マグロが豊漁でシーチキン食べ放題だーー(^o^)/ヤッター
1 :
鶴仙人(富山県):
本マグロ:「数十年ぶりの豊漁だ」 氷見漁港で水揚げ200本 /富山
◇市場に活気、200キロ級の大物も
氷見市・氷見漁港で12、13日にかけて、富山湾の定置網などで捕れた本マグロ(クロマグロ)
200本以上が水揚げされた。中には体長1・5メートル以上、271キロのものを筆頭に、
200キロ級が8本も含まれるなど大物ぞろい。身が締まり、大きな弾丸のような形の「海のダイヤ」が
ズラリと並び、市場は大いに活気づいていた。
氷見漁協によると、本マグロは氷見市沖や、石川県七尾市沖などに設置した定置網にかかった。
セリが13日午前6時に始まると、七尾市沖で捕れた200キロ超えの大物が、氷を敷き詰めた床に
並べられた。関係者は「氷見ではこんな巨大なマグロを見たことがない」「数十年ぶりの豊漁だ」と
驚きの表情を浮かべていた。セリが始まると、仲買人たちが次々と競り落としていった。【蒔田備憲】
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080614ddlk16040636000c.html
2 :
キリバン(長屋):2008/06/15(日) 12:15:17.67 ID:9yaltamg0
ご期待くださいって何?
3 :
毛 沢山(大分県):2008/06/15(日) 12:15:23.62 ID:+NIrX12K0
ご期待ください↓
4 :
ヴァルディ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:15:31.51 ID:NIAy3Rrx0
3
5 :
ムシゴヤシ(久留米):2008/06/15(日) 12:15:36.98 ID:E8hNcW/p0
ご期待ください
半年に一回はマグロ番組見たくなる
利益は地震の被災地にまわした方が・・・
モロに前兆現象だろ
8 :
バージ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:16:26.01 ID:nyxMig0N0
地震フラグ
9 :
パピラ(愛媛県):2008/06/15(日) 12:16:28.28 ID:ayfpztze0
マクロスすれじゃねーのか
10 :
パン(山口県):2008/06/15(日) 12:16:52.33 ID:af29d+wB0
金がないとき炊きたて白米の上にシーチキンのマヨネーズあえをのせて食らう。
最高に美味い。
給料日前のお勧めメニュー。
11 :
マチルダ・アジャン(東日本):2008/06/15(日) 12:16:56.89 ID:MLOTrOsn0
災害か翌年以降の不漁フラグだな
12 :
セル(東京都):2008/06/15(日) 12:17:04.07 ID:INZbc1pH0
ツナ買ってこいって母親に言ったらシーチキンマイルド買ってきたんで
ぶん殴ってやった
13 :
オーマ(埼玉県):2008/06/15(日) 12:17:40.84 ID:TnCweVK10
真のグロ画像スレ
14 :
フリーザ(三重県):2008/06/15(日) 12:17:45.23 ID:aXXdLyok0
>>2 渡哲也 マグロ
ヒントやるから後は自分で調べろ
15 :
モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 12:17:47.04 ID:5nC+Px+FO
16 :
孫 悟天(愛知県):2008/06/15(日) 12:17:55.66 ID:teRWrvsi0
いくら本マグロが豊漁でもシーチキンの材料はビンチョウマグロだから関係ないだろ。
17 :
けんけつちゃん(福岡県):2008/06/15(日) 12:18:42.91 ID:AwXxvcFj0
ELTスレ
ご飯+シーチキン1缶
これで1食になるからすごいよね
20 :
詳 細(長屋):2008/06/15(日) 12:20:32.80 ID:X+ZIQz6a0
それでどうせ来年は全然獲れねーこれも温暖化の影響かーってなるんだろ?
来年以降のためにセーブするとかそういうことは考えないのか?
ガソリン高騰でマグロ食えねーよwwって煽ってた
悲観論者のいいわけでも聞こうか。
22 :
バビディ(讃岐):2008/06/15(日) 12:20:58.96 ID:2jzVlO6m0
シーチキンは過大評価されている
23 :
カツ・ハウィン(宮城県):2008/06/15(日) 12:21:14.44 ID:/a3xXb360
シーチキン+マヨネーズ+一味唐辛子
醤油をタラリとすると至高
24 :
キリバン(横浜):2008/06/15(日) 12:22:22.74 ID:C0Fe1ogPO
シーチキンで作る和風炒飯は美味い
25 :
けんけつちゃん(横浜):2008/06/15(日) 12:22:48.09 ID:Gd3HwKOFO
26 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/15(日) 12:23:17.95 ID:TtjEMa0h0
シーチキンにマヨネーズとか油ばっかじゃねーか
氷見ってマグロ捕れるんだ
28 :
こうふくろうず(秋田県):2008/06/15(日) 12:24:00.70 ID:WTuUg8xH0
マグロ安くなるの?
ここまで持田なしか
30 :
ツ・レタ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:24:38.01 ID:H4NaLbRs0
>>26 ありとあらゆるものを食いつくしてきた俺が一言
世の中の食いもので一番うまいのは油
水煮のツナ缶もおいしいよね 水つーか野菜スープって書いてあるが
シーチキンにマヨネーズをかけてご飯にのせて食うのが美味いんだがこれで3回銀歯がとれて以来食ってない
33 :
パン(山口県):2008/06/15(日) 12:25:37.19 ID:af29d+wB0
>>15 いやマヨネーズは欠かせない。
マヨネーズであえることによって
おにぎりのシーチキンマヨの豪華版になるんだよ。
さらに贅沢するならシーチキンマヨ+半熟目玉焼きをのせウスターソースを少したらす。
もうマジ最高。
マグロなんかよりイワシなんとかしろよ
今しばらく禁猟にすれば、資源回復するだろうが、多いからって喜んで一網打尽にしてるって馬鹿だろ
貧乏でカロリー足りない生活なのに
カロリー1/2とか止めて欲しいよな
37 :
バロ(青森県):2008/06/15(日) 12:25:49.33 ID:1GOD2FoY0
らぶ・ちょっぷ! まめ
38 :
ヒドラ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:26:31.17 ID:0/Dbpb2W0
>関係者は「氷見ではこんな巨大なマグロを見たことがない」
また地震か
マグロで思い出したけどマクロスフロンティア11話はなんで放映してないの?
