トウモコロシのうまさは異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 毛長牛(讃岐)

「今年もいい出来」 トウモロコシ出荷続く

白浜町富田や周辺地域で夏の味覚、トウモロコシの出荷が続いている。
農家の作業場では、生産者が箱詰め作業に追われており「今年もいい出来。
丹精込め、自信を持って作ったので、新鮮なうちにおいしく食べてほしい」と話している。

 紀南地方では白浜町富田周辺が主産地。約20年前、水稲の前作として始めたのがきっかけ。
昨年導入した新品種「ゴールドラッシュ」が「甘みが強く、大きい」と人気だったため、
栽培面積が大きく増えたという。

 JA紀南での出荷は6月上旬から始まった。
多いときには1日に5000〜6000本の出荷があった。
今後、出荷量は減るが、月末ごろまで続くという。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=147719
2 ウーブ(宮城県):2008/06/14(土) 22:03:08.79 ID:PiJrxgJQ0
うんこにとうもろこしが混ざる現象はなんていうの?
3 ビーデル(巣鴨):2008/06/14(土) 22:03:11.62 ID:aKh8N6xy0
モロコシ体操はじまるよー!
4 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:03:18.26 ID:01sq2bmZ0
↓綺麗に食べられない奴
5 ケチャ(東京都):2008/06/14(土) 22:03:25.94 ID:SENEw+2x0
(⊃^ω^ )⊃ 虫さされた手にもろこっし
⊂( ^ω^⊂) 虫刺された足にもろこっし
(⊃^ω^ )⊃ かゆいとこーろに
⊂( ^ω^⊂) もろこし、もろこし、もろこし、もろこし!
v( ^ω^ )vきもちいーい
6 キビチー(福島県):2008/06/14(土) 22:03:59.54 ID:GZ1b9/KJ0
トウモコロス
7 マジュニア(宮崎県):2008/06/14(土) 22:04:06.20 ID:XKcZ94+50
しおかけてたべるとうまい
8 古代都市ワクテカ(京都府):2008/06/14(土) 22:05:29.08 ID:jc90zgdf0
北海道出身の奴の下宿先で食ったとうもろこしには感動した
9 今北三仰 法師(大阪府):2008/06/14(土) 22:06:14.07 ID:JXq8YIDg0
汚くしか食えない奴って頭悪いの?
10 マクシミリアン(愛知県):2008/06/14(土) 22:06:56.98 ID:HNUcLujp0
ウンコによく消化されてないのが残ってるよね
11 チチ(大阪府):2008/06/14(土) 22:08:01.03 ID:Q8tDb2hL0
でも1本は多い
12 地蟲(巣鴨):2008/06/14(土) 22:08:12.44 ID:GJDfDsJT0
今日スーパーでとうもろこしが山のように積まれていた
お、買おうかな、と思ったら
13 クシャナ(大阪府):2008/06/14(土) 22:08:41.79 ID:s81OQ+Gk0
歯の隙間に挟まる
14 セント・リー・ガッセン(愛媛県):2008/06/14(土) 22:08:57.87 ID:2rEdReqp0
もろこっし〜
15 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 22:09:41.17 ID:hXUy/Wdd0
あー食いたくなってきたなぁ
16 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:09:58.60 ID:0CZtRpWc0 BE:671084993-PLT(50123)
味来(みらい)という品種のを買っているが、実が柔らかすぎ。

くるくる回しながら、歯で旋盤みたいにガリガリ食べられるようなトウモロコ
シはないものか(´・ω・`)
17 今北三仰 法師(大阪府):2008/06/14(土) 22:10:15.39 ID:JXq8YIDg0
18 ユパ・ミラルダ(鳥取県):2008/06/14(土) 22:10:42.54 ID:pF3Y+yqb0
一粒ずつむしって食うやつには本当のうまさはわからん
19 エルラン(長屋):2008/06/14(土) 22:11:36.53 ID:7Uk9HoNB0
とうころもし?とうもころし?
20 マーロン(埼玉県):2008/06/14(土) 22:11:45.43 ID:l7DPhJFu0 BE:243672-PLT(12660)
小さい頃は米が無くてイモとかトウモロコシばっかだったんだよ
だから余り好きじゃない…
21 ヘビケラ(福岡県):2008/06/14(土) 22:11:56.04 ID:Z6TbLCDz0
モンサントの遺伝子組み換えだろ
22 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/14(土) 22:12:12.95 ID:qSbGPILxO
【初CM】多田野投手「モーニングサーブ」のCMキャラに決定!発表会見で「僕のはこんなに小さくないです」と苦笑

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
23 ベジット(秋田県):2008/06/14(土) 22:12:59.24 ID:gcfW8vj+0
お湯が沸騰してから塩、トウモロコシを投入でおK?
24 トエト(埼玉県):2008/06/14(土) 22:13:28.18 ID:U/cXlkeG0
紫のもちもちしたトウモロコシを食べたいです。
25 イチオッツ(島根県):2008/06/14(土) 22:13:29.88 ID:hlxOvOp20
歯に挟まるやつなんなの?
26 モスク・ハン(横浜):2008/06/14(土) 22:14:43.99 ID:qTiWh/1CO
汚い食べ方をするやつは理解できない
27 トエト(埼玉県):2008/06/14(土) 22:15:13.45 ID:U/cXlkeG0
>>23
おk、茹で時間は3〜5分くらいでおk
28 大王ヤンマ(讃岐):2008/06/14(土) 22:15:35.32 ID:i8KFVf1b0
牛の餌でも食ってろ、キモヲタ
29 ウパ(福岡県):2008/06/14(土) 22:15:42.24 ID:B16mxmUU0
こっちは寒くて育ちが悪いぞ
30 怪盗デキネ(滋賀県):2008/06/14(土) 22:15:52.38 ID:Pn55+bHv0
本物のえんどう豆よりさやえんどうの方が旨いし
本物のとうもろこしより焼きもろこしの方が旨い
31 テラ・W・ロッソ(長屋):2008/06/14(土) 22:16:05.40 ID:y5seDTbQ0
トウモコロシってなんすか
32 ネッキー(巣鴨):2008/06/14(土) 22:16:06.91 ID:He/oyscE0
おれ胃癌で胃がなくなった
暑くなってきたから、喉の渇きには水・ジュース・ビール・他の酒のかわりに
トマトとオレンジを少しづつかじって水分補給してるんだけど
トウモロコシってどんなもんかな?水分の役には立たなそうだけど
丸かじりだと、少しづつ食べられるから意外といい食べ物かもなあ
33 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:16:43.29 ID:0CZtRpWc0 BE:497100454-PLT(50123)
>>20
脱北者乙。

というか、日本国内では、ずいぶん前からイモやトウモロコシは米より割高だ
ったと思う。将軍様の国で食糧になっているような家畜飼料用は知らんけど。
34 コーリン(滋賀県):2008/06/14(土) 22:16:48.70 ID:Z8aSkve70
>>23
「ゆでトウモロコシ」 〜水から3分〜
水にトウモロコシを入れ、沸騰後3〜5分で完成!
ぷっくりジューシーな味わいに!
※甘みの強いスーパースイートの場合です

