舛添「とりあえず、1箱500円くらいでいいんじゃね?」【たばこ増税】
1 :
ネゴトワ・ネティエ(東京都):
2 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:30:23.06 ID:4K3Aq9p30
1000円以上でいいよ禿
3 :
アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/10(火) 12:30:29.41 ID:vi+ppbgUO
ニコ中涙目w
4 :
ニンキーニ・シット(香川県):2008/06/10(火) 12:30:32.18 ID:LB1hYp790
素晴らしい。自民には一生投票しない
葉巻と同じくらいでいいよ
6 :
ゼッヒ・ジップデークレ(千葉県):2008/06/10(火) 12:31:33.16 ID:6lsCITi20
びっみょぅ〜
7 :
ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:31:56.17 ID:OyhGt2rc0
500円でもやめる人相当出るだろうな
8 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 12:32:20.12 ID:uTPaIcJI0
いっきにいけよ
9 :
ヴ王(滋賀県):2008/06/10(火) 12:32:51.28 ID:oqKmna/I0
酒もやれよ。
発泡酒1缶500円。ビール800円。
10 :
フムラウ(大阪府):2008/06/10(火) 12:32:54.84 ID:VxksnMsM0
一気に上げると止めちゃう根性無しが出てくるので
少しずつバカに気付かれないように上げてください
11 :
ミライ・ヤシマ(長屋):2008/06/10(火) 12:32:55.17 ID:UMrrJPkT0
家でタバコ吸う奴が
回りに臭い息と煙を換気扇でまき散らすから
住民税も倍に上げていいぞ
12 :
火ぐまのパッチョ(宮城県):2008/06/10(火) 12:33:08.79 ID:ED4Nvol30
500円はなんか中途半端だなー
780円ぐらいがいいと思う。
13 :
歓歓(秋田県):2008/06/10(火) 12:33:11.43 ID:iK5RL3lU0
想定してる落とし所はもっと下だろ。
100円の(本来なら大幅な)アップでも「安!」だもんな。
もう欧米並みでいいじゃん
死刑廃止推進派もアピールしろ
15 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:33:15.34 ID:Nd0D/WmTO
昨日辞めた俺には関係ないな
だから本数減らせってあいつらは馬鹿だから気付かないぞ
17 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:33:36.67 ID:JC5BvrgHO
エコーみたいな二級煙草すうしかねーなこりゃ
18 :
バージ(愛知県):2008/06/10(火) 12:34:16.81 ID:Z0d/mhjk0
1000円じゃ実現性低くて反対されるから500円でなのか
19 :
ヴ王(滋賀県):2008/06/10(火) 12:34:17.37 ID:oqKmna/I0
酒に酔っての犯罪が深刻。飲酒運転も深刻だろ。
酒をあげろ。酒を。
500円だと地味に税収アップでうまうま
21 :
ダーブラ(静岡県):2008/06/10(火) 12:34:17.55 ID:pN4Hjywk0
ワンコインなんてお得じゃないか
22 :
セネイ(宮城県):2008/06/10(火) 12:34:30.33 ID:Za+izF4i0
増税に応じて一本当たりのタバコの長さを変えればいいんじゃないか?
23 :
ミスター・サタン:2008/06/10(火) 12:34:37.98 ID:23fXClN50
金魚がいっぱいいるんだから、少しづつ上げなきゃ駄目だよ
24 :
ムズ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:34:42.70 ID:hEkyvR4Q0
違うよ。一気に上げると買い占めるバカが出てきて
闇販売するバカが出てくるだろ
26 :
ブリッグ(京都府):2008/06/10(火) 12:35:24.31 ID:OpCEVLpD0
殺人企業JTがうるさいから、これぐらいがいいのかもね
27 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 12:35:33.38 ID:uTPaIcJI0
やめるやつが増えればそれでいいじゃん
28 :
ツマンネ(京都府):2008/06/10(火) 12:35:48.89 ID:9XLhuijR0
タバコは無意識に他人に迷惑をかける
タバコの臭いが服につくとなかなかとれないのがウザイ
29 :
mi−na(横浜):2008/06/10(火) 12:35:52.69 ID:SQlTNoDcO
喫煙馬鹿なんて一円でも値上げすりゃ火病起こすんだからさっさと1000円にしろ
30 :
テト(秋田県):2008/06/10(火) 12:35:54.06 ID:gd2exEQI0
200円に戻せや
そのうちバカの決めぜりふが「おれはタバコ吸ってるから税金いっぱい払ってるんだぞ」になる
32 :
ホーソレデ(愛知県):2008/06/10(火) 12:36:12.86 ID:ai6/w3tJ0
久々にいい法案が出てきたな
とっとと千円にしてしまえw
33 :
カイ(高知県):2008/06/10(火) 12:36:25.12 ID:b5EYqq2S0
吸い続けても体にいいことは無いしな
34 :
マチルダ・アジャン(鳥取県):2008/06/10(火) 12:36:35.95 ID:9XD3Vjts0
一気に25円ガソリンは上がりましたが・・・
35 :
リュウ・ホセイ(横浜):2008/06/10(火) 12:36:49.09 ID:zU3bnS1PO
値段据え置きで長さを2/3ぐらいで頼む
36 :
フムラウ(大阪府):2008/06/10(火) 12:36:50.22 ID:VxksnMsM0
本数減らしてタバコ長くするのは良いアイデア
ちょくちょくタバコ吸いにサボる奴は全部吸いきれなくて残りを捨てる
本数は減っているので無駄に捨てる分が増えてJTウマー
37 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:37:08.94 ID:4K3Aq9p30
Jtより権力が弱い政府だから現実はこうだろうな
毒餃子事件解決されず
タバコ1000円計画実行されず
38 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/10(火) 12:37:10.94 ID:vWJrYI4L0
1本300円にすればええねん
富裕層のみ吸える嗜好品にシフトチェンジして売り出せば
本当に煙草吸いたい奴の自尊心も損なわずにすむぜ
39 :
スポポビッチ(東京都):2008/06/10(火) 12:37:36.93 ID:z/6YLr+f0
一本単位で売れよ。20本も入ってたら
「まだ13本ぐらいあるし続けてもう一本吸ったろ」ってなっちゃう
40 :
大ババ(愛知県):2008/06/10(火) 12:37:38.91 ID:Vtqhg5ST0
やめたいから1000円にしてくれ
吸っちゃう奴はいくらでも買うんだろうけど
41 :
ブライト・ノア(大阪府):2008/06/10(火) 12:37:39.31 ID:jAyUhpkz0
タバコ1000円とかになったら自販機荒らしとか増えそうだな
42 :
通 報(群馬県):2008/06/10(火) 12:37:57.57 ID:hVo2x5qu0
なんて甘いやつだ。
1000円と言わず1500円くらいまであげろ
44 :
ミライ・ヤシマ(横浜):2008/06/10(火) 12:38:21.32 ID:mQrjLGnmO
10本500円にすりゃいいじゃないか
カートン買いするオレには関係無いな。
46 :
シャプナー(長屋):2008/06/10(火) 12:38:49.39 ID:FxGWRUtx0
フランスは値上げで強盗が増えたよな
何だよそのテキトーなかんじ
慎重に試算してから発言しろよ
こっちは死活問題なんじゃ!!
48 :
ホッシュ(東日本):2008/06/10(火) 12:39:03.85 ID:XaqJuiw00
一気に1,000円だと馬鹿どもを生殺しに出来ないから、500円ぐらいか?w
だが今回は自民も民主も相当やる気だなw 珍しいw
49 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:39:21.03 ID:4K3Aq9p30
ほんとみんな甘いんだよ
1000円って言うから500円になるんであって
最初から2000円、3000円って言ってれば1000円に決まってたんだよ
国民は馬鹿だ駆け引きを知らない。
50 :
怪盗デキネ(横浜):2008/06/10(火) 12:39:21.51 ID:ktLN7IIJO
タバコにさらに税掛けて上げるなら
草を糞みたいな税率で認可してくれよ
51 :
ベジータ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:39:45.04 ID:B0oDHny70
値上げに反発してるやつはなんなの?
貧乏なの?
52 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:39:46.29 ID:j06DI6d40
イギリスでは1箱1297円
そのうち995円が税金
日本も1箱1000円でいいよ
53 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:40:11.14 ID:qlhp3ZGYO
パチンコ玉も一玉十円にしたらよくね?
はやく酒も増税しる
55 :
ジル(巣鴨):2008/06/10(火) 12:40:40.67 ID:mPgRUtjY0
イギリスに合わせて1200円にすればいいだろ
56 :
ヴ王(滋賀県):2008/06/10(火) 12:41:00.05 ID:oqKmna/I0
吸わん俺からするとどうでもいいが、1カートン24箱?まずヤクザの資金源になる。そこがむかつく。
とにかく酒とタバコは一般から無くなればいい。
57 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:41:03.11 ID:4K3Aq9p30
>>52 ガソリン税の時はヨーロッパヨーロッパ言う政府なのに
こういう時はヨーロッパの考え方導入しない日本
58 :
ケニス・ルナー(東京都):2008/06/10(火) 12:41:12.26 ID:zQIJOz6D0
嗜好品は全部上げていいよ
酒もいらないから盛大に上げてくれ
酒タバコの前にパチンコ
60 :
ヤコン(鳥取県):2008/06/10(火) 12:41:44.59 ID:Y2EwM2zb0
1箱800円ぐらいで
それだと反発すごいから
フィルター部分に1本/2000本ぐらいの確率で「当たり!もう1箱」って印字しておく
61 :
セン・ゲットー(東京都):2008/06/10(火) 12:41:49.16 ID:a6IHujwE0
いくらでもいいけど理由を聞かせてくれよ
あと限度越えた喫煙叩きもやめろ
62 :
アテナ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:41:49.52 ID:MJjt8wGv0
タバコの次は宗教法人税だ
わかってるな
そのまえには層化を政権から引き摺り下ろす必要があるが
63 :
貝貝(長屋):2008/06/10(火) 12:42:25.72 ID:DsEhcRF20
20本入り1000円
10本入り500円で良いじゃん。
64 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:42:40.24 ID:VF151fvrO
珍しく自民GJ!
65 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:42:43.22 ID:gPqrTMym0
まーたソフトランディングか。次に値上げ論が出たら750円だな
止めなけりゃ「バカ」と呼ばれる。
止めたらおまえらなんて俺を呼ぶつもりだよ。
67 :
アテナ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:43:18.86 ID:MJjt8wGv0
>>61 半分は喫煙者に対する思いやりと思え
禁煙する動機が大きくなるぞ
68 :
ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:43:33.60 ID:OyhGt2rc0
健康なニートにも税金かければいいよ。一月20万くらい。
そうすりゃ働くだろ。
タバコだから値上げOKってのもおかしいな
何かしら税金かけるなら、まず無駄遣いやめてほしい
俺はタバコ吸わないからいいけどさ
70 :
占いババ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:43:52.14 ID:Qc9gOouQ0
こんな喫煙者だけに重税かぶせるのおかしいだろ
こんなの許してたら酒だってまたやられるぜ
71 :
カツ・ハウィン(巣鴨):2008/06/10(火) 12:43:54.74 ID:sUPPZ/Ww0
1,000円でいいよ
とうぜん北からの密輸も増えるだろうから取り締まれ
んでもって喫煙厨は死ね
72 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:44:09.03 ID:4K3Aq9p30
>>62 チベット問題には何一つ口出ししないけど
宗教法人税導入だと憲法違反だとかいろいろ言い出すよ
チベット問題で腰上げなかった宗教法人は全部宗教法人税導入すればいいのに
73 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:44:21.92 ID:4K3Aq9p30
74 :
ミスター・サタン:2008/06/10(火) 12:44:23.07 ID:23fXClN50
>>68 それ良いな
そうすりゃ屑が死んで世の中少しはマシになる
75 :
フムラウ(大阪府):2008/06/10(火) 12:44:26.98 ID:VxksnMsM0
まぁ急に上げすぎるとヤメる奴が大量に出るからな
大量にヤメられたら増税収ねらう側としては元も子もないからな
な-に禁煙するのなんて簡単さ
俺なんてもう何百回もやってるさ
78 :
ナッパ(讃岐):2008/06/10(火) 12:45:33.86 ID:ZquyJYzj0
今更なに腰引けてんだよ
相変わらずのチキンハゲだなw
79 :
アテナ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:45:40.60 ID:MJjt8wGv0
タバコやめるくらいなら生きてても仕方ないわ
とかいつも言ってたうちの親父
喘息で死に掛けたらあっさりタバコ禁煙できてた
禁煙はきっかけなんだなと思った
80 :
マチルダ・アジャン(鳥取県):2008/06/10(火) 12:46:04.05 ID:9XD3Vjts0
酒とタバコはどんどん上げろ
81 :
モスク・ハン(横浜):2008/06/10(火) 12:46:29.83 ID:yVBP6aJfO
500円じゃまだ買っちゃうな1000円にしてくれたらやめる
82 :
ジル(徳島県):2008/06/10(火) 12:46:30.59 ID:jVJrZ3L20
思い切って180円で頼む(-人-)
83 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 12:46:32.89 ID:w+nQ9H4A0
500円→750円→1000円ね
まあ妥当だろ
84 :
ジル(巣鴨):2008/06/10(火) 12:46:34.12 ID:mPgRUtjY0
85 :
トリウマ(東京都):2008/06/10(火) 12:46:43.70 ID:n3p+ujqa0
ビールも1000円にすればいいよ。
とりあえず漫画税アニメ税も追加しろ
87 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:47:22.48 ID:qlhp3ZGYO
五百円にしてたばこを増量するってのはどうかな?
88 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:47:29.03 ID:j06DI6d40
インターネットも税金取ったらすごい税収期待できそうだな
89 :
ホドリ(東京都):2008/06/10(火) 12:47:29.69 ID:QSrIo/7X0
まずは議員年金を廃止してからだな
そうでないのなら俺は金輪際自民党は支持しない
90 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 12:47:39.21 ID:w+nQ9H4A0
>>76 やめられるような奴ならとっくに止めてるだろ
ニコチン中毒者はまさにいいカモ
91 :
占いババ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:47:39.61 ID:Qc9gOouQ0
酒もタバコも上げるのは勘弁してくれ
底辺の楽しみだ
92 :
コレハッヒ・ドイ(神奈川県):2008/06/10(火) 12:47:44.11 ID:mtED3DBG0
買わないから今の値段がまったくわからない
ネット税金なんて取られたら死ぬ
94 :
セン・ゲットー(東京都):2008/06/10(火) 12:48:04.83 ID:a6IHujwE0
1000円で40本入りで行こう
未成年もホイホイ買えなくなるしいいだろ
増税おkなもの
・たばこ
・酒
税金かかってないのがおかしい物
・パチ、スロ
・競馬とか
・一定資産ある宗教法人
1000円でいいって。吸う奴はそれでも吸う。
やめる奴は増えるだろうが、吸う奴は絶対に0にはならん。
97 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:48:24.79 ID:HNdx4sxnO
ふざけんな
千円にしろ
98 :
シェンロン(埼玉県):2008/06/10(火) 12:48:29.98 ID:v4vpfOEd0
ふざけんな安すぎ。髪の毛剃るぞ
から揚げ弁当より高いタバコとか笑えるな
100 :
コルベット(埼玉県):2008/06/10(火) 12:48:46.96 ID:K4UbTgE70
まぁ本当に1000円にしたらやめる奴多くなっちゃうもんな。
やっぱ馬鹿は生かさず殺さずで搾取するのが一番だよね
101 :
スポポビッチ(東京都):2008/06/10(火) 12:48:47.74 ID:z/6YLr+f0
102 :
ムシゴヤシ(福岡県):2008/06/10(火) 12:49:05.86 ID:cZGrpB+p0
自民党は終わる
103 :
フジコ・ω・マン子 ◆T.I.kingXs :2008/06/10(火) 12:49:21.30 ID:mo74NF8z0 BE:402719235-S★(600073)
200円に汁
ボケ
104 :
あどかちゃん(横浜):2008/06/10(火) 12:49:22.92 ID:mvo77lj3O
税収あげたいだけやろ
105 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:49:29.02 ID:j06DI6d40
>>95 パチとかスロとかから税金取るならインターネットからも取らなきゃな
106 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:49:51.37 ID:VF151fvrO
107 :
マチルダ・アジャン(愛知県):2008/06/10(火) 12:49:54.04 ID:g83wUZdd0
1000円にしたら未成年もホイホイ買えなくなるだろうから賛成
108 :
シン(福島県):2008/06/10(火) 12:50:08.40 ID:HnWwZNJT0
禁煙したい奴は灰皿とライター全部捨てろ今すぐ
定年80歳にするには健康からですよねー
たばこは邪魔ですよね
110 :
ミリー(東京都):2008/06/10(火) 12:50:42.33 ID:EK7WD7zX0
>>48 その意図がクッキリハッキリ透けて見え過ぎってくらい見えちゃってるよねこの発言
こうやって喫煙者は煙草を辞めるに辞められず搾取され続けるのね
数年後には1000円いくだろうね
その数年後にはまた
111 :
スノ(福島県):2008/06/10(火) 12:51:23.56 ID:Utv6kCNV0
112 :
ググレカス(東日本):2008/06/10(火) 12:51:31.85 ID:+wQQb5n/0
しょうがねぇ、自分で作るとするか
113 :
バージ(新潟県):2008/06/10(火) 12:51:39.46 ID:YA26O/5p0
114 :
ミスター・サタン:2008/06/10(火) 12:52:16.31 ID:23fXClN50
>>90 ほんとの中毒者って以外と少ないんだぜ?
金魚、呑みに行った時だけ、家では吸わない、等
大幅に値上がればすぐにも止めそうなの結構居る
特に金魚は無駄に高いタバコ買うから貴重な存在
115 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 12:52:24.06 ID:BwBYmK920
その代わり酒税も同等の課税な
第三のビールとか逃げ道作らない様にアルコール飲料は一律でな
酒もドラッグ
健康にいいなんて真っ赤なウソを付かない様に
毎日飲む人間はアル中だから
だいたい「欧米では〜」とかフザケルナ!
社会福祉ではまったく見習おうとしないくせに
都合のいいときばっかり見習ってやがる
118 :
ホッシュ(横浜):2008/06/10(火) 12:52:45.02 ID:9gh2shJ+O
とりあえず早く二次ロリ規制しないと
雑誌も単行本も廃刊
所持も違法
次は普通の成年コミックも規制
完全白ぬりで話の内容も規制
119 :
ホッシュ(東日本):2008/06/10(火) 12:52:55.85 ID:XaqJuiw00
迷惑度からすれば、1,000円なんてもんじゃないよな?
500円とは言わず一気に1,000円にしろ。
(。。)←こういう顔が見てみたいw
1,000円
120 :
エア(埼玉県):2008/06/10(火) 12:52:56.12 ID:g+RDyF+40
欧米ではモザイク無し
121 :
スノ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:52:56.64 ID:3sbo5emn0
喫煙房は生きてるだけで人様に迷惑かけてんだから3000円でいいよ
>>9 酒は社会生活で必須だし外食含めて関連業界が大きすぎる。
123 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:53:17.34 ID:j06DI6d40
124 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 12:53:23.61 ID:nkrMsW3f0
福田ってタバコ吸うの?
自分でタバコを吸う総理大臣がやればスムーズにまとまる気がするけど
125 :
フリーザ(福岡県):2008/06/10(火) 12:53:32.25 ID:HnBUhhHo0
いきなり千円にして予想以上の人が止めちゃったらマズイもんね。
ギリギリのとこを探っていかんと。
126 :
大王ヤンマ(東京都):2008/06/10(火) 12:53:36.11 ID:MfzNQB8Y0
でたー
シナリオ通りの落としどころw
やっぱ500円か
1500円ぐらいでいいんじゃないか?
128 :
大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:53:58.77 ID:NCojW5cR0
一本千円でいいよ。
129 :
怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:54:05.74 ID:Q0lt4vOR0
酒は上げないよ
居酒屋と酒屋がつぶれちゃうから
>>123 いや、意味わからんから説明しろよ。
賭博とネットがどう関係あるんだ?
131 :
孫悟空(福岡県):2008/06/10(火) 12:54:31.45 ID:biqjD0aW0
自家栽培して吸うわ
133 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 12:54:37.99 ID:BwBYmK920
>>122 お前の様なアル中はドラッグという意識がない
酒税を上げて呑む人間を減らせば
医療費削減になる
タバコなんて目じゃない位にな
134 :
占いババ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:54:46.07 ID:OyrTqfji0
おまえらの中でスレ立てできるやつ、依頼所のこれ↓を頼む!
大谷氏「25歳で世の中嫌だと軽々しく言うな」「たばこ1000円は厳しい」
TBSの情報バラエティー番組「ピンポン」に生出演中の大谷昭宏氏は、秋葉原での殺傷事件に関し、
「25歳で世の中嫌になったと軽々しくいってほしくない。若い時は誰でも挫折はある」などと発言した。
ところが、たばこ増税の是非をめぐるニュースになると、「たばこ1000円は厳しい」と弱音を吐いた。
ソース:ピンポン(TBS)
135 :
P.ゲラー博士(大阪府):2008/06/10(火) 12:55:22.26 ID:wg7SzYm00
いやいや
やっぱり1000円だ
136 :
ミト(巣鴨):2008/06/10(火) 12:55:25.72 ID:SxQ3M4df0
たばこ増税の話してんのに、「酒の方ががどうの」って言い出す奴ってなんなの
137 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 12:55:32.65 ID:BwBYmK920
徐々に上げていけばタバコで頭やられている連中には気づかれずに増税できる。
139 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:55:46.93 ID:NG/fg65nO
ハイオクもリッター300円くらいでいいよ。
可能なら高級車・スポーツカーはハイオクしか入れられないようにしろ
140 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 12:55:48.72 ID:w+nQ9H4A0
ビールも1000円にしろとかって騒ぐ喫煙厨涙目w
ざまあ
141 :
ナウシカ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:55:54.01 ID:RyglMnM70
1万で
142 :
ブライト・ノア(大阪府):2008/06/10(火) 12:55:58.33 ID:jAyUhpkz0
じゃあたばこと酒両方増税でいいじゃん
143 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 12:56:07.21 ID:j06DI6d40
>>130 賭博じゃなくて娯楽として取ればいいじゃん
いまのうち手巻きに投資しておくか
最終的には1000円でもいいと思うがいきなりはかわいそうかもしれないのでまずは桝添の言うように500円でいいと思うぞ
146 :
スノ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:56:48.40 ID:3sbo5emn0
酒もたばこもやらないから両方上げていいよ
148 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 12:56:57.72 ID:BwBYmK920
>>136 酒煙草はソフトドラッグとしてセットで考えるべきなのは当然
医療費削減が目的なら酒税も同等にかけるべき
149 :
怪盗デキネ(長野県):2008/06/10(火) 12:57:00.40 ID:T2/cMWRY0
何でも欧米と比べる馬鹿どもが多いな。
アメリカ→車の車検なし、免許は10ドルで取れる。
自動車税もあっても微々たるもんだろ。
他にも日本は馬鹿高い税金をとっている。
その辺をよーく考えろ、お金は大事だぞ〜
150 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:57:12.11 ID:IzpjWvzqO
まず500円
で毎年50円ずつ上げていけば喫煙者ほとんど減らんのじゃないか?
