AMD、200ドルで1TFLOPS越を実現するRadeon HD 4850を6月25日出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 慈 円(福島県)

 NVIDIAが「GeForce GTX 200」シリーズを発表したまさにその日、米AMDは米国サンフランシスコ市内で
記者会見を開催し、同社が今後数年にわたり映画製作会社やゲーム製作会社などと協力して進めていく
“Cinema 2.0”と呼ばれる構想に関する説明を行なった。

 その中でGPUグラフィックス製品事業部ジェネラルマネージャ兼上級副社長リック・バーグマン氏は
「来週に1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850を出荷開始する」ことを明らかにした。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドル程度と比較的低価格に設定されているのが特徴だ。

 バーグマン氏はCinema 2.0が実現するまでの課題として、現時点ではGPUを含めたハードウェアは映画を
リアルタイムレンダリングするまでには足りておらず、今後も、GPUの性能を上げていく必要があることを挙げ、
同社が来週投入する予定の次世代GPUである「RV770」ことATI Radeon HD 4800シリーズに関しても言及した。

 「我々は約200ドルという価格で1TFLOPSの演算性能を実現するATI Radeon HD 4800シリーズを
来週投入する予定だ。このGPUは非常に強力な処理能力を持っており、よりリアリティのある画面を描画できる」

 バーグマン氏はさらにATI Radeon HD 4800シリーズを利用した新しいデモ公開した。AMDのRadeonシリーズの
デモと言えば、Rubyと呼ばれる女性のキャラクターを利用したものがよく知られているが、今回公開されたものは
その最新版。非常にリアリティのある町並みや巨大ロボット蜘蛛などが登場し、とてもリアルタイムに
レンダリングされているとは思えないほどのリアルな画質が実現されていた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd_07.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd_08.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd_09.jpg
2 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/17(火) 16:47:20.75 ID:Oz61Ynky0
勃起した
3 ごきゅ〜(山口県):2008/06/17(火) 16:47:40.45 ID:xCbFlIT00
こらおもろい、!こら、傑作や。」
4 ニガ(長屋):2008/06/17(火) 16:47:56.56 ID:fLHVOimj0
これでなにするの?
5 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 16:47:57.26 ID:d/KD9RsI0
すげ柄ええええええええええええええええええええ
6 ダレソレ(山口県):2008/06/17(火) 16:48:14.92 ID:y8Ue1khn0
NEVADAに見えた禁止
7 マニ族僧正(愛媛県):2008/06/17(火) 16:48:20.63 ID:K9EztxIP0
たけーよ
8 ナレ・アウナ(岐阜県):2008/06/17(火) 16:49:10.49 ID:yMdz/vlZ0
3870買った奴どうすんの?死ぬの?
9 ガンシップ(愛媛県):2008/06/17(火) 16:49:11.45 ID:wlQ306xk0
ATIのグラボは売れないから先月店内スペースを半分に縮小してやった
10 ヤムー(巣鴨):2008/06/17(火) 16:50:03.01 ID:F3eAU+N30
PC進化しすぎだろ
家庭用がうんこに見えちゃう
11 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/17(火) 16:50:17.14 ID:8qV7m8Nz0
3850が3万の時に買った俺はどうすればいいの?死ねばいいの?
12 ソレナンテ=エ=ロゲ(神奈川県):2008/06/17(火) 16:50:32.56 ID:cwOArlGn0
とりあえずおっぱいだ!おっぱい!!
13 ビーデル(埼玉県):2008/06/17(火) 16:50:48.37 ID:bi2Ft5U20
でも代理店にぼったくられてお高いんでしょ?
14 リード(讃岐):2008/06/17(火) 16:50:51.23 ID:GNSXNvlz0
6600GTのクーラーが邪魔なのでそろそろ小さいのが欲しい
15 人造人間18号(愛媛県):2008/06/17(火) 16:51:08.94 ID:yv5R2JXe0
量子コンピュータが出来るまでは939でがんばる
16 サム(秋田県):2008/06/17(火) 16:51:21.36 ID:irZimzAz0
200ドルってチップだけの値段?
カードも含む?
17 ホドリ(長屋):2008/06/17(火) 16:51:32.62 ID:w/L+z1Wt0
9600GTとこれで迷ってる
18 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/06/17(火) 16:51:48.42 ID:wabSvvpe0
その能力をレンダリング以外に使えないものなのか
19 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 16:52:03.58 ID:d/KD9RsI0
780Gで十分だけどデュアルできるマザー出てる?
20 ヒーラン(埼玉県):2008/06/17(火) 16:52:43.45 ID:pPyPTCMR0
>>11
1万でもう一枚買えば1枚あたり2万になるよ!
21 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 16:53:26.81 ID:d/KD9RsI0
ナンピンかよ!
22 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 16:53:56.50 ID:6wxnyK190
4xxxのミドルレンジはどんな感じなんだ
23 サム(東京都):2008/06/17(火) 16:54:18.03 ID:YEBYtbQm0
>>20
天才
24 ナガレワ・ロス(大分県):2008/06/17(火) 16:54:29.21 ID:Fy9NHe6K0
TFLOと聞いて飛んできました。
25 ビーデル(埼玉県):2008/06/17(火) 16:54:33.91 ID:bi2Ft5U20
5000+BEを2.8Ghzにしてる
FF11でHigh8000オーバーいくグラボの中で
一番消費電力の低いやつ教えて
26 ツマンネ(讃岐):2008/06/17(火) 16:54:38.91 ID:9bA/27iL0
今でもRadeonってコンパネ入れるのに.NET Framework必要なの?
27 おばこ娘(中部地方):2008/06/17(火) 16:56:29.09 ID:7ndE538O0
ゲームやらないからいらない
28 バカガラス(埼玉県):2008/06/17(火) 16:57:23.65 ID:fOTRK5rY0
GTX280と260が微妙だからちょっと強気だな
29 ミリー(愛知県):2008/06/17(火) 16:57:41.55 ID:JVmwJVLt0
>>17
9600GTって性能帯で言うとアッパーミドルじゃね?
48x0はnVIDIAのハイエンドと比べるものだと思うが・・・
30 リード(讃岐):2008/06/17(火) 16:59:13.79 ID:GNSXNvlz0
>>20
SLiか
31 ツマンネ(巣鴨):2008/06/17(火) 17:00:19.69 ID:bgOgBqpR0
>>26
CCC入れるなら必須、ATT使うならいらない

>>29
一応こうなるらしい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd_13.jpg
32 キッカ・キタモト(福島県):2008/06/17(火) 17:00:43.50 ID:u29Ngae40
>>26
CP版を使うといい。CP版だと.NETはいらない
33 バロ(埼玉県):2008/06/17(火) 17:01:09.43 ID:NesJj36x0
>>25
2.8GHzじゃせっかくの黒がもったいないだろ、少なくとも3.0GHzにすれば良いのに
メモリクロックも大して変わらないし
俺のは08年1週目のやつだけど3.2GHzまでいったぞ、普段は3.0GHzで使ってるけど
34 ヒーラン(埼玉県):2008/06/17(火) 17:01:14.73 ID:pPyPTCMR0
ところでHD4xx0シリーズのオンボって出ないの?
35 ジル(四国地方):2008/06/17(火) 17:01:48.85 ID:M6YyJiuRP
ラデ9000プロからこれにすると
どれくらい進化すんだよカス
36 てん太くん(長屋):2008/06/17(火) 17:01:54.55 ID:2v4dbO9N0
越じゃなくて超じゃないか?
37 牛魔王(神奈川県):2008/06/17(火) 17:02:14.49 ID:9P6fzENn0
GeForceはいつになったら音声統合するの?
もう移行しちゃったんだけど
38 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 17:02:57.64 ID:d/KD9RsI0
>>36
ヒント:時間を越える
39 ミリー(愛知県):2008/06/17(火) 17:04:42.27 ID:JVmwJVLt0
>>31
なるほど
4850の性能は9600GTに勝ってると思うけど発熱と消費電力とカード長が気になる。
アイドル時はpowerplay搭載の4850圧勝だと思うけど
40 ポリタン(鳥取県):2008/06/17(火) 17:05:36.93 ID:GS5XXii30
>>37
最近はグラボからHDMI出力したのをオンボに入力してオンボからまたHDMI出力するオンボが出てきた。
41 占いババ(愛知県):2008/06/17(火) 17:06:10.73 ID:RVW9of4f0
2600で暫く戦うわ
42 けんけつちゃん(四国地方):2008/06/17(火) 17:06:55.36 ID:+VYfgws90
ラデは糞の一言で片付けられない日が来て欲しいです><
43 鶴仙人(滋賀県):2008/06/17(火) 17:08:46.25 ID:JF7R5B3V0
>>11
よう相棒
44 レビル(埼玉県):2008/06/17(火) 17:08:49.90 ID:qjzLxmps0
消費電力が低かったら買ってもいいな
45 ジル(四国地方):2008/06/17(火) 17:10:55.18 ID:M6YyJiuRP
ラデロン9000使ってるのは俺だけになってしまったんか
寂しいのう
46 鶴仙人(滋賀県):2008/06/17(火) 17:11:08.79 ID:JF7R5B3V0
こっちにも貼る
http://www.nordichardware.com/news,7860.html
4850CFとGTX280のスコア
47 ダーブラ(愛知県):2008/06/17(火) 17:11:30.27 ID:pEVLiVMT0
すげーけど、ファンがうるさそうだな
48 けんけつちゃん(四国地方):2008/06/17(火) 17:11:45.61 ID:+VYfgws90
1950pro><
49 ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 17:12:24.96 ID:SVW3YnLRO
すげーい
綺麗
ほしーい
50 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 17:12:57.68 ID:6wxnyK190
>>25
7900GSでぎりぎり8000くらいじゃないかなあ。7600GTでも7000後半だったかな。
51 チョキちゃん(香川県):2008/06/17(火) 17:13:48.68 ID:nopIZeft0
MGSなんてかすむほどすげーな
こんなゲームやってみたい
52 レビル(埼玉県):2008/06/17(火) 17:14:24.99 ID:qjzLxmps0
53 ピッコロ大魔王(中部地方):2008/06/17(火) 17:14:28.31 ID:5Kh1eXsg0
そろそろLinuxカーネルのGPU版出ないの?
54 テト(秋田県):2008/06/17(火) 17:14:48.30 ID:DNObX7Zp0
GTX280とかのベンチの比較サイトないのかよ。
55 やおいちゃん(横浜):2008/06/17(火) 17:15:00.69 ID:zk7bFw1zO BE:111168634-PLT(14002)
2400PROです
56 レビル(埼玉県):2008/06/17(火) 17:15:09.96 ID:qjzLxmps0
>>4
イリュのエロゲ
57 エア(東日本):2008/06/17(火) 17:15:22.65 ID:V3BwJE2z0
ファンレスになるのは何年後?
58 ジル(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 17:15:40.68 ID:AD6Jc1kZP
これでF@Hやったらどうなる?っと
59 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/17(火) 17:16:41.21 ID:Q28wYQNX0
TFLON加工されてんの?
60 ググレカス(青森県):2008/06/17(火) 17:18:27.48 ID:KVkda0rZ0
>>39
4850は9600GTに勝ってるどころか、9800GTXと同等かそれ以上ありそう
61 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 17:18:29.12 ID:d/KD9RsI0
110Wもいるのか
年間1万7000円の電気代グラボだけで
62 ベジータ(神奈川県):2008/06/17(火) 17:22:06.55 ID:scO1qD9I0
>>61
どういう計算してるんだ?w
63 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(高知県):2008/06/17(火) 17:22:50.05 ID:t5fQeuGO0
低消費電力をとことん追求したのを出せや。
一部のキチガイベンチマーカーや3Dゲーム厨なんて見捨てろ
64 キッカ・キタモト(福島県):2008/06/17(火) 17:23:27.61 ID:u29Ngae40
フル時でもせいぜい90Wぐらいだろう。そしてアイドル時が20Wぐらいかな
65 ミト(山梨県):2008/06/17(火) 17:23:46.51 ID:LInsz+/00
>>4
最近のエロゲはすごいぞ
66 ヒーラン(埼玉県):2008/06/17(火) 17:23:53.83 ID:pPyPTCMR0
>>63
だからオンボで我慢しろと何度言えば
67 ジュダック(滋賀県):2008/06/17(火) 17:24:06.16 ID:/2emd8Nu0
>>63
それならオンボードでいいじゃん
68 天津飯(東京都):2008/06/17(火) 17:25:21.78 ID:dObpSwG70
>>63
690Gや780Gのオンボードで。
780Gや2400Pro以上ならUVDがあってH.264動画のCPU負荷も軽減で最高
69 あどかちゃん(東北地方):2008/06/17(火) 17:26:35.42 ID:Yry+qhdb0
>>63
オンボでも使ってろハゲ
70 ジド(東京都):2008/06/17(火) 17:28:03.43 ID:iOd95Dys0
やっぱりもう2Dはほったらかしなのかねぇ・・・
71 ヘビケラ(讃岐):2008/06/17(火) 17:37:59.74 ID:g2GGlBYJ0
>>70
DirectDrawなくなったからね
72 キッカ・キタモト(福島県):2008/06/17(火) 17:40:20.66 ID:u29Ngae40
サファイア HD4850 GDDR3 512MB (SA-HD4850-512MB) ¥25,500

