【日本で世界初?】常温核融合、成功か【不可能から可能へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
552 慈 円(横浜):2008/06/13(金) 18:52:03.77 ID:XtX66CiEO
「そうとしか考えられない」
→「それ以外を思いつく頭が無い」
553 餃子(巣鴨):2008/06/13(金) 18:52:41.61 ID:knlfsbIt0
つぎは永久機関に挑戦だな
がんばれ
554 ナレ・アウナ(横浜):2008/06/13(金) 18:52:49.39 ID:bhaKiEqnO
>>535
他人が追試験で成功できないんだろ
555 マッティー・真下(群馬県):2008/06/13(金) 18:56:25.34 ID:7GThmoSm0
そういやこないだフジTVで攻殻機動隊なんかのステルス迷彩が可能になる物質を数学的に証明したとか言ってたな、日本の研究者が。
案外数十年もすりゃ今とは全く違った世界になってるかもわからんね
556 餃子(福島県):2008/06/13(金) 18:57:52.85 ID:vjC1Zefj0
産油国死ね!
557 ソウダナ(久留米):2008/06/13(金) 18:58:36.69 ID:58F0o2KY0
北海道大学が某国の監視対象になりました
558 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/13(金) 18:59:59.38 ID:oW/yMRQUO
MSハジマタ
559 ゴタン(讃岐):2008/06/13(金) 19:01:24.90 ID:ILLNO2sq0
このスレは福井晴敏によって監視されています
560 ドーシタイン(福岡県):2008/06/13(金) 19:03:42.95 ID:5wiMC7sv0
オワタ\(^o^)/


超微粒子トルマリンが水におよぼす影響は大きい
 北海道大学 講師 水野忠彦
http://www.sts-jpn.co.jp/amenity/amity/a225.html
561 バカガラス(東北地方):2008/06/13(金) 19:10:54.09 ID:4GXenonQ0
>>560
オワタ\(^o^)/
562 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/13(金) 19:13:54.22 ID:7QZ7flbY0
なんで>>23に対して「ガンダムが作れる」と言う奴がいないんだぜ?
563 ラステル(USA):2008/06/13(金) 19:22:04.63 ID:4jypZHbM0
>>560
なんだ、ガセだったか

短ぇ夢だったな…
564 スレチョウ副大統領(讃岐):2008/06/13(金) 19:22:08.69 ID:k+ZaEmP20
実用化は先だろうけど
確実に進歩しているようで大変結構です
565 ごきゅ〜(三重県):2008/06/13(金) 19:32:03.16 ID:So+0bibb0
>>496
核融合でガンダリウム合金精製の為の原子を生成しまくりんぐだろ
常識的に考えて
566 巨神兵:2008/06/13(金) 21:33:34.93 ID:nQFePPIr0
やっぱり日本始まってたな
567 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/13(金) 21:35:55.56 ID:Cg4P16TQO
つまりASが作れるわけですな?
568 パスオ・シエロ(奈良県):2008/06/13(金) 22:23:44.42 ID:kCiLH2RY0
569 マチルダ・アジャン(静岡県):2008/06/13(金) 22:39:23.39 ID:67LEOVuN0
シズマドライブ出来ちゃうの!?
衝撃波出すオッサンとか出てきちゃうの!?
570 ナレ・アウナ(長屋):2008/06/14(土) 08:58:09.99 ID:FvBryeW30
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
571 でんこちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 10:17:26.44 ID:hWP7/CzP0
漏れにとっては、六九○度って十分高温なんだが。
572 でんこちゃん(巣鴨):2008/06/14(土) 10:18:35.36 ID:hWP7/CzP0
>>560
勝手に名前を使われて迷惑しているそうだ。

573 オスカ・ダブリン(佐賀県):2008/06/14(土) 10:19:52.27 ID:j1u+pghn0
石油メジャーから刺客がやってくるぞ
574 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/14(土) 10:21:21.98 ID:vECL+LP8O
日本の素晴らしい所は、こだわり続ける姿勢
最早、しつこさは異常の域に達している
一つのことにネチネチと……w
575 ティアンム(巣鴨):2008/06/14(土) 10:47:44.80 ID:q7xsb2/x0
さっぱり意味わからんぞ
576 ビーデル(埼玉県):2008/06/14(土) 10:50:46.23 ID:ZviVKQSv0
エネルギー関連のニュースって
庶民の財布がきつくなってくると
増えるもんなんで平気なんかね。
水自動車といい。
577 こうふくろうず(埼玉県):2008/06/14(土) 12:11:22.30 ID:5sPc+Vzh0
>541 名前: ベエ(久留米) 投稿日: 2008/06/13(金) 18:38:31.26 ID:fOaXpumQ0
>で、次の国会でちゃんと予算と研究者の隔離は出来てるのか?
>日本にとっての財産だってチンパンは判ってるのか?