>>136 児童ポルノ禁止スレで、だったら成人ポルノも禁止しろよって言うのと同じ心理
152 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 12:57:29.62 ID:nkrMsW3f0
>>133 地道に酒税upを支持してくれる人を増やすしかないだろ。
タバコとセットで議論しなければならない理由がわからん。
153 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:57:43.62 ID:gPqrTMym0
TBSの情報バラエティー番組「ピンポン」に生出演中の大谷昭宏氏は、秋葉原での殺傷事件に関し、
「25歳で世の中嫌になったと軽々しくいってほしくない。若い時は誰でも挫折はある」などと発言した。
ところが、たばこ増税の是非をめぐるニュースになると、「たばこ1000円は厳しい」と弱音を吐いた。
154 :
ゼッヒ・ジップデークレ(千葉県):2008/06/10(火) 12:57:46.62 ID:6lsCITi20
1000円になったらライトとかマイルドは無くなるだろうな。
逆にヘビー、ウルトラヘビーが出そう。健康よりも売上だ
中身スカスカにしても気付きそうにないな
156 :
パン(三重県):2008/06/10(火) 12:58:32.35 ID:+rYiWUNq0
はじめ2000円にして、すぐさまごめんなさいして1000円まで下げれば喫煙者も拍手喝采
157 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:58:36.26 ID:gPqrTMym0
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」「煙草に憧れないのはキモヲタ」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
「男女共史上長生きNo.1は喫煙厨だったわけで煙草の健康被害なんて韓国の歴史くらい怪しい代物」
「なんで禁煙したら太ってしまうん?」「被害がどうたらこうたら言うけど結局、喫煙厨を叩きたいだけなのであった」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」「近年のタバコ叩きは異常。ユダヤの陰謀なの?」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている
「今は完全に分煙されている。DQN場所は除いて(駅や大気中など)」←どうやら大気外で吸っているらしい
■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」「嫌煙。そこにスイーツ脳。」
「自分の思い通りにならないから嫌煙はスイーツ+DQNクレーマー」
159 :
バーダック(滋賀県):2008/06/10(火) 12:58:44.60 ID:pq4gEY7K0
1000円じゃなきゃ効果無い
160 :
ボラ(讃岐):2008/06/10(火) 12:58:51.79 ID:Q25dnhZS0
ドカチンとか貧乏人の楽しみ奪うなよ。
161 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 12:59:02.71 ID:4K3Aq9p30
>>136 たばこ値上げして欲しくないから
たばこ上げるんだったらビールも上げろよ!
何でタバコだけなんだよ!差別じゃねーか!
とか言ってるけど実際ビールまで値上げされると涙目。
タバコ上げて欲しくないから必死に抵抗してるんだよ
162 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 12:59:14.64 ID:uTPaIcJI0
さっさと1000円にすればいいんだよ
163 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 12:59:38.07 ID:gPqrTMym0
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
164 :
ヤコン(新潟県):2008/06/10(火) 12:59:44.49 ID:Kfp4OXGp0
ビールでいう発泡酒みたいなのをタバコでも開発すればいいのに
165 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:00:05.00 ID:BwBYmK920
>>152 ソクトドラッグというくくりを酒煙草に当てはめるのは当然だろ
欧 米 で は 酒煙草をやらないから僕は幸せでいられる
っていう子供向けのキャッチコピーあるし
医療費削減が目的ならソフトドラッグ全般を増税するのは当然の考えだと思うが?
タバコよりも酒の税率をもっと上げろ
タバコ絡みの事件事故は殆ど無いが
酒絡みは飲酒や暴行、場合によっては殺人事件にまで発展するだろ
タバコの害所じゃないぞ
167 :
ブライト・ノア(大阪府):2008/06/10(火) 13:00:32.71 ID:jAyUhpkz0
タバコ吸わんからよくわからんが、タバコのかわりにニコレットみたいなのじゃ駄目なのか?
168 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 13:00:35.47 ID:nkrMsW3f0
>>161 確かにタバコスレ以外で酒税上げろって言ってる人みないなあw
169 :
ムズ(長屋):2008/06/10(火) 13:00:37.32 ID:hRIqqn8T0
>「一気に(1箱)1000円はたばこを吸う人も受け入れ
がたいので、例えば500円くらいなら受け入れられるかなと(思う)」と述べた。
税金とか国民に不利益な法律はすぐ施行するくせに何言ってんだ
さっさと5000円ぐらいにしろボケ
170 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:00:44.51 ID:3DIy8NMa0
ニコ中なんて桝添と同じ自惚れ屋だろうから息が合うだろ
171 :
マチルダ・アジャン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:00:48.59 ID:9XD3Vjts0
徐々に上げるとか言ってると途中で空気が変わって上げられなくなるぞ
喫煙豚のネズミ捕りに引っかかった関西人みたいな言訳ワロスw
173 :
ロリモスキー(福岡県):2008/06/10(火) 13:01:01.62 ID:aEo0QKDC0
メタボ対策としてコレステロールの塊である、タマゴも値上げするべきでは
ないだろうか。
1パック500円くらいで。
俺は正直、喫煙厨よりも酔っ払いの方に嫌な思いさせられることが多いから
どっちもどっちとは思ってるけどなw
昨今の流れでまだ禁煙してない人が、500円になっても止める可能性は低いと思う。
値上がりしてからー、じゃ禁煙は成功しないだろうし。お金が無い人は止めるしかないけど、税収は確実に増えそうだね。
176 :
ホッシュ(東日本):2008/06/10(火) 13:01:33.81 ID:XaqJuiw00
177 :
ごきゅ〜(石川県):2008/06/10(火) 13:01:37.91 ID:dmVGIl670
金が足りないなら人頭税取れば良いのに
178 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:01:42.78 ID:BwBYmK920
>>161 残念ながら酒は一滴も飲まないのでどうでもいい
医療費を全面に押し出してタバコ税の増税をいうなら酒も一緒だろ?
っていう至極真っ当事を言ってるだけだが?
アルコールも増税しろよ。
がんがん上げろ
>>165 そうだな、酒についても今後考える必要があるかもな。
でもまずはたばこの増税をしてからだ。
182 :
ゴタン(埼玉県):2008/06/10(火) 13:01:53.55 ID:heTq4E4g0
10本入り500円にすればいい
>>166 この間近所の小2子供がipod聞きながら自転車のってる大学生に轢かれて
頭打って死んだのでipodもどうにかしてください
184 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:01:54.93 ID:gPqrTMym0
酒とタバコの相性は最高なのに、酒税上げろとかズレたこと言ってる喫煙者はどうすんの?死ぬの?
185 :
セライネ(久留米):2008/06/10(火) 13:01:56.36 ID:0Nmfm9+x0
酒税上げて酔っぱらいの取り締まりを外国並に厳しくするならそれでもいいぜ
186 :
ネッキー(愛知県):2008/06/10(火) 13:02:27.41 ID:B4AFXTVe0
だからパチンコ税をつくれや糞政治家どもが
チョン玉屋に買収されやがって
187 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:02:31.99 ID:4K3Aq9p30
>>166 たばこが原因の火事は凄いぞ
家何件も全焼してるし山火事も凄い
子供のたばこの誤飲や町の至る所に捨てられるタバコの吸殻で地球が怒ってる
188 :
大王ヤンマ(東京都):2008/06/10(火) 13:02:59.25 ID:MfzNQB8Y0
>>172 分かるw
「ほな、あいつらはいいんけ?!」ってキレてるアホよく見かけるw
エロゲや萌えフィギュアに課税しろよ。
あいつら馬鹿だから税率5000%でも買うだろ。
190 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 13:03:11.40 ID:pQj7O7zN0
>>173 その論理だったら肉も上げなきゃなんねぇぞw
キロ10,000円とか・・・
191 :
ミト(巣鴨):2008/06/10(火) 13:03:19.17 ID:SxQ3M4df0
>>164 北朝鮮製のマイルドセブンみたいなもんか
前に地方で出回ったよな、今も出回ってるのかな
192 :
ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 13:03:44.34 ID:eqkGQHGUO
≫>〉
193 :
ピッコロ大魔王(三重県):2008/06/10(火) 13:03:47.06 ID:Vv8tFO8j0
自民党が言うな、もう終ってる死体なのに
194 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:04:00.77 ID:VF151fvrO
>>157 ありえない解決策を図るの欄
ワロタwwwww
195 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:04:05.70 ID:+fooNAo/0
こういうのってJTその他はキレないの?
zip税導入しろ
197 :
ホッシュ(東日本):2008/06/10(火) 13:04:21.06 ID:XaqJuiw00
じゃー落とし所として750円で。
198 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:04:26.07 ID:gPqrTMym0
早く体に無害なタバコ作れよ。格好つけと手持ちぶさたで吸いたいよ
199 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 13:04:29.61 ID:w+nQ9H4A0
ビール一杯1000円なんかにしたら全国数え切れないくらいある
ビールだしてる飲食店はどうなるんだよw
そんなことも分からないのか喫煙厨は
200 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:04:41.49 ID:BwBYmK920
>>181 逃げんなよアル厨
肝臓やその他急アル含め
酒が原因の医療費の問題の方が大きいけど?
しかも直接的な関係がな
タバコは?
結局間接的な因果関係しかない状態だよね?w
しかもニセデータの副流煙実験といい捏造しまくりでな
201 :
サバオチ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:04:50.77 ID:RgE00xnWO
ラーメンにも税金かけるべき
ラーメンによるメタボは保障費用を増大させる
202 :
ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 13:05:18.38 ID:eqkGQHGUO
やっぱ児童ポルノ禁止スレとつくづく展開が似てると思うw
まあみんな待ってくれ。
タバコも酒もやらない人には迷惑かけてる部分もある。
それは認める。
しかし底辺の楽しみなんてこんなもんしか無いもんだ。
底辺のささやかな楽しみなんです。
この増税が認められてウマイカモとか思われると
次から次へといろんな税金をかけてくるぞ。
>>195 まあ程々に文句は言ってる。
やましいところがあるのか大声では言えない。
206 :
ツンデレ(久留米):2008/06/10(火) 13:05:36.28 ID:OgK6OZ1H0
不良のイメージがあるものがなくなると、女が粋がって
なおかつテレビでコントロールが易くなる
酒税も上げた方がいいんじゃね?
208 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:05:46.07 ID:BwBYmK920
>>199 呑む人間は呑むだろ?
タバコと一緒
吸う人間は吸う
急に弱気になるなよアル中
209 :
晶晶(群馬県):2008/06/10(火) 13:05:47.85 ID:4eCAWLOR0
>>165 言ってる事は理解できるし、俺もそうだとは思うが
「欧米では」って全てを台無しにする破壊力があるな
「全米が泣いた」に匹敵する胡散臭さ
もう食料品・嗜好品・CO2排出全部の税金10倍くらいにしろよ
一気に1本1kでいいよ
212 :
ニンキーニ・シット(横浜):2008/06/10(火) 13:06:25.95 ID:UZrV+5yBO
喫煙者感涙wwwwwww
俺はタバコ吸わないが、さすがに突然1000円とかありえないだろ。
一瞬500円なら安いと思わせるが、最初に吹っかけた1000円が高すぎる。
214 :
アミック(巣鴨):2008/06/10(火) 13:06:44.47 ID:x8LwAItN0
抑制するにはやっぱ金に限るし
健康にいいし良いんじゃね
215 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 13:06:47.75 ID:uTPaIcJI0
面倒だから酒もタバコも上げればいいじゃん。
216 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:06:55.91 ID:VF151fvrO
>>200 必死になるなよwww
どっちも増税でいいよwww
217 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:06:57.72 ID:BwBYmK920
>>209 増税厨が欧米では〜って五月蝿いから皮肉っぽく使ってみた
218 :
パン(東京都):2008/06/10(火) 13:07:00.08 ID:Qr+LxmzZ0
ゲームソフトと本体に税金掛けたら良いんじゃね?
タバコは三日ぐらい止めて見て得るものが大きかったら止められる
220 :
孫 悟天(巣鴨):2008/06/10(火) 13:07:45.78 ID:V1iieBzK0
1週間ぐらいマジで禁煙してみ。
そのあと吸ったらすげえ気持ち悪くなって吐いたんだってさ。
俺のオヤジはそれで禁煙ができたらしいよ。
面倒だから、消費税も20%くらいにしちゃえよ
222 :
ラステル(鳥取県):2008/06/10(火) 13:07:48.64 ID:xsc8Fqlh0
喫煙者だけじゃなく税金免除されてる宗教法人からもちゃんと税金とるべき
223 :
魔人ブウ(鳥取県):2008/06/10(火) 13:07:53.47 ID:j06DI6d40
224 :
イヨクマン(中国四国):2008/06/10(火) 13:07:54.87 ID:J90+Kpxw0 BE:1073369489-2BP(2223)
1000円でも2000円でも買う奴は買うよな
そうまでして欲しいって中毒者の気持ちはほんとわからんわ
225 :
晶晶(東京都):2008/06/10(火) 13:07:56.13 ID:XVMKRrYC0
喫煙者が減ってタバコ屋の老人供も死んでいい事ずくめ!
226 :
ネッキー(愛知県):2008/06/10(火) 13:08:04.02 ID:B4AFXTVe0
また官邸にメールしてきた
テーマ :
パチンコ・パチスロ税創設希望
ご意見・ご要望 :
最近、たばこ税の引き上げについて議論されていますが、
パチンコ・パチスロについても税金をかけるべきではないでしょうか。
酒たばこと並び、賭博にも税金をかけるのが世界の常識ではないでしょうか。
これから夏に向けて、親がパチンコに熱中してる間に車内に放置された幼児が
死亡にいたる事故が多発するものと思われます。
そのような事故を減らすためにも、パチンコ・パチスロ税は有効な政策となります。
ご検討よろしくお願いします。
227 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:08:17.45 ID:+fooNAo/0
海外に憧れすぎなんだよ
日本のハゲ共は
よそがやってるからうちもやる
典型的な白人コンプレックスじゃん
加藤さん2号が現れてこいつら全員やってくれないかなぁ
228 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:08:25.65 ID:gPqrTMym0
酒税だってジワジワ上がってるだろうが
230 :
ウーブ(久留米):2008/06/10(火) 13:08:28.43 ID:6FjMVr4x0
DQNほど重税というのは良いこと
白いハンドルカバーにも課税するべき
231 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:08:33.37 ID:BwBYmK920
>>220 そもそも止める気がないからなあ
酒飲む奴も辞める気ないでしょ?
それと一緒
>>204 俺はタバコも禁煙もやらないから人事だし
正直、ヘビースモーカーや酔っ払いは近よって来んなよとか思うほうだが、
だからと言って傘にかかって喫煙者叩きするのにはなんか違和感を感じてる。
233 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 13:08:42.78 ID:nkrMsW3f0
>>200 税金を上げるべきと考える人が増えないことには話は進まないよ。
単純に酒は増税賛成な人が少ないだけだろ。
234 :
スノ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:08:45.84 ID:3sbo5emn0
235 :
ミト(巣鴨):2008/06/10(火) 13:08:57.40 ID:SxQ3M4df0
「嗜好品は増税のお願いしやすいですからね、ほっほっほっw」って昔の”大蔵”大臣が言ってたよ
236 :
慈 円(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:08:57.43 ID:LW+PBYbNO
結局他人に迷惑をかけているという問題から目を背けるしかないモラルハザードババーンキャーな喫煙厨哀れwwwwwwwwww
237 :
ニンキーニ・シット(横浜):2008/06/10(火) 13:08:57.79 ID:UZrV+5yBO
>>204 底辺のささやかな楽しみのせいで国庫から医療費で何兆円も取られてるんだぞw
238 :
宮 許明(福島県):2008/06/10(火) 13:08:58.10 ID:OacpQnTY0
働いたことないお前等には仕事終りの一服がどれだけ至福の時かわからないんだろうな可哀想
>>232 ×タバコも禁煙も
○タバコも酒も
だった
>>200 別に酒税を上げるのは構わん。
でもたばこのほうが上げやすいから単独で考えた方がいい。
おまえらこんなビアンカフローラ論争みたいなこと延々とやっててよく飽きないよな
243 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:09:37.86 ID:BwBYmK920
>>228 医療費削減が目的ならソフトドラッグは同等であるべきだと思うが?
244 :
ナレ・アウナ(長屋):2008/06/10(火) 13:09:55.79 ID:tIDpISm70
狂ってる
〜に使うから〜だけ増税したい理解してほしい
とかだろ普通
なんだよこの適当っぷりふざけんな
酒厨とタバコ厨は同盟を組むべき。
不毛な争いは政府を喜ばせるだけじゃ。
246 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:10:12.21 ID:4K3Aq9p30
>>204 底辺の喜びって税金取られることじゃないの?
消費税、年金、健康保険、自動車税、自動車重量税、リサイクル税、ガゾリン税、暫定税率
強制保険、固定資産税、贈与税、所得税、区民税、都民税、ゴミ袋税、NHK受信料
その他いっぱい
247 :
マチルダ・アジャン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:10:12.88 ID:9XD3Vjts0
>>226 警察に裏金渡ってるんだからやらないに決まってる
248 :
コビー(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:10:15.11 ID:0kAnbzL/O
そもそも金とか利権しか考えてない連中に俺の体の健康とか考えてもらいたくない
ありがた迷惑ってやつだね
249 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:10:15.99 ID:+fooNAo/0
>>226 そんなもん個人レベルで送ってもどうにもなんねーよ
やるんならその辺で署名運動でもしろ
1箱10本で500円ならいい
251 :
ラステル(長屋):2008/06/10(火) 13:10:43.63 ID:iBlr/fGx0
すぐ酒の話始めるニコチン脳達が消えるといいな
252 :
サバオチ(山形県):2008/06/10(火) 13:10:51.05 ID:b308Nubv0
1本100円でバラ売りする所とか出そうだな
253 :
ソレナンティエ・ロゲ(讃岐):2008/06/10(火) 13:10:57.81 ID:ttyRPyww0
ちびちび上げねーで一箱3万とかにしろよ
254 :
キッカ・キタモト(横浜):2008/06/10(火) 13:11:02.94 ID:HwKwdtf4O
255 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 13:11:10.69 ID:w+nQ9H4A0
256 :
ニガ(福岡県):2008/06/10(火) 13:11:18.89 ID:dZcAB3ef0
もっとやれ
257 :
ナレ・アウナ(長屋):2008/06/10(火) 13:11:30.93 ID:tIDpISm70
値段が上がって禁煙が進むなら結構とか何様だよ
258 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:11:38.81 ID:gPqrTMym0
最近煙草スレ立ちすぎ
259 :
ネッキー(愛知県):2008/06/10(火) 13:11:47.47 ID:B4AFXTVe0
260 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:11:55.32 ID:BwBYmK920
>>241 上げやすい上げにくいという企業の利害関係で物事をいう時点で 差 別
医療費削減という根拠がないならタバコ税の根拠もなくなる
贅沢品という事で掛けるならタバコ以外にも掛ける所が山ほどある
261 :
トリウマ(大阪府):2008/06/10(火) 13:13:01.99 ID:ETB+WJGx0
税収目的なら、ちょうどいい額なんじゃないの?
262 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 13:13:18.96 ID:nkrMsW3f0
>>260 医療費削減だけが目的じゃないって。
迷惑だ、”と考える人が多いから。”
263 :
ニガ(福岡県):2008/06/10(火) 13:13:25.08 ID:dZcAB3ef0
タバコくせーのは周りに迷惑しかかけてないだろうがw
増税嫌なら首吊れば?
264 :
サバオチ(山形県):2008/06/10(火) 13:13:28.47 ID:b308Nubv0
タバコは火事の原因でもあるから火事が減るといいな
265 :
ナレ・アウナ(長屋):2008/06/10(火) 13:13:34.23 ID:tIDpISm70
何も増税反対と言ってるんじゃないよ
時勢には逆らえんから増税は受け入れるよ
その金を何に使うかだよ
分煙の促進とか医療の〜に使うとかそういった使途をはっきりしてそして成果を開示して欲しい
266 :
セキ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:13:35.49 ID:EXbWpN280
600でいいんじゃね
267 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:14:04.14 ID:3DIy8NMa0
268 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:14:28.80 ID:wAluLn8d0
>>178 タバコだけ吸って酒を一切飲まないって
一番健康に悪いって最近のニュースにあったぞ
大丈夫か? 酒も飲んだ方が良いぞ
269 :
テパ(宮崎県):2008/06/10(火) 13:14:35.43 ID:iwUhyN090
タバコ嫌いな俺からすると
タバコの値段いきなり上げるまでしなくても
ただ絶対に公共の場で無断に吸わないこと、ってしてもらったほうがいい
飲酒運転並みにものすごい罰金とるわけ
喫煙厨は仮に
タバコ一律1000円にするのと、人に無断で煙吸わせたら30万罰金とだったら
どっちがいいのかね
禁煙から約40日目の俺から言わせてもらえればニコ中ざまああwwww
271 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:14:41.99 ID:gPqrTMym0
>>265 無理。それは他の税金の使途についても同じ。とにかく上げる
>>260 まずは国民の理解を得ることが必要なのです。
273 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:15:12.55 ID:BwBYmK920
>>262 じゃ、迷惑なものには全てタバコ並の課税しますか?
274 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 13:15:26.98 ID:w+nQ9H4A0
タバコ以外も税金上げろって言ってる奴には
何故タバコがこうやってターゲットにされるのか良く考えて欲しい
まあ考えても分からないから騒いでるんだと思うが
275 :
ダレソレ(讃岐):2008/06/10(火) 13:15:29.77 ID:0Pmq5GlB0
1年に10円ずつ上げろよ
276 :
キン・モー(埼玉県):2008/06/10(火) 13:15:33.65 ID:YVUVjoD30
2ちゃんねるばっかりやってて全く働かない
ダメなガリガリガリクソンみたいな奴らから2ちゃん税をとればいい。
277 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:15:47.00 ID:4K3Aq9p30
>>262 たばこ吸ってる人は吸わない人の気持ちなんてこれっぽっちも思ってないよ
だから人前で平気で吸っちゃうわけだし
278 :
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/10(火) 13:15:53.52 ID:o1JUt9ZYO
もういっそのこと、自民党に課税しようぜ。
うっは俺天才。
279 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/10(火) 13:15:55.18 ID:TZnEtUA6P
500円ならともかく1000円までいくと密造タバコが出てくるんだろな。
280 :
ピコ・W・ロッソ(愛知県):2008/06/10(火) 13:16:03.13 ID:TMsedJty0
もはやタバコはスイーツの嗜好品。
自販機見てみろよ。10年20年前にあったか? ピンクのパッケージやら
口紅が付きにくい素材を吸い口に加工したヤツとか箱が細くてカワイイヤツとか。
もうターゲットはオッサンじゃないんだっての。ガキか女。
オトナの女を演出するための小道具として必需品なんだろ、JTさんよおおおお!
