750
アマ初段なんて町内会の強い人レベル
766 ナウシカ(大阪府):2008/06/17(火) 23:33:05.55 ID:k+tU+rzY0
もしかして史上最強の棋士じゃないのか?
俺は将棋のことはわからんけどもな。競馬で言うとシンボリルドルフと
ディープインパクトのどちらが強いか?ぐらいナンセンスかもしれんが。
767 てん太くん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:33:35.03 ID:WaSKvVQ80
米長将棋連盟現会長の有名なセリフ「兄貴たちは頭が悪いので東大にはいったが
俺は頭がいいので棋士になった」
768 有有(長屋):2008/06/17(火) 23:33:51.12 ID:+gF8TvIZ0
>>758
元奨励会のアマがいるからその序列はちょっと違うんじゃない?
元奨ってアマ名人出られないんだっけ?
769 ヘタスルト・ダスレー(三重県):2008/06/17(火) 23:34:12.48 ID:3paUhgdw0 BE:341928-PLT(12200)
770 バンマス(埼玉県):2008/06/17(火) 23:34:21.22 ID:iNJ6qDsf0
>>766
安定感という意味では史上最強だろうな。
771 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:34:55.21 ID:qCFpFe1Z0
>>745
「半コウ争いも残ってるのにマジ!?」
772 テラ・W・ロッソ(青森県):2008/06/17(火) 23:35:15.01 ID:yx/scaA70
>>760
▲7二角以下は、後手が常に王手を掛けて行かないと、ほぼ1手詰みの状態になるからね。
投了は仕方ないよ
773 オリー(讃岐):2008/06/17(火) 23:36:06.89 ID:eoC/UyyG0
記念ぱぴこ
羽生永世名人おめでとう
774 マニ族僧正(福岡県):2008/06/17(火) 23:36:31.46 ID:dsolbXy10
順位 棋士名       07年獲得額
1位 羽生善治 二冠   8,132
2位 渡辺 明 竜王    8,032
3位 佐藤康光 二冠   7,927
4位 森内俊之 名人   6,721
5位 深浦康市 王位   3,392
6位 郷田真隆 九段   2,994
7位 久保利明 八段   2,680
8位 木村一基 八段   2,384
9位 谷川浩司 九段   2,350
10位 丸山忠久 九段  1,953

トップ棋士だとこのぐらいだけど
弱いプロはバイトしないと・・・
775 テト(京都府):2008/06/17(火) 23:36:32.53 ID:kL3i2+JR0
>>765
ですよね

でも将棋が好きで離散数理(組合せ数学)の研究室に入ったらしい

まだ将棋始めて4年くらいらしいから研究していくうちにもっと強くなりそう
776 エネモ(愛媛県):2008/06/17(火) 23:36:41.06 ID:JaiZyJ/a0
>>763
おおそうか。ありがとう。
谷川の兄貴も東大だよな
777 テパ(福島県):2008/06/17(火) 23:36:47.65 ID:XD3PScNA0
>>766
本人同士がやるのは不可能だからなぁ 永遠の終わらない課題
ただ羽生の時代に行きてる俺からすれば羽生が最強だと言うね
大山の時代の人だったら大山って言うと思う
778 テム・レイ(山梨県):2008/06/17(火) 23:38:22.42 ID:X9qFHrSH0
将棋も何年かしたらコンピュータに抜かれるとか言ってスンマセン
779 ネッキー(奈良県):2008/06/17(火) 23:39:04.25 ID:WKyyxvRT0
どなたか>>755に答えれる人いませんか・・・?
780 セルム(広島県):2008/06/17(火) 23:39:15.40 ID:r+7ABJjX0
>>739
なんかAKIRAに出てくる能力者の子供達みたい
781 マルティシネ(四国地方):2008/06/17(火) 23:39:48.60 ID:qDuU3LO10
羽生といい一二三といいひぐらし厨が沸くからウザイ
782 キムラ(鳥取県):2008/06/17(火) 23:40:52.65 ID:ItH+8mnu0
>>766
将棋の強さって囲碁以上に過去の研究成果の上に成り立ってるから
後にいけば後にいくほど強くなるから比較は極めて難しいな。
783 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/17(火) 23:41:22.26 ID:CaoI7T6r0
>>774
だから、対局以外の収入の方がでかいんだって
784 ドーシタイン(讃岐):2008/06/17(火) 23:42:28.28 ID:dIYIXt/j0
>>782
ま、とりあえず現在では最強だよな?
785 オーマ(石川県):2008/06/17(火) 23:44:12.30 ID:5mMcq6UL0
>>782
研究成果の上に成り立ってるってほどじゃないよ
所詮は終盤の力が決め手
事実羽生は還暦すぎた大山十五世名人に負けたことあるしね
786 テパ(福島県):2008/06/17(火) 23:44:25.27 ID:XD3PScNA0
>>784
それは間違いない
787 ベジット(兵庫県):2008/06/17(火) 23:45:15.45 ID:D1yvpgpw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
788 ベジット(兵庫県):2008/06/17(火) 23:45:47.33 ID:D1yvpgpw0
村山聖が生きてたらどうなったと思う?
789 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/17(火) 23:46:02.99 ID:hEmuL0bsO
>>785
終盤だと!?
お前がにわかなのがよくわかる
790 餃子(埼玉県):2008/06/17(火) 23:46:32.30 ID:pEcUtuOU0
>>774
竜王守ってるだけでこれかよ…

羽生名人と呼べるときがやっときましたか。A級棋士との対戦多いのに勝率7割越えって。
791 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/17(火) 23:47:04.39 ID:Svcmba5pO
おせーよ
792 シェンロン(京都府):2008/06/17(火) 23:47:38.04 ID:gp5A4wVT0
聖の漫画の羽生かっこよすぎワロタ
793 おばこ娘(埼玉県):2008/06/17(火) 23:47:47.27 ID:J0LStyEC0
凄く頭いいのにこんなつまらんゲームに一生を捧げるなんて実にもったいない
794 キムラ(鳥取県):2008/06/17(火) 23:48:50.08 ID:ItH+8mnu0
>>785
今はプロの将棋は序盤の研究が異様に進んでるから
過去の有名戦法の対策を知らないとハメ殺されるよ。
そこから終盤で逆転は充分にありうるけど。

