USB3.0戦争にSiSが参戦!Intel vs Nvidia・AMD・VIA・SiSのドリームマッチ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハッシュマ・ダー(四国地方)

Nvidia、SiSの陣営参加を発表--USB 3.0仕様をめぐる戦い

NvidiaがIntelに対して反撃に出ている。
Intelは先ごろUSB 3.0仕様についての声明を発表したが、Nvidiaはこれに対し、
Intelに対抗する陣営にチップセットメーカーのSiSが加わったことを明らかにした。

これで、Intelに対抗する企業は、Nvidia、Advanced Micro Devices(AMD)、Via Technologies、SiSの4社になった。すべてチップメーカーだ。

4社は独自のいわゆる「ホストコントローラ」仕様の確立を急いでいる。
Nvidiaの消息筋は匿名を条件に、「迅速に対応している。すでに態勢を整え、
全企業(Nvidia、AMD、Via、SiS)のリソースを結集している」と述べた。

Intelの広報担当は米国時間6月11日にブログ投稿で、
USB 3.0に関連するホストコントローラ仕様の公開について同社の立場を明らかにした。

Intelは、ホストコントローラはUSB 3.0仕様の範囲外であること、
また仕様が公開の準備が整った状態になったと判断されるまで公開する義務はないことを強調した。
さらに、Intelはこれを無償で提供するため、チップセットメーカーからの不満はないだろう、とブログで述べている。

Nvidiaはこれに対して、同社はIntelから適切な時期、つまり今、この仕様を手に入れないと、
メンバーはホストコントローラを独自開発せざるをえず、それが原因で連鎖的に遅れが生じる可能性があると反論した。
「これが実際に生じた場合に、結局のところ何が起こるかといえば、残りのわれわれの立ち上げが遅れることになる。
Intelのホストコントローラ仕様に従って開発したとしても、Intelの実装とまったく同じ解釈になるとは限らない」(Nvidia)

Nvidiaによると、これがさらなる遅延を引き起こすことになるという。
「その頃には、Intelが事実上の標準になっており、われわれはチップを設計し直すほかなく、さらに9カ月遅れることになる。
その2年間、Intelは唯一のメーカーとして未開発市場を独占することになり、チップセットの価格はIntelの思いのままになるだろう」(Nvidia)
http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/06/16/20375393.html
2 アスベル(埼玉県):2008/06/17(火) 13:03:41.53 ID:IaCmj9VM0
どこだよ
3 アミック(コネチカット州):2008/06/17(火) 13:04:12.65 ID:LjrnyqfDO
しす太郎
4 ジル(秋田県):2008/06/17(火) 13:06:38.40 ID:QMnkMVtV0
SiS(核爆)
5 クリリン(新潟県):2008/06/17(火) 13:07:09.90 ID:3L2ILpOg0
Intel独走ワロタ
6 皇帝ハーン(神奈川県):2008/06/17(火) 13:07:36.10 ID:7z8oOi1h0
> すでに態勢を整え、全企業(Nvidia、AMD、Via、SiS)のリソースを結集している


玉砕決定w
7 ジル(讃岐):2008/06/17(火) 13:08:09.17 ID:tvBIaCp7P
じゃあ俺はUSB4.0を大盛りで。
8 ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/17(火) 13:10:44.44 ID:7Z2jEojR0
つまりこれは、 反インテル陣営の事実上の敗北宣言?
9 あどかちゃん(横浜):2008/06/17(火) 13:11:48.27 ID:4DYDBYBmO
よくわかんない
誰かプロレスに例えて
10 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/17(火) 13:12:07.75 ID:4ThnxqSdO
バルト三国がソ連に抵抗する感じ?
11チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/17(火) 13:14:52.99 ID:KT5+HmQOP
でも各めーか独自の規格を押し付けられるのも
ユーザーだしな
12 ハッシュマ・ダー(四国地方):2008/06/17(火) 13:23:06.10 ID:EgiU5h930
この布陣でIntel応援するやつとは友達になれない。
13 セン・ゲットー(四国地方):2008/06/17(火) 13:27:10.61 ID:hJF2UCZi0
>>12
とか言いながら、インテルのチップセット乗ったM/B使ってるとかw

