Opera9.50キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クゥーキ・ヨメ(神奈川県)

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
2 シャプナー(巣鴨):2008/06/15(日) 18:51:07.10 ID:j/6/oIdE0
いやもうとっくに来てるから
3 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/15(日) 18:51:18.59 ID:vfWSufEk0
おせえよ死ね
4 クロトワ(長野県):2008/06/15(日) 18:51:35.11 ID:9b/jCbxx0
saku
5 フムラウ(滋賀県):2008/06/15(日) 18:51:36.31 ID:a2vvvPWy0
おフェラ
6 ヤムチャ(福岡県):2008/06/15(日) 18:51:54.60 ID:n1Z4E87y0
7 おばこ娘(新潟県):2008/06/15(日) 18:51:55.65 ID:e3H+rtwx0
草動画が崩れて見えたぞ
8 リード(愛知県):2008/06/15(日) 18:52:14.52 ID:9+tkD8H90
(`ω´)
9 :2008/06/15(日) 18:52:26.99 ID:qZ6mtIr80
今から加藤より多くの人を●しに行くわ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1213494732/
10 テパ(中部地方):2008/06/15(日) 18:52:29.21 ID:s0jFXhzx0
★ カルト的人気を誇る「最強伝説Opera 9.5」正式リリース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213259965/
1 名前: アストモくん(岡山県)[] 投稿日:2008/06/12(木) 17:39:25.51 ID:8z8KqTIb0 ?PLT(13132) ポイント特典 株優プチ(news)



おせーよバカ死ね
11 アストモくん(埼玉県):2008/06/15(日) 18:53:02.06 ID:5YMQRm8L0
ベータだろボケ
12 バーダック(久留米):2008/06/15(日) 18:54:47.70 ID:C/FtH3eK0 BE:297678825-2BP(1256)
これが情報弱者か
13 シン(東北地方):2008/06/15(日) 18:55:43.80 ID:gKUXYciY0
カラーマネージメントはちゃんとはたらくの?
14 ナムリス(巣鴨):2008/06/15(日) 18:56:00.01 ID:8m/RSmIg0
遅いにもほどがある>>1
15 ロウル(宮崎県):2008/06/15(日) 18:56:54.51 ID:HAs7gAoi0
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1213492636/2

過疎板ロビーで犯行予告 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
16 ごきゅ〜(群馬県):2008/06/15(日) 18:57:00.06 ID:hxNgHyt00
一昨日、一通り盛り上がったから。
17 セル(長屋):2008/06/15(日) 18:57:15.81 ID:eZaqIubm0
はいはい最強伝説
18 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/15(日) 18:59:04.14 ID:cKnTQyzz0
やっぱOperaは他のブラウザが採用していない機能を搭載することに貪欲だな。
毎回毎回必ずなんかだすね
19 管蟲(愛知県):2008/06/15(日) 18:59:51.05 ID:v1531amj0
htmlのアイコンが変なんだ
Operaで開くように設定してもアイコンが直らない
助けて
20 小和田 仁成(埼玉県):2008/06/15(日) 19:01:52.69 ID:u4MNBXiA0
旧バージョンにそのまま上書きしても設定引き継げる?
21 レビル(東日本):2008/06/15(日) 19:01:53.60 ID:CnQZpNHk0
何年前のニュースだよw
22 オジル(愛知県):2008/06/15(日) 19:01:54.79 ID:ysOfLKx80
取り合えずマジで最強伝説だから
23 ヘンナナ・ガレ(群馬県):2008/06/15(日) 19:02:13.00 ID:auTOcDvB0
>>20
引き継げてる
24 ナガレワ・ロス(山梨県):2008/06/15(日) 19:02:40.61 ID:UD9FdYZj0
火狐、Operaほどガッカリするものはない
25 駿手 津代(久留米):2008/06/15(日) 19:02:43.49 ID:gAuX86Le0
linux版はflashがクソ過ぎてクソ
26 カイ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:03:28.44 ID:7WBtxlM20
とっくに既出でしかもビルト9.27の方がステーブルって結論じゃなかったか
27 ガンシップ(埼玉県):2008/06/15(日) 19:03:29.13 ID:WNXKuVOP0
Opera、「百度」をデフォルトサーチエンジンに採用
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/13/19924.html
28 mi−na(横浜):2008/06/15(日) 19:06:22.51 ID:oFSIrpaaO
フォントが変なんだがどうすりゃいい
29 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 19:06:34.04 ID:SdwA2CZu0
最強伝説過ぎワロタ
30 レビル(東日本):2008/06/15(日) 19:10:03.37 ID:CnQZpNHk0
>>28
フォント周りは糞だ,諦めろ
31 チチ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:14:34.60 ID:Q6kWsB050
>>28
文字別フォントの設定はどうなってる?
32 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 19:15:25.19 ID:SdwA2CZu0
各言語の表示-文字別フォントで個別に設定しろ
33 ググレカス(讃岐):2008/06/15(日) 19:20:23.57 ID:W8ttI2h10
Opera (笑)
34 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 19:21:45.63 ID:SdwA2CZu0
スピード社の水着着てるとしか思えない脅威の速さ
35 アン=カーミス(福島県):2008/06/15(日) 19:22:18.19 ID:/c+i4CRN0
フォクすけ可愛いよフォクすけ
36 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 19:22:43.47 ID:YgRZiraB0
Operaそんな速いの?
俺のFireFoxよりいいの?
37 古代都市ワクテカ(USA):2008/06/15(日) 19:24:47.13 ID:YytMJQZB0
ページの読み込みが途中で止まったりするんだがなんなんだ
38 [―{}@{}@{}-] ミスター・サタン:2008/06/15(日) 19:26:00.03 ID:0ybt9aXcP
おせえよ
saku
39 カミラ(長屋):2008/06/15(日) 19:30:25.74 ID:AdYgkXh20
男なら、さくらブラウザにしとけ
40 アストモくん(埼玉県):2008/06/15(日) 19:33:33.95 ID:5YMQRm8L0
おー!すげー軽い!
41 レツ・コ・ファン(長屋):2008/06/15(日) 19:34:34.73 ID:U6K0mtml0
結局Operaが最強でFAかよ
42 ホッシュ(久留米):2008/06/15(日) 19:39:20.90 ID:T3KGTkIP0
軽すぎワロタw

すげえ
43 詳 細(新潟県):2008/06/15(日) 19:39:30.62 ID:jCWRjvJY0
おいダウンローダなんとかしろよ
右クリがOperaようになってるじゃねーか
44 ブリッグ(讃岐):2008/06/15(日) 19:40:11.99 ID:L7Onxl/90
おせーよスレか最強スレか
迷うな
45 ベジット(佐賀県):2008/06/15(日) 19:41:00.74 ID:jVlJyVyk0
>>36
Operaは画像関連とかじゃ一番軽いよ
46 カツ・ハウィン(秋田県):2008/06/15(日) 19:41:27.78 ID:fNwjotLQ0
爆速になったが戻るが遅くなったのが残念
47 駿手 津代(久留米):2008/06/15(日) 19:41:33.18 ID:gAuX86Le0
プロクシ簡単切り替え機能マダカヨ?
48 マチルダ・アジャン(埼玉県):2008/06/15(日) 19:42:15.73 ID:Jy4d10+c0
いつの話だ
49 オジル(福岡県):2008/06/15(日) 19:42:33.80 ID:3/DNqW3+0
PSYKYO伝説
50 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/15(日) 19:42:46.33 ID:+Qfe3lqLO
公明ブラウザ一択
51 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 19:44:37.39 ID:GiPUBlAeP
おせーよ
ところで早くなったのは良いが、何かスクロールする時
画像がバグることがあるんだが何だこれ
52 キリバン(長屋):2008/06/15(日) 19:45:46.04 ID:9yaltamg0
Opera描画おせえええええ
53 ブリーフ博士(群馬県):2008/06/15(日) 19:46:15.48 ID:f/nOscQn0
>>47
ボタン探してくれば?どっかにあったから昔から使ってるぞ
54 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 19:46:27.43 ID:SdwA2CZu0
おかしくなってる奴は上書きインスコしてんじゃね?
プログラムファイルフォルダだけじゃなく
アプリケーションデータフォルダにあるOperaフォルダも消さないとおかしくなるぜ
55 トランクス(福井県):2008/06/15(日) 19:47:09.11 ID:lsbYXxFM0
フォントがメイリオにならないよ?
56 トランクス(福井県):2008/06/15(日) 19:48:08.14 ID:lsbYXxFM0
フォントがメイリオにならないんだけど?
57 ベジット(佐賀県):2008/06/15(日) 19:48:12.27 ID:jVlJyVyk0
>>51
滑らかにスクロールするはチェックオフしたほうがいい
CPUを無駄に食う
58 アストモくん(埼玉県):2008/06/15(日) 19:50:03.85 ID:5YMQRm8L0
>>57
まじか
59 レツ・コ・ファン(沖縄県):2008/06/15(日) 19:50:09.33 ID:DgGz7dou0
前スレ1000いったよな
さすが最強伝説
60 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 19:51:06.86 ID:SdwA2CZu0
タブをブラウザ外にドラッグドロップした時の仕様が変わったのが残念だな
61 ベジット(佐賀県):2008/06/15(日) 19:51:09.20 ID:jVlJyVyk0
>>58
E8400使ってるけどスクロールするとその時は20パーセントくらいもってかれる
オフると常時5パーちょい
62 ホッシュ(久留米):2008/06/15(日) 19:51:40.97 ID:T3KGTkIP0
>>57
それ外すとスクロールがかくかくするわ・・・
迷うな
63 アストモくん(埼玉県):2008/06/15(日) 19:53:49.10 ID:5YMQRm8L0
外したら外したでカクカクするなw
64 セル(愛知県):2008/06/15(日) 19:54:37.71 ID:eh+wQbPA0
firefoxはoperaの軽さを見習え
65 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 19:55:11.13 ID:GiPUBlAeP
>>57
ああ、なるほどそれが原因か
でも外したら今度はカクカクだな。時々画像が変になるのを我慢するか、
カクカクを我慢するかの二択か…うーん
66 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 19:56:58.58 ID:jUHMwfbeO
フォントメイリオにならねーよ。
67 テト(群馬県):2008/06/15(日) 19:58:01.10 ID:tLvdxlQF0
なるよ
68 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:00:28.25 ID:vfWSufEk0
一度フォントをメイリオ以外に設定した後
再度メイリオに設定すればいけた

