【テレビ業界も不景気?】日テレが制作費を大幅削減へ、スポット広告収入が苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 こんせんくん(福岡県)

インタビュー:日テレが制作費を大幅削減へ、スポット広告収入が苦戦
 [東京 13日 ロイター] 日本テレビ放送網<9404.T>の久保伸太郎社長は13日、ロイターとのインタ
ビューで、2008年度第1・四半期(4―6月)の状況について、広告収入のうちスポット収入が想定以上
の落ち込みを見せており、前年比で1ケタ台後半の減収になるとの見通しを示した。

 第2・四半期以降の業績回復に向けて努力するものの、08年度上期の業績は厳しいと語った。このた
め、当初は前年比2.3%増を計画していた制作費の削減にも着手し、少なくとも前年並みに抑える考え
を明らかにした。

 久保社長は「4―6月は広告収入のうち、スポット収入の落ち込みが想定以上となっている」と述べ、前
年比1ケタ台後半の減収になるとの見通しを示した。5月に発表した08年度業績見通しでは、スポット収
入は前年比1%減を計画していた。「原油高や原材料高などで景況感に不透明感が濃くなっている」という。
一方、「(番組提供の)タイム広告収入は視聴率の改善などで健闘している」とし、計画よりも好調に推移
していると説明した。

 同社が5月に公表した08年度上半期の業績予想は、売上高が前年比3.6%増の1715億円、経常利
益は同30.5%減の88億円。上半期業績については「第1・四半期で見る限り厳しい」と述べたが、「視聴
率の改善が進んでおり、第2・四半期以降の業績回復に全力を注ぐ」と語り、達成に意欲を見せた。

 また、制作費の削減に取り組む姿勢も表明。計画では前年比2.3%増を想定していた制作費について
「利益水準を確保するため、制作費を大幅に削減する必要がある」と強調し、少なくても前年度並みか、
前年度を下回る水準にカットする考えを示した。

(長いので入りきれませんでした。全文はソースで)

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizwdetail/reuters-JAPAN-322460/1.htm
2 コルベット(愛知県):2008/06/13(金) 20:39:37.46 ID:zxPk1rQp0

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   STAND UP TO THE VICTORY !!!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
3 G.O.バーク(長屋):2008/06/13(金) 20:40:31.19 ID:ZajIO37+0
そりゃ素人の投稿する動画サイトのほうが面白いからなあ。
実質性昨比ゼロの動画と、数千万かけた番組で勝負して
後者が余裕で負けてちゃねえw
4 カミラ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:41:43.91 ID:6oSQG9CP0
金かけてもつまらんし
これで言い訳ができるようになって良かったね
5 チョキちゃん(長屋):2008/06/13(金) 20:42:43.41 ID:WJnzQj3u0
制作費減らして視聴率改善できると考えてるとか頭大丈夫?
社員の給料減らせば制作費削らなくてもいいのに
6 エイガーカ・ケッティ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:42:53.23 ID:PXjhs6uz0
もう在来テレビ局はダメダメなんだから既得権益の放送権にしがみつくのやめろよ。

デジタル地上波でごそっと新規事業者の受け入れやれ < 経産省
7 ミラルパ(秋田県):2008/06/13(金) 20:43:20.32 ID:kZrWIrcJ0
>>1
今日ラジかるっで、北野誠が加藤に対して人に迷惑かけずに、自分で死ねばいいのにって言ってた。
8 ニーチュ(東北地方):2008/06/13(金) 20:43:32.64 ID:Q8u1iCQ00
地方局の方がおもしろい番組作るよな
9 ベエ(山口県):2008/06/13(金) 20:43:51.71 ID:j1LLWbCT0
お前らの好きなテレビスレだぞー(^o^)ノ
10 ゴタン(讃岐):2008/06/13(金) 20:44:17.04 ID:ILLNO2sq0
バラエティやめろ
みの出すな
11 キン・モー(コネチカット州):2008/06/13(金) 20:45:02.65 ID:tIsjMCPIO
二千万の年収を二百万にすればいい
12 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:45:19.02 ID:ttDrODFz0
これで業界はますますキムチパチ屋しか頼るとこなくなるな。
13 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:45:29.77 ID:OXInQHYa0
このままテレビがなくなりますように
14 サバオチ(宮城県):2008/06/13(金) 20:46:04.70 ID:dlXgyvJW0
誰が考えても当然の流れ
15 パン(讃岐):2008/06/13(金) 20:46:08.55 ID:xo4JRgyg0
制作会社潰れるんじゃねこれ
16 餃子(鳥取県):2008/06/13(金) 20:46:15.82 ID:l6J/NTd30
社員を半分リストラして派遣雇えばすぐに黒字だよw
17 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/13(金) 20:46:40.03 ID:9dV13xM70
まあ誰が考えてもCM効果落ちてるもんなあ

最近、印象に残ってるテレビCMってある?
18 士根嵐(岩手県):2008/06/13(金) 20:47:07.55 ID:GcV5XuN10
エコか
19 ウシアブ(東北地方):2008/06/13(金) 20:47:12.31 ID:ZcIHgweh0
電波料全然払ってないのにこんなに追い込まれるってw
払ってたらあっという間に廃業だろうね
20 キン・モー(巣鴨):2008/06/13(金) 20:47:17.26 ID:iRD7xhYv0
当たり前だろ
お金はどっから沸いてくると思ってんの?労働でしょ
その労働賃金がクソ派遣のせいで少なくなってんだから物が売れるわけねーだろ常識で考えろアホ
21 フィボス(巣鴨):2008/06/13(金) 20:47:51.54 ID:mkfaFBti0
っつーか、テレビ局は今まで超殿様商売しすぎだったんだよ。
22 ムズ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:47:54.25 ID:ATDuV89+0
孫請けへの搾取が酷くなるだけw
時給200円のAD見習い哀れww
23 毛 沢山(讃岐):2008/06/13(金) 20:47:59.21 ID:Z+tlbjwk0
>>7
親父がそんな死に方したんだっけ?
北野のDNAなんだろ。
24 ナレ・アウナ(宮城県):2008/06/13(金) 20:48:13.16 ID:+nums2sN0
夕方のニュース2時間もやる必要ないだろう
25 スポポビッチ(栃木県):2008/06/13(金) 20:48:16.65 ID:nApDyYpe0
そもそもエコの特番やるぐらいならその時間だけ放送休止すればいいのに
26 ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/06/13(金) 20:49:15.18 ID:vMwZ03Qs0
あんだけサラ金やパチンコ使ってまだ足りんのか
どないなってんねん
27 ナムリス(埼玉県):2008/06/13(金) 20:49:17.67 ID:ovJyURGp0
最近CM見てないな〜
2000年くらいのラルクのCMは面白かった
28 セル(横浜):2008/06/13(金) 20:49:47.22 ID:hxlG5vPYO
朝からグルメ紹介
29 フィボス(巣鴨):2008/06/13(金) 20:50:00.90 ID:mkfaFBti0
制作費削減っつーても、しわ寄せは結局は下請けの制作会社に。
日テレ本体は殆どダメージなしだったりして
30 ナレ・アウナ(宮城県):2008/06/13(金) 20:50:54.85 ID:+nums2sN0
>>26
サラ金はグレーゾーン金利で苦戦
パチンコは倒産が多くなってきている
31 キン・モー(巣鴨):2008/06/13(金) 20:51:10.56 ID:iRD7xhYv0
低賃金クソ派遣がのさばればのさばる程おまえら自称勝ち組wの収入が減るんだよ
32 管蟲(巣鴨):2008/06/13(金) 20:51:17.68 ID:HjPt2MXU0
馬鹿高いアナウンサーの給料。
更に高いプロデューサーの給料。
更に更に高い芸能人の出演料。
更に更に更に・・・キックバック。

おまけに番組制作費は秘密。

でもマスコミ以外の企業や公務員の高級は徹底的に批判w

逮捕者が出ないのが不思議に思える。
33 餃子(埼玉県):2008/06/13(金) 20:52:28.21 ID:JdzCPEav0
利益これッポッチしかないのに良くなんな賃金払えるな
34 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/13(金) 20:52:32.00 ID:JJIDutOj0
芸NO人どものギャラ下げろよ
35 ソウダナ(愛知県):2008/06/13(金) 20:52:38.90 ID:Mdl94Z6u0
日テレって
コナンしか見ないわ
36 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:53:03.59 ID:bkgNbwis0
2011年のアナログ停波はムリだろJK
37 ジョブ・ジョン(鹿児島県):2008/06/13(金) 20:53:45.69 ID:MFuufTBy0
下請けはただでさえ激務なのにこれ以上どうしようもないだろう。
38 メーヴェ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:55:00.06 ID:FelDQGnt0
ブラック企業だけ儲かって国が衰退するのがいいのか
ブラック企業潰して国全体が繁栄するのとどっちが日本の為なのか良く考えろよ
39 パン(埼玉県):2008/06/13(金) 20:55:21.79 ID:VRlBP8/P0
給料カットすればすぐに黒字になるんじゃね?
あ!もちろん制作会社じゃなく社員の給料カットね
40 パピラ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:55:43.40 ID:MHu2KSiy0
ぶっちゃけアナウンサーの高給より、巨人戦を辞めないともうダメ。
癌患者にいくら栄養を与えようと、癌の切除をしなければ体は弱っていく。
41 マルティシネ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:55:55.40 ID:itqdPhnH0
金曜ロードショウ実況スレどこだよ
42 管蟲(巣鴨):2008/06/13(金) 20:56:04.94 ID:HjPt2MXU0
マスコミが平然と内部告発者保護法案を潰すワケだw

内部告発があって一番困るのがメディアの連中だからな。
43 ムズ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:56:09.36 ID:ATDuV89+0
最近ゴールデンでも外資保険屋→パチンコ→コーワ→バンテリン→保険屋→パチンコ→番宣
みたいなローテだもんな
44 アテナ(秋田県):2008/06/13(金) 20:56:19.61 ID:2Igq8XfF0
スタジオの無駄に多い創価タレントを減らせばだいぶ削減できます
45 キツネリス(福島県):2008/06/13(金) 20:56:30.91 ID:CoDiwL970
深夜のバカ番組を止めればいいじゃん
NHKのミュージックボックスみたいなのだけを流し、災害のときだけ放送に切り替えたらいい
46 マルティシネ(福島県):2008/06/13(金) 20:58:09.92 ID:hUClwhy90
TV本局は平均賃金が半端無いから1割2割削った所で生活的にはそんなに問題なさそうだな
47 ニーチュ(滋賀県):2008/06/13(金) 20:58:20.06 ID:tu3qcXwU0
世界のナベアツに24時間
3の倍数と3がつく数字の時にアホになりますをやらせれば
ギャラは一人分ですむぞ
48 ランチ(久留米):2008/06/13(金) 20:59:28.45 ID:P4H3nB5j0

  ざ  ま  あ  み  ろ  。
49 ジル(巣鴨):2008/06/13(金) 20:59:43.56 ID:nnUt1FFo0
今の日本はアリとキリギリスそのものだ
今度はおまえら自称勝ち組が飢えて死ぬ番だ
50 ムシゴヤシ(長屋):2008/06/13(金) 20:59:45.80 ID:pDkPwRiH0
でも、人件費は減らさないような余裕があるなら大丈夫だろw
51 ナガレワ・ロス(大阪府):2008/06/13(金) 21:00:35.05 ID:qxdIBulZ0
まだまだ始まったばかり
52 アミック(埼玉県):2008/06/13(金) 21:01:02.57 ID:cWbTKnKE0
反日野郎の映画実況スレってここ?
53 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/13(金) 21:01:47.62 ID:zfNjp7AM0
制作費を減らすことで
地方の劇団の人とかが出られるようになるといいなー。

演技力の無い奴のドラマなんか見ても、面白くないもん。
54 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:02:28.30 ID:/tHlrcGs0
TVはエクササイズ用のDVDをやる時にしかつけなくなったな
リビングでババアがタレントの釣りする姿を笑いもせずボケーっと見てたけど
それを見てる姿を見るほうが笑える
55 ハンツキー・ロムッテロ(巣鴨):2008/06/13(金) 21:04:29.20 ID:ThOWn1hi0
タレント使わずにアナウンサー使って金は制作費に回せばいいじゃん
56 サバオチ(京都府):2008/06/13(金) 21:05:34.17 ID:RBa9BIoS0

せめて、巨人の視聴率が30%あればなぁ・・・。こんなに苦労することなかったのに・・・。

57 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 21:05:35.62 ID:75e0VFFJO
さようなーらさようなら
テレビよさよーなー
58 ブラ(高知県):2008/06/13(金) 21:05:54.92 ID:sv0vn6O50
パチ屋は入金しませんw
59 備府九斎(福島県):2008/06/13(金) 21:06:01.94 ID:ondwmHz40
>>53
フジテレビの平日午前中にやってる主婦向けの再現系の小芝居あるじゃん
あれ地方の役者がわざわざ上京しているらしい
60 オムル・ハング(長屋):2008/06/13(金) 21:06:28.67 ID:z/OEiztn0
巨チン捨てれば?
61 ゆうさく(高知県):2008/06/13(金) 21:07:22.10 ID:a8ov+WnR0
テレビ業界でも底辺を虐待するわけか。
62 フムラウ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:07:37.70 ID:Jl4iE3JZ0
でも社員の給料は減らない。不思議!
63 ベエ(久留米):2008/06/13(金) 21:08:03.73 ID:fOaXpumQ0
昼から夕方は再放送。深夜は1時まで。
朝も6時のズームインから放送。
これだけで結構制作費浮くだろ?
あとは、出来るだけタレントと外部発注の番組やめる
64 カイ(東北地方):2008/06/13(金) 21:08:13.55 ID:7cgJlpLd0
いい話だなー
65 マーロン(東日本):2008/06/13(金) 21:09:09.39 ID:yPUUA6UN0
深夜のCMは、ハウスとエバラ、あとコーワばかりだな
66 ニーチュ(東北地方):2008/06/13(金) 21:09:24.21 ID:Q8u1iCQ00
羽鳥なんてボンボンに高い金払ってるぐらいなら、もっとまともなやつに金使ってやれよ
67 将軍マジレス(東京都):2008/06/13(金) 21:09:42.91 ID:JMZEEHyJ0
最後にテレビ見たの何年前だっけ?
68 ケニス・ルナー(茨城県):2008/06/13(金) 21:10:32.48 ID:2zWyf1qI0
最低最悪な対応しかできない、視聴者係のバイトをクビにしろや。>日テレ

復唱もしない、メモもとらない、まともな日本語も話せない。
テープレコーダでも繋いどたほうがマシ。
69 イチオッツ(横浜):2008/06/13(金) 21:10:37.34 ID:YmdLCu9HO
下請けにやる金を減らすってことですね
70 パピラ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:10:39.60 ID:MHu2KSiy0
>>55
バラエティーで粉を被っているアナウンサーがいるかと思えば、
朝の報道番組は友近やら加藤浩次だもんなー。
71 ヴァルディ(讃岐):2008/06/13(金) 21:11:55.27 ID:s02dGxaJP
>>59
こたちょならもう終わった。
今は乳がんがどうとか子宮菌糸がどうとか生理がどうとかと言う
平日の午前中からニートを一切寄せ付けない非常に生々しい番組をやってる。
72 粘菌(巣鴨):2008/06/13(金) 21:12:00.32 ID:D/4h1TXm0
底辺馬鹿にして ていへんだ
73 サバオチ(横浜):2008/06/13(金) 21:12:04.22 ID:tJYZqvhOO
>>65
特にハウスは3本に2本。
絶対洗脳する気だぞ
74 ヴァルディ(讃岐):2008/06/13(金) 21:13:48.78 ID:s02dGxaJP
>>70
友近はオヅラだろ
オヅラの所にはブログ芸人こと真鍋も出てるな
75 キツネリス(福島県):2008/06/13(金) 21:13:54.76 ID:CoDiwL970
>>66
ズームインで事務的な進行しかしてないのに、1200万なんだよな
76 ヴァルディ(讃岐):2008/06/13(金) 21:16:27.21 ID:s02dGxaJP
>>73
嵐のとんがりコーン→加藤のウンコ→コーワ→嵐→加藤→コーワ→加藤→嵐…

以下無限ループ
77 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:16:59.03 ID:V11DIn7y0
くだらねえバラエティは1日5時間だけにして
残り15時間はニュースだけやってろよw
78 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/13(金) 21:18:18.11 ID:JJIDutOj0
局アナよりワイドショー司会ぐらいで年数億とか貰えるタレントの方が無駄じゃん
79 がすたん(栃木県):2008/06/13(金) 21:20:03.73 ID:MtIVmefa0
そろそろ視聴率で物事測るの止めませんか。代案出せないけど。
80 管蟲(巣鴨):2008/06/13(金) 21:21:16.01 ID:HjPt2MXU0
馬鹿高いアナウンサーの給料。
更に高いプロデューサーの給料。
更に更に高い芸能人の出演料。
更に更に更に・・・キックバック。

おまけに番組制作費は秘密。

でもマスコミ以外の企業や公務員の高級は徹底的に批判w

視聴者の意見は「イヤなら見るな」と無視。

DQNしか見ないような低能番組に
今まで金を出してたスポンサーが馬鹿。

消費者の同意無しで商品に上乗せしてた
宣伝代の分の金(見えない税金)返せw
詐欺だろ。
81 クソスレータ・テルナー(兵庫県):2008/06/13(金) 21:25:11.28 ID:PxULU3XU0
>>77 ユーCSに加入しなよ。youtubeの政党サイト回るだけでも
NHK見るよりよっぽど情報の質が高い。共感するかは別としても
視点が色々で結構面白い。


そりゃ、どこぞの議員のアホ2世、3世まぜて、小細工でクールビズ手当てや
環境エコで政治的な手当て日銭で一時的に得した感じかも試練がただの
蛸足だからな。世の中矛盾が混ざって当たり前だけど程度だよ

その辺りを改めないで現場のやる気をさらに削いでどうする気なのやら。
82 慈 円(秋田県):2008/06/13(金) 21:27:13.90 ID:Dd+dj1g10
まず炭谷とかリストラしろよ
83 鶴仙人(横浜):2008/06/13(金) 21:28:11.94 ID:qnIjQmDJO
地上波テレビはもう斜陽産業だな
お先真っ暗
84 備府九斎(東京都):2008/06/13(金) 21:28:17.04 ID:p8OGhXe30

 サラ金

 パチンコ

 ダイエット・育毛などの肉体的コンプレックス商品



 こんなCMばっかり
85 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/06/13(金) 21:31:25.34 ID:vzM7k9Md0
日テレは朝一のおはよんから夕方のリアルタイムまでぶっ続けで内容が同じなのをどうにかしろ
86 カツ・ハウィン(新潟県):2008/06/13(金) 21:32:14.81 ID:N/Wy3c/u0
ジャニーズと吉本のせい
87 チクク(神奈川県):2008/06/13(金) 21:32:47.11 ID:lnc3EsBn0
まず見直すのは給与体系だろ

メシのタネスカスカにしてどうするの
88 エネモ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:33:45.74 ID:J8J5a1550 BE:225635235-2BP(2072)
おはよん見てると日テレゴーゴーのCMが連続で流れるんだけど
これがまた朝っぱらからウザいんだ
89 あどかちゃん(岡山県):2008/06/13(金) 21:36:45.40 ID:mwjsdm100
もう開き直ってAVとか流したらどうだろうか
90 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/13(金) 21:36:48.27 ID:89Bt8Xql0
こりゃ全国ネットで創価学会のCMが流れる日も近いなw
91 パオロ・カシアス(茨城県):2008/06/13(金) 21:37:22.02 ID:t1ZjDtwf0
制作費下がる