本スレによると価格は↑らしいぞ。釣りでないことを願う
73 ビーデル(埼玉県):2008/06/17(火) 17:42:21.72 ID:bi2Ft5U20
HD46XXはいつでるんだよ
74 ヒーラン(埼玉県):2008/06/17(火) 17:44:36.61 ID:pPyPTCMR0
75 フリーザ(佐賀県):2008/06/17(火) 17:46:03.64 ID:hELaYvK60
これみるとPS3のグラフィックがゴミに見えるぐらいすげーな
http://jp.youtube.com/watch?v=Lu14RMe72O4
76 クリリン(秋田県):2008/06/17(火) 17:46:33.13 ID:4hLv6Nhe0
143 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/17(火) 17:42:16 ID:+LvF3PE2

電凸してきた。若干値段修正。


サファイア HD4850 GDDR3 512MB (SA-HD4850-512MB)

¥25,580


mjk
77 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/17(火) 17:47:09.71 ID:1SVCkZxQ0
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
9399        3993993       .9399399        9399399
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  993993399399399  9399399  9939939  9399399
9399        9399399       .3993993        9399393
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  9399399.       9399399399399399  9939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
78 ダレソレ(高知県):2008/06/17(火) 17:48:16.24 ID:SuRBQt0L0
今回はラデの勝ちだな
79 ツレマスカ(愛知県):2008/06/17(火) 17:49:40.39 ID:kbLa4q8A0
HP Blackbird2 買う事にした、50万以下かな?
80 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/17(火) 17:50:52.98 ID:zNuQ9aOw0
>>20
なんというナンピン
81 リュウ・ホセイ(長屋):2008/06/17(火) 17:51:11.95 ID:2IwFuD560
>>20
ナンピン乙
82 アムロ・レイ(巣鴨):2008/06/17(火) 17:54:25.17 ID:iDHUSLKZ0
>>45
今でも9100使っているぜ
vistaでAero使えなくて涙目
83 マクシミリアン(愛知県):2008/06/17(火) 17:56:14.62 ID:SBg6QYmo0
アイドル時の発熱を抑えたやつたのんます
84 ジル(四国地方):2008/06/17(火) 18:07:40.12 ID:765kfG2MP
よー分からんがこれ買えばクライシスもヌルヌル?
85 ジド(東京都):2008/06/17(火) 18:08:46.75 ID:iOd95Dys0
>>84
crisisがヌルヌルになることは未来永劫に訪れない
86 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/17(火) 18:09:00.54 ID:4FePALWf0
爆熱じゃなかったら検討する
87 バーダック(久留米):2008/06/17(火) 18:12:45.99 ID:r2UjyJUa0
Radeonってアス比固定とかドライバで出来るようになったんだっけ?
88 レビル(長屋):2008/06/17(火) 18:19:58.07 ID:WFs5+fBB0
2600XTから乗り換える価値はありますか?


>>87
マジか
Catalyst落としてくる
89 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 18:19:58.50 ID:p1TvQdlA0
ATiの代理店は特にぼったくりだから、3万円にはなりそうだ…
90 バカガラス(埼玉県):2008/06/17(火) 18:30:52.84 ID:fOTRK5rY0
91 ダレソレ(高知県):2008/06/17(火) 18:31:19.99 ID:SuRBQt0L0
92 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 18:35:04.06 ID:Ayy/BCPJ0
>>90
安いなー
コストパフォーマンスで勝負してこそAMDだよな
93 ググレカス(青森県):2008/06/17(火) 18:35:36.03 ID:KVkda0rZ0
9800GTX終了のお知らせ
94 アミック(福島県):2008/06/17(火) 18:36:20.36 ID:bt8i+y9o0
GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドル程度と比較的低価格に設定されているのが特徴だ。

まじで!? ATIはじまったな!
95 テト(愛知県):2008/06/17(火) 18:36:24.07 ID:VQ353iF20
2万切るまで待ってやすくなったGF9600GT買うのが正解
96 粘菌(巣鴨):2008/06/17(火) 18:36:50.52 ID:XSYtrtc80
ASK
97 スポポビッチ(横浜):2008/06/17(火) 18:37:36.57 ID:x6dYQplOO
クロシコの特価(9800円)HD3850買わなくて良かった
98 ミリー(愛知県):2008/06/17(火) 18:38:15.46 ID:JVmwJVLt0
>>76
ASK改心とな!
今回はアスクらないんすねw
99 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 18:38:46.13 ID:p1TvQdlA0
>>90
発売当時3万円こえてたRADEON HD3870は199ドルなんだぜ?
100 テト(愛知県):2008/06/17(火) 18:38:52.44 ID:VQ353iF20
微妙にやりたいPCゲーがないな PCゲー落ち目杉だろ・・・
ろくな新作でやしねー
101 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 18:39:13.36 ID:2SA46pIZ0
最近はハイエンド近い性能の物の価格がミドルレンジ価格帯だからな・・・
いい時代だわwww
102 リード(埼玉県):2008/06/17(火) 18:42:36.83 ID:GJ6sq58c0
結論としては、現状15000円で買える96GTを買うのが賢い。
103 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 18:46:07.39 ID:Ayy/BCPJ0
15000円が予算上限ならな
104 タムラ(埼玉県):2008/06/17(火) 18:46:18.25 ID:DHvir2os0
200ドルだろうがどうせASKるから36000円から
105 クロトワ(埼玉県):2008/06/17(火) 18:47:47.44 ID:0BN6cAnl0
2TのPS3持っている俺は勝ち組
106 ウーロン(埼玉県):2008/06/17(火) 18:47:56.39 ID:A7IS2U5V0
AMDのビデオカードっていろいろ応用が利きそうなんだけど
そういう用途はまだ時期じゃないのか
107 チョキちゃん(香川県):2008/06/17(火) 18:48:05.15 ID:nopIZeft0
HD4850で9600GT、8800GT軒並み死亡だなw
108 詳 細(福島県):2008/06/17(火) 18:48:26.69 ID:smPf60TQ0
>>76
これマジならすげえ
やっと本気だしたか
109 ヤムー(横浜):2008/06/17(火) 18:52:03.86 ID:ltAkT+AuO
初ボーナスで買うんだ…
110 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 18:52:48.51 ID:2SA46pIZ0
まあAMD、ATI軍にはがんばってもらいたい。
111 ググレカス(チリ):2008/06/17(火) 18:53:43.16 ID:beDB/OOu0
AMDはじまったな
112 ロウル(巣鴨):2008/06/17(火) 18:54:06.92 ID:Cn+HaQlh0
1300proのオレには、神に見えるなw ゲームしないからいいや
113擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/17(火) 18:55:51.45 ID:4/qq3KEr0 BE:4903875-PLT(12513)
リアルで110WならRADEON勝つる
114 [―{}@{}@{}-] ジル(讃岐):2008/06/17(火) 18:57:29.39 ID:SgRU+yvVP
9600GSって出ないの?
115 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 18:57:41.24 ID:d/KD9RsI0
電気代年間17000円
5年で85000円
グラボだけで
116 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 18:58:10.95 ID:Ayy/BCPJ0
TDP 110WならAccelero S1でファンレス化もできそう
117 ナウシカ(滋賀県):2008/06/17(火) 18:58:22.37 ID:tFzXDnFZ0
どうせおまえらは高級グラボ買っても2chしかしないんだろ?
118 妹尾友衛(宮城県):2008/06/17(火) 18:58:46.11 ID:gBZYV0Fv0
俺がラデオンだ!
119 ツンデレ(東北地方):2008/06/17(火) 18:59:52.28 ID:9Tt9mUn10
最初はご祝儀価格でやや高めとしても、円だと実売でどのぐらいなんだろ
\30,000前後?
120 ツンデレ(東北地方):2008/06/17(火) 19:01:19.78 ID:9Tt9mUn10
と思ったら>>76が。事実なら買いかなー…
121 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 19:01:46.46 ID:p1TvQdlA0
>>115
24時間3Dゲームを最大負荷で動かしているならな。
122 ジド(東京都):2008/06/17(火) 19:02:56.05 ID:iOd95Dys0
>>119
ask「じゃあ、ご祝儀価格って事で5万からスタートな」
123 ヤムー(長屋):2008/06/17(火) 19:03:32.06 ID:jBKUNzQ40
>>76
どうせ3万越えだろうと思って九十九の9999円3850買った俺死亡
124 フリーザ(佐賀県):2008/06/17(火) 19:04:53.44 ID:hELaYvK60
125 アミック(鳥取県):2008/06/17(火) 19:04:55.70 ID:4m7n1p0U0
4850って8800GTよりいいの?
126 ネーヨ(東京都):2008/06/17(火) 19:05:21.90 ID:j4dh1UJK0
TFLOと聞いて
127 キムラ(東日本):2008/06/17(火) 19:06:01.44 ID:JtG9VbXh0
ID:d/KD9RsI0がおバカすぐる
128 レビル(山口県):2008/06/17(火) 19:06:42.26 ID:tIYiNwmE0
つなぎで買ったHD3450を投げ捨てるときがやってきたか
129 アストモくん(神奈川県):2008/06/17(火) 19:07:39.57 ID:0Yoj0eAm0
なにこれ?
どうすごいの?
130 ツンデレ(東北地方):2008/06/17(火) 19:08:05.41 ID:9Tt9mUn10
>>125
単純にベンチだと4850の方が1.2倍ぐらい速いらしい
ttp://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=431345
131 ハッシュマ・ダー(四国地方):2008/06/17(火) 19:08:20.31 ID:EgiU5h930
4650で7900GS越えてくれるかねー?
132 クリリン(巣鴨):2008/06/17(火) 19:08:57.48 ID:SJai53Wz0
>>123
約200ドル→229ドル→36,800円
133 ネーヨ(佐賀県):2008/06/17(火) 19:09:55.13 ID:6gMqh+zf0
これだとマインスイーパはどれくらいきれいで早くなるの?
134 鶴仙人(滋賀県):2008/06/17(火) 19:09:59.27 ID:JF7R5B3V0
>>123
それはそれでいい買い物じゃないか
メモリクロック低い以外は
135 アミック(鳥取県):2008/06/17(火) 19:10:07.25 ID:4m7n1p0U0
>>130
値段似たようなものになりそうだし今度はRadeonにしてみるか。
136 サム(愛知県):2008/06/17(火) 19:12:56.35 ID:E8i/8YTg0
久々にラデにヒット商品来るか?
137 アミック(コネチカット州):2008/06/17(火) 19:15:38.61 ID:I9dOOsXZO
だめだろ。GTX280の前ではゴミ同然
138 テト(愛知県):2008/06/17(火) 19:17:03.07 ID:VQ353iF20
レンジが違うわ
性能と引き替えにするものがでかいからな ハイエンドは
139 トリウマ(群馬県):2008/06/17(火) 19:17:57.92 ID:15AZ34qr0
4870x2がせめて来月発売だったらな
まぁ俺は4850を2枚買うんだけどw
140 ヤムー(長屋):2008/06/17(火) 19:19:46.70 ID:jBKUNzQ40
>>134
まあ、今のところはこれで十分なんだよな。
クロック上げても普通に動いてるし。
141 パスオ・シエロ(広島県):2008/06/17(火) 19:21:01.58 ID:BQiX0lE10
ファンレスじゃないと買わない
142 トランクス(長屋):2008/06/17(火) 19:21:26.30 ID:Ylhums6T0
買わないけど凄いね
143 ピッコロ大魔王(中部地方):2008/06/17(火) 19:22:32.86 ID:5Kh1eXsg0
あー
GPU汎用化の研究したい マジで
144 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/17(火) 19:23:47.23 ID:CWy6eTda0
>>99
>>117
マジでこれ俺。反省しています。
デビル名くらい4でもやってみるかな。
145 ミリー(埼玉県):2008/06/17(火) 19:30:09.09 ID:3FPw1cVv0
>>117
ちゃんとイリュージョンのエロゲーもやっている
失礼な
146 ヒソクサリ(兵庫県):2008/06/17(火) 19:32:36.33 ID:+wwmBmEb0
>>130
9800GTXって本当ゴミだな
147 テパ(埼玉県):2008/06/17(火) 19:33:31.36 ID:gS/sjnKB0
>>117
名前が洋なので、洋ゲやってます
148 アミック(福島県):2008/06/17(火) 19:35:58.37 ID:bt8i+y9o0
>>117
FPSゲームばりばりやってますがなにか?
149 けんけつちゃん(四国地方):2008/06/17(火) 19:38:11.60 ID:+VYfgws90
イリュージョン目的で買って
抜いたら一ヶ月ぐらいやってないや
150 今北三仰 法師(東日本):2008/06/17(火) 19:39:45.74 ID:cUmeQoMD0
元々動画に強いRadeonが280GTX並の3DCG処理能力を持ったら最強じゃん
151 セイラ・マス(東北地方):2008/06/17(火) 19:42:11.09 ID:JP6d//jI0
OpenCLに対応するの?
152 ジド(東京都):2008/06/17(火) 19:42:48.57 ID:iOd95Dys0
エンコにはどれくらい差が出てきてるんだろうか
153 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 19:44:24.99 ID:p1TvQdlA0
>>152
まだGPUでのエンコ処理には対応していないんじゃない?
154 怪盗デキネ(東京都):2008/06/17(火) 19:46:22.26 ID:L1tSDiFQ0
先月BF2のためにX1950proを¥7000で買った俺は勝ち組のはずだ。
155 アミック(福島県):2008/06/17(火) 19:48:13.39 ID:bt8i+y9o0
>>154
安っ
156 ジド(東京都):2008/06/17(火) 19:48:43.39 ID:iOd95Dys0
157 けんけつちゃん(四国地方):2008/06/17(火) 19:50:25.28 ID:+VYfgws90
>>154
去年の夏ぐらいにそれの倍で買ったな(ヽ´ω`)
158 レビル(埼玉県):2008/06/17(火) 19:50:27.70 ID:qjzLxmps0
         ____
       /   u \
      /  \    /\    そろそろ日本価格がリークしてくるはず…
    /  し (>)  (<) \  はたして$199の3870/512は28Kなのか…
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   「Radeon HD 3870」512MB版(約\39,000)
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
159 ウーブ(沖縄県):2008/06/17(火) 19:51:34.36 ID:URjuGblQ0
三ヶ月前に3650を買ったはいいが
なんとなく付けるのめんどくさくなって
開封すらせず放置プレイ中
来月モニタ買い換えるから、そんときにでも付けるか
160 フィボス(秋田県):2008/06/17(火) 19:52:47.94 ID:1Tc16CME0
NVIDIAともとうとうお別れかと思ったが
これを買ってやることが何一つなかった
エンコードに使えるようになれば買うが
161 古代都市ワクテカ(長屋):2008/06/17(火) 19:53:45.74 ID:7b/Eca2k0
3470買ったばっかりだけど
デュアルディスプレイとh264再生しか用途ないから満足
162 ウパ(長屋):2008/06/17(火) 19:56:28.77 ID:eOAc9kO00
この手のデモってブラーもされてるの?
163 将軍マジレス(埼玉県):2008/06/17(火) 19:57:41.52 ID:l0Dz5e3h0
最近のRadeonは製品出し過ぎでわけわからんな。
164 モスク・ハン(福岡県):2008/06/17(火) 19:57:57.41 ID:xYrbo1pQ0
AGPは?AGP版は出るの?
165 やおいちゃん(横浜):2008/06/17(火) 19:58:33.13 ID:qBuJw/QFO
280にはドライバでフィジクス使えるようになるらしいが
たしかテラ行ってなかった気がする
テラとはやるじゃん流石ATIもっとやれ
166 マクシミリアン(愛知県):2008/06/17(火) 19:59:06.84 ID:OodRRWq10
まぁ、NVIDIAは終わってるからなぁ
167 リード(大分県):2008/06/17(火) 19:59:30.05 ID:TLfucmYV0
動画とかCPU使ったのばっかだろ
168 エネモ(大阪府):2008/06/17(火) 20:00:26.50 ID:HiAG1eBV0
>>88
2600proをつかってるけど、3ヶ月くらい前かな?のアップデートで、アス比固定機能が付いたよ。
169 怪盗デキネ(東京都):2008/06/17(火) 20:03:32.78 ID:L1tSDiFQ0
>>155
まじでお得なのか?
ヤクオクで俺以外誰も入札してなかったぞ?ww
ちゃんと動いてるけど。
170 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 20:05:11.36 ID:d/KD9RsI0
中古かよ!
171 怪盗デキネ(東京都):2008/06/17(火) 20:08:19.95 ID:L1tSDiFQ0
ああ、すまん。中古っていってなかったなwww
172 コルベット(福島県):2008/06/17(火) 20:08:41.29 ID:o1jSefJ20
TFLOPSとか聞くとワクワクするな
もうすぐ、スパコン並みの性能がPCになるのかな
173 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:15:24.05 ID:NgxIFSF70
またアスクが糞みたいな値段つけて爆死のパターンですねわかります
174 マサキ(愛知県):2008/06/17(火) 20:17:07.27 ID:LGEAOxQ10 BE:740738039-2BP(6012)
4850なんかどうでもいいからX2早くしろ
175 ミノネズミ(長屋):2008/06/17(火) 20:36:51.87 ID:M8iWe2nJ0
はやくこれ使って2chやりたいぜ
176 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 20:43:21.70 ID:d/KD9RsI0
実況とかすごいだろな
177 アン=カーミス(秋田県):2008/06/17(火) 20:45:06.28 ID:QCvBW4Ds0
で、日本だといくらになるんだ?
178 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/17(火) 20:57:01.02 ID:Z7PrVpBX0
>>177
143 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/17(火) 17:42:16 ID:+LvF3PE2