シーチキンの美味しさが分からない
41 :
いたやどかりちゃん(久留米):2008/06/15(日) 12:27:35.30 ID:N4a9TPAo0
チョンが返せって言い始めるぞ
賞味期限切れや中国冷凍品には食の安全(笑)とか騒ぎ立てるくせに
水銀を含有しているマグロはバクバク食べるジャップの人って・・
43 :
ミーシャ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:28:02.20 ID:sKAqyMOn0
44 :
ナッパ(東京都):2008/06/15(日) 12:28:06.23 ID:VOofxEbj0
シーチキンとかどこの田舎だよww
ツナだろ
45 :
キツネリス(高知県):2008/06/15(日) 12:28:38.13 ID:SaDklh+j0
持田 香織
46 :
セルム(大阪府):2008/06/15(日) 12:28:48.19 ID:5pBjT3lM0
シーチキンはビンチョウマグロだろ
47 :
ヤムチャ(宮崎県):2008/06/15(日) 12:28:54.16 ID:nb2QyWl60
ははは
狩猟民族の習性だろ
原始人みたいなもん
48 :
メーヴェ(埼玉県):2008/06/15(日) 12:28:57.93 ID:aLJmquF+0
茹でたパスタと絡めるだけでも旨いシーチキン
49 :
チャー・フイター(福井県):2008/06/15(日) 12:29:21.86 ID:eYh0eHHV0
シーチキンはビン長マグロだろ・・・
50 :
ヒドラ(大阪府):2008/06/15(日) 12:29:23.47 ID:SnKL+wxf0
ツナマヨおにぎりはあんまりうまくないのに
ごはんとツナマヨがうまいと思う俺は味覚障害なんだろうな
51 :
P.ゲラー博士(横浜):2008/06/15(日) 12:29:31.81 ID:6PJoRP2gO
52 :
皇帝ハーン(三重県):2008/06/15(日) 12:29:33.98 ID:3iryfKIP0
>>40 概ね同意
口に入れた瞬間に吐きそうになる
あれをオカズに銀シャリ食う奴って貧民か何かだろ
53 :
士根嵐(愛知県):2008/06/15(日) 12:29:34.99 ID:owaSQX8v0
なんか地震の前兆のような気がしなくもないでもないでもない
54 :
ミーシャ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:29:59.50 ID:sKAqyMOn0
>>35 マグロは層化もしれないけど
小魚はクジラが食べまくるからなあ
55 :
粘菌(鹿児島県):2008/06/15(日) 12:30:00.80 ID:c8ZGqJdc0 BE:761085239-PLT(12050)
_,,,...//〃ー,_/(. /
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/
/;;::◎'''::; );_____ (
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^\ヾ
~''''ー< ___、-~\(
\(
57 :
粘菌(巣鴨):2008/06/15(日) 12:30:30.41 ID:eGRsdYvH0
ツナマヨおにぎり考案した人ってすごいな
初めて買ったお客さんもすごいけど
59 :
クリリン(神奈川県):2008/06/15(日) 12:31:00.16 ID:Dzot8cdw0
ガス代が高くて皆遠洋を辞めたもんで日本の近海までキノコって来たのかな?
持田香織
61 :
粘菌(鹿児島県):2008/06/15(日) 12:31:12.11 ID:c8ZGqJdc0 BE:761085239-PLT(12050)
62 :
モーネル秋田(埼玉県):2008/06/15(日) 12:31:58.28 ID:ym+WEbg90
鶏はランドツナって呼ばれないね
63 :
巨神兵:2008/06/15(日) 12:31:58.83 ID:3qS8920y0
シーチキンといえば、きんどーさん(金藤日陽)の好物な。
月見うどんって汁全部飲まないとダメだから面倒じゃん
65 :
パン(山口県):2008/06/15(日) 12:33:05.80 ID:af29d+wB0
このスレに出てるご飯+マヨ+シーチキン試してみたいけど
マヨネーズはシーチキンに対してどれくらい?
醤油はいらないの?
67 :
オジル(福岡県):2008/06/15(日) 12:33:48.28 ID:3/DNqW3+0
ご期待ください!
68 :
ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 12:34:11.70 ID:/Vo+6huu0
エチゼンクラゲ何やってんの?