俺はどうせインテルチップのM/Bしか使わないからどうでもいいやw
14 ネッキー(埼玉県):2008/06/17(火) 13:28:05.05 ID:TXNdXyT30
                 ┌───────────┐
             親子│                 │親子
                 │      [ VIA ].   .    |   [ DELL ]
    [ Transmeta ]   .   |友達/      \ 敵   .|   /
               \. . . │. /         \  . |  /しりフラワー
        持ちつ \   |./    殺すッ!    \. .|/
        持たれつ [ AMD ] <=======>[ Intel ]──┐かつての
               /...|                 /  ↑.     |ライバル
       気が合う/ 気 |ヽl\密かに      ./    │.     |
           /  が.| ヽ  \好き    / .一方的|  [ Motorola ]
        [ATi]   合...| ヽ   \   l∠.  舎弟. |.     |・昔の戦士
             \  う  |   ヽ   [ SiS ]  .     │.     | ヤルときはヤルよ
     ライバル  \   |    ヽ                 | .    │
              \ .│      ヽ               │.     |
  [ 3Dfx ]←────[ nVIDIA ]    ヽ.- - - - - - - - -|- - - [ IBM ]
        殺害して   └───────────┘    ・利用して
        能力を奪う    いつかぶっ殺してやるッ!     甘い汁を吸ってやる
15 ヤムチャ(讃岐):2008/06/17(火) 13:28:52.25 ID:oE/E7sBY0
トラブル解決のプロセスを楽しめるドM以外は
インテル一択だろ常考
16 アントニオ・カラス(三重県):2008/06/17(火) 13:29:54.36 ID:XN9FlrT50
確かコネクタ形状が変わって2.0は使えないとかなんとかいってなかったっけ
17 小和田 仁成(埼玉県):2008/06/17(火) 13:30:10.41 ID:Fx1DY5ZL0
インテルは早くノート用にもデュアルコアのセロリンを出せ!
18 ハロ(長屋):2008/06/17(火) 13:30:18.12 ID:10HzgDI40
   ィ^i^ト、
  《y"⌒ ヽ
 i[><]iノノ))〉
  川(i゚ヮ゚ノ ただいま!
  と{SiS}7う
  /|i_i|`ィフ
  `~じヽ)~
19 イズィー(東京都):2008/06/17(火) 13:30:48.64 ID:yNPgl4yY0
どーでもいいから、早くUSB3.0出せよ!
eSATAケーブルとお別れしたい。
20 スレータ=テオッツ(三重県):2008/06/17(火) 13:30:53.89 ID:859msfNG0
sis好きはちょっと変わってるよな。
21 ハッシュマ・ダー(四国地方):2008/06/17(火) 13:31:13.07 ID:EgiU5h930
>>13
俺はUSB2.0にすら不具合のある690G使いだッ!
22 ベエ(福島県):2008/06/17(火) 13:31:26.02 ID:yvh6K1+B0
そのむかし合従と連衡という戦略的対決があってな……
23 カイ・シデン(久留米):2008/06/17(火) 13:32:07.93 ID:G84yv8wB0
ナイルなトトメスで例えてくれ
24 粘菌(巣鴨):2008/06/17(火) 13:32:28.75 ID:8gzMZYOJ0
よくわからんが同じUSB3.0を名乗っといて互換性が無いとかは勘弁して
25 セイラ・マス(横浜):2008/06/17(火) 13:32:40.27 ID:PGqUxMupO
ルイズvsアンリエッタ、タバサ、ティファニア、シエスタ、イルククゥ