番組の質も下がる

視聴率が下がる

さらに広告収入が減る

負のスパイラル完成
92 テム・レイ(秋田県):2008/06/13(金) 21:37:47.13 ID:kilLN8ku0
通販でもやってろwww クソTV
93 迎迎(福島県):2008/06/13(金) 21:38:48.20 ID:4ijN8xcV0
吉本芸人とジャニーズを使うな
94 ゴル(岩手県):2008/06/13(金) 21:40:11.27 ID:7I1vURkW0
教養番組しか見ないな。
なんか身内でギャアギャア騒いでるクイズ番組が多い気がする。
あれはっきり言って気持ち悪い。
95 ビーデル(讃岐):2008/06/13(金) 21:40:25.24 ID:MN/zXUWW0
テレビって創価の広報番組になっててちっとも面白くない
特に日テレはひどすぎ
96 ごきゅ〜(埼玉県):2008/06/13(金) 21:40:35.95 ID:AnJ4NqDb0
>>90
地方局・ラジオはガンガン流れているもんなw
97 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 21:40:58.75 ID:PZnouxIlO
テレビ屋ざまぁWWW
おまえらの没落っぷりを生暖かく見届けてやるよ
98 怪盗デキネ(東日本):2008/06/13(金) 21:41:53.43 ID:dB+QbgAN0
飯時にNHK見る程度になってきたなァ。
民放なんて有料ならまず見ないレベル。
99 ウパ(愛知県):2008/06/13(金) 21:42:26.82 ID:f+CBlq2J0
毎日金曜ロードショーやれ
100 キナガニオトス(久留米):2008/06/13(金) 21:42:27.15 ID:dRTL1pVt0
エンタはカス芸人ばっかでゴールデンだからぼろ儲けだなあ
101 サバオチ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:46:24.68 ID:tZMnSIra0
さらに11年になると地デジで視聴者がさらに減るだろうから・・・・
なんかわくわくしてきた
102 サム(鳥取県):2008/06/13(金) 21:47:14.43 ID:8IntgwNw0
こんな状態なのにCMまでコピワンにする権利者。
103 ハヤト・コバヤシ(東京都):2008/06/13(金) 21:48:21.70 ID:zQIg3b5Z0
今週の視聴率は絶好調
104 テパ(高知県):2008/06/13(金) 21:51:27.14 ID:+6v2/FTC0
半分再放送にすればいいのに
105 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/13(金) 21:51:35.61 ID:89Bt8Xql0
>>103
NHKだけじゃねぇか?
106 ビーデル(大阪府):2008/06/13(金) 21:53:16.33 ID:PysVnoAR0
とにかく日テレ日テレってCMが鬱陶しいね 公共の電波とか抜かすなよ 私物化じゃねーか
107 チクク(神奈川県):2008/06/13(金) 22:00:42.65 ID:lnc3EsBn0
>>106
広告貰えなくて穴空いてるからそれしか流す物がないんでしょ
末期症状
108 ロウル(愛知県):2008/06/13(金) 22:02:57.17 ID:dM+8GfWy0
それでもタケシとかに1時間あたりのギャラ500万円もあげてる事実
109 クリリン(愛知県):2008/06/13(金) 22:03:00.28 ID:9fpQOH4e0
テレビなんて年収300万で好きな奴がやるくらいがちょうどいいんだよな
今みたいな金の亡者だらけでいい番組なんて作れないよ
110 シャプナー(奈良県):2008/06/13(金) 22:05:08.17 ID:aUdii+Oa0
TBSと朝日の力が落ちないかなあー。
111 チャー・フイター(東北地方):2008/06/13(金) 22:06:58.26 ID:fOCYvjI60
「魔はろー〜〜〜ーーーーーーーー」なんて流しているCM出たら
スイッチ切ってる
112 マージ・レスキン氏(岩手県):2008/06/13(金) 22:07:12.31 ID:utEgHhSc0
平均年収ランキング
1位 フジテレビジョン 1,567万円
2位 朝日放送 1,525万円
4位 日本テレビ放送網 1,462万円
5位 TBS 1,443百万円

マスコミは日ごろ無駄だと騒ぐ建設労働者の平均給与は最も高い40代が378万円
113 キリバン(愛知県):2008/06/13(金) 22:08:05.74 ID:Y4M1Yfnv0
日テレはお荷物の野球中継抱えてるからな

ま、過去にお世話になってるだけに簡単に捨てられないから痛い
114 カイ・シデン(福岡県):2008/06/13(金) 22:09:13.83 ID:Y3QTLxFy0
ざまあw
115 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/13(金) 22:09:51.72 ID:iSVwlQ3H0
早く海外ドラマをゴールデンで流せよ
116 アスベル(秋田県):2008/06/13(金) 22:11:17.72 ID:ogIFcNsn0
いまどき誰がテレビなんかみてんだよw ガキと女と老人だけだろ
117 ニガ(埼玉県):2008/06/13(金) 22:12:22.93 ID:9KBNGFVs0
日本全体で富と仕事が海外流出しまくってるから仕方ないんじゃね
118 ウシアブ(東北地方):2008/06/13(金) 22:15:28.72 ID:ZcIHgweh0
変な番組作るとあるある事件みたいにしっぽ切り他人の振りされるし大変だな
119 アミック(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:16:12.59 ID:BXGhz8i7O
テレビ局なんて才能ないやつの墓場だろ
120 ウシアブ(東北地方):2008/06/13(金) 22:16:34.08 ID:ZcIHgweh0
この前ひさびさにテレビ見てCMの多さにびっくりしたよ
121 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 22:16:43.34 ID:+o+iKFjEO
ざまあw
122 カイ・シデン(福岡県):2008/06/13(金) 22:17:35.94 ID:Y3QTLxFy0
日テレって昔はガキを必ず見てたけど今は一秒も見ないなあ
リモコンの「4」押すのってたかじん委員会見るくらいだよ
123 パピラ(鹿児島県):2008/06/13(金) 22:19:00.99 ID:AWXRqE950
自分らの高給は改める気全然ないんだな
あいつら本当に一千万の価値ある仕事してんのかよテレビ局員は
124 mi−na(長屋):2008/06/13(金) 22:19:13.77 ID:PE/opDgk0
テレビ(゚听)イラネ
125 ニッセンレンジャー(大阪府):2008/06/13(金) 22:19:42.11 ID:qC3wYGIA0
中身で勝負なんて無理だよ・・・
金で中身を買っていたわけで、金が減れば中身も減るだけ・・・
126 ティアンム(巣鴨):2008/06/13(金) 22:21:13.71 ID:XARYhPUR0
低予算のほうが良いもの出来たりするから良いんじゃないか?
127 モーネル秋田(宮城県):2008/06/13(金) 22:23:41.74 ID:4ExCKPPZ0
zamaawww
128 ヘタスルト・ダスレー(長屋):2008/06/13(金) 22:25:02.65 ID:5Nz8Cc350
昼12時から夕方6時までみやね屋放送すればいいじゃん
129 孫 悟天(大阪府):2008/06/13(金) 22:25:14.16 ID:7eF2XYT+0
日曜日の昼に「目方でドーン!!」を復活させろよ。
130 マジュニア(京都府):2008/06/13(金) 22:25:30.41 ID:jaz0gjGu0
「テレビは川下産業。流れてくる中から面白そうなのだけを拾っていればいい」

                                     横沢虎彡
131 ウシアブ(東北地方):2008/06/13(金) 22:28:09.15 ID:ZcIHgweh0
これから地獄を見るのは下請けですな
テレビは終わるけど在京キー局のコネカス共は大金持って逃げ切るだろうし
132 ニーチュ(東北地方):2008/06/13(金) 22:36:10.86 ID:Q8u1iCQ00
大体、電波垂れ流すだけの業種のくせに都心の一等地に本社を作るととかまちがっとる
133 アイスちゃん(福島県):2008/06/13(金) 22:36:50.15 ID:p5TJWnlc0 BE:963014988-2BP(7500)
広告収入減る

朝鮮金貸し・パチョンコ等の朝鮮資本のCM増える

スポンサー様(チョンコ)の喜びそうな番組ばかりを作らざるおえなくなる

視聴者置いてけぼりで視聴率さらに落ちる

のスパイラル
134 管蟲(巣鴨):2008/06/13(金) 22:40:04.41 ID:HjPt2MXU0
低予算

キックバック、老害、草加系、邪弐系、多頭芸人系番組が減る

面白くなる。
135 ホッシュ(神奈川県):2008/06/13(金) 22:42:55.42 ID:Ej2x8jRa0
不景気というより斜陽産業
136 キムラ(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 22:43:51.06 ID:Oh7M6zDVO
TBSとテレ朝は免許取り消しで良くね?
137 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/13(金) 22:44:17.52 ID:WRpcKIkm0
情報・通信関連企業の上場会社の年収ランキング
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

1位 朝日放送.                1587万円 全業種でも1位 → 日本一
2位 フジテレビジョン.           1575万円 全業種でも2位 → 日本2
3位 TBS                   1560万円 全業種でも3位 → 日本3
4位 日本テレビ放送網          1432万円 全業種でも7位 → 日本7
5位 テレビ朝日               1365万円 全業種でも9位 → 日本9
6位 テレビ東京               1219万円 全業種でも19位.→ 日本19
7位 角川グループホールディングス   1117万円
8位 野村総合研究所           1080万円
9位 JSAT                   930万円

         営業収益(H18)    電波利用料  (単位百万円)
NHK        675,606        1,215
日本テレビ    288,636         317
東京放送     277,400         318
フジテレビ     377,875         318
テレビ朝日    227,687         318
テレビ東京    111,200         317
138 アムロ・レイ(沖縄県):2008/06/13(金) 22:45:57.08 ID:EDWcPBUK0
下請けがきつくなるだけだろ
139 キ・シュツ(三重県):2008/06/13(金) 22:46:31.15 ID:lLzfReUQ0 BE:256234-PLT(12134)
番組の制作費、社員の給与、芸能人の出演料を全部半分にしてもまだ高いよ
140 マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/13(金) 22:47:40.82 ID:xcb8e6Gr0
テレビイラネ
141 迎迎(秋田県):2008/06/13(金) 22:47:53.34 ID:zsvKNCGN0
とりあえず芸人並べる番組やめろ
どうせVTRばかりで喋らないんだから
142 フィボス(鳥取県):2008/06/13(金) 22:51:04.93 ID:CK88ZwVI0
肝心な番組を制作する下請けの給料がまた減るんですね。
その内に時給100円を切る勢いだな。
143 兎人参化(横浜):2008/06/13(金) 22:53:38.02 ID:zr1XGGT3O
今時テレビ見る奴は馬鹿以外いないよ
144 ケチャ(福島県):2008/06/13(金) 22:56:53.70 ID:fbmq8wqm0
ニュースは丸岡さんに読ませて毎日巨人戦中継してくれればいい
145 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/13(金) 22:58:58.89 ID:K9KQYsgx0
ギョーカイ人(笑)
146 ハヤト・コバヤシ(中部地方):2008/06/13(金) 22:59:36.59 ID:ze2iQeID0
あたまの悪い女子アナなんて年収300万で十分だろう
社飼の中途半端なアイドルみたいなもんだし


147 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/13(金) 22:59:39.10 ID:V1ZVtSCg0
制作費削減ってアホじゃないの?
みんなが見たいと思う番組を作るには金が必要だろ。
148 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 23:00:08.91 ID:vpxklmFEO
日テレが勧めるエコのために停波したら?
149 ハヤト・コバヤシ(中部地方):2008/06/13(金) 23:00:58.76 ID:ze2iQeID0
みたい番組なんて全然ない
吉本の芸人が遊んでるだけ

150 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 23:01:42.04 ID:lEjgkiqbO
いよっしゃあああああ!
RDだけやってりゃいいんだよ日テレは
151 ゴテンクス(巣鴨):2008/06/13(金) 23:08:20.95 ID:q7/+/+Pm0
キー局社員じゃないけどキー局内で働いてるオレ様がきましたよ、制作じゃないけどね
152 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:09:36.39 ID:h/c82WCA0
芸能人のギャラ減らせばいいだけじゃね?
153 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/13(金) 23:11:18.97 ID:h/c82WCA0
つかTVCMとか番組スポンサーって要り隆起業の
我慢大会になってるからなぁ。
宣伝効果より、顰蹙買う事のが多くなってるような気が。
もう宣伝の必要もない定番商品持ってるところは必要ないかもね。
154 セキ(愛知県):2008/06/13(金) 23:11:49.01 ID:VQ7987hT0
>>152
実際高い人は敬遠されてくんじゃないか?
155 アムロ・レイ(東京都):2008/06/13(金) 23:13:30.79 ID:cUfq+AqK0
深夜番組は面白いけどゴールデンに来ると面白くなくなる。
少ない予算で工夫をしてやったら面白くなるのじゃないか?
関西では永遠と少ない出演者がしゃべり続けている。
156 セキ(愛知県):2008/06/13(金) 23:15:47.99 ID:VQ7987hT0
そういや今日のタモリ倶楽部は面白そうだ
157 ニーチュ(横浜):2008/06/13(金) 23:16:33.57 ID:T7uhNjPFO
下請けへの金減らすなら無能な企画部の給料減らせ
出版もそうだが
158 カレイニス・ルー(秋田県):2008/06/13(金) 23:18:24.24 ID:9VvO/HSW0
生ダラなんて海外から呼ぶ人間そうとう足るメンツだったもんなぁ
金がないとなんにも出来ないよな、ホント
159 ハヤト・コバヤシ(中部地方):2008/06/13(金) 23:19:53.33 ID:ze2iQeID0
>>156
あさから夜までタモリ倶楽部でも良いな
160 パピラ(大阪府):2008/06/13(金) 23:21:33.05 ID:stl0ZMkf0
NHKニュースと一部の番組さえあればTVなどいらない
あとはネットでどうにかなる
161 ロウル(愛知県):2008/06/13(金) 23:22:14.88 ID:GetH1rg+0
朝のTV番組はやかましすぎなのでラジオ聴いてる
162 セキ(愛知県):2008/06/13(金) 23:23:34.26 ID:VQ7987hT0
>>159
6時間ぶっ通しで空耳とかかw
163 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:24:08.02 ID:/tHlrcGs0
>>146
有名にしてやって野球選手と結婚できるんだから
逆に出演料を払わせるべき
164 孫 悟飯(鹿児島県):2008/06/13(金) 23:24:46.27 ID:gZAnTufh0 BE:1014779366-PLT(12001)
下請けがきつくなるだけで、うまい汁すってる寄生虫どもはかわりませんあばばばww < ´∀`>
165 駿手 津代(東京都):2008/06/13(金) 23:26:23.38 ID:A7tj0Ke+0
テレビ大阪がモヤモヤさまぁ〜ず2のネット打ち切りやがった
好きだったのに・・・
166 フィボス(中部地方):2008/06/13(金) 23:27:06.78 ID:AL0jOMgs0
こんな時期なのに、日テレは刃物の特集
167 セネイ(栃木県):2008/06/13(金) 23:34:12.65 ID:bdj4RC2+0
日テレって韓国のTV局と提携してなかったっけ?
168 ハロ(中部地方):2008/06/13(金) 23:48:26.87 ID:e/9JwfYg0
朝日放送に行った同期のヤツ死ねばいいのに
169 バンマス(埼玉県):2008/06/13(金) 23:57:09.85 ID:WwyeazpJ0
社員を20分の1にして、再放送専門チャンネルに生まれ変わるといいよ。
170 歓歓(埼玉県):2008/06/13(金) 23:59:39.26 ID:nIY9/2W40
ちょっと他局で滝クリが人気出たからって、
ハーフならなんでもいいと思い込んで、
それまでは「葉山みゆき」で普通に出してたのに
いきなりある時期から「葉山エレーヌみゆき」にして
ハーフを強調し出したのには引いた。
171 フリーザ(埼玉県):2008/06/13(金) 23:59:49.20 ID:6WeAtBxy0
低視聴率の巨人戦永遠に放送しとけ
172 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/14(土) 00:01:40.50 ID:bD6C56BN0
ドラマの再放送流してる方が視聴率稼げたりするんだよな
173 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/14(土) 00:07:03.03 ID:cLPo9Jcg0
在京テレビ局社員の生涯賃金8億円だぞ
そんなテレビ局が公務員の賃金減らせとか格差社会是正とか言ってんじゃねぇ〜よ
174 ジョブ・ジョン(讃岐):2008/06/14(土) 00:08:19.29 ID:Mx/Iv3aO0
そもそも全くテレビつけなくなったから、いくら
面白い番組作ろうが無駄だよ。知りえないから。
俺みたいな人間を再びテレビ厨にするのは無理だな。
175 ツレマスカ(高知県):2008/06/14(土) 00:13:07.06 ID:512q5mpy0

TV局って自分がどんな目で見られてるか意識してないんだろうなぁ
176 フムラウ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:14:11.89 ID:rE5IoShe0
テレビ見なくなった人は、動画サイトとか、もしくは全然別の趣味ですごしてるの?
俺アニメと時代劇と映画だけは見てる
177 モーネル秋田(神奈川県):2008/06/14(土) 00:14:31.80 ID:+2enRgRF0
>>174
自分も同じ
youtubeにアップされたのは見たりする
CM付きで放送局が自主的にアップすればいいのに
178 あどかちゃん(横浜):2008/06/14(土) 00:15:33.18 ID:1d4/NIA3O
昔みたいにオロナミンCやらのCMに巨人の選手を出してアピールすればいいのに。
なんで選手を他業種のCMに出さなくしちゃったんだろ?
179 A球悪菌(埼玉県):2008/06/14(土) 00:20:39.75 ID:hq1UW/ao0
テレビ以外の娯楽が増えてきてるしな
受信のみのテレビはつまらん
そもそもテレビのCMをみて物を買いたいなんて思ったことがほとんどない
180 マニ族僧正(神奈川県):2008/06/14(土) 00:22:16.68 ID:ctWFGamI0
動画の方が
・見たいときに見れる
・神がいい所だけ編集してくれる
・CMが無い
・リンクで関連動画へ飛べる

一方通行のテレビが、ネットに勝つのは無理
181 ジョブ・ジョン(讃岐):2008/06/14(土) 00:23:41.02 ID:Mx/Iv3aO0
>>176
主に2chばっかみてるから、テレビ見てたほうががましだったかもしれん。
でも2chにすら面白さで負けるテレビが悪いんだ。
182 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:24:56.97 ID:gpX42h5W0
テレビはあちこちの代弁をしすぎて
うざい。

アキバの話も、なんか火消しに必死すぎるわ。
183 ケニス・ルナー(埼玉県):2008/06/14(土) 00:25:35.72 ID:5Yu0Jobs0
テレビを見ていると不愉快になる
テレビを見ないと精神衛生的に良い事がわかった
184 有有(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 00:26:05.59 ID:uxCc37RFO
今年の24時間テレビは中止だな



間違っても募金は制作費じゃないから(w
185 カイ・シデン(東京都):2008/06/14(土) 00:28:18.58 ID:QQXUHJky0
テレビでは刃物特集ばかり。別にどうでもいいよ。
刃物を規制せずに派遣を規制しろよと見ている。
186 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 00:30:23.19 ID:/EuvjcwmO
ロケバスドライバーの俺涙目w
187 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:31:19.34 ID:gpX42h5W0
>>185
なんとか火消ししようとしてるんだろね。
で、ますます信用を失うと。
188 キン・モー(埼玉県):2008/06/14(土) 00:35:54.07 ID:rYqg2gTm0
マスコミの人間は頭が悪いし社会の常識を知らないし傲慢でどうしようもない屑人間ばっかり
アメリカじゃ日本のマスコミは中国人しかなれないと言われてる
189 マッティー・真下(神奈川県):2008/06/14(土) 00:37:59.15 ID:levb4+Pz0
>176
自分で話書いてアップしてる。たまに有志に挿絵をつけてもらったり。
作る方があっという間に時間が過ぎる。
更新が遅くなったら急かされるけどそれが嬉しい。
190 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/14(土) 00:39:25.01 ID:o0alAFY00
今は自発的にテレビをつけて見る事はまず無い
ようつべとかでUPされてる編集済みのTV番組をたまたま見る程度
当然CMカット済みだから広告効果は皆無
191 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 00:41:33.66 ID:gpX42h5W0
>>190
> 今は自発的にテレビをつけて見る事はまず無い

つけても、すぐ消しちゃうんだよなー。
ほんとに見るものが無い。
192 あどかちゃん(東京都):2008/06/14(土) 00:42:00.33 ID:HWvScIr50
内容以前に、ネットに慣れてしまうと時間帯で拘束されて
自分のペースで楽しめないコンテンツなんてもはや時代遅れだわ
一時的な大規模イベントなんかはいいけどね。
193 マーロン(東京都):2008/06/14(土) 00:42:38.04 ID:JKOpIkoN0
なぜアメリカみたいな良い番組つくれねぇの?
なぜ日本の番組芸人ばっかなの?しかもつまらんし。
なんでクイズ番組多いの?皆頭悪いからなの?
テロップってなんでいれるの?漫画の真似なの?????

