あこがれの大型バイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サンマロ(福岡県)

ハーレーファミリーEXPOin高知:あこがれの大型バイク 圧倒、90台 /高知

 世界中に熱狂的なファンを抱える米国の大型バイク「ハーレーダビッドソン」。県内では8年ぶりとなる
展示即売会「ハーレーファミリーEXPOin高知」が高知市布師田の高知ぢばさんセンターで開かれ、ず
らりと並んだ90台の高級外車を一目見ようと多くのバイク好きでにぎわった。

 会場に入ると黄金色に輝くハーレーが出迎てくれた。記念ロゴやシリアルナンバーが記された105周
年記念限定モデルだ。訪れた人たちは100万円以上もするバイクにまたがって乗り心地を確かめたり、
係員に熱心に質問していた。奥に進むと50台以上の中古車が展示されていた。前オーナーが愛情を
込めてカスタムしたであろう世界に1台だけのハーレーに圧倒された。

 また、ハーレー本社のレース部門「スクリーミンイーグル」が開発したドラッグレース専用車両「VRXS
Eデストロイヤー」も展示。停止状態から400メートルまでを9秒台で走り抜ける加速力を持ち、ドラッグ
レースの本場・米国では絶大な人気を誇るという。

 会場には、ハーレー乗りがバイクで次々と乗り付けた。夫婦で「ウルトラクラシック・エレクトラグライド」
の105周年記念限定モデルを駆る同市石立町の主婦、政平佐知さん(34)は「ハーレーは伝統のある
バイク。乗っているだけで自由になれる」と笑顔で話した。

http://mainichi.jp/area/kochi/news/20080612ddlk39040566000c.html
2 皇帝ハーン(東京都):2008/06/13(金) 10:12:53.24 ID:B6BhiBS20
犬型バイブに見えた
3 孫 悟飯(巣鴨):2008/06/13(金) 10:13:15.31 ID:V40FMfKB0
犬型バイクに見えた
4 テム・レイ(埼玉県):2008/06/13(金) 10:13:33.34 ID:qa58E3ff0
アーレー
5 イチオッツ(福岡県):2008/06/13(金) 10:14:31.79 ID:xmiL/Yjy0
ガリのバイク乗りとピザのバイク乗りならどっちが悲惨よ?
6 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/13(金) 10:14:38.04 ID:mG0WiouT0
倒れた状態の大型バイクを起こせる体力がない
7 ビーデル(大阪府):2008/06/13(金) 10:17:54.50 ID:PysVnoAR0
二輪免許を取りに行く服がない
8 ヌイ・テネル(新潟県):2008/06/13(金) 10:19:08.86 ID:O68TWRPp0
やっぱりν速の一桁番レスは洗練されているな
9 バンマス(巣鴨):2008/06/13(金) 10:23:38.65 ID:XugERIfd0
仲間がバイクで死んだのさ とってもいいやつだったのに
ガードレールに花添えて 青春あばよと泣いたのさ
10 パピラ(讃岐):2008/06/13(金) 10:24:09.69 ID:MJVj8Voc0
KAWASAKI以外認めない
11 チクク(秋田県):2008/06/13(金) 10:28:11.44 ID:dG73AZRu0
ニュー速民はBMWとハーレーとドゥカティしか乗らない
12 占いババ(高知県):2008/06/13(金) 10:33:40.58 ID:sQx4JqOg0
リッターSSならノーマルで9秒台出るんだけどな
13 迎迎(埼玉県):2008/06/13(金) 10:34:55.53 ID:+MfSZig40
ターボ搭載しろよ
もうバイクもインジェクターなんだから、セッティングも簡単だろ。
14 鶴仙人(久留米):2008/06/13(金) 10:37:11.32 ID:/7JgqCb90
直線のホンダ
コーナリングのヤマハ
漢のカワサキ
15 キッカ・キタモト(宮崎県):2008/06/13(金) 10:41:44.17 ID:aVkw75bo0
16 ケチャ(東日本):2008/06/13(金) 10:41:55.38 ID:cNepIwHk0
ハーレーとかどこの田舎ヤンキーだよ
17 セネイ(栃木県):2008/06/13(金) 10:47:50.90 ID:Zy5xVDDF0
>>13
セッティング〜は簡単に出せても
ターボをコントロールする余裕が無い
バイクにこれ以上機動性を上げて何するんだ?
空でも飛びたいのか?
18 ヴァルディ(四国地方):2008/06/13(金) 10:50:45.31 ID:32kVjr5NP
VMAX
だが、新型は却下
19 シャプナー(大阪府):2008/06/13(金) 10:57:22.32 ID:AaTNZiD+0
NS-1とアクロスに乗ってるので次はアプリリアのMANA850だな
20 ヒーラン(神奈川県):2008/06/13(金) 11:07:19.76 ID:j1LLWbCT0
大型バイクに憧れる400cc限付世代だけどハーレーに対する憧れは無い
VFRとかGSXRみたいなのが憧れ
21 キツネリス(三重県):2008/06/13(金) 11:10:12.24 ID:e2MwlXPZ0
バイク戦艦
22 占いババ(東京都):2008/06/13(金) 11:11:43.14 ID:A3V6gRcv0
バリ伝読んでたか、あいララ読んでたかによってその先の好みも変わってくるよね
23 ミーシャ(巣鴨):2008/06/13(金) 11:12:07.09 ID:/utoCl/W0
この宝くじが当たったらCB750に乗るんだ
24 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/13(金) 12:40:32.59 ID:4oJY/U0P0
>>18
新型は日本に入ってこない事になったから問題ない
25 A球悪菌(巣鴨):2008/06/13(金) 12:42:21.90 ID:dElbUtXa0
色々なことがしんどくなって乗らなくなる
26 サバオチ(横浜):2008/06/13(金) 12:43:07.03 ID:hu8UWZSXO
ハーレーに憧れとか団塊かよ
27 迎迎(埼玉県):2008/06/13(金) 12:46:00.99 ID:+MfSZig40
>>17
だって国内のパワー規制廃止になったのに、ハイパワーなバイクでないんだもん。
28 とれたてトマトくん(鳥取県):2008/06/13(金) 12:46:47.87 ID:1XaC7EaV0
ハーレーはないわ
29 アン=カーミス(巣鴨):2008/06/13(金) 12:46:49.73 ID:GSZQDlDT0
大型から中型に乗り換えた時の楽しさは異常
30 オスカ・ダブリン(東京都):2008/06/13(金) 12:48:48.31 ID:KjTvSvVF0
今、教習所で中型→大型にレベルアップできるんだっけ?
費用と期間簡単に教えて下さい。   17才 女子高生
31 前科 又雄(横浜):2008/06/13(金) 12:49:12.07 ID:TwWgfif8O
隼1300のエンジンだけ譲って下さい ><
32 ウーロン(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 12:50:51.74 ID:hVRTucQzO
夏場のビッグバイクは地獄マシーン
33 ジル(奈良県):2008/06/13(金) 12:51:20.20 ID:872FuYiB0
犬型バイクならほしい
34 アスベル(長屋):2008/06/13(金) 12:52:18.24 ID:C6RwrpvJ0
>>30
おっぱいうp!
35 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/13(金) 13:03:13.32 ID:5kHcP0RZ0
水冷のハーレーあっただろ。なんか近未来っぽいデザインの。
アレ見たときホンダが1000ccのマグナ出したのかと思って買おうかと思ったら
ハーレーだったから驚いたんだけどアレの評判はどうなんだか言えや
36 ホドリ(埼玉県):2008/06/13(金) 13:17:02.68 ID:0NoPK5i40
>>35
ハーレーはぶっ壊れそうなのをドンドコドンドコ言わせるもんだという先入観が無ければ、悪くない
37 ムッシュ ロイ・キロ(大阪府):2008/06/13(金) 13:18:55.53 ID:ad2wH5Y50
>>27
へー、規制無くなったんだ。もう三年ぐらい乗ってないから最近のこと全然わからん。
逆輸入やってた業者終わったな。
38 おたすけ血っ太(横浜):2008/06/13(金) 13:20:36.09 ID:6uQZEourO
>>9
これなんて曲だったっけ?
39 ごきゅ〜(愛媛県):2008/06/13(金) 13:23:01.72 ID:WCVYENyL0
総合力のホンダ
ハンドリングのヤマハ
エンジンのスズキ
明石のカワサキ
40 ウーブ(大阪府):2008/06/13(金) 13:24:04.81 ID:VS8rHUdZ0
セカンドバイクでならハーレー乗りたい。
41 ジル(愛媛県):2008/06/13(金) 13:26:02.53 ID:/LhOAsgb0
ハーレー乗ってる奴って独特の世界観持っていてなんか気持ち悪い。
42 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 13:26:41.83 ID:COcRuG2jO
ホンダX4みたいなバイクがでないものか
直4のドラッグスタイルってもう過去のもの?
43 ウーブ(大阪府):2008/06/13(金) 13:28:06.60 ID:VS8rHUdZ0
>>42
直4じゃないけど、v-maxが出たジャマイカ
44りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/06/13(金) 13:29:43.23 ID:84pu78Gy0 BE:92398043-PLT(12014) 株主優待
小型限定で十分
アドレスV125R欲しい・・・
45 ロウル(秋田県):2008/06/13(金) 13:31:18.59 ID:q3DUTWkb0
ニーグリップができる
オートマ
かっこいい
中型 軽量

そんなバイクが欲しい
46 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 13:34:04.88 ID:COcRuG2jO
>>43
VMAXもいいとおもうんだけど、見た目的にドラッグスタイルに
直4エンジンてのが個人的にグッとくるんだよね
47 ホドリ(埼玉県):2008/06/13(金) 13:54:09.50 ID:0NoPK5i40
>>38
ツルッとフランス子守唄
48 ハワド(宮城県):2008/06/13(金) 13:55:47.69 ID:tOr0TbiW0
ハーレーなら883をトラッカーぽくして乗りたい
49 P.ゲラー博士(滋賀県):2008/06/13(金) 13:56:41.69 ID:tAoQw4NL0
>>30
最短だと二週間で、費用は10万くらい。
50 アーオリニ・ヘッコム(福島県):2008/06/13(金) 13:56:51.86 ID:507bOuQT0
125ccでかっこいいバイクが出ない。
51 P.ゲラー博士(滋賀県):2008/06/13(金) 13:58:28.58 ID:tAoQw4NL0
>>38
キモピザハートの子守唄
52 ニッセンレンジャー(埼玉県):2008/06/13(金) 14:01:35.68 ID:5kHcP0RZ0
ttp://www.badland.net/customjournal/takarada_vrod/takarada_vrod.htm

ttp://www.badland.net/customjournal/asukata_vrod/asukata_vrod.htm

こういうの乗ってるとバイクはカッコいいんだけど人間の方が貧相だから哀れな感じになる
53 ウーブ(大阪府):2008/06/13(金) 14:03:34.63 ID:VS8rHUdZ0
>>52
唯一 デブがカッコイイと思えるシチュエーションはこれだね。
54 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 14:09:31.68 ID:I75OtZT+0
どうやっても人が乗るとかっこ悪いよ。>VROD
バイクと人間が乗った時のカタチのせい。ヤマハがビッグツインで似たようなの出してたけどそれも同じ。あと龍神てどっかのカスタマーも。
スポスタやVMAXみたく前上がりなバイクならばデブでもなんでも載ったらカタチが決まる。
55 オスカ・ダブリン(東京都):2008/06/13(金) 14:10:02.96 ID:KjTvSvVF0
>>49
おにいちゃん だーいちゅき
56 毛 沢山(愛知県):2008/06/13(金) 14:12:08.04 ID:3Cl1UrG80
おい、あれはバイクじゃねぇよ。スクーターだ
57 ヒーラン(神奈川県):2008/06/13(金) 14:12:37.92 ID:j1LLWbCT0
ハチのムサシは死んだのさ
58 通 報(鳥取県):2008/06/13(金) 14:15:13.40 ID:6Nc5m46c0
Ninja250R慣らしだるいです
回転数抑えてると車に煽られて怖い><;
59 ウパ(讃岐):2008/06/13(金) 14:18:10.53 ID:HHgquxl+0
こないだ友人の付き合いでドゥカティのディーラー行ったが
めっちゃ高くてワロタ。
MVアグスタもあって300万とか書いてあったわw
60 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/13(金) 14:19:51.92 ID:IuseApD+0
厨っぽいけどPS250とVespaが欲しい。
61 ニーチュ(横浜):2008/06/13(金) 14:20:53.15 ID:FNTVZ4zpO
いいからさっさとオートバジン開発してくれ
62 バンマス(長屋):2008/06/13(金) 14:21:15.25 ID:fXW1yTXM0
>>55
ちなみに大型は18歳以上
63 ロウル(秋田県):2008/06/13(金) 14:27:25.61 ID:q3DUTWkb0
>>52
> ttp://www.badland.net/customjournal/takarada_vrod/takarada_vrod.htm

アメリカン嫌いだがこれはカッコイイ
センスがある
64 ミーシャ(巣鴨):2008/06/13(金) 14:42:50.72 ID:/utoCl/W0
ID:KjTvSvVF0

おい豚
こんなスレでネカマして何の得があるんだ?
65 ツレマスカ(佐賀県):2008/06/13(金) 14:44:30.62 ID:jNN/etvm0
>>30
中型ないと30時間以上27万ぐらい
中型あると12時間9万ぐらい
66 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/13(金) 14:47:10.96 ID:zJODr/tgO
俺のモンキーはよう、トライクキット組んでるから原チャじゃねーのよ。
面白い顔の兄ちゃんよ。

67 モーダ=メダー(鳥取県):2008/06/13(金) 14:47:53.64 ID:PEofwpJc0
YAMAHAのロイヤルスターツアークラシックが欲しい
もしくはシュワちゃんがのってたファットボーイ
68 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/13(金) 14:48:35.12 ID:1ijgVEES0
69 ネゴトワ・ネティエ(兵庫県):2008/06/13(金) 14:49:55.23 ID:c1vMx57e0
飛び込みで大型免許狙ってみようかな。
70 とれたてトマトくん(鳥取県):2008/06/13(金) 16:05:45.42 ID:1XaC7EaV0
>>69
試験場?100%無理
71 パピラ(茨城県):2008/06/13(金) 16:11:53.11 ID:Bx2tGmF70
車検のあるクラスは無理だな。250も
保険料が払えない。やっぱり原付。
72 マージ・レスキン氏(秋田県):2008/06/13(金) 16:23:07.43 ID:Q6ieFYOZ0
三型刀
73 マージ・レスキン氏(秋田県):2008/06/13(金) 16:24:22.80 ID:Q6ieFYOZ0
>>65
クルマの免許持ってる場合って大型どれくらいだっけか
74 備府九斎(東京都):2008/06/13(金) 16:25:09.94 ID:0zXi0+GA0
大型バイクだとスーパーの駐輪場に入らないからなぁ。
75 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/13(金) 16:25:53.91 ID:slqkeoTD0
雨の日も軽装で乗れるピザ屋のバイクの
リッター版でかっこいいやつ作って
76 マージ・レスキン氏(秋田県):2008/06/13(金) 16:27:36.48 ID:Q6ieFYOZ0
>>75
大型じゃないけど
ttp://www.adiva.co.jp/index.html
77 MILMOくん(大分県):2008/06/13(金) 16:29:03.87 ID:EzkUJ3Yq0
GSX-R1000で華麗にレンタルビデオ返しに行きたい
78 ハンツキー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/13(金) 16:33:00.21 ID:VDjc6g+70
>>71
けど、二輪乗りって任意入ってないのが7割なんだよな
79 ミーシャ(巣鴨):2008/06/13(金) 16:35:36.96 ID:/utoCl/W0
原付厨の割合が圧倒的に多いんじゃねえのそれ
80 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/13(金) 16:38:01.62 ID:frs2WTL1O
>>78
250スクーターで対人対物無制限入ってる俺は何なんだ。
81 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/13(金) 16:39:13.79 ID:slqkeoTD0
対人無制限は一番下だろ
対物や同乗者無制限のが高い保険
82 ダレソレ(東日本):2008/06/13(金) 16:43:10.39 ID:ylSM4SsH0
>>80
尊敬する
83 カミラ(埼玉県):2008/06/13(金) 16:52:51.20 ID:HHqfZ3Rz0
不動のSRXT型YSP仕様もってるんだが、なんとか起こしたいなあ。
こつこつ、整備してみるかな
84 ランチ(巣鴨):2008/06/13(金) 16:55:35.78 ID:F9e7Br7T0
ヒキコモリだけどバイク乗りたい
85 晶晶(鳥取県):2008/06/13(金) 17:08:46.71 ID:RD0GAZMc0
虫がヘルメッツのシールドに・・
86 フリーザ(久留米):2008/06/13(金) 17:44:36.55 ID:c1DUk8gT0
中古で399ccまでのオススメ車両ってある?
87 ミーシャ(巣鴨):2008/06/13(金) 17:53:21.44 ID:/utoCl/W0
カブ90
乗ったことないけどボルティ
ボルティの後継機ST250
俺も乗ってるVTR250
88 フリーザ(久留米):2008/06/13(金) 18:05:35.14 ID:c1DUk8gT0
VTRカッコイイよね
良いの乗ってますねー d
89 マクシミリアン(秋田県):2008/06/13(金) 18:08:32.41 ID:C1EotRDM0
>>86
SV400(S)かDR-Z400SM
90 おたすけ血っ太(新潟県):2008/06/13(金) 19:22:45.67 ID:vj50u2iU0
>>86
CB400SF
91 マージ・レスキン氏(秋田県):2008/06/13(金) 19:38:19.29 ID:Q6ieFYOZ0
>>89
変態だ