働きマン(笑)
282 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:16:16.49 ID:wAluLn8d0
>>230 いや、改造マフラーは一本100万くらいで良いんじゃないか?
ミニバンとかビクスクとか走りに関係ない物ほど下利便マフラーつけてて五月蠅い
283 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:16:22.34 ID:gPqrTMym0
284 :
ニガ(福岡県):2008/06/10(火) 13:16:58.95 ID:dZcAB3ef0
>>273 タバコ並に迷惑かけてて公共性もないものって例えば何よ
285 :
ブリッグ(福岡県):2008/06/10(火) 13:17:03.61 ID:nkrMsW3f0
>>273 なんでそんなに極端なんだお前は。
迷惑だと考える人が多ければ多いほど税率UPとか法規制される可能性も高くなるということだよ。
286 :
ナレ・アウナ(長屋):2008/06/10(火) 13:17:14.17 ID:tIDpISm70
タバコ税に限らんけど
ことタバコの話となると健康云々という国税に直接関わらない理由をあげてきやがるから何だよそれと思いたくもなる
287 :
ムシゴヤシ(福岡県):2008/06/10(火) 13:17:31.06 ID:cZGrpB+p0
欧米の真似するんなら
派遣は正社員の2倍給料払う制度にしてからな。
288 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:17:40.62 ID:4K3Aq9p30
289 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:18:09.88 ID:wAluLn8d0
>>259 そもそも違法で真っ黒なのに、認められてるのがおかしくない?
290 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:18:14.51 ID:BwBYmK920
>>284 まずは酒
ギャンブル類も
あとハイブリッド以外の自動車も
291 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:18:26.34 ID:+fooNAo/0
俺はかなりのヘビースモーカーだが増税には反対しないよ
国もどっかでお金取らなきゃ回らないだろうし
そもそも貧乏人が嗜好品に金かけようとすること自体が馬鹿げてるだろ
タバコ吸う人が減るに越したことは無いと思うしね
ただJTとかそれを商売にしてる人はかわいそうだと思うけど
292 :
トリウマ(大阪府):2008/06/10(火) 13:18:28.80 ID:ETB+WJGx0
>>282 マフラーのメーカーは天下り先だから無理
293 :
ミト(巣鴨):2008/06/10(火) 13:18:41.11 ID:SxQ3M4df0
294 :
ジル(巣鴨):2008/06/10(火) 13:18:46.64 ID:mPgRUtjY0
700円値上げする予定だったんだから中取っても350円程度は値上げしろやカス
>>232 確かに極端な奴がいるもんな。
自分は一切他者に迷惑をかけていないかのような。
さすがにそこまでは言えんわ。
296 :
せんたくやくん(埼玉県):2008/06/10(火) 13:18:53.68 ID:1aTH2hUk0
300円クラスが1000円でバットが500円でいいよ
西成で暴動が起きそうだけど
297 :
オスカ・ダブリン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:19:06.71 ID:58S1PtIu0
児童ポルノスレとタバコスレはいつも同じ流れ
298 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:19:07.96 ID:+fooNAo/0
299 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:19:08.13 ID:wAluLn8d0
たばこを吸ってる人の多くは悪いことだと内心思ってるので表立って反対は出来ない。
まあ1箱500円ぐらいになる税率で様子を見てまた徐々に上げていけばいいんじゃないか。
301 :
テパ(宮崎県):2008/06/10(火) 13:19:58.22 ID:iwUhyN090
>>281 まじかよw
千円じゃ生ぬるいな
自民はタバコ1箱30万円にするべき
302 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 13:20:21.69 ID:pQj7O7zN0
仮にタバコが1,000円になってその財源を社会福祉にだけ使いますよ
って事になったら喫煙してる人は胸張って吸えるんじゃね?
「俺らが今の福祉支えてるんだぜ」って気持ちになるじゃん
[ ::━◎]ノ ハゲ添を総理に推薦します.
304 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:20:28.07 ID:u3GFeUVgO
305 :
ウーブ(久留米):2008/06/10(火) 13:20:33.06 ID:6FjMVr4x0
改造マフラーは課税より現行犯逮捕で罰金50万ぐらいでいい
306 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:20:39.42 ID:VF151fvrO
たばこ
酒
ギャンブル
全部税かけまくれww
307 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:20:42.05 ID:BwBYmK920
>>288 論破されるレベルという事ですね
わかります
ただ俺吸わないから〜って言ってる人は自分の嗜好品に同じような課税
をされた場合にどういう風に思うかよく考えて欲しい
俺は関係ないから〜で済ませると、いざ自分に降りかかってきた時は手遅れなのさ
308 :
フラウ・ボゥ(東京都):2008/06/10(火) 13:20:43.75 ID:hGSndbko0
まあ西成や山野あたりで土方がたばこ銭ほしさに殺人とかするとおもうけどな
狙われる勝ち組あわれw
309 :
おたすけ血っ太(長屋):2008/06/10(火) 13:20:45.74 ID:erJhvan20
嫌煙厨に会っても何も言えないやつ大杉ww
2chの中だけで吼えてるだけじゃんwwwww
310 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:20:51.89 ID:4K3Aq9p30
正直俺のまわりの喫煙者は1000円になっても仕方ないと言ってる人達ばかりだけど
311 :
ブルマ(愛媛県):2008/06/10(火) 13:21:02.50 ID:C5UWD/ch0
やっぱこうなったか1000円は牽制で500円になると思った
312 :
ナレ・アウナ(長屋):2008/06/10(火) 13:21:10.03 ID:tIDpISm70
そんなにやめさせたいなら法律で禁じりゃいいだろ
法を犯すなんてことはしませんから止めますよ
止めさせたいわけじゃなく金が欲しいだけのクセに何が健康だよ
また嫌煙スレか
おなかいっぱいだ
>>157 これ喫煙厨のレスに多いの結構あるなw
いいテンプレになる
315 :
テパ(茨城県):2008/06/10(火) 13:21:43.12 ID:DSK+RADb0
逆に減税でもいいから、自宅以外では吸えなくしてやれ。
316 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:21:45.77 ID:s2Ud94IC0
それよりも、1000円にして、10本500円って選択も作れば良いのじゃないのか。
それなら一日一箱と決めて10本の箱買うよ、俺は。
今は一部のタバコしか10本入りじゃ売ってない。
317 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:21:55.74 ID:3DIy8NMa0
318 :
リュウ・ホセイ(神奈川県):2008/06/10(火) 13:21:59.58 ID:rntZ4N/w0
世のためとか言うなら、悪名高い某掲示板にも課税すべきだな
例えば書込み1回10円、新規スレ開くのに10円、リロード1円などなど
俺はその程度の課税ならやめないけどね
319 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:22:20.74 ID:Nd0D/WmTO
ラムゼールールで課税されるよりまし
320 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:22:36.02 ID:vWJrYI4L0
>>260 煙草吸う時点で差別されてることぐらい喫煙者なら十分分かってると思ったけどなぁ
最近は社会も分かりやすい形で示してるんだからさぁ
321 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:22:43.72 ID:wAluLn8d0
>>292 経団連を通じて法律を通せないのかな?
昔は純正以外は駄目だったんだけどね
何を改造しても構わないけど、あのデッカイ音だけは勘弁してほしいよ
322 :
テパ(茨城県):2008/06/10(火) 13:22:44.22 ID:DSK+RADb0
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
323 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:22:52.56 ID:BwBYmK920
ネットもニートの温床になってるし定額制廃止しようか・・
324 :
鶴仙人(巣鴨):2008/06/10(火) 13:23:20.73 ID:c/XGP5uf0
一箱1000円にしろ
それで他のものが上がっても構わない
とにかくタバコはとことん値上げしろ
325 :
ロリモスキー(滋賀県):2008/06/10(火) 13:23:30.05 ID:5+oOAQc50 BE:151605252-2BP(5072)
一箱じゃなくて一本1000円で売ればいい
しかも買えるのは一名様一度に1本まで。
それだと買いに行くのも、面倒だしな。
それでも吸う奴は吸うが。
326 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:23:49.71 ID:BwBYmK920
>>322 ギャンブルはともかく酒煙草は同列だよ? 欧 米 で は
327 :
ゴテンクス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:23:52.26 ID:uK14EDlP0
今日から3分禁煙導入が決定された
328 :
ビーデル(鳥取県):2008/06/10(火) 13:24:05.76 ID:Kl1a+rwN0
これって消費税上げるフラグだよな
329 :
マチルダ・アジャン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:24:09.73 ID:9XD3Vjts0
基礎年金の国庫負担率引き上げが理由の増税案だが
その金が本当に国庫へ行くとは到底思えない
そして年金も貰えない
330 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:24:10.93 ID:3ilVy2mIO
喫煙オナニーはせめて家でやってほしいよね。
331 :
モーネル秋田(宮城県):2008/06/10(火) 13:24:12.73 ID:s89qAfsR0
じゃあ明日からな
隣の席の奴の「オエッ!ゲホっ!」ってうるせえ咳を早く黙らせてくれ
332 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:24:17.80 ID:+fooNAo/0
もうあれじゃね
ファイル共有認めて課税すればいいんじゃね
使用したのかどうかの確認は国が総力挙げてがんばれ
333 :
慈 円(福岡県):2008/06/10(火) 13:24:32.20 ID:DETIF6/u0
酒とたばこは倍額にしろ
1000円にしてくれ 頼む
335 :
ニガ(福岡県):2008/06/10(火) 13:24:51.06 ID:dZcAB3ef0
車税みたいいに年額で取れば良いんだよ
毎日300円とかだからどれだけ無駄遣いしてるか気づかないんだろ
年度末に急に大金の請求が来たら辞める奴多そうだがね
336 :
セキ(滋賀県):2008/06/10(火) 13:24:53.83 ID:9oN0r/tZ0
俺の爺さん涙目。
煙草くらいしか趣味ないのに、年金生活者を苦しめるな。
337 :
晶晶(東京都):2008/06/10(火) 13:25:06.06 ID:XVMKRrYC0
タバコ屋のジジィとかババァも全員死ねばいいんだよ。
タバコみたいなものを売るほうが悪い
338 :
ジド(愛知県):2008/06/10(火) 13:25:12.88 ID:2E40RfBb0
お前等国民なら減税訴えろよ
増税ばっかしやがって
こんなん通したら調子乗ってそのうちアニメ税やら2ch税やらかけられるだろ
このスレジミンの工作員溢れすぎ
それとも昼間だし全員納税すらしていないクズニート共か
>>312 だよな
健康の為というなら禁止にしろよ
本当にいちいち言い訳がウザイ内閣だな猿内閣は
341 :
テム・レイ(三重県):2008/06/10(火) 13:25:39.06 ID:cQKNrNKn0
タバコが害だというのならいっそ禁止にしてくれ。
なにが禁煙がすすむならだ。 金がほしいだけだろ。
さも健康に気を使ってあげてるようなことを言うな。
342 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 13:25:39.63 ID:pQj7O7zN0
あれだオナニーにも税金掛けちゃえ
無駄にティッシュペーパー使わなくなって環境に良いだろ
343 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:25:50.74 ID:wAluLn8d0
>>311 いやぁ、500円って言うのが早すぎるよwww
禿添は馬鹿
344 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:25:59.76 ID:+fooNAo/0
つかタバコなんか昔から欧米見習って段々と値段上がってきたじゃん
今更嘆いてる奴はいつかはこうなること位予想できなかったの?
345 :
チョ・プゲラ(長屋):2008/06/10(火) 13:26:00.87 ID:qvEJ57qY0
飲酒事故、家庭内不和、DV等、飲酒喫煙は同じ穴にすむ狢、目糞鼻糞
ただし、飲酒も喫煙もしない連中は、不当な税を負担しない卑怯者
政治家の戯言に付き合って踊らされても、誰のためにもならんよ
346 :
ごきゅ〜(石川県):2008/06/10(火) 13:26:10.23 ID:dmVGIl670
舛添がやったことは年金問題に対処できなくてタバコの値上げで国民の不満を逸らしただけ。
こいつただの無能だよ。
値段よりも
マナー無視して吸ってる奴を徹底して取り締まってくれ
重い罰金で。
タバコとか吸ってる人って、フリーターとか、ピラミッドの下の方の人が多めだからねぇ。
こういうの、ダイレクトに響くと思うよ。ちょっとかわいそう。
俺の周り吸ってる奴ばっかりで空気悪いんだよ
千円にして少しでも禁煙車減らしてくれ
350 :
ビップ=デ=ヤレー(横浜):2008/06/10(火) 13:26:42.21 ID:axR1sFtdO
1000円で良いよ
おつりのジャリ銭じゃまなのよね( -o-)y-~~
352 :
テパ(宮崎県):2008/06/10(火) 13:26:58.58 ID:iwUhyN090
>>342 タバコもオナニーも2chも禁止されたらお前死ぬじゃんw
353 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:26:59.83 ID:4K3Aq9p30
354 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:26:59.81 ID:BwBYmK920
>>344 都合の良い事は欧米では〜
都合の悪い事は欧米追従!!!!反対!!!!
二枚舌もいい加減にしろよw
355 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:27:24.83 ID:vWJrYI4L0
>>341 いざ禁止となると
喫煙者は煙草は嗜好品だ!ってわめくだけだし
356 :
ゴテンクス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:27:28.82 ID:uK14EDlP0
煙草で思うような税収取れなかったら次は何を上げるんだろか
357 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:27:30.37 ID:wAluLn8d0
>>316 そうだね
10本500円が一番良いかも
ちょっとだけ箱?がもったいないけど
後、道にビニール捨てるのも勘弁してもらいたい
358 :
占いババ(三重県):2008/06/10(火) 13:27:40.51 ID:3bKvt/Um0
長期的にみりゃ減税なんだけどな。
値上げると吸い始める奴が圧倒的に減るから。
禁煙でガンが減って僅かに治療費が浮いてもその分他で無駄遣いするだけ。
結局は消費税なり、他の嗜好品にも馬鹿税ふっかけてくのさ。
上が馬鹿すぎて国民は税を支払うための奴隷化だな。
359 :
ミト(巣鴨):2008/06/10(火) 13:27:41.01 ID:SxQ3M4df0
タバコ値上げしても吸うヤツは吸うよ。500円の値上げで痛いのは中高生とニートくらいだろうね
喫煙率の高い国だって500円以上の所もあるし、日本よりも喫煙者への規制が厳しい所もあるしね
タバコと酒くらいは安くて規制もほぼ無いからいいんじゃん。やらない人には理解なんて出来ないし
否定する事しか出来ないんだから、そいつらの意見なんて気にしなくていいよ
特に喫煙に関しては、喫煙者なのに「俺はいい喫煙者だ」みたいなクズや偽嫌煙者もいるからたちが悪い
361 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:28:01.39 ID:BwBYmK920
362 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:28:27.71 ID:+fooNAo/0
>>354 知るかボケ
俺は欧米(笑)って言ったの初めてだし
貧乏人は吸殻でも拾ってろよw
喫煙中ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
周りの迷惑かえりみず吸うからだバーカwwwwwwwwwwwwwww
>>355 嗜好品だとわめくだけというが、
値上げでもわめくなら、禁止でわめく1回のほうがいいじゃないか。
何度も何度も値上げして言うことではないだろ。
365 :
ググレカス(京都府):2008/06/10(火) 13:28:48.43 ID:K3+RngDQ0
1日500円×2箱×365日=365,000円
例:MMOで月に4,000円もかけて馬鹿じゃないのおまいらwww
MMO課金月4,000円×12=48,000円
タバコ吸い(365,000)>>>>>【馬鹿度】>>>>>MMO厨(48,000)
厚生の立場なら当然こう言うわな
500円にすることによって
税収が上がるならやるべきだと思うが
予想より止めるやつ多くて
流通業に影響出過ぎて減収すると予想
つーか分煙化もだいぶ進んでるし
現実的に煙から逃げられない状況ってどんな時よ
>>273 犯罪者を増やさないためにも2次元税の導入ですね。わかります。
タバコや酒は手始めに過ぎんぞ。
金持ちだけがタバコ吸って酒を飲む世の中でいいのか?
>>360 値上げしても吸うなら値上げしたほうが良いなw そんだけの根性があるなら仕方ないし
370 :
オジル(神奈川県):2008/06/10(火) 13:30:00.51 ID:MBPhno2g0
100円でも10円でもいいからポイ捨てしたら罰金10万にしてくれ
上げるなら一気に上げろよボケ!
10年前からの段階的値上げしすぎにうんざりしてんだよ
373 :
ベジータ(福島県):2008/06/10(火) 13:31:12.91 ID:gdhF0t690
禁煙歴2年だけど、テレビでJTの社員が値上げしても喫煙率は変わらないと思いますよって
ニヤニヤしながら話してたのにムカついて止めた。コツは気合とガムやアメちゃん。一番大切なのは気合。
>>362 ヨーロッパは高いけど、アメリカは安いよ。
375 :
アン=カーミス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:31:53.72 ID:vWJrYI4L0
>>364 違法煙草が出回るのかもしれんし
でも、実際どういう風になるのかわからないんだよなぁ
なんせあの欧米(笑)でも煙草禁止にしてるところは無いんだもん
376 :
鶴仙人(横浜):2008/06/10(火) 13:31:59.25 ID:r21hTBXvO
パイプにすればいいのに……
少なくとも半月はいける。安いし香りもいいし
377 :
ロリモスキー(滋賀県):2008/06/10(火) 13:32:24.75 ID:5+oOAQc50
>>353 まぁその辺のバランス考えたら500円が確かに妥当かも。
吸うやつからしたら500円でも吸うし、何となく吸ってる奴は
500円なら・・・ってなるしな。
378 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:32:41.67 ID:gPqrTMym0
そこで葉巻ですよ
379 :
ホッシュ(神奈川県):2008/06/10(火) 13:32:51.52 ID:G/Yo+9/k0
おいおいwこれは嫌煙厨と遊んでる場合じゃないぞ
どうするよおまえら?阻止できないのか?
380 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:33:04.93 ID:BwBYmK920
まぁ、どちらにせよお前らの意見なんか全く受け入れられないけどな
382 :
マクシミリアン(秋田県):2008/06/10(火) 13:33:21.91 ID:cFGIaTUd0
いきなり1000円だと辞めるやついるから
値段据え置きで本数減らせばいいんじゃね?
300円で6本入りとか
383 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:33:22.78 ID:s2Ud94IC0
俺もここまで悪者にされるなら、出来るものなら法律で禁止してみやがれとは思うね。
税収が欲しくて仕方がないくせに、なにが健康だ、バカ政治家とは思う。
税収が減って消費税にでも転嫁されれば、どうせタバコ復活なんていいだすんだろ。
目先しか考えてないくせに、クソ政治家がなにを言ってるんだかって思うわ。
384 :
オスカ・ダブリン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:33:24.18 ID:58S1PtIu0
>>376 パイプってそんなにランニングコスト安いのか
なんか高級っぽいイメージあったけど
385 :
マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/10(火) 13:33:28.79 ID:4K3Aq9p30
酒も増税頼むわ。
387 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:33:52.78 ID:BwBYmK920
>>379 まあ現実的に500円位までは上がるだろうな
と思う
キチガイばっかだなw
389 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:34:07.56 ID:+fooNAo/0
それじゃぁ酒はどうなんだ!
って言ってるやつは政府にでも言ってこいよw
このスレにいる奴にふぁびょっても仕方ないだろw
同じ喫煙者として恥ずかしいわ
390 :
ナレ・アウナ(横浜):2008/06/10(火) 13:34:16.43 ID:mejJeT5WO
本当に健康の事考えるならアル中の原因になる酒とか運動不足になる自動車も増税しろや
391 :
バロ(讃岐):2008/06/10(火) 13:34:26.00 ID:UyZXbLBg0
別に1000円でもいいんじゃない?
俺はフランスに住んでて一番安いので1箱5ユーロ(900円)だけど
かまわず吸ってるよ。
それより気になるのが、歩きタバコしてると若い人が
「すみませんが、一本いただけますか?」って言ってくるんだよね。
俺は気にしないからあげるけど、日本でも見ず知らずの人に
そんな事言うようになるのかな?
392 :
チョ・プゲラ(福島県):2008/06/10(火) 13:34:30.61 ID:wGkb16vy0
393 :
ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 13:34:58.38 ID:D15qcEiNO
最初から500円
→たけーよ死ねクズ
1000円宣言後やっぱり500円で
→まあそれくらいなら・・・
394 :
ゴテンクス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:35:30.68 ID:uK14EDlP0
>>383 その「健康」てうたい文句だけで踊っちゃう嫌煙厨がいるから
政治家も「健康」を煽るしな
395 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 13:35:37.85 ID:pQj7O7zN0
500円か〜
1カートン5,000円・・・買っちゃうな〜
「絶対止めてやる!」っていう気概が有れば良いだけど
俺には_
396 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:35:38.19 ID:51Zv5fJ2O
箱ひとつ一万円でいいよ
タバコ吸ってるヤツ煙くてうざいだけだし
397 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:35:44.92 ID:tuN2hOsG0
398 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:35:58.46 ID:wAluLn8d0
>>366 >現実的に煙から逃げられない状況ってどんな時よ
飲み屋はまず駄目だな
路上も一人でも吸ったら、結構な時間臭いな
昔よりは全然いいんだろうけど、逆に都会の空気さえ実は
匂いが無い事がわかってきてタバコの臭さが際だってる
399 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:36:01.79 ID:3DIy8NMa0
酒も増税だよな
400 :
マルティシネ(福島県):2008/06/10(火) 13:36:14.89 ID:RTB3vLjh0
またストレスのはけ口が減っていくんじゃないか
ここまでの大幅値上げは初めてじゃね?
タバコって賞味期限どんぐらいなの?
今から大量に買って保存しても無駄だよな?
値上がりする前の週ぐらいに大量に買って転売しようかな。
402 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:36:37.07 ID:Nd0D/WmTO
15ですけど外出したらもうやばいです(´;ω;`)
403 :
ホッシュ(神奈川県):2008/06/10(火) 13:37:05.23 ID:G/Yo+9/k0
税金の取り方としておかしい。
ひとつの嗜好品で2兆の財源とかもうアホかと!