今の中堅クラスがタイムマシンで全盛期の大山相手に七番勝負で
一時、一世を風靡した、塚田スペシャル、森下システム、藤井システムあたりを連発したら
対策知らない当時の大山はまず負けまくると思う。
795 オーマ(石川県):2008/06/17(火) 23:49:49.63 ID:5mMcq6UL0
>>789
ニワカはてめえだろ
序盤の研究だけで勝てるほど甘くねえよw
所詮は力よ
796 ケン=サクシル(長屋):2008/06/17(火) 23:50:59.69 ID:BF1n1Ll+0
>>78
今の羽生と当時の大山では知識量は違うけど、
当時はほとんど同じ情報を共有してる中で対局してたんだから、
大山は終盤力だけで勝ったわけじゃない。
797 オーマ(石川県):2008/06/17(火) 23:51:24.79 ID:5mMcq6UL0
>>794
んなわけねーw
大山ほど相手の研究はずして泥沼に持ちこむのがうまい人はいなかった
将棋ってそんなに単純じゃないってw
798 キムラ(鳥取県):2008/06/17(火) 23:53:25.18 ID:ItH+8mnu0
>>797
序盤だけは勝てないのは確かだが。
全盛期の森下は序盤で羽生に優位を築いてもいつも終盤で羽生に逆転されてたから。
だけど実力が近いと序盤で大きな差をつけられるとなかなか挽回は困難。
799 餃子(埼玉県):2008/06/17(火) 23:56:17.79 ID:pEcUtuOU0
過去の棋士と現在の棋士を比べることに意味があるのか?土俵が違うだろ。

よく競馬板でも過去の馬と現在の馬を比べるやつがいるけど意味があるのか?
800 せんたくやくん(高知県):2008/06/17(火) 23:56:36.02 ID:Dqzm4Eth0
>>779
攻撃重視の中飛車に対し、気の強い羽生も中飛車で立ち向かってきた、と
“雰囲気”だけなら、ヒカルの碁の初手天元辺りの雰囲気でも想像するよろし
801 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/17(火) 23:57:45.26 ID:qCFpFe1Z0
>>799
筋力スポーツとは違うよなぁ
囲碁は、昔の人が強いとか言われてるんだっけ
802 ミスター・サタン:2008/06/18(水) 00:01:10.86 ID:KmE5Msis0
なんだかんだで今の世代は将棋の歴史を変えるような斬新なシステムをいくつも生み出してるからな
豊作すぎて才能がもったいない…
803 タムラ(愛知県):2008/06/18(水) 00:04:13.84 ID:nFfelcU10
羽生ほど圧倒的でありながら1億か・・・代えのきかない才能の割には少ないなあ
804 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/18(水) 00:04:31.62 ID:qLdLtCccO
今の棋士と昔の棋士が対局することを相撲に例えると、両まわしを上手も下手も
がっちり押さえた状態からハッケヨイノコッタするようなもので、
後は土俵の外に寄せる腕があれば勝てる、みたいなこと羽生が言ってた
805 ポリタン(奈良県):2008/06/18(水) 00:04:40.81 ID:nPQUchPo0
>>800
つまり羽生の気の強さを物語る出だしだってことですね
ありがとうございます!
806 ゆうさく(鳥取県):2008/06/18(水) 00:07:03.21 ID:n5BWK0Wv0
>>802
谷川世代あたりから序盤研究と新戦法がザクザク発掘されるようになったよな。
特に羽生世代以降の研究成果が凄い。
今の将棋は戦法とその対策を全部網羅してないと勝率を稼げないって点で
大山時代の将棋とはかなり違う感じ。
807 粘菌(石川県):2008/06/18(水) 00:08:15.93 ID:1enrNLvw0
>>805
それって気の強さと違うと思うよ
初手▲5八飛って今でこそ普通にプロも指すようになったけど
当時は原始中飛車って言ってまともに定跡もない戦形だったから
後手番で居飛車にして研究手順にはまるのが嫌だったんじゃね?
相振りにすれば力勝負になるから関係ないからいいやってことでは?
808 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:08:55.01 ID:HyUtdsTh0
>>10位 丸山忠久 九段  1,953

10位でもこれじゃ以外に儲からないもんだね
809 女尼女尼(茨城県):2008/06/18(水) 00:09:03.61 ID:D3+kRhmb0
もう定石だの何だの考えるの面倒だから、お互い王1枚だけで戦うようにしようぜ
810 大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:13:22.31 ID:duuty8UA0
定石は考えるものじゃない
覚えるものだ
811 エア(福島県):2008/06/18(水) 00:13:32.93 ID:z1CNBBrt0
9二角っていったいなんだったんだろうか
全然働かなかったし
812 フムラウ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:13:33.11 ID:8lUKEofO0
>>808
言っとくけど実際の収入はその倍以上あるぞ。
813 ムズ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:13:51.93 ID:C+s9IjMJ0
現代将棋が研究の積み重ねの上にあるなら
昔の名人が現代に来たら、あっという間に吸収して強くなるんじゃね ?
大山が今の情報を手に入れたら、羽生にはともかく
他の棋士にはそう負けないだろう
814 ウミガメ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:14:40.54 ID:VTWGt+3Q0
>>766
間違いなくナリタブライアンが強い
815 大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:15:25.94 ID:duuty8UA0
グラス最強
816 カル(福岡県):2008/06/18(水) 00:15:32.67 ID:QJcEEagh0
馬はタイムがあるんだが
817 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/18(水) 00:16:03.48 ID:mmSeqJkJ0
これで竜王戦出てくれたら盛り上がるだろうな。
818 粘菌(石川県):2008/06/18(水) 00:16:05.43 ID:1enrNLvw0
>>813
いや、大山十五世名人はもともと研究将棋嫌いだから関係ないと思うよw
819 スレッガー・ロウ(福島県):2008/06/18(水) 00:17:05.23 ID:m6xE+lT00
あほかグラス最強だぎゃ
820 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:17:13.37 ID:HyUtdsTh0
>>812 ああそうか、これは対局料だけなんだな
色々他の収入もあるもんな、安心した
821 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/18(水) 00:17:25.38 ID:qLdLtCccO
>>813
大山先生の棋風だと現代では辛いかもしれない
角道止める振り飛車は全滅状態だから
822 アテナ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:17:33.83 ID:qSFagEUZ0
対局料って、一局ごとに出るんだろ。
やらなかった7局目の対局料は賞金に上乗せされるの?
823 魔人ブウ(四国地方):2008/06/18(水) 00:17:51.48 ID:Nw2xL6QF0
>>159
ビカール・サン!
824 ニーチュ(讃岐):2008/06/18(水) 00:17:59.28 ID:DsinkTYL0
定石っていうけど、羽生さんの将棋みてると
定石とか関係なく打ってるよね。俺が知らないだけかもしらんけど
穴熊とか矢倉とかそういう戦法じゃない自由な感じじゃない?
825 粘菌(石川県):2008/06/18(水) 00:19:07.93 ID:1enrNLvw0
>>824
お前が知らないだけ
826 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/18(水) 00:19:09.41 ID:VwIJku0g0
そろそろ初期配置自由にしようぜ
827 慈 円(神奈川県):2008/06/18(水) 00:20:07.46 ID:Skb2qO8p0
>>824
棋譜をみて、そう分かるちみは凄いな。
そこが羽生さんのすごいところ。まさにオールラウンドプレイヤーだから
相手がどう指してきても、最後でひっくり返すことができるんだよな。
828 カミラ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:20:54.54 ID:VAHC5PQ40
ブス女と不倫してた人と肩を並べる日も近い。
829 ジル(大阪府):2008/06/18(水) 00:21:49.73 ID:iN7482vg0
>>826
ああ。でも総司令部に地雷置くのは禁止な。
830 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/18(水) 00:22:21.14 ID:nRCUrKnO0
普通の棋士は
自分の自らの棋風に縛られてるけど
羽生さんは完璧な最善手を追求している
831 やおいちゃん(秋田県):2008/06/18(水) 00:22:28.78 ID:0vrb3LXN0
>>826
これ最強じゃね?    