って聞いた。
69 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/15(日) 20:00:46.13 ID:Ntl2rbN20
70 ギックリ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:02:12.51 ID:mHY3crjg0
>>62
かくかくするほうが
気持ちよくなる体になっちまった…
71 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:03:50.20 ID:Edwi0W1o0
ν速民ならウィンドウパネルやニックネーム検索使ってるよな!
72 エルラン(愛知県):2008/06/15(日) 20:04:11.61 ID:MyDDMe7L0
一度入れたけど9.27に戻した
73 ナーラ・クルーナー(山口県):2008/06/15(日) 20:12:10.25 ID:dr6ft5WH0
9.5入れてみたけど結局9.27のほうばっかり使ってる
74 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/15(日) 20:13:08.75 ID:BIo65abm0
あんだけ9.5出せ出せと言っていたのに
いざリリースされると9.2xがいいとかなんなの
75 シャプナー(巣鴨):2008/06/15(日) 20:15:57.19 ID:j/6/oIdE0
どうみても劣化してるし
描画速度も下がってるしやたらCPU食うし
76 慈 円(広島県):2008/06/15(日) 20:26:05.03 ID:/LtI6s/M0
ニュースフィード開けてると。CPUの使用率が上げ止まったままになるんだが。
77 トリウマ(神奈川県):2008/06/15(日) 20:27:06.51 ID:qr3sJL/40
結局ふぃれふぉく3が最強伝説だな
78 カミラ(長屋):2008/06/15(日) 20:27:29.58 ID:AdYgkXh20
10.0まだー
79 レビル(東日本):2008/06/15(日) 20:29:10.37 ID:CnQZpNHk0
Firefoxが最強だな
80 ウーロン(巣鴨):2008/06/15(日) 20:30:21.68 ID:hRWNlImE0
初回の起動がIEより遅いんだけど
81 ソウダナ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:31:46.35 ID:3XNv9xcO0
フォントをメイリオにしてみたんだけどなんでこんなギザギザなの?
82 キリバン(長屋):2008/06/15(日) 20:37:51.39 ID:9yaltamg0
結局おまえらにとっての通常のスーパーサイヤ人はどのバージョンなんだ?
83 ホッシュ(久留米):2008/06/15(日) 20:40:05.55 ID:T3KGTkIP0
>>82
Opera使ってる人間はスーパーサイヤ人3が通常ってレベル
84 ツンデレ(大阪府):2008/06/15(日) 20:43:26.83 ID:bmdUgr900
めんどいからまだ
9.26でいいか
85 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:45:41.54 ID:Edwi0W1o0
86 オリー(石川県):2008/06/15(日) 20:46:33.89 ID:SbwsOLRd0
>>28
cssつかえ
87 ミリー(愛知県):2008/06/15(日) 20:48:47.74 ID:40xYv9qR0
軽くは無い  速い
88 ミリー(埼玉県):2008/06/15(日) 20:50:23.40 ID:rfll4Uiy0
>>81
・ClearTypeがきいていない
・設定→フォント→文字別フォントも設定
89 レビル(東日本):2008/06/15(日) 20:55:04.50 ID:CnQZpNHk0
文字別フォントで支那語やハングルを指定しても反映されないのはどういう訳だよ
90 テパ(長屋):2008/06/15(日) 20:55:13.53 ID:1DoPqRfN0
起動はopera6が最も早い
91 牛魔王(巣鴨):2008/06/15(日) 20:56:44.46 ID:B3E0TaEb0
もう一スレ使い切った。
★ カルト的人気を誇る「最強伝説Opera 9.5」正式リリース
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213259965/
92 セネイ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:57:28.19 ID:Fd8O7C2H0
上書きアップデートだめなの?
93 ナーラ・クルーナー(山口県):2008/06/15(日) 20:59:44.23 ID:dr6ft5WH0
>>92
別にインスコしたほうがいいんじゃない?
94 オーマ(秋田県):2008/06/15(日) 21:01:27.50 ID:irMXyTOY0
9.5からスピードダイヤルの数を増せて大満足
前スレで教えてくれた人ありがとう!
95 バージ(岐阜県):2008/06/15(日) 21:02:48.29 ID:ADo9yBAh0
>>94
くわしく
96 ミリー(愛知県):2008/06/15(日) 21:03:42.68 ID:40xYv9qR0
>>94
マジで?
97 ホッシュ(久留米):2008/06/15(日) 21:05:01.76 ID:T3KGTkIP0
>>94
早くしろ
98 セネイ(埼玉県):2008/06/15(日) 21:05:28.60 ID:Fd8O7C2H0
>>93
そっか

なんかおかしいから入れ直してみる
99 セント・リー・ガッセン(滋賀県):2008/06/15(日) 21:05:45.68 ID:57tSjBJ50
322 名前: ヌイ・テネル(滋賀県)[sage] 投稿日:2008/06/13(金) 00:19:21.47 ID:i1ZpAFjk0
>>305
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20080507/1210113133

ついでにこんなのも。
http://d.hatena.ne.jp/edvakf/20080611/1213167169
100 ホッシュ(久留米):2008/06/15(日) 21:05:55.96 ID:T3KGTkIP0
101 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 21:05:56.54 ID:SdwA2CZu0
最大で108まで増やせる
102 ミノネズミ(香川県):2008/06/15(日) 21:06:13.45 ID:v+2/zCWH0
>>95-96
ちょっとはググれよ
103 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/15(日) 21:07:07.02 ID:vfWSufEk0
profileにあるspeeddial.iniに以下のセクションを追加してね。
[Size]
Rows=4
Columns=6
とかとか
104 バージ(岐阜県):2008/06/15(日) 21:12:50.56 ID:ADo9yBAh0
よく考えたら別に増やしたくなかった
105 オーマ(秋田県):2008/06/15(日) 21:15:16.95 ID:irMXyTOY0
Documents and Settings\%user%\Application Data\Opera\Opera\profileにある
profileにあるspeeddial.iniに以下のセクションを追加してね。
[Size]
Rows=3
Columns=4

これで12個にして使ってる
確かApplication Dataフォルダは隠しファイルになってるから
フォルダオプションで表示できるようにしておく
106 セネイ(埼玉県):2008/06/15(日) 21:21:33.58 ID:mvO6lAFu0
>>105
speeddial.iniが見つからない
betaだけじゃなくて?
107 タムラ(東京都):2008/06/15(日) 21:21:52.89 ID:lsrEIAwd0
戻る 遅くなった?
108 カミラ(長屋):2008/06/15(日) 21:22:00.25 ID:AdYgkXh20
おまいら
109 ムズ(埼玉県):2008/06/15(日) 21:24:57.09 ID:R9vfwS5o0
今の地震、いやな揺れだな
110 セント・リー・ガッセン(巣鴨):2008/06/15(日) 21:43:41.17 ID:lTfYeS2/0
重くなったな・・・
111 セルム(石川県):2008/06/15(日) 21:45:50.32 ID:MKmkD9w+0
なんだ、これ。
俺のスパコン、Pentium200MHz、メモリ64MB、HD1.8GBのデスクパワー、Windows98で、
満足に動かないじゃないの。w
ライブラリが古すぎて、WindowsMe以降を使ってくださいって。
何であんなカスOSを使わないといけないの?
112 ブリーフ博士(群馬県):2008/06/15(日) 22:07:51.15 ID:f/nOscQn0
>>85
FirefoxRC3のままで正式版としてリリースするみたいだけど、案外早くないのかな?
113 チチ(巣鴨):2008/06/15(日) 22:16:34.39 ID:xteJKTAs0
>>111
まったくだ。 98で使えないなら最初からそう言えってんだ。
速攻9・27に戻した。 
114 サバオチ(東北地方):2008/06/15(日) 22:18:37.63 ID:SdwA2CZu0
Operaスレにあったけどコレかっこいいな
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84283.png
115 小和田 仁成(福島県):2008/06/15(日) 22:19:51.14 ID:CspdD2NI0
>>106
スピードダイアルに何も登録してないとspeeddial.iniが作られないんじゃないかな
適当に何か登録してOperaを終了させればspeeddial.ini作られると思う
116 パスオ・シエロ(鹿児島県):2008/06/15(日) 22:23:43.17 ID:Oefpb9/P0
重そうだし9.27でいいや
117 孫 悟飯(東京都):2008/06/15(日) 22:24:41.34 ID:3rFN6cdk0
メジャーバージョンアップじゃないのにGUIがVistaっぽくなりすぎだろ・・・。
使いやすいから別にいいけど。
118 コッチ・ミンナ(高知県):2008/06/15(日) 22:25:34.57 ID:2K9UTVt40
Opera入れてみたが速いな
クソスペックノートにはありがたい速さ
119 マサキ(京都府):2008/06/15(日) 22:36:06.62 ID:9K/oOwZo0
99 名前: 一反木綿(東京都) [] 投稿日:2008/02/14(木) 13:04:29.44 ID:WLHiP5ir0
>>95
アドレスにopera:configと入力

クイック検索に「Interpolate Images」と入力

Interpolate Imagesのチェックボックスをはずして、Opera再起動




上と同じようにopera:configの

First Update Delay
Update Delay

の数値を100前後にする

Opera爆速伝説
120 ラステル(東京都):2008/06/15(日) 22:40:21.04 ID:I/jNcvLl0
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
121 ミノネズミ(香川県):2008/06/15(日) 23:00:22.78 ID:v+2/zCWH0
First Update Delay
Update Delay

これは低スペックじゃあんまりいじらん方がいいだろ
下手に広めるなよボケ信者

それともこの項目が何を意味してんのかも調べてないのか
122 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 23:06:07.53 ID:CjVWlmrLO
自分でいじってから言えよ
123 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/15(日) 23:06:48.61 ID:u45g/QSk0
もともと早いんだからいじる必要ないんじゃね
124 慈 円(中部地方):2008/06/15(日) 23:08:32.51 ID:W4k7EbvN0
アドレスバーから検索したいんだけど一単語で検索出来るようにする設定教えてくれ
125 ムッシュ ロイ・キロ(茨城県):2008/06/15(日) 23:10:15.05 ID:M9dcaqQU0
早くなったけれどCPUがアップアップしてます
126 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/15(日) 23:10:25.58 ID:u45g/QSk0
127 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 23:11:18.34 ID:OKxrPDbPP
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ             ,-'⌒ヽ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<  The Legend of  |    | _     _
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
128 レンダーエフ5世(京都府):2008/06/15(日) 23:14:37.57 ID:872b7nsN0
9.50にしたら右上の検索窓のgoogleアイコンが表示されなくなった
どうすればいの
129 ヘビケラ(茨城県):2008/06/15(日) 23:16:26.56 ID:j3SMAFoV0
>>128
自分でカスタマイズし直せばいいじゃん
130 慈 円(中部地方):2008/06/15(日) 23:17:26.31 ID:W4k7EbvN0
>>126
おっ出来たぜサンクス
これでコピーしてる単語をctrl+bで一発検索。オペラ最強伝説
131 ゼッヒ・ジップデークレ(久留米):2008/06/15(日) 23:18:06.64 ID:IG3YYO3J0
9.5にしたらトレント起動してるとフリーズするようになった
アップグレードしなきゃ良かった…
132 セント・リー・ガッセン(滋賀県):2008/06/15(日) 23:18:08.50 ID:57tSjBJ50
>>124
検索語入れた後、カーソルの↑を一回押してEnterってのもありだな
133 歓歓(滋賀県):2008/06/15(日) 23:20:48.33 ID:oWt4ol0S0
9.51か9.52に期待したいと思った。
9.27でサイト表示の崩れは殆ど無かったけど、9.5で目に付くようになった。
そんなマニアックなサイトでもないのに。
134 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/15(日) 23:22:21.73 ID:u45g/QSk0
135 ミリー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:23:00.44 ID:rfll4Uiy0
>>131
そもそもOperaでトレントしないほうがいい
餅は餅屋にまかせなさいな
136 ツマンネ(富山県):2008/06/15(日) 23:23:36.72 ID:2J9NYDnO0
9.5にしたらダウンロードするときorbitが起動しなくなったんだが
同じ症状のやついる?
137 イチオッツ(福島県):2008/06/15(日) 23:25:13.72 ID:+hU04mwI0
>>119
これをしたらデメリットとかあるの?
早くはなるけどCPUを食うとか。
138 レビル(東日本):2008/06/15(日) 23:25:29.91 ID:CnQZpNHk0
10.0に期待するしかない
それと未だにqt3のバイナリとか配ってんじゃねえよ
qt4のstaticとsharedだけでいいだろ
139 [―{}@{}@{}-] ミスター・サタン:2008/06/15(日) 23:25:52.21 ID:0ybt9aXcP
>>105
これは良い事聞いた
140 バビディ(宮城県):2008/06/15(日) 23:25:58.24 ID:vQvwVxHU0
これ入れたら定期的にHDがガリガリ言うぞ
CPUが100%になる
裏で定期的になんかやってるみたい。
なんかずごくうざいんだけど
141 キン・モー(長屋):2008/06/15(日) 23:28:44.78 ID:rAm753jD0
Ver. Upするたびに、ショートカットキーを変えるな、馬鹿
142 慈 円(中部地方):2008/06/15(日) 23:30:31.57 ID:W4k7EbvN0
>>132,134
おーわざわざすまんな
143 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/15(日) 23:30:35.16 ID:u45g/QSk0
>>137
Operaスレ引用