グース350
92 ゴテンクス(滋賀県):2008/06/13(金) 19:38:22.82 ID:sXlK9XWw0
お前らヒッキーどもに単車の話題振ること自体が無茶だったかw?
93 ウミガメ(鳥取県):2008/06/13(金) 19:39:03.39 ID:2ZgDHxBU0
ハーレーってブボボボボボボボって音でたまに止まりそうな音になるけど大丈夫なの?
94 ブラクラ中尉(山梨県):2008/06/13(金) 19:40:44.89 ID:or/zcV/j0
GBクラブマン欲しい
95 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 19:41:36.62 ID:EogJUnQ60
デイビットの子か。
96 フリーザ(久留米):2008/06/13(金) 19:42:11.00 ID:c1DUk8gT0
>>92
:(;゙゚'ω゚'):
97 ニッセンレンジャー(大阪府):2008/06/13(金) 19:43:41.32 ID:qC3wYGIA0
初心者や学生にも優しい250ccクラスが壊滅状態だからな・・・
客を育てるという発想が欠けているよな・・・
98 イズィー(鳥取県):2008/06/13(金) 19:43:44.62 ID:epPjSFhx0
台数限定でもいいからSR500復活させてくれ
絶対買うからさ
99 ゴテンクス(滋賀県):2008/06/13(金) 19:44:19.14 ID:sXlK9XWw0
>>97
つNinja 250R
100 サム(コネチカット州):2008/06/13(金) 19:45:56.01 ID:COcRuG2jO
いつかはゴールドウィング
101 ミーシャ(巣鴨):2008/06/13(金) 19:46:11.62 ID:/utoCl/W0
公道で見かけたら俺のCD90で点にしてやるよ。
102 トエト(久留米):2008/06/13(金) 19:46:16.61 ID:KjbZMMsX0
ララバイ読んでZ2買ったわ。
最近古いBMWが欲しい
103 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 19:46:30.23 ID:EogJUnQ60
全てはバカスクが凶源だったんだよなぁ。 クルマのミニバンと同じように。
104 ホドリ(埼玉県):2008/06/13(金) 19:49:01.71 ID:0NoPK5i40
YZF-R4がでたら、どんなヘボくても買っちゃいそうだ
105 占いババ(東京都):2008/06/13(金) 19:49:55.64 ID:cCHeB3oK0
ビクスク消えろ
106 ナガレワ・ロス(四国地方):2008/06/13(金) 19:52:33.30 ID:mjXeyb9l0
オフ車乗りたいんだけど
チビだから足つきが悪いんだよなあ…(´・ω・`)
107 がすたん(長屋):2008/06/13(金) 19:53:31.80 ID:2jE6Y3lg0
4ヶ月前に免許取ったけど原付しか乗ってない
7月末に250cc買いたいのだけど、このクラスでレプってNinjaしかないじゃないか。
中古って怖いんだけど、買うときの注意点ってある?
108 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 19:54:14.85 ID:EogJUnQ60
ところで、来月辺り大型免許取れる俺は何を買ったらいい?
ツアラーが欲しいんだが。 ZZR1100?
109 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 19:54:34.82 ID:0hnxKje20
エンジンかけて貰う
できれば試乗
110 ホドリ(埼玉県):2008/06/13(金) 19:55:14.34 ID:0NoPK5i40
>>108
アフリカツイン
111 チャー・フイター(東北地方):2008/06/13(金) 19:55:44.63 ID:fOCYvjI60
大型バイク=ハーレーっうのは俺が許さん
112 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/13(金) 19:56:55.70 ID:4oJY/U0P0
>>108
BMWのハイクラスで
113 ヤコン(讃岐):2008/06/13(金) 19:56:58.61 ID:YvS0aCTI0
長瀬君も乗ってるハーレー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668194.jpg
114 スノ(巣鴨):2008/06/13(金) 19:57:17.94 ID:NJHKqc/00
バイクってかっこいいよな

でも俺はロードの方が欲しい
115 士根嵐(コネチカット州):2008/06/13(金) 19:57:51.61 ID:RLK+1NhQO
車検で883帰ってくるうううう
116 ユーキャンキャン(高知県):2008/06/13(金) 19:58:51.99 ID:qXAIbsJt0
>>113
どうしてもJAZZに見えてしまうのは永瀬がでかいからなのか改造のせいなのか
117 ゴタン(讃岐):2008/06/13(金) 19:59:03.59 ID:ILLNO2sq0
無免で借りて、ドカティのMHRコカしそうになって涙目になりました
怖くてそれ以来、大型バイクに触ってない
118 セント・リー・ガッセン(香川県):2008/06/13(金) 19:59:33.20 ID:v6gc0seB0
俺の日章ゼファのがカッkいい
119 ホドリ(埼玉県):2008/06/13(金) 19:59:59.12 ID:0NoPK5i40
120 ヤコン(讃岐):2008/06/13(金) 20:00:18.10 ID:YvS0aCTI0
>>116
彼がでかいし
60年以上前のバイクだから小さい
121 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/06/13(金) 20:01:45.37 ID:oXGEVhuC0
122 オツカー・レイ(京都府):2008/06/13(金) 20:04:12.71 ID:daVFL7pp0
ハーレーとかゴミじゃんw
123 トエト(久留米):2008/06/13(金) 20:04:15.20 ID:KjbZMMsX0
>>121
イイ!
124 人造人間18号(東京都):2008/06/13(金) 20:05:06.52 ID:RxWI7KEl0
>>104
値段次第とはいえYZR-R4がでたら、かっての
FZ・GSX-R・ZXR・NSR乗り等が大挙して買いそうだ罠。
まぁ一年もしない内にホンダが後追いで出して……
125 MILMOくん(大分県):2008/06/13(金) 20:06:23.63 ID:EzkUJ3Yq0
正直アメリカンのどこがいいのか分からない
普通ならフルカウルだろ常考…
126 シェンロン(青森県):2008/06/13(金) 20:08:00.92 ID:eIgZeZ6c0
>>113
永瀬でけぇな

>>121
かっけーーーーーー
今のアメリカンビクスク世代に見せてやりてぇ
127 シェンロン(青森県):2008/06/13(金) 20:09:23.51 ID:eIgZeZ6c0
>>125
ハーレー以外のアメリカン乗ってる奴恥ずかしいね
128 ヴィグリ(大阪府):2008/06/13(金) 20:13:59.69 ID:yG7wWiUr0
>>30
17才は大型取れない
129 ウミガメ(愛知県):2008/06/13(金) 20:15:03.40 ID:fLH6Vby+0
10000ccのバイク
130 ヴィグリ(大阪府):2008/06/13(金) 20:15:11.23 ID:yG7wWiUr0
>>121
誰の写真だっけ?この写真が載ってる本を持ってる気がする
131 鶴仙人(滋賀県):2008/06/13(金) 20:17:44.52 ID:TDrGDxpR0
>>39
なんだよ明石のカワサキって
132 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 20:20:37.47 ID:I75OtZT+0
>>121
この雰囲気ええな。ええ面構えしとる。
133 ヤコン(讃岐):2008/06/13(金) 20:21:02.16 ID:YvS0aCTI0
134 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 20:21:45.14 ID:0hnxKje20
>>121
これまたがってるだけだよな
ビーチサンダルでシフトアップできんし
135 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 20:23:42.79 ID:I75OtZT+0
昔は車の免許取ったらバイクも自由に乗れたらしいな。しかもヘルメットいらないし。
フリーダムだなw
136 ベジット(巣鴨):2008/06/13(金) 20:24:00.12 ID:ZAQ1KIwd0
137 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/06/13(金) 20:24:37.17 ID:oXGEVhuC0
>>134
これ撮るためにこの場所まで押してきたんだと思う。
ここまで乗ってきたのなら相当訓練されてた輩としか言いようが無い
138 スレッガー・ロウ(山梨県):2008/06/13(金) 20:25:35.78 ID:+y7nZ1if0
雪駄で都内走りまわってたが
たまには首都高も
139 パピラ(久留米):2008/06/13(金) 20:27:11.64 ID:vkanO/aK0
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1213356383422.jpg
僕の箱バイク晒すお・・・
140 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/13(金) 20:28:33.38 ID:ZxwFr8Eo0
タンクからなんか生えてる
141 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 20:28:40.12 ID:4CFRaQ720
いい年して半キャップは恥ずかしいから辞めろ
142 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 20:28:51.13 ID:EogJUnQ60
アフリカツインか。。。


OCCからでもバイク買いたいなぁ。
143 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 20:28:58.31 ID:I75OtZT+0
なんだこれスズメバチみたいだ。
144 ベジット(巣鴨):2008/06/13(金) 20:29:09.98 ID:ZAQ1KIwd0
>>139
またおめーかよ。業物でやれ
145 プーアル(三重県):2008/06/13(金) 20:30:34.21 ID:7awDhknB0
車載カメラ?邪魔にならんか
146 ウッディ・マルデン(愛知県):2008/06/13(金) 20:30:48.44 ID:emVpVXd80
記念カキコ
147 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 20:32:25.96 ID:0hnxKje20
>>139
これだったらシートバックの方が良くないか
148 人造人間18号(東京都):2008/06/13(金) 20:33:15.62 ID:RxWI7KEl0
箱物SSてよく解らんジャンル。
149 パピラ(久留米):2008/06/13(金) 20:34:24.62 ID:vkanO/aK0
>>145
ツーリングだと大丈夫です。
サーキットだと邪魔ですが。。。
>>147
シートバックだと嫁が後ろに乗らないお
150 トエト(久留米):2008/06/13(金) 20:36:20.84 ID:KjbZMMsX0
>>139
お前のバイクもうν速で二万回くらい見たw
151 カル(長屋):2008/06/13(金) 20:37:49.48 ID:PfuW96HE0
>>139
かっこわるいなぁ
152 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 20:38:32.40 ID:0hnxKje20
>>149
空気抜けよ
153 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 20:39:08.56 ID:EogJUnQ60
後の箱、同じスズメバチ色にすればいいのに。
154 プーアル(三重県):2008/06/13(金) 20:40:16.68 ID:7awDhknB0
でも箱って便利なんだろうな。オレも自分のセローに付けようかな
155 パピラ(久留米):2008/06/13(金) 20:40:46.21 ID:vkanO/aK0
>>150
今まで晒していたのは先代だお。
久々に見つけたらキャリアが外されていてショックΣ(´д`ノ)ノ
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501971B30071019002+
156 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 20:43:50.46 ID:TK9KUwEzO
一度でいいから乗ってみたい
隼ターボに乗ってみたい
157 スレチョウ副大統領(中部地方):2008/06/13(金) 20:44:50.93 ID:KjKfiQWO0
そういや、環八にあったフェラーリとか売ってる店がハレー専門店に変わってた。
あのV12が聴けなくなると思うとちょっと悲しいかな。
158 サム(埼玉県):2008/06/13(金) 20:44:54.60 ID:ViKEUOde0
大型などくだらん、

400Γ最強伝説、
スガヤのチャンバーがピピン ピンピン..鳴ってるぜ
159 ツンデレ(山口県):2008/06/13(金) 20:47:50.50 ID:8OjmGlkB0
金田のバイク
160 ゆうさく(巣鴨):2008/06/13(金) 20:48:49.85 ID:0eex9kAg0
161 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 20:51:19.22 ID:0hnxKje20
最近のレプリカは何でケツが上がってるの?
162 レビル(東北地方):2008/06/13(金) 20:51:28.81 ID:kkVng2s30
ハーレーとかのフォワードコントロールなバイクは怖くて乗れんw
SSでしがみつくように乗る姿勢がとても落ち着くw
163 ガンシップ(久留米):2008/06/13(金) 20:51:34.82 ID:/5tzEhRr0
自分を晒してみる

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668313.jpg
足つきを確認する為にショウウインドウに映った自分を撮ってみた
164 ランチ(愛知県):2008/06/13(金) 20:51:40.98 ID:EogJUnQ60
>>158 おじさん、どうして500γじゃないの?
165 ミスター・サタン:2008/06/13(金) 20:53:33.91 ID:f8nLJ6xZ0
対象スレ: あこがれの大型バイク
キーワード: 金田



 □ 159 NAME: ツンデレ(山口県) DATE:2008年06月13日(金) 20:47:50.50 [夜] ID:8OjmGlkB0 (PC)
金田のバイク

 MAIL:sage



抽出レス数:1
166 セルム(沖縄県):2008/06/13(金) 20:53:55.31 ID:PG6+kfOO0
そういえば昔はスーパーテネレとアフリカツインに憧れてたな
167 がすたん(愛知県):2008/06/13(金) 20:58:26.77 ID:gi/UGfon0
俺のと同じのが走ってるの見たこと無い、そこまで不人気車だったのか・・・
168 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 20:59:17.39 ID:I75OtZT+0
>>163
なんでそんな黒い格好なんだよ。カッパ着てんのか?
169 人造人間18号(東京都):2008/06/13(金) 21:01:00.69 ID:RxWI7KEl0
おまいらもっと晒せや、カタログシチュじゃ無い絵は何かオモロイ。
漏れは上げ方知らんしノーマルゼハとトダイだし。
170 オツカー・レイ(京都府):2008/06/13(金) 21:02:42.17 ID:daVFL7pp0
>>163
かっこいいと思ってしまった
171 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/06/13(金) 21:03:36.74 ID:oXGEVhuC0
>>169
上げかた知らんとか何処の情報弱者だよ。

172 餃子(大阪府):2008/06/13(金) 21:04:06.07 ID:ufDEahy80
アドレスV100。
173 シェンロン(青森県):2008/06/13(金) 21:05:15.80 ID:eIgZeZ6c0
>>160
中免時代に乗りたかった

