「映画に黒人が出ていない!」→クリント・イーストウッド「どーでもいいじゃねーかそんなこたあ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミラルパ(巣鴨)

 スパイク・リー監督が、クリント・イーストウッド監督の映画『父親たちの星条旗』と『硫黄島から
の手紙』の2作品に黒人兵士が出てこない、と語ったことに対し、イーストウッド監督が「黙ってろ」
と反撃した件で、リー監督がさらに応戦している。

 イーストウッド監督は、ガーディアン紙のインタビューで「旗を立てたのは黒人じゃない。歴史に
忠実に描いたまでだ。黙っててほしいね」とコメント。さらに新作『ザ・ヒューマン・ファクター』(原
題)では「マンデラ大統領役を白人にやってもらうつもりもないよ」と、辛らつなジョークで対応し
た。大御所のこの反応に、リー監督は「黙って」いられなかったよう。

 ABCニュースのウェブサイトによると、リー監督は「彼は偉大な監督だ。彼は彼の映画を作るし、
僕は僕の映画を作る。でも、黙れっていうコメントは、ただの怒った老人に見えるね」とコメント。
「旗を立てた兵士の一人を黒人にしたてろ、と言ってるわけじゃない。ただ、黒人だって硫黄島で
大事な役目を果たしたと言っただけだ。彼は、僕が歴史を書き換えたいと思っているのかもしれ
ないけど、僕が言いたいのは、あの2作品にはひとりも黒人が出てこないってことだけだ」と語っ
ている。アトランタとニューヨークの大学で学位をとったリー監督は、「でっちあげなんかじゃない。
僕は歴史の学生だったんだ。第二次世界大戦に従事した100万人の黒人の男女を描かないでき
たハリウッドの歴史だって知ってる。硫黄島を描いた映画はどれも、黒人は出てこない。これまで、
侮辱され否定されているような気持ちがしてきたよ。でもどうしようもないんだ。アメリカでは今も
まだ、人種差別的な力が底を流れているんだからね」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000009-flix-movi
2 ヤジロベー(東京都):2008/06/12(木) 18:22:32.54 ID:rkY22/6s0
フーン
3 今北三仰 法師(秋田県):2008/06/12(木) 18:22:49.28 ID:Z7QgEk1p0
マイケルジョーダン
4 アストモくん(愛知県):2008/06/12(木) 18:23:41.97 ID:mwINbZgR0 BE:577259892-2BP(2000)
正論
5 ヴァルディ(栃木県):2008/06/12(木) 18:25:54.83 ID:kEfNwPfj0
過敏すぎ
6 アントニオ・カラス(巣鴨):2008/06/12(木) 18:25:57.72 ID:Omm4BPH20
日本映画はほとんど黒人出てないから人種差別だな。
7 カミラ(東京都):2008/06/12(木) 18:26:00.63 ID:1f+AsbFH0
イーストウッド=怒った老人
スパイク・リー=狂った黒人
8 クゥーキ・ヨメ(横浜):2008/06/12(木) 18:26:36.24 ID:s2zZz2jvO
黒人のクレーマーっぷりは異常
9 牛魔王(東北地方):2008/06/12(木) 18:26:51.68 ID:WYEbMxIC0
このスレ2〜3日前にも見たぞ
10 平和の鳩(埼玉県):2008/06/12(木) 18:27:19.67 ID:bAPA2qR/0
多民族国家の日常
11 ヴァルディ(栃木県):2008/06/12(木) 18:28:07.52 ID:kEfNwPfj0
12 ゴタン(巣鴨):2008/06/12(木) 18:28:29.00 ID:wW8jnfgw0
たしかにオモシロ黒人の出る幕はなかったな
13 マージ・レスキン氏(大分県):2008/06/12(木) 18:28:33.84 ID:H7pTJ7dY0
ホントにどうでもいいな
映画ごときにマジになるなよっていう
14 ウミガメ(福島県):2008/06/12(木) 18:28:38.20 ID:/rHVlCTn0
韓国人が出ていないニダ
15 チョキちゃん(中部地方):2008/06/12(木) 18:29:46.04 ID:BKTb0D1G0
当時の米軍兵士にそもそも黒人いないだろ
16 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/12(木) 18:29:47.70 ID:Vb70cJcAO
ヤバい、スレタイが野沢那智の声で再生された。
17 セン・ゲットー(福岡県):2008/06/12(木) 18:31:04.56 ID:Z0xLvcNx0
ビフォード・タネンに勝った人か
18 ハンツキー・ロムッテロ(横浜):2008/06/12(木) 18:31:45.94 ID:MwfE2LIsO
腰抜けマクフライ
19 セイラ・マス(山口県):2008/06/12(木) 18:31:52.70 ID:LAkQl8d00
こういう過敏な反応が重なって「黒人うざい」と思われることのほうが差別に繋がる
20 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/12(木) 18:31:58.64 ID:3w6HYhKq0
映画はともかく漫画にも黒人が出ないとぼやく外人がいる
肌の色を過剰に気にしすぎ
漫画で黒人でないのなんて毎度トーン貼るのめんどくせーから出さないだけに決まってるだろ
黒人である必要があれば出すけど、そうじゃなきゃわざわざ労力かける必要ないというのに
21 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/06/12(木) 18:34:05.58 ID:smmGBMTC0
ワタシ、○○ネー っていう黒人俳優が居なかっただけだろ
22 歓歓(巣鴨):2008/06/12(木) 18:35:23.81 ID:SNBxzPuu0
>>20
黒人uzee
23 P.ゲラー博士(東日本):2008/06/12(木) 18:36:47.38 ID:wNoo/ORQ0
こういうクロンボは映画観てても面白くないだろうな
「あ、今クロンボ出た!」とかって気にしながら観てんのかな?w
24 アミック(四国地方):2008/06/12(木) 18:37:05.41 ID:RbWc28joP
アフロサムライで我慢しとけよこいつら
25 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/12(木) 18:37:52.85 ID:vuYwyvMfO
被害者意識の強い奴はうざい
26 占いババ(石川県):2008/06/12(木) 18:38:26.32 ID:q1kfrk1y0
必要の無いものは省く
クリントの方針そのまんまじゃないか

製作会社やスポンサーへのくだらねー配慮のせいで、どれだけの作品がゴミになった事か
27 ゼッヒ・ジップデークレ(会津):2008/06/12(木) 18:38:45.15 ID:zLOs0m1b0
イーストウッドもニガ笑いだな
28 ゴップ(東北地方):2008/06/12(木) 18:39:07.69 ID:zcxVl7AP0
日本人にしてみればクロンボだろうが鬼畜米英は皆敵。
29 カミコ ウリン(長屋):2008/06/12(木) 18:39:23.94 ID:RTuRxnVt0
福島瑞穂みたいな、ダメな黒人も世界にはいるんだな
30 オーレ・モレモ(石川県):2008/06/12(木) 18:39:31.01 ID:Hyc/d3rz0
>>20

