【歯医者死亡】虫歯菌だけを溶かす酵素、商品化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミーシャ(東京都)


 広島大発ベンチャー企業のツーセル(広島市南区)は、虫歯の原因菌(虫歯菌)
だけを溶かす新発見の酵素を活用したビジネスに乗り出す。すでに世界10カ国で
特許を申請。使用権を家庭用品や食品のメーカーに販売し、歯磨き粉やガムに
混入して虫歯予防補助剤としての商品化につなげる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200806090030.html
2 ウミガメ(東京都):2008/06/14(土) 21:09:54.31 ID:7lgse3Kf0
フーン
3 メルラン(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:10:22.07 ID:YdC8d4F50 BE:422825235-PLT(12050)
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<* ´∀`>E)
      Y     Y    *

4 ボラ(長屋):2008/06/14(土) 21:10:25.11 ID:fTnvTekL0
こりゃ消されるな・・・
5 レビル(埼玉県):2008/06/14(土) 21:10:27.07 ID:Z6iajXIx0
きたこれええええええええええええええ
6 管蟲(佐賀県):2008/06/14(土) 21:11:03.45 ID:L7hYf1+d0
陰謀厨↓
7 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/14(土) 21:11:04.52 ID:iNUxD9qH0
ツーセルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
8 バンマス(茨城県):2008/06/14(土) 21:11:07.61 ID:jihqDfjn0
この会社潰されるだろ
9 ヌルポガ(福岡県):2008/06/14(土) 21:11:42.81 ID:QMYXr6eX0
歯科技工士もオワタ\(^o^)/
10 あどかちゃん(大阪府):2008/06/14(土) 21:11:43.44 ID:WaVNi9O+0
バイキンマン涙目wwwwwwwwww
11 クシャナ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:11:50.36 ID:4JHUfLQa0
早く導入してくれ
12 トランクス(山形県):2008/06/14(土) 21:12:05.11 ID:rlMS5ogW0
人間だけを殺す兵器かよ!!!
13 カイ・シデン(沖縄県):2008/06/14(土) 21:12:12.85 ID:n4VmqDVG0
こりゃ死者でるな
14 ゴル(巣鴨):2008/06/14(土) 21:12:30.70 ID:7jZFtBLE0
サディスト歯科医どもざまぁwwww
15 ミライ・ヤシマ(福岡県):2008/06/14(土) 21:12:44.14 ID:YFg7pvUC0
これ10年以上前にテレビでみたな
やっと商品化されるのか
16 ティアンム(京都府):2008/06/14(土) 21:12:44.15 ID:NXaSXeQ00
ただでさえ歯医者おおいのに・・・
17 ナムリス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:12:54.64 ID:r7bhUXqF0
>>9
俺の親父と姉とその旦那\(^o^)/オワタ
18 ビップ=デ=ヤレー(神奈川県):2008/06/14(土) 21:13:14.64 ID:rZuL13xu0
歯医者に健康な歯まで削られなくてすむお…
19 ニーチュ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:13:17.79 ID:/F+wk0k60
かなり前から放置してる虫歯の菌を殺したら穴だけ残るの?
20 こんせんくん(埼玉県):2008/06/14(土) 21:13:52.05 ID:f4oRu/d30
歯医者が敗者になる
21 キン・モー(巣鴨):2008/06/14(土) 21:13:53.79 ID:ZtZshWhe0
歯磨きしなくても虫歯にならない人には関係ないね
22 アスベル(巣鴨):2008/06/14(土) 21:14:15.51 ID:r3c7bkVX0
>>17
全員駄目ジャンw
23 セトル(群馬県):2008/06/14(土) 21:14:31.49 ID:m7RrJxG80
株買えば儲かる?
24 ベジット(巣鴨):2008/06/14(土) 21:14:48.15 ID:Vcfc9dLf0
甘い。
歯周病なめんな。
25 プイプイ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:14:49.49 ID:Le7nut/y0
早く出せバカヤロ
26 バロ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:14:52.53 ID:EBzY4jBZ0
歯医者利権うぜええええええええええ
27 古代都市ワクテカ(東北地方):2008/06/14(土) 21:14:55.14 ID:pQNFL3vW0
謎の火事とかにならないことを祈る
28 鶴仙人(巣鴨):2008/06/14(土) 21:14:59.02 ID:afcs7sAU0
最近の歯医者は二言めには抜くしか言えないクソばかりだから
フッ素だろうが酵素だろうが早く実用化してくれ
29 メルラン(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:15:05.11 ID:YdC8d4F50 BE:761085239-PLT(12050)
そういえばGreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeen とかいうのも歯医者目指してるんだっけ < ´∀`>
30 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 21:15:10.89 ID:vcs4Ycup0
わざと歯医者は楽に治る方法や予防策を隠してるんだろ?   殿様営業ざまぁwwwwww
31 エコまる(愛知県):2008/06/14(土) 21:15:24.79 ID:tRl0JZf10
別に虫歯がなくなったって歯医者はやっていける。
ていうか、虫歯なんて診てたら利益が出ないからつぶれる。
儲けてるところはみんな矯正とかホワイトニングとかしてる。
32 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:15:41.70 ID:lJ7Py6pU0
発売されるのおせーよ、奥歯ほとんど銀歯になっちまったよ
33 マージ・レスキン氏(東京都):2008/06/14(土) 21:15:43.66 ID:sjqPbizG0
歯は金食い虫
34 クシャナ(大阪府):2008/06/14(土) 21:15:46.18 ID:s81OQ+Gk0
よっしゃ
これで歯医者行かないですむ
35 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/14(土) 21:16:01.14 ID:oNsvTvBQO
あと歯が抜けても生えてくる薬もできるよ
36 駿手 津代(鳥取県):2008/06/14(土) 21:16:11.32 ID:Wkstw+4z0
そんなことよりフッ素配合率を高くした商品出せよカスが
37 迎迎(長屋):2008/06/14(土) 21:16:14.20 ID:CO2sZ3aY0
これはマジで早くしてくれ!
38 鶴仙人(滋賀県):2008/06/14(土) 21:16:20.11 ID:e8JO+uSJ0
立ち上がれ歯科医師会
39 ジュダック(巣鴨):2008/06/14(土) 21:16:21.88 ID:I0IZzfed0
全力で潰される。間違いない。
40 サンマロ(巣鴨):2008/06/14(土) 21:16:43.36 ID:ni+PbBHa0
虫歯を消滅させる方法論は確立されてるが、世界歯医者連盟の圧力で発表されない
というわけで早く世界のタブースレ立てろ
41 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/14(土) 21:16:53.22 ID:PupCX8yE0
家の近くにあるイタ飯屋で飯食ったら、歯が生えてきた
42 迎迎(長屋):2008/06/14(土) 21:17:02.61 ID:CO2sZ3aY0
>>35
トニオ・トラサルディーの夢の料理が遂に実現するのか
43 人造人間20号(大阪府):2008/06/14(土) 21:17:09.53 ID:CQ0mvrNu0
アメリカには基本的に虫歯が無いんだぜ。
これ豆な。
水道水にフッ素が入ってるからな。
日本でも可能なんだが歯医者が廃業するようなので、
圧力かけて実現不可能にしているというカラクリ。
44 ジル(神奈川県):2008/06/14(土) 21:17:11.95 ID:j2GXbuFV0
今すぐ売ってくれ高くても構わん
45 バロ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:17:20.58 ID:EBzY4jBZ0
>>41
どこのスタンド使いだよ
46 おたすけ血っ太(福岡県):2008/06/14(土) 21:17:52.05 ID:NonTaqIT0
トニオ呼んだ方が早い
47 ニガ(福島県):2008/06/14(土) 21:17:53.85 ID:sqsnboYF0
歯医者は技術料取りすぎだから丁度いいだろ
てかどこまで効果があるのかまだ分からんのに歯医者終了ではないと思うわ
48 ナムリス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:17:55.33 ID:r7bhUXqF0
>>43
+に帰れw
49 ワッケイン(東北地方):2008/06/14(土) 21:18:08.15 ID:qTieLPEs0
歯石を溶かす酵素のがいい
50 メルラン(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:18:12.55 ID:YdC8d4F50 BE:1775863679-PLT(12050)
>>43
フッ素って猛毒なんじゃないの?
51 プイプイ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:18:22.03 ID:Le7nut/y0
一本治すつもりがもう三ヶ月目だぜ
52 がすたん(東京都):2008/06/14(土) 21:18:29.59 ID:q5ukI31D0
おっぱい押しつけながら歯の掃除してくれるおねーさんがいるから歯医者通いはやめられない。
53 ハロ(巣鴨):2008/06/14(土) 21:18:30.13 ID:RmdOlA0/0
歯科医の圧力で消されなきゃいいけど…
54 アイスちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 21:19:01.18 ID:WYtXXDct0
人間だけを溶かす酵素も作って
55 モスク・ハン(横浜):2008/06/14(土) 21:19:09.34 ID:OqhzcIfnO
>>41

シェフはイタリア人だった?
56 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:19:15.96 ID:lJ7Py6pU0
銀歯になっちまった歯を生やしてくれる薬早く出てくれ
57 パン(神奈川県):2008/06/14(土) 21:19:24.93 ID:DX13HkHY0
これはまじで歯医者は矯正か差し歯くらいしかうあることなくなる
58 孫 悟天(愛知県):2008/06/14(土) 21:19:25.07 ID:NiTv5anG0
フッ素入り水道水は共産主義者の陰謀
59 ランチ(愛知県):2008/06/14(土) 21:19:24.65 ID:UTWpPxMj0
どうせ10年後に同じニュースが出て
ああそういえば前に・・・
という繰り返し
60 エコまる(大阪府):2008/06/14(土) 21:20:00.62 ID:xalH/Mwu0
日本人ってなんで矯正を幼いうちにやらないの?
歯並び汚いと不細工に見えるよ。
61 おばこ娘(埼玉県):2008/06/14(土) 21:20:03.59 ID:YwOmhJXr0
歯科医師会に潰されるんじゃないの?
問題ないのか?
62 シャルル・ド・ヨウビー(横浜):2008/06/14(土) 21:20:15.86 ID:OykvLfvsO
>>50
ものすごく希釈するから無問題
63 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 21:20:30.27 ID:3m6MwJsq0
歯医者が新らしい虫歯菌を作るさ
64 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 21:20:31.94 ID:hXUy/Wdd0
人間もサメみたいに歯が生え変えられればいいのに
65 オスカ・ダブリン(空):2008/06/14(土) 21:20:43.73 ID:vrtGtnjy0
どうせ耐性菌が生まれて終わり。
66 ネゴトワ・ネティエ(京都府):2008/06/14(土) 21:20:46.71 ID:u8LRGU/Y0
ツーセルどろどろ虫歯を溶かす
67 マッサーニ・ゲドー(福島県):2008/06/14(土) 21:21:00.96 ID:zNssRdUI0
これ数ヶ月前に東京の歯医者が取り入れてやってるのをTVで見たぞ
68 カイ・シデン(巣鴨):2008/06/14(土) 21:21:06.19 ID:aCtYyLrf0
中傷→圧力→消滅っていつものパターンが待ってますw
69 将軍マジレス(宮城県):2008/06/14(土) 21:21:16.56 ID:MehCHzgr0
キシリトールのおかげで虫歯がないって言われてるフィンランドも水道水にフッ素が入ってる
70 バビディ(愛知県):2008/06/14(土) 21:21:18.04 ID:dPLcB3af0

歯医者 なみだ目w

71 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/14(土) 21:21:37.57 ID:b/+YYW4A0
読売新聞の読者投書欄に、牛乳にフッ素入り歯磨きを入れるとドロドロになるから
人体に危険だという歯科医の投書が載ってた
それ以来フッ素入り歯磨きを使うようになった
72 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/14(土) 21:21:38.47 ID:X7tDHC7yO
虫歯菌って言ってもいっぱい種類あるんですが
73 クソスレータ・テルナー(滋賀県):2008/06/14(土) 21:21:42.91 ID:13sXQAWu0
フッ素もいいだろうけど
強制的に水道水に入れられるのは嫌だな
74 武泰斗(讃岐):2008/06/14(土) 21:22:12.85 ID:QgwY3cMh0
以下プラス民が深く考察するスレ
75 イチオッツ(福岡県):2008/06/14(土) 21:22:25.64 ID:DXuS2jzn0
これってはじめはやっぱり高いのかな?
さっさと普及させてほしい。歯医者なんていらない。
76 迎迎(長屋):2008/06/14(土) 21:22:55.31 ID:CO2sZ3aY0
人間の歯の限界と体の寿命が釣り合ってないんだよな
人間は50年60年と生きるのに歯はよっぽどのケアをしないと40年目ぐらいでガタが来る
77 ブラクラ中尉(チリ):2008/06/14(土) 21:23:27.17 ID:/VwtRAJ00
>>65
だな
78 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:23:38.87 ID:lJ7Py6pU0
これ、歯磨き一切しなくても虫歯にならない人と同じような口内環境になるんかな?
79 将軍マジレス(宮城県):2008/06/14(土) 21:23:44.96 ID:MehCHzgr0
13年の商品化を目指している。

5年後かよ・・・
80 ニッセンレンジャー(山形県):2008/06/14(土) 21:23:45.29 ID:X0gWUHxZ0
これがあれば歯医者に行く服がなくても大丈夫だな
81 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:23:47.51 ID:mbaZeItf0
いきつけの歯医者が無駄に削りたがって困る
82 キツネリス(巣鴨):2008/06/14(土) 21:24:05.96 ID:kFmRWIJ/0
歯科大学もぴーんち
83 テト(巣鴨):2008/06/14(土) 21:24:08.74 ID:fThm9ND20
歯科業界はもう喧嘩ブームを起こすしかない
84 ブラ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:24:17.97 ID:4efD0pxP0
>>76
体も病院行ってケアしなきゃ60前に死ぬだろ
85 人造人間20号(滋賀県):2008/06/14(土) 21:24:19.16 ID:ngiefQPZ0
>>76
寿命が延びすぎたんじゃね?
50年くらいで死ぬのが本来のあるべき姿なのかも
86 アン=カーミス(巣鴨):2008/06/14(土) 21:24:49.19 ID:/PSxm8r/0
これは売れる
87 桃白白(横浜):2008/06/14(土) 21:24:55.22 ID:kQJT5ts5O
>>76
もの食えなくなったら死ぬだけだろ
歯だって体の一部だ
88 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/14(土) 21:24:59.51 ID:X7tDHC7yO
5年あれば潰すには十分
89 ネゴトワ・ネティエ(京都府):2008/06/14(土) 21:26:08.99 ID:u8LRGU/Y0
歯がなくなっても歯茎で食えるだろ
90 マージ・レスキン氏(福島県):2008/06/14(土) 21:26:13.38 ID:dFh8WgnY0
フッ素でいいだろ

予防の決定打は既に出てる
問題は治療
91 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/14(土) 21:26:26.21 ID:xxpLud7y0
羽なんかもう一回生えくてるようにしろよ神
バーカ

早くしろよ俺もむしばがあれんなんだから
92 駿手 津代(巣鴨):2008/06/14(土) 21:26:33.56 ID:reiGz2BN0
バミューダ菌じゃなくてミュータント菌じゃなくて何だっけ?
思い出せねー
93 通 報(長屋):2008/06/14(土) 21:26:50.98 ID:r3Oaazb+0
歯医者ざまあw
94 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:27:07.51 ID:lJ7Py6pU0
だいたいなんで歯は2回目の生え変わりで終了なんだよ。ウサギみたいに伸びてくれてもいいわけだろ?
95 カル(久留米):2008/06/14(土) 21:27:31.01 ID:v0VlxFFZ0
歯科医どうするのこれ?ほっといていいの?死ぬの?
96 孫悟空(福岡県):2008/06/14(土) 21:27:37.72 ID:X+LOIIUj0
遅すぎる

つーか今まで無かったのが不思議なぐらい
97 オムル・ハング(久留米):2008/06/14(土) 21:27:50.24 ID:KYRrjmVm0
この会社の株全力買いで億万長者になるわwwwwwwwww
98 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:27:57.13 ID:OaFg+5eF0
甘すぎる。既にリステリンやGUMデンタルリンス、イソジンという殺菌うがいうがい薬があるのに
なぜ虫歯は根絶されないのかというと、たまった歯垢の中に薬が達するほどの”浸透力”がないからだ。
歯ブラシで磨くにもバイオフィルムはミクロン単位で一層残る。その一層のために
殺菌うがい薬を使えば完璧となる。

しかし、これらのうがい薬の殺菌力は強力であり、からだを護ってくれる善玉菌すらも
皆殺しにしてしまう。

今回のこの広大の酵素は、口の中の善玉菌に害を与えないというところに大きな長所がある。
これによりからだを護る菌のバランスを壊さずに、酵素が接した虫歯菌の”表面”に働いて
虫歯菌だけを溶かすのである。

これにより虫歯は減ってくれる。虫歯は減った方がイイ。なぜなら保険治療で行う虫歯治療は
まともにやってたらむしろ赤字になるような、採算のとれない治療だからだ。
虫歯が減ることで歯医者が涙目wwになるとか思ってる方々、残念でしたwwww