    香
    香
    飛
    王
832 エア(愛知県):2008/06/18(水) 00:22:57.79 ID:yRrJA4QB0
俺だったら3九にと金を作られた時点で諦めてるな。
833 いたやどかりちゃん(東京都):2008/06/18(水) 00:23:51.76 ID:LmL1YQ9d0
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    ↓香車
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |
834 オスカ・ダブリン(秋田県):2008/06/18(水) 00:24:38.20 ID:dMn60+gl0
永世7冠までいったら王ではなく皇帝と言っていい気がする
835 いたやどかりちゃん(東京都):2008/06/18(水) 00:24:40.64 ID:LmL1YQ9d0
                \ ここは俺が!!/
                   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\
     /   \ /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    / /     ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',                 //   ',
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//_____',
      |       |   |   |   |                    |  |
836 ゆうさく(鳥取県):2008/06/18(水) 00:24:45.56 ID:n5BWK0Wv0
>>827
数少ない戦法に特化したタイプの棋士は、一時的には
凄まじい勝率上げたりするけど、得意戦法対策されると上位から消えていくもんな。
羽生はタイトル戦ですら相手の得意戦法を避けることなく
まっこう勝負しようっと姿勢が常にあったからこれだけ長いこと
高い勝率を維持し続けてるんだろうな。
837 女尼女尼(大阪府):2008/06/18(水) 00:25:14.29 ID:AdOHv1Bd0
>>677
それは感覚的なもんで、実際は変わらない。
カロリー消費は血流と関係あるけど、
頭使って興奮して脈が早くなるなら、カロリー消費するけど、
鼓動静かに考えてる状態は、ボーっとしてるのと大して変わらない。
838 ゆうさく(鳥取県):2008/06/18(水) 00:25:31.95 ID:n5BWK0Wv0
>>834
あと羽生が永世持ってないのは竜王だけか。
839 いたやどかりちゃん(東京都):2008/06/18(水) 00:25:55.28 ID:LmL1YQ9d0
                    \お前らだけでも生き延びてくれ /
                       ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\  /\   /\
     /   \ /   \/   \/   \                /\
    / / u    / / u    / /    / /      ',               //  ',
   / /  飛 / /  角 / / 歩 / /  玉  ',               // 香 ',
   / / \車 / / \行 / /\.兵/ /\. 将    ',\          /./  車 ',\
  /_/__\/_/__\/_/__/_/____ __',           .//_____',
      |       |   |   |   |     |                  |  |
840 ヤムチャ(横浜):2008/06/18(水) 00:26:20.80 ID:M4VYpzGoO
>>812
棋士は他になにやって稼いでるんだ?
841 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/18(水) 00:26:29.83 ID:vTtQzLh00
よくモチベーション維持できるなと感心する。
燃え尽きてもだれも文句言えない実績があるのに。
842 女尼女尼(大阪府):2008/06/18(水) 00:27:33.23 ID:AdOHv1Bd0
>>840
今では数少なくなった企業とかの将棋クラブに
顧問として顔出して200万。
843 駿手 津代(愛知県):2008/06/18(水) 00:27:44.89 ID:Ks7FOhiI0
844 バーダック(東京都):2008/06/18(水) 00:28:06.92 ID:8G2VaAXZ0
>>837
糖分は消費するぞ・・・
845 やおいちゃん(秋田県):2008/06/18(水) 00:28:16.77 ID:0vrb3LXN0
>>840
将棋漫画の監修とか賭け将棋とか代打ちとか
846 キ・シュツ(東京都):2008/06/18(水) 00:28:27.37 ID:v5I6adz20
羽生十九世もようやく名人になったか
親父の羽生十八世の方が凄かったな
847 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/18(水) 00:29:04.08 ID:qLdLtCccO
>>836
おっと、藤井先生の悪口はそこまでだ
848 牛魔王(巣鴨):2008/06/18(水) 00:29:10.52 ID:oFOsbP7n0
>>832
俺は飛車が取られた所で諦める。
849 ヴァルディ(大阪府):2008/06/18(水) 00:29:14.06 ID:SeTYHZbC0
解説で女流にアプローチかけまくってるやつはどうなったんだよ
850 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:31:35.77 ID:CTNrj4en0
将棋のプロは一番下のクラスで10年間成績不振(30戦して勝率65%未満だったかな?)
だとクビになる厳しい世界。
囲碁のプロはクビがないのでレッスンプロとして生きていける。
どちらにしろ平均年収が400万にも届かない厳しい世界だね。
それでもあこがれるなー。
851 ツレマスカ(長屋):2008/06/18(水) 00:32:04.29 ID:pG5JJ1YE0
>>847
藤井はあてはまらないぞ、
今は幅広く研究してるからな。
研究会では居飛車も指してるみたいだし、
角道オープン四間飛車もあるしな。
これからまた藤井時代が来るだろう。
852 キナガニオトス(宮城県):2008/06/18(水) 00:32:06.76 ID:baxCNzxE0
将棋 羽生さんが永世名人獲得
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015312341000.html
853 ゆうさく(鳥取県):2008/06/18(水) 00:32:12.10 ID:n5BWK0Wv0
>>847
藤井先生は藤井システムが対策された後もまだA級に残ってるだけ偉いじゃないかw