69 :
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/15(日) 12:34:16.15 ID:0HlJUzMIO
シーチキンは大根おろしと醤油と七味だろ
マヨなんてありえない
70 :
人造人間20号(横浜):2008/06/15(日) 12:34:17.52 ID:rQCC2VjsO
>>52 そんなのお前がただシーチキンが嫌いってだけだろwwww
食っただけで吐き気って食わず嫌いの勝俣じゃあるまいしwww
72 :
キムラ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:35:05.83 ID:jZPNKcWX0
マグロバブル崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73 :
メーヴェ(埼玉県):2008/06/15(日) 12:35:22.12 ID:aLJmquF+0
マヨより焼肉のタレが良いよ
74 :
フラウ・ボゥ(大阪府):2008/06/15(日) 12:36:11.78 ID:dIoUU7yw0
大根おろし+ツナ+きざみのり+青じそドレッシング
でパスタ( ゚Д゚)ウマー
75 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/15(日) 12:36:12.59 ID:TtjEMa0h0
高くて貧乏人の食べ物じゃないな
76 :
鶴仙人(横浜):2008/06/15(日) 12:36:13.69 ID:8TEg7CrcO
油ぬきするのがめんどい
77 :
ハワド(讃岐):2008/06/15(日) 12:36:15.91 ID:zZeNlN+r0
78 :
ジル(埼玉県):2008/06/15(日) 12:37:35.32 ID:/4g8z57o0
鯨に関しちゃどうでもいいがマグロは獲りすぎだろ
79 :
レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/15(日) 12:37:34.87 ID:PnmWk9oh0
俺んちのカレー、肉がシーチキンだったよ
80 :
ギックリ(高知県):2008/06/15(日) 12:38:28.57 ID:jY0cqvsz0
おい 貧乏人の子供がいるぞwwwwwwwwww
>>42 成分分析で検出される濃度が桁違いなんだよ
83 :
パン(山口県):2008/06/15(日) 12:40:47.75 ID:af29d+wB0
84 :
粘菌(巣鴨):2008/06/15(日) 12:41:18.41 ID:eGRsdYvH0
>>50 >ツナマヨおにぎりはあんまりうまくないのに
>ごはんとツナマヨがうまいと思う俺は味覚障害なんだろうな
ごはんとツナマヨが美味いと思うのに、ツナマヨおにぎりはあんまり美味いと思わないとな
ツナマヨ丼をお勧めします
85 :
バロ(大阪府):2008/06/15(日) 12:41:42.54 ID:zyNo3JGA0 BE:489964-2BP(6596)
はごろもフーズのシーチキンのCMに出てくるシーチキンでキレイ過ぎるよな
シーチキンて実は意外と高いよね。安物のやつは油ギトギトでまずいし。
87 :
ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 12:42:07.63 ID:pSi43Fz/O
シーチキンて貧乏飯のイメージあるけど意外とコストパフォーマンス悪いよね
88 :
マタリ=サゲシンコ(宮城県):2008/06/15(日) 12:43:23.73 ID:lCs850Gg0
近海の本マグロなんて口に入らん
89 :
スポポビッチ(横浜):2008/06/15(日) 12:45:37.27 ID:qs15yR5eO
シーチキンの肉がカモメかと思ってたのは俺だけで良い
90 :
バロ(大阪府):2008/06/15(日) 12:45:37.64 ID:zyNo3JGA0 BE:367092-2BP(6596)
>>86 安い水煮缶もあるぞ
猫缶も安いがなかなかうまい
血合いだから鉄っぽいけどな
>>79 それシーフードカレー
>>80 それシー・・・フード…肉...肉じゃが・・・
マグロと聞いてZIPスレになると期待してたのは俺だけですか?
>>87 そうなんだよな。
貧乏料理はありとあらゆるパターンやってるが、
シーチキンがコストパフォーマンス良かった記憶がまるで無い
せいぜい外食やコンビニよりかは安いってレベルだな
94 :
ニガ(チリ):2008/06/15(日) 12:54:48.56 ID:B1dAtEIm0
シーチキンて鶏肉だろw
マグロ関係ないじゃん
95 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/15(日) 12:55:00.11 ID:iqqcmGP00
地震起きるだろこれ
>>21 実際漁に出るのは減らすわけで、今回大漁だったからといって大した影響はない
まぁシーチキンはただの商標であってツナである必要はないから正しくはツナ缶というべきか...
カツオとかの場合もあるしね、シーチキンだと
98 :
アスベル(巣鴨):2008/06/15(日) 12:59:15.16 ID:tryN/k6P0
最強のマグロ料理はツナマヨサンド
異論は丼以外認めない
>>97 最近カツオのシーチキンが増えてるらしいね
マグロとカツオって全然味違うと思うんだが
100 :
ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 13:02:58.66 ID:9JFZ2hP10
たまにシーチキン炊き込みご飯にする
101 :
粘菌(巣鴨):2008/06/15(日) 13:10:43.07 ID:eGRsdYvH0
シーチキンって煮込むと魚臭くなるんだよね
102 :
てん太くん(秋田県):2008/06/15(日) 13:11:20.36 ID:O+f28aqO0
マイルドのほうがメインの俺には関係ない。
マグロ!!ご期待ください
>>93 100gあたりの単価だったら鶏もも肉のほうが圧倒的に安いよね
むね肉ならなおさら
>>104 そうそう
貧乏人のたんぱく質摂取源リスト
・合ひき肉
・鳥むね肉
・卵
・納豆
・安いときのイワシ・サンマ・アジ
シーチキンには手が出ない
安いけど調理する機会費用いれたらなぁ
シーチキンは調理1秒だからな
鳥肉はコスト的に安いけど10分はかかるし
(^o^)/ヤッター
eeeee
109 :
将軍マジレス(横浜):2008/06/15(日) 13:34:33.31 ID:+6ShiCveO
いやいやシーチキンは贅沢品だろ
110 :
ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 13:42:23.64 ID:pSi43Fz/O
>>105 鳥はむ作ってるタイプと見たw
グレード下げていなばのライトツナでも一缶100円するからな…
100円で同じ出来合いならレトルトカレーで一食にしちゃうなあ
111 :
ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:45:36.58 ID:M4+8Q031O
マグロ丼はウニいくら丼と並ぶ俺の主食
>>110 それでも発作的に、どんぶり飯にシーチキンのせてがつがつ食いたい時がある。
今がそれ。
113 :
ソウダナ(愛媛県):2008/06/15(日) 13:58:00.93 ID:AxT+xkF10
捕鯨のなんとかっていう基地外団体どうなったの?
イサキ涙目
マグロは大型魚なのに、どうして体内に蓄積されたはずの水銀に対して警告が無いの?
