windows update

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホーソレデ(埼玉県)

まず、Windows Update の状況を見てみよう。Windows 系の OS を
使用している309人に「あなたは Windows Update を自動更新にしていますか?」との質問を行った。

「はい」との回答は71.8%(222人)。自動更新にしているユーザーは7割を超えている。
「いいえ」は17.5%(54人)であったほか、残りの6.1%(19人)が「わからない」、
4.5%(14人)が「“Windows Update”が何のことかわからない」であった。

では、自動実行にしていないユーザーは、どの程度の頻度で Windows Update を
実行しているのだろうか。上の質問で「いいえ」「わからない」を選んだ73人に
「あなたは Windows Update をどの程度実行していますか」との質問を行った。

最も回答が集まったのは「気になったときにその都度」で35.6%(26人)。
定期的に実行するのではなく、必要に応じて実行するというユーザーが3分の1以上に上った。
定期的な実行間隔では「1か月に1回程度」が最も多く12.3%(9人)であった。

最後にデフラグの実行状況を見てみよう。すべての回答者に対して
「あなたは、ご自分のパソコンについて、『デフラグ』をどの程度実行していますか」との質問を行った。

こちらも定期的な実行間隔では「1か月に1回程度」が最も多く13.3%(44人)。
「気になったときにその都度」は22.1%(73人)と5人に1人程度だ。
一方、「『デフラグ』が何のことかわからない」との回答が30.3%(100人)にも上った。

全文
http://japan.internet.com/research/20080606/1.html
2 MILMOくん(讃岐):2008/06/11(水) 08:41:32.48 ID:LV4n9k8R0
<ν速民まとめ>
・部屋は汚い
・ベットの下が汚い
・でも片付け始めるととことんやる
・なぜか本棚はいつも綺麗
・公共の場は綺麗に使うorする
・友達の家も綺麗にする
・基本的にやる気は無い
・でも一旦火がつくとスゴイ
・でもやる気が無くなったらどんなに中途半端でも(゚听)ヤメタ
・変なトコに異常なこだわりを持つ
・洗濯物はタンスに入れず、朝起きたらその中からチョイス
・家に帰ると即効着ているものを脱ぐ
・興味があったものが急に有名になると一揆に冷めてしまう
・ギリギリまでやらない
・昔の自分を思い出してあああああああとなる
・ケンカはしないというか面倒くさいから先に謝る
・悩み事は聞き役。自分の悩みは話さないのがデフォ
・今日怒っていたことも寝ると忘れる
・忘れついでに大事なことも忘れる
・同属嫌悪に陥る
・笑いには敏感な方
・口癖は「眠い」
・財布の中身はお札よりレシートの方が多い
・スケジュールは書くが見ない


                             本当は苦しんでる速報
                            http://news23.2ch.net/news/
3 ピカちゃん(東京都):2008/06/11(水) 08:41:36.03 ID:Hngow8gn0
俺のOS割れちゃってアップデート出来ないんだよね
4 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/11(水) 08:41:45.02 ID:WUac6cHX0
デフラグなんかしねーよ
5 バビディ(福島県):2008/06/11(水) 08:41:45.17 ID:TIansUUZ0
尺禁止
6 ごきゅ〜(京都府):2008/06/11(水) 08:42:20.67 ID:8Tzdq7dG0
いいえにすると更新しろ表示が出っぱなしになるじゃん
7 ヤコン(秋田県):2008/06/11(水) 08:42:31.54 ID:gE9+AdFM0
デフラグさん懐かしいな
8 エルラン(新潟県):2008/06/11(水) 08:42:34.43 ID:aX4v54y80
こんな朝からきやがったああああ
9 ヤムー(東京都):2008/06/11(水) 08:42:49.73 ID:G2ZGoiiN0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
10 マッサーニ・ゲドー(東北地方):2008/06/11(水) 08:42:49.64 ID:0x+UFOML0
ノーガード戦法
11 ミラルパ(埼玉県):2008/06/11(水) 08:42:57.16 ID:Gm0KqcGV0
断片化しまくりだけど問題ない
12 オムル・ハング(愛知県):2008/06/11(水) 08:44:19.32 ID:wvfK0HIl0 BE:299664926-PLT(13972)
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