みなさんのように若くない人たちには虫歯よりも歯周病のほうが深刻な問題ですよ。

以上、マジレス歯科医のコメントでした。
99 ネゴトワ・ネティエ(京都府):2008/06/14(土) 21:28:10.31 ID:u8LRGU/Y0
奥から次々新しい歯が生えて来る鮫が最強だろ
100 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/14(土) 21:28:20.16 ID:G9VpknJ40
こないだ歯が痛くなって歯医者行ったら虫歯じゃなくて歯茎の炎症だと言われた。
歯石を取ってもらったがドリルみたいなので削ると歯茎から血が出まくり。
101 孫 悟天(東京都):2008/06/14(土) 21:28:21.47 ID:eOZeSvhj0
>>80
歯磨き粉を買いに行く服がない
102 ネカリ(長屋):2008/06/14(土) 21:28:24.82 ID:5mk9M6V00
株を買っとこう
103 ミノネズミ(福岡県):2008/06/14(土) 21:28:30.55 ID:PFExdaIP0
これって乳酸菌も死ぬってことか?
104 ナーラ・クルーナー(中部地方):2008/06/14(土) 21:28:35.21 ID:DqpY4OBk0
口臭だけを溶かす酵素はまだですか
105 ハヤト・コバヤシ(東京都):2008/06/14(土) 21:28:38.83 ID:bwese3OQ0
歯医者のしかいしが怖い
106 エコまる(大阪府):2008/06/14(土) 21:28:44.18 ID:xalH/Mwu0
フッ素、フッ素と連呼している奴はフッ素ってどういうメカニズムで虫歯を予防するか
どの位の濃度が最適なのか、水道水に入れるメリット、デメリット。
そういうのすべて分かった上で言ってるの?
まあ、効き目があることは事実なようだし、水道水じゃなくて歯磨き粉でよくね。
最近、水道水飲んでる奴なんて殆どおらんし。
107 亀仙人(愛媛県):2008/06/14(土) 21:28:49.12 ID:cS5ple230
俺、虫歯菌が少ないらしく虫歯になったことが無い
もちろん歯磨きなんかほとんどしない
歯はスゲー丈夫なんだけど
歯周病で歯がガタガタ
ちょっと固いもの食べるとすぐ血が出る
そんな俺に歯周病にならない薬を作ってくれ
108 メルラン(東北地方):2008/06/14(土) 21:28:57.17 ID:jKNYjA3D0
今って歯医者過剰でどこも経営苦しいはずなのに
なんで歯医者ってあそこまで高飛車なの?
109 ホドリ(栃木県):2008/06/14(土) 21:29:11.67 ID:SnlflTPB0
よっしゃああああああああああああああああああああああ
110 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/14(土) 21:29:23.45 ID:xxpLud7y0
すきっぱの人は葉が丈夫何だってな
111 将軍マジレス(宮城県):2008/06/14(土) 21:29:47.62 ID:MehCHzgr0
>>98
レス乞食はさっさと死ね
112 ネカリ(長屋):2008/06/14(土) 21:29:58.63 ID:5mk9M6V00
>>98
なぜだろう
低脳過ぎる
113 サンマロ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:30:07.15 ID:g2ACQbIu0
歯科行かなきゃ歯科助手のおねーたんに逢えないだろ
114 ヤジロベー(佐賀県):2008/06/14(土) 21:30:17.29 ID:HrxpeoKG0
フッ素が良いとか言ってる奴は共産主義者だろ
115 ヤコン(東京都):2008/06/14(土) 21:30:18.47 ID:/jWzXNr20
今虫歯で歯が痛くてイライラしてる俺様登場。
どこに行けば買えるんだ??
116 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 21:30:36.48 ID:hXUy/Wdd0
>>110
それガセ

ソースは俺
117 ネッキー(静岡県):2008/06/14(土) 21:30:38.13 ID:rHmDQTe40
人間の歯が弱すぎる
118 アストモくん(長屋):2008/06/14(土) 21:30:40.75 ID:9WzpSAHL0
数十年後、とある家の縁側には「昔は歯医者っていう病院があってな、そこへ行くと
歯科助手のお姉さんがパイオツを密着させながら治療してくれたんじゃ」
と茶をすすりながら孫に話してやるジジイの姿が
119 アン=カーミス(巣鴨):2008/06/14(土) 21:30:42.69 ID:/PSxm8r/0
>>98
よくわからんけど死ね
120 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(京都府):2008/06/14(土) 21:30:56.52 ID:ERGUc4wG0 BE:219388027-PLT(27158)
歯科厨死亡www
121 キツネリス(巣鴨):2008/06/14(土) 21:30:57.62 ID:kFmRWIJ/0
>>110
なぜだ
歯間が良く磨けるからとか?
122 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 21:31:01.20 ID:BAS3lpe8O
>>98
敗者涙拭けよ
123 通 報(長屋):2008/06/14(土) 21:31:11.59 ID:r3Oaazb+0
>>98
ボクのハも治療してくださいw
124 マサキ(新潟県):2008/06/14(土) 21:31:14.52 ID:9WYucXzC0
>>17
ざまぁw
125 巨神兵:2008/06/14(土) 21:31:32.42 ID:LtQvnctf0
10カ国って中国・韓国は当然含めているよな?

そうでないと会社が逆に溶かされるぞ。
126 毛 沢山(群馬県):2008/06/14(土) 21:31:49.84 ID:tlWsuyNe0
よく考えたら虫歯がとけたぶん歯がすかすかになって欠けるんじゃないか?
それで差し歯になってちまちま治療するよりうめえじゃねー?
127 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 21:31:54.58 ID:3m6MwJsq0
歯垢が溜まり易い歯間がないからだろうな
128 ウーブ(東北地方):2008/06/14(土) 21:31:54.97 ID:6PgFLG280
敗者が悶絶してると聞いてry
129 トリウマ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:32:25.05 ID:vB2sequH0
>>118
今日歯石とりに行ってきたら30分パイオツ密着だったわ
おまけに医者も女医だった
これで2000円は安い
130 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/14(土) 21:32:25.40 ID:xxpLud7y0
ってか、前もこんなようなのあったよな
塗り薬だっけな?

これも潰されるんだろうな
131 キナガニオトス(讃岐):2008/06/14(土) 21:32:26.42 ID:Ihgtm9O00
昔サンヨーから出た洗剤が要らない洗濯機が消されてだな
132 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:32:30.75 ID:lJ7Py6pU0
スキっ歯は虫歯になりにくいが、カッコ悪い
133 アストモくん(徳島県):2008/06/14(土) 21:32:34.22 ID:mTjTy/3K0
蓋するとか後の処理しないと一緒じゃね?
134 シン(巣鴨):2008/06/14(土) 21:32:35.27 ID:SPsYsQMX0
歯医者は過当競争でマジ苦しいらしいからなw
下手くそなとこはつぶれていいよ
135 クイ(佐賀県):2008/06/14(土) 21:32:36.47 ID:HolAdhlt0
歯磨き粉をデンターシステマにしてみた。
136 ハロ(千葉県):2008/06/14(土) 21:32:39.85 ID:GoFgY5LC0
虫歯菌はもともと口の中にいないから、幼児期に親が気をつければ虫歯になることはない、って話は本当?
137 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/06/14(土) 21:32:54.61 ID:rRJ3R8w90
歯科衛生士のおっぱいサービスはたまらん
指名できればもっといいんだけど
138 ケン=サクシル(神奈川県):2008/06/14(土) 21:32:55.08 ID:BfKg1Uzs0
久々に良スレ
伸びるな
139 ダレソレ(滋賀県):2008/06/14(土) 21:33:00.23 ID:upYEfPhh0
虫歯になりやすいヤツってガキのころ親によくチューされてたからなんだってな
140 マッサーニ・ゲドー(巣鴨):2008/06/14(土) 21:33:05.31 ID:2yqacPe60
フッ素水飲んでも大丈夫なのなら歯医者は毎日飲め
家で飲め自分で飲め自分だけ飲め
141 毛 沢山(群馬県):2008/06/14(土) 21:33:48.66 ID:tlWsuyNe0
>>136
は?じゃあお前の親の親の親の親の親はどうやって虫歯になったとおもってるの?
142 ミーシャ(関西地方):2008/06/14(土) 21:34:15.13 ID:ACoFa60wP
フッ素なんて触れただけで即死だろ
歯医者のフッ素も舌についた瞬間吐きそうになったし
143 ハントシー・ロムッテロ(横浜):2008/06/14(土) 21:34:15.96 ID:KIFNUSMVO
歯医者の存在意義が歯科衛生士さんのおっぱいしかなくなるな
144 ナムリス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:34:16.48 ID:r7bhUXqF0
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/127/index.htm

韓国がフッ素先進国なんだな
145 テト(中部地方):2008/06/14(土) 21:34:53.17 ID:vyz/B5Ew0
フッ素ってNだよね!
146 ネッキー(静岡県):2008/06/14(土) 21:34:53.70 ID:rHmDQTe40
>>136
口移しとかチューとかしなければ虫歯にならないはず。
虫歯あるってことは、親に大切に育て・・・・
147 ブリッグ(久留米):2008/06/14(土) 21:35:04.48 ID:e8QpwZh20
これなんて死亡フラグだよ
148 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:35:05.35 ID:OaFg+5eF0
追記

なんか勘違いしてる人がいるが、この情報で喜ぶのは虫歯予備軍の子供たちであり
既に虫歯を持っている人たちには進行を軽減する程度の効果しかない。
初期虫歯を持つ人には、再石灰化を促すチャンスが増えることになり、十分効果はある。
149 人造人間20号(大阪府):2008/06/14(土) 21:35:31.42 ID:CQ0mvrNu0
実際アメリカは虫歯が非常に少ない。
歯医者に行く用事といえば歯の矯正やホワイトニングがメイン。
虫歯が少ないという事は、虫歯治療が少ないという事でもあり、
治療自体が非常に高価な物になっている。
下手すると一本あたり5万〜10万円取られる。
150 牛魔王(秋田県):2008/06/14(土) 21:35:47.34 ID:WMD01rcC0
ピンクの制服着てる歯科助手はやれる!
151 ハロ(千葉県):2008/06/14(土) 21:36:06.29 ID:GoFgY5LC0
>>141
どっかで拾い食いでもしたんじゃね
152 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:36:07.09 ID:x4EbrwNq0
数ヵ月後『買ってはいけない!』に掲載されるんだろ。
153 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:36:18.52 ID:OaFg+5eF0
>>140
おちつけ
154 ネカリ(長屋):2008/06/14(土) 21:36:22.44 ID:5mk9M6V00
洗剤のトップで代用できるって聞いたけど本当?
155 アムロ・レイ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:36:45.22 ID:t6721Qvn0
>>43
日本人の純粋な体液を汚すやつは許さない
156 テト(中部地方):2008/06/14(土) 21:36:46.20 ID:vyz/B5Ew0
Fでワロタ
157 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/14(土) 21:36:50.43 ID:6t/3oLCPO
お願い早く出せ
風呂上がりのガリガリ君が染みるの…
158 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/14(土) 21:37:29.27 ID:lc5xr3LK0
>>145
A
159 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/14(土) 21:37:35.70 ID:KrvL98VC0
歯医者なんていらない職業の上位だもんな
160 ジル(神奈川県):2008/06/14(土) 21:38:32.90 ID:j2GXbuFV0
歯科多すぎだろ500mおきに一軒くらいみるぞ
161 セイラ・マス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:38:47.64 ID:2U5chUX20
なんか真性が紛れ込んでるな
帰れや
162 ハロ(千葉県):2008/06/14(土) 21:39:00.43 ID:GoFgY5LC0
早く商品化してくれ。俺の歯がやばい
163 ケチャ(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:39:49.72 ID:y/jdF9yf0
15分歯磨いてる俺にはピッタリだ
164 トリウマ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:39:55.91 ID:vB2sequH0
>>150
それいつのホットドックプレスだよ
165 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:40:08.30 ID:x4EbrwNq0
歯医者の世襲のれん分け率高すぎ。
近所の歯医者の4人の子供が
みんな町内であたらしく開業しててワロタw
166 トランクス(埼玉県):2008/06/14(土) 21:40:47.57 ID:ekbx8eUT0
虫歯ってどの程度の進行で抜くもんなの?
167 ナムリス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:41:07.44 ID:r7bhUXqF0
>>165
歯医者の息子って歯医者になるかDQNになるかのどっちかだよなw
168 ゴテンクス(東京都):2008/06/14(土) 21:41:40.82 ID:9tejCsjq0
毎度おなじみマジレス歯科医さん早くきてえええ!!!
169 テト(愛知県):2008/06/14(土) 21:41:48.79 ID:cFRsr/lF0
歯科医師連盟の抵抗により
闇に葬り去られてしまうのであった
170 チチ(東京都):2008/06/14(土) 21:42:04.61 ID:CAGyhBuf0
やったぞ
171 スレータ=テオッツ(滋賀県):2008/06/14(土) 21:42:15.37 ID:5SJB/lCw0
行くの邪魔くさいし待たされるし
歯医者行く手間がなくなれば皆感涙だろうな。
172 孫悟空(久留米):2008/06/14(土) 21:42:18.59 ID:qQCzUNET0
歯科医涙ふけよww
173 前科 又雄(久留米):2008/06/14(土) 21:43:12.65 ID:sQAV8jtN0
歯科医(笑)
174 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:43:13.17 ID:x4EbrwNq0
>>166
寝られないほど痛くなってから歯医者に行くけど
神経を抜かれることはあっても歯そのものを抜かれたことは無いな。
昔よりも技術が発達してるから、よほど何度も削りすぎて
歯そのものがボロボロにならない限り丸ごと抜く必要がなくなったのかも。
175 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/14(土) 21:43:21.31 ID:xxpLud7y0
歯軒多すぎだろ
駅前の何個あるんだよ
176 サバオチ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:43:48.67 ID:pRbjirAb0
歯医者ざまぁ
177 天津飯(秋田県):2008/06/14(土) 21:44:01.89 ID:dRna80z50
>>166
土台が無くなるほどだな。
実際俺がそう。
178 今北三仰 法師(滋賀県):2008/06/14(土) 21:44:17.36 ID:EJmfHWf40
新しく歯を生え替わらせる技術を宜しく。
ボロボロなので、虫歯菌退治では間に合いません。
179 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/14(土) 21:44:29.17 ID:/ED8vNbG0
既に解けた俺の歯を元に戻す酵素のほうを早く頼む
180 ベエ(東北地方):2008/06/14(土) 21:44:48.33 ID:TkYR36Ut0
歯医者に行く歯が無い
181 MILMOくん(秋田県):2008/06/14(土) 21:45:01.29 ID:zBbiv5V60
コンビニが潰れた後はほぼ歯医者になるよね
182 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:45:15.71 ID:OaFg+5eF0
なぜか今日は風当たりが強いな。よい歯医者に巡りあったことがないのか?

毎度おなじみマジレス歯科医です。
今日は11時半から30分間です。それ以外の時間のご質問にはお答えしません。
ご了承ください。しばらくおまちください。
183 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:45:19.18 ID:lJ7Py6pU0
夢が無いねって言われた理由ってこれか
184 前科 又雄(高知県):2008/06/14(土) 21:45:23.12 ID:2IzawUga0
むしろ綺麗なねーちゃんが歯医者になるような努力を頼む
185 オジル(徳島県):2008/06/14(土) 21:45:32.40 ID:TWQQ4SY90
25才で既に10本崩れてるから手遅れorz
186 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:45:36.47 ID:x4EbrwNq0
>>178
そういうバイオ技術が発達するなら
先にハゲがいなくなりそうだw
187 コーリン(埼玉県):2008/06/14(土) 21:46:24.77 ID:lqbU5uFA0
水道にフッ素入れれば大分虫歯減るらしいんだよなぁ
オーストラリアとか韓国とかどう考えても日本人よりも
歯を磨いてない国の連中の虫歯が日本人よりも
大分少なかった気がする
188 マルティシネ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:46:27.78 ID:HJ0EFHdN0
歯医者終わらねーよ、おっぱいを頭に押し付けてくるかぎりな
189 アントニオ・カラス(東日本):2008/06/14(土) 21:46:30.20 ID:jNnZypyT0
>>51
点数のせいで長く何回もやるほうが儲かるんだよな〜。
190 ゴテンクス(東京都):2008/06/14(土) 21:46:41.89 ID:9tejCsjq0
>>182
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
191 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 21:46:53.19 ID:hXUy/Wdd0
>>185
近々俺はお前になりそうだ
192 テト(中部地方):2008/06/14(土) 21:47:07.60 ID:vyz/B5Ew0
早く身長伸ばす薬作ってくださいお願いします>>社会
193 平和の鳩(埼玉県):2008/06/14(土) 21:47:10.46 ID:FmAEMKoM0
歯科医開業は法律で制限しろよ
市町村区内の人口あたりの上限数を決めてさ
194 ヴァルディ(山口県):2008/06/14(土) 21:47:13.52 ID:rZ9l166a0
ツーザルやったな!
195 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:47:27.79 ID:lJ7Py6pU0
神経抜く処置するとき歯医者のうまい下手って出てくるよね。
俺5軒目にして生涯ここ通うっていうお気に入りの歯医者見つけたよ。
196 ミライ・ヤシマ(静岡県):2008/06/14(土) 21:47:34.06 ID:ez+/dftS0
鮫のような歯の仕組みになりたいと思ってました
というか今でも思ってます
197 クリリン(久留米):2008/06/14(土) 21:47:36.07 ID:3i6tJPew0
つうか俺の場合、歯よりも歯茎がやばい。まだ21なのに
下の歯茎とか、唇びろーんってめくったら歯が透けて見えてるし
198 パスオ・シエロ(新潟県):2008/06/14(土) 21:47:37.69 ID:u9xgFBFJ0
日本の歯医者って、ドカタ至上主義(ドリルで削る)で
米国とかと比べると相当遅れてるみたいだね。
199 セライネ(鳥取県):2008/06/14(土) 21:48:04.55 ID:3zM6zoRM0
神経抜くと歯がもろくなるってマジ?
次の治療が痛くないから、むしろドンドン神経抜いてほしいんだけど
200 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/14(土) 21:48:11.34 ID:0JGYOX7q0
歯医者に歯を穴だらけにされた俺が参上