「焼きトウモロコシ」 〜生から焼いて12分〜
生から焼くのがポイント。魚焼きグリルに入れ、
強火で12分(両面焼きなら10分)でOK。
3分ごと(両面焼きなら5分ごと)に90度回転させてください。
35 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/14(土) 22:17:01.92 ID:a8mgVvIQ0
バイオ燃料の影響で食えなくなるかもしれないから
今の内に食っておこう
36 ヤジロベー(佐賀県):2008/06/14(土) 22:17:05.06 ID:HrxpeoKG0
トウモロコシだけ喰い続けたらどうなんの
37 ケニス・ルナー(佐賀県):2008/06/14(土) 22:17:26.26 ID:hqQl6mIl0
糖度ばかり追求するの、いい加減にやめろ
トウモロコシに限らず、野菜が甘すぎる
38 セイラ・マス(讃岐):2008/06/14(土) 22:17:35.75 ID:YRXIyk5W0
程遠志殺し
39 トエト(愛知県):2008/06/14(土) 22:17:59.99 ID:cTaMOncL0
トウモコロシ
40 セント・リー・ガッセン(愛媛県):2008/06/14(土) 22:18:14.61 ID:2rEdReqp0
焼きトウモロコシって家で作っても夜店の味にならん
甘すぎるんだよな
41 鶴仙人(横浜):2008/06/14(土) 22:18:15.48 ID:xfgu4e7CO
(`ω´)

(`ω´)
⊃=::::> スッ…

(`ω´)
⊃=:**:> バシュリ

(●´ω`)。゜
 ⊃=:**:> ポワワ~ン

(`ω´)


/ノノヽヽ\
@;´ゝ`
W\Д/ なんてわかりやすい…!!

∋ヽヽヽ∈ ゾワワ
川´・ω・川 食べれば仏、喰わねば悪魔、って感じだね…。

ξξξξξ
@ξゝ´#
ξ\A/ 全く、なにを始めるのかと思ったら…!!


ありがとうもろこ幸せの味☆
42 ベジット(秋田県):2008/06/14(土) 22:18:56.86 ID:gcfW8vj+0
>>27
thx。早速茹でてくる
43 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:19:09.58 ID:90z/Jz0mO
前に海自の中佐さんが趣味で作ったもちもちしたトウモロコシを貰ってな・・・

あれは美味かった
44 今北三仰 法師(大阪府):2008/06/14(土) 22:19:12.99 ID:JXq8YIDg0
>>41
オッサンが携帯でチマチマ打ってると思うと泣けてくるな
45 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:19:20.64 ID:0CZtRpWc0 BE:1193040768-PLT(50123)
>>32
大変だな。トウモロコシは一粒ずつ食べてもそれなりに満足感があるから、案
外いいんじゃないかな。ただ消化は悪そう。
46 マクシミリアン(愛知県):2008/06/14(土) 22:20:21.70 ID:HNUcLujp0
酒のつまみに食うコーンナッツの旨さは異常
47 ウプレカス(大阪府):2008/06/14(土) 22:20:41.01 ID://iXjv7l0
トウモロコシって、そのままの形で出てこないか?
48 ミラルパ(群馬県):2008/06/14(土) 22:20:54.17 ID:enYl4usY0
クマが畑まで降りてくるようになって
すっかりトウモロコシは食べられなくなってしまった


ホントもう収穫だな、という時に根こそぎ荒らしてくんだよな熊
49 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:21:03.75 ID:LgVVybHtO
とうきび
50 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:21:38.38 ID:0CZtRpWc0 BE:745650465-PLT(50123)
>>41
トウモロコシのスレでうーちゃんずを見るとは思わなかった^^
51 ベジット(秋田県):2008/06/14(土) 22:21:49.40 ID:gcfW8vj+0
>>34
これまたthx。

かぶりつかないで手のひらで剥いて食う俺は少数派だろうか
52 ケニス・ルナー(佐賀県):2008/06/14(土) 22:21:50.39 ID:hqQl6mIl0
>>49
とうみぎ
53 ネッキー(巣鴨):2008/06/14(土) 22:22:00.69 ID:He/oyscE0
>>34
横レスだけど、茹でトウモロコシを試そうと思ってたから勉強になった
どうもありがとう
54 ガンシップ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:24:16.47 ID:IGmiVobS0
とうもろこし随分食べてない
スレ見てたらこんな時間に無性に食いたくなるじゃないか
55 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:24:54.09 ID:2GwmitqEO
トウモコロシは好きだがコーンは嫌いな俺
56 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:25:08.36 ID:0CZtRpWc0 BE:1391880678-PLT(50123)
>>51
明治大正生まれの女の人は、そういう食べ方をしていたなあ。最近のトウモロ
コシは実が柔らかくて、なかなかうまく外せないけど。
57 ベジット(福岡県):2008/06/14(土) 22:25:42.54 ID:oNDmNKTB0
>>47
ウンコがカラフルになるよね
ピーマンもいい色合いが出るぞ。
58 ケニス・ルナー(三重県):2008/06/14(土) 22:26:09.20 ID:24vlaJkJ0
今の時期はとうもろこし畑の草刈だ
もう少し待ってろ
59 ホッシュ(愛知県):2008/06/14(土) 22:26:47.77 ID:fGL1b+4X0
>>51
俺もそういう食い方だったんだけど、最近電子レンジで調理するようになってから
身が柔らかくなりすぎてそういう食い方が出来なくなった・・・・。
60 レツ・コ・ファン(横浜):2008/06/14(土) 22:26:54.61 ID:/j9T51T+O
>>51
かぶりつくと汚いし歯にはさまるよな
61 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:28:51.26 ID:rT4HL0y/0
なにがトウモロコシだよ!!
トウキビだろ
トウキビうんこだ!!
62 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:32:12.59 ID:hUVcY1Rv0
焼きトウモロコシって匂いは神の食べ物なのに口にするとがっかりするよね
63 ウプレカス(大阪府):2008/06/14(土) 22:33:44.07 ID://iXjv7l0
まんま出てくるってことは、消化されて無いってことだよなぁ。
「繊維の多い健康食」なんつっても、そのまま出てきたら意味無いのではと。
まぁ半分くらいは消化されてるにしてもさ。
64 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:34:53.03 ID:rT4HL0y/0
>>62
それはトウキビの皮が醤油が浸透するのを邪魔しているからだ!!
65 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:35:45.16 ID:0CZtRpWc0 BE:671086139-PLT(50123)
>>58
地物でも地方によってはもう出ているぜ。先週あたりから安いの(150円くら
い)が並ぶようになってきた。
66 パスオ・シエロ(滋賀県):2008/06/14(土) 22:38:34.47 ID:smg6o7+N0
結構ゆでないと駄目な気がする・・・
67 ベジット(福岡県):2008/06/14(土) 22:38:51.22 ID:oNDmNKTB0
ウンコついでに言わせてもらうと
AV女優のするウンコにトウモロコシって絶対入ってないよな。
リアリティが足りないんだよ。
そういうところの詰めの甘さがAVのレベルの低さを物語っている。
68 ウプレカス(大阪府):2008/06/14(土) 22:38:59.76 ID://iXjv7l0
>>64
1粒1粒、醤油を注入すればいいのか?
69 ヴァルディ(福岡県):2008/06/14(土) 22:39:53.61 ID:AL8Yb/z70
とうもろこしは焼いた方が美味いよね。
茹でたのも甘くて美味しいけど。
70 ジュダック(讃岐):2008/06/14(土) 22:41:04.72 ID:R8j1mnUv0
家畜の餌
71 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 22:41:21.42 ID:hXUy/Wdd0
焼きとうもろこしは死んだ親父がよく焼いてくれたなぁ…
もう食えないんだなぁ
72 バンマス(岐阜県):2008/06/14(土) 22:42:48.75 ID:nzdB0umT0
とうもろこしって秋じゃなかったっけ
73 キン・モー(宮崎県):2008/06/14(土) 22:42:54.89 ID:pmLNoYli0
コーンポタージュ味のスナックが好きだ
74 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:43:15.53 ID:rT4HL0y/0
>>68
それはむづかしいな
実際、焼きトウキビでは、実も美味しいが
食べ終わった後の芯にしみ込んだ醤油をちゅーちゅーするのが旨い