           Microsoft: Windows Update
13 MILMOくん(讃岐):2008/06/11(水) 08:44:24.81 ID:LV4n9k8R0
>>11
いまいち断片化されたファイルがどんなものでどんなときにできるのかわからない
14 サバオチ(佐賀県):2008/06/11(水) 08:45:04.61 ID:h4cwc8dy0
私は敗北主義者です
15 ムッシュ ロイ・キロ(青森県):2008/06/11(水) 08:45:56.69 ID:9SvG9Uj60
applesoftwareuodae拒否してるのに
変なクイックプレイヤー勝手に立ち上がったけど何で?
16 ブルマ(巣鴨):2008/06/11(水) 08:46:40.30 ID:rjO9azdx0
いまオナニーしてるから後にして
17 エルラン(新潟県):2008/06/11(水) 08:46:41.02 ID:aX4v54y80
今回のダウンロード遅いな
18 オムル・ハング(京都府):2008/06/11(水) 08:47:35.88 ID:J5hAYw8T0
買って4年間デフラグせずに使ってたら、あまりに動きがのろい(ブラウザ開いて画面がでるまでに15秒くらいかかる)ので、
デフラグでもするかと思った。
60%が断片化されています。デフラグが必要です。
とか出たので、実行したら快適になった。
19 カイ・シデン(茨城県):2008/06/11(水) 08:47:37.77 ID:iaU8y6AM0
再起動しておわた
20 ヤムー(巣鴨):2008/06/11(水) 08:47:48.44 ID:yAQYCf5c0
速度よりHDDの寿命が大事
21 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/11(水) 08:48:32.02 ID:j/DQEeT7O
まーた自動更新切ってなかった
22 ヤムー(東京都):2008/06/11(水) 08:49:08.83 ID:G2ZGoiiN0
おう!おまいら仕事はよ?
23 粘菌(讃岐):2008/06/11(水) 08:49:38.52 ID:PKFhI+t90
デフラグしないとかどんな情報弱者だよ
24 ガンシップ(中部地方):2008/06/11(水) 08:49:39.33 ID:mElCGrXs0
>>15
QuickTime自体にも設定で切ってないと自動更新機能あるよ
QTは常駐してるし
25 テト(埼玉県):2008/06/11(水) 08:49:39.51 ID:AZuMlTT40
デフラグで空き容量が足りません言われていつもできません><
26 ボラ(巣鴨):2008/06/11(水) 08:50:16.23 ID:l9Sx7tSn0
朝からなんなんだよ
まったくよぉ
27 リード(京都府):2008/06/11(水) 08:53:35.71 ID:NRIpgVaI0
デフラグ(笑)
28 ジョブ・ジョン(山梨県):2008/06/11(水) 08:56:13.88 ID:eaQ6eXGC0
糞ースAcronisあたりでリカバリした方が早いよな
29 ムズ(巣鴨):2008/06/11(水) 08:56:37.10 ID:cyRt0nc00
まずはフラグエメンテーションを大量につくるFSをなんとかしてよ
30 エルラン(長屋):2008/06/11(水) 08:56:41.00 ID:yUoVXeuY0 BE:1911379788-2BP(4000)
月1もデフラグしたら逆に再起不能になりそ。
年2でいいんだよ。
31 ゴテンクス(巣鴨):2008/06/11(水) 08:57:54.97 ID:YVIrmSxj0
割れてても問題なくうpだてできるんだよね
32 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/11(水) 08:58:14.46 ID:/wkGuZI2O
再起動されてると殺意が沸く
33 マクシミリアン(讃岐):2008/06/11(水) 08:59:08.37 ID:q7yuCH6x0
デフラグなんてどこの低スペだよ
貧乏人はテレビでも見てろ
34 オーマ(巣鴨):2008/06/11(水) 08:59:31.70 ID:Vrmw+vXU0
〜〜〜Windows update前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