さいとう・たかお先生に謝れ
31 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/12(木) 18:39:32.44 ID:6d9OQbps0
うちのとなりの黒人が低音効かせて
音楽鳴らすもんだからうるさくてしょうがない
32 マニ族僧正(滋賀県):2008/06/12(木) 18:39:52.68 ID:G0OGjwSS0
当時の黒人兵士がそんなにいないはずだが…
33 イヨクマン(滋賀県):2008/06/12(木) 18:40:26.51 ID:ikAJlH1P0
めんどくせえな。黒人がでてこようがでてこまいがどうでもいいだろ
34 皇帝ハーン(新潟県):2008/06/12(木) 18:40:27.18 ID:daLkCddD0
スポーツ界は黒人で溢れてるのだからそれでいいじゃないか。
35 バビディ(横浜):2008/06/12(木) 18:40:50.14 ID:MC4Oz6jVO
ミシュランが韓国料理店を選んでない!
に似てるな
36 スットン.D.木間下(東京都):2008/06/12(木) 18:40:56.29 ID:hdBkeWYv0
アンクル・トムイズム
37 マニ族僧正(愛知県):2008/06/12(木) 18:41:19.78 ID:Z0LV5QZd0
ちなみに、スパイク・リーは、面白黒人も白人に媚びている、とみなして嫌悪しています。
38 キ・シュツ(埼玉県):2008/06/12(木) 18:41:54.63 ID:/5JISoFd0
そうそう最近というか、ずっとだが、ハリウッドも黒人に配慮しすぎて
ものすごくつまんなくなってんだよな
39 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/12(木) 18:42:01.15 ID:EOximcj5O
ハンタにはアベンガネがいるから大丈夫
40 P.ゲラー博士(東日本):2008/06/12(木) 18:42:05.56 ID:wNoo/ORQ0
スパイク・リーは井筒みたいなもんか
41 ヒーラン(石川県):2008/06/12(木) 18:42:16.08 ID:M/xuiu5p0
ニダーさんとニガーさん
42 キン・モー(コネチカット州):2008/06/12(木) 18:42:43.53 ID:LrKx1e9yO
>>28
お前の意見を総意にすんなカスが
43 アン=カーミス(東京都):2008/06/12(木) 18:42:50.72 ID:tT2Oelu10
ただの言いがかりにしか聞こえない
44 ミスター・サタン:2008/06/12(木) 18:43:23.41 ID:flLDfqkh0
黒人がアニメに黒人が出てこないと騒いでたな
45 アミック(四国地方):2008/06/12(木) 18:44:49.35 ID:RbWc28joP
夜間戦闘になるとマジで画面が真っ黒で理解不能になってくる
46 イズィー(巣鴨):2008/06/12(木) 18:45:10.72 ID:qYpaK46O0
そんなの関係ねー
47 ゴタン(長屋):2008/06/12(木) 18:45:11.03 ID:eLBkAsX60
最近の日本映画によくある原作にいないはずの朝鮮人がいるのと同じですね^^
48 バビディ(横浜):2008/06/12(木) 18:45:38.51 ID:MC4Oz6jVO
>>44
たくさん出てるじゃねーか
49 ヒーラン(石川県):2008/06/12(木) 18:46:49.22 ID:M/xuiu5p0
出したら出したで絶版にされる
50 カル(讃岐):2008/06/12(木) 18:47:22.10 ID:047lGR1F0
黒人が出ないことが差別だって・・・そんな事を言いたい映画だったのか?
映画を通して伝えたい事が観てる人に伝われば白黒黄色はどうでもいいだろ。
51 ミーシャ(巣鴨):2008/06/12(木) 18:48:18.20 ID:JkrTSV4r0
他民族社会では登場人物に黒人枠とかあるらしいしな
52 前科 又雄(横浜):2008/06/12(木) 18:48:38.16 ID:2v/YrNmbO
スーパーソニックジェットボーイだな
53 マニ族僧正(愛知県):2008/06/12(木) 18:48:39.70 ID:Z0LV5QZd0
クリント「あらゆる人種の中で、黒人が映画やアニメに出ない事なんてないさ。」
スパイク「嘘だ!父親達の星条旗には黒人は一人も出ていないじゃないか!」
クリント「落ち着けよスパイク。映画に出ている人の足元を良く見るんだ。」
スパイク「あ!」
クリント「そう、君達黒人は、映画に出ている人間の数だけちゃんと出ているのさ。」
54 ベジット(讃岐):2008/06/12(木) 18:48:43.28 ID:A/30qDpf0
アファーマティブ・アクションを、そんな下らん場所で叫ばせるために
マーティンルーサー・キングやマルコムXが運動した訳じゃないのに
何ムキになっちゃってるの?
55 サンマロ(横浜):2008/06/12(木) 18:49:04.35 ID:oKSvf0sIO
>>20
そこでジャングル大帝ですよ
56 P.ゲラー博士(東日本):2008/06/12(木) 18:49:14.23 ID:wNoo/ORQ0
>>44
日本のアニメに関して言えば、人種なんかほとんど意味ないような
57 せんたくやくん(久留米):2008/06/12(木) 18:49:23.81 ID:DSPvLWS10
映画に黒人が出てないぐらい別にいいじゃねーか
58 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/12(木) 18:49:29.07 ID:i/Kfhkco0
黒人の兵隊って白人にいじめられてたんだろ
手塚治虫の漫画で御宝町がいない
59 アムロ・レイ(長屋):2008/06/12(木) 18:49:41.63 ID:L3hRDQ2p0
ニワカ江戸弁つかうなイースト木
60 やおいちゃん(横浜):2008/06/12(木) 18:50:29.36 ID:t0m4ug6nO
>>56
日本のアニメにでてる人は白人でもアジアでもないだろあれ。
61 アムロ・レイ(長屋):2008/06/12(木) 18:50:39.85 ID:L3hRDQ2p0
てか>>27をもっと…
62 ミライ・ヤシマ(久留米):2008/06/12(木) 18:50:59.60 ID:tmOHQyEn0
>>54
影って事?
なんかムカツクジョークだな
63 ツレマスカ(東京都):2008/06/12(木) 18:51:38.00 ID:4fRDlK1W0
ぽてまよに出てきた黒人の描き方に怒ってるのを見たな
64 武泰斗(東北地方):2008/06/12(木) 18:51:40.05 ID:OEqPrjOH0
黒人が作る音楽PVに白人の男やアジアの男が映ることはあるのか?
65 けんけつちゃん(巣鴨):2008/06/12(木) 18:51:59.76 ID:+Foew7gS0 BE:129607283-2BP(565)
よし、アーチ・スタントンの墓場でデュエルで決めろ
66 セン・ゲットー(栃木県):2008/06/12(木) 18:52:24.39 ID:On39OQAn0
踊らされる黒人達
67 マージ・レスキン氏(大分県):2008/06/12(木) 18:52:27.13 ID:H7pTJ7dY0
>>56
ドラゴンボールのミスターポポ涙目だな
68 ミライ・ヤシマ(久留米):2008/06/12(木) 18:52:41.96 ID:tmOHQyEn0
レス間違えた
>>53にね
69 テラ・W・ロッソ(東京都):2008/06/12(木) 18:53:04.77 ID:W/0d49Tf0
>>1
アメリカンビューティーにも出てなかったよな
70 スットン.D.木間下(秋田県):2008/06/12(木) 18:53:11.61 ID:PDst0p+K0
x264でエンコすっと肌のとこでブロックノイズでるんだよクソ死ね
71 歓歓(巣鴨):2008/06/12(木) 18:53:11.91 ID:SNBxzPuu0
>>67
そういえば実写版は誰が黒人になったの?
クリリン?
72 スレッガー・ロウ(長屋):2008/06/12(木) 18:53:24.34 ID:cOsk3dUR0
>>20
出したら出したで手塚治虫みたいにクレーム付くしな
73 コレハッヒ・ドイ(愛媛県):2008/06/12(木) 18:54:29.24 ID:EbO6iL0n0
>>55
ジャングル黒べえじゃなくて?
74 古代都市ワクテカ(ネブラスカ州):2008/06/12(木) 18:54:55.98 ID:KVpOasdxO
パワーレンジャーみたいなの、不自然に思わんのかね、アメ人たちは
過敏すぎ
75 ピカちゃん(東北地方):2008/06/12(木) 19:01:08.19 ID:KM/vxXL10
刑事クロンボ
76 ホーソレデ(兵庫県):2008/06/12(木) 19:01:22.01 ID:cJ+dVG4/0
最後に人種差別うんぬんつけなきゃ良かったのに
77 ツレマスカ(東京都):2008/06/12(木) 19:01:35.87 ID:4fRDlK1W0
ミスターポポに対する反応
ttp://sacredplacejapan.blog.shinobi.jp/Entry/121/
78 ケン=サクシル(滋賀県):2008/06/12(木) 19:02:31.73 ID:mPdLSvDi0
正にどうでもいいこと
何にでも文句いう団体は皆殺しにすべき
79 ホドリ(コネチカット州):2008/06/12(木) 19:02:58.04 ID:oFBpkYRrO
>>47
しかも誰からも好かれながらも知らない日本人からは差別を受けてて、
最後は自分をいじめた日本人の盾になって死ぬのな。
80 ヴ王(愛媛県):2008/06/12(木) 19:03:25.62 ID:5rLr4VGG0
黒人ってどこにでもいるの?ウイルスかよ
81 前科 又雄(横浜):2008/06/12(木) 19:04:29.74 ID:rpAPwN6KO
ドラゴンボールは誰が黒人になるんだよ
アジア枠がパンパンなんだから黒人ださなかったらファビョルぞ
82 タムラ(福島県):2008/06/12(木) 19:04:55.74 ID:z+ZltwPY0
>>79
なんだその映画…てか原作は?
83 A球悪菌(長野県):2008/06/12(木) 19:05:35.38 ID:wIf3CXLA0
バイオ5はでまくってるじゃん
84 前科 又雄(横浜):2008/06/12(木) 19:07:47.30 ID:rpAPwN6KO
>>83
人類生誕の地だからファビョルことないのにな
85 カー・コローグ・ヨメ(秋田県):2008/06/12(木) 19:13:14.34 ID:gRvWUWjX0
マイケル・マンへの理不尽な批判で一気に嫌いになったわ
86 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/06/12(木) 19:19:09.15 ID:tJq9EbzR0
トップ2に出てくる色黒女ってもしかして黒人?
87 駿手 津代(巣鴨):2008/06/12(木) 19:21:05.07 ID:AczKcDDx0
スーパーソニックジェットボーイスレかと思った
88 マルティシネ(埼玉県):2008/06/12(木) 19:31:42.85 ID:vGNQQdwc0
一人も出てこないのは問題だろ
有色人種部隊は常に死亡率が高い前線で戦わされてたんだから
正確な数字は知らないけど硫黄島作戦に黒人が一人もいなかったなんてことはありえない
完全フィクションならいいけど仮にも歴史映画のつもりなら黒人は出して当然
まあ黄猿も黒人も見下してる精神的白人の俺からしたら別にどうでもいいけど
89 ムズ(埼玉県):2008/06/12(木) 19:35:15.01 ID:+yfNHKjX0
つーか、黒人自身が映画つくって黒人が出演する映画作ればいいだけなのに
なんでいつも他人たよりなんだよ黒人は
客層からいってもうからないからあんまり黒人使わないんだろ
90 クリリン(ネブラスカ州):2008/06/12(木) 19:35:19.04 ID:VTOhhjcHO
>>86
ナディアも黒人だお
91 ハッシュマ・ダー(東京都):2008/06/12(木) 19:36:04.09 ID:8cCNCbT20
イーストウッドほどマイノリティに目を向けてる監督はいないと思うけどな
92 ブリッグ(愛知県):2008/06/12(木) 19:39:03.64 ID:NcTU/74x0
こういう人がバイオ5に怒ってるんだろうな
93 ミーシャ(佐賀県):2008/06/12(木) 19:40:50.08 ID:8UpjAWKX0
94 ツレマスカ(東京都):2008/06/12(木) 19:41:31.75 ID:4fRDlK1W0
イーストウッドは心酔するチャーリー・パーカーを描いた
『バード』を撮った人だもんな
95 ヒドラ(巣鴨):2008/06/12(木) 19:42:46.88 ID:PPP/Ucle0
基地外多すぎだな
96 イチオッツ(東京都):2008/06/12(木) 19:44:09.64 ID:P0Ovh0/v0
朝鮮人が日本人を演じてる方が問題だろ
なら、最初から日本人の設定でだすな
97 カー・コローグ・ヨメ(秋田県):2008/06/12(木) 19:44:15.15 ID:gRvWUWjX0
>>89
おっと、タイラー・ペリーをお忘れかな
98 ケニス・ルナー(巣鴨):2008/06/12(木) 19:46:27.74 ID:ybhdMmY90
>>96
何が問題なんだ?
99 クイ(巣鴨):2008/06/12(木) 19:47:27.26 ID:QM2ecpdZ0
黒人がどうこうとか言ってるんじゃなくて
歴史事実と違うから指摘してんだろ
馬鹿なのお前ら
100 カミラ(大阪府):2008/06/12(木) 19:49:06.64 ID:VbCZ0kDB0
黒人が映ってないから歴史的事実と違うだろって言ってんだろ
きめえw
101 ハロ(京都府):2008/06/12(木) 19:50:00.48 ID:gBJjNksg0
102 エネモ(千葉県):2008/06/12(木) 19:50:03.25 ID:kNuW6YRz0
>>99
youtubeで硫黄島の記録フィルム見て来い
黒人なんかまったく映ってないから
103 ミーシャ(佐賀県):2008/06/12(木) 19:51:34.29 ID:8UpjAWKX0
104 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/12(木) 19:52:03.69 ID:VQsdvVBC0
アメリカのアクション映画とかって、必ずいい黒人が
出てくるよね。サポート役の。
105 オツカー・レイ(横浜):2008/06/12(木) 19:54:52.10 ID:NAHGadJEO
映画みてないから何とも言えない
史実を忠実に再現するのが必要な映画なのか?
106 ミーシャ(佐賀県):2008/06/12(木) 19:57:26.59 ID:8UpjAWKX0
>>105
うん
107 ピカちゃん(東北地方):2008/06/12(木) 19:59:26.21 ID:KM/vxXL10
>>10
ドキュメンタリーならな
108 粘菌(長屋):2008/06/12(木) 20:05:16.24 ID:+6Ep+5ZX0
>>89
正論!!

アジア人がハリウッド映画にあまり出てこないのは、アジア人が自分で映画を作り
自分たちアジア人だけの映画やドラマを作っているから。
それに比べ黒人はすぐ「黒人が出てないのは差別だ、差別だ!!」
というからますます白人から嫌われるんだよ!!
109 ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/12(木) 20:07:55.16 ID:i3nlZ1x3O
>>89つーか黒人映画ってまじで黒人しか出ないよなw
110 アミック(愛知県):2008/06/12(木) 20:08:33.44 ID:/AwJGuQZ0
本当にどうでもいいな
111 ユーキャンキャン(静岡県):2008/06/12(木) 20:10:48.13 ID:rC9vnN2t0
アメリカのポルノビデオはつまらん

ドイツとかフランスのはいいのに
112 コルベット(福井県):2008/06/12(木) 20:16:08.88 ID:deOHQcK70
卑屈な見方しかできない人だなぁ、と思ったわ

映画のテーマ、訴えたいことが大事なのに
そんなキャスティングで文句いうなよ
そんなの監督の勝手だろ
113 毛長牛(埼玉県):2008/06/12(木) 20:18:49.53 ID:kO6uhuZH0
火炎放射器とか爆弾使った後のシーンで沢山登場したはずだから差別じゃないだろ
114 マタリ=サゲシンコ(山形県):2008/06/12(木) 20:24:38.73 ID:RLkhcjF80
>>105
「旗を立てたのは黒人じゃない。歴史に忠実に描いたまでだ。黙っててほしいね」って言ってる以上
それが必要な映画だとイーストウッド自身も思ってるんじゃねーの?
115 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/12(木) 20:39:27.25 ID:yYTBiZw60
こんなくっだらねーことマルコムXが望んだと思ってるのかよ
マルコムXの映画の監督でコレって黒人相当頭いかれてんな
116 キビチー(福島県):2008/06/12(木) 20:54:29.09 ID:mC9bZvui0
強引に、黒人いれたり、アジア人入れたりするとERみたいになる、
117 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/12(木) 20:55:02.44 ID:Ch3wc4Fx0
手塚治虫の漫画に
GHQの黒人兵が日本の子供にチョコをあげてたら
白人様に「くろんぼがサルの子供にエサやってるぜw」
と笑われてたって話があった。
おそらくリーの主張が正しいのだろうが
文句があるなら自分が撮ればいいだけのこと。
118 せんたくやくん(長屋):2008/06/12(木) 20:58:13.38 ID:Ng7mtOyl0
五木寛之とキース・リチャーズが話したとき
キース「ブルース好きだし、黒人音楽は大リスペクトだ」
五木「その割に藻前らのライブって黒人の客いないのな」
キース「...(orz)」
と言う話を思い出してみた。
119 バビディ(神奈川県):2008/06/12(木) 21:04:32.27 ID:huXLF4wN0
黒人と女は200年遅れてる
120 クシャナ(巣鴨):2008/06/12(木) 21:08:25.19 ID:QdwgwD0S0
黒人主役の映画だってたくさんあるし
別にでてない映画があったっていいだろ
121 ティアンム(京都府):2008/06/12(木) 21:12:19.38 ID:2BBRcY7s0
出そうが出すまいが文句言うんだな
122 ゼッヒ・ジップデークレ(秋田県):2008/06/12(木) 21:17:05.30 ID:UJO2F24k0
たしかぽてまよにも文句言ってたな
123 ダレソレ(横浜):2008/06/12(木) 21:25:24.18 ID:zEzSN8rKO
スパイク・リーだって本気で抗議してる訳ないじゃないか。
ただ、この人はそういう事を言い続けなければいけないポジションにいる人なんだよ。
124 ミラルパ(滋賀県):2008/06/12(木) 21:27:33.91 ID:1ngVNqqE0
黒人しかでない映画の方が気持ち悪い
125 ラステル(岡山県):2008/06/12(木) 21:29:40.56 ID:NuvOFg+c0
黒人主役・白人ヒロインの映画撮ってみろやスパイクリー
126 けんけつちゃん(巣鴨):2008/06/12(木) 21:31:18.67 ID:+Foew7gS0 BE:172810548-2BP(565)
>>113
ワラタ
127 チヤルカ(巣鴨):2008/06/12(木) 21:31:24.66 ID:vxB+TdIF0
>>90
ナディアはインド系
ネモ船長もインド系
128 オツカー・レイ(横浜):2008/06/12(木) 21:34:13.99 ID:NAHGadJEO
>>114
史実は尊重するが
あんまり忠実に描くと黒人差別まで描く訳で
焦点がブレたフィクションになるから
わざわざ触れたくないって事かな。
129 皇帝ハーン(福岡県):2008/06/12(木) 21:34:24.66 ID:Bojmxow20
なんかGI ジョーみたいな話でワロタ
130 エネモ(千葉県):2008/06/12(木) 21:36:34.51 ID:kNuW6YRz0
あの旗を立てた人達が主題、他は背景
あの中に黒人がいたらちゃんとそう描写しただろう
131 セン・ゲットー(福島県):2008/06/12(木) 21:38:50.99 ID:Q9UYYsWe0
なんかテレビよく宣伝してるマジックアワー見たけどアイヌ人が出てなかった
132 ブルマ(埼玉県):2008/06/12(木) 21:44:32.41 ID:mMk7OSNk0
さすがクリントさん
133 ナレ・アウナ(熊本県):2008/06/12(木) 21:49:10.96 ID:6b49OHm10
>102

歴史から消えること:硫黄島の黒人兵士たち
Absent from history: the black soldiers at Iwo Jima
http://www.zmag.org/content/showarticle.cfm?SectionID=21&ItemID=11250
の翻訳が
http://nofrills.seesaa.net/article/26373436.html
に載ってるが

黒人兵は支援部隊として補給や輸送に従事し最前線で戦うことは稀だったのに
硫黄島では上陸後の混乱から黒人兵も自ら銃を取って戦う羽目になったけど
「黒人兵は記録フィルムに撮ってもらえなかった」
と証言してる

「硫黄島の記録フィルムに黒人なんかまったく映ってない」のは
黒人兵が戦わなかったからではなく
記録や宣伝をする人々が黒人が戦うシーンを写すことを嫌がったからだと
主張していて
「硫黄島の星条旗」という記録や宣伝の裏の真実を追ったドキュメンタリーなのに
「硫黄島の黒人兵」に関しては従来の記録や宣伝や映画と同じように
見て見ぬふりをするのが許せないと主張しているわけだ
134 エア(大阪府):2008/06/12(木) 21:51:33.88 ID:4yIPF+DM0
そんなこと言い出したら、歴史の映画なんて撮れないだろ。
リーさんの祖国である中国も、歴史ものの映画を沢山撮影してるけど、
主演の殆どが漢族で、当時の主体民族とは違うじゃん。
135 ナーラ・クルーナー(大阪府):2008/06/12(木) 23:04:36.06 ID:sqfIoCN10
バイオ5早く出ないかな
136 カイ・シデン(久留米):2008/06/13(金) 00:06:29.53 ID:ctbP1mhe0

