【これは便利!】マウス一体型電卓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 桃白白(富山県)

【i.の得ダネ】キヤノンマーケティングジャパン「マウス一体型電卓」

 ■PC数字入力など“3役”

 キヤノンマーケティングジャパンは、電卓とマウス、パソンへの数字入力の“1台3役”をこなす
「LS−100TKM」を7月上旬に発売する。カラーは白と黒の2色で、実勢販売価格は3500円前後。

 外観は普通のマウスと変わりはなく、USBケーブルでパソコンに接続して光学式マウスとして使用。
フタを開くと、数字キーと液晶ディスプレーが現れ、電卓に早変わりし、10けたまでの計算ができる。
さらにパソコンモードに切り替えると、電卓で計算した数字を「送信」ボタンを押すだけで、
パソコンに入力することができ、表計算ソフトを使う際などに威力を発揮する。

 パソコン本体から切り離して、“マウス型電卓”として使うことも可能で、店頭ではパソコン周辺機器と
電卓の両方の売り場に並べられるという。

                  ◇

 ≪eyeチェック≫

 表側に数字のキーを備えたマウスはこれまでもあったが、液晶ディスプレーまで備え、
パソコンに接続しなくても純粋な電卓として使用できる商品は業界初という。
散らかった机の上で電卓が行方不明になったり、『電卓貸して』と頼まれたときには、
さっそうケーブルから切り離そう。(金谷かおり)