〜〜〜Windows update後〜〜〜
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
35 イズィー(滋賀県):2008/06/11(水) 09:00:09.35 ID:fbbJlkrU0
そういえば再起動するとPCがぶっ壊れるウイルスあったな
36 士根嵐(秋田県):2008/06/11(水) 09:00:48.41 ID:R9zkd0lD0
ギギギ
37 ゴタン(東京都):2008/06/11(水) 09:01:13.50 ID:0z3Ksgok0
デフラグ画面でオナニーしたことあるやつは俺だけでいい
38 パスオ・シエロ(滋賀県):2008/06/11(水) 09:01:53.92 ID:PqZH6OyN0
自動更新は切っておいて、
Microsoft Update失敗したらageるスレを見て問題がないようなら実行する。
39 大王ヤンマ(福岡県):2008/06/11(水) 09:02:58.83 ID:aBrxu3ZK0
今確認したら36個も溜まってた
40 カミコ ウリン(讃岐):2008/06/11(水) 09:03:16.39 ID:FSndVl3j0
OS,アプリとユーザー作成データ領域を別パーティションにしておけば
断片化なんて気にならないだろう。
41 ヴィグリ(長野県):2008/06/11(水) 09:06:21.81 ID:9nDU/Kvj0
ウチの親父「windowsって何だ?アップデートって何だ?」
俺「死ね」
42 前科 又雄(福島県):2008/06/11(水) 09:06:29.36 ID:kJSElCzC0
そんでデフラグはどのソフトを使えばいいんだよ。
迷いに迷って標準の使ってるけど。
43 エルラン(新潟県):2008/06/11(水) 09:08:52.60 ID:aX4v54y80
今みたいにネットが普及していない時代ってupdateなかったのか?
10年以上前に実家でPC買った頃は回線も来てなかったんだろうけど、
ネットに繋いでいなくてもフロッピーでデータのやり取りしてても危険はある
セキュリティソフト入ってなかったと思うし、本当にノーガードだった
44 オムル・ハング(神奈川県):2008/06/11(水) 09:12:17.41 ID:475dnHkh0
すっきりデフラグで2,3ヶ月に1回やってるな
全ドライブ3回走らせると5TBだから一晩かかる
45 平和の鳩(四国地方):2008/06/11(水) 09:25:45.52 ID:V60jszO9P
>>2に俺の自己紹介が書かれてるんだが…
46 チョ・プゲラ(神奈川県):2008/06/11(水) 09:29:38.30 ID:MtbvUBgQ0
俺も何年か前の勝手に終了だか再起動するウィルスに感染するまで存在をしらんかったな
47 キン・モー(讃岐):2008/06/11(水) 09:32:43.07 ID:0CIMTfqo0
再起動ありそうだからメモしとくわ
俺様用

Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB950759) 一般的なダウンロード サイズ: 1.6 MB , 1 分
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951698) 一般的なダウンロード サイズ: 620 KB , 1 分
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 6 月 (KB890830) ダウンロード サイズ: 9 MB , 1 分
Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB950760) ダウンロード サイズ: 489 KB , < 1 分
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB950762) ダウンロード サイズ: 549 KB , < 1 分
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951376) ダウンロード サイズ: 594 KB , < 1 分
48 ボラ(巣鴨):2008/06/11(水) 09:34:25.84 ID:l9Sx7tSn0
天パの人からはカットの時とかに税金とるべきだよ
明らかに美容師の人も迷惑そうだし、実際迷惑
街うろつかれても不快なだけだし
49 ボラ(埼玉県):2008/06/11(水) 09:36:52.58 ID:3kexQvz70
月1でOSの再インスコ
50 ガンシップ(中部地方):2008/06/11(水) 10:02:16.64 ID:mElCGrXs0
この前SP3入れてたのをOS再インスコして
N速に書いてたとおりWU使わずいきなりSP3のexeでアップデートしたら
たしかにパフォーマンスよくなった・・・・・・気がする
51 アーオリニ・ヘッコム(滋賀県):2008/06/11(水) 10:03:44.45 ID:LaSWxCis0
デフラグって何の意味があるの?
どういった効果があるの?
52 将軍マジレス(埼玉県):2008/06/11(水) 10:06:06.45 ID:ENfez61Z0
>>51
PCのメンテナンスをしてるという玄人気分にさせてくれる
53 スレチョウ副大統領(大阪府):2008/06/11(水) 10:07:40.68 ID:/OjdxbNz0
JavaScript高速化
1.IE8beta1をDLしインストーラーをWinRAR等で解凍、jscript.dllを取り出す
2.ブラウザ終了 Outlookが常駐の場合終了 もしくはセーフモードで実行
3.windows\system32\jscript.dllをバックアップまたはリネーム
4.windows\ServicePackFiles\i386\jscript.dll 上書き ←無い場合もある
5.windows\ie7\jscript.dll 上書き
6.windows\system32\dllcache\jscript.dll上書き ←無い場合もある
7.windows\system32\jscript.dll上書き
8.ブラウザ起動
54 セキ(埼玉県):2008/06/11(水) 10:07:43.79 ID:A6/1FPjm0
夜寝る前の食事
そう、
デブフラグ
55 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/11(水) 10:08:08.03 ID:hmRtYDg6O
>>46
ブラスターだっけ?
56 ケン=サクシル(横浜):2008/06/11(水) 10:08:28.82 ID:azjC6dWgO
あーさっき更新マーク付いたなぁ
めんどくせ
57 占いババ(愛知県):2008/06/11(水) 10:09:54.21 ID:FFjScE9Y0
デフラグスレだと聞いて飛んできます田
58 P.ゲラー博士(山梨県):2008/06/11(水) 10:09:56.65 ID:PSI73Gqp0
>>53
unDonut+modでそれを試してみた
えらい早くなった
でも怖い
59 フリーザ(山口県):2008/06/11(水) 10:09:58.01 ID:f/8kiEix0
まだSP3入れてないが別にいいよね
60 ボラ(埼玉県):2008/06/11(水) 10:10:20.44 ID:3kexQvz70
>>53
これはかなり効いた
61 怪盗デキネ(横浜):2008/06/11(水) 10:10:21.64 ID:/2j8MehbO
今日Vista sp1インストしたけど、具体的に何が良くなったか分からん