「First Update Delay」で指定した時間(500なら0.5秒、初期値は1000なので1秒)待ってから
そこまでに得られたデータでページをレンダリング

あとは「Update Delay」で指定した時間分待ってレンダリング、をページ読み込み完了まで繰り返す。

これも回線速度と関係してくるけど、100単位で調整したら良いと。
First Update Delay =0はインターネットに取りに行ったデータがPCに入ってくる前にがりがり
描画しようとする分だけ絶対に無駄があるw
無駄、無理、ムラのない三無主義で調整すると良いよ

First Update Delay = 500
Update Delay = 100
ググったらこれが割といい感じらしい。
144 チチ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:34:20.19 ID:Q6kWsB050
>>140
もしかしたらウィルス対策ソフトと相性が悪いのかもしれない。
145 イチオッツ(福島県):2008/06/15(日) 23:35:16.16 ID:+hU04mwI0
>>143
おー分かりやすいな、ありがとう、
146 バビディ(宮城県):2008/06/15(日) 23:37:58.82 ID:vQvwVxHU0
>>144
ノートン先生のせいかのう
前の奴に戻すか・・
147 イチオッツ(福島県):2008/06/15(日) 23:42:59.08 ID:+hU04mwI0
お勧めのスキンを教えてくれ。
ボタンは各自小さめの奴で、スピードダイヤルの背景を変えられる奴希望。
148 チチ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:43:40.34 ID:Q6kWsB050
>>146
opera9.5からは履歴の全文検索が導入されて、
初期のβ版では履歴検索のためにガリガリとHDDに
アクセスする現象が起きてたんだけど、いつのまにか改善された(はず・・・)。
ウィルス対策以外が要因だとすれば、履歴検索が原因かもしれない。



アドレスバーでの履歴検索を無効にする方法
http://orera.g.hatena.ne.jp/higeorange/20071031/1193778075
149 ダーブラ(宮城県):2008/06/16(月) 00:02:43.10 ID:QS6Ia9+L0
>>148
サンクス
ちょっとやってみるわ
150 ダーブラ(宮城県):2008/06/16(月) 00:09:56.68 ID:QS6Ia9+L0
>>148
やろうとしたけど、正式版にはこの項目ないな
151 有有(新潟県):2008/06/16(月) 00:12:55.70 ID:bnnLUvOT0
今の状態で色々いじるとバグ修正版がきたときにまた調整し直さなきゃならん予感
152 イズィー(埼玉県):2008/06/16(月) 00:14:44.65 ID:SMCi52yz0
>>149
opera:config#UserPrefs|VisitedPagesはどうかなあ
変わんないだろうけど
153 イズィー(埼玉県):2008/06/16(月) 00:16:55.60 ID:SMCi52yz0
それよりこれかな
opera:config#UserPrefs|AddressbarContentSearch
154 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/16(月) 00:18:01.37 ID:1I4vtOvP0
ディスクキャッシュどうやって表示すんの
メモリキャッシュしか表示されなくて例のjavascriptもイマイチ使えない
155 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/16(月) 00:23:39.49 ID:X/b0RLTy0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213368103/607
> >>586
> >>595
> 仕様なのかバグなのか分からないけど、詳細設定>履歴>終了時にすべて削除する
> がチェックされてると表示されない。
156 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/16(月) 00:27:46.21 ID:1I4vtOvP0
>>155
出た出た
dクスコ
157 ダーブラ(宮城県):2008/06/16(月) 00:32:33.30 ID:QS6Ia9+L0
>>153
サンクス
両方はずしてみた。様子見るわ
158 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:22:55.86 ID:pHtwDg+00
>>147
スピードダイヤルの背景の変更はどれでも可能。
zipファイル展開後色々いじって再びzipに圧縮しないといけないのでちと面倒だが。
今でてる9.5対応の結構いいからとりあえず9.5でスキン検索してみな。
ちなみにアイコンの大きさは外観の設定で変えれる。
159 将軍マジレス(広島県):2008/06/16(月) 01:25:32.74 ID:gRtvdYs40
画像を画面内に縮小したいんだけど出来ないの?opera
160 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:27:42.53 ID:pHtwDg+00
Ctrl + マウスホイール
161 メルラン(滋賀県):2008/06/16(月) 01:32:18.87 ID:FNk4NlLj0
162 オツカー・レイ(福島県):2008/06/16(月) 01:34:36.40 ID:xxNuQYJN0
>>158
特定の圧縮サイズにしないといけないとかってある?
背景の前にスキンすら適用されないから困ってる。
163 将軍マジレス(広島県):2008/06/16(月) 01:35:23.63 ID:gRtvdYs40
>>160
おお縮小出来た。サンキュー
164 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:37:33.36 ID:pHtwDg+00
>>162
実は俺も適用されない。
圧縮サイズは関係ないし、多分画像サイズも関係ない。
問題は圧縮の方式とかかな、とか思うけど
既存のスキンで俺は満足なんで追及しなかった。すまん
165 兎人参化(兵庫県):2008/06/16(月) 01:37:46.77 ID:B1aOWwjo0
結局9.2xと9.5はどっちがいいのよ?
166 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 01:39:34.37 ID:wn+7XHn+0
>>162
スキンzipに再圧縮する時は、解凍してできていたフォルダの中で、全てのファイルを選択しつつ圧縮しないと駄目だよ。
解凍してできていたフォルダそのものを選択して圧縮した場合、できたzipはOperaが認識してくれない。
167 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:39:36.81 ID:pHtwDg+00
>>165
どっちも入れて比べてみればいい
アップデートは厳禁
168 チョキちゃん(滋賀県):2008/06/16(月) 01:40:08.40 ID:6524r+Ga0
解凍でできたフォルダごと圧縮してるからじゃない?
169 牛魔王(巣鴨):2008/06/16(月) 01:41:15.22 ID:tuf179O90
>>165
9.5の方が断然良い。何も問題が発生しなければ。
170 メルラン(滋賀県):2008/06/16(月) 01:41:27.24 ID:FNk4NlLj0
この辺参考にしたらいいんじゃないかと。
http://d.hatena.ne.jp/bend_tail/20070414/1176519126
171 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 01:45:11.37 ID:wn+7XHn+0
それからSkin.iniを編集して保存するときは、保存形式をUTF-8にする・・とかあったかもしれない。
172 オツカー・レイ(福島県):2008/06/16(月) 01:45:14.76 ID:xxNuQYJN0
>>164
そうなのか。
言い忘れてたけど
アイコンのサイズ変えられるのな、ありがと。

>>166
出来た、ありがとう。
173 ソウダナ(愛知県):2008/06/16(月) 01:47:35.33 ID:1XajNoZd0
Firefox3はいつなのよ
174 兎人参化(兵庫県):2008/06/16(月) 01:47:36.11 ID:B1aOWwjo0
d
問題なさげだから入れたけどアップデートしてしまったorz
で、9.27のときにあった画面の左をクリックしたらパネルが出てくる機能はなくなったの?
175 牛魔王(巣鴨):2008/06/16(月) 01:49:06.12 ID:tuf179O90
>>173
6月18日。
176 ウーロン(北海道):2008/06/16(月) 01:49:32.70 ID:UVO7VURS0
タブをダブルクリックで閉じるとか出来ますか?
177 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:49:36.99 ID:pHtwDg+00
概観の設定
ウィンドウ端にパネルの表示切替......
178 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/16(月) 01:50:24.58 ID:pp96J4wr0
バグがとれて安定するまでの期間はどのくらいかな
179 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:50:35.76 ID:pHtwDg+00
タブをホイールクリックで閉じる
ならできるがダブルクリックは無理
180 人造人間20号(巣鴨):2008/06/16(月) 01:50:47.23 ID:ETvDteXU0
>>174
設定で出来るだろー。
ツール→外観の設定→パネル→ウィンドウの端に〜をチェック
181 牛魔王(巣鴨):2008/06/16(月) 01:51:30.20 ID:tuf179O90
>>174
9.27のように左側に細棒を出すには、
外観の設定ーパネル
の「ウィンドウの端にパネルの表示切り替えボタンを表示する」をオンに。
182 ウーロン(北海道):2008/06/16(月) 01:52:56.33 ID:UVO7VURS0
>>179
ありがとう。その方法で手打ちます
183 有有(埼玉県):2008/06/16(月) 01:53:20.07 ID:60MMhGDu0
スピードダイヤルの背景に使えそうな画像くれ
ttp://www.imgup.org/iup627771.png
184 兎人参化(兵庫県):2008/06/16(月) 01:53:21.85 ID:B1aOWwjo0
愚問失礼しました
できた。ありがとさんでした
185 人造人間20号(巣鴨):2008/06/16(月) 01:53:58.17 ID:ETvDteXU0
>>183
へえ、かっけーな。
俺も試してみよう。
186 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:55:15.87 ID:pHtwDg+00
>>182
参考までに 閉じるの操作
マウスジェスチャ →↓
Ctrl + w
187 将軍マジレス(広島県):2008/06/16(月) 01:56:34.22 ID:gRtvdYs40
>>161
今までの不満が解消された。しばらくopera使ってみるよ
188 人造人間20号(巣鴨):2008/06/16(月) 01:57:21.05 ID:ETvDteXU0
つか、カープが異常に目立ってるw

しかしさ、やっぱν即opera利用率高すぎだろ。
俺含めw
189 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 01:59:11.97 ID:pHtwDg+00
190 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 02:00:00.31 ID:wn+7XHn+0
191 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 02:00:56.04 ID:pHtwDg+00
>>190
微妙にかっこいいな
192 メルラン(滋賀県):2008/06/16(月) 02:01:58.67 ID:FNk4NlLj0
>>190
保存したw
193 ゆうさく(埼玉県):2008/06/16(月) 02:06:13.74 ID:zhjHZ0eF0
アップデートしたらブックマークのアイコンがパーだ!シット!
194 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 02:08:38.70 ID:wn+7XHn+0
195 有有(埼玉県):2008/06/16(月) 02:09:56.49 ID:60MMhGDu0
>>194
それいいな
ありがとう
196 慈 円(東北地方):2008/06/16(月) 02:11:24.67 ID:c5X5uML60
つかスピードダイアルの背景くらい面倒な事しなくても
設定画面から簡単に変更できるようにしろよ
そうすりゃ今の1.5倍はユーザー増えるわ
197 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 02:11:37.61 ID:pHtwDg+00
>>193
何度も書いてるが
アップデートはしない方がいい。
すでにしたのならバックアップとってクリーンインストを薦める。
理由は大幅な変更があったため。
特に問題ないひとも居るらしいが、
問題が発生する理由の多くはアップデートによるものらしい。
症状は環境や前バージョンの設定によって様々。
アイコンの件は仕様が変わったためやむを得ない、らしい。
198 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 02:13:00.23 ID:wn+7XHn+0
199 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 02:13:53.88 ID:fKdHMowYO
>>197
Flashプラグインの不具合もそうなんかな?
200 人造人間20号(巣鴨):2008/06/16(月) 02:14:21.25 ID:ETvDteXU0
下手な画像スレよりいい画像がうpされて困る。
エロすら。
201 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 02:15:29.47 ID:pHtwDg+00
>>199
Flashはプラグイン自体の最新バージョンに問題があると本スレに書いてた気がする。
前バージョンに戻したら治るらしいが
202 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 02:15:48.70 ID:wn+7XHn+0
困った。おれの保管する5000枚はほとんどが女の子だ。あんまり壁紙にあいそうなのが見当たらない。
じゃ、おやすみ。
203 ダーブラ(宮城県):2008/06/16(月) 02:16:44.93 ID:QS6Ia9+L0
>>201
ニコニコが途中で止まる症例って出てる?
うちそうなんだけど
204 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 02:18:05.80 ID:pHtwDg+00
最新Flashの問題 これだ。
http://d.hatena.ne.jp/pochi-p/20080411
治るかどうかの保障はない。