消費税もそうだがこういう増税キャンペーンで
「ああ、増税もやむなしだなぁ……」
って空気を作ってんだよ連中は。
405 :
ガンシップ(愛知県):2008/06/10(火) 13:37:07.25 ID:BwBYmK920
406 :
セン・ゲットー(愛知県):2008/06/10(火) 13:37:08.86 ID:x4TOUfOU0
じわじわ値段上げると禁煙するきっかけにならないから
一気に1000円にするのがよろし
407 :
フラウ・ボゥ(岡山県):2008/06/10(火) 13:37:11.67 ID:N477mpwi0
鱒添さんありがとー♪
煙草はエコー1箱1500円からお願いします!
アサヒスーパードライ350mmは1缶1980円で
ついでにガリガリ君は一本600円
うまい棒も一本120円で♪
日本ぶっこわれるかなー
408 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:37:12.18 ID:tuN2hOsG0
煙草の次のターゲットは酒だろうな。
次々に底辺の楽しみを奪ってどうすんだ。
政府は第二の加藤を増やす気か。
409 :
鶴仙人(横浜):2008/06/10(火) 13:37:15.78 ID:r21hTBXvO
>>384 普通のタバコより金かからないよ。パイプ買えば後は葉っぱ買うだけだし。
ヘビースモーカーでも半月はもつ。普通なら1ヶ月は余裕でもつ
410 :
あどかちゃん(石川県):2008/06/10(火) 13:37:27.17 ID:XGnBcgqj0
舛添には失望した
1箱2,000円と言って欲しかった
411 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:37:30.08 ID:wAluLn8d0
>>374 ニューヨークのタバコは8ドルから10ドルに上げたね
日本は3ドル? 馬鹿みたいw
412 :
テム・レイ(三重県):2008/06/10(火) 13:37:45.90 ID:cQKNrNKn0
マスゴミが得意になって犯罪の温床としてあおってるゲームやらアニメにも税金かけたらどうだw
精神的健康がそこなわれるんじゃねーの?wwww
欧米のマネすれば責任の所在がウヤムヤにできるとでも思ってんのかねえ
414 :
オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:38:30.15 ID:gPqrTMym0
喫煙厨知能障害起こしすぎw
415 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:38:34.99 ID:tuN2hOsG0
>>412 タバコ1箱:1000円〜
缶ビール350ml:1000円〜
ガソリン1l:1000円〜
エロゲー:異常娯楽税導入
アニメ:アニメ税導入
ニート:ニート税導入
宗教:免税無し
パチンコスロ:パチンコスロ税導入
ネット接続 1時間につき300円課税
ハッピーターンの粉、味の素 小さじ1杯8万円(末端価格)
セックス 少子化解消のため夫婦間のみ非課税
ラーメン 1杯\2000
2ちゃんへの書き込み 1レス50円
在日:中チョン特別税導入
主婦業:子供が小学生になったら専業主婦廃止
hydeの身長:156cm
NHK:0円
高速道路:0円
消費税:無し
416 :
オスカ・ダブリン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:39:03.22 ID:58S1PtIu0
>>412 どうせ児ポ法でゲームやアニメも色々と禁止になるのは時間の問題だしな
417 :
貝貝(埼玉県):2008/06/10(火) 13:39:13.46 ID:BHRYh/YE0
値上げ反対 値上げしたら自民にはもう入れないからな。
418 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:39:13.49 ID:s2Ud94IC0
日本を守るために、カルト教団にも課税したらどうだろうな。
朝日新聞も課税でいいし、特別永住税っていうのも効果的かもしれない。
419 :
MILMOくん(秋田県):2008/06/10(火) 13:39:21.15 ID:iuhvFxtc0
¥1000だと禁煙する人が増えちゃうからねぇ
ちょうどいい値段ですよ。税金ありがとうございます。
>>415 ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!
421 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:39:48.11 ID:VF151fvrO
>>412 いいね
タバコ
酒
ギャンブル
アニメ
ゲーム
こんだけ税アップか
422 :
シャプナー(山口県):2008/06/10(火) 13:40:12.33 ID:51AdRb0u0
じわじわ上げていけ
423 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:40:12.60 ID:+fooNAo/0
つか日本の財税って年々赤字が増え続けてんの?
424 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:40:13.26 ID:3DIy8NMa0
425 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 13:40:17.63 ID:uTPaIcJI0
俺のフラフープには税金かけるなよ ( ・`ω・´)
426 :
ティアンム(巣鴨):2008/06/10(火) 13:40:46.23 ID:tsrD0u2Y0
\500なんて中途半端。
一箱\10000でもいいぞ
427 :
ジド(愛知県):2008/06/10(火) 13:40:55.67 ID:2E40RfBb0
これやくざのやりかたですわ
429 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:41:00.18 ID:wAluLn8d0
>>401 転売は法律違反だよ
ワイン並の環境にすれば結構長持ちしそうだけどね
最低ラインが1000円だろう
431 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:41:40.72 ID:tuN2hOsG0
>>424 依存性高いですからね。
それだけ沢山金が取れます。
432 :
レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/10(火) 13:41:52.00 ID:yYsIl8v00
>>369 でも買えない層(例えばホームレス)なんかが「タバコ一本くれ〜」って
話しかけてくるけどね。中高生はカツアゲみたいに弱そうな奴から(ry
っていずれなっていく事を少しは頭の中に入れておかないとタスポみたいな
「ちょっと考えれば分かる事」が起こるけどいいの?
433 :
チクク(巣鴨):2008/06/10(火) 13:42:07.61 ID:nyI4Vv/Q0
2000円くらいでいいだろJK
434 :
ホッシュ(神奈川県):2008/06/10(火) 13:42:25.27 ID:G/Yo+9/k0
確実に買えない奴が出てくるからな
まぁ金持ちから税金むしり取るっていう構造からはずれてないかも
435 :
ロリモスキー(滋賀県):2008/06/10(火) 13:42:25.94 ID:5+oOAQc50
少子化対策にはゴムの大幅値上げもよくね?
高すぎるので中だし増加ry
おまいら書き込むよりまず学校行ったり家事やったりしろよ・・・
>>117 お前みたいに北欧型・米型・大陸型の区別がつかないやつは死ね。
438 :
いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/10(火) 13:43:13.66 ID:pB5TQ+QX0
★☆★☆★2ちゃんねるの料金設定★☆★☆★
◇スレ 作成・・・500円/スレ
削除・・・罰金1000円/スレ(+罰則2ch運営部のBL入り、ただし3ヶ月間のみ)
◇レス 0〜100文字・・・(文字数)円
101〜300文字・・・一律150円
301〜500文字・・・一律200円
501〜 ・・・一律250円
削除・・・罰金500円(+罰則2ch運営部のBL入り、ただし90日のみ)
◇料金タイプ
1・モナーAタイプ・・・ROMが多いソフト2ちゃんねらー向けの基本コース
(基本料金月額7980円+スレ代+レス代、料金は2月末に一括徴収)
2・モナーBタイプ・・・ハード2ちゃんねらーに優しい上級者向け定額制コース
(基本料金年額64750円のみ、料金は3月末に一括徴収)
3・ギコAタイプ・・・特殊機能「IPスキャナー」つきのゴールド会員専用
(基本料金年額118000円のみ、料金はゴールドカードを使って一括・分割可)
4・ギコBタイプ・・・「IPスキャナー」+「2ch運営部選挙権」つきのプラチナ会員専用
(基本料金年額187000円のみ、料金はプラチナカードを使って一括・分割可)
◇お支払い
1・各種プロバイダーを通して(最も安全です)
2・クレジットカードを使って
3・口座引き落とし
4・2ch専用ゴールド・プラチナカードを使って
>>435 いいねw ついでに中絶も禁止してしまえよw
440 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 13:43:40.21 ID:pQj7O7zN0
相変わらず伸びるな〜
「タバコ」「結婚・恋愛」「ゲーム」「携帯」
この四つは確実に伸びるな
>>401 先日買った煙草の賞味期限がH21.03になってるので
1年くらいが期限なんじゃね?
442 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:43:49.93 ID:s2Ud94IC0
2ちゃんに税金かけたらユーザー激減して、結局人が集まらなくて
つまらなくなって閉鎖って事もあるだろうな。
まあ、専門板なんかはひっそり残るかもしれんけど、子供は来なくなる。
大体身元特定されながら書き込むなんて、窮屈で2ちゃんらしさがなくなるだろ。
>>434 消費税と一緒でこれは低所得者に対する増税だぞ
なんとなく平等な税にみえるのがすごいところだわ
444 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:44:06.10 ID:wAluLn8d0
>>417 タバコの値上げしか自民の復活は無いよw
1000円なら復活できる 500円だと、ちょい無理くらいかな
445 :
オスカ・ダブリン(鳥取県):2008/06/10(火) 13:44:55.14 ID:58S1PtIu0
>>440 ある意味タバコに扱われ方が近い児童ポルノ禁止スレもなw
ニコチンが切れるとすぐ怒りっぽくなるからヤダヤダ
447 :
いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/10(火) 13:45:49.19 ID:p+szCiW30
ここで2000円取りにいかないのが禿のダメなところ
448 :
マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:45:50.76 ID:ynIvWh6KO
すごいね!こんなに国民の命を心配してくれているなんて…
ここまで優しい政府なら将来も安心だね!
449 :
ナレ・アウナ(横浜):2008/06/10(火) 13:46:05.57 ID:mejJeT5WO
健康の為とか考えれば何でも税金取れるよ
逆に異常な犯罪が増えちゃったりして
450 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:46:25.91 ID:VF151fvrO
451 :
管蟲(愛知県):2008/06/10(火) 13:47:00.47 ID:2vanGGrw0
3600円でいいだろ
安いからカスが調子に乗るんだよ
大体貧乏人が煙草吸うのがおかしい。俺の時代は煙草なんて無かったしパイプ吸ってた
酒税はまず税率を整えるだけでいいんじゃねーの?
ビール
発泡酒
リキュール
その他の醸造酒
麦芽比率だけでなんで税率が違うんだろ。
どれ飲んでもしっかり酔うぞ。
453 :
貝貝(埼玉県):2008/06/10(火) 13:47:40.46 ID:BHRYh/YE0
絶対に自民党には投票しない
>>432 そういう層はコンビニとかで盗むんじゃね?
強盗に入って金じゃなくてタバコを盗っていくとか
455 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:47:58.25 ID:s2Ud94IC0
この大儀を許すと、環境税も一般人レベルで強化されるかもな。
人権擁護税とかもどこまでも拡大可能。
タバコ税上げてガソリン税下げろやクズ
>>443 たしかに低所得者が煙草を買い続けたら平等じゃないね、なるほど
やめろってことか・・・
タバコや酒は高くて良いと思う 安いから若者に勧めるわけだし
高くなれば個人がストレス発散に一服する位に減って丁度良いかも
459 :
チョキちゃん(巣鴨):2008/06/10(火) 13:49:35.69 ID:BUD+tu250
欧米並に煙草の値段上げる前に、欧米並に公務員の給料下げろよ
460 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:49:50.38 ID:tuN2hOsG0
大体てめえらの税金の無駄遣いを改めもせずに
足りないから喫煙者からお金取っちゃうもんね〜
という姿勢がおかしい。どう考えてもおかしい。
仮にこれで税収アップした所で無駄遣いされるのがオチ。
461 :
モーネル秋田(高知県):2008/06/10(火) 13:49:58.55 ID:3DIy8NMa0
>>455 クソ官僚は善意につけ込んできやがるからな
462 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:50:04.95 ID:s2Ud94IC0
酒の税金高くするなら、度数に税金かけてくれよ。
いつも損な目にあうのはビールだ。
463 :
今北三仰 法師(横浜):2008/06/10(火) 13:50:05.03 ID:L8KjBpC6O
酒とかタバコの前に政治家の給料半分減らせ
464 :
ヤジロベー(長屋):2008/06/10(火) 13:50:55.55 ID:XF++nwq70
喫煙厨「よかったぁwwwwwwwww」
465 :
スットン.D.木間下(山形県):2008/06/10(火) 13:51:14.52 ID:1p5GYHoQ0
15年前にタバコやめたわいにはどんなに増税されても蚊ほども効かんな
>>460 別に喫煙厨の金なら無駄遣いしても良いよ
500円なら止める奴少なそうだ
買えるラインだからなー
今タバコ買いだめしとけば大儲けじゃね?
469 :
フラウ・ボゥ(岡山県):2008/06/10(火) 13:53:02.26 ID:N477mpwi0
舛添厚労相、たばこ増税に賛成「1箱5000円くらいなら」
舛添要一厚生労働相は10日午前の閣議後の記者会見で、たばこ税率引き上げを
目指す与野党の動きについて「値段が上がって禁煙が進むなら結構。税収が上がる
なら国民の命を守るために使うのが一番理解を得られる。一石二鳥にも三鳥にもなる」と
賛成する考えを示した。同時に「一気に(1箱)10000円はたばこを吸う人も受け入れ
がたいので、例えば5000円くらいなら受け入れられるかなと(思う)」と述べた。
470 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:53:04.37 ID:s2Ud94IC0
>>465 そうでもないよ。奴等の目的は増税なんだから、名目はなんでもいい。
タバコ増税で喫煙者が減って、思うように税収が上がらなければ
別の名目でとるだけだよ。おそらく消費税アップ。
タバコってオークションで売ったら違法?
472 :
シャルル・ド・ヨウビー(埼玉県):2008/06/10(火) 13:53:46.44 ID:uEpBsHh/0
先月から禁煙中!
さっさと1000円に汁!
>>429 え、転売って違法なのw
定価スタートでオークションに出してもダメなの?
>>441 1年か、結構もつんだね。
情報ありがとう。
475 :
でんこちゃん(東京都):2008/06/10(火) 13:55:23.06 ID:+rCfiBIG0
皆で嗅ぎタバコにしようぜ
コストパフォーマンス最高だぞ
>>466 タバコ税は一般財源だから。 タバコで絞ったお金とその他と区別なんてできません。
477 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 13:55:45.51 ID:tsIm55Sk0
タバコの話題だとキッチリ分団されるんだな
478 :
サバオチ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:56:55.86 ID:0kAnbzL/O
とりあえずみんなタバコ吸ったらいいよ^^
飯の後の一服のうまさとかわからない奴が可哀想で仕方がない^^
479 :
ホッシュ(神奈川県):2008/06/10(火) 13:57:05.65 ID:G/Yo+9/k0
>>470 消費税上げたら煙草値下げしてくれるの?
>>470 >奴等の目的は増税
なんでプロみたいな言葉使う?
健康の為じゃ無くて喫煙厨から金取るのが目的なのは当たり前だろ
どんどん金取れ
もっと他の所に気遣えはげ
483 :
コルベット(長屋):2008/06/10(火) 13:57:47.52 ID:R+EAP3U50
健康とか嫌煙とか関係なく、こんないい加減な皮算用で増税しちゃっていいの?って感じなんだけど。
1000円
485 :
ミーシャ(コネチカット州):2008/06/10(火) 13:58:08.79 ID:iRBhDt3AO
年寄りがやってるタバコ屋がDQNの窃盗被害にあいませんように
煙草1000円になったら確実にマリファナ吸った方が良いなこれ
487 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 13:58:41.01 ID:s2Ud94IC0
488 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 13:59:35.96 ID:tuN2hOsG0
>>483 そういうこと。
それをわからずに賛成、ざまあwwwwと
言ってる奴は政府にまんまと乗せられている。
489 :
ニーチュ(秋田県):2008/06/10(火) 13:59:47.52 ID:nbIrM0920
1本10円
2本で100円
直近のタバコの値上げの理由知らないの?
何をタバコ税で担う為に値上げしたと思ってんの?
偉そうな事ばかり言いやがってさ・・・wwwww
>>478 飯のうまさがわからない馬鹿舌が可哀想でしかたない
492 :
クリリン(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 14:01:31.02 ID:MICn+mVHO
いい加減すぎない?
明確な試算もなく適当言っていいものか
493 :
ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/10(火) 14:03:56.38 ID:s9xxUyJTO
酒とかはビールに変わる発泡酒とかだすのに、なんでタバコはでないの?
企業努力が足りないんじゃないの?
494 :
ナレ・アウナ(横浜):2008/06/10(火) 14:04:41.43 ID:mejJeT5WO
健康の為、肥満の人からもキロあたりで税金とったらいいじゃん
495 :
ホッシュ(神奈川県):2008/06/10(火) 14:04:54.67 ID:G/Yo+9/k0
前回値上げしたときの経緯とか忘れちゃったからなぁ
なんかいつのまにかという感じが・・・
496 :
コビー(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:07:02.53 ID:0kAnbzL/O
>>491 飯はうまいだろバーカ^^
飯のうまさがわからないって君の事じゃないの?ん?ん?ゲラゲラ(笑)
497 :
ピカちゃん(東京都):2008/06/10(火) 14:07:04.77 ID:+fooNAo/0
いろいろとググったら嗅ぎタバコとかパイプとかいろんなのあるんだな
パイプとか安そうだし値上げしたらこれで吸えばいいんじゃないか?
498 :
コビー(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:07:13.40 ID:ROs0SE1xO
あんまり一気に増やすとアメリカみたいに自分で作る奴続出するぞ
499 :
ニーチュ(鳥取県):2008/06/10(火) 14:07:37.16 ID:gAGOAtPN0
>>268 ちょっとこれ気になるんだけどソースすれ
500 :
士根嵐(秋田県):2008/06/10(火) 14:08:40.72 ID:2PasnTf10
値上げするより1箱12本入りにしてちょっとだけ長くして価格据置で売ってやれよ。
ピースは6本でOK
501 :
スットン.D.木間下(山形県):2008/06/10(火) 14:10:22.21 ID:1p5GYHoQ0
502 :
サバオチ(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:10:59.75 ID:z30YxLjXO
あら安いわね
タバコはなす科の植物。 てことは、ナスの葉っぱでもいいんじゃねw
504 :
ニーチュ(愛知県):2008/06/10(火) 14:14:08.59 ID:sn7Tllut0
アパート経営者としてはタバコを吸わない人が増えるのは歓迎だな
散々室内でタバコ吸ってヤニ臭い部屋にしておきながら部屋解約する時
壁の汚れは経年変化だから敷金返せとか馬鹿言ってんじゃねぇと思う。
都会はいいかもしれんが、田舎だと逆に寂れるんじゃないのか?
506 :
シャルル・ド・ヨウビー(香川県):2008/06/10(火) 14:18:45.88 ID:oyKQ0SXy0
1000円にしろ
507 :
モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/10(火) 14:18:55.06 ID:s2Ud94IC0
今回はタスポが絡むから、売り上げ減って下げられない気もするけどな
508 :
ウプレカス(大阪府):2008/06/10(火) 14:20:10.56 ID:u0prb9970
周りでタバコ吸ってるやつらの多くが
500円になったらタバコやめるっていってるんで
とりあえず500円にあげてみて
ほんとにやめるかみてみたい気がする
1000円になったら確実にみんなやめるだろうし
1本1000円でいいよ
格差社会が急速にひろがっとるね
ガソリンも値上がったし1本100円くらいでいいよ。
買えない貧乏人は雑草でも吸ってろ。
512 :
ニーチュ(鳥取県):2008/06/10(火) 14:22:48.49 ID:gAGOAtPN0
>>504 不動産屋勤務だがそれは俺も納得がいかないと思う
こないだ退去があった部屋なんて7年くらい住んでたから隅々まで引くくらい真っ茶色だった
これが「日常生活の中で生ずる程度の軽微な汚損」てw
513 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 14:24:29.91 ID:4I/wdbbl0
何の根拠も無く欧州が1000円ぐらいだから1000円って言ってるだけで
上げて税収が目標に足りなければまた違う税をあげるんだろうな
結局はタバコも値上げ、消費税も値上げになると思うよ
514 :
粘菌(福岡県):2008/06/10(火) 14:24:44.84 ID:Bku8Wimo0
タバコが駄目になれば酒に走る人が多いだろうな
515 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 14:25:15.90 ID:wAluLn8d0
516 :
ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/10(火) 14:25:51.75 ID:wlmyLnuL0
1500円まであげていいよ
それでも吸いたいヤツは吸うから、税収は確保できるっしょ
517 :
粘菌(福岡県):2008/06/10(火) 14:26:07.85 ID:Bku8Wimo0
でも税の徴収の公平性考えたら横暴な感じがするのは俺だけか?
518 :
ジド(愛知県):2008/06/10(火) 14:26:20.12 ID:2E40RfBb0
519 :
イズィー(巣鴨):2008/06/10(火) 14:26:42.65 ID:Disnnq7y0
禁煙したいから1000円にしてくれ
そういえばコーヒー飲んでる奴の口臭もくせえからタバコと同じ扱いにしろよ
521 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 14:27:56.82 ID:wAluLn8d0
>>508 >1000円になったら確実にみんなやめるだろうし
だなw
3日くらいはやめるだろうなwww
最終的には8割戻るよw
522 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 14:29:41.29 ID:wAluLn8d0
>>514 仕事中の酒はない
昼飯後の酒はない
歩き酒 はない
実際は1000円でも買わざるをえないw
523 :
ネーヨ(横浜):2008/06/10(火) 14:30:24.11 ID:10H0K6BJO
>>512 不動産に勤務してるなら法で定められた壁紙の減価償却期間くらい分かるだろ
7年だったら文句言わないで貼り替えろ
524 :
マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:30:25.85 ID:pL0ZcsWxO
上げても吸うよ!。
当然、その税収は喫煙者様のための目的税だろ?。
>>520 コーヒー+タバコとかとんでもない匂いだよなw
526 :
粘菌(福岡県):2008/06/10(火) 14:30:33.51 ID:Bku8Wimo0
>>522 休みの日は一日中酒浸りになる奴が居そうだ
527 :
セキ(埼玉県):2008/06/10(火) 14:32:06.81 ID:Pu7cABb/0 BE:749218166-PLT(12445)
まだマリファナより安いだろ たぶん
一度1,000円にしてから500円にすればお値打ち感が
529 :
晶晶(神奈川県):2008/06/10(火) 14:32:50.26 ID:GnrktbNt0
数分で無くなる子供のお菓子でも100円位だから、
一日楽しめる大人の嗜好品だから1000円が妥当だろ。
>>521-522 おまいら禁煙して欲しいのか、禁煙しないで買って欲しいのかどっちだよwwww
あれだ禁煙したくないけど買う金がないが正解。
小遣い昼飯込1000円でどうやって1000円タバコ買えとw
やり方が汚ねえな
スパっと1000円にしろよ
533 :
コルベット(長屋):2008/06/10(火) 14:40:20.69 ID:R+EAP3U50
政府:社会保障や消費税回避や健康の為にもタバコの税金値上げを検討
嫌煙厨:増税賛成!タバコは1箱千円でも2千円でもいいよw煙いからww
政府:まあ現実的なところで400円位かな
↓
税収UP無駄使いもUP 喫煙率は少し下がる程度
政府:やっぱ税収足りないんで税金上げたいんだけどタバコだけに負担を押し付けるの
悪いから公平に今度はお酒ね
喫煙厨:当然だ、酒から取れよw増税賛成w
↓
税収UP無駄遣いもUP
↓
何回か流れがループして
政府:やっぱり足りないので消費税を上げますw
分断して互いに増税煽らせて結果的に両方から取るとかそんな感じを最初っから狙ってんでしょ?