62 チヤルカ(東京都):2008/06/11(水) 10:11:34.31 ID:xquxX0fs0
>>2
半分以上当てはまる

63 ハントシー・ロムッテロ(三重県):2008/06/11(水) 10:15:40.78 ID:p2I9CMdx0
自動更新にしていないのに今日起きたら勝手に更新されてて再起動までしてやがった
まじうぜえ
64 ミライ・ヤシマ(福島県):2008/06/11(水) 10:19:36.37 ID:dNcQvXOm0
久々に再起動した。
65 ヒドラ(富山県):2008/06/11(水) 10:21:21.78 ID:wsENj/ta0
>>53
IE6でも効果あるのかこれ
66 チヤルカ(東京都):2008/06/11(水) 10:22:04.71 ID:xquxX0fs0
最近ノートのPCが重い
前はこんなことなかったんだがすぐ仮想メモリ最小値が低すぎると出る
67 ヌルポガ(兵庫県):2008/06/11(水) 10:32:03.17 ID:HvCXqTGG0
排気口が埃まみれなんだろ
68 パスオ・シエロ(愛知県):2008/06/11(水) 10:35:00.46 ID:hZb0it5Y0
再起動時シャットダウン中で止まって10分くらいで諦めて強制電源OFFしたら
タスクトレイにまた黄色のアイコンが…
69 チヤルカ(東京都):2008/06/11(水) 10:39:18.08 ID:xquxX0fs0
あーもうフリーズしたから強制終了しかねぇ
何回もやってるから壊れるだろうな・・・

>>67
排気口も関係するのか
70 ヒーラン(長屋):2008/06/11(水) 11:04:43.71 ID:Lp2dq2AK0
71 チラシノーラ(大阪府):2008/06/11(水) 12:14:41.99 ID:z17w9xci0
不具合とかない?更新しても大丈夫か?
72 MILMOくん(神奈川県):2008/06/11(水) 12:17:39.55 ID:dvLV8yHT0
つうか更新3回くらい失敗してあきらめた
なんだこりゃ