って感じ?
26 モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/17(火) 13:32:48.95 ID:YImA+WlD0
SiSは安くてそこそこの性能と安定性維持してるから好きだ
ワンチップ構成のが多いからサブマシン組むには好適
27 ピカちゃん(山口県):2008/06/17(火) 13:33:09.51 ID:QGl5WEvo0
SiSの暗黒卿は集うべし!
28 ナウシカ(秋田県):2008/06/17(火) 13:33:38.71 ID:PZMInA5N0
  /⌒\人/⌒ヽ バッ
 ノ  \(○)/  ヽ   合衆国連合!
 Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
      く \
29 コレハッヒ・ドイ(四国地方):2008/06/17(火) 13:33:59.79 ID:5gFKYFKY0
USB3.0のドライブを使えるようにする外付けデバイスをUSB2.0で出してくれw
30 備府九斎(埼玉県):2008/06/17(火) 13:34:14.24 ID:yB/17Uh30
docomo2.0で
31 A球悪菌(大阪府):2008/06/17(火) 13:35:07.73 ID:m01pZNhh0
Appleが選んだ方が勝つわ
32 ジル(四国地方):2008/06/17(火) 13:35:19.38 ID:oBga06UYP
戦闘力18000のベジータvsピッコロ、天津飯、クリリン、ヤムチャ
33 オスカ・ダブリン(巣鴨):2008/06/17(火) 13:35:25.03 ID:BaXlP6cZ0
インテル腐ってる
34 テラ・W・ロッソ(群馬県):2008/06/17(火) 13:35:31.53 ID:CZftzj/B0
USBって立ち上がり遅いのって仕様なの?
35 ジド(東京都):2008/06/17(火) 13:35:45.38 ID:iOd95Dys0
何がお嬢さんだ、枕営業するビッチはお断りだ!
36 シャルル・ド・ヨウビー(久留米):2008/06/17(火) 13:36:21.31 ID:R4hsdZN10
USBってケーブルの善し悪しが出やすかったりして意外にデリケートだから次はキッチリしたの作ってほしいんだけどな
37 マニ族僧正(愛媛県):2008/06/17(火) 13:36:39.86 ID:K9EztxIP0
意味が分からんけど両陣営ともUSB3.0を開発してるってこと?
共同開発すればいいんじゃないの?
38 駿手 津代(東京都):2008/06/17(火) 13:36:52.18 ID:wcdy8R5h0
キーボードはやっぱりPS/2
39 ミラルパ(茨城県):2008/06/17(火) 13:37:11.96 ID:qdLvjt3R0
atomのitxママンで採用されなかった事といい
sisはintelに完全に切られちゃったのかな?
40 セイラ・マス(宮城県):2008/06/17(火) 13:37:53.40 ID:QTsN5MQ10
Viaには退場願いたい
チップセットで酷い目にあったから極力避けてる
41 チャー・フイター(横浜):2008/06/17(火) 13:37:55.63 ID:pj9z8tKSO BE:813585555-2BP(1192)
誰かヒカルの碁に例えて
42 テム・レイ(チリ):2008/06/17(火) 13:38:23.25 ID:/4+0+bbt0
この戦争の鍵を握るのはサンコー
43 クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/06/17(火) 13:38:33.68 ID:DM1c2IM80
USBでCPUもメモリも増設できるようにしてくれ
ケースあけるの面倒でならん
44 イズィー(愛媛県):2008/06/17(火) 13:38:34.57 ID:ruTCnx140
>全企業(Nvidia、AMD、Via、SiS)

4人いても勝った気がしねえええええw
こいつらが開発したら相性問題多発しそうな気がするのは思い過ごしですか
45 モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/17(火) 13:38:37.85 ID:YImA+WlD0
>>37
それをインテルが拒否して「おまえらおれが全部作ってやるから従え」つってんの
46 シェンロン(神奈川県):2008/06/17(火) 13:38:46.11 ID:KiCv9xzv0
(N速+)SiS=暗黒卿
(自作)SiS=お嬢さん
47 イチオッツ(横浜):2008/06/17(火) 13:38:50.39 ID:d+PI9YgoO
暗黒面の使い手が勝つわ
48 コレハッヒ・ドイ(四国地方):2008/06/17(火) 13:40:00.60 ID:5gFKYFKY0
>>37
決まればライセンス料がウハウハ