塚田先生…
854 マーロン(秋田県):2008/06/18(水) 00:32:12.47 ID:RmKIjIvL0
>>18
横浜の反転させた奴かとオモタ
855 セン・ゲットー(長屋):2008/06/18(水) 00:32:38.67 ID:uokXnEAc0
                    
                       
     /\ 煤@/\  /\  Σ/\
     /   \ /   \/   \/   \                /\ フハハハハハハ
    / / u    / / u    / /    / /      ',               //  ',
   / /  飛 / /  角 / / 歩 / /  玉  ',               // 香 ',
   / / \車 / / \行 / /\.兵/ /\. 将    ',\          /./  田 ',\
  /_/__\/_/__\/_/__/_/____ __',           .//__晋__',
      |       |   |   |   |     |                  |  |
856 王蟲(香川県):2008/06/18(水) 00:32:47.00 ID:Fa7z7dMm0
大山康晴先生のほうが上
857 ジル(大阪府):2008/06/18(水) 00:33:38.63 ID:iN7482vg0
いまだに渡辺と森内の凄さがわからん。
誰か競走馬で例えてくれ。
858 ポリタン(奈良県):2008/06/18(水) 00:36:23.33 ID:nPQUchPo0
>>807
将棋そこまで詳しくないんでよく分かりませんが
詳しい解説ありがとうございます><
859 ゆうさく(鳥取県):2008/06/18(水) 00:36:43.26 ID:n5BWK0Wv0
橋本崇載が最近やたらと強いんだよな。いつのまにかタイトル戦一歩手前まで来てる。
あいつがタイトル棋士になったら2ちゃんねらーのハート鷲掴みかもしれん。
860 士根嵐(三重県):2008/06/18(水) 00:37:28.80 ID:4J2vCzmp0
BSのダイジェストって何時から?もう終わった?
861 コルベット(石川県):2008/06/18(水) 00:38:08.75 ID:SsXXpSaw0
>>860
0:55から
862 士根嵐(三重県):2008/06/18(水) 00:38:52.23 ID:4J2vCzmp0
>>861
ありがとう。みるお。
863 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/18(水) 00:39:41.52 ID:qniEV9HYO
ルールわかんねーから音消してチラ見てるけど囲碁よりツマンネ
オセロとか神経衰弱チェスやれよ下らない番組ばかりだし
864 カツ・ハウィン(秋田県):2008/06/18(水) 00:40:26.35 ID:8z3lFs9W0
>>857
渡辺・・・ビワハヤヒデ
森内・・・ヒシミラクル
865 やおいちゃん(秋田県):2008/06/18(水) 00:40:48.89 ID:0vrb3LXN0
>>857
渡辺や森内はジャングルポケット。
東京2400で異様に強く、高額賞金を荒稼ぎ

羽生はナリブやオグリみたいな万能型。
幅広い条件で能力を発揮する
866 巨神兵:2008/06/18(水) 00:40:53.94 ID:TmB3Xqtr0
あと竜王1回とったら羽生永世7冠なのか
867 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/18(水) 00:43:36.38 ID:CNBC1KQdO
>>750
アマ初段だと将棋倶楽部24で三級くらいだな。一般人相手なら強いけど法子は24で初段だったなw
868 小和田 仁成(東京都):2008/06/18(水) 00:44:20.40 ID:VMaTLwXp0
>>850
順位戦で指してるプロ棋士の平均年収は1000万程だそうな
基本給だけなら400万くらいってのも正しいかもしれない
869 ジル(大阪府):2008/06/18(水) 00:46:00.28 ID:iN7482vg0
>>864
>>865
さんくす。森内がヒシミラクルというのはなんとなくわかるw
知らない間にGT3勝(永世名人)かよ!みたいなw
870 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:47:39.62 ID:CTNrj4en0
842へ
今では数少なくなった企業とかの将棋クラブに
顧問として顔出して200万。
そんなにもらえるわけないだろ。
平均年収400万の世界だよ。しかもほとんど羽生がもっていく。
871 マッサーニ・ゲドー(秋田県):2008/06/18(水) 00:50:01.74 ID:Zp8noyBW0
羽生は一億円プレイヤーだよな
少ないのか多いのかわからん世界だ
872 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/18(水) 00:51:20.03 ID:CNBC1KQdO
プロのフリークラスは収入4百万も無いだろ?つかほとんどゼロじゃなかったか?
873 チヤルカ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:52:35.22 ID:WbKmdJye0
正直やっと永世名人取ったかって印象だよなー
874 女尼女尼(大阪府):2008/06/18(水) 00:55:20.08 ID:AdOHv1Bd0
>>870
ゴミプロの話じゃないですよ(www
875 ベジット(長屋):2008/06/18(水) 01:03:01.78 ID:w7XU69su0
http://www.geocities.jp/shogi_depot/ssj/index.html
お前らこいつに勝てるのかよ
ハムさんよりつえーぞ
876 ケン=サクシル(埼玉県):2008/06/18(水) 01:05:12.32 ID:ZNl4pNnp0
将棋ってなんか研究しつくされたって感じがするんだけど
まだまだ発見することなんてあるの?
877 クイ(讃岐):2008/06/18(水) 01:05:55.32 ID:IC36BRot0
稼ぎ自体は他分野のトップと比べて大したこと無いけどプロモとかトレーニングとかで出て行くものも少ないから
結果的に手元に残る額は良い方じゃないかな
878 有有(秋田県):2008/06/18(水) 01:06:24.02 ID:oe8RBWrv0
羽生になら掘られてもいい。
879 ブラクラ中尉(福島県):2008/06/18(水) 01:07:57.13 ID:dIDGspxu0
大山が永世名人になった理由はワラタ
880 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/18(水) 01:08:32.38 ID:93cPQOpo0
将棋は日本人だけでやってるから羽生のすごさは分からない。
チェスだと羽生よりもっとすごい奴がいっぱいいるんじゃないか?
881 ゴップ(岩手県):2008/06/18(水) 01:08:47.49 ID:cEGeELEq0
つぎはおっぱいだな
882 レビル(巣鴨):2008/06/18(水) 01:09:23.32 ID:GVlX6xII0
>>876
江戸時代からそれ言われてた
883 イチオッツ(秋田県):2008/06/18(水) 01:11:27.41 ID:SDJWMDgo0
これはめでたいな
884 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/18(水) 01:12:37.36 ID:w3d8te63O
法子VSν速民の棋譜を法子から教えて貰ったが凄く良い手あったなあ
オレなら流してしまうようなとこで、あれ気付くのが凄いなやっぱり強いなと関心した
885 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/18(水) 01:12:39.78 ID:VwIJku0g0
まあコンピューターに負けたら、盤面大きくしてコマを増やせばいい