534 :
ハワド(巣鴨):2008/06/10(火) 14:46:18.84 ID:9bmCIC850
1箱\1000で
カートン\10000か。
どう考えてももったいないな。他のもの買ったほうがいいや。
535 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 14:47:11.99 ID:wAluLn8d0
>>526 で、酒を飲んだら タバコを吸ってしまうwww
536 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 14:49:03.01 ID:wAluLn8d0
>>530 >小遣い昼飯込1000円でどうやって1000円タバコ買えとw
たぶん、本数減らす
フィルターギリまで吸うのコンボでしょw
ポイ捨ての数も減って最高w
537 :
亀仙人(福岡県):2008/06/10(火) 14:52:41.34 ID:pGK1GanM0
間とって800円くらいで
おまいらにヒント:
しけもく拾えお
539 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 14:53:18.88 ID:4I/wdbbl0
>>536 バカ
フィルターポイ捨するに決まってるじゃんw
そんなくだらないものを欧米と比べる前に
労働環境を欧米と比べてみろ!
541 :
ブルマ(東京都):2008/06/10(火) 14:55:43.97 ID:HRwihJBn0
出たな、いつもの手
消費税も15%とか喚いといて一気に10%にするつもりだな
542 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 14:55:44.00 ID:4I/wdbbl0
543 :
チョキちゃん(埼玉県):2008/06/10(火) 14:56:29.45 ID:3k2gJ5L70
大賛成だな
マナーの悪い貧民DQNを排除して高級な嗜好品にすべき
544 :
ベジット(岡山県):2008/06/10(火) 14:56:43.46 ID:Itjp/76/0
酒の値段も上げろよ
そうすれば消費税そんなに上げずにすむだろ
ビール一本800円にしろ
お前らふざけんなよ
ニート税やバイト税導入しろや
こいつら底辺がちゃんと税金納めないから問題なんだろ
こっちはそれなりの税金払ってんだよ
タバコ位普通に吸わせろボケ
お前らあんまり舐めるなよ
546 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:56:51.78 ID:JC5BvrgHO
この前、ここでタバコを吸うなと張り紙のある場所でタバコに火を付けて立ってた。
案の定、ここは禁煙だと言うヤツが現れたので
吸うな、とは書いてあるが禁煙とは書いてない。
実際、俺は火を付けたまま持ってるだけだと言い返した。
そしたらそいつ、何も言えなくなって退散。
イイコぶってるやつをやり込めるのは気持ち良い。
あと、近くで煙たそうに咳き込むヤツとかもいて爆笑。
オマエラも嫌煙厨にこうやっていやがらせしようぜ!
547 :
でんこちゃん(秋田県):2008/06/10(火) 14:57:35.47 ID:Bhi8Yivj0
俺喫煙者だけど構わんよ
548 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/10(火) 14:57:37.90 ID:Zf0eTEsy0
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
公務員の給料もカットしろ
1箱1000円にして
吸殻を全て返却したら500円キャッシュバック
550 :
チョキちゃん(埼玉県):2008/06/10(火) 15:00:24.36 ID:3k2gJ5L70
551 :
マチルダ・アジャン(愛知県):2008/06/10(火) 15:00:31.83 ID:g83wUZdd0
ニコチンの出ないタバコって誰か発明したらいいのに
552 :
あどかちゃん(埼玉県):2008/06/10(火) 15:01:05.43 ID:J8ctYUX60
酒も上げろって・・・・あれほど社会に害を成している物はないよ
歓迎会、飲み会、コンパ、新年会、忘年会。
酒飲めないのに金ばかり吸い取られ、参加しないと付き合いが悪いとして評価が下がる最悪の差別アイテム。
仮に大幅値上げして、タバコ吸う奴が激減したら、
街のタバコ屋や、タバコ生産農家、タバコをメインに扱う倉庫や運送屋
JT社員の何割かは職を失うことになるじゃん。
そうしたら、国は優先してその職に就いてた人をに保障とかすんのか?
金の面でしてくれんなら、
値上げ決定後、タバコ関係の職に就けばウマー?
554 :
ランチ(茨城県):2008/06/10(火) 15:01:45.05 ID:oIwVvIrA0
500円じゃ止める奴少ないだろうな
555 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:05:40.78 ID:mRidmkAN0
まぁ¥1000と出しておいて実際は\700ってトコだろ。
コノ国の世論操作とはこんなもんだ。
556 :
ヒーラン(巣鴨):2008/06/10(火) 15:06:04.07 ID:bEktoP0Y0
\1000なら
自販機のつり銭を用意する必要もなくなるわけか
557 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 15:06:48.71 ID:JC5BvrgHO
>>552 わかるわー。そんな付き合いするより早く家帰って笑えないエンタの神様を見てるほうがまだマシだよな。
558 :
駿手 津代(巣鴨):2008/06/10(火) 15:06:52.74 ID:233hAuGy0
次は酒ですね
559 :
人造人間18号(東京都):2008/06/10(火) 15:07:29.58 ID:3d4QU5tj0
カエルの水槽に熱湯を入れると、カエルは反射的にすぐに飛び出す。
しかし差し湯して、温度を1度ずつ上げていくとカエルは環境変化に気づいても
体温を調節できるため飛び出すことはしない。、
そのまま限度まで温度を上げると最後にはゆであがってしまう。
これは安物の経営学で使うたとえ話なのだが、
桝添案は、じわじわ生殺し政策ですな。
560 :
詳 細(巣鴨):2008/06/10(火) 15:08:17.82 ID:f75E3YcL0
あんまり高くすると今度はパチものや密輸品が出回るようになるぜ
税収を期待するなら500円くらいの方が良さげ
税収激減で結局消費税アップですね。分かります。
562 :
キン・モー(コネチカット州):2008/06/10(火) 15:09:56.67 ID:eSuruGdcO
ふざけんな
200円にしろ 値下げだ
563 :
バージ(久留米):2008/06/10(火) 15:11:29.48 ID:7zgaHFoN0
値段を上げるのは可哀想だから12本入りにしようw
564 :
ミーシャ(山梨県):2008/06/10(火) 15:14:09.64 ID:7YUe/qvp0
1000円ぐらいにすれば消費税アップしなくていいんだろ?
ならはやいとこ1000円にしてくれや。
あとは酒関連税をあげてくれりゃいい。
酒とタバコは害が多すぎるからな。
喫煙厨はマジで数百円の違いじゃ気づかないよw
566 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:18:42.55 ID:mRidmkAN0
日本人は嗜好品を取られ、テレビだけ見てバカになって
バカみたいな政党・政治家を応援して日本は滅んでいんだナ。
567 :
シャプナー(横浜):2008/06/10(火) 15:18:53.96 ID:o03vui4sO
喫煙厨は金持ちらしいからいくらになっても大丈夫らしいよw
増税に反対するってことはタバコ=貧困層の楽しみってことになるしねw
568 :
ウーブ(埼玉県):2008/06/10(火) 15:21:28.41 ID:fRqki9YR0
もう400円なら安いと思ってしまいそうだ
タバコ吸うやつだけから税金多くとって不公平っていうやつは、
タバコ吸ってるやつのせいで医療費が多くかかっているということを忘れるな
570 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:22:45.49 ID:mRidmkAN0
つーか酒とタバコはコンボで上がるよ。庶民の嗜好品は無くなる。
まぁ健康にはなるだろうけど、つまんねー世の中になるだろう。
571 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 15:23:31.22 ID:wAluLn8d0
>>566 他の先進国が値上げして喫煙率を下げてる時に
日本は喫煙率を上げていくの????
そうすると滅ばないの??????????
572 :
詳 細(巣鴨):2008/06/10(火) 15:24:53.93 ID:f75E3YcL0
日本はタバコは欧米より安いが酒は欧米より高いんじゃなかったか?
573 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:25:03.54 ID:mRidmkAN0
タバコだけで医療費が負担増とマスゴミに乗せられてるヤツってw
>>573 もちろんだけじゃないけど原因ではあるだろ
575 :
駿手 津代(巣鴨):2008/06/10(火) 15:26:59.44 ID:233hAuGy0
タバコ
酒
コーヒー
は全部2倍でOK
576 :
チャー・フイター(横浜):2008/06/10(火) 15:27:18.26 ID:9sxlc8dgO
酒税も第3のビール以外は値上げでいいよ
↓養老先生が一言
578 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:28:34.81 ID:mRidmkAN0
何でコーヒーもダメなんだよw
ガン抑制物質含まれるコーヒーはむしろ医療費削減のために貢献している。
むしろタバコ食え
581 :
ゴテンクス(埼玉県):2008/06/10(火) 15:29:31.75 ID:uK14EDlP0
>>573 ストレスが一番の医療費負担増の原因なんだから
みんな無職になるべきだな
582 :
粘菌(久留米):2008/06/10(火) 15:29:36.09 ID:1ssV7UMJ0
いい感じだな
いきなり500円でも高いといわれるし
いきなり1000円とかじゃ禁煙続出だしシナ産ヤミタバコがでまわるわで
1000→500の流れは大変理想的w
でも自民には入れないよw
583 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 15:30:45.45 ID:Ks+uCeQ/0
>>573 がしかしだ、タバコで医療費が大幅増(国民負担増)となっているのは事実だ。
ソースはお前や俺のオヤジや爺さんw
584 :
ゴップ(横浜):2008/06/10(火) 15:31:17.93 ID:jn2ml1WcO
はげって知恵がないよな
585 :
ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/10(火) 15:32:08.98 ID:7YraPo0y0
>>582 2000円→1000円にすりゃいいのに。
喫煙者なんて馬鹿だから払うでしょ。
586 :
おたすけ血っ太(愛知県):2008/06/10(火) 15:33:26.77 ID:Et1KwFAw0
タバコだけいじめるのはかわいそうだと思うぞ。
いくらなんでもやりすぎだ。
587 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 15:33:57.66 ID:Ks+uCeQ/0
喫煙者(馬鹿)がますます馬鹿に見えるなこりゃw
588 :
キムラ(横浜):2008/06/10(火) 15:34:14.72 ID:lRP4LidsO
一箱一万増税でも良いよ
喫煙厨は社会に必要ない
589 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:34:19.74 ID:mRidmkAN0
タバコ値上げには賛成しているが、歩きタバコとか
最低限のマナー守らないヤツはガンガン捕まえろよ。
条例レベルとかヌルいから警察が介入しろ。タスポ(笑)
持ってない喫煙者も罰金でイイ。海外のタバコの価格云々
言う前にマズはココからだと思うけどね。
ところでチョンとシナの偽タバコって日本でもう買えるの?
>>583 タバコ、DQNスパイラルを抜け出したのか
591 :
ヴァルディ(讃岐):2008/06/10(火) 15:34:43.47 ID:JUNo7eqN0
ひと箱千円だとさすがに高過ぎて買わなくなるから
ひと箱10本で¥500にすればいい
592 :
チョキちゃん(埼玉県):2008/06/10(火) 15:35:06.11 ID:3k2gJ5L70
喫煙者の一部(大部分?)の馬鹿のせいで全員馬鹿扱いされる世情をどうにかせんといかん
・タバコを吸う
→本人や周りの人が肺ガンとかになる
→医療費増
・タバコをみんな止める
→今までタバコが主の原因で、本人や周りの人が死んでたのに、死なない
→年金支出増
どっちが国としては得なんだよ?
594 :
ミノネズミ(神奈川県):2008/06/10(火) 15:35:52.28 ID:Rj9MLZCy0
今のうちに買いだめしとけ。450円くらいで売り出せば一箱あたり130円儲かる。一億箱買っておけば130億円だ。
595 :
がすたん(山口県):2008/06/10(火) 15:35:58.32 ID:S2TMxz2K0
いや、まずはフィルタ付きシガレットを廃止しろよ。
あれが一番の問題だ。
ゴミにもなるし、軽い煙草をバカスカ肺喫するなんて
悪しき文化を駆逐できる。
596 :
迎迎(埼玉県):2008/06/10(火) 15:36:14.20 ID:mRidmkAN0
>>583 つーかオマエ酒もタバコもしらない&税金払ってないガキだろ?w
>>596 たばこ吸ってると孫が大人になった様も見れないってか?w
598 :
トエト(巣鴨):2008/06/10(火) 15:38:49.86 ID:Kis5W/K60
>一気に(1箱)1000円はたばこを吸う人も受け入れ
がたいので、
>例えば一本500円くらいなら受け入れられるかなと(思う)
節煙を促す意味でも10本入りや5本入りで販売してくれないかなあ
飲み会とか麻雀の時はキツいな
600 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 15:39:22.35 ID:Ks+uCeQ/0
>>590 つ反面教師
オヤジはヘビースモーカー(1日2〜3箱)、50ちょっとで亡くなった。
俺は3人兄弟だが誰も吸わない(タバコ嫌い)
タバコに殺されたと思ってるが、吸ったのはオヤジ自身なんで、誰にも文句は言えない。
601 :
ベエ(長屋):2008/06/10(火) 15:39:30.71 ID:EzwaOwwl0
タバコは当然規制でいいが、パチンコスロット消費者金融も利用しにくい状態にしないとな
602 :
チラシノーラ(埼玉県):2008/06/10(火) 15:39:33.80 ID:yfMYS0U30
第一段階:500円
第二段階:750円
第三段階:850円
第四段階:900円
最終段階:1000円
2〜3年おきにこんな感じでジワリジワリ騰げていけば
ニコ厨を生かさず殺さずで効率よく税収を上げられるんじゃね?
603 :
ランチ(茨城県):2008/06/10(火) 15:39:56.86 ID:oIwVvIrA0
闇タバコなんて出回らねーよ馬鹿
604 :
皇帝ハーン(チリ):2008/06/10(火) 15:40:39.36 ID:Rwu5LbXe0
奥田民生「タバコのみ」
605 :
マタオーサ閣下(横浜):2008/06/10(火) 15:41:29.49 ID:ca7K0/dsO
1万円くらいでいいよ
606 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/10(火) 15:41:33.88 ID:Zf0eTEsy0
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
公務員の給料もカットしろ
酒も一緒に増税しろとかいってる喫煙厨はよく考えろ。
タバコを増税したら困るのはDQNとJT。
酒を増税して困るのは・・・
@全国の飲料会社(アサヒ・サントリー・サッポロなど)
Aそれを売る酒店(小さい店も大手百貨店も)
Bお酒を大量に運ぶ運送会社
Cもちろん、バーなどのリキュールメインの店も大量に潰れるだろう
A、Bはタバコでも同じことが言えるけどなw
だが@の経済への影響が計り知れないのも事実。
予想通り500円
殆どの国民はこの流れ分かってただろ
裏を返せば500円で国民の反応を伺って
さらにじゃあ350円〜400円くらいでおk?となるわけか?
もっとの裏切りは現在価格約300円+500円で800円とか言い始めないよな?w
609 :
G.O.バーク(横浜):2008/06/10(火) 15:44:30.72 ID:mPslyFh7O
その税金は公務員がおいしくいただきました。
610 :
バージ(久留米):2008/06/10(火) 15:44:36.74 ID:7zgaHFoN0
611 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 15:45:16.38 ID:Ks+uCeQ/0
>>593 病気で長生きされるのが一番たちが悪い。
だから、後期高齢者医りょ(ry
>>593 最近のニュー速でみる嫌煙厨はコレしか言わなくなったな
613 :
マルティシネ(福島県):2008/06/10(火) 15:48:52.88 ID:RTB3vLjh0
>>606 そのうちタバコ屋タクシーが出てくるかもしれんな
500円だろうが、1000円だろうが、増収はわずかだろう、、むしろ1000円とかだと減る。
615 :
モーネ・アホカト(横浜):2008/06/10(火) 15:51:06.43 ID:7j940aevO
たばこからむしり取りとは許せん、代替策として童貞税を導入すべき
616 :
チャー・フイター(巣鴨):2008/06/10(火) 15:51:17.63 ID:zuM+xGmu0
500円くらいなら大丈夫かな
三日で2箱くらいだし、月一万円か
余裕余裕
617 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 15:51:35.38 ID:4I/wdbbl0
>>607 アルコール房も値段上がっても辞めないから関係無し
618 :
人造人間20号(秋田県):2008/06/10(火) 15:52:51.12 ID:7P2togio0
煙草も辞められない軟弱者なんか淘汰されて当然だ
620 :
通 報(空):2008/06/10(火) 15:55:25.69 ID:z8BTKeYY0
ナイフコレクターのマス添えは俺にとっては、危険人物だ。こわいヤツ。いつ刺されるかわからん。
621 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 15:55:56.01 ID:JC5BvrgHO
>>607 おまえみたいなのはフェアじゃねーんだよ
622 :
餃子(巣鴨):2008/06/10(火) 15:56:58.54 ID:7BISKIW60
500円でいいから来月くらいにさっさと決めちゃえよ
一度上げたら下がることは無いんだから
623 :
ダレソレ(横浜):2008/06/10(火) 15:56:58.72 ID:hmIgEujGO BE:389088667-PLT(13002)
まあ、俺は酒もタバコもしないから両方増税すりゃいいよ
ニコ厨とアル厨が困るだけだし
624 :
ミーシャ(コネチカット州):2008/06/10(火) 15:58:08.78 ID:T2/cMWRYO
何でもかんでも値段上げんなよ…
625 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 16:00:07.14 ID:wAluLn8d0
>>607 >Bお酒を大量に運ぶ運送会社
微妙にCO2の削減になるな
度数の高い酒を少し飲むほうが環境に良さそうだ
発泡酒は最悪だな
626 :
レンダーエフ5世(愛知県):2008/06/10(火) 16:00:58.66 ID:uLvVH9hB0
タバコは非常に中毒性が高いのでやめられない人が多い。
なので、タバコは貴重な税収源。
一気に上げると、気合でやめてしまう人や、物理的に(金がない)やめてしまう人もいるので、
500円くらいにして、やめさせない方向で。
しかし、公共施設など人が多く集まる場所は禁煙規制にしろ。
タバコ吸ってる民度の低い奴隷に税金沢山はらわせろww
627 :
ラディッツ(青森県):2008/06/10(火) 16:01:04.80 ID:033TOxWD0
1000円でいいんだよ。一気に上げなきゃ止め辛いだろう!!
628 :
ハロ(長屋):2008/06/10(火) 16:01:51.65 ID:zHRAE/920
629 :
ムズ(栃木県):2008/06/10(火) 16:03:12.21 ID:e/3NXxe90
中途半端に二、三日止めてみてまた吸ってを繰り返す
止められない組が大量発生する予感
630 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 16:05:12.21 ID:Ks+uCeQ/0
>>627 ガソリンで例えたらリッター150円→500円って感じか?w
50リッター注いだら25,000円ww
さすがの俺でも車、止めるわwwwwww
>>621 別にフェアである必要なんかねーよ。
お前だってタバコで周りの人たちに迷惑かけてんだろ?
632 :
セル(讃岐):2008/06/10(火) 16:08:57.83 ID:IIxTGvOV0
<<だまされるな>><タバコ害は、医者が儲けるためのでっちあげ>(ボッタクリ医療費1年30兆円)
だまされるな(●^o^●)薬害C型肝炎の厚生労働相が財源確保のため、たばこ税の引き上げ検討が必要
医療保険者に40歳以上の国民全員に健康診断を義務付けし医者や医療業界に対する
優遇を図ろうとしている(●^o^●)
あるあるなみに、だまされた嫌煙が大はしゃぎwwwwwwww
世界で最初に受動喫煙の害を明らかにしたのは、日本人の平山雄
動物実験でも、遺伝子改良をして発ガンしやすいようにしたマウスを使い、
コントロール実験の弱い実験をしています
国立がんセンターでは公式のホームページにこれら統計的に有意でないデータを
まことしやかに載せている。どうしたわけだろう。
今でも、こんな怪しい説が支持されている背景には、
国立ガンセンター→WHOによるデータ公表という、”権威”があるようです。
「肺癌の主たる原因は喫煙のはずだが,喫煙率の低い女性の肺癌死亡率は
男性と平行して上昇し続けている。これはおかしい。
しかし夫の喫煙による受動喫煙の影響と考えれば説明がつくのではないか。」
というのである。しかし日本では社会的特殊性から男性の喫煙率は女性よりもずっと高い。
その値も80%代から現在の50%へと大きく変動した。
一方その間,女性の喫煙率は15%程度でずっと一定であった。
それなのに肺癌死亡率のグラフは,男女で驚くほど相似している。(大気汚染が主な理由)
現在男性の喫煙率が減少しているにもかかわらず肺癌罹患率は増加し続けている。
それは喫煙との相関がほとんどないといわれる肺野部(肺の周辺部)
に生じる腺癌が男女とも増加しているためである。
したがってたとえ喫煙率が0になったとしても,
肺癌は今後も増え続けていくことになるだろう。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/hirayama.html
633 :
キン・モー(巣鴨):2008/06/10(火) 16:10:18.24 ID:SxZen9SK0
500円は安いだろ
634 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 16:10:47.78 ID:tsIm55Sk0
そもそもこんな増税が必要なのかどうかだな
もっと歳出を議論しなくちゃならんだろ
>>632 > (大気汚染が主な理由)
どんだけ自爆だよ喫煙厨
636 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 16:12:28.60 ID:A/Zuya+20
喫煙する人にとっては、微妙な値上がりの方が痛いんじゃないの?