歯医者には行かないほうがいい
行くと歯に穴開けられて、歯が死ぬ(エナメル質がドリルで破壊される)

金属の詰め物を接着剤でくっ付けるけど
隙間があって内側で虫歯進行の危険性もある
201 セネイ(讃岐):2008/06/14(土) 21:48:35.31 ID:gdgX9XpL0
敗者wwwwwwwwww
202 ごきゅ〜(神奈川県):2008/06/14(土) 21:48:50.14 ID:xD3BPyvo0
麻酔の効かないオレまじ歓喜w
203 前科 又雄(高知県):2008/06/14(土) 21:48:51.22 ID:2IzawUga0
>>189
いざてめーが金払う立場になるとすげえ強気なんだぜ、あいつら
204 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:49:01.40 ID:x4EbrwNq0
10数年ぶりに歯医者にいったけど
歯医者の治療がぜんぜん痛くなくなってて驚いた。
昔はよほどのことが無い限り麻酔とかしてくれなかったのに
技術の進歩って凄いわ。

でも、昔のトラウマなのか
あのチュイィィィンって音を聞くと
パブロフの犬状態ですくんでしまう(´・ω・`)
205 カー・コローグ・ヨメ(久留米):2008/06/14(土) 21:49:04.06 ID:xxpLud7y0
これからは歯医者=歯軒な
ぱくるなよ
206 セライネ(茨城県):2008/06/14(土) 21:50:06.30 ID:kBOYqFti0
虫歯菌自体を撲滅できれば虫歯もなくなるそうだから徹底的に殲滅しようぜ
207 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:50:18.12 ID:OaFg+5eF0
>>198
未だにアマルガムばっかり使ってるようなアメリカと比べるなよ。
レジンでの虫歯治療も日本ほど浸透してないんだし。日本の方が全体として進んでるわ。
208 平和の鳩(埼玉県):2008/06/14(土) 21:50:19.63 ID:FmAEMKoM0
前歯が欠けたので歯医者いったら神経抜かれたよ。
事前の説明も無しに。
麻酔かけまくって大きな作業をしてたな、ぐらいの記憶しかない。
それから数年経って、他の歯医者で神経抜かれていたことを知った。
209 テラ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 21:51:14.83 ID:YPWzFkqq0
昨日、歯科業界からの脱出が成功した俺は勝ち組
210 ヴァルディ(山口県):2008/06/14(土) 21:51:14.82 ID:rZ9l166a0
歯医者は多すぎて大多数が低収入なんだよな
その上、歯医者いらずの薬が出たら・・・
211 マルティシネ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:51:25.21 ID:HJ0EFHdN0
>>182
ここ3年歯医者いってないんだけど、定期検診って行ったほうがいいの?
定期健診の患者って結構いるの?
212 アーゲンナー(山梨県):2008/06/14(土) 21:51:34.18 ID:Vo/2d+ct0
ニートの俺は自分で治療したぞ
213 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/14(土) 21:51:37.78 ID:cbxm3xpL0
タバコ吸ってないのに歯が黄色い
214 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 21:52:01.62 ID:sw0ZL8IX0
>>207
ホワイトニングってなんかデメリットあるの?
215 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:52:08.43 ID:lJ7Py6pU0
歯の定期検診は絶対行かないほうがいいよ。先の尖ったのでツンツンされて歯を傷つけられるから
216 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 21:52:17.72 ID:NaNPeYC80 BE:187583235-PLT(23300)
これはすごい
217 オーマ(徳島県):2008/06/14(土) 21:52:30.32 ID:pbXaS1nP0
>>182
V・I・Pでやれば?
218 キン・モー(宮崎県):2008/06/14(土) 21:52:59.09 ID:pmLNoYli0
下手な歯医者に当たると
歯削られまくりで無くなってしまう
219 セライネ(秋田県):2008/06/14(土) 21:53:05.03 ID:BI39FxPe0
舌は毎日磨くのか?何日かに一回程度でいいのか?

詳しい奴教えろ
220 レビル(石川県):2008/06/14(土) 21:53:26.49 ID:9/VXOncd0
さすが地元 広島だぜ!
221 マルティシネ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:53:27.01 ID:HJ0EFHdN0
>>217
マジレス歯科医を知らないお前がVIPに帰れ
222 おばこ娘(滋賀県):2008/06/14(土) 21:53:28.76 ID:jYAzFgFr0
歯科医師会に消されるぞ
223 ゴテンクス(東京都):2008/06/14(土) 21:53:40.93 ID:9tejCsjq0
>>217
お前が行け
224 おたすけ血っ太(徳島県):2008/06/14(土) 21:53:50.14 ID:pVUwcNJz0
タバコのヤニとかで茶色くなってんの掃除してくれる治療あるけどあれって歯を削ってんの?
何回もやってたら一回り小さくなる気がするんだけど
225 ナムリス(神奈川県):2008/06/14(土) 21:54:03.50 ID:r7bhUXqF0
実際歯医者乱立しすぎで競争スタート、結果腕のいい歯医者に患者殺到するんだよな
そのせいで人気のあるとこはニ、三時間待ち当たり前になってて患者さん可哀想だったな。
226 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:54:07.32 ID:x4EbrwNq0
歯石除去って単体だと
どれくらいかかるんだろう。
227 ベジット(会津):2008/06/14(土) 21:54:09.22 ID:Z5hYUZGL0
>>215
あほは黙ってろよw
228 地蟲(愛知県):2008/06/14(土) 21:54:15.94 ID:ogXa0+HG0
ニュー速のオタクどもをボコボコにしてきた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213447383/19

19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/14(土) 21:50:33.84 ID:t+cQMMSD0
ニュー速民ってマジ頭おかしいからな
あいつら、うんこちんこまんこって言ってりゃ笑ってられるんだよ
おっさんばっかなのに思考はガキだな
229 桃白白(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:54:37.31 ID:9Sklx3BY0
歯医者の人は自分の虫歯はどうするの?
他の歯医者に見てもらうの?
230 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 21:54:47.91 ID:mnJdUvZH0
知り合いのドエロ衛生士は無職になってしまうのか?
231 人造人間20号(奈良県):2008/06/14(土) 21:54:58.68 ID:7iZCFgJN0 BE:1236398786-2BP(68)
>>20
俺だけは評価してやる
232 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 21:55:58.39 ID:lJ7Py6pU0
>>229
俺の行ってる歯医者は自分で治療してるって。
233 トリウマ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:57:16.89 ID:vB2sequH0
>>226
2000円くらいだったよ
234 ツレマスカ(久留米):2008/06/14(土) 21:57:31.74 ID:c3/xtYwa0 BE:94487573-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<歯科医が一斉に履歴書書き始めた
235 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/06/14(土) 21:57:37.66 ID:cbxm3xpL0
歯石は自分で取ると感動するよね
236 平和の鳩(秋田県):2008/06/14(土) 21:57:53.27 ID:faQ59OiZ0
全ての歯をセラミック&インプラントで300万くらいでやってくれ
237 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:58:19.48 ID:x4EbrwNq0
>>233
保険効いてても2000円だったら結構たかいんだなぁ
238 みらいくん(鳥取県):2008/06/14(土) 21:58:34.65 ID:ctlXnlHq0
最近は近所にもいっぱい歯医者できてるけど
やっぱり昔行ってたところに行きたくなるんだよね
車で40分かけて10年ぶりに行きました
歯石とって貰って、クリーニングもしてもらって歯が白くなりまんた
定期的に行くべきだね 歯がきれいだとキモチイイ
239 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 21:58:38.61 ID:OaFg+5eF0
今日は日本が勝ったし、気分がいいので時間の限り概ね質問には答えます。
>>211
半年〜一年に一度くらいでよろしいかと。もちろん歯石がつきやすい人は
3ヶ月に一度はいきましょう。歯みがきを毎日完璧にできる人ほど間は長くてもいいです。
240 孫悟空(久留米):2008/06/14(土) 21:58:49.21 ID:qQCzUNET0
2日に1回くらい磨かないときあるけど全然虫歯できない
4年前くらいまではできてたのにどういうこと?
241 孫 悟天(巣鴨):2008/06/14(土) 21:59:10.10 ID:aARuZT4G0
歯を再生する技術はいつになるんだ?
242 ゴテンクス(京都府):2008/06/14(土) 21:59:24.01 ID:DdCbZPd90
歯医者もこうなると助手のお姉さんがおっぱいを押しつけることでしか生き残れないだろうな。
243 ゴル(兵庫県):2008/06/14(土) 21:59:37.06 ID:rAkf/keo0
客減る → 設備で差をつけて客を増やそうぜ → 二億のMRI導入 → 虫歯菌だけを溶かす酵素登場 → 歯医者脂肪
244 ポリタン(久留米):2008/06/14(土) 21:59:44.51 ID:qYVzKBPY0
早く、虫歯治療薬を開発してくれ
歯医者なんて潰れろ
245 オリー(京都府):2008/06/14(土) 21:59:51.97 ID:QT1MYu9p0
歯科医涙目だな
庶民には嬉しい事だ
246 マジュニア(埼玉県):2008/06/14(土) 21:59:53.40 ID:ui9y5Hg80
結局、業務用のこれを塗るのが歯医者の仕事になったりするんじゃないの?
247 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 22:00:10.57 ID:3m6MwJsq0
>>239
電動歯ブラシってどう思う?
248 魔人ブウ(横浜):2008/06/14(土) 22:00:29.75 ID:HW5jNlEbO
前歯全部差し歯にするといくらかかる?
249 マルティシネ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:00:51.40 ID:HJ0EFHdN0
>>239
サンキュー、週明け行ってくるわ
250 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 22:00:55.61 ID:lJ7Py6pU0
>>239
超音波歯ブラシで歯を磨くと銀歯とれちゃいますか?
251 人造人間20号(東京都):2008/06/14(土) 22:00:56.82 ID:nxA+u9rQ0
これは日本歯科医師会が黙っちゃいないな
252 トリウマ(神奈川県):2008/06/14(土) 22:01:02.69 ID:vB2sequH0
>>237
おっぱい密着料金込みだからな
253 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:01:03.41 ID:OaFg+5eF0
>>219
鏡で舌をみてください。白いコケのようなものがついている人は
舌を毎日磨いてください。ただし、一日10〜20回やさしくなぞるようにブラシで磨きます。
けっしてこすってはいけません。
254 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:01:18.70 ID:RIVuWda20
つーか虫歯菌を溶かす薬剤はすでに開発されてるだろ
ただ歯医者が廃業するから実際に使われないだけで
255 レビル(関西地方):2008/06/14(土) 22:01:25.29 ID:b/so5Kw90
ゴリゴリ削るなんていつの時代の治療法だよ
早く進歩してくれよ痛いんだよ
256 テラ・W・ロッソ(北海道):2008/06/14(土) 22:01:31.70 ID:EDTNBaCE0
>>239
自分ではきちんと磨いたつもりでも
朝起きたら、歯がザラザラすることがある
これじゃ駄目なのかな?
257 人造人間20号(奈良県):2008/06/14(土) 22:01:36.11 ID:7iZCFgJN0 BE:695474093-2BP(68)
>>239
歯科助手のバイトとセックスした時の感想を詳しく
258 前科 又雄(久留米):2008/06/14(土) 22:01:44.39 ID:sQAV8jtN0
>>239
お勧めの歯磨き粉教えてくれ
259 ニーチュ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:01:52.18 ID:ExuwiXa/0
       ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ
 ( ゚ω゚)' ./   セクシーにお断りします
 ( -、   ~⌒`つ
260 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/14(土) 22:02:42.04 ID:uaNEM0H2O

  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
261 孫 悟天(東京都):2008/06/14(土) 22:02:52.18 ID:eOZeSvhj0
歯医者「痛かったら手を挙げてねー」

数分後

俺 「!」
歯医者「はい、男の子は我慢するー」
俺 「!!!!!!!!!!!!!」

大人なんて信じられなくなったリア消防のあの時
262 レビル(埼玉県):2008/06/14(土) 22:02:56.85 ID:NS9WKHri0
歯を白くしたいけど歯槽膿漏になるって聞いて怖くて出来ない
しかもいくらくらいかかるんだろう
263 天津飯(秋田県):2008/06/14(土) 22:03:24.79 ID:dRna80z50
再生技術こそ必要だろ。
264 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/14(土) 22:04:07.59 ID:+WG9nk/o0
>>31
問題は大学で教えてない事なんだよな
免許とってから留学とかまた金がかかる
265 ヤムー(宮城県):2008/06/14(土) 22:04:17.49 ID:e/TEym/M0
市販の歯磨き粉でマトモなのがあれば2,3個あげてもらいたい
266 地蟲(京都府):2008/06/14(土) 22:04:26.16 ID:6YDB9LI80
毎日、指で触ったらキュッキュッって言うぐらいに磨いてるのに
歯が黄色い。体質みたいなもん?
267 ヌイ・テネル(愛知県):2008/06/14(土) 22:04:26.06 ID:p1ed8Gas0
虫歯とかしばらくなってないなぁ
268 トリウマ(神奈川県):2008/06/14(土) 22:04:28.00 ID:vB2sequH0
>>239
おすすめのガムありますか
デキストラナーゼとかラクトフェリン配合のガムって意味ありますか
269 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 22:04:43.43 ID:SWnLREf20
歯磨き粉のGUMとアパガードってどうよ?
270 ダーブラ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:04:47.51 ID:Zs7UNKmw0
>>262
削るだけでいいんじゃねぇの?
271 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:04:49.57 ID:OaFg+5eF0
>>247
効率としてはすごくいいのですが、結局当てなければならない部分にブラシを当てることができない人が
電動ブラシを使っているというコトだけに満足して、磨けていないケースはよくみられます。
手で歯みがきを完璧にできる人は、電動ブラシに昇格してもよいかと思います。
年をとり、てを動かすのが思い通りにならなくなってしまった時に電動ブラシに移行するのが一番かと。
272 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:05:16.67 ID:8LZlYq6c0
つーか虫歯だけ溶かすやつって昔からあるよな?
酵素かはしらんけど
273 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 22:05:24.60 ID:lJ7Py6pU0
マウスピースみたいなのにホワイトニングの薬入れて装着したまま寝ると歯が真っ白になるってやつ
効くのかな
274 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 22:05:37.72 ID:sw0ZL8IX0
>>239
ホワイトニングってなんかデメリットあるの?
275 通 報(佐賀県):2008/06/14(土) 22:06:25.99 ID:hXUy/Wdd0
前歯に小さい穴が出来てるんだが、
これって言えば治療して塞いでくれる?
276 ジョブ・ジョン(鳥取県):2008/06/14(土) 22:07:06.12 ID:7nD62wMq0
>>275
保険の中でも見た目もケアして治してくれるよ。
277 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 22:08:17.25 ID:PPRCLDc60
あまり歯を磨かなくても子供のときに口移しや、食器を共用して間接キスとかしなければ
虫歯にならないよね
278 マサキ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:09:00.95 ID:f9GhjbyF0
今すぐ売ってくれ
279 ブリッグ(東京都):2008/06/14(土) 22:10:44.14 ID:IRZ6CQNv0
>>239
歯医者さんで貰ったネオステリンがよく効くので、かれこれ3年位使用しているのですが、
あれは長い間使っていても副作用とかないですか?
毎日寝る前に使っているのですが休息期間を設けたほうがいいですか?
280 みらいくん(鳥取県):2008/06/14(土) 22:12:05.82 ID:ctlXnlHq0
電動歯ブラシって最初歯茎から血が出たよ
ブラウン使い続けてもう10年くらい 歯茎健康で虫歯は一切ありません
281 トリウマ(東京都):2008/06/14(土) 22:12:38.07 ID:Ru6Fhmfv0
<フッ素の効果と危険性>
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tigerjet/fusso.html

アメリカではフッ素の害がかなり目立ってきている

フッ素は骨癌、骨肉腫、ギザギザ歯の原因になる
282 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:12:41.70 ID:OaFg+5eF0
>>250
簡単には取れませんが、取れかかっているものなら簡単にとれますw

>>256
ねているときは唾液が不足してしまう為、菌が繁殖しやすいです。
ですが完璧に磨けていると朝おきても歯はツルツルです。
なぜなら、虫歯菌は現在ある虫歯菌からどんどん繁殖してしまうため、
少なければすくないほど時間がたっても低く抑えることができるのです。

>>239
人によって年齢によって症状によっておすすめするものは違います。
あなたの情報を少しください。

>>268
一時的にpHを上げるため、再石灰化を一瞬促す効果がありますが、
ガムをかむときに歯のくぼみに歯垢を押し込む為、却って虫歯になりやすくなる
との説もあります。ガムをかむにしろ、歯磨きは重要だということを認識していただければ
それでいいです。ちなみに、医学的根拠のあるようなガムは存在しません。

どうもパソコンの調子がわるいので一度再起動します。
しばらくおまちください。
283 ホッシュ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:13:36.52 ID:GYdaEAc80
どんな副作用があるんだろうな
284 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 22:14:14.43 ID:mnJdUvZH0
ヒ素ならもっと効果あるんじゃね?
285 セライネ(秋田県):2008/06/14(土) 22:14:26.68 ID:BI39FxPe0
>>253
お、ありがとう
ブラシには何も付けなくていいの?
286 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 22:15:24.38 ID:3m6MwJsq0
>>271 d。
しかし人気者だなぁ。
ってか歯で悩んでる奴多いのな。
287 ウッディ・マルデン(大分県):2008/06/14(土) 22:15:48.34 ID:dGWC+YQP0
うおおおおおおお!!
わーい
288 クリリン(久留米):2008/06/14(土) 22:16:11.31 ID:3i6tJPew0
>>282
健康な歯茎のために何したらいいか教えてくれ
歯医者に行く以外の方法で
289 テラ・W・ロッソ(北海道):2008/06/14(土) 22:17:20.02 ID:EDTNBaCE0
>>282
ありがとう
もう少し時間かけてみることにする
290 ウーブ(福岡県):2008/06/14(土) 22:17:38.13 ID:RURk/m990
>>239
自己診断で歯性上顎洞炎を疑ってるんですけど
歯医者と耳鼻科どちらを先に受診するべきでしょうか
291 火ぐまのパッチョ(愛知県):2008/06/14(土) 22:17:40.41 ID:2CRum8yy0
15年くらい前に、千葉でナウ歯科って歯医者をみた
292 テム・レイ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:18:35.33 ID:XLV0kKoO0
>>282
おい、診療報酬上がったか?
少し働きかけてやったんだが。
293 キビチー(巣鴨):2008/06/14(土) 22:18:45.52 ID:sM2Yo5Ir0
下手糞な歯医者のせいで詰め物入れてからかみ合わせがおかしい
294 セネイ(東京都):2008/06/14(土) 22:18:50.13 ID:hajoI+lr0
歯茎についておしえて!
歯を磨きすぎて、歯茎が痩せて
歯の根本が露出しているんだけど
歯医者にいけば直せる?