中古で30ぐらいなら2台目で欲しいかな
174 ウシアブ(神奈川県):2008/06/13(金) 21:08:49.38 ID:oD7BnyGz0
鱸さん
早く早くG ストライダーを出してよ
175 G.O.バーク(茨城県):2008/06/13(金) 21:11:33.94 ID:e87C9dRn0
>>121
何コレかっけーw

昭和何年頃なんだろー
176 慈 円(滋賀県):2008/06/13(金) 21:14:27.54 ID:0wh0LNSK0
>>163
サンタのカッコして走るクリスマスのオフにでてなかった?
177 ガンシップ(久留米):2008/06/13(金) 21:15:32.47 ID:/5tzEhRr0
バイクで走ってるといろんなもんと出くわす
コレが判るオレもオレだけどな

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader668348.jpg
178 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/06/13(金) 21:15:33.70 ID:1YXOGvFB0
DN-01みたいな変態的デザインのをもっと出すべき
179 プイプイ(東京都):2008/06/13(金) 21:18:59.24 ID:CnoQRlao0
180 てん太くん(鳥取県):2008/06/13(金) 21:21:49.37 ID:B1ApPwD/0
虫が付くから黒系の服選ぶ人はいるだろう
今日30分走っただけで虫が10匹以上くっついてた・・orz
181 がすたん(長屋):2008/06/13(金) 21:24:13.28 ID:2jE6Y3lg0
夏こそフルフェイスをかぶらないと。
カナブンの破壊力は異常
182 マッサーニ・ゲドー(巣鴨):2008/06/13(金) 21:26:53.35 ID:ohcQJ3ZD0
>>179
これが本当に出たら俺も大型とって乗るわ。
しかしいつになることやら。
183 シェンロン(青森県):2008/06/13(金) 21:27:02.50 ID:eIgZeZ6c0
蜂も怖い
股間に落ちたときの絶望感は怖い
184 ベエ(埼玉県):2008/06/13(金) 21:29:45.56 ID:rfse6luM0
>>179
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ。

赤いの出ないかな〜
185 カミコ ウリン(讃岐):2008/06/13(金) 21:30:36.98 ID:knmhxO/h0
20年位前に乗っていたバイクたち

http://www2.uploda.org/uporg1478924.jpg
186 ジル(埼玉県):2008/06/13(金) 21:35:35.49 ID:pIy5cfg70
600くらいでネイキッド、4気筒、軽量で頼む
187 ゆうさく(巣鴨):2008/06/13(金) 21:40:34.05 ID:0eex9kAg0
188 ポリタン(東日本):2008/06/13(金) 21:40:46.73 ID:tMLWAtLW0
189 シェンロン(青森県):2008/06/13(金) 21:45:48.61 ID:eIgZeZ6c0
>>184
250ccだったりしてww
190 セトル(滋賀県):2008/06/13(金) 21:55:39.53 ID:I75OtZT+0
>>188
やるなぁ。バイクで何しても怖くなかったが、ジャンプだけが怖かった。オフでこんな飛べんかったわー。
191 ブルマ(滋賀県):2008/06/13(金) 21:57:07.07 ID:AtRFCaWG0
>>45
ducatiモンスター400
192 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/13(金) 22:01:01.40 ID:25IJ+DKS0
またKawasakiスレか
193 ポリタン(東日本):2008/06/13(金) 22:10:57.49 ID:tMLWAtLW0
>>190
しかもこれ650なんだぜ?
ジャンプすると重すぎてサスがフルボトムしてマフラーと擦れる。
しょうがないから50K近く軽いCRF買ったぜ。
194 ゴテンクス(滋賀県):2008/06/13(金) 22:36:31.45 ID:sXlK9XWw0
そろそろモタ男登場の悪寒。
195 人造人間18号(東京都):2008/06/13(金) 22:59:54.73 ID:RxWI7KEl0
>>188
ショッカー乙、いいなぁ競技車持てて。
196 G.O.バーク(茨城県):2008/06/13(金) 23:17:09.27 ID:e87C9dRn0
俺は600〜1000でカウル付き、ツイン、国産で頼む
197 こんせんくん(福岡県):2008/06/13(金) 23:19:25.14 ID:MWYm/guz0
バイクスレって動画貼られる事あんまりないよな
198 こんせんくん(福岡県):2008/06/13(金) 23:24:59.87 ID:MWYm/guz0
Persecucion Ducati Matrix www.sube2ruedas.com
http://jp.youtube.com/watch?v=JAM5hDSlLbs

うひょー
199 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 23:26:01.39 ID:Nic/xOuvO
漢なら黙って陸王
200 ヴァルディ(大阪府):2008/06/13(金) 23:32:01.95 ID:xPbXa2s5P BE:100065375-2BP(1073)
プレストはさっさとV魔輸入宣言だしやがれ
201 セライネ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:38:17.14 ID:p/UkdTy80
FZXがいいな
教習車乗りたい
202 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/13(金) 23:50:11.08 ID:1lm1zUhg0
俺も晒すぜ!
画像でかくてごめんね・・・

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1213367806820.jpg
203 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/13(金) 23:55:31.93 ID:4oJY/U0P0
3年前の東京モーターショーで姿を現したNew Vmax。そして今回、2009年欧米向けモデルとして正式に発表になりました。

当社ではモーターショー出品以降、発売に向けた準備を進めておりましたが、現地販売方法による手配の困難さと国内レギュレーション適合性可否の確認が取れないため、取扱を見合わせることに致しました。

皆様の期待に応えることが出来ず、大変心苦しく思いますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


これか。
204 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:16:28.90 ID:zTkqXzBn0
VMAXもう買えないのか
205 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 00:18:43.47 ID:ZOkc1unO0
>>202
V魔の定番カスタムが綺麗でいいね。チョッパー系よりこう言うノーマルの機能を崩さないで綺麗に生かすカスタムが好き。
206 マサキ(埼玉県):2008/06/14(土) 00:24:09.54 ID:i0EmLq220
大排気量オフ車面白そうだな
207 ゴタン(神奈川県):2008/06/14(土) 00:26:02.19 ID:Bes+jwa00
信号待ちで車の横をスイスイって俺がアドレス125で先頭に出ると
車の後ろに待ってたバイクがなぜかムキになって俺の真似して先頭にくる
やめろうざい
208 ミーシャ(大阪府):2008/06/14(土) 00:28:38.58 ID:cJGd4s4WP BE:91488184-2BP(1073)
>>207
白バイ用のオトリですね、わかります。
209 エコまる(久留米):2008/06/14(土) 00:32:18.67 ID:kltymqa/0
>>202
ブラックライトは自分でつけたの?
カッコいい。
210 ラステル(埼玉県):2008/06/14(土) 00:35:43.26 ID:IlmuKmBB0
211 ミーシャ(大阪府):2008/06/14(土) 00:40:52.06 ID:cJGd4s4WP BE:51463229-2BP(1073)
212 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 00:46:17.48 ID:ZOkc1unO0
でっけーバイクばっかだと思ったら大型スレなのね。
綺麗な状態のイントルーダー800が欲しいとオモってグーったら。
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500960B30071229009
安いな。うーむ。
213 マタオーサ閣下(富山県):2008/06/14(土) 00:58:13.78 ID:D4emRXMU0
超レア車w
足つき悪いけどいいバイクだよ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1213372589320.jpg
214 クロトワ(愛媛県):2008/06/14(土) 01:01:54.34 ID:5LZscWyj0
バイク乗りかっけー!と思いながら見ててフルフェイス外したらキモメンだったときの期待はずれといったら
215 ミライ・ヤシマ(神奈川県):2008/06/14(土) 01:02:00.45 ID:WAYz/s2K0
>>213
Vストって太ったFZ1って感じだな。

メーカーもジャンルも違うのに
216 平和の鳩(埼玉県):2008/06/14(土) 01:04:42.73 ID:7T5Ed+q70
エイプ最強
217 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 01:27:22.03 ID:OforTUHo0
KSR80も忘れないでください(`・ω・´)
218 カミコ ウリン(東京都):2008/06/14(土) 01:42:43.28 ID:C7WHjbpP0
リッチやねー
219 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 01:45:55.72 ID:V7b86rjy0
今、ヤマハの600乗ってるけどホンダはさっさと黒鳥だせや。
220 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 01:53:07.79 ID:V7b86rjy0
>>186
FZ6、GSR600、ER-6n、ホネ600
221 ゴル(東日本):2008/06/14(土) 01:53:24.61 ID:HMT8N9cD0
バイクは不便な事ばかり考えてしまって乗りたいと思わない
車ならほぼどんな天候でも乗れるんだし
222 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 01:53:38.65 ID:V7b86rjy0
4発か。ERは違うわ。2発。
223 テム・レイ(愛知県):2008/06/14(土) 02:06:44.24 ID:aD63aQCf0
G-STRIDERが本当に出るなら免許取る
224 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/06/14(土) 02:24:23.97 ID:TF1b5za40
>>221
バイク乗りは基本的に変態の集まりだからな
無理してまで乗ることはないと思う
225 カー・コローグ・ヨメ(愛知県):2008/06/14(土) 02:30:07.68 ID:XvhQId3A0
>213は走ってれば普通に見る気がする
226 キ・シュツ(大阪府):2008/06/14(土) 02:35:45.18 ID:n4rmzWcy0
身長低い奴は大型バイクに乗るなよなw
みっともないから
227 古代都市ワクテカ(久留米):2008/06/14(土) 02:38:28.09 ID:oPWa9vBG0
CB750欲しいなぁ。昔のじゃなく、今のRC42。
228 ハンツキー・ロムッテロ(東日本):2008/06/14(土) 03:18:26.71 ID:lP12ukNS0
中型で区切ってるくせに400で乗りたいカッコイイバイクが現行でないんだよな
しょーがないから大型取って逆輸入の600探してるんだが
そんなデカイの乗りたくないんだよな
小振りなネイキッドかハーフカウルねーかな
229 パン(東京都):2008/06/14(土) 06:13:08.12 ID:HHyHDzGL0
>>163
ワロタ
230 バビディ(横浜):2008/06/14(土) 06:16:40.24 ID:x3AVUp6mO
SRXイイヨネ

231 パオロ・カシアス(東北地方):2008/06/14(土) 06:20:52.64 ID:nd1pU11N0
>>228
(・∀・)ホンダホーネット900がいいぞ
232 ケチャ(山梨県):2008/06/14(土) 06:22:25.61 ID:k9kQIGFQ0
大型っていうと台風連想しちゃう
233 ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 06:23:24.25 ID:oIi6O8u4O
いまや400CC以下はロクなバイクがない

まともなのは最低600CCからだ
234 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/14(土) 06:24:11.52 ID:ZUhMtOmU0
>>213
足回りしょっぱいなぁ
235 セル(横浜):2008/06/14(土) 06:24:19.92 ID:OsZMF44wO
休日や月に数回乗るだけならわかるけど、通勤に使ってる奴はただのキチガイ
236 クイ(巣鴨):2008/06/14(土) 06:31:11.91 ID:5iSqtMw90
Z1000Sマダー?
237 パオロ・カシアス(東北地方):2008/06/14(土) 06:38:59.30 ID:nd1pU11N0
>>233
(・∀・)CB400SFがいいぞ
238 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/14(土) 06:41:36.92 ID:Vx8TnyOW0
俺様のゼファー1100RS最強伝説
但し異論は認める
239 おばこ娘(大分県):2008/06/14(土) 06:45:29.61 ID:nRoeGewF0
SSに乗りたい
けど金がない
240 ゴタン(東京都):2008/06/14(土) 06:57:12.26 ID:skgHVtbj0
俺のドノーマルSV650無印の画像をうpしたいが
写メは潰れてる。デジカメ持ってない/(^o^)\
241 ブラ(長屋):2008/06/14(土) 07:08:36.16 ID:zcvE0qCe0
昔の限定解除組から言わしてもらうと
女に大型二輪をやるのはやめようや
242 ゴル(埼玉県):2008/06/14(土) 07:25:27.52 ID:33getFXf0
近所のNSR乗りが週末のこんな朝っぱらからエンジンかけて
アイドリングなどの調整していてうるさかったので注意してきた。
毎週末いつもエンジンかけっぱなしで何か調整していたので
うるさいしオイル臭いしでなかなか近所迷惑だったんだよね。
俺もバイク乗りだからこそ、あえて注意してきた。
243 ミーシャ(四国地方):2008/06/14(土) 09:15:30.90 ID:eEQpyreCP
>>199
こち亀で知ったわ
244 コーリン(讃岐):2008/06/14(土) 09:36:55.36 ID:e4k970Wv0
>>119
後ろの人は156cm
245 駿手 津代(福島県):2008/06/14(土) 09:40:06.22 ID:pvPoL7Dm0
ハーレーってウルサイだけで遅いしすぐ壊れるし無駄に高いし何がいいの?
けっきょくブランド物が欲しいだけなんでしょ?
ただのアメリカコンプなんでしょ?
246 トエト(東京都):2008/06/14(土) 09:42:59.25 ID:34J4ofMj0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OcnesDdHEJg
これいいな。日本で売らないのか?


247 おばこ娘(大分県):2008/06/14(土) 09:59:03.16 ID:nRoeGewF0
バイクって身長170cmにちょっと足りないくらいの人が乗ったらかっこいいと思うんだ
248 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 10:13:05.19 ID:V7b86rjy0
160センチないダニペドロサをかっこいいと思うか、
180センチあるバレンティーノロッシをかっこいいと思うかの違いだな。
自転車も含め2輪に関して身長は適材適所だから、
身長気にしてるのはハレチンとかだけだろ。
249 ネカリ(久留米):2008/06/14(土) 10:16:03.64 ID:+1hHpQ1b0
昨日見たGSX乗ってたおねぇさんはカッコよかった
250 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/14(土) 10:31:34.39 ID:/OeweftT0
身長つか股下が重要
251 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 10:38:13.35 ID:V7b86rjy0
股下はどうとでもなるが、腕の長さというか上半身があってないとさすがにあれだな。
シートの前の方に座ってるのに腕伸びきって乗ってる奴見るとさすがに自分にあったやつ買えよとは思う。
股下は所詮見栄えの問題で乗ってるときは影響ない。
252 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 10:49:37.43 ID:j2t3xfuZO
両足着くか着かないで信号待ちの楽さが天と地の差
253 パン(東京都):2008/06/14(土) 10:50:26.73 ID:HHyHDzGL0
254 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 10:54:16.09 ID:V7b86rjy0
ま、楽なのはいいよな。
馴れない内はそういうバイク買った方がいい。
255 ミライ・ヤシマ(神奈川県):2008/06/14(土) 10:58:24.00 ID:TKxxru0d0
こんどの火曜日に3億当たったら、大型免許とって隼。
100万円だったらRS50買う。
256 クゥーキ・ヨメ(滋賀県):2008/06/14(土) 10:59:49.81 ID:E/xnWnyP0
>>251
チビな女ライダーがエビ反りで乗ってるもんなw
257 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 11:02:17.94 ID:V7b86rjy0
>>256
そそ。
小さい奴がデカいバイクぶん回してるんはかっこいいけど、
腕伸びきってるとバイクの基本の乗り方ができてないから
かっこ悪いのはもちろんだが、それ以上に危ない。
258 スレチョウ副大統領(巣鴨):2008/06/14(土) 11:04:12.48 ID:AH1Fn9u/0
>>253
昭和
259 ケン=サクシル(長屋):2008/06/14(土) 11:05:25.19 ID:2ApQaujL0
CBR600RR乗ってるが、いいぜ〜
スーパーフォアより軽いんだもん
260 ネカリ(久留米):2008/06/14(土) 11:06:19.89 ID:+1hHpQ1b0
>>253
なにこれ、昔の原宿?
261 てん太くん(大阪府):2008/06/14(土) 11:10:02.90 ID:AmUYkVTG0
ニュー速でCB400SF乗ってるのは俺ぐらいだろうな、きっと。
262 パオロ・カシアス(東北地方):2008/06/14(土) 11:10:38.59 ID:nd1pU11N0
>>261
貴重だな
263 ランチ(久留米):2008/06/14(土) 11:13:31.76 ID:fXMvV8m70
http://jp.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
おちびには厳しい乗り物だよね
264 慈 円(巣鴨):2008/06/14(土) 11:13:52.13 ID:Wh3tqAeW0
50→250→500→125(いまここ)
265 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 11:17:24.97 ID:V7b86rjy0
>>263
あの状況で前ブレーキかけてる時点でアホ。
266 バビディ(横浜):2008/06/14(土) 11:18:32.16 ID:x3AVUp6mO
>>264