36 名前: 小和田 仁成(東京都) 本日のレス 投稿日:2008/06/15(日) 12:25:44.76 1dc4hRPl0
貧乏でカロリー足りない生活なのに
カロリー1/2とか止めて欲しいよな
81 名前: 小和田 仁成(東京都) 本日のレス 投稿日:2008/06/15(日) 12:39:50.90 1dc4hRPl0
おい 貧乏人の子供がいるぞwwwwwwwwww
117 :
キリバン(福岡県):2008/06/15(日) 14:10:57.69 ID:Ar6ZUzwz0
安いツナ缶は美味しくない
遠洋がみんな原油高で休漁に入るから
安いのは今年までだ
食えるうちに食っておけ
重金属中毒にならない程度にな
妊婦にぐらいにしか影響無い程度だからだろ。その理屈なら鯨なんて毒肉。
120 :
バカガラス(讃岐):2008/06/15(日) 14:12:12.13 ID:iRTRPBx+0
海外に住んで何が食いたくなるってコンビニのシーチキンマヨネーズおにぎりが食いたい
ツナとシーチキンは違うってw
122 :
皇帝ハーン(中部地方):2008/06/15(日) 14:12:52.51 ID:JQxDFp2O0
ツナ缶値上がりすぎ。
123 :
サム(久留米):2008/06/15(日) 14:13:02.43 ID:t6PJzqX00
124 :
クゥーキ・ヨメ(横浜):2008/06/15(日) 14:14:04.36 ID:oPaEwSXHO
氷見のうどんはもっと評価されるべき
126 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:17:49.32 ID:kcNxs8ZG0
シーチキン、いつもフレークになってる小さい3缶セットとかしか食べたことない。
もっと木の切り株の年輪みたいなやつを食べてみたい。
127 :
ティアンム(京都府):2008/06/15(日) 14:18:28.71 ID:TmMUMMft0
>>20 亀だが定置なんだからセーブもくそもねえよカス
木の切り株みたいなやつはカスカスしてて思ったより美味しくないぞ
129 :
ヒーラン(巣鴨):2008/06/15(日) 14:19:15.63 ID:pZJhVM240
シーチキンってマグロなん?
知らんかった
130 :
オーマ(愛知県):2008/06/15(日) 14:19:56.76 ID:xj5SL69B0
マグロ女でも許せるのはCK生までだよねー
131 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:21:43.45 ID:kcNxs8ZG0
>>129 シーチキン・エルがまぐろで
シーチキン・マイルドがかつお
132 :
ガンシップ(大阪府):2008/06/15(日) 14:22:57.82 ID:wL0+aTVx0
シーチキンってどっかの商品名だよね
(R)つけないとだめよ
放射能の影響とかじゃねーだろうな?
134 :
ムッシュ ロイ・キロ(巣鴨):2008/06/15(日) 14:23:53.73 ID:JqPTiCW10
チキンシー
135 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 14:24:12.19 ID:KqJl6F6YO
136 :
チャー・フイター(福井県):2008/06/15(日) 14:25:12.20 ID:eYh0eHHV0
137 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:25:51.56 ID:kcNxs8ZG0
>>135 普段、チラシをチェックしてると、シーチキンマイルドのほうがいつも安く出ているけど
かつおかと思うとちょっとガッカリなんだ
138 :
カレイニス・ルー(福岡県):2008/06/15(日) 14:28:49.99 ID:si+6x8ZZ0
>>136 シーチキンとろ一回しか食ったこと無いわ
140 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 14:36:35.88 ID:+GO27jsgO
141 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:38:04.00 ID:kcNxs8ZG0
142 :
パン(山口県):2008/06/15(日) 14:38:17.12 ID:af29d+wB0
シーチキンのうまさは異常
持田スレ
けど缶詰めの最強はコンビーフだよね
146 :
ニーチュ(中部地方):2008/06/15(日) 14:39:50.77 ID:x8Glfrnn0
海の鳥
少し腰浮かすくらいの事はしてくれよ
148 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 14:44:19.23 ID:KqJl6F6YO
>>137かつおを食べるなら、やっぱりタタキだよな
149 :
スノ(大阪府):2008/06/15(日) 14:44:23.37 ID:H2WTgPpY0
お前ら缶詰に一緒に入ってる油はどうしてる?
もちろんそのまま白飯にぶっかけるよな?
鯖の味噌煮うめえ
151 :
毛長牛(巣鴨):2008/06/15(日) 14:46:37.13 ID:/PllKESN0
4月にはキロ4000〜5000円していたのが今は1000円〜1500円
152 :
A球悪菌(福岡県):2008/06/15(日) 14:47:31.05 ID:htpMkwvi0
海苔にシーチキンはさんで醤油につけて食うとマジでうめえ
153 :
ハンツキー・ロムッテロ(横浜):2008/06/15(日) 14:47:34.68 ID:qVjydCvwO
かわいい
155 :
せんたくやくん(巣鴨):2008/06/15(日) 14:48:01.79 ID:j7lJYMf+0
期待していいのか?
モッチースレじゃないのか
157 :
ツレマスカ(埼玉県):2008/06/15(日) 14:49:10.39 ID:TZ8IXGHe0
コンビニのツナマヨ味を家でも出したいんだけど
あの味はどうすれば再現出来るんだぜ?