あと、ハードディスクのランプがつくたびに動作が停止するんだけど、これは俺だけ?
音楽とか再生してると途切れ途切れになって「ブ・フ・゙フ・゙ブ・・・」ってなる
73 チラシノーラ(大阪府):2008/06/11(水) 12:20:15.47 ID:z17w9xci0
>>72
それHDDの故障じゃないか?バックアップとっとけよ
74 サム(コネチカット州):2008/06/11(水) 12:22:07.98 ID:0ByNlHtdO
XPだけどコントールパネルの自動更新からもシステムからも自動にできない(´・ω・`)
自動更新を無効にするにチェックが入っていて他を選択できないようになっている。
どうすればいいでつか(ノ_・。)
75 ピッコロ大魔王(長屋):2008/06/11(水) 12:23:36.63 ID:/wiZi8JI0
昨日クリーンインストールしたら軽くなった
人生もクリーンインストールしたいです
76 MILMOくん(神奈川県):2008/06/11(水) 12:30:16.23 ID:dvLV8yHT0
>>73
まじか
ありがとう
77 ラステル(愛知県):2008/06/11(水) 12:32:09.97 ID:Angu1nJ60
>>72
同じような症状で不良セクタ発生とか、HDDの故障だったことがある
イベントビューアでディスクエラーが記録されてないか確認してみ
78 ビーデル(埼玉県):2008/06/11(水) 12:36:19.08 ID:8kKfZR350
>>2
○ベッド
×ベット
直しといてくろ
79 MILMOくん(神奈川県):2008/06/11(水) 12:43:53.38 ID:dvLV8yHT0
>>77
びっくりするほどエラーが大量に記録されてましたorz
これはもはや買い替えということでしょうか
80 ウミガメ(長屋):2008/06/11(水) 12:49:51.62 ID:08DBUDGA0
>>79
外付けならケース使いまわし出来るからポジティブに考えようぜ
ちなみに 俺の場合HDDじゃなく外付けケースが壊れた事がある
81 ヤコン(秋田県):2008/06/11(水) 13:01:37.32 ID:gE9+AdFM0
イベントビューアのログって消していいの?
82 ヴ王(埼玉県):2008/06/11(水) 13:10:59.74 ID:JjV38tmI0
再起動ありか
後にしよう
83 パピラ(三重県):2008/06/11(水) 13:20:20.71 ID:x6QNK8k00
>>2
すげぇ
>・口癖は「眠い」
以外全部当てはまる

てか俺見られてんのか?
84 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/11(水) 13:23:47.87 ID:cYGfLz490
で、キミ達の総力を結集しても認証ソフト(常駐スパイソフト)の削除のやり方はわからないの?
85 今北三仰 法師(群馬県):2008/06/11(水) 13:24:39.12 ID:ZFW0SiXJ0
>>2
下の3つ以外は該当する
86 魔人ブウ(東北地方):2008/06/11(水) 13:30:27.50 ID:AzJTMPHk0
ずっとデフラグしないでファイルの出し入れ頻繁にしてたら
断片化されすぎてて何度やってもすっきりしないでやんの
87 ヤコン(巣鴨):2008/06/11(水) 13:33:37.83 ID:uUXDiNPQ0
XPが腐って何度もアクティベーションを求めてくるので、ほいほい応じていたら、
おまえのキーじゃもうネット認証しねえよと言われて、
WindowsUpdateも出来なくなりました。


さすがマイクロソフト。
88 ゆうさく(青森県):2008/06/11(水) 13:58:09.53 ID:x30DONQk0
youtubeとかニコニコとかでプレイヤーが表示されなくなったんだけど
89 フリーザ(愛知県):2008/06/11(水) 14:04:47.30 ID:fcdtiwom0
更新のたび「罠じゃないだろうな?」って疑ってる
90 ゴル(東京都):2008/06/11(水) 14:18:58.40 ID:SCm4zGSe0
お前らのupdate好きは異常
91 ヒーラン(巣鴨):2008/06/11(水) 14:26:56.36 ID:qpjptJtg0
ぷにるがああああああああああああああ
92 カー・コローグ・ヨメ(愛媛県):2008/06/11(水) 14:48:39.07 ID:ezujnND10 BE:383088544-2BP(4151)
>>51
テトリスみたいで面白い
眺めてて飽きない
93 プイプイ(福井県):2008/06/11(水) 16:30:05.51 ID:ziLehk1r0
xpsp3だけど6つきてる更新のインストールが
うまくいかねえぞゴルアァァ
94 ググレカス(久留米):2008/06/11(水) 17:55:42.38 ID:xtyIaBs80
XPSP3の不具合は解消されたの?
そろそろverupしたいのだが
95 メーヴェ(福岡県):2008/06/11(水) 19:04:45.75 ID:syLqHlhm0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPC-98なんてさ、Pentium3-Sを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに豪華ChanponZero3挿し。GeForce4Ti4200との組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
DVDもスムーズに見られる超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された512MB! HDDはなんとi-RAM2.5GB!
Voodoo2SLI+ミレで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればGlideなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディアは640MBのPD-Rドライブが入っているw