ねぇおじさんたち教えてよ
194 ハロ(中部地方):2008/06/14(土) 00:51:04.66 ID:E60Yi44n0
1週間で見るのはサラリーマンNEOと英語でしゃべらナイトとタモリ倶楽部だけ
全部録画で土曜にまとめて見る
毎日見るのは、ニューステの市川さんの天気予報くらいだ


195 ミーシャ(東北地方):2008/06/14(土) 00:51:29.65 ID:Sq2HBshcP
>>178
強奪してきたロートルを見せても物は売れんだろ。。
196 バーダック(大阪府):2008/06/14(土) 00:51:48.79 ID:1Rczpw/70
テレビ全然見ないから、最近起きたおおきな事件を全然知らなかった。
197 ケチャ(神奈川県):2008/06/14(土) 00:55:43.10 ID:GCbQSGCT0
>>196
ニュー速で何見てるの?
198 女尼女尼(東京都):2008/06/14(土) 00:57:53.96 ID:gkzkYy8/0
朝「なるトモ」
昼「ミヤネ屋」
読売に丸投げじゃ視聴率も落ちますって
せめて「ザワイド」復活きぼんぬ。
嵯峨聖子、杉本純子でヌキたい。
199 せんたくやくん(鳥取県):2008/06/14(土) 00:59:00.14 ID:kz+dClWf0
規制だらけの番組なんて誰も見ない
規制煽って自分の首しめてんだから自業自得
200 ピカちゃん(宮城県):2008/06/14(土) 01:03:01.69 ID:fDWS4oRf0
ジリ貧だなこりゃ
まあ自業自得だが
201 クイ(東北地方):2008/06/14(土) 01:03:48.57 ID:Ndee+YeQ0
ネットに慣れちゃうと、真実を報道しないメディアの姿にすげーストレスを感じちゃって、
テレビなんてとてもじゃないが付けていられない
出ている人間も層化の連中ばかりだし

ジャーナリズムを捨て去って、完全に政府やスポンサーの犬になってる今のマスゴミは
とっとと滅びろ
202 クシャナ(埼玉県):2008/06/14(土) 01:04:26.40 ID:ACTmSZ010
制作費は大幅削減されて、そのしわ寄せはは、全て丸投げの下請け製作会社に行く。
そして、何も努力しない日テレ社員の高給は維持されるわけだ。
下請けの底辺のみなさん、これまで以上に頑張って下さい。
203 メルラン(東京都):2008/06/14(土) 01:05:21.55 ID:22N7l3qp0
一方NHKは国民を相手に喧嘩を売った
204 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/14(土) 01:13:02.97 ID:fXEY4SLP0
こんだけ情勢不安の中で、惰性でやってるバラエティ番組なんて誰が見るかよ
もっと討論番組とかやって衆愚層の危機感煽れよ
205 妹尾友衛(チリ):2008/06/14(土) 01:14:37.10 ID:PkuNfp5v0
アナログが終了すると広告主はもっと値切りはじめます
206 マッティー・真下(神奈川県):2008/06/14(土) 01:31:48.49 ID:levb4+Pz0
小島よしおの熱湯の件や、バナナマン日村の落とし穴落ちそこなって編集点から
再度落ち直すのとか、うすうす分かってはいたけどあぁやって目の当たりにされると
やっぱり醒める。
207 セキ(福岡県):2008/06/14(土) 01:33:50.92 ID:5TtPLWPL0
予定調和の糞番組ww
今でも見れたものじゃないのに制作費削減じゃもうどうにもならんな。

ざまぁねえなw
208 ポリタン(埼玉県):2008/06/14(土) 01:34:09.23 ID:59uFtgPS0
ま、マスゴミ界は色んな意味で自業自得
209 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:36:01.55 ID:0P/W6S1zO
ガースー(毛ボール)
210 平和の鳩(四国地方):2008/06/14(土) 01:44:11.98 ID:hSAJCTtx0
ただでさえ、地上波で野球少なくなったのに
19時から放送開始っとしておきながら
19時ジャストから2分ほどCMのまま
19時02分くらいから中継開始
中継開始したと思ったら、本日は東京ドームから、巨人対○○です〜
得点経過と、解説の人とか紹介をしてCM
やっと中継始まったかと思えば、丁度チェンジで、さらにCMを入れる。
 
まとも中継始まるのが19時05分とか
こんな馬鹿な事ばかり
あほか?CMみたいんじゃない、野球中継を見たいんだよ。
今シーズンから、ケーブルテレビ契約したわ
211 ダーブラ(横浜):2008/06/14(土) 01:47:54.02 ID:n9ilDAcWO
富士の笑い声が聞こえるわ
212 ドーシタイン(秋田県):2008/06/14(土) 01:52:52.92 ID:jRe1M1Ic0
どこかの業界や会社のネガキャンして広告出させるんじゃないの。
213 マッティー・真下(神奈川県):2008/06/14(土) 01:53:47.93 ID:levb4+Pz0
テレビ業界全体でみても縮小傾向なのに笑えないと思う。
ここ数年連続で広告収入が前年よりマイナスとかじゃなかったっけ?
214 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 01:54:22.20 ID:XuqI2Jak0
ニュースはν速とチャンネル桜がメイン。
俺ってヤバイ?
215 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 01:55:24.54 ID:YeD9/uwxO
偽善丸出しの憤激リポートだの報道特捜プロジェクトがなくなって良かった
有名スィーツ店(笑)や自称行列の出来るでも紹介してるのがお似合い
216 大ババ(巣鴨):2008/06/14(土) 01:56:15.33 ID:SqcmyqXu0
あんまり関係ないかもしれんけど
うぜえ猿のキャラが出てた「CMのCM」って確実にCMに対するイメージを落としたよな
217 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/06/14(土) 01:58:19.50 ID:eVqex1nx0
>>215
報道特捜プロジェクト明日あるけど
218 フリーザ(東北地方):2008/06/14(土) 01:58:48.54 ID:Thid9gmY0
下請けに丸投げ
製作会社が苦労するだけ
219 ムズ(三重県):2008/06/14(土) 01:59:07.65 ID:ipBHqtFd0
まあ糞管欄番組を下請けに作らせて
自分たちは超高級

その金は俺らが各商品にかかる広告費という名の税金で
税金払わせるために、CMしない企業不祥事は叩きまくりで評判落としまくり
CMしてる大手のミスはスルー
それで公正とかぬかしてんだから、TVなんてもう絶対見ないよ
はやくなくなれ
220 バカガラス(愛知県):2008/06/14(土) 02:01:16.20 ID:cGQsHOj+0
フジで24の連続放送してる時は
大豆だか豆乳だかの健康食品のCMばっかやってたな
あれには悪意しか感じられなかった
221 ダーブラ(久留米):2008/06/14(土) 02:02:16.91 ID:ePsPy8Ku0
アイラブCMとかわけわかんねーCM流してんじゃねーよボケが!

ウィー(テレビ屋)ラブCMだろがどう考えても…
222 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 02:05:16.01 ID:4xoNij+BO
最近のテレビのつまらなさは異常
見たいと思う番組がまったくがない
223 クイ(大阪府):2008/06/14(土) 02:05:29.85 ID:dPTmDxu/0
朝5時から夜24時までの放送にするとか
放送時間短縮すればいいじゃん
224 クシャナ(神奈川県):2008/06/14(土) 02:06:45.05 ID:Hc8ofNlx0
番組制作もスポンサーに任せれば良いんだよ
制作経費ゼロに出来る
225 巨神兵:2008/06/14(土) 02:07:45.34 ID:nDFY1YMV0
24時間ジブリのアニメ流してろ
226 平和の鳩(巣鴨):2008/06/14(土) 02:08:51.17 ID:vh5C7nQo0
おまいら勝利宣言だしていいぞ。ネラーに戦いを挑んだテレビが悪い。
227 詳 細(東京都):2008/06/14(土) 02:09:42.89 ID:XuqI2Jak0
ジブリ

ルパン

コマンドー

以下ループ
228 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:10:33.74 ID:PPRCLDc60
>>223
韓国は昼12時から16時まで放送休止してるね
229 ダーブラ(久留米):2008/06/14(土) 02:11:19.71 ID:ePsPy8Ku0
>>227
沈黙シリーズは入れなくていいのか?
230 ベジータ(大阪府):2008/06/14(土) 02:11:47.77 ID:yi0/Kr820
視聴率とかさ、10%とか20%とか1000〜2000万人が
そんな同時にテレビ見てるとは思えないんだけど
ビデオリサーチ解体して地デジ移行したら正確な視聴率出そうぜ
たぶん3%とか続出するだろうが
231 バカガラス(愛知県):2008/06/14(土) 02:12:45.95 ID:cGQsHOj+0
コマンドーとパニッシャーを交互に連続放送してくれよ
飽きた頃に耳をすませばとダンサーインザダークで小休止
232 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/14(土) 02:13:47.95 ID:kO6wed18O
効果の薄い媒体は要りませんw
233 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 02:13:59.35 ID:kdA2TegV0
スタジオで番組の本質と何の関係もないタレント並べてるのやめれば
大幅削減どころじゃない効果あげられるよ
234 キリバン(愛知県):2008/06/14(土) 02:15:23.46 ID:xj+mdKKb0
くだらない番組垂れ流してるくらいならカラーバーや砂嵐でも放送してろ。
235 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:20:13.74 ID:PPRCLDc60
真面目な話しこの1年で考えてもTVCM見て買ったこ物が一つもないな
236 ケチャ(福岡県):2008/06/14(土) 02:21:08.20 ID:lFwlwjwH0
電通大ピンチwwwwwwwwwww
237 メルラン(久留米):2008/06/14(土) 02:21:10.89 ID:GqobBaj50
まず、ヘキサゴンをやめろよっ。
わざと間違えてることに視聴者が気がつかないと思ってるのか?
238 エネモ(福島県):2008/06/14(土) 02:21:45.04 ID:LcuJOg0E0 BE:406271693-2BP(7500)
VTR見てワイプで顔芸してるだけの出演者切って制作費の足しにしろよ
久本とか久本とか
239 ケチャ(福岡県):2008/06/14(土) 02:23:40.12 ID:lFwlwjwH0
>>43
なんでコーワとバンテリンはあんなにCM打てるんだよw
240 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 02:24:03.22 ID:kdA2TegV0
今日偶然見かけた
西日本とか各県でチップBETするやつはアイデアだけ認める
241 カイ・シデン(東京都):2008/06/14(土) 02:25:10.17 ID:QQXUHJky0
広告というよりもメディアに対する上納金になっている。
不祥事をおこしたときに、配慮してもらうために多額の広告代を
払っているのだろ。
242 マッティー・真下(神奈川県):2008/06/14(土) 02:25:24.31 ID:levb4+Pz0
>236
電通と言ったらセカンドライフどうなった?
243 ブルマ(愛知県):2008/06/14(土) 02:25:55.97 ID:ZrmyTHxr0
つーっかアナログ終了したら、ほとんのTV局つぶれるだろ。
244 パン(巣鴨):2008/06/14(土) 02:26:06.29 ID:mabif/tL0
最近の読売・日本テレビのネット敵視は異常
F1M1F2M2層全部失いたいのか?
245 フィボス(神奈川県):2008/06/14(土) 02:26:22.71 ID:bGWgsMB40
>>230
個人視聴率を発表しようとして、
業界から干された大手視聴率調査会社がかつてあってね・・・
246 ムシゴヤシ(東北地方):2008/06/14(土) 02:27:46.28 ID:kN03hadE0
芸人の内輪話とかアイドルのドラマとかつまんねーし質が悪すぎ。
247 ユパ・ミラルダ(愛知県):2008/06/14(土) 02:27:52.45 ID:eVqex1nx0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cm/1200889567/1

1 名前:提供:名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 13:26:07 0
フリースポットのCMのスレです


■ ハウス食品、エバラ、コーワなどのCM契約
マスコミにつとめる友人の話によると、ハウス食品というメーカーは変わった方法で
各テレビ局とCM契約しているのだそうだ。言うならば「富山の薬売り」に近い方法。
テレビ局側は一日の中でハウスのCMを好きなだけスポットで流す。
で、流した分をハウスに請求するというのだ。
一時、バブルが弾けた最初の頃、毎日毎日半分くらい(体感)ハウスのCMを
見せられていたことがあったが、実はそういうからくりがあったんですね。
他のスポンサーが軒並み広告費を削減した分をすべてハウスが引き取ったというわけ。
もちろん、普通のスポンサーよりは格安な料金体系らしいのだが、
それでもテレビ局にとってハウスはどのスポンサーよりも大切な大切なお得意さまであるのは間違いないだろう。
今でもハウスのCMが異常に多いのは、ちょっとテレビを見ている人ならすぐ気がつくはず。
ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/yomimono/enovels-way/101.html
248 マッサーニ・ゲドー(愛知県):2008/06/14(土) 02:28:11.27 ID:RnsKot6G0
顔がいいだけで歌も下手な芸人に数億も払うのが間違い
芸人平均年収を700万、売れっ子で2000万程度にすれば良い
249 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 02:30:40.28 ID:ILbF5+lxO
250 チヤルカ(大阪府):2008/06/14(土) 02:31:02.64 ID:HASZEmhc0
巨人とともに沈んでるなww
251 スノ(香川県):2008/06/14(土) 02:31:20.01 ID:EZgeDX+y0
不景気じゃなくてゴミ番組しか作らなかったら人気が落ちるってのは当たり前の経済活動だよ
252 ケチャ(福岡県):2008/06/14(土) 02:31:58.56 ID:lFwlwjwH0
制作費削っただけで凌ぎきれるカナカナ〜?
その内搾取し切れなくなって自壊するか、給料へらすかするカナカナカナ〜?
253 モーネ・アホカト(讃岐):2008/06/14(土) 02:32:14.59 ID:36KcikkV0
買うなら株かうならフジテレビ
254 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/14(土) 02:34:03.07 ID:kO6wed18O
会員制にでもすれば良いのにねw
255 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 02:34:24.07 ID:kdA2TegV0
「なんか働き蜂さんたちがどっか行っちゃったんだけど・・・アワアワ」という妙な内容の番組が
同時間帯の放映コンテンツ中で一番マシという経験をしました
256 タムラ(埼玉県):2008/06/14(土) 02:38:23.03 ID:Gk5MBPGJ0
コピーワンス(笑)
コピー10(笑)
257 ゴップ(京都府):2008/06/14(土) 02:39:43.44 ID:VEHjKsI90
毎日映画垂れ流しててくれ、それならたまには見れる
258 ツンデレ(埼玉県):2008/06/14(土) 02:40:05.26 ID:GWmPp4T90
>>172
でもこの糞局は誰の方針か知らんが再放送が大っ嫌いで
朝から晩まで全く意味のない生放送垂れ流してるんだよな
今年になってこの局の総視聴時間3分もないと思う
今すぐ消滅してくれても個人的に全く生活に影響の出ない唯一のテレビ局
かつての栄光今いずこ 勝手に滅びてくれ
259 キツネリス(神奈川県):2008/06/14(土) 02:41:00.94 ID:YCTjF8Vg0
テレビ離れ深刻じゃん
ナイスとしか言いようがない
260 ギックリ(埼玉県):2008/06/14(土) 02:42:07.80 ID:AoUgeAGx0
そのうち深夜放送無くなるな
手始めにアニメからとか
261 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:42:29.97 ID:PPRCLDc60
昔一線で働いてたテレビマンが今の状況を見たら何ていうのかな?
262 ケチャ(福岡県):2008/06/14(土) 02:42:43.94 ID:lFwlwjwH0
ぐははははは!盛者必衰の理よ!!
ところで"せいじゃひっすい"が一発変換出来ないMS-IMEは日本をナメていますか?
263 フィボス(神奈川県):2008/06/14(土) 02:43:28.14 ID:bGWgsMB40
>>261
「自分の時でなくて良かった」じゃないかな
264 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 02:44:10.94 ID:kdA2TegV0
>>260
ネットを利用した資金回収構造に変化すべきだったんだけど
なんだかんだで無理なままアチコチ沈みそうw へへへ
265 キン・モー(東京都):2008/06/14(土) 02:44:58.32 ID:G1QN7cx10
442 名前: ヤジロベー(東京都) 投稿日: 2008/06/12(木) 23:27:41.07 ID:rkY22/6s0
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』という記事に、
自動車工場の過酷な環境で働いている日本人労働者には信じられない事が書かれています。
アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけました。その理由は、

●「政治的な配慮さえなければ今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」

日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、為替レートの問題ではありません。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれた日本人には信じられない話でしょうが
アメリカより日本での人件コストの方がはるかに安い事なのです。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して「政治的な支持」を
獲得してきた訳ですが(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味です)
そのトヨタがアメリカの労働者をどんな扱いしているか知っていますか? 驚かないでください。

「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」

なんと、アメリカのトヨタ工員は時給26ドルなのです。日本円に換算すると
26×115=時給3000円で、時給3000円です。
日本の工場の時給の何倍ですか? 1日8時間働けばアメリカ人は2万4000円もらっているのです。
しかも年に2回のボーナス付きでです。
そんなトヨタもアメリカで人件費削減を行ったようですが
なんと、人件費削減しても時給20ドルだという事です。アメリカのトヨタ工員は時給2300円です。

これで、日本人労働者がどれだけ奴隷として働かされているか分かったはずです。
利益1兆円儲けておいて、国際競争力のためとか言って、
日本人労働者を奴隷のように働かしている実態があるのです。
266 チョキちゃん(高知県):2008/06/14(土) 02:45:22.13 ID:DuIMua000


海プチ 山プチ キャンププチ〜♪


ウナ


僕プチ、君プチ、私プチ〜♪


ウナ


267 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/14(土) 02:45:28.12 ID:o0alAFY00
週1でリベリオン放映してくれたら見る
268 シャプナー(埼玉県):2008/06/14(土) 02:46:31.38 ID:n+bksf5P0
まあ制作費が少ないなら少ないなりの番組作ればいいでしょう

バブル全盛期の北野ファンクラブはそういう意味では相当狂ってたなw
269 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 02:47:06.47 ID:EFM6ukBb0
俺、金曜ロードショー以外見てないよ
テレ朝も報ステと映画しか見ないし
TBSは俺の地域で深夜アニメやってないから全く見てない
270 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/14(土) 02:47:17.99 ID:sHmjvm0l0
明らかにTVに出てる人間の特別度がなくなったよな

昔ならTVに出てる人だというだけで特別な人間扱いだった

しかもTVの価値観が絶対的尊敬を集めなくなった
271 スノ(香川県):2008/06/14(土) 02:47:27.32 ID:EZgeDX+y0
"視聴率調査"によるとこの深夜に全国民の2割も起きててテレビ見てることになってるんだぜ
学生が勉強とかしてる最中につけてるだけとかそういうレベルの視聴が多分に含まれてるとしても
多すぎる数字。
272 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/14(土) 02:51:15.40 ID:sHmjvm0l0
昔ならTVの価値観と違う、芸能人と同じ思考、格好をしないというだけでダサい
人間確定みたいな感じだったがそれがなくなった

20代、30代に非正規雇用が広がって広告会社がTVでブームを無理矢理作り出しても
物が売れなくなった
273 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 02:55:16.90 ID:kdA2TegV0
家電につける機能なくなって新製品攻勢できなくなったからって
マイナスイオンだかいうオカルトをデッチ上げてCMや番組や雑誌やら馬鹿みたいに煽りまくるようなマネするから
見捨てられるんだよ・・・・・
274 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/14(土) 03:05:01.33 ID:DmmwG96g0
見てくださいって姿勢が伺えないんだよな
何時まで殿様商売を続けるつもりなんだろう

減った制作費も下に行く金が減るだけの事なんだろうし、深刻なふりしても誰も同情しねぇだろ
高給取りの集まりだし、危機感あるなら人件費の見直しとかすりゃいいじゃないの
275 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 03:07:28.82 ID:kdA2TegV0
自前で番組つくらないんだからテレビ局員なんて、ろくにやること無いんだから
こういう仕事こそハケン様で賄えよ
276 マッティー・真下(神奈川県):2008/06/14(土) 03:09:16.98 ID:levb4+Pz0
>260
深夜アニメって今、逆にスポンサーじゃなくて、制作側が枠買い取って、
DVDやグッズ販売あてこんで作ってるってどこかで読んだけど
どっちにしろニコ厨・ny厨のせいでそんなビジネスモデルも成立しなくなってるけど。
277 ムシゴヤシ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:11:44.30 ID:i7UXUOxp0
アニメは昔から29分59秒CM枠ですよ
278 バージ(東北地方):2008/06/14(土) 03:12:31.45 ID:5zWfS4w30
ゆとりとか馬鹿にされているけど
いつの時代も若者は敏感なんだよ。
で、その若者である新卒連中がTV業界にあまり興味をしめしていない。
ここ10年くらいTV業界への就職希望者数が減りつづけていると
日テレの憤激リポートに出ている爺さん(名前失念w)がなんかの公演会で言ってたのを聞いたことがある。

これが全てだよ。
若い奴らは敏感だからね。
斜陽産業だって気付いているんだろ。
279 mi−na(埼玉県):2008/06/14(土) 03:13:09.79 ID:NEcXdM6T0
> 262 名前: ケチャ(福岡県)[] 投稿日:2008/06/14(土) 02:42:43.94 ID:lFwlwjwH0
> ぐははははは!盛者必衰の理よ!!
> ところで"せいじゃひっすい"が一発変換出来ないMS-IMEは日本をナメていますか?