ツナとマヨ混ぜてもなんか違うんだぜ
今日のハゴロモフーズスレ
もっちーの画像マダー
160 :
クロトワ(愛知県):2008/06/15(日) 14:54:14.35 ID:IDIgnZP00
>>141 そこにあるの知っていても見に行かないけど
ニコ動だと見てしまう不思議
162 :
クロトワ(愛知県):2008/06/15(日) 14:55:24.38 ID:IDIgnZP00
半分白米と半分玉子かけごはんにした丼飯
おかずにシーチキンと海苔の佃煮
これを様々な組み合わせで食べる
最後は全て掻き混ぜてかっこむ
やっとツナが久々に安くなるのか。
買いだめしておこう
165 :
牛魔王(兵庫県):2008/06/15(日) 14:57:51.68 ID:pcBDT4Yt0
近海産の本マグロが行き着く先はシーチキンじゃねえよw
ヅケ握りと中オチ巻が食いたいなー
166 :
オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/15(日) 15:00:02.91 ID:H0riUVVR0
167 :
ニーチュ(中部地方):2008/06/15(日) 15:00:41.58 ID:x8Glfrnn0
なんだよあれ味の素は行ってんのかよw コンビニめ
富山の魚は世界一だ
169 :
バビディ(横浜):2008/06/15(日) 15:02:11.53 ID:5F1AL0fhO
>>1 シーチキンっていうくらいだから原材料は鶏肉だろ
馬鹿じゃねーの
170 :
ユパ・ミラルダ(東京都):2008/06/15(日) 15:03:18.58 ID:C285BvAe0
最近マヨもツナも高い。なめてんか!
171 :
ニーチュ(中部地方):2008/06/15(日) 15:04:46.98 ID:x8Glfrnn0
マヨも値上げされた
>>169 マグロを英語で言うとシーチキンなんだよwwwwwwww
河豚とかと同じwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴おつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツナ缶
174 :
孫 悟飯(讃岐):2008/06/15(日) 15:12:31.43 ID:ECsIt/MB0
シーチキンの缶詰って国産のないよね
全部東南アジア産
東南なら別にいいよ。
ネコにシーチキンあげるか
178 :
セル(愛知県):2008/06/15(日) 16:52:50.33 ID:eh+wQbPA0
今、マグロ減ってんだろ
大漁だーってたくさん取ったら居なくなっちまうんじゃねーのか
179 :
鶴仙人(横浜):2008/06/15(日) 16:54:49.05 ID:eXT79HNVO
ロープ?
いまマヨネーズ醤油シーチキンご飯食ってみたが
めっちゃうまい!!!!!!!!!!!
さすがν速民だ
183 :
フィボス(巣鴨):2008/06/15(日) 18:26:44.06 ID:S6MUEvcV0
こ・・・氷見
184 :
ベエ(埼玉県):2008/06/15(日) 18:28:26.70 ID:oTsgjNqK0
今日の晩飯は刺身に決定
185 :
あどかちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 18:29:39.69 ID:qfD6/13Z0
マグロにはビールが最高に合う!
ビールにはマグロが最高に合う!
はっはっはっはっ!!!!!!!!!!!
186 :
ミスター・サタン:2008/06/15(日) 18:30:00.64 ID:hWVBBNf10
ガソリン高いからマグロ漁行けなくてその内値段上がるって聞いたな
スマトラ沖地震のドザエモングロ画像のおかげで、
未だにインド洋産マグロが気味悪くて買えない・・・。
188 :
エア(巣鴨):2008/06/15(日) 18:40:07.39 ID:0JrTX5II0
シーチキンは刻みネギと一味、味噌混ぜてなめろう風も美味いよ
酒の肴に最高だし飯にも合う
189 :
小和田 仁成(新潟県):2008/06/15(日) 18:49:28.20 ID:o61lODuP0
シーチキンとツナって違うんだっけ?
俺、ツナだけはどうも苦手だな。
190 :
ニンキーニ・シット(大阪府):2008/06/15(日) 18:57:52.93 ID:BOWD9Ihi0
シーチキンよりも鶏のささみのほうが安いしウマいしヘルシーだろ
そっち食えよ
昔は鶏肉が高くて困ったところ、保存が短く困っていたトロを油で煮て食べたら
鶏肉に似た味わいと食感で缶詰にしたら長期間保存が効くことが判明したのがシーチキンな訳なんだから
192 :
マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:01:23.27 ID:Q3JlyU8m0
カニブリホタルイカ大量に続いてマグロも大量か
えちぜんクラゲ大量発生破砕処理で海底生物大喜び(破砕クラゲ貪り食う)が効いたのか
193 :
マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:01:54.12 ID:Q3JlyU8m0
そうだニシンも超大量だったんだ
194 :
サム(巣鴨):2008/06/15(日) 19:02:02.13 ID:cxBitaUx0
シーチキンは丼飯にそのままぶっかけて醤油たらして食うべし。
但しマイルドはダメ。油たっぷりのシーチキンLね。
195 :
ナーラ・クルーナー(鳥取県):2008/06/15(日) 19:02:33.46 ID:HX8KXKhX0
シーチキン食べる前に網に入れて油を絞ってからたべるだよな?
>>189 シーチキンははごろもフーズの缶詰の商標だから、はごろもフーズ以外の缶詰では使えない
だからそれ以外はツナ缶になる
197 :
マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:03:32.03 ID:Q3JlyU8m0
はごろもフーズってフルーツタルトのイメージしかねえぜ
198 :
サンマロ(東京都):2008/06/15(日) 19:04:04.16 ID:E7mmvAxd0
近所のスーパーのマグロはまだ高いぞ。
199 :
オーマ・エガイー・ウナ(讃岐):2008/06/15(日) 19:04:28.83 ID:up6uvS+Q0
シーチキンおにぎりうめぇ
200 :
キリバン(横浜):2008/06/15(日) 19:05:02.62 ID:P2UQ8hJYO
カニはエチゼンクラゲのおかげで増えた
マグロは中国の地震後、海洋ルートが変わったと聞いた
201 :
ナガレワ・ロス(福島県):2008/06/15(日) 19:05:12.96 ID:MPo+WW0c0
>>1 この前マグロいねえよマグロ値上げだよとか騒いでたのに
マジむかつく
202 :
みらいくん(埼玉県):2008/06/15(日) 19:06:21.76 ID:eyV9Tq2L0
シナチクどもがマグロの味を覚えだしてるから
これから流通量減って価格上がるかもしれない
え、シーチキンはペンギンの肉だろ
カレーに入れるとおいしいよね
206 :
シェンロン(巣鴨):2008/06/15(日) 19:12:30.27 ID:hgvVkrSx0
材料は鶏なのにマグロが豊漁でシーチキンが食べ放題って意味分からん
207 :
ケニス・ルナー(神奈川県):2008/06/15(日) 19:13:15.87 ID:uQ1rXgGw0
期待していいのか?