安心しろ、大学ではいろんな意味で隔離されていると思う。
578 管蟲(東日本):2008/06/14(土) 12:31:41.95 ID:DfEmpJl30
>>460
>また、常温核融合研究者でない科学者が追試をすることはほとんどなく、追試をした場合はやはり関係者とみなされる

キャッチ22並だなこりゃw
出口無しw
579 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/14(土) 13:47:38.14 ID:Gr1QxUOb0
水野氏の吐露

常温核融合研究は大変進み、多くの論文が次々と発表されている。

特に米国での論文や報告書、さらには核変換反応に関する論文の内容は従来の科学を
変える可能性を持つ重要なものだ。

しかし残念ながら、日本のマスコミや学会には取り上げられる事はない。 大学の先生
でも常温核融合にかかわる認識は1989 年当時から全く変わらない。

これはその後の常温核融合の進展を知らないためだ。 常温核融合を行っている研究者
のほとんどが大変いやな思いをしているはずである。

彼はCF 研究をしている。 あの研究は詐欺のようなものだ。 だから彼とはつきあわな
い方がよいと。

こういった話が直接本人にくるのではなく、常温核融合の研究者の親しい友人に対して行わ
れてくるのである。

それも相当しつこく繰り返し、行われてきた。 こうなると以下に親しい友人であって
も、だんだん関係がおかしくなっていき、そうするうちに完全に疎遠になってしまい、
研究その他で多くの問題が出てくるのである。

これはいかに学者が不勉強であるか、または事実を知ろうとしない姿勢にある。 常温核
融合の研究者に対して、学会や大学は似非科学者扱いをしている。

我々は地道に研究を続け、論文で成果を発表していれば、真実がわかると期待している
580 詳 細(会津):2008/06/14(土) 15:27:51.89 ID:R4noVF2d0
581 備府九斎(巣鴨):2008/06/14(土) 16:38:40.38 ID:DX0YdLtv0
582 トエト(巣鴨):2008/06/14(土) 17:26:19.48 ID:xU3QWnX40
この水野氏はわりとマトモというか、一応腐ってるかもしれないけど、根元は研究者なんだよな
どっちかっつーと、>>560みたいな良く分からんトコに名前を利用されてる側面が大きいような

一般に認められない研究に予算が出る訳も無いので、
研究費の為に怪しい所に名義貸しして金を受け取ってる・・・と想像すると、いきなり泣けるお話に早代わり
ちょっと+で見えない敵と戦ってくる!
583 セルム(USA):2008/06/14(土) 18:56:04.89 ID:uJZNGcQ50
>>582
本当であってほしいが

何にしても第三者の確認が必要だわな
584 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/14(土) 19:04:52.26 ID:axq47epK0
某国に起源を主張されませんように
585 チチ(埼玉県):2008/06/14(土) 19:10:20.08 ID:8AU8DArz0
660度でプラズマになったってこと?
586 コルベット(兵庫県):2008/06/14(土) 19:31:52.02 ID:kijdrMX90
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | その願い、しかと聞き逃した
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   <
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | ではさらばだ
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\
   /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\
  /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\
 //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ//  ノ          \    ,,,,-‐'"    ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./            ゙、''""      ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ//  |‐"              \_,,,,,,,,-‐'''"   | |
587 ボラ(埼玉県):2008/06/14(土) 19:49:03.10 ID:VjpkFLmL0
…無学な私立文系でよかった。
本気で似非科学に人生を捧げる危険があるから学者はこええ。

あ、無学な私立文系が騙されてスポンサーになるのか…。
宗教やスピリチュアルとかわんねえな。
588 管蟲(東日本):2008/06/14(土) 19:54:49.78 ID:DfEmpJl30
>>585
プラズマ化を経ない融合っつーこってしょ。
589 鶴仙人(横浜):2008/06/14(土) 20:03:48.07 ID:cxoiRg5gO
早く2ちゃんの有志で公開で追試しろよ
まったく使えない奴らだな
590 コレハッヒ・ドイ(中部地方):2008/06/14(土) 20:07:56.48 ID:jPEt0+p+0
これはやべえ
591 魔人ブウ(埼玉県):2008/06/14(土) 20:09:03.57 ID:Gr1QxUOb0
不勉強にも程があるよ

