公衆無線LANを手軽に利用できるプリペイドカードがコンビニで発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ

公衆無線LANサービスを手軽に利用できるプリペイドカードが登場しました。

無線LANを使いたくなったときにすぐにコンビニで買って使えるので、
「試しに1度無線LANサービスを使ってみたい」「出張先で数日間だけ利用したい」
というユーザーには朗報かもしれません。

公衆無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」を展開するトリプレットゲート社によると、
6月18日より東京と千葉のサンクス65店舗でワイヤレスゲートが利用可能になる
プリペイドカード「@wigカード」が販売されるそうです。

これは、カードに印字されたID・パスワードなどを入力するだけで「ワイヤレスゲート」を
利用できるというもので、「BBモバイルポイント」と「livedoor Wireless」「成田空港Airport」
「フレッツ・スポット」の全国6000ヵ所を超えるエリアで利用可能。
気になる価格は1日(24時間)が480円、1週間が680円、1ヶ月が980円となっています。


なお、ワイヤレスゲートはノートパソコンだけでなくiPod touchやAdvanced/W-ZERO3[es]、
携帯ゲーム機にも対応しているため、出先で高速回線を使ってみたいというユーザーは
試してみるのもいいかもしれません。

http://gigazine.jp/img/2008/06/16/wireless_gate/875772_78493551.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080616_wireless_gate/
2 ランチ(東京都):2008/06/16(月) 22:38:47.99 ID:7l+6vw0A0
フーン
3 ネッキー(大阪府):2008/06/16(月) 22:38:58.80 ID:YqLDvfSh0
コンビニで無線LANを使う用途が分からない
くつろげるマックならまだしも
4 スレッガー・ロウ(東北地方):2008/06/16(月) 22:39:07.50 ID:rgMsuORH0
接続するスポットがない。
5 ネゴトワ・ネティエ(秋田県):2008/06/16(月) 22:39:21.03 ID:R4SV2+9H0
いいとこ1日100円だろ
6 ウッディ・マルデン(神奈川県):2008/06/16(月) 22:40:23.98 ID:lluDNZBs0
>>3
コンビニで無線LANが使えるって書いてあるのか?
7 ホドリ(巣鴨):2008/06/16(月) 22:40:23.91 ID:wHD8v1p00
出張多いからいいな。
BBモバイル地味にスポット減ってたからラッキー。
8 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/16(月) 22:40:56.90 ID:Iv51L7kR0
1ヶ月が980円を買ってコンビニに常駐してもいいですねw
9 エイガーカ・ケッティ(久留米):2008/06/16(月) 22:42:05.94 ID:6Zqe7+gb0
公衆無線LANを使いに行く服がない
10 ブラ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:42:17.10 ID:Dz6bEOmo0
荒らしに朗報
11 ブラ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:42:52.96 ID:Dz6bEOmo0
ロリ貼りにも朗報
12 コーリン(島根県):2008/06/16(月) 22:43:34.48 ID:JfgavtcV0
>>1
>「フレッツ・スポット」

iPod touchにさっさと対応しろよ。
社長もiPhone欲しいって言ってるだろ。
13 ナッパ(チリ):2008/06/16(月) 22:44:13.35 ID:E7pNp/Vq0
>>1日(24時間)が480円、1週間が680円、1ヶ月が980円

一ヶ月買ったほうがお得やん
14 ネッキー(大阪府):2008/06/16(月) 22:44:21.81 ID:YqLDvfSh0
>>6
スマンカッタ
15 アスベル(鳥取県):2008/06/16(月) 22:44:45.51 ID:QgDG73C80
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080616/308164/
地域WiMAXが始まるのに何の意味があるのか。
16 ブルマ(巣鴨):2008/06/16(月) 22:46:29.00 ID:wTVj6sEf0
犯行予告が多発して携帯電話同様の規制が始まるに5万カノッサ
17 ネッキー(埼玉県):2008/06/16(月) 22:48:51.27 ID:UV30BLZz0
ID/パスを買うだけ?
それとも無線LANカードもついてくるの?
その場合100円とかで回収しないとゴミが溢れるぞ
18 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:52:11.68 ID:D548lPdF0
これはいいな
一度使ってみたいと思ってたんだが、いちいち登録とかめんどくさかったし
19 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/16(月) 22:57:33.40 ID:j23FXVOaO
>>17
アホか
20 コーリン(島根県):2008/06/16(月) 23:00:59.02 ID:JfgavtcV0
>>18
>いちいち登録とかめんどくさかったし
そんなにメンドーではないけどな。
クレカさえあれば。
21 マジュニア(東京都):2008/06/16(月) 23:14:21.48 ID:Jc1yGPxc0
ワイヤレスゲート加入してるけど、
マクドとかそんなに利用しないし持て余してるなあ。
プリカの方が安上がりかもしれん。
22 パスオ・シエロ(広島県)
大概の公衆無線LANは一日単位で買えるよ。コンビニで。