208 :
スレチョウ副大統領(鳥取県):2008/06/15(日) 19:13:20.13 ID:K3rgTvn50
209 :
ネッキー(巣鴨):2008/06/15(日) 19:13:32.68 ID:SfGcOjLP0
氷見の道の駅って魚屋が沢山あって楽しかったなぁ。
岩牡蠣とノドグロってのが美味かった。
マグロのアラ煮が作りて〜
212 :
スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/06/15(日) 19:15:28.04 ID:pj+kTJpM0
これ明治に岩手の大津波が来た時とよく似てるな
213 :
ハヤト・コバヤシ(香川県):2008/06/15(日) 19:15:29.46 ID:mGSxhHe/0
本マグロはシーチキンにはしないだろ。
殆どがビンチョウマグロだと聞いた記憶が。
ビントロ以外の部分を昔食ったが、
食えたもんじゃなかったな。
キーワード: 温暖化
抽出レス数:1
キーワード: 地震
抽出レス数:7
コンボだったらこの先どうなるんだろう?
猫缶って食ってるやついるんだな
216 :
ヘタスルト・ダスレー(北海道):2008/06/15(日) 19:16:40.95 ID:JIFAgoDa0
シーチキン増産 → マルハ株高騰 → 横浜ベイスターズ買戻し → 的確な補強で優勝
という流れですね わかります
217 :
ケニス・ルナー(讃岐):2008/06/15(日) 19:17:41.30 ID:bG5lIUVB0
コンビニおにぎりのシーチキンは美味いのに
自分でシーチキン買ってマヨネーズ混ぜてもあの味にならない
ベチャベチャして不味い
何が間違ってんだ
シーチキンって結構高かった記憶が
どれぐらいするの?
219 :
キリバン(巣鴨):2008/06/15(日) 19:20:10.91 ID:Dm4xDwE20
シーチキンはどの辺に生息してるんだ
>>50 サラダとかでもそうなんだけど、ツナマヨはなんかに和えたりすると美味しくなくなる感じがある。
酢豚に入るパイナップルみたいな扱いをしてしまう。
ツナマヨ(こうなるとマヨもいらん)は単体で食いたい。さくらももこもツナマヨ単体が好きだったはず。
221 :
ヘタスルト・ダスレー(北海道):2008/06/15(日) 19:20:53.58 ID:JIFAgoDa0
222 :
クリリン(久留米):2008/06/15(日) 19:21:57.70 ID:NMc1mKkG0
マヨネーズで和えるとギトギトすぎて気持ち悪くなるんだけど
223 :
フリーザ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:22:54.83 ID:mIAqp+sz0
シーチキンくいてええええええええ
なんだこのスレ食欲そそる
224 :
キリバン(巣鴨):2008/06/15(日) 19:23:25.59 ID:Dm4xDwE20
あの油きるのに、どう処理するのがベストなんだろ
紙に吸わせてたりもしたが手間がかかる
>>218 一番高級のビンナガマグロだと1缶350円くらいだな。
Lがサハダマグロで150円くらい。マイルドはカツオで糞安くて100円くらい。
226 :
キリバン(横浜):2008/06/15(日) 19:24:35.38 ID:P2UQ8hJYO
227 :
シャプナー(巣鴨):2008/06/15(日) 19:25:34.33 ID:RZGUz70R0
>>136 ファンシーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228 :
ツ・レタ(巣鴨):2008/06/15(日) 19:26:27.27 ID:H4NaLbRs0
シーチキンははごろも
味ぽんはミツカン
マヨネーズはキューピー
ケチャップはカゴメ
それ以外は認めん
229 :
スレッガー・ロウ(福井県):2008/06/15(日) 19:26:32.04 ID:PTSayhcQ0
炊き立てご飯にシーチキンとマヨネーズ
さらに刻み海苔をたっぷりトッピングで最高
>>225 サンクス
おまえらのせいですげー食いたくなってきたから買ってくる
231 :
平和の鳩(コネチカット州):2008/06/15(日) 19:30:05.80 ID:toLG3qNoO
シーチキン好きだけど、空き缶捨てるの面倒でシーチキン買わない。
レトルトの小分けパックで売れば必ず買うのに。
>>230 ちょっと奮発して一番高いの買ってみ。
凄く食べ応えがあるから。
233 :
キリバン(横浜):2008/06/15(日) 19:30:50.33 ID:P2UQ8hJYO
234 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 19:31:04.05 ID:4UFX4M1iO
>>222 味覚おかしいんじゃね
シーチキンにはマヨネーズだろ
235 :
ゴップ(滋賀県):2008/06/15(日) 19:31:08.97 ID:/cazBJ760
某百貨店で見た「シーチキンプレミオ」は大トロ使用だった。
236 :
ホッシュ(横浜):2008/06/15(日) 19:31:19.84 ID:4jsyp3CcO
コンビニのシーマヨ買ってくるわ
237 :
ハヤト・コバヤシ(滋賀県):2008/06/15(日) 19:31:40.63 ID:+0/ZfvFS0
全滅フラグ
温暖化でマグロの回遊ルートが変わったのかな。
かきこめん
240 :
ヤコン(新潟県):2008/06/15(日) 19:41:55.95 ID:E5tT1+1D0
意外と高いから困る
大抵は秋刀魚焼いて食った方がいいんだよな
241 :
メルラン(横浜):2008/06/15(日) 19:42:29.89 ID:2lRV4YX1O
地震キタ━━━━━━━━━━━
栃木県日光市
242 :
ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/15(日) 19:43:46.94 ID:mugzro7fO
誰にも・・・
チキンだなんて・・・
言わせない・・・!
