あこがれの大型バイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
596 シャルル・ド・ヨウビー(長屋):2008/06/15(日) 22:52:52.25 ID:YlUh02rO0
ヴェルシス欲しいお

持ってる人感想を教えて欲しい
597 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:54:36.56 ID:8KrxnsRx0
598 マッティー・真下(横浜):2008/06/15(日) 22:55:00.46 ID:zKkFssFyO
kwskはZ1000欲しかったんだよな
Dトラがあんなのになるとは
599 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:56:03.50 ID:8KrxnsRx0
600 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 23:00:30.08 ID:FI+JhZys0
RVF400のデザイン嫌いじゃないけど
かなり古いバイクでも50万前後ってきついな
CBR250とかの前のライトが丸2つのバイクはかわいく見えて好きじゃないなぁ
やっぱZZR400かな
大きさは我慢するか
初めて自分の身長呪った
601 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 23:01:18.48 ID:J4KkPjWz0
>>594
FZRシリーズはどれもカッコいいな。端正なプロポーションしてる。
602 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:02:17.57 ID:8KrxnsRx0
子どもを後ろに乗せるのは危なくないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=waqOSrqlYio&feature=related
603 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:02:35.09 ID:YgRZiraB0
>>600
ZZRは本当に優秀なツアラーだと思うからきっと満足できると思うよ!
604 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:04:09.61 ID:YgRZiraB0
>>602
俺は彼女もケツに乗せた事ないぞ
家から駅までとかコンビにまでとか近い距離なら乗せたけど…
バイク乗り慣れてない人が後ろだと怖くないか?
605 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 23:05:56.92 ID:FI+JhZys0
>>603
ありがとう
燃費とか維持費って250と400じゃ全然違う?
やっぱ400欲しいけど貧乏学生だからその辺も気になる
606 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:08:07.83 ID:qOpuRiHu0
CBR600RR納車待ち
たぶんこの上で死ぬから棺桶買ったみたいなもんか
607 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:08:59.11 ID:YgRZiraB0
>>605
俺は車検の何が嫌だって
結構改造しまくってたから戻すのが面倒臭かったりしたくらいかな
車検っつっても一回5万くらいだし今って3年に一回になったんだっけ?
そんな痛くはないなー
燃費も気にするほどじゃないと思うよ
608 ブルマ(大阪府):2008/06/15(日) 23:09:03.45 ID:IUISjKnY0
ZZRってコカしたらカウル全とっかえでしょ。怖くねぇの?
609 ミノネズミ(京都府):2008/06/15(日) 23:09:51.72 ID:A7YMuTxw0
>>596
こないだIYHして納車まち
おまいもIYHするんだ
610 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 23:11:20.26 ID:/Vo+6huu0
カネ無かったらこれ

>SUZUKI GN125
>新車で138000円の驚異の逆輸入バイク、SUZUKI GN125
611 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:12:43.38 ID:8KrxnsRx0
>>610
いや輸入バイクでしょ?
612 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 23:15:38.55 ID:/Vo+6huu0
うん、SUZUKIのラインアップにはない
613 キリバン(横浜):2008/06/15(日) 23:17:25.81 ID:BaLTaR7lO
一度車検切らした後の精神的ハードル高さは異常('A`)
税金だけはらってんのモッタイネ
614 ヤムー(巣鴨):2008/06/15(日) 23:22:30.97 ID:CX42LXj00
軽自動車税ウザすぎワロタ
615 占いババ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:23:13.75 ID:qqMikp0R0
616 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 23:26:03.33 ID:bLLmOFM/O
ちょっとメカに詳しい奴なら
ハレなんか選ばないよなw
617 慈 円(横浜):2008/06/15(日) 23:27:18.98 ID:NcQTjHTwO
キモいバイク海苔の人が嬉々としてかきこんでるようですか馴れ合いうぜえ
618 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:27:49.98 ID:8KrxnsRx0
ようこそこちら側へ
619 キムラ(埼玉県):2008/06/15(日) 23:30:10.39 ID:zby8AbBX0
ハレの型番ってFLDHなんたらとか
暗号にしか思えん
620 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 23:30:50.76 ID:J4KkPjWz0
ヴェルシスってこれか。初めて見た。650CCあるんだね。
http://wide-open.jp/kawasaki/versys-1.jpg
621 テム・レイ(富山県):2008/06/15(日) 23:38:19.69 ID:yisFKTFN0
>>616
まああれはバイク好きってより「ハーレー」っていう乗り物が好きなヤツが乗るものだからw
622 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/15(日) 23:42:14.22 ID:EIcdYNWY0
ハーレー乗りってなんか「我らハーレー乗り!」的雰囲気でキメエよな
2chやってる奴等が「俺らちゃねラーの力を見せてやる」とか言ってるコピペと似てんだよ
623 ヤムー(巣鴨):2008/06/15(日) 23:44:13.66 ID:CX42LXj00
レプリカ乗ってる奴もキモヲタばっかだけどなw
624 ソウダナ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:46:03.63 ID:kRJcOrFk0
>>622
うんキモイ7
625 ハントシー・ロムッテロ(東日本):2008/06/15(日) 23:47:05.98 ID:Yqvs9vtt0
696いーなぁ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SXS_cNzevoo&feature=related
コレで練習できるなんてウラヤマシ
626 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 23:48:26.69 ID:xHkx6wMaP
>>621
そういうことだね
振動でナンバー割れようが、アンダーカウルが無くなろうが、エキパイのフランジが外れようが
ディーラーでバカみたいな工賃取られようが俺のファイアーボルトたんに敵うバイクなんて無いしなw
627 ハヤト・コバヤシ(鳥取県):2008/06/15(日) 23:48:51.24 ID:LmvAZBuL0
カワサキか・・・
628 ソウダナ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:50:32.79 ID:kRJcOrFk0
>>548
バカ腫れ乗りに、煙幕攻撃してやってください
629 ツマンネ(宮城県):2008/06/15(日) 23:53:06.78 ID:au87473h0
ハレは古い型でも部品でるってホントだろうか?
630 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:03:32.54 ID:LvrgBDRR0
>>626
空冷のH-Dに限って言えば、いま買えるクラシックバイクってのも
あるんじゃないかな。ブレーキ、ショックアブソーバーなんて、態々
下請けに、H-D用の型作らせてまで作ってるんだから。

