FF最高傑作は6 DQは3 スターオーシャン3は神

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゼッヒ・ジップデークレ(岡山県)

異論は認めない。

セリスたんは俺の嫁!
2 ジド(佐賀県):2008/06/09(月) 17:58:51.84 ID:pfTyURWI0
saku
3 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/09(月) 17:58:55.57 ID:Ax5ini+J0
FFは4だろ
4 いたやどかりちゃん(福島県):2008/06/09(月) 17:58:55.96 ID:JCea8/p40
>>1
8だカス
5 バージ(埼玉県):2008/06/09(月) 17:59:03.76 ID:RIds9mUO0
俺真っ赤になる
6 クイ(神奈川県):2008/06/09(月) 17:59:13.31 ID:Nb1DMywu0
セリフの処女はシドが・・
7 ピッコロ大魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 17:59:16.86 ID:RQAQev500
8 ブリッグ(巣鴨):2008/06/09(月) 17:59:42.54 ID:gJyLNLmY0 BE:813504184-PLT(12100)
>>1
ネトゲのキャラでしたって展開は納得するのか
9 フラウ・ボゥ(長屋):2008/06/09(月) 17:59:58.41 ID:HnOOrcZ90
スターオーシャン4のハードって発表された?

さっきPS3ファンの人に教えて貰ったんだけど、100%の確率でPS3らしいね。
どうしようかなあ・・・
10 サム(埼玉県):2008/06/09(月) 18:00:12.88 ID:4npIW8fi0
>>6
拷問してた一般兵かも
11 オジル(巣鴨):2008/06/09(月) 18:00:27.36 ID:7QyqBBzb0
>>1
お前2やってないだろと言わざるをえない
12 とれたてトマトくん(讃岐):2008/06/09(月) 18:00:28.54 ID:xIBMDp+G0
>>9
ネルハードとマリアハードなら出てるよ
13 レビル(会津):2008/06/09(月) 18:00:31.19 ID:llMRRdMJ0
SO3はマリアとネルのゲーム
主人公は声、言動含めてキモすぎ
14 兎人参化(讃岐):2008/06/09(月) 18:00:32.54 ID:5WQDXwuz0
SO2を名作と勧められて買った日から人を疑うようになりました
15 ヒッシ・ダナー(東京都):2008/06/09(月) 18:00:41.13 ID:2O26xNG80
今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク

意味わからん
16 セル(三重県):2008/06/09(月) 18:00:52.52 ID:ijpWQDRK0
スタオー3って超絶クソゲーじゃないか
17 ツマンネ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:01:16.59 ID:SYhHRpPK0
ここはゲハだったんだ そうなんだ そうに違いない
18 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:01:19.28 ID:6yMDpSHfO
スターオーシャンは2が至高だろ
19 オーレ・モレモ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:01:31.81 ID:tFlxKTO80
>>14
は?名作だろ
20 A球悪菌(鳥取県):2008/06/09(月) 18:02:13.55 ID:I+lxw2ZS0
スタオ3が神ってアホなのこいつ?
21 ジュダック(巣鴨):2008/06/09(月) 18:02:29.50 ID:+2pQiZUg0
FFは5まで
6までと言ってるのはただの2D信者か妊娠
22 アミック(岐阜県):2008/06/09(月) 18:02:35.12 ID:mJIWVHT+0
SO3のストーリーが好きだと言ったら馬鹿にされた
23 おばこ娘(讃岐):2008/06/09(月) 18:02:40.28 ID:IT10u+P+0
DQは5>3>6かな
24 スレチョウ副大統領(大阪府):2008/06/09(月) 18:02:50.78 ID:RfMAxOZj0
>>12
そのハードじゃないぞ!

SO3の戦闘は神だと思うよ。
25 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:03:02.02 ID:NuL4QsCj0
スターオーシャンは全部糞ゲー
3やったことないけど
26 こうふくろうず(岡山県):2008/06/09(月) 18:03:03.81 ID:0MVRyzdb0
DQは5から、FFは6からおかしくなった
27 オジル(埼玉県):2008/06/09(月) 18:03:25.34 ID:RB+ux5bR0
ドラクエもFFも5が好きかな
28 ネッキー(滋賀県):2008/06/09(月) 18:03:43.15 ID:mDyHfd860
SO3は序盤がだるすぎる。ネルがでてからはまぁいいけどね
29 ポリタン(東京都):2008/06/09(月) 18:03:55.94 ID:iE21xWDm0
ドラクエ最強は4だろ
あと配合がある奴は糞
めんどいんだよ
30 カミラ(愛知県):2008/06/09(月) 18:03:57.59 ID:+evGAT990
スタオってお前らが面白い面白いいうからやってみたけどさ
スキルシステムはまあまあ面白いんだけど
途中で興味なくなるわ話がどうでもよすぎて


やっぱ40歳すぎてこういうのはキツい
31 ダレソレ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:03:59.88 ID:jAdHhGzu0
スターオーシャンを入れた時点で、このスレは伸びない
32 ホドリ(山梨県):2008/06/09(月) 18:04:07.11 ID:R4NLoxXN0
>>25
あ?
33 マッサーニ・ゲドー(群馬県):2008/06/09(月) 18:04:13.97 ID:WUcghA1J0
らすぼすはケフカとゾーマとひろゆき
34 クワシク(埼玉県):2008/06/09(月) 18:04:21.43 ID:OJULr3OW0
>>26
正解
35 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/09(月) 18:04:22.83 ID:iwHYnhAWO
セリスの処女を奪ったのはトランスしてふたなり化したティナだよ。
異論は認めない。
36 ブリッグ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:04:38.38 ID:gJyLNLmY0 BE:610128746-PLT(12100)
SO3はまあまあ面白かったけど、途中で武器合成して戦闘バランス崩壊してワラタ
37 ヤジロベー(讃岐):2008/06/09(月) 18:04:46.18 ID:o2vNNll20
FF1〜6までを傑作とかいってる奴はジジイ。
若い世代にとってのFFは7からだよ。
ジジイは一生スーファミやってろ。
38 クゥーキ・ヨメ(大阪府):2008/06/09(月) 18:04:54.99 ID:KbnPx1En0
>>1
死ね、それ全部俺にとっては傑作でもなんでもねー普通のゲームだよ
39 ミーシャ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:05:02.42 ID:5nF8aNUL0
>>7
この詳細教えろ
40 A球悪菌(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 18:05:02.71 ID:YqfibCTHO
SO3は糞ゲーだけどSO3ディレクターズカットは神ゲー。
DC版をやってる奴なら異論は無いはず。
41 リード(秋田県):2008/06/09(月) 18:05:05.29 ID:dXIuJrZ70
so3の登場人物は性格の悪いやつばっかり
いいやつはヴィスコム提督くらい
42 モスク・ハン(長屋):2008/06/09(月) 18:05:10.21 ID:mMcGwPFN0
スターオーシャン3はないわぁ
シナリオは論外で、戦闘も後半ダルイし
43 兎人参化(讃岐):2008/06/09(月) 18:05:37.63 ID:5WQDXwuz0
SO2の主人公は精神分裂症
44 コッチ・ミンナ(富山県):2008/06/09(月) 18:05:38.43 ID:LVfslcsH0
星海3はオチが最悪
45 兎人参化(佐賀県):2008/06/09(月) 18:05:39.41 ID:sUAQT9WH0
あまり異論はないわ、ただDQ3は1,2あってのものだから卑怯
46 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:06:15.27 ID:jfZXQVWA0
>>1
スターオーシャンは知らんけどFFDQについては大体同意
47 エルラン(宮城県):2008/06/09(月) 18:06:34.70 ID:WC+hxknU0
6が評価されるのは厭世観が強かったから。それだけ。
48 エネモ(福岡県):2008/06/09(月) 18:06:35.09 ID:z0dlsNn70
12も良いじゃんと思ったけど
気が付いたら狂戦士ゲームになってた
49 アミック(岐阜県):2008/06/09(月) 18:06:37.20 ID:mJIWVHT+0
SO3のグラフィックは凄いよ
コンポジでプレイして叩いてる人が居るなら悲しい
50 コレハッヒ・ドイ(三重県):2008/06/09(月) 18:06:44.14 ID:RqdxPa7A0
FFは5なのか6なのかこのスレで徹底的に討論して白黒つけろ

ちなみに俺は5しか認めん
51 モスク・ハン(長屋):2008/06/09(月) 18:06:56.41 ID:mMcGwPFN0
FF6とかゆとりすぎるチョイスだよな
FFは5まで
52 ダレソレ(三重県):2008/06/09(月) 18:06:57.44 ID:y3Her6KZ0
スターオーシャン3はほとんど主人公使わなかったな・・・空気もいいとこ
クリフ、マリア、ネルで固定だった
53 孫悟空(群馬県):2008/06/09(月) 18:07:07.42 ID:q8Hcf2N80
PS2の3大神ゲー
グランディア3
ローグギャラクシー
ファイナルファンタジー12
54 ヤムー(愛知県):2008/06/09(月) 18:07:09.34 ID:1iaaTCaQ0
トライエースのゲームってどれもこれも
「さあ、やりこみなさい」といわんばかりのシステムがどうにも鼻につくんだよね
55 ヘビケラ(長崎県):2008/06/09(月) 18:07:24.22 ID:ecoH/rC+0
>>1
ファイファンって書け屑
56 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:07:28.46 ID:JZqsOsJJO
>>1
ドラクエ3だけは指示する
あとは糞だな
特にスターオーシャン3は無いわ
まあ1番好きなのはドラクエ6だが
57 迎迎(埼玉県):2008/06/09(月) 18:07:40.49 ID:QFwoQPSK0
FFは10だな
食わず嫌いしてたんだが
やってみたら面白かった
58 ミノネズミ(東京都):2008/06/09(月) 18:07:47.81 ID:6TV1H69Z0
SO3はとんでもないクソゲー
59 テラ・W・ロッソ(愛媛県):2008/06/09(月) 18:08:02.68 ID:VEXOPia90
スクエニ「SO3はバグだらけでごめんね。DCでは追加キャラ入れるから許してね^^」

クレアキター!