243 :
粘菌(岩手県):2008/06/15(日) 19:44:27.76 ID:i4jPL4zR0
244 :
小和田 仁成(新潟県):2008/06/15(日) 19:49:50.80 ID:o61lODuP0
魚の缶詰なら、オイルサーモンとかの方が好きだなぁ。
あとイワシだかのケチャップ煮に醤油をぶっ掛けるヤツ。
シーチキンファンシー(笑)と一番安かったきはだまぐろのやつ買ってきたわ
ご飯が炊けるのを待とう
沢口靖子はなんでCMに出続けているの?社長と寝たの?
248 :
ナウシカ(奈良県):2008/06/15(日) 20:01:19.78 ID:DFOrQnUS0
シーチキンにブラックマヨネーズで、ご飯に乗っけて食う
余裕があれば味噌汁とサラダ付けて
それだけで二ヶ月はもつ
249 :
ミーシャ(愛知県):2008/06/15(日) 20:05:02.18 ID:YdRuCwui0
シーチキンはメバチマグロなんだけど。
250 :
バムケッチ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:08:54.66 ID:wHbd8xyi0
シーチキンは固体によって当たり外れがあって、
外れると不味すぎ
イナバライトツナの方が安くてご飯に合うし美味いじゃん
油ギトギトなのが問題だけどなw
251 :
駿手 津代(鳥取県):2008/06/15(日) 20:09:53.42 ID:TfZhBhT60
油が美味いよな
>>136 いつも適当に選んでたけど、名前に意味があったのね。
253 :
平和の鳩(コネチカット州):2008/06/15(日) 20:16:09.73 ID:U4s6eF/XO
(^q^)/
254 :
マーロン(久留米):2008/06/15(日) 20:16:11.15 ID:WqQYt6De0
本場みかんの国の住人はシーチキンよりはごろも煮
これに黒はんとマルシンハンバーグで究極
紫蘇巻きと釜揚げしらすが加われば最強
凶報だな。またよくないことが起こりそうだ…
256 :
おたすけ血っ太(福島県):2008/06/15(日) 20:17:42.21 ID:DuGHFLnf0
シーチキン+アボカド+マヨ+醤油
これだけなら朝鮮料理みたいなゲロになってしまうが
これをピザにしたりクラッカーに乗せると最高
258 :
ウパ(福岡県):2008/06/15(日) 20:26:16.87 ID:fmkU0h6a0
彼女がマグロの俺にとっては鬱
259 :
みのる:2008/06/15(日) 20:29:40.76 ID:e6VsUUcz0 BE:5717186-2BP(3022)
シーチキンの缶詰ってあるでしょ? 実はアレ、中身はカツオなんだよね。
260 :
駿手 津代(鳥取県):2008/06/15(日) 20:31:52.92 ID:TfZhBhT60
261 :
ニーチュ(横浜):2008/06/15(日) 20:36:51.74 ID:wE4D4c+TO
マグロ缶はちょびっと高いのでカツオの方をよく買う
262 :
みのる:2008/06/15(日) 20:37:15.40 ID:e6VsUUcz0 BE:1786853-2BP(3022)
>>260 ツナって言うのはマグロやカツオのことをいうんだよね。シーチキンはそれらを使った商品名。
昔はキハダやビンチョウやメバチ使っていたようなんだけど、刺身用で売った方が高価で取引
されるので、缶詰用にはカツオを使っているみたい。
263 :
ハヤト・コバヤシ(愛知県):2008/06/15(日) 20:37:42.58 ID:FYOhrELu0
ンキチイシ
264 :
地蟲(埼玉県):2008/06/15(日) 20:38:07.70 ID:BO3TOCqd0
シーチキンの高い奴あったよな
265 :
怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:39:03.36 ID:IIfQQExS0
馬鹿みたいに捕ってまた捕れないとか言い出すんだろ
266 :
チラシノーラ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:39:23.83 ID:hvurJ9pT0
中国人のせいでって必死に高級志向に切り替えようとしてたのは失敗だったのか
267 :
ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/15(日) 20:40:31.78 ID:S5k68AugO
>>262逆にマグロのちっさいの(チュウボウ)をかつおのたたきで出すとこもあるよね
268 :
てん太くん(秋田県):2008/06/15(日) 20:40:51.43 ID:O+f28aqO0
269 :
モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 20:42:00.64 ID:qchOLaIVO
一時期、マグロが少ないせいで、よく行くスーパーの猫のご飯が品切れが続いて困ってた。
270 :
マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/15(日) 20:42:52.49 ID:5+UDI+KaO
ちゃんと魚使ってたんだ
それっぽいなにかと思ってた
271 :
管蟲(埼玉県):2008/06/15(日) 20:44:19.20 ID:m3KItgDj0
シーチキンにマヨかけるやつってバカじゃないの?