この2ストローク愛好者め!!
267 餃子(埼玉県):2008/06/14(土) 11:27:16.43 ID:Gm1Lo2P50
160のチビがハーレーのるのは気持ち悪いでしょうか
268 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 11:29:24.28 ID:V7b86rjy0
>>267
>>256の状況になってなければ個人的にいいと思うけど。
ただハーレーは見栄え命なとこあるから>>163のように写真を撮るんだ。
269 ピカちゃん(愛知県):2008/06/14(土) 11:55:57.84 ID:oORzMHgi0
>>253
はぁ〜、こういう画像見るとたまんないねぇ(・∀・)
270 クイ(神奈川県):2008/06/14(土) 12:18:25.16 ID:IKQCKuiB0
>>263
チビ以前の問題。
あと、低速バランス競技で並走させるって主催者バカなの?
巻き添え喰ったらたまらんよ。
271 レンダーエフ5世(新潟県):2008/06/14(土) 12:25:02.70 ID:x+r1fiMB0 BE:14810047-2BP(9677)
俺の青春 〜マグナ50〜

超人気アイドルあややは───
何回やっても原付免許を取れなかった


〜24の春
  俺は数十回の試験の末
  超難関である原付免許を取得した
            そして───風になった


 トラックヤバスが俺の右横を走る
  誰も俺を止められねぇ
 アメリカン特有のエンジンフィールが
  俺に路肩で飛ばせと語り掛ける

 乗ったこと無いけどたぶん250や400より速い
 それにこの小回りが利く車体はアメリカンの中では奇異な存在
 嫉妬や疎みがあるのは、イケメンな俺はいつものことと流してやる

 ただ許せねぇのは歩行者や自転車だ!
 路肩は俺の道だ!消えろ!俺はクラクションをぶっぱなす!
 たいていの奴はそれで消えるが、しつこい奴が「ここは歩道だ!」
 「ロソクタイも見えないのか!」といちゃもんをつける
 ここは日本だビッチ野郎!日本語で話せファッキン!と俺は思う


            俺 超かっこいい
272 アン=カーミス(宮崎県):2008/06/14(土) 12:31:34.43 ID:iIFerWUy0
いつも思うんだけど自分の技術以上にカッコつけちゃ駄目よね。
273 シェンロン(巣鴨):2008/06/14(土) 12:38:49.95 ID:gN2FUwRR0
>>263
身長がどうとかいう問題じゃないだろ
274 スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/14(土) 12:41:27.38 ID:LE8GZEG60
俺の影響で二死村のバイク熱が過熱しているね
275 ランチ(久留米):2008/06/14(土) 13:26:40.61 ID:fXMvV8m70
>>263
そういや元々、盆栽ライダーの見本として貼られた動画だったか
276 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/14(土) 13:36:03.09 ID:GcHUmBKc0
>>263
外人のコメント容赦ねぇwww
277 ベエ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:37:24.39 ID:qWBesIHF0
>>263
いくらなんでも下手すぎw免許持ってるかすら怪しいww
俺より下手ww
278 ハンツキー・ロムッテロ(久留米):2008/06/14(土) 13:38:22.99 ID:vwv/d/wk0
シンプルだがこのスレタイ好き
279 リード(長屋):2008/06/14(土) 13:38:36.90 ID:7JXRdmYM0
http://jp.youtube.com/watch?v=-5SsAsEvqfc

こいつはいったいなにがしたいんだ
280 キツネリス(福島県):2008/06/14(土) 13:39:35.70 ID:n1bjTA3g0
勝手に憧れにするな。いまどきバイクごときにあこがれるなんて団塊だけだっつーの
消費を煽っても無駄無駄。さっさと氏ね
281 ベエ(巣鴨):2008/06/14(土) 13:40:20.87 ID:qWBesIHF0
>>279

ハラハラするなwwいつ吹かしてどっか飛んでいくかわからんww
282 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/14(土) 13:42:18.20 ID:GcHUmBKc0
>>279
八の字
教習所でもやるよ。練習の基本。
283 サンマロ(横浜):2008/06/14(土) 13:43:12.40 ID:9bQ5L+DUO
>>263
みんな優しいなw
284 セルム(巣鴨):2008/06/14(土) 13:43:59.47 ID:mQJn1M/b0
金田のバイクが発売されたら大型取りに行く。
今は原付。
285 リード(長屋):2008/06/14(土) 13:44:19.28 ID:7JXRdmYM0
>>282
こいつの他の動画見てみ
286 ランチ(三重県):2008/06/14(土) 13:49:34.68 ID:M5CfPIxF0
教習所のCB750でもかなり重かったからな〜。リッターNKなんて怖くて絶対乗れんわ。
287 人造人間20号(愛知県):2008/06/14(土) 13:52:40.74 ID:FMX016u10
僕はシンプソンのバンディットつや消し黒ちゃん!
288 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/14(土) 13:52:54.48 ID:GcHUmBKc0
>>285
腕立てワロタ
289 地蟲(神奈川県):2008/06/14(土) 13:57:29.07 ID:dch0fzIZ0
>>163
同じのかったがYou程足が着かないww
短足でごめんね;;
290 女尼女尼(埼玉県):2008/06/14(土) 13:58:21.46 ID:c7sXd9pF0
クラッチ板磨耗してますねーって言われて修理に出しちゃった。
こんな良い天気の週末だというのに。
291 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 14:04:47.94 ID:ZOkc1unO0
>>263
たかがたちごけレベルでこんなお通夜のようなブルーな雰囲気いやだ。
司会ももうちょっとうまくやれよw
292 ユーキャンキャン(茨城県):2008/06/14(土) 14:13:18.83 ID:zdTOldv80
>>263
少しはライダーの事も心配してやれよ。('A`)
293 慈 円(巣鴨):2008/06/14(土) 14:14:55.04 ID:Wh3tqAeW0
>>279
大型の免許取るときに
坂道でロックツーロックの8の字や
一本橋1分などやらされた
294 サバオチ(横浜):2008/06/14(土) 14:15:54.61 ID:rrYxPbgUO
金田金田ほざいてるヤツはビモータのテージでも買っとけよハゲ、そして俺によこせ
295 マジュニア(東北地方):2008/06/14(土) 14:18:57.10 ID:dwdYsUfr0
免許があるのに金が無い
296 トエト(東京都):2008/06/14(土) 14:22:29.55 ID:34J4ofMj0
50→125→200→600→650→250
20年強乗って、未だにナナハン買えない俺がいる…
297 ジル(埼玉県):2008/06/14(土) 14:25:40.01 ID:hF2csLNE0
最初から妙な雰囲気が・・
http://jp.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&NR=1
298 ソレナンテ=エ=ロゲ(島根県):2008/06/14(土) 14:29:36.13 ID:FMX016u10
団塊の世代が仕事引退して始める趣味の筆頭はバイクだそうだ
>>1のハーレーみたいな大型バイクな
299 ウッディ・マルデン(岡山県):2008/06/14(土) 14:39:08.79 ID:VnJp0kXZ0
YZF-R4まだかなあぁぁぁ
300 リード(長屋):2008/06/14(土) 14:39:36.98 ID:7JXRdmYM0
初めて、もしくはリターンで一発目のバイクがハーレーとか冗談きついぜ
セローのほうが1000倍面白いだろ普通に考えて
301 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 14:43:17.46 ID:ZOkc1unO0
もっともだが、リターンや初めてで選ぶバイクがセローなおっさんは、バイクに乗ろうとあんま思わないんだと思う。
ハーレーとかでっかいのに乗ってキメキメだぜって心があるおっさんが、バイクに乗るんだと思う。
まぁ趣味オンチとも言うのだろうけど、とにかく事故らないようにね。と。
302 フムラウ(神奈川県):2008/06/14(土) 15:36:39.91 ID:4Ubpd79r0
>>301
むしろセロー選ぶようなおっさんは乗り続けてきたような人だろうな。
ケツ痛いけど。
303 ゆうさく(東日本):2008/06/14(土) 15:37:14.76 ID:JzVzLWJd0
オフ車の楽しさが分からない男の人って・・・。
ニワカですね
304 天津飯(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 15:39:02.27 ID:WWR+l+shO
>>298
盆栽だから環境には優しいな
年間1000キロのらんだろうし
305 バビディ(巣鴨):2008/06/14(土) 15:39:57.28 ID:XSPb/LVs0
国内で最も売れているバイク
306 鶴仙人(横浜):2008/06/14(土) 15:52:08.31 ID:PsTHbrgIO
大型持ってるがXR250とCB400SB乗ってる
307 ゴル(埼玉県):2008/06/14(土) 16:10:45.45 ID:33getFXf0
ハーレー乗りかっけー
http://jp.youtube.com/watch?v=57JwGSD8h-w
308 クゥーキ・ヨメ(滋賀県):2008/06/14(土) 16:16:52.79 ID:E/xnWnyP0
>>307
おーまいがw
309 ロウル(三重県):2008/06/14(土) 16:47:57.80 ID:LDM8Cxdf0
陸王なるバイクが出てきたのだがどうするべき?
310 クイ(神奈川県):2008/06/14(土) 16:50:27.17 ID:IKQCKuiB0
>>309
おまえのバイクじゃないんだろ?
そっとしておいてやれよ。
311 ロウル(三重県):2008/06/14(土) 16:53:43.09 ID:LDM8Cxdf0
>>310
そう俺のバイクじゃない
不動で知り合いのオッサンの倉庫に眠っていた
ググッたら戦前のバイクか・・・・・・
もう眠らせておこう
312 ワッケイン(巣鴨):2008/06/14(土) 18:05:17.50 ID:AEcFAr5f0
海王なら一発ぶんなぐってほしかった。
313 ケン=サクシル(富山県):2008/06/14(土) 18:19:58.83 ID:uEfdZqdP0
314 ヤムチャ(山形県):2008/06/14(土) 18:24:08.82 ID:Y4BYKaTj0
>>313
よく残ってたな
315 クロトワ(愛媛県):2008/06/14(土) 18:25:44.22 ID:5LZscWyj0
バイクに屋根ついてたって雨の日じゃ怖くて乗れない
316 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 18:49:53.38 ID:V7b86rjy0
今日、味の素スタジアムでHODNAの無料試乗会があったんだが、
CB1300って乗りやすいし足つきいいししで凄いな。
CBR600RRは軽いし乗りやすいしポジション楽だし凄いな。
HONDAの凄さを思い知った。
317 ブラ(長屋):2008/06/14(土) 19:27:58.46 ID:zcvE0qCe0
>>316
HONDA買ってりゃ間違いはないがバイク乗りは元々変態が多いから
KawasakiとかSUZUKIとかのアブノーマル系がないと満足できないのよ
318 歓歓(巣鴨):2008/06/14(土) 19:38:24.03 ID:V7b86rjy0
>>317
つうか俺自身がホンダじゃないやつ乗ってるから
ホンダはすげーなって思っただけだ。
319 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/14(土) 19:42:52.05 ID:kVP/K8EA0
>>261
俺も乗ってるぜ
320 おばこ娘(大分県):2008/06/14(土) 19:45:19.04 ID:nRoeGewF0
>>261
先月事故って大破させた
ナンバー返しちゃったよ
321 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 19:49:36.98 ID:hgaDZ+9GO
>>317みたいな俺アブノーマル系?と勘違いしてるバカが多いよな
スズキはまだしも川崎なんて本田以上に保守的だってのに
イメージだけで自己満足してるバカがバイク乗りに多い


>アブノーマル系がないと満足できないのよ

wwww

つまり汚いことしてキャーキャー言われて喜ぶ池沼と同じだろ
322 ダーブラ(大阪府):2008/06/14(土) 19:57:28.57 ID:Uziwo0st0
>>321
オレの愛車ZX-12Rは相当に変態なつくりだと思う
「なりふりかまわず作った感」があふれていて、カワサキらしさってのは
21世紀になっても受け継がれているんだなぁと感嘆した
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader669318.jpg
コレ別に勝手に配線引き回した訳じゃないからね
エアクリーナー掃除するのに2時間コースですよ
323 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:04:33.51 ID:hgaDZ+9GO
ああお前か
それ何回うpしてんだよ
それは変態じゃなくてプロ意識がないだけだ
スズキの変態とは別

こう書くと川崎嫌いに見えるが川崎は嫌いじゃない
変態とか作りが雑なのを勘違いして浸ってるバカは嫌いだが
324 ゼッヒ・ジップデークレ(愛知県):2008/06/14(土) 20:10:11.60 ID:Vpb2JBxn0
工業製品として質が低いのと変態なのは別物だろ
325 マッティー・真下(沖縄県):2008/06/14(土) 20:11:09.57 ID:4ECTNXiP0
>>211
上のバイクかっこいいなぁ なんてなまえですか?
排気量高そう 俺には無理か
326 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:13:13.13 ID:OFLweiTT0
>>322
別に変だとは思わなかった
327 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/14(土) 20:16:11.30 ID:/pnHSiPb0
>>325
3台写ってる手前の奴?
ヤマハのVmaxだよ1200cc
328 キン・モー(埼玉県):2008/06/14(土) 20:16:42.75 ID:p/9X03DE0
乗り換えたいのに乗り換えたいと思えるバイクが無い
大型のラインナップ少なすぎだろ・・・
ホンダしか視野に入れてないホンダ厨なんで選択肢が少なすぎる
329 キムラ(東京都):2008/06/14(土) 20:17:11.20 ID:8Y+U7KW60
http://jp.youtube.com/watch?v=qZlAPD67jfQ
ハーレー買いマスタ
330 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:17:15.96 ID:4W0gtvYTO
Z1000とかホーネット欲しい
331 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 20:17:20.29 ID:ZOkc1unO0
スズキ車は他人の何台かをちょっとずつしか乗った事ないけど、イメージとしてハンドルがやたら切れ込む印象。ポジションがへんたい。
332 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 20:19:21.56 ID:ZOkc1unO0
ハンドルじゃないや、ハンドリング。コーナーの寝かしこみ。オレだけかな。
333 マッティー・真下(沖縄県):2008/06/14(土) 20:19:29.72 ID:4ECTNXiP0
>>327
そうそう一番手前側のです
1200ccもあるのかよ...!
400ccくらいでこれと同じガワのって・・・(´・ω・`)無いか
334 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/14(土) 20:23:30.00 ID:/pnHSiPb0
>>333
20年位続いてきたモデルだから90年代前半くらいのだと
20-30万位で買えるよ
335 ランチ(三重県):2008/06/14(土) 20:34:44.28 ID:M5CfPIxF0
>>328
むしろ今は大型の方が充実してないか。まぁ逆輸入なしで国内だけだと悲惨だけど
336 マッティー・真下(沖縄県):2008/06/14(土) 20:38:11.16 ID:4ECTNXiP0
>>334
思ったより高くないんだね
仮面ライダー世代の俺としてはバイクは大好きなんだけど
今俺が乗るとなると中免から取らんと・・・