筋骨隆々の裸オヤジ(新キャラ)追加

('A`)
60 ミノネズミ(東京都):2008/06/09(月) 18:08:18.17 ID:6TV1H69Z0
>>30
PCゲーのマフィアがおすすめ。
オッサンなら絶対はまるぞ
61 パン(巣鴨):2008/06/09(月) 18:08:50.20 ID:5mfMttV70
3作目は名作が多い。

1作目は意欲的な処女作、
2作目はボリュームアップの正統進化系、
そして3作目が集大成。
62 リード(巣鴨):2008/06/09(月) 18:08:57.52 ID:i+zIKuFz0
ハゲはほんと役立たずだな
63 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 18:09:12.59 ID:RukuJTT20
FFは9、DQは5
64 オリー(熊本県):2008/06/09(月) 18:09:18.94 ID:+mgjqECH0
>>4
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65 ツンデレ(京都府):2008/06/09(月) 18:09:28.32 ID:95ZJ7oNU0 BE:94023623-PLT(27128)
66 レビル(会津):2008/06/09(月) 18:09:50.08 ID:llMRRdMJ0
>>61
途中で道を踏み外すのも腐るほどあるじゃん
67 カレイニス・ルー(熊本県):2008/06/09(月) 18:10:07.72 ID:MfIxElxd0
幻想水滸伝は2が最高傑作
68 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:10:10.36 ID:k5sjOBs7P
昔は好きだったけど、今考えると何が面白かったのかわからない
69 ウパ(福島県):2008/06/09(月) 18:10:12.65 ID:dCeDEb/V0
4と5  
70 ブライト・ノア(東京都):2008/06/09(月) 18:10:13.86 ID:GxnjVv350
6を勧める奴は20〜25歳
71 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:10:16.40 ID:+6O3fyHUO
トライエース信者からすりゃ、戦闘が面白くて
キャラが立っていればいいと思ってしまう。
とりあえずVP2の戦闘は面白かった。
72 ナレ・アウナ(横浜):2008/06/09(月) 18:10:18.25 ID:kIfV/eTnO
トライエースの超シナリオを真にうけるおとこのひとって。。。。。
73 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 18:10:27.95 ID:Ywtr7+eDP
SO3なんてバグげーのカスゲー
74 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:10:41.68 ID:JZqsOsJJO
>>61
アークザラッドもそうなってほしかった
75 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:10:44.67 ID:sUhFeBGO0
両方5でFAだろ
76 オーレ・モレモ(大阪府):2008/06/09(月) 18:10:51.02 ID:jgvxK0dB0
77 人造人間20号(讃岐):2008/06/09(月) 18:10:57.11 ID:WeHvF79g0
今日のティナスレですね、わかります
78 ピカちゃん(USA):2008/06/09(月) 18:10:58.69 ID:mDIE/bAL0
DQ3はガチだな
完成されてる
79 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:11:05.14 ID:En4Nq8QfO
リルム>>セリス>>>>>>>>>>>>ティナ>ウーマロ

異論は認める
80 セル(三重県):2008/06/09(月) 18:11:09.50 ID:ijpWQDRK0
>>67
神ゲーだったなあ
真エンドの出来はすごい
81 メーヴェ(愛知県):2008/06/09(月) 18:11:16.27 ID:9zLpARA60
FEはトラキアまで
百歩譲って烈火まで

ヴァネッサたんは許す
82 P.ゲラー博士(愛知県):2008/06/09(月) 18:11:21.11 ID:MVdmsueL0
FF6はクソゲー
83 レツ・コ・ファン(大阪府):2008/06/09(月) 18:11:25.10 ID:3IiER+Pu0
DQは4と7が好き
FFは4と10
84 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 18:11:26.26 ID:8FRd7jxM0
ファミコン
FF3>FF2>FF1
DQ3>DQ4>DQ2>DQ1

スーファミ
FF6>FF5>FF4
DQ5>DQ6

プレステ
FF8>FF9>FF7
85 ヒソクサリ(東京都):2008/06/09(月) 18:11:31.98 ID:Jih+EEN90
>>61
エスト3はいつ出るんだよ
86 ベジット(京都府):2008/06/09(月) 18:11:31.91 ID:nAiaiJt00
DQ1はウルティマのパクリ
DQ3はウィザードリィのパクリ
DQ5はメガテンのパクリ
87 ネッキー(滋賀県):2008/06/09(月) 18:11:34.10 ID:mDyHfd860
>>74
やっぱその名前がでるよな・・
88 アムロ・レイ(長屋):2008/06/09(月) 18:11:39.96 ID:hB4mKS790
       容姿     性格    おっぱい     属性

  レナ   A       A        A        姫
 ファリス  A       B        B       宝塚劇団
 ティナ   A       A        B        獣
 クルル   B       A        D        幼女
 セリス   A       B        A       ツンデレ
 リルム   B       C        D       幼女(ドS)
エアリス   B       A        B        花売り
ティファ    A       A        SS       幼馴染
 ユフィ   A       C        A       クのいち
 リノア   SS       C        B       メンヘラ
セルフィ   S        B         C        ドジっ子
キスティス  B       B        A      くさい息先生
ガーネット  SS      A        A         姫
 エーコ   A       B        D      幼女(スイーツ笑)
 フライヤ  D       A        C        ネズミ
  ユウナ  A       A        A       巫女
 ルールー B       B        SSS      熟女
  リュック A       S        B       バ カ
 アーシェ  A       C        B        姫
 パンネロ B       A        B       幼馴染
  フラン  B       B        A       コスプレ
  ローザ  A       B        A        処女
  リディア S        A        A        緑
  ポロム  A        A        D       双子(姉)
89 マーロン(新潟県):2008/06/09(月) 18:11:42.99 ID:YeFBSseT0
>>61
残念ながら3作目が駄作になるって展開の方が多いのが現状
90 ヘンナナ・ガレ(横浜):2008/06/09(月) 18:11:55.97 ID:Ei4I8aqwO
SO3の最良キャラはクレア
異論は認めない
91 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:11:58.18 ID:/3OhuoSz0
SO3は途中ドラゴンに乗って宇宙船に戦いを挑むムービーシーンで音ズレが起きて
その後フリーズして動かなくなる現象ばっかでイライラして幼女が仲間になるところでやめた
92 ミーシャ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:12:00.52 ID:5nF8aNUL0
>>79

×異論は認める
○異論は認めない
93 平和の鳩(巣鴨):2008/06/09(月) 18:12:18.91 ID:vFlIjyLI0
フローラ選ぶ奴は人間の血が通ってない
94 レビル(会津):2008/06/09(月) 18:12:22.77 ID:llMRRdMJ0
>>84
プレステのFFはクソ揃いだなぁ
95 ウーロン(中部地方):2008/06/09(月) 18:12:23.80 ID:/1if3Tm10

メタスコア(各ゲーム雑誌やサイトなどのレビューの平均点)

SO3 80点 SO2 80点 VP 81点 VP2 83点 ラジアータ 74点
http://www.metacritic.com/search/process?sort=relevance&termType=all&ts=Tri-Ace&ty=3&x=36&y=10

ローグ 83点 ジャンヌ 87点 ダークラ 80点 ダークロ 87点
ドラクエ8 89点 レイトン 84点
http://www.metacritic.com/search/process?sb=0&tfs=all&ts=%22Level+5%22&ty=3&x=26&y=14
http://www.metacritic.com/search/process?sb=0&tfs=all&ts=%22Level+Five%22&ty=3



レベルファイブ>>>>>>>>>>>トライエース(笑)
96 セキ(長屋):2008/06/09(月) 18:12:44.27 ID:8mZxFMIc0
FF6のストーリーは好きだけど、レベル上がりそうになるたびに幻獣付け替えるのめんどくさくて何度もやろうと思わない
97 ボラ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:13:31.56 ID:IOxJlQ4z0
スターオーシャンは2
FFは7
DQNなんてしらね
98 オーレ・モレモ(大阪府):2008/06/09(月) 18:13:45.29 ID:jgvxK0dB0
99 ナムリス(群馬県):2008/06/09(月) 18:13:47.22 ID:P5yRnamR0
sakuれ
100 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 18:13:51.11 ID:Ywtr7+eDP
一番FFらしいのは5
一番DQらしいのは3
一番SOらしいのはない
101 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 18:13:59.02 ID:OSY2Jq9P0
>>90
お前とは良い酒が飲めそうだ
102 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 18:14:05.18 ID:BcLbBfc00
ガキの頃はレナが良かったけど、今はファリスの方がいいな
あとリディア
103 キツネリス(山形県):2008/06/09(月) 18:14:09.17 ID:OCYqY+o90
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。

スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
104 孫 悟天(福島県):2008/06/09(月) 18:14:13.69 ID:JUsu3VZy0
FF6は遊びやすくまとまりすぎてて二度やろうとは思えなかったな。
遊びやすいしテンポも良いけど連打してても進めるバランスはちょっと…。
終盤に緊張感が欲しかったわ。
105 メルラン(巣鴨):2008/06/09(月) 18:14:14.40 ID:6VCMyh+v0
ジジイ絶賛のドラクエ3やったら超つまんなかった。ストーリーほとんどないし
106 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:14:30.54 ID:xRs4gafLO
こんな草いスレで真剣に語るニュー速民(笑)
107 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/09(月) 18:14:36.81 ID:09D6Zhru0
スターオーシャンで大人が読んでも面白いのは1-3のうちどれ?
108 テム・レイ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:14:49.83 ID:Qr0VKVNp0
>>61
グランディアについて説明してくれ
109 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:14:53.33 ID:8l5WYvSU0
>>97
オレの脳みそハックしたな
110 ナレ・アウナ(横浜):2008/06/09(月) 18:15:03.03 ID:kIfV/eTnO
>>54
VP1位のボリュームで充分だよな
でも周回強制はナムコのテイルズなんとかうんこちんちんよりはマシ
111 リュウ・ホセイ(讃岐):2008/06/09(月) 18:15:04.88 ID:FyZAiwBJ0
>>67
というか1と2合わせて最高傑作
3以降は黒歴史
112 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:15:08.26 ID:aduYG/Zn0
東京人に埼玉になってるって言うと皆マジに反論してくるからおもしれえw
113 ヴィグリ(福島県):2008/06/09(月) 18:15:19.89 ID:OPhWcWq70
FF5が好きな奴はゆとりであり、厨である。
114 マッサーニ・ゲドー(群馬県):2008/06/09(月) 18:15:20.90 ID:WUcghA1J0
>>105
ワラタw
115 ビップ=デ=ヤレー(福島県):2008/06/09(月) 18:15:22.34 ID:YipJBG8s0
>>7
この画像kwsk
116 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:15:28.96 ID:sUhFeBGO0
ルールーの顔がアーシェより低いなんてありえない
117 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:15:30.29 ID:t7B3SKxKP
6は音楽が神すぎる
118 ゴップ(横浜):2008/06/09(月) 18:15:32.78 ID:PDPSsofBO
SO2のプリシスの良さがわからんとは…
119 兎人参化(讃岐):2008/06/09(月) 18:15:35.99 ID:5WQDXwuz0
DQ最高傑作は7というとキチガイ扱いされるから困る
話はかなり面白い方だろ?
120 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:15:52.15 ID:0XIW1edyO
未だかつてFF9を超えるRPGに出会った事が無い。
121 レビル(会津):2008/06/09(月) 18:15:53.15 ID:llMRRdMJ0
>>107
無い
122 ベエ(横浜):2008/06/09(月) 18:16:03.24 ID:xoLNz/yGO
ff6って何周もやりたくはならなかったな・・・
FF5は7、8周はやったっけ
123 サンマロ(富山県):2008/06/09(月) 18:16:25.73 ID:u34TPbwV0
PS版のSO2はいいけどPSP版は声が・・
124 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:16:32.04 ID:IhHl3MJL0
あぁヘラクレスの栄光3は最高だな。
125 オジル(静岡県):2008/06/09(月) 18:16:42.02 ID:GEs8TiL90
>>26
おかしくなったんじゃなくてついていけなくなったんだろ
126 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:16:42.61 ID:/3OhuoSz0
>>107
ラジアータストーリーズ
127 アムロ・レイ(長屋):2008/06/09(月) 18:16:52.65 ID:hB4mKS790
真女神転生もVが傑作だし
128 ベエ(神奈川県):2008/06/09(月) 18:17:05.48 ID:3TIGImpS0
>>123
あれはなかった方向で
129 クリリン(長野県):2008/06/09(月) 18:17:08.15 ID:/LSaSja20 BE:1957370898-PLT(24634)
FF・・5>4>3>6>2>10>7
DQ・・3>2
スターオーシャン・・2のみ
130 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:17:08.65 ID:W+Iy1za60
ドラクエ3のマップ
コメントも書けるみたい
http://www3.smartnetwork.co.jp/dqmap/dq3/
131 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:17:15.99 ID:jfZXQVWA0
FF6はアート
132 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 18:17:37.36 ID:OSY2Jq9P0
10以降のFFはキャラもストーリーも全く思い出せない
古い5、6、7とかのがよっぽど鮮明に覚えてるわ
133 ミーシャ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:17:40.24 ID:5nF8aNUL0
>>119
時間があるかないかの差だとおもわれ
134 ホッシュ(茨城県):2008/06/09(月) 18:17:41.73 ID:A/GGF90g0
テイルズはデスティニー2だよね
135 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:17:49.22 ID:JZqsOsJJO
>>111
3最高だろ