それからね、トウキビはすぐに煮ないと味落ちるからいっぺんに煮ると思うけど
冷えたやつは手でほぐして冷凍しておくと良い

これをバター、醤油、塩コショウで味付けしてどんぶり飯にかけて食べると美味しい
75 キン・モー(宮崎県):2008/06/14(土) 22:45:35.18 ID:pmLNoYli0
醤油に漬け込んでから焼けばいいんじゃないか
76 トエト(埼玉県):2008/06/14(土) 22:46:02.56 ID:U/cXlkeG0
>>74
>芯にしみ込んだ醤油をちゅーちゅーするのが旨い

ノ よう俺
77 ラディッツ(大阪府):2008/06/14(土) 22:46:29.36 ID:pOnHaher0
とんがりコーンってお菓子は
2、3粒で飽きる
78 ウシアブ(福岡県):2008/06/14(土) 22:47:36.07 ID:W73n5x3u0
食べ方が汚い人はB型
79 コーリン(滋賀県):2008/06/14(土) 22:47:48.69 ID:Z8aSkve70
>>74
芯をチューチュー美味いよな。
80 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:48:14.68 ID:rT4HL0y/0
実の皮が曲者なんだよ、食感の元でもあるが
トウキビウンコのもとでもあるくらい消化しにくい、浸透しにくい、醤油もはじく
悩ましいんだよ
81 ガンシップ(東京都):2008/06/14(土) 22:50:09.65 ID:8taf0XAt0
生の状態で冷蔵庫で何日持つ?
82 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:50:31.00 ID:ckpReiCtO
トウモロコシはできる子だよ、油から酒からプラスチックまで変身しちゃう
83 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:51:25.64 ID:0CZtRpWc0 BE:596521038-PLT(50123)
>>74
芯をちゅーちゅーするのはうまいが、ものによっては薬臭い(´・ω・`)
84 ベジット(大阪府):2008/06/14(土) 22:51:43.60 ID:Zx/1l2nj0
死んだらトウモロコシの馬作って欲しい
85 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:52:02.11 ID:rT4HL0y/0
>>81
おれは何があっても当日に煮てから保存するからなぁ
86 ウプレカス(大阪府):2008/06/14(土) 22:52:27.50 ID://iXjv7l0
>>80
塩酸か何かにさっと漬けるとか
87 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:55:13.67 ID:0CZtRpWc0 BE:1043910667-PLT(50123)
>>80
むむ。塩味がついているゆで卵みたいに、醤油味の染み込んだトウモロコシを
開発すれば大もうけできる……かも知れない。
88 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 22:55:18.63 ID:rT4HL0y/0
表面全体をさっと機械でうすく削って実の皮を削れれば醤油もしみやすいんだけど
多分食べるときに一列ごとに上手く食べる事が出来なくなるんじゃないかな
実の腰が無くなりそう
89 イズィー(埼玉県):2008/06/14(土) 22:55:59.17 ID:X8z3ow+50
>>1は俺と同じタイプの人間だな
恐らく
90 コルベット(東北地方):2008/06/14(土) 22:56:25.29 ID:wAsTCb1o0
マジでうまいからな〜。
91 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:56:27.86 ID:0CZtRpWc0 BE:298260634-PLT(50123)
>>88
プチプチという食感がなくなっちゃうからなあ(´・ω・`)
92 イレーザ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:57:20.93 ID:BrOB2+S/0
>>1->>91
可哀想に・・・本物のとうもろこしを食べた事がないんだな
93 古代都市ワクテカ(大阪府):2008/06/14(土) 22:58:10.80 ID:c0tfdnrw0
とうもろこしってさ、茹でたやつを冷蔵庫で冷やしてちょっとしなっとしたところをかぶりつくのが最高だよな。
ジョルリッジョルリッ
94 平和の鳩(埼玉県):2008/06/14(土) 22:59:09.18 ID:FmAEMKoM0
うんこーーーーん
95 カツ・ハウィン(滋賀県):2008/06/14(土) 22:59:42.47 ID:IvaeQoia0
異常に歯に挟まる
96 キン・モー(宮崎県):2008/06/14(土) 23:01:09.23 ID:pmLNoYli0
塩茹でだけでも十分旨いからな
醤油は香りづけ程度だ
97 スレータ=テオッツ(宮城県):2008/06/14(土) 23:01:45.50 ID:0HwCoL5R0
きれいに食べることができない
コツ教えて
98 オジル(埼玉県):2008/06/14(土) 23:02:15.08 ID:2aUzXFrY0
あたし女だけどモロコシは下のお口で食べちゃうのが好きだわ
99 武泰斗(讃岐):2008/06/14(土) 23:03:47.39 ID:T6HahPbw0
トウモロコシの皮ってすごいよな
胃で溶かされずに下から出てくるもんな
100 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 23:04:58.15 ID:oc8i5tIQO
食べるの面倒で嫌だ。
芯があるために全部食べれないから、歯でそぎおとすのが汚らしい。歯に挟まるし、中途半端な甘さも必要性を感じない。
でも実を取ってくれたらスプーンで食べるよ。
101 セント・リー・ガッセン(愛媛県):2008/06/14(土) 23:05:36.63 ID:2rEdReqp0
>>98
嬢ちゃん、俺のモロコシはどうだい?へっへっへ・・・
102 スレチョウ副大統領(大阪府):2008/06/14(土) 23:09:25.97 ID:2IoEdD6u0
たまに高速モロコシの芯が落ちてるけどあれは何だ?
SAで買って窓から投げ捨ててるのかな
危ないからやめて欲しい
103 コーリン(滋賀県):2008/06/14(土) 23:10:27.70 ID:Z8aSkve70
>>102
バイオエタノールにしたカスじゃないの?
104 カツ・ハウィン(讃岐):2008/06/14(土) 23:11:48.05 ID:K1hSorty0
「とうきび」とも言う。
105 毛 沢山(埼玉県):2008/06/14(土) 23:15:16.36 ID:YH/9dAAr0
焼きもろこしって熱いから食えなくね?
106 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:21:11.59 ID:gl7qwpf80
昔うちでは茹でるんじゃなくて蒸かしてたんだけど、あれは何分くらい
火にかけておけばいいの?
かあちゃん死んじゃって聞けないから代わりにお前らが教えてくれ
107 クシャナ(福岡県):2008/06/14(土) 23:21:46.99 ID:Ur7fhc590
>>102
トラックの荷台に檻ごと乗ってるゴリラが食ったカスだよ
後ろの出前そばのバイクを妨害しようとしてるらしい
108 バロ(大阪府):2008/06/14(土) 23:24:13.41 ID:TnaHhS4O0
7ドル超えたから高くてかえねーよ
109 ヤジロベー(久留米):2008/06/14(土) 23:32:31.67 ID:nvJb5ZZE0
丁寧に根元からこそぎ食うより
勢いに任せたスピード食法の方がうまく感じる
110 ツマンネ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:32:48.77 ID:0phqChKj0
・普通甘味種(ジュビリーなど)
  主に缶詰加工用