大型って普通免許持ちでいくらかかるんだヽ('A`)ノ
337 地蟲(京都府):2008/06/14(土) 20:43:44.38 ID:6YDB9LI80
国内で一番売れてる大型バイクはハーレー。
シェアは50%超。これ豆知識な
338 チチェン・イツァの赤いジャガー(大阪府):2008/06/14(土) 20:52:54.75 ID:XsoZdb320
>>297
清水さんは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
339 ハントシー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/14(土) 20:54:46.36 ID:8qaStbFJ0
>>297
なんでこけたの?
340 ミーシャ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:59:03.95 ID:f36RKAFFP
V-MAXはワルキューレの妥協品

ワルキューレの現物見たらそう思うようになった
341 ダーブラ(大阪府):2008/06/14(土) 21:02:09.70 ID:Uziwo0st0
>>340
そらV魔に失礼ってもんだ
歴史が違うがな
342 キン・モー(埼玉県):2008/06/14(土) 21:03:29.52 ID:p/9X03DE0
>>335
確かに普通二輪から考えたらまだ大型の方がマシか・・・
343 マサキ(長屋):2008/06/14(土) 21:06:33.98 ID:ntAIyCf60
>>263
でたーw
344 MILMOくん(東京都):2008/06/14(土) 21:06:36.06 ID:tdh4GKDc0
>>253
レトロな感じの車がいっぱいだな
345 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:11:38.83 ID:zTkqXzBn0
>>220
もっとスタンダードなデザインがいい
346 餃子(埼玉県):2008/06/14(土) 21:12:25.45 ID:kmtDRKUk0
vmaxのカスタムいっぱいあるサイト無い?
個人のチマチマしたのじゃなくて
347 ゴタン(東京都):2008/06/14(土) 21:17:38.05 ID:skgHVtbj0
>>336
中型10万
大型25万
中型→大型8万
値段は地方によってまちまち。いきなり大型はお断りのとこもある
ネットで地元の教習所を探そうぜ
348 バカガラス(久留米):2008/06/14(土) 21:19:17.72 ID:YHXQlmIa0
その瞬間、フランスのおしゃれな街・パリの
そっち方面の人々に電流が走ったといわれている。
B-KINGがステージのテレビ画面に映し出されるや、
酒を酌み交わすのをやめて

「あの素敵なバイクは何なんだ!?」
「日本からやってきたモーターサイクルメーカーの市販予定バイク(予定)らしいわ」
「オゥ! ホットバイク!」という驚嘆の声が上がったとか。

ある鈴菌キャリアの男性A(スズキワールド経営)が
パリでのB-KING人気急騰の実態を次のように明かす。

「ブラウン管にB-KINGが映るたびに鈴菌キャリアたちは画面にくぎ付けさ。
B-KINGの写真が掲載された地元紙のチェックも欠かせない状態だ。
客との間でも“B-KINGを見たかい?”があいさつになっているほどだよ」

A氏によると世界の鈴菌人口は全体の30%で、軽度感染者はそれ以上を占めているとのこと。
浜松などはスズキのメッカと言われており、磐田にも多くの重度、軽度の感染者が住んでいるという。
「私はOEMもいるが、スズキも好きだ。ちなみに君はスズキかい?
違うのか。残念だ。だが、この国は他の国に比べてこういった人々を認めてくれる。
日本ではまだ君のように隠れていなければいけないようだが。早く改善されるといいね」
とA氏はなぜか本紙記者をスズキオーナーと決めつけて熱く語る。

そしてトドメが「ぜひ5月中旬に行われるスズキのミーティングのスズキング投票を応援しに行きたいネ」――。
今や「私を浜松の変態祭に連れてって」が彼らの合言葉になっているというのだから大変だ。
思わぬところでB-KINGがブレイクしていることを聞きつけたスズキの反応はさまざま。
主力開発者Iは「詳しくは話せませんが、楽しみにしてて下さい」と意味深な発言で自信の表情を見せた。
警察関係者は「怖いですね…。ハヤブサエンジンだけに飛ばすなともいえないですし」と、
鈴菌集団の“来襲”に戦々恐々としている。
349 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 21:21:34.38 ID:ZOkc1unO0
B-KING・・・・なぜかISUZUヴィークロスを思い出し
350 通 報(巣鴨):2008/06/14(土) 21:23:19.44 ID:b+9ywmqp0
>>336
俺のいってたとこは
中型8万
大型15万
だった
351 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/14(土) 21:23:35.46 ID:kVP/K8EA0
>>336
20万くらいじゃね
352 ケン=サクシル(富山県):2008/06/14(土) 21:23:44.15 ID:uEfdZqdP0
353 チチェン・イツァの赤いジャガー(大阪府):2008/06/14(土) 21:30:16.78 ID:XsoZdb320
やっぱZZR1100だろ
354 ヤムチャ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:31:39.13 ID:slRL+Tz50
355 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 21:38:22.63 ID:ZOkc1unO0
ゼファー世代の自分がナナハンと言われて、なんとかマンガの中の世界だけど
今じゃナナハンは死語なんだろうね。600の次はリッターて感じ。
356 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/14(土) 21:42:48.47 ID:7RF+uKrX0
ハーレー乗りかっけー

http://jp.youtube.com/watch?v=qZlAPD67jfQ
357 ケチャ(鹿児島県):2008/06/14(土) 21:45:48.19 ID:y/jdF9yf0
やっぱバイクって自分で手入れできないとダメ?
自分の知ってるバイク乗りはみんな専用のガレージ持ってるんだけど。
358 クイ(神奈川県):2008/06/14(土) 21:57:28.61 ID:IKQCKuiB0
>>357
ノーマルで乗るなら、洗車+空気圧+各部グリスアップくらい出来れば十分だと思う。
カワサキに乗るなら上記+増し締めチェック。
359 牛魔王(巣鴨):2008/06/14(土) 21:58:54.66 ID:NoooLXmO0
プラグ、オイル、チェーンくらいは汁
360 ケチャ(鹿児島県):2008/06/14(土) 22:05:14.77 ID:y/jdF9yf0
>>358-359
サンクス 必要最小限はする必要あるのね
361 ハワド(鳥取県):2008/06/14(土) 22:27:55.38 ID:kvxyCr1B0
>>360
オイルは捨てるのがめんどい⇒バイク屋任せ。
プラグは点検のついで⇒バイク屋任せ。
空気圧⇒ガススタ。

チェーン⇒グリスアップと遊び調整は小まめにやる必要がある。
     よって、バイク屋任せ派でも自分でやるのが大吉。
     センスタがあるとやりやすい。
     大型のめがねレンチが大吉。10分とか15分とかそんな時間。
エアクリ⇒部品が安いのと交換が簡単なのと、メンテで雰囲気が変わるのが
     体感できるのとで、自分で小まめにやるのが大吉。
362 けんけつちゃん(新潟県):2008/06/14(土) 22:35:13.68 ID:51hzLG2H0
金があって信頼のおけるバイク屋があるならすべてバイク屋任せでいいよ。
金がないなら自分でね。
363 ミライ・ヤシマ(宮城県):2008/06/14(土) 22:36:45.57 ID:7Po63kKH0
整備するのが好きな人も多いからねバイク乗りは

364 ウパ(福岡県):2008/06/14(土) 22:36:55.67 ID:B16mxmUU0
2008のR1買って盆栽にして楽しみたい
365 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:38:29.00 ID:7peh23b/0
>>134
え?ビーサンで余裕でシフトアップできてましたが^^;
366 mi−na(讃岐):2008/06/14(土) 22:39:31.05 ID:GeYE+FMy0
>>357
できないとかっこ悪いし、バイク乗りとは言えない。
367 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/14(土) 22:40:00.60 ID:/pnHSiPb0
ヤンキーの兄ちゃんはビーサンで乗ってるよね
368 ネッキー(愛知県):2008/06/14(土) 22:40:49.93 ID:O+F+jc1R0
オイルっていい奴高いよな
でも劣化が早すぎる
大概金なくて純正入れてるけど
369 カミコ ウリン(新潟県):2008/06/14(土) 22:41:46.27 ID:3O1cNxb/0
1100カタナか9Rで悩んでる
お前らの意見を聞かせてくれ 30才 会社員
370 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:41:59.15 ID:DmQP9eZ4O
自分晒し@ドカS4
ttp://imepita.jp/20080614/816200

ちっさくてスマヌ
371 カイ(福島県):2008/06/14(土) 22:42:53.62 ID:wzUbeUZV0
372 ハワド(鳥取県):2008/06/14(土) 22:43:09.11 ID:kvxyCr1B0
>>366
いや、人に寄る。
走るのは好きだけど、整備は嫌いってライダーもいる。
ソースは俺。
373 地蟲(愛知県):2008/06/14(土) 22:43:45.54 ID:ogXa0+HG0
ニュー速のオタクどもをボコボコにしてきた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213447383/19

19 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/14(土) 21:50:33.84 ID:t+cQMMSD0
ニュー速民ってマジ頭おかしいからな
あいつら、うんこちんこまんこって言ってりゃ笑ってられるんだよ
おっさんばっかなのに思考はガキだな
374 ウパ(福岡県):2008/06/14(土) 22:44:32.67 ID:B16mxmUU0
>>369
10Rがいいんじゃね?
375 カミコ ウリン(新潟県):2008/06/14(土) 22:44:38.59 ID:3O1cNxb/0
ついでに買おうと思ってるのはC型
376 駿手 津代(神奈川県):2008/06/14(土) 22:45:11.28 ID:ddsZpYXl0
>>361
知り合い」のバイク屋が オイル交換?そんなのクランクケース
洗車機ホースで洗ってチュチュチュですわw
で客は やっぱ違うな!ってwって言ってた 病は気からだとよ
377法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/06/14(土) 22:45:50.58 ID:9IHNM6iC0
今日スンゲーかっこいいバイクを見つけたんだが
じろじろ見てたらライダーがもどってきて
チェックの柄シャツのキモオタだった。
ガッカリだわ。
378 クイ(神奈川県):2008/06/14(土) 22:46:41.67 ID:IKQCKuiB0
>>369
両方買うと良いよ
379 クロトワ(愛媛県):2008/06/14(土) 22:47:18.05 ID:5LZscWyj0
>>377
キモオタとブサ女ならぴったりじゃん
380 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:47:56.23 ID:01sq2bmZ0
VTRのダサさは異常。所詮業務用バイク
381 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/14(土) 22:48:32.66 ID:oOCi6PWDO
>>369
9RのE型乗ってるけど乗りやすいバイクだよ
382 カミコ ウリン(新潟県):2008/06/14(土) 22:49:09.79 ID:3O1cNxb/0
>>374
あの9Rの目つきがたまらないんだ・・・
383法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/06/14(土) 22:49:52.98 ID:9IHNM6iC0
http://image.blog.livedoor.jp/ottorihouagkubu/imgs/f/3/f3801bbc.jpg
ハードラックとダンスっちまおうぜ
384 人造人間18号(滋賀県):2008/06/14(土) 22:50:15.69 ID:7fZ6a7u20
>>377
偉そうに他人様のファッションチェックって、どこのピーコだよお前はw
385 慈 円(巣鴨):2008/06/14(土) 22:51:03.17 ID:Wh3tqAeW0
俺のアドレスV125Gにかなう奴はいない
386 アテナ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:51:27.44 ID:uQH0yS2e0
>>377
車種はなんなんだよ?
387 ウパ(福岡県):2008/06/14(土) 22:54:15.13 ID:B16mxmUU0
>>382
9R買ってマサキになるんだ
388 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 22:54:34.12 ID:01sq2bmZ0
389法子 ◆xQYRrcbCFQ :2008/06/14(土) 22:54:40.97 ID:9IHNM6iC0
>>386
ZXR
390 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/14(土) 22:54:49.97 ID:zTkqXzBn0
>>370
かっこいいVTRですね
391 ニーチュ(高知県):2008/06/14(土) 22:56:13.18 ID:hQXRhxuR0
TZ750のエンジンくれ
392 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 22:56:54.07 ID:mnJdUvZH0
NR再販しねーかな?
393 ウパ(福岡県):2008/06/14(土) 22:59:19.40 ID:B16mxmUU0
バイクは好きだけどフルカウルのバイクにしか興味がない
394 ナウシカ(コネチカット州):2008/06/14(土) 22:59:37.07 ID:DmQP9eZ4O
>>390

一緒にしないでくれw
395 ボラ(埼玉県):2008/06/14(土) 23:00:11.68 ID:VjpkFLmL0
カワサキ12Rのなにがすごいかって
油圧クラッチじゃないんだよ。ワイヤー。
「握力ないんなら止めれば」つってんの。
メットホルダーもない。
「ケツの小物入れにワイヤーあるからそこに引っ掛けて」
そんなの使えないっての。
ひたすら300出るだけのバイク。曲がらない。実用性ゼロ。

開発者は「単車に実用性なんか求めるなよタコ」と主張してる。
新V魔も入ってこないみたいだし悔しいからこれ乗りつぶす。
うっぱらったら負けみたいで凄い癪だ。自分でもバカだとおもう。
396 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/14(土) 23:04:30.94 ID:49+xF3PE0
>>389
ZXRは当時高嶺の花だったな。
値段下がってきた時に一時期乗ってたけど、街乗りにはピーキーだし全く曲がらないから友達に売った。後悔している。
397 マサキ(長屋):2008/06/14(土) 23:06:35.43 ID:ntAIyCf60
>>370
マジでぱっと見、見分けつかないよね…
398 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 23:08:53.66 ID:wKHRmKnv0
現金一括でGSX-R1000買ったけど、全然乗ってねー・・・
399 ゼッヒ・ジップデークレ(愛知県):2008/06/14(土) 23:09:03.05 ID:Vpb2JBxn0
zxrでぐぐったらこんな画像が
http://www.bikerworld.co.uk/gallery/babes00/zxr.jpg
400 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/14(土) 23:10:15.28 ID:49+xF3PE0
>>394
2007年のじゃなくて最近の画像が見たいぞ〜
てかここの晒し画像みて思ったけど、なんだかんだ言って充実してるよなおまえら。
401 イヨクマン(富山県):2008/06/14(土) 23:10:50.08 ID:KsyEjYxl0
>>398
くれよもったいねえ
402 ヘンナナ・ガレ(愛知県):2008/06/14(土) 23:13:58.89 ID:49+xF3PE0
>>399
実物の色気はこんなもんじゃないぜ・・・
403 マーロン(巣鴨):2008/06/14(土) 23:15:07.95 ID:01sq2bmZ0
1月 は寒いからバイクに乗れないぞ
2月 はもっと寒いのに乗れるわけ無し
3月 はまだ寒いから乗れないぞ
4月 はまだまだ寒くて乗れないぞ
5月 ようやく気持ちいい季節GWの渋滞ウザイから乗れないぞ
6月 は梅雨でバイクに乗れないぞ
7月 からは暑くて乗れないぞ
8月 だから暑いんだってばよ
9月 夏の終わりが寂しくてもう乗れないぞ
10月 からは寒くてもう乗れないぞ
11月 もう寒いから乗れないさ
12月 変なイベントで心も寒いから乗れない
404 オリー(京都府):2008/06/14(土) 23:15:14.39 ID:QT1MYu9p0
油高いのに無駄に排気量でかいの乗ってんじゃねーよ
405 ユパ・ミラルダ(埼玉県):2008/06/14(土) 23:21:40.45 ID:zTkqXzBn0
地方の人は車も持ってるよね
車と大型の維持って大変じゃない??
406 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 23:24:57.56 ID:mnJdUvZH0
>>405
駐車場代がタダだから余裕
407 セネイ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:27:12.74 ID:Zn7vX7VK0
250シングルだけど、80kくらいで車体壊れそうなくらい不安なんだけど、
大型だと剛性感というかなんというか、高速運転での車体の安心感はあるの?
408 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 23:31:00.40 ID:ZOkc1unO0
200万ちょいで新車で新型VMAX買うくらいなら中古でNR買えるんじゃないか?
と思ってグーバイク見たら、一番安いので350万だった。楕円ピストンの価値はマジパねぇな。
409 ニーチュ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:31:07.25 ID:SfKQqw3X0
>>407
80kで不安って原チャかよw