>>203の症例なら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213368103/414
前バージョンにして治ったらしい。
205 魔人ブウ(讃岐):2008/06/16(月) 02:18:36.35 ID:ja7SedA50
>>197
アンインスコしたところで
隠しフォルダやらシステムフォルダやらレジストリにOperaありそうでいやだねぇ
206 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 02:19:39.28 ID:fKdHMowYO
>>201
なるほど。
俺も>>203と同じ症状だった。
207 オツカー・レイ(福島県):2008/06/16(月) 02:22:17.74 ID:xxNuQYJN0
>>198
誰これ?
208 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 02:22:48.59 ID:fKdHMowYO
>>204
OS自体バンバン落ちて原因解んなかったがそういうことか
209 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 02:23:16.86 ID:pHtwDg+00
>>205
そうなのか、俺よくわからん。
レジストリとかが影響してるとかは今まで見たことない。
program fileとprofile消したら大丈夫じゃないの?とか安易すぎるのか
最悪システムの復元とかしたらそのへんは克服できるだろうが、、、、
210 イズィー(愛知県):2008/06/16(月) 02:23:38.87 ID:jdavIxes0
メモリ食いすぎ
211 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 02:27:28.43 ID:wn+7XHn+0
212 人造人間20号(巣鴨):2008/06/16(月) 02:37:40.35 ID:ETvDteXU0
つか、9.5にして明らかに起動が早くなったからびびった。
213 ダーブラ(宮城県):2008/06/16(月) 02:40:48.05 ID:QS6Ia9+L0
>>204
サンキュー
214 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/16(月) 03:16:45.18 ID:dN+SkpKg0
またoperaサポスレかw
みんな乙
215 メルラン(滋賀県):2008/06/16(月) 03:19:54.03 ID:FNk4NlLj0
そりゃあ色んな人に不満なく使って欲しいからな。
いいブラウザなのに最初の敷居が高くて挫折する人が多いだろうから。
んじゃお休みノシ
216 ガンシップ(東京都):2008/06/16(月) 03:20:29.28 ID:huCuK95Z0
あんまりOperaで2ch見る気沸かへんorz
これまで通りSleipnir(Grani)、あるいはLunaで見るわw
217 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 03:23:55.15 ID:pHtwDg+00
>>216 つ 専ブラ

おやすみおまえら
218 こんせんくん(久留米):2008/06/16(月) 03:24:39.14 ID:1X8u/N5j0
ときどきCSSの読み込み放棄しやがるよな? あれ何とかならんの?
219 メルラン(滋賀県):2008/06/16(月) 03:27:08.06 ID:FNk4NlLj0
>>216
http://d.hatena.ne.jp/granatum/20070815/p1
これ使ってjaneで見てるよ。betaの時はたまに失敗してたけど、正式版になってから極めて安定するようになった。
同じようにSleipnirとかに渡すといいんじゃない?
220 シャプナー(埼玉県):2008/06/16(月) 03:29:24.31 ID:KH5UrieF0
おい!選択→右クリから検索ができねーぞ!1
221 有有(新潟県):2008/06/16(月) 03:35:33.70 ID:bnnLUvOT0
>>220
大変だな。そんな報告ははじめて見た。
222 ガンシップ(東京都):2008/06/16(月) 03:41:32.06 ID:huCuK95Z0
>>217
専ブラは壷使ってるけどOperaでは一部の機能が使えないのよorz
223 シャプナー(埼玉県):2008/06/16(月) 03:48:40.52 ID:KH5UrieF0
>>221
いやマジで
ドラッグで選択して右クリックメニューから検索を選んでも、何の反応も無い
何故だ
224 ダレソレ(富山県):2008/06/16(月) 03:52:37.38 ID:KTYCA0Ek0
うp
225 クロトワ(埼玉県):2008/06/16(月) 03:57:40.08 ID:MzhtqbiR0
キタ――(゚∀゚)――!!



あれ?
使いづらい(´・ω・`)
226 ニガ(久留米):2008/06/16(月) 03:58:27.28 ID:BsAKCWpz0
>>223
アドレス(?)が間違ってると動かない場合があるよ
227 慈 円(東北地方):2008/06/16(月) 04:01:32.77 ID:c5X5uML60
どうせ上書きインストールでもしちゃったんだろう
228 魔人ブウ(讃岐):2008/06/16(月) 04:02:23.93 ID:ja7SedA50
10.0ならともかく
9.27→9.5がメジャーバージョンアップだから気をつけてねー、なんてのが受け容れられるとは思えない
229 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/16(月) 04:04:13.76 ID:tR3zuuY90
パネルで出せる履歴がバグってるぞこれ。
googleで「うんこ」と検索すれば検索結果のページが履歴に残るけど
パネル開いて履歴からその検索結果のページを直で出そうとしても
「うんこ」の部分の文字コードが狂って出せない。

それと、ブログ見てるときにいっぱい貼ってあるアフィリエイトのアドレスが
”戻る”ボタンのとこにドカドカ入り込んできやがるからトップまで戻りづらい。

こりゃダメだなOpera
230 こんせんくん(久留米):2008/06/16(月) 04:14:41.05 ID:1X8u/N5j0
アドレスバーで入力したりするとエンコードが狂ってたりするのは何とかしてほしいな
utf-8が圧倒的に多いのにISO-2022-JPとか使われても困る
ちなみにprofile\search.iniを変更すると良いよ
231 A球悪菌(長野県):2008/06/16(月) 04:23:57.14 ID:n/WPX2uj0
右クリックのメニュー拡張マンドクセ・・・
232 人造人間20号(久留米):2008/06/16(月) 04:42:31.55 ID:pKojz4Zf0
>>223
設定→ウェブ検索→Google(何でもおk)→編集→詳細→「標準検索エンジンとして使用する」にチェック

俺はこれで直った
233 コビー(東京都):2008/06/16(月) 05:40:06.13 ID:hEfMC/j90
こんなふうになっちゃう
http://www2.atpages.jp/rlrl/uploda/src/rl_266.png
234 ジド(巣鴨):2008/06/16(月) 05:45:39.32 ID:7OgEKBvZ0
OperaとIEとSafariとFireFoxの良いとこ取りをしたブラウザを誰か作って欲しい。
235 キ・シュツ(福岡県):2008/06/16(月) 06:54:12.26 ID:jjJQvUvy0
β版より酷いけど元にもどせないんだよね。
236 ベジータ(久留米):2008/06/16(月) 06:59:00.95 ID:ucSLiYZI0
なんかメチャクチャ軽くなってない?
デザインも渋くていい感じ
237 キ・シュツ(福岡県):2008/06/16(月) 07:04:16.50 ID:jjJQvUvy0
落ちてCPU使用率99%のままになる
ことがよくある。
238 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 07:20:41.40 ID:xV1QjCwo0
ゆるせねぇ・・・ 一週間以内にアップデート来なかったら見切りつけてやる
Firefox3かわいいおかわいいお
239 サム(愛知県):2008/06/16(月) 07:21:27.18 ID:uVekyPzs0
1.66
240 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/16(月) 07:25:44.37 ID:PKtDc8bO0
これだとniftyのフリーメールが使えないんだよなあ。
今回ので直っているかと思ったのだが、だめだった。
241 ヒソクサリ(長屋):2008/06/16(月) 07:46:24.77 ID:qaTH7JhA0
質問 パーソナルバーってどういうものなの? どういうときつかう?
242 ヒソクサリ(長屋):2008/06/16(月) 07:53:54.03 ID:qaTH7JhA0
前は左端にマウスポインタを持ってくるだけでお気に入りを表示させることができたのにおかしいな
今は左端をクリックしないとお気に入りが出てこない
243 ジド(巣鴨):2008/06/16(月) 09:14:33.58 ID:7OgEKBvZ0
ClearType表示できれいに日本語が表示できるフォントって

Microsoft Meiryo
Meiryo mod 12pt
Meiryo ke
MeiryoAA

ぐらい?
244 コレハッヒ・ドイ(大阪府):2008/06/16(月) 09:23:36.33 ID:hdgSe9a80
もしかしてクソVUだったの?
まだ入れてなくてよかった・・・。
245 セント・リー・ガッセン(大阪府):2008/06/16(月) 09:33:44.47 ID:G5880CD10
Ctrl+Uが利かない時があるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
246 ヴィグリ(滋賀県):2008/06/16(月) 09:36:57.25 ID:j4/u19tE0
Opera自爆かよw
そしてまもなく、Downloaddayを迎えるFirefox3

ttp://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
247 カレイニス・ルー(讃岐):2008/06/16(月) 09:37:14.80 ID:U6ZXNkCC0
>>240
それはニフティ側の問題かと
248 キナガニオトス(長屋):2008/06/16(月) 09:49:48.88 ID:UNsvxLdG0
スピードダイヤルの背景変更方法ググったけどめんどくさっ
やんねーよ
249 レビル(長屋):2008/06/16(月) 10:03:27.72 ID:2ah4sw1O0
Operaって自称玄人のオナニーブラウザだろ
250 リード(横浜):2008/06/16(月) 10:09:53.55 ID:iXWJ+lz6O
Operaだと見れないサイトが多い
火狐最強
251 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 10:09:54.03 ID:fKdHMowYO
>>248
火狐のファストダイアルってアドオンなら簡単に出来るのにね
252 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/16(月) 10:12:25.98 ID:L+HnUHXU0
OPERAで見れないサイトってどこ?
3つくらい挙げてみて
253 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 10:23:21.55 ID:pHtwDg+00
>>222
まず壷は専ブラではない。
機能が使えないのは壷の問題だろ
他のブラウザとか向けのもんが正常に動く方が珍しい。

>>243
Osaka
MS ゴシック Ex+

>>250
俺は見れないサイトに出会ったことがないわ
たまに見れないサイト挙げられてるが、JavaとかFlash組み込んだページには弱いらしいな
254 ジド(巣鴨):2008/06/16(月) 10:28:29.12 ID:7OgEKBvZ0
>>253
サンクー。探してきます。
255 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/16(月) 10:41:47.61 ID:m8nFanliO
>>252
windowsupdate
gyao
(今のところ)yahoomailβ