こいつに日本のオタの扱いに耐えてから
いってみろと言いたい
137 ソレナンティエ・ロゲ(東北地方):2008/06/13(金) 01:03:47.69 ID:UHVUPyXH0
正論だが過敏、以上。
138 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 04:56:06.33 ID:PNtlK97B0
クリント・イーストウッド 78歳 1954年デビューか。
西部劇ロケが近かったアメリカのネバダ核実験場の死の灰をかろうじて避けてる世代か。
有名スターは次々と癌で亡くなったのに、彼は死なない。それとも放射能に強い体質なのか。
139 ホーソレデ(愛知県):2008/06/13(金) 04:58:48.36 ID:G5TS/lbV0
140 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/13(金) 04:59:49.25 ID:mPBb4keQ0
出したら出したで差別だーとか言いだすからなぁクロンボは
141 ヘンナナ・ガレ(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 05:02:33.16 ID:JJj1rYL2O
>>20
海外の漫画にトーンなんて無いんだけど
大体フルカラーだし
142 サム(東北地方):2008/06/13(金) 05:05:09.56 ID:IQGW+t9T0
>>135
黒人出まくってるから文句ないだろうな。
143 マニ族僧正(山梨県):2008/06/13(金) 05:06:33.63 ID:X5vBSXL10
戦争物にコメディ要素はイラネってことか
144 アテナ(秋田県):2008/06/13(金) 05:11:10.06 ID:2Igq8XfF0
史実なんだから無理矢理主要メンバーに黒人入れることはないよな
ってか、それこそインディアンが居るぐらいだし

エキストラに黒人が居ないというのは
あんな何百人が映る上陸シーンの兵士を全員チェックしたのかと
145 将軍マジレス(秋田県):2008/06/13(金) 05:12:45.01 ID:h7B/aIMJ0
カメラ下げて7:3分けで出っ歯でチビでメガネでスーツ姿の日本人も出てない
146 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 05:14:51.67 ID:PNtlK97B0
クリント・イーストウッドは「ローハイド」の脇役から
一生抜け出てないな。主役になっても主役の貫禄が無い。

「ローハイド」ロディ(ROWDY)と呼ばれるカウボーイを演じる。
http://jp.youtube.com/watch?v=r94EiWSh7OE&feature=related

テンガロンハットがめっちゃカッコいい。オールバックも決まってる。
147 みらいくん(埼玉県):2008/06/13(金) 05:20:17.69 ID:6Tj3A0oI0
>>144
あれ、ほとんどCGなんだけど...。massiveだよ。
148 エネモ(東京都):2008/06/13(金) 05:20:52.68 ID:8a5ns/ds0
>>138
100歳越えた母親がまだ生きてる。長寿の血筋かも。
149 桃白白(横浜):2008/06/13(金) 05:22:13.02 ID:obFrJv2ZO
なんか日本のサヨクみたいなケチのつけ方だなスパイク李監督って
150 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 05:22:55.13 ID:aQ0F5JLi0
日本軍の捕虜になった黒人兵士なんて居るか?
151 ウッディ・マルデン(山陰地方):2008/06/13(金) 05:23:12.14 ID:69jtReNz0
ヒーローズのマシオカはなんで人気出たの?
152 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 05:24:31.70 ID:aQ0F5JLi0
>第二次世界大戦当時のアメリカ軍には、黒人兵士が少なかったです。
>海兵隊は、入隊を認めていませんでした。

こんなのもあるけどどうなの?
153 P.ゲラー博士(秋田県):2008/06/13(金) 05:26:16.76 ID:xCFlf8CU0
日本だと黒人も白人も外人で一括りだけど
やっぱ同じ国で暮らしてるといろいろあるんだろうな
日本だって在日問題あるし、これって人種問題と言い切れないかもな
イギリスとスコットランドみたいなのもあるし
154 アテナ(秋田県):2008/06/13(金) 05:26:51.08 ID:2Igq8XfF0
>>147
そんなのは知ってるが、CGだろうが何だろうがクロンボが映ってりゃ良いんだろ
155 ナーラ・クルーナー(東京都):2008/06/13(金) 05:27:38.28 ID:jLNRBy9n0
>>146
ダーティ・ハリーも脇役扱いかよ
156 巨神兵:2008/06/13(金) 05:27:55.07 ID:jrkS1G/a0
「映画に忍者が出ていない!」
157 ヒドラ(埼玉県):2008/06/13(金) 05:28:04.16 ID:kEW6p/H00
黒人を上司にしなきゃいけないんだっけ?
刑事の場合だったか?
158 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 05:29:22.84 ID:aQ0F5JLi0
アメリカの黒人も在日並なんだな。
159 天津飯(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 05:30:30.52 ID:ODCGBqCEO
クリトリスいい!!ストウッド
160 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 05:30:33.82 ID:aQ0F5JLi0
で、今回も黒幕は中国人か。

中国人って、相手国の少数派民族を裏から操って、
民族対立を煽って紛争を起こさせる工作とか
やってんのかな。
日本の極左勢力の後ろにも中国の陰があるし。
161 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/13(金) 05:30:39.95 ID:vNPpjO1N0
HEROSの日本の町並みとか看板が酷すぎる
志村のコント以下ってふざけてるだろ
162 マーロン(香川県):2008/06/13(金) 05:32:05.49 ID:s/S2ajYb0
戦国時代の映画にくのいちが出てない
くのいちも大事な役目を果たした

くらいの意味合いな。
163 サム(コネチカット州):2008/06/13(金) 05:33:23.22 ID:10LW1Ic8O
クリント・イーストウッドはオレの脳内では山田康夫(だっけ?)の声でしゃべる
164 セネイ(讃岐):2008/06/13(金) 05:33:55.22 ID:WJ4jBozu0
>>162
お色気要素で必要じゃないか
165 ニガ(巣鴨):2008/06/13(金) 05:35:44.51 ID:aRVVv6fU0
で、当時の米軍海兵隊で硫黄島の作戦に参加した第3・4・5師団の中の黒人比率は何割だったの?
映画に黒人が云々言うなら、それを提示して映画内の白人比率が史実を比べて不自然だって実証すべきだわさ
166 モーダ=メダー(滋賀県):2008/06/13(金) 05:35:46.10 ID:emTKcR6q0
オモシロ黒人が主人公の邪魔をする(笑)
167 管蟲(愛知県):2008/06/13(金) 05:36:21.92 ID:fbc29icK0
>>125
撮ってるよ

マルコムX
白人女はたまらんわい。と考えてたマルコムXが、
白人の彼女を捨ててイスラム教に目覚める話。

ジャングルフィーバー
白人女はたまらんかもしれんわい。と考えてたインテリ黒人が、
白人の彼女が移民の貧乏人であることを理由に、自分の親父にダメ出しされる話。
168 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 05:36:42.59 ID:aQ0F5JLi0
黒人が居たら趣旨かわっちまうからな。
169 エコまる(長屋):2008/06/13(金) 05:37:29.99 ID:6rfuvITd0
日本でレイプしまくって朝鮮戦争で前線に送り込まれたのはほとんど黒人らしいね
170 エネモ(久留米):2008/06/13(金) 05:37:43.34 ID:lETqh6CT0 BE:524775528-2BP(1800)
>>127
ナディアは宇宙人じゃなかったか
171 ヒドラ(東北地方):2008/06/13(金) 05:38:16.91 ID:lCEySSD90
許されざる者なんか黒人がいい役で出てただろ
どこにでも差別利権はあるんだなクロンボうぜー
172 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 05:38:32.65 ID:+LKTNbcxO
インディアンをしっかり出してる時点で差別じゃないだろ
173 人造人間20号(巣鴨):2008/06/13(金) 05:38:35.54 ID:7lkZ8oZw0
つうかスパイク・リーって普通に黒人の映画監督だよ
174 P.ゲラー博士(秋田県):2008/06/13(金) 05:39:01.32 ID:xCFlf8CU0
ナディアってアフリカ系フランス人で後に宇宙人じゃなかったっけ?
175 オスカ・ダブリン(滋賀県):2008/06/13(金) 05:40:35.34 ID:hgW5miYJ0
黒人はめんどくせーなあ
アイシールド21の小さい1コマだけ出てきた黒人にも文句つけてたし
どんだけ非差別意識強いわけ?
176 ウッディ・マルデン(山陰地方):2008/06/13(金) 05:41:53.53 ID:69jtReNz0
>>161
明らかに中国だよな
177 ニガ(巣鴨):2008/06/13(金) 05:43:35.62 ID:aRVVv6fU0
>>133 の訳文を見る限りでは黒人兵士は900人
硫黄島の戦いに参加した海兵隊員は61,000人

・・・そりゃ映画に映す範囲で出番ある訳ねーよ、アホらし
178 歓歓(巣鴨):2008/06/13(金) 05:43:46.85 ID:m6aqvZcR0
糞スレだなあと思って閉じようと思ったその時
目に映ったのは>>27今では私がおじいさん
孫に話すのは>>27の事ばかり、なぜなら
彼もまた特別な存在だからです
179 マーロン(香川県):2008/06/13(金) 05:45:17.58 ID:s/S2ajYb0
>>177
しかも、もっぱら後方支援や輸送(トラック乗り降りくらい)に従事だよ。
出るわけが無い。
180 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 05:48:31.07 ID:PNtlK97B0
歴史映画『アラビアのロレンス』は上映4時間近いけど女は出てない。
部隊出陣で部族の女性が崖の上から見送るシーンで僅かに出てるが台詞は無い。
それでも女性からのクレームは一切無いだろ。
181 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 05:51:26.40 ID:PNtlK97B0
黒人を出すと趣旨が変わってくるから。南部の綿花栽培かよ。クンタ・キンテになる。
182 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/13(金) 05:58:26.96 ID:U0vKGSDT0
でも実際は兵につかわれんのは黒人が多かったんだから、
異常だな
183 歓歓(巣鴨):2008/06/13(金) 05:59:56.34 ID:m6aqvZcR0
184 ジュダック(巣鴨):2008/06/13(金) 06:02:19.64 ID:4WIwymRA0
アニメのNARUTOになぜ黒人は出てないんだ?差別だ!
みたいなコメントをようつべで見たことある
185 テパ(滋賀県):2008/06/13(金) 06:03:12.03 ID:+LlEZ9qZ0
「私は人種問題解決のため、映画の登場人物の人種の割合を均等にしています。あなたはどうですか?」
「そんなこと考えたこともない」
186 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/06/13(金) 06:06:00.05 ID:SWAlJAbN0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
187 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/13(金) 06:06:19.93 ID:DWlu4P5O0
黒人ってマジでチョンそっくりだな。
洋画は嫌いじゃないが、かならず良い役に黒人が
居座って適当な演技してるのを見ると
「ああ、また差別利権か」と思えてしまって萎える。

果ては黒人なんてほとんどいない日本のアニメや漫画にまで
口を出してくる始末だからな
188 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 06:07:12.09 ID:PNtlK97B0
戦争映画で黒人て記憶に無いなあ。
有名な「大脱走」に黒人が出てたけ?
プレデターには黒人が。あれは戦争映画というよりSF映画だ。
189 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 06:09:19.49 ID:aQ0F5JLi0
>>182
あのころは黒人を全然信用してなかったから、
武器を持たせるなんてもっての他だったろうに。
前線に送ったら、むしろ味方が撃ち殺されかねないレベル。
190 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/13(金) 06:13:10.97 ID:yYB+FeF9O
黒人は夜になると擬態してます
写ってましたが見えないだけですと言えば一件落着
191 貝貝(埼玉県):2008/06/13(金) 06:15:32.16 ID:bSEXWe0U0
お前らこのエロ動画にひれ伏せや

http://www.redtube.com/6628
192 キ・シュツ(愛知県):2008/06/13(金) 06:16:13.07 ID:ATIj6qEE0
グローリー 南北戦争時の黒人部隊の描写 規律のある主人公の部隊と、クルクルパーの部隊との対比

ブラインドヒル  黒人の戦闘機部隊の物語 見てないので知らん
パールハーバー 黒人コックが機銃掃射するシーン 映画がつまらない上にその部分だけ史実化して違和感大
ザ・ダイバー    第二次大戦後、黒人初の特殊潜水要員の物語 黒人がいかに信頼されていなかったかがよくわかる
193 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 06:17:48.33 ID:PNtlK97B0
確かに黒人だと昼間でも顔の表情がつかみにくい。

プライベートライアン (ノルマンデー上陸作戦
http://jp.youtube.com/watch?v=HHXTbBdcfEg

これにも黒人は見当たらないな。確か黒人が出てたような記憶はある。
この映画は特に爆発音など低音を強調してあるので心臓に良くない。1度見たきり。
194 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(秋田県):2008/06/13(金) 06:24:51.47 ID:K5mmJ7E40
アメリカの映画の黒人の使われ方ってステレオタイプじゃね
正義の主人公刑事の上司役とか
いつもいい人役なんだけど決して主役ではないモーガン・フリーマンとか

なんか気を遣いすぎてるような感じで
195 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 06:27:50.34 ID:PNtlK97B0
アメリカ合衆国
人種
世界でも有数の多民族国家である。2005年の人口統計によると、
白人(ヨーロッパ系、北アフリカ系、中東系、中央アジア系、ラテン系)74.7%(2億1530万人)、
サハラ以南のアフリカ系(黒人)12.1%(3490万人)、
アジア系(東アジア、東南アジア、南アジア系) 4.3%(1250万人)、
アメリカン・インディアン0.8%(240万人)、
太平洋地域の先住民系0.1%(40万人)、
2つ以上の人種を祖先とする国民1.9%(560万人)、
その他6%(1730万人)。
ヒスパニック系(全ての人種)は14.5%(4190万人)となっている。
196 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/13(金) 06:30:15.43 ID:DWlu4P5O0
>気を遣いすぎてるような感じで