電凸してきた。若干値段修正。


サファイア HD4850 GDDR3 512MB (SA-HD4850-512MB)

¥25,580
179 ムズ(岡山県):2008/06/17(火) 20:58:54.97 ID:bU6AS7+00
俺の945のオンボと比べるとどれくらいすごいの?
今のでも結構イケてるんだけど
180 通 報(福井県):2008/06/17(火) 21:00:25.87 ID:srpYtrmI0
なんでこんなに優れてるのにレィディオンは人気ないの?
181 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:00:50.22 ID:p1TvQdlA0
>>178
それはソースがない信頼性が不確かな書き込みだし、日本での販売価格を1.5倍以上にするアスクだし、
過信は禁物だと思う。
182 粘菌(巣鴨):2008/06/17(火) 21:02:24.80 ID:XSYtrtc80
>>180
ゲフォルセに最適化してるゲームばっかりだから
183 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:02:31.53 ID:p1TvQdlA0
>>179
30倍くらいじゃない?
184 ゴタン(讃岐):2008/06/17(火) 21:03:05.26 ID:WtsPIZ/S0
>>180
ぼったくりがあるから
185 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/17(火) 21:03:21.28 ID:Z7PrVpBX0
>>181
本スレに電凸した店の名前も電番も出てるよ
186 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:04:32.10 ID:t55Vl+CIO
既出かもしれんけど消費電力半端ないくらいデカイんだろうな
187 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/17(火) 21:04:44.30 ID:Z7PrVpBX0
>>181
途中でおくっちまった

うん。俺もASKだけに疑うのはもっともだと思うがな
188 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:05:19.86 ID:p1TvQdlA0
>>185
けど199ドルのHD3870を3万円後半で出したアスクがいきなりこんな値付けをするとは考えにくいんだよな…
189 ヌイ・テネル(山形県):2008/06/17(火) 21:05:46.75 ID:hw7myXI50
2Dメインなら、RADEONと聞いた。
190 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/17(火) 21:05:52.13 ID:ykOs62ja0
>>179
お前の945=ボール
4850=ガンダム
191 古代都市ワクテカ(長屋):2008/06/17(火) 21:07:42.86 ID:7b/Eca2k0
7050PVガンマ補正済みと、3470ガンマ補正済みの両方を経験したけど
らで音の方が発色いいお
192 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:08:42.10 ID:d/KD9RsI0
電気代年間17000円
5年で85000円
グラボだけで
193 マッサーニ・ゲドー(讃岐):2008/06/17(火) 21:11:06.38 ID:q9UaEHfm0
3870を16000円で買ったよ
194 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/17(火) 21:11:24.75 ID:t55Vl+CIO
>>192
累積すると目が眩む価格だな
やっぱ俺は9600GTでいいやもう
195 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/06/17(火) 21:12:38.25 ID:fxVzrz+F0
24時間365日100%フル回転させた場合な
196 ウーブ(巣鴨):2008/06/17(火) 21:13:28.03 ID:Kg0XaZBN0
最近ロクなGPUなすぎ
少しはミドルに力入れろよ
197 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:13:38.78 ID:p1TvQdlA0
>>194
電気代年間10800円
5年で54000円
グラボだけで

もちろん24時間常時3Dゲームフル稼働の場合だけどな。
198 トリウマ(群馬県):2008/06/17(火) 21:14:38.49 ID:15AZ34qr0
HD4xxxはPPがさらに進化してIDLE時は10W程度って話だからな
199 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:17:16.43 ID:d/KD9RsI0
>>192
ちなみにこれは時間帯契約の計算
通常契約なら年間3万はいく
200 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:17:20.90 ID:p1TvQdlA0
>>198
それが実現できたら、マジしばらくRADEONの天下が始まるぞ…
201 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:18:03.07 ID:d/KD9RsI0
5年で15万
グラボだけで
202 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/17(火) 21:19:20.48 ID:ebbwmbN50
1スロットに収まるVGA水枕増やしてくれよ
ただでさえPCIスロット足りないのに隣り潰したくねぇよ
203 トリウマ(群馬県):2008/06/17(火) 21:19:20.61 ID:15AZ34qr0
>>200
現行のHD3xxxでさえIDLE 15Wだからな
ありえなくは無いと思う
204 がすたん(埼玉県):2008/06/17(火) 21:19:38.72 ID:YofMu9GB0
24時間フル稼働って無理だろ
PCが壊れる前に「人がしんでんねんでー!」になる
205 チョキちゃん(静岡県):2008/06/17(火) 21:20:16.10 ID:F+SBxGGi0
ID:d/KD9RsI0

24時間ゲームできるの?
必死すぎてワロ
206 ナムリス(鳥取県):2008/06/17(火) 21:21:13.55 ID:q7KwyP4w0
9800GTX買おうと思ったけど
これ待ってみることにする
207 クワシク(愛知県):2008/06/17(火) 21:21:44.75 ID:zCM+eazg0
ゲボ厨の臭い
208 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:21:54.37 ID:p1TvQdlA0
>>203
それよりさらに5Wだからな…
10WといったらGeForce6200のアイドル並だから、期待だ。
209 キ・シュツ(愛知県):2008/06/17(火) 21:21:59.66 ID:H5ROqD4o0
9600GT使ってるけどほんとにアイドル10Wだったら速攻でこれ買うわ
210 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:22:07.96 ID:d/KD9RsI0
じゃ平均値出せば
計算するから
211 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 21:23:16.34 ID:Ayy/BCPJ0
アイドル10W?
せっかくPC組んだのに2chしかやらないお前らにピッタリのVGAだな!
212 ウーブ(巣鴨):2008/06/17(火) 21:23:43.60 ID:Kg0XaZBN0
もう俺はラデ厨になる
ブランドにしがみつく哀れなゲフォ信者どもよさらば
213 チクク(久留米):2008/06/17(火) 21:23:43.85 ID:F59Ti60e0
9600GT買おうかと思ってたけどこっちいいな
214 人造人間20号(東北地方):2008/06/17(火) 21:23:50.33 ID:hkkAghK50
素朴な疑問なんだがPCのハイエンドのグラボと
PS3や箱○なんかの画像処理能力ってどっちが凄いの?

215 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:24:35.10 ID:p1TvQdlA0
>>210
1日ゲーム2時間、通常4時間だとすると、1日260Wh。(アイドルが10Wの場合)
216 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 21:25:19.33 ID:p1TvQdlA0
>>214
処理能力なら今のハイエンドグラボ。
217 ロウル(巣鴨):2008/06/17(火) 21:25:39.52 ID:fP291LvQ0
これにE8400、メモリ4G、SB X-FI XGで組めば良いんですね?
218 マルティシネ(神奈川県):2008/06/17(火) 21:26:06.73 ID:q2DNCpBW0
グラボが良いのは分かったから、ドライバーを何とかしろよ>AMD
219 レビル(巣鴨):2008/06/17(火) 21:26:11.57 ID:QDcAzq4i0
安いわ速いわすげーな
220 ヒドラ(九州地方):2008/06/17(火) 21:27:15.93 ID:cdE8cXQK0
PS3や箱○なんかの画像処理能力→7600GTと7800GTXの中間あたり
PCのハイエンドのグラボ→7800GTXの三倍の性能
221 パオロ・カシアス(横浜):2008/06/17(火) 21:27:59.52 ID:j7I0xbGFO
HD2600XTの何倍速いの?
2倍以上なら買い替えりゅ
222 人造人間20号(東北地方):2008/06/17(火) 21:30:47.21 ID:hkkAghK50
>>216>>220
げ!そうなんだ・・・ここ数年ゲームとかしなかったから知らんかった
今のグラボ凄いんだなあ
dクス

223 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 21:31:18.14 ID:Ayy/BCPJ0
>>217
X-FI Titaniumいこうぜ
224 チョキちゃん(静岡県):2008/06/17(火) 21:31:55.03 ID:F+SBxGGi0
225 大ババ(東日本):2008/06/17(火) 21:32:06.65 ID:BUQ3Xtt40
AMD-ATI連合最高や!ウインテルなんて最初からいらんかったんや!!
226 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:32:32.80 ID:d/KD9RsI0
>>215
ゲーム2時間とかありえないから。
ゲーム13時間アイドル11時間で計算しなおして
227 フリーザ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:34:05.89 ID:BmzE4Dpa0
よーしパパ4850とフェノムでくんじゃうぞー
228 ゴル(埼玉県):2008/06/17(火) 21:34:21.26 ID:9KXbZ1Rm0
>>226
そんなにやる奴はそもそも電気代気にしないし
買うならX2の方買う
229 ググレカス(青森県):2008/06/17(火) 21:34:35.44 ID:KVkda0rZ0
230 マージ・レスキン氏(東京都):2008/06/17(火) 21:34:50.17 ID:nxY6QXEB0
>>226
ゲームは一日一時間だろうが
231 テパ(埼玉県):2008/06/17(火) 21:35:18.05 ID:gS/sjnKB0
>>226
元気だね・・・
232 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/17(火) 21:35:33.97 ID:1l15IzWA0
GDDR5の4850が出るまで時期が悪い
233 オスカ・ダブリン(滋賀県):2008/06/17(火) 21:35:48.43 ID:PDdtQPMJ0
>>229
一瞬Dogかと思った
234 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 21:36:11.60 ID:d/KD9RsI0
>>228
逆だろ
長時間動かすから小さい数値の変化でも大きな影響になるんだよ
235 ジド(東京都):2008/06/17(火) 21:37:31.01 ID:iOd95Dys0
>>229
これは・・・すごいなぁ。
236 今北三仰 法師(鳥取県):2008/06/17(火) 21:38:30.87 ID:zzrF+XGX0
>>213
8800GTS買え。
2万でG92の512MB買えるぞ。
9600GT買って後悔してる
237 兎人参化(福岡県):2008/06/17(火) 21:39:40.29 ID:TJOMjyYc0
238 今北三仰 法師(石川県):2008/06/17(火) 21:40:03.17 ID:nV6LvmgD0
なんでニートが消費電力気にするんじゃ!
239 備府九斎(大阪府):2008/06/17(火) 21:51:52.16 ID:UrsEeS4x0
>>229
これはすごい
240擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/17(火) 21:57:26.93 ID:4/qq3KEr0 BE:3783839-PLT(12513)
Ruby久本みたいだから変えろ
241 セン・ゲットー(四国地方):2008/06/17(火) 21:59:43.47 ID:hJF2UCZi0
自作歴10年近くで「初Radeon」になるかも試練
242 備府九斎(巣鴨):2008/06/17(火) 22:03:03.68 ID:RVXl8ax50
>>199
GeForce GTX 280の消費電力は公称236W。GTX 260も182W
243 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 22:04:57.93 ID:d/KD9RsI0
だからこれが低消費力に見える
ふしぎ