ってところ、まあIE消す訳じゃ無いしね
256 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 10:51:09.84 ID:pHtwDg+00
>>255
windowsupdateはできる。
なんか怖くて俺はしてない詳細はぐぐってくれ。
gyaoも見れると本スレに書いてた。
257 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/16(月) 10:52:08.90 ID:SxgSohVr0
すんげー不安定なんだけど
258 イズィー(愛知県):2008/06/16(月) 11:32:52.89 ID:jdavIxes0
火狐3正式版公開と同時に安定版9.51が出るんだろ?俺は信じてるぜ
259 ヤムチャ(東京都):2008/06/16(月) 11:38:37.71 ID:yIG/BX5P0
260 ゆうさく(埼玉県):2008/06/16(月) 11:49:01.10 ID:zhjHZ0eF0
javaのサイトは見れない時がある
261 魔人ブウ(横浜):2008/06/16(月) 11:50:32.14 ID:L0pXuok/O
ちと不安定だったけど、userJS消したら安定した。
262 オツカー・レイ(福島県):2008/06/16(月) 11:53:38.84 ID:xxNuQYJN0
>>259
出来ないです。
263 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/16(月) 11:59:47.93 ID:eiGRNbtP0
サファリから乗り換えた。サファリの起動の遅さにうんざりだったから満足だ。
でもウェジェットの使い道が分らん。何に使うんだ?これ
264 人造人間18号(埼玉県):2008/06/16(月) 12:02:56.29 ID:Nu8ZDC/K0
左端クリックしたらお気に入りとかが出てきたアレはなんて名前?
戻したいんだけどなまえがわからん
265 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/16(月) 12:03:10.71 ID:SxgSohVr0
パネルのことか
266 人造人間18号(埼玉県):2008/06/16(月) 12:03:30.40 ID:Nu8ZDC/K0
ごめんできたわ
267 人造人間18号(埼玉県):2008/06/16(月) 12:07:15.07 ID:Nu8ZDC/K0
>>265ありがとう!
268 テム・レイ(巣鴨):2008/06/16(月) 12:10:41.38 ID:TpjyCCgq0
ver.うpしたらマウスジェスチャが出来なくなったんだけど
operaってデフォでなかったっけ?マウ筋とか入れてなかったのに・・
269 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/16(月) 12:15:35.58 ID:SxgSohVr0
デフォであるよ
Ctrl+F12→詳細設定→ショートカット
270 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 12:22:04.27 ID:yYvsGc/Q0
Operaの2chリンクをJane Viewで直接開きたいんだけどできる?
271 スレチョウ副大統領(久留米):2008/06/16(月) 12:22:20.64 ID:RxWtU0zD0
スピードダイヤルの壁紙をエロゲの壁紙に設定するのは基本だよな
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp211925.jpg
272 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/16(月) 12:26:00.22 ID:pHtwDg+00
273 ゆうさく(神奈川県):2008/06/16(月) 12:39:22.60 ID:Fj74DYhV0
重くなったな
そんな気にもならんが
274 ゴテンクス(讃岐):2008/06/16(月) 12:41:49.39 ID:DdCU5Tqy0
>>271
それ欲しい。。。
275 キ・シュツ(長野県):2008/06/16(月) 12:42:12.56 ID:g1DYU9IE0
>>271
スピードダイヤルのサイトの縮小画像って透過できたんだな
276 ロウル(東日本):2008/06/16(月) 12:43:44.96 ID:TWflsLef0
>>271
空気読めよキモデブ
巣から出てくんな
277 サバオチ(福島県):2008/06/16(月) 12:45:15.27 ID:AIZQKjU40
>>271
「クリックするとウェブページを追加できます」の文句は邪魔だな
278 スレチョウ副大統領(久留米):2008/06/16(月) 12:46:33.15 ID:RxWtU0zD0
>>274
俺の湊の自作だけどよかったら使ってくれ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader671209.jpg

>>275
透過画像を入れておけば透過できる
279 モーネ・アホカト(讃岐):2008/06/16(月) 12:49:07.91 ID:ntwtdYwM0
>>278
ありがd
280 ナーラ・クルーナー(讃岐):2008/06/16(月) 12:50:17.96 ID:y9q1JCC20
マウスジェスチャーでなんかバグる・・・ あと起動と終了後にHDDガリガリすんの増えたな
281 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/16(月) 12:51:05.41 ID:4ZStCKyU0
MYYAHOOのコンテンツの編集ボタン押すとマウスが効かなくなるぞ
282 ケニス・ルナー(大分県):2008/06/16(月) 12:53:44.60 ID:r0CY4LeA0
アドレスをダブルクリックでコピー出来なくなったな
283 ナーラ・クルーナー(讃岐):2008/06/16(月) 12:53:50.78 ID:y9q1JCC20
履歴の検索結果が見づらくなった
284 ピッコロ大魔王(東日本):2008/06/16(月) 12:54:32.12 ID:hoSeTfUp0
やっぱりキモオタブラウザか
285 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 13:23:43.90 ID:yYvsGc/Q0
>>272
求めていた答えとは違ったけど、とんでもなく解決への大ヒントをくれた
本当にありがとう
286 詳 細(埼玉県):2008/06/16(月) 13:26:10.22 ID:9XzAyH2P0
Meに9.5入れて、Flash PlayerをいれたらOSがぶっ壊れたぜ
KRNL386.exeのエラーで9.5も9.27もクリーンインストールしないと二度と
立ち上がらない状態だ

仕方が無いのでDonut Lを使い続けるか
287 牛魔王(巣鴨):2008/06/16(月) 13:30:49.05 ID:tuf179O90
9x・Meと最新版flashplayerは相性が悪い。
古いプレーヤーを入れれば問題なく使える。
288 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/16(月) 13:36:44.38 ID:bcf8MD0A0
>>287
新しいflashplayerは、もうアンインストールしたが、もう時既に遅しって
やつですよ

Operaはインストールできでも、エラーでもう立ち上がらん

289 イズィー(愛知県):2008/06/16(月) 13:38:03.93 ID:jdavIxes0
上書きインすとした俺でもそこまで不具合は出ないぞ
290 こうふくろうず(福岡県):2008/06/16(月) 13:39:25.68 ID:NZwy/hBX0
もうスレイプニルでいい
291 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/16(月) 13:45:14.17 ID:bcf8MD0A0
あれ??IDが変わってるな??
286=288な
292 シン(横浜):2008/06/16(月) 13:51:36.72 ID:6cLWzdCjO
こ、これは、まぎれもなく……最強ォ!!!!
293 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 13:52:10.26 ID:yYvsGc/Q0
272に教えてもらってノリノリで再起動ガンガンしながら弄りまくってたら
ふと気付くと、全てのページ(opera:config、スピードダイヤル含む)で
タイトルとタスクバーの頭に

 『1022:586』

という意味がわからない数字が付くようになってしまった(´;ω;`)
どうやって元に戻せばいい?

こんな状態…
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader671228.jpg
294 エネモ(秋田県):2008/06/16(月) 13:56:23.99 ID:1VRyEALu0
ウインドウサイスがなんちゃらのチェックをはずす
295 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 14:00:18.17 ID:yYvsGc/Q0
探してみる!
296 ネーヨ(巣鴨):2008/06/16(月) 14:01:13.29 ID:ahqgffAQ0
www.badongo.com/files
DLできた人いる?
297 キッカ・キタモト(愛媛県):2008/06/16(月) 14:04:25.76 ID:9JBPz2rB0
安藤夏で充分
298 ドーシタイン(神奈川県):2008/06/16(月) 14:04:39.88 ID:jZjrRsZw0
まだ魚拓見れないな。
299 有有(埼玉県):2008/06/16(月) 14:06:19.68 ID:60MMhGDu0
>>271
二次元とか不健全です><
ttp://www2.uploda.org/uporg1484616.png
300 毛 沢山(福島県):2008/06/16(月) 14:07:30.87 ID:ohxE7zhd0
要するに9.50で早くなったけど要するに若干重くなって要するに貧弱PCの俺は9.25のままでいいんだな
301 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 14:07:53.01 ID:yYvsGc/Q0
>>294
解決できたよ!!!
ツール→設定→詳細設定→ブラウジング→「タイトルバーにページサイズを表示する」のチェックだった
これ自分でチェックしたおぼえあるわ('A`)
294ありがとうありがとう
302 貝貝(長屋):2008/06/16(月) 14:08:37.00 ID:HT5kG6yG0
貴様らロクなもんしかスピードダイヤルに登録してないんだな
303 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/06/16(月) 14:17:51.67 ID:a6EiQ+wN0
何かをダウンロードしたまま長時間置いておくと固まるんだけど
ダウンロードは一応落としきるまでやってくれてる
304 ヤムー(埼玉県):2008/06/16(月) 14:21:32.18 ID:RBmoTQlJ0
>>299
そのスキンおしえてくれないか
305 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 14:23:12.93 ID:yYvsGc/Q0
>>296
こういうダウソな質問になら乗れる

Opera9.5で落とせるよ。今テストにgglって適当なの試したけどDLできた
テストしたのコレ↓※注意!torrentファイルみたいだからOperaで664メガDL始まるよ!
ttp://www.badongo.com/file/9360517

具体的に何が落ちないの?
あと.元からbadongoは結構制限キツい
以前、国別ISP別でDL制限かけてた時もあった(今は知らん)
306 マルティシネ(長野県):2008/06/16(月) 14:26:29.01 ID:0sYPU7Ws0
4亀がまともに表示できん
307 ネーヨ(巣鴨):2008/06/16(月) 14:29:57.21 ID:ahqgffAQ0
>>305
ダウンロード有難う _MP4_664MB.torrent

あなたのダウンロードは自動的に開始すべきでした

の画面が出て保存先指定のダイアログボックスが出ないで止まったままですが.......
環境はDebian GNU/Linux Lennyです
308 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 14:35:14.82 ID:yYvsGc/Q0
俺Opera歴まだ24時間無いんで詳しく言えないけど
ブロックされたコンテンツみたいなのにひっかかってるんじゃ…

あとCtrl+Jはどう?
309 有有(埼玉県):2008/06/16(月) 14:41:23.61 ID:60MMhGDu0
>>304
oxid2.2 を微妙に弄ったスキン
310 ネーヨ(巣鴨):2008/06/16(月) 14:49:16.43 ID:ahqgffAQ0
>>308
Transfersのタブを見ていてもDLは始まらないようです
popupは出ないようにしてますけど、前のバージョンのoperaではこんなことはなかったです
311 ヤムー(埼玉県):2008/06/16(月) 14:51:43.49 ID:RBmoTQlJ0
>>309
トン
シンプルでいいなこれ
312 ワッケイン(福岡県):2008/06/16(月) 15:01:50.99 ID:xalzQikg0
First Update Delay  
Update Delay  

の数値どれくらいにしてる? 
313 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 15:07:00.24 ID:xV1QjCwo0
>>312
9.5の場合設定しないほうがいいっぽいから設定してない
314 ナウシカ(四国地方):2008/06/16(月) 15:10:01.90 ID:lpSquHdfP
小さくしすぎると画像が取得できないときがあるからな
9.5は特にそう感じる
315 オリー(東京都):2008/06/16(月) 15:13:37.39 ID:xHMukyGA0
あのコピペを信じて設定してる人がどれくらいいるのか気になるな。ヘタに弄ると不安定の元なのに
316 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 15:15:25.70 ID:yYvsGc/Q0
>>310
ねーテストメンドくさくなったし正攻法じゃ無くていい?
Debianじゃないけどubuntuやknoppixで俺がやってる方法
もし邪道が嫌ならその旨レスくれ
自分の作業に戻る
317 チチェン・イツァの赤いジャガー(奈良県):2008/06/16(月) 15:22:39.31 ID:JX7pTaEn0
9.50なんだが、すぐにエラー吐いて固まったり、
起動しようとしてもエラーが出て何度やっても起動されない。

9.20→9.50にアップグレードしたのが間違いだったのだろうか?
しかしだ、新規にインストールすると設定イジるのがめんどくさい。

再インストールしたらなおるかな?
318 カル(長屋):2008/06/16(月) 15:26:39.79 ID:yZfeZM250 BE:537576629-2BP(4445)
ν即民のブラウザ割合

IE    50%
プニル 20%
opera 15%
火狐  15%
他   10%
319 マージ・レスキン氏(東北地方):2008/06/16(月) 15:28:39.33 ID:KsYE16Vs0
上書きインストールなんてしておいて
不具合が出たとか文句言ってる奴はなんなの?
戦場で後ろから撃たれたら文句言うの?
320 ワッケイン(福岡県):2008/06/16(月) 15:31:29.66 ID:xalzQikg0
opera最速だろJK
321 妹尾友衛(愛知県):2008/06/16(月) 15:31:58.27 ID:+LhBZyTj0
IE使ってる奴は情報弱者だろ
IE7は糞!IE6は神!とか言ってるの見ると笑えるw
322 ムズ(久留米):2008/06/16(月) 15:36:05.46 ID:upTqTKyV0
>>317
Win板などのOperaスレ見てると上書きしない方がいいという意見が多いね。