これは、真実だっつうの。
物理版よく読んでみろ
592 ホッシュ(横浜):2008/06/14(土) 20:12:02.29 ID:2jlOw1/ZO
モビルスーツ開発まであと一歩。
593 エア(埼玉県):2008/06/14(土) 20:20:04.29 ID:Adl1YWqv0
これで被爆するの?
594 ヴィグリ(鳥取県):2008/06/14(土) 20:33:34.57 ID:d8GpWMib0
水野氏はメジャーに殺されるな。
595 セント・リー・ガッセン(大阪府):2008/06/14(土) 20:52:24.56 ID:rie6vYb20
いよいよタイムボカンも現実になるんだな
596 スポポビッチ(埼玉県):2008/06/15(日) 02:55:39.51 ID:wEyoKNxS0
重要参考記事のまとめ

強力な"Cold fusion"の達成 荒田吉明(1989年11月6日受理)
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1989/jspf1989_11/jspf1989_11-398.pdf

ComPlex Cathodeにおける常温核融合 荒田吉明 (1991年12月2日受理)
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1992/jspf1992_05/jspf1992_05-432.pdf

常温核融合研究:最近の進展 高橋亮人 (大阪大学工学部) (1992年7月29日受理)
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1992/jspf1992_10/jspf1992_10-360.pdf

重水素化パラジウムからのヘリウムー4生成の検出山口栄一,西岡孝 (NTT基礎研究所) (1993年4月8日受理)
http://jasosx.ils.uec.ac.jp/JSPF/JSPF_TEXT/jspf1993/jspf1993_07/jspf1993_07-743.pdf

アメリカ米国立オークリッジ研究所のR .タリヤーカン博士を中心とする研究グループが重水素を含むアセトン溶液中の気泡を破壊して核融合反応を起こすことに成功したと発表した。
http://www.sciencemag.org/feature/data/hottopics/bubble/1067589.pdf
Science (Vol. 295) 2002年3月8日発行

水野忠彦氏の107頁の常温核融合解説本
http://www.lenr-canr.org/acrobat/MizunoTjyouonkaku.pdf

三菱重工の元素変換実験
http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/index.html

今回の荒田吉明・張月嫦の発表の様子
http://newenergytimes.com/news/2008/29img/Arata-Demo-Photos-AT.htm

水野忠彦氏、水素と炭素で、核融合反応 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html
597 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/15(日) 03:03:12.97 ID:DCl8IrNW0
デマだろ、
598 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/15(日) 03:18:37.77 ID:XpZDv/980
 このような研究者は もっと評価され優遇されるべき 
599 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/15(日) 04:40:16.04 ID:EjohrVu70
中国??混乱的理由是原油价格的高?。假如如果中国想做安定的??成?的?,
中国必?策?常温核合成??的??。否?中国??崩??。

The reason of the China's economy confusion is a remarkable rise of the crude oil prices.
It is necessary for China to plan realization of the cold nuclear fusion generation
if China wants to do stable economic growth. Otherwise the China's economy will collapse.
600 シン(埼玉県):2008/06/15(日) 07:25:56.18 ID:yvbC8F9I0
中国は常温核融合に力を入れてるよね。
大阪大学の公開実験の助手の二人は中国人研究者だろう。
601 マージ・レスキン氏(巣鴨)
>>596
>水野忠彦氏、水素と炭素で、核融合反応 (北海道新聞)
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/98372.html

>岩手大工学部の山田弘教授(電気エネルギー工学)は「通常の化学反応では起こりえない過剰熱が発生している可能性が極めて高い。注目に値する研究だ」。

http://read.jst.go.jp/public/cs_kkn_010EventAction.do?lang_act1=J&ksh_code=1000003602&action1=event&judge_act1=2
>山田 弘
>研究テーマ
>1. 新水素エネルギーに関する基礎研究
>重水素,常温核融合
>研究分野: 電力工学・電気機器工学 、 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 、 数理物理・物性基礎
>(機関内共同研究) 1990− -

>取得学位
> 1. 工学博士
>(課程) 北海道大学
>電子・電気材料工学

内輪の褒め合いだった・・・