って言いたいの?
例のグラフのAAみたいだな
244 ヌイ・テネル(山形県):2008/06/17(火) 22:06:40.00 ID:hw7myXI50
グラボだけに2万3万って・・・・・・
それだけあれば、CPUにマザボにメモリにグラボと揃うだろ。
245 ゼッヒ・ジップデークレ(福岡県):2008/06/17(火) 22:08:11.29 ID:Nz9HiAWQ0
今仕込んでる株で利益でたら買うわ。
今現在壮絶な含み損だが・・・
246 ゼッヒ・ジップデークレ(東日本):2008/06/17(火) 22:09:48.81 ID:wQu3gBey0
ニートが一人赤IDで必死こいてますね
オンボでも使ってろ
247 ジル(関西地方):2008/06/17(火) 22:11:44.07 ID:B8oj8mpSP
自作板のぞいたら茉莉になってるじゃん
やっとAMDが反撃したか
248 イチオッツ(埼玉県):2008/06/17(火) 22:12:01.11 ID:33A1SUBN0
>>31
エンス...
249 イチオッツ(愛知県):2008/06/17(火) 22:15:03.26 ID:oZwC3DkL0
GeForce GTX 280の年間電気代を計算してみてよ
24時間稼動で
250 チョ・プゲラ(東京都):2008/06/17(火) 22:17:15.51 ID:F3NkSOkD0
最近ようやく注目されてきたけど、写真加工や動画編集にもっとGPU
使ってくれ。それともGPU使わない理由でもあるの?
爆速でフィルタやエフェクト処理してほしい。
251 ジル(関西地方):2008/06/17(火) 22:19:09.59 ID:B8oj8mpSP
どっかでエンコ速度が8倍とかいう記事見たけどな
何に対して8倍なのかは忘れたけど
252 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/17(火) 22:20:27.31 ID:p1TvQdlA0
>>250
今までは使わなかったのではなく、技術がなくて使えなかっただけじゃない?
253 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 22:20:44.41 ID:d/KD9RsI0
その発想がなかっただけで
ソフトの問題だからね
でも一般人が高スペックなGPU積んでるわけじゃないから
作ってないだけ。底上げされれば自然に出てくるよ
254 ミライ・ヤシマ(愛知県):2008/06/17(火) 22:24:27.82 ID:hHj1+3ei0
>>76
88GTS/GT/96GTがターゲットの割りに高いな
255 モスク・ハン(山形県):2008/06/17(火) 22:24:36.09 ID:d/KD9RsI0
規格統一してAPI公開するだけでいんだけどね
256 キツネリス(埼玉県):2008/06/17(火) 22:27:30.27 ID:hmm+8QQV0
んびでぃあ完全死亡じゃん
257 スレッガー・ロウ(宮崎県):2008/06/17(火) 22:31:24.74 ID:To64i8uR0
A8S-XでASUSの2600XT使ってんだけどHDMIドライバー入れると
すげー重くなるんだけど。
258 ゴタン(讃岐):2008/06/17(火) 22:51:37.24 ID:WtsPIZ/S0
939の最終形態にこのVGA一つ行ってみるか
259 テト(愛知県):2008/06/17(火) 22:54:03.13 ID:VQ353iF20
AtomにGeForce GTX 280載せる人まだ〜?
260 ググレカス(青森県):2008/06/17(火) 22:55:59.22 ID:KVkda0rZ0
>>254
9800GTX超えてるからな
261 キッカ・キタモト(福島県):2008/06/17(火) 22:59:20.86 ID:u29Ngae40
262 ネッキー(山形県):2008/06/17(火) 23:31:52.73 ID:fW8ms9Dw0
ラデを入れられるケースが無い
263 イレーザ(久留米):2008/06/17(火) 23:42:06.10 ID:nzf+vGxg0
どうせドライバが糞なんだろ?
264 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/18(水) 00:09:46.09 ID:Y6oOQtGN0
PS2エミュ始まったな

だが939
265 通 報(神奈川県):2008/06/18(水) 00:13:56.00 ID:X/QXpw/C0
>>230
名人曰く3時間になったみたいだな。
266 ゴップ(岩手県):2008/06/18(水) 00:22:44.39 ID:cEGeELEq0
AMDはATIをもっと有効活用すればまだIntelと喧嘩できるのに
267 オリー(秋田県):2008/06/18(水) 00:26:06.49 ID:+BAslcvU0
プレイステーション3: CPU 218GFLOPS / GPU 1.8TFLOPS / 2TFLOPS (システム全体)
Geforce8800GT: 336GFLOPS / 504GFLOPS(ストリームプロセッサ単体 / GPU全体)
(引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
268 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/18(水) 00:34:53.19 ID:Y6oOQtGN0
よくしらんけど、何とかバスがでかいんじゃなかった>PS3
269 トエト(香川県):2008/06/18(水) 00:35:36.14 ID:9wZatI3d0
>>268
さよならバスだな
270 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/18(水) 00:41:51.56 ID:o/ush7bj0
どーでもいいからさっさとオプションでなくHDMIに標準対応してくれ。
271 カイ(東京都):2008/06/18(水) 00:44:25.67 ID:QLCCmbiG0
もう何時、何を買えば良いかまったく解らん…
272 シャプナー(山形県):2008/06/18(水) 00:46:41.96 ID:UWDDYIc50
消費電力だけで言うと、今はATIとNVIDIAのどっちが勝ってるの?
273 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 00:48:35.59 ID:H7nLcEwn0
>>267
ほとんどRSX(GPU 1.8TFLOPS)だなw
しかもそれGeForce7800の劣化版だから相当サバ読んでるぜ
274 キ・シュツ(秋田県):2008/06/18(水) 00:50:40.60 ID:pemQ9mjd0
>>263
ドライバが糞はnVidiaの方だろ
275 ギックリ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:57:19.16 ID:siE2wpe70
>>91
CrossFireでやっとGTX280と互角の勝負ってことですか?

ぜんぜんダメじゃね?
276 ギックリ(埼玉県):2008/06/18(水) 00:59:18.16 ID:+ynPV5vt0
>>275
二枚買ってもGTX280より安上がり




の予定
277 ジド(青森県):2008/06/18(水) 01:01:50.73 ID:UOflGML+0
>>275
ランクが違う。

同ランクは

GTX280 vs. 4870X2

それでも4870X2が安くなる見通し
278 マクシミリアン(福井県):2008/06/18(水) 01:02:32.20 ID:jpZckxV/0
よくわからんけどGTX280はハイエンド
HD4850はどちらかと言えばミドル寄りでハイエンドはHD4870なんでしょたぶん
279 イズィー(埼玉県):2008/06/18(水) 01:07:21.02 ID:6/iyj/dO0
今回のラデは性能価格ともに期待できそうだな
280 キ・シュツ(秋田県):2008/06/18(水) 01:08:26.04 ID:pemQ9mjd0
ラデ復権してくれ!
ゲームがゲフォ最適化ばかりで肩身狭いぜ。
281 とれたてトマトくん(高知県):2008/06/18(水) 01:12:09.00 ID:trWM7nrL0
GTX260が一番やばそうだ
282 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 01:12:37.83 ID:zGIAvSo90
これでやるのはゲームだから笑えるな
283 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/18(水) 01:14:07.00 ID:MVNrAh730
9600GTを狙い撃ちしないのが残念
対抗製品とはいえTDPレンジ的に一回り上なんだよな
実消費電力見るまではわからんけど
もし上回ってるのならHD4830あたりを出して確実にシェア奪ってほしい
284 毛長牛(宮城県):2008/06/18(水) 01:24:54.86 ID:HYwXsEIS0
私のグラフィックカードはP650です。
もちろんフルパワーで戦ってもそこらのノートより遅いのでご心配なく。
285 魔人ブウ(神奈川県):2008/06/18(水) 01:24:56.91 ID:QPzKjqQ40
家庭用ゲーム機(Xbox360、PS3)がXGAくらいの
解像度出せるようになったんで個人的には
もうPCゲーのためにPC組む気はなくなった。
PS2やGCののころは耐え難かったけどXGAあればもう許容範囲。
286 キムラ(福島県):2008/06/18(水) 01:26:15.97 ID:NTvtvSGU0
「Radeon、ついにキタかも」 (6/17)
-----某ショップ店員談
 6/26から販売の始りそうな「Radeon HD 4850」(625MHz/1986MHz)搭載VGAだが、販売価格は意外と安
いかもしれない。DDR3 512MB搭載モデルでSapphireやPowerColorなどが約\25,000前後と言われており、
中には2万前半と話す関係者も。
287 亀仙人(新潟県):2008/06/18(水) 01:32:23.61 ID:vslcIGK10
>>286
エルミタに情報来たね〜
3Dmark06は15000超えしたみたいだし
コスパ良すぎだろ
288 アテナ(埼玉県):2008/06/18(水) 01:33:39.50 ID:H5XHvTfq0
ようやく9600XTから買い換えるときが来たか
289 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 01:35:14.02 ID:duw0g5wA0
これの2世代後くらいの性能で、これを上回るグラフィックのものが箱720に載るんだろうな。
次世代機は凄そうだな・・

あと、これのスペックにあわせてイリュージョンが何か作らんかな
290 バージ(愛知県):2008/06/18(水) 01:35:32.22 ID:/CghVwTM0
凄いとは思うが、
買っても使い道が2chじゃ意味ねぇ('A`)
291 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/18(水) 01:38:44.83 ID:x7Rm5S5KO
誰か二社のハードくっつけてRadeForceとかGeonとかやってくんねーかな
292 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 01:40:26.49 ID:duw0g5wA0
とりあえずGTA新作とイリュージョンゲーほしいや。これに最適化してくれー
293 ニーチュ(三重県):2008/06/18(水) 01:42:19.01 ID:Xcj7ytt40
ラデだけはやめとけ

ラデだけに生じる致命的なバグ・トラブルは数知れず
修正ドライバ出るまで枕元を濡らす日々が続くのは日常茶飯事
その上、母体数が少ないため各種情報が手に入りにくい
ラデだけはやめとけ 絶対にだ

って兄貴が言ってたよ
294 せんたくやくん(東京都):2008/06/18(水) 01:43:29.28 ID:c6+4xV0m0
これって3850みたいな低負荷時の消費電力抑える機能ついてるのかな?
295 占いババ(大阪府):2008/06/18(水) 01:43:59.25 ID:4aN6gxkf0
がんばれAMD
296 ラステル(長屋):2008/06/18(水) 01:44:20.33 ID:VfZ7k3640
で、これでやっと糞高いボードを、二枚挿しとかしねぇとフルHDではゲームがマトモに出来ない
PCゲーでも、やっと家庭用機並になるのか?
297 キムラ(福島県):2008/06/18(水) 01:44:35.07 ID:NTvtvSGU0
>>294
付いてる。アイドル時は10w台らしいぞ
298 ヒッシ・ダナー(四国地方):2008/06/18(水) 01:44:52.15 ID:+CvHqIDY0
>>293
ラデだけはやめとけ 絶対にだ


向こうの人か。
299 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/18(水) 01:47:11.51 ID:OH+8uKQ9O
たまにしかゲームやらんのにゲーミングPCにするんじゃなかった……
9600GTとか消費電力高すぎる。何にすればよかったんだ
300 ヒッシ・ダナー(四国地方):2008/06/18(水) 01:49:37.04 ID:+CvHqIDY0
>>299
っPSP
301 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 01:49:38.07 ID:H7nLcEwn0
PCごときの消費電力の差で四の五の言ってる奴って
ホントに電気料金の明細みて差を実感してるのかと問いたい。
302 ミライ・ヤシマ(東京都):2008/06/18(水) 01:49:54.74 ID:ZazwipUp0
どんなにいいビデオカードを使ってもVISTAにしなきゃDirectx10は使えないんだろう?
303 ワッケイン(埼玉県):2008/06/18(水) 01:50:47.01 ID:gl4dq8yq0
ああ
304 ソウダナ(愛知県):2008/06/18(水) 01:50:53.21 ID:mFIlwdP40
>>302
yes

3dmark vantageの為にGeForce9800GTXを買った俺はおバカだろ
Vista UltimateはMSFSXの為に
305 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/18(水) 01:51:10.09 ID:V7iyVEjC0
>>301
お前はママンが払ってくれてるだけだろw
306 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 01:51:49.71 ID:H7nLcEwn0
>>305
もう10年以上世帯主ですけど
307 ピカちゃん(山形県):2008/06/18(水) 01:52:07.08 ID:7GsH/j0o0
誰も使ってないのに
DX10で作るメーカーがいると思う?