姫神が歌うOPデモだけ
136 兎人参化(佐賀県):2008/06/09(月) 18:17:57.47 ID:sUAQT9WH0
DQ7>>DQ4
137 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 18:18:06.62 ID:8FRd7jxM0
FF4は糞ドット、糞シナリオ
FF6は神ドット、神シナリオ

FF7は糞CG、糞キャラデザ
FF8は神CG、神キャラデザ

こんな感じ
138 ワッケイン(秋田県):2008/06/09(月) 18:18:11.99 ID:1OuVMMtN0
>>120
であるね
139 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:18:17.85 ID:sUhFeBGO0
俺は両方5派だが両方3が傑作なのは認める
140 ホドリ(長屋):2008/06/09(月) 18:18:27.01 ID:TRBTkofW0
FF6はキャラが多すぎてよく覚えてないわ
141 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:18:27.37 ID:SsDpopeg0
FFもDQも5だろ
142 モスク・ハン(長屋):2008/06/09(月) 18:18:30.56 ID:mMcGwPFN0
ペルソナは初代
アークは2
テイルズはエターニア
143 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 18:19:01.33 ID:Ywtr7+eDP
ここまでWAなし
144 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:19:03.02 ID:k5sjOBs7P
1番FFらしいFFは11だろ
145 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 18:19:10.04 ID:m0sjguAs0
何でFF6について熱く語りた出したら止まらない俺が
スレ勃ち直後に開いたけど自粛してスレ閉じたのに
15分後に見たら100レス突破してんだよ。
146 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 18:19:11.86 ID:RukuJTT20
>>88
キスティス容姿 Aだろ
147 リュウ・ホセイ(讃岐):2008/06/09(月) 18:19:13.47 ID:FyZAiwBJ0
FF6が初RPGだったから初体験補正が凄くかかってる。
それまでACT一辺倒だったからセーブの仕方もわからなかった。
148 ネゴトワ・ネティエ(福島県):2008/06/09(月) 18:19:23.51 ID:wjBzs1/m0
どっちもカクっとダウンした作品だ
一個前が最盛期
149 オツカー・レイ(福島県):2008/06/09(月) 18:19:27.25 ID:AlDLBe9K0
DQは7、8以外は文句はない
7はだるい
8はぬるい
150 通 報(静岡県):2008/06/09(月) 18:19:40.55 ID:jpX3GqJH0
スターオーシャンは2だろ・・・・
151 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:19:41.14 ID:/8yDejAq0
FFは6から
152 アミック(巣鴨):2008/06/09(月) 18:20:01.32 ID:fAGv6Z7y0
FF7、DQ3だけは別格
153 詳 細(讃岐):2008/06/09(月) 18:20:19.91 ID:VIMqzBcS0
マジでFF6の傑作度は異常だろ
すげーよあれは
154 レツ・コ・ファン(大阪府):2008/06/09(月) 18:20:21.68 ID:3IiER+Pu0
>>119
俺も好きだ。シナリオは凝ってるよな。
ただ長すぎるってのと石版も集められないで途中で投げ出すやつがみんな
親のかたきかのように叩いてくるのがちょっとね
155 エネモ(福岡県):2008/06/09(月) 18:20:36.32 ID:z0dlsNn70
>>144
おいばかやめろ
156 牛魔王(東京都):2008/06/09(月) 18:20:48.60 ID:wpPKIO0m0
ゲハでやれゴミ屑共
157 マッサーニ・ゲドー(沖縄県):2008/06/09(月) 18:21:03.40 ID:PPik23bZ0
ドラクエは5
FFは8

らしさを追求したら
ドラクエは3
FFは1
158 アイスちゃん(富山県):2008/06/09(月) 18:21:17.65 ID:oDPuJDW80
アフィ(AA略
159 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:21:22.16 ID:9WvkIxDi0
11もやらずにFFシリーズの格付けを嬉々としてやってる馬鹿って恥ずかしくないの?
160 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:21:43.55 ID:/3OhuoSz0
FF1,2,3は糞ゲ−

昔のやつらはあんなクソゲーやって楽しんでたのかよ

つまらない世界に生きてたんだな
161 詳 細(讃岐):2008/06/09(月) 18:21:53.74 ID:VIMqzBcS0
FF6のエンディングはマジですげー
162 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:22:09.34 ID:k5sjOBs7P
5以前のFFにFFらしさなんか感じない
恐ろしく平凡
163 セキ(長屋):2008/06/09(月) 18:22:45.78 ID:8mZxFMIc0
一番やったのはFF7だな
何周もしてんのにストーリー全然理解してないけど
164 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:22:46.20 ID:/3OhuoSz0
>>159
ナイズル行きませんか〜?青竜狩募集〜
165 オジル(茨城県):2008/06/09(月) 18:22:46.69 ID:M2+U3zkq0
スターオーシャンは連打ゲー
166 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:22:55.74 ID:sUhFeBGO0
ゆとり臭いレスが釣りなのか本気なのかわからん
これが時の流れです
167 スットン.D.木間下(巣鴨):2008/06/09(月) 18:23:00.38 ID:jBb9+Gzl0
ドラクエは3
168 マーロン(新潟県):2008/06/09(月) 18:23:02.94 ID:YeFBSseT0
>>154
今にして思えばなんで俺攻略サイトとか見ずに石版全部集められたんだろう
169 武泰斗(横浜):2008/06/09(月) 18:23:15.32 ID:eY7utBCdO
ばくれつけん
170 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:23:16.89 ID:W+Iy1za60
171 備府九斎(大阪府):2008/06/09(月) 18:23:18.15 ID:Ns1RsxRl0
当時小学2年生だった私にシャドウの安否を確認する余裕がどうしてあっただろうか。
172 テム・レイ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:23:20.13 ID:Qr0VKVNp0
>>168
ババアが教えてくれてたろ
173 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:23:30.42 ID:/8yDejAq0
>>160
(。・ω・)(・ω・。)ネー
174 駿手 津代(東京都):2008/06/09(月) 18:23:43.57 ID:zNzFN41G0
11(笑)ネトゲ(爆笑)
175 ヒッシ・ダナー(横浜):2008/06/09(月) 18:23:51.07 ID:AG2GmgYbO
FFは異論ないむしろリメイク希望
スターオーシャンは2
DQはしらんそんなもん
176 ナガレワ・ロス(横浜):2008/06/09(月) 18:24:03.27 ID:iwHYnhAWO
マッシュは俺の弟
177 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 18:24:19.63 ID:75TzJy6a0
スターオーシャンは1が面白かったから2買ったらとんだクソゲーでした
178 ナウシカ(神奈川県):2008/06/09(月) 18:24:20.94 ID:0uy/Kq9B0
>>7
何度見ても生々しいなぁ。
179 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:24:33.63 ID:/3OhuoSz0
SO3の全キャラED見たやつっているの?

何度もプレイするのめんどくね?
180 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:24:44.52 ID:wak0kEZv0
FFは3、5、7が面白かった。
次点が9で12はうんこ。
DQは全部プレイしてるけど3が最初にプレイしたから1と2は楽しめなかった。
6は微妙で7はタルかった。
他はまあまあかな。
SOは2と3DCをやった。
2は今市だけど面白くないって程でもなく、一周はクリアした。
3DCは途中で投げた。
181 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 18:24:50.15 ID:Ywtr7+eDP
FFYで格闘コマンド入力が分からず
ボスクリアできずにいた消防の夏
182 フリーザ(鳥取県):2008/06/09(月) 18:24:59.15 ID:Pnn/lfF60
FFは5
DQは4
スターオーシャンは1
183 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:25:06.43 ID:xRs4gafLO
FF,DQスレってほんとむやみやたらに伸びるな
ゆとりはFFDQ板に隔離できてると思ってたが、けっこう遊びに来てるんだ
184 チョキちゃん(巣鴨):2008/06/09(月) 18:25:09.60 ID:BaO3J5n80
AAAはVP1とSO3しかやったことない
185 メルラン(巣鴨):2008/06/09(月) 18:25:12.08 ID:6VCMyh+v0
DQ7はちゃんとリメイクされたら神ゲーになるだろうな
186 ナレ・アウナ(横浜):2008/06/09(月) 18:25:12.94 ID:kIfV/eTnO
SO2の真の実力はバグ修正されてない初期ROMにある
3のバグはマジで笑えないが2は神バグばかりだというのに
187 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:25:48.98 ID:W+Iy1za60
188 スポポビッチ(讃岐):2008/06/09(月) 18:25:49.04 ID:lcTTKZaj0
スクエア社員みてるならFF:Uのことまじでたのむ
189 アテナ(山形県):2008/06/09(月) 18:26:02.51 ID:FKQXKisy0
最初にDQ3やったときの終盤のワクワク感は異常
うは、アレフガルドキター!
190 モスク・ハン(長屋):2008/06/09(月) 18:26:02.34 ID:mMcGwPFN0
>>179
個別ENDすら知らなかったわ
アベルと茶飲み出して萎えた

SO3は超絶糞ゲー
191 オジル(茨城県):2008/06/09(月) 18:26:24.55 ID:M2+U3zkq0
スターオーシャンは後半の作りが適当でストーリーがどうでもよくなってくる
192 ホッシュ(東京都):2008/06/09(月) 18:26:29.30 ID:gjCrJxdo0
ff8以外は全部楽しめた
思えばFFの及落は8から始まった気がする
193 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:26:30.18 ID:sUhFeBGO0
FF5>3>7>4>10>9>6>>12>>8
194 有有(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 18:26:35.15 ID:z6CNaNsUO
おまえら何歳?
195 コルベット(京都府):2008/06/09(月) 18:26:43.91 ID:giKiXf5O0
自分の周りは6好きが多いな。
7&10はPSとかに変わったからそれだけでなんか良いイメージがある。
新しいって感じで。
196 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 18:26:44.64 ID:8FRd7jxM0
FF6をFF8風のキャラデザで書き直したリメイク作れ
もちろん戦闘は八頭身キャラが動く