・スーパースィート種(ピーターコーンなど)
  普通甘味種より100%甘味が高い

・改良型スーパースィート種(キャンベラ90など)
  スーパースィート種より25%甘味が高い

・ウルトラスーパースィート種(味来390など)
  改良型スーパースィート種より20%甘味が高い。
111 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:35:43.90 ID:0CZtRpWc0 BE:1565865779-PLT(50123)
>>97
・指か下の歯を使って、まず一列だけ実を外す
・空いた列の隣の実を、歯で倒すようにして外して食べる
112 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:36:31.08 ID:0CZtRpWc0 BE:1391880678-PLT(50123)
>>110
その「普通甘味種」というのを生で出荷して欲しい。いまのは甘すぎ。
113 大ババ(東北地方):2008/06/14(土) 23:44:28.34 ID:VC1L67zM0
明日のウンコは間違いなくモロコシ入り
114 武泰斗(兵庫県):2008/06/14(土) 23:53:34.27 ID:zAlnD8vM0
ゆでるより、身に塩を振って薄皮1枚残し、ラップをかけて電子レンジで調理するほうがいいぜ。
お湯にうまみが逃げないからな。
115 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 00:33:02.46 ID:neuwXs/B0
>>106
15分
116 クワシク(佐賀県):2008/06/15(日) 00:41:18.37 ID:yM9dXDH10
美味いトウキビを見分けるコツかなんかありますか?
117 ホッシュ(巣鴨):2008/06/15(日) 00:59:30.80 ID:ocQn6bUZ0
>>115
おおおおおおありがとう!
今日はもう諦めてコーンフレーク食っちゃったから、明日蒸かして
かあちゃんとこ持って行って一緒に食うわ。マジありがと!
118 バビディ(巣鴨):2008/06/15(日) 01:07:31.45 ID:uUnpi39P0
まず2列くらい歯と手で綺麗に食べて
それから横の列の粒を手でモサっと
119 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 01:23:32.16 ID:XE4NQodOO
焼きトウモロコシと焼きイカ食いたくなった
食い終わるといつも腹痛くなるけど
120 ヒドラ(巣鴨):2008/06/15(日) 02:06:26.26 ID:90sao2R10
真空パックになってるやつうまいな
安くて手軽でいつでも食えるし
121 皇帝ハーン(神奈川県):2008/06/15(日) 02:40:31.38 ID:vmS6QPoH0
>119
馬鹿みたいに大量に食うんだろ?
122 バビディ(横浜):2008/06/15(日) 02:45:20.21 ID:vPfY2fl/O
>>114
レンジで何分?
123 キナガニオトス(神奈川県):2008/06/15(日) 03:39:17.32 ID:I/b53/Ue0
GOLD RUSH・・・だと・・・?
124 MILMOくん(埼玉県):2008/06/15(日) 03:40:37.03 ID:mNrB/UxK0
北海道出身の年上の人から「トウキビ食べる?」って言われたんだが北海道では一般的な呼び方なん?
125 テト(大阪府):2008/06/15(日) 03:41:33.16 ID:Y7Eh4Igt0
未来おいしいよ未来
126 おたすけ血っ太(徳島県):2008/06/15(日) 03:48:05.28 ID:FLx4ADqg0
かっゆいところにもろこしヘッド
127擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/15(日) 04:10:08.87 ID:GQL9jSet0 BE:6865477-PLT(12513)
たまにカス食ってるくらいに身が痩せてるのあるよな
128 ダーブラ(横浜):2008/06/15(日) 04:16:36.22 ID:IVY4SD7rO
>>124
みたいだな。うちの親が使ってたから(北海道出身)俺も使ったら通じなくてワロタ
129 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 04:18:10.08 ID:IZtuaT0RO
蒸したのは好きじゃない
焼きもろこしが家庭でも作れないものか
130 ユーキャンキャン(新潟県):2008/06/15(日) 04:22:09.38 ID:mh3PwKWn0
おれはとうきびしか買わねーよ。
とうもろこしなんて家畜の餌。
131 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/15(日) 04:22:55.34 ID:sndlzOIHO
バイオ燃料とやらで日本でも高騰してんの?
夜中にでも…偵…察…
132 パン(宮城県):2008/06/15(日) 04:23:02.22 ID:2RccAywd0
ゆで立て美味すぎワロタ
133 歓歓(秋田県):2008/06/15(日) 04:25:08.46 ID:7UjgPZ8G0
実家の庭耕したらババァがトウモロコシ植えやがったw
今年の夏はそのトウモロコシ千切って熱湯にぶち込むつもりw
まじあのババァ好き。
俺も頑張るべ
134 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/15(日) 04:25:35.02 ID:bURuPx5/O
とぅーーーーーーーーーでぃーーーーえっくすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
135 スポポビッチ(横浜):2008/06/15(日) 04:26:01.04 ID:+RzQH4A7O
青森で食べた嶽きみ甘くて旨かった
とうもろこしは採ってすぐ茹でないとどんどん甘さが抜けていくのに
いちいち日数かけてお取り寄せとかしてる奴は馬鹿の極みだな
136 ユーキャンキャン(新潟県):2008/06/15(日) 04:33:57.55 ID:mh3PwKWn0
採ってすぐなら生が美味い。
品種にもよるが。
137 コッチ・ミンナ(東日本):2008/06/15(日) 04:35:29.07 ID:dlg2g5qd0
メリケンのホラー小説・映画とかで夜のトウモロコシ畑が舞台になることがあるけど、
確かに何か出てきそうな雰囲気があるよね。
138 ヴィグリ(東日本):2008/06/15(日) 04:41:45.68 ID:0staPrhL0
うめえええええええええええええええええええ
139 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/15(日) 04:48:49.20 ID:hJmBx00YO
とうもろこし食ってる時に水飲んでると腹を下すんだよなぁ(´・ω・`)
140 アーゲンナー(横浜):2008/06/15(日) 06:36:02.86 ID:/C1w8UlPO
保守
141 レンダーエフ5世(埼玉県):2008/06/15(日) 06:37:38.36 ID:yC9Mmc5C0
ああ、今日はとうもろこし食うか。
142 ハワド(福岡県):2008/06/15(日) 06:44:01.27 ID:Pq9EM1Fw0
今日トウキビ98円だから買いに行ってみる
143 ネッキー(和歌山県):2008/06/15(日) 06:45:02.93 ID:x3GdU9hn0
Kornスレキタ━━(゚∀゚)━━!!
144 ブラクラ中尉(東京都):2008/06/15(日) 06:54:39.93 ID:6xdJR/NC0
秋葉原で人を「十も殺し」た奴がいるらしい

145 クワシク(横浜):2008/06/15(日) 07:08:59.13 ID:DXbxL//ZO
トウキビとも言う
146 ナウシカ(東京都):2008/06/15(日) 08:17:23.91 ID:oj5QjW2M0
147 飛行ガメ(福島県):2008/06/15(日) 09:40:12.28 ID:cCNCmvnF0
昔食べ過ぎて吐いたからあまり食べなくなったな・・・
148 アーゲンナー(横浜):2008/06/15(日) 11:15:35.71 ID:/C1w8UlPO
保守
149 オーマ(四国地方):2008/06/15(日) 11:18:22.78 ID:2lRV4YX10
トウモロコシは燃料
食べ物ではない
150 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/15(日) 11:20:59.71 ID:oD1YrDRQ0
季節初めは嬉しいが
そのうちがっかりおやつに