じょうしゃひっすい、と読みます。
280 平和の鳩(コネチカット州):2008/06/14(土) 03:13:18.82 ID:EnkGZdVXO
>>262
盛者必衰=じょうしゃひっすい、と読むのでは?
281 オジル(長屋):2008/06/14(土) 03:13:50.88 ID:iw3Ef2iw0
そろそろ吉本や芸能事務所も経営がやばいところが
出てくるだろうな
282 今北三仰 法師(長野県):2008/06/14(土) 03:13:59.84 ID:EPB5l4Ef0
無理して番組作んなくていいのに
283 セント・リー・ガッセン(讃岐):2008/06/14(土) 03:14:07.72 ID:kdA2TegV0
>>262 ジョウシャヒッスイ、じゃなかったっけ?
284 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/14(土) 03:23:30.50 ID:DmmwG96g0
制作費の大半って出演者のギャラだろから、みのとか伸介みたいのはもう使わなくていいんじゃないの
みのや伸介が出てるから見るなんて奴らは購買力のない底辺層だろうしCMも効果ないでしょ
あとジャニタレ重用や池沼クイズとかいい加減に止めろよな

サービス精神のかけらも無い業界がここまでのさばってる事が異常だといい加減に気付けよ
285 キツネリス(三重県):2008/06/14(土) 03:24:46.65 ID:okNeVHfF0
日テレがこんなんじゃt豚sやテロ朝はもっとヤバイんだろうなw
マスゴミの崩壊がついに始まったw w w
286 トエト(埼玉県):2008/06/14(土) 03:25:46.99 ID:Za26STUp0
t豚sは映画で儲かってる
287 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/14(土) 03:27:02.96 ID:W4rEJdws0
日テレなんて他局のパクリしかしないんだから制作費いらないだろ。
288 大ババ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:27:45.86 ID:d7uSF6i10
ネットやってる奴だって視聴者なのにね
自動スクリプトじゃないよw
289 アストモくん(宮城県):2008/06/14(土) 03:28:50.86 ID:8r0US/yl0
クイズとバラエティーばっかでつまんねーよ。

もうニュース番組と映画とアニメしか見ません。
290 スノ(香川県):2008/06/14(土) 03:28:54.71 ID:EZgeDX+y0
俺みたいな奴がちゃんと時報代わりにテレビつけてるから給料発生してるんだぞ。
ありがたく思えよテレビ業界ども。
291 アン=カーミス(秋田県):2008/06/14(土) 03:31:59.57 ID:Qn+rN4ji0
無意味にTVに芸能人出すのやめるだけで制作費削れるだろ。

映像見た後時々スタジオにカメラが戻って芸能人がパンツについた糞のようなくだらないコメントするようなそんな
意味ない番組が多すぎる。なんのために芸能人のコメント必要なんだよ。せめて映像と関係ある分野の人間を呼べよ。
292 スットン.D.木間下(福岡県):2008/06/14(土) 03:34:19.05 ID:IFcRmWHI0
【IT】目覚まし、ゲーム、YouTube再生、メール受信など、多機能小型ネット情報端末「Chumby」日本上陸 [08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213368072/
293 チョ・プゲラ(横浜):2008/06/14(土) 03:35:21.79 ID:muG+IZkVO
中間搾取を止めれば?
294 サバオチ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:36:05.74 ID:LAtZg3gU0
6時〜7時 子供向けアニメ
7時〜8時 アニメ(場合により年齢視聴制限)
8時〜9時 ドラマ&スポットニュース
9時〜11時(〜12時)映画(洋画のみ)

これを毎日やればいい
295 チャー・フイター(東北地方):2008/06/14(土) 03:39:55.93 ID:gkn1ZdUJ0
こうなったら、テレビ朝日みたいに、通販で誇大広告打ってスポンサーを喜ばして
スポンサーを開拓するしかないな。
296 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:50:39.55 ID:pNsBVtub0
ゴールデンまで通販番組やったら地方は24時間ショップチャンネル化するわw
297 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 03:52:57.99 ID:ZhuEVS9rO
つまんないもん。
ドラマ、バラエティーは見ない
ニュースくらいか?
携帯のテレビで十分
298 ブリーフ博士(大阪府):2008/06/14(土) 03:53:16.14 ID:0M9UUATz0
なんか番宣ばっかだしなw
299 タムラ(横浜):2008/06/14(土) 03:54:47.89 ID:ikCqKHazO
トップテンの再放送でも垂れ流しといてくれた方がマシ
300 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:55:44.64 ID:pNsBVtub0
映画の視聴率いいなら映画編成にすればいいだろ
301 スノ(香川県):2008/06/14(土) 03:57:25.87 ID:EZgeDX+y0
マジメに仕事しても業績が悪化するならそれは不景気の所為かもしれないが
明らかに手抜きして業績下がるのを不景気とは言わないだろ。
302 チチ(大阪府):2008/06/14(土) 03:57:29.60 ID:Q8tDb2hL0
放送休めよ
ちょうどエコになるし
303 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 03:57:40.19 ID:pNsBVtub0
木曜日に木スペアーカイブスやれよ
304 ソレナンテ=エ=ロゲ(兵庫県):2008/06/14(土) 04:08:50.58 ID:EMW9yDQI0
>>295 人と時間つかってちょうちん番組作るより、頭の悪い携帯ユーザ向け
に数行のテキスト広告メール打った方がよっぽど儲かりそうだ
305 キナガニオトス(讃岐):2008/06/14(土) 04:17:54.90 ID:/DH9dwtG0
しわ寄せは全部製作会社にってことですね、わかります
306 アストモくん(宮城県):2008/06/14(土) 04:41:04.32 ID:8r0US/yl0
独自性を持った番組を作れ

といってもムダか。

NHKだけは独自路線だと信じていたのに。
307 サンマロ(横浜):2008/06/14(土) 04:43:58.78 ID:oQvugJAMO
ビーカスのせいで2011年にTVを見ない人間が激増
 ↓
新聞より先にTVのビジネスモデルが終了
308 ウーブ(埼玉県):2008/06/14(土) 05:14:07.62 ID:t7FHEH6J0
わざわざ大金かけてコンテンツ作って広告見せる=テレビ

他人が作ったコンテンツ並べ替えて広告見せる=ネット企業
309 トランクス(徳島県):2008/06/14(土) 05:18:11.94 ID:Us1w2/bI0
ちらっと民放見ただけでも、CMのCMとか言ってるさるが居た訳で。
スポット枠本当に売れて無いんだなと実感する。
310 ケニス・ルナー(茨城県):2008/06/14(土) 05:19:30.95 ID:OQba9HR70
テレビってこれからどうなっていくの?おしえて2chの頭脳
311 迎迎(埼玉県):2008/06/14(土) 05:27:49.28 ID:3sAx8H2u0
日本最大の中抜き業界だろ
312 スノ(香川県):2008/06/14(土) 05:33:38.25 ID:EZgeDX+y0
さっさと派遣の中抜き体質批判しろよテレビ局はよ
そういう体質がはびこってるのがどこの業界なのかも
そういう業界は死ねって報道しろよ。
313 トランクス(徳島県):2008/06/14(土) 05:33:38.91 ID:Us1w2/bI0
>>310
放送外収入を今まで以上に重視しだすと思うから、ニコ動とかのデータも
危なくなってくるかもね。ネットも無関係ではいられないだろうね。
314 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 05:38:26.01 ID:lcCcWnEv0
深夜放送停止期待アゲ
315 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 05:41:43.35 ID:gJBDpY7fO
>>312
テレビ屋も派遣とバイトだらけだしなww
316 スノ(香川県):2008/06/14(土) 05:50:57.75 ID:EZgeDX+y0
>>313
基本的にライツは製作会社にあって、放送局は窓口でしかない。
多少のおこぼれを吸い上げて維持しても、多くの製作子会社の権利は赤字であり
放送局含む赤字子会社を養うだけの余力は無い。
また、時間と共に映像の価値が下がっていき、放送している番組の質も下がっている
以上、相乗効果で売れないコンテンツが不良債権になっていくと思われる。
権利で食っていくという方針も限界が来る。
それでも多分、ニコ動潰してテレビ業界は没落するだろうな。
317 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 05:54:16.48 ID:gdn9PBcZ0
売れない放送作家やってるけど
先日、賃下げを言い渡されました
制作費が減らされて払える金がないんだと
番組のクオリティ維持のために耐えてくれだと
でも局員の給料とボーナスはそのままです
318 迎迎(埼玉県):2008/06/14(土) 05:58:29.73 ID:3sAx8H2u0
>>317
来年から世界恐慌くるから大変だね
テレビ局は恐慌を経験したことがないからね
新聞は購読料とってるからいいけど民放テレビは終りだと思う
319 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 05:59:39.88 ID:lcCcWnEv0
どこかで聞いたようなセリフですね
あ、それってよくあるリストラ前の上司から言われるセリフじゃないですか
320 チャー・フイター(横浜):2008/06/14(土) 06:01:55.81 ID:MOgS9mbAO
番宣って単純にCMが入らなかったから流してるのだってね。
最近番宣が多いよね。
321 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:03:38.80 ID:gdn9PBcZ0
>>318
今入社してくる局員って
みんな制作じゃなくて一般職を希望するんだって
特に残業もなくて土日しっかり休めるから
保守的なやる気のないやつらばかり
やる気と才能のある奴は成り上がれるIT企業に流れてるみたい
>>319
もう覚悟済みだよ
でも学歴も職歴もなしで三十路過ぎちゃってるから
就職は望めないだろうな
322 スノ(香川県):2008/06/14(土) 06:03:44.97 ID:EZgeDX+y0
放送作家って実は最下級だもんな。
局勤務してた知り合いは皆IT系に逃げたけど、潰しが効かなくて大変そう。
323 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:04:57.14 ID:gdn9PBcZ0
>>322
日雇い労働者と何も変わらないですよ
周りから先生、先生と煽てられても
あいつら腹の底ではバカにしてるの知ってるもの
324 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:04:59.71 ID:OZQb/uevO
パチンコのCMばっかいい加減にしろボケ
325 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:06:30.05 ID:vgMIZ+xD0
>>323
メディアと近いところにいて何が苦戦の理由だと思う?
326 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:07:49.11 ID:nW7gxkPaO
最近、セレブ紹介番組やら
富裕層向け商品の宣伝コーナーとか見ないような・・・
たまに生で見て、もう一回見たい時に
思わずDVDのリモコンで巻き戻してしまう自分の方が笑えてしまう。
327 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:09:45.53 ID:Z6NJS2dMO
地方だと一時ぐらいに放送が終わるから可哀想
製作会社に金が降りてこない問題とか、
テレビ局自体の利権がなくならなければ衰退していく一方かも
328 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:09:51.61 ID:HIaFjlkxO
TBSは竹山のラジオ聞いたかんじではまだまだ余裕あるな
329 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:09:55.25 ID:gJBDpY7fO
音楽家たちはとっくの昔にテレビに興味を失ってるよな
昨今ポップスの人気が低迷してるってのも
ポップス、つまりテレビ向けの音楽に
音楽家自身が飽きてしまっているからだろ
330 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:13:21.03 ID:gdn9PBcZ0
>>324
難しい質問ですね
「奢り」じゃないでしょうか
331 士根嵐(石川県):2008/06/14(土) 06:17:32.37 ID:mEy7vx850
>>265
社員の給料を時間換算すりゃそんなもんだろ
何が問題なの?
332 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:18:23.29 ID:lcCcWnEv0
でもTV局って地デジになったら無料で各社BSまで見られるようになって
東京の場合でも地上波/UHF/BS合わせて10→18だもん
今はテレショップだらけだけど、やっぱこれだけ局が増えると見るのも分散するわな
333 ミーシャ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:19:32.82 ID:+ct4eFC70
地方局って24時あたりからすげー貧乏臭くなるよなw
334 ウーロン(愛知県):2008/06/14(土) 06:19:32.90 ID:ZXfwjNLF0
制作会社とかアニメ作ってる現場の給料ってワープアどころじゃないくらい安いみたいじゃん
結局日本は働き手から搾取して、働いてない人間だけが儲かるっていう江戸時代の農民・大名の関係から全く変わってないのね
335 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:21:09.86 ID:Z6NJS2dMO
冬にオールナイトニッポンをリレーで放送していたけど、
タモリとかユーミンとか何人かが「いまのテレビはつまらん」って言ってたな
テレビ局だけがいつまでもバブル気分でズレてるのかも
身の丈に合った作り方があると思うなあ
336 士根嵐(石川県):2008/06/14(土) 06:21:43.62 ID:mEy7vx850
地デジも何で3チャンネルも同じ局に与えてんのか意味わからん
3チャンネル同じ番組流すんなら新規参入認めろよ
337 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:21:43.84 ID:gdn9PBcZ0
>>332
中央は不景気だといってもまだ大丈夫でしょう
地方は壊滅的ですよ
深夜番組を作る制作費が下りなくて
中央の番販やテレショップばかりですから
でも局員の給料はやっぱり下がりません
外部プロダクションはバタバタ潰れています
338 ミーシャ(讃岐):2008/06/14(土) 06:23:21.31 ID:RtM8gOzSP
>>335
でもタモリはライブドア騒動の時に「もしニッポン放送がライブドアに買収されたら
金輪際ニッポン放送には出ない」って公言したんだぜ?タモリのラジオ好きは口だけだろ。
339 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:23:35.32 ID:vgMIZ+xD0
>>330
たぶん俺に対するレスだと思うけどサンクス
やっぱ番組作ってるほうからしたら視聴者を下に見てるんかな
340 ミーシャ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:23:58.63 ID:+ct4eFC70
大橋巨泉が日本に来なくなったな
341 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 06:24:43.38 ID:ALVHhihu0
秋葉原の事件でのNNN記者の所業

keep out なにそれ?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010905.jpg
報道の自由だ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010907.jpg
テメェ!写すなゴラァ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010908.jpg
ケッ!一般人が
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010910.jpg
342 ナーラ・クルーナー(愛知県):2008/06/14(土) 06:24:51.16 ID:Al0XG+zz0
見なくなったもんなぁ
ニュースすら見ない
343 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:25:20.73 ID:gdn9PBcZ0
>>334
専門学校卒の新人ADに月給を聞いたら8万円(!)だって(しかも交通費込み)
毎日14〜15時間働かされて月に2回休みあればいい方なんだぜ
彼の例が極端だとしても十万円台はザラ
そりゃみんなIT業界に流れるよ
344 スノ(香川県):2008/06/14(土) 06:26:17.20 ID:EZgeDX+y0
>>338
今結局IT関連に売り渡してるわけだがタモリは出ないつもりなのかね。
345 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:29:25.71 ID:gdn9PBcZ0
>>339
制作サイドは視聴者に敬意を払っているつもりです
他の部署のエリートの方々は
スポンサーや芸能プロダクションの顔色を窺うのに必死ですからね
あれもダメ、これもダメ、で残ったのは雑学クイズのみ
346 マタオーサ閣下(東京都):2008/06/14(土) 06:29:30.92 ID:cAFCqBVz0
必死なって地デジ叫んでるけど別にどうでもいいわw
347 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:29:39.41 ID:lcCcWnEv0
>>339
そりゃそうだろ。あなたはどうかは知らないが局に入社した人なんて上位4大卒のエリート
庶民なんてクソ扱いだろ

348 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:32:29.59 ID:gdn9PBcZ0
>>347
新聞社、出版社、放送局が軒並み売り上げ下がっているのは
そういうのがネットによって暴かれちゃったからでしょうねー
情報も娯楽もネットの方が格段上ですし
十年後、地上波にはNHKしか残っていないかもしれません
349 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:32:58.04 ID:Z6NJS2dMO
あと、いまってクレームがスポンサーに直で入るからやりにくいって聞くね
PTAだけじゃなく、ニュー即が報ステとか23とかを相手にやっていた手法なんだけど、
これを芸スポとか男女板なんかがマネして、企業に直で苦情をいれてる。


しかも内容をみてクレームしてるんじゃなく、各芸能人のアンチ、
各番組のアンチ、各局のアンチってのがいて、半ばいちゃもんでやってるのも見受けられる。

ドッキリの仕掛け人になったアイドルのブログがファンの苦情で荒らされていたり、
アホなことになってるなあと思ってみてるけど
350 テト(埼玉県):2008/06/14(土) 06:33:59.98 ID:eWY6mFRL0
バラエティに関しては「内村さまぁ〜ず」みたいに
ネットで一定期間配信した後DVDにして売るっていうビジネスモデルでいいんじゃないの。
351 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:34:42.60 ID:lcCcWnEv0
でなきゃクイズが視聴率いいからって、毎日やるのかよって感じだしw
バカなら食い付くとでも思ってたんだろ、そこらへんから見下してる感がミエミエ(ノ∀`) 
352 ミーシャ(讃岐):2008/06/14(土) 06:35:58.44 ID:RtM8gOzSP
>>343
めちゃイケのスタッフは3ヶ月に1度休みがあれば「いい方」だそうだ。

>>344
確かライブドア騒動の時はソフトバンク系のSBIが出て来て収束したんだったよな。
当時タモリは同じソフトバンク系の日本テレコムのCMに出ていたし
SBIならば信頼出来ると思ったんじゃないかね?
353 アテナ(久留米):2008/06/14(土) 06:36:47.41 ID:P9oNyDNW0
3年後が楽しみだのう
354 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:37:03.48 ID:gdn9PBcZ0
>>349
そうですね
何をやってもクレームが来ます
スポンサー経由で編成から釘を刺されることもあります
そうなるとみんな諦めちゃって
毒にも薬にもならないものしか作れなくなっちゃうんですよね
制作サイドはそれでも反骨精神で抵抗するけど
結局、潰されちゃいます
355 ウーロン(愛知県):2008/06/14(土) 06:37:30.58 ID:ZXfwjNLF0
そういう安く使われてる現場の人間は無理してないで
他の業界に移ればいいのにな
そうすりゃあ、テレビ業界も目が醒めるだろう
356 エア(埼玉県):2008/06/14(土) 06:37:58.04 ID:QDHnOkXo0
人件費1割カットしろよ。

それでも平均1000万超えてるだろ
357 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:38:02.67 ID:lcCcWnEv0
むしろBSの方がおもろい番組を自由に作ってるというのが画面通して伝わる
358 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:38:41.95 ID:gdn9PBcZ0
>>352
「片岡飛鳥」という存在が大きいのでしょうね
「俺が全部被ってやる!」という気概のある方が上に立ってくれると
制作サイドはがむしゃらに頑張れます
でも、大抵のPは出世コースから外れるのを恐れて折れちゃいます
359 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 06:40:23.30 ID:oc8i5tIQO
年収1500万なんだろ。500万に減らして男雇えば3家族分で少子化対策になる。
日本全体で同じ事して、家庭を養わない女はパートで我慢してもらえば、結婚せざるを得なくなり、人口増えるよ。
360 ウーブ(埼玉県):2008/06/14(土) 06:41:16.20 ID:t7FHEH6J0
東京だけど日テレって何チャンネルだっけ
フジが8でテレ東が12だったのは覚えてるけどあと忘れたwwwwwwww
361 ミーシャ(讃岐):2008/06/14(土) 06:41:31.00 ID:RtM8gOzSP
>>358
いや、片岡飛鳥よりもプロデューサーの中嶋が休まないから
下請けの製作会社の人間も休めないらしい。中嶋は糞真面目なのか
人気番組を任されて張り切っているのか、本当に休まないらしい。
362 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:41:41.79 ID:vgMIZ+xD0
>>345
クイズ番組やるのはいいけど内容がなぁ・・・
本当に愚民製造器にしかなってない気がするw
しかも一人暮らしだと全く盛り上がれないから余計テレビ見なくなってる
363 サンマロ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:43:37.27 ID:GM18KC010
ひな壇に芸能人あつめて食ったり答えたりVTRの小窓に写る番組やめてくんちょ。
364 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:44:23.76 ID:lcCcWnEv0
そもそもDSで脳トレが流行ってる時点で、国民は普段よっぽど頭使ってないんだなーと思ったよ
365 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:44:39.62 ID:gdn9PBcZ0
>>361
その手の頑張りは辛いですw

>>362
クイズ番組はタレントが大勢出せるので
芸能プロダクション対策にいいんですよ
内容も当たり障りがなくクレームも少ないから重宝されてます
俺もクイズ制作(1本採用で2万円程度もらえます)の恩恵を受けてるけど
あっという間に消費されて来年まで持たないでしょう
366 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:46:27.21 ID:Z6NJS2dMO
>>361
でもテレビ板のスレじゃあ中嶋は不評だね
ここ最近は覗いてないから知らないけど
367 トエト(愛知県):2008/06/14(土) 06:46:54.49 ID:tFe9KnNU0
二次会の金が無いため、途中で帰宅
もちろん飲酒運転です
もぉ〜限界寝ます
おやすみなさい

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=837820700&owner_id=18592928
368 エア(埼玉県):2008/06/14(土) 06:48:07.64 ID:QDHnOkXo0
製作費減らすために

芸能人使用は3人まで。
あとは素人参加型にする。

ちい散歩や、田舎に泊まろう の様なヤツも増やす。
369 ラディッツ(長屋):2008/06/14(土) 06:48:37.95 ID:lcCcWnEv0
フジに詳しい人がいるみたいだから聞くけど、
なんでアイドリング!!!で塩谷さんが外されちゃったの?
片岡飛鳥のように、漢な演出でおもしろかったんだけどなぁ……
370 士根嵐(石川県):2008/06/14(土) 06:49:16.42 ID:mEy7vx850
民放の数多すぎ
はっきり言って民放は2局でいいよ
芸能人は1/10でいい
371 ミーシャ(讃岐):2008/06/14(土) 06:49:27.58 ID:RtM8gOzSP
>>366
だってあいつ出たがりなんだもん。しかも出て来る企画に限ってつまらないし…
中嶋デスノートだってほとんど笑えん。
372 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:50:10.70 ID:gdn9PBcZ0
>>368
局員の給料減らしたほうが効率的です
視聴者に全く還元されていないもの
373 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:51:55.12 ID:vgMIZ+xD0
テレビ見てて不快なのがデカデカと下のほうに出る字幕なんだけど
あれ視聴者には好評なのかな?
たまに音声だけ聞いてると、あれに慣れると人の話を表面的にしか聞けなくなるってことに気づく
374 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:52:54.43 ID:gdn9PBcZ0
>>373
実は聴力障害を持つ方には好評だったりします
375 士根嵐(石川県):2008/06/14(土) 06:53:05.84 ID:mEy7vx850
>>373
あれはいらないよ
みのもんたのフリップも
376 エア(埼玉県):2008/06/14(土) 06:53:40.48 ID:QDHnOkXo0
>>372
もちろんそれは大前提だ

>>373
難聴者用だったりワンセグ用だったり。
地デジになったら字幕消せるようにして欲しいね。
377 ウシアブ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:54:26.47 ID:O5MrcXd00
ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:54:32.17 ID:Z6NJS2dMO
人間は目からの情報に最も頼るんだなとテロップを見て気づく
消音にしても内容が把握できるよね
379 スノ(香川県):2008/06/14(土) 06:55:24.98 ID:EZgeDX+y0
若い局員に聞くと「若手は結構いろいろ考えてるよ」って必ず答えるけど
5年くらいするとどっかに飛ばされるか「俺はライトだからそういう難しいのわからないんだよ」
って答えるようになるよな。
380 ベジット(埼玉県):2008/06/14(土) 06:55:34.01 ID:etPz0doK0
民放テレビなんか誰も見ねえよバァーカプゲラwwww
381 シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/06/14(土) 06:55:44.46 ID:gW+2sRri0
片岡飛鳥って、昔は良くテレビ出てたよね
殿様のフェロモンでは自宅突撃されてたしさw
382 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 06:56:58.62 ID:qh1/QE3HO
とりあえずTBSいらない
383 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 06:57:03.33 ID:gdn9PBcZ0
>>379
骨抜きにされちゃいます
そうやって無気力になっていった局員を何人も見ていますから
気概があるのは僻地に飛ばされますw
384 モーネル秋田(大阪府):2008/06/14(土) 06:58:44.56 ID:2BBvrCaL0
お正月に1回テレビ見て以来、その後スイッチ入れた記憶がないw
385 将軍マジレス(福岡県):2008/06/14(土) 07:00:15.64 ID:sRdfeqJA0
>久保社長は「4―6月は広告収入のうち、スポット収入の落ち込みが想定以上となっている」と述べ、前
>年比1ケタ台後半の減収になるとの見通しを示した。5月に発表した08年度業績見通しでは、スポット収
>入は前年比1%減を計画していた。「原油高や原材料高などで景況感に不透明感が濃くなっている」という。

政府が放置プレイする原油高がこんな所にも影響するわけだな
386 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:04:43.06 ID:Z6NJS2dMO
途中で金だけもらうやつが一番偉くなっちゃってるんだなあ
ジャスラックみたいに
387 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:06:04.94 ID:gHlR+uPI0
雪印はCMが減ったら叩きつぶされた。
CMなんて恫喝の産物。
388 ヒソクサリ(鳥取県):2008/06/14(土) 07:08:28.26 ID:kKSs4B8M0
12 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(福島県)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:50:22.59 ID:3hGRhBjP0
「元アナ」って、今なにしてんの?