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
96 ヴィグリ(長野県):2008/06/11(水) 19:06:02.13 ID:9nDU/Kvj0
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院

http://www.geocities.jp/daigakuranking/

なんだやっぱり法政くらいじゃんw
まあニュー即民からしたらFランだな
97 ヴィグリ(長野県):2008/06/11(水) 19:09:26.20 ID:9nDU/Kvj0
すまん、誤爆した
98 マッティー・真下(東京都):2008/06/11(水) 19:33:46.66 ID:9U9Zwq/T0
windowsupdateから来ました
99 ケニス・ルナー(福岡県):2008/06/11(水) 19:40:24.27 ID:PbKsLJ6Q0
Windows update=ただ重くなる呪文
100 プイプイ(巣鴨):2008/06/11(水) 19:44:51.63 ID:3HkBeZQx0
>>3
OSの場合は分からないけど、量販店の、保証延長サービスを申し込んでないの?
101 将軍マジレス(埼玉県):2008/06/11(水) 19:47:26.65 ID:++hrIlK40
>>3
俺のOS=脳みそ

安心しろみんな割れてる。
左脳と右脳って言うんだぞ。
これ豆知識な。
102 巨神兵:2008/06/11(水) 20:04:09.05 ID:SeWz8FE/0
デフラグする空き容量が無い

15%も空けなきゃいけないなんて…
103 ブルマ(千葉県):2008/06/11(水) 20:04:56.28 ID:NNLBfyd10
今回のアップデートはなんじゃあああああ
104 ピコ・W・ロッソ(福岡県):2008/06/11(水) 20:37:22.08 ID:ZkwR+C/m0
更新後の再起動がうざい
105 ハントシー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/11(水) 20:38:11.40 ID:1lajYCAY0
windowsってなんだよ
106 マチルダ・アジャン(埼玉県):2008/06/11(水) 21:36:47.99 ID:Yhpb0sSz0
再起動してくる
107 イレーザ(巣鴨):2008/06/11(水) 21:47:40.90 ID:lqMmLgJG0










>>105
MS-DOSでは大文字と小文字を区別しない。これ常識な
108 貝貝(埼玉県):2008/06/11(水) 21:48:22.09 ID:WXtMOqkr0
再起動してきた。
デフラグするか。15%も空けなきゃ駄目ならできねえかな。
109 晶晶(東京都):2008/06/11(水) 21:49:00.73 ID:jRSQigOk0
エクスプローラー7でえらい目にあった
110 メーヴェ(福岡県):2008/06/11(水) 21:49:11.01 ID:syLqHlhm0
Windows Vista SP1 vs. XP SP3──機能を取るか、安定を取るか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213186109/
111 メーヴェ(福岡県):2008/06/11(水) 21:50:46.45 ID:syLqHlhm0
Microsoft Update失敗したらageるスレ 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210466214/
112 武泰斗(埼玉県):2008/06/11(水) 21:52:35.07 ID:jyvsZgSA0
4.5%ワロタ
どれだけバカなんだ
113 リュウ・ホセイ(福岡県):2008/06/11(水) 22:06:12.28 ID:6ASjbsIh0
<ν速民まとめ>
・部屋は汚い →YES
・ベットの下が汚い →YES
・でも片付け始めるととことんやる →YES
・なぜか本棚はいつも綺麗 →YES
・公共の場は綺麗に使うorする →YES
・友達の家も綺麗にする →友達いない。
・基本的にやる気は無い →YES
・でも一旦火がつくとスゴイ →YES
・でもやる気が無くなったらどんなに中途半端でも(゚听)ヤメタ →YES
・変なトコに異常なこだわりを持つ →YES
・洗濯物はタンスに入れず、朝起きたらその中からチョイス →YES
・家に帰ると即効着ているものを脱ぐ →YES
・興味があったものが急に有名になると一揆に冷めてしまう →YES
・ギリギリまでやらない →YES
・昔の自分を思い出してあああああああとなる →YES
・ケンカはしないというか面倒くさいから先に謝る →NO
・悩み事は聞き役。自分の悩みは話さないのがデフォ →YES
・今日怒っていたことも寝ると忘れる →NO
・忘れついでに大事なことも忘れる →YES
・同属嫌悪に陥る →YES
・笑いには敏感な方 →YES
・口癖は「眠い」 →YES
・財布の中身はお札よりレシートの方が多い →NO
・スケジュールは書くが見ない →NO
114 ガンシップ(福岡県):2008/06/12(木) 08:51:27.36 ID:eqs+kgMP0
                                         /
                                        /  し  バ
                                        ,'.   な  カ
  |l  |l l |l | |i                             i..   い に
  |i  l |i l| li  |      ダビング10が               |.   で
                    迷走している間に         |   く
     rニ二i⌒i                               |.   れ
     |   | ||.|        フリーオはどんどん    rニ二i⌒i  |    る
     |   |回|            売れていく……。 |   | ||.| ∠    !?
    ノ\  |  |                       .|   |回|   `ヽ.
  .) \ \|○| そ           ,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
Σ.   \ノ ̄`し(.                 ヽ.  \ \|○|
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!      そ  知  |   \ノ ̄`し