いやまさにこの感じが映画から伝わってきてしまうのが最悪。
米一流大学とかの黒人アファーマティブアクションとか見聞きしてると特に。
黒人団体にビクビクしてる空気があるとどうにもやりきれない
197 クゥーキ・ヨメ(USA):2008/06/13(金) 06:32:14.52 ID:DglKlfmF0
星条旗の方に5人も映ってるってのは、無かった事なの?
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129415.jpg
198 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 06:32:32.59 ID:aQ0F5JLi0
やっぱ、中国人がかき回してるんだろうなぁ。

兵法にあるもの。相手の敵対勢力を応援してかき乱せと。
199 兎人参化(巣鴨):2008/06/13(金) 06:34:19.47 ID:pRudu4Lq0
泣けるぜ
200 桃白白(横浜):2008/06/13(金) 06:35:29.09 ID:obFrJv2ZO
日本軍兵士として戦った朝鮮人がいるけど、今後戦争映画を作るたびに「朝鮮人が登場しないのは差別だ!」とかぬかすバカが現れそう
201 チヤルカ(埼玉県):2008/06/13(金) 06:35:43.44 ID:ijCaHMvJ0
ヒッチコックは黒人俳優使わなかったってさ
202 ニガ(巣鴨):2008/06/13(金) 06:37:14.91 ID:aRVVv6fU0
>>197
黒人は黒人同士同じ隊に居たケースが多いだろうし
こうやって一箇所に纏まって写ってるのは史実的に正しいんだろうね
このスパイク・リーっつー人、なんかどーもなぁ

>>200
どうせイエロー同士見分けがつかねーよw
203 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 06:41:27.33 ID:PNtlK97B0
>>196
映画の趣旨によるだろ。

これは強烈。アフリカ系作家アレックス・ヘイリーの
ルーツ 
http://jp.youtube.com/watch?v=MRtuxjHBmi4

主人公が奴隷のクンタ・キンテ 『ルーツ』はピューリツァー賞を受賞
204 ウッディ・マルデン(山陰地方):2008/06/13(金) 06:41:44.99 ID:69jtReNz0
スパイク・リーってチョン?
205 マタリ=サゲシンコ(大阪府):2008/06/13(金) 06:45:07.32 ID:aQ0F5JLi0
中共の手先だよ。
相手国の反対勢力を支援して、かき回して社会混乱を起こさせる。
そうすることで、相手国の経済力の停滞や社会不安によって、
国力が低下し、自国が有利になる。
ハリウッドは米国では重要な宣伝場所。日本のテレビに近い。
そこを人権で乗っ取れば、アメリカ人を洗脳するのはたやすい。

今後、太平洋の覇権争いやらでアメリカと中国はライバルになる。
そのための布石だろう。
206 将軍マジレス(横浜):2008/06/13(金) 06:49:42.38 ID:hzxYrH6lO
当時の黒人はまともな教育受けてないから、粗野で粗暴で犯罪者ばかり
そんなのを映画にすると差別と言われる
黒人を出さないで良かったよ
207 キン・モー(群馬県):2008/06/13(金) 06:51:35.12 ID:EZbh6Q500
スレタイが山田康雄の声で再生された
208 サバオチ(USA):2008/06/13(金) 06:54:45.33 ID:Xp+VvuWI0
>>194
モーガン・フリーマン主役でイーストウッドが映画作るよ。
まーネルソン・マンデラの映画だけど。
209 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 07:05:28.87 ID:PNtlK97B0
ハリウッド映画でしか知識はないが、同じ先住民でも、アメリカ先住民の
インディアンは白人の奴隷になるどころか白人と対等以上に勇敢に戦う訳だ。
インディアンはアジア系の黄色人種。誇り高き黄色人種だべ。
一方、アフリカ先住民の黒人は白人から黒人狩りされて、捕らえられて船に
すし詰め状態で積み込まれ、はるばるアメリカ大陸まで運ばれた。そして奴隷。

「ルーツ」のクンタ・キンテはアフリカのある種族の偉大なる酋長の子孫。
210 ブリーフ博士(神奈川県):2008/06/13(金) 07:12:47.74 ID:yub7uvsw0
>アメリカでは今もまだ、人種差別的な力が底を流れているんだからね

こういうのを聞くたびにアメリカと対等クラスの黒人国家を作ってみろよと思う
AU(笑)

黄猿連合は、支那チョンがあまりにも期待できない
211 ブリーフ博士(神奈川県):2008/06/13(金) 07:18:25.20 ID:yub7uvsw0
>>209
ポカホンタスたちの頃の対応からしてアフリカとは違うよなぁ

アフリカンって部族抗争に負けた側が生贄として奴隷にされるんだろ?
あいつら21世紀になっても部族争い大好きちゃんでどうしようもねーわ
212 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 07:34:44.47 ID:PNtlK97B0
>>211
アフリカってよくわからないな。特に中部辺り。
民族同士で恐ろしい勢いで殺しあう。土地は幾らでもあるだろうに。
他にブッシュマンのニカウさんのようなアフリカもあるわけで。
ボビー・オロゴンのようなのもあるし。
213 P.ゲラー博士(秋田県):2008/06/13(金) 07:37:02.63 ID:xCFlf8CU0
>>212
そりゃ人種でその国の国民性が決まるわけじゃないからな
中韓見てればわかるでしょ
214 毛長牛(埼玉県):2008/06/13(金) 07:39:45.77 ID:01+n08cg0
>>27

お前のセンスに惚れた
215 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/13(金) 07:43:19.43 ID:q52N6ZcF0
黒人が重要な役を占めてお涙頂戴しろってことか
日本のキチガイ人権集団と同じで黒人にこだわりすぎだなコンプレックス丸出しみたいだ
だいたい自身が映画監督なら自分で黒人マンセーの硫黄島を撮ればいいじゃないか
てめぇが黒人の代表面して低脳晒してお仲間もさぞ迷惑だろうな
216 コッチ・ミンナ(横浜):2008/06/13(金) 07:49:11.85 ID:o091QFI1O
素直に脇役にひとりくらい黒人使ってほしいと言えよ
217 バロ(鳥取県):2008/06/13(金) 07:52:49.20 ID:dHkfA7Ao0
>>197
>星条旗の方に5人も映ってるってのは、無かった事なの?
黒人は後方部隊にまとまって参加していた。

WW2の頃

戦争で国のために血を流す⇒国民は尊敬し敬意を払う⇒黒人なんかに敬意を
払いたくない⇒後方部隊に配属する⇒上陸部隊は白人オンリー。

ちなみに、日系部隊は欧州戦線で多大な血を流した。そして、戦後の日系人の
地位向上に多大な貢献をしたそうな。

もっとも、ベトナム戦争の頃は高学歴が前線に出なくても良いシステムだっ
たため、前線に黒人が溢れた。金のあるヤツはどんなに頭が悪くても大学に
入れる。そして、兵役を逃れた大学生が平和運動を展開した。←ベトナム
映画に良くある風景じゃね。
218 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/13(金) 07:52:58.04 ID:6DBWJfNiO
アメリカは欧州より差別がないだろ
219 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/13(金) 08:01:33.93 ID:FJ47WiWS0
日本に移民を認めるとこういうのが日常茶飯事になります。
220 ミノネズミ(空):2008/06/13(金) 08:09:27.56 ID:bMikQhZN0
トラがグルグル回るとバターになるのはどうして?
221 バムケッチ(四国地方):2008/06/13(金) 08:10:34.73 ID:19NGyj+J0
昔はマジで黒人を戦闘部隊には配属させなかったらしいな
理由は武器の扱いを覚えると除隊したあと大変な事になるから
222 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 08:18:18.82 ID:PNtlK97B0
>>220
それ50年くらい昔のアニメじゃね?
223 ソウダナ(横浜):2008/06/13(金) 08:25:14.97 ID:Cg7q0/VkO
224 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 09:21:28.20 ID:X/YJ1SDo0
>>188
真珠湾を舞台にした映画だと黒人のコック兵が出てくる。
黒人兵士で初めて調理用具と楽器以外を持ったことで有名な人らしい。
225 メーヴェ(福岡県):2008/06/13(金) 09:34:05.83 ID:v6NlzQmF0
刑事コロンボを見ているとマイノリティーに対する配慮を感じる。
誠実な精神科医役を黒人にしたり、放送局の責任者を中年女性にしたり、
そもそも主役のコロンボもラテン系の移民の末裔という事になっていて
主要な役柄を白人男性だけにしないよう、かなり考えてると思う。
226 ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/13(金) 09:39:58.64 ID:IVM62Gi8O
クロンボは甘え
227 パン(埼玉県):2008/06/13(金) 09:40:54.04 ID:DQwPXyur0
なんで中国人が黒人のことでおこってるの?
228 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 09:45:17.75 ID:X/YJ1SDo0
刑事クロンボとか自分で作ればいいのに
229 キリバン(巣鴨):2008/06/13(金) 09:46:49.66 ID:3ulGeJDy0
ニガーは黙ってろカス
230 宮 許明(東日本):2008/06/13(金) 09:54:51.55 ID:5kHcP0RZ0
この人、ダーティー・ハリーの人だよね
しょうがないよ
231 ハントシー・ロムッテロ(愛知県):2008/06/13(金) 09:55:01.57 ID:UrNKyicP0
この人の映画は黒人メインだけど朝鮮人も出てくるな
232 モーネ・アホカト(讃岐):2008/06/13(金) 09:57:20.08 ID:uNelzn9j0
黒人だけの映画作ってればいいじゃん
233 コビー(巣鴨):2008/06/13(金) 09:57:24.64 ID:DAqPm//o0
オタク向けアニメなのに池沼っぽいアキバの普通のオタクが出てこないのは差別。
234 てん太くん(讃岐):2008/06/13(金) 09:57:58.15 ID:7adFJPsz0
黒人出してやれよ
1分で死ぬ役で
235 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 09:58:36.08 ID:X/YJ1SDo0
日韓共同製作ドラマではなぜか決まって恋愛モノで
男性は韓国人、女性は日本人の組み合わせ。
236 ゴップ(大阪府):2008/06/13(金) 09:59:10.08 ID:X7kqxTl70
シティーオブゴッドみたけど黒人は怖いな
237 いたやどかりちゃん(新潟県):2008/06/13(金) 09:59:26.08 ID:DaMIK9aT0
>>27
うまいね
238 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/13(金) 10:00:47.15 ID:rV/q1D8CO
ハリウッド映画での黒人の死亡率は異常
239 キリバン(横浜):2008/06/13(金) 10:04:18.06 ID:enVgCEIUO
ハリウッド映画に日本人が出ていない!とかいう日本人はいないよね
240 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/13(金) 10:06:30.38 ID:cohqoTG80
沈黙の戦艦にはしっかりと黒人が出てた
241 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:09:54.85 ID:PNtlK97B0
>>220
検索してきた。
絵本初版109年前に創刊。 カラーアニメ映画は73年前だと。

『ちびくろサンボ』(The Story of Little Black Sambo)
1899年に英国のグラント・リチャーズ社より初版が刊行された。

ストーリー 1
両親から新しい靴・上着・ズボン・傘を買ってもらったサンボは、
ジャングルに出かける。しかし通りかかったトラたちに喰われそうになり、
身に着けたものを一つずつ与えることで許してもらう。サンボは裸にされ、
号泣する。

一方トラたちは、戦利品を奪い合って木の周りをぐるぐる回りはじめる。
その間にサンボは、与えたものをすべて取り返すことに成功する。トラたちは
最終的に溶けてバターになってしまう。

日本でも1953年に岩波版が登場して以来、常に人気の高い絵本であり、
1988年、突然に事実上すべての出版社がこの絵本の出版を自主的に取り
やめてしまうことになった。

Little Black Sambo (1935) 
http://jp.youtube.com/watch?v=jmG4SQeH7bo
これにはバターがないな。もっと探してみるべ。
242 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/13(金) 10:10:57.73 ID:nldxgRTcO
日本の戦争映画も一緒に戦った朝鮮兵を描いてない
243 ハントシー・ロムッテロ(横浜):2008/06/13(金) 10:11:38.89 ID:RsxK7hCcO
硫黄島攻略戦に黒人っていたの?
244 やおいちゃん(横浜):2008/06/13(金) 10:12:00.14 ID:bxlQQV2TO
映画なんざどぉーでもいいよぉー
245 あどかちゃん(横浜):2008/06/13(金) 10:12:59.01 ID:mwyPASBSO
>>235
気持ちの悪い意図を感じるけど、ブサイクで性格も激しい韓国女と本気で付き合う日本人男ってあんまりいなさそう
246 ムッシュ ロイ・キロ(東京都):2008/06/13(金) 10:16:08.76 ID:wkb4HoyY0
>>241
ネタにマジレスするなよ
247 宮 許明(東日本):2008/06/13(金) 10:17:43.02 ID:5kHcP0RZ0
>>242
はだしのゲンには隣組かなんかで朝鮮人が居なかったか?
248 ヴィグリ(東京都):2008/06/13(金) 10:19:18.30 ID:5aPChIQp0
クリント・イーストウッド『俺は黒人と差別が大嫌いだ』
249 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 10:20:18.18 ID:X/YJ1SDo0
>>247
朴さんが日本人名を名乗ってないのは差別。

戦後になってから新井商店てのを朴さんは作ったけど
250 ヴィグリ(東京都):2008/06/13(金) 10:21:43.27 ID:5aPChIQp0
>>246
マジレスにもなってないよな。
ちびくろさんぼの説明しただけだ
251 カイ(東京都):2008/06/13(金) 10:25:28.60 ID:VpX5M0aK0
日本はスト2のリュウを在日という設定にしろという抗議が
252 怪盗デキネ(横浜):2008/06/13(金) 10:26:03.64 ID:55Fq2uaqO
黒人のリクエスト通りに黒人の似顔絵を書くと白人になるよ
253 サバオチ(横浜):2008/06/13(金) 10:30:19.53 ID:6ByjSn9BO
>>241
ここは初めてか?まあ力抜けよ。