一気に1000円値上げなら、さすがに高すぎるって事で禁煙に踏み切る人も
多くいるだろうし、吸い続ける人は1000円払う覚悟も決まる。
300→500→700… みたいな微妙な値上げだと、「まぁこのくらいならいいか」
みたいな感じで禁煙に踏み切れずズルズルと吸い続けて、気がついたら1000円
になってて、禁煙も出来ない金も払えないで、最悪の状況になってるかも。
吸うか止めるかの決断させるには1000円の方がいいと思う。
637 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 16:13:34.38 ID:JC5BvrgHO
つい笑っちまったよ
638 :
カイ・シデン(群馬県):2008/06/10(火) 16:14:05.69 ID:xDDvKxXJ0
超俺の日記<禁煙生活4日目>
驚くほど体が軽い、自分の体じゃないみたい
寝つきが良く、目覚めも良い、疲れもよく抜けていく
食欲が増してご飯がうまい、食べ過ぎが怖い
飯の後だけは吸いたくなるけど、何かやってれば忘れられる
いいことの方が多いが、嫁と喧嘩した
どうやら自覚はないけどイライラしやすい状態なのかもしれん、情けないな
禁煙すると口内炎が異常発生するんだよ馬鹿禿
640 :
ミト(東日本):2008/06/10(火) 16:14:59.78 ID:Ks+uCeQ/0
>>632 お前の理論を例えるなら、運動不足、甘い物の取り過ぎや過食が「糖尿病」の原因と言うのは
根拠が無いと言ってるのと同レベル。
641 :
火ぐまのパッチョ(神奈川県):2008/06/10(火) 16:15:11.90 ID:ehHDKejd0
もう1000円でいいだろ
642 :
エア(山口県):2008/06/10(火) 16:15:52.43 ID:y+aXhIFI0
こうなったらタバコも大麻も酒も全部自分で作るわ。
ついでにビールも作るぜ。
これからは国に金なんか払わねえよ。
税金なんかクソ食らえだ。
誰か舛添のハゲに天誅おとせよ。
643 :
バムケッチ(久留米):2008/06/10(火) 16:16:43.91 ID:wPM9sXpM0
反対する人間が少ないから増税って言うのが一番怖い。
もしタバコで補えなくなってきたらまた次の少数派を生贄にするんだろうな。
喫煙厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645 :
ヘンナナ・ガレ(神奈川県):2008/06/10(火) 16:17:39.55 ID:dmopSSWs0
舛添の糞やローはナイフコレクターなので逮捕すべき
646 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 16:17:55.50 ID:w+nQ9H4A0
>>632 どんな奴が論じてるのかと思ったらただの高校教師かよw
647 :
カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/10(火) 16:18:04.11 ID:bn08WAZ50
酒も煙草もドラッグもやらないから全部値段10倍でいいよ。
648 :
ジュダック(神奈川県):2008/06/10(火) 16:18:44.31 ID:mwJNRKvB0
はやく大麻を解禁しろや
ひと箱1000円で
んでパチンコ税かせよ
650 :
レビル(巣鴨):2008/06/10(火) 16:21:44.67 ID:X98L3aUP0
喫煙できる場所も減っていてこの冷遇なら止める人多いだろうな
500円だと半減しても税収は上がるのか
651 :
マーロン(滋賀県):2008/06/10(火) 16:22:20.62 ID:db66jzNK0
月9箱で3000円くらいかかってる 500円になったら 月4500円もかかるのかよ やめようかな
652 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 16:23:37.93 ID:A/Zuya+20
消費税を10%くらいに上げりゃいい
その代わり、生活必需品は無税
生きていく上で最低限必要なモノには税金をかけずに
ぜいたく品にだけ高い課税をかける
イギリスなんかはこれが当たり前、日本もこうしろ
653 :
大ババ(三重県):2008/06/10(火) 16:24:20.33 ID:9P/CUZU+0
そんなことよりパチンコ税だ
654 :
シャプナー(巣鴨):2008/06/10(火) 16:24:27.18 ID:5YKiNvCB0
嫌煙厨歓喜wwwwwww
655 :
マーロン(滋賀県):2008/06/10(火) 16:25:49.34 ID:db66jzNK0
競馬とかパチンコに勝って 税金払ってる人いるのかよ
ギャンブルからも金取れよ
656 :
ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/10(火) 16:25:54.31 ID:7YraPo0y0
>>652 最低限必要なモノって基準が人夫々じゃん。
喫煙馬鹿は煙草が命なんだろ?
与野党各党本部にて 「消費税どうする?これ話し合わなきゃ財政だめだろ」
「でも選挙の事もそろそろ考えなきゃ。増税っていうと日本国民は脊髄反射しかしないし」
「何かいい案ないかなあ」
自民幹部 「たばこ税ってどう?なんとなくいっぱい入ってきそうな感じを国民に抱かせられるだろ?」
「基礎年金の件も一般財政も一緒くちゃで論議すればいいんじゃね?w」
「年金危機っつっても、何が危機なのか分からずに不安がってるバカ多いしな」
民主幹部 「さすが自民はうまい言い方を考えるなあ。とりあえず俺たちも乗っておけば消費税をスルーできるんじゃね?w」
与野党有志 「やっぱり最終的にはポピュリズムとアジテーションだなw」
日本国民 「たばこは害だ」「たばこだけ目の仇にして」「喫煙厨哀れww」「だまれ嫌煙」「年金は売国奴」「韓国www」
658 :
エア(山口県):2008/06/10(火) 16:27:15.83 ID:y+aXhIFI0
朝鮮玉入れに税金掛けろよ。
なんで嗜好品ばっか増税すんだよ。
それと厚労省のバカ役人はさっさと大麻解禁しろ。
659 :
ベジータ(山形県):2008/06/10(火) 16:27:51.19 ID:D+ZoLInF0
喫煙厨嫌うのもいいが
タバコ一箱 約190円
一日一箱 190円
ガソリン 1g 53.8円
一日 30キロ走るとして
リッター10km で 約160円
タバコ税は目的税ではない
ガソリンは 道路のみ なんだかなー
660 :
シャプナー(埼玉県):2008/06/10(火) 16:29:39.39 ID:XgVliB/D0
喫煙厨大変だな
もっとあげろ
661 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 16:29:50.48 ID:A/Zuya+20
>>656 そこらへんはイギリスあたりを参考にして…
でも課税対象の色んな企業が猛反対するんだろうな
日本じゃ無理だろうなぁ
662 :
ロリモスキー(福岡県):2008/06/10(火) 16:30:47.53 ID:aEo0QKDC0
タバコが値上げされたらネオシーダーを吸えばいいじゃん。
663 :
サバオチ(コネチカット州):2008/06/10(火) 16:31:07.34 ID:MqfjtH1BO
公共喫煙室設ける
一回利用するごとに百円
そこ以外の公共の場で喫煙したら罰金
天下り団体出来るし
664 :
ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/10(火) 16:32:02.80 ID:7YraPo0y0
>>661 さっきから馬鹿の一つ覚えみたいにイギリスイギリスって
それじゃイギリスはどうなの?
665 :
サム(コネチカット州):2008/06/10(火) 16:32:46.53 ID:4HfWev6bO
吸わずに喰え
666 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(讃岐):2008/06/10(火) 16:32:54.91 ID:Dryh831SP
1000円でも吸う奴は吸う
667 :
マタリ=サゲシンコ(福岡県):2008/06/10(火) 16:32:59.14 ID:7oR72MEB0
嫌煙厨歓喜wwwwwwww
668 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 16:33:31.64 ID:tsIm55Sk0
669 :
ランチ(巣鴨):2008/06/10(火) 16:34:15.89 ID:g5V0LpEA0
ガソリンも値上げたばこも値上げで空気がきれいになるんじゃね?
670 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 16:36:39.19 ID:JC5BvrgHO
この前、ここでタバコを吸うなと張り紙のある場所でタバコに火を付けて立ってた。
案の定、ここは禁煙だと言うヤツが現れたので
吸うな、とは書いてあるが禁煙とは書いてない。
実際、俺は火を付けたまま持ってるだけだと言い返した。
そしたらそいつ、何も言えなくなって退散。
イイコぶってるやつをやり込めるのは気持ち良い。
あと、近くで煙たそうに咳き込むヤツとかもいて爆笑。
オマエラも嫌煙厨にこうやっていやがらせしようぜ!
煙草は吸わなくても死なないからね
ご飯食べなきゃ死ぬけど
平均価格1000円以下の財は無税にしてほしいよ
672 :
エア(山口県):2008/06/10(火) 16:37:57.92 ID:y+aXhIFI0
>>661 じゃあ、イギリスあたりを参考にして大麻解禁でおkってことな?
イギリス様も大麻解禁して久しいし
白人隷属国家日本も大麻解禁だな。
673 :
ジョブ・ジョン(会津):2008/06/10(火) 16:38:14.26 ID:spRpZrjJ0
タバコは1000円でよくね。2年ごとに改定。
タバコ税は老人医療と道路につかわせてもらうよ。
674 :
バージ(久留米):2008/06/10(火) 16:40:48.21 ID:7zgaHFoN0
アメリカだと各州ごとに違う税率で安い州のネット通販大人気だっけ?
地方財源として委譲するのもありかもな。
675 :
チチ(讃岐):2008/06/10(火) 16:41:22.68 ID:8HkMrzTX0
まずは500円からでも値上げしてくれ。
タバコ税がどこでどう使われていようと知ったこっちゃない。
もし無駄があるなら他の増税議論が出た時にその無駄を指摘すればいいだけの事。
676 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 16:42:10.52 ID:gIO5GzVQO
やはりな。1000円って言っとけば500円にしやすい
677 :
兎人参化(横浜):2008/06/10(火) 16:43:23.29 ID:RO5mk5J1O
煙草吸ってる奴ほどかわいそうな奴はいない
678 :
ロリモスキー(福岡県):2008/06/10(火) 16:43:26.38 ID:aEo0QKDC0
>>674 たばこ税って、かなりの部分が地方税じゃなかったかな。
田舎にいくと「たばこは市内で買いましょう」っていう大きな看板があったりするし。
679 :
ハワド(巣鴨):2008/06/10(火) 16:44:25.64 ID:kBJL6AwD0
なんという華麗な妥協案
680 :
バージ(久留米):2008/06/10(火) 16:44:37.15 ID:7zgaHFoN0
>>678 言葉足らずだったゴメン、タバコ税の税率の決定権を地方に移譲するってこと。
681 :
ランチ(福岡県):2008/06/10(火) 16:45:41.34 ID:X2fbRKKc0
で、一気にやめられたらそれはそれで困るんだろ?
吸わねえからどうでもいいけどw
682 :
コビー(茨城県):2008/06/10(火) 16:45:50.19 ID:whsgKGuT0
1200円でいい。
酒とタバコとギャンブルは増税すればいい。
683 :
イズィー(愛知県):2008/06/10(火) 16:50:10.78 ID:Q1Y3vRcg0
ビールも1缶1000円でいいよ
小中学生
685 :
P.ゲラー博士(讃岐):2008/06/10(火) 16:53:22.92 ID:sOd+IwRS0
500円て、変な値段だよな。
食堂の定食が500円だと安く感じるが、
タバコやビールなどの嗜好品が500円だと高く感じる。
686 :
みらいくん(長屋):2008/06/10(火) 16:54:43.32 ID:/CslyK8e0
ニュー速でこんなにも冷静かつ的確に主張・再反論する ID:BwBYmK920に震撼した
687 :
テム・レイ(三重県):2008/06/10(火) 16:57:58.53 ID:cQKNrNKn0
お菓子に税金かけろよ。 砂糖税とか。
1g100円ぐらいかけてやれよ。
688 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 16:58:22.84 ID:Mx3pNBHQ0
500円なら
安いコンビニ弁当なら買えるな
689 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 16:59:18.26 ID:LKuXaT3aP
タバコ吸わないからよく知らないが一箱20本も入ってるんだろ?
一箱1000円なら一本50円ぽっちじゃん
これっぱかの金で高いだの公務員死ねだの、やっぱりお前ら喫煙厨って貧困層・底辺層なんだな
煙草は止めたし酒も週末に少し飲む程度だし
課税したほうがいいというならどちらもすればいいんじゃないかと思う
500円じゃ安いなww
692 :
チヤルカ(巣鴨):2008/06/10(火) 17:01:12.30 ID:kdkdHzzc0
己の身をわきまえて謙虚なニート税:一レス10円
ニートの分際で偉そうだな税:一レス1000円
693 :
ウーブ(長屋):2008/06/10(火) 17:01:52.40 ID:5t2ScU1n0
タバコを駆逐したら
次は何を槍玉に挙げて叩くの?
酒?車?エロ?
694 :
クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/06/10(火) 17:02:24.90 ID:u7kEMvvC0
余計なことを言うなハゲ1000円でよろしい
いいけど、小粋は安くしてくれ。
697 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:03:59.60 ID:LKuXaT3aP
500円なんてぬるいこと言わず1000円に値上げでいい。
タバコ値上げで困る人は誰もいない。
メリットばかり。
>>686 だな。
ちなみに個人的には600円までなら今までと同じように買う
お酒も飲むけど酒税も3倍くらいにするべき
それで、他の食料品とか書籍の消費税を据え置く事が出来ればいいと思う
>>689 一般人に煙草の価値を想像させるのは難しいけど
ガム一個=タバコ一本って考えれば想像しやすいかと。
700 :
スレッガー・ロウ(新潟県):2008/06/10(火) 17:04:14.72 ID:bmIG6/Eh0
煙草だけで済めばいいけどな
安易に賛成するのはどうかと思うわ俺は
701 :
イレーザ(九州地方):2008/06/10(火) 17:04:37.62 ID:u7uAlxyc0
喫煙厨大変だな
いっそ氏ね
702 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/10(火) 17:04:49.80 ID:Zf0eTEsy0
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
公務員の給料もカットしろ
703 :
サバオチ(長屋):2008/06/10(火) 17:06:09.94 ID:iJcefg+a0
>>638 <禁煙生活30日目>
………………………………………
…
ビール350ml缶1本500円でいんじゃね?
さて・・・煙草はガンの抑制って話があるが、
昨今喫煙者の減少と反比例してガン(特に肺がん)が増えてきている、
いい加減にしてほしい、煙草が吸えなくなれば確実に寿命は短くなる
いい加減な医者の発言もやめて欲しい、煙草で危険なのは吸いすぎだけ
そんなもの、食べすぎだって飲み過ぎだってダメに決まっている、
煙草の吸いすぎにしてもその効果が出るのは数十年後だ、ほとんど
影響が無い証拠だよ、
706 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:06:32.93 ID:Eg986dRQO
おk
707 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:06:53.75 ID:LKuXaT3aP
708 :
ケニス・ルナー(横浜):2008/06/10(火) 17:08:14.52 ID:SoE0H4D8O
ブコウスキーが吸ってたちっちゃい葉巻みたいなのって高いの
709 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:08:40.96 ID:akeg2j7o0
特亜と東南アジアから闇タバコが入ってきて日本のタバコは衰退するな。
税金も入らず、お終いお終い。
711 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 17:10:55.11 ID:w+nQ9H4A0
闇タバコ(笑)
712 :
オジル(巣鴨):2008/06/10(火) 17:11:13.20 ID:JR8VT4st0
増税の前に、まず税金の無駄遣いを徹底的に排除しろ。
増税は最後の最後だろ。
お前らも騙されるなよ。
713 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:13:32.93 ID:LKuXaT3aP
タバコ1000円に値上げ
→貧困喫煙厨買えずに禁煙→健康になれて良かったね
→富裕喫煙厨そのまま買い続ける→単価が上がったから税収アップ
国民は健康になるし国も潤うし良いこと尽くしじゃないか
>>699 ガム我慢すりゃいいじゃんw
そんなこともできないのw?
欲しいものが手に入らなきゃ泣きわめく赤ん坊と変わらんな
715 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/10(火) 17:14:30.89 ID:Zf0eTEsy0
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
公務員の給料もカットしろ
717 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:15:02.39 ID:akeg2j7o0
>>712 在日特権とか部落特権とかを知らない人が多いんだよ。そういうの廃止しないで増税とかは嫌だけどな。
一般人は既に騙されてるんだよな
718 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:15:23.03 ID:D5DPUZPkO
タバコの税収に期待してる時点で財政やばすぎ
>>→貧困喫煙厨買えずに禁煙→健康になれて良かったね
ならないってw
車がどれだけ危険なものか今更だけど、年間1万人ほどをはね殺し
その排ガスで数十万人が喘息になりアトピーを発祥し肺がんになる、
日本が車大国だから叩くマスコミもいないけど電気自動車などの
時代が来ない限り君の理想は実現しないよ
720 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:20:14.44 ID:akeg2j7o0
>>719 電気自動車や燃料電池車はオイルメジャーの圧力で開発が中止になったってホントかな?
8年位前には開発してたのに最近ぜんぜん聞かないよな。
721 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:21:07.16 ID:LKuXaT3aP
タバコを吸わない人と喫煙厨を比べたらタバコを吸わない人の方が健康なのは明らか
車の排ガスを引き合いに出すとか頭にウジわいてんのかこいつ
>>720 トヨタの本社いったら普通に走り回ってるよ。 電気自動車
723 :
ギックリ(讃岐):2008/06/10(火) 17:21:35.98 ID:PZzlBbQM0
アニメやらエロゲやらロリ関係のものも税金かけろよ
あんなのが蔓延ってるから性犯罪が増える
724 :
スノ(福島県):2008/06/10(火) 17:21:37.59 ID:0UiXf9890
舛添税:舛添は年に2兆円税金を納めなければならない
を導入すればいいじゃん
726 :
餃子(愛知県):2008/06/10(火) 17:22:14.50 ID:oOJrE2EC0
たばこって厚生労働の管轄なの?
727 :
ツンデレ(横浜):2008/06/10(火) 17:22:25.92 ID:IB2dLbZlO
728 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 17:22:47.85 ID:tsIm55Sk0
>>718 タバコ税でどうこうしようって思ってないよ
話題そらしてるだけ
729 :
オジル(巣鴨):2008/06/10(火) 17:23:49.85 ID:US1rYAd70
これだけストレス社会で
ストレス発散もできなくするか
さすが日本政府
通り魔を望むのか
730 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:23:51.66 ID:akeg2j7o0
>>722 一般に売れるレベルじゃないということな。スレチだけどさ。
CO2削減!っていってる割には報道されんよな。
731 :
ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/10(火) 17:24:01.70 ID:2bki8hL40
もっとやれ。
タバコ吸ってる奴と吸わない奴が同じ保険料ってのが納得いかない。
たばこ税の一部を医療費に投入して膨大な医療費を少しでも減らせばおk
732 :
アーオリニ・ヘッコム(巣鴨):2008/06/10(火) 17:24:32.73 ID:F9EgG0BH0
>>719 車は無いと生活できないだろw
タバコはないほうがいい。
733 :
鶴仙人(横浜):2008/06/10(火) 17:25:05.18 ID:93rXCBUeO
車は日本の工業商業のために必要なんだから仕方ない
あえて言うなら必要悪に近い
たばこはまさに百害あって一利無しの代表みたいな存在
今時はタバコ吸ってる姿がカッコイいとか思うこと自体が格好悪いし
>>731 健康を意識している人間からしたら健康を意識せずに暴飲暴食、夜更かししてる人間と
同じ保険料なのはさぞかし納得いかないんじゃないか?
735 :
ウーブ(長屋):2008/06/10(火) 17:26:20.31 ID:5t2ScU1n0
>>733 「タバコを吸っている姿はカッコイイと思いこんでいる奴を叩く俺はカッコイイ」
736 :
飛行ガメ(巣鴨):2008/06/10(火) 17:26:32.47 ID:wAluLn8d0
>>705 別に君は他人が臭くないように吸えば良い
俺は臭いから嫌なだけ
朝シャンした後すぐに歩き煙草の煙とか考えられん…
737 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 17:26:34.62 ID:w+nQ9H4A0
738 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:26:55.51 ID:LKuXaT3aP
>>731 だな
自ら自分の体に毒を入れて喜んでる馬鹿は負担を増やすべきだな
バカばっかりだなw
740 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:27:12.99 ID:akeg2j7o0
>>731 タバコの増税自体はいいとは思うけど、、、俺も酒をガバガバ飲む奴と同じ保険料は嫌だな。
741 :
セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/10(火) 17:28:13.22 ID:3Zx4D8Kz0
ID:EguOIFy80
742 :
サバオチ(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:29:03.05 ID:jxpLBtPrO
タバコ増税なんてさせたら思うつぼだろうね
タスポでかなりの額くすねただろうし
743 :
サバオチ(長屋):2008/06/10(火) 17:30:18.86 ID:iJcefg+a0
>>725 ごめんよ、
…かゆ…………うま…………
ってネタ書き込みたかったんだけど
間違えて2行目でリロってしまって
言い訳するのも面倒臭かったんで
放置した、
744 :
株価【3700】 将軍マジレス(横浜):2008/06/10(火) 17:30:57.76 ID:d7W8OsCBO BE:492433676-PLT(19215) 株優プチ(kyousan)
臭いから喫煙者は外出すんなゴミ
745 :
ベエ(神奈川県):2008/06/10(火) 17:30:59.77 ID:9p5nL6iS0
>>638 二週間ガマンしてタバコ吸ってみ?
パカパカすってた頃と違う味がするから。
一ヶ月後には一息吸うのも困難なくらいムセる様になる。
そこまでいったら禁煙成功。
746 :
桃白白(横浜):2008/06/10(火) 17:31:02.45 ID:xuAP1V5TO
酒もタバコもギャンブルもしないで趣味はエロゲー そんな人生が楽しいとでも思ってるの?
747 :
アン=カーミス(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:32:07.03 ID:SrQqzbEUO
煙草吸ってる奴と煙草吸わない奴を比較すると煙草吸わない奴のが健康ってのは結局明確なソースあるの?
748 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 17:32:22.95 ID:A/Zuya+20
>>664 イギリスってのは、生活必需品は無税ってのを調べたらたまたまヒットした
だけで、他で同じようにしてる国があったら、別にどこでもいい
贅沢さえしなければ最低限生きていける、ってのを確保した方が
いいんじゃないかなって思っただけ
749 :
プーアル(讃岐):2008/06/10(火) 17:32:41.85 ID:+2ZASAc20
一ヶ月に30円ずつ上げていけよ
2年後には1000円になってる
750 :
ベエ(神奈川県):2008/06/10(火) 17:32:50.54 ID:9p5nL6iS0
751 :
粘菌(愛知県):2008/06/10(火) 17:33:25.10 ID:0dlgAkiS0
DQNの暴動が一番怖いからなあ・・・・
気持ち良くさせとくほうが国としては問題少なそう
752 :
みらいくん(長屋):2008/06/10(火) 17:34:28.48 ID:/CslyK8e0
>>731 どんくらいなら適正なんだよ、危険に応じた保険料の負担が目的だったらさ
勿論、現行は適正じゃないんだろうなぁ、どういう計算か知らんが
754 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:35:46.86 ID:LKuXaT3aP
こういうスレに必ず
「タバコ増税したら政府は調子に乗って消費税も値上げするのにホイホイ賛成する嫌煙厨は馬鹿」
って論調の奴沢山湧いてくるけど、消費税の値上げなんて時間の問題だろ。
それより前に搾り取れるものがあるならそこから金を取るのが先だろう。
だからタバコ税増税には諸手をあげて賛成する。
755 :
カイ(茨城県):2008/06/10(火) 17:36:35.65 ID:RNloRZh+0
増税ばっかり考えてんじゃねーよ。
増税ならサルでもできる。
756 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/10(火) 17:36:45.97 ID:Zf0eTEsy0
たばこ税、賛成だが
まず、公務員の給料もカットして
たばこ増税するべきだ
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
757 :
ヒドラ(鳥取県):2008/06/10(火) 17:36:46.39 ID:oSSznIoE0
>>745 俺4ヶ月禁煙して一本吸ったら元通りになっちゃったよ
結局10日間ほど吸って今また禁煙始めて10日目だけど吸いたいわ〜
タバコの中毒性ってすさまじいよ
758 :
オジル(巣鴨):2008/06/10(火) 17:37:02.92 ID:US1rYAd70
>>754 ってか、支出だけ増やして
歳入がジリ貧になったこと考えたことあんの?