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806140001a1.jpg
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806140001a.nwc
2 ウーロン(九州地方):2008/06/14(土) 20:37:25.82 ID:vcCv4jpL0
また開発者が過労死か
3 ニッセンレンジャー(千葉県):2008/06/14(土) 20:37:39.42 ID:UHosHGcr0
携帯でだせよ・・・
4 バンマス(茨城県):2008/06/14(土) 20:37:44.79 ID:jihqDfjn0
一日で捨てるレベル
5 バロ(富山県):2008/06/14(土) 20:37:46.51 ID:40LP8OH80
> 電卓とマウス、パソンへの数字入力の“1台3役”をこなす
パソンってなに
6 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/06/14(土) 20:37:47.15 ID:QM0ikcEU0
誰得
7 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/14(土) 20:37:49.36 ID:RYeO2/TS0
NUMLOCKってなにに使うの?
意味がわからん
8 バージ(東京都):2008/06/14(土) 20:37:56.26 ID:KmM8ldXo0
マウスと電卓を買ったほうが便利
9 巨神兵:2008/06/14(土) 20:38:08.54 ID:1avExxh80
とうとう、遺伝子工学はここまで来たのか…
10 粘菌(会津):2008/06/14(土) 20:38:34.54 ID:RCHYK4q20
解像度高くてボタンたくさんあるマウスないの?
11 コッチ・ミンナ(茨城県):2008/06/14(土) 20:38:35.57 ID:hsGDsfqe0
>>8
入力の手間
12 おばこ娘(山陰地方):2008/06/14(土) 20:38:58.02 ID:hRLyc6oN0
これ作るために技術者は何百時間残業したんですか
13 ロリモスキー(長屋):2008/06/14(土) 20:39:26.56 ID:1t4yLzZo0
マウス一体型童貞にみえた
14 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:39:29.78 ID:rRcTMYDAO
イラネ
15 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/14(土) 20:39:45.79 ID:tfPi6B1O0
さらに無線だったら迷わず買うレベル
16 クロトワ(愛媛県):2008/06/14(土) 20:39:47.07 ID:5LZscWyj0
ワロピョコス
17 キリバン(東日本):2008/06/14(土) 20:40:06.66 ID:85gb0wvt0
>『電卓貸して』と頼まれたときには、
>さっそうケーブルから切り離そう。
マウスも一緒に無くなるんじゃね?
18 毛 沢山(東京都):2008/06/14(土) 20:40:24.93 ID:2u8itid20
大きすぎる
手のひらが小さいからモバイル用のミニマウスじゃなきゃ使いづらい
19 タムラ(神奈川県):2008/06/14(土) 20:40:35.15 ID:sUPVq6lJ0
父親が買ってきたら殴るレベル
20 ハッシュマ・ダー(秋田県):2008/06/14(土) 20:40:54.89 ID:L3Kd69eO0
>さっそうケーブルから切り離そう。
パソンといい誤字多すぎだろ
21 ウプレカス(兵庫県):2008/06/14(土) 20:41:00.06 ID:Hm24rhbT0
自走型のマウスないかな。
マウス動かすのダルいし、適当に動いてくれるといいんだけど
22 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/14(土) 20:41:00.28 ID:C6V/1tDR0
マウス一体型電車によめた
23 ムズ(京都府):2008/06/14(土) 20:41:18.75 ID:HzFJ1Xwh0
マウスに掃除機つけたら画期的じゃね?
24 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(京都府):2008/06/14(土) 20:41:35.96 ID:ERGUc4wG0 BE:501456184-PLT(27158)
てかマウス持ってるならPC上のWindowsなりLinuxなりMacなりのOSの電卓使えよw
25 怪盗デキネ(山梨県):2008/06/14(土) 20:41:43.05 ID:pyeRNHzA0
マウス一体型オナホ
26 メルラン(鹿児島県):2008/06/14(土) 20:41:48.16 ID:YdC8d4F50 BE:225506742-PLT(12050)
開発者はカロウシ < ´∀`>
27 フムラウ(巣鴨):2008/06/14(土) 20:41:53.00 ID:84N9CHia0
波平が買って来た卵割り機なみのレベル
28 ミーシャ(関西地方):2008/06/14(土) 20:41:54.44 ID:ACoFa60wP
工場では奴隷をこき使って研究室ではこれを開発ですか
29 詳 細(巣鴨):2008/06/14(土) 20:42:15.92 ID:ddjGcQwF0
30 プーアル(愛知県):2008/06/14(土) 20:42:24.65 ID:oavT7Lif0
これ前にどっかの会社が出してた気がするけど
タブレットかマウスパッドだったかもしれない
31 ポリタン(高知県):2008/06/14(土) 20:42:26.06 ID:aRe0pQbJ0
マウス使う状況なら、電卓出せるやないですか。。。
32 トエト(千葉県):2008/06/14(土) 20:42:35.44 ID:BrzziqPP0
携帯電話にマウス機能つけて
33 キリバン(東日本):2008/06/14(土) 20:42:37.56 ID:85gb0wvt0
34 けんけつちゃん(神奈川県):2008/06/14(土) 20:42:42.63 ID:Jckf08WQ0
電卓一体型マウスなら買ってたのに
35 コッチ・ミンナ(茨城県):2008/06/14(土) 20:43:29.25 ID:hsGDsfqe0
>>32
スカイプで受話器になるマウスならあったな
36 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/14(土) 20:43:42.23 ID:tfPi6B1O0
電卓機能は無いけどこれ使ってる
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-MA1
37 アスベル(久留米):2008/06/14(土) 20:44:30.13 ID:w3nNN2G50
マウスってPC動かす道具だよな
PCって電卓の王様みたいなものだよな
内乱だな
自分で書いていてまったく意味不明
38 G.O.バーク(讃岐):2008/06/14(土) 20:44:30.72 ID:M8Fm2lkW0
PCの電卓使えよ
39 ブラ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:44:33.24 ID:P0Br/5Qg0
関数電卓じゃないと意味ない
40 フィボス(宮城県):2008/06/14(土) 20:44:43.93 ID:RnCUdVwf0 BE:70613055-PLT(12357)
デスクトップに電卓のショートカット置いたほういいよ
41 ナウシカ(和歌山県):2008/06/14(土) 20:45:17.66 ID:wMVbmVi20
これよりも、必要に応じてテンキー収納できる引き出し式キーボードのが欲しい
あれの、かな刻印無しのやつって無いの?
42 クイ(佐賀県):2008/06/14(土) 20:45:18.98 ID:HolAdhlt0
携帯の電卓でいいだろ常考
43 セント・リー・ガッセン(秋田県):2008/06/14(土) 20:45:25.43 ID:WMtiqvD00
>>11
テンキーとして使える電卓があるんだが
44 アーオリニ・ヘッコム(鹿児島県):2008/06/14(土) 20:46:05.99 ID:M1udwrUj0
>>7
誤入力を防ぐ
45チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/14(土) 20:46:44.73 ID:G8SAPJfkP
電卓付き時計ってのもあったな
46 ジュダック(巣鴨):2008/06/14(土) 20:47:03.50 ID:I0IZzfed0
なんでいちいち蓋なんか付けるんだよ…
そのまま電卓の裏にセンサー付けろよ。
47 ブライト・ノア(山形県):2008/06/14(土) 20:47:34.79 ID:C6NkyxDp0
マウスの横に電卓置きゃいいじゃん
48 ミーシャ(四国地方):2008/06/14(土) 20:47:39.06 ID:zm971Q4lP
素晴らしい商品だ
おれは要らないけど
49 G.O.バーク(讃岐):2008/06/14(土) 20:47:44.87 ID:M8Fm2lkW0
電卓付きキーボードがいいな
50 ウプレカス(兵庫県):2008/06/14(土) 20:48:33.09 ID:Hm24rhbT0
むしろ、ノートPCの底面に光センサーつけて、筐体ごと動かせば楽なのに
51 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:48:35.98 ID:EspuQu+SO
既存のトラックボール付きUSB電卓で事足りる。
52 ハロ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:48:44.08 ID:s6y5p71j0
もうパソコン付きの電卓作れよ
53 ウーロン(チリ):2008/06/14(土) 20:48:46.66 ID:lnUbyahK0
vistaならガジェットに電卓あるし
54 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/14(土) 20:49:43.63 ID:C6V/1tDR0
しかし、電卓を使わなくなって久しいな
55 スレータ=テオッツ(滋賀県):2008/06/14(土) 20:49:55.91 ID:YBsrnmAS0
パソンならしょうがないな
56 キン・モー(巣鴨):2008/06/14(土) 20:49:56.31 ID:ZtZshWhe0
キーボードにトラックボールとボタン付けた方が便利そう
切り替えスイッチと液晶付けて電卓にもできればいいんじゃね
57 ヌルポガ(愛知県):2008/06/14(土) 20:50:05.66 ID:MxbXcVA30
徹底的にイラネー
58 プーアル(愛知県):2008/06/14(土) 20:50:10.19 ID:oavT7Lif0
そろばん付けたらいいんじゃない
59 ケニス・ルナー(愛知県):2008/06/14(土) 20:50:13.35 ID:F4rXoSC60
どうせ中国製だっちゅうの
60 ジド(埼玉県):2008/06/14(土) 20:50:46.29 ID:3mZ00JN90
ボタンがゴムなんて糞電卓にもほどがある
61 ウプレカス(兵庫県):2008/06/14(土) 20:52:46.13 ID:Hm24rhbT0
>>52
パソコン内蔵のマウスもいいね。
マウスの中に、CPU、メモリ、HDD、ビデオカード入れる。