まあ最終的には統合されると思うけど、
ブルーレイが勝利したように、
どちらか一方が完全勝利する可能性もある
49 モーダ=メダー(四国地方):2008/06/17(火) 13:40:10.61 ID:JbngC7Sh0
tes
50 ネッキー(長屋):2008/06/17(火) 13:40:36.73 ID:Lh+6hKWw0
Nvidia
って何て読むの?
51 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/17(火) 13:41:04.90 ID:W0+2Vqi+O
SiSよ、俺の748はもう限界だから早く新チップセット出してくれ
シバキには弱いが持久走は得意なのがお嬢さんのセールスポイント
52 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/17(火) 13:41:25.31 ID:doEJ17ev0
>>50
ンヴィディア
ヌヴィディア
53 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 13:41:27.54 ID:tXn6jVfu0
NECはどうすんの?
54 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/17(火) 13:41:28.75 ID:U25b92+x0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   ちょっぴり地味だけど
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  ご主人様のために
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  素直ないい娘で
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   いたいと思います☆
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ                それがSiSクオリティ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ                   http://www.sis.com/
            ヽ√ \丿 ヽ/
55 小和田 仁成(埼玉県):2008/06/17(火) 13:41:34.50 ID:Fx1DY5ZL0
>>50
エヌヴィディア
56 マージ・レスキン氏(横浜):2008/06/17(火) 13:43:22.44 ID:GZGEh2RUO
>>44
インテル仕様を独自解釈で作られるよりは
先に決められた方がずっと安全

57 ミーシャ(巣鴨):2008/06/17(火) 13:44:14.78 ID:Chi1dOnm0
お前らの為に提供するよ








U ウンコ
S スーパー山盛り
B ブリブリ御飯
4 4杯目
58 ピカちゃん(愛知県):2008/06/17(火) 13:44:33.19 ID:QZHa4Tld0
ついこないだまで、数G〜10数GをUSB1.0で数時間かけて移動してたのに・・・・
59 セトル(埼玉県):2008/06/17(火) 13:45:53.21 ID:xwFW4xio0
マザーボードメーカーも連合軍側に加担して欲しい
60 ネッキー(長屋):2008/06/17(火) 13:46:09.70 ID:Lh+6hKWw0
>>52
>>55
ありがとう
61 皇帝ハーン(神奈川県):2008/06/17(火) 13:46:35.99 ID:7z8oOi1h0
>>59
一層泥沼化の予感w
62 ハッシュマ・ダー(埼玉県):2008/06/17(火) 13:47:35.96 ID:/u2gexLL0
とりあえず2系統出るのは確実な情勢なのか
63 占いババ(愛知県):2008/06/17(火) 13:47:43.67 ID:RVW9of4f0
USB3.0って下位互換あるの?
64 駿手 津代(巣鴨):2008/06/17(火) 13:47:48.18 ID:TVNrOL5y0
あれ、ALiいないけどnvidiaに吸収されたんだっけか
65 ジル(四国地方):2008/06/17(火) 13:49:20.52 ID:oBga06UYP
>>59
ASRock「俺が統一規格作ってやるよ!」
66 コレハッヒ・ドイ(四国地方):2008/06/17(火) 13:50:22.44 ID:5gFKYFKY0
表記 エヌビディア
発音 エンビディア  ヌビディア
67 スポポビッチ(横浜):2008/06/17(火) 13:50:29.13 ID:x6dYQplOO
SiSはなんでAMDを見捨てたの?雌豚が!
68 MILMOくん(三重県):2008/06/17(火) 13:50:31.61 ID:WZ7vEQ+L0
互換無くしてもいいから耐久力のあるコネクタにしてホスィ…
69 ヒーラン(岡山県):2008/06/17(火) 13:51:17.89 ID:NaA4169y0
お嬢!
70 イズィー(愛媛県):2008/06/17(火) 13:52:54.69 ID:ruTCnx140
またUHCIとOHCIみたいなことになるのかねぇ。
71 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 13:54:07.27 ID:kJBpXK6HO
>65
おまえは規格を無理矢理全部のっけるだけだろ。
この変態!
72 ヤムチャ(讃岐):2008/06/17(火) 13:54:31.02 ID:oE/E7sBY0
>>70
よくわからんが何か痛そうだ
73 ハントシー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/17(火) 13:55:58.35 ID:qezv+3DN0
これだけは言える、NVIDIAとVIAのチップセットには痛い目にあった。( ´・ω・)
AMDとSiSのチップセットは使ったこと無いからどんな物か知らないけど。