つーか出てけ
254 ホドリ(岩手県):2008/06/13(金) 10:31:37.88 ID:fFVK1McQ0
まるで部落民だな
255 ベジータ(巣鴨):2008/06/13(金) 10:33:22.19 ID:MhyPLWDG0
黒人はいたんだよ。
ただ白人がメークもなしに演じていただけさ。



くらい言って欲しかった。
256 ニガ(巣鴨):2008/06/13(金) 10:33:37.27 ID:aRVVv6fU0
トラのお肉が溶けてバターに

どう考えてもウィルスです、本当にありがとうございました
257 ごきゅ〜(巣鴨):2008/06/13(金) 10:35:06.90 ID:ao5hw8wo0
日系人部隊の話を扱った映画とか小説はないの?
258 ヤムチャ(巣鴨):2008/06/13(金) 10:35:24.62 ID:ZLMr4uj/0
>>220
マジレスするとバターはクリームを撹拌しながら作るから
トラが木の周りの回る様子を見た著者が
バターを作っている所を思い浮かべたのでしょう。
259 ヤジロベー(山口県):2008/06/13(金) 10:36:55.77 ID:aLOE+DPs0
>>1
曲げてきた。いや直球勝負か。
260 チョキちゃん(徳島県):2008/06/13(金) 10:38:02.64 ID:P/k5BgJB0
日本軍を黒人が演じてたらこんな騒ぎにならなかっただろうに・・・
261 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 10:38:55.05 ID:X/YJ1SDo0
>>257
二世部隊
262 大ババ(東北地方):2008/06/13(金) 10:39:54.89 ID:qDswN82p0
日本側に朝鮮人が出てこないのは差別
263 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:41:13.13 ID:PNtlK97B0
>>246
はるか昔に映像で見たが、クルクル回ってバターになる部分だけ記憶に残ってた。
何でマジレスなんだ?ヒントもらって大発見して大喜びだ。やっとスッキリした。
264 ごきゅ〜(巣鴨):2008/06/13(金) 10:45:07.75 ID:ao5hw8wo0
>>261
DVDワンコインで買えるな。観てみる
265 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:45:29.18 ID:PNtlK97B0
>>253
どういうことだ?何が気に入らない?しばきあげるぞワレ。これでいいか?
266 タムラ(大阪府):2008/06/13(金) 10:47:17.87 ID:lKY55rE00
スレタイが山田康夫ボイスで再生されるんですね、わかります
267 コビー(巣鴨):2008/06/13(金) 10:48:57.66 ID:EMuvO6Na0
>>20
でも手塚治虫の描く黒人には怒ったりするんだよな。
268 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:51:12.81 ID:PNtlK97B0
バターになる動画がみつからん。意外とメジャーだったんだ。俺しか知らないと思ってた。

>>239
石原裕次郎が出てる映画なら見た。これな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Those_Magnificent_Men_in_their_Flying_Machines
269 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:55:02.55 ID:PNtlK97B0
肌色というクレヨンは無いんだよな。
270 ヤムー(神奈川県):2008/06/13(金) 10:57:00.61 ID:wY9FdcXe0
クリントは白人が戦わない最近の戦争を描くことはないだろうな
271 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 10:58:42.11 ID:PNtlK97B0
北京五輪の水泳に黒人が出るのかな。確か一度見た気がする。
陸上スプリンター黒人はやすぐる。水泳は遅いのか。
272 ヤムー(神奈川県):2008/06/13(金) 10:58:59.28 ID:wY9FdcXe0
陸上戦・占領戦で最後に勝った戦争が半世紀も前だってのは
アメリカはやっぱりおかしいよな。いい戦争しろよ
273 クイ(巣鴨):2008/06/13(金) 10:59:15.53 ID:x/7YOKE50
そういえば、バンドオブブラザースも黒人出てないな
101空挺師団に黒人はいなかった 事実そうだったんだろう
274 セル(横浜):2008/06/13(金) 11:03:17.31 ID:jRmjIJwnO
うちの爺ちゃんは、衛星でNBA観ながらクロンボ連呼する。
275 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/13(金) 11:04:38.12 ID:GOtP9hG5O
この記事のやつ数日前にもあったろ
276平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/06/13(金) 11:04:58.55 ID:h9htnkTU0 BE:445497784-2BP(2010)
日本では、終戦後の闇市でタバコ賭博をしてる人を出さないしね。
277 がすたん(鳥取県):2008/06/13(金) 11:07:41.18 ID:XcyjkUP90
悪意なく黒人をクロンボって呼ぶ年寄りが好きだ
278 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 11:08:30.81 ID:PNtlK97B0
シーザーとかクレオパトラとか、あとスパルタカスのようなマッチョとか、
白人が奴隷を演じる映画もあるよな。あれは結構好きなジャンルの映画だ。
奴隷同士戦わせて、勝者は自由の身になったり。この役は黒人ではダメ。
279 テト(東京都):2008/06/13(金) 11:10:26.89 ID:a3GaJ9ba0
おもしろ相棒役が黒人ばかりで白人がいないのは差別ですね
280 ヴィグリ(東京都):2008/06/13(金) 11:10:27.30 ID:5aPChIQp0
ID:PNtlK97B0
281平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/06/13(金) 11:10:33.62 ID:h9htnkTU0 BE:222749344-2BP(2010)
>>278
ジョニー・デップが永遠に騎兵隊の役をやれないようなもんだな。
282 今北三仰 法師(東北地方):2008/06/13(金) 11:12:22.53 ID:4xAoXPbc0
映画監督だったら黒人が出てくる硫黄島映画作って反論するのが筋
283 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/13(金) 11:13:16.19 ID:4hVtfvdkO
ベトナム戦争で韓国人が出てこないのは差別ニダ
284 パピラ(長野県):2008/06/13(金) 11:14:44.97 ID:MfCBal5d0
>>282
退役軍人がぶち切れるかも。それも黒人系が。
アメリカ国民として戦えるようになるまでの過程をねつ造される事になるんだぜ。
285 ヴィグリ(東京都):2008/06/13(金) 11:14:51.16 ID:5aPChIQp0
グラディエーターでラッセル・クロウを蛆虫塗って助ける役した拳闘士は黒人じゃなかったか?
286平成の芥川龍之介 ◆9IxTp5t/TE :2008/06/13(金) 11:16:26.21 ID:h9htnkTU0 BE:584716267-2BP(2010)
>>282
ロッキーの一作めなんかは、ある意味で秀逸だよね。
必死で努力しても、ロッキーが黒人のアポロに負けるんだよ。
勝ち負けなんかで人生の良し悪しは決まらない。
アメリカンドリームなんてウソッパチさ。

なのに、二作目以降ったら……。
287 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 11:16:52.15 ID:X/YJ1SDo0
梁石日は「映画にはなんで美人の女が出てこないんだ!」と言った。
崔洋一は「お前の自伝小説が原作だからだ!!」と答えた。
288 粘菌(東京都):2008/06/13(金) 11:16:58.02 ID:oY/qo00A0
黒人ってなんであんなに黒いの?
289 リュウ・ホセイ(巣鴨):2008/06/13(金) 11:23:55.97 ID:9fLnQ0bc0
今の米軍ならともかく、当時の米軍に黒人なんてほとんどいないだろ
290 ヤジロベー(山口県):2008/06/13(金) 11:45:30.77 ID:aLOE+DPs0
>>281
安田成美が朝ドラ降板したみたいなもんか。
291 ロウル(秋田県):2008/06/13(金) 11:47:47.02 ID:PEO24OT90
イエローモンキーとかジャップとか言われても悔しくないのに
なんでこの黒人さんは悔しいんでしょう
292 スレッガー・ロウ(宮城県):2008/06/13(金) 11:48:27.97 ID:FzHBhk900
だからさ、こういうことやらないのが世界中で日本人しかいないんじゃないのか?
外人なんてオーストラリアもイギリスも中国韓国もみんななんでもありみたいな連中じゃん。
そういう連中相手にするにはそういう連中と同じことするしかないんじゃないのか、
293 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 12:26:20.89 ID:PNtlK97B0
だから黒人が演じたら目と白い歯が目立ちすぎて監督が意としない映像になるんだろが。
日本歌手で顔を真っ黒に塗ったグループが居ただろ。一人は逮捕された。眼がギョロッ!
として眼と歯が目立って気持ち悪かっただろ。黒い顔は映画には使えない。
294 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/13(金) 12:42:05.27 ID:0PiRJzdOO
近年のハリウッド映画は、
賢い役やお人好し役を黒人にやらせるケースが多いな。
無理にバランス取ろうとして媚びるから余計に不自然さが際立つ。
白人→正義の主役、黒人→悪者の映画ってもうなかなかない。
まぁアメリカらしいと言うか何と言うか。
295 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 12:44:31.21 ID:PNtlK97B0
リチャード・ウィドマークが死んだのか。長生きだった。 
(Richard Widmark、1914年12月26日 - 2008年3月24日)は、
アメリカ合衆国の映画俳優。

R・ウィドマーク主演。黒人と競演。
http://jp.youtube.com/watch?v=3v-mphZD_Xc

「西部開拓史」シネラマ 
http://jp.youtube.com/watch?v=h7r7gjsXqH8&feature=related

カメラ三台同時撮影・映写機三台同時再生 スクリーンに縦に継ぎ目が2本
超ワイドで前後左右立体音響。46年前のシネラマがつべでみられるとは……。
R・ウィドマークが亡くなったからうpしたのか。
296 P.ゲラー博士(秋田県):2008/06/13(金) 12:45:51.98 ID:xCFlf8CU0
日本でも在日や東アジア人を悪役に出来ないもんな
まあアメリカ人の気持ちも分かる
297 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/13(金) 12:53:11.21 ID:MmsZt0xYO
映画にでようとでまいとどっちでもいいから
池袋辺りをうろつく黒人持ってかえれ
298 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/13(金) 13:01:13.78 ID:iHs/772K0
>>194
日本ならいかりやさんの役だな
299 晶晶(和歌山県):2008/06/13(金) 13:03:13.05 ID:k+MV8u1w0
黒人は日本に弾を消耗させるための消耗品として戦場に投入された
日本側もそれを知っていたので、黒人兵へのトドメは銃ではなく銃剣で突き刺したと老兵は語る
黒人に小便かけてやたんだってさ
さすが我等がじっさん
300 ググレカス(三重県):2008/06/13(金) 13:06:09.48 ID:P50ynxc10
日系日本人は財産没収されて収容所にいきました。

日本人もでてきませんでした。
301 ナッパ(熊本県):2008/06/13(金) 13:07:41.21 ID:6CYsyxet0
黒人も同和と同じ差別利権の確保に必死だからなw
ネイティブアメリカンみたいにうまく立ち回ればよかったものを
302 ヤジロベー(山口県):2008/06/13(金) 13:07:41.13 ID:aLOE+DPs0
>>295
刑事マディガンとか覚えてる。
303 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 13:08:03.60 ID:AUbFuxkwO
クリントとモーガンフリーマンは親しいはず。黒人も素晴らしい人いるよ
304 イズィー(岩手県):2008/06/13(金) 13:09:04.28 ID:flpb5gc/0


>「旗を立てた兵士の一人を黒人にしたてろ、と言ってるわけじゃない。ただ、黒人だって硫黄島で
>大事な役目を果たしたと言っただけだ。彼は、僕が歴史を書き換えたいと思っているのかもしれ
>ないけど、僕が言いたいのは、あの2作品にはひとりも黒人が出てこないってことだけだ」と語っ
>ている。

ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf129308.jpg
305 ビーデル(巣鴨):2008/06/13(金) 13:11:24.93 ID:eGZ1gcO00
アメリカには黒人しか出れないTV番組BETがあるけどそれはありなの?
306 クイ(巣鴨):2008/06/13(金) 13:17:49.93 ID:KixbVp2r0
インディアン役が黒人に代わってても
なにかが変わるわけじゃなし
307 ポリタン(長屋):2008/06/13(金) 13:20:37.69 ID:DVj4r7Ts0
おもろしろ黒人枠ですか?
308 ネーヨ(九州地方):2008/06/13(金) 13:22:00.17 ID:02dYbfui0
利権うまうまか?いい加減にしろ
309 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/13(金) 13:23:22.05 ID:di7Vk2K90
ってか、映画制作者が金のこと考えて何が悪いの?