治療に行くなら個人医院より、総合病院に行った方が良い?
295 ツンデレ(島根県):2008/06/14(土) 22:19:31.86 ID:XJvnwWzO0
コンビニより歯医者のほうが多い事実
296 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/14(土) 22:19:32.28 ID:lJ7Py6pU0
タバコやめたんでそろそろ歯を真っ白にしたいんですがはやりの
マウスピース&ホワイトニングジェルって歯に悪いですか?
297 トリウマ(徳島県):2008/06/14(土) 22:19:47.68 ID:/IFjkwsE0
時既にお寿司ってな
もう抜いたわ( ;∀;)
298 マジュニア(埼玉県):2008/06/14(土) 22:20:07.23 ID:ui9y5Hg80
>>291
ア歯科といい勝負のセンスだな
299 キリバン(横浜):2008/06/14(土) 22:20:47.05 ID:iUmDhdt7O
虫歯で出来た穴は塞がらないから

お前ら大人しく歯医者いけ
300 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:20:49.60 ID:OdEauYmC0
全力で阻止されるな
301 レンダーエフ5世(讃岐):2008/06/14(土) 22:21:00.44 ID:+1Cew+JJ0
水道フッ素も牛乳も陰謀
何でも陰謀
302 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 22:21:06.86 ID:nGbVnEjQO
詰め物の下に虫歯が出来るのは何なんた?
303 古代都市ワクテカ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 22:21:31.25 ID:LFeL6BuQO
>>291
かも歯科もあったな
304 ダーブラ(福岡県):2008/06/14(土) 22:21:44.30 ID:mwQL3ThQ0
だが歯石は取れません、とか言うのかな?
305 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:21:50.39 ID:Vk/1ejGl0
マジレス歯科医きたわぁ
306 チチ(愛知県):2008/06/14(土) 22:21:52.96 ID:Um9iDOQf0
>>237
だって28本分だぞ。安いもんだろ。
307 チチ(愛知県):2008/06/14(土) 22:22:23.66 ID:Um9iDOQf0
>>265
GUM
308 コレハッヒ・ドイ(鳥取県):2008/06/14(土) 22:22:52.98 ID:+cEDS5hL0
結局痛くない治療法っていうのはないの?
あと、よく「麻酔なしで治療した(された)」みたいな話を聞くけどあれって
どういう意味があるの?
309 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 22:23:14.62 ID:3m6MwJsq0
>>302
詰め物と歯に隙間が空いてんじゃね
310 毛長牛(埼玉県):2008/06/14(土) 22:23:47.25 ID:YFKf7Jsi0
黄ばみと歯石をとってもらうためにそろそろ検診行かないとなー
口呼吸をやめるようにしてから虫歯はずいぶん減った
311 マッティー・真下(沖縄県):2008/06/14(土) 22:23:59.45 ID:4ECTNXiP0
虫歯ってうつるんだろ?
彼女が出来てから小学校から歯並び良くて虫歯の無い俺に虫歯が出来た
312 チチ(愛知県):2008/06/14(土) 22:24:07.77 ID:Um9iDOQf0
>>272
スレタイ読み直せ
313 ネッキー(巣鴨):2008/06/14(土) 22:25:06.75 ID:q68MkBWv0
洗剤革命耳かき1杯弱で磨けはおk
314 ランチ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:25:28.10 ID:WzDgqVDv0
>>177
インプラントかなんかやりました?
315 地蟲(愛知県):2008/06/14(土) 22:25:38.79 ID:ogXa0+HG0
ニュー速のオタクどもをボコボコにしてきた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213447383/19

19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/14(土) 21:50:33.84 ID:t+cQMMSD0
ニュー速民ってマジ頭おかしいからな
あいつら、うんこちんこまんこって言ってりゃ笑ってられるんだよ
おっさんばっかなのに思考はガキだな
316 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:26:06.45 ID:Vk/1ejGl0
>>311
成人しててもうつるみたいだね
そういう話はよく聞くよ
317 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:26:08.56 ID:dDtn9FeT0
俺が通ってる歯医者ではデンタルスティック、歯の間に木の串をねじ込む奴薦められてやってるけど
糸楊枝とどっちがいいんだろか?
318 ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 22:26:09.60 ID:imd9d0lSO
歯を漂白するのに手っ取り早い方法教えてください
319 ユーキャンキャン(愛知県):2008/06/14(土) 22:26:26.65 ID:peN1o8No0
すげーなこれ
320 MILMOくん(福島県):2008/06/14(土) 22:26:34.81 ID:/OF4/+Hp0
日本歯科医師連盟が自民ボタンを押せば厚労省がいちゃもん付けて不認可にならしめることができるので安泰だよ
321 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/14(土) 22:27:29.23 ID:0JGYOX7q0
>>302
その度に歯をまた削るんだよ
削れなくなったら高額治療

歯医者には行かないほうがいい
エナメル質削って象牙質むき出しにされると歯が死ぬ
初期虫歯はアパタイト歯磨きで修復できる
322 トリウマ(徳島県):2008/06/14(土) 22:27:58.23 ID:/IFjkwsE0
>>311
歯医者に聞いた話では幼児期に親から唾液感染するケースが多いらしいが
大人同士でも感染するんかね
でもそれなら虫歯が全くない人の割合が多すぎる気がするんだが
323 ビップ=デ=ヤレー(三重県):2008/06/14(土) 22:28:48.50 ID:7SImPpzi0
そんなんより毛生え薬発明しろや
324 備府九斎(埼玉県):2008/06/14(土) 22:28:56.80 ID:YlPmalr20
司会司会が黙っちゃいねえぞ
325 キビチー(巣鴨):2008/06/14(土) 22:29:12.32 ID:sM2Yo5Ir0
飲むだけでイケメンになれる薬をくれ
326 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 22:29:15.22 ID:mnJdUvZH0
>>318
ハイターで口を濯ぐ
327 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:29:15.39 ID:dDtn9FeT0
>>302
下手糞だからだからだろ
削りが不十分で虫歯がまだ残ってるから徐々に詰め物の下で進行する
328 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/14(土) 22:29:34.63 ID:OdEauYmC0
マジレス歯科医きているの?
虫歯がない=虫歯菌がいないって訳jないんだよね?
あとコーラを毎日700mlは飲むのだけど3回の歯磨きで兵器かしら
329 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:29:58.15 ID:OaFg+5eF0
>>274
神経が生きてるかどうかで、ホワイトニングの手段が異なりますが、
生きていれば歯が染みる症状がでることがあります。
死んでいれば中から漂白しますが、封鎖が万が一不完全だと薬剤が漏れ出すことがあります。
其の程度です。
ちなみに、フッ素の過剰摂取や抗生剤摂取による着色がひどい場合、ホワイトニングはむずかしいです。

>>275
>>276の通りです。

>>279
毒性はひくいので、副作用としては特にありませんが、
可能性として耐性菌の出現が考えられます。ですが、それは数十年使い続けて
将来自らの免疫力が衰えた時に出るかもしれない程度のものです。
使わないで済むものなら使わない方がいいです。

フッ素については下記サイトがくあしいです。
ttp://www.geocities.jp/m_kato_clinic/index.html
330 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:30:17.24 ID:dDtn9FeT0
スーパードクター特番で歯に殺菌剤詰める治療やってたな
あれもっと普及してほしいわ
331 ラステル(大阪府):2008/06/14(土) 22:30:38.37 ID:gwWBbuOH0
歯医者は勝ち組から負け組に転落だな
332 毛長牛(埼玉県):2008/06/14(土) 22:30:39.54 ID:YFKf7Jsi0
>>326
歯科金属があると科学反応が起こって口の中が変な味になると思う
333 武泰斗(高知県):2008/06/14(土) 22:31:00.51 ID:LxTl1+sR0
こうなったら歯医者は矯正で生きていくしかないな
334 アーオリニ・ヘッコム(群馬県):2008/06/14(土) 22:31:51.46 ID:9vsUW18z0
技工士の学校行かなくてよかった
335 チラシノーラ(大阪府):2008/06/14(土) 22:32:39.18 ID:KNK2AUbq0
まぁ、これからは歯列矯正とホワイトニングとインプラントの時代。
宇触なんて既に儲からない商売だっつーのw
336 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:33:10.68 ID:Vk/1ejGl0
>>322
乳歯が生える時期と、永久歯に生え変わる時期に感染するとマズいらしいよ
生えてきた歯に虫歯菌以外の菌が付いて、
それで歯がびっしり覆われて虫歯菌が棲み付く場所がなくなれば平気って話

でも虫歯だらけの人と付き合って虫歯になってしまった人が結構いるから大人でもうつる気がする
337 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:33:33.35 ID:dDtn9FeT0
>>329
歯医者でオッパイを頭にくっつけてくれる女医がいるんだけど
サービス料取られる?そんな可愛い子でもないんだけどなかなか悪い気分じゃない、むしろいい
338 マッティー・真下(沖縄県):2008/06/14(土) 22:35:27.48 ID:4ECTNXiP0
>>322
テレビで幼少期にミュータント菌(自信ない)が口に入らなければ大人になっても虫歯にならないって見たんだけど

俺の場合は小学校入る前にほとんどの歯が虫歯になって抜いたの
んで今の彼女できるまで虫歯しなかったんだけど付き合ってすぐ虫歯になったからさぁ
迷信みたいなものだと思ってたけどタイミング良過ぎて核心に変わったさ
339 コビー(鳥取県):2008/06/14(土) 22:35:32.16 ID:qB/a+A7I0
38歳

歯科医にはもう20年以上かかっていない。。。

たばこ吸ってるときが10年くらい有ったので歯が汚いのが気になる。

虫歯は無いなあ。。


340 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:36:06.69 ID:Vk/1ejGl0
>>327
年月とともに詰め物が溶けてわずかな隙間が出来てそこから虫歯になるって聞いたよ
歯科医の腕どうこうより、本人の食生活とかケアとか歯の質によるんじゃないの?
詰め物の銀が溶けやすい食品とかウガイ薬があるらしいから気をつけたほうがいいよ
341 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 22:36:08.65 ID:sw0ZL8IX0
>>329
おおうサンクス
って駄目じゃん俺w
342 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:37:17.12 ID:Vk/1ejGl0
あ、歯医者さんが来てた
343 mi−na(長屋):2008/06/14(土) 22:37:37.21 ID:RQlz5W/90
歯周病のオレ、歓喜!
344 管蟲(大阪府):2008/06/14(土) 22:37:54.59 ID:Vk/1ejGl0
まだ質問タイムじゃないじゃんかー
345 レビル(福岡県):2008/06/14(土) 22:38:57.43 ID:dNqNY4Tv0
虫歯も風邪も速効治る薬があるけど、医者が儲からなくなるから
商品化されないって聞いた事がある
346 ブリッグ(東京都):2008/06/14(土) 22:39:06.11 ID:IRZ6CQNv0
>>329
レスありがとうございます。
1度使わないでどうなるか試してみます。使わないで済むならその方がいいですよね。
余談ですがこの際コテハン付けてみてはいかがですかw
347 キリバン(横浜):2008/06/14(土) 22:39:36.87 ID:RAhtJN3gO
>>335
インプラント以外は必要大して無いな

大学病院で十分だし

歯科医オワタ
348 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/14(土) 22:39:51.29 ID:0JGYOX7q0
>>340
歯の型を取って、金属を接着剤でくっ付けてるだけなので
必ず隙間ができるんだよ
非常に細かい隙間が
349 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:42:06.47 ID:OaFg+5eF0
>>288
歯と歯茎の境目をいかに完璧に磨けるかが健康な歯茎のための鍵です。
・・・ですが、スタート地点で歯石がついていたら全く意味がありませんから、
残念ですが歯医者で一度歯石をとってもらいましょう。
そして歯みがきの仕方を完璧に指導してもらって、
なるべく歯医者の世話にならないように自力で磨く、というのがこのましいあり方です。

>>290
歯性上顎洞炎、ということは、おおよそ上の歯が原因であると考える根拠があるんですかね?
でしたら口腔外科(歯科)の受診をオヌヌメします。そこで否定されたら即耳鼻科です。

>>292
ラバーダム0点はきびしい措置ですね。保険では無菌治療は保証しないということですかね。

>>294
今はこれ以上進行を止めるしかありません。また、歯茎がやせ衰えるほどの磨き方は
残念ながら磨き方がやりすぎであるとしか思えません。
こまかく振動させる歯みがきでお願いします。一度きちんと指導してもらいましょう。
今のかかりつけがダメなら歯学部のある大学病院へどうぞ。

>>308
それは浅い虫歯だったということかもしれませんね。
昔より子供たちは虫歯が格段に少なくなってますし、痛みを伴わなくなってきたのかも
しれません。
350 mi−na(長屋):2008/06/14(土) 22:43:26.14 ID:RQlz5W/90
ただでさえ、今歯医者が余ってるらしいから
351 バロ(讃岐):2008/06/14(土) 22:43:39.45 ID:uI5oUpsn0
3Mix-MP法ってのが良いらしいね
痛くなくて歯へのダメージが少なく安い
でも儲からないからする医師が少ないとか

糞歯科医死ねよ
352 孫 悟天(東京都):2008/06/14(土) 22:45:45.79 ID:SaeWGOiU0
早く歯にあいた穴を勝手にふさいでくれる薬くれ
353 セネイ(東京都):2008/06/14(土) 22:45:55.73 ID:hajoI+lr0
歯茎。
ありがとう。指導はしてもらってるのだけど
潔癖症なのか、何度もしつこくやってしまいます。
振動を心がけながら今以上に脱力を心がけ頑張ります。
お忙しいのにありがとう!
354 ハロ(讃岐):2008/06/14(土) 22:46:07.61 ID:iz6GZimL0
虫歯の黒くなったところを吸引するのあるな
355 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 22:46:46.59 ID:2ROSYCqL0
食ったら磨け
356 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:47:25.12 ID:1ZM//4uC0
>>349
質問。俺虫歯多いんだけど、イマ歯医者かかってる最中なんだ。この治療がおわったあとでこれ使えば
少なくとも再発は防げるって思ってもいいのかな?
357 エア(三重県):2008/06/14(土) 22:47:42.18 ID:97UobomB0
歯医者涙目か。
水道にフッ素入れるの必死で反対してた甲斐もなかったなw
358 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:48:29.79 ID:1ZM//4uC0
あ、ごめん。あともう1個頼む!
3MIX-mp法についてどう思う?
359 クシャナ(福井県):2008/06/14(土) 22:49:46.27 ID:avkzaE5T0
また偽科学?