13 名前: ムシゴヤシ(秋田県)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:50:47.98 ID:FVmutMBp0
普通の企業でも、盗撮くらいじゃ首にはならないだろ?

14 名前: サム(石川県)[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 23:51:17.89 ID:3Iedk7qj0
首切られてなかったことより犯罪者と結婚するって言う嫁の方が驚きだわ

15 名前: ホドリ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:51:47.73 ID:h2pOoudbO
盗撮がバレても会社に居続けるほどの度胸はあるから大器を予感させる逸材

16 名前: 詳 細(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 23:51:55.72 ID:fndWlEkX0
賛否両論てwww

17 名前: レンダーエフ5世(愛知県)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:52:12.16 ID:ZEpMEKG70
>>11
父親が強大だからクビ切れない。

18 名前: ハンツキー・ロムッテロ(長屋)[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 23:52:58.95 ID:WB5KR7Mn0
>>12
内勤

19 名前: こうふくろうず(東京都)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:53:31.99 ID:u2jJ7/GY0
身内には甘い業界

20 名前: ヴァルディ(長屋)[] 投稿日:2008/06/07(土) 23:53:48.63 ID:tBQv3Qns0
でもこれくらい
有名なら孫の代まで「盗撮一族」として言い伝えられるだろうに。
389 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:08:32.77 ID:gHlR+uPI0
>>386
そういう価値観を国民に植え付けるためにテレビは努力してきたもんな。
真面目さや誠実さ努力をダサイと笑い口先で世渡りして金儲けするやつが
一番偉いと。
390 ごきゅ〜(長屋):2008/06/14(土) 07:08:53.99 ID:FekV2cUI0
利権終了のおしらせ
391 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 07:11:33.91 ID:t4rH3UYz0
CMのあともまだまま続くよ!
392 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:11:58.94 ID:gHlR+uPI0
企業のCMが減って経営が立ちゆかなくなったら政府が金を出すだろうな。
国民を操るにはテレビは便利だから。
393 ナムリス(東北地方):2008/06/14(土) 07:13:14.04 ID:3o8Yiu7b0
もう、テレビはオシマイ

真実を伝えないニュース。
大食いと馬鹿クイズだけのバラエティー。
ジャニーズのオマケにスポーツ中継。

こんなキモイの誰もみないってw
394 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:15:34.15 ID:gHlR+uPI0
>>393
だが、年寄りと主婦は見る。
こいつらは選挙には無駄に行くから扇動機関としての役目は十分果たせる。
395 桃白白(東北地方):2008/06/14(土) 07:15:53.79 ID:h6E8YXRx0
大体テレビ局が制作費もっていき杉なんだよ。制作費の半分持って行くってなぁ
代理店ですら2割なのに
396 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:19:09.98 ID:Z6NJS2dMO
ダイバスターなんてテレビ局にどんどん制作費を吸い取られて、
いまや一回の調査費用が15000円なんだぞリュウジ
397 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:20:18.27 ID:gHlR+uPI0
テレビの役割はもう頭の弱い層への扇動機関としての役割しか残っていない。
生活保護世帯にチューナー配ってまで見せようとしてるのがその証拠。
398 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:22:34.21 ID:d8EI7TTPO
久本と柴田、三船と高橋夫妻が出てたら
どんなに面白そうな番組でも観ないようにしたらテレビ離れ出来た
ありがとう、創価学会
399 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/14(土) 07:27:54.64 ID:B80LCLDe0
目がテン、がっちりマンデー、CBSドキュメント、モーサテ、OPベル、ニュースマーケット11、
クロベル、WBS、5時に夢中、経済最前線、BSドキュメンタリー、笑点、サザエさん、プリキュア

おや?意外に観てる物があるじゃないか 過剰に視聴してた昔の方が異常だったんじゃないかと思えるぜ
バラエティとかクイズとか音楽は観なくなった 嫌いな奴がTVに露出するから消してることもある
テレビ観ることが人生じゃないしテレビを観ないというのはむしろ良いことなんじゃないの?
400 ウーブ(埼玉県):2008/06/14(土) 07:28:23.53 ID:t7FHEH6J0
>三船と高橋夫妻

知らんわ。誰。
401 ネーヨ(横浜):2008/06/14(土) 07:31:03.70 ID:RMqCJhNUO
テレビの電源つけると途端にキムチ臭くなる
どのチャンネルに変えてもキムチ臭い
唯一見れるのが砂嵐ぐらいだよ
402 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:32:26.44 ID:d8EI7TTPO
三船美佳と高橋ジョージ
あ、順序が逆って意味かw
403 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/14(土) 07:32:32.11 ID:pnwiDnHH0
不人気だか知らんけど野球中継切ったら見るものなくなるな
404 ヒソクサリ(巣鴨):2008/06/14(土) 07:32:39.88 ID:vgMIZ+xD0
>>401
教育実況民の方じゃないですか
ご苦労様です
405 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 07:34:24.69 ID:d8EI7TTPO
度々スマソ
「と」が要らなかったんだな
406 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 07:34:53.54 ID:ALVHhihu0
秋葉原の事件でのNNN記者の所業

keep out なにそれ?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010905.jpg
報道の自由だ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010907.jpg
テメェ!写すなゴラァ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010908.jpg
ケッ!一般人が
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010910.jpg
407 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 07:34:57.38 ID:t4rH3UYz0
>>392>>397
洗脳目的なんて東京タワーが建ったときから
408 兎人参化(横浜):2008/06/14(土) 07:34:57.78 ID:GeQDAVf0O
タバコと一緒だと言うことに気づいた
やめたては何していいかわからない所とか
409 バーダック(長屋):2008/06/14(土) 07:35:49.66 ID:bZOXhPK50
最近じゃツマランひな壇芸人とクイズ番組と再放送ばっかだもんな
テレビ?つけてもすぐ消すよ。
410 ボラ(埼玉県):2008/06/14(土) 07:37:48.57 ID:Vk5V2lxX0
>>406
おいおい、一番ハズカシーイ、
一般人に威圧されてたじろいでる画像が抜けてるぞw
411 マージ・レスキン氏(大分県):2008/06/14(土) 07:38:03.30 ID:Q+GiMaAo0
せっかく地デジにするんなら画質なんかどうでもいいから
チャンネル数増やせばよかったのに

野球とかスポーツ専門チャンネル造った方が
野球ファンもアンチも幸せになれたのに
412 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 07:43:56.07 ID:gHlR+uPI0
痴デジ=ウンコを鮮明にくっきり見せること。
スカトロマニア以外は痴デジの必要はない。
413 マクシミリアン(神奈川県):2008/06/14(土) 07:45:43.50 ID:dJmDBNYs0
そりゃそーだろ
お笑い芸人は漫才やってねーでタレントだし
邦楽も歌もうまくねーそこら辺のボンクラをデビューさせまくって使いまわしだし
ジャニーズにモーニング娘にAKBとかちんちくりんばっかじゃねぇか
しかも歌も踊りも演技もヘボ過ぎだろ
層化タレントにともう放送利権に群がってる寄生虫だらけで
全然面白くねぇよ
414 ツ・レタ(久留米):2008/06/14(土) 07:45:57.63 ID:m2IJmTjO0
>>411
そうすると人が分散するからテレビ局としてはやりたくない
415 A球悪菌(讃岐):2008/06/14(土) 07:46:30.25 ID:Ov1E48LW0
TXが時代に逆行して芸人使い出してるのどうにかしてくれ
昔は熱心な信者がいたのにそんなに評判落としたいのかあのクソ社長
416 クイ(佐賀県):2008/06/14(土) 07:46:46.57 ID:HolAdhlt0
日テレって、最近はサッカー中継とZEROとBS日テレのWRCしか見てねーなぁ。
417 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/14(土) 07:47:02.29 ID:BFyQNgd20
制作費削ったら、現行のクイズ番組すら維持が難しいんじゃないか?w
花王ショックは偉大だったな
418 ベジット(埼玉県):2008/06/14(土) 07:48:28.04 ID:etPz0doK0
テレビに金が流れなくなったら無能高卒お笑いコンビが法外なギャラ受け取ることもなくなるな。ようやく正常化してくる
419 ウパ(茨城県):2008/06/14(土) 07:53:44.74 ID:qx1Nzw+f0
このままテレビ局の1つでも潰れてくれればあいつらの選民意識も無くなるだろ?
そしたらもう少し真面目に番組制作するんじゃない?
420 慈 円(京都府):2008/06/14(土) 07:54:46.36 ID:x6YS+Koh0
2chにしか真実が無いこんな世の中じゃ
421 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/14(土) 07:56:51.39 ID:BFyQNgd20
制作費削って制作会社苦しめるより
人件費削れよ
422 キムラ(愛知県):2008/06/14(土) 07:58:46.34 ID:Sv+rlSft0
ネットにバトンタッチした後もテレビは消えないだろうが、
今のラジオのようにひっそり縮小するよ。
423 迎迎(東京都):2008/06/14(土) 07:59:37.38 ID:13SCEyDj0
10〜20年後、斜陽産業の代名詞になってないかな
424 クシャナ(東京都):2008/06/14(土) 08:00:51.32 ID:mcutZfhF0
ここ1ヶ月ケ−ブルTVでしかみないよ。
ニュ−スもBSの方がまともだし。
みんなマスコミの嘘にうんざりしたんだよ。
人権擁護法案やネット規制したってもう遅い。
正直古館や村尾がどう思っていようが興味もないし
何か喋りだしたらチャンネル変えるし。
425 カレイニス・ルー(秋田県):2008/06/14(土) 08:02:33.42 ID:2gSSR0FY0
痴漢社員を雇ってるくらいだからな お気楽極楽だよ
426 ハッシュマ・ダー(鳥取県):2008/06/14(土) 08:03:04.10 ID:PXY5RQW30
>>418
オリラジは大卒だが
427 マージ・レスキン氏(大分県):2008/06/14(土) 08:04:25.08 ID:Q+GiMaAo0
>>418
小島よしおは早稲田卒で教員免許もってるらしい
428 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/14(土) 08:06:08.57 ID:OdEauYmC0
最近パチのCM流れているよね
429 ユパ・ミラルダ(巣鴨):2008/06/14(土) 08:06:59.95 ID:y6AYscXY0
TVでCM広告打てる=優良企業
この幻想がネットのおかげで崩れ去った。
今の消費者はCMを見ても見なくても取りあえずネットで調べてから買う。
430 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/14(土) 08:07:30.80 ID:t4rH3UYz0
朝まで生テレビ(笑)
報道2001(笑)
サンデープロジェクト(笑)
時事放談(笑)
431 スノ(香川県):2008/06/14(土) 08:10:03.26 ID:EZgeDX+y0
最近花王製品はマルチ商法の宣伝員にコキおろされてるけど
裏で繋がってんのかね
432 ハントシー・ロムッテロ(三重県):2008/06/14(土) 08:10:30.90 ID:FM7AVK230
クイズ番組なんか誰が見るか
433 オスカ・ダブリン(久留米):2008/06/14(土) 08:10:59.05 ID:I9CQvCg10
押し紙と同じで視聴率もインチキ構造だもんな
口止め料以外でスポンサー払うお人よし企業は潰れてく
434 クシャナ(東京都):2008/06/14(土) 08:12:56.21 ID:mcutZfhF0
そういやぁ散々医者叩きやって、いざ、医者不足が深刻化
すると自分達にはまるで関係の無いことの様に
患者の質が下がってっているとか、言い出して
どの口で言っているんだよ。
そもそもマスコミがそう言う風に煽って来たのは無視なんだから
お里が知れる。
C型肝炎だってそうだよ。
アメリカでは禁止された製剤を使い続けた。
けしからんと報道してたけど当時血液製剤は
アメリカ製と日本製と欧米製の3種類があって
アメリカで禁止された製剤と日本で使われていた製剤
と言うのは別物だという事は一切言わずに世論誘導。
それから当時血液製剤を使わなかった為に
患者が死亡し、医者が訴えられ、敗訴した事も
伝えずとにかく原告団は可哀想の一点張り。
一般市民でも少し調べれば分かることを報道機関が
言わないのなら価値はない。
435 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 08:14:54.61 ID:gHlR+uPI0
ハゲタカ保険とトラブルや訴訟沙汰起こりまくりなのにテレビは一切報道しない。
そんな奴らが社会正義ふりかざして他人様を斬罪する。
436 クシャナ(東京都):2008/06/14(土) 08:16:51.90 ID:mcutZfhF0
カウスだけじゃない吉本終焉の序曲2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1211260726/

こっちもよろしく。
府民の税金からワッハを通して
30億以上の金を流し込むように仕向けた
西川潔の罪を弾劾するスレです。
吉本もいらないし、バ−ニングもジャニ−ズもいらない。
437 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 08:18:18.89 ID:xBiEZGvWO
知識層はもちろん頭使わない層もテレビ見なくなったからな
2ちゃんにこんなにいるんだもん
438 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 08:19:58.71 ID:gHlR+uPI0
>>434
昔のことだが、マスゴミのMワクチンマンセー、従来の癌医療叩きもひどかったな。
それに乗せられて切れば完治する癌患者がどれだけ逝ったことか。
439 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:20:56.83 ID:B80LCLDe0
ヤクザ→芸能界→テレビ

こういう構図だししょうがない
440 エイガーカ・ケッティ(福井県):2008/06/14(土) 08:24:54.40 ID:zY7OyqWQ0
秋葉原の事件でのNNN記者の所業

keep out なにそれ?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010905.jpg
報道の自由だ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010907.jpg
テメェ!写すなゴラァ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010908.jpg
ケッ!一般人が
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010910.jpg
441 オスカ・ダブリン(久留米):2008/06/14(土) 08:25:53.14 ID:I9CQvCg10
唯一の希望は有料テレビだな
その為にもNHKは潰れなきゃならん
NHK一社分の予算で今ある有料放送全部賄えてお釣りくるだろ
企業スポンサー付の報道なんて信用できるかっての
442 クイ(佐賀県):2008/06/14(土) 08:26:47.11 ID:HolAdhlt0
>>440
スーツ着た加藤って感じだなw
443 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 08:29:11.58 ID:gHlR+uPI0
>>441
自民党に視聴料義務化の法案通してもらうから潰れるわけない。
これからは自民党の広報として立派に役目を果たすだろう。
NHKを盲信する年寄りには扇動効果絶大。
444 ナウシカ(中国地方):2008/06/14(土) 08:30:15.87 ID:XXYUtUw40
ざまーみさらせ
445 カイ・シデン(埼玉県):2008/06/14(土) 08:30:40.57 ID:8bmVsB/b0
制作会社社員が加藤化か
446 占いババ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:30:51.22 ID:btRyrE7D0
国内の格差が広がれば国内庶民向けの企業は儲からなくなるから
CMも減るのが道理だろう
447 クシャナ(東京都):2008/06/14(土) 08:31:07.34 ID:mcutZfhF0
>>438
言いたい放題言ってその後の
責任は一言詫びる位で殆ど責任とらないで済むのなんて
マスコミくらいのもんだよな。
448 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/14(土) 08:32:07.26 ID:oqlJSdQmO
ざまあみろ
コマーサルと一緒に死ね
449 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 08:33:36.63 ID:gHlR+uPI0
>>447
日本のマスゴミって羽織ゴロの時代から全く進歩してないんだよ。
ジャーナリストの気概や責任感なんて全くなし。
450 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/14(土) 08:35:31.84 ID:xBiEZGvWO
このスレざっと読んだけど、
おまえら何だかんだ言ってもテレビよく見てるんだな
詳しすぎw
結局おまえらにとって一次情報源はテレビなんだろ
451 ガンシップ(巣鴨):2008/06/14(土) 08:35:45.49 ID:s5iLUfZt0
パチンコ、サラ金、生命保険のCMをもっと増やせばいいじゃん
452 おたすけ血っ太(秋田県):2008/06/14(土) 08:36:39.31 ID:szhHujlQ0
TVってもう伝統芸能だろ
二世タレントばっかりだし
何代目○○襲名ってさw
いつか渋谷の街も巣鴨、浅草のように、かつてギャル達
が70、80歳になって足繁く通う街になるんだよ
453 マクシミリアン(神奈川県):2008/06/14(土) 08:37:02.46 ID:dJmDBNYs0
金が大衆に循環してこそCMの有効性があるのに、金を独り占めするヤツらの味方だからな
454 せんたくやくん(神奈川県):2008/06/14(土) 08:37:06.67 ID:pl4SBeGj0
>>450
ネットでニュース見る
  ↓
テレビが報じた
  ↓
 キター


テレビはヤフーと同じレベルだな。
455 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 08:38:06.90 ID:gHlR+uPI0
自分たちは法外な報酬貰ってる勝ち組で勝ち組に金も権力も集中する
新自由主義体制が永久に続くことを願ってるとマスゴミははっきり言えよw
456 キムラ(愛知県):2008/06/14(土) 08:38:42.25 ID:Sv+rlSft0
ヤフーのほうがニュースの速報性まだあるよな
457 せんたくやくん(神奈川県):2008/06/14(土) 08:43:49.01 ID:pl4SBeGj0
フジのプレミアAは、視聴率取ってるのに予算減らされたから打ち切りになる番組の筆頭だな

そのうち朝のニュース、夜のニュースにも波及する予感。
フリーのキャスター使ってる番組打ち切り、キャスターは局アナでコメンテーターは若手(ギャラが安い)
458 ヤムー(埼玉県):2008/06/14(土) 08:44:52.23 ID:s0E9VFco0
地震、くるかな?
東北は揺れてんのか?
459 チョキちゃん(東京都):2008/06/14(土) 08:44:54.66 ID:0vP7Hb9J0
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ業界も不景気?】日テレが制作費を大幅削減へ、スポット広告収入が苦戦
キーワード: タイアップ

抽出レス数:0
460 ユパ・ミラルダ(山梨県):2008/06/14(土) 08:45:23.05 ID:j1fycMSI0
アニメもっと放送しろよ
日本の偉大な文化だぞ
461 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/14(土) 08:48:12.49 ID:B80LCLDe0
>>457
キャストに金かけすぎだ

安藤不倫ババアが喋ってるところしか印象にないし、櫻井ババアとクリステルババアが何してきたのかさっぱりだ
462 ヤムー(埼玉県):2008/06/14(土) 08:53:38.31 ID:s0E9VFco0
今の日テレの、放送中断〜地震速報〜中断〜CM の流れは異常。
463 セネイ(愛知県):2008/06/14(土) 08:56:21.74 ID:HCsZjeKt0
社員の給料減らして制作費に回せよ。
ってかそうしないと後々テレビの存在価値自体なくなるぞ。
464 A球悪菌(讃岐):2008/06/14(土) 08:56:55.66 ID:Ov1E48LW0
プレミアAの前の爆笑がやってた奴も数字そこそこあったのに切られたろ
どれだけ予算減らすんだよ、別にいいけど