再インストール後も不具合が起こるようなら設定の引継ぎは諦めて
Opera関連のデータを全部消してインストールし直した方がいいよ。
アンインストールだけではデータは完全に消えない。
323 ヤムー(埼玉県):2008/06/16(月) 15:39:11.85 ID:RBmoTQlJ0
上書きいけないのかよ
不具合ないから別にいいけど
324 ラディッツ(久留米):2008/06/16(月) 15:39:16.57 ID:mQPhsYT20
ふたばで画像開いただけでダウンロードリストの画面が出てくんの
どうにかならないの?
325 ウパ(愛媛県):2008/06/16(月) 15:43:16.04 ID:o/UtDDWj0
履歴が今まではタイトルが出てたのにURLになってやがる
326 チチェン・イツァの赤いジャガー(奈良県):2008/06/16(月) 15:45:04.83 ID:JX7pTaEn0
>>322
opera関連のレジストリも完全削除した方が良いんですかねぇ。
327 キムラ(讃岐):2008/06/16(月) 15:48:58.20 ID:XKZ2r7tZ0
>>326
Program Filesに残っているフォルダとApplication Dataの下に残っているフォルダを消せばおk
328 オツカー・レイ(福島県):2008/06/16(月) 15:49:58.52 ID:xxNuQYJN0
9.27はレジストリに膨大な量のゴミを残すから掃除しれって言われたよ。
329 アテナ(静岡県):2008/06/16(月) 15:51:03.07 ID:wn+7XHn+0
>>325
アドレスバー検索結果表示の内訳は・・
青色がページタイトル
緑色がアドレス
黒色が本文、ブックマークの説明文
330 ムズ(久留米):2008/06/16(月) 15:51:41.23 ID:upTqTKyV0
>>326
自分は一応消してる。

自分の場合を記しておくと
ブックマークだけエクスポート保存した上で
C:\Program Files\Opera
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Opera
それとレジストリを消したら不具合は無くなった。
331 ヒッシ・ダナー(新潟県):2008/06/16(月) 15:53:34.26 ID://k+lRLY0
新規インストールすればダウンローダの使い勝手がよくなりますか
332 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/16(月) 16:56:49.96 ID:YQUATzMZ0
>>316
iceapeやnetscape使えばDLできるから困ってる訳でないの
報告まで
333 アン=カーミス(山口県):2008/06/16(月) 17:40:58.36 ID:6VZ66a580
>>286
>>288
MEでもNPSWF32.DLL書き換えれば最新のフラッシュ使えるよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194692670/
334 メーヴェ(宮城県):2008/06/16(月) 18:16:10.45 ID:y7l1R/Cg0
win2000じゃなんかだめだわ
9.26に戻したわ
335 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/16(月) 18:50:21.52 ID:bcf8MD0A0
>>333
286です
そこを読んでdllの上書きを試してみたら、9.5が立ち上がるようになった
スゲー!!!マジでサンクス!!

今からOperaの設定を一から頑張ってやり直します
336 ビップ=デ=ヤレー(埼玉県):2008/06/16(月) 18:54:51.75 ID:bcf8MD0A0
よく見たらアンインストールしたのにプロファイルフォルダは、消えてなかった

設定をやり直さずにすんだ!やったぜ!
337 バロ(巣鴨):2008/06/16(月) 19:24:45.36 ID:G45C7/Cg0
9.50にアップデートしろってメッセージが出たからしてみたんだが、
なんか外見がカッコ良くなったなw
338 キ・シュツ(福岡県):2008/06/16(月) 19:26:48.21 ID:jjJQvUvy0
9.27に戻したら快適すぎてワロタ
339 スレチョウ副大統領(静岡県):2008/06/16(月) 19:28:31.91 ID:LQWcmA3v0
火狐使ってみたけどやっぱり駄目だ
operaに慣れたらそれ以外使えん
340 イズィー(愛知県):2008/06/16(月) 19:41:16.55 ID:jdavIxes0
>>339
だな負けてもらっては困る
341 今北三仰 法師(三重県):2008/06/16(月) 19:42:24.81 ID:rS5mE5+30
なんか白黒になってるなw
342 マージ・レスキン氏(東北地方):2008/06/16(月) 19:42:33.06 ID:KsYE16Vs0
スピードダイアルがついてるってだけで
Opera以外のブラウザを使わない十分な理由になる
343 魔人ブウ(神奈川県):2008/06/16(月) 19:44:58.26 ID:qmIIvoRd0
>>342
firefoxのアドオnあsfdぅycぎsで差drfhybmj、l;k:k¥
344 有有(新潟県):2008/06/16(月) 19:45:41.73 ID:bnnLUvOT0
サムネを人に見られやすいから
スピードダイアルにはあまり行かない無難なサイトが並ぶ
345 オーマ・エガイー・ウナ(神奈川県):2008/06/16(月) 19:50:18.31 ID:CJqNALz20
あるあるw
346 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 19:52:45.77 ID:xV1QjCwo0
ねーおwww
347 マージ・レスキン氏(東北地方):2008/06/16(月) 19:56:06.48 ID:KsYE16Vs0
>>343
ほーそんなのあるのかFx3が出たら試しに使ってみっかな

>>344
サムネを見てくれる人がいない
348 ラディッツ(久留米):2008/06/16(月) 20:28:03.37 ID:mQPhsYT20
新しいタブのボタンを左側に付けることって出来ないの?
349 マージ・レスキン氏(東北地方):2008/06/16(月) 20:31:07.47 ID:KsYE16Vs0
>>348
右クリしてカスタマイズの項目からボタンをドラッグドロップ
350 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/16(月) 20:55:12.51 ID:X/b0RLTy0
ν速民なら Rewind, Fast forward 多用してるよな!
351 mi−na(埼玉県):2008/06/16(月) 21:00:31.63 ID:bPH/IKVU0
mhtを見れるようにはなってないのか
352 ラディッツ(久留米):2008/06/16(月) 21:08:59.97 ID:mQPhsYT20
>>349
d
353 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/16(月) 21:21:57.65 ID:glqp/goY0
トラブル時に最適!
http://opera-usb.com/download.htm
プロファイルもフォルダ直下にできて上書きされないし、
解凍して何処にでも置けるよん(インスコがないw)
ver9.27との比較も両方立ち上げてできる

あまり話題にならないけど、operaはメモが便利!
354 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 21:45:40.49 ID:xV1QjCwo0
>>353
すげえ便利じゃねこれ?
355 イズィー(愛知県):2008/06/16(月) 21:47:53.95 ID:jdavIxes0
>>353
な  ん  だ  こ  れ  は
356 クシャナ(巣鴨):2008/06/16(月) 21:54:10.44 ID:OCXID/fh0
>>353
これめちゃくちゃいいね
でも日本語にはならないのかね?
357 ナーラ・クルーナー(讃岐):2008/06/16(月) 21:57:21.95 ID:y9q1JCC20
>>353
なぁにぃ?
358 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 21:57:58.21 ID:xV1QjCwo0
>>356
ツール→設定→一般設定→言語で[日本語jp]

で日本語化できる

でもやってみたんだがなんかフォントガタガタしてる・・・
俺のOpera9.5は綺麗に表示されてるのになんでだよ・・・
359 やおいちゃん(群馬県):2008/06/16(月) 21:58:16.81 ID:xfkAsQmj0
Firefox3って明日か
何時から落とせるんだろ
360 キ・シュツ(福岡県):2008/06/16(月) 21:59:13.69 ID:jjJQvUvy0
OPERA9.27最強伝説
361 セトル(長野県):2008/06/16(月) 22:01:04.37 ID:WdfN8QLv0
OPERA最強伝説
362 ピッコロ大魔王(新潟県):2008/06/16(月) 22:01:13.58 ID:NFN4LW3m0
>>359
米国時間で17日リリースだから
日本時間だと18日じゃね
363 ホッシュ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:04:09.87 ID:Czx+VDOn0
キャッシュの拡張子が表示されなくなったんだけど
そこんところだけ旧仕様にできないの?
364 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:05:45.17 ID:glqp/goY0
International Versionで言語ファイルの詳細設定でC:\xxx\opera950int\locale\jaja.lng 選択
365 カレイニス・ルー(久留米):2008/06/16(月) 22:12:45.21 ID:pw6MsUe60
9.5でyahooが表示がひどいんです
366 シン(横浜):2008/06/16(月) 22:15:32.11 ID:6cLWzdCjO
通はスピードダイヤルなんか使わないよな
367 粘菌(秋田県):2008/06/16(月) 22:17:51.62 ID:6a5xovyB0
スピードダイアルの背景を変更するまでは出来た
ボタンの所が透明にならない(><;
もうめんどうになってきた
368 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:21:26.69 ID:yYvsGc/Q0
[email protected]ってOpera9.5の設定そのまま各ファイル・各ディレクトリ上書きで引き継げない?
369 テム・レイ(愛知県):2008/06/16(月) 22:23:13.96 ID:6a5xovyB0
betaからアップデートする時って、アンインスコするべき?
370 こんせんくん(久留米):2008/06/16(月) 22:24:02.89 ID:1X8u/N5j0
スピードダイアルに登録するアドレスがない
371 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:24:54.48 ID:glqp/goY0
直下のprofileとかmailにぶち込めば持ち歩けるw
372 ギックリ(愛知県):2008/06/16(月) 22:25:11.12 ID:UtPH/VVH0
スピードダイアルに登録するものを無理矢理選ぶ
結局行かないサイトばっかり
373 占いババ(群馬県):2008/06/16(月) 22:25:35.45 ID:xV1QjCwo0
>>368
なんか簡単にUSB化できるみたいだから、自分で作ったほうが早いかと
ここを参考に作ってみたらいいかも
http://chimakitei.at.infoseek.co.jp/opera/usb.htm
374 やおいちゃん(群馬県):2008/06/16(月) 22:26:54.52 ID:xfkAsQmj0
>>362
トン
17日って米国時間だったのか
375 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:27:44.28 ID:yYvsGc/Q0
>>373
にゃんと!

tyっと今からUSB化試してみる!!!
376 バビディ(熊本県):2008/06/16(月) 22:31:16.55 ID:+9acdopk0
タブブラウザでは初めて9.5が正常に表示してくれた
これは凄い

カンフーハッスル
http://www.sonypictures.jp/movies/kungfuhustle/site/
377 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:36:40.37 ID:yYvsGc/Q0
>>373
Opera@USBの作り方

Local Settings\Application Data\Opera\Opera
Application Data\Opera\Opera\profile
の扱いがよくわからんどうすりゃいいんだコレ?
378 王蟲(巣鴨):2008/06/16(月) 22:51:14.21 ID:n/XKsJwQ0
>>131
私もそうなった。
9.27に戻したよ。
379 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/16(月) 23:11:55.69 ID:H6Kt7qRt0
ソニー銀行のログインがうまくいかない
380 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/16(月) 23:14:09.85 ID:glqp/goY0
>>377

>>371でおk
細かい設定気にしなければ
Local Settings\Application Data\Opera\Opera
Application Data\Opera\Opera\profile の
opera6.adr notes.adr wand.dat speeddial.ini search.ini toolbar あたりを
9.5USB解凍してC:\xxx\opera950int\profile にコピ

usb化ってのはβ版みたいにまだ誰も作って無い場合に作るものw
9.5は既にUSB化されてるのでする必要なすw

381Cooks:2008/06/16(月) 23:16:12.23 ID:hpoGp+Pi0
クイックダウンロードってなに?
382 アン=カーミス(山口県):2008/06/16(月) 23:19:32.96 ID:6VZ66a580
>>336
MEで9.5はあんまりおすすめしない
しばらく使ってるとリソースどんどん減ってフリーズするよ
383 メーヴェ(宮城県):2008/06/16(月) 23:22:06.05 ID:y7l1R/Cg0
>>381
アドレス入れるとダウソする
384Cooks:2008/06/16(月) 23:23:54.47 ID:hpoGp+Pi0 BE:688749874-DIA(200524)
ほえー
便利だかよくわからんな
使えこなせたら便利に思えるのかな