…ってまた歯医者さんとチャットするスレかw
360 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:50:26.72 ID:dDtn9FeT0
最近の麻酔はくちびるまでバカになることが無いな
昔は麻酔したらうがいでもぶぼえーってなって上手くはけないくらいだったけど
361 あどかちゃん(栃木県):2008/06/14(土) 22:50:30.64 ID:Yxw3cKG10
虫歯がなくとも入れ歯入れる年寄りはいるさ。
それでも歯科医連中と電通が組んで子供の歯の矯正ブームが来るな。
となると、どこ関連が伸びるんだろう。
362 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:51:06.43 ID:jhgv2G0/O
歯科助手のお姉さんが必要以上に顔面に胸を密着させてくるのはわざとだよね
363 キツネリス(神奈川県):2008/06/14(土) 22:51:14.64 ID:Dc8wOUsF0
寝ている間の歯ぎしりがひどいので市販のマウスピースを買って使い始めたんですが
唾液が不足するせいか朝起きたとき口の中が凄く気持ち悪くなります。
歯ぎしりは歯茎や歯並びに悪いと聞きますが、マウスピースの使用により菌が増えるとしたら、それも悪影響だと思います。
マウスピースを使い続けるべきか否かどうしようか迷ってますが、ご意見をお聞かせください。
364 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:51:32.04 ID:OaFg+5eF0
>>317
糸ようじとつまようじのコラボがいいのでは?
スティックは結局歯同士の接触点にアプローチできませんし。

>>318
自分の歯がなぜ着色してるのかを考える。コーヒー、タバコ、ワイン、それとも生えた時からの色、
前者三つは機械的に(歯医者の機械ブラシ)取れるものですが、
後者は化学的に漂白するか、上からプラスチックを貼り付ける方法をとるしかありません。
歯みがきで前者三つは”防ぐ”ことはできます。綿棒でこすってある程度は取れます。

>>320
もはやそんなに力がないので、末端はすげー困ってるw

>>321
歯医者に来る方は初期虫歯の方ばかりではありませんし、
初期虫歯に今時治療を加えるようなバカは無知すぎます。
削る必要がある歯は既に初期状態をこえています。

>>322
大人では既に自己の菌が確立されているので、そういう類の菌は感染しません。
365 ウーロン(石川県):2008/06/14(土) 22:52:52.61 ID:AYXCabwg0
治療中に舌をガッって出したらどうなるの?
治療方法はかなり進歩してるの?
歯科衛生士のおねえさんは何て呼んだらいいの?
366 ウーブ(福岡県):2008/06/14(土) 22:52:59.64 ID:RURk/m990
>>349
上の奥歯の鈍い痛み、歯茎の腫れ、それに蓄膿ぽい症状もある、という感じです
とりあえず口の中から先に診てもらうことにします
ありがとうございました
367 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 22:53:16.26 ID:2ROSYCqL0
>>362
爆乳ちゃんゆえの悩みですぅ〜 ><
368 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 22:53:25.97 ID:djctTe2z0
お馴染みマジレス歯科医です。
忙しいので飯食いながらですが、23:30まで質問に答えさせていただきます。
369 バビディ(福岡県):2008/06/14(土) 22:53:58.28 ID:DH84VIWz0
歯医者失業時代キター!!!!!
370 テパ(久留米):2008/06/14(土) 22:54:03.18 ID:o0qJ+5pm0
>>31
ホワイトニングなんてボッタクリそのもの
371 メーヴェ(久留米):2008/06/14(土) 22:54:05.34 ID:Hixp6jNL0
歯科医師団体&メーカーからの刺客がアップをはじめたようです
372 ヒソクサリ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:54:09.25 ID:qbgET0Rt0
日本の水道水にフッ素を入れないのは歯医者利権のせい

歯医者みんな無くなれカス
373 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:54:11.54 ID:dDtn9FeT0
>>362
俺もそれに嬉しい悲鳴上げてるんだけどさ
どう考えてもブサの俺に乳くっ付けるのみると仕方なくくっつけてるようにも感じる
374 コルベット(巣鴨):2008/06/14(土) 22:55:05.77 ID:rffPJ8f/0
>>1の研究者が消されないか注視してく必要がある
375 ヴァルディ(島根県):2008/06/14(土) 22:55:43.34 ID:uN3DhtBU0
>>62
詳しくは覚えてないけどフッ素が水道水に入ってる地域の人は骨が弱くなったとか聞いたことある気がする
376 ロウル(横浜):2008/06/14(土) 22:55:49.15 ID:ZMTpb8HsO
>>368
6番目の歯抜いてそのままなんですけど、どうしたらいいですか?放置3年目です
377 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 22:57:24.73 ID:2ROSYCqL0
>>368
神経を抜いた歯が何故か疼くのですが、大丈夫でしょうか
378 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 22:57:40.49 ID:dDtn9FeT0
>>365
舌削られるよw
地味に痛いけど大量の出血は無いよ
379 前科 又雄(東京都):2008/06/14(土) 22:58:11.30 ID:+UnlGOZL0
>>368
さし歯が銀色で見た目が悪いんですが
前から3番目ぐらいの歯
白いのに戻そうと思ったらどれぐらいかかります?
380 やおいちゃん(東京都):2008/06/14(土) 22:58:19.70 ID:ZhuEVS9r0
結局どの歯磨き粉がいいんだ?
上下の前歯の先端の色が薄くなってきてるからやばい
歯肉がさがってきてるから研磨剤が少ない方がいいとはおもうんだけど
381 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:58:26.57 ID:OaFg+5eF0

歯医者の診断で虫歯がない、ということは虫歯菌に歯を侵されても、後で回復した可能性があります。
骨の代謝でいえば、破骨細胞は骨を溶かしますが、造骨細胞が骨をつくりバランスがとれているのです。

pHのひくい飲み物を、700ml仮に一気飲みするならリスクはひくいですが、
ちびちび飲んでいると、どれだけ歯みがきしようがヤバすぎます。
唾液によるpH回復の効果が無意味になるからです。
もし飲むなら一気に飲むこと。でも、700mlも毎日飲んでたら、
むしろ糖尿病になるリスクの方が高いので、糖尿病予防のために
代用糖入りのコーラにしてください。それでもpHが低くなるのは避けられませんけどね。
382 スットン.D.木間下(東京都):2008/06/14(土) 22:58:35.66 ID:SQbfMLkf0
>>20
その歯垢、もとい思考、嫌いじゃないぜ・・・
383 ウーロン(石川県):2008/06/14(土) 22:58:49.22 ID:AYXCabwg0
>>378
もしかして実践しちゃった勇者なの?
384 ピッコロ大魔王(久留米):2008/06/14(土) 22:59:38.76 ID:at8rvP1e0
カルシウム摂ってたら復活するよ
385 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 22:59:54.64 ID:OaFg+5eF0
>>381>>328です。

ちょっとパンクしそうですので質問受付はここで一旦うちきります。
以降は上の質問への回答のみです。
386 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 23:00:09.71 ID:f8oJfwVmO
>>1
混入っておかしくね?
配合とかじゃね?
387 コレハッヒ・ドイ(鳥取県):2008/06/14(土) 23:00:31.22 ID:+cEDS5hL0
>>349
ありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう1件質問させてください。
よく歯間ブラシとか糸ようじを使うとよい、という話を聞くのですが、自分の歯は
とてもそういうのが入りそうなほど隙間がないです。それでもがんばって使うべき?使う場合は全ての歯間に使うべきでしょうか?また頻度はどれぐらい?
388 フィボス(神奈川県):2008/06/14(土) 23:02:25.04 ID:3fdCflAn0
>>385
お疲れ。
389 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:03:36.79 ID:OdEauYmC0
>>385
サンクス土日しかこれないみたいだけどがんばってくれ
390 ピッコロ大魔王(久留米):2008/06/14(土) 23:03:59.93 ID:at8rvP1e0
日本人て外科手術して薬出してもらうと安心するんだよな
391 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 23:04:04.81 ID:nGbVnEjQO
>>368
歯医者の料金ってどうやって決まるの?
歯医者替えたんだが前の歯医者より技術も設備も
整っている(ように見える)
しかし、費用が安くなっている。
392 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:04:32.80 ID:dDtn9FeT0
>>381
pHかあ
弱アルカリの飲み物食べ物ってあるのかな
393 テラ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 23:05:30.77 ID:q7wdLFNa0
>>368
削って金属かぶせたとこが中で何回も虫歯になるんだけどどうしたらいいの?
394 シェンロン(長野県):2008/06/14(土) 23:05:41.17 ID:SIxiUQzE0
>>392
アルカリイオン水
395 ツレマスカ(長屋):2008/06/14(土) 23:05:42.25 ID:LEsVfZjT0
ふ、フッ素水・・・
396 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 23:06:48.91 ID:djctTe2z0
>>376
煙草でも挟んでおくといいでしょう。

>>377
歯科医で診てもらって下さい。

>>379
歯科医に相談して下さい。


おっぱい攻撃を受けた後は、マスクを外した顔を見ないようにさっさと帰りましょう。
397 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:06:50.39 ID:dDtn9FeT0
>>383
うん、というか普通バキュームで抑えて舌保護するんだろけど
それ無しだったから
つかたいしたことにはならないと思うよ、多少舌削られても血なんかも全然でないし
398 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/14(土) 23:07:12.90 ID:+XS/ZDMY0
>>380
タバコライオン
399 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 23:07:16.01 ID:2ROSYCqL0
>>394
歯垢を落とせる魔法の水だってさ
400 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 23:08:26.74 ID:djctTe2z0
>>380研磨剤が配合されていないペーストは幾らでもあります。
401 ウーロン(石川県):2008/06/14(土) 23:10:15.02 ID:AYXCabwg0
>>397
ちょっと安心したよ
ありがとう
402 ランチ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:10:30.43 ID:WzDgqVDv0
>>368
奥歯が抜歯したんだけど、親知らずの歯牙移植、インプラント、
部分入歯のどれがリスク少ないですか?(その隣には親知らずはないのでブリッジはできません)
インプラントは怖いので、歯牙移植か部分入歯で数年しのげばES細胞の研究で再生治療が
できるようになるんじゃないかと期待してるんですけど、歯医者はインプラントをすすめてきます。
403 駿手 津代(巣鴨):2008/06/14(土) 23:11:37.37 ID:76mGMbx20
>>17
お前は何してんの?
404 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:12:03.55 ID:dDtn9FeT0
>>387
年取るとガバガバになるからそれまで待つとかw
つか歯間ブラスは一番細い奴でもきつい
糸ようじのが入りやすいだろな
意外と強引に押しこんでたらそのうち通りやすくなるんで無い?
強引にやっても詰め物が取れることはめったに無いと思う
405 ギックリ(愛知県):2008/06/14(土) 23:12:13.54 ID:5S4/LXAx0
>>385
ええええええええ、聞きたいことあったのに・・・
406 カミラ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:13:39.36 ID:Rkymjs7/0
左の奥歯が穴空いてるとか言うレベルじゃなくて
もう中身が解けてなくなって、側だけになってる

□ ←が歯だとしたら

凹 ←これが普通の虫駄で

|__| ←俺のは こういう感じ

これって治せる?
407 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:14:18.16 ID:dDtn9FeT0
>>393
歯医者変える、とにかくなんでも説明してから治療に入る医者はだいたいオススメ
408 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 23:14:36.05 ID:OaFg+5eF0
>>346
昔はつけてたんだけど、ある日突然つけられなくなった。理由は知ってるが屈したくないw

>>356
少しはね。絶大な効果は期待できないけど。
更に、いってしまえば、>>1で挙げられている酵素の効果は、医薬品ではない為
治験などのテストで証明されたわけではない。よって、今の時点ではおよそ
微生物学レベルでの実験で効果があったという程度の根拠。
実際人が使ってみてどれだけ効果があるかは未知数。楽しみではある。

ちなみに水道水のフッ素化をすすめようとしたのは歯科医師会と大学。反対したのは厚生省。

>>358
使える状況が限られる。かつ、使えたとしてもきちんと封鎖されなければ無意味。
使ったものについてはきちんと治ったが、別に使わなくても治ったんじゃね?ときかれたら
そうかも、と答えざるを得ない。その程度の代物。子供には効くけど大人にはきかない気がする。
子供のほうが組織が疎だからかもしれないが、これも医学的根拠はないw

>>363
市販のマウスピースは期待しない方がいいです。
歯医者でマウスピースを作ると、最低3回は調整の為削ることになります。
これはかみ合わせをきちんと合わせてつくらなければ全く効果がないからです。
むしろ、そこをきちんと合わせないと却って症状がひどくなり危険だからです。
よって、歯医者でマウスピースを作ってもらってください。
409 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:15:07.97 ID:dDtn9FeT0
>>394
むむ、そんなのでも多少は酸中和できるんだろか?
410 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 23:15:51.74 ID:djctTe2z0
>>402
歯科医と相談してください。
書き込みだけで判断してアドバイスをするような歯科医はどうかと思います。
411 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 23:16:09.65 ID:nGbVnEjQO
>>406
何をもって直ったとするかだろうけど、まぁ抜くんじゃね
412 トエト(巣鴨):2008/06/14(土) 23:16:53.18 ID:hghUObrd0
>>406
治せる、というか治療できる。
でもおそらく神経抜いてるだろうし、20年後には抜ける。
413 アイスちゃん(神奈川県):2008/06/14(土) 23:17:09.56 ID:/hzDV7XH0
30代で噛む力が弱くなってきてる、あたしって・・・
これも虫歯のせいかな〜。
414 ギックリ(愛知県):2008/06/14(土) 23:17:23.32 ID:5S4/LXAx0
>>410
ニセモノ死ねよ
415 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:17:45.82 ID:dDtn9FeT0
>>396
オッパイ攻撃されたらちゃんとお礼の意味こめて「ありがとうございました」って言わないとだめだろ
次から無くなったら寂しいじゃんか
416 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 23:18:06.19 ID:2ROSYCqL0
>>406
まだ抜かずにいける可能性は十分ある 早よ池
417 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 23:18:21.86 ID:6jfccmW4O
これで口臭がウンコの臭いするおっさんいなくなるの?
418 チチ(愛知県):2008/06/14(土) 23:19:05.29 ID:Um9iDOQf0
インプラントは歳とって寝たきりになって磨けなくなると
膿んで苦しむって聞いたけど今でもそうなのかな?
419 クリリン(久留米):2008/06/14(土) 23:20:11.39 ID:3i6tJPew0
>>415
インフォームドコンセントの一環として胸のサイズまで教えてもらえるのだろうか
あれは立派な治療行為だと思うんだが
420 テラ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 23:21:21.06 ID:q7wdLFNa0
>>407
わかった歯医者変えてみるサンクス
421 シン(空):2008/06/14(土) 23:22:40.47 ID:x5ttQ0Y40
>>105はもっと評価されるべき。
422 サバオチ(横浜):2008/06/14(土) 23:26:11.79 ID:hdexnPZdO
>>406
これ下手したら菌が骨や神経だけでなく
脳まであぼんする可能性あると思うんだけど
423 セント・リー・ガッセン(栃木県):2008/06/14(土) 23:27:07.44 ID:j0T1LJNJ0
前歯が虫歯になっちゃってるよおおおおおおおあああああ
早めに歯医者行った方がいい?
それともこの薬待つ?
424 迎迎(鹿児島県):2008/06/14(土) 23:27:25.59 ID:EQtYVajY0
早く商品化してくれ
425 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 23:29:31.09 ID:OaFg+5eF0
>>365
治療中に舌をガッって出したらどうなるの? →危険です。舌を切ります。場合によっては神経損傷も。
治療方法はかなり進歩してるの?→銀歯は健全歯も削る必要がありました。プラスチック治療では虫歯だけ削ります。
歯科衛生士のおねえさんは何て呼んだらいいの?→名前でよいのでは?

>>366
それは歯が原因である可能性大ですね。
お大事に。

>>376
まずいですね。7番目の歯が隙間に傾いてしまうと、かぶせ物の治療が難しくなります。
かみ合わせの相手がないために上下反対側の歯が出てきてしまい、噛み合わせが狂います。
インプラントをする場合、骨がおとろえてきてネジを埋めるスペースがなくなります。
要するに、治療の選択幅が狭まります。よってこれ以上放置せずに早急になんとかしましょう。

>>377
根っこに菌が残っている可能性があります。まだ治療途中ならよいのですが、
差し歯が入っているならとりあえず数ヶ月様子を見て、我慢できないなら
再度きちんと治療してもらいましょう。違和感がなくなればとりあえず大丈夫です。

>>379
全体が銀色ならちょっと問題ですが、保険治療で表面はプラスチックなのでしょうか?
とにかく、完全に白いものだと私費で10万円以上と考えてください。

>>380
あなたの場合、研磨剤の入っていないものがよいかと。無色か青色で透明の歯磨き粉などが
あります。ハンズなどで探せばすぐに見つかります。

一旦回答を終わります。
ここから質問受付を再開します。
426 クリリン(久留米):2008/06/14(土) 23:30:51.95 ID:3i6tJPew0
>>425
おっぱいよりも足フェちなんで、
胸ぷにぷによりも膝枕診療の方がありがたいんですが
そこんとこはどうですか?
427 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 23:31:37.99 ID:OaFg+5eF0
なんか>>368の偽者が代わりに答えてくれるようなので、ここで退場します。

以上マジレス歯科医でした。またこの板のどこかでお会いしましょう。
428 シャプナー(埼玉県):2008/06/14(土) 23:31:44.01 ID:K7QncJou0
>406
似たような状況になったわ
とりあえずその歯は全部抜いてブリッジ掛けた

で,このブリッジが外れてしまったんだけど
つけて貰った所の歯医者じゃなくてもお願いすれば付けてもらえるかな?