いまドリームキャストのソフトなんて出ないでしょ?
308 ソウダナ(愛知県):2008/06/18(水) 01:52:18.93 ID:mFIlwdP40
>>301
4台ほど、900Wクラスの電源乗っけたPCを24h稼動してると毎月の電気代が6万超えて参ったわ
309 ソウダナ(愛知県):2008/06/18(水) 01:53:16.95 ID:mFIlwdP40
>>307
Middlewareって知ってるか?
有名な3プロダクトは全部DX10対応だぞ?
310 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 01:54:12.87 ID:duw0g5wA0
>>299
1万で中古のネット用PCを買え
311 ピカちゃん(山形県):2008/06/18(水) 01:55:08.37 ID:7GsH/j0o0
24時間数台動かしてる人間だと消費電力は重要な項目だよな
312 せんたくやくん(東京都):2008/06/18(水) 01:55:33.69 ID:c6+4xV0m0
>>297
8800GTうってくるわw
313 クリリン(福井県):2008/06/18(水) 01:57:39.08 ID:j/X9MDSJ0
ちなみに扇風機は30〜40W
大型液晶TVは200W程度
小型TVは50W程度
314 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 01:58:31.06 ID:H7nLcEwn0
うちはもう5年ほど鯖常時稼動してるけどワットチェッカー計測で1500円/月ぐらいだわ

>>311
つか鯖機とゲーミング機じゃ構成基準違うんじゃね
鯖機に高性能グラボとかただのあほでしょ
315 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 01:58:36.55 ID:zGIAvSo90
>>301
結構違うんじゃ寝えの?
316 ピカちゃん(山形県):2008/06/18(水) 02:01:27.83 ID:7GsH/j0o0
>>314
いみふめいだわ
ワットチェッカー買うぐらいなら
わかるっしょ
必要スペック満たして尚且つ一番低電力求めるのは。
宝の持ち腐れとはおまえのことや
317 ソウダナ(愛知県):2008/06/18(水) 02:01:59.05 ID:mFIlwdP40
>>314
鯖機で電気食う奴はHDD付けすぎだろ?俺みたいに15TBとか(フリーオ3台つながって録画しまくりだし)
ゲームPC 2台はほぼMMORPG稼動放置のままだからフルパワー状態だし
FPS専用PCが最高スペックの状態でやっぱりロビーとか入りっぱなしだし
電源切ったことないわ
318 前科 又雄(宮城県):2008/06/18(水) 02:03:31.93 ID:YrR5vf+J0
>>317
あぷろだ管理人かw
319 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 02:03:38.69 ID:H7nLcEwn0
>>317
それはそれでただのあほだなw
320 ピカちゃん(山形県):2008/06/18(水) 02:04:11.88 ID:7GsH/j0o0
ああ
よく見ると鯖一台だけか
相手して損した
321 ピカちゃん(山形県):2008/06/18(水) 02:05:41.33 ID:7GsH/j0o0
2時間ゲーム厨といっしょやん
それなら気にすることないんじゃね(笑)
322 トリウマ(巣鴨):2008/06/18(水) 02:07:13.53 ID:TYnMyUdf0
消費電力で問題になるのは電気代だけじゃないんだけどな。こういうやりとりは毎回あるな。
あとオンボにしろとか極端なやつも毎回沸くし。
323 ギックリ(埼玉県):2008/06/18(水) 02:07:15.01 ID:+ynPV5vt0
>>321
おまえID:d/KD9RsI0か
まじめにレス読んで損した
324 ブライト・ノア(佐賀県):2008/06/18(水) 02:09:16.66 ID:0NN1DU0U0
相変わらずGPUだけは一級品だな
325 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 02:10:32.12 ID:H7nLcEwn0
>>322
ハイエンドGPUで消費電力云々言う方がナンセンスな気がするんだけど
326 クワシク(京都府):2008/06/18(水) 02:10:37.08 ID:K84E3DKj0
これって動画エンコもGPUに任せられるとか言う奴?
327 せんたくやくん(愛知県):2008/06/18(水) 02:11:56.01 ID:6se4RaAq0
低消費電力がいいポイント
・発熱が低下、冷却対策・騒音の軽減←これが一番デカイ
・電源がより小容量で済む
・ブレーカーがより落ちにくくなる
・電気代がお得←これが一番どうでもいい
328 亀仙人(新潟県):2008/06/18(水) 02:12:08.95 ID:vslcIGK10
電気料金はどうでもいいけど
電源を買い換えなきゃなぁ・・・とか
発熱もすごそうだなぁ・・・とか
そういうのあんまり考えたくない
329 オーレ・モレモ(横浜):2008/06/18(水) 02:12:24.71 ID:twzjVP7+O
これの儲けでphenomを捨て身の値下げすれば勝つる
330 ゴタン(埼玉県):2008/06/18(水) 02:14:14.76 ID:A/Rp5mL+0
この儲けで939版クアッドコア出せば勝つる
331 ニンキーニ・シット(福島県):2008/06/18(水) 02:30:45.90 ID:DD6im3vr0
ブレーカーがより落ちにくくなるってPC程度の
消費電力じゃブレーカーなんて落ちないだろww
ある程度のパイパワーマシンでも実測300Wいかねえんだから
もしも不自然に電力喰ってるなら漏電してる可能性あるぞww
もしくは冷却不足
特に電源つけたor電源きった状態なりケースをさわって少しビリビリしてる状態なら危ない
332 通 報(久留米):2008/06/18(水) 02:32:51.98 ID:KaT9rpEM0
nVIDIA死亡決定www
333 あどかちゃん(山形県):2008/06/18(水) 02:38:48.14 ID:fnOmyltG0
PCつけっぱで、暖房or冷房+ドライヤーとかしねーの?
334 ホドリ(愛知県):2008/06/18(水) 02:41:03.96 ID:DCXhnHJL0
9800pro以来の復権ですか?
335 ナッパ(巣鴨):2008/06/18(水) 02:41:12.51 ID:5rhaU0y00
どうやら今年はRadeonの方が良さそうだな
336 アントニオ・カラス(秋田県):2008/06/18(水) 02:44:20.37 ID:EWVIW6Sc0
ATI製品は実効性能がゲフォより毎回低いからなあ
毎回GTXにはおよばずGTSぐらいの性能で、そこからさらに実効性能で落ちる
4850は実際のゲームでは8800GT程度と見たよ
俺は

VIRGEの昔からビデオカードを見てきた俺が言うから待ちがない
337 ニンキーニ・シット(福島県):2008/06/18(水) 02:48:09.69 ID:DD6im3vr0
CPUの電圧を落としている人は結構いると思うけど
GPUのbiosも書き換えて特にアイドル時は0.2vほど落とすことができる
負荷時でも0.1vくらいは可能

これでだいぶ冷え冷えになる
338 ソウダナ(愛知県):2008/06/18(水) 03:11:23.91 ID:mFIlwdP40
>>331
SLIで9800GTX使ってみれば3dmark vantage動かせば700W常時になるぞ?wattチェッカーでも
339 けんけつちゃん(横浜):2008/06/18(水) 03:20:28.93 ID:J6gJdSGmO
はっきり温度に効果出て来る程VCore下げると、
不可テストでエラーこそ出なくてもアイドル時でも電圧不安定になってしまう
340 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/06/18(水) 03:33:57.84 ID:ziAD6hsP0
nVidia提灯ベンチの3DMarkVantageで勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
nVidia涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
341 ミーシャ(東北地方):2008/06/18(水) 03:59:08.39 ID:cS4ESmOZ0
こりゃnVidia涙目だな
ただでさえダイが大きすぎるために歩留まりが悪くて、原価が超高いらしいのに
342 イズィー(岐阜県):2008/06/18(水) 04:00:13.05 ID:HJ++PTIU0
7900GSから乗り換える時が来たようだ
343 ナガレワ・ロス(四国地方):2008/06/18(水) 04:51:47.79 ID:+2UrhnJ/0
そういえばnvidiaのVGAを使った爆速エンコの話はどうなってるの?
そろそろ7900GSから買い換えたいけど、まだまだ先の話なら
これに凸ってみようかな
344 チャー・フイター(群馬県):2008/06/18(水) 05:06:58.06 ID:+WQQ0wLY0
久々にパーツ欲しくなるニュースだなこれは・・・
345 スレータ=テオッツ(大阪府):2008/06/18(水) 05:09:16.19 ID:jndD1V8o0
CFに耐えてくれよ、俺のオウルテック550W
正直、今回ばかりはホイホイ買えるGPUに釣られて他の部品もグレードアップせざるを得ないかも知れんなw
346 こんせんくん(香川県):2008/06/18(水) 05:22:46.61 ID:kXe7v5uF0
電気代気にするヤツほどラデオンにするべきなんじゃないの?
ノートパソコンの技術でアイドル相当低いはず
347 ゴテンクス(巣鴨):2008/06/18(水) 05:22:48.44 ID:U1SkxTPk0
7900GSの2倍性能じゃなきゃ買わない
348 ジョブ・ジョン(福井県):2008/06/18(水) 05:28:34.03 ID:6ytpdKeq0
Prime A Lightning AG 4850eモデル
ドスパラ特価(税込)54,980円
省電力、低発熱の45W版 AMD Athlon? X2 4850e 搭載モデル!

■AMD Athlon?64 X2 4850e(デュアルコア/2.5GHz/L2キャッシュ512KB×2)
■AMD 780Gチップセット搭載マイクロATXマザーボード
■2GBメモリ (DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応)

明後日届く
評判良いしまじ楽しみ
349 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/18(水) 05:30:50.96 ID:JWCm7hwUO
ゲームは全くしないから今はオンボードのメインメモリ共有タイプなんだけど
WUXGAのモニタ導入したらなんか動作が重くなった気がする
特に動画なんかを見てるときが顕著

グラボ差したら少しは改善するのかな?
350 ワッケイン(大分県):2008/06/18(水) 05:32:19.33 ID:e7nP2eMB0
>>348
電源に気をつけろよ
351 キムラ(讃岐):2008/06/18(水) 05:40:10.07 ID:WKH93hTd0
>>229
これでリアルタイムレンダってすげえ時代だな
352 mi−na(埼玉県):2008/06/18(水) 05:44:04.17 ID:Fp/32efi0
で、今回のASKレートは1$何円なんだよ
353 スレータ=テオッツ(大阪府):2008/06/18(水) 05:53:05.09 ID:jndD1V8o0
>>346
電源で問題なのはピーク時じゃね?
OCとかCFとか考えるとprime95時に落ちないかどうかビクビクだぜ
といってもGPUのピーク使用時にCPU100%ぶん回しなんて通常ありえないから、杞憂だとは思うけれど
アイドル時に冷えてくれるってのはPPだっけか
ケース内の温度下がってエンコ時に助かるってのがでかいかな?

>>349
VISTAなら変わるんじゃないでしょうか
XPだったら何か他に問題がある
354 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/18(水) 07:43:54.44 ID:ut1z5XOW0
すごいな
355_:2008/06/18(水) 08:13:20.92 ID:2hV2j4Qd0
据え置き厨涙目
356 エア(久留米):2008/06/18(水) 08:15:24.46 ID:7pWpUaPK0
>現時点ではGPUを含めたハードウェアは映画をリアルタイムレンダリングするまでには足りておらず、今後も、GPUの性能を上げていく必要がある

パソコンでそこまでやる必要があるのか?
357 カイ・シデン(久留米):2008/06/18(水) 08:17:41.11 ID:gDW3A0y/0
ようやくX800から乗り換えることが出来る。
358 リード(秋田県):2008/06/18(水) 08:27:18.37 ID:OmhQhNj40
XBOX360やPS3と同等の性能だというのか
359 備府九斎(巣鴨):2008/06/18(水) 09:55:53.99 ID:GhEKQuf80
>>229
馬鹿な質問だけど
もちろんAMDのCPU積んでこれだよね?
360 ゴップ(岩手県):2008/06/18(水) 10:09:54.65 ID:cEGeELEq0
そろそろ省エネ路線も開拓して欲しい
361 トランクス(山梨県):2008/06/18(水) 10:30:31.16 ID:rqMNd6Us0
いくらグラフィック性能が上がっても恩恵が受けられるのはFPSぐらい?
PCのゲームはFPS以外、うんこだしなー・・・
362 プイプイ(東京都):2008/06/18(水) 10:43:25.60 ID:/UKCZojN0
>>9
現場の声おつ
363 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/18(水) 11:06:13.30 ID:PphHyBU1O
年末にはCPUもGPUも45nmだな
CPUのHigh-k採用は来年の後半だけど
364 ギックリ(四国地方):2008/06/18(水) 11:46:24.98 ID:H7nLcEwn0
>>361
RTSを知らんのか
365 マチルダ・アジャン(京都府):2008/06/18(水) 12:15:32.77 ID:3w1VolIa0
RADEON9700の時以来か、Atiが主導権になるの
ようやくX850PEから乗り換える時がきたか
366 通 報(巣鴨):2008/06/18(水) 12:52:03.09 ID:zvtoHGsG0
ようやくRAGE FURY MAXXから乗り換える時がきたか
367 ヘンナナ・ガレ(福岡県):2008/06/18(水) 13:05:21.25 ID:TWQSVxoG0
RTSはグラボってより
CPUクロックとメモリ重視だろ
368 亀仙人(新潟県):2008/06/18(水) 14:22:51.00 ID:vslcIGK10
RADEON 9xxxの頃もRADEONがすごく良かったというわけでなくて、
GeForce FXがダメダメだったから代わりに期待されたって感じだけど
今回もそれと同じ構図だな
369 ダレソレ(中部地方):2008/06/18(水) 14:26:59.81 ID:kLsW+lFL0
ようやくPowerWindowから乗り換えるときが来たか
370 ケン=サクシル(埼玉県):2008/06/18(水) 14:28:45.43 ID:wddCpD0L0
Radeonは9600XT以来か
まあその間にあるのは7600GSだけだけど
371 マーロン(高知県):2008/06/18(水) 14:32:11.23 ID:90begkaA0
なんだこれすげえ。
でも電気たくさん喰うんだろ?
多くても全部含めて150W以内で収まって欲しいんだけど。
372 キリバン(横浜):2008/06/18(水) 14:34:11.29 ID:x1Op1Ea7O
うちのPC電源300Wだけど載せられるの?
373 ヴィグリ(秋田県):2008/06/18(水) 14:39:35.51 ID:bMK8Akre0
アイドル10w台ってのは魅力
これ2万前半でなら買ってしまう人もいるかもな
でもドライバとか心配だ
374 ウーロン(巣鴨):2008/06/18(水) 14:41:53.58 ID:/Vitiecw0
だ、だまされるもんか