>383
dd
385 慈 円(横浜):2008/06/16(月) 23:33:26.24 ID:vsp5ckYx0
firefox3ってgdi++の問題直った?
386 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/16(月) 23:49:56.67 ID:lxGubYeg0
>>385
当事者たちが、それを「直す」のはどっち側の問題と認識してるかだろうな。
387 アントニオ・カラス(長野県):2008/06/16(月) 23:50:24.90 ID:7ZHndAmy0
IEから乗り換えてみたんだがこれすごいな
表示まで糞速いわ
388 ハンツキー・ロムッテロ(秋田県):2008/06/16(月) 23:53:08.74 ID:QIvCPIB+0
>>387
opera最強伝説の意味がわかったかね
389 有有(新潟県):2008/06/16(月) 23:53:20.96 ID:bnnLUvOT0
お、新規入信者だ
オッペー・ラクバル
390 マージ・レスキン氏(東北地方):2008/06/16(月) 23:58:32.04 ID:KsYE16Vs0
Opera最速伝説
それは音をも置き去りにする・・・
391 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 00:01:01.53 ID:a4IeqXFR0
>>387
IEやFxも弄り切るとOperaと同等程度の速さになるよ
でもOperaを弄ると…
今、俺Operaに恋してるw
392 ビーデル(福島県):2008/06/17(火) 00:04:10.75 ID:Pml2O0Kg0
>>131
やっぱりか。俺だけじゃなかったんだ。
393 ムズ(長崎県):2008/06/17(火) 00:11:00.24 ID:o1tfqhtc0
最速ブラウザはこれまでもそしてこれからも永遠に、FIREFOXです
394 スレチョウ副大統領(山口県):2008/06/17(火) 00:17:04.42 ID:PYzQ2x+w0
それはない
395 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 00:18:53.14 ID:a4IeqXFR0
>>393
数々のブラウザ渡り歩いたからこそ理解る
それはないよ
もっと軽いブラウザなんて山程ある
その中でもOperaとFxは実用的で
Operaはシンプルで速い(メモリ喰わない)
Fxはちょっと重くて機能追加が豊富(とことんメモリ喰う)
こんな感じ
396 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 00:20:51.42 ID:9AHQZnfv0
>>395
メモリ使用量に関してはFx3とOpera9.5で逆転してるみたいだけどね。
ウチの環境じゃFirefox3はbeta4が最速だったけど、その後ちょっと遅くなってしまった。
397 スレチョウ副大統領(鹿児島県):2008/06/17(火) 00:27:14.51 ID:owp6nqOc0
昔はメモリ喰わないのが良いアプリって考え方だったけど最近は変わってきてるよ
398 おばこ娘(東日本):2008/06/17(火) 00:28:51.87 ID:hgPNA4iV0
メモリ食うとか食わないとかどうでもいいことにいつまで拘ってるの?
399 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 00:30:08.64 ID:a4IeqXFR0
JaneやDonutみたいに現在表示中のWebサイトのタイトルとURLを
簡単にクリップボードにコピーする方法はありませんか?
400 キリバン(福島県):2008/06/17(火) 00:34:58.14 ID:Gpb+658E0
URLだけなら右クリで出来るけどタイトルはどうだろ。
401 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 00:36:40.34 ID:9AHQZnfv0
>>399
http://www.opera-wiki.com/index.php?%E5%BC%A5%E5%8A%A9%2Fopera_ex&word=opera_ex

9.5はバグ持ちなんでさらにリンク先の方法で対応する必要あり。
402 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 00:51:04.49 ID:a4IeqXFR0
>>401
アホでスマンがopera_ex3beta8.zipは使うべきなの?
403 アン=カーミス(滋賀県):2008/06/17(火) 00:57:19.27 ID:uVa6qIHc0
不安なら使わない方がいい
404 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 00:59:10.55 ID:9AHQZnfv0
俺はbeta8の方を使ってるよ。快適に使えてる。
最初の設定がちと面倒だけどね。
405 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 01:02:08.30 ID:a4IeqXFR0
ヤベ悩むw
いやおまえらやttp://ashula.info/opera/tips/opera_ex_helper_wsh_for_kestrelの中の人は
どっちのバージョン使ってんのかなぁと。
406 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 01:03:12.53 ID:a4IeqXFR0
>>404
beta8特攻決定!弄ってみるわー
407 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 01:05:26.36 ID:9AHQZnfv0
健闘を祈るノシ
408 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 01:12:12.72 ID:a4IeqXFR0
タブ右クリックのコンテキストってmenu.iniのどこのセクションだっけ?
409 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 01:14:20.96 ID:9AHQZnfv0
今後のためにどーぞ。
beta8でタイトル・URLコピーしてきたぞw

Shishimushi - Operaの右クリックメニュー
http://kawatarou.info/note/opera/menu_customize.htm
410 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 01:18:14.74 ID:a4IeqXFR0
>>409
スピードダイアルに即登録したわ
さて最後の一押ししてくる!
411 ウプレカス(埼玉県):2008/06/17(火) 01:19:33.49 ID:ZLtf4PZw0
早いけどやたらエラー出て落ちるな
412 コビー(愛知県):2008/06/17(火) 01:21:27.41 ID:XeuJKYq70
俺は上書きを貫く クリーンインスコ?知らん
413 ハロ(埼玉県):2008/06/17(火) 01:26:50.54 ID:a4IeqXFR0
>>409
踏破したぞー!
409がいなきゃ絶対無理だった
支援ホントあんがと
414 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 01:29:17.71 ID:9AHQZnfv0
>>413
お〜、おめでとさん!
快適Operaライフを楽しんでくれ
415 キリバン(福島県):2008/06/17(火) 01:32:09.34 ID:Gpb+658E0
9.27はアドレス欄から検索エンジンのキーワードを使って検索するとき、
空白を全角にしても使えたっけ?
"g 家族 悩み 掲示板"
こんな感じ。
9.5では出来ないが、9.27では出来たような気がして。
416 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 01:39:13.97 ID:9AHQZnfv0
>>415
9.27では出来て、9.50で出来なくなったというレスをちらほら見かけるような気がする。
俺はもう面倒なんでIMEの設定でspace:半角スペース、Shift+space:全角スペースという風にしてるよ。
それか、検索語を打った後にカーソル↑1回+Enterでもいいかもね。

何にせよ9.50の場合は、検索エンジンのキーワードの後は半角スペースじゃないと駄目みたい。
417 ピッコロ大魔王(長屋):2008/06/17(火) 01:50:50.26 ID:eJiXrRuh0
>>353
俺Operaは常用してないけどこれはときどき使ってるよ
ニュー速民で知らないやつなんていたの?
418 キリバン(福島県):2008/06/17(火) 01:53:42.21 ID:Gpb+658E0
>>416
そうか、ありがと。
スペースをシフトで使い分けるのはベンリだな。
俺も同じように設定したわ。
419 アン=カーミス(滋賀県):2008/06/17(火) 02:06:13.49 ID:uVa6qIHc0
>>418
アドレス欄から検索するならこれが便利
本スレ引用

opera:configのnetworkをひらく
Enable HostName Expansion のチェックをはずす
Enable HostName Web Lookup にチェック
HostName Web Lookup Address にgoogleなどの好みの検索アドレス入力
420 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 02:13:37.44 ID:9AHQZnfv0
>>419
それも便利だけど、ビミョ〜にひっかかる感じなんだよね。なので、
New page & Delay, 100 & Insert, "g "
を適当なショートカットとかジェスチャに割り当てて使ってる。どうせ別タブで検索したいので。

HostName Web Lookup AddressにはI'm Feeling Luckyを登録してるよ。誤爆も多いけどw
421 アン=カーミス(滋賀県):2008/06/17(火) 02:18:45.50 ID:uVa6qIHc0
>>420
ああ分かる。あのひっかかりは気になるよな。

それするなら
任意のジェスチャ
= Open link in new page | New page & Focus page & Focus next widget
でスピードダイヤルの検索窓にフォーカス。
= Open link in new page | New page & Focus *** widget
の***にnext入れれば次の欄、previous入れれば前の欄に移動した状態でタブが開く。

で検索欄に移動させる方が使いやすいと思うんだぜ
まぁ慣れの問題か、参考までに。
422 アーゲンナー(滋賀県):2008/06/17(火) 02:27:42.33 ID:9AHQZnfv0
>>421
> = Open link in new page | New page & Focus page & Focus next widget
> でスピードダイヤルの検索窓にフォーカス。

本スレで上がってた話だけど、9.50だとなぜかspeeddialの検索窓にフォーカスが行かない模様。
Focus page自体がおかしいのかも。そのうち修正されるとは思うけど。

俺はspeeddialの検索窓もアドレス欄隣の検索窓も表示してないけど、
Operaは色んな使い方が出来るからいいよな。参考にさせてもらいます。
423 士根嵐(福岡県):2008/06/17(火) 02:40:40.63 ID:gynNhHZT0
OPERA9.27最強伝説
424 駿手 津代(埼玉県):2008/06/17(火) 03:37:46.16 ID:Y1fYyuhG0
何度頑張ってもoAutoPagerize.jsが動かないんだけど
正常に動作してる人いる?

俺の環境だけかな?
425 駿手 津代(埼玉県):2008/06/17(火) 03:56:54.14 ID:Y1fYyuhG0
>>424
すみません、自己解決しました。

oAutoPagerize.jsを主にgoogleで試していたのですが
googleのドメインがgoogle.comになっていました。
oAutoPagerize.jsはデフォルトではgoogle.co.jpに対して
動作するスクリプトなんですね。
426 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/17(火) 10:31:32.32 ID:thU4jLwoO
アップしたらグーグルマップが軽くなった
427 ヒソクサリ(滋賀県):2008/06/17(火) 10:53:47.24 ID:BhNkHcNa0
明日の朝火狐落とすか…
428 ヌルポガ(神奈川県):2008/06/17(火) 12:11:36.63 ID:8fNAUH+l0
ウェブアーカイブで1ページごとにエンコード設定しなくてよくなってる!!
429 アン=カーミス(讃岐):2008/06/17(火) 12:28:29.79 ID:KdsfBq500
First Update Delay
Update Delay