新しい虫歯が出来たから治療に行くついでに
429 やおいちゃん(東京都):2008/06/14(土) 23:32:07.70 ID:ZhuEVS9r0
>>425
ありがとおおおおおおおお
430 ラステル(久留米):2008/06/14(土) 23:32:50.75 ID:kmpoJvMG0
虫歯菌涙目
431 ギックリ(愛知県):2008/06/14(土) 23:35:05.23 ID:5S4/LXAx0
>>425
「保険治療で行う虫歯治療は赤字になるので保険外治療をお勧めしています。」
という姿勢を明確に打ち出して、初期虫歯をさもC2かC3の虫歯のようにゴリゴリ削って
保険外治療を勧めてくる歯科医が近所にいて巷の不評を買ってるんだけど、
これは保険制度が悪いのでやむなしということ?
432 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 23:37:06.09 ID:Gxika13SO
先週から歯医者に通い始めたばかりだというのに。
433 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/14(土) 23:38:13.51 ID:2ROSYCqL0
>>425
ありがとうです^^
434 キン・モー(宮崎県):2008/06/14(土) 23:38:37.69 ID:pmLNoYli0
>>427
虫歯を放置すると菌が脳まで侵攻してくるって本当?
435 ギックリ(愛知県):2008/06/14(土) 23:40:04.55 ID:5S4/LXAx0
>>427
帰んないでくれ・・・・
436 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 23:40:10.41 ID:HjLefz4BO
めちゃくちゃ儲かるだろうな
ガムや歯磨き粉もこれが入るのがデフォになるだろうし
歯医者は高いし先生が威圧的だからいらね
437 ジル(コネチカット州):2008/06/14(土) 23:40:11.77 ID:6QvU4z9GO
じつは虫歯より歯槽膿漏の方がヤバいって衛生士さんが言ってたよ
438 テム・レイ(横浜):2008/06/14(土) 23:40:18.36 ID:0cQp3JimO
歯医者は死ね滅びろ
439 孫悟空(福岡県):2008/06/14(土) 23:40:34.20 ID:X+LOIIUj0
敗者wwwwwwwwうまいwwwwww
440 パオロ・カシアス(埼玉県):2008/06/14(土) 23:40:34.82 ID:Pcwdvodb0
フッ素入り水道水
ググったらまじだった
441 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 23:40:44.13 ID:OaFg+5eF0
おまけ
>>387
糸ようじはどんなに隙間が小さくても使えるはずです。だって通せばよいだけですから。
一方歯間ブラシは一番ちいさいものでも通らない人はいます。
糸ようじは毎晩使ってください。柄のついてるものでよいですから。
ちなみにアメリカでは小学三年生からフロスをきちんと使えるようになってます。
アメリカは治療費が高いので、予防に力を入れるんですね。日本もそうなればいいのに。

>>431
かなしいかな、そういうことです。いずれそういう歯医者ばかりになります。
我々としては、きちんとした教育を受け、ものすごく勉強して、高い技術を習得しても、
全く怠けている歯科医と同じ治療費しかもらえないのです。まじめな人がバカを見るような
結果になるよりは、患者さんには申し訳ないが私費でよりよい物を提供させていただく方が
こちらとしても励みになるし患者さんとしてもメリットが大きいのです。
保険治療がバカ安なんですもの。
442 ゴル(兵庫県):2008/06/14(土) 23:40:59.79 ID:rAkf/keo0
縄文人は90歳や100歳当たり前だったそうだが

歯ブラシも歯磨き粉もないのになんでだよ?
443 地蟲(埼玉県):2008/06/14(土) 23:41:46.44 ID:djctTe2z0
歯医者「今日はどうされましたか?」

患者「にちゃんねるの歯医者さんに相談したら、○○だから××した方がいいと言ってました。」

歯医者「・・・・・・・はあ」
444 パオロ・カシアス(讃岐):2008/06/14(土) 23:42:19.45 ID:OaFg+5eF0
補足
>>431
>初期虫歯をさもC2かC3の虫歯のようにゴリゴリ削って
>保険外治療を勧めてくる歯科医
これは人間のクズ
445 ウパ(岡山県):2008/06/14(土) 23:43:38.91 ID:sMI9iWYS0
>13年の商品化
おせーよ
446 ゆうさく(秋田県):2008/06/14(土) 23:45:16.79 ID:dDtn9FeT0
>>441
いい歯医者を見分ける方法ってあるのかなあ
今はおそらくいいであろう医者見つけられたんだけど基準もなんとなくでしかなくて
447 オジル(巣鴨):2008/06/14(土) 23:45:40.19 ID:jzB0hJUw0
ミシュランでパンクしないタイヤを開発中だった技術者が
暗殺された事件あったけど、
結局ミシュランは、ホイールだけのタイヤを開発できたの?
448 ギックリ(愛知県):2008/06/14(土) 23:46:14.19 ID:5S4/LXAx0
>>444
説明どうもありがとう。
ちなみに東京医科歯科卒ですか?
449 前科 又雄(横浜):2008/06/14(土) 23:47:45.32 ID:hwjuNrF2O
>>444
俺が行っている歯医者良心的だと確信した。
十年後また来たら治療必要かもねとかって言ってくるw
450 ガンシップ(山形県):2008/06/14(土) 23:50:46.19 ID:F1ozrSG80
>>20はノーベル平和賞級。
451 バージ(東京都):2008/06/14(土) 23:56:22.66 ID:NpUMdSQK0
あくまで予防効果が高まるだけで、おまいらの人生の良し悪しには
かすりもしないんだからね!
452 マジュニア(埼玉県):2008/06/14(土) 23:57:44.11 ID:ui9y5Hg80
今の歯磨き剤にも殺菌成分入ってるだろ

人のせいばっかりにしないで歯磨きしてれば虫歯なんかならねーんだよ
453 みらいくん(埼玉県):2008/06/14(土) 23:57:51.62 ID:Rd4eePYX0
フッ素だめなのか・・・orz
454 コーリン(長屋):2008/06/14(土) 23:59:07.19 ID:EYPySn830
歯科医師会に消されるだろjk
455 ソウダナ(香川県):2008/06/14(土) 23:59:20.59 ID:Sun4bhvu0
マジで?
もう歯磨きしなくてもいいの?
456 レビル(関西地方):2008/06/14(土) 23:59:40.93 ID:b/so5Kw90
恥ずかしながら歯医者恐怖症なんだが助けてくれ
457 ピッコロ大魔王(岡山県):2008/06/15(日) 00:01:13.10 ID:ilVGESKT0
歯をいくら磨いても虫歯になる奴はなる
これは真理であり事実
458 ユーキャンキャン(九州地方):2008/06/15(日) 00:02:23.52 ID:wBWz4vt80
おぉ久々にN速歯科医見た
459 亀仙人(埼玉県):2008/06/15(日) 00:02:29.03 ID:b9ja2Yr10
マジレス先生帰っちゃったな
460 古代都市ワクテカ(埼玉県):2008/06/15(日) 00:02:33.22 ID:7pJ2piLB0
虫歯っ娘萌えオタどもには由々しき事態だな
461 ミーシャ(巣鴨):2008/06/15(日) 00:02:40.45 ID:sKAqyMOn0
マジレス歯科医がいるけど讃岐の砲が本物だよね?
彼はcatvだった希ガス
462 あどかちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 00:03:07.31 ID:qfD6/13Z0
虫歯菌だけを溶かす酵素詐欺

歯医者が失業してしまいますからね
463 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(中国地方):2008/06/15(日) 00:03:56.50 ID:f8TNSFPS0
きたああああ
464 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 00:05:10.57 ID:ggp+Mi5LP
だが親知らずはどうにもならん
465 亀仙人(埼玉県):2008/06/15(日) 00:08:16.54 ID:b9ja2Yr10
結局、矯正とか歯周病、審美あるから歯科医は廃れないだろ
選別化されるだけで・・・

どう考えても技工士のほうが斜陽でやばいなw
466 カレイニス・ルー(茨城県):2008/06/15(日) 00:08:22.47 ID:rncP118s0
歯科医の人って

>初めて名前欄と職業が一致した 今日は何かいい事がありそうだ(*´∀`*)

の人だろ
467 毛長牛(久留米):2008/06/15(日) 00:10:48.32 ID:Tdq9IAfw0
それより歯周病を治す薬発明してくれ
468 G.O.バーク(鳥取県):2008/06/15(日) 00:12:16.03 ID:vqf/9BTw0
>>404>>441
回答レンジから外れていたにもかかわらずお答えいただきありがとうございます。
糸ようじ苦手なんですよねー。でも試してみます。
469 ユーキャンキャン(九州地方):2008/06/15(日) 00:16:04.49 ID:wBWz4vt80
>>468
なんならデンタルフロスを買えばいい。
糸ようじの糸の部分だけがロールになって売ってるやつ。
プラスチックの器具で間接的な力で無理矢理通そうとするよりは、
自分の手でやった方がいくらか通しやすいと思う。奥歯は難しいけど。
470 ティアンム(巣鴨):2008/06/15(日) 00:17:01.85 ID:HsPSeOZo0
コアの交換って難しいのでしょうか?失敗すると、入れ歯又はインプラントですよね?
471 ムズ(愛知県):2008/06/15(日) 00:21:22.38 ID:zo/a81Bh0
>>468
糸ようじは面倒だしチョイ太いからフロス使えば?
小林製薬の50本入りのやつを使ってるんだけど、糸ようじよりは1本1本が細いから使いやすいよ
472 レンダーエフ5世(長屋):2008/06/15(日) 00:22:46.89 ID:9vT0KYec0
虫歯菌って一回無くなったら他人から貰わない限り自然発生する事は無いから、
これも虫歯菌を生かさず殺さず、適当な効果しか出ない様に調整してるんだろうな。
473 孫 悟天(埼玉県):2008/06/15(日) 00:24:25.37 ID:nn9GWN/00
フロス系ってすきっ歯にならないの?
474 ウーロン(巣鴨):2008/06/15(日) 00:26:19.34 ID:hRWNlImE0
偏差値30台の歯科大があるんだってね
475 ムズ(愛知県):2008/06/15(日) 00:27:04.89 ID:zo/a81Bh0
>>473
10年間以上毎食後に使ってるけどすきっ歯ではないよ
これっぽっちも隙間は広がってない
476 イヨクマン(秋田県):2008/06/15(日) 00:27:05.44 ID:G9EWwjqx0
>>468
あー長いフロスのがいいかもね
上からフロス入れて掃除、マッサージした後スルーって前に抜き出せるし
糸ようじだとまた上に抜かさないといけない
477 ゴル(大阪府):2008/06/15(日) 00:27:33.95 ID:59tisxab0
自分より偏差値低い大学出てる歯医者には治療されたくない
478 クリリン(岐阜県):2008/06/15(日) 00:28:45.14 ID:dCeSKNOK0
広島大って
親知らずを冷凍保存して
将来永久歯なくしたときにうめるとかやってたよね
479 フィボス(東北地方):2008/06/15(日) 00:29:18.73 ID:ksGs+Amp0
俺の予言。
これが普及したら、謎の歯の病気が蔓延して歯医者は儲かりますw

480 孫 悟天(埼玉県):2008/06/15(日) 00:30:09.97 ID:nn9GWN/00
>>475
そっか
今までたまにしか使わなかったけどこれからは毎日使うよ
481 クリリン(岐阜県):2008/06/15(日) 00:31:07.81 ID:dCeSKNOK0
糸ようじもいいんだけど、
最近のって3連だか6連になってるじゃん?
ふつうのやつのほうが
ようじをいれたあと自由にうごかすことができていいとおもう。
3連とかだと抜くときに楊枝の向きをまっすぐ抜かないとぬけにくい
482 てん太くん(埼玉県):2008/06/15(日) 00:32:34.39 ID:arGfP8yY0
馬鹿め

ミュータンスってのは代表菌で、一般人用に悪玉名指ししてるだけ
実際は嫌気性菌とか山のように原因菌はいる。
わかりやすくしてるだけ。
483 リード(茨城県):2008/06/15(日) 00:35:45.26 ID:SQpxIkxX0
ミュータントタートルズは?
484 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 00:36:11.92 ID:neuwXs/B0
G13型トラクター買いたし
485 ワッケイン(中部地方):2008/06/15(日) 00:36:42.24 ID:ttCSxAlF0
実際には、加齢とともに歯槽膿漏とかの方が多いだろうし、
これが普及したらしたで、歯磨かない奴がかならず増えるから
それなりにやっぱり歯医者は必要になってくると思うけどねw
486 とれたてトマトくん(愛知県):2008/06/15(日) 00:39:29.40 ID:AiJxpcLI0
フロスの一番細い奴じゃないと入れられない
それでも結構難しい
だが根元の方はスキッパだから入ってしまえばどうとでもなるんだが
でも入れるときに横方向とかに結構力が加わってしまうので、そのうち歯自体が取れてしまわないか不安だ
487 タムラ(横浜):2008/06/15(日) 00:39:50.84 ID:nNHZ1HB1O
人生始まった
488 今北三仰 法師(東日本):2008/06/15(日) 00:42:04.51 ID:Yqvs9vtt0
ミュータンス群なんだな今は
489 アーゲンナー(愛知県):2008/06/15(日) 00:45:47.15 ID:013TxI8l0
歯磨き→リステリン
リステリン→歯磨き
どっちがいいんだろうか・・・
490 前科 又雄(埼玉県):2008/06/15(日) 00:46:09.71 ID:eUaEi3Wi0
エイズもほんとは特効薬あるんでしょ?
発明者が殺されたって噂を2chで聞いたけど^^;
491 セルム(久留米):2008/06/15(日) 00:47:33.87 ID:DSPuAcnv0
>>489
俺はガム→歯磨き→リステリン派
492 マッサーニ・ゲドー(愛知県):2008/06/15(日) 00:47:42.93 ID:m6Os4D3G0
カリソルブとは違うのか
一応wktk
493 将軍マジレス(愛知県):2008/06/15(日) 00:48:23.29 ID:IVtHLS470
俺もフロス入らないけど、
歯石とってもらって歯茎のハレが引いた後は
すんなり入ったりするから、あまりにも入らない人は
歯と歯の間に歯石が詰まってるのかも。
494 エルラン(福島県):2008/06/15(日) 00:51:30.14 ID:SayBCBry0
酸蝕歯って治療できんの?
495 やおいちゃん(栃木県):2008/06/15(日) 00:56:27.76 ID:/V3c/HDd0
そういえば昔縦ゆれの地震が、ちょうどは医者でドリルが口に入ってるときに来たことがある。
お姉ちゃんはさっと手を上げて口からドリルを抜いてくれたなあ。見事な反応だった。
496 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/15(日) 01:03:09.40 ID:Pq4BWMG80
実際は効果的な薬が出来たとしても世に出さない
水虫もワキガもハゲもHIVも根治させないで半永久に薬を買わせ続けて商売するのが奴らの考え

>>1
歯磨き粉に酵素を入れて(ry と言ってるけど効果がほとんど無い微量なんだろ
虫歯菌を完全に除去させないで生かさず殺さずやっていくんだろな
497 ゴル(大阪府):2008/06/15(日) 01:05:37.96 ID:59tisxab0
完全に除去できる量を仕込んだら肝臓・腎臓その他がやられて命アボンなんじゃね?
498 メルラン(福岡県):2008/06/15(日) 01:07:19.92 ID:y6SEPiOG0
刺激・副作用が怖い
499 コッチ・ミンナ(岡山県):2008/06/15(日) 01:09:19.02 ID:C6Vss+gY0
>>484
話を聞こう・・・
500 ガンシップ(京都府):2008/06/15(日) 01:09:53.26 ID:/+++mhaC0
>>386
俺が言いたいことが・・・
501 カミラ(東京都):2008/06/15(日) 01:10:34.42 ID:5o1BnCMH0
虫歯だらけだからこれ使ったら歯がなくなる
502 マーカー・クラン(東北地方):2008/06/15(日) 01:13:07.04 ID:U/fYqofZ0
虫歯菌殺菌する治療あるけど歯医者にきいても
「あれはねー」みたいにお茶にごされる
503 ユーキャンキャン(埼玉県):2008/06/15(日) 01:14:47.66 ID:aol7zLR20
> 歯医者でマウスピースを作ると、最低3回は調整の為削ることになります。
> これはかみ合わせをきちんと合わせてつくらなければ全く効果がないからです。
そういうもんなのか。本来。

俺は全く削らずにホイと渡された。
それつけてると辛くて眠れなかったので、放置。

しかもその歯医者、保険範囲外のマウスピースを
こちらの意思確認せずに勝手に作りやがったからね。
もう行ってない。
504 ティアンム(巣鴨):2008/06/15(日) 01:20:32.45 ID:iV8ftEVq0
たま菌だけは殺しちゃだめだぞ
505 ナッパ(久留米):2008/06/15(日) 01:26:58.81 ID:pzh0xOkp0
>>1
買う、絶対買う。よこせ。
506 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/15(日) 01:27:22.32 ID:RhLvY7TN0
突然首つる人がでるな。
507 大ババ(福島県):2008/06/15(日) 02:16:25.87 ID:eHBhNnmC0
歯科検診のあの針みたいなのでガリガリ削るのが虫歯の一因と聞いたのだけど本当?
508 カル(巣鴨):2008/06/15(日) 02:17:42.24 ID:qQ12alIs0
虫歯を放置すると菌が回って死ぬとか言うのは都市伝説だよな?
509 キムラ(秋田県):2008/06/15(日) 02:21:40.91 ID:M9bzJdod0
mjky
虫歯菌が原因で癌になるって話を聞くから癌にも応用きいたりしないのかね?
510 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/15(日) 02:31:09.09 ID:OQ80zOO40
おっぱい当てるサービスがあるから歯医者さんへ行くよ
511 カレイニス・ルー(中部地方):2008/06/15(日) 02:35:09.18 ID:eQjQSnUw0
>>507
酷い歯医者だと見えないところを傷つけて虫歯を促進するらしい
512 オジル(佐賀県):2008/06/15(日) 04:05:28.52 ID:ShU9qQs70
>>511

そんな歯医者が居るから困るんだよな・・・。
513 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/15(日) 04:13:22.42 ID:LAzYVif/0
歯医者ってただでさえ数が増えすぎて潰れまくってんのに踏んだり蹴ったりだな
514 魔人ブウ(横浜):2008/06/15(日) 04:18:46.82 ID:0PjxuDnuO
>>508
虫歯からばい菌が入ってリンパ線が腫れる。最後は顔が全部腫れて死ぬ
515 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/06/15(日) 04:22:34.00 ID:Ioj8ajAQ0
本当に効くならノーベル賞やってもいいんじゃね。
長いこと人間が苦しんできたことを考えるとノーベル賞どころか
神みたいなもんだろ
516 ホドリ(巣鴨):2008/06/15(日) 04:22:34.79 ID:vYe1Sjrh0
えっちぃな御店にすればいんじゃね
抜きが無くてもいいです
517 チヤルカ(埼玉県):2008/06/15(日) 04:30:05.57 ID:FqgD4+Ik0
>503
どんなマウスピースもらったんだ?上下くっついてるやつ?
マウスピース付けて寝るのって慣れが必要だよな。
付けて寝ると歯軋りによる歯や顎の負担が軽減されるし、慣れたら付けて寝たほうが楽になった。
ギリギリだけじゃなくてガチガチタイプの歯軋りもやるから、舌噛んで目が覚めることもなくなったし。