まぁこの手のチップはintelで十分だよ。
あ、そういえばNECもそこそこのUSBチップを作っているのに蚊帳の外か。
74 MILMOくん(鳥取県):2008/06/17(火) 13:56:31.13 ID:qAU8hu2W0
>>65
ASRockって統一規格じゃなくて何でも刺さる穴だろ
75 今北三仰 法師(宮城県):2008/06/17(火) 13:57:03.48 ID:oovUGaD10
そういや昔フジツーとかも独自規格やってたな。強かったな。終わったな。
76 ニガ(巣鴨):2008/06/17(火) 13:58:04.96 ID:/wUP13LU0
>>74
アーッ!
77 マジュニア(新潟県):2008/06/17(火) 13:59:05.00 ID:Ayy/BCPJ0
intelは最近調子に乗って日立のHDDをいじめたから
ここらへんでシメとかないといけないな
78 クロトワ(福岡県):2008/06/17(火) 13:59:23.22 ID:cxjvj/oJ0
sis735を未だに使ってる身としては応援せざるを得ない
79 ポリタン(埼玉県):2008/06/17(火) 13:59:59.72 ID:TIDFsF/n0
USB1→2は感動したけど3はどうかな?
80 ピッコロ大魔王(埼玉県):2008/06/17(火) 14:00:12.96 ID:fxVzrz+F0
インテルはこのほかにもPCIや無線LAN も仕切っているから調子乗りすぎだろ
81 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/17(火) 14:00:23.50 ID:WWWWxQOM0
>>73
AMDは以前自社CPUがまともに動かないチップセットを付くってだな…
82 ホーソレデ(長屋):2008/06/17(火) 14:04:09.49 ID:evVK8kho0
>>57
美少女中学生のならUSB8までいける
83 イズィー(愛媛県):2008/06/17(火) 14:06:17.41 ID:ruTCnx140
>>73
AMDか。nVidiaのようにピーキーで、VIAのようにツメが甘い。
SiSはVIAを慎重にした感じだが、慎重すぎて半周遅れ。
84 MILMOくん(鳥取県):2008/06/17(火) 14:08:59.15 ID:qAU8hu2W0
一昨年あたりからのインテルチップセットの停滞ぶりは異常
CPUは好調なんだけどな
85 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/06/17(火) 14:23:11.84 ID:LLrWgIRU0
>52
なんかンギモヂイィ!!みたいだねそれ
86 パスオ・シエロ(広島県):2008/06/17(火) 14:28:20.08 ID:BQiX0lE10
NvidiaのマザーのUSBは最悪だった。
ブルー画面でまくり
87 慈 円(山口県):2008/06/17(火) 14:43:53.42 ID:nKpTNM6t0
>>65
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
88 ヌルポガ(埼玉県):2008/06/17(火) 14:50:10.40 ID:gliF/UCj0
IEEE1934は、、、(涙)
89 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/17(火) 14:52:39.21 ID:WWWWxQOM0
>>88
ソニーが死守する
90 カイ(山梨県):2008/06/17(火) 14:52:55.38 ID:HW0eILLC0
おい、Intel!
空気読めや
91 ネカリ(巣鴨):2008/06/17(火) 14:53:58.66 ID:k+qHaPjC0
AMDってフルネームカッコイイじゃん
92 ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/17(火) 14:54:06.97 ID:7Z2jEojR0
>>28
そのAAはじめて見たw
ワロタけど、いかんせん、視聴率がアレだから、、、、 やっぱり深夜枠に、、、、
93 チャー・フイター(東京都):2008/06/17(火) 14:54:14.44 ID:SkGfB6Jx0
DVDとかBlu-rayみたいに
変な規格乱立とかはやめてくれよ・・・
94 マーロン(長屋):2008/06/17(火) 14:54:18.19 ID:m2u9Mpjp0
>>87
これの元ネタがいまだに判らん、誰か教えてくれ
95 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/17(火) 14:55:09.80 ID:/2WDjbDi0
>>88
宙返りできる戦争ゲームだな。
96 キビチー(岡山県):2008/06/17(火) 14:55:32.52 ID:f5IO2ITh0
  お嬢さん     ヽ 丶  \
           \ ヽ  ヽ   ヽ
/  /   ヽ     \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (USB障害)
ノ 丿       \ Hyper \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \Streaming\         (PIO病)
   /          \テクノロジ  \/|             (慢性開発遅延)
 ノ   |   |      \        |        ↑
     /\        \       |        (. ↑
   /   \       /       |         ) (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (  )       Intel、VIAの
/_        \                    ) (         圧力
 ̄  | な  自 O| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  作 E|         ノ  SiSチップマザー .  ゝ         /. /
   | で  フ M|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね ァ も.|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! ン い|               │               V