(*´д`*)ハァハァ
375 毛長牛(群馬県):2008/06/18(水) 15:32:04.88 ID:ee4WXeBK0
ドライバなら今のnvidiaとならどっこいどっこいだろ
nvidiaのが最適化されてるゲームが多いけどな
376 コレハッヒ・ドイ(愛知県):2008/06/18(水) 15:39:15.49 ID:4JBP4aBW0
だまされないぞ!
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  + 
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
377 バージ(大阪府):2008/06/18(水) 15:41:53.16 ID:t3al7nsI0
9600GT買ったけどゲームやらなくて勿体無いからCudaのVista用正式版早く出してください><
378 マサキ(愛知県):2008/06/18(水) 17:41:11.61 ID:m6+kUDC+0
9600GTがアイドル55℃なんだけど、こんなもんかな
379 ナムリス(宮城県):2008/06/18(水) 17:44:44.36 ID:Tmg3z0N40
>>378
空冷なら室温と比べなきゃ
380 マサキ(愛知県):2008/06/18(水) 17:53:43.83 ID:m6+kUDC+0
>>379
室温25℃くらい
381 ランチ(鳥取県):2008/06/18(水) 17:55:22.73 ID:vqJexgO40
ちょっと高い。
俺のはギガのファンレスで40℃
382 バンマス(巣鴨):2008/06/18(水) 18:02:07.91 ID:/FYf3T740
まさかRadeonの時代が再び来るとは思わなかったな
383 マサキ(愛知県):2008/06/18(水) 18:03:09.53 ID:m6+kUDC+0
d
やっぱ高めなのね
384 ロリモスキー(佐賀県):2008/06/18(水) 18:39:55.38 ID:VAZKOcuL0
これでCrysisとか最高設定でサクサク動くの?
385 コルベット(神奈川県):2008/06/18(水) 18:50:57.89 ID:heXba6Jy0
いや普通だろ、ファンレスならアイドル時は低いの当たり前だし
ぶん回して70度超えないなら何も問題ない
386 ツンデレ(愛知県):2008/06/18(水) 19:22:44.84 ID:mrFQqKOz0
GPUは大丈夫でも他のパーツが危ないw
特にHDD
387 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 19:35:13.26 ID:duw0g5wA0
>>358
シェーダの世代やVRAMの量からして、PS4や720を名乗れる性能かと
388 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 19:36:33.66 ID:duw0g5wA0
>>384
あのリアルタイムデモを見せ付けられるともうCrysisなんて馬鹿馬鹿しくならんか?
389 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/18(水) 19:39:39.44 ID:ogaxkmKl0
Radeon HD 939出せ
390 ミーシャ(東北地方):2008/06/18(水) 20:31:34.16 ID:cS4ESmOZ0
Crysisに並ぶグラフィックのゲームが全然でてこない
開発しても売れないから割に合わないんだろうな
391 イズィー(岐阜県):2008/06/18(水) 20:39:40.93 ID:HJ++PTIU0
392 亀仙人(新潟県):2008/06/18(水) 20:43:40.98 ID:vslcIGK10
まだご祝儀価格じゃないの
393 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 20:44:47.34 ID:/9dR/Tzs0
>>391
いや、RADEON HD38x0の時に比べれば、はるかにマシになっている。
394 マクシミリアン(神奈川県):2008/06/18(水) 20:51:07.26 ID:3c0GaHyH0
2週間ぐらい経てば値段下がるかな?
395 チクク(九州地方):2008/06/18(水) 20:52:24.31 ID:mgh80A/D0
PS4が出るころには誰でもCrysis並みの画質でゲームをできるようになるんだろうな
396 兎人参化(鳥取県):2008/06/18(水) 20:54:47.80 ID:YxZnQlVS0
3850安くなるかな? 安くなったら買おう。
397 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 20:55:25.93 ID:/9dR/Tzs0
>>395
PS1→PS2→PS3でそれぞれ10倍くらい性能が上がっているから、それに従えばPS4はクライシスどころでは無いと思うが…
398 ゆうさく(中部地方):2008/06/18(水) 21:08:41.58 ID:cgsf5DnI0
PS4ってもうVAIOと統合してゲーム機じゃなくなってそう
399 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/18(水) 21:20:11.79 ID:0bQpIdJD0
そろそろ7600GTからこれに移行していい?
400 毛長牛(群馬県):2008/06/18(水) 21:23:45.60 ID:ee4WXeBK0
>>391
何このフラゲを匂わせておいてボッタクリしようというPC-IDEA
401 ネカリ(鳥取県):2008/06/18(水) 21:24:38.84 ID:U1sAX6560
>>299
グラボ引っこ抜けww
402 キムラ(讃岐):2008/06/18(水) 21:34:02.91 ID:WKH93hTd0
誰かGDDR5について詳しく
403 毛長牛(埼玉県):2008/06/18(水) 21:50:08.15 ID:Dq75UyJ/0
>>229
これでGTAやりたい
404 ベエ(東日本):2008/06/18(水) 21:52:02.60 ID:duw0g5wA0
>>1>>229の画質でGTAをやるのがPS4だろ?っていうかGTA4のPC版が出たら
このレベルにはなってそうだがな
405 武泰斗(愛知県):2008/06/18(水) 21:53:47.50 ID:Bpm6kWDt0
PC版がでれば今までのGTAシリーズのようにキビキビ走る車に乗れるんだよなー
車種も武器も無限に増えるし早くでないかなー
406 毛長牛(埼玉県):2008/06/18(水) 22:03:17.93 ID:Dq75UyJ/0
GTA東京やりたいなぁ
407 バカガラス(愛知県):2008/06/18(水) 22:05:23.73 ID:2NAivZqC0
ATIは最近良くなったんだと思って買ってみてだまされた
相変わらずCatalysクソだなこれ
408 キムラ(福島県):2008/06/18(水) 22:13:14.23 ID:NTvtvSGU0
1週間待てば>>286なのに納期7日かかったら涙目すぐる
409 マジュニア(埼玉県):2008/06/18(水) 22:34:35.93 ID:rOWUIp7L0
これめちゃいいよ
410 ジル(滋賀県):2008/06/18(水) 22:37:46.46 ID:2V0GcmfU0
FX5800登場時と同じ雰囲気でワロタ
ATI厨は、ベンチだけじゃ勝てなかった事をもう忘れたの?
411 ヒドラ(鳥取県):2008/06/18(水) 22:43:14.74 ID:a4AMnkME0
ATIはドライバおよびその周辺ソフトがうんこな印象なんだけど
どうなの?
412 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 22:45:47.44 ID:/9dR/Tzs0
>>410
とうとうν速にも出張してきたか…
413 イチオッツ(巣鴨):2008/06/18(水) 22:46:21.76 ID:/9dR/Tzs0
>>411
XPではどうかはしらないけど、VistaではNVIDIAの方がうんこだな。
414 バーダック(高知県):2008/06/18(水) 23:23:40.99 ID:mi0xiaJR0
>>411
最近のNVIDIAも良くない
415 フムラウ(讃岐):2008/06/18(水) 23:29:07.84 ID:wE4SQ9LB0
んヴぃぢあにはハイエンドで頑張ってもらったらええねん
416 コレハッヒ・ドイ(愛知県):2008/06/18(水) 23:57:28.93 ID:4JBP4aBW0
NVIDIAはATiよりIntelを叩かないと存続に関わってくるからな
417 mi−na(讃岐):2008/06/19(木) 00:01:46.47 ID:DcOqOJi00
Radeonのドライバの糞さは異常
418 テム・レイ(横浜):2008/06/19(木) 00:03:24.71 ID:XMmvaphYO
ついに我がFireGL1000Proが火を吹く時が来たな
419 ユパ・ミラルダ(巣鴨):2008/06/19(木) 00:05:47.63 ID:Z6HIX6SU0
日本ではASKという癌がある
420 マニ族僧正(大阪府):2008/06/19(木) 00:06:11.55 ID:xHdeUmkc0
8500GTであと5年は戦える
421 ラディッツ(石川県):2008/06/19(木) 00:08:47.26 ID:XJ/LDiIO0
冬場ならなー購入考えたんだが 今の時期から暖房器具売り出されてもなー
422 バムケッチ(神奈川県):2008/06/19(木) 00:12:35.63 ID:2MPMUZZt0
今の語りストってなんか不具合あるか?ド安定の良ドライバだと思うけど
逆に今のゲフォは毎回ゴタゴタしてる
423 有有(巣鴨):2008/06/19(木) 00:20:15.61 ID:eXPy1ZLh0
9200であと0年は戦える
424 みらいくん(埼玉県):2008/06/19(木) 00:23:17.85 ID:2EE65KHX0
なんかゲフォの9000番台意味わかんないの多いんだよな。
かろうじて9600GTは解かるんだけど他がよくわからんw
425 女尼女尼(四国地方):2008/06/19(木) 00:24:30.54 ID:COUEbhgK0
>>417
ラデオンはベンチ回すためだけに存在する

実ゲームでの不具合には遭遇しようがないから大丈夫
426 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/19(木) 00:24:34.42 ID:XgAKCxj+0
8.3と8.4は動画関連が怪しい感じはあったが8.5は特に不具合ないな。
Forcewareは色の調整あたり規定値がドライバでころころ変わってたな。コントロールパネルもなんかスクロールできなかったりやたらちらついたり。
427 チチ(新潟県):2008/06/19(木) 00:26:23.68 ID:jr3KozYo0
RADEONのドライバは
デスクトップの明るさ設定と3Dアプリの明るさ設定が独立してるのが気に入ってる
428 通 報(福井県):2008/06/19(木) 00:27:53.28 ID:Gxo4hy5X0
ラデに戻る時が来たのか?
429 マージ・レスキン氏(奈良県):2008/06/19(木) 00:29:46.31 ID:zSSaqG+e0
X1950proで1年半戦ってきた俺だがそろそろ潮時のようだな
430 キナガニオトス(三重県):2008/06/19(木) 00:32:59.07 ID:ZNZsDZSt0
ラデのドライバの機能っぷりは異常
431 ベエ(山形県):2008/06/19(木) 00:34:05.42 ID:AW7c9lCB0
ローエンドで消費電力最小なのどれだよ
432 イズィー(東京都):2008/06/19(木) 00:34:17.70 ID:4gU8DPai0
>>396
もう既に1万切ってるのあるだろう
433 ツンデレ(久留米):2008/06/19(木) 00:39:59.58 ID:es+Sg/4q0
何で939ってネタにされるのか教えろν速博士ども
434 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 00:44:35.04 ID:+AzneXd80
>>433

93939393939393939

↓IntelとAMDの戦いのコピペ
435 バンマス(埼玉県):2008/06/19(木) 00:45:16.28 ID:M+A3urQP0
  スパコンランクTOP500 IBMブレード 1ペタFLOPSの壁を破る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213796095/l50