絶対売れる
197 mi−na(愛知県):2008/06/09(月) 18:26:45.03 ID:9JgAVQJb0
このスレの5が不憫でならない 哀れとも言う
198 孫 悟天(福島県):2008/06/09(月) 18:26:59.67 ID:JUsu3VZy0
>>105
FCのドラクエ3のボリュームや新要素は驚愕物だったんだぞw
加えて公式ガイドブックにすら載ってなかったゾーマやアレフガルドにはほんとに感動した。
大穴に落っこちてあの曲が流れてきた時と、エンディングで前作までのストーリーが繋がった瞬間は涙でた。

まあ思い出補正もあるから贔屓目になるのもしょうがないわ。
システムもストーリーもボリュームも今のゲームに比べたらなんて事無いからなw
199 ミーシャ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:27:00.78 ID:5nF8aNUL0
だれかFF6の宿屋でランダムに発生する夢の内容教えろ
200 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:27:11.70 ID:jfZXQVWA0
DQ3は1、2とやって初めて正当な評価が出来る代物
201 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:27:28.60 ID:SsDpopeg0
>>183 ここはレスポンスが早いからな
202 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:27:33.71 ID:DweLCH8jO
FF10がイイネ!
がって言ったけど別に他も面白いよ
203 ホドリ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:27:42.83 ID:xRs4gafLO
>>194
15歳です。FFは5が神www
204 セトル(新潟県):2008/06/09(月) 18:27:53.43 ID:fZjMT3K70
SO3は惜しいゲームだったな
戦闘システムもうちょい頑張れただろ
ストーリー良くしようとしなくていいからどうせうんこだし
205 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:27:59.40 ID:/3OhuoSz0
>>190
俺はネルと女ばっかりに囲まれたハーレムEDだったわ
友人は幼女と2828エンドだったらしい
206 モスク・ハン(長屋):2008/06/09(月) 18:28:07.62 ID:mMcGwPFN0
>>194
なめんなよ
15だ
この年でν速とは我ながら先行き不安だぜ、、
207 桃白白(愛知県):2008/06/09(月) 18:28:13.64 ID:Z1/0Mde80
FF5は面白い
208 ネゴトワ・ネティエ(福島県):2008/06/09(月) 18:28:16.16 ID:wjBzs1/m0
FFは5
DQも5
テイルズは初代
SOは2
政剣はなし
サガはロマ2
ペルソナは1
FEは紋章
スパロボはF(サターン版)
209 ニッセンレンジャー(讃岐):2008/06/09(月) 18:28:31.64 ID:JdesMMRE0
>>7にレスが無いのは
ここ最近でさんざn既出なのか?
210 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 18:28:41.20 ID:Ywtr7+eDP
>>194
なめんなよ
13だ
この年でν速とは我ながら先行き不安だぜ、、
211 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:28:48.84 ID:wak0kEZv0
FF7って今でこそ叩かれてるけど、発売当時は学校とかFF7の話題で持ちきりになったよな。
まあ、その当時の俺はPS持ってなくてロマサガ3で遊んでたけど。
212 リュウ・ホセイ(讃岐):2008/06/09(月) 18:29:01.59 ID:FyZAiwBJ0
>>194
あ?5歳だが文句あんのか?つかお前どこ幼だよ?
213 パピラ(兵庫県):2008/06/09(月) 18:29:21.92 ID:rPmOAAgM0
>>194
中房だけど、FFは6が最強でDQは8、SOは2が最高だと思う
214 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 18:29:23.45 ID:BcLbBfc00
FF1,2,3ってどうよ?やる価値有り?
215 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:29:27.42 ID:NuL4QsCj0
>>194
一応13歳でつ
216 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:29:29.53 ID:JZqsOsJJO
FF7に酷評が付くのは信者やオタがあまりにもきめぇからだろ
ゲームとしてちゃんと評価したら中々面白いよ
マテリアシステムもよかったろ
217 ランチ(長野県):2008/06/09(月) 18:29:57.84 ID:WAxk0TBM0
5だけ赤くなってなくてワラタ
218 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:30:06.48 ID:sUhFeBGO0
FFは5
DQも5
テイルズは初代
SOは2
FEは紋章
サガはロマ2
ここまで異論なし

スパロボはα外伝
政剣は2
219 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:30:13.89 ID:k5sjOBs7P
昔は5以前のFFが普通で面白いと思ってたが、今考えると今の方向性で正解だなと思う
ドラクエはドラクエらしさがあるからともかく、FFが昔のFFらしさなんか出しても面白いと思えるはず無い
まぁドラクエも旧システムには限界を感じてるんだろうけど
220 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:30:21.15 ID:SsDpopeg0
>>214 今やると物足りない
221 バビディ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:30:33.51 ID:QtktkzbX0
FFは6 DQは5 異論逝ったらコろす
222 兎人参化(佐賀県):2008/06/09(月) 18:31:16.03 ID:sUAQT9WH0
こういうスレを延々と伸ばしてるのがゲハなんだろ?
223 通 報(静岡県):2008/06/09(月) 18:31:26.08 ID:jpX3GqJH0
FFは3と6
DQは3と5
SOは2だろ・・・・・
224 ネゴトワ・ネティエ(福島県):2008/06/09(月) 18:31:38.25 ID:wjBzs1/m0
>>216
つまらん
マテリアが全然機能してねえ
序盤〜中盤は敵の技ボンボン撃って、終盤は斬りまくるだけで終わる
225 前科 又雄(横浜):2008/06/09(月) 18:31:47.95 ID:cdFfF0hEO
FF7で良かったのはボス戦の曲がかっこよかったところだけだな
あとは野村のオナニー
226 ユパ・ミラルダ(高知県):2008/06/09(月) 18:32:05.60 ID:gqErjfbw0
>>214
もうやらなくてもいいと思う
今のゲームの方が面白いし
227 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:32:33.80 ID:/3OhuoSz0
FF 11>10>7>6>4>9>8>12>1・2・3・5(カスゲー)
DQ 5>6>8>7>4>3・2・1(カスゲー)
WA 5>4>2>1>3
Arc 2>1>3
saga サガフロ>ロマサガ3>ロマサガ1>その他カス達
SO 3>2>1
テイルズ デスティニー>ファンタジア>エターニア>イノセンス>リバース(他しらね)
228 ネッキー(山形県):2008/06/09(月) 18:32:38.80 ID:EcAyp+po0
イケメン白人が出ないFFはFFじゃないよ
229 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:32:39.40 ID:wak0kEZv0
>>204
通常攻撃→敵のゲージ100%で弾かれる
ガード破壊する攻撃→ちょこっと動いてゲージ99%にされる

これをやられると最高に苛つくよな。
230 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:32:47.09 ID:W+Iy1za60
231 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:32:47.55 ID:Wiw8s/9z0
FF4〜6を最高傑作というやつに限ってゆとり
FFは3と7
232 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:32:49.96 ID:9WvkIxDi0
11もやらずにFFシリーズの格付けしてる馬鹿はこれと同レベルだってことを認識して
わきまえて生きてくださいね^^

レビュアー: かつお君(徳島県徳島市)
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。
233 ワッケイン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:32:58.82 ID:MkVddja90
アルテマウェポンってすごく厨臭い・・・
234 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:33:13.00 ID:k5sjOBs7P
>>214
やったことあって懐かしさ補正がないとやってられないと思うよ
235 パピラ(兵庫県):2008/06/09(月) 18:33:27.71 ID:rPmOAAgM0
>>224
でもシナリオは神だったじゃん
236 ブルマ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:33:32.39 ID:u/w3GJXR0
FFは11だろ
プレイした人の平均やりこみ度のケタが違う
237 通 報(静岡県):2008/06/09(月) 18:33:46.62 ID:jpX3GqJH0
11wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwFF11wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238 サム(四国地方):2008/06/09(月) 18:34:02.92 ID:+5efQKPj0
239 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:34:15.59 ID:/8yDejAq0
>>196
PSPで出るよ
240 ドーシタイン(讃岐):2008/06/09(月) 18:34:25.25 ID:zONGXOST0
このスレの>>5がここまで赤くない件
241 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 18:34:32.31 ID:K/p/mhPf0
SO2は体験版のアストロノーカの方が面白かった…
声優に釣られてPSP版買ったけど未開封放置してるわ。
242 マーカー・クラン(福岡県):2008/06/09(月) 18:34:33.39 ID:/uesMaif0
>>238
誰得
243 オツカー・レイ(福島県):2008/06/09(月) 18:34:34.15 ID:AlDLBe9K0
sagaの話題もありかよ
アンサガ一択だろ
244 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:34:38.62 ID:DweLCH8jO
>>214
そこらのテキトーなアクションゲームのほう面白いと思うよ
245 兎人参化(佐賀県):2008/06/09(月) 18:34:39.37 ID:sUAQT9WH0
>>235 シナリオ微妙だろ
246 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:34:42.48 ID:Wiw8s/9z0
>>240
氏ねよ
247 ヴィグリ(福島県):2008/06/09(月) 18:35:07.71 ID:OPhWcWq70
DQよりFFよりセックスの方が面白いよお前ら
248 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:35:08.55 ID:PJpGDtR7O
>>227
WAがおかしい
それとも5は良作なのか
どっちにしろ4がおかしい
249 孫 悟天(福島県):2008/06/09(月) 18:35:26.00 ID:JUsu3VZy0
>>214
思い入れがなければやってらんないぞ。
ただFC版を実機でクリアできればゆとり扱いされなくなるレベルではあるけど。
250 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:35:34.20 ID:/8yDejAq0
>>214
ない くそ
251 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:35:48.11 ID:SsDpopeg0
FFも名曲多いけどDQにはかなわないだろう
252 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:36:05.44 ID:/3OhuoSz0
>>243
俺の7,140円返してくれ
253 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 18:36:15.11 ID:K/p/mhPf0
FF7はスノボーだけで神評価してやるわ。8もカードゲームだけで神評価でおk。
後はクズ
254 イズィー(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:36:22.82 ID:+6O3fyHUO
255 ハンツキー・ロムッテロ(横浜):2008/06/09(月) 18:36:30.41 ID:zHR4Bgj/O
SO3はバトル面白かったなぁ
256 ゴテンクス(神奈川県):2008/06/09(月) 18:36:31.75 ID:TMiGOEk20
FF9はビビを主人公にしてれば神になってた
257 ミト(秋田県):2008/06/09(月) 18:36:40.52 ID:OlJdjA8p0
FF6はおもしろいけど先に新桃太郎伝説やったから評価が低いな
SO3は糞ゲーだろ。戦闘以外すべてが2に劣る
音楽も変なラップ以外印象が薄いし
258 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:36:56.60 ID:/3OhuoSz0
>>248
4はサクサクシナリオ進んで20時間ぐらいで終わるのが気楽で良い
戦闘システム変わったのが面白かったし。あとEDが良かった
259 ベエ(神奈川県):2008/06/09(月) 18:37:22.15 ID:3TIGImpS0
>>254
変なのわくからやめ六
260 ボラ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:37:25.15 ID:IOxJlQ4z0
>>194
12歳♀です
261 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:37:27.80 ID:wak0kEZv0
>>253
バイクも好きだった。
バイクのミニゲームからそのままボス戦突入って流れは熱い
262 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:37:45.39 ID:jfZXQVWA0
>>239
PSPで美麗2Dで出したら神だけどDSで糞ポリがいいとこだろ
263 兎人参化(佐賀県):2008/06/09(月) 18:37:49.31 ID:sUAQT9WH0
>>257 SOの音楽なんてろくなのねーだろ
264 ティアンム(東京都):2008/06/09(月) 18:38:02.39 ID:eLvBlkoB0
クレアス
265 カミコ ウリン(長屋):2008/06/09(月) 18:38:03.92 ID:7eiwt/mk0
FF3ってなんであんなに評価高いのかわからん
266 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 18:38:17.29 ID:75TzJy6a0
>>248
5はひとつだけ毛並みが違う