――| と  忘 い|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ けヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛不具合は「萌え」でカバー
    う    .ど
    気      
    持      
    ち      |
97 ニガ(滋賀県):2008/06/17(火) 14:56:13.45 ID:Eey48PIx0
PCのUSBがまだ1.0だというのに・・・・
98 [―{}@{}@{}-] ジル(讃岐):2008/06/17(火) 14:56:52.67 ID:SgRU+yvVP
VIAチップセットの糞さといったらもう
99 コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/17(火) 14:57:29.50 ID:2W1zBcTJ0
チップセットだけで考えるならAMDしかねーな。
CPUはうんこなのにチップセットだけは良いの作ってる。
100 フムラウ(長屋):2008/06/17(火) 14:58:15.86 ID:9+h1OzAL0
CPUの足引っ張る糞仕様をやめんかい
IEEE1394をUSB3の代わりにしろ
101 ツンデレ(埼玉県):2008/06/17(火) 14:58:18.06 ID:2nCQiu5s0
>>94
サンデーの漫画
102 バカガラス(埼玉県):2008/06/17(火) 14:58:22.13 ID:fOTRK5rY0
103 ブライト・ノア(岐阜県):2008/06/17(火) 15:06:07.02 ID:qTfGYOiO0
何負け組同士でつるんでるの
104 チョ・プゲラ(長崎県):2008/06/17(火) 15:07:44.36 ID:jCxfKpTw0
最近のAMDはCPU以外は良い物を作っていると思う
105 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/17(火) 15:07:48.19 ID:2SA46pIZ0
もうインテルはいいわw
次回はAMDにする。
106 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/06/17(火) 15:40:33.81 ID:wabSvvpe0
USB3.0はCPU負荷減るのか?
107 マーロン(長屋):2008/06/17(火) 16:27:19.95 ID:m2u9Mpjp0
>>101
>>102
サンクス!
108 アン=カーミス(大阪府):2008/06/17(火) 16:47:39.78 ID:IoIIgttK0
チップ屋総集合でワロタ
109 ゴル(山梨県):2008/06/17(火) 16:49:44.63 ID:ORRiNzin0
つかこれだけ集まってもまだインテルの方が巨大な組織だという事実が凄い
110 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/17(火) 16:53:47.30 ID:wZvxeS71O
>>93
同意
111 キリバン(チリ):2008/06/17(火) 17:05:52.95 ID:4oomHBiV0
その昔、A8S-Xというじゃじゃ馬なお嬢さんというのがいてだな・・
112 飛行ガメ(福岡県):2008/06/17(火) 17:24:05.03 ID:QuMjXdjT0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213449552/
113 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 17:27:56.54 ID:CUVIzvvd0
アジアでCPU作ろうぜ
114 セント・リー・ガッセン(四国地方):2008/06/17(火) 17:28:50.66 ID:OZdhHI7C0
インテルのチップセット周りは不具合だらけ
でも業界標準だから使いこなせないユーザーが悪い。
インテルのチップセットで不具合を起こす日立のHDD買うやつが悪いんじゃ!!
115 やおいちゃん(横浜):2008/06/17(火) 17:29:45.44 ID:zk7bFw1zO BE:55584432-PLT(14002)
Intel涙目だな
116 ウーロン(石川県):2008/06/17(火) 17:31:38.09 ID:g2KO41V90
いまだにPS/2ポートが載ってる現実
117 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 17:34:33.60 ID:CUVIzvvd0
USBとかホコリが凄い溜まるんだけどいいの?あの形で
118 ウーロン(石川県):2008/06/17(火) 17:36:29.02 ID:g2KO41V90
最低限逆差し防止&脱落防止のノッチは付けて欲しい
119 ヘタスルト・ダスレー(四国地方):2008/06/17(火) 17:39:35.12 ID:PS8dTz5n0
USBを挿そうとすると上手く挿さらない。
裏返しても挿さらない。
もう一度裏返したらようやく挿さる。
120 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 17:45:27.91 ID:CUVIzvvd0
>>119
あるある過ぎる
121 皇帝ハーン(群馬県):2008/06/17(火) 17:56:33.30 ID:nr5czQ/s0
>>14
SiSかわいいなぁ
122 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/17(火) 18:05:10.87 ID:6wxnyK190
Intelが推進する規格で成功したのってあるの?
123 バムケッチ(四国地方):2008/06/17(火) 18:15:16.84 ID:CUVIzvvd0
>>122
x86
124 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/17(火) 18:22:21.78 ID:K06VUZbf0
【レス抽出】
対象スレ: USB3.0戦争にSiSが参戦!Intel vs Nvidia・AMD・VIA・SiSのドリームマッチ!
キーワード: タイプ早い