スーパーサイヤ人が金髪なだけで発狂する



バカアメ公相手なんだから仕方ないじゃん
310 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 17:44:19.43 ID:PNtlK97B0
ダイ・ハードから20年になるのか。驚き。
名作映画を叩くタモリが「いいとも」でダイハード封切り当時に絶賛してた。
「これは凄い、見るべし」。型破りなアクション映画のようだ。
タモリに薦められる映画ってどんなだ?見たがな。
デブの黒人警官がパトカーで登場、おいデブ!見回りちゃんと仕事しろよ、
やっぱり黒人はいい加減だ。最初はそう思わせた。
311 おばこ娘(大阪府):2008/06/13(金) 17:49:30.34 ID:fdgK745T0
>>14
まだ国が存在すらしてないからな…
312 おばこ娘(九州地方):2008/06/13(金) 17:58:10.42 ID:Jj/BgUbF0
>272
グラナダ侵攻
パナマ侵攻
313 チチ(大阪府):2008/06/13(金) 17:58:28.59 ID:5PJy51D+0
クロンボうぜーな
314 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:13:49.67 ID:PNtlK97B0
スティーヴン・スピルバーグ監督の映画「ターミナル」は4年になるのか。驚いた。
ネットで海賊版を落として見たがな。一部映画館の客の頭が映ってるw
しかし海賊判の日本語字幕の翻訳が素晴らしい。正式市販品は糞。
ターミナルで働く黒人が出てた。この困り顔の黒人デブ警備員は親切で好感持てる。
黒人女性は仕事熱心で堅物で純情。白人女性は浮気するやりまん。
315 ドーシタイン(秋田県):2008/06/13(金) 18:16:17.79 ID:tztzg2hL0
日本とアメリカの戦争で黒人出てくるかよwwww
316 ナーラ・クルーナー(中部地方):2008/06/13(金) 18:22:10.58 ID:kg2/k9Na0
黒人って被害者ぶってて気持ち悪い
317 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:22:52.44 ID:PNtlK97B0
太平洋戦争ではまだ奴隷解放してない時代だろ。奴隷に武器所持させたら
奴隷は同類の日本人より白人を撃つ罠。
318 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:27:49.98 ID:PNtlK97B0
プラトーンでは罪の無いベトナム人を殺しまくる隊長を部下が切れて。
319 モーダ=メダー(三重県):2008/06/13(金) 18:30:37.52 ID:P+89t/EW0
第二次世界大戦における黒人の役割は権利に応じて低かったからな
前面に出てこないのは当たり前  ベトナム戦の反論ならわかるけど
スパイク・リーの圧倒的敗北w
320 ムズ(讃岐):2008/06/13(金) 18:34:22.59 ID:O9OD2Tpq0
スパイクリーに言いたい。

 ナチス攻撃の最前線は、日系アメリカ人部隊で強制収容所開放の一番乗りも
日系アメリカ部隊だったのだが、 ヨーロッパ戦線で日系アメリカ人が活躍してる
映画一度も見たことないんだが? どう思う?
321 コッチ・ミンナ(久留米):2008/06/13(金) 18:34:25.94 ID:NWpNr0cC0
洋画でありがちな面白日本の方が問題だろ
322 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:37:02.52 ID:PNtlK97B0
上のバターの映像が見つからん。最後はバターじゃなくドーナツだった気もする。
ディズニーがパクったのか。トム&ジェリーじゃない。記憶わけワカメになってきた。
323 アイスちゃん(東北地方):2008/06/13(金) 18:37:53.60 ID:HbS3laft0
ブルースウィルス主演のジャスティスって映画も黒人差別の映画だったな
324 ジル(コネチカット州):2008/06/13(金) 18:43:33.29 ID:wgasOUPdO
>>320
話を聞く限り、日系アメリカ人部隊はアメリカ軍では最強な気がする
常に最前線で死傷者もズバ抜けてるけど功績もすごい
325 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:44:07.20 ID:PNtlK97B0
リュック・ベッソン監督の映画「グラン・ブルー」で日本人が登場する。
あの日本人の扱いに失望した。日本は海女など素もぐり国なのに。日本人を
笑いものにした。何か、グラン・ブルーは喜劇だったのか。二度と見ない。
326 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 18:51:33.51 ID:PNtlK97B0
ノルマンディー上陸作戦。兵士300万人かよ。映画は白人しか出てないハズ。

ノルマンディー上陸作戦とは、第二次世界大戦中の1944年6月6日に行われた
オーバーロード(大君主)作戦を指す(Operation Overlord)。ナチス・
ドイツによって占領された西ヨーロッパへの侵攻作戦。最終的に、300万人
近い兵員がドーバー海峡を渡ってフランス・コタンタン半島のノルマンデ
ィーに上陸した。史上最大の上陸作戦であり、作戦から60年が過ぎた現在で
もこれを超える規模の上陸作戦は行われていない。

本作戦は夜間の落下傘部隊の降下から始まり、続いて上陸予定地への空爆と
艦砲射撃、早朝からの上陸用舟艇による敵前上陸が行われた。
327 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 19:00:09.87 ID:PNtlK97B0
イラク戦争の傭兵を正式な兵士扱いしないのと同じだな。
戦士じゃなく臨時雇用のパート。パートが戦争映画で活躍してもしゃれにならん。
パートが戦死しても自国民も悲しまない。スルー。国籍とってないし。
328 ソウダナ(埼玉県):2008/06/13(金) 19:06:42.77 ID:GMpKWvwN0
>>327
なんか軍隊って三国志とかの時代からあんまり変わらないんだな
329 スレチョウ副大統領(石川県):2008/06/13(金) 19:13:38.63 ID:+79EFMsY0
なぜ今夜『13日の金曜日』を放映しないのか理解に苦しむ。
330 ツンデレ(奈良県):2008/06/13(金) 19:14:49.33 ID:zHNVpsxk0
>>329
誰が見るんだよ
331 スレチョウ副大統領(石川県):2008/06/13(金) 19:34:48.98 ID:+79EFMsY0
黒人の方が猿(ゴリラやチンパンジー)に似てるのに
なんで黒人は日本人をイエローモンキー呼ばわりするの?

チンパンジー
http://blog.livedoor.jp/himan/archives/50671802.html
332 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 19:43:50.86 ID:PNtlK97B0
形態じゃなく中身。
赤の他人と直ぐにセックスするからじゃないの。日本女性とか貞操観念ないモンキーそのもの。
333 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 19:43:52.60 ID:X/YJ1SDo0
猿の惑星ってのがあってだな
334 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/13(金) 19:46:38.32 ID:nTeEPbaG0
>>332
それ言ったら黒人も尚更モンキーだけどな
335 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 19:50:18.53 ID:PNtlK97B0
戦後、アメリカ進駐軍と日本女性とセックスしまくって
大量に混血児を生んだだろ。
白人、黒人兵士の子供をぽろぽろ生んだ。その兵士はやり逃げ。
こういう国ってあまり例が無いんじゃないの。イラク戦争後に
イラク女性が米軍兵士とやりまくって混血児を生んだ話はきかない。
336 オーレ・モレモ(秋田県):2008/06/13(金) 19:52:10.95 ID:4TlSpAo80
THE逆差別
337 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 19:57:34.42 ID:PNtlK97B0
どう見てもイラク女性の方が気品がある。
民度低い日本女性のようにミニスカートで太もも全開エロで誘ったりしない。
気品を感じさせる女性にはモンキー呼ばわりしないだろ。
338 バムケッチ(四国地方):2008/06/13(金) 19:58:25.68 ID:19NGyj+J0
ID:PNtlK97B0 (31回)
339 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:06:11.75 ID:VU99gsZ00 BE:758160083-PLT(12100)
これはスパイク・リーの方が正しい。
正しいけど、お門違いの批判だ。
340 スレチョウ副大統領(石川県):2008/06/13(金) 20:16:46.43 ID:+79EFMsY0
>>332
それならなおさら自らに浴びせるべき蔑称だよね。
現代でさえ米軍レイプ事件の犯人の黒人が占める割合は異常。

誰か昭和を想わざる 【昭和32年】進駐軍犯罪史
http://www.geocities.jp/showahistory/history5/32c.html

>進駐軍犯罪といえば大規模なものでは松本清張が「黒地の絵」で描いた、
>小倉の黒人兵大量脱走劇に伴う、地域住民への大規模なレイプ、暴力沙汰がある。
>昭和25年7/11、およそ160人の黒人兵による祗園祭の日の犯罪事件は、
>進駐軍によって厳重な報道規制が行われ、事件をうかがわせるような記事は当時の在京各紙にはまるで見えない。
>結局、この事件は7/15に進駐軍による鎮圧で市街戦となるまで続いた。この市街戦についても徹底した報道規制が行われた。

>昭和20年8/15から昭和27年4/28の平和条約発効までの間、
>日本はアメリカ進駐軍の支配下にあった。
>この間、都内での進駐軍犯罪被害の届出318件、全国では25500件、
>ところがこの数字「氷山の一角」とされていた。

>進駐軍犯罪被害で役所に届出を出すと、まず加害者が本当に進駐軍という証明書を要求される。
>さらに市町村長の証明書、警察の証明書正副5通、少しでも不備があれば受理されない、
>これをようやく揃えて、やっと届出が受理される。
>その数字が全国で25500件、であった。つまり届け出なかった、書類に不備がありつき返された、
>揉み消された、などの犯罪被害の件数は 25500件の中には入っていないのである。
341 スレチョウ副大統領(石川県):2008/06/13(金) 20:19:24.57 ID:+79EFMsY0
>届出が受理されても、その審理は粗末なものだった。
>子供が酔っ払いのアメリカ兵のジープに轢殺された母は
>被害届をようやくCID(陸軍犯罪調査部)に受理されるも、
>何の連絡もなく放置され、呼び出されて「裁判でお前が負けた」と言い渡されて終わり。
>裁判があったのかなかったのか、あったとしたらどんな審理がされたのか、
>何も伝えられないというシロモノだった。

>さらには仕事帰りにアメリカ兵にジープに拉致され、走行中に道に飛び降りて死んだ娘は
>「身元不明の売春婦」として処理され、家族が訴え出てもまともにとりあってもらえぬという酷さ。
>あるいは突然、理由なくアメリカ兵に射殺されたり、道を歩いていて殴り殺されたり、
>強姦されたりなどの犯罪被害は総計3万4千件と言われたが、
>うち2万件は泣き寝入りしたとされている。

>アメリカ兵による犯罪はどんな些細な事件でも新聞での報道は厳禁とされたので、
>総じて日本人のアメリカ進駐軍への感情は悪くはなっていない。
342 イレーザ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:19:47.74 ID:7+fnjalK0
コマンドーのマドンナ役は黒人だったな
343 ランチ(久留米):2008/06/13(金) 20:24:25.53 ID:P4H3nB5j0
>>320
日系米兵「ダッハウ解放」のまぼろし
http://d.hatena.ne.jp/zundel/20080423/p1
>"日系米兵「ダッハウ解放」の謎"のエントリでも「ダッハウ解放神話」を紹介しましたが、もはや「日系二世
>部隊が収容所を解放した」というお話は息の根を止められているのです。
>
>"ダッハウを解放した黒人部隊"のマッコネル氏が毅然として嘘を拒絶したことを思い合わせると、日本人の
>血を引く者の一員として残念な気持ちを禁じ得ません。
344 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/13(金) 20:26:04.17 ID:ttDrODFz0
日本の女は日本人の遺伝子が要らんのだろ。
345 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:27:18.41 ID:eTNqNIz+0
>>343
日系部隊の話は嘘ってこと?
346 スレチョウ副大統領(石川県):2008/06/13(金) 20:30:55.58 ID:+79EFMsY0
たしかに白人の男と腕を組んで歩く日本人の女は良く見かけるけど
逆に日本人(アジア系)の男が白人の女とイチャイチャしてるのは
あんまり見かけないな。
東南アジア系ならそれなりにみけかえるけど。
347 キン・モー(コネチカット州):2008/06/13(金) 20:32:40.82 ID:pkXb26OgO
あの時代は黒人差別で部隊に黒人いれないとかあったんだろ?
348 ランチ(久留米):2008/06/13(金) 20:35:06.11 ID:P4H3nB5j0
>>345
これはねえ、最初はドイツ側が放棄した収容所から囚人を行進させてたところに
「たまたま」日系兵士が通りかかった、っていうのが最初の話だったんだよ。

ところがスピルバーグが金出して作った映画に出た日系ベテランのおっちゃんが、
「俺たちが収容所を解放した」とか言い出しちゃったんだよね。

http://www.asahi-net.or.jp/~RF2S-ASM/bookshelf/bkdt218.htm
>「『ダッハウのユダヤ人解放』については、日系兵は誰も『自分たちが解放した』などと言ってはいない。
>彼らは自ら『偶然そこを通りかかった』と明言している」こと  「ハワイ日系米兵」p21

まあ日本人も韓国人のお隣さんだから似たようなことやっても不思議じゃないよね。
アメリカのサイトだと「ウソつきジャップども」って怒ってるとこが結構あるけど、みんな別に気にしないよね?
349 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/13(金) 20:37:19.79 ID:V7rldYw/0
めんどくせえな
全部黒人の映画でも作ってろよ
350 テム・レイ(巣鴨):2008/06/13(金) 20:40:45.36 ID:eTNqNIz+0
>>348
へー。ホラ話を積極的に広めた人がいたのかな?
そんなの公文書で残ってるだろうから調べればすぐわかることじゃないの?
351 G.O.バーク(横浜):2008/06/13(金) 20:43:59.10 ID:Hhc3NHJwO
ニガーとチョンがダブル
352 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 20:45:15.05 ID:PNtlK97B0
>>338
乙!
俺は黒人差別しないよ。
ピアス、ネックレス、ブレスレッド、白人や黄色人が真似しているお洒落の
発祥の地はアフリカ黒人だろ。黒人かっこいい。頭髪など申し合わせたように
綺麗にカットしてる。日本の海外青年協力隊の青年がアフリカ奥地で原住民
と作業してて日本青年は衣服ボロボロ、髪の毛ぼうぼうでワロタ。黒人に失敬。
353 ガンシップ(長屋):2008/06/13(金) 20:48:00.97 ID:4OrE+Eix0
貞操どうのこうの言い出す奴って完全に欧米史観に毒されてんな
元々日本にゃそんなもん無かったんだよ
銭湯でシコシコしてもらってたような国だぞ
354 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 20:49:30.55 ID:of3Hce5k0
昔は知らんが今あるなら良いじゃねえか
俺にもお前にも
355 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 20:56:11.73 ID:PNtlK97B0
日本には昔から「箱入り娘」という言葉があるがな。
貧民層は男とやりまくっても上流階級のお嬢さまは悪い虫がつかないように大切にした。
356 バムケッチ(四国地方):2008/06/13(金) 20:58:11.85 ID:19NGyj+J0
>>352
乙って言われるほどの労力じゃないんだけど、君には分からないだろ、たぶんw
357 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:01:50.97 ID:PNtlK97B0
確かにイマイチこのスレの住民は解らない。俺は解りやすいだろ?
358 孫 悟天(讃岐):2008/06/13(金) 21:03:13.47 ID:iOl0Qu9R0
ニガーってほんと低脳だなぁ、
無能すぎるから奴隷として扱き使われてたんだろうな
359 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:07:06.16 ID:PNtlK97B0
わかっているのは、クリント・イーストウッドはハリウッドでは
大物でもなく、役者や監督の素質があるわけでも何でもない。
背が高くてハンサムで運動神経(ないよな?)イマイチの男。
360 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:22:22.76 ID:PNtlK97B0
ガン・ファイターの早撃ちならマカロニ・ウェスタン主人公クリント・イースト
ウッドよりも、バック・トゥ・ザ・フューチャーの中でクリント・イーストウッド
名乗ったマイケル・J・フォックスの方が格段にガンさばき巧かった。感動した。
361 ビーデル(石川県):2008/06/13(金) 21:26:08.33 ID:o6jOHKht0
>>359
2度もアカデミー賞の作品賞&監督賞のダブル受賞してますが?
市長もした事あるし、音楽の才能もありますが?
362 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:30:53.31 ID:PNtlK97B0
マディソン何とかの橋か。あんなもの恥ずかしくて見られるか。
363 リュウ・ホセイ(神奈川県):2008/06/13(金) 21:32:21.64 ID:PE3CAfXj0
まぁどうでもいいな
364 ソウダナ(久留米):2008/06/13(金) 21:33:15.61 ID:58F0o2KY0
ニガー必死だな
365 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 21:34:09.39 ID:0hnxKje20
おれ映画すら見てないし
366 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/13(金) 21:35:10.92 ID:Fe8BBnqvO
原作小説にも黒人兵の描写がないし。
367 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:37:56.39 ID:PNtlK97B0
「パーフェクト・ワールド」のクリント・イーストウッドにガッカリした記憶がある。
主演のケヴィン・コスナーは存在感ありすぐる。しかし彼は評価されないな。
368 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/13(金) 21:38:41.55 ID:4UmU5RCW0
>>331
身長とかサイズ的なとこからのイメージだろう
小さいからモンキー
大きいとエイプ
369 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 21:40:57.97 ID:PNtlK97B0
俺もパーフェクト・ワールド 以降は見てない。
370 ツレマスカ(滋賀県):2008/06/13(金) 21:42:12.52 ID:mUfqQ7+Y0
歴史的事実と違うとか言ってるクズ、リアルで死ねよ

ここの団体知ってんのか?