マウスだけ持ってれば仕事ができる!
62 G.O.バーク(讃岐):2008/06/14(土) 20:52:55.40 ID:M8Fm2lkW0
やっすいノーブランド電卓使ってたけどカシオの電卓使ってみたら
「あら?まあ!奥さん!とっても使いやすいわ!」状態で手放せません
63 ネゴトワ・ネティエ(神奈川県):2008/06/14(土) 20:54:01.30 ID:EoBhPL8y0
たけえww

キーボードの掃除の周期と方法を教えて
64 ピカちゃん(久留米):2008/06/14(土) 20:54:07.28 ID:I4B2HZnw0
この製品はは要するに実用性ではなく、これを使ってこの製品を知らないひとを驚かす事と
俺は仕事が出来るんだぜと仕事が出来るふりを狙っている子供だまし製品だろ

イラネ

65 バカガラス(福岡県):2008/06/14(土) 20:56:42.64 ID:fsPds96R0
                                         /
                                        /  し  バ
                                        ,'.   な  カ
  |l  |l l |l | |i                             i..   い に
  |i  l |i l| li  |      ダビング10が               |.   で
                    迷走している間に         |   く
     rニ二i⌒i                               |.   れ
     |   | ||.|        フリーオはどんどん    rニ二i⌒i  |    る
     |   |回|            売れていく……。 |   | ||.| ∠    !?
    ノ\  |  |                       .|   |回|   `ヽ.
  .) \ \|○| そ           ,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
Σ.   \ノ ̄`し(.                 ヽ.  \ \|○|
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!      そ  知  |   \ノ ̄`し