100kぐらいなら余裕
410 おたすけ血っ太(鳥取県):2008/06/14(土) 23:34:24.32 ID:mnJdUvZH0
>>407
排気量よりフレーム
411 セネイ(滋賀県):2008/06/14(土) 23:34:43.53 ID:ZOkc1unO0
チタンコーティングシールドやカーボンカウルや足回りやブレーキとか、
今となっては、そんなビックリするほどのもんじゃないと思うんだよ>NR
でもエンジンだね。乗ってみたいなぁ。
412 カー・コローグ・ヨメ(巣鴨):2008/06/14(土) 23:39:00.05 ID:W0ygPyks0
NRが520万で買えたっていうのは凄い事だなぁ
413 ドーシタイン(コネチカット州):2008/06/14(土) 23:39:17.89 ID:DmQP9eZ4O
>>411
1気筒あたり8バルブだっけ?>楕円ピストン 

乗ってみたいな
414 ボラ(埼玉県):2008/06/14(土) 23:51:24.62 ID:VjpkFLmL0
よくNRでコケてる女の子の動画が出てるけど
下がスカスカだと聞いた。
握りゴケじゃなくてエンストこいてんじゃないのかな。
415 巨神兵:2008/06/14(土) 23:52:13.08 ID:4DZctWt30
スレタイがあこがれのTバックに見えた
俺オワッテルな
416 孫 悟天(静岡県):2008/06/14(土) 23:59:13.42 ID:x6PJlT0h0
んでも重くて遅いってオーナーが言ってたぞ
417 ピッコロ大魔王(滋賀県):2008/06/14(土) 23:59:47.82 ID:bMpEzI8U0
ぃぃんだょ
418 孫 悟飯(東京都):2008/06/15(日) 00:00:17.07 ID:iGhn5nlK0
>>414
いやあれは握りゴケだ
ブレーキ掛けなきゃあんなにフォーク沈まん
419 孫 悟飯(東京都):2008/06/15(日) 00:07:15.44 ID:iGhn5nlK0
NR握りゴケ〜緊張しちゃうとか言って乗ってんじゃん×2〜
http://jp.youtube.com/watch?v=BystUatSSdI&feature=related
420 ヌイ・テネル(滋賀県):2008/06/15(日) 00:07:52.10 ID:shAYSdjd0
知り合いのところに大型バイクが放置状態。
もう何年も動かしてないみたいだが、あれを動くようにするにはかなり費用かかるんだろうな。
中古で別に買ったほうが安いかな。
421 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 00:09:56.42 ID:J4KkPjWz0
>>419
タイトルわろた
422 シェンロン(山形県):2008/06/15(日) 00:13:25.17 ID:nNP+B8C10
>>419
http://www.honda.co.jp/news/1992/2920406.html
>●販売計画台数(国内・年間)            300台
>●メーカー希望小売価格        5,200,000円
うっひょー、ニュー速民なら原付代わりに買うレベル
423 キムラ(宮城県):2008/06/15(日) 00:29:12.33 ID:j9nxwL320
424 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 00:33:21.43 ID:YgRZiraB0
>>419
こいつ本当に免許持ってんのwwwwwwwwww
425 占いババ(巣鴨):2008/06/15(日) 00:34:16.33 ID:qqMikp0R0
>>383
なにこれ死ぬほどダサイ
426 マジュニア(滋賀県):2008/06/15(日) 00:37:13.50 ID:aKV9H3i80
>>419
もったいねーーーーーーーーーーー
427 イヨクマン(東日本):2008/06/15(日) 00:46:51.93 ID:xDsSpum10
>>407
排気量上がっても結構よれる感じはする。原因はサスと車高の高さのせいと思うけど
XR650で220Kぐらい出るけど高速乗るとやっぱり車体よりも乗ってる人間が風圧と振動で厳しい感じ。
428 ツマンネ(愛知県):2008/06/15(日) 00:51:47.86 ID:Is0oDpgz0
>>427
オフ車で200km/hって怖すぎだろ
429 マジュニア(滋賀県):2008/06/15(日) 00:51:50.96 ID:aKV9H3i80
>>407
Ninja 250R乗ってるけど、ぬおわ巡航余裕です。
430 イヨクマン(東日本):2008/06/15(日) 00:58:55.52 ID:xDsSpum10
>>428
DUST TO GLORYとかみるとXR650でキチガイ外人がダートで180K出してる。
つか元々70Kぐらいの体重じゃ微動だにしないサスだし、120K越えた辺りでやたらと安定するんだぜ?
431 ツマンネ(愛知県):2008/06/15(日) 01:02:16.96 ID:Is0oDpgz0
>>430
ガイジンすげえ
250モタで140kが限界だったがこえがったんだ
432 イヨクマン(東日本):2008/06/15(日) 01:06:20.68 ID:xDsSpum10
>>431
180K出してるのはこの動画じゃないんだけど
砂漠でのスピードが異常。
http://jp.youtube.com/watch?v=7u3IaRRwq_E&feature=related
433 アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 01:11:25.75 ID:VgueWEpfO
Africa Twinは最高だったぜ!!
434 駿手 津代(巣鴨):2008/06/15(日) 01:14:34.43 ID:ym+WEbg90
ちっこいクランクでもジャイロ効果ってあるんだなぁ と実感したのは
スズキのGSXR
435 魔人ブウ(滋賀県):2008/06/15(日) 03:32:07.62 ID:nrkFsM4f0
免許取る→親父のアメリカンに乗る(うはwっおせぇwwww)→SS買う(サーキットでしかアクセル全開したこと無い)→
→アメリカン欲しい・・・(←いまここ)
436 ネッキー(石川県):2008/06/15(日) 04:27:08.54 ID:OsEttl+50
知り合いのアメリカンに跨ったら足を前に投げ出すのが
すっげー違和感あったんだけどすぐ慣れるもん?
437 キリバン(埼玉県):2008/06/15(日) 04:30:16.73 ID:gJb+SEx+0
>>436
慣れなかったらバックステップとセパハンでドラッガー風にすると格好いい
438 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 08:28:42.97 ID:peIvQBqHO
>>435
ブルバード800かM109Rお勧め
あとはトラのRV
439 晶晶(福岡県):2008/06/15(日) 08:43:22.68 ID:QXLOFXID0
バイク乗りの女はやれる
440 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 08:54:25.39 ID:xHkx6wMaP
【レス抽出】
対象スレ: あこがれの大型バイク
キーワード: ビューエル

抽出レス数:0

お前ら何も分かってないな…
441 オムル・ハング(巣鴨):2008/06/15(日) 08:58:11.80 ID:Wq5+ArVV0
隼で300km出してみたい
442 ラディッツ(長野県):2008/06/15(日) 08:58:19.91 ID:mZbVUPGd0
250ぐらいが一番楽しい。でかすぎると乗ってる感じより載せられてる感じが強くなる。
443 ホドリ(神奈川県):2008/06/15(日) 08:58:31.16 ID:F06Dosnt0
謎の覆面空手家(某流派の無差別級チャンピオン大人の事情で顔が出せない) VS 総合格闘技トーナメントで優勝した柔道バカ 極真空手ルールでの対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080614094918_1.htm
444 マチルダ・アジャン(長屋):2008/06/15(日) 09:29:12.57 ID:/ofngsTJ0
>>440
いかんせん見た目がダサすg(ry
445 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/15(日) 09:57:48.15 ID:lRt9kAia0
DR750誰か売ってよマジで
446 プイプイ(神奈川県):2008/06/15(日) 10:04:30.71 ID:2yPGqfUR0
>>444
ああいう前衛的なのが好きって人もいるだろうよ。
真にダサいバイクってのは、バムバム200みたいなやつだ。
447 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 10:07:32.48 ID:qe7gonYEO
憧れの大型バイクったら鰐淵さんのジェイソンに決まってんだろ!
448 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 10:17:04.58 ID:xHkx6wMaP
>>444
あ?俺のファイヤーボルトちゃんに文句言う奴はシートに座らせて振動でイカせちゃうよ?
449 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 10:40:27.55 ID:dTvhotl9P BE:60039173-2BP(1073)
ビューエル好きだぜ。
あのちっこいボディとVツインがたまらんです。
450 とれたてトマトくん(愛知県):2008/06/15(日) 10:57:31.80 ID:lJ4bwX8O0
>>446
バムバムっていうなよバムバムって
451 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 10:59:39.56 ID:g83kD4Tt0
大型バイク最高だぜ!
一緒に寝てた彼女がさっき大騒ぎして、仕事に遅刻しそうだから
送ってってって言われたから寝癖のもままで彼女送ってきたぜorz
ついでに気に入ってた10キロ先のパン屋に行ったら日曜日で閉まっ
てたぜ!悔しいから高速乗ってちょっとドライブ行こうかななんて思っ
たら財布の中1000円だったから帰ってきたぜ!

日曜の朝からなんかさびしい気分だぜ
452 亀仙人(愛知県):2008/06/15(日) 11:25:02.92 ID:RfXQD+xl0
そろそろCBR1100XXをモデルチェンジしてくれんかねホンダさんよ
453 士根嵐(大阪府):2008/06/15(日) 11:26:31.61 ID:1dA+sqga0
大型バイクといえば限定解除
俺が鮫洲で取ったときは何十人もいて2・3人しか合格しなかったな
今思えば懐かしい思い出
454 A球悪菌(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 11:37:36.66 ID:puJ52Ru6O
五年前までハーレー乗ってたけどまた乗りたくなってきた
トラかドカ乗りてえな


455 亀仙人(鳥取県):2008/06/15(日) 11:41:56.49 ID:xarUxUuB0
ビモータ乗りたい。
ハーレーに横付けして蹴り倒して笑顔で走り去ってみたい
456 クイ(巣鴨):2008/06/15(日) 13:27:20.07 ID:pcONI3XP0
>>455
相手ローダウン&両足べた付けで自分が倒れそうになるに一票
457 占いババ(巣鴨):2008/06/15(日) 13:33:44.62 ID:qqMikp0R0
>>451
しね
458 テム・レイ(福井県):2008/06/15(日) 14:22:03.52 ID:RKoygla10
>>419
高いんだろ?このバイク。
こかしちゃって大丈夫なのか?
459 ニガ(巣鴨):2008/06/15(日) 14:25:55.49 ID:R/LZqKxD0
>>453
オレっち
光明池で12回でやっと合格
その日の晩は泣いた…

しかし、その後全く大型に乗っていません…
460 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 14:31:16.64 ID:J4KkPjWz0
NRの塗装は特別な手法で発色あげた赤だったと思う。
ホンダのディーラー持ってくと、綺麗に治るのかねぇ。
461 モーダ=メダー(コネチカット州):2008/06/15(日) 14:34:33.44 ID:SOLfn1PsO
いい天気だ!さあ出掛けよう!と、早起きして取ったシートカバーを被せてきた。
おやすみなさい
462 ツレマスカ(久留米):2008/06/15(日) 14:45:53.70 ID:uD1rrIt/0
VTR250のってるけど遅い・・・
でも速さなんか求めたらきりがないので我慢する
463 ミト(神奈川県):2008/06/15(日) 14:57:36.81 ID:H/jfs+2r0
>>462
なんだ法子か。
464 フィボス(埼玉県):2008/06/15(日) 15:29:57.11 ID:Sqp4aJHh0
465 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 15:33:44.34 ID:YgRZiraB0
>>464
ドゥカティ東名横浜か
在庫なに中古車を何ヶ月もバイクブロス等に
載せ続ける糞会社だろ
466 ポリタン(愛知県):2008/06/15(日) 15:49:23.95 ID:0PHPaLNp0
なんでドゥカティってメーカーはSSみたいなモデルでも
しょぼいパイプのフレームなの?
日本のメーカーみたいにかっちょええフレームはハイパワーなバイクでも必要ないってこと?
467 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/15(日) 15:52:57.89 ID:OjbYSOS1O
>>462
ジムカーナかミニサーキットで大型をカモってこい。
468 キリバン(埼玉県):2008/06/15(日) 15:53:15.59 ID:gJb+SEx+0
>>466
どっちが良い悪いはおいといて
パイプのトラスフレームはコストが掛かるから量産には
アルミのフレームのが向く。ただし、それを量産できる技術があれば
469 ヒソクサリ(愛知県):2008/06/15(日) 15:57:55.89 ID:6iZW/EjD0
俺にはジョグがあるからイラネ
470 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 15:58:32.81 ID:xHkx6wMaP
>>466
Lツインもトラスフレームもドゥカティの記号みたいなもんだからな
471 ブリーフ博士(三重県):2008/06/15(日) 15:59:19.68 ID:u/v19LqC0
MotoGPのマシンですらトラスフレームだからな
472 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 16:02:21.72 ID:xHkx6wMaP
BMWも直4作ったら相当叩かれてたしなw
変えたくても変えられないんだろうよ
473 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 16:04:34.21 ID:J4KkPjWz0
日本はバブルの時にレプリカブームがあったから、ものすご開発費と量産コストのかかるアルミフレームを作りまくれたので。
外国の小さなメーカーはついていけなかった。
474 ビーデル(埼玉県):2008/06/15(日) 16:05:05.74 ID:1GbhdgZb0
カワサキエストレヤでトコトコ走ってるだけでも満足なんだけど
ヘルキャットとかなら乗ってみたい。
475 ポリタン(愛知県):2008/06/15(日) 16:05:28.86 ID:0PHPaLNp0
そうなんだ
別にコスト削減のためってわけでもなさそうで良かった
見た目はかっこいいお
476 マルティシネ(巣鴨):2008/06/15(日) 16:08:24.86 ID:gFJosSfQ0
>>20
おまえはオレだ
477 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 16:08:38.79 ID:xHkx6wMaP
>>473
アプリリアだってツインスパー作れるんだし、ドゥカティが作らないのは意地だと思うけどな
478 カル(埼玉県):2008/06/15(日) 16:14:05.88 ID:bm+TjVc20
たかがバイクに憧れんじゃねーよ馬鹿スケ共 www
479 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 16:14:50.09 ID:wSC1TP2m0
うーんCBR250RRが欲しくなってきたなぁ・・・
480 ポリタン(愛知県):2008/06/15(日) 16:22:35.95 ID:0PHPaLNp0
カワサキのNinja250の売れ行きを見て他も出してくる気がするっす
481 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/15(日) 16:36:30.32 ID:CSeKokxo0
>>478
ハーレーには憧れなーい
482 フィボス(埼玉県):2008/06/15(日) 16:56:47.87 ID:Sqp4aJHh0
>>465
違うよ、味の素スタジアムで開催されたドカの試乗会
483 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 17:05:44.31 ID:YgRZiraB0
>>482
そうか…すまなかった
484 チラシノーラ(長屋):2008/06/15(日) 17:34:30.49 ID:Q7D9bcb70
>>480
どのくらい売れてるの?
485 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 17:39:39.86 ID:YgRZiraB0
>>484
4月頭に予約した俺の納車予定が7月頭
486 チラシノーラ(長屋):2008/06/15(日) 17:44:48.98 ID:Q7D9bcb70
>>485
ただ輸送・製造が遅れてるって聞いたけど。
487 ネッキー(石川県):2008/06/15(日) 17:44:56.80 ID:OsEttl+50
SV250とかYZF-250RとかCB250とかか
488 ツレマスカ(久留米):2008/06/15(日) 17:48:50.52 ID:uD1rrIt/0
250ccの時代が来るな
しっかしホンダは作るの遅すぎんだよ・・・
489 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 17:50:28.13 ID:YgRZiraB0
>>486
まぁね…タイで作ってるらしいからね…
490 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 17:53:26.65 ID:g83kD4Tt0
>>488
80〜90年代初頭も250ccの時代だったよね。