                      rニ二i⌒i
                      |   | ||.|
                      |   |回|
                   _ノ\  |  |つ/(____
                  /  \ \| /       /
                /      \ノ(_____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115 ムズ(埼玉県):2008/06/12(木) 08:53:28.83 ID:dsOwppn+0
通知はしろ、だがインストールするなって設定してるのに
また、勝手にインストールされた
116 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/12(木) 08:57:48.24 ID:HeDckcVHO
わからない奴にも次の質問してどうすんだ
117 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/12(木) 09:00:53.31 ID:kBmXrQp30
これだけHDDでかくなって安いというのに
今時デフラグなんかしないだろ
118 オジル(群馬県):2008/06/12(木) 09:52:15.75 ID:e63I5kPH0
>>93
俺も漏れもw
何とかして欲しいんだが
119 ラステル(埼玉県):2008/06/12(木) 14:12:32.25 ID:XEVrbxnW0
>>117
まぁ、いいじゃないか、久々にデフラグした。効果は不明。
120 セネイ(巣鴨):2008/06/12(木) 15:12:51.93 ID:PboPDX9y0
俺の上司は会社に来て最初にすることはデフラグ。
そして帰る前にもデフラグをする。
121 ラステル(埼玉県):2008/06/12(木) 15:25:41.64 ID:XEVrbxnW0
>>120
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
122 カイ(福島県):2008/06/12(木) 15:37:30.19 ID:LzzLwwWg0
デフラグを使うと、ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し、
プログラムの実行速度を上げることができます。
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 ■■□■■□◇_◇□□□

  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ□)
 ■■_■■□◇_◇□□□

    ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つ□つ□
 ■■_■■_◇_◇□□□

                ∧_∧
               ( ´∀`) /
               ( つ  つ
 ■■_■■_◇_◇□□□□□ ─
                  /' ヽ\

            ギュッ   ∧_∧
                (´∀` ) ≡≡
■■■■◇◇□□□□□⊂   )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/12(木) 16:03:50.81 ID:1XR8+Ihj0
>>120
自分の頭をデフラグすればいいのにね
124 天津飯(長屋):2008/06/12(木) 16:06:16.45 ID:REDT7tnF0
>>120
仕事時間が正味で3時間くらいかw
125 バンマス(京都府):2008/06/12(木) 16:06:30.27 ID:yPTKjGxN0
SP3の修正版はいつ出るんだろうな
126 オーマ(千葉県):2008/06/12(木) 16:31:23.37 ID:8KNqjIMD0
WUは自動にしておくと、夜中の3時にならないと適用されないと思ったら、
終了時に適応してくれるんだよな
127 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/06/12(木) 17:21:55.07 ID:91C9FAu20
     [゚д゚]
     /[_]ヽ          デフラグを使うと
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