消費税上げた後にw
759 :
亀仙人(宮城県):2008/06/10(火) 17:37:42.32 ID:GMA82nwr0
喫煙厨ですが正直ガソリンとタバコ値上げはやっていけません
禁煙に向けて俺がアップをはじめました
760 :
ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/10(火) 17:38:18.77 ID:YphH5+ZK0
761 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 17:38:26.59 ID:A/Zuya+20
パチンコ税は?
違法ギャンブルったって、現実は黙認されてる状態で
今更禁止にするなんて不可能っぽい
だったら、税金取っちゃった方が良くね?
762 :
ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/10(火) 17:38:38.46 ID:zQPnX4OaO
煙草が高所得者マークになる日がついに来た
763 :
セル(岐阜県):2008/06/10(火) 17:39:42.93 ID:P1pSzm8Z0
ブッシュに払う上納金が高すぎるだけだよ許してやれ。
日本は喰い尽されるんだよ・・・糞米に。
政治家も存在価値なし!
メディアは中国を叩けと脅されてる。
郵政米営化も裁判も糞白人主義
東南アジアとアメリカで戦争してみたいね
764 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:40:27.30 ID:akeg2j7o0
宗教法人に一律30%の課税をして欲しいな。特に層化。
765 :
バムケッチ(久留米):2008/06/10(火) 17:40:39.49 ID:wPM9sXpM0
>>752 年に一回健診を受け、それぞれの生活態度や健康状態を加味した保険料を課さない限り
公平性は保たれないだろうな。
766 :
粘菌(愛知県):2008/06/10(火) 17:40:58.85 ID:0dlgAkiS0
トラックの運ちゃんが最近、後ろからやたら威圧してくる
これ以上刺激しちゃいけないと思う
767 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:41:04.72 ID:LKuXaT3aP
消費税の値上げって言い方はおかしかったな
768 :
オジル(巣鴨):2008/06/10(火) 17:43:09.84 ID:US1rYAd70
物 価 何 も 下 がっ て な く 給 料 も 上 が ら ず
消 費 も 上 が ら ず 税 金 だ け 上 が り 少 子 化
い くら B N F じ ゃ な い お 前 ら で も 日 本 の 将 来 は 予 見 で き る だ ろ ?
馬鹿じゃないよね?
769 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:44:17.28 ID:akeg2j7o0
>>767 言い方はおいといて、消費税やタバコの増税より、在日・部落特権の廃止や宗教法人の課税の方が
でかい額になると思うけどな。どうよ?
770 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:45:40.09 ID:LKuXaT3aP
こういうスレには必ず大げさな話をして増税反対を唱える奴がでてくる。
まあタバコ増税は不可避だからな。それまでに買いだめでもしとけw
771 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:46:36.24 ID:JC5BvrgHO
>>745 そうやって試し吸いしてる時点で禁煙失敗なんだよ
わかるかなーわかんねーだろーなー
772 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:46:56.05 ID:akeg2j7o0
>>770 あ、君は在日チョソだったのかwwwwwww
773 :
マッサーニ・ゲドー(大分県):2008/06/10(火) 17:47:05.50 ID:jG3qzcHB0
>>768 こういうスペース空けて無駄な改行して
アホのフリするの流行ってるの?
774 :
ヤムー(巣鴨):2008/06/10(火) 17:47:15.22 ID:uTPaIcJI0
1万円でもいいよ
すべての公共事業を10年ほど停止
ODAも10年ほど停止
役に立たない国連分担金も少々滞納したところで困らないだろう。
浮いたお金を全部国債返却にまわす。
それでもまだお金が足りないなら、しょうがない。 タバコ増税みとめてやる。
776 :
ムズ(栃木県):2008/06/10(火) 17:47:36.79 ID:e/3NXxe90
一回値下げをしたほうがより効果的だろ
金の無い学生にも味を覚えさせる事ができる
まあ俺は煙草止めたからどうでもいいけど、
これが実現したら次のターゲットは酒なんだから、アル中も覚悟しとけよw
煙草に関して欧米は〜って引き合いにだす人がよくいるけど、
アメリカじゃ少量の習慣飲酒者も依存性患者だからなw
778 :
平和の鳩(三重県):2008/06/10(火) 17:49:44.23 ID:hEG39/ND0
もうタバコは空港の関税免税店で買うしかないよね?
779 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:51:11.54 ID:LKuXaT3aP
>>769 >消費税やタバコの増税より、在日・部落特権の廃止や宗教法人の課税の方がでかい額になる
それができるならやればいい
でも現実的に考えて無理だろ
だから簡単に金を搾り取れるタバコを値上げだ
781 :
ヤジロベー(鳥取県):2008/06/10(火) 17:52:54.58 ID:kP8yARfY0
どのタイプのタバコも一律1000円で良いじゃん
782 :
セン・ゲットー(愛媛県):2008/06/10(火) 17:53:37.79 ID:RPCyWvK00
パチンコもどうにかしろ
783 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 17:53:54.92 ID:akeg2j7o0
>>779 まーな。今は現実的には無理だな。
国民の大半がこれを知るまではと思いたいが。。。
784 :
ゴル(新潟県):2008/06/10(火) 17:54:31.71 ID:PaSxPJZE0
785 :
ゴタン(高知県):2008/06/10(火) 17:55:57.51 ID:MIcLHtAg0
喫煙者だがタバコはいい べつにいくらにあげようとかまわっけど、
酒だけは値上げしないでほしい
786 :
バムケッチ(久留米):2008/06/10(火) 17:57:12.61 ID:wPM9sXpM0
タバコ辞めたら日本の平均寿命ってこれ以上伸びるの?すげーね
788 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 17:58:39.20 ID:LKuXaT3aP
そもそも銃刀法だので危険物の携帯は禁止されてて、おもちゃみたいな多機能ナイフ一本持ってる
だけで逮捕される世に、火の付いた棒を街中で持ち歩いて、それを平気で火の付いたまま
ポイ捨てすることが当たり前とかどう考えてもおかしい。
喫煙厨は放火殺人犯予備軍だろ。
789 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(香川県):2008/06/10(火) 18:02:01.76 ID:YMGM+ikE0
たしかにたばこはウザイが国の増税のやり方が気にくわん
wwww
791 :
mi−na(和歌山県):2008/06/10(火) 18:05:13.98 ID:QPrK1ZDR0
ビール増税は許さんからなハゲ
792 :
ハワド(埼玉県):2008/06/10(火) 18:07:53.53 ID:IwMy19Jw0
たばこ自動販売機全廃
道路交通法で携帯電話同様に喫煙運転禁止
工具類所持者を窃盗容疑で逮捕するのなら
ライター所持者も窃盗および放火容疑で逮捕すべき
喫煙可能な施設、店舗への未成年者立ち入り禁止
路上喫煙刑法罰則化
まだぁ
793 :
ゼッヒ・ジップデークレ(千葉県):2008/06/10(火) 18:08:06.83 ID:6lsCITi20
フジキタコレ
794 :
マジュニア(鳥取県):2008/06/10(火) 18:10:09.78 ID:1j/ooSb10
とりあえずパッケージにグロ写真プリントしろ
795 :
カイ(埼玉県):2008/06/10(火) 18:11:52.92 ID:vYTMSe8+0
ついでに引き篭もり税とかも取っとけ。
タバコ増税 → 税収は一時的に増える。 → 一般財源へ
↓
JTの売上は減り、当然株配当も減るor無くなる(JT売上90%以上はタバコによる)
↓
JT株の半数(50.2%)は財務大臣(国)保有、名目上配当金は産業融資で利用中
↓
目減りで産業衰退?
↓
そこで同じ位置にいるみかかさんの出番ですよ
↓
ネット従量課金制で財源ゲット!
↓
死ぬの?
さすがに1箱1000円になったら、消費量は極端に減退するわな。
最初は禁煙移行人口がチョロチョロ買うから、そこそこ旨みある
増税だが、5年、10年経ったらどうかな。
生かさず殺さずの微妙なラインを確保しておいた方が政府にとっては
得策なんじゃねーの?モノがモノで、額も半端ないし、一旦走りだしたら
後戻りできないぜ?
797 :
パオロ・カシアス(千葉県):2008/06/10(火) 18:12:40.93 ID:KhBSIzdg0
タバコ殺人事件
>>785 俺は嫌煙、酒好きだがそれは傲慢
ただ飲酒に関しての罰則は高くなってきてるからな。運転や、揉め事の時の不利具合とか
799 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:15:13.12 ID:LKuXaT3aP
>>796 タバコが高くなるのが嫌なだけだろw
言い訳がましいんだよ喫煙厨
801 :
いたやどかりちゃん(巣鴨):2008/06/10(火) 18:15:53.77 ID:pB5TQ+QX0
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「いつでもやめられるからやめない 」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」「煙草に憧れないのはキモヲタ」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」「2ちゃん中毒のオマイラが偉そうに言っても説得力無いから」
「男女共史上長生きNo.1は喫煙厨だったわけで煙草の健康被害なんて韓国の歴史くらい怪しい代物」
「なんで禁煙したら太ってしまうん?」「被害がどうたらこうたら言うけど結局、喫煙厨を叩きたいだけなのであった」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」「近年のタバコ叩きは異常。ユダヤの陰謀なの?」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
「カッコつけたくてタバコすってんだろ」とか言ってるヤツこそ、本当はタバコがカッコイイと思っている
「今は完全に分煙されている。DQN場所は除いて(駅や大気中など)」←どうやら大気外で吸っているらしい
■ありえない解決策を図る
「嫌煙はタバコ吸ってリラックスしろよw」「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」
「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」「受動喫煙がいやなら外食せずに家で飯食っとけばいいじゃん」
「嫌煙厨に1年煙草吸わせて同じこと言えるか試してみたい」「嫌煙。そこにスイーツ脳。」
「自分の思い通りにならないから嫌煙はスイーツ+DQNクレーマー」
802 :
ベエ(横浜):2008/06/10(火) 18:15:56.88 ID:UiViDoD1O
500円でも吸わねーよ
あほなんじゃねーの?一気に税収減るだろ
803 :
孫 悟天(埼玉県):2008/06/10(火) 18:16:13.67 ID:A/Zuya+20
「タバコ狩り」とか起こるかもな
金の無い中高生のDQNが、タバコを吸おうと箱を取り出した人から
かっぱらって猛ダッシュ!
804 :
ハンツキー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/10(火) 18:16:32.49 ID:5pKF+eGw0
値上げ前に1000万円分買う
300円として3333個ぐらい買える
値上がったら400円で売る
買えば買うほど儲かる
805 :
巨神兵:2008/06/10(火) 18:17:40.25 ID:Uu+ZDX9t0
とりあえず今のままじゃ安すぎ
>>802 それでも吸うのが喫煙者だろ。パチンコやめられないやつと一緒だ。
仮に1箱500円で購入者が3分の2になっても、単純な売上はアップだろ
807 :
とれたてトマトくん(高知県):2008/06/10(火) 18:17:48.75 ID:IhZpiilV0
808 :
牛魔王(埼玉県):2008/06/10(火) 18:18:07.75 ID:o+dMyivT0
タバコ栽培キット出してくれ
>>804 煙草って標準価格より安くも高くも売っちゃいけないんじゃなかったっけ?
おこちゃまはアメでもしゃぶってろw
811 :
ゼッヒ・ジップデークレ(千葉県):2008/06/10(火) 18:19:20.23 ID:6lsCITi20
812 :
ミノネズミ(青森県):2008/06/10(火) 18:19:33.50 ID:vWvLIiQP0
こっちでは1000円です
日本の大増税に賛成です
813 :
巨神兵:2008/06/10(火) 18:20:03.93 ID:Uu+ZDX9t0
JTの予測だと1000円に上げて喫煙者が1/3になっても
3兆円で税収増えるんだとよwww
これは即刻値上げすべきだと思う
814 :
セル(岐阜県):2008/06/10(火) 18:20:18.29 ID:P1pSzm8Z0
5箱目くらいで逮捕されるよ。
815 :
プーアル(讃岐):2008/06/10(火) 18:20:57.11 ID:MHH4NwND0
嗜好品全部に課税すれば無問題
816 :
カレイニス・ルー(三重県):2008/06/10(火) 18:21:27.60 ID:W/N6/3wc0
>>813 国民は健康になり税収も増える
いいことしかないな
とりあえず、パソコン税導入でいいんじゃね?
>>813 そりゃそうだろ
値段は3倍以上になってんだから
JTはアホだから1/3以下になる事は絶対想像もしてないだろうな。まぁ実際ヤメないだろうが
819 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:22:14.44 ID:LKuXaT3aP
喫煙厨は1000円になっても吸い続けるから増税でおk
820 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 18:22:49.00 ID:akeg2j7o0
ほんとに3兆円も税収が上がるなら仕方ねーけどな。
はやく1000円にしろ
本気でやめることができる
>>818 というか短期予測でしか見てないっぽいけどな。
最初はウハウハだろうけどさ。
正直、それで蓄え作って逃げる気満々にしか見えないな。w
823 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:25:07.58 ID:LKuXaT3aP
>>816 だな
タバコ増税はほんとにメリットしかない
反対する理由が全くないな
824 :
けんけつちゃん(福島県):2008/06/10(火) 18:25:28.71 ID:KvBEFnf00
もし1000円になっても自分の体を犠牲にして国の為に吸ってくれる猛者には。
今までとは逆に敬意を払う、ぜひ堂々と吸ってくれ君達は英雄だ。
もちろん喫煙スペースでだけど。
タバコは温暖化を助長する、ってきればいいじゃんwwwww
826 :
ヌルポガ(東北地方):2008/06/10(火) 18:28:29.67 ID:gQR47J/B0
10万以上も出してこの間ZIPPO買ったのに・・・(´・ω・`)
827 :
イチオッツ(横浜):2008/06/10(火) 18:28:33.30 ID:3ZwLggH9O
1000円もかけて吸うんだから歩きタバコぐらいいいだろ!
とか言い出すやつが増える悪寒
どんだけ高くしても懲りずに吸うバカは確実にいるんだから
極限までドンドン増税すればいいよ。
829 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:29:49.40 ID:LKuXaT3aP
喫煙厨は貧困層でDQNばっかりだからな
830 :
ヤジロベー(福岡県):2008/06/10(火) 18:29:49.96 ID:7qbbgGqE0
親戚のじじいがタバコ1本の煙は自動車1m分の排気ガスとかいってたけど実際どうなの?
831 :
バムケッチ(久留米):2008/06/10(火) 18:30:17.52 ID:wPM9sXpM0
煙草の自販機が全部撤去で購入場所は煙草専門店に限られ。
店頭で全店舗で利用可能な固有IDが無料で発行出来、煙草を買う時にIDを毎回提示する事を義務づけ。
煙草のパッケージとフィルター一本一本にIDを刻印出来る様にしてポイ捨てや未成年に売ったらすぐに身元が割れ、罰金が科されるシステムになり。
煙草専用のゴミ箱を作りそこ以外で廃棄する事を禁止する。
これが出来るなら俺は500円、例え1000円になっても買うよ。
というかしてくれ。
>>827 千代田区は罰金2000円だっけ?飲酒運転も禁止だから喫煙運転、喫煙歩行も禁止すべき
833 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 18:30:51.93 ID:akeg2j7o0
葉巻って増税しないんかな?アレって元々高いし値段もよく分からんけど。
>>823 誰にとってのメリットだよ。
喫煙者にとってはメリットしかないわけないだろ。
835 :
ジル(神奈川県):2008/06/10(火) 18:31:55.43 ID:qSCMb1sd0
低所得のクズが吸わなくなるのは実に良いことだ
金に余裕のある大人の嗜みとして煙草は存在するべきなんだよ
836 :
バムケッチ(久留米):2008/06/10(火) 18:32:48.51 ID:wPM9sXpM0
>>822 逃げる?とんでもない。
味をしめて他の嗜好品も大増税するに決まってる。
「煙草も増税したのだから」と言いながらな。
837 :
キツネリス(広島県):2008/06/10(火) 18:33:22.12 ID:1KJFuGaL0
喫煙家の父の購入量が減るか
変化なしで家計を圧迫するようになるか
・・・前者だろうなぁ
838 :
チラシノーラ(久留米):2008/06/10(火) 18:33:27.92 ID:9qBgxp/K0
メリットだらけだろうよ
そもそもタバコを買うという行為じたい俺はいやだな
国民の血税をドブに捨てているあの政府に金を納めているのだから。
839 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 18:33:28.97 ID:akeg2j7o0
>>832 喫煙歩行なんて流石に言う奴いねーだろ、と思いたいが。
たけー税金払うんだから、喫煙スペースを充実しろ!っていう奴は多くなるかもな。都会だけだろうけど。
840 :
カレイニス・ルー(三重県):2008/06/10(火) 18:35:26.97 ID:W/N6/3wc0
841 :
ゴップ(千葉県):2008/06/10(火) 18:35:47.91 ID:agmFJu1e0
タバコ税は据え置いてもいいからタバコ吸う人間は健康保険料を倍にしてくれ。
843 :
イチオッツ(横浜):2008/06/10(火) 18:36:29.41 ID:3ZwLggH9O
少なくともガキが簡単に買える値段じゃねえからな
ガキの喫煙率は下がる
844 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 18:37:24.48 ID:4I/wdbbl0
>>842 アルコール房は据え置きか
都合良すぎる
845 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:38:16.76 ID:LKuXaT3aP
>>834 タバコ値上げ後…
貧困喫煙厨
→金が無いからやむを得ず禁煙→健康になって良かったね
富裕喫煙厨
→貧困層・底辺層・DQNの喫煙厨の減少によって、喫煙厨のイメージ向上
メリットしかないじゃん
846 :
ミラルパ(富山県):2008/06/10(火) 18:39:52.03 ID:F252/JEE0 BE:719410368-PLT(14277)
飲酒事故なんかをみるとタバコより酒の方が国民の命に脅かす
まず酒を規制しろ
禁煙成功した俺からすれば願ってもない朗報だな、
税金を上乗せしてどんどん値上げするといい
848 :
カレイニス・ルー(愛知県):2008/06/10(火) 18:41:07.43 ID:P4uqbBo20
大賛成
子供はタバコを吸わない親を選択できない
子供のためにもそうすべき義務すらある。
849 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:42:18.23 ID:LKuXaT3aP
ニュー速でも満場一致で増税賛成だな
これはもう確実に増税だ
やったね
30兆円産業のパチンコ屋から
ちゃんと税金獲るだけでいいだろが
851 :
ジュダック(巣鴨):2008/06/10(火) 18:42:55.89 ID:kR4d6GPg0
とりあえず貧乏喫煙厨ざまぁwwww
852 :
カイ・シデン(埼玉県):2008/06/10(火) 18:43:04.61 ID:nbjY8i9N0
いいキセルでも買う
しけモク解いてビンに貯めて
吸うしかないな
ネットに税かければいいんじゃね?w
>>845 >金が無いからやむを得ず禁煙→健康になって良かったね
これメリットだけか?
ガキから駄菓子取り上げて健康になって良かったねってなるか?
蛙を熱湯に放り込むとすぐに飛び出すんだが
水に入れてそのまま沸かすと
飛び出さずに煮上がって死ぬという話を聞いたことがあるんだが
今まで見たいに地味に20円位段々と上げていけば1000円になっても
あまり売れ行き落ちない気がする
856 :
G.O.バーク(大阪府):2008/06/10(火) 18:44:25.91 ID:akeg2j7o0
>>852 真面目な話、1,000円になれば
>>841みたいな事が起こるんじゃねーの?
チンピラ893が売ってくれるよ。
酒・タバコ・パチンコは至急増税しろ
858 :
ゆうさく(高知県):2008/06/10(火) 18:45:25.31 ID:OAjG2t6z0
興奮剤とか幻覚剤入りの密造たばこで大もうけ
859 :
ヘビケラ(神奈川県):2008/06/10(火) 18:46:45.38 ID:oqH73YHt0
10000円でいいだろ
860 :
パピラ(三重県):2008/06/10(火) 18:47:57.31 ID:C4lw8bRe0
デブと喫煙者の健康保険料値上げで
>>845 詭弁を弄するわけじゃないが・・・
生活のためにタバコ吸わなくなる
→税収が望めなくなる
長いスパンで考えると、税負担を喫煙者に頼るなら
必要悪として末永く付き合っていくのがよいと思うがな。
俺はタバコ吸わないから、別に増税には反対しないが、
タバコに関する金の性質を考えると、今まで通りの
生かさず殺さずの位置を守った方が財源確保の意味
では有効じゃないかと思うがな。
863 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 18:48:42.67 ID:JC5BvrgHO
煙草、酒、CD、事業登録以外の車、ゲーム、アニメ、ギャンブル
この辺値上げでいいよ
864 :
ホドリ(巣鴨):2008/06/10(火) 18:49:05.78 ID:BRUFjyAD0
喫煙者だが1000円にしてくれ
500円じゃまた吸っちまう
865 :
スノ(巣鴨):2008/06/10(火) 18:49:09.08 ID:IQOGx6Zp0
>>845 貧困喫煙厨が金ないからって、まっさきに依存性のあるタバコを切るの?