1234が好きな奴は間違いなくカスゲー
267 スットン.D.木間下(栃木県):2008/06/09(月) 18:38:17.70 ID:dv+Zhjuy0
FF8は糞中の糞、異論は認めない
268 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:38:17.89 ID:NMeVu40i0
ニュー速公式見解

      FF3 FF4 FF5 FF6 FF7 FF8
音楽     A  S  A   B   B  B
シナリオ.  D  B  C  .B   B  B
戦闘     B  C  A   B   B  C
キャラ   D  A  C   B   A  .D
269 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:38:45.31 ID:Wiw8s/9z0
>>265
神だから
270 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:39:10.25 ID:/8yDejAq0
>>232
実際4以降のFFってほぼ全て恋愛要素あるよな
3以前は糞だし
271 アムロ・レイ(長屋):2008/06/09(月) 18:39:12.15 ID:hB4mKS790
>>265
やればわかるよ
272 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:39:26.90 ID:jfZXQVWA0
>>268
6の音楽はSSSだろ
273 ラステル(愛知県):2008/06/09(月) 18:39:30.71 ID:6Ny5TleD0
海外では6と8がやたら高評価だよな
カルチャーギャップか
274 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:39:39.61 ID:wak0kEZv0
>>265
FF5の基礎になってる作品だから
275 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 18:40:15.37 ID:K/p/mhPf0
>>256
シナリオ以前の問題としてあのクソローディングを何とかしないと無理だろ。
後カードゲーがクズ。神ゲーだった8のカードゲーを何故あそこまで劣化させれたのか。
276 ムズ(久留米):2008/06/09(月) 18:40:16.08 ID:Aniz2Bvv0
SOは2だろ
277 ミリー(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:40:26.46 ID:PJpGDtR7O
>>266
そういう事言われるとやりたくなる
278 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 18:40:30.64 ID:T40JkWASO
>>265
リメイクされてなかったから
馬鹿は過去を美化する
279 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:40:36.19 ID:7zj0Cthe0
セリスの将軍口調とか最強だろ
ロックにデレてからの女口調は萌えないと思う
280 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:40:56.19 ID:NMeVu40i0
ロックがヤリチンでウザい
281 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:40:57.60 ID:9WvkIxDi0
プレイ時間200時間程度でやりこみ自慢(笑)
282 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:41:10.48 ID:sUhFeBGO0
音楽は68>4>5>その他でとっくにFAでてるだろ
283 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:41:29.33 ID:Wiw8s/9z0
ああ12も良ゲーだな
FFは3と7と12
284 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:41:31.81 ID:7zj0Cthe0
>>280
エドガーは?
うんでもロック氏ね
285 スレッガー・ロウ(京都府):2008/06/09(月) 18:41:35.96 ID:KQLKfqXh0
>>268
FF4の音楽なんて全然記憶に残ってないわ
286 ヴィグリ(福島県):2008/06/09(月) 18:41:36.24 ID:OPhWcWq70
>>4>>6の間の人かわいそう
287 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 18:41:57.78 ID:8FRd7jxM0
>>268

FF4の音楽はよくないだろ
特にボスの戦闘の音楽、まるで迫力が無い
通常戦闘のようだ
288 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:42:04.81 ID:SsDpopeg0
昔 FFの奇数がジョブシステム採用してた
289 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:42:09.49 ID:NuL4QsCj0
>>268
なるほど凡夫だ
的が外れてやがる
290 マーカー・クラン(福岡県):2008/06/09(月) 18:42:14.23 ID:/uesMaif0
FFの音楽は6しか覚えてないなぁ
291 スレチョウ副大統領(久留米):2008/06/09(月) 18:42:18.35 ID:aD6Mhb1e0
FFは9が最高傑作。

だがあまりにも毛並みが違うために黒歴史扱いされてる。
FFなんて名前じゃない、全然別のゲームとして発売すれば良かったのに。
292 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:42:21.80 ID:/3OhuoSz0
>>277
5は絶対やるべき。
完成度がまるで違う。
293 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:42:23.29 ID:NMeVu40i0
ニュー速公式見解

      FF3 FF4 FF5 FF6 FF7 FF8 FFT
音楽     A  S  A   B   B   B  A
シナリオ.  D  B  C  .B   B   B  A
戦闘     B  C  A   B   B   C  S
キャラ   D  A  C   B   A   .D  S
294 ネゴトワ・ネティエ(福島県):2008/06/09(月) 18:42:27.24 ID:wjBzs1/m0
FF1:微妙
FF2:ネタの宝庫
FF3:微妙

2はやっとくべき
295 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 18:42:55.78 ID:K/p/mhPf0
>>288
奇数がシステム、偶数がシナリオとか言われてたよな。
11(笑)
296 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:43:00.88 ID:/3OhuoSz0
FF11プレイ時間1200日越えた俺が言う

FFは11が一番
297 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:43:11.34 ID:k5sjOBs7P
もうFFってRPGである必要が無いよね
いい加減に戦闘システム(笑)って言葉でごまかすのは止めたほうがいい
298 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:43:12.06 ID:7zj0Cthe0
FFTって途中で投げちゃったけどそんなにいいのか?
なんか幻想水滸伝に似てるんだっけ?
299 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 18:43:46.08 ID:wak0kEZv0
FF3は“当時としては”神ゲーだった。
これは確か。
300 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 18:44:06.57 ID:sUhFeBGO0
>>298
むしろ途中までがいいゲームだから、止めたんなら合わなかったのだろう
301 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 18:44:14.89 ID:8FRd7jxM0
>>288
こいつはおっさんに違いない
302 亀仙人(宮城県):2008/06/09(月) 18:44:22.86 ID:MTyrFdSI0
後半、仲間全員集めないでケフカに挑む奴はどうかしている。

とりあえず全員集めろよと。

でも全員集めてから挑むとレベル上がってあっさり勝つんだよね。
303 ニーチュ(東京都):2008/06/09(月) 18:44:22.99 ID:n18HPAH60
FFは7しかしたことねぇよ
304 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:44:41.45 ID:/8yDejAq0
4の音楽はいいだろ赤い翼とか四天王戦とか
305 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/09(月) 18:45:02.01 ID:cXnhALIgO
FF5は音楽が悪い
306 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:45:22.60 ID:Wiw8s/9z0
FF11批判してるやつってなんなの?
金が無くて出来なかったゆとりなの?
307 コーリン(四国地方):2008/06/09(月) 18:45:27.91 ID:91ODJwjM0
スターオーシャン3のバグとMP攻撃はホントウザかった
308 亀仙人(宮城県):2008/06/09(月) 18:45:43.68 ID:MTyrFdSI0
そういえばこれ思い出した

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16252

309 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/09(月) 18:45:54.76 ID:1KylXKbl0
>>305
はげ同、いいとか言ってる奴が信じられん
ビッグブリッヂとか3回聞いたら飽きるだろ
310 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:46:03.76 ID:9WvkIxDi0
音楽も11が一ヴぁん素晴らしいんだけどな、貧民はやってないから知らないだけで
311 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:46:11.58 ID:7zj0Cthe0
>>300
ああでもかなり早い段階で投げたんだ
主に頭が悪いので戦闘が原因で
SRPGってサモンナイト2しかクリアしたことねーよ
312 マサキ(横浜):2008/06/09(月) 18:46:58.88 ID:JkVJWfJgO
FFの最高傑作は7
313 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:46:59.01 ID:7zj0Cthe0
FF6のティナのテーマとFF7のエアリスのテーマの名曲っぷりは異常
314 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 18:47:04.84 ID:/3OhuoSz0
>>306
PTに誘われない忍者とか竜騎士だろあいつら汚いから批判ばかりしてる俺みたいに神プレッヤーになればみなに絶賛されて面白いのにな
315 ヴィグリ(福島県):2008/06/09(月) 18:47:19.48 ID:OPhWcWq70
FF5は洞窟の音楽以外糞
316 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:47:28.14 ID:NuL4QsCj0
FF4の音楽も糞だけどな
大体RPGの音楽は糞なんだよ
317 カミコ ウリン(長屋):2008/06/09(月) 18:47:42.31 ID:7eiwt/mk0
10のルールーに俺の下半身が反応してるんだが
誰か同人誌うpれカス
318 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:47:48.36 ID:SsDpopeg0
>>298 最後デリータが・・・

音楽も内容も良かったよ
ただ時間がかかるけどね
319 ホドリ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:47:51.57 ID:YfaHEDpe0
6って一番つまらないやつじゃん
2から6までしかやったこと無いけど
320 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/09(月) 18:47:54.61 ID:p7+hWkqE0
>>117
6は唯一ザコ戦の音楽がショボすぎる
321 人造人間20号(福島県):2008/06/09(月) 18:48:09.51 ID:KGub9Y1k0
322 キムラ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:48:12.22 ID:UJtqmV+g0
ここまで自由に動かせれば楽しそう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm342256
323 キ・シュツ(三重県):2008/06/09(月) 18:48:17.88 ID:/MNsSmsr0
DQもFFも6は出来が悪い。
324 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:48:25.15 ID:jfZXQVWA0
>>311
チャプター3まで神ゲー
以降は汎用キャラジョブ縛りすれば良ゲー
325 ケニス・ルナー(青森県):2008/06/09(月) 18:48:35.69 ID:Zvai3psF0
>>25
なんか中学生がRPGツクールで作ったゲームみたいだよね
326 ブルマ(長屋):2008/06/09(月) 18:48:39.27 ID:5JC8VOCW0


FFは6が完成形 


あとは試作品

327 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:48:46.81 ID:NMeVu40i0
6はドットの技術くらいだな
キャラが受け付けなかった
328 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 18:48:47.83 ID:k5sjOBs7P
FF5の曲は第三世界の曲はいいと思う
329 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:48:56.14 ID:7zj0Cthe0
>>321
これの一番上の元サイトクレ
330 桃白白(愛知県):2008/06/09(月) 18:49:02.83 ID:Z1/0Mde80
8以降はゆとり向け