出てたら、出てたでまた文句つける団体なんだぞ

無知は死ねよ

371 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/13(金) 21:48:11.41 ID:0hnxKje20
アランドロン主演で冒険者たちという映画があるんだけど
この映画を本多勝一がケチつけてたの思い出した
アフリカで見つけたお宝は黒人から搾取したものだから返せとか
この映画も見てないのでよく知りません
372 マチルダ・アジャン(福島県):2008/06/13(金) 21:50:11.08 ID:saDkPGYf0
リー監督ってことは中国系か
373 サム(鳥取県):2008/06/13(金) 21:50:52.81 ID:8IntgwNw0
スパイク・リーの映画には日本人が必ず出てくるんだよな?
374 ヒーラン(巣鴨):2008/06/13(金) 21:51:54.24 ID:hDomle140
>>372
じゃあカレーのリーとかも中国から来たんかな?
375 エコまる(佐賀県):2008/06/13(金) 22:11:56.10 ID:X/YJ1SDo0
普通、ジーンズのLeeだろ。
376 ヒーラン(福島県):2008/06/13(金) 22:50:42.43 ID:pejddlDM0
物書きは黒人とイスラムは一切出さずにスルーしようぜ。奴らはハイエナだ。
377 ロウル(埼玉県):2008/06/13(金) 22:53:19.83 ID:1uaj6wbj0
ロッテオリオンズのレロン・レオンのリー兄弟もチャイナタウン出身
378 ハワド(福島県):2008/06/13(金) 23:03:35.53 ID:PNtlK97B0
リーといえばリッキー・リー・ジョーンズに決まってるだろ。

シカゴ生まれ。思春期に酒、麻薬に溺れ、妊娠中絶を経験するなど荒れた生活を
送り、家出して全米各地を放浪する。19歳のときにロサンゼルスのクラブで歌い
始めた。↓おまえらも聴いてみ?

Rickie Lee Jones - Flying Cowboys
http://jp.youtube.com/watch?v=1RDvmlXeylo
379 天津飯(大分県):2008/06/13(金) 23:04:15.08 ID:c+7ZJWX40
イーストウッドかっこいいな
380 ミスター・サタン:2008/06/14(土) 00:36:50.77 ID:85hbSUTd0
刑事とクロンボ
381 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 00:44:54.00 ID:e5v45WXq0
イーストウッド→東木クリントか。
東国原英夫みたいなものか。
382 迎迎(埼玉県):2008/06/14(土) 00:47:34.23 ID:p4bCtWOo0
米国って、こういうことにすごく神経使うよね。

戦隊もの現地リメイクのパワーレンジャーだって、
ちゃんと男女や人種がうまいバランスで入ってるし。
383 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 00:47:56.03 ID:e5v45WXq0
イーストウッドの乗馬は様になってるな。
バイクとかはイマイチ。刑事で走る姿もダサかったな。
384 バーダック(久留米):2008/06/14(土) 00:52:24.14 ID:3YDOc5PX0
ステルスにエリート役黒人が出てたが中盤で見るも無残に退場しててワラタ
385 トエト(巣鴨):2008/06/14(土) 01:17:22.64 ID:xU3QWnX40
>>324
数字見るだけで異常さが分かる、キチガイ部隊としか表現できん
損傷率97%とかで交戦続けるんだぜ、奴ら人間かよ、同じ日本人の血を引いてると思えん
386 カミコ ウリン(東京都):2008/06/14(土) 01:41:27.09 ID:C7WHjbpP0
>>385
初めて聞いた
ソース
387 迎迎(埼玉県):2008/06/14(土) 01:42:48.54 ID:p4bCtWOo0
ワンプカプカ
388 トエト(巣鴨):2008/06/14(土) 01:46:49.17 ID:xU3QWnX40
>>386
ソースとしての信頼性は分からん
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/one_goforbroke.htm

日本人部隊 第100歩兵大隊
イタリア戦線モンテ・カッシーノの戦い においての負傷率97%、死亡率50% とのこと

死亡率1/2って・・・尋常じゃないだろ、ありえん
389 がすたん(東京都):2008/06/14(土) 02:33:56.80 ID:gjKV0w2+0
「黙ってろ」の部分が山田康男の吹き替えで聞こえてきて
俺濡れちゃったよ。
390 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 03:40:12.89 ID:e5v45WXq0
マカロニウエスタン ややこしい。

荒野の用心棒(黒澤明・用心棒のパクり)クリント・イーストウッド主演

族・荒野の用心棒 これは別人。 フランコ・ネロ主演 (イタリアの俳優
↓何と主人公は棺を引っ張りながら旅をする。
http://jp.youtube.com/watch?v=lFhoHZlVQ1Q&feature=related

そして
夕陽のガンマン     クリント・イーストウッド主演 
続・夕陽のガンマン   クリント・イーストウッド主演 

さらにマカロニ・ウェスタンのトップスター出現   
夕陽の用心棒      ジュリアーノ・ジェンマ主演
荒野の1ドル銀貨
南から来た用心棒

マカロニ・ウェスタンが大ヒットしたからと立て続けに封切り、
それからわけワカメに。ファンも離れていった。
391 桃白白(大阪府):2008/06/14(土) 09:47:55.72 ID:Oy+wp9Kn0
>>371
冒険者たちみたことあるけど
そのレビューはないだろよ・・
本多すげえw
392 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 11:25:52.52 ID:x4EbrwNq0
この人のせいでパンが好きになった。
393 イヨクマン(山口県):2008/06/14(土) 11:30:58.68 ID:tlO5YkTy0
エンドロールの最後に映ってるけど、保護色化して見えないだけって言えばよかったんだよ。
394 イヨクマン(山口県):2008/06/14(土) 11:32:55.46 ID:tlO5YkTy0
>>390
リー・バン・クリーフ出てたのはどれ?
395 ヒドラ(讃岐):2008/06/14(土) 11:40:30.75 ID:bVHCYV6B0
>>348
意図的に重要な点を誤魔化すなよ。

 ドイツ進行の最前線が、日系部隊で、日系部隊がドイツに侵攻したら、
収容所から開放されたユダヤ人と遭遇して救助した。
日系部隊が、最前線の英雄軍隊だったのは間違いない。
396 桃白白(大阪府):2008/06/14(土) 11:51:58.41 ID:Oy+wp9Kn0
zudelってネオナチのUFOおじさんか
397 パン(東京都):2008/06/14(土) 11:55:04.19 ID:0/Ef9ibJ0
>>395
自分も相当恣意的だと理解出来ない低脳。

>ドイツ進行の最前線が、日系部隊で、日系部隊がドイツに侵攻したら、
>収容所から開放されたユダヤ人と遭遇して救助した。
*その中に、自分たちこそ解放の先鋒と誇張というか嘘を言う人が居た。

特に矛盾も無いのに見たくない現実を自身にさえ隠蔽する姑息さ。
ホント「愛国者」ってのは堪らなく歪んだ精神構造持ってるよねw




398 士根嵐(コネチカット州):2008/06/14(土) 12:15:56.04 ID:sonxeb4qO
マカロニウェスタンなんてミスターノーボディ見とけば事足りる
399 チャー・フイター(秋田県):2008/06/14(土) 13:35:21.82 ID:KgbyQUqH0
すばいくりーは基地外だからな
400 G.O.バーク(大阪府):2008/06/14(土) 13:37:54.24 ID:gRpzeMmx0
こんな糞映画に出たい?
401 カレイニス・ルー(コネチカット州):2008/06/14(土) 13:38:50.06 ID:VphC3oDlO
>>397
おまえも相当歪んでると思うけど
402 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/14(土) 13:42:06.49 ID:KiSqDnYb0
最近の米映画は必ず黒人が絡んでくるからなぁ

たまには白人のみとか有色人種のみとかあってもいいじゃないか
403 チャー・フイター(秋田県):2008/06/14(土) 13:43:50.02 ID:KgbyQUqH0
>>27
ワラタw
404 カー・コローグ・ヨメ(長崎県):2008/06/14(土) 13:44:32.66 ID:l3sSmZ1k0
世界の映画の三大X

     マルコムX
遊星からの物体X
スパルタンX
405 ジョブ・ジョン(神奈川県):2008/06/14(土) 13:47:58.80 ID:o/caV3sa0


?     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\
   .|(●),   、(●)、.:| +   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +  <少し黙ってはどうだ
    \  `ニニ?  .:::::/___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
406 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 17:53:00.59 ID:e5v45WXq0
沈黙するとデータ落ちするからちょっと。
407 おたすけ血っ太(久留米):2008/06/14(土) 17:55:31.21 ID:rddI29Pp0
>>404
Xメンなめんな
408 ニッセンレンジャー(奈良県):2008/06/14(土) 17:55:50.69 ID:CGUrtt+f0
そりゃあ戦争映画にエディマーフィは出て欲しくない
409 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/14(土) 17:57:43.43 ID:k7U9VnWKO
ホォオリィイイ
410 ヘタスルト・ダスレー(佐賀県):2008/06/14(土) 17:58:19.26 ID:p3+R2yKX0
>>404アメリカンヒストリーX
411 おたすけ血っ太(久留米):2008/06/14(土) 18:00:20.47 ID:rddI29Pp0
>>404
XXX
一本で三大X
412 セキ(福岡県):2008/06/14(土) 18:01:33.65 ID:5TtPLWPL0
>>1
これは痛快だなw
413 ヤジロベー(讃岐):2008/06/14(土) 18:01:50.07 ID:CQih2s/c0
イーストウッドの肩を持ちたいわ
414 ブリッグ(大阪府):2008/06/14(土) 18:02:29.86 ID:fvpFCBvX0
ETだとfield opsの黒人は凄く役に立ってるYO
415 クイ(山梨県):2008/06/14(土) 18:02:41.84 ID:EyD9KTKd0
そもそも黒人って体表のコーティングのせいでカメラに写らないんじゃなかったっけ?
416 テパ(長野県):2008/06/14(土) 18:03:27.59 ID:XoQkAJT/0
プラネットマンは色んな人種が出てたな
417 ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/14(土) 18:04:22.22 ID:s0Tz6EkxO
黒人殺したら文句言うくせに
418 ソウダナ(群馬県):2008/06/14(土) 18:05:24.87 ID:1MMVD7/g0
何を考えてるか分かるぜ。俺が6発撃ったか、まだ5発かと考えてるんだろ? 
実を言うと俺もつい夢中になって数えるの忘れちまったんだ。
だがこいつはマグナム.44って言って世界一強力な銃なんだ。お前のドタマなんか一発で吹っ飛ぶぜ。
楽に死ねるんだ。運がよけりゃあな・・・
419 ヌルポガ(コネチカット州):2008/06/14(土) 18:05:32.06 ID:es9kr6ZDO
前回のほうがスレタイのセンスがあったな
420 オリー(巣鴨):2008/06/14(土) 18:06:08.10 ID:PLURoKhO0
鹿の糞でも出しとけよ
421 マタオーサ閣下(群馬県):2008/06/14(土) 18:06:42.46 ID:lCE7IU9s0
作者の勝手だろ。表現の自由だ。
422 皇帝ハーン(横浜):2008/06/14(土) 18:09:04.54 ID:LIcwn9nrO
黒人 白人で考えてる事自体差別的だろ
423 フリーザ(讃岐):2008/06/14(土) 18:09:27.00 ID:YJe7Cp3P0
>>397
論理がアホすぎだろおまえ、
前線部隊は、危険を凌駕する目的意識を植えつけられているのが当然だろ。

自分たちこそ開放の先鋒と誇張というか嘘・・・・  本人たちにとってはどこも嘘じゃない。
で、重要なのは、 命がけの前線部隊生き残り兵士の
その貢献を認める事しかできないのが、前線以外の全ての人類
424 カイ・シデン(巣鴨):2008/06/14(土) 18:09:57.20 ID:aCtYyLrf0
50年代ハリウッドの生き残り組に人種問題ふっかけるのは愚の骨頂
425 ニーチュ(東京都):2008/06/14(土) 18:10:40.68 ID:gMHlPrVU0
ゾマホンでも混ぜ込んでたらこんな事にならなかったのにな
426 エイガーカ・ケッティ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:10:56.48 ID:BPHk0E5/0
バックトゥーザフューチャーでマーティが「インディアーン!」って叫んでるのに
字幕が「先住民族だ!」ってなってたのは違和感があった
427 オーレ・モレモ(愛知県):2008/06/14(土) 18:10:58.99 ID:ts8MytYr0
黒人てアニメでも少し肌が黒いと、
黒人認定するよねw
428 サバオチ(秋田県):2008/06/14(土) 18:11:54.63 ID:ae9jZ/Db0
本当にニガニガしい。
429 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/14(土) 18:12:23.27 ID:BqaCyiY6O
必死だな
430 チラシノーラ(大阪府):2008/06/14(土) 18:12:40.36 ID:KNK2AUbq0
また後ろで操ってるのは中国人。
431 皇帝ハーン(茨城県):2008/06/14(土) 18:14:37.88 ID:B3jRWeIf0
だったら、おまえが黒人主役の硫黄島映画を盗ればいいだけの話だろ。>李ー
432 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:15:58.55 ID:gGTLx2NU0
神は自らに似せて人を作った。
黒や黄色の神がいるのかい?