これならしばらく勝てないだろ(再利用アリで)
http://www10.ocn.ne.jp/~cha/kotenyugi/dai_syougi/P01.jpg

所詮コンピュータは人間の考えた結果を模倣しているだけ
コンピューター同士で新手が出るようにならないと超えたことにはならない




886 ネカリ(神奈川県):2008/06/18(水) 01:14:25.32 ID:HJxbJpwy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3510377

羽生って精神的にやばいだろww
これはありえんwwwwwwwwwwwwwwwww
887 将軍マジレス(長屋):2008/06/18(水) 01:15:42.64 ID:rtWkjUOm0
羽生がどれくらい凄いのかガンダムで例えてくれ
888 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/18(水) 01:16:28.17 ID:VwIJku0g0
>>887
ノーマルスーツでシャアの乗ったジオングを倒せるくらい強い
889 ナッパ(長屋):2008/06/18(水) 01:16:43.53 ID:SQAMCqnM0
これはあれか、
ハンターハンターでいうと
あの軍儀がめっちゃ強い少女みたいなもんか
890 ホーソレデ(神奈川県):2008/06/18(水) 01:22:32.56 ID:+jxmOaY+0
取った駒使えるとか幅広すぎるだろ・・・
チェスでも難しいのに
891 ヴィグリ(四国地方):2008/06/18(水) 01:23:09.91 ID:kf0tdvtR0
>>886
すげえ・・・
見てるこっちが震えた・・・
892 テラ・W・ロッソ(大分県):2008/06/18(水) 01:25:35.50 ID:Bp39n5AH0
将棋の駒の動かし方くらいしか知らないけど
将棋強かったら軍師としても優秀なの?
893 慈 円(神奈川県):2008/06/18(水) 01:27:04.13 ID:Skb2qO8p0
>>886
BS2で生中継してたのか!!!!!


ちょっくら、パラボラアンテナ作るために、中華なべ買ってくる。
894 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/18(水) 01:27:28.72 ID:V7iyVEjC0
>>892
囲碁ならありえそうだけど将棋は場が限定されすぎてるから無理じゃね
895 ゼッヒ・ジップデークレ(新潟県):2008/06/18(水) 01:29:24.12 ID:I10wMOGQ0
だれか将棋さそうぜ
やほーしょうぎるーむ30でまってる
onigiri_dayo
896 ゼッヒ・ジップデークレ(新潟県):2008/06/18(水) 01:30:08.06 ID:I10wMOGQ0
5分切れ負けな
897 ラディッツ(埼玉県):2008/06/18(水) 01:31:16.19 ID:3JbVZvWo0
898 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/18(水) 01:31:30.44 ID:vTtQzLh00
>>894
目的達成のためにさまざまな状況を
考えて最良の一手を選択していくという意味では
同じだと思うが。羽生はチェスも強いわけだし。
899 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/18(水) 01:33:18.44 ID:V7iyVEjC0
>>898
限定されすぎだろ。コマの動きなんてランダムにずれることなんてない訳だしw
正確な予測なんて無理な状況の中で、蓋然性を予測する力が必要だよ
まあ一般人より上だろうが、まあまた別の才能だろうな
900 プイプイ(福岡県):2008/06/18(水) 01:33:38.12 ID:iZVD9lqE0
まだ永世名人取ってなかったのかよ、というレベル
901 ラディッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 01:35:44.97 ID:ZOARd7pt0
>>887
羽生 ジオング
佐藤 ギャン
森内 ゲルググ
並の棋士 ザク
渡辺 リック・ディアス
902 ゼッヒ・ジップデークレ(新潟県):2008/06/18(水) 01:36:21.15 ID:I10wMOGQ0
だれもこねーし
903 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/18(水) 01:38:26.92 ID:vTtQzLh00
>>899
一致こそしないが本質は同じだって。
駒の動き方なんて情報の一つにしか過ぎない。
904 ハンツキー・ロムッテロ(岡山県):2008/06/18(水) 01:39:29.29 ID:TAIVv92j0
>>886
勝ちを確信した一手を指すときは手が震えるらしいね
表面的にはわからないけど、頭や心の中では激闘してるんだよ棋士って
905 フムラウ(東日本):2008/06/18(水) 01:42:34.53 ID:npcqO8MP0
羽生の強さをアンパンマンに例えて説明してくださいお願いでござる
906 ブラクラ中尉(福島県):2008/06/18(水) 01:44:10.74 ID:dIDGspxu0
手が震えすぎて盤面の駒を落としたときに
秒読みの残り時間が尽きたら負け?
907 あどかちゃん(東北地方):2008/06/18(水) 01:44:23.09 ID:ZpGGQifj0
 /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::/~~~~~~~~/
 |::::::::/ ━、 , ━ |
 |:::::√ <・> < ・>|
 (6 ≡     ' i  |
  ≡     _`ー'゙ ..|  俺のおさがりでよければくれてやるよw
   \  、'、v三ツ |
     \     |
      ヽ__ ノ
908 ピッコロ大魔王(東日本):2008/06/18(水) 01:47:03.61 ID:4lyVp4BH0
やっててよかった公文式!
909 餃子(愛知県):2008/06/18(水) 01:48:18.55 ID:BxcwztGm0
一、我が駒は、敵に取られても
   虜囚の辱めをよしとせず、自爆する