現場に金掛けろ
465 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/14(土) 09:00:36.07 ID:DmmwG96g0
客商売なのにまず先に品質を落とすってのが笑えるよな
まぁ業界の客はスポンサーであって視聴者なんてたいした位置付けじゃないんだろうね
466 チヤルカ(巣鴨):2008/06/14(土) 09:01:11.26 ID:qwIGhciD0
>>417
花王ショックって?
467 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 09:03:33.29 ID:gHlR+uPI0
テレビが国民に普及してから約半世紀
ご主人様のアメリカと財界と政府の要望に添って国民はいいようにテレビに操られてきた
もうそろそろ操り人形の紐を切っても良いころだ。
国民を操り扇動する道具でしかないテレビなんか捨ててしまう。
468 クシャナ(中部地方):2008/06/14(土) 09:03:50.54 ID:Kf3ZNhCT0
キー局のピンハネで、末端の製作会社に回る予算は広告主が出したカネの1/10とかって言うじゃん。
異様に高い人件費削れば?平均1500っておかしいだろw
469 詳 細(久留米):2008/06/14(土) 09:05:38.74 ID:3cmq1oP80
なくなればみんなが幸せになれるもの
それがテレビ新聞週刊誌
470 キナガニオトス(青森県):2008/06/14(土) 09:05:43.52 ID:dfWuASCv0
>>466
花王がCM減らす→売り上げ変わらなかった→テレビ局涙目
471 ユーキャンキャン(茨城県):2008/06/14(土) 09:06:14.98 ID:zdTOldv80
番組制作現場の予算を削るのは自殺行為。
粗悪品を作って、お客さんが喜ぶはずないだろ。
無駄な役員連中の給料を適正値に戻すべき。
472 セルム(長屋):2008/06/14(土) 09:07:15.28 ID:e8YvstaN0
まず、東京のキー局は地方局に出す補助金をすべてカットしろ
それで適正に競争させろ
地方局にまとわりつく政治屋も排除しろ
473 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 09:07:49.73 ID:ALVHhihu0
827 名前:名無したちの午後 投稿日:2008/06/08(日) 14:32:50
マスゴミの記者が必死に警官に
「刺したのはオタクっぽい服装ですか?!」
とヒステリックに繰り返し聞いてるわ、
携帯で報告する時も「頭のおかしい青年がオタク刺しまくったみたいです。
え?そうですね、多分ゲームの影響だと思います」とか言ってるのにスゲー萎えた

720:ピカちゃん(山形県) :2008/06/08(日) 15:00:21.48
現場のマスコミひどいわ

「オタクの犯行じゃないみたいだな」
「5人全員死んだ?5人死んだの?」
「被害者の所持品にゲームとかあった?」

388 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/08(日) 16:01:29 ID:Gpwo5T9k0
やっと秋葉原から帰宅。
カメラとマイクとレポーターっぽい3人組が封鎖線の外側からきょろきょろしてたんだが

「メイド喫茶の女の子とかいないの?」
「みんなお店に逃げちゃいましたかねぇ」
「あーもう使えねぇ」
「コスプレも見えませんねぇ」
「ゲームとか散らばってる場所ないかな?」
「お店に頼んでやってもらいます?」
474 ウーロン(愛知県):2008/06/14(土) 09:08:03.04 ID:ZXfwjNLF0
しかし、広告費ほど怪しげなものは無いよな
年何十億と使ってるのに実際的な効果は数字に出てこないんだから
475 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/14(土) 09:08:29.16 ID:DmmwG96g0
>>466
花王がTVCMを減らしてしてその浮いた分を店頭販促(スーパーとか)にあてたんだよ
そうしたら過去最高収益を記録しちゃって、テレビCMって高いくせに効果ねーんじゃ?となった
476 クシャナ(中部地方):2008/06/14(土) 09:09:01.77 ID:Kf3ZNhCT0
和菓子屋が業績悪かったら、儲けを減らして我慢するものだろ、普通。

いや、儲けは今までどおり欲しいんで、まず商品の質を落とします・・・ってw
477 タムラ(讃岐):2008/06/14(土) 09:09:15.02 ID:ALVHhihu0
秋葉原の事件でのNNN記者の所業

keep out なにそれ?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010905.jpg
報道の自由だ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010907.jpg
テメェ!写すなゴラァ!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010908.jpg
ケッ!一般人が
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_010910.jpg
478 ヤムー(埼玉県):2008/06/14(土) 09:09:53.80 ID:s0E9VFco0
>>474
あれはメディアとの談合費、なんだろ。
仕切り屋は電通だが。
479 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 09:10:22.18 ID:gHlR+uPI0
>>470
CMに広告効果が薄いことも視聴率がでたらめなことも企業は知ってる。
でもCM切ったら報復のでっちあげ報道されるからすっぱり切れない。
後は真性ブッラク企業が悪事を隠すための口封じ。
480 クシャナ(中部地方):2008/06/14(土) 09:12:06.46 ID:Kf3ZNhCT0
>>473
事件や事故の現場に居合わせて、マスコミに意図的にガセネタ話して撹乱したら、何か罪になるん?

「ぶくぶくに太った、紙袋をさげたオタクっぽい男が、ナイフを持って逃げて行きました!」 って。

警察じゃなくて、あくまでマスコミ相手に。
481 チヤルカ(神奈川県):2008/06/14(土) 09:14:20.14 ID:nasEeVVp0
>>465
どれを自分の客と見ているかでもおかしいけどね。

より視聴者の集まる舞台やってくれと金出してるのに
真っ先に制作費切るっていう演劇やコンサートと考えると頭おかしいとしか。

そりゃなお一層スポンサーは金出さない罠。
482 クシャナ(中部地方):2008/06/14(土) 09:14:22.78 ID:Kf3ZNhCT0
>>479
つーか、トヨタなんか年間1000億もマスコミに口止め料払ってるから
不祥事が特集組まれたりしねーんじゃんw

博報堂使ってた三菱は叩かれまくりで涙目だったけどwww
483 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 09:16:51.78 ID:gHlR+uPI0
>>482
訴訟トラブル起こりまくりのハゲタカ保険もな。
484 セルム(福岡県):2008/06/14(土) 09:17:43.68 ID:6KDUrZnO0
>>457
>そのうち朝のニュース、夜のニュースにも波及する予感。
>フリーのキャスター使ってる番組打ち切り、
>キャスターは局アナでコメンテーターは若手(ギャラが安い)
そもそもコメンテーターなんて要らない。
485 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/14(土) 09:19:07.95 ID:6Bz4t6xjO
まあ今のキー局の中でフジテレビだけがまともだからな
日テレ・TBS・テレ朝は不祥事ばっかだし、テレ東は空気だし
486 スノ(香川県):2008/06/14(土) 09:20:27.32 ID:EZgeDX+y0
ニュースにコメンテーターは要らないよな。
解説員と専門家がいればあとはキャスターが適時彼らに回せばいいだけの話。
487 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 09:20:33.68 ID:gHlR+uPI0
コメンテーター=局の台本通りにしゃべってるのを自分の意見のようにみせる連中
局の意向に逆らった意見を言うと一発でほされる。
488 ウーブ(福岡県):2008/06/14(土) 09:20:41.18 ID:MPxk66qK0
>>485
フジがまともって、あなたどんな頭してるの?
489 がすたん(東京都):2008/06/14(土) 09:20:58.84 ID:q5ukI31D0
おお、予告がwww
490 クワシク(久留米):2008/06/14(土) 09:21:07.58 ID:D+tMCYlt0
おまえらほんとにマスゴミが好きだね
結局踊らされてるだけなのにw
491 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/14(土) 09:21:57.95 ID:9Pq2GQaU0
チデジでCM抜きにしたら見てやるよww
492 マニ族僧正(巣鴨):2008/06/14(土) 09:22:35.22 ID:P2qpy+8l0
CM料も単価の低いブラック企業が多くなってきたな。

一昔じゃテレビ局側が「おたくのCMなんか流しませんよ」とでも言うような
4流会社のCMをバンバン流してるwwwww テレビ関係者は家族含めて全員死ねよw
493 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/14(土) 09:24:18.73 ID:6Bz4t6xjO
>>488
フジサンケイがマスコミの中でまともだって言っているだけなんだが
てめぇは塵売新聞でも読んでろカス
494 クワシク(久留米):2008/06/14(土) 09:24:44.03 ID:D+tMCYlt0
495 スノ(香川県):2008/06/14(土) 09:26:02.83 ID:EZgeDX+y0
創価・パチンコ・外資系保険・経団連がメインスポンサーだもんな
496 パスオ・シエロ(福岡県):2008/06/14(土) 09:26:07.14 ID:27QFyDYk0
スポンサーからの広告料。

9割がどこかに流れる。

1割で番組制作。
497 ウーロン(愛知県):2008/06/14(土) 09:26:13.96 ID:ZXfwjNLF0
あのしょうもないコメントしてるコメンテーターの月収が
現場の制作会社社員の年収に匹敵するという悲しさ
498 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/14(土) 09:27:14.92 ID:9Pq2GQaU0
「ロデオボーイII」効果はわずか0・4キロ 公取委がテレ朝に警告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080612/crm0806122101033-n1.htm

>俳優の地井武男さんが出演する「ちい散歩」の番組内で


キー局が朝っぱらから詐欺るとか日本のマスコミは素敵ですね
499 ナレ・アウナ(久留米):2008/06/14(土) 09:27:50.95 ID:gHlR+uPI0
>>492
毛の仕入先はどこ?のカツラ、格安の料金で85まで無審査で入れて手厚い保証してくれる慈善団体のような保険、銀玉賭博、高利貸し、ピンハネ手配師の
cMが多くを占めるようになったね。
500 ウーロン(愛知県):2008/06/14(土) 09:28:59.94 ID:ZXfwjNLF0
>>487
毎日新聞社員がクラスター爆弾で空港職員殺した時の
TBSのコメンテーターの発言はすごかったなあ
「けど、あんな事件を起こしたとはいえ五味さんは立派だ・・・」
501 カル(福島県):2008/06/14(土) 09:30:03.86 ID:FQqwS9Cg0
つか給料高杉だろ
さっさと削れや
502 チヤルカ(巣鴨):2008/06/14(土) 09:31:01.07 ID:qwIGhciD0
>>470
そうかサンクス
だからってライオンやP&Gがある以上
エコ番組でたたく訳にもいかんだろうしな
503 P.ゲラー博士(長屋):2008/06/14(土) 09:34:23.01 ID:F3ourhrg0
>>466
花王が不祥事でCMの放送を自粛したんだけど
売上は対して変らなかった。
CMよりもスーパーとかでの宣伝の方が効果があるんじゃないか?
という仮説を導き出した事件。
504 ヘタスルト・ダスレー(久留米):2008/06/14(土) 09:49:11.04 ID:wHsY+2Lo0
でも広告料が減っても芸能人のギャラは簡単には削れない。
裏社会へのマネークリーニングという役割があるからね。
505 チヤルカ(巣鴨):2008/06/14(土) 09:50:07.22 ID:qwIGhciD0
>>503
あるあるやね
506 ナッパ(埼玉県):2008/06/14(土) 09:51:08.55 ID:hem55Neb0
俺の高校時代の友達が日テレ系の製作会社で働いてんだよなー。
大丈夫かな?
507 ヒソクサリ(鳥取県):2008/06/14(土) 09:51:57.24 ID:kKSs4B8M0
日本テレビが炭谷宗佑アナウンサー盗撮事件を隠蔽している件について、電話しました
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50501429.html
508 キビチー(秋田県):2008/06/14(土) 09:54:57.33 ID:7LUAc4wT0
電波使用料を50倍にしろ。国民の資産だろ。格安でうりさばいてんじゃねーぞ
509 スノ(香川県):2008/06/14(土) 09:56:21.25 ID:EZgeDX+y0
住谷ってレイザーラモスだっけ?
510 リード(長屋):2008/06/14(土) 10:03:27.47 ID:7JXRdmYM0
ひな壇芸人涙目の世の中が到来したな
511 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 10:04:44.08 ID:hphqvdCc0
ν束民でいまだにテレビ見てる奴なんて居るのか?
512 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/14(土) 10:05:30.48 ID:VJnlmBw70
10:30 美味しんぼ
      YAWARA
      マスターキートン

16:00 あぶない刑事
17:00 シティハンター
      ルパン3世(新)

25:00 エアマスター
      ベルセルク


もうこれでいいよ
513 オジル(新潟県):2008/06/14(土) 10:31:54.74 ID:opqDrooX0
ずっと映画とアニメ放送しとけばいんじゃね
514 オジル(新潟県):2008/06/14(土) 10:33:22.49 ID:opqDrooX0
ジャニーズと下品で頭の悪い吉本芸人ばかり
515 カツ・ハウィン(空):2008/06/14(土) 10:50:04.03 ID:CIM2Ic7J0
そりゃ経済界全体で若者から搾取し続けてりゃ
そのうちじり貧になるわな

原油高?
30年前もあっただろw
原因はそこじゃねえ
516 バロ(栃木県):2008/06/14(土) 10:58:45.77 ID:ah12+yMO0
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1212780229/
鬼女きめええええええええええええええええええええええええええええ
517 エネモ(福島県):2008/06/14(土) 12:42:49.27 ID:LcuJOg0E0 BE:90283032-2BP(7500)
>>499
最近はCMバンバン流してる企業ほど胡散臭く感じるようになってきた、本末転倒だろ
518 バビディ(久留米):2008/06/14(土) 12:45:55.38 ID:+O7jXP0u0
ふーん玄米ビスケットがあるのにね
519 メルラン(讃岐):2008/06/14(土) 12:54:03.80 ID:9Berwocz0
テレビのイメージが悪いからなぁ

昔 金持ちの象徴。一家に一台。映画館が自宅にあるようなもの。娯楽の王様。
今 グータラしてカウチポテトな貧者の娯楽。邪魔。見る番組がない。

こんなんだもんなぁ。
520 スレッガー・ロウ(空):2008/06/14(土) 12:55:24.16 ID:V9QSu9oi0
同僚と「昨日の〜見た?」という話題になる事がなくなったな
521 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 12:56:11.61 ID:gpX42h5W0
>>517
NOVAとか、グッドウィルとか

みんなブラック企業で
不祥事を起こしたからなー。
522 マージ・レスキン氏(巣鴨):2008/06/14(土) 13:19:30.95 ID:IiDYcHAR0
在京キー局はどこも公私混同あたりまえの腐敗組織だが、
その中でもフジは異常だろ。

鹿内→現会長と、社員を甘やかし過ぎ。
社員の金の使い方が荒すぎ。
結果として利益が出せず、株価も前回の新株発行の水準に遠く及ばないが、
誰も全く責任をとろうとしない。

映画も結局は博打だから、放送局がまともに取り組むのはリスクが大きすぎる。
523 怪盗デキネ(新潟県):2008/06/14(土) 13:27:05.62 ID:9zFkGkfP0
>>521
マスコミさん叩かないでね、という「みかじめ料」の意味合いがどんどん強くなってきてるよね。最近のテレビCM。
524 ヌイ・テネル(秋田県):2008/06/14(土) 13:29:22.53 ID:f7YzvYCC0
・録画して見てるので、CMはスキップする
・そもそもアニメ以外見てない

これがニュー即民の姿と考える。
525 スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/14(土) 13:30:36.41 ID:LE8GZEG60
そのままmつぶれてくれ。そこらの図々しいだけの人間が茶の間にでるとか
図々しすぎる
526 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 13:32:42.83 ID:hphqvdCc0
働いてたら、見る時間ほとんど無いだろ。
休日もネットで調べものや映画みたり本読んだりしたら本当に見なくなった。
527 おばこ娘(久留米):2008/06/14(土) 13:33:46.08 ID:lWDV/AMb0
カットされるのは下請けの取り分なんだろ
528 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:34:23.95 ID:D4X42XJs0
下手したら日テレはゴールデンもプライムも全日も関係なく、フジ、NHK、テレ朝、TBSに負ける可能性もあるでしょうか?(年間視聴率も当然)
529 セルム(福岡県):2008/06/14(土) 13:37:03.78 ID:6KDUrZnO0
ケロロ軍曹(含む再放送)以外見ないから、
見るCMはマックとどこかの損保とニュータイプだけ。
530 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:37:48.57 ID:D4X42XJs0
>>94
それ以外は裏番組見ているでしょうか?
531 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:38:25.68 ID:D4X42XJs0
>>95
1日だけもテレ東に負けるでしょうか?
532 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:38:57.87 ID:D4X42XJs0
>>116
それ以外はラジオ聴いているでしょうか?
533 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:39:31.16 ID:D4X42XJs0
>>122
いまではフジテレビやtbsなどの番組見ているでしょうか?
534 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:40:11.25 ID:D4X42XJs0
>>176もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
535 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/14(土) 13:40:15.20 ID:tewcNeNL0
むしろ日本のテレビはバラエティだけが見る価値あると思うんだが・・
報道とか見れたもんじゃないぞ
536 ユパ・ミラルダ(コネチカット州):2008/06/14(土) 13:40:18.21 ID:1vTqSMq1O
ぶっちゃけうちの会社、一部のCMをようつべで配信してる。

出演:社員
制作:社員
安上がりすぎる。
537 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:41:55.81 ID:D4X42XJs0
>>191もラジオ聴いているでしょうか?
538 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:42:37.18 ID:D4X42XJs0
>>194もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
539 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/06/14(土) 13:42:58.95 ID:tewcNeNL0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
540 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:43:07.49 ID:D4X42XJs0
>>196もラジオ聴いているでしょうか?
541 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:43:53.78 ID:D4X42XJs0
>>230
もちろん、nhk教育テレビの番組まで負けるでしょうか?
542 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:44:41.60 ID:D4X42XJs0
>>269もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
543 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:45:34.12 ID:D4X42XJs0
>>285
さらにこのままだと年間でもテレ東に負けるでしょうか?
544 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:46:53.31 ID:D4X42XJs0
>>289もそれ以外はラジオ聞いているでしょうか?
545 人造人間18号(埼玉県):2008/06/14(土) 13:46:56.46 ID:usZpebYy0
糞ゴミマスゴミざまぁあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 13:47:28.08 ID:hphqvdCc0
ひとり基地外が出て来てるな
547 毛長牛(東京都):2008/06/14(土) 13:47:28.82 ID:uUyJP+Qz0
バラエティいらねえ。
最近はNHKも酷いけど、ディスカバリーチャンネルみたいなのを見た
いんだよ。
教養番組やスポーツ番組にタレント出して中身を薄めるのは辞めて欲
しい。
548 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:47:36.41 ID:D4X42XJs0
>>297もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
549 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:48:09.13 ID:D4X42XJs0
>>307
もちろん、ラジオに持っていかれるでしょうか?
550 ウーロン(大分県):2008/06/14(土) 13:49:09.35 ID:IUjRsyef0
ひな壇タレントの多用 くそテロップ 
変な擬音 小せい小窓が過剰な番組は見ない
大胆な方向転換が生き残りのキーワードかも
551 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:49:19.30 ID:D4X42XJs0
>>394もそれ以外はラジオ聴くでしょうか?
552 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:49:56.81 ID:D4X42XJs0
>>399もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
553 せんたくやくん(神奈川県):2008/06/14(土) 13:50:08.55 ID:pl4SBeGj0
>>471
収入減なら、経営者の報酬カットからだよな。儲かってるときは報酬いっぱいでもいいけど
554 カミラ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:50:39.24 ID:dJqABfRc0
もうテレビとか実況がないと見れない
555 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:51:06.43 ID:D4X42XJs0
>>401もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
556 ヴィグリ(大分県):2008/06/14(土) 13:51:10.80 ID:/PSxm8r/0
広告費って無駄だよね
あんなにバカ高い金はテレビ局に不要
広告に税金かければいいのに
557 ホーソレデ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:51:12.15 ID:pchFUNO40
地デジ見るテレビ買えないんで
3年後にはTV見れないから自分にはどうでも良い話
558 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:51:45.22 ID:D4X42XJs0
>>424もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
559 女尼女尼(埼玉県):2008/06/14(土) 13:52:20.95 ID:WxaQJN170
タモリ倶楽部みたいな低予算で独特の雰囲気を持った番組だけ生き残る。
だが、そういう番組もゴールデンにでると金に物を言わせて面白くなくなる不思議…
560 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:52:25.73 ID:D4X42XJs0
>>437
ほとんどの人はラジオ聴いているでしょうか?
561 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:53:24.71 ID:D4X42XJs0
>>524もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
562 ナムリス(埼玉県):2008/06/14(土) 13:54:36.04 ID:a6e6/8S60
日テレ見てると、「日テレゴオゴオ」の宣伝ばっかり。
あんなの、流しても一銭の得にもならんだろし。
ま、スポンサーが減ってきてるんで、CM流そうにも流せず、時間つなぎにやむなく
流してるんだろうが・・w
563 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:54:49.61 ID:D4X42XJs0
>>550もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
564 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:55:20.76 ID:D4X42XJs0
>>557
3年後はラジオ聴くでしょうか?
565 女尼女尼(埼玉県):2008/06/14(土) 13:55:39.91 ID:WxaQJN170
>>557
たぶんそういう人本当に多いと思うよ。
テレビに投資する暗いならPC買い換えたり、回線強化したりする方に価値を見いだす人も結構いると思う。
566 せんたくやくん(神奈川県):2008/06/14(土) 13:55:44.69 ID:pl4SBeGj0
>>485
フジって一律制作費カットを断行してなかったっけ?
567 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 13:56:04.18 ID:D4X42XJs0
最近の巨人戦は「振り向けばetv」の影響もあるでしょうか?
568 怪盗デキネ(新潟県):2008/06/14(土) 13:57:22.70 ID:9zFkGkfP0
>>565
というか、最近電器屋行くと、凄いテレビばっか並んでるんだけど、あんなの買う奴居るの?
せいぜい32インチ程度だと思うんだがなぁ
569 A球悪菌(讃岐):2008/06/14(土) 13:59:39.25 ID:Ov1E48LW0
>>568
お得意の五輪需要wwww