しかし、こっちの意思も聞かずに勝手に作って金とる医者は廃業した方がいいなw
518 ネーヨ(埼玉県):2008/06/15(日) 06:33:46.09 ID:QEbiOwm00
26歳で入れ歯の俺涙目。
519 リュウ・ホセイ(滋賀県):2008/06/15(日) 06:35:51.81 ID:MopVNmmd0
>>518
はやっ
520 ネッキー(東日本):2008/06/15(日) 06:36:03.33 ID:lSl157G80
どうせ認可されない
521 イズィー(愛知県):2008/06/15(日) 06:38:31.04 ID:UOk9tjs70
歯医者は医者って言っても削ったり抜いたりしかできないからな
3mix-mpだかは塗るだけで治せるらしいけどまだまだ普及してないし
ほとんどの歯医者は医者は医者でも破壊者だよ
522 魔人ブウ(巣鴨):2008/06/15(日) 06:52:18.87 ID:PMMk+L0z0
yとっしゃああああああああああああああああああああああああ
523 鶴仙人(横浜):2008/06/15(日) 06:56:35.30 ID:LUKg3d88O
きたぁああああああああああああああああああああああああああああああああ
524 妹尾友衛(讃岐):2008/06/15(日) 06:59:08.70 ID:/GSQADsL0
昔は虫歯にすごい悩まされてたのに、
最近まったく虫歯にならないと思ってたら、
総入れ歯にしてたのすっかり忘れてたよw
525 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 07:04:52.68 ID:peIvQBqHO
今治水あればなんとかなる
526 ブリッグ(埼玉県):2008/06/15(日) 07:06:34.48 ID:+xKtd6H40
既に虫歯を薬品で殺す医療は確立されているのに厚生省の陰謀で普及されていない
527 ブラ(埼玉県):2008/06/15(日) 07:28:02.65 ID:VNfZCvTy0
528 牛魔王(高知県):2008/06/15(日) 07:39:02.38 ID:AT6+MO1C0
このスレに居る先生って女医さんなのかな?
529 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/15(日) 07:41:10.30 ID:tZ6FyRAPO
>>518
死臭がする
530 シン(鹿児島県):2008/06/15(日) 07:42:21.92 ID:6aJYulcQ0
20年以上前外国では虫歯にジェルを塗るだけで虫歯の部分だけ溶かして削る必要が無いとテレビでやってがが
いまだに日本では採用されないのは歯医者利権なのか
しかし外国でも歯医者がやってたのだから歯医者はよりも医療機器メーカーの関係か
531 ゴタン(長屋):2008/06/15(日) 07:52:00.86 ID:yfHMgG0y0
532 ミラルパ(福島県):2008/06/15(日) 08:11:14.59 ID:S0jbU1mH0
>>531
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)   歯医者いってくる
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
533みのる:2008/06/15(日) 08:12:23.48 ID:e6VsUUcz0 BE:3573656-2BP(3022)
アパタイト入りのヤツも安くなったな。
534 ハントシー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/15(日) 08:15:40.12 ID:7TdQ4fbi0
歯医者ざまぁああああああああああ
535 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/06/15(日) 08:17:37.62 ID:oevb54dg0
日本の利権構造はでかすぎる
536 管蟲(大阪府):2008/06/15(日) 08:21:01.90 ID:jvHm/hGi0
>>518
入れ歯ってどうなったらなるんだ?

虫歯多数→治療不可多数→抜歯→入れ歯 でいいのか?
537 前科 又雄(福岡県):2008/06/15(日) 08:21:56.12 ID:gS4s0aY60
>>530
日本でもあるよ。
ただ一部の大きな病院で保険外の治療になるんじゃないかな。
あと虫歯菌を殆どなくす治療法もあったはず。これも前述に同様のはず。

最早削るだけで治療終了って歯医者は経営能力無いと言っても過言じゃないな。
今のいい評判の歯医者は治療後も半年に一度歯石除去やフッ素散布等で客を囲い込んでる。
538 孫悟空(巣鴨):2008/06/15(日) 08:31:49.50 ID:eme+gAFL0
>>76
もともと歯は使わなければ400年もつそうだ。
539 ネーヨ(埼玉県):2008/06/15(日) 08:55:48.38 ID:QEbiOwm00
>>536
歯の周りの骨が溶けて差し歯ができない状態。

入れ歯っつっても部分入れ歯だよ。
左下奥歯の一本だけ。
カネためてインプラントにするまでのつなぎ。
540 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/15(日) 08:57:49.24 ID:H++407aq0
業界の圧力によって数年後、なかったことにされている予感がする。
541 女尼女尼(横浜):2008/06/15(日) 08:59:50.74 ID:Q016NuvD0
>>98の言ってることは何も間違ってないと思うが
542 ヒーラン(愛知県):2008/06/15(日) 09:02:45.85 ID:s/l8UV6m0
実際間違ってないからね
543 バムケッチ(岡山県):2008/06/15(日) 09:21:47.35 ID:InWSLWOM0
フッ素を取り過ぎると
神経伝達に異常をきたすよ
それでもいいのかお前ら
544 迎迎(埼玉県):2008/06/15(日) 09:21:59.85 ID:mKCaECrP0
そういや洗剤の要らない洗濯機も消えたな
545 マタリ=サゲシンコ(東京都):2008/06/15(日) 09:23:15.00 ID:7cpwddxw0
ノーベル賞級の画期的発明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
546 マルティシネ(神奈川県):2008/06/15(日) 09:23:25.54 ID:2zNs+qvt0
歯医者の何が糞かって言うと
何かにつけて治療期間を延ばしにかかるところが駄目。
547 亀仙人(埼玉県):2008/06/15(日) 09:24:01.39 ID:b9ja2Yr10
3ミックスとかもやたら神技術!みたいなマスゴミ報道みてやたらと妄信してる人多いけど
欠点もしっかり調べろよ

実用的じゃないから流行らないのに
548 ハロ(愛媛県):2008/06/15(日) 09:26:48.69 ID:DQ+A2nUb0
>>543
水道水にデフォでフッ素が入ってるアメリカ人は
だから銃の乱射事件を起こすのか
549 マルティシネ(秋田県):2008/06/15(日) 09:28:33.20 ID:6YG3+WJG0
研究のための研究で、実用化は無理なんだけどね
550 カイ・シデン(久留米):2008/06/15(日) 09:29:24.30 ID:L1FMYMol0
13年て・・・来年ぐらいに商品化してくださいよ〜
俺の歯たぶんあと5年も持たないよ・・・
551 アン=カーミス(福島県):2008/06/15(日) 09:33:13.01 ID:3O6MqAPU0
はよ売れや
こっちは糞ゴミ歯の激痛で一刻を争ってんだよ
552 パン(東京都):2008/06/15(日) 09:49:46.61 ID:uX4KuZSj0
>>551
歯医者行けよ
553 アーオリニ・ヘッコム(久留米):2008/06/15(日) 09:49:50.05 ID:MOaZ7NSF0
三日でだせ
どうにもならないところに来ている
554 てん太くん(栃木県):2008/06/15(日) 09:50:30.68 ID:cu2x4vd00
あらゆるところから圧力かかりそうだなおい。
555 ハンツキー・ロムッテロ(会津):2008/06/15(日) 09:51:08.37 ID:O72B/t1h0
こりゃ歯医者が控訴するなwwwwww
556 ゴル(愛知県):2008/06/15(日) 09:51:39.17 ID:7a/Zdf7X0
虫歯が出来たことがないからなぁ
557 ハワド(岩手県):2008/06/15(日) 09:52:10.96 ID:7QYfyJ4p0
やったwww2ヶ月前、馬鹿歯医者に埋めるために深く削るんだろ
おれは放置する新技術開発されるまで待つ!って言ってやったんだ
逆転勝利キタコレ
558 ダーブラ(横浜):2008/06/15(日) 09:54:28.52 ID:HfNyJqyqO
もう遅いんや……
559 スポポビッチ(横浜):2008/06/15(日) 09:55:27.41 ID:q9F8EB4NO
>>557
まず日本語を勉強しろ
560 アン=カーミス(福島県):2008/06/15(日) 09:55:43.41 ID:3O6MqAPU0
ほんとは前から虫歯くらい速攻で消せる薬あんだろ
だっておかしいだろ?パソコンやら超高層ビルやらジェット飛行機やら工学系の技術は神の領域まで来てるのに
何やってんだ医学界は?戦後から微塵にくらいしか進歩してねぇじゃねぇか?
何やってんだあいつらは?そこまで特効薬に圧力掛けてまで自分の職を守りたいのか?
それって人殺しじゃねぇかよ
561 孫悟空(栃木県):2008/06/15(日) 09:59:47.34 ID:wzKeIFFW0
虫歯菌の比率減少→歯周病菌の比率増加→歯周病増加→歯医者ウマー
562 ナッパ(滋賀県):2008/06/15(日) 10:03:53.44 ID:xw9LwmaI0
一年に何回か毎年歯痛が起こるんだが
もちろん激痛でいらつくのだが、今治水やバファリン、正露丸を総動員で投入。
いつも3日くらいで通常の状態に戻れたんだけど
2週間前にキタ歯痛は、一週間たっても直る傾向なし。
しかも熱い物とかが歯にあたると激痛でまともに食えない。

ネットで調べても、冷たい物に染みる=軽度
熱い物に染みる=末期って感じだったから
あーっ今回ばかりは歯医者行かないと終わりと思い。
最後の悪あがきで、今治水。
そして虫歯だから意味ないかなと思いつつ、シュミテクト投入。
なぜかこれが効いたのか?
戦いは終わった。
563 ニガ(巣鴨):2008/06/15(日) 10:08:53.74 ID:47T0B4Tz0
>>546
歯医者代えろ
医者によって技術も設備も医者としての知識やモラルも相当違うぞ
俺は最近歯医者代えて実感した。
564 マルティシネ(秋田県):2008/06/15(日) 10:09:49.87 ID:6YG3+WJG0
>>562
神経死んでるだろうからもっとひどいことになるお 本当に終了かも
565 いたやどかりちゃん(久留米):2008/06/15(日) 10:10:07.63 ID:N4a9TPAo0
まあ何年も前から歯医者なんて要らないって言われてたんだがな
566 ケン=サクシル(福岡県):2008/06/15(日) 10:11:44.75 ID:mxtWCmo30
歯周病菌に侵されて歯茎が痩せて歯が長く見えてる俺にも役に立つ情報ある?
567 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 10:12:14.72 ID:neuwXs/B0
>>531
あたまよわいひとたちなの?
568 孫悟空(栃木県):2008/06/15(日) 10:16:57.71 ID:wzKeIFFW0
>>562
残念ながら歯の神経が死にました。だから温度を感じない。
しばらくは痛みから解放されるが
これから3ヶ月ぐらいかけて歯の神経が腐敗していきます。
歯の神経が腐敗すると歯の根っこに膿がたまり腫れてかなり痛くなります。
(歯の神経の痛みの3倍程度)

結論 痛みがある程度止まった時点で歯医者いけ

569 とれたてトマトくん(三重県):2008/06/15(日) 10:19:16.80 ID:ellzVREc0
>>98
それでも現在歯科医の仕事の大半は虫歯治療なんでそ?
国云々はともかく、歯科医の仕事が減るのは間違いないのでは?
570 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 10:19:47.71 ID:neuwXs/B0
>>562
これからズタボロになるまでの日記をつけて公開おねがい!
571 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 10:20:04.57 ID:neuwXs/B0
>>499
ゴル…、いやミスターデューク東郷
572 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 10:24:04.89 ID:qchOLaIVO
>>562膿と血出したら痛み止まってたし、穴はあいてるもののそこまで見た目はボロボロじゃなかったんだけど
歯医者行ったら「よくこんなになるまで我慢できましたね」と言われ抜かれたよ。
歯周病も同じ所だったから、治療は痛いし長くかかった。
早く行った方がいいよ。
573 A球悪菌(山梨県):2008/06/15(日) 10:25:22.33 ID:Yh544XD80
歯はほんと大事にしないといけいよなあ。
俺も子供の頃から甘い物好きで歯磨きもサボりがちだったんで今ではまともな歯は10本もないな。
ほとんどの歯が神経抜いて治療してるからあと10年もしたら入れ歯になるんだろうな・・・

みんなも歯だけは本当に大事にしといた方がいいよ、マジで。
574 バムケッチ(東北地方):2008/06/15(日) 10:29:26.65 ID:neuwXs/B0
>>572
治療に行かせちゃ
つまんないだろ?
575 ケン=サクシル(福岡県):2008/06/15(日) 10:30:45.65 ID:mxtWCmo30
自分の口の臭さで吐きそうになる事があるよ
576 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/15(日) 10:30:47.44 ID:fCQPlx9s0
つーか今まで発売されなかったこと事態が異常だろ
利権団体死ねよクズ
577 けんけつちゃん(福岡県):2008/06/15(日) 10:31:16.12 ID:AwXxvcFj0
歯医者は顔や肘におっぱいをあててもらいに行く場所
578 ロリモスキー(横浜):2008/06/15(日) 10:31:41.68 ID:QzdZooNaO
まぁ、これが出来ても俺は歯医者にも行きそう
完全にこれに依存とまではしなそうだ
579 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 10:34:06.41 ID:qchOLaIVO
>>574高い確率で差し歯になるだろうし、気の毒じゃないか。
俺は親知らずの移植ですんだから、かなり安く治療してもらえたけど。
580 バージ(京都府):2008/06/15(日) 10:42:39.28 ID:dC7wX8UM0
>>266
象牙質っていうくらいなんだから黄ばんでるのが普通。
人種によって色が違うらしいが。
581 サバオチ(横浜):2008/06/15(日) 10:42:56.80 ID:BpWijGvZO
さっさと治療行けよ
菌が頭にまわったら死ぬぞ
582 将軍マジレス(横浜):2008/06/15(日) 10:43:19.29 ID:6zAK0Rp7O
予防医学だけは日本製は信用できん
フッ素でもなんでもどんどんやれ
583 カイ・シデン(久留米):2008/06/15(日) 10:49:37.59 ID:L1FMYMol0
この薬のせいで潰れた歯医者は歯科助手つかって風俗始めるといいお!
584 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/15(日) 10:52:58.58 ID:iCDJ1piiO
c1の虫歯が大学の健診で見つかった。
生まれて初めての虫歯。生まれて初めての歯医者予約。生まれて初めてのキュイーン…

怖いよ…
でも神経治療とか根幹治療とか抜歯とかの方がもっともっと怖いから
歯医者行ってくる
585 ヤムー(横浜):2008/06/15(日) 10:54:15.75 ID:4n2wPFE5O
歯医者ざまあw
まじで地獄におちろ!
586 ムズ(巣鴨):2008/06/15(日) 10:59:29.64 ID:kwaUcS300
お勧めの歯磨き粉って何ですか?

現在ソニックケアとキシリデントを極少量だけ朝夜つけて磨いてます。
朝夜以外は何もつけないで磨いてます。
587 ハヤト・コバヤシ(東京都):2008/06/15(日) 11:01:32.48 ID:gYifHzqO0
>>43
魚にフッ素は含まれてるから魚食べとけば大丈夫だよ。
588 シャプナー(埼玉県):2008/06/15(日) 11:05:27.59 ID:aJmjGxRG0
この酵素入りの商品が市販されても、虫歯は無くならないだろうな。
なぜなら、現在市販されてるものでも、きちんと使えば簡単には虫歯にならない。
結局、何が市販されても、めんどくさくて使わない人が多数いて、
虫歯の患者も大して減らないだろう。

3mixにやたらとこだわる人が多いけど、
普通の治療にしても、3mixにしても歯医者が下手だとどうにもならない。
また、虫歯を実際に治療してみると、3mixが必要な症例は皆無とは言わないまでもそれほど多くない。
3mixですべて解決すると思っている奴は、マスコミに洗脳されすぎ。

今、歯科界で一番の疑問は、
秋葉原でメイド歯科を開業する歯医者がいないこと。
589 クリリン(北海道):2008/06/15(日) 11:05:43.42 ID:7PuUDkUL0
カリソルブとは違うのか
590 ユパ・ミラルダ(大阪府):2008/06/15(日) 11:21:44.47 ID:6E3JnJzb0
削られまくるのいやな人はヒールオゾンで検索して近場の歯医者にいってみるといいね。
591 晶晶(秋田県):2008/06/15(日) 11:28:44.21 ID:7NgjTRmT0
今の時代
歯周病>>>>>>>>虫歯だろ
592 ウーロン(山形県):2008/06/15(日) 12:04:19.56 ID:+qHp496M0
>>382
^^
593 ウーブ(埼玉県):2008/06/15(日) 12:42:13.51 ID:V9LdoIPe0
マジレス歯科医待ちかwww
594 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/06/15(日) 12:44:14.83 ID:Y1uCXGax0
一日一回30秒くらいしか歯磨きしないが虫歯なんかできる気配がない
595 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 12:45:21.81 ID:/Vo+6huu0
はやくくれ今くれ
596 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 12:46:15.16 ID:siqSr4q40
あくまでも予防であってなってしまったもんは直らないからな
597 ブラ(沖縄県):2008/06/15(日) 12:46:47.31 ID:RNNxZ1Qj0
>>43
秋田では歯科医師会が水道にフッ素をいれようという
キャンペーンをやっていてCMもがんがんやってる。
598 モーネ・アホカト(長屋):2008/06/15(日) 12:49:08.15 ID:RrNTR30k0 BE:28323836-PLT(12511)
これは革命
599 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 12:51:44.92 ID:CnWhYm2RO
歯が痛かったんで歯医者にいったら神経とりましょうということになった。
とりあえず穴を掘って神経を殺す薬を詰めたんだけど時間が経つとともに
歯茎が猛烈に腫れてきた。もうあの歯医者にはいかねえぞ、糞ヤブめ!!!!
600 ビップ=デ=ヤレー(千葉県):2008/06/15(日) 12:54:54.90 ID:jWWpIdca0
>>562
>>568
俺も神経腐ってたよ