エンジンはどんどん新しくなってるけど、基本的な部分は引き継が
れているし。

でも、俺は、フレームやエンジン設計は引継ぎながらも、各部の
パーツをいまの世代で交換できるものに刷新したW650のがいいと
は思うけどね。
631 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:06:14.08 ID:LvrgBDRR0
>>629
ストックがない部品があるのは確かだと思うよ。

だけど、上に書いたように、交換可能なパーツの規格は、
わざわざ昔の(戦後の)H-Dにあわせてある。

H-Dは、でもあざとすぎてメーカーイメージは最悪。
H-Dの販売戦略は、戦後のバイクブーム時から、「悪に
憧れる中流層のオッサン」がテーマだもの。「クルーザー」
というジャンルを確立したれっきとしたバイクメーカーが
わざわざそんなこと公言するもんじゃないと思う。
632 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/16(月) 02:57:43.93 ID:qIvXyYPk0
大型なんてパワーあり過ぎてコントロールしきれないから乗らん
白バイ乗りやレーサーだって死んでるってのに
633 王蟲(秋田県):2008/06/16(月) 03:09:40.69 ID:Pp91HD4a0
ああ、医者だって病気で死んでるしな。
634 マーカー・クラン(横浜):2008/06/16(月) 03:14:29.66 ID:jHPuZbIhO
下手くそが勘違いして全開にしたりするから危ないんじゃないの
635 ソレナンテ=エ=ロゲ(東北地方):2008/06/16(月) 03:51:47.85 ID:n9xe9Tc30
遅いくせにF1サウンドなバイクって何があるかね?
636 ケチャ(滋賀県):2008/06/16(月) 03:56:16.89 ID:w7rQZUKF0
ホンダ ジェイド
637 ごきゅ〜(東京都):2008/06/16(月) 04:26:02.16 ID:6OjvZBBL0
>>635
ホーネットちゃん!別名、音&リアタイヤだけバイク
638 ヤコン(神奈川県):2008/06/16(月) 04:34:34.30 ID:3pSF31ke0
>>635
CBR250に勝るもの無し
639 こんせんくん(茨城県):2008/06/16(月) 05:16:17.73 ID:VliNgv7U0
ハーレーを模倣した国産Vツインを「マーネーダビッドソン」と命名してみた。
640 バカガラス(愛知県):2008/06/16(月) 05:27:46.58 ID:eN3gdJ9X0
900RRファイアーブレードで当分風になる
641 アミック(長屋):2008/06/16(月) 05:35:07.97 ID:7jJFm9hF0
運転下手な奴ほどハレ乗りになる法則
642 ダーブラ(横浜):2008/06/16(月) 05:39:17.78 ID:uQ+DvR7ZO
>>635
ZXR250
レッド19000rpm/m
643 ソウダナ(久留米):2008/06/16(月) 05:46:25.03 ID:hdtpfkFv0
>>635
バリオス2
644 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 09:10:27.76 ID:LvrgBDRR0
どう考えても250ccマルチの高回転はF1サウンドじゃないだろ・・・・
うるさいけどw F1ってイメージだと、もう少し、サイレンサー内の
反響が聞こえてくるものだと思う。バイクじゃ、殆どそんな音出ない
とは思うけどさ。

645 アミック(コネチカット州)
昔ジェットサウンドのFZ250っていうのがあったんだって@神奈川