なんか9.5で設定すると挙動不振なので、デフォに戻した。
939、Athlon64 X2 4200
430 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/17(火) 16:19:09.13 ID:AoMk4Xus0
9.5でエラー吐きまくるから9.27に戻そうとしたら起動しなくなった
アンインストールしてからインストールし直しても改善せず
誰かボスケテ ちなみにVISTAです
431 餃子(巣鴨):2008/06/17(火) 16:22:38.30 ID:2bn0D1gx0
>>430
アンインストールした後も設定ファイルは残るから、
それを消してみて再インストールするといいかもしれない。
432 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/17(火) 16:23:43.21 ID:AoMk4Xus0
>>431
プログラムのオペラフォルダをゴミ箱にぶち込むだけでいいの?
433 餃子(巣鴨):2008/06/17(火) 16:26:34.66 ID:2bn0D1gx0
>>432
環境にもよるけど、ProgramFilesにあるやつとAppDataにあるやつのふたつ。
ヘルプーoperaについてで場所を調べれば確実。
434 ベエ(東京都):2008/06/17(火) 16:34:34.97 ID:JWELIUSM0
ふぁいあほっくすよりマシ
435 コビー(愛知県):2008/06/17(火) 16:35:48.08 ID:XeuJKYq70
ついに明日か火狐・・
436 ヌルポガ(神奈川県):2008/06/17(火) 16:41:52.95 ID:8fNAUH+l0
pdfがブラウザで開くようになってる・・・
437 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/17(火) 16:42:12.16 ID:AoMk4Xus0
>>433
ダメでした…
バックグラウンドで動いててCPU使いまくってます プロセスの終了でなきゃ止まらない感じ
火狐とか使いたくないよー 俺のオペラタソは何処に
438 ラステル(横浜):2008/06/17(火) 16:43:29.80 ID:XUp5QdIh0
>>437
どうしても戻したいならシステムの復元
439 レビル(横浜):2008/06/17(火) 16:45:05.05 ID:OpT4sW3+O
前の左端クリックでお気に入りが出るのが好きだったんだけどな
440 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/17(火) 16:45:51.87 ID:38AOyGd00
いまでもでるっつの
441 ラステル(横浜):2008/06/17(火) 16:46:45.84 ID:XUp5QdIh0
442 ウプレカス(愛知県):2008/06/17(火) 16:48:24.88 ID:Fx7KnrRh0
はてなでジゴロウ検索したら落ちたww
443 レビル(横浜):2008/06/17(火) 16:48:52.00 ID:OpT4sW3+O
>>441
マジカ!
サンクス
444 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/17(火) 16:52:16.62 ID:AoMk4Xus0
おぉ さっきまでダメだった9.5のインスコ起動は成功しました
とりあえず様子見てみます
445 ミノネズミ(長屋):2008/06/17(火) 16:57:43.96 ID:JRd24Gcv0
9.50にしたら右下の通知領域にアイコンが出るようになっちゃったんだけどどうやって消すの?
446 おばこ娘(東日本):2008/06/17(火) 17:15:19.00 ID:hgPNA4iV0
-notrayicon
447 モーダ=メダー(神奈川県):2008/06/17(火) 17:20:23.39 ID:Vvh8GW8H0
>>433
XPで>>432と同じ状況(いや9.50は動いた)だっんだけど
9.50もう1回入れてApplication Dataの場所調べて削除したら9.27いけたサンクス
448 A球悪菌(新潟県):2008/06/17(火) 17:21:05.86 ID:Cfd7bXmn0
>>445
windowsのスタートボタン押すと出てくるバーというか一覧の上で
右クリ→プロパティ→タスクバー→通知領域→カスタマイズ→常に非表示で消えた
449 ダーブラ(愛知県):2008/06/17(火) 17:21:44.33 ID:pEVLiVMT0
9.5はバグ直るまでもうちょい待ちか
450 ラステル(横浜):2008/06/17(火) 17:28:10.42 ID:XUp5QdIh0
>>448
根本的な解決になってない。
この件は本スレで外出
451 ミノネズミ(長屋):2008/06/17(火) 17:31:12.25 ID:JRd24Gcv0
>>446
thx、解決できました
452 A球悪菌(新潟県):2008/06/17(火) 17:41:59.87 ID:Cfd7bXmn0
mailフォルダの削除か
また面倒なことさせるなー
453 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/17(火) 17:49:31.96 ID:jcOvNvnS0
明日はfirefoxのサポスレが立つわけですね
454 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/17(火) 19:03:12.85 ID:thU4jLwoO
超最強9.51がすぐでるべ
455 キリバン(福島県):2008/06/17(火) 19:05:23.66 ID:Gpb+658E0
9.5はメール周りがアホになったよな。
糞とまでは行かないけどアフォだアホ。
456 ビーデル(群馬県):2008/06/17(火) 19:24:34.51 ID:sK+M4KPK0
不具合合っても今更他のブラウザに乗り換えられないビクビク・・・
457 ダーブラ(熊本県):2008/06/17(火) 20:17:06.68 ID:OF6oIl600
【ネット】 “史上最速”のFirefox3が登場へ…「IE7の9.3倍速い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213700276/
458 エルラン(久留米):2008/06/17(火) 20:29:43.29 ID:5iTp5K+t0
IE7にしたらタブあるし、IE7Proでマウスジェスチャや広告フィルタ等も追加できるし
ライトユーザーの俺にはFxやOperaである必要が無くなった。
散々カスタマイズしたFxとOperaは捨てた。あんなにがんばったのに馬鹿みたいだw
459 巨神兵:2008/06/17(火) 20:32:03.52 ID:rT4qC9zo0
>>458
お前ビスタか?
XP使ってたらIE7はないだろうしな
460 ビーデル(群馬県):2008/06/17(火) 20:34:43.47 ID:sK+M4KPK0
>>458
よりにもよってIE7かよ、もう悟りの境地だなw
とりあえずオメ
461 コビー(愛知県):2008/06/17(火) 20:44:08.98 ID:XeuJKYq70
>>458
すげー
462 餃子(巣鴨):2008/06/17(火) 20:47:50.95 ID:1Z/xUKRU0
W98じゃヘンな表示が出て使えないとちゃんと明記しとけよ!
余計な手間とらせやがって・・
9.27に戻したよ。
463 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/17(火) 20:50:09.39 ID:7HWfS5JE0
しばらく使ってみてホント快適になったな
特に画像が多いサイトは
464 天津飯(埼玉県):2008/06/17(火) 20:52:00.40 ID:z9I2Uy2U0
なんか文字間隔が広くて違和感があるんだが…
465 士根嵐(福岡県):2008/06/17(火) 21:39:01.55 ID:gynNhHZT0
突然ですが
OPERA9.27最強伝説
466 レビル(四国地方):2008/06/17(火) 22:18:37.12 ID:J7BiXQfu0
>>465
同意
467 餃子(巣鴨):2008/06/17(火) 22:20:33.01 ID:2bn0D1gx0
今週はweekly出るのかな。
今までの調子でweeklyが出続けるのなら、
一ヶ月ほどで9.5は製品レベルにまで到達しそうだけど。
468 サバオチ(福島県):2008/06/17(火) 22:23:35.14 ID:aKKbhYBn0
今までどでかい画像もウィンドウ幅で表示するにしたら、縮小されてキッチリ収まったのに
アップデートしてから幅だけぎゅ〜って縮められるようになったよ。

たすけて・・・
469 モーネ・アホカト(鹿児島県):2008/06/17(火) 22:26:05.73 ID:cL/790SD0
人柱乙w
470 士根嵐(福岡県):2008/06/17(火) 22:54:31.97 ID:gynNhHZT0
ホント人柱だよなあ。

うんこソフト入れても綺麗に削除できればいいが
うんこソフトはなぜかうんこ残すのが多い
んでシステムいじってるうちシステム全体が不安定になる
パターン:ブラック系

この臭いがするソフトは久々だ。

危険度:★★★☆
471 チクク(熊本県):2008/06/17(火) 23:05:03.00 ID:b4is8ku10
見づらい
472 ミト(長屋):2008/06/17(火) 23:06:53.38 ID:Kp5V6RCU0
ここまで読んでうpだてするのはやめて9.27とFF3の2本立てでいくことにした。
473 王蟲(巣鴨):2008/06/17(火) 23:44:32.40 ID:O3/Jv9fv0
Operaたんが一番かわいくてすごい
474 王蟲(埼玉県):2008/06/17(火) 23:56:49.85 ID:5HV1Bonl0
こりゃアップデートして失敗した(´・ω・`)
475 ヌルポガ(神奈川県):2008/06/17(火) 23:59:28.77 ID:8fNAUH+l0
URLバーの段にアイコンって形でお気に入りを入れることができたのに
9.5では出来なくなってる?前までのはそのまま使えるけれど・・・。
476 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/18(水) 00:03:49.83 ID:YQFnyLUW0
IEは罠サイトに速攻狙われるから嫌
477 テム・レイ(久留米):2008/06/18(水) 00:15:19.27 ID:li1JA+gZ0
9.26まで出来てたキャッシュから保存が出来ないんですが、何か方法は無いですか。
478 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:18:07.58 ID:I2U1ReuL0
Opera Mail を初期化する際に問題が発生しました

Store Init failed
Engine Init() failed

operaたちあげる度にこんなんでるようになってスキンとかがおかしくなったんだが・・・
479 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/18(水) 00:31:48.14 ID:I2U1ReuL0
ちなみに9.50です。
480 大王ヤンマ(巣鴨):2008/06/18(水) 01:03:00.43 ID:KSW/pj5t0
ν速民ならもちろん商品獲得できるよな!
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2008/06/17/tell-a-friend-opera-9-5
481 スレチョウ副大統領(滋賀県):2008/06/18(水) 01:05:18.25 ID:wMIun4Nc0
もう既出ばっかだからここで全部解決する希ガス
http://www.opera-wiki.com/index.php?Opera9.5
482 クリリン(久留米):2008/06/18(水) 01:19:40.67 ID:a3gf5CEc0
jpg読み込むだけでダウンロード通知が出るんだけど
jpgだけ通知がでないように出来る?
483 大王ヤンマ(巣鴨):2008/06/18(水) 01:24:03.63 ID:KSW/pj5t0
設定>詳細設定>ダウンロード
クイック検索に「jpg」
抽出されたものをダブルクリック→Operaで開く
484 スレチョウ副大統領(滋賀県):2008/06/18(水) 01:24:43.46 ID:wMIun4Nc0
無理仕様
485 カル(東京都):2008/06/18(水) 01:24:53.30 ID:FmFBqfYy0
9.27のままでいい?
9.5にしてなんか幸せになれんの?
486 スレチョウ副大統領(滋賀県):2008/06/18(水) 01:28:15.73 ID:wMIun4Nc0
>>485
別ディレクトリ指定してインストしてみ
487 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/18(水) 02:04:10.23 ID:ywCU6zOJ0
OPERA9.27最強伝説
488 オジル(四国地方):2008/06/18(水) 02:07:53.83 ID:Q8O8+Bb00
9.5なんかにs るんじゃなかtta
firefoxにsいtあらtyあんtおかきこめない
mouiya
489 カレイニス・ルー(神奈川県):2008/06/18(水) 02:30:12.66 ID:u5p4KYfc0
9.27に戻した。キャッシュが表示されないのが決め手だった。
9.5でも見れるように出来るらしかったけど、面倒そうだし…。
490 シャプナー(山形県):2008/06/18(水) 02:33:35.69 ID:UWDDYIc50
火狐って今日だっけ?
491 地蟲(埼玉県):2008/06/18(水) 09:01:20.86 ID:5ZcpkG+E0
アップデートでして何の不満も感じないのは使いこなしてなかったってことか
使いこなしたくもないけど
速くなってスピードダイヤルも増やせてうれすぃ〜
492 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/06/18(水) 11:42:43.21 ID:MFnk7wxS0
Firefoxスレ立ちまくりだなw
493 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/18(水) 11:43:25.09 ID:uL5g4Crn0
黒っぽくなったな
494 セイラ・マス(横浜):2008/06/18(水) 12:04:49.60 ID:kEKP78R2O
テキストの端クリック選択がおかしい。
選択してurlへ移動がリンクになってるとできなくなっている。不便
495 テラ・W・ロッソ(滋賀県):2008/06/18(水) 13:05:55.80 ID:2TsZ41hd0
最強伝説終了のお知らせ
496 亀仙人(長屋):2008/06/18(水) 14:17:51.41 ID:II+PU+az0
今日からは
IE最悪伝説
497 カミラ(巣鴨):2008/06/18(水) 14:50:55.32 ID:yu0YRu0b0
FireFox入れん。重いから
498 パオロ・カシアス(秋田県):2008/06/18(水) 14:56:46.15 ID:K/vZyBcF0
9.5にしてからたまに表示がおかしくなる
タイトルバー以外のウィンドウの中身がまともに表示できない
499 マーロン(群馬県):2008/06/18(水) 16:43:00.25 ID:kmpxFltj0
なんかFirefox2のほうがOpera9.5より早いとかって非科学的とはいえ、結果が出たわけだが僕たち死ぬの?(´・ω・`)
500 マチルダ・アジャン(鹿児島県):2008/06/18(水) 16:46:11.45 ID:/QAhJoJC0
foxがOperaと同じ使用感になるまで移行することはないな
501 オリー(静岡県)
SDIとMDIだから、それは永遠に無いな