                      rニ二i⌒i
                      |   | ||.|
                      |   |回|
                   _ノ\  |  |つ/(____
                  /  \ \| /       /
                /      \ノ(_____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66 パン(福岡県):2008/06/14(土) 20:58:28.57 ID:2nn7xWtr0
主婦が考えた発明品のレベル
67 でんこちゃん(福岡県):2008/06/14(土) 21:03:08.35 ID:hCPRdLzA0
一体化する意味がわからんww
68 チャー・フイター(京都府):2008/06/14(土) 21:11:03.47 ID:FlgUVc8S0
これ研究してた人が亡くなったのか?
69 ジュダック(巣鴨):2008/06/14(土) 21:11:56.37 ID:I0IZzfed0
でもCAD使ってるとこういうの欲しい
70 皇帝ハーン(広島県):2008/06/15(日) 00:53:34.96 ID:zKHFNaLk0
電卓なんか100円ショップのでいいやん
71 アーゲンナー(巣鴨):2008/06/15(日) 09:50:41.38 ID:6iUSstaQ0
これ売れんのか?
72 オーマ(京都府):2008/06/15(日) 09:52:27.03 ID:8Kj4pSam0
PCあるなら、iMemoで計算した方が楽
iMemoいいぞーiMemo
73 管蟲(長屋):2008/06/15(日) 09:53:48.55 ID:hGR7nMkM0
ν速民なら電卓&テンキーは左打ちだろ
74 ビーデル(埼玉県):2008/06/15(日) 09:54:52.16 ID:WkNZxJ+q0
便所製品買う馬鹿なんていないだろ
75 ハンツキー・ロムッテロ(会津):2008/06/15(日) 09:55:12.72 ID:O72B/t1h0
v速民ならもちろん暗記ですよね!!!
76 マルティシネ(山梨県):2008/06/15(日) 09:56:12.79 ID:UlDW9nYw0
普通に電卓使った方が良さそう
77 パン(東京都):2008/06/15(日) 09:59:32.15 ID:uX4KuZSj0
いちいち開かないといけないんじゃ不便だろうが
78 オーマ(京都府):2008/06/15(日) 10:00:05.24 ID:8Kj4pSam0
>>75
>>75
>>75

。。。いや、ネタだよな?
79 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/15(日) 10:04:51.45 ID:dcCigrZ3O
いっそ携帯とマウスを一緒にしたらいいんじゃまいか?
80 ハワド(岩手県):2008/06/15(日) 10:05:47.53 ID:7QYfyJ4p0
キーボード壊れてる人が買うマウス?
81 バビディ(横浜):2008/06/15(日) 10:25:31.48 ID:QgUjCqZlO
>>80
いや、頭壊れてる人が。
82 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/15(日) 10:29:14.79 ID:yTJ0fvlD0
ちょっと安いマウスと電卓買ってきて自作してくる
83 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/15(日) 10:32:01.59 ID:fCQPlx9s0
>>1
誤字が多すぎ
この記事書いた奴小学生か
ミスが多すぎる
84 毛長牛(巣鴨):2008/06/15(日) 10:33:04.36 ID:MgIKKPGf0
キヤノンって聞いただけで吐き気がする
85 テト(青森県):2008/06/15(日) 10:36:59.27 ID:WUUZHw1F0
こっちの方がよくないか?

ゲームコントローラーに変形するマウス、エバーグリーンが販売
http://akiba.keizai.biz/headline/photo/842/
http://akiba.keizai.biz/img/headline/1203335933_photo.jpg

エバーグリーン(千代田区外神田1)は2月8日より、
自社で運営するオンラインストア「上海問屋」で
ゲームコントローラー内蔵レーザーマウスの販売を開始した。(2008-02-20)
86 ケン=サクシル(讃岐):2008/06/15(日) 10:38:29.69 ID:suRlWT1i0
>>5
> 電卓とマウス、パソンへの数字入力の“1台3役”をこなす
>パソンってなに

チベットの地名

87 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/15(日) 10:39:10.44 ID:UlTcVzfw0
BNFが使いそうだな
88 キリバン(滋賀県)
クラフトワークスレ