     [゚д゚]
     ■_]ヽ□        ハード ディスクのファイルや未使用領域を再配置し
      | |
 ■■□_■_◇_◇□□□

        □
■⌒      ヾ
   \[゚д゚]ノ          プログラムの実行速度を上げることが
      \\/ 
 ■■□ /■_◇_◇□□□


   □   ( )         出来る・・・かも知れません。
  ■  ヽ[ ̄]ノ
 ■■□[゚д゚]■◇_◇□□□


   □              デフラグを実行しますか?→YES
  ■
 ■■□    ■◇_◇□□□
128 モーダ=メダー(讃岐):2008/06/12(木) 20:26:20.47 ID:uhzUsrQZ0
正直デフラグしたからといって体感速度あがるもんなの?
古いHDつかってて容量めいっぱい突っ込んでるようなのなら意味あるのかも
129 ランチ(東日本):2008/06/12(木) 20:31:09.49 ID:2HQLpIZS0
うpだてはういるし。
130 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/12(木) 21:21:29.15 ID:eV8T4aEPO
updateしたらネットが繋がらなくなりましたなぜ?
131 ヴ王(秋田県):2008/06/12(木) 21:22:32.28 ID:z0PUwpTa0
24GBしかないのに7時くらいから始めてまだ34%
132 ヤムチャ(東京都):2008/06/12(木) 21:28:17.70 ID:0UrMSOT10
デフラグやってないやつ。

今すぐこれをダウソしてインスコするんだ
http://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/amuse/se258976.html
133 ボラ(石川県):2008/06/12(木) 21:46:43.99 ID:yuzlCj4r0
再起動したらデスクトップアイコン消えてたり
アイコンの表示が悪くなってしまい
スタートでのアイコン表示もおかしいのですが
どうすれば元の表示に戻すことが出来るのでしょうか?
134 バビディ(埼玉県):2008/06/13(金) 03:57:16.28 ID:hPiB+4yG0
135 セル(大阪府):2008/06/13(金) 04:17:59.51 ID:GHtim7go0
>>53
糞PC使ってたときは早くなんねーじゃんとおもったけど
新PCで今やったらめちゃ早くなってワラタ
AMATELLUSでさえ軽いわ
136 マタリ=サゲシンコ(東京都):2008/06/13(金) 04:19:02.85 ID:HKHdeJWI0
xp再インストしたら
うp100本前後あって
ワロタ
137 人造人間18号(愛知県):2008/06/13(金) 04:24:35.81 ID:0sxnJrLV0
wuauclt.exe
138 ヌルポガ(九州地方):2008/06/13(金) 04:24:39.55 ID:6xKoOI4B0
デフラグするよりさっさと重いファイル消したほうがいいんじゃねーの、とか思ってるが、きっと勘違いだ
139 ググレカス(秋田県):2008/06/13(金) 04:49:11.02 ID:RZSqWhMy0
>>120
それぐらい短い間隔でやると、常に前回のデフラグの効果がほとんど
残ってる状態から始まるから、1回のデフラグはせいぜい2〜3分ってとこか。
常に最良の状態が維持できるし、意外と正しい使い方かも。
140 武泰斗(東京都):2008/06/13(金) 05:09:36.76 ID:POTQRcS/0
vistaだが
再起動しますか?という確認なしにいきなり再起動した
何なのこれ
141 ウッディ・マルデン(山陰地方):2008/06/13(金) 05:12:59.70 ID:69jtReNz0
デフラグとか必要ない
142 パオロ・カシアス(神奈川県):2008/06/13(金) 05:20:13.32 ID:wpr3Kv5b0
お前ら領収書の整理はマメにしないくせしてPCのことだけはマメなのな
143 フムラウ(京都府):2008/06/13(金) 11:41:34.39 ID:v2iM9TYa0
PCの再インストールの時間の大半がWindowsUpdateになりつつある昨今
正直ユーザーがわざわざ統合作るんじゃなくて、MSが鯖にあげるなり、店頭で配布なりして欲しいわ
SP出る毎か、年1くらいでやって欲しいよねぇ
144 ググレカス(秋田県)
デフラグを上手に使えばHDDの寿命も速度もアップするのに。