醤油にきまってんだろ。
272 :
キリバン(埼玉県):2008/06/15(日) 20:47:37.69 ID:7pi9jY4L0
貧乏食としてよくツナ缶が挙げられるが、実際ツナ缶って高いよな
273 :
あどかちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 20:48:05.37 ID:qfD6/13Z0
シーキチンうめぇシーキチン
274 :
ハヤト・コバヤシ(愛知県):2008/06/15(日) 20:48:07.34 ID:FYOhrELu0
275 :
ヘビケラ(宮城県):2008/06/15(日) 20:48:57.41 ID:/NfIkPqq0
マヨと醤油にきまってんだろ
276 :
慈 円(巣鴨):2008/06/15(日) 20:50:30.73 ID:3AWfyIkt0
シーチキソ+醤油+マヨネーズでご飯三合いった。もう寝るわノシ
277 :
みのる:2008/06/15(日) 20:51:51.57 ID:e6VsUUcz0 BE:5359695-2BP(3022)
>>268 本当だね。ビンチョウやキハダの確保がよくできるものだね。これ100%だとしたら
缶詰安いかも。
278 :
ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/06/15(日) 20:54:21.24 ID:FDpqqDkz0
トンボの羽を左右に引っ張ってシーチキン
279 :
ナウシカ(奈良県):2008/06/15(日) 20:54:23.83 ID:DFOrQnUS0
280 :
スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/15(日) 20:54:39.03 ID:cqg3dlHL0
シーチキンのマグロはビンチョウマグロ(安物)
281 :
チラシノーラ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:55:56.89 ID:hvurJ9pT0
ノンオイルのシーチキン食ってるスイーツって無理してシーチキン食わなくてもいいだろと思うね
282 :
みのる:2008/06/15(日) 20:56:27.55 ID:e6VsUUcz0 BE:1072433-2BP(3022)
>>280 ビンチョウやメジなんかも値が上がったでしょ? また安くなったのかな。
283 :
牛魔王(兵庫県):2008/06/15(日) 20:58:02.76 ID:pcBDT4Yt0
アメリカでchicken of seaってのが売ってて、
丁度ツナマヨが恋しかったから買ってみたんだ。
マヨも瓶入りのアメリカ製。これがクソ不味かった。
イナバライトツナ+QP赤マヨ。やっぱしこれだ。
イナバは安くて味付けが濃い目。そこがいい。
あの爺さんのCMも好きだったな。
>>141 面白かった
ほかにもいろいろあるけど何かの都合で視聴不可のものもあるね
1万円札と硬貨はなんとなくわかるけど
柿の種とバレーボールはなんでダメなんだよw
特許かな
285 :
エア(愛媛県):2008/06/15(日) 20:58:06.29 ID:zpAki2Q90
20gのツナと40gのシーチキンをボウルに入れ混ぜ合わせると肉が二個出来る
ところが100gのツナと200gのシーチキンを混ぜ合わせても肉は二個しか出来ない
何故か証明せよ
286 :
レンダーエフ5世(長屋):2008/06/15(日) 20:59:12.04 ID:9vT0KYec0
日本は漁獲量制限されてるんじゃなかったの? 豊漁だからって好き勝手獲って良いの?
287 :
カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/15(日) 21:02:09.38 ID:lmfc+QOJ0
はあ、シーチキン缶が安くなるのね、良かったああああああ。
節約料理には欠かせないのに、下手すると80g4缶で478円とかもう、
肉買った方が安いじゃんレベルになってたから、安いの探すの苦労してたんだよ。
4缶300円前後のシーチキンと、100g99円均一の肉でやりすごせると嬉しい。
288 :
ニーチュ(横浜):2008/06/15(日) 21:04:44.89 ID:wE4D4c+TO
テレ東でちょうどいい感じの番組やってるな
289 :
キビチー(横浜):2008/06/15(日) 21:06:03.33 ID:K+cLAJtAO
大地震の前触れじゃね?
290 :
怪盗デキネ(滋賀県):2008/06/15(日) 21:37:01.94 ID:9jgv6Eww0
シーチキンがいいのは缶詰だから日持ちすることだな
値段的にはあんまり
291 :
スノ(長屋):2008/06/15(日) 22:34:27.70 ID:bVzl7wGo0
味的にもあんまり。
手間掛けられるなら、ササミで同様に作った方が遙かに美味い。
292 :
ナムリス(大阪府):2008/06/15(日) 23:04:18.40 ID:f8Q2p0ZC0
>>262 なんでカツオがツナなんだよ
適当な事言ってんじゃねえ
293 :
みのる:2008/06/15(日) 23:06:01.32 ID:e6VsUUcz0 BE:9647699-2BP(3022)
294 :
歓歓(鳥取県):2008/06/15(日) 23:09:10.48 ID:src3xwhq0
(^q^)
295 :
シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/15(日) 23:10:52.50 ID:y8rV/3L2O
シーチキンってなんで油漬けなの?
あの油はどういう意味があるの
パンに乗せて食ってる
ID:e6VsUUcz0はシーチキンの食い過ぎで頭おかしくなったのか
俺ちんこでかいぜ
>>299 どれどれ確認してあげるからみせてごらんなさい
これは地震より前の話?地震フラグだったのか?
302 :
P.ゲラー博士(長屋):2008/06/16(月) 13:47:43.93 ID:bKSRLUXJ0
刺身たべてえ
303 :
トエト(讃岐):2008/06/16(月) 13:53:38.60 ID:vX+Eg/TW0
ツナ (英語 tuna) は、スズキ目・サバ科・マグロ族
Thunnini に分類される魚の総称。
「マグロ」と訳されることが多いが、マグロ(マグロ族中の1属であるマグロ属の総称)
よりは広い範囲を指し、カツオやソウダガツオなども含まれる。
304 :
マタオーサ閣下(横浜):2008/06/16(月) 13:59:25.60 ID:fvDTJabkO
やたー(^o^)/チーチキンパスタ食べ放題だー
305 :
シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/16(月) 14:02:26.97 ID:lZB8w0a4O
マグロ厨乙!!
シーチキンは勿論好きだけど
刺身とかは安くなってくれないの?
寿司とか