一、兵力を増強し、大兵を以って、
   対局開始時間前に突撃、
   狼狽した相手騎士が一手も打たぬうちに
   敵の王将もろとも自爆する

一、小生の香車は瞬間物質輸送機によって
   瞬時にどこでも瞬間移動して自爆する

              (超光速流デスラー戦法)
910 こんせんくん(讃岐):2008/06/18(水) 01:50:40.22 ID:8mKr0vn70
羽生は根暗
911 地蟲(神奈川県):2008/06/18(水) 01:53:02.53 ID:TWSV71UR0
>>887
羽生 ガンダム
佐藤 ギャン
森内 ゲルググ
並の棋士 ザクとかジムとかボール
渡辺 ジオング
田中虎 グフ
藤井 ビグロ
谷川 リックドム
912 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/18(水) 01:55:03.71 ID:PGdC4DW30
森内先生にはアタック25選手権者の称号が残っていますから
913 ピッコロ大魔王(東日本):2008/06/18(水) 01:56:52.64 ID:4lyVp4BH0
>>912
うわw 価値ねえw
914 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/18(水) 01:57:20.37 ID:CWAAqK8GO
>>906
負け
915 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/18(水) 01:59:28.94 ID:vTtQzLh00
>>899
将棋と囲碁は初期入力情報の量やその変質の仕方が
違うだけで強くなるため必要な素養は変わらない。
蓋然性については両方に言えることだし。
五十歩百歩だよ。
916 バカガラス(埼玉県):2008/06/18(水) 02:12:52.50 ID:Em7wVJmg0
>>37
日本将棋界のタイガーだな
917 エネモ(高知県):2008/06/18(水) 03:09:34.00 ID:uGdt8JxJ0
おめっ!
918 キン・モー(コネチカット州):2008/06/18(水) 03:13:42.94 ID:/PhJ8c8rO
羽生さんほどの大天才でも手が震えるというのだから凄いよなぁ
919 カツ・ハウィン(讃岐):2008/06/18(水) 03:16:15.69 ID:fHLa7iBX0
これは何度見ても笑う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3629415
920 レツ・コ・ファン(讃岐):2008/06/18(水) 03:25:06.27 ID:qSjPfnz+0
>>208
ヒカルの碁はガキの漫画
とても棋士を描いたとは言えぬ
月下の棋士ぐらいでようやく足元を描いたかどうか

>>199
この動画を見れば分かる
921 ウシアブ(大阪府):2008/06/18(水) 03:30:03.35 ID:vMIAfVsq0
居飛車&振り飛車のなんちゃって両刀使いは結構増えたけど
真のオールラウンドプレーヤーは羽生しかいない
ありとあらゆる戦形の最先端の研究を網羅してる
殺人的なスケジュールで研究時間なんてあまり取れないのに
まさに棋神だよ
922 慈 円(神奈川県):2008/06/18(水) 03:33:24.91 ID:Skb2qO8p0
>>918
後半で一手ミスったら、終わりだからね。一回指したら、指しなおしきかないし。
極度の緊張状態で、間違って隣の升目に指しちゃっても、やり直しご法度だし。
しかも相手がタイトルホルダーなら、ますますプレッシャーかかるわな。

923 妹尾友衛(讃岐):2008/06/18(水) 03:37:19.71 ID:18ZEN6vX0
月下の棋士でモデルにされた棋士たちは数多いが
あそこまで変人に描かれて嬉しかったのだろうか。
924 キン・モー(コネチカット州):2008/06/18(水) 03:38:23.65 ID:loVtQSZyO
たまに羽生やイチローと、武豊を同格にしてるやつを見かけるが
羽生ほどの頭脳もなく、イチローほどの身体能力もなく、
コネと強奪で結果を出してきた武豊と比べるのは無理があるのではなかろうか
925 カツ・ハウィン(讃岐):2008/06/18(水) 03:39:23.41 ID:fHLa7iBX0
羽生さんていい人だなぁ。すごいレベルの世界のこと話してるんだけど、
なんかほのぼのする(・∀・)イイ!

「王者の素顔その1」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3477115
「王者の素顔その2」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3480298
926 ゴル(東日本):2008/06/18(水) 03:39:37.83 ID:DpblQJbt0
羽生さんの手ブルブルは勝ちを確信したときに出るんじゃないの
おしっこした後のブルブルみたいな感じで
927 ウシアブ(大阪府):2008/06/18(水) 03:42:52.38 ID:vMIAfVsq0
>>926
勝ちを確信したときはグリグリが出る
プルプルは苦しい将棋が勝ちになったときに出る
とくに逆転したときに出やすい
928 みらいくん(巣鴨):2008/06/18(水) 03:43:11.61 ID:JAzqmaxW0
こういう人を天才って言うんだろうな
とは思う。
将棋分からんけど。
929 バンマス(会津):2008/06/18(水) 03:57:45.85 ID:fbqt5Yx60
>>634
かわいい
930 晶晶(巣鴨):2008/06/18(水) 03:59:35.43 ID:adcUcpQC0
まずはハム将棋で練習
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
931 ヒドラ(岡山県):2008/06/18(水) 04:01:51.04 ID:QyvSRV5z0
>>930
これの平手にやっと勝てるようになった
932 バンマス(会津):2008/06/18(水) 04:04:03.32 ID:fbqt5Yx60
>>823
毒蛇ですね。わかります。
933 ピッコロ大魔王(大阪府):2008/06/18(水) 04:27:06.89 ID:/W3s2P0C0
駒の動きは知ってるレベルだとハムにボロ負けだな
934 ジョブ・ジョン(福井県):2008/06/18(水) 04:46:46.02 ID:6ytpdKeq0
>>906
指したい場所を指で指して「○○歩」って言えばセーフ
935 マルティシネ(東京都):2008/06/18(水) 04:53:27.46 ID:SuXy0dbf0
>>920
そりゃ子供向けだからそうだろw
936 マルティシネ(東京都):2008/06/18(水) 04:54:51.63 ID:SuXy0dbf0
>>924
勝つときは斜行で審議なしだからなぁ
937 ウッディ・マルデン(三重県):2008/06/18(水) 04:58:27.75 ID:RVbx+q120
月下の棋士よんだら羽生がぷるぷるするのも解る気がするw
938 ミーシャ(秋田県):2008/06/18(水) 05:14:03.84 ID:i8rqniMq0
羽生のすごさを野球に例えると
最多勝防御率奪三振打率本塁打打点の六冠王並の
ありえない記録を叩き出して
残るはセーブだけってことになるな
939 ピカちゃん(秋田県):2008/06/18(水) 05:18:45.76 ID:ngU2QgUm0
法子が24ってマジ?ソースあんならすぐ出せ
マジなら法子を馬鹿にするのはやめるが
940 ピカちゃん(秋田県):2008/06/18(水) 05:19:15.74 ID:ngU2QgUm0
×24
○24で初段
941 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/18(水) 05:33:52.73 ID:kqifoy03O
エロゲ名人のおまいらも頑張れよ
942 セイラ・マス(横浜):2008/06/18(水) 05:44:14.52 ID:9WuI85FfO
おせーよ羽生
何年も前に永世名人の資格にリーチかかっていたのに
森内より後じゃん