本来、250ccで十分だもの、日本の道路は狭いし、
山道は曲がりくねってるし、都市部は渋滞多いし。

要するに、若い人が車、スクーターに興味持つよう
になって、おっさんらが、趣味の二輪として大型バ
イクに乗るようになっただけ。俺は、駐車場が高い
からバイク、んで気に入った大型バイクが型落ち
で下手な中型より安かったから大型にしてるだけw
491 マタリ=サゲシンコ(横浜):2008/06/15(日) 17:53:33.57 ID:5+UDI+KaO
>>488
VTが出るときも「250(クォーター)の時代が来るッ!
とかMr.Bike.に書いてあったよなwww

懐かしい
492 ニガ(埼玉県):2008/06/15(日) 18:17:47.09 ID:03XzIk0B0
身長160でも、安心して乗れる250CCオーバーのバイクを紹介してください
493 毛長牛(巣鴨):2008/06/15(日) 18:18:32.46 ID:/BhRw9gi0
>>492
安心して乗れるバイクがあったら俺が知りたい
494 コルベット(大阪府):2008/06/15(日) 18:20:47.37 ID:CRQkV03W0
新聞配達してたら大型乗りたくなってきた
495 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 18:23:21.40 ID:g83kD4Tt0
>>492-493
Bandit1250Sなら、着座位置を下げるパーツが標準でついてくる。
んで、デフォルトでも結構細い車体(椅子周りだけな)だから、足つき
は400以上の二気筒以上のバイクの中でも結構いい方だよ。
496 アストモくん(大分県):2008/06/15(日) 18:28:03.14 ID:iTpYIInd0
ZZR400の中古探してるけどなかなか思ったのが見つからない
いい感じの季節になるしバイクないのは寂しすぎる
497 キムラ(埼玉県):2008/06/15(日) 18:42:07.60 ID:zby8AbBX0
身長180後半ある俺のために誰かCB1000SF安く売ってくれよ。
250クラスだとオフ車しか選択肢が無い。
498 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 18:47:15.32 ID:wSC1TP2m0
オクでも探せ木偶の坊
499 アーオリニ・ヘッコム(久留米):2008/06/15(日) 18:53:35.84 ID:MOaZ7NSF0
XR750以外のハーレーはくず鉄にしか見えん
500 キムラ(埼玉県):2008/06/15(日) 18:55:55.85 ID:zby8AbBX0
>>498
今金溜めてるんだ。もう少し溜まったらオクで本気で探す。
501 ハワド(讃岐):2008/06/15(日) 19:11:08.84 ID:zZeNlN+r0
ハーレー乗ってる人っていくらした?っていう答えてくれるけど
何キロでる?ってきいても口濁すよね
502 アイスちゃん(久留米):2008/06/15(日) 19:30:10.24 ID:R9AlafY90
そりゃハーレーは「何キロ出した!」とかいうバイクじゃないからだよ
法定速度域で走って楽しい稀有な存在だからな
503 リード(愛知県):2008/06/15(日) 19:32:26.17 ID:9+tkD8H90
日本でバイク乗る分にスピードは必要ない
504 ミト(神奈川県):2008/06/15(日) 19:40:42.44 ID:H/jfs+2r0
ハーレーって基本的にキロ1万円ってホント?
505 ビップ=デ=ヤレー(福島県):2008/06/15(日) 19:42:51.22 ID:osah63Ad0
バイクって最高級車種でも300万出せば手に入れられるんだから得な世界だよな
車だとウン千万ってクラスだし。
506 ◆MiMIZUNCjA :2008/06/15(日) 19:43:40.80 ID:D4M6WCJm0 BE:126180083-BRZ(11236)
大型バイクは車庫証明必須にしろよ
507 ミノネズミ(京都府):2008/06/15(日) 19:43:55.05 ID:A7YMuTxw0
>>505
つボスホス
508 魔人ブウ(横浜):2008/06/15(日) 19:46:38.03 ID:DZlbrMYGO
>>497
つかCB1000SFは安くしか売ってないだろ。
509 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 19:47:05.02 ID:J4KkPjWz0
タイムズとかあらゆる場所でクルマと同じ扱いで止められるなら、車庫証明あってもいいな。
510 ゴップ(福岡県):2008/06/15(日) 19:57:44.61 ID:as0AWZ0Y0

Bugatti Veyron
世界最高時速の407キロ
車両価格1億6300万円(税込)
511 マッティー・真下(横浜):2008/06/15(日) 20:01:08.49 ID:zKkFssFyO
200万出せば名だたるスーパーカーにも勝てるバイクが手に入るんだよな
乗りこなせるかは別として
512 コルベット(大阪府):2008/06/15(日) 20:02:32.47 ID:CRQkV03W0
ハーレーって遅いの?
513 ヒドラ(久留米):2008/06/15(日) 20:04:16.14 ID:pHvjVDdM0
友達がカワサキに入った
514 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:04:18.67 ID:wSC1TP2m0
早いと思うの?
515 フィボス(讃岐):2008/06/15(日) 20:07:19.01 ID:FZpRGyKN0
SR400最高です
516 ツレマスカ(久留米):2008/06/15(日) 20:09:18.36 ID:uD1rrIt/0
>>515
造型いいよね
250より遅いけど
517 ナウシカ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:12:38.18 ID:YZrzaXzs0
さすがに250よりはえーんじゃねえの?
今のSRと今の250だったら
518 ビップ=デ=ヤレー(福島県):2008/06/15(日) 20:13:17.59 ID:osah63Ad0
>>511
BMWのバイクってブランドと性能的にも最高峰の印象があるんだが、
それでも200万出せば買えるってのが凄いな。車ならVWも買えん。
519 カイ(岡山県):2008/06/15(日) 20:14:39.33 ID:ICYl/4sX0
>>512
エボあたりは俺の感覚ではそんなに遅いと思わない
1000ccのアイアンスポーツスターはまじで遅かったんで欲しかったけどやめた
520 テム・レイ(富山県):2008/06/15(日) 20:14:53.94 ID:yisFKTFN0
>>511
バイクは車以上に乗り手による差が出やすいからね
でもそこが面白いんだけど
521 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/15(日) 20:15:54.33 ID:Bn/Z9N/o0
>>510
今は最高速じゃないよ確か
でも隼とそんなにかわらない加速なんだよな0km/h→100km/h
522 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/15(日) 20:16:50.41 ID:qgFLbQIM0
Vロッドに鳥肌たった、

ああいうのは日本のメーカーは諦めたほうがいい、
523 ハッシュマ・ダー(愛知県):2008/06/15(日) 20:19:27.62 ID:3CIjFM340
カタナ車検だorz
ゴムパーツの劣化がはげすぃ。
524 ウパ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:20:06.96 ID:ZFfo94Sn0
>>517
弩ノーマルな俺のSRは頑張って125km./hぐらい あと振動でミラーとかネジが飛びそうになる
前乗ってたV-TWIN MAGNAは140kmぐらいまで引っ張れたからやっぱ遅いよ

まぁ最高速求めるバイクじゃないんだけどさ
525 通 報(埼玉県):2008/06/15(日) 20:21:57.67 ID:Hyi0YKGU0
250→リッター→アドレス125V
526 粘菌(久留米):2008/06/15(日) 20:22:41.29 ID:2JJPztwk0
>>464
696どうだった?
527 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/15(日) 20:23:18.32 ID:k3GlAoYKO
バーディー90最強!
528 ゼッヒ・ジップデークレ(鳥取県):2008/06/15(日) 20:27:04.19 ID:CsozfJ000

DT125 復刻希望
529 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 20:33:24.13 ID:/Vo+6huu0
>>368
純正がいいやつなんじゃ?
530 オリー(京都府):2008/06/15(日) 20:34:57.33 ID:HCmhKTsn0
250ネイキッドから600SSに乗り換えてはや二年・・・
大型はすばらしいよ,もう4st中型には戻れんね
531 ナウシカ(巣鴨):2008/06/15(日) 20:37:16.37 ID:YZrzaXzs0
>>524
そうだったのか。俺も2発の某250ccに乗ってるけど、
SRと上り坂で一緒に走ったとき、こっちは結構うるさくまわしてたのに
向こうは緩いリズムのまま軽やかに加速してこっちを引き離して行ったから、
すごくパワーありそうに見えた。
532 フィボス(埼玉県):2008/06/15(日) 20:38:10.42 ID:Sqp4aJHh0
>>526
混んでて696しか乗れなかったんだけど、良かったよ。
フレームの剛性感も充分あるし、ブレーキもサスもしっかり仕事してくれた。
足付も普通だし、エンジンはマイルドな味付けだった。
ただ、モンスター系全般に言えるんだけど、ハンドルがワイド過ぎる。
それさえ交換してしまえば、街乗りもツーも問題無いとは思う。
風圧に耐えられればの話だがw
533 ブリーフ博士(三重県):2008/06/15(日) 20:39:34.93 ID:u/v19LqC0
100万円ちょいで時速300km超える乗り物を買えるんだもんなぁ
534 フィボス(讃岐):2008/06/15(日) 20:47:33.12 ID:FZpRGyKN0
>>531
全く同じ状況で250に離されていったわwww
まあオレが下手だからだろうが
535 フィボス(埼玉県):2008/06/15(日) 20:49:09.69 ID:Sqp4aJHh0
536 迎迎(埼玉県):2008/06/15(日) 20:50:42.25 ID:mKCaECrP0
Desmosediciくれ
537 セル(愛知県):2008/06/15(日) 20:52:19.48 ID:36JmTYiN0
おまえら何をそんなに急いでるの?w
538 シェンロン(久留米):2008/06/15(日) 21:01:05.01 ID:Sv5u8+3t0
>>512
ハーレー乗ってるけどやっぱ遅いよ
ショベル以前はご愛嬌だがエボ、ツインカムでもだいたい160-170キロが最高
加速もタルいし国産リッターと比べると目も当てられないがトルクあるし楽しいよ
539 ミト(神奈川県):2008/06/15(日) 21:05:05.02 ID:H/jfs+2r0
540 ゴップ(福岡県):2008/06/15(日) 21:18:26.16 ID:as0AWZ0Y0
>>539
たけえええええ
541 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 21:19:17.65 ID:/Vo+6huu0
なんで外国のヘンテコなバイク買うの?
542 こうふくろうず(九州地方):2008/06/15(日) 21:40:20.88 ID:DUzPG5cu0
>>94
振動がやばい。クラブマンに乗った後に4発にのるとスムーズすぎて物足りなく感じる
543 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 21:42:25.42 ID:xHkx6wMaP
>>540
エリート揃いのニュー速民なら一台は持ってるはずだぞ?
ゆとりか?
544 ウパ(大阪府):2008/06/15(日) 21:45:27.10 ID:ik23i3vT0
ハーレー乗ってるけど、ロケットVとVロットは一度乗ってみたい
545 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 21:47:16.65 ID:/Vo+6huu0
わからない、フィリップスの家電買って喜んでるようなもん
546 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 21:48:23.58 ID:8KrxnsRx0
ハーレー買うくらいならルイガノ買うぜ
547 ポリタン(愛知県):2008/06/15(日) 21:48:28.69 ID:0PHPaLNp0
モーターサイクルショーでロケットVまたがったけどとても運転できる気がしなかった
でか過ぎるw

存在感はハーレーを圧倒してた
548 ヘビケラ(新潟県):2008/06/15(日) 21:49:04.85 ID:6SN3x7Uy0
RZ350に乗って23年

バイパスとか走ってると信号で微妙に前傾のハーレーが挑んでくることがあるけど、ハーレー乗りって
RZのこと知らないのかな・・・。
それとも名前は知ってて峠以外(直線)は遅いとでも思われてるんだろうか・・・。
549 おたすけ血っ太(福島県):2008/06/15(日) 21:54:38.97 ID:1VB8JLuS0
大型二輪の免許もうちょういで取れるんだけど
ビギナーが乗るには何がお勧めか教えろよ貴様ら
550 ウーブ(巣鴨):2008/06/15(日) 21:56:14.32 ID:2cz2GUQP0
>>549

アドレスV125
551 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 21:56:29.50 ID:J4KkPjWz0
今教習に使ってるヤツだコラ。
552 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 22:02:11.41 ID:xHkx6wMaP
>>548
またお前か
553 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:02:16.24 ID:8KrxnsRx0
>>549
554 サバオチ(京都府):2008/06/15(日) 22:02:27.82 ID:gwy6dux20
>>549
CB750
555 テム・レイ(富山県):2008/06/15(日) 22:04:23.32 ID:yisFKTFN0
>>549
DL1000
バラデロ
556 ヘビケラ(新潟県):2008/06/15(日) 22:04:35.04 ID:6SN3x7Uy0
>>552
バイクスレは必ず目を通しているのだ。
557 マッティー・真下(横浜):2008/06/15(日) 22:04:45.51 ID:zKkFssFyO
>>549
B菌
558 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 22:11:54.74 ID:g83kD4Tt0
>>549
上にも書いたけど、Bandit1250S。

低回転トルク重視で、大型ならではの運転感覚が初心者でも感じられる。
性能も悪くない、むしろいい方。残念なのは存在が地味なところのみw
559 マチルダ・アジャン(長屋):2008/06/15(日) 22:17:27.39 ID:/ofngsTJ0
初心者こそ乗りにくいバイクに乗れ
560 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 22:18:28.64 ID:wSC1TP2m0
HONDA以外のバイクに乗る奴はアホ
561 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 22:18:51.19 ID:J4KkPjWz0
ヤマハのXV1600エンジン使った桜だっけ?あれどうなったの。
562 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 22:20:36.08 ID:J4KkPjWz0
http://www.bsmotoring.com/web-files/2007/tokyo/yamaha_sakura_05.jpg
サクラであってた。これ。XS−V1だって。
563 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 22:22:31.43 ID:g83kD4Tt0
>>559
運転方法なんて交通の流れに乗れる&緊急のときに
自分の思った方向に車体が動くことが大事。乗りにくい
バイクなんて全く意味ないよ。

ある程度スキルあって、車体ごとの特性も自分の体感で
理解できる人なら、癖あるバイク乗るのもいいけどさ。

大体、チューンナップ(笑)とかしたり、乗りにくいバイクこそ
面白いなんて言ってるのは、それこそバイクの特性を理解
しようとしない、極端な設定のバイク乗って自分が上手とか
思い込もうとしてる人間ばかりだろw

そういう人間はさっさとコケてバイクなんてダメだって言う側
に回ってくれればいいと思うよ。
564 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 22:23:53.73 ID:g83kD4Tt0
>>562
BTの血統だな。

このシリーズ、何でいろんなパターンで出してくるんだろ、ヤマハw

一発何か当たれば、Buellみたいな看板の名前だけで売れるように
なるとか思ってるのかな。なら、トヨタのレクサスのごとく、別のブランド
立ち上げればいいのに。
565 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:24:49.47 ID:8KrxnsRx0
初心者はバイクに乗るな
死ぬぞ
566 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 22:28:03.75 ID:xHkx6wMaP
>>564
おっとビューエルの悪口はそこまでだ
567 チラシノーラ(長屋):2008/06/15(日) 22:28:41.91 ID:Q7D9bcb70
初バイクで2stレプリカ250ccって苦労するか?
568 ヤムチャ(東北地方):2008/06/15(日) 22:28:49.61 ID:+J/Rf1Yh0
斜面で8の字走行できんサイズは乗るんじゃねぇよ
569 スノ(巣鴨):2008/06/15(日) 22:29:45.67 ID:wSC1TP2m0
今時2stってw
570 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 22:30:42.14 ID:YgRZiraB0
>>567
何買おうとしてるの?
571 フィボス(長屋):2008/06/15(日) 22:30:46.55 ID:LUUnuXho0
熊ン子
572 ググレカス(埼玉県):2008/06/15(日) 22:31:33.85 ID:g83kD4Tt0
>>566
悪くはないけど、あのラインナップはどうかと思う。

あれだけやるなら、セミオーダーでもやれっての。
ホンダですら、一時期、各部カラーオーダーしてたのに。

バイクメーカーって、他の商売よりもブランド性に胡坐かきすぎてると思うよ。
国産も含めて。
573 トリウマ(神奈川県):2008/06/15(日) 22:33:19.00 ID:zqZLWQRb0
バンディットって直線フレームじゃないといけない、という横槍
赤いヘッドは3倍なんだぜ
574 チラシノーラ(長屋):2008/06/15(日) 22:33:37.46 ID:Q7D9bcb70
>>570
FZR250かRGV250
575 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 22:33:47.09 ID:/Vo+6huu0
初心者むきってのもよくわからないな
詰まるところ教習者みたいなのか
576 G.O.バーク(福島県):2008/06/15(日) 22:34:28.34 ID:LKOAoc4f0
ZX-6Rの07モデルが欲しい
新型は何だかなあ・・・
577 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 22:36:29.84 ID:YgRZiraB0
>>574
両方とも弾数あんまないよな…
状態いいのが見つかればいいけど
乗りやすいとは思うけどなー
578 トリウマ(神奈川県):2008/06/15(日) 22:37:22.90 ID:zqZLWQRb0
FZR250は4ストだぞTZR250の間違いか?