鮭やジャガイモもそんな感じ
151 ウーブ(東京都):2008/06/15(日) 11:21:50.11 ID:1HgnS9mK0
とうもろこしはバーボンの原料

酒以外の用途に使用してはならん
152 サバオチ(横浜):2008/06/15(日) 11:26:26.44 ID:thcRZhgKO
給食のかき玉スープくいてえ
153 ギックリ(高知県):2008/06/15(日) 11:29:39.80 ID:jY0cqvsz0
むさぼり食うひたすら食う
154 ゴップ(讃岐):2008/06/15(日) 11:30:44.40 ID:6e75ZrfA0
日本の海水浴
 トウモロコシ、サイダー、焼きそば、伸びきったラーメン
そして砂浜にはサンオイルや日焼け止めに混じってカンチョウが落ちてたりする
155 モーネル秋田(埼玉県):2008/06/15(日) 11:31:48.01 ID:ym+WEbg90
世間の酢豚におけるパイナップルに対する偏見を俺はトウモロコシに対して持っている
それだけでは食べられるけど、料理に混ざってると腹が立つ
156 ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 11:33:05.76 ID:D8fcSWYBO
焼いて醤油塗って食うのが一番
157 コレハッヒ・ドイ(鳥取県):2008/06/15(日) 11:50:49.79 ID:0Kx4GSxg0
とうもろこしは栄養いっぱいな分、土から栄養を根こそぎ奪うから
土地を一瞬にして枯らす悪魔の実とも呼ばれているらしい。
158 トリウマ(滋賀県):2008/06/15(日) 12:20:08.30 ID:dYqNgsn30
高速モロコシってなんや
159 ニーチュ(滋賀県):2008/06/15(日) 12:36:58.00 ID:l//VvHY80
とうもろこし一本買って来た。200円もした・・・
どうやって食べようかな。
160 ケン=サクシル(愛知県):2008/06/15(日) 12:59:25.20 ID:eZ/5cIwB0
これからは高級品になるぞ
161 ゴタン(巣鴨):2008/06/15(日) 13:01:43.10 ID:Tt6vKtS80
買ったものの方が数段美味いよな。

子供の頃、親戚からもらったの食ってて、好きじゃなかったけど、
大人になってスーパーで売ってるの買って食ったらもう別物wうますぎる!
とうもろこしに限らず、やっぱ本職が肥料たっぷりあげて手間隙かけて育てたものじゃないと本当の美味さは出てこない。
162 ニーチュ(滋賀県):2008/06/15(日) 13:05:03.36 ID:l//VvHY80
>>161
そうか?うち庭で親が作ってたけどうまかったぞ。
うんこするときケツからとうもろこしがマシンガンみたいにプププププって出るくらい食った。
163 おたすけ血っ太(長屋):2008/06/15(日) 13:06:41.35 ID:1iyAZT4d0
うちのヌコが大好きなんだよね
164 チチ(滋賀県):2008/06/15(日) 13:12:26.26 ID:u93sNFVt0
オイシックスの生トウモロコシか
165 ゴタン(巣鴨):2008/06/15(日) 13:24:57.51 ID:Tt6vKtS80
>>162
食べ比べてみれ。甘さが全然違うよ。
166 ニーチュ(滋賀県):2008/06/15(日) 13:30:45.20 ID:l//VvHY80
>>165
まぁ俺のも思い出補正、圧力なべで蒸した調理法だったのでうまかったのかもしれん。
親が歳いっちゃってもう作ってないんだ、食べ比べはできないんだスマン
167 士根嵐(巣鴨):2008/06/15(日) 14:43:05.61 ID:EhxqB8Nq0 BE:894781049-PLT(50234)
やはりふかして食べるのがおいしいのか。こんどやってみよう^^
168 セキ(神奈川県):2008/06/15(日) 14:44:13.59 ID:r4fu8miN0
ばーちゃんが作った焼きもろこしの美味さは異常
醤油と砂糖となんかで作ったタレが絶妙に美味い
169 孫悟空(愛知県):2008/06/15(日) 14:47:28.40 ID:d2XNhmRQ0
とうもろこし上手く食べれない
食べた後にビラビラが残ってしまう。周りの大人達はそのビラビラ残さないで綺麗に食ってたんだけどなぁ
170 ラディッツ(東京都):2008/06/15(日) 14:49:58.35 ID:awAqDuCK0
小さい頃は缶詰のコーン好きだった

いまじゃ考えられん
171 駿手 津代(鳥取県):2008/06/15(日) 14:53:18.10 ID:TfZhBhT60
しらたきとエノキととうもろこしの炒め物、うめぇ
172 ランチ(宮城県):2008/06/15(日) 14:58:26.76 ID:1cc0F0ih0
コーンポタージュ作れるようになりたい
173 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/15(日) 15:06:06.75 ID:dJHoFj8yO
『とう』も『もろこし』も中国のことだろ?
どんだけ中国を主張してるんだよ
しかも原産地は南米だし
174 士根嵐(巣鴨):2008/06/15(日) 15:08:36.05 ID:EhxqB8Nq0 BE:397679982-PLT(50234)
なんばきび
175 ラディッツ(東京都):2008/06/15(日) 15:08:42.58 ID:awAqDuCK0
>>173で思い出したけど
中華料理によく入ってるちっちゃいトウモロコシみたいなのってなんなの?
あれがどうしても食えん
176 コッチ・ミンナ(新潟県):2008/06/15(日) 15:09:16.87 ID:5oWqVZAv0
>>172
あれどうやって作るんだろうな
俺は作れないからスジャータのを箱買いしてる
177 パオロ・カシアス(福岡県):2008/06/15(日) 15:10:11.53 ID:4ns7IP8N0
とうきび喰いて絵よう。。もうマジで10年以上喰ってない…喰いて絵よう
178 士根嵐(巣鴨):2008/06/15(日) 15:10:20.66 ID:EhxqB8Nq0 BE:745650465-PLT(50234)
179 タムラ(石川県):2008/06/15(日) 15:10:42.51 ID:ber4yKcG0
南米原産のは日本のように甘さもなくちょっと風味があるくらい
あくまで粉にすることが目的
180 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/15(日) 15:14:31.72 ID:EdtBkgWnO
とうもろこしを食べてる乙姫可愛いらしさときたら
181 コッチ・ミンナ(新潟県):2008/06/15(日) 15:14:59.53 ID:5oWqVZAv0
アメリカのとうもろこしも茹でて食うと美味いよな
両端にフォーク刺して回しながらバターつけて食う
182 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 15:17:27.27 ID:jA67o/uGO
誰もスレタイに気付かなくて>1涙目w
183 亀仙人(鳥取県):2008/06/15(日) 15:21:36.12 ID:xarUxUuB0
トップバリュー>アヲハタ>>>>>シャキっとコーン
184 コッチ・ミンナ(新潟県):2008/06/15(日) 15:31:35.53 ID:5oWqVZAv0
>>183
トップバリューw
185 亀仙人(鳥取県):2008/06/15(日) 15:33:06.76 ID:xarUxUuB0
何か文句あんのかカッペ?
トップバリューのはうまいんだよ
186 コッチ・ミンナ(新潟県):2008/06/15(日) 15:34:11.12 ID:5oWqVZAv0
そうですか
187 ヌルポガ(宮城県):2008/06/15(日) 15:35:21.46 ID:4S6smJQM0
実家ではとうみぎって言うな