でも おめでとうさん
943 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/06/18(水) 06:09:26.49 ID:mAKby/h70
将棋のピークってどれくらいよ?結構体力要りそうだから年取ると辛くなるだろ
944 A球悪菌(埼玉県):2008/06/18(水) 06:11:20.22 ID:onAEGK2E0
>>943
昔は四十歳って言われてたけど、いまはどんどん速くなってきてる。
俺は三十歳くらいだと思う。
945 サム(愛知県):2008/06/18(水) 06:13:16.39 ID:Y8OAzOxn0
やってて良かった公文式
946 大王ヤンマ(秋田県):2008/06/18(水) 06:15:30.17 ID:3QLgvxGD0
永世七冠まだ?
947 チョキちゃん(愛知県):2008/06/18(水) 06:30:25.85 ID:8dnvnpJL0
ハッシーと一二三と羽生がニコで人気だな
948 管蟲(讃岐):2008/06/18(水) 06:40:02.99 ID:klfJGvDn0
森 内 俊 之 九 段
949 キムラ(長屋):2008/06/18(水) 06:49:01.55 ID:nWJegPes0
羽生さんが史上最強でいいって事?
羽生さんが取った7冠制覇なんて今後も誰も出来ないと思うんだが・・
950 孫 悟天(大阪府):2008/06/18(水) 06:58:19.37 ID:Bv7FW5zA0
>>199
スゲー感動した!!
951 ロリモスキー(讃岐):2008/06/18(水) 06:59:38.30 ID:9CirXuqO0
ああ、ダイジェスト見逃した
952 みらいくん(滋賀県):2008/06/18(水) 07:01:04.86 ID:Mm08Qzxb0
う・・・羽生
953 ムッシュ ロイ・キロ(讃岐):2008/06/18(水) 07:01:26.04 ID:O4tXIfXZ0
これから谷川と対戦する奴はガクブルだなw
954 チクク(愛知県):2008/06/18(水) 07:01:48.37 ID:NouPpUw/0
>>199
こんだけ手が震えるって凄かったんだろうな・・・
将棋弱いけど見れば良かった
955 オジル(埼玉県):2008/06/18(水) 07:14:26.17 ID:F06dCfrt0
競馬で例えるとどんなもんなの?
956 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/18(水) 07:20:31.57 ID:93cPQOpo0
日本人しかやってない将棋が強くて何かすごいのか
957 ヤジロベー(長屋):2008/06/18(水) 07:22:40.33 ID:gNOWM4tn0
>>956
じゃあお前も何か日本一になってみろよ
958 テラ・W・ロッソ(神奈川県):2008/06/18(水) 07:23:42.19 ID:7l2auqO+0
>>924
全盛期の武豊はわざと出遅れさせてG1勝ってたんだぜ
今じゃ単なる強奪漬物石だが
959 マルティシネ(東京都):2008/06/18(水) 07:26:30.76 ID:SuXy0dbf0
>>34
71手で勝った、弱すぎだろコレ。
960 孫 悟天(大阪府):2008/06/18(水) 07:36:42.38 ID:Bv7FW5zA0
>>955
この世のだれもディープインパクトの7歳時の競争見たことないだろ?
今その局面
961 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/18(水) 07:48:54.30 ID:tIBNk4820
>>953
なんでだよw
962 マルティシネ(東京都):2008/06/18(水) 07:57:39.76 ID:SuXy0dbf0
>>864
羽生が落馬したんですね、わかります。
963 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/06/18(水) 08:00:21.60 ID:eWeuULer0
>>19
大橋宗○軍団すごいな
964 テパ(東京都):2008/06/18(水) 08:03:55.42 ID:jvo+b31j0
兄はまともだから東大へ行った。
俺は基地外だから棋士になったが正しい。
965 カイ(コネチカット州):2008/06/18(水) 08:40:20.44 ID:VYqzdRXFO
羽生さんのIQっていくつな
966 人造人間20号(九州地方):2008/06/18(水) 08:56:08.49 ID:X+RmDunm0
>>953
意味わからん
解説して
967 シン(埼玉県):2008/06/18(水) 09:03:55.55 ID:MdODMbua0
探せばこいつらに勝てるアマがいそうな気もする
968 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/18(水) 09:05:38.93 ID:vT6meLE70
確か、ネット対局で背後のウインドウだかをミスクリックしたら対局用ソフトが隠れちゃって、時間切れで負けたんだよな
この人勝勢になると手がぶるぶる震えるのがミスクリックの原因かなw
969 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/18(水) 09:10:28.69 ID:vT6meLE70
>>650
これは別の原因だろ
第一、頭で考えるだけで疲れるわけないだろ、JK
疲労は運動によって乳酸とアンモニアが体内に蓄積されて起きると教わらなかったか?
970 スポポビッチ(横浜):2008/06/18(水) 09:13:26.84 ID:+HqhtLVgO
>>969
JKとかキモ用語使ってるけどお前バカだろ?
疲れるに決まってるだろうが
971 チョキちゃん(久留米):2008/06/18(水) 09:20:28.36 ID:vrgxG7RI0
>>969
お前が頭を使うゲームを真剣にやったことがない事はよくわかったよw
972 粘菌(三重県):2008/06/18(水) 09:20:42.19 ID:oL5fDlQ50
魔太郎大ピンチ
973 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/18(水) 09:22:42.90 ID:vT6meLE70
>>758
奨励会員>(越えられない壁)>アマ名人>アマ段位>>>一般人
これは嘘
俺の高校の将棋部の奴が奨励会に合格したし
奨励会にいる10歳くらいの子がアマ名人より強いわけがないだろw
974 フィボス(京都府):2008/06/18(水) 09:24:02.87 ID:Lp6A5Za10
>>971
だな。
975 パスオ・シエロ(四国地方):2008/06/18(水) 09:24:38.02 ID:VKjqbDvi0
ゲームじゃなくても、頭使うと疲れるぞ。
976 ウーロン(巣鴨):2008/06/18(水) 09:29:51.00 ID:LrLYKBLB0
肉体的な疲労じゃなくて極度の緊張からくる精神的な疲労で疲れてるんだろ
977 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/18(水) 09:31:17.73 ID:irx3lP/t0
海王の岸本が院生でフルボッコにされたのを知った時俺はプロになるのを諦めた
978 粘菌(三重県):2008/06/18(水) 09:31:58.31 ID:oL5fDlQ50
脳が活動するのに糖が必要なのは常識だろ。
ν速民ってエリート理系の集まりじゃないのかよw
979 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/18(水) 09:37:23.97 ID:vT6meLE70
頭を使って疲れるというのはそもそもどういう原理で疲れるんだ?
ブドウ糖を消費すると疲れるのか?
でどれほどブドウ糖を消費するのよ
もっと論理的に考えろw