ぐぐって見たら400以上も直線フレームなんだね
GSFは一体どこいったのさ?
579 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 22:37:31.15 ID:FI+JhZys0
身長180あるんだけど
ninja250とか乗ったら不自然になる?
中型なら400乗れるんだよね?
初めてバイク買うんだけど
ZZ-R400かninja250
どっちがいい
580 いたやどかりちゃん(讃岐):2008/06/15(日) 22:38:08.96 ID:eJOdzAmF0
HONDA以外のバイクに乗る奴はアホと言ってしまう奴はアホ
581 コッチ・ミンナ(愛知県):2008/06/15(日) 22:39:07.46 ID:C/tKU1jv0
暫くバイクから離れててまったく状況がわからんのだが
ハヤブサ1400?が出て
最高速340弱ぐらい出てるってマジ?
582 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 22:40:07.71 ID:YgRZiraB0
>>579
俺ずーっとkawasakiのバイク乗ってたんだわ
バルカンやらゼファーやら
でも車検面倒に感じたのと今回のkawasakiの漢っぷりを意気に感じて
Ninja納車待ち中だわ
ZZRもかなりいいツアラーだったけどな…
180あったら若干窮屈に感じるかもしれないね
俺173で細身だから跨らせてもらったけど違和感はなかった
店頭にて跨らせてもらったほうがいいぞ
583 セトル(愛媛県):2008/06/15(日) 22:40:24.80 ID:BuwikGaa0
バイクなんて見た目が好きな奴買えよ
カワサキ(笑)以外ので
584 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/15(日) 22:43:19.30 ID:q0WiFcLOO
白の三段シートにブルーメタリックのバイクで海に行って殴られたりしたなあw
今考えると変な汗が止まらない
585 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:43:23.36 ID:8KrxnsRx0
>>583
なん・・・だと?
586 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 22:44:05.80 ID:YgRZiraB0
>>583
おい…俺…うぅ…
587 サバオチ(京都府):2008/06/15(日) 22:47:04.78 ID:gwy6dux20
>>581
出るんじゃないかな?
新型は1350ccぐらいになってパワーも上がったからね
588 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 22:48:02.96 ID:FI+JhZys0
>>582
うらやましい

ZZ-R400もninja250も両方似たようなサイズだよね
でもレプリカ系?で普通二輪で乗れてかっこいいのって
この2つくらいしかないよね

普通二輪で乗れてかっこいいレプリカ系誰か教えてくれ
589 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 22:48:26.62 ID:/Vo+6huu0
300出してる奴なんかいないぞ
590 ランチ(巣鴨):2008/06/15(日) 22:49:24.03 ID:LzEa9enA0
月に1回くらいしか乗らないや
トライアンフちゃん
591 ミリー(新潟県):2008/06/15(日) 22:49:55.62 ID:7hQBimCL0
>>574
2stじゃないじゃん・・・・
592 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 22:50:05.29 ID:YgRZiraB0
>>588
俺はkawasakiが大好きだからその二択以外ないが
HONDAでもいいならCBR250RRかな
結構弾数あるし人気もあるぞ
ただ最近ジワジワ値段が上がって来ている気がする
593 プイプイ(巣鴨):2008/06/15(日) 22:50:18.34 ID:nl92b8Gm0
58's XLCH 69's XLCH
http://jp.youtube.com/watch?v=-PsC1LHpHAc
音が糞うるさい 2代目 糞ピザ
594 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 22:51:15.34 ID:/Vo+6huu0
http://www.atelier-nii.com/garage/bike/fzrdata/fzr400rr_3tj1.gif

このFZR400がいい
エンジン音も好きだった
595 テム・レイ(富山県):2008/06/15(日) 22:52:29.24 ID:yisFKTFN0
>>588
中古もアリなら
RVF400はかっこいいと思う
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500298B30080608002+
596 シャルル・ド・ヨウビー(長屋):2008/06/15(日) 22:52:52.25 ID:YlUh02rO0
ヴェルシス欲しいお

持ってる人感想を教えて欲しい
597 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:54:36.56 ID:8KrxnsRx0
598 マッティー・真下(横浜):2008/06/15(日) 22:55:00.46 ID:zKkFssFyO
kwskはZ1000欲しかったんだよな
Dトラがあんなのになるとは
599 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 22:56:03.50 ID:8KrxnsRx0
600 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 23:00:30.08 ID:FI+JhZys0
RVF400のデザイン嫌いじゃないけど
かなり古いバイクでも50万前後ってきついな
CBR250とかの前のライトが丸2つのバイクはかわいく見えて好きじゃないなぁ
やっぱZZR400かな
大きさは我慢するか
初めて自分の身長呪った
601 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 23:01:18.48 ID:J4KkPjWz0
>>594
FZRシリーズはどれもカッコいいな。端正なプロポーションしてる。
602 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:02:17.57 ID:8KrxnsRx0
子どもを後ろに乗せるのは危なくないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=waqOSrqlYio&feature=related
603 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:02:35.09 ID:YgRZiraB0
>>600
ZZRは本当に優秀なツアラーだと思うからきっと満足できると思うよ!
604 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:04:09.61 ID:YgRZiraB0
>>602
俺は彼女もケツに乗せた事ないぞ
家から駅までとかコンビにまでとか近い距離なら乗せたけど…
バイク乗り慣れてない人が後ろだと怖くないか?
605 レビル(巣鴨):2008/06/15(日) 23:05:56.92 ID:FI+JhZys0
>>603
ありがとう
燃費とか維持費って250と400じゃ全然違う?
やっぱ400欲しいけど貧乏学生だからその辺も気になる
606 火ぐまのパッチョ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:08:07.83 ID:qOpuRiHu0
CBR600RR納車待ち
たぶんこの上で死ぬから棺桶買ったみたいなもんか
607 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 23:08:59.11 ID:YgRZiraB0
>>605
俺は車検の何が嫌だって
結構改造しまくってたから戻すのが面倒臭かったりしたくらいかな
車検っつっても一回5万くらいだし今って3年に一回になったんだっけ?
そんな痛くはないなー
燃費も気にするほどじゃないと思うよ
608 ブルマ(大阪府):2008/06/15(日) 23:09:03.45 ID:IUISjKnY0
ZZRってコカしたらカウル全とっかえでしょ。怖くねぇの?
609 ミノネズミ(京都府):2008/06/15(日) 23:09:51.72 ID:A7YMuTxw0
>>596
こないだIYHして納車まち
おまいもIYHするんだ
610 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 23:11:20.26 ID:/Vo+6huu0
カネ無かったらこれ

>SUZUKI GN125
>新車で138000円の驚異の逆輸入バイク、SUZUKI GN125
611 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:12:43.38 ID:8KrxnsRx0
>>610
いや輸入バイクでしょ?
612 ツ・レタ(東京都):2008/06/15(日) 23:15:38.55 ID:/Vo+6huu0
うん、SUZUKIのラインアップにはない
613 キリバン(横浜):2008/06/15(日) 23:17:25.81 ID:BaLTaR7lO
一度車検切らした後の精神的ハードル高さは異常('A`)
税金だけはらってんのモッタイネ
614 ヤムー(巣鴨):2008/06/15(日) 23:22:30.97 ID:CX42LXj00
軽自動車税ウザすぎワロタ
615 占いババ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:23:13.75 ID:qqMikp0R0
616 怪盗デキネ(ネブラスカ州):2008/06/15(日) 23:26:03.33 ID:bLLmOFM/O
ちょっとメカに詳しい奴なら
ハレなんか選ばないよなw
617 慈 円(横浜):2008/06/15(日) 23:27:18.98 ID:NcQTjHTwO
キモいバイク海苔の人が嬉々としてかきこんでるようですか馴れ合いうぜえ
618 毛 沢山(福岡県):2008/06/15(日) 23:27:49.98 ID:8KrxnsRx0
ようこそこちら側へ
619 キムラ(埼玉県):2008/06/15(日) 23:30:10.39 ID:zby8AbBX0
ハレの型番ってFLDHなんたらとか
暗号にしか思えん
620 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/15(日) 23:30:50.76 ID:J4KkPjWz0
ヴェルシスってこれか。初めて見た。650CCあるんだね。
http://wide-open.jp/kawasaki/versys-1.jpg
621 テム・レイ(富山県):2008/06/15(日) 23:38:19.69 ID:yisFKTFN0
>>616
まああれはバイク好きってより「ハーレー」っていう乗り物が好きなヤツが乗るものだからw
622 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/15(日) 23:42:14.22 ID:EIcdYNWY0
ハーレー乗りってなんか「我らハーレー乗り!」的雰囲気でキメエよな
2chやってる奴等が「俺らちゃねラーの力を見せてやる」とか言ってるコピペと似てんだよ
623 ヤムー(巣鴨):2008/06/15(日) 23:44:13.66 ID:CX42LXj00
レプリカ乗ってる奴もキモヲタばっかだけどなw
624 ソウダナ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:46:03.63 ID:kRJcOrFk0
>>622
うんキモイ7
625 ハントシー・ロムッテロ(東日本):2008/06/15(日) 23:47:05.98 ID:Yqvs9vtt0
696いーなぁ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SXS_cNzevoo&feature=related
コレで練習できるなんてウラヤマシ
626 ミスター・サタン:2008/06/15(日) 23:48:26.69 ID:xHkx6wMaP
>>621
そういうことだね
振動でナンバー割れようが、アンダーカウルが無くなろうが、エキパイのフランジが外れようが
ディーラーでバカみたいな工賃取られようが俺のファイアーボルトたんに敵うバイクなんて無いしなw
627 ハヤト・コバヤシ(鳥取県):2008/06/15(日) 23:48:51.24 ID:LmvAZBuL0
カワサキか・・・
628 ソウダナ(巣鴨):2008/06/15(日) 23:50:32.79 ID:kRJcOrFk0
>>548
バカ腫れ乗りに、煙幕攻撃してやってください
629 ツマンネ(宮城県):2008/06/15(日) 23:53:06.78 ID:au87473h0
ハレは古い型でも部品でるってホントだろうか?
630 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:03:32.54 ID:LvrgBDRR0
>>626
空冷のH-Dに限って言えば、いま買えるクラシックバイクってのも
あるんじゃないかな。ブレーキ、ショックアブソーバーなんて、態々
下請けに、H-D用の型作らせてまで作ってるんだから。

エンジンはどんどん新しくなってるけど、基本的な部分は引き継が
れているし。

でも、俺は、フレームやエンジン設計は引継ぎながらも、各部の
パーツをいまの世代で交換できるものに刷新したW650のがいいと
は思うけどね。
631 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 00:06:14.08 ID:LvrgBDRR0
>>629
ストックがない部品があるのは確かだと思うよ。

だけど、上に書いたように、交換可能なパーツの規格は、
わざわざ昔の(戦後の)H-Dにあわせてある。

H-Dは、でもあざとすぎてメーカーイメージは最悪。
H-Dの販売戦略は、戦後のバイクブーム時から、「悪に
憧れる中流層のオッサン」がテーマだもの。「クルーザー」
というジャンルを確立したれっきとしたバイクメーカーが
わざわざそんなこと公言するもんじゃないと思う。
632 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/06/16(月) 02:57:43.93 ID:qIvXyYPk0
大型なんてパワーあり過ぎてコントロールしきれないから乗らん
白バイ乗りやレーサーだって死んでるってのに
633 王蟲(秋田県):2008/06/16(月) 03:09:40.69 ID:Pp91HD4a0
ああ、医者だって病気で死んでるしな。
634 マーカー・クラン(横浜):2008/06/16(月) 03:14:29.66 ID:jHPuZbIhO
下手くそが勘違いして全開にしたりするから危ないんじゃないの
635 ソレナンテ=エ=ロゲ(東北地方):2008/06/16(月) 03:51:47.85 ID:n9xe9Tc30
遅いくせにF1サウンドなバイクって何があるかね?
636 ケチャ(滋賀県):2008/06/16(月) 03:56:16.89 ID:w7rQZUKF0
ホンダ ジェイド
637 ごきゅ〜(東京都):2008/06/16(月) 04:26:02.16 ID:6OjvZBBL0
>>635
ホーネットちゃん!別名、音&リアタイヤだけバイク
638 ヤコン(神奈川県):2008/06/16(月) 04:34:34.30 ID:3pSF31ke0
>>635
CBR250に勝るもの無し
639 こんせんくん(茨城県):2008/06/16(月) 05:16:17.73 ID:VliNgv7U0
ハーレーを模倣した国産Vツインを「マーネーダビッドソン」と命名してみた。
640 バカガラス(愛知県):2008/06/16(月) 05:27:46.58 ID:eN3gdJ9X0
900RRファイアーブレードで当分風になる
641 アミック(長屋):2008/06/16(月) 05:35:07.97 ID:7jJFm9hF0
運転下手な奴ほどハレ乗りになる法則
642 ダーブラ(横浜):2008/06/16(月) 05:39:17.78 ID:uQ+DvR7ZO
>>635
ZXR250
レッド19000rpm/m
643 ソウダナ(久留米):2008/06/16(月) 05:46:25.03 ID:hdtpfkFv0
>>635
バリオス2
644 ホーソレデ(埼玉県):2008/06/16(月) 09:10:27.76 ID:LvrgBDRR0
どう考えても250ccマルチの高回転はF1サウンドじゃないだろ・・・・
うるさいけどw F1ってイメージだと、もう少し、サイレンサー内の
反響が聞こえてくるものだと思う。バイクじゃ、殆どそんな音出ない
とは思うけどさ。

645 アミック(コネチカット州)
昔ジェットサウンドのFZ250っていうのがあったんだって@神奈川