1ペタ=1000テラ
436 ベエ(山形県):2008/06/19(木) 00:54:23.25 ID:AW7c9lCB0
>>433
おもしろくないのにちょっと受けただけで、何回も何回も繰り返しネタ使うやついるだろ?
437 イレーザ(愛知県):2008/06/19(木) 00:55:14.26 ID:YeW5GTOD0
939は絶対に許さない絶対にだ と同意語
438 キン・モー(コネチカット州):2008/06/19(木) 01:00:43.62 ID:qMhS4JN1O
VGAってチップセットで乗せられる種類が決まるん?
439 火ぐまのパッチョ(福岡県):2008/06/19(木) 01:18:22.11 ID:bynmTJr/0
2枚挿しする場合はな。
440 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 01:20:47.46 ID:WdwBA2LYO
SP数800は伊達じゃない
441 プイプイ(会津):2008/06/19(木) 01:24:02.65 ID:RhNFZHjr0
誰か眠ってる7600GSあたりを売ってくれ
442 アテナ(長屋):2008/06/19(木) 01:33:44.48 ID:SyIAxkIQ0
ゲームはどうでも良いけどフリーオのmpegtsの高速エンコができるかが気になり
443 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 02:12:07.99 ID:+AzneXd80
>>441
7600GT買ってくれ
もう耐え切れん
444 ナレ・アウナ(四国地方):2008/06/19(木) 02:42:28.91 ID:MwFiu1a00
4xxx番台も780GとCFできるん?
445 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 02:43:51.62 ID:NjFNQiB+0
>>444
出てもいないのに分かるわけ無いだろ
446 ナレ・アウナ(四国地方):2008/06/19(木) 02:57:30.78 ID:MwFiu1a00
>>445
なんでけんか腰なん?
さみしいの?
447 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 02:58:20.74 ID:NjFNQiB+0
>>446
どこがけんか腰だ?被害妄想か?
448 ヴァルディ(東北地方):2008/06/19(木) 02:58:59.19 ID:IPCsUaEk0
これは楽しみだw
449 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 02:59:34.62 ID:NjFNQiB+0
ついでに言うと780Gは公式にCFサポートしていません
450 ナレ・アウナ(四国地方):2008/06/19(木) 03:02:33.53 ID:MwFiu1a00
>>449
出てもないのに分かってるやん
451 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 03:07:15.00 ID:NjFNQiB+0
>>450
馬鹿か?780Gはサポートしないと書いてあるだけ
動く動かないと書いてないけど
452 士根嵐(巣鴨):2008/06/19(木) 03:12:37.58 ID:7fp4b8vU0
AGP板は出るのか?
453 バーダック(福岡県):2008/06/19(木) 03:15:48.13 ID:TKI6lp8R0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
454 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 03:24:52.62 ID:ONwzzfFi0
>>364
アリがわらわらしてるゲームだろ。
あんなの作業ゲーじゃねーか。やはり反射神経と空間把握能力が問われるFPSが一番すごいな
455 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/19(木) 04:08:58.37 ID:jEbAxvmJ0
ロシアが先制かー
456 G.O.バーク(愛知県):2008/06/19(木) 04:32:14.82 ID:Hya/bQ/G0
>>454
SimAnt?
457 アーオリニ・ヘッコム(四国地方):2008/06/19(木) 04:35:04.04 ID:mVF0/iBC0
>>454
RTSおもしろいけど、確かにユニットが小さすぎて目疲れるのも多いね
458 小和田 仁成(埼玉県):2008/06/19(木) 04:37:20.34 ID:Rru7iWv80
これはATIきたな。グラボの価格革命や!
459 チチェン・イツァの赤いジャガー(秋田県):2008/06/19(木) 04:43:52.53 ID:fLcmoDNX0
この10wアイドルが事実なら7900GS窓から投げ捨てる
460 怪盗デキネ(神奈川県):2008/06/19(木) 04:46:34.85 ID:DtIGmnn/0
>>391
高いだろwwww
ぼったくりの名高いグッドウィルでさえ25000円なのに。
461 とれたてトマトくん(新潟県):2008/06/19(木) 04:54:38.01 ID:5K09z/IB0
またアスクったのか?
シネ><
462 粘菌(大阪府):2008/06/19(木) 05:15:24.56 ID:JpYEy2xs0
日本だと4万円?
463 コレハッヒ・ドイ(福岡県):2008/06/19(木) 06:48:01.43 ID:IFwUDPoG0
RTSのトッププレイヤーの映像と
FPSのトッププレイヤーの映像
見比べたら絶対RTSのがスゲーってなるよ
HALENの動画とかマジ神がかってる
464 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 06:54:02.49 ID:ONwzzfFi0
外人はネトゲで生計立てれるからまだいいが、日本でネトゲに人生費やしてる人ってもったいないよね。
465 士根嵐(福岡県):2008/06/19(木) 08:29:04.40 ID:vsPXVA4s0
4870は何TFLOPSなん?
466 ゼッヒ・ジップデークレ(青森県):2008/06/19(木) 10:02:14.87 ID:hRk1x5tc0
1.2TFLOPS
467 パオロ・カシアス(三重県):2008/06/19(木) 10:15:41.89 ID:CmLABofJ0
9600GT買った俺は負け組なのか
468 イズィー(東京都):2008/06/19(木) 10:18:26.21 ID:4gU8DPai0
ASK価格で39800円くらい?
469 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/19(木) 10:19:33.33 ID:kQOVOGlN0
470 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/19(木) 10:22:26.99 ID:2ciomu290
ファンレスの7600GSにファンをつけたらアイドルとベンチ中の温度が1度も変わらなくなった
やっぱ7600GSは最強だな
471 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 10:28:36.68 ID:mVF0/iBC0
>>469
消費電力云々のベンチをまだ見たことないがアイドル10Wってうわさが上の方にも書いてある
472 ジュダック(岩手県):2008/06/19(木) 10:58:43.80 ID:iO3skKg/0
FPSとRTSの儲ってなんで他ゲーに喧嘩腰なの
473 カー・コローグ・ヨメ(愛知県):2008/06/19(木) 14:03:12.85 ID:C36/qvgH0
4850なかなかいいんじゃない?
474 とれたてトマトくん(香川県):2008/06/19(木) 14:11:07.91 ID:ioyZDLxO0
http://www2.uploda.org/uporg1489994.jpg

3万ちょいの9800GTXやばいな
2万前半の4850にもってかれるぞ
475 ベジット(高知県):2008/06/19(木) 14:14:11.17 ID:qYI+eOnG0
GTX280が意外としょぼいな
476 P.ゲラー博士(石川県):2008/06/19(木) 14:16:17.63 ID:r16ELmFp0
>>469
なんで透過GIFなんだ
激しく見にくい
477 ミスター・サタン:2008/06/19(木) 14:30:35.69 ID:WdwBA2LYO
高負荷でも落ちないな
凄い
478 天津飯(秋田県):2008/06/19(木) 15:42:05.60 ID:htAN4OQT0
NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/

早速nVIDIAが手を打ってきた
479 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/19(木) 15:43:13.10 ID:mVF0/iBC0
>>478
必死だなww
480 ベジット(高知県):2008/06/19(木) 15:49:42.51 ID:qYI+eOnG0
GTX280の値段を下げろよ
481 ヤジロベー(神奈川県):2008/06/19(木) 15:53:47.77 ID:WBPNnbG80
>463
神がかってるってゆとりがよく使うけど実際たいしたことないわ。。
482 みらいくん(埼玉県):2008/06/19(木) 16:00:16.93 ID:2EE65KHX0
アイドルの時だけ消費電力が異常に下がるモデルがほしいな
483 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 16:03:35.68 ID:NjFNQiB+0
>>478
GeForce 9800 GTXで156Wなのにその高クロック版になるとGTX260と消費でんりょく変わらなくなるだろうに
484 小和田 仁成(神奈川県):2008/06/19(木) 16:04:00.46 ID:ZtJbur670
安いな
485 ハントシー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/19(木) 16:05:10.20 ID:v7ObIyCc0
どうあがいてもATiのプロセスルールに勝てっこないのに・・・
486 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/19(木) 16:14:53.54 ID:NjFNQiB+0
>>482
Hybrid Power
Power Xpress
487 スノ(高知県):2008/06/19(木) 16:18:27.35 ID:oOG8tUmE0
消費電力100w以下にしてくれ頼む。
488 ピッコロ大魔王(巣鴨):2008/06/19(木) 16:19:59.04 ID:NVyReI/v0
っていうか低負荷のときはオンボにまかせてって機能ないの?
アムドには?
489 ムシゴヤシ(福岡県):2008/06/19(木) 16:22:00.86 ID:p3c7Vr0N0
選択肢は多い方がいいからなあ AMDがんばれ
490 ミライ・ヤシマ(京都府):2008/06/19(木) 16:32:25.55 ID:5apeBebN0
競争するって点でもいいね
CPUもC2D以降押されっぱなしだし、頑張って欲しいところだ
491 スノ(高知県):2008/06/19(木) 16:33:52.84 ID:oOG8tUmE0
あれアチとアムドって一緒になったん?
492 ミライ・ヤシマ(京都府):2008/06/19(木) 16:35:42.26 ID:5apeBebN0
AMDが買収した
将来的にCPUにGPU統合とかも出てくるから
IntelみたいにGPUやったりする部門なかったし
493 スノ(高知県):2008/06/19(木) 16:36:08.31 ID:oOG8tUmE0
ほほう
494 マルティシネ(栃木県):2008/06/19(木) 16:41:13.84 ID:CuRccgQH0
6600GTのおれはこれを買えばいいの?
495 テム・レイ(愛媛県):2008/06/19(木) 16:58:36.63 ID:BqvWsHy90
>>478
必死すぎワロタ
496 ツマンネ(巣鴨):2008/06/19(木) 17:15:06.95 ID:SZMnr7060
NVIDIA、229ドルのハイエンドGPU「GeForce 9800 GTX+」発表 9800GTXは199ドルに値下げ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213860189/
497 モーネ・アホカト(横浜):2008/06/19(木) 17:53:45.53 ID:/K67tpMzO
>>478
GTX+とか、何のギャグですか?
498 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 18:03:40.01 ID:+AzneXd80
9800 GTX+ か 4850


どっち買えばいいんだよ///
499 管蟲(埼玉県):2008/06/19(木) 18:07:36.86 ID:CuRccgQH0
両方
500 オツカー・レイ(長屋):2008/06/19(木) 18:10:20.57 ID:L10mn7uQ0
8800GTで戦うのに異論はありますか
501 ハントシー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/19(木) 18:10:54.75 ID:v7ObIyCc0
>>498
後者だろ
502 ツマンネ(巣鴨):2008/06/19(木) 18:12:38.26 ID:SZMnr7060
503 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/19(木) 18:22:15.45 ID:+AzneXd80
>>501
ひさしぶりにRADEON買うことにするわ
Rage128 Pro以来だ…

>>502
それ廃熱どうすればいいんだよ
つーかP5B寺二枚しか刺さらねぇよ
504 ブリーフ博士(愛知県):2008/06/19(木) 18:24:19.36 ID:w5q00ceT0
なんで4850?5000+BEだろ
505 ムズ(埼玉県):2008/06/19(木) 18:24:50.49 ID:bCvi4mI+0
4850eじゃないぞ
506 ブリーフ博士(愛知県):2008/06/19(木) 18:25:01.36 ID:w5q00ceT0
ごめん素で間違えた
507 バロ(巣鴨):2008/06/19(木) 18:28:51.17 ID:Wg32u9Vq0
まあ悪くないんだけど、今まで76GSやら66GT使ってた奴がこれ買っても大した意味ねえだろうなあ
GPGPUでエンコードの話もいつまでたっても実現しないし
あんまりゲームやんない人間にはクロシコの特価VGAのほうが魅力的だわ
3850が9999円とかGDDR4の2600XTが5980円とか
508 セネイ(埼玉県):2008/06/19(木) 18:30:54.46 ID:0zau6hZx0
消費電力
アイドル時→8800 GTくらい
ロード時→8800 GTS(G92)くらい

性能
低解像度→9800 GTXくらい
高解像度→8800 Ultraくらい

価格
25k程度

売れ筋の9600 GTが射程にぎりぎり入らなさそうなんですけど
その辺はどうするんですかね。詰めが甘いんじゃないの?
509 ゼッヒ・ジップデークレ(青森県):2008/06/19(木) 18:51:19.22 ID:hRk1x5tc0
Radeon HD 4670、4650がそのうち出るだろ
510 ブライト・ノア(讃岐):2008/06/19(木) 18:58:01.69 ID:E3EjWuRQ0
9800GTX+ってなんだよ迷走しすぎだろ大丈夫かんヴぃぢあ
511 クソスレータ・テルナー(四国地方):2008/06/19(木) 18:59:17.88 ID:NWlK4rsx0
あわてて、"GeForce 9800 GTX+」を発表"
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/
512 ヴ王(埼玉県):2008/06/19(木) 19:27:21.26 ID:ZVGKq/al0
次は+Pか?
513 アン=カーミス(山口県):2008/06/19(木) 19:57:06.64 ID:ITSJ2AJ70
>>478
CPUのほうは負けっぱなしだけど
こっちはラデのお陰でゲフォまで値段下がってきていい仕事してる
514 とれたてトマトくん(新潟県):2008/06/19(木) 20:10:24.97 ID:5K09z/IB0
9800GTXが7900GSの後継機になるのか。
これは予想外だったな
515 ヘタスルト・ダスレー(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:17:53.49 ID:WdwBA2LYO
ならねーよ!
516 有有(埼玉県):2008/06/19(木) 21:41:47.91 ID:loVlAnzW0
ウィジェットをダウンロードして起動するとマングローブの木が一本植樹されます。
また、PCが生み出したCO2を同じ量だけ吸収できるマングローブの木が植えられます。
このウィジェットはかわいいキャラクターがCPU使用率をアニメーションで表示します。
また、便利な天気予報やAMDからのお知らせ情報を受信することができます。

http://eco.amd.jp/index.html


939でキレているやつはマングローブに腐るほど植林させてやろうぜ
517 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/19(木) 21:47:53.44 ID:O8mZT1na0
>>516
エコっていうより贖罪だな。
518 コーリン(福島県):2008/06/19(木) 22:01:44.70 ID:NIeklhB40
アイドル時のワットが思ったより少し高いのは痛いが待ち遠しいぜ

Radeon HD 4800シリーズはHD 3800シリーズとの異種混合CrossFireに対応
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51219315.html
519 有有(埼玉県):2008/06/19(木) 22:25:32.12 ID:loVlAnzW0
IDがVIAっぽい
520 ネカリ(巣鴨):2008/06/19(木) 23:30:37.04 ID:qHRB6clU0
カタ8.6かなりいいみたいだな
521 ベエ(石川県):2008/06/19(木) 23:30:45.23 ID:F1Qm76oU0
1スロット版は何時でるんだ
522 巨神兵:2008/06/19(木) 23:32:54.06 ID:00/Hb2vn0
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
 「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、
まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、
同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。
比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。