団塊はもうどうしょうもないな
570 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/14(土) 14:00:21.33 ID:vZ3+gYoUO
ラジオの受信感度を良くするにはどうしたらいい?
ノイズがあると聞く気起きない
受信機の位置を変えるはナシで
571 カイ(東日本):2008/06/14(土) 14:02:24.94 ID:+7q3i7lq0
地デジまえにTV業界の終焉だな
572 A球悪菌(神奈川県):2008/06/14(土) 14:03:10.27 ID:DzJiqL1S0
>>570
外部アンテナ接続
573 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:03:22.56 ID:D4X42XJs0
>>554もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
574 怪盗デキネ(新潟県):2008/06/14(土) 14:03:26.22 ID:9zFkGkfP0
>>570
引っ越す
575 ロウル(横浜):2008/06/14(土) 14:04:52.77 ID:kLZRF+IlO
マジで地上波停波とともにテレビ文化終了だな
576 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 14:05:47.15 ID:WIn+ZKcI0
バーチャルとかリアルとかっていう概念がもう古いんだよ
これからは脳内で神の声が聞こえたりお花畑が見えたりする薬の時代
577 ユーキャンキャン(茨城県):2008/06/14(土) 14:05:53.35 ID:zdTOldv80
文化放送のアニラジ関連番組と伊集院しか聞かない。
でも最近の伊集院は詰まらん。
578 みらいくん(久留米):2008/06/14(土) 14:07:13.73 ID:F8GqbOE20
もう人々はテレビなんか観なくなってきてるもんな。
579 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:07:18.46 ID:D4X42XJs0
>>577
それ以外はcd聞いているでしょうか?
580 ティアンム(東京都):2008/06/14(土) 14:07:18.29 ID:b/JJKCFF0
>>570
アンテナ
581 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:08:28.56 ID:D4X42XJs0
>>578
最近はラジオ聞いている人が多くなっているでしょうか?
582 慈 円(京都府):2008/06/14(土) 14:10:03.22 ID:nxhtQSZt0

どう考えても、誰が見ても、そこらの犬が見ても自業自得wwwwwwwwwwwwwwww

当たり前だろ
連日連夜 癇癪もちみたいな小汚い芸人どもがキイイイイイイイイイイイキイイイイイイイイイギャアアアアアアアアアアアアとか言ってる番組ばっか垂れ流してるんだからwwwwwwww

たまにベテランかと思ったら単なるババアがグゥ〜〜〜グゥ〜〜〜言ってるだけだし、見苦しいんだよ
わざわざ不快な思いするために誰がテレビ見るんだよ、バカ社員どもめがwwwwwwwwwwww
583 巨神兵:2008/06/14(土) 14:10:05.33 ID:cXnMt58s0
スポンサーが付かないせいか朝からパチンコのCM流すしテレビ局はどうしようもない
あとサラ金の問題もまったく取り上げない
かといってサラ金とパチンコ業者がスポンサーについてるわけじゃない
NHKがこういった問題取り上げたことがあるかと言えばそれもまったく無い
マジで民放、NHKとも腐りきってる
584 テパ(長野県):2008/06/14(土) 14:12:02.88 ID:XoQkAJT/0
テレビ(笑)
既に地上波なんかバカしか見てないんだから
サラ金と朝鮮玉入れのCMだけ流しておけば良いんじゃねえのw
585 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 14:12:45.30 ID:whPynXt70
>>570
AMかFMかデジタルかを書かない馬鹿
586 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/14(土) 14:12:59.30 ID:vZ3+gYoUO
>>572,580
外部アンテナって家電店でも売ってる?
587 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/14(土) 14:14:49.77 ID:vZ3+gYoUO
>>585
FM
588 士根嵐(茨城県):2008/06/14(土) 14:21:41.55 ID:VVR38+x30
>>485
フジも番組制作費減ってんだけど
589 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:23:17.32 ID:D4X42XJs0
>>588
フジも下手したら視聴率でも年間首位陥落の可能性もあるでしょうか?
590 オーレ・モレモ(東京都):2008/06/14(土) 14:27:28.08 ID:Y1QHijY40
まず下げないといけないのは「人件費」だろ



お前ら自分がいつもTVで言ってることを実践せんか!
591 ごきゅ〜(埼玉県):2008/06/14(土) 14:33:05.07 ID:YCGC/HwQ0
最近TVはNHKのニュースと天気予報しかみてない。
受信料は払ってないけど
592 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:33:31.27 ID:D4X42XJs0
巨人がミラクルvだって日テレは年間首位は困難でしょうか?
593 クリリン(愛知県):2008/06/14(土) 14:36:24.91 ID:D4X42XJs0
>>591もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
594 オツカー・レイ(山口県):2008/06/14(土) 14:38:33.34 ID:wqKP3uTz0
まずはゴリ押しのつまらん創価芸人を切れば良いのに
595 マジュニア(讃岐):2008/06/14(土) 14:43:32.17 ID:zhoOjhA70
日テレにはミクシもどきの社内SNSがある。
製作費よりもほかにカットすべきとこがあるだろ
あほか
596 怪盗デキネ(新潟県):2008/06/14(土) 14:58:00.83 ID:9zFkGkfP0
>>595
社内SNS持ってる会社なんて、結構あるぞ
597 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 14:59:46.47 ID:whPynXt70
通販ばっかりのBSデジタルが更に悲惨な事に・・
598 ガンシップ(讃岐):2008/06/14(土) 15:03:32.76 ID:obZPA8bL0
テレビ見る奴いないんだから、これまでの面白い動画アーカイブしてくれりゃ十分。
もう無駄なカネつぎ込んで作らないでいいよ。
599 ニガ(愛媛県):2008/06/14(土) 15:04:34.02 ID:Uggv7eTr0
ま、花王は長年CMやってて知名度があるから
訳のわからん中小企業が店頭販促やっても効果は薄い気がするなー
600 ヤムチャ(神奈川県):2008/06/14(土) 15:06:36.28 ID:2OKNfmOr0
クイズブーム(笑)
芸人ブーム(笑)
601 コッチ・ミンナ(讃岐):2008/06/14(土) 15:06:44.84 ID:t1JIoKON0
テレビって斜陽産業なのに、未だにテレビ局入社する人って
本当に1流大学卒なの?
にわかに信じがたいな。どう考えても落ち目で高給が維持できると
到底思えないし。
602 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/14(土) 15:14:37.66 ID:OceCvVOk0
テレビ局はカメラ撮る技術はすごいかもな

履歴書に箔がつく程度
603 バンマス(長屋):2008/06/14(土) 15:16:49.21 ID:WXpgZGq+0
ひとつ番組作るのにすんごいお金かけるんでしょ?
正直そこまでお金かけなくてもいい番組はできると思うけど。
604 怪盗デキネ(新潟県):2008/06/14(土) 15:18:26.27 ID:9zFkGkfP0
>>603
そんなにお金かけない。
ゴールデンタイム1時間で、スポンサーからの収入が1億程度。
そのうち、1割を番組制作に使えば良い方。9割は中間マージン。
605 レビル(福岡県):2008/06/14(土) 15:26:58.89 ID:Va2SuO7L0
>>493
携帯だということ一発でわかるわwこういうやつって人生楽しそうで羨ましい
606 ニガ(愛媛県):2008/06/14(土) 16:56:30.17 ID:Uggv7eTr0
喫茶店の場所の提供代みたいなものかな
商品原価10円でも店の維持費加算して500円で販売っと
607 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/06/14(土) 16:59:47.69 ID:zhvtiu1U0
ますます番組がつまらなくなるのですね。
608 バンマス(東京都):2008/06/14(土) 17:14:28.08 ID:6hZgViD70
双方向にしてオンデマンドにしないと生き残れないよ。
609 通 報(横浜):2008/06/14(土) 17:20:46.60 ID:eD88LsK9O
芸能人のギャラが高いんでねえかい
610 スレータ=テオッツ(東京都):2008/06/14(土) 17:55:58.39 ID:ak0uJ5UM0
>どう考えても、誰が見ても、そこらの犬が見ても自業自得wwwwwwwwwwwwwwww


こらの犬が見ても自業自得

↑ このくだり最高。おまえセンスある。
611 ゼッヒ・ジップデークレ(埼玉県):2008/06/14(土) 17:58:02.83 ID:zoUL+Ntf0
地上波アナログの停波のあとは、
地上波デジタルではなく、
ネット動画でお楽しみください
612 ホドリ(中部地方):2008/06/14(土) 20:30:52.06 ID:6T7nA5sJ0
今まで、ネット配信の動画なんて画質ショボいしハァ?みたいに思ってた俺だったが、
Youtubeのせいで、あの画質に見慣れちまったw 中身が面白いか否か・・・それだけ。
613 レンダーエフ5世(新潟県):2008/06/14(土) 20:31:09.55 ID:NCsUTEcA0
>>546
2chブラウザのいいところはそんなレスをNG指定で一発消去できる
これがリアルタイムのTVCMだったらそんなことができないw
614 亀仙人(巣鴨):2008/06/14(土) 20:55:00.84 ID:qJf8/jb30
いよいよ地上波テレビが斜陽産業になったことを実感するね。
くだらんバラエティーばかり作り続けた結果だ。自業自得だよ。
かろうじて昔の地上波の勢いがあるのは読売テレビの
「たかじんのそこまで言って委員会」くらいか。
あの番組も、あるジャーナリストを中国のスパイ呼ばわりして謝罪。
創価学会の池田会長と胡錦濤の会談をめぐるトークで謝罪と
謝罪が絶えなないが、それくらいの覚悟と気構えがほかの番組の
プロデューサーやディレクターにあるかね。
なければ、このまま繊維や石炭産業と同じ運命を辿るな。
615 火ぐまのパッチョ(秋田県):2008/06/14(土) 20:55:36.03 ID:cZLb9Oz40
不況じゃないな。
だって、この先回復しないんだから。
616 カル(東日本):2008/06/14(土) 21:02:51.37 ID:CvIRMznJ0
だけどジジババは放置すると一日中テレビに噛り付いてんだよな
若い頃、余程娯楽が無い中で過した為なのか・・・
617 パピラ(久留米):2008/06/14(土) 21:17:26.32 ID:p+H43w9V0
とりあえず盗撮社員をリストラしてはどうだろうか?
618 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:22:00.27 ID:x4EbrwNq0
広告費をケチるメーカーは落ち目。
株をやってる人なら常識。
619 人造人間18号(長屋):2008/06/14(土) 21:22:18.14 ID:gdn9PBcZ0
>>614
最近はパターンが決まっていて面白くない
身内で固まってなぁなぁで議論されても新喜劇にしか見えない
620 エコまる(愛知県):2008/06/14(土) 21:23:42.80 ID:tRl0JZf10
不況じゃないだろ。
番組のクオリティの問題だ。
それを認識してないから困る。
621 イチオッツ(東京都):2008/06/14(土) 21:24:05.41 ID:raNomoGv0
給料下げろリストラしろ
622 ニーチュ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:24:37.09 ID:/F+wk0k60
ネット規制はテレビ局の陰謀
623 ミト(兵庫県):2008/06/14(土) 21:25:49.21 ID:EnN6Iycu0
ざまあ
624 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/14(土) 21:29:34.56 ID:nWWjBI6BO
ディスカバリー、ヒストリー、ナショジオ、FOX、AXNでok
625 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/14(土) 21:30:11.65 ID:PKrB9ywSO
とりあえず、バラエティー作るなら
罰ゲームの強化をお願いします。
626 魔人ブウ(沖縄県):2008/06/14(土) 21:33:45.62 ID:IpYzVc4f0
>>604
制作費が減ったとしても、中間マージンは変わらないんだろうな
そうするとますます番組の低レベル化が進んで、比例してテレビの視聴率が減っちまう
627 G.O.バーク(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 21:43:07.57 ID:DweBZCiSO
もうNHK以外は最近見なくなったな・・・
民放なんか見てたら知的レベルがマジで下がる。
しかもスポンサーの悪い部分は隠して偏向報道。
政治的にも偏向報道。
しょせん民間のやることはどこもこうだ。
イギリスの水道局がいい例。
信じられるのはNHKだけ。
628 歓歓(埼玉県):2008/06/14(土) 21:45:51.49 ID:3m6MwJsq0
イギリスの水道局?
629 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 21:53:26.98 ID:7EtH5dIN0
最近マジでテレビ見なくなったわ
ただつけてるだけでネットやってる
630 オムル・ハング(佐賀県):2008/06/14(土) 22:03:25.32 ID:NXhBcJTp0
制作費無いなら昔の番組再放送しろよ。
芸人の内輪ネタでただ馬鹿騒ぎしてるだけだしな。
巨人戦放送なんて止めちまえと思ってたけど、今は野球の方がましだろ。

民放もどっか一局くらい報道専門にすりゃいいのに。
なんで同じ様な情報番組・ドラマ・バラエティなの?
硬骨なニュースをやれよ。
何で夕方のニュースの時間でラーメン屋だの取り上げるの?

631 平和の鳩(巣鴨):2008/06/14(土) 22:17:35.24 ID:vh5C7nQo0
昔のテリー伊藤の番組ぐらいの下品な番組が見たいよな。

ワイドショーとニュース番組はまた違った意味の下品さでいい。
古館とかコメンテーターの下品さに突っ込みを入れるのが楽しい。
632 ゴタン(埼玉県):2008/06/14(土) 22:23:12.82 ID:9hPzaL690
新聞が衰退したのが痛いのよね。
昔は新聞が権威でテレビがバカやってたのに、
今はテレビが権威になってる。
宇宙人特集とか探検隊とか今じゃできないだろうな。
633 レンダーエフ5世(新潟県):2008/06/14(土) 22:51:28.69 ID:NCsUTEcA0
>>622
かつての映画業界も、当時のテレビ業界に五社協定という自前のお抱え俳優をテレビ出演させないとか露骨に圧力かけてたんだよな
でも結局大映や日活は潰れ、早いうちから方針変換して積極的にドラマ制作をした東映や、元々劇場主体だった東宝や松竹が生き残ったんだよな
テレビ局もいい加減ネットでのコンテンツビジネスへの転換をしないと70年代の日本映画界の斜陽と同じ目に遭うよ

さて、奇しくも同じ5社で大映や日活になるのはどこの局か?w
634 ニッセンレンジャー(鳥取県):2008/06/15(日) 00:17:00.89 ID:GKTUDjDa0
>>630
昔の番組は規制に引っかかるから無理ですw
アニメなんて児童ポルノで無理ですw
ええ、自分たちが推進しましたw
635 チョキちゃん(愛知県):2008/06/15(日) 00:19:41.44 ID:H7CwZsJK0
でもテレビ局が上前ピンはねするから、下請けがもっと苦しくなるだけ〜
636 オーマ・エガイー・ウナ(横浜):2008/06/15(日) 00:21:18.07 ID:OB0w2tx6O
社員の給料はそのまま!
637 サンマロ(東京都):2008/06/15(日) 00:23:55.03 ID:E7mmvAxd0
今の50代以上は一日中テレビを見てすごす世代だよ。
これから団塊の世代が定年退職するし、しばらくは安泰だろ。
あの世代はテレビを宗教のように見る世代だから。
638 チョ・プゲラ(讃岐):2008/06/15(日) 00:36:19.38 ID:yDZSquPh0
規制産業で飯食ってる連中なんて腐るの当然だよ。
楽してても金が勝手に入ってくるんだし。
だが、もうそういう時代も終わりだけどねww
639 オムル・ハング(埼玉県):2008/06/15(日) 00:41:39.75 ID:Hd/gTcW70
スポット収入の減少を口実に、ここぞ!とばかりに
制作会社に支払う金を削りはじめた、ということ。

国民共有の財産である電波の使用料をほとんど支払わなくていい、という
異常に恵まれた条件にあぐらをかいて、能無し社員に分不相応な給料を支払っていながら、
実際の作業のほとんどを行っている制作会社には相応な金を払わないクソ企業。
640 クシャナ(秋田県):2008/06/15(日) 00:44:24.40 ID:o9KuocFa0
地デジでとどめが刺されると確信してる
641 ロウル(中部地方):2008/06/15(日) 01:13:50.97 ID:5e9MezYr0
>>632
権威っていうより、自分たちの意に沿わないものは叩きまくるだけで、
それが恐ろしいからみかじめ料払ってる企業・・・って形態のブラック企業だろ、TV局なんかさ。
ガキの精神年齢で拳銃持って振り回してる様なイビツな連中だよ。ほんとカス。
642 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/15(日) 03:06:28.37 ID:BHR5HD1l0
おっと、やきうの悪口はそこまでだw
643 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/15(日) 03:09:10.60 ID:BHR5HD1l0
>>630
まだマシとかねえよ
あれは費用対効果が最悪だぜ
644 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/15(日) 03:14:29.25 ID:qudp7JgaO
アナログ放送が終わったらインターネットに視聴者はシフトするから
テレビは終焉するだろうなうまくいって今のラジオ局みたいな存在になるだろう
645 セイラ・マス(富山県):2008/06/15(日) 04:10:53.10 ID:eEik2Zot0
聖火リレー当日若里公園のチベット閉め出しについて
TBSのスタッフに問い正すも
「勝手にしてください(小松美帆アナ)」の一言を残してさっさと逃走

http://jp.youtube.com/watch?v=ocsfDBzKKsI&feature=related
646 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/06/15(日) 04:20:05.12 ID:e0LkRHsk0
正月特番の制作やったら凄いスポンサーが勢揃いだったのに、ギャラが普通に安かった。
647 ワッケイン(新潟県):2008/06/15(日) 04:23:11.71 ID:5fYV+i930
地球ドラマチックと洋画とアニメだけみてるぜ
648 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 06:36:33.26 ID:yQeU036h0
>>627
ほかはラジオ聴いているでしょうか?
649 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 06:37:37.05 ID:yQeU036h0
>>647もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
650 通 報(三重県):2008/06/15(日) 06:45:24.95 ID:Rgtz7obO0
>>647
地球ドラマチックは良い番組だよな

海外から買ってきて再編集してるだけだが
651 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 06:51:20.68 ID:yQeU036h0
>>629
それ以外はラジオ聴いているでしょうか?
652 兎人参化(大阪府):2008/06/15(日) 06:53:46.06 ID:b4Dqg53v0
炭谷効果だろ
653 ウーブ(長屋):2008/06/15(日) 06:56:08.34 ID:kfuc3rv90
今日日テレビ(地上波)なんぞ観てるヤツいるの?w
654 ツンデレ(長野県):2008/06/15(日) 06:59:25.28 ID:hLxRMB330
地方なのでNHK以外の地上派はどうでも良い、BS/CSを強化してくれ。
取り敢えず2011年とは言わないで、早くATXをHD化してくれ。
後、TV業界はアクトビラをもっと上手く使うべき。
正直アクトビラがTV業界の最後の綱だと思ってる。
655 ポリタン(長屋):2008/06/15(日) 07:00:45.76 ID:gnHmgL1Y0

ざまぁwww
さっさと消えろマスゴミどもwww
656 オリー(長屋):2008/06/15(日) 07:04:32.92 ID:9JSz5q2n0
酒で酔った勢いでもいい。
内部のイヤーな事情を告白してスッキリしてください。
我々も同じ人間ですから!話は聞きますよ。
657 小和田 仁成(東京都):2008/06/15(日) 07:08:26.83 ID:y8S3dUDs0
削減する分は下請けが全部かぶるんですよね。分かります。
658 サバオチ(横浜):2008/06/15(日) 07:31:25.15 ID:7mywpJd0O
ニュースゼロとかいう糞サヨ番組はさっさと打ち切れよ
659 サム(埼玉県):2008/06/15(日) 07:35:12.26 ID:NCoukq2c0
東京MXとテレビ東京だけ生き残ればいい
660 ウーブ(長屋):2008/06/15(日) 07:38:54.37 ID:kfuc3rv90
制作費を削減て、削減する場所がそもそも違うよなw
お前等がガメている中間マージンを削減せえと。
糞ヤクザ共に渡している無駄金をまず無くせと。
661 ネッキー(埼玉県):2008/06/15(日) 07:47:58.02 ID:l4/mF4zl0
現場制作費を削って正社員の高給を維持しようとしたことが結果として
番組の質を落とし視聴者離れを起こした。視聴者が離れれば自然とスポンサー
も減る。今一番TV局が考えなければいけないことは長期的視野で番組を
もう一度面白くすることだ。それには現場制作へお金が行くようにしない
といけない。単純なことなんだよ。
662 ネッキー(埼玉県):2008/06/15(日) 07:55:20.26 ID:l4/mF4zl0
番組制作は現場で起こってるんだよ。会議室で起こってるんじゃない!
予算ピンハネして番組の質落としている場合じゃないよ。
もっとTV局は危機感を感じるべきだ。番組の質の低下に対して。
すべては自分たちで蒔いたタネじゃん。
663 エネモ(埼玉県):2008/06/15(日) 08:08:56.79 ID:qoZQF78V0
TV局とその正社員は
電波枠さえ守れれば商売になるんだよ。

流す物はどっかから買ってくればいい。
なんだったらフロア貸しすれば良いと
思ってるんじゃね。
664 ウパ(埼玉県):2008/06/15(日) 08:14:11.65 ID:cGaWjbGQ0
没落した日本の映画産業から何も学んでないのか
665 シン(横浜):2008/06/15(日) 08:14:19.46 ID:3/DxdbDcO
適正な電波使用料払え!
666 トランクス(巣鴨):2008/06/15(日) 08:20:25.18 ID:l8PlAmtD0
別にテレビみないからどうでもいいわ
早く潰れちゃっていいよ
667 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/15(日) 08:20:27.99 ID:nCxYaYsk0
もう沈む船だからどうしようもないよ。
袋田叩きにするために待ち構えてやろう。
668 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 08:33:23.46 ID:LEYHNXSiO
デーブ・スペクターに頼んで全部海外番組に変えてもらえよ
669 クイ(巣鴨):2008/06/15(日) 08:35:02.56 ID:fwfC6M2H0
最近「I love CM」のコマーシャルが異常にウザイな
ネットにお得意先とられてご苦労なこったw
670 鶴仙人(宮城県):2008/06/15(日) 09:25:18.53 ID:nIeFvsV20
ただのクイズ出して馬鹿の珍答で笑う番組て
671 リード(久留米):2008/06/15(日) 11:15:50.84 ID:CdwcYN8a0 BE:234484733-2BP(3073)
ID:D4X42XJsは芸スポで死ね
672 天津飯(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 11:46:28.98 ID:tS03f1yLO
今の世の中は、ネットの出現でプロとアマの垣根が無くなった
673 ブラ(長野県):2008/06/15(日) 11:47:34.30 ID:ExaKJBRH0
電波の使用料が諸外国に比べ安いんだよな
674 亀仙人(埼玉県):2008/06/15(日) 12:07:08.94 ID:b9ja2Yr10
TVってNHKのN7と
NHKスペシャル、映画、スポーツくらいしか見ないな

芸人の出てるのはうるさすぎ死ね
675 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 12:45:41.52 ID:yQeU036h0
>>674もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
676 ケニス・ルナー(福井県):2008/06/15(日) 14:17:02.36 ID:8SsS5U640
テレビってアニメぐらいしか面白いものないよな
だからアニメしか見ない
スカパーもアニメ専門チャンネル以外契約しない
677 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 15:17:18.79 ID:yQeU036h0
>>676もそれ以外はラジオ聴いているでしょうか?
678 エネモ(埼玉県):2008/06/15(日) 15:17:50.62 ID:qoZQF78V0
>>676
> テレビってアニメぐらいしか面白いものないよな

今時、若い男向けのマーケティングをしっかりやってるのは
アニメくらいだからな。

あとは団塊老人向けばっかり。
老人と心中する気満々。
679 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 15:20:45.99 ID:yQeU036h0
>>678
若い女性はラジオしか聞いていないでしょうか?(特にfm)
680 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 15:21:02.85 ID:yXMdMBti0
エンタの神様ってナニが面白いの?
意味不明なところで観客が笑ったりしてるんだけどさ
ホント笑いどころが見つからない
681 パン(埼玉県):2008/06/15(日) 15:24:12.01 ID:3E0+apjO0
>>680
お笑いなんか観てるお前が悪い
682 エネモ(埼玉県):2008/06/15(日) 15:27:31.19 ID:qoZQF78V0
>>679
女は携帯に夢中w
683 マーロン(愛知県):2008/06/15(日) 15:38:55.04 ID:45Y6qM290
>>679
テレビ以外の選択肢はラジオしかないのでしょうか?
684 がすたん(秋田県):2008/06/15(日) 17:32:51.06 ID:eBBrQ9Uz0
>>683
そいつには触っちゃダメだ
685 エネモ(埼玉県):2008/06/15(日) 17:36:34.84 ID:qoZQF78V0
つかぶっちゃけニュースなんて
あんまり関心が無くても
問題なくね?