これ豆知識な
331 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:49:13.85 ID:SsDpopeg0
>>305 FF5のOPは良かったぞ
332 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 18:49:25.02 ID:XN8yAe++0
FFTは補助系の技能が糞強いのに気付けば結構楽にクリアできる
333 セント・リー・ガッセン(山梨県):2008/06/09(月) 18:49:38.43 ID:lMPrhACn0
SO3は糞だろ
何だかよく解らん戦闘システムにしやがって
SOとテイルズは連打ゲーであるべきなんだよ
334 マクシミリアン(愛知県):2008/06/09(月) 18:49:45.07 ID:TFyDLiPJ0
FF8がブックオフで250円だから買おうと思うつつも、あまりの評判の悪さにいつもやめとこってなってしまう。
335 ワッケイン(秋田県):2008/06/09(月) 18:50:15.39 ID:1OuVMMtN0
>>315
第三世界のフィールドがあるじゃない
336 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:50:15.23 ID:dXnAy8/PO
どっちも5かな
337 レビル(会津):2008/06/09(月) 18:50:17.08 ID:llMRRdMJ0
>>330
8、9が最高とか言ってるやつはマジどうかしてると思う
338 ナッパ(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 18:50:30.27 ID:ahhFd5v+O
バグゲーの分際で神ゲーとな?
339 詳 細(讃岐):2008/06/09(月) 18:50:40.37 ID:VIMqzBcS0
FF8はカードゲームだけやるなら3000円くらいの価値ある
340 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:50:42.93 ID:7th8SIH/0
キャラメイクもパクリ
転職もパクリ
ルイーダの酒場もパクリ
昼夜制もパクリ
ストーリーもないしイベントのドラマ性もなく
「はい実は後の主人公でした」っていう衝突で安直なオチなだけ。
3厨の大好きな言葉に想像力(笑)がある。
曰く、DQ3はキャラメイク制なので自由に想像できる(笑)そうだが、
決められるのは職業と性別と名前のみで、戦士だったら戦士、僧侶だったら僧侶でしかない。
素早い戦士や呪文が苦手な僧侶なども居てもいい筈だが、
そういうのを想像することはできない。
賢者を量産することしかできない糞職業システムなんざいらん
341 レビル(高知県):2008/06/09(月) 18:51:28.71 ID:J5eg+ZXG0
いやFF8は神だから
ストーリーも理解しないで貶してんじゃねーぞこら
342 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:51:30.25 ID:7th8SIH/0
あらいる要素の内容を検証するとやはり3はつまらない、低レベルゲー
不必要なプレイヤー配慮、大味なバランス、その他世界観からお話構成まで、とても一流ゲーム作家が作ったとは思えない作品
燃えなし、オチなし、パクリあり、オリジナリティーも他作の半分以下
評価のしようがない
シリーズクライマックスを締めくくるべきものが非常に矮小な世界観に成り下がってしまった
だから3はつまらない最悪と言っている
わかったか?
4や5、6や7が低評価でも高評価でも俺は叩かんよ
難易度は不満もあったがそれぞれ1つの作品として独立した作りになってるし、世界観と展開がよく練り込まれている
これは評価できる
だが、3はどうだ?説明できない世界と前作の蒸し返し
しかも無理矢理くっつけただけの構成
なにがバラモスはゾーマの手下の一人にすぎない、だ。他にいるのというのかw後付説明もいいとこだ。実につまらん
ドラゴンボール並のつまらん後付け構成
話はそれたが、つまり3以降同じ簡単路線なら、独自ストーリーを持つ3以外の作のほうが評価できる、と言っているのだ
3は最低。つまらない上に話はめちゃめちゃ
燃えなし、オチなし、パクリあり、オリジナリティーも他作の半分以下
評価のしようがない
シリーズクライマックスを締めくくるべきものが非常に矮小な世界観
343 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:51:30.66 ID:NuL4QsCj0
FF6が最高傑作とか言ってるアホは笑えるw
SOシリーズは論外。ゲーム以前の問題
344 キッカ・キタモト(愛媛県):2008/06/09(月) 18:51:42.26 ID:sekfxwHe0 BE:115332522-2BP(500)
スタオーはブルースフィアだけでいい
FF6の敵ってやる気無い奴が多すぎ
混乱してから本気出す奴ばっかだし
345 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 18:51:46.52 ID:9WvkIxDi0
ヌルゲーマーの格付けほど見てて滑稽なものないよね
11が最もFFらしいFFってもう勝負ついてるから
346 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 18:51:50.37 ID:9nmt9mvR0
>>337
8は音楽だけ
9は全てカス
347 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:51:51.39 ID:7zj0Cthe0
FF5ってどうもストーリーが好きになれないんだが
戦闘システムや音楽は結構好きなんだが
あと城や街巡りとか
6の町人の話聞くのとかも面白かったな
348 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 18:51:59.33 ID:XN8yAe++0
SO3はアイテムクリエイションがつまんなくなってた
俺的にバトルとかシナリオよりこっちのが致命的だ
349 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:52:03.42 ID:7th8SIH/0
-----------DQ3とDQ7の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。7完全勝利。
音楽:3の小学生の鼻歌レベルな音楽には7の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の7が完全勝利。
ストーリー:勇者勇者、伝説伝説のご都合主義3が、
       幾重にも重なるドラマの7に勝てるわけない。7完全勝利
世界観:7の徐々に広がっていく世界は圧巻であり、ゲーム的にも達成感を味わえる。
     3のような「闇の世界アレフガルド」の世界は3歳児の絵本のレベル。7完全勝利
戦闘:3はどの職業を選んでも戦う呪文防御逃げるしかできない。防御攻撃でヌルゲー化。
    7は多彩な呪文・特技を組み合わせて戦略を練れる。7の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。7にはマリベルやキーファ、
        ジャンやヨハンなどがおりキャラクターは表情豊か。7完全勝利
やりこみ度:7はクリア後ダンジョン、職業、レアアイテム集め、モンスターパークなどで長く遊べる。
       3は無し。隼の剣持った賢者量産するだけ。7完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。7は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。7完全勝利
操作性:7はCD-ROMでありながらロード時間がほとんどなく、道具コマンドも使いやすい。
      3は預かり所まで何度も往復しなければならず、不快。7完全勝利
売り上げ:7が完全勝利。3は380万本、7は411万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
7のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。
350 パピラ(兵庫県):2008/06/09(月) 18:52:06.29 ID:rPmOAAgM0
>>294
アルテマは本当はやれば出来る子なんです
351 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:52:28.63 ID:Wiw8s/9z0
>>330
FF11はゆとりじゃ当時ガキで金ないだろうから出来ないし
FF12の複雑なストーリーはゆとりじゃ理解できないだろ

はい論破
352 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:52:33.19 ID:7th8SIH/0
6や7がたとえ無駄に長いと感じようとも
あれだけの脚本と設定を盛り込んだ制作陣の努力は評価しようではないか
よくみればそんなに悪い話ではない
で、3は?始めに結論ありきのゲームだよね
蒸し返し前提ゲー。努力が感じられない

どうせ蒸し返すなら上の世界なんて意味不明なとこからスタートしなきゃいいのに
新天地感醸し出すため無理に迷彩施したって、後半突然ただくっつけただけの展開に感じて、むしろ逆効果。重みを全く感じない
しかもそのクライマックスがクソ簡単でホントつまんねえし

とにかく前にやったのもう一度やる蒸し返しである以上、最低限の評価しか出来ない
それをカバーする面白さがあるかというと、それもない
7がお使いオムニバスストーリーとするなら3も全く持って同じ性質のもの、
しかもやはり個々のイベントは極めて陳腐で深みが無く、
想像力に任せると言うより製作者が途中で投げ出したかのようなお粗末さ加減。
言うまでも無く個性の無いキャラメイク制では愛着も持てない。
評価出来るのはEDの「to be continied DQI・II」のみ。

何故3がここまで神格化されているか全く持って分からない。
DQシリーズの真髄みたいな扱いをされると極めて不愉快だよ。
353 詳 細(讃岐):2008/06/09(月) 18:52:42.14 ID:VIMqzBcS0
9は曲だけ
6は曲もなにもかも含めて神作
354 カミコ ウリン(長屋):2008/06/09(月) 18:53:05.08 ID:7eiwt/mk0
このスレ見て思うけど結局人それぞれだな
自分と意見の合う人もいればまったく合わない人もいる
355 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:53:17.43 ID:7th8SIH/0
お前ら本当いいものとわるいものの区別がつくようになれよ。いい年こいてんだろ?w
3がバランスいいとか馬鹿じゃねーの。
上級職は賢者しかねーし難易度なんて別に高くねーし。
酷いのはゲームの進み具合だな。
カンダタ周辺では1,2時間くらいレベルあげしなきゃならなくなったと思えば
ダーマ神殿から上の世界終盤までレベルあげしなくてもいけるという馬鹿馬鹿しさ。
自分が強くなってるんだ!という快感が半分根こそぎ取られてしまった。

自由度を与えてくれるのはかまわんがその欠点をふさいでこそ初めて評価できるってもんだろーが。
ついでに糞おまけシステムも3の糞さを証明してるよな。
王になれたかと思えば外にでることができず王宮内の山頂天下
一人でへその尾入ったと思えば強敵なし
移民の街だっけ?の成長を確認するのは出たり入ったりするだけ。
ヌルゲーを助長する防御キャンセル
賢者しかない上級職業
下の世界にいきゃ速攻使えなくなる不死鳥ラーミア(笑)

何か言い返せるものがあったら言い返してみろ。
「3は最高!」「3は神!」っていう抽象的発言でしか持ち上げられない低脳ばっかでうんざりだ!
一生脳内で持ち上げてろよw世間知らずの甘ちゃんたちw
356 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 18:53:26.96 ID:jfZXQVWA0
>>350
2開発してる途中で「攻撃魔法意味ねえ」って気づかなかったのかねw
357 前科 又雄(巣鴨):2008/06/09(月) 18:53:39.04 ID:sdlogIqc0
クルルが幼女扱いになってるのが理解できない。
むしろ5で一番セクシー