頭を使ったから疲れたんじゃなく、緊張しすぎで精神的な疲労感を覚えただけだろw
980 粘菌(三重県):2008/06/18(水) 09:38:25.79 ID:oL5fDlQ50
>>979
ttp://www.sugar.or.jp/health2/0101.shtml

まぁ、ここでも読め
981 サバオチ(福岡県):2008/06/18(水) 09:44:28.14 ID:Og47n94b0
新聞で見たけど写真がひどかった
もっと気使えよ
982 テラ・W・ロッソ(チリ):2008/06/18(水) 09:45:59.07 ID:EmHy1ssE0
>>634
山崎は伸び悩んでるよなあ
983 備府九斎(大阪府):2008/06/18(水) 09:48:57.77 ID:vE4Klvez0
>>979
論理もいいけど、経験も大事だよ
頭を使って疲れた経験ってあるだろ、思い出してみろ
984 フィボス(京都府):2008/06/18(水) 09:50:21.21 ID:Lp6A5Za10
>>979
がんばってここで反論し続けろ
そのうちお前の自己満足なオナニー理論を維持するのに疲れてくるから
985 ケニス・ルナー(東京都):2008/06/18(水) 09:51:13.35 ID:IZSVBftc0
>>18
化けもんだなw
986 備府九斎(東京都):2008/06/18(水) 09:51:32.18 ID:f2f4Seh80
後1つ竜王?の永世とったら将棋界初なの?
987 レツ・コ・ファン(茨城県):2008/06/18(水) 10:00:17.81 ID:oNNXQ1t/0
なんつーかボクサーの顔だよな
988 パピラ(富山県):2008/06/18(水) 10:00:35.97 ID:Q4Y2YUp60
>>986
すでに史上初
竜王とって永世七冠になっても史上初
989 備府九斎(東京都):2008/06/18(水) 10:05:51.63 ID:f2f4Seh80
>>988
すでに歴代最強かすげーな
現役で他に達成しそうな人はいるのかな
対等に戦える人はいるんでしょ?
990 ケニス・ルナー(埼玉県):2008/06/18(水) 10:11:05.21 ID:g++fXFjS0
勝ちを確信したときむちゃくちゃ震えるってのが羽生の強さを物語ってるな
いまだに勝利への執念が尋常じゃないわ
991 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/18(水) 10:11:20.63 ID:tIBNk4820
>>989
記録だけで言えば問答無用の現役トップ
だけど、現状で言えば2冠の佐藤康光が一番のライバルかな?
丁度棋聖戦で羽生と戦ってる
今のところ羽生から見てゼロ勝一敗
今、羽生にタイトルで勝てる棋士は佐藤ぐらいじゃね?
992 パピラ(富山県):2008/06/18(水) 10:15:18.84 ID:Q4Y2YUp60
>>989
歴代で言うと羽生大山が記録を争うトップ2
時代が違う棋士を単純比較はできないけどタイトル数は大山80羽生69

現役で5分でやれるのは佐藤かな
993 ゆうさく(埼玉県):2008/06/18(水) 10:19:41.70 ID:AkzUuTgu0
ハブの戦歴は異常
994 みらいくん(巣鴨):2008/06/18(水) 10:26:45.74 ID:hLCSVF4u0
こいつ、寝癖は相変わらず?
995 人造人間20号(九州地方):2008/06/18(水) 10:27:04.99 ID:X+RmDunm0
>>990
勝ちを意識して手が震えるようになったのは渡辺(明)に勝った時から
有名になったから最近だろ
それだけ羽生も年をとったんだなあと思った
昔は勝っても当たり前だったから震えなかったんじゃね?
996 [―{}@{}@{}-] ユパ・ミラルダ(横浜):2008/06/18(水) 10:32:15.75 ID:V9w3Cp/IP
ニュー速的にはPARTスレ歓迎されないだろうが
羽生スレはPART2スレ立ててもらいたいもんだ。
997 ヴァルディ(大分県):2008/06/18(水) 10:32:49.39 ID:YoKRFHtC0
いらね
998 サンマロ(神奈川県):2008/06/18(水) 10:33:18.11 ID:9pBrDDAM0
>>199
泣いてるやん
999 テラ・W・ロッソ(チリ):2008/06/18(水) 10:33:38.57 ID:EmHy1ssE0
>>992
深浦もいるぞ
1000 人造人間20号(九州地方):2008/06/18(水) 10:34:24.23 ID:X+RmDunm0
senn
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。