「Radeon HD 4850いっぱい発注した」 (6/19)
-----某ショップ店員談
 6/26から販売の始まる「Radeon HD 4850」(625MHz/1986MHz)搭載VGAだが、
各社とも価格は約\23,000〜\25,000程度となる予定。流通量は初回から豊富にありそうだ。
 また、近日登場予定となっているDDR5メモリ採用の「Radeon HD 4870」。
こちらは各社とも価格は約\40,000程度となるようだ。
なお、Radeon HD 4000シリーズの登場に伴い、従来のRadeon HD 3000シリーズはさらに値下がる予定。
Radeon HD 3870も\15,000を割って販売されるだろうとのこと。

 「GeForce 9800 GTX」の改定があるとはいえ、価格2万円台のミドルレンジ市場ではRadeonに勢いがある。
今回のNVIDIAの緊急値下げも、ミドルレンジ市場をRadeonに席捲されるのを恐れたためと考えるのが妥当。
市場投入目前に先制攻撃を受けたRadeon HD 4000シリーズだが、
NVIDIAから値下げを引き出したと考えればAMD的には十分な成果ともいえそうだ。
523 ムズ(佐賀県):2008/06/20(金) 00:56:06.75 ID:syFBg7Gd0
もうAMDはGPUだけ作ればいいよ
524 人造人間18号(東京都):2008/06/20(金) 01:18:06.04 ID:6BvFBjeA0
>>478
何の前触れもなく発表ワロタwwww
525 ベジット(福岡県):2008/06/20(金) 03:22:54.34 ID:K6W/NuJR0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
526 魔人ブウ(久留米):2008/06/20(金) 05:48:15.59 ID:+XakxNHz0
3870が下がるならそれまで待てば良かった
先月1万で3650買ったのに
527 大ババ(東京都):2008/06/20(金) 07:13:37.15 ID:RArV2G1p0
強いRADEONがようやく帰ってきたか〜〜〜

Geforce3 VS 8500 で勝利し
そこからの9700〜9800時代はまさに栄華を極めていた・・・

そのRADEONが満を持して 帰ってきたか!
オラ ワクワクすっぞ!
528 G.O.バーク(福岡県):2008/06/20(金) 07:26:22.97 ID:0RkR8w0i0
ATIはおまえらの大嫌いなシナ人が作ったんだろ?
こういう話しは別か?
529 クシャナ(埼玉県):2008/06/20(金) 07:28:21.36 ID:6+e5PMcw0
うん
530 孫 悟飯(埼玉県):2008/06/20(金) 07:29:22.82 ID:sotA3Vdm0
台湾じゃないのか?朝鮮人だっけ?
531 G.O.バーク(福岡県):2008/06/20(金) 07:31:38.05 ID:0RkR8w0i0
532 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/20(金) 08:02:39.07 ID:N8vl5DeL0
>>531
>K.Y.売春婦
ワロタwww

別に性能よければ何でもいい
533 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/20(金) 08:28:43.33 ID:dVBDpaGT0
8800GT 512MBは何何フロップスなの?
534 牛魔王(讃岐):2008/06/20(金) 08:37:39.02 ID:qxMOh2qw0
短期間で持ち上げられたり突き落とされたり、忙しい業界だな
535 キン・モー(巣鴨):2008/06/20(金) 08:43:08.07 ID:db5QFa360
7600GTやら8600GT程度の消費電力のカードまだ?
サブ電源繋ぎたくないんだが
536 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 09:20:33.51 ID:AFT0THlSP
>>348
4000円安くなってたよ
537 クイ(埼玉県):2008/06/20(金) 09:27:48.53 ID:AFT0THlSP
>>463
HALENってAge of Mythologyの人だよね?
ほかのもいっぱいやってんの?
538 孫悟空(山梨県):2008/06/20(金) 09:50:59.36 ID:vX96CuWg0
ラデオンってドライバが糞で有名じゃなかったっけ?
539 マジュニア(愛知県):2008/06/20(金) 09:52:48.03 ID:S30e5kmd0
7900GSがいいとかラデのドライバがクソとかいつの話題だよ
540 みらいくん(香川県):2008/06/20(金) 10:05:40.28 ID:XEGuGCdO0
ソドン公の技術力
541 モスク・ハン(京都府):2008/06/20(金) 10:34:14.65 ID:vY2z6Mhh0
>>538
今はそうでもないよ、Rage128時代とか酷かった時のイメージが浸透しちゃったからそういわれることが多いだけで
GFはデトネイター時代は良かったけど、今のは結構ひどいの多いしな
542 ビーデル(滋賀県):2008/06/20(金) 11:32:39.45 ID:XPG98jCG0
玄人志向、Radeon HD 4850/4870搭載カードを6月20日より順次発売
〜価格は4850が22,980円、4870が34,980円より
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/kurouto.htm
543 がすたん(東京都):2008/06/20(金) 12:17:14.99 ID:6QQ7UDOh0
800SP 40TMUs はスゲー
544 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/20(金) 13:38:52.88 ID:SI+YjNUj0
>>539
そうは言っても3450買ったときに最新カタリスト入れたら一部のフォント使えなくなったぜ
545 セン・ゲットー(四国地方):2008/06/20(金) 13:40:23.87 ID:IPw/CWiG0
俺のラデ9000からこいつに変えると
幼少期の孫悟空からスーパーサイヤジン2の悟空程度になると予想
546 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/20(金) 14:20:17.02 ID:GNwMN4Ah0
48x0のROP数16のままなんだね・・・・
547 ジル(コネチカット州):2008/06/20(金) 14:24:18.86 ID:NPcCdv8ZO
クロシコ4870が35kか…
4870x2は8万準備しておけば足りるかな
548 ヒドラ(長屋):2008/06/20(金) 14:24:44.66 ID:GwLsPCgq0
>>541
全てのビデオカードをサポートするはずの共通ドライバなのに
最新でないビデオカードで最新バージョンを使うとパフォーマンスがガタ落ちしたりするしね
だったらもう分けとけよと

今まで売ってきたカードのサポートが置いてけぼりで
今後もその方向性らしいから、今最新を買ってもどうせ1年で置いてけぼりになる
549 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/20(金) 14:25:03.30 ID:q93Zi2pO0
>>546
48x0が狙っているグレードはハイエンドじゃないと何度言ったら
550 こうふくろうず(香川県):2008/06/20(金) 14:30:56.24 ID:7BbiHqH50
>>546
9800GTXもROP16
551 キン・モー(埼玉県):2008/06/20(金) 14:54:45.83 ID:zvVPLkkC0 BE:35002962-2BP(101)
>>542
4850バカ売れの予感
ゾヌと99のタイムサービスならで2万ジャストくらいで買えそうじゃんwww
552 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 15:12:25.58 ID:MItZV10a0
2万円切るのも時間の問題だな
553 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 15:21:28.03 ID:axpvixIu0
>>551
99ってタイムセールやってるっけ
554 ナッパ(秋田県):2008/06/20(金) 15:27:00.10 ID:uW0RzTsy0
6月21日(土)

「相変わらずグダグダ」 (6/20)
-----複数ショップ店員と関係者談
AMD/Radeon HD 4850が突如、前倒しで発表/解禁となった。なんでもヨーロッパでフライング販売があったため、なし崩しに解禁となったためとか。
秋葉原でも本日夕方にはSapphireやPowerColor、MSIなどが入荷する見込みで、同時に販売もスタートすることが決定したという。

555 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 15:28:27.91 ID:axpvixIu0
>>554
おいww
556 キン・モー(埼玉県):2008/06/20(金) 15:28:30.46 ID:zvVPLkkC0 BE:23335924-2BP(101)
>>553
朝いくと5%OFFとかの券もらえるぞ
557 モスク・ハン(群馬県):2008/06/20(金) 15:30:46.92 ID:tVvO2q0D0
>>554
Sapphireの箱だけ欲しい
558 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/20(金) 15:31:42.21 ID:axpvixIu0
>>556
そんなのがあるのかサンクス

自作板のHD4xxxスレがお祭り騒ぎでワロタ
559 セル(宮城県):2008/06/20(金) 15:32:35.58 ID:2vLA8iVO0
これか。MGSスレに貼られてたやつ。
560 アミック(埼玉県):2008/06/20(金) 15:32:41.86 ID:ybi4nHh80
>>554
時差だな時差
561 ナッパ(巣鴨):2008/06/20(金) 15:32:50.80 ID:2jFN85B60
AMD/ATIにはさんざ煮え湯を飲まされてきたが
今回は信じてよさそうだな
562 ソウダナ(埼玉県):2008/06/20(金) 15:33:30.41 ID:2quy9ccN0
そんな上のやつは要らないから939のCPUでも性能を引き出せる範囲のを出せよ
563 ツマンネ(青森県):2008/06/20(金) 15:35:27.88 ID:MItZV10a0
AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」
〜UVDも進化しPinPやアップスケールに対応

 米AMDは19日、ミドルレンジの価格帯で1TFLOPSの高性能を実現したGPU「ATI Radeon HD 4850」を発表した。
米国での実売価格は199ドルで、国内では玄人志向が2万3千円前後で発売することを発表している。

 Radeon HD 3800シリーズの後継となるハイエンド向けGPU。NVIDIAの新製品である「GeForce GTX 200」シリーズが、
約600平方mmの巨大なダイに14億個ものトランジスタを詰め込んだのとは対照的に、AMDは55nmプロセスを採用することで、
256平方mmのダイに9億5,600万トランジスタを実装し、ダイサイズ当たり、およびワット当たりの性能を大きく引き上げた。

 絶対性能についても、SPをRadeon HD 3800の320基から800基に、テクスチャユニット数を16基から40基に増加。
また、SIMDコアの再設計、テクスチャユニット/キャッシュの最適化、AAに関するレンダーバックエンドの最適化、
ジオメトリシェーダとテッセレータ性能の拡張などにより、1TFLOPSの演算性能を実現し、
上位価格帯のGeForce 9800 GTXを超えるゲーム性能を発揮するとしている。
コアクロックは625MHzで、メモリクロックは2GHz。ROP数は16、メモリは256bitのGDDR3を採用する。

 ビデオ再生支援機能である「UVD (Universal Video Decoder)」も「UVD2」に進化し、
Blu-ray DiscビデオにおけるPicture-in-Picture機能、ダイナミックコントラスト調整機能、
DVDなどのアップスケール機能を新たに追加した。
 省電力機能「PowerPlay」も、クロックゲーティング、電圧スケーリング、メモリスケーリングなどを拡張し、
最大消費電力は110W(Radeon HD 3850は95W)に抑えた。
 カードはシングルスロット仕様で、バスインターフェイスはPCI Express 2.0、
ディスプレイインターフェイスはDVI×2、TV出力を備える。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd.htm



564 こうふくろうず(香川県):2008/06/20(金) 15:36:12.82 ID:7BbiHqH50
>DVDなどのアップスケール機能
ラデはじまったな
565 モーダ=メダー(横浜):2008/06/20(金) 15:37:49.29 ID:Lw1N8zswO
ついに6600GTが引退の時を迎えたようだ
566 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/20(金) 15:37:57.76 ID:Rk8EaoyX0
4850が199ドルで9800GTX並の性能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

対抗して9800GTX+を229ドルで発表し、9800GTXを半額近い値段(199ドル)に値下げ

小売「あの…今ある9800GTXの在庫って199ドル以上で仕入れたんですけど…」

ショップ・ユーザー・ベンダー「やっぱHD4000シリーズは神だわ」←今ここ
567 ムズ(神奈川県):2008/06/20(金) 15:39:42.69 ID:B6vVcfqQ0
大須は今日販売するのか?・・・明日逝って売れ切れだったら泣く
568 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/20(金) 15:40:29.98 ID:SI+YjNUj0
DVD以外の動画のアプコンって無理なの?
569 ミリー(愛知県):2008/06/20(金) 15:49:34.20 ID:16MJ+dzi0
ショップ涙目 消費者歓喜
570 ダレソレ(巣鴨):2008/06/20(金) 15:55:25.51 ID:AwLWNQnr0
電源40W買うよ
571 ニガ(愛知県):2008/06/20(金) 16:00:31.54 ID:049YsRes0
そういや電源容量全然たりないわ
572 ナッパ(秋田県):2008/06/20(金) 16:14:19.42 ID:uW0RzTsy0
4850の当初の発売日に4870が来るっぽいな
573 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/20(金) 16:15:54.79 ID:q93Zi2pO0
>>566
> ショップ・ユーザー・ベンダー「やっぱHD4000シリーズは神だわ」←今ここ

いや、ショップの本音は
ショップ「HD4850のせいで9800GTXが赤字で売らないといけなくなった」
574 オリー(福島県):2008/06/20(金) 16:19:32.00 ID:E9NTPx1I0
4850人柱の報告があるまでわからんが、皆期待している。
575 セル(宮城県):2008/06/20(金) 16:24:25.02 ID:2vLA8iVO0
>>573
加藤理論ですね。分かります。
576 武泰斗(福岡県):2008/06/20(金) 16:40:13.21 ID:+JpOOnLx0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/image/stmb1.html

コーヒー噴いた。これが・・・ヒートシンク・・・だ・・と・・・!
577 モスク・ハン(京都府):2008/06/20(金) 16:42:09.81 ID:vY2z6Mhh0
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
 「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。
比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。
578 ハロ(巣鴨):2008/06/20(金) 16:44:30.85 ID:NH3RW69p0
久々にやるじゃんAMD
579 ボラ(高知県):2008/06/20(金) 16:45:36.12 ID:TnKz279y0
これだから自作は怖い。
580 サム(宮城県)
9600GTでゲームやらないけど欲しい・・・