天野絵クルル
http://www.imgup.org/iup623948.jpg
天野絵ファリス
http://www.imgup.org/iup623950.jpg
天野絵レナ
http://www.imgup.org/iup623946.jpg
全員集合
http://www.imgup.org/iup623943.jpg
おまけ
http://www.imgup.org/iup623951.jpg
358 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:53:41.15 ID:JZqsOsJJO
DQ8は凡ゲー
359 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:53:56.30 ID:SsDpopeg0
FF9の通常戦闘の曲は良かった
360 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:54:10.64 ID:7th8SIH/0
「DQ3信者の一般的な特徴」
●とにかく粘着質で視野狭窄(二言目には『3は名作だ。認められない奴は馬鹿』と言い、顰蹙を買う)
●他作信者に異常なほど干渉して自分たちの価値観を押し付け、それを少しでも否定する者に対しては
好戦的な態度をとるため、鬱陶しいこと甚だしい(超自己中心的、硬直的、デリカシーの欠如)
●妙に気位が高く、3が貶されるとカッと怒るくせに平気で他作を貶めようと企む
●人気作の2や4、5をやたらと敵視し、『腐女子専用キャラゲー』『キモヲタ御用達ギャルゲー』などと罵声を浴びせる
●粗探しだけは名人級且つ国宝級でしかも否定的、たとえ十の長所があっても褒めはせず、
たった一つの短所を見つけては貶す
●そのくせ3の短所を指摘されても知らんぷり、長所のみを主張して相手をねじ伏せようと図る
●雑誌等で3の人気の低さが証明されても『信憑性はあるのか?』と噛みつき、
終いには『ケッ、所詮は三流誌だな。読む価値もない』と現実逃避。
更に『人気ランキングなどで優劣を判断する輩は自主性が欠けている』などと居直る始末。
しかし好都合なデータが発掘されればすぐさま飛びつき、信奉する(大吉が出るまでオミクジを買い続けるが如し)
●3のクソゲーぶりが露呈すると、今度は『当時のRPGとしては〜』という方向に論点をすり替えて往生際の悪さを晒す
●一方で『3の優秀なバランスと転職システムを理解できる我々こそ、選ばれた真のDQファンなのである』
と信じ込むことによって自らを慰める
●数ある不評などどこ吹く風、『2や4が売れたのは3の評判のおかげ』と自慢するも、信じてはもらえず
●たとえ後で自分の間違いに気づいても素直に謝るどころか強引に筋を通そうとし、言い訳に余念がない
●女々しい或いは女が腐ったかのような思考回路の持ち主が目立って多い
(例:『3の方が名作やのに、なんでやねん! 他作の足を引っ張ったる!!』)
361 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 18:54:23.23 ID:/8yDejAq0
>>342
前のアラバマさん?
362 パスオ・シエロ(富山県):2008/06/09(月) 18:54:47.98 ID:6BBnWpLL0
SO3はあかんやろどう考えても
お前らプログラムでしたm9

意味がわからん
363 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:55:01.53 ID:7zj0Cthe0
クルルのドット絵って不細工だよな
ドット絵ならレナ最強
364 兎人参化(讃岐):2008/06/09(月) 18:55:06.44 ID:5WQDXwuz0
FF8のdisc4のフィールド曲は至高
365 スレータ=テオッツ(長屋):2008/06/09(月) 18:55:24.24 ID:7th8SIH/0
3は完全自由だとか言われるが果てしてそうであろうか?
FC版を見てみると商人は金を拾ってくるがショボイし、
劣化戦士の域を出ない。また、遊び人は賢者になる為の障害でしかない。
結局、勇者・戦士(or武闘家)・僧侶・魔法使いがベストであり、
敢えて他を選ぶことも出来るが、その程度の自由なら6だって持ち合わせている。
また、6は転職で誰でも同じ呪文・特技をもつ最強キャラになると言うが、
3は最強を目指すと、賢者にはやぶさの剣を持たせることであり、これも万能キャラだ。
6は装備品(特に山彦の帽子の装備出来るか否かは大きい)などの個性を残している。
結局3ヲタの屁理屈はこじつけに過ぎない。
無個性が想像力をかきたてる?
キャラクターが記号的であるだけで職業その物が個性だろ、3は。
だから3だってキャラ性による効果の薄い転職例、武闘家→戦士とか、いくらでもある。
結局呪文を覚えさせるか、最強目指すときのステータス上げくらいしか用途のない3の転職。
6は上級職があるから、魔法使い系のキャラが戦士系の職業を経験することにも益はあるし、
3の武器がショボイ魔法使いより武器も充実してるので戦士として全く無能なこともない。

やっぱ3ヲタ=屁理屈
366 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 18:55:33.96 ID:7zj0Cthe0
FF9のタイトルメニューの音楽は大好きだ
367 ボラ(奈良県):2008/06/09(月) 18:56:35.61 ID:QLsF2pjg0 BE:381982234-2BP(100)
DQ3は今でもやるなあ
368 ケチャ(山口県):2008/06/09(月) 18:56:46.79 ID:Rgvx9/2q0
俺はトラキアとかメガテン3とか好きだから、ちょっと考えるのを楽しむゲームが好きな奴と思い込んでいたんだが
何故かドラクエ5をクリアした後もレベルを上げつづけ遂にレベル60
ただの作業なのに妙な中毒性あるな。なんで作業なんかに嵌っているのかわけわからん
たまーに新しく特技覚える、たっただけの褒美のために今日もくちぶえをふき続ける。
369 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 18:57:25.90 ID:SsDpopeg0
どうでもいいけどこのスレSAKUじゃね?
370 怪盗デキネ(石川県):2008/06/09(月) 18:57:35.70 ID:+K1Glbbr0
今まさにDQ3やってるんだが面白い
コピペ連投キティちゃんはいったい何なの?
371 カイ(東日本):2008/06/09(月) 18:58:17.78 ID:NuL4QsCj0
>>368
工場のラインとか向いてるかもね
372 ホッシュ(秋田県):2008/06/09(月) 18:58:33.32 ID:Cl4wAHLi0
1…日本にRPGを定着させた名作
2…難易度の高さや1よりも広がった世界観、Love songを探して等音楽も厚みを増す。
3…ドラクエシリーズ最高峰。伝説的ゲーム。キャラメイクの楽しさ、さらに1・2へ繋がる意外な展開。
4…手法を変えて章立てが賛否両論だった作品。クリフトのザラキはもはや伝説。
5…主人公が勇者じゃない。音楽がファミコン時代よりも記憶に残らない。個人的にはイマイチ
6…特技システムのおかげで呪文の価値減少。極めるにしても時間がかかりすぎる。勇者を転職に入れるな。
7…正直6の悪い部分だけが大きくなった感じ。あのムービーは失笑。
8…3Dの不安もあったが、ドラクエらしさは残っている。FF10の様なRPGもどきと違ってこれはRPG。
  制作者はドラクエ3のファンなのか、若干3へのリスペクトが強すぎるのは善し悪し。
373 ドーシタイン(長屋):2008/06/09(月) 18:58:42.63 ID:gkXNZES00
もうRPGはちょっと無理だな
374 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 18:59:03.33 ID:Wiw8s/9z0
DQ3はある程度やりこむ早解きとパズルゲーになる
375 ホッシュ(秋田県):2008/06/09(月) 18:59:32.65 ID:Cl4wAHLi0
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高傑作。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…電波ストーリー。エヴァの流行りから影響が見られる。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…突拍子もないストーリーが特徴。音楽とエンディングは良し
9…原点回帰…?1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。
10-2…ユリパ電波。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…廃人ファンタジー11。何をするにも時間がかかりすぎ。世界観は1〜5寄り
12…オイヨイヨ
13…光速なんたら
376 クゥーキ・ヨメ(横浜):2008/06/09(月) 18:59:35.85 ID:56J0iypFO
FFランキング

H>F>G>I>D>A>E>B>@>C
だな

間違いなくHはゲーム史上に燦然と輝く名作中の名作
377 ミーシャ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:00:46.13 ID:5nF8aNUL0
今気づいたが、なんでFFDQとSOを同列に語るのやめろ
378 粘菌(福岡県):2008/06/09(月) 19:01:29.94 ID:O9dYQuLD0
ドラクエ3ってリメイクがいくつかあるよな
どれが一番おもしろいの?
379 通 報(静岡県):2008/06/09(月) 19:01:37.32 ID:jpX3GqJH0
>>372
当時としては5で初めてモンスターが仲間になるのはテンションあがってけどな
380 スレチョウ副大統領(久留米):2008/06/09(月) 19:01:57.53 ID:aD6Mhb1e0
>>341
孤児院の設定、無理すぎ
381 パン(福岡県):2008/06/09(月) 19:01:58.32 ID:/um/oxM10
>>378
ゲームボーイ
382 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:02:58.39 ID:7zj0Cthe0
FF8のキスティスってなんであんな可哀想なんだ?
女に臭い息とかやらせんなよ
383 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 19:03:30.25 ID:XN8yAe++0
>>378
FC版らしい
リメイク版は色々と大雑把になってるってことで
384 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/09(月) 19:03:35.14 ID:jfZXQVWA0
>>381
あれ金のメダル全種類集めた奴どれだけいるんだろ・・・俺には無理だった
385 ゴタン(鳥取県):2008/06/09(月) 19:03:44.67 ID:K42dBVEU0
ドラクエ3を越えるRPGがこの世に存在しないのは確かだ。
386 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 19:03:45.31 ID:k5sjOBs7P
ドラクエ3はつまらなくは無いが、他と比べて特別持ち上げるような物でも無い気がする
387 武泰斗(巣鴨):2008/06/09(月) 19:04:04.98 ID:xJA8FJP10
6は名曲が多い

ティナのテーマ
崩壊後の飛空挺の曲
ボス戦
アルテマウエポン戦
などなど
388 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 19:04:06.17 ID:cXuh5sIh0
>>379
メガテンの後じゃなきゃな…
389 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 19:04:35.58 ID:75TzJy6a0
>>378
GBCが一番隠しダンジョンとか多いけどグラが所詮携帯機
SFCはグラがきれい
390 怪盗デキネ(石川県):2008/06/09(月) 19:05:33.07 ID:+K1Glbbr0
ドラクエ3はドーナツで言うオールドファッション


でもストーリーは5が一番好きだな
391 チラシノーラ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:05:40.81 ID:P/8WzaFY0
FF6
うん確かにおもしろかったけど
忍者?だっけ

なんかすげぇ仲間にするタイミングがシビアな奴がいたじゃん

俺、仲間にする手順知らなくて、そのままスルーしちまって
次の日、ツレに手順教えてもらったけど、セーブしてて
やり直しとか絶対無理で
完璧主義だった俺はそこで詰んだ

以来FFやってない
392 ツンデレ(高知県):2008/06/09(月) 19:05:46.82 ID:uFYIwgA/0
日本のぬるぬるRPG自体がつまらん
一部例外もあるが
393 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:05:51.05 ID:7zj0Cthe0
PS版のFF6のEDはクズ
SFC版しかやったことないけど
PS版でFF6やった人はFF6の評価変わるだろ
394 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 19:06:40.88 ID:/8yDejAq0
DQは5だけでいい
395 毛長牛(栃木県):2008/06/09(月) 19:06:41.87 ID:5j27gQk70
FFは1以外プレイしたけど2〜6は発売当時は面白かったけど今やるときつそう
7〜10は自分に合わなかった
11は老後にまだ残ってればダラダラやりつづけたい
12はやってみると意外と面白い

DQは3〜5はそれなり

スタオーは1,2,3どれもやって損はしない
396 人造人間20号(巣鴨):2008/06/09(月) 19:06:58.08 ID:ii8lI2Y+0
DQは6だろ
397 フリーザ(大阪府):2008/06/09(月) 19:07:01.60 ID:Ru9O4xRI0
FF11 ミスラ赤魔道士
http://www.vipper.net/vip539951.jpg
FF11 エルヴァーン
http://www.vipper.net/vip539957.jpg
FF11 ヒューム
http://www.vipper.net/vip539960.jpg
398 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 19:07:05.56 ID:m0sjguAs0
世界崩壊イベントのあるRPGってなくなっちゃったね。