わかってて何の意味も無い治療して
初診料と治療費2400円取った濱崎歯科と高橋歯科氏ね
601 エイガーカ・ケッティ(宮崎県):2008/06/15(日) 12:55:27.86 ID:F0+/sG9J0
>>591
なんだそれ
虫歯も歯周病も同じ意味だろ
原因菌が同じだもの
602 スレッガー・ロウ(大阪府):2008/06/15(日) 13:01:44.79 ID:qKQpLYzL0
実際、大人になってからの口内トラブルって二次カリエス、歯周病が多いんじゃね?
詰め物の中の虫歯なんて、結局歯医者には行かなきゃだめじゃん
大人になってから新しく虫歯が出来るやつは相当不潔か虫歯になりやすすぎる人
603 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:04:33.54 ID:ZISIRjJ/O
>>43
逆でアメリカは企業との癒着がつよくて公害の報道が少なかった(示談金で済ませた)から水道水にフッ素いれらるた
日本はフッ素に含まれるスズによる健康被害がすでに報道されていた為
水道水に混ぜるという対応ができなかった

現に歯科医はフッ素コーティングを推奨してる
604 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:22:20.87 ID:lThQJMm+O
すげええ
605 ブラ(山陰地方):2008/06/15(日) 13:25:15.35 ID:Lu6VkjWg0
歯石溶かすやつがあればなぁ
606 慈 円(横浜):2008/06/15(日) 13:26:32.70 ID:RYsMA2k+O
毎度毎度、歯科関連スレは脊椎反射レスが多いな
ヒールオゾンやら3MIXやらマスコミの報道を鵜呑みにしすぎなやつ多すぎ
607 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:30:29.21 ID:ZISIRjJ/O
>>605
歯医者にいってもガリガリけずるだけだから
自分で削るのオススメ
臭いだけからホントいうと虫歯とかの患者さんいないほうがいい
矯正とか漂白とかマッサージと定期検診の方が儲かるし
608 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/06/15(日) 13:31:23.56 ID:/YzSYC/h0
でも、ある歯医者のパンフレットに、虫歯菌の除去っていうのがあったのに、
初期のパンフレットのままらしくて、「今はやっていません」といわれた。

どこかでも、虫歯菌の除去って言葉を見たことがあるけど、すぐ見なくなった。
本当は、既に開発されていたんじゃないのかな?
609 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/06/15(日) 13:33:33.44 ID:/YzSYC/h0
3ミックス何とか法っていうのに反対している歯医者さんも多いらしい。
でも、まだ臨床実験段階だから、とか消極的な理由でしかないみたいだ。
610 ニガ(埼玉県):2008/06/15(日) 13:34:41.88 ID:deTVhpz90
奥歯から二本目と三本目が連続して抜けているのですが、
どうするのがベストなのでしょうか?
611 ネーヨ(埼玉県):2008/06/15(日) 13:34:54.97 ID:ZFV2XxE00
これは売れるだろうな
株欲しい
612 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/15(日) 13:37:17.31 ID:+J/Rf1YhO
歯医者はみんな失業キター
613 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:38:00.65 ID:qchOLaIVO
>>608俺も見たことあるよ、たしか開発の段階だったと思う。
614 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/15(日) 13:38:28.33 ID:+J/Rf1YhO
サンスターとデンターとライオンと花王の株を売るんだ!
615 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 13:46:40.70 ID:CnWhYm2RO
>>605
下手くそなやつに歯せき取ってもらうと歯茎が炎症起こすらしいな
616 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/06/15(日) 13:46:47.15 ID:/YzSYC/h0
>>614
何で?歯磨き粉に、その薬を混ぜるんでそ?
617 けんけつちゃん(奈良県):2008/06/15(日) 13:52:23.21 ID:UvI+zreD0
虫歯とか歯槽膿漏はエストロゲンが効果があるよ。
エストロゲンは、腸からのカルシウム吸収を活発にし骨とか歯に固定、
血液中にカルシウムが溶け出すのを最小限に抑える。
口内の唾液も増やす。
つまり、骨とか歯を丈夫にし、口内の最近の繁殖も抑える。
後、酒・たばこもやめると、完全。
女性ホルモンのエストロゲンと黄体ホルモンを使った治療は更年期障害の女性に用いられているけど、
男性の方がガンの心配も無く使えるし、前立腺がんの予防にもなる。
要するに、虫歯・歯槽膿漏、骨粗しょう症、前立腺がん・炎のそれぞれ予防に抜群の効果があり、
そのほか、生活習慣病、アルツハイマー病の予防などの効果もある。
ただ、問題なのは、男性に使った場合だけど、奇麗で可愛くなってしまうんだけど・・・・・・
いいですか?^ ^
618 けんけつちゃん(奈良県):2008/06/15(日) 13:54:40.33 ID:UvI+zreD0
口内の最近の繁殖も抑える→口内の病原菌の繁殖も抑える
619 ブライト・ノア(長屋):2008/06/15(日) 13:55:43.68 ID:U347z3010
無痛治療をする歯科医にすら圧力を掛ける歯科医師会が黙っている筈はないw
620 クリリン(東北地方):2008/06/15(日) 13:59:56.68 ID:tSGz/SqI0
>>393
3mix試してみたら?
621 バージ(千葉県):2008/06/15(日) 14:00:47.33 ID:wQ3Ts5dV0
サンスターのデンタルリンスってどうなの?

622 ウーブ(宮崎県):2008/06/15(日) 14:01:15.54 ID:hKUkG+mS0
>>607
そういうことすぐ言い出すけど
なら歯医者と眼医者は診療報酬もう全額カットでいいだろ、な?
623 ハヤト・コバヤシ(東京都):2008/06/15(日) 14:04:32.84 ID:gYifHzqO0
医者とかはひどいのがいたとしても回復に向けて治療してくれるからな。
歯医者はひどいのだと詰め物の中にわざと菌を残して何回も来させようとするからな。
624 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 14:08:36.39 ID:4LTSoRB3O
日本じゃ作れないから
海外で作って輸入するって事?

625 ウーブ(宮崎県):2008/06/15(日) 14:09:02.88 ID:hKUkG+mS0
やりたい放題なんだよな
歯と眼は
626 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/15(日) 14:09:49.46 ID:Ju6++9HgO
俺は歯痛でひきこもりが治った。
627 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/15(日) 14:10:12.12 ID:j1SM6vR30
虫歯を治す歯磨き粉なんて本当は20世紀中に発売されているべきだろ常考
628 こんせんくん(大阪府):2008/06/15(日) 14:27:52.50 ID:FOpyyTRA0
>>178
再生医療で最も研究が進んでるのは歯
629 ヤコン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:29:19.16 ID:batTkqTP0
>>628
髪は?
630 キッカ・キタモト(神奈川県):2008/06/15(日) 14:31:53.92 ID:gxagI8LM0
>>629
出来たとしても保険は効かないぞ
631 ヤコン(埼玉県):2008/06/15(日) 14:33:56.82 ID:batTkqTP0
>>630
全く問題ない
632 カレイニス・ルー(中部地方):2008/06/15(日) 14:45:36.79 ID:eQjQSnUw0
とりあえず近所の歯医者行って「ミラノールの洗口液が欲しいので処方箋書いてください」と言え
糞歯医者どもは「そんなの知らない」とか「うちには無い」とか必死で阻止してくるだろうけど負けずに頑張れ
飲む訳じゃないから水道水に混ぜるの反対してる奴も文句無いだろ
633 ロウル(宮崎県):2008/06/15(日) 14:47:50.83 ID:HAs7gAoi0
過疎板ロビーで犯罪予告

ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1213492636/2
634 カツ・ハウィン(久留米):2008/06/15(日) 14:50:20.44 ID:1gICahhc0
どんどん最先端技術投入してくれよ
廃業歯医者には生活保護くれてやれ
635 粘菌(東京都):2008/06/15(日) 14:54:49.16 ID:1HnyhOfd0
歯医者はもう商売にならない。
636 ベジータ(巣鴨):2008/06/15(日) 14:57:58.73 ID:jQjz2v2x0
>>50
ふっ、そうか
637 マサキ(巣鴨):2008/06/15(日) 14:58:43.11 ID:30Srnre20
フーン
638 セトル(愛媛県):2008/06/15(日) 14:59:23.10 ID:BuwikGaa0
ほとんどの歯が半分以上欠けてる俺には関係ないな
639 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/15(日) 15:13:34.22 ID:/Aprlslt0
今日は、マジレス歯科医さん来てくれるんですか?
640 ニガ(埼玉県):2008/06/15(日) 15:54:48.29 ID:deTVhpz90
インプラントと差し歯どっちがいいのでしょうか
641 バロ(横浜):2008/06/15(日) 15:59:44.58 ID:o8vLKPbJO
矯正専門医の俺には関係ないな
642 ケニス・ルナー(福井県):2008/06/15(日) 16:00:18.80 ID:8SsS5U640
歯が溶ける前に開発しないとダメだな
643 ポリタン(巣鴨):2008/06/15(日) 16:05:20.06 ID:7s15H6rn0
歯医者ざまあwwwwww風邪薬もはやくしろwwwwwwwwwwwww
644 ヌルポガ(巣鴨):2008/06/15(日) 16:22:28.24 ID:RNr+YG5u0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
645 ネゴトワ・ネティエ(長屋):2008/06/15(日) 16:31:17.61 ID:As7nvO4J0
おまえらなにを勘違いしているんだ
歯磨きが下手糞だったら意味無いだろこれ
646 スノ(山梨県):2008/06/15(日) 16:35:37.18 ID:9QGwbte70
うわー日本でも早く販売おぬがします
647 ゆうさく(愛知県):2008/06/15(日) 16:36:18.22 ID:LHjB2/Mo0
>>645
リステリンみたいに液に混ぜればよくね?
648 ユーキャンキャン(愛知県):2008/06/15(日) 16:39:11.29 ID:2MOjefQl0
矯正してる俺にとっては口から手が出るほど欲しい
649 マチルダ・アジャン(埼玉県):2008/06/15(日) 16:42:47.05 ID:Jy4d10+c0
どうせぎりぎり効くかどうかくらいの量に抑えられるんだろ
いろんな方面から圧力かかるのが目に見えるようだ
650 ロウル(沖縄県):2008/06/15(日) 16:46:19.80 ID:Y5SFkKsE0
>>538
大昔だが父親が弟に対して

父親 「何歳まで生きるの?」
弟   「1000歳 けど歯が持つかが問題」

ってやり取りを思い出した
651 ソレナンティエ・ロゲ(福岡県):2008/06/15(日) 16:48:04.22 ID:ny/cn+8E0
ペプシNEXもなかなかです
652 ナッパ(秋田県):2008/06/15(日) 16:51:33.52 ID:pawkMUsa0
様は再生技術。溶かしたって無駄。
653 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/15(日) 18:05:50.09 ID:guH5XKPiO
発売まだー?
654 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(滋賀県):2008/06/15(日) 18:08:31.56 ID:yO7E4Smb0
このベンチャー企業になら俺の全資産100.000,000,000,000円出資してやる
655 女尼女尼(愛知県):2008/06/15(日) 18:09:18.54 ID:7jU5SpwL0
三洋の洗剤(゚听)イラネ洗濯機みたくなっちゃうのかね
656 タムラ(愛知県):2008/06/15(日) 18:12:00.21 ID:R5hqJsdV0
歯医者は削って何ぼの商売だから虫歯菌とか関係ないんじゃね?
657 メルラン(久留米):2008/06/15(日) 18:18:42.56 ID:ZPc/xQqC0
病院は行くもんじゃない。
行かないもんだ!
658 アテナ(長屋):2008/06/15(日) 18:44:06.63 ID:1J/NpXFV0

都内だが
医者によって値段、腕、違いすぎる。
まちBBSで情報交換せよ。
ボッタはわかる名で事実書いて糾弾を。
659 ナッパ(秋田県):2008/06/15(日) 19:27:23.23 ID:pawkMUsa0
>再生医療で最も研究が進んでるのは歯

どの程度まで来てるの・
660 ウーブ(埼玉県):2008/06/15(日) 20:22:49.56 ID:V9LdoIPe0
>>658
都内は郊外がおすすめ。都心部はヤバイのが多いと思う。
661 ピコ・W・ロッソ(東北地方):2008/06/15(日) 20:24:43.89 ID:+PofnpEs0
消毒殺菌してない医者多いからな
しゃれにならんよ、ホント
662 キリバン(山口県):2008/06/15(日) 20:35:46.49 ID:pHNhvLVP0
歯科医「私は敗者になりたい・・・」
663 ピコ・W・ロッソ(東北地方):2008/06/15(日) 20:36:42.09 ID:+PofnpEs0
歯医者復活
664 クソスレータ・テルナー(秋田県):2008/06/15(日) 21:09:17.30 ID:RUSyBdJV0
冷たいのも暑いのも沁みないのに歯が黒いのは歯石だよね?
放置してもいいよね?
665 プイプイ(巣鴨):2008/06/15(日) 21:10:32.10 ID:Nj9mMTGX0
入れ歯名手の我が一家は安泰
666 マチルダ・アジャン(東日本):2008/06/15(日) 21:37:53.88 ID:GbXEzd1k0
濃度高めのイソジンだけでも十分効果あるよ
口内炎だってなおっちゃう
667 孫 悟天(愛知県):2008/06/15(日) 23:05:08.28 ID:Limgrrxj0
親知らずって抜いてもかまわないの?
俺親知らずが虫歯ですねっていわれて問答無用で全部抜かれたんだが・・・
その他の歯はまだあるけどね
668 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/06/15(日) 23:05:46.99 ID:7HpiXMGF0
歯医者厨涙目www
669 ピコ・W・ロッソ(東北地方):2008/06/15(日) 23:34:03.93 ID:+PofnpEs0
>>667
俺は親知らずの虫歯、治してもらったよ
抜くのは時代遅れって言われたような言われなかったような・・・
670 ヤムチャ(中部地方):2008/06/16(月) 00:16:49.57 ID:44ZOHxsm0
そんなの、生え方に依存するだろ
抜かなくても良いものと抜かないといずれ化膿して大変な事になるものとあるし…
671 ギックリ(長屋):2008/06/16(月) 02:02:08.10 ID:FOaErbWo0
歯科医の奥様、ご自慢話や高飛車な態度は
改めましょうね。 
歯医者=敗者w
672 ジュダック(巣鴨):2008/06/16(月) 02:05:31.32 ID:DiIOHA9q0
だれか都内江戸川区葛飾区江東区で良い歯医者教えてくれ。
最寄り駅は新小岩。
今までずっと放置してたけど明日こそ勇気を出して行ってくる。
673 セル(横浜):2008/06/16(月) 02:07:27.54 ID:faAnf81cO
というか歯磨き粉じゃなくて
ジュースかお茶にしてくれ
それのほうが口に入る頻度が高い
674 兎人参化(埼玉県):2008/06/16(月) 10:00:47.77 ID:IUQkRE/d0
>>672
寅さん周辺
675 ケニス・ルナー(東日本):2008/06/16(月) 10:08:10.09 ID:CsbsfIWN0
>>673
飲むのか〜?
676 ウパ(福岡県):2008/06/16(月) 10:21:57.06 ID:4uiKr1+Y0
ロイテリ菌も囲い込みされてるもんね
677 フリーザ(巣鴨):2008/06/16(月) 10:23:24.86 ID:cI2FHFa50
ここから医薬品の許認可取るの大変だろ
実際効果があったらそこいらで買えるようにはならないし
678 ミスター・サタン:2008/06/16(月) 10:27:43.76 ID:CqDLupNT0
海外から個人輸入すればいい
それでも歯医者に行くよりは安いだろ
679 人造人間18号(久留米):2008/06/16(月) 10:27:49.08 ID:fC4Ug8Nn0
>>669
俺も3MIXとかいうので抜かれなかった
680 オジル(栃木県):2008/06/16(月) 10:27:51.34 ID:wX0IaCQw0
おまいらは何か大事なことを忘れていないか?

歯科衛生士の胸が頭や腕に当たる時の興奮を!!!
いつからそんなヤサクレどもになってしまったんだい?
もっとピュアだった頃の自分を取り戻すためにも
もう一度歯医者に行ってみれば?
681 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 10:28:20.29 ID:ecOucIZiO
かわいそうに・・・こいつら歯科医師会に暗殺されるな
682 ウシアブ(東北地方):2008/06/16(月) 10:28:33.68 ID:gfnzsyku0
以前歯医者に聞いたら虫歯菌だけ殺すのは無理って話だったがついにやったのか
683 フリーザ(巣鴨):2008/06/16(月) 10:29:42.17 ID:cI2FHFa50
>>680
巨乳で美人の歯科助手がいる歯医者通ってた
患者男ばっかりでワロタ

すげーヤブだったけどな
684 キリバン(横浜):2008/06/16(月) 10:30:27.32 ID:tJXkoWYMO
そして洗剤のいらない洗濯機の話題へ
685 マチルダ・アジャン(巣鴨):2008/06/16(月) 10:35:56.95 ID:wItHj3Qd0
オープン型の電子レンジ
686 天津飯(愛知県):2008/06/16(月) 10:41:54.87 ID:S6GucSrw0
>>682
フッ素の酸化力を使えば出来るんじゃねーの
オキシドールの殺菌力も酸化力だし
687 駿手 津代(宮城県):2008/06/16(月) 10:42:25.13 ID:C6yBig+M0
菌ってさ、進化するからな。
こんなことしたら、余計厄介な菌が誕生しそうで怖い。

現状は死滅

数年後、歯を溶かしてしまう菌誕生

十年後、死に到ることもある菌誕生

二十年後、癌とならんで死亡率の高い菌誕生

国民総入れ歯時代到来(歯を2回抜く世代w)
688 ウシアブ(東北地方)
>>686
殺すだけなら簡単だけど、他の菌を巻き添えにしないようにするのが難しいんだと
何もかも全部殺しちゃうとそれはそれで問題があるとかなんとか