首相の名前も知らないとか
馬鹿だとは思うけどさ
実はどーでもよいような気がするよ。

どーせ選挙もなしに、自民党が勝手に決めちゃうんだから。
急死したって、遺書捏造して好き勝手にするし。
686 通 報(福岡県):2008/06/15(日) 17:37:41.94 ID:6CThhytu0
アニメアニメ言ってる馬鹿をどうにかしろよ
687 マチルダ・アジャン(讃岐):2008/06/15(日) 17:39:29.78 ID:a7307SNu0
テレビが無くても別に困らないし
688 ホッシュ(新潟県):2008/06/15(日) 17:39:45.80 ID:fMa43fSE0
>>685
え?関東では選挙って無いの?
689 セル(愛知県):2008/06/15(日) 17:40:44.26 ID:eh+wQbPA0
日テレは深夜のドキュメント→ノア中継だけ見てるわ

ゴールデンタイムは見るものないわ・・・
NHKのニュースですらアホみたいなニュースばっかりだし
690 オツカー・レイ(横浜):2008/06/15(日) 17:42:19.93 ID:8IOdcfhfO
巨人捨てればいいじゃん
691 孫 悟天(東北地方):2008/06/15(日) 17:43:13.57 ID:B5FpdHRP0
既存のメジャースポンサー離れ
→広告費値下がりスパイラル
 →朝鮮系モラル低企業CM乱発
  →視聴者離れ加速
692 ツマンネ(秋田県):2008/06/15(日) 17:45:29.92 ID:0KIPUHyO0
アニメがあまりやってないから地方局しか見てない
日テレってコナンとヤッターマン以外なにやってんだよ
693 エネモ(埼玉県):2008/06/15(日) 17:45:48.00 ID:qoZQF78V0
>>688
選挙は選挙公報が一番良く分かるよ。

新聞とか関係なしに、ポストに投函されるし。
694 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/15(日) 17:47:50.11 ID:B/y5GP950
>>614
たかじん委員会で愛国を歌うコメンテーターも結局は自分の既得権が守れれば
他の人は別にいいよw って本音が前回のワープア論議で見えたからね。

聴こえは言いこと言っても所詮自己中の守銭奴。三宅と金の事ね。
出演者まぁ全員だろうが。
695 ランチ(愛知県):2008/06/15(日) 17:48:40.65 ID:LEhCogJS0
まあ制作費を幾ら使おうが
面白いものは面白い
もう視聴者は目も耳も肥えてるんだから、そういう事に気づくべき
696 A球悪菌(富山県):2008/06/15(日) 17:49:34.84 ID:drII3FOx0
24時間NEWS24を放送してくれればそれで充分
もちろんoha4とおよよんは絶対に忘れずにな。
697 ブリーフ博士(福岡県):2008/06/15(日) 17:50:14.02 ID:fq2rhwBG0
ジャニタレと吉本芸人が出てきたら
すぐにテレビ消してNHKラジオ聴いてるぜ

698 ヴィグリ(巣鴨):2008/06/15(日) 17:50:26.11 ID:n8V44zYu0
早く潰れろ
699 あどかちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 17:51:57.83 ID:qfD6/13Z0
日テレはプラスワンで木村優子を外した時から
印象が悪くなったな
700 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 17:52:10.12 ID:yQeU036h0
699
701 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 18:00:31.64 ID:yQeU036h0
>>529もそれ以外はラジオ聴いてるでしょうか?
702 ニッセンレンジャー(久留米):2008/06/15(日) 18:06:34.47 ID:QO0Y9kqc0
ニューヨーク恋物語で海外ロケ
やってた時代が一番のバブルだったよなw
今はそのへんの土手でロケw
703 キツネリス(巣鴨):2008/06/15(日) 18:50:25.75 ID:uigqSYIR0
民放は無料で番組提供しているような錯覚を起こさせるけど
スポンサーが商品代に上乗せしてる広告費(見えない税金)で
まかなわれている。
増税には否定的だが、見えない税金を浪費して
画面がテロップで埋め尽くされた「馬鹿しか見ないような糞番組」
を量産している事実は消えない。
704 ウーロン(愛知県):2008/06/15(日) 19:31:02.91 ID:yQeU036h0
それに最近は巨人戦の裏番組見ている2ちゃんねらーはいますか?
705 やおいちゃん(横浜):2008/06/15(日) 19:36:39.10 ID:mJVrnqHGO
日テレが必死にAKB48をプッシュしてるけど
三流芸人つかうより安いからプッシュしてんのか?
706 ブラ(中部地方):2008/06/15(日) 19:38:07.72 ID:LsktX/9g0
安く使えるしAKB側も仕事なんでもいいから欲しいってところなんだろう
707 A球悪菌(富山県):2008/06/15(日) 19:59:50.34 ID:drII3FOx0
森泉もよく日テレに出ているが、ギャラが安いのだろうか?
708 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 20:02:59.47 ID:eWwtA1DJP
>>707
あいつはもう日テレ専属タレントの域だなw
おしゃれイズム、ぐるナイ、おもいっきりテレビ…
709 トリウマ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:55:24.84 ID:9gA/vjr30
国民の財産である電波を、なぜか、ほとんどタダ同然で独占的に使える、
という条件で商売しているのがテレビ局。
どんなバカが経営しても、絶対に赤字などにはならない。

スポット収入が多少減っても、屁でもないだろ。

自分たちの膨大なピンハネ収入は据え置きで、制作会社に渡す金を削るための
言い訳。
710 ナレ・アウナ(栃木県):2008/06/16(月) 03:47:40.72 ID:S1FrtoTI0
フジの映画やらバレーやらの糞タイアップや宣伝やジャニがうざい
テレ朝やTBSの電波の方がまだ全然楽しめるわ
711 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 03:49:12.63 ID:VyVU7az20
企業もネットでCMすればいい。売れた分だけCM料金払うシステムだろ。
CM1本1億円とかタレント不要。ネットのこんなお得で便利なCMはない。
テレビ局の高額給与の社員や高額なギャラのタレントに搾取されてるよ。
712 ウーロン(巣鴨):2008/06/16(月) 04:42:49.80 ID:2HGQ7+650
吉本もう見たくないから まじでテレビでないで 声優もやめて…
713 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 05:10:03.93 ID:VyVU7az20
吉本より、ぽまえらの書き込みの方が面白いし。吉本は自社の劇場で細々と営業すればいい。
714 オムル・ハング(兵庫県):2008/06/16(月) 06:47:04.20 ID:au9+4YsR0
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?
 〜小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について〜

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」

読売テレビ(毎週日曜日 13:30〜15:00)
やしきたかじんのそこまで言って委員会(2008年6月08日放送)より
715 いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/16(月) 06:50:55.57 ID:jkprU7nD0
CMなんて全く見てないから無駄なのにね
新商品の情報は2chが最初だもん
716 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 07:27:09.95 ID:VyVU7az20
・金美齢
>「働かざるもの食うべからず」

白髪台湾ババアはアホじゃないのか。働いてる奴が食えないんだろ。
働く環境に持っていくと、ありとあらゆる分野から搾取されまくりで
働いても金が残らないシステムになってる。先ずそに仕組みを問題にしろ。
それが片付いたら働く罠。
717 アーオリニ・ヘッコム(東京都):2008/06/16(月) 07:30:29.66 ID:eTL+eO1W0

100円程度のもんなら知名度とかで適当に買うけど、ある程度値の張ったモンはネットでじっくり調べて買う。
TVCMよりもamazonや価格COMのレビューの方が参考になる。
718 ゴタン(埼玉県):2008/06/16(月) 07:57:25.11 ID:gb/RnPCT0
ゴキブリとか
下水とか
どアップに成った頃から

CMは一切見なくなった。
今はTVも見てないし。

少しは反省しろ。
719 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 08:55:19.82 ID:VyVU7az20
食事中に生理用品とか便器洗剤とか歯周病のリアルな歯の映像とかCMでよく流すよな。死ねや。
720 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/16(月) 08:59:15.34 ID:3N37g8ilO
日テレは羽鳥さんだけ映してくれてたらいいよ
721 モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/16(月) 08:59:30.56 ID:U8qLQHvT0
・創価タレント
・自称女優
・自称俳優
・バラエティタレント
・コメンテーター
・吉本の芸人
・ジャニーズ
・みのもんた
・ヅラ

とりあえずこいつら消えてくれたら日本のテレビ見てやってもいい
722 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/16(月) 08:59:37.16 ID:iGIyfOvl0
友達の知り合いが電通社員だけど、
マジで2ちゃんで書かれてる通りだってよ
年収は最低1200万貰えるけどろくに仕事しないそうだ。ある作業を除いては。
それは「下請けのコスト削減のための資料作成」
下請けにその資料を叩きつけて徹底的に問い詰めて極限まで値切らせる。

こんな中間搾取ヤクザがのさばってるテレビ業界はもう終わりだろ。
723 アーオリニ・ヘッコム(巣鴨):2008/06/16(月) 09:01:13.84 ID:zIJ08J7x0
>>722
揚げ足取りが好きな奴にとっては天職だな
724 モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/16(月) 09:01:48.52 ID:U8qLQHvT0
和田アキ子と中山なんたらもイラネ
725 アーオリニ・ヘッコム(巣鴨):2008/06/16(月) 09:05:41.08 ID:zIJ08J7x0
>>722
揚げ足取りが好きな奴にとっては天職だな
726 魔人ブウ(鹿児島県):2008/06/16(月) 09:06:22.00 ID:qon5W8/E0
TVの中の人ってじじいはネットなんか駄目だなんて思ってるだろけど
若い人は危機感ないんかな
727 コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/06/16(月) 09:12:49.16 ID:TH7e2CK+0
世襲制とか在日特権とか縁故とか
そりゃ廃れるっつーの
728 ゴタン(埼玉県):2008/06/16(月) 09:23:14.93 ID:gb/RnPCT0
>>725
イメージ的には
片山さつき だな。
729 ブリーフ博士(愛知県):2008/06/16(月) 09:25:13.77 ID:CCi6DKn20
まあ世界遺産みたいなやつなら観るけど
730 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 09:25:23.67 ID:VyVU7az20
こういう組織って「深刻な経営危機です」とか発表せずに、破綻寸前まで
平常のふりして普通に社員にボーナスまで支給して、ある日突然破産宣告して
何も無かったように消滅するんだよ。何が一流企業だ。投資家欺く詐欺会社だ。
731 ゴタン(埼玉県):2008/06/16(月) 09:26:15.12 ID:gb/RnPCT0
>>730
ヒント:公的資金。借金棒引きw
732 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/16(月) 09:39:31.93 ID:KygWMOzE0
西尾アナはウチで引取るわ
733 ヒソクサリ(福岡県):2008/06/16(月) 09:45:09.78 ID:rcOkZzDq0
>>721
>・創価タレント〜中略〜
>とりあえずこいつら消えてくれたら日本のテレビ見てやってもいい
親類や近所や上司同僚等が創価だったらそりゃあうざいと思うけど、
タレントが創価でも関係ないと思うけど。なにがまずいの?
まあだれが創価タレントかどころかタレント自体しらないんだけど。
734 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 10:12:59.57 ID:VyVU7az20
>>733
創価の組織力でいつまでもタレント続けているだろ。他の小規模芸能事務所など
有能なタレントが居ても優先的に仕事もらえない。ジャニーズも吉本も組織力だ。
巨大組織維持するためには、じゃんじゃん仕事とらないと。芸の中身より仕事。
結局、テレビ界は無能が居座って視聴者も詰まらなくなる。
735 マサキ(埼玉県):2008/06/16(月) 10:14:29.07 ID:4xyaVWw80
巨人戦全部切れば?

ってスタジオ収録芸人内輪受け番組がもっと増えるだけか・・・
736 平和の鳩(東北地方):2008/06/16(月) 10:23:08.27 ID:hWPhkMoO0
韓国の久本(名前忘れた)みたいな、つまらねえタレント捩じ込むからな、層化は。
あと布教活動に利用するなと。入信拒んで潰された俳優や芸人はかなりいる。
737 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 10:26:10.43 ID:VyVU7az20
プロ野球は面白くない。ペナントレース3位で終えても
日本シリーズに出るチャンスはあるから。緊張感も薄れた。

738 貝貝(長屋):2008/06/16(月) 13:52:59.72 ID:HT5kG6yG0
他スレ転載
視聴率(関東)

14.1% 19:57-21:49 CX* 金曜プレステージ・ドラマレジェンドスペシャル「古畑任三郎ファイナル〜フェアな殺人者〜」

13.3% 19:00-20:54 CX* 古畑中学生〜古畑任三郎、生涯最初の事件〜
14.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ドラマレジェンドスペシャル「古畑任三郎ファイナル〜ラスト・ダンス〜」



再放送のドラマに新しいドラマが負けてる件
こりゃあテレビも相当病状が深刻だな
739 粘菌(讃岐):2008/06/16(月) 14:19:02.17 ID:nL46066O0
テレビ局は電波使用料を払えよ
740 ポリタン(埼玉県):2008/06/16(月) 17:08:01.98 ID:JE0NOkEM0
テレビ局の広告収入の中の最低〜%は制作費に当てなければならない。
という基準を公正取引委員会に作ってほしい。

許認可事業であるにもかかわらず、
局側の意向でピンハネし放題の現状は、どう考えても異常。
741 ホドリ(高知県):2008/06/16(月) 17:10:33.18 ID:f2yAQHky0
紳助ばっか出してるからだよ
どれもおんなじ番組になってる
742 士根嵐(コネチカット州):2008/06/16(月) 17:15:53.51 ID:7mrbLfKSO
先週の秋葉事件があったときどの局もエコエコいってて気持ち悪かった
地球のことなんか考えてない自分達の利益のためにやってるくせに本当最近のテレビは見てるとイライラしてくる
743 亀仙人(埼玉県):2008/06/16(月) 17:29:43.71 ID:13G+c4L30
前から気になってたんだけどさ、番宣ってあるじゃん
ある番組の中で別の番組の宣伝をするやつ
あれってスポンサー的にはどうなの?

例えば、あるバラエティー番組でドラマの番宣をしたとする
そのバラエティー番組には飲料メーカーA社がスポンサーになってる
ドラマでは飲料メーカーB社がスポンサーになってたら、A社的には
B社の宣伝をしてる事になっちゃわないの?

そういう事が起こらないように調整するって言っても、最近のTV番組は
番宣が多すぎて調整しきれないと思うんだが…
744 ロウル(埼玉県):2008/06/16(月) 17:31:11.88 ID:Yfsqxd6X0
質の高い番組がないからじゃん。
ぽっとでのやつがドラマの主役だったり、脚本もダメでさ。
あとは芸人がギャーギャーやってるだけ。
これでテレビを見てくれっていうほうがどうかしてる。
745 カツ・ハウィン(久留米):2008/06/16(月) 17:35:42.01 ID:uq7FvpUY0
大体、視聴率出してるビデオリサーチの株主誰が電通とテレビ局ておかしいだろ
捏造こそ利益の歪な構造だぜ
746 フリーザ(福井県):2008/06/16(月) 17:37:16.56 ID:DDzE9jSr0
民放のTVの番組って、
二番煎じの情報番組+品の無い芸人で作るから

見るに耐えない
747 孫 悟天(讃岐):2008/06/16(月) 17:38:49.78 ID:Ksp1ps+W0
現行のバラエティ全部打ち切って、「素晴らしい世界旅行」と
「脅威の世界」と「バイオニックジェミー」の再放送しろよ
748 カー・コローグ・ヨメ(東北地方):2008/06/16(月) 17:40:02.61 ID:A0QXNEP+0
パチンコのCM垂れ流して国を土台から腐らせたツケだ
749 士根嵐(コネチカット州):2008/06/16(月) 17:52:58.84 ID:7mrbLfKSO
たった500世帯で視聴率だしてるらしいからな
根本から腐ってる
750 チャー・フイター(横浜):2008/06/16(月) 17:57:44.89 ID:9ZUDnYuZO
いつぐらいからだろ?流行りの芸人や番組構成ができたら
各局丸パクリの番組を作りだしたの。
あのころからネタ切れ感がしはじめた。
751 フリーザ(福井県):2008/06/16(月) 18:00:25.59 ID:DDzE9jSr0
しかも、
クイズか食べ物の番組しかないよね

手を抜きすぎ
752 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 18:10:13.68 ID:VyVU7az20
>>743
番宣は相殺じゃないの?
753 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 18:15:59.66 ID:VyVU7az20
テレビでタバコの銘柄CMが消えたように、パチンコ、競輪競馬などギャンブルのCMも
辞めたほうがいい。あとサラ金CMも茶の間のテレビでは禁止。これは禁止してるのか。
754 皇帝ハーン(福岡県):2008/06/16(月) 18:22:29.28 ID:Fg2Nyg8Y0
とりあえず朝鮮玉いれ(パチョンコ)の殲滅のため競馬競輪オートレースなんかの公的ギャンブルCMは生かしで可
人材派遣・サラ金・パチョンコ・創価学会その他特定アジア関連企業は全滅しろ。
存在そのものが国益に反する。
755 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/16(月) 18:29:48.40 ID:cX/UYHds0
>>747
いいねそれ。
756 ブライト・ノア(福島県):2008/06/16(月) 19:14:29.58 ID:VyVU7az20
パチンコや公営ギャンブルのCMは、せっかくギャンブル中毒地獄から抜け出した人にも
これでもか?とTVで見せ付けるから精神的に良くない。チラシ、雑誌などで宣伝すればいい。
757 孫 悟天(巣鴨):2008/06/16(月) 19:17:10.76 ID:oS0Kztmj0
テレビなんか20時ぐらいで終わりでいいんだよ
エコ好きだろ日テレ
758 ウパ(埼玉県):2008/06/16(月) 19:24:02.33 ID:i2gmpy4k0
エコ好きなら深夜番組打ち切れよ
759 ウーロン(福岡県):2008/06/16(月) 19:49:43.96 ID:e1lvF0gP0
ざまああああwwwwwwww
760 ホッシュ(東京都):2008/06/16(月) 20:15:23.92 ID:26dKsbfn0
こんだけテレビが面白くなくても、女と老人はテレビ大好きなんだよなあ。
同僚の女社員と団塊はいつもバラエティーはどうたらと話してる。
PCやネットの方が面白いよ、と話すと直ぐオタク扱いする。
なんかこっちが異常者に思えてしまう。
761 イチオッツ(横浜)
不景気なのに社員の給料は1千万こえてんだろ
需要>>>供給なのに200万以下の介護系とは全く逆だな