>>172
なめらかでなくていいなら缶のクリームコーンと牛乳と塩胡椒
入れたければコンソメとかブイヨンの類も
なめらかにしたけりゃミキサーかザルで漉すってかググれ
188 ヌルポガ(宮城県):2008/06/15(日) 15:37:34.78 ID:4S6smJQM0
補足
ミキサーにかけるなら普通のコーン缶でもとうもろこしの芯から外したやつでも何でもいい
玉葱やセロリも一緒に煮てからミキサーにかけると風味が増してうまいぞっ
189 シン(埼玉県):2008/06/15(日) 15:49:28.10 ID:ihvGER910
>>188
アゴの人キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
190 ソレナンテ=エ=ロゲ(福岡県):2008/06/15(日) 15:49:54.39 ID:kBOHISeT0
>>154
それなんてこち亀?
191 晶晶(東北地方):2008/06/15(日) 15:52:06.12 ID:/VhCq53V0
コーンINウンコ
192 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 15:57:02.68 ID:neuwXs/B0
ウンコにコーンを発見したときの微妙な気分は異常!
193 A球悪菌(愛知県):2008/06/15(日) 15:57:50.24 ID:yGkcXcPk0
北の方ではトウキビとか言うらしい
194 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 15:57:54.15 ID:ggp+Mi5LP
     ●
ヽ(`Д´)ノ   モロコシウンコスパイラル!
 ヽ`Д´)●
   (ヽ`Д)
    ( ヽ`)
    ●(  ヽ
    ●ヽ(   )ノ
     ●ヽ   )
       ●ヽ  )
        (●ヽ )
         (Д´●ヽ
              ●
         ヽ(`Д´)ノ  ウンコー!
           (  )
           く く
195 ググレカス(大阪府):2008/06/15(日) 16:22:28.18 ID:2bC6oOeV0
>>162
>マシンガンみたいにプププププ

それ嫌
196 アーゲンナー(横浜):2008/06/15(日) 17:20:48.74 ID:/C1w8UlPO
保守
197 ツマンネ(滋賀県):2008/06/15(日) 17:22:49.89 ID:P12DoCmn0
牛さんの飼料を無駄にするな!
198 ニーチュ(滋賀県):2008/06/15(日) 18:36:17.16 ID:l//VvHY80
蒸しに近い茹でで食った。甘くておいしかった。
199 でんこちゃん(神奈川県):2008/06/15(日) 19:19:13.85 ID:7yHfU86N0
塩茹でにした
明日の朝食う
200 コッチ・ミンナ(新潟県):2008/06/15(日) 20:13:35.61 ID:5oWqVZAv0
もうトウモロコシなんて売ってるの?
一本いくらだよ・・・
201 モーネル秋田(埼玉県):2008/06/15(日) 20:17:03.24 ID:41VQxoSI0
さっきスーパーで買って来てゆでたら
漏れより先に芋蟲の小さい奴が一部を食ってた
202 ヘンナナ・ガレ(讃岐):2008/06/15(日) 20:21:37.39 ID:FDpqqDkz0
おばあちゃんのトンモ殺し
203 キリバン(福島県):2008/06/15(日) 20:26:08.92 ID:SKvwYiRz0
田舎に引っ越して来たら
朝摘みのとうもろこしを生で食べるのが
大好きになった甘くてうまいよね
204 あどかちゃん(山形県):2008/06/15(日) 20:30:57.12 ID:FOpyyTRA0
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
205 ヤコン(埼玉県):2008/06/15(日) 21:22:58.83 ID:KPPnj+RZ0
かき揚げにするとうまいぞ
206 ヤジロベー(東北地方):2008/06/15(日) 22:11:09.15 ID:o76lzA8v0
炒めて黒こしょうだけで美味い
207 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/15(日) 22:12:06.96 ID:zfkHSFM/0
味来コーンうめええええええ
208 士根嵐(巣鴨):2008/06/15(日) 23:51:57.54 ID:EhxqB8Nq0 BE:397679982-PLT(50234)
>>207
実がやわらか過ぎて食べにくい。
209 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:00:28.15 ID:bPaVYNM70
子供の頃から、とうもろこしとスイカの美味さが分からない
210 ミラルパ(山梨県):2008/06/16(月) 00:02:07.28 ID:qntRR6FD0
うまいよな
小さい時、歯が抜けたところにつめたりして
遊んだもんだ
211 エネモ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:12:09.46 ID:jFfqfHjV0
コーンに生まれたーこのいのちーーぼぼぼぼん
212 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/16(月) 00:16:44.52 ID:kPqNZbyuO
ココイチでトッピングのコーンを注文すると小皿に入ったコーンが出てくるけど
ちゃんと汁気を切って出してほしい
213 スレチョウ副大統領(ネブラスカ州):2008/06/16(月) 00:19:31.16 ID:wIhhfyjzO
BBQ以外で食う事ないだろ
あんなもんが食卓の副菜に出るわけねぇ
でも少し食べてみたいな。
214 クソスレータ・テルナー(富山県):2008/06/16(月) 00:20:28.03 ID:4oXR5wAG0
美味いトウモロコシの食べ方

そのまま焼く>>>(越えられない壁)>>>下茹でした後焼く>茹でただけ

http://www6.uploader.jp/user/akahell/images/akahell_uljp00494.jpg
215 サンマロ(秋田県):2008/06/16(月) 00:20:28.81 ID:6Ts1pDG70
バターコーンうめえwww
216 平和の鳩(大阪府):2008/06/16(月) 00:21:11.96 ID:D/YaaFOh0
もろこし街道の道化師が通るぜ
217 クソスレータ・テルナー(富山県):2008/06/16(月) 00:23:08.79 ID:4oXR5wAG0
ちなみに良質のトウモロコシは醤油かけて焼くと不味くなる
これ豆な
218 スットン.D.木間下(横浜):2008/06/16(月) 03:03:45.76 ID:ELWMtk9GO
このスレ観てたらトウモロコシ食いたくなった・・・
何て品種買えばいいの?
219 ホッシュ(空):2008/06/16(月) 03:24:52.37 ID:npqmh9Jf0
朝取りが至高
220 ケチャ(埼玉県):2008/06/16(月) 03:27:12.08 ID:xdtB5XSQ0
俺茹でたヤツもたまらんぐらい好きだが。焼いたのも好きだが。
ハニーコーンね。
221 コレハッヒ・ドイ(ネブラスカ州):2008/06/16(月) 03:28:13.58 ID:QVDK0Z0jO
青森「嶽きみ」さいこぉー
朝どれを生でいくのがうまいのなんのって…
予約しなきゃなー
222 ドーシタイン(広島県):2008/06/16(月) 03:29:31.10 ID:AvOYLBrK0
トウモロコシの収穫暗闇でワロタw
運ぶのも専用冷蔵コンテナで中はCO2が充填、でその日の昼にはスーパーの店頭に並んでてワロタw
223 スットン.D.木間下(横浜):2008/06/16(月) 05:52:43.51 ID:ELWMtk9GO
>>220
>>221
サンクス!
探してみるわ
224 チラシノーラ(横浜):2008/06/16(月) 05:56:23.72 ID:HlFT1l/JO
そろそろ北海道のカーチャンにリクエストするかな
225 ソウダナ(福島県):2008/06/16(月) 05:57:07.83 ID:zSeZTe3B0
>>214