抽出レス数:0

おいおい
125 ベエ(讃岐):2008/06/17(火) 18:24:27.44 ID:8irsXyu/0
>>123
8086だけだろ
後は惰性で売れただけ
126 バカガラス(埼玉県):2008/06/17(火) 18:46:17.23 ID:fOTRK5rY0
BTXを馬鹿にするな><
127 ベジータ(東京都):2008/06/17(火) 20:28:05.89 ID:vU2YXXXh0
>>122
AGP
128 ミラルパ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:29:43.32 ID:/uE8MIYG0
実質いいことあるの?
129 トリウマ(大阪府):2008/06/17(火) 20:30:54.20 ID:R8OpzY5M0
sis嬢ガンバレ!
130 孫 悟飯(長屋):2008/06/17(火) 20:31:29.52 ID:vC0HgULG0
IEEE1394スレか
131 キン・モー(コネチカット州):2008/06/17(火) 20:31:44.38 ID:mM9UYNhcO
VIAやSISって不安定なイメージしかない
132 チャー・フイター(横浜):2008/06/17(火) 20:32:04.71 ID:pj9z8tKSO BE:781041683-2BP(1192)
>>122
一応DDR2を入れてあげた方が
PenD暗黒期に出してAMDがDDRの延命措置であと数年は動かないと言われてたのに1年くらいでシェアを動かしたから
133擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/17(火) 20:33:53.07 ID:4/qq3KEr0 BE:4203465-PLT(12513)
お嬢さんは鉄板
そう思っていた時期が俺にもありました
134 モーネ・アホカト(四国地方):2008/06/17(火) 20:36:13.43 ID:LtdaO9sj0
DRDRAM VS DDRDRAM
を彷彿とさせる戦争
135 モーネ・アホカト(四国地方):2008/06/17(火) 20:38:19.79 ID:LtdaO9sj0
Viaとか足引っ張るだけだろ
136 占いババ(愛知県):2008/06/17(火) 20:38:23.48 ID:RVW9of4f0
IEEEもFireWireも何か廃れてるし
137 ポリタン(埼玉県):2008/06/17(火) 20:39:09.20 ID:TIDFsF/n0
なんでもいいけど企画は統一してから市場に出せよ統一教会
138 やおいちゃん(横浜):2008/06/17(火) 20:39:54.02 ID:qBuJw/QFO
死すというとメーカー物で
怨ボードでゲームがほとんどできなかった
思い出しかない
死す死ね
139 パスオ・シエロ(讃岐):2008/06/17(火) 20:42:33.71 ID:GwpWZHqg0
規格大好き日本企業がひとつもないのはなぜ?
140 ナウシカ(巣鴨):2008/06/17(火) 20:44:11.63 ID:Xi1wyFSL0
お前らVIA嫌いすぎてワロタ
俺もチップセットで何度も痛い目にあったがな
intel空気読んで負けろ
141 シャプナー(滋賀県):2008/06/17(火) 20:46:43.58 ID:4rMSed+o0
ワイヤレスUSBってこの先普及すんの?
142 コルベット(埼玉県):2008/06/17(火) 21:06:58.86 ID:cz7nS7/N0
スペックオタには堪らない対決
143 キビチー(千葉県):2008/06/17(火) 21:07:46.24 ID:VQ353iF20
IntelにはMSも付いてるだろ
144 パン(巣鴨):2008/06/17(火) 21:14:44.43 ID:fHAljlNa0
俺のVIAに喧嘩うってるのか?
145 クワシク(福岡県)
SiS540でようつべは見れない

これ豆知識