キリスト教徒ならこう言うだろうね
433 ウパ(岡山県):2008/06/14(土) 18:25:35.62 ID:sMI9iWYS0
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < アフリカではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■
434 MILMOくん(東京都):2008/06/14(土) 18:25:47.04 ID:tdh4GKDc0
>>432
神なんてそこらへんにいっぱいいるだろ
日本人的に考えて
435 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 18:29:20.65 ID:aSwYSjY30
どんな人種がはびころうが
モーガン・フリーマンだけは認めざるを得ない。
436 フィボス(巣鴨):2008/06/14(土) 18:31:10.09 ID:1WPJLvsM0
437 フィボス(巣鴨):2008/06/14(土) 18:35:28.73 ID:1WPJLvsM0
http://www.ffworld.com/images/ff/ffta/screens/art_jobs/Viera_Normal.jpg
http://www.ffworld.com/images/ff/ffta/screens/art_jobs/Viera_Elementaliste.jpg

黒人の超カワイ子ちゃんなレディボーイと
白人のピザデブのオッサンがプレイしてる動画がマジで抜ける。
438 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 18:38:13.23 ID:aSwYSjY30
実際白人と黒人の混血児って見た目どんな感じになるの?
Nirvanaの歌詞にムラトーみたいな用語が出てきたけど
これって差別用語?

教えてお塩先生
439 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:39:36.40 ID:gGTLx2NU0
>>434
あいつらにはいないんだよ。
いるのは神の味方と神の敵だけ。
キリスト系キチガイは凄い。
ジーザスキャンプってドキュメント見てみろ
440 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 18:41:11.65 ID:aSwYSjY30
>>439
イスラムは唯一神と思ったが
キリスト教の三位一体って何だ?

あとギリシャ神話はやたらと神出てくるが
あれはいいのか?
441 ブラ(讃岐):2008/06/14(土) 18:42:17.66 ID:Pfq3iE9w0
ゴーストバスターズの黒人っていらないよね?
442 がすたん(大分県):2008/06/14(土) 18:45:29.95 ID:NdrEiLw70
>>438
オバマ
443 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/14(土) 18:47:06.68 ID:N1Kebjmb0
日本だと黒人が罪チョン罪シナになるんだろうな
444 ヒソクサリ(福井県):2008/06/14(土) 18:47:07.48 ID:6n6eEOfs0
>>438
ハル・ベリー
445 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/14(土) 18:47:48.63 ID:N1Kebjmb0
>>438
黒くなるよ 日本人と黒人でも黒くなる
446 フィボス(巣鴨):2008/06/14(土) 18:47:53.70 ID:1WPJLvsM0
447 ダーブラ(久留米):2008/06/14(土) 18:49:25.24 ID:ePsPy8Ku0
ネスミス
448 でんこちゃん(秋田県):2008/06/14(土) 18:52:11.45 ID:3FcdU9Og0
シャマラン監督出してやれよw
449 トランクス(京都府):2008/06/14(土) 18:53:10.90 ID:eLVyYi+/0
>>446
美人美人と来てぼっさんと来たか。
やるなお前。
450 ハロ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:56:23.19 ID:SDEkUrfD0
バイオ5に死ぬほど出てくるだろが
それにも文句つけてるくせにうぜーなニガーは
451 ホドリ(巣鴨):2008/06/14(土) 18:57:11.51 ID:gGTLx2NU0
じゃあさ、もう黒人だけの映画にすればいいじゃん
肌を全部黒く塗ってやれよ
452 古代都市ワクテカ(愛知県):2008/06/14(土) 19:02:17.27 ID:0Da9DuCH0
トミーノが高畑勲に「地球連邦なのに黒人が出てこないのはおかしい」と非難されて
何十年もトラウマになってたのはひみつ
453 フィボス(巣鴨):2008/06/14(土) 19:02:27.41 ID:1WPJLvsM0
映画「BAD BOYS」は今見てもそこそこスタイリッシュでかっこいい。お勧め。
http://www.cinecultist.com/archives/bad%20boys.jpg
454 ヤコン(埼玉県):2008/06/14(土) 19:03:12.41 ID:00ZWLXMD0
ニガーうぜーよ
クロンボめ!
455 備府九斎(滋賀県):2008/06/14(土) 19:07:07.10 ID:1B2f3jgP0
>>15
そりゃねーよ
456 毛長牛(巣鴨):2008/06/14(土) 19:26:51.24 ID:aSwYSjY30
なんで黒人に「何で手の平だけ白いの?」って聞くとキレるの?

「黒人は顔が似てるので区別が付きにくいです」って言った
スポーツ解説者(?)が叩かれるのはなんとなく分かるが。

457 ナッパ(新潟県):2008/06/14(土) 19:28:05.07 ID:OpTwqDpY0
地獄の黙示録にはちゃんと出てきてたな
458 迎迎(埼玉県):2008/06/14(土) 19:52:51.98 ID:p4bCtWOo0
>>404
やめるんだ、ハンス・エンゲル!
459 管蟲(群馬県):2008/06/14(土) 19:55:12.23 ID:EpNCWMTQ0
アメリカじゃドラマでさえあらゆる人種が登場してないと差別だと騒ぎ出すからな
460 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 20:00:22.45 ID:e5v45WXq0
>>433
wwww

この発想はなかった。
461 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/14(土) 20:01:36.68 ID:OdEauYmC0
これを見ても日本に移民を入れればどうなるのかわかりもしないのかね
462 P.ゲラー博士(横浜):2008/06/14(土) 20:03:36.00 ID:QpC8p0VlO
インディアン出したからいいじゃねーか
463 スレータ=テオッツ(久留米):2008/06/14(土) 20:06:31.16 ID:LE8GZEG60
父親たちの性上位はほんと悲惨な内容だったな。ジャニ公が旧日本軍の仕官
相手に偉そうな口聞いて、日本の馬鹿女もマンコをひくひくさせたろうな。

464 プイプイ(岡山県):2008/06/14(土) 20:06:34.91 ID:84VoKhup0
こういうことで抗議するのは黒人ばかりで
アジア系やインディアンは何も言わないよね。
465 スノ(東京都):2008/06/14(土) 20:10:50.73 ID:Z3L5echC0
クリント「わりと真剣な映画なので、オモシロ黒人は必要無かった。」
466 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 20:20:02.20 ID:e5v45WXq0
ハリウッド映画で日本人女性が出るとチャイナ系なんだよな。
セットも赤色基調のチャイナ系。日本もチャイナも一緒くた。
バカにしとるんか。
467 シン(福岡県):2008/06/14(土) 20:38:17.55 ID:p04HFTJN0
第1次世界大戦のときに仏蘭西が土人兵をアフリカから連れてきて
周りからいい笑い者になってたな
468 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 20:41:04.92 ID:x4EbrwNq0
>>452
富野監督が描く女キャラの基準は
「クェスのマンコ」発言からも分かるように
自分から見て美しい(かわいい)かどうか。
一応ブレンでカナンとか黒人ハーフぽいのは登場してるけど
多分アレはララァと同じく黒人ではなく東南〜南アジア系かな。
チリチリ丸坊主でもタラコ唇でもないしね。

その点、マクロスには主要人物、しかも女性キャラに
チリチリたらこの黒人美女がでてくるよね。
河森監督は人種差別をしない人。
そのキャラの名前がクローディアっていうのは置いといて。
469 クリリン(巣鴨):2008/06/14(土) 20:42:12.71 ID:Uji7W8zS0
最近は知的な職業を無理矢理黒人にやらせてる気がする
470 クリリン(巣鴨):2008/06/14(土) 20:44:26.24 ID:Uji7W8zS0
根底に黒人は何となく劣ってるという共通認識があるからこそ過敏になるんだな。
471 ゴテンクス(巣鴨):2008/06/14(土) 20:44:39.26 ID:JUSVtsqp0
>>1
おまえが黒人の出る硫黄島の話でメガホンとりゃいいじゃん
監督なんだから言いたい事は作品で語れよ、だから黙ってろとか言われちゃうんだよ
472 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 20:45:31.59 ID:x4EbrwNq0
あ、そういや富野キャラでも
Vのマーベットがいたな。
473 バンマス(福島県):2008/06/14(土) 20:52:05.05 ID:e5v45WXq0
日本映画にアイヌ人をもっと起用しろいうようなものか。
474 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/14(土) 20:56:26.89 ID:d8EI7TTPO
>>466
目の吊り上がった中国系か
ありゃひどい
475 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:02:12.12 ID:x4EbrwNq0
>>466
結局、海外での日本人の容姿のイメージは
着物やちょんまげみたいな外装を除けば
オリエント風(はっきりいえば中華・インド風)の人種なんだよね。
だから海外の美人コンテスト(ミス・ユニバースとか)だと
日本の代表選手でさえわざわざ日本人受けしないような
アジア系美人風のメイクや髪型にする。
476 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:05:27.40 ID:x4EbrwNq0
アメコミに出てくる日本刀使いの東洋女とか
どうみても日本人じゃないよね。
477 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:09:51.93 ID:x4EbrwNq0
アメリカ人が思い描くクールなサムライガール
http://www.vipper.net/vip543596.jpg
http://www.vipper.org/vip843624.jpg
478 ウッディ・マルデン(大分県):2008/06/14(土) 21:11:05.28 ID:dGWC+YQP0
479 ヘビケラ(福島県):2008/06/14(土) 21:14:06.88 ID:514fMjc+0
マッハGOGOのハリウッド版に日本人役で出たチョンが
この役は日本人である必要ないから韓国人に変えろってゴネたの思い出したw
480 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/14(土) 21:57:09.34 ID:x4EbrwNq0
ハリウッドの中の人もイロイロ大変だね
481 ハワド(鳥取県):2008/06/14(土) 22:35:18.12 ID:kvxyCr1B0
>>457
>地獄の黙示録にはちゃんと出てきてたな
ベトナム戦争の前線は黒人だらけだったので、それで正解。
ベトナム戦争の場合、大卒は実質的に徴兵を免れた。
どんなに頭が緩くても送り込めるヘボ大学はある。
結果的に財力が無い層がベトナムの前線に出た。

WW2は総動員令が出てたため公平に前線に出たが、黒人は後方部隊に回され
ることが多かった。

前線で弾を受けるのは勇気ある白人であると言う倫理観と、当時の黒人は
栄養問題から体格が悪いと言う洒落にならない事情があったため。
482 シャルル・ド・ヨウビー(東京都):2008/06/15(日) 00:15:38.95 ID:2TYjcrP/0
>>477
どっちもどっちだな。
でもやっぱり日本はすばらしいな。
483 ヘンナナ・ガレ(石川県):2008/06/15(日) 01:19:51.96 ID:2F9Y0lRV0
マルティナ・ベッチオが素敵
484 魔人ブウ(久留米):2008/06/15(日) 01:24:10.04 ID:WRCSXZDe0
>>477
なんだこれ…
485 マーロン(大阪府):2008/06/15(日) 01:25:44.51 ID:vVxBFWK60
>>477
テラカオスwww
486 ブリッグ(福岡県):2008/06/15(日) 01:49:03.46 ID:LjZ50dN00
>>477
上二つは嫌だが、日本版もなんかヤダ・・・。
487 マージ・レスキン氏(滋賀県):2008/06/15(日) 03:01:53.22 ID:js1F0SuT0
>>464
何言ってるんだ。どっちも抗議しまくりだろ。ロビーが弱い日系はあんまりしてないけど。
とくにネイティブはしゃれにならん。
488 モーネル秋田(巣鴨):2008/06/15(日) 03:49:47.14 ID:TfkPwDjn0
>>295
>46年前のシネラマがつべでみられるとは……。
いやDVDの仕様もそうだから。
489 ソレナンティエ・ロゲ(長屋):2008/06/15(日) 08:28:39.10 ID:QKQ1PqFc0
>>475
中国人も日本人もそうだけど、実際にはつり上がった糸目って少数派だよな・・・
日本人が白人を思い浮かべるときに、金髪に青い目・割れた顎をイメージするようなもんだろうが
490 オリー(巣鴨):2008/06/15(日) 08:31:22.67 ID:jlQ1OKK10
>>449
う〜ん、欧米人としては
割と可愛いと思ったんだけどな〜。微妙ですか。
491 オリー(巣鴨):2008/06/15(日) 08:33:36.94 ID:jlQ1OKK10
>>466
>>475
アイヌ民族、琉球民族含む縄文系は完全無視だよなw
492 士根嵐(コネチカット州):2008/06/15(日) 08:42:25.83 ID:LEYHNXSiO
劣等感丸出しって事に気づいて無いんだろうか
493 ハンツキー・ロムッテロ(会津):2008/06/15(日) 08:49:24.42 ID:O72B/t1h0
494 ケン=サクシル(福岡県):2008/06/15(日) 09:07:38.37 ID:mxtWCmo30
ニグロは思考回路がチョン並みだな
「黙れサンボ」って言ってやりゃいいのに
495 フムラウ(福島県)
>>488
「西部開拓史」はDVDあるんだ。映画はアメリカの歴史を追っていくわけだけど
奴隷解放の南北戦争のシーンでは黒人出てたっけ? 
映画のラストは近代アメリカのNY摩天楼を空撮してたよな?