馬鹿が・・・

畑でもいだやつをその場で生で食う>>>(越えられない壁)>>葉を剥かずにそのままさっと茹でる>そのまま焼く
226 ダレソレ(山形県):2008/06/16(月) 06:55:48.74 ID:3mrCZtrK0
トコモコロシ
227 古代都市ワクテカ(山梨県):2008/06/16(月) 07:01:11.41 ID:P+VwysWs0
トウモロコシ最高!!
ラップでくるんでレンジでチンして食べればマジうま〜〜!!
228 サバオチ(福島県):2008/06/16(月) 14:32:17.34 ID:Q2OVRUDu0
>>225
全く同意
229 チョ・プゲラ(新潟県):2008/06/16(月) 18:11:36.91 ID:N0VIFDQM0
生より塩茹でしたほうが美味い
お前らは生で食ってればいいよ
230 小和田 仁成(讃岐):2008/06/16(月) 18:13:52.20 ID:OH1g8pCz0
小学校の自由研究は毎年庭にトウモロコシ植えて成長記録とってた。
あとで食えるし一石二鳥。
231 ツンデレ(鳥取県):2008/06/16(月) 18:14:57.98 ID:MEgn7uiw0
おれは大豆、枝豆の状態で収穫しちゃうんだけど
232 粘菌(佐賀県):2008/06/16(月) 18:25:53.85 ID:3AF2Lg350
>>171
まんま出てくるってやつか(w
233 ドーシタイン(広島県):2008/06/16(月) 18:29:16.41 ID:AvOYLBrK0
私も火が通ってたものを食う。甘いとは言えどこの土人の罰ゲームだ?
234 ミライ・ヤシマ(埼玉県):2008/06/16(月) 18:37:38.59 ID:b8pdKNCm0
盛りになる前に歯医者行って歯石取ってもらってこいよ。
235 ムッシュ ロイ・キロ(久留米):2008/06/16(月) 18:55:26.26 ID:lyJEceD50
猫はトウモロコシ好きだよね。
ウチのも、俺が食べてると、口あたりに鼻先近づけてフンフンしてくる。
そのくせして粒を取ってやらないと食べない。
236 クソスレータ・テルナー(富山県):2008/06/16(月) 19:15:04.33 ID:4oXR5wAG0
>>225
茹でたやつは味が薄くなる(元々の味?)。
焼くと味が凝縮するのと、焼いた事によりあの香ばしい風味が食欲をそそるんだぜ。

>>235
焼いたのをほぐしてフーフーしたら4〜5粒食うよ
237 ティアンム(香川県):2008/06/16(月) 22:02:32.20 ID:UCkdMPN70
山梨でこの時期穫れる「甘々娘」ってのが旨いんだ。
薄皮が全く歯の隙間に引っかからないし。

おすすめは実を包んでる皮を全部向かずに
数枚残して電子レンジで3分。
238 ホッシュ(大阪府):2008/06/16(月) 22:14:14.08 ID:JTw+SNr80
コーンスープのうまさは異常
239 やおいちゃん(山形県):2008/06/16(月) 22:14:28.81 ID:iYEElauN0
>>237
これは…良い情報だ。

てゆうか売り切れ
http://eat-a-peach.jp/order/order_toumorokosi/toumorokosi/2006/toumorokosi_2006.html

B級品はまだあるみたいだが…
240 士根嵐(コネチカット州):2008/06/16(月) 22:16:50.43 ID:zjkj+juGO
>>238
うむ
241 ティアンム(香川県):2008/06/16(月) 22:19:05.36 ID:UCkdMPN70
>>239
現地に買いに行かないとね。
これ食うと味来とゴールドラッシュとか
同じ町内で売ってるけど買う気無くなるもんな。
242 カミラ(埼玉県):2008/06/16(月) 22:20:01.51 ID:cc3WK/m70

とうもろこしだけを食べてトイレ行くと面白いよ。
消化されずにそのまま出てくるから・・・
243 テム・レイ(福島県):2008/06/16(月) 22:23:43.65 ID:P2ARMJkv0
昔、食ったとうもろこしはかたくて甘くなかったな
それでも好きだったけど・・
食品も品種改良でどんどん変わっていくな
244 やおいちゃん(山形県):2008/06/16(月) 22:24:23.24 ID:iYEElauN0
>>241
昔白い身のやつがうまかったんだがそれ以上なら
楽天とかのをぽちって見る。
245 マーカー・クラン(横浜):2008/06/16(月) 22:26:43.91 ID:pkeY2hxcO
ああ俺も昔テキ屋でトウモロコシ焼いてたけど
小便しても手なんか洗わずに焼く前のモロコシ触ってるし
まあモロコシってそういうもんよ
246 カレイニス・ルー(宮城県):2008/06/16(月) 23:27:37.53 ID:K78u+7Oc0
だから>>135だってばよ
247 ヤコン(長屋):2008/06/16(月) 23:29:25.74 ID:42rkgf1s0
あの食感と甘さが嫌い
248 パピラ(埼玉県):2008/06/16(月) 23:30:18.42 ID:BW7YAPpr0
大通り公園で観光客のパンチラを見ながら食うのがいいのさ
249 キン・モー(巣鴨):2008/06/17(火) 00:42:19.01 ID:/oIw2LMi0 BE:521955937-PLT(50234)
>>237
関西ではあまり見かけないが、山梨ってトウモロコシの大生産地なんだよね。
しかもいろいろな品種を栽培していておもしろい。
250 ホッシュ(東北地方):2008/06/17(火) 01:42:46.04 ID:G9yIQdze0
>>171
ひじきが無いぞ
251 チラシノーラ(中部地方):2008/06/17(火) 01:44:41.34 ID:Zhfcmgyc0
どう考えても水虫スレだろ何やってんのお前ら?
252 貝貝(東北地方):2008/06/17(火) 01:45:55.40 ID:0oZT7EyJ0
アヲハタのコーン缶のでかいの一度に食える
253 孫 悟飯(神奈川県):2008/06/17(火) 01:48:45.71 ID:TjjYVJMd0
あれって麻薬だろ、間違いなく
だから飼料にもよく使うんだぜ
家畜が従順な奴隷になるようにな
254 イレーザ(三重県):2008/06/17(火) 01:50:08.71 ID:ows5uqLo0
醤油垂らした縁日露店の焼きトウモロコシが食いたくなった。
ちくしょうなんてことしやがる。
255 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 02:26:40.85 ID:JWrNr/IX0
茹でたトウモロコシの食べ方って2種類に分かれるよな。

端っこから粒々を毟りながら残さず食べる人と
かぶりついて身だけ豪快に食べる人(こっちは付け根の胚が残る)