富裕喫煙厨は全員マナー良いの? じゃないと、喫煙厨のイメージは当然あがらないけど
866 :
ジル(埼玉県):2008/06/10(火) 18:49:35.92 ID:CLf+qGaJ0
酒は断るがタバコはかまわないよ^^
867 :
コビー(コネチカット州):2008/06/10(火) 18:49:39.14 ID:KkPmjCanO
>>161 酒も税率上げろってファビョってるのは
口下手で手持ち無沙汰の下戸ちゃまだろww
トーク能力がねーなら隅〜っこの方でファンタでも飲んでろやwwwww
868 :
セトル(東日本):2008/06/10(火) 18:49:47.26 ID:13Th3Q280
たんぽぽ乾かして吸うことにします
869 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:50:11.17 ID:LKuXaT3aP
>>852 いいねそれ
だいたい禁煙厨はタバコ半分残ってるのにすぐ捨てて新しいタバコ吸ったりとか無駄なことしすぎ。
それってつまり今のタバコが安いからなんだろ。
1000円に値上げすれば喫煙厨はもっと一本一本を大事にするだろう。
やっぱり増税は良いこと尽くしだな。
在日への飴無くせば一石十鳥くらいになるだろ
>>862 たばこによって掛かる保険料がたばこ税の税収上回ってるっていう
データもあるから一概にそうとは言えない
>>871 タバコは税金だけじゃない。
株式配当も公金になってることも考えるんだ。
873 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:53:38.87 ID:LKuXaT3aP
タバコ値上げはメリットしかない
874 :
ゴップ(千葉県):2008/06/10(火) 18:54:13.97 ID:agmFJu1e0
酒税ももちろんタバコ並みに上げてくれ。(俺は酒飲まん)
相続税なんか90%くらい取ってくれ。(親父は破産した)
パチンコ税もキッチリ導入しろ(あんなに下費で見苦しいものは無い)
消費税もガンガン上げて所得税を下げるべき。(給料で生活してるもんで)
公務員の給料は下げろ(もちろん民間人)
年金は廃止(今まで払った分返してくれ。あとは勝手に運用するから)
ここまでしてくれれば、たばこ税を上げてもかまわん。
500円でも良いけど煙草の長さ半分にするとか
1箱10本入りにするなら良いよ
876 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:55:33.67 ID:LKuXaT3aP
なによりも先にタバコを値上げするべき
タバコに暫定税率かければいいんじゃね?
1本500円ならいい
879 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 18:57:23.41 ID:JZMNUDeP0
>>1 なにびくびくしてんだよハゲ
50万くらい一気にいけるだろjk
880 :
サム(長野県):2008/06/10(火) 18:58:04.66 ID:w+nQ9H4A0
>>874 国会議員がお前のレスを読んで参考にしてくれると良いねw
881 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 18:59:47.86 ID:LKuXaT3aP
一本50円になるだけなのにいちいち騒ぐなよ喫煙厨w
たったの50円ぽっち安いもんだろ
882 :
マタオーサ閣下(横浜):2008/06/10(火) 19:00:15.70 ID:Q0HYgodqO
年金は本来全員が払ってきっちり管理されれば
素晴らしい制度なんだけどな〜。
883 :
オジル(巣鴨):2008/06/10(火) 19:01:36.53 ID:US1rYAd70
もうどうでもいい
税収上げる側に立ちたい
最近は勝ち組や負け組みより
税金を払う側と税金貰う側のような気がしてきた・・・
884 :
ゴップ(千葉県):2008/06/10(火) 19:04:19.71 ID:agmFJu1e0
>>882 年金などといって積み立てのようなフリをするから
アホ役人がおかしな運用をする。
養老税として特定財源にしたら、ものすごくクリアだ。
885 :
カイ(長屋):2008/06/10(火) 19:06:34.74 ID:5BS5AsS+0
886 :
ゴタン(長屋):2008/06/10(火) 19:08:10.85 ID:rNppUdUw0
1000円でいいよ。
887 :
アストモくん(鳥取県):2008/06/10(火) 19:10:46.36 ID:mXYMyj/N0
酒のほうをなんとかしろ
酔っ払いのほうがよっぽど危険で迷惑だ
ビール350ml缶で5000円くらいにしろよ
888 :
餃子(愛知県):2008/06/10(火) 19:12:42.36 ID:oOJrE2EC0
2000円にして2000円札大復活
889 :
パピラ(三重県):2008/06/10(火) 19:13:16.59 ID:C4lw8bRe0
>>887 多分そうなったら自分で作るやつ急増だろうな
犯罪だけど簡単だし
酒増税しても自宅で密造する奴が増えるだけな気がするがな
自作キットまで売ってるらしいから
まじで、タバコくらい吸わせてくれよ・・・・。
どいつもこいつも、禁煙禁煙うるさいんだよ。
892 :
桃白白(讃岐):2008/06/10(火) 19:14:44.65 ID:YbJCIMI/0
微妙な値段で現実味を帯びてきたから涙目で笑える
893 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:15:01.40 ID:JZMNUDeP0
>>893 なんだその理論
正しく吸ってるやつは可哀相じゃねーか
895 :
カイ(埼玉県):2008/06/10(火) 19:16:31.15 ID:vYTMSe8+0
んで欧米でタバコの値段が高いのはわかったから、向こうの酒の値段はどうなの?
896 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:17:11.41 ID:JZMNUDeP0
吸えるだけありがたいと思えば
897 :
ヘビケラ(神奈川県):2008/06/10(火) 19:17:41.11 ID:oqH73YHt0
名古屋にいるけど歩きタバコと自転車タバコ率が異常
マナーなんて言葉が存在しねぇ…
898 :
前科 又雄(神奈川県):2008/06/10(火) 19:18:19.72 ID:2K/zBcYO0
JTが今の3倍の長さのタバコ作れば1000円でもおK
899 :
メーヴェ(滋賀県):2008/06/10(火) 19:18:47.53 ID:MI5x5s+60
大阪はスクータ運転しながら喫煙してる奴が多数だ
900 :
シン(福島県):2008/06/10(火) 19:19:11.43 ID:HnWwZNJT0
餓鬼が気軽に買えなくなるだけでも治安的にいいんじゃないの
901 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:19:38.05 ID:dfx6T6MZ0
>>894 正しく吸ってる奴は何も言われて無いんじゃね?
902 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:20:07.67 ID:JZMNUDeP0
>>900 そうなったらかつあげしたりして買うから困る
903 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:20:10.49 ID:LKuXaT3aP
タバコバッシングは全部喫煙厨自身の行動の結果
お前らカス底辺DQNどものマナーが悪いのが原因
悔い改めろや
904 :
セトル(東日本):2008/06/10(火) 19:20:23.87 ID:13Th3Q280
みんな健康になってさらに高齢化かよ
905 :
キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 19:20:48.64 ID:oGQ9RcVdO
ムカついたわぁ、安易ねぇ。値上げばっかすんなー。
>>896 吸えるだけありがたいと思えって、非喫煙者は何様だよ。
907 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:21:32.21 ID:LKuXaT3aP
>>891 吸いたければ吸えばいいじゃんw
1000円になっても誰も止めないよw
908 :
ジュダック(埼玉県):2008/06/10(火) 19:21:39.13 ID:Ma+/MAyl0
一箱1000円はないと思ったわ
「欧米じゃ一箱1000円」とか言ってるけど、少なくともオーストラリアは40本入り13ドルみたいな感じだったからな
20本入りで1000円とかあり得ない。
税金増やすのはいいけど、それなら欧米みたく値段の変動を許してほしい
オーストラリアじゃなぜか知らんがたまに安売りしてた(1ドル)くらいだけど
909 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 19:23:03.12 ID:tsIm55Sk0
>>895 物価も違うし一概に値段で比べるのもおかしいんだよな
910 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:23:14.09 ID:dfx6T6MZ0
>>862 1000円になって喫煙量が3分の1になっても税収上がるらしいからいいんじゃね?
911 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:23:25.69 ID:LKuXaT3aP
タバコが吸えないと死ぬわけじゃないんだから1000円になっても好いたきゃ吸えばいいし
金がなきゃ吸うのやめればいい
それだけの話
912 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:23:58.82 ID:JZMNUDeP0
>>906 そんな言われるんの嫌ならきっぱりやめろよ
今に最後の喫煙者みたく山に追われて銅像になるぞw
913 :
歓歓(長野県):2008/06/10(火) 19:24:17.80 ID:gfWfEJcy0
500円とかふざけてるの?
3000円にしろよ
>>901 ちゃんと喫煙所で吸ってるけど、
タバコすわない上司とかに、チクチク言われるんだよ。
915 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:25:36.58 ID:LKuXaT3aP
916 :
イズィー(コネチカット州):2008/06/10(火) 19:26:34.02 ID:JC5BvrgHO
>>881 おまえも働いた時間だけでいいから毎時間ごとに50円ずつ寄付してみたらどうよ
安いもんだろ
917 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:27:12.58 ID:dfx6T6MZ0
まあ酒の値段上げてもいいよ
俺は飲まんし
というか路上でゲロした奴は罰金30万か留置場に一週間ぐらい拘置するようにすべきだな
タバコのポイ捨ても同様
918 :
パオロ・カシアス(鳥取県):2008/06/10(火) 19:27:27.94 ID:QDhrz8OI0
タバコ吸ってる事がステータスになるな。
高所得喫煙者の私にとっては、いいことだ。
高いな段階的に上げていかないと意味がないだろ
400円からだ
920 :
ハッシュマ・ダー(埼玉県):2008/06/10(火) 19:27:54.26 ID:x0RrWVAN0
喫煙室とかからはみ出して吸ってるクソ親父ども死ねよ
>>867 WHOが煙草に次ぐ悪玉に酒を挙げるキャンペーン始めてるし、
飲酒事故の問題もあって、日本でもそのうち火がつくのは目にみえてる。
日本では酒害の知識が海外に比べてまだまだ広まってないけどね。
依存度がヘロインと同等とか、アル中は本当に地獄だな。
ちなみに、アルコール依存性は進行性の病気だから、一生治らないからねw
アル中=寝てる時以外飲んだくれてる人、なんてのは古い考えで、
たったビール一本でも毎晩飲んでたら、既に初期の依存で要治療だぞ!
ストレス発散を薬物に頼ってる時点で普通じゃない事に気付けよ。
アル中は別名否認の病と言われてるから、薄々気付いてても飲み続けるんだろうけどな。
悔しかったら3ヶ月なり半年禁酒してみな?出来ないだろ?アル中w
922 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:28:24.72 ID:LKuXaT3aP
底辺喫煙カス発狂w
923 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:29:16.69 ID:JZMNUDeP0
>>919 ジリジリといじめるよりスパッと50万くらいが喫煙者さんたちにはいいんじゃねえの?
辞めるきっかけにもなるだろうしさ
喫煙者につらい世の中になったのは健康面の問題だけじゃないからな。
マナーの悪い喫煙者によるポイ捨て、他人への迷惑を考えない吸い方。
実際ポイ捨てや消し忘れ等による火災は後を絶たない。
恐らく喫煙者のほとんどはこういった行為をやったことがあるはず。
こういった行為が自らの首を締め上げているということをまずは考えるべき。
925 :
キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 19:30:02.96 ID:cCPrPNUbO
1000円になったらマナーは無視だな
法に触れなきゃ他人の迷惑なんて関係ねえ
926 :
マーロン(滋賀県):2008/06/10(火) 19:30:14.30 ID:db66jzNK0
>>843 タバコ吸いたいとかいうのはいるからね ガキの犯罪は増えるだろうね
927 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:30:45.43 ID:dfx6T6MZ0
>>914 しょっちゅうタバコ休憩取ってるとかじゃねーの?
うちの職場にもしょっちゅう席外してタバコ吸いに行く奴いて見ててイライラするわ
午前午後に2回ずつぐらいならなんとも思わんが5回も6回も行くんじゃねーよって思う
928 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:31:54.95 ID:LKuXaT3aP
喫煙厨は我慢もできないクズ
929 :
アイスちゃん(巣鴨):2008/06/10(火) 19:32:02.02 ID:jJw5l1/f0
>>290 とりあえずここはタバコ増税についてのスレなのでよそでやってください
930 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 19:33:00.52 ID:4I/wdbbl0
>>925 禿同www
ポイ捨て歩きタバコ何でもおkでしょwww
1000円も払ってるしwww
931 :
パオロ・カシアス(富山県):2008/06/10(火) 19:33:02.50 ID:Z+WtTq2y0
俺は30分に1回くらいでタバコ休憩するけど
932 :
ゴップ(千葉県):2008/06/10(火) 19:33:08.11 ID:agmFJu1e0
933 :
フィボス(宮城県):2008/06/10(火) 19:33:50.64 ID:qFA5dTVR0 BE:675074887-2BP(300)
てっきり1箱800円くらいのを1000円にするっていうくらいの話かと思ってた。
300円が1000円になるんじゃニコチン中毒者にとっては大変な話なんだな。
このスレ見てると、タバコを吸わない人間は怒りっぽくなったり排他的になるんだな
ってのはよくわかる
935 :
アイスちゃん(埼玉県):2008/06/10(火) 19:34:03.92 ID:SYHn5/gb0
1万円超えたらさすが海外に買い付けに行くんじゃね?w
税収なくなるどころか、みんな海外に金落とすようになるよ
>>927 1時間に1回ぐらいだな。
でも、タバコ吸ってないやつと同等以上の仕事こなしてるぞ?
937 :
ヴァルディ(京都府):2008/06/10(火) 19:34:37.19 ID:LiIXWeRn0
一箱1000万円くらいにして、金持ちの娯楽にしてしまえ
自動販売機は全て撤去
専門店以外じゃ、百貨店くらいでしか扱うな
>>931 お前は近日中にクビじゃね?
何しに会社いってんの
939 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:35:29.99 ID:dfx6T6MZ0
940 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:35:58.85 ID:LKuXaT3aP
>>910 短期予測はそうだろうが、枯れることは想定されていない。
942 :
ヒッシ・ダナー(佐賀県):2008/06/10(火) 19:36:45.64 ID:n9RNCPiz0
自動車関連の税金をあげたほうがぜったいに効率が良いのにな
>>934 まるで喫煙する側はそうじゃないように見える
>>930 恐らくこの2,3年で全国どの地方もポイ捨て、歩行喫煙の禁止条例が発令されるのは間違いない。
残念でしたw
まあ、それでもやりたけりゃ罰金覚悟でどうぞww
>>939 結果出してれば文句ねーだろ。
ってのが俺の考えなんだけど、間違ってるのか?
仕事ってのはそんなもんだろ。
嫌煙厨の喫煙者に対する異常なまでの攻撃性
もはやこれはタバコを吸わない人間がいかに凶悪かって事の証だよ
947 :
歓歓(長野県):2008/06/10(火) 19:39:27.19 ID:gfWfEJcy0
オレは半日で他のバカどもの一日分以上仕事してるから
午後は昼寝しててOKってことですか
>>945 ノートを綺麗にとるけど点数は悪いです
っていうような人間はいらないよな。
努力が評価してもらえるのは中学まで
949 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:39:59.31 ID:LKuXaT3aP
タバコスレには必ず
>>946と同じこというカスがあらわれるw
馬鹿だろこいつw
950 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 19:40:16.68 ID:tsIm55Sk0
>>944 それは非常に良いことだと思うよ
携帯灰皿とか持ち歩くのは喫煙者のマナーだし
951 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/10(火) 19:40:19.01 ID:JZMNUDeP0
>>945 外国だと普通にマイナス査定なんだけどな
日本でよかったねえ
>>945 同等以上くらいじゃ「ま〜た、あいつ休憩してるよ」と言われるのが日本企業
数倍くらい仕事こなしてれば反応も変わってくるよ
>>949 ほらキミは他人を馬鹿だの罵ったじゃない。
まさに俺の言った事が証明された瞬間だよ
タバコ吸っている奴らってガイヤに申し訳ないと思わないの?
955 :
古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/10(火) 19:43:44.14 ID:qfgVBfTc0
なめてんのかこの禿は。
やるなら1000円にしろ。
500円じゃ吸い続ける自信がある。
956 :
セキ(滋賀県):2008/06/10(火) 19:43:45.92 ID:9oN0r/tZ0
煙草なんて1箱¥5000くらいでいいよ。
と言ってみる俺禁煙中。。。
957 :
けんけつちゃん(東京都):2008/06/10(火) 19:43:59.11 ID:dfx6T6MZ0
>>945 限度ってもんがあるだろ
おまいが気付いてないだけでタバコ休憩取らずにもっと仕事こなしてる奴がいるかもしれん
それ見てれば上司はそりゃ嫌な顔する
つーか、下痢でも無いのに1時間に1回5分〜10分ぐらいトイレこもる奴がいたら例え仕事こなしてても
そんな奴誰もいいようには思わんだろ
他の奴がトイレ休憩取っても不快に思わない回数ぐらいに抑えとけ
5月入る前に辞めた俺は勝ち組
959 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:44:32.93 ID:LKuXaT3aP
タバコは1000円に値上げで決定
カスから搾り取れ
値段を上げると中韓あたりから一気に密輸がすすむけど、いいのwwwwwwwwww?
実は経済学者としては優秀な発言。税金ってのはじわじわ上げるもんだ。
もしタバコをいきなり1000円にしたら喫煙者より販売側に負担が大きくなって売る店舗がなくなる。無論、想定より税収は減る。
もともと利益率もたいしたことない商品なんだからな。コンビニだってヤバい。
962 :
キツネリス(埼玉県):2008/06/10(火) 19:46:58.80 ID:tuN2hOsG0
(( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧_∧)ノ ウマー (,, (
( ´∀`)O____________)ノ
ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
(,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>960 そのほうが早く喫煙厨を駆逐できるんじゃね?
毒性強そう。
苦悶 剣道 子供会のソフト 塾 ビーバー・カブ・ボーイスカウト
こんな所だな
>>960 密輸品買ってまで吸いたいなら吸えば?っていう
966 :
カレイニス・ルー(三重県):2008/06/10(火) 19:50:54.62 ID:W/N6/3wc0
逮捕されるリスクが増すのに密輸が流行るかねぇ?
利率も低いだろうし
967 :
ダーブラ(東北地方):2008/06/10(火) 19:52:09.10 ID:jkU9nwJF0
¥500とりあえずは良いんじゃないすかね妥当なとこだ
やめたからなもう関係ねーざまあwwwwww
>>957 そりゃあ、タバコ吸わずに俺より仕事できるやつはいると思う。
俺が言いたいのは、タバコ休憩叩く前に、結果出してない給料泥棒をもっと叩けってことだ。
広い意味で言うと、
ちゃんと社会に貢献してる喫煙者叩く前に、社会に寄生してるニート共を叩けってことだ
969 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:52:24.53 ID:LKuXaT3aP
>>960 勝手にすれば?w
それでも1000円に値上げはするから
970 :
ヤジロベー(高知県):2008/06/10(火) 19:52:58.12 ID:iuA8HzUf0
元大蔵省
JTおわたww
971 :
ラディッツ(鳥取県):2008/06/10(火) 19:53:32.74 ID:yinWAI0i0
発泡酒1000円でいいよ
972 :
キムラ(長屋):2008/06/10(火) 19:53:59.85 ID:/fN1D80Z0
500円でいいな
973 :
カレイニス・ルー(三重県):2008/06/10(火) 19:55:26.29 ID:W/N6/3wc0
>>968 喫煙に文句言うにはニートも一緒に叩かないといけないのか
お前馬鹿だろ
取れるところから取る。でも一気にやっちゃダメだ。
農民は生かさず殺さずと江戸時代の人は言いました。
975 :
ヴィグリ(巣鴨):2008/06/10(火) 19:56:49.66 ID:2uxFJ6/e0
正直自分が喫煙者ならあげられてそんなに経っていないのに増税って腹が立つよ
なんつうか基地外にレス返してしまってたんだな・・・
977 :
武泰斗(福島県):2008/06/10(火) 19:57:45.36 ID:mOG/a2gj0
マナー守らない奴を厳罰にすればいいだけの話
何でもかんでも嗜好品だから値上げしろで他のものに飛び火したら
いい迷惑だからな タバコを吸わない俺でもわかる
978 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 19:58:02.17 ID:LKuXaT3aP
>>976 喫煙厨は頭までニコチンでやられてるからな
まともなこといっても理解できないんだよ
たばこって税抜きいくらなの?
980 :
歓歓(長野県):2008/06/10(火) 19:59:09.85 ID:gfWfEJcy0
981 :
ゴル(埼玉県):2008/06/10(火) 19:59:36.13 ID:z6F7b5t80
だったら売るなよ
↓大麻の方が安全厨乙
982 :
ムズ(長野県):2008/06/10(火) 19:59:58.93 ID:mqh85Vql0
どう考えてもガンジャ解禁への布石だな
983 :
地蟲(福岡県):2008/06/10(火) 20:00:09.89 ID:bq9GIE4b0
キリがいいところで1000だろうが。
300円のタバコ、60%が税金だとして180円。
タバコ製造・販売で120円程度。
1000円になっても120円のままなら880円が税収になるのか・・・。
それともJTの利益率をある程度考えているのか・・・。
ニュー速民の喫煙率はむしろ高いんじゃね?
税込み320円は中途半端だ
500円にするべきだ
987 :
キムラ(長屋):2008/06/10(火) 20:01:23.08 ID:/fN1D80Z0
酒も飲酒運転減らないから高くしてもいいな
988 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 20:02:03.66 ID:tsIm55Sk0
989 :
ウーブ(横浜):2008/06/10(火) 20:04:48.51 ID:FXr5sNT8O
タスポ施行をきっかけに辞めるしかないな
タスポは申し込まん
990 :
餃子(埼玉県):2008/06/10(火) 20:05:42.91 ID:YuXpUW3Y0
マジレスするとJTと国の癒着があるんで大した値上げはできない
991 :
ヒドラ(久留米):2008/06/10(火) 20:05:55.58 ID:19kZ0+V40
10本に1本マリファナが入ってるなら500円でもいいよ
>>978 何か悲しくなっちゃったわw
もうちょっとまともなんかなと思ってたのに
>>988 こんぐらいじゃないと止めるきっかけにならないんじゃないかと思ってさ
やめれるなら1000円でもいいんですよ
993 :
ゴタン(長屋):2008/06/10(火) 20:06:07.97 ID:rNppUdUw0
タバコ吸いながら車の運転するなカス。
994 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 20:07:18.29 ID:LKuXaT3aP
死ねや喫煙厨
1000じゃなくても煙草1本1000円時代到来
996 :
ウーブ(横浜):2008/06/10(火) 20:09:26.85 ID:FXr5sNT8O
俗副層が吸うようになるんじゃね?
997 :
スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/10(火) 20:09:38.42 ID:tsIm55Sk0
>>992 増税は避けられないけど小幅だろうね
なんだかんだ言ってもJTと国の関係からいってもさ
マナー徹底は今からでも必要
998 :
地蟲(福岡県):2008/06/10(火) 20:09:58.23 ID:bq9GIE4b0
とっとと1000円
999 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/06/10(火) 20:10:22.07 ID:LKuXaT3aP
1000円に値上げ決定
1000 :
ツ・レタ(青森県):2008/06/10(火) 20:10:33.19 ID:4I/wdbbl0
1000なら発泡酒1000円
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。