俺は皮が歯に挟まるのがいやだから前者かな。
256 セルム(巣鴨):2008/06/17(火) 02:34:06.41 ID:5KKQeq9p0
尻の穴にいれたくなるよな
257 テラ・W・ロッソ(大阪府):2008/06/17(火) 02:35:39.85 ID:8EXvarmu0
屋台だと今、500円くらいだっけ?
258 コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/06/17(火) 02:37:00.65 ID:D8DZ468L0
オレはまず1列だけ基礎工事して
それから下あごで根本から折るようにして喰う
うまく説明できんが喰い終わった芯は異様にキレイだ
259 アストモくん(秋田県):2008/06/17(火) 02:37:32.37 ID:RBruODSE0
とんぼころし
260 アーオリニ・ヘッコム(栃木県):2008/06/17(火) 02:39:17.49 ID:afHz/VUk0
もちとうもろこし旨い
261 魔人ブウ(東京都):2008/06/17(火) 02:39:58.73 ID:6GL9K+sU0
メイ死亡説スレじゃないのか
262 アミック(コネチカット州):2008/06/17(火) 02:40:16.72 ID:WMcL9s+YO
手でひねりながら一粒一粒食うが途中でめんどくさくなり噛り付き歯に挟まるパターン
263 セキ(埼玉県):2008/06/17(火) 02:41:22.97 ID:kbdUvqha0
トウモロコシと焼きいもだけで生きていける。
264 ホッシュ(東北地方):2008/06/17(火) 02:41:37.05 ID:G9yIQdze0
>>256
そういわれると具合がよさそうな形状だな
265 アン=カーミス(岡山県):2008/06/17(火) 02:42:14.83 ID:09DrEs+90
味噌ラーメンに入ってるのが1番好き
266 歓歓(巣鴨):2008/06/17(火) 02:43:24.05 ID:+jJEroVq0
夏は塩を多目にかけるとしみじみおいしい
267 A球悪菌(福岡県):2008/06/17(火) 02:45:03.38 ID:jBM0BoHz0
>>266
いや誰もお前の趣向とか聞いてないと思うんだが・・・
なんでいきなり語りはじめるんだよ。不意を突くなよ。馬鹿か。
268 セキ(埼玉県):2008/06/17(火) 02:51:07.29 ID:kbdUvqha0
>>256
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ホモは居ないなして、一時間以内にアッー!!されなければ新人王受賞20 [AAサロン]
269 ネカリ(愛知県):2008/06/17(火) 02:55:48.37 ID:eO3/bHGe0
醤油でこんがりが最強だな
270 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/17(火) 03:00:44.43 ID:zwCOrk710
うんこにトウモロコシが混ざってるのをウンコロモシと言うらしい
271 A球悪菌(福岡県):2008/06/17(火) 03:02:00.06 ID:jBM0BoHz0
>>270
誰もそれについては聞いてないと思う。独り言?
272 ホッシュ(東北地方):2008/06/17(火) 03:14:08.86 ID:G9yIQdze0
いや、非常に参考になった
273 ネカリ(栃木県):2008/06/17(火) 03:21:41.33 ID:hwTKWJ9i0
阿蘇の道沿いで車で売っている、焼きとうもろこしの美味さは異常
274 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 03:41:08.59 ID:JWrNr/IX0
火口焼きは確かにおいしいよな。
275 ハワド(会津):2008/06/17(火) 03:48:40.29 ID:heQmw0ET0
種無しスイカ・種無しぶどう・棘無し栗
なぜ芯無しトウモロコシが開発されないのか
276 シン(京都府):2008/06/17(火) 03:50:41.69 ID:bl20DHqm0
>>275
しゃきっとコーンでも食ってろ。
277 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 03:50:58.20 ID:JWrNr/IX0
>>275
種無しにしたら芯だけトウモロコシになるだろ。
278 カイ(福岡県):2008/06/17(火) 03:54:00.43 ID:0OVrogn00
>>32
胃が付いてる俺でも
うんこしたらとうきび消化されないから問題ないさ
279 ケチャ(巣鴨):2008/06/17(火) 03:58:45.84 ID:9oTaZxqr0
もいでから6時間で味が落ち始めるという
自分で作ったトウモロコシ最高や〜
280 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 06:16:09.83 ID:JWrNr/IX0
ともろころし
281 ブラクラ中尉(横浜):2008/06/17(火) 06:18:12.32 ID:TeSwSSo3O
ホテルのコンポタは神
282 ブリッグ(東北地方):2008/06/17(火) 06:31:42.97 ID:6x486RUw0
帰りにスーパーで買ってくるか。。。。。
283 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 06:47:21.26 ID:JWrNr/IX0
6月はまだ高い。
7月中旬くらいから収穫量が増えるから100円くらいになる。
逆に今頃はキャベツが半額くらい。
284 エルラン(神奈川県):2008/06/17(火) 06:47:29.36 ID:F9gzCxVq0
トウモロコシって言うな

とうまめ と言え      または とうきび
285 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/17(火) 06:49:02.86 ID:TM/9drfk0
ガキの頃、夏休みは山形のバーチャンちに泊まりに行ってた
毎日スイカと茹でたてのトウモロコシばっかり食ってて
他の物も食べなさいとバーチャンに笑われた
286 ブリーフ博士(大阪府):2008/06/17(火) 07:22:42.28 ID:rDRk+lCJ0
とうもろこし原料のスナック大好き
287 フィボス(東北地方):2008/06/17(火) 07:26:50.63 ID:3LHp+pep0
トウモロコシの粉って売ってないの?
アフリカとか南米の方でコネコネして食べてるの凄い美味そう
288 ググレカス(東京都):2008/06/17(火) 07:34:58.73 ID:79Xm1sPi0
探したら売ってそうだけど
トルティーヤのことでしょ?
289 カイ(埼玉県):2008/06/17(火) 07:36:45.60 ID:p1J259gh0
焼いて醤油ぶっかけてちょっと砂糖かけて食うとすごいことになる
290 ウミガメ(三重県):2008/06/17(火) 07:38:14.03 ID:VSYi2u730
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
291 ソレナンテ=エ=ロゲ(富山県):2008/06/17(火) 07:52:46.05 ID:lq9rCehY0
九州産のはもう98円とかだよ
292 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/17(火) 08:00:18.55 ID:kntKhLzn0
トウモロコシは早朝取れたてを茹でるのが最高。
畑までガスコンロと大鍋を持って行き、
収穫したものから次々と大鍋にぶち込む。
その甘さに驚くぞ。
茹でたトウモロコシは全て冷凍し、スープにする。
293 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/17(火) 08:06:55.01 ID:O/GernMR0
トウモロコシいいな。今年は食いまくってやろうか。
294 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 09:18:38.13 ID:JWrNr/IX0
アメリカでバイオ燃料の材料になって不足してるのってトウモロコシだっけ?
295 プーアル(東京都):2008/06/17(火) 09:21:43.97 ID:9Z7PHgq50
とうもろこし>じゃがいも
296 ケチャ(東北地方):2008/06/17(火) 09:23:15.10 ID:/Zv28kqF0
田口トウモロコシ
297 キリバン(横浜):2008/06/17(火) 09:28:50.56 ID:Itw6JkeiO
家庭菜園でトウモロコシを育ててた母親曰わく
トウモロコシは土を痩せさせる。そうだぞ
養分とか根こそぎ奪うらしい
298 いたやどかりちゃん(横浜):2008/06/17(火) 09:29:55.56 ID:2lcum2tYO
露店から漂ってくる焼きトウモロコシの匂いは殺人的
299 慈 円(巣鴨):2008/06/17(火) 09:33:51.78 ID:y++QcNA80
とうもろこしって生で食ってでんぷんとか平気なのか?
300 ブラクラ中尉(横浜):2008/06/17(火) 16:14:25.10 ID:TeSwSSo3O
デンプンあんの?
301 マルティシネ(宮城県):2008/06/17(火) 16:20:39.57 ID:nUAviQn40
>>300
栄養成分表見れ
デンプンだらけだよ
いっぱい食べたいけど血糖値すげー上がるだろうな
302 ケン=サクシル(鳥取県):2008/06/17(火) 16:23:10.89 ID:HCbVmWlt0
茹でたとうもろこしを食い終わっても、芯をちゅうちゅうすると美味いんで
捨てられない貧乏人いねがー。
303 G.O.バーク(石川県):2008/06/17(火) 17:48:18.55 ID:JWrNr/IX0
スティーブン・キング原作のホラー映画で
トウモロコシ畑の子供たちってあったな
304 ケン=サクシル(福島県):2008/06/17(火) 17:51:32.15 ID:ZSR7ctC00
子供の頃、よくウ○コに残ってたけど、
いつからか残らなくなった。
305 ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/17(火) 17:53:34.71 ID:pv/WvLQgO
>>302
焼いたとうもろこしもいい
306 キッカ・キタモト(長屋)
トウキビうめぇ。