ああいう感じの流れすげぇ好きなんだけど。
399 シン(岐阜県):2008/06/09(月) 19:07:13.00 ID:ZwUo63+S0
SFC以降のDQ3は戦士と魔法使いがゴミ以外の何者でもないなどバランス破綻ゲー
400 ボラ(奈良県):2008/06/09(月) 19:07:16.90 ID:QLsF2pjg0 BE:2291890098-2BP(100)
DQ7は石版による分岐システムにすればよかった
あと自分たち以外に島を復活してる奴とかいればなおよい
401 ミーシャ(新潟県):2008/06/09(月) 19:07:22.46 ID:rg1P6XVT0
612 :名無しのリスナー:08/06/09 18:27:14 ID:1sxqG5Pq
新参がMGS4のフラゲ配信とか舐めてるのか?
全古参配信者リスナーを引き連れて、太陽の下を歩けなくするぞ
今すぐ消えろゴミ

620 :名無しのリスナー:08/06/09 18:29:33 ID:1sxqG5Pq
>>615
もう遅いわ
名前を完全に覚えた
古参達は許さない
ピアキャスにおいてのMGSを舐めるな

622 :名無しのリスナー:08/06/09 18:30:09 ID:vJ+5ohX8
意見所に宣伝までしてフラゲで手に入れましたって宣伝かコラ
これからお前が配信する度に粘着してやるからな
一生配信できなくしてやる

625 :名無しのリスナー:08/06/09 18:31:29 ID:vJ+5ohX8
お前のホスト名もメモっといたからな
名前変えても無駄だぞ

280 名前:意見所最古参 ◆kosaNPrO/.  [sage] 投稿日:2008/06/09(月) 18:40:33 ID:8+2AXi1I0 ?2BP(269)  
メタルギアソリッド3
それは本スレの原点であり3年半に及ぶ最古参のピアキャス本スレ歴史の始発点である

メタルギアソリッド4はその歴史に相応しい配信者による配信を待ち望む
二流配信者によるフライング配信をけして許すな
402 ナッパ(愛知県):2008/06/09(月) 19:07:54.10 ID:8FRd7jxM0
難易度でRPGの順位を決める奴はにわか
403 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:07:59.24 ID:7zj0Cthe0
ところでティナは女しか愛せないレズってネタだよな?
404 アミック(香川県):2008/06/09(月) 19:08:08.81 ID:shT6dwgJ0
神ゲーとか気持ち悪い言い方する奴は大抵過大評価ばかりのキモオタ
405 カー・コローグ・ヨメ(福岡県):2008/06/09(月) 19:08:24.52 ID:/8yDejAq0
>>401
( ;∀;) イイハナシダナー
406 プーアル(東日本):2008/06/09(月) 19:09:05.32 ID:Vk08xlTo0
聖剣、FFUSA、FFT、FFTA、FFCC・・・
シリーズ以外に、FFの冠の付いた作品は一体幾つあるんだ・・・
407 通 報(静岡県):2008/06/09(月) 19:09:08.18 ID:jpX3GqJH0
>>401
どこのスレ?
408 士根嵐(福島県):2008/06/09(月) 19:09:24.00 ID:gvavvhey0
FF11が最強
409 前科 又雄(チリ):2008/06/09(月) 19:09:37.91 ID:Rs0dXLZq0
そのゲームをやった時期や趣味によっても変わると思うとか言ったら叩かれるスレか?
始めてのRPGだったFF4が未だに一番の名作に感じるしDQ6も素晴らしかった
SO3はネタバレされてから500円でやったら面白かったし一概には言えない
410 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 19:09:34.80 ID:Wiw8s/9z0
>>401
こいつらは何と戦ってるの?
411 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:10:47.03 ID:PKJBhIaT0
FFもドラクエも5が至高だろ・・・
412 てん太くん(福岡県):2008/06/09(月) 19:11:06.93 ID:1Xp2qIi60
CCFFは最後泣いたわ。スロット揃えよ。。。
413 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 19:11:51.23 ID:jLE45gEg0
公式でそういう設定になるところだった。
414 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 19:12:13.85 ID:M+9c3WpA0
ロックが嫌いなやつはなんなの?
ティナの心情も分からないの?
415 オツカー・レイ(沖縄県):2008/06/09(月) 19:12:19.84 ID:zZKBGkEf0
SFCのDQ3は本当に凄い。PS3が出てる時代でもグラに違和感無し。
416 やおいちゃん(大阪府):2008/06/09(月) 19:12:26.12 ID:7XVdxIgO0
そういやDQ7の石版ババアが何の仕様か知らんが取り終わった石版の場所を
いつまでも連呼するもんだから石版全部取れなかったわ。

やはりFFは9が最高だな。ドット絵組の最高は5。
417 ソウダナ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:12:31.83 ID:UnRysPzL0
>>401
きんも〜☆
418 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 19:12:50.32 ID:jLE45gEg0
>>413>>403に対してな。
それが公式でティナ×セリスになればいいと思う
419 スレチョウ副大統領(久留米):2008/06/09(月) 19:12:55.27 ID:aD6Mhb1e0
FF9は映像が美しいと思ってたけど、今やったらすげぇ汚いんだろうな。
PS3でリメイクしてくれんかなー。
420 ニガ(大阪府):2008/06/09(月) 19:13:45.96 ID:cXU/HIjV0
421 人造人間20号(巣鴨):2008/06/09(月) 19:13:57.31 ID:ii8lI2Y+0
>>401
ちょっと煽ってくる
どこのスレ?
422 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 19:14:02.08 ID:/3OhuoSz0
>>401
何こいつらきもっw
423 オツカー・レイ(沖縄県):2008/06/09(月) 19:14:52.32 ID:zZKBGkEf0
おい何だ、しばらくニュー速来ないうちに県名表示デタラメになったのか?
424 ヴァルディ(佐賀県):2008/06/09(月) 19:15:48.04 ID:7CbWlsK80
神曲とか神ゲーとかゲームの世界は安い神のバーゲンセールだな
425 詳 細(横浜):2008/06/09(月) 19:16:54.99 ID:7AAgGEfuO
>>421
全力で行くか?
426 アテナ(福岡県):2008/06/09(月) 19:17:26.65 ID:XKYDThNh0
>>398
世紀末だったのもあるのかね
ノストラダムスとかもあったし
427 A球悪菌(栃木県):2008/06/09(月) 19:17:27.51 ID:bMhQJ3bL0
早くネルの同人うpしろクズども
428 バーダック(巣鴨):2008/06/09(月) 19:17:29.95 ID:LGhNd7CT0
FF6とDQ5が好き
429 イレーザ(富山県):2008/06/09(月) 19:17:30.57 ID:iCeejxdt0
リルムに罵られたい
430 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:18:03.83 ID:wak0kEZv0
初めてFFプレイした時は、DQに比べて随分と洗練されてる印象だった。
いちいち「しらべる」とか「はなす」ってやらなくてもボタン一つでOKだったし、
アイテムの売買や並べ替えも楽にできるし、ウィンドウの色が黒ではなく青だったのもカッコ良く感じたし、
敵のデザインも大人向けな感じがした。
431 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 19:18:07.19 ID:BcLbBfc00
>>220
OK,サンクス
432 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 19:18:14.46 ID:/3OhuoSz0
>>424
日本全国に神社がどれだけあると思ってんだ。
日本はそこら中神だらけで神の存在なんて薄れてるよ
433 テム・レイ(茨城県):2008/06/09(月) 19:19:11.09 ID:Wiw8s/9z0
FF8、9、10、11って確か同時発表されたんだよな
何を思ってそんな事をしたんだろ
434 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:20:05.01 ID:7zj0Cthe0
>>418
ティナとセリスがくっ付いたら子供心ながらとんでもない衝撃が残っただろうから
是非そうしてほしかった
435 セルム(茨城県):2008/06/09(月) 19:20:14.86 ID:gVHzjtFs0 BE:239635744-2BP(1181)
ファイファン5が最高だろ
436 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 19:20:37.20 ID:/3OhuoSz0
>>433
茨城ってそんなに時の流れがゆっくりなの?
437 ツンデレ(高知県):2008/06/09(月) 19:20:46.55 ID:uFYIwgA/0
438 怪盗デキネ(石川県):2008/06/09(月) 19:21:07.61 ID:+K1Glbbr0
そういや、なんでFFってナンバリングしてるの?
DQは話が一応つながってるけど、FFはそうでもないんでしょ?
439 ミーシャ(新潟県):2008/06/09(月) 19:21:38.44 ID:rg1P6XVT0
440 マクシミリアン(埼玉県):2008/06/09(月) 19:21:48.87 ID:FEaMAvMO0
FF最強は5だろ
DQは4
441 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:22:30.34 ID:wak0kEZv0
>>438
そっちの方が売れるから
442 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 19:22:44.08 ID:coeabYb/O
DQは5が一番濃い
FFは5が一番薄い
443 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 19:22:57.59 ID:BcLbBfc00
>>293
はあ?
444 怪盗デキネ(石川県):2008/06/09(月) 19:23:21.64 ID:+K1Glbbr0
>>441
実にわかりやすい
445 マクシミリアン(埼玉県):2008/06/09(月) 19:23:29.34 ID:FEaMAvMO0
>>442
こんなに意見があわなそうなやつ見たのは生まれてはじめてだ
446 セトル(埼玉県):2008/06/09(月) 19:23:55.92 ID:ffVRzJm/0
FFは最高傑作が6なんじゃなくて
6で全てが終わったんだろ
447 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/09(月) 19:25:24.08 ID:4gyOkE500
448 ケチャ(埼玉県):2008/06/09(月) 19:25:59.39 ID:EHyiXqbG0
FFは8が最糞
DQは7が最糞
SOは2が最糞
テイルズはToTとToIが最糞
サガはアンサガが最糞
FEは聖魔が最糞
449 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/09(月) 19:26:04.02 ID:4gyOkE500
>>8
450 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 19:26:38.48 ID:coeabYb/O
>>445
DQ5は至高
FF5はクズ
451 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 19:27:09.07 ID:XM6S7S0e0
>>1
なんで俺と意見一致してんの?
452 メルラン(京都府):2008/06/09(月) 19:27:14.84 ID:HnuhXN8p0
メガテンは世紀末ネタ、井の頭公園の事件と大洪水ですげー印象に残ってる
453 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:27:53.74 ID:sUhFeBGO0
      FF3 FF4 FF5 FF6 FF7 FF8 FFT
音楽     B  A  B   S   B   S  B
シナリオ.  D  B  D   .B   B   B  A
戦闘     A  B  S   B   B   C  S
キャラ   D  A  C   B   A   .D  B

修正してやる!
454 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/06/09(月) 19:27:56.00 ID:FaRjId/V0
FFは6>4>5で他は別ゲー
DQはやったことないから知らん

それとハゲスト仕事しろ
455 孫 悟飯(巣鴨):2008/06/09(月) 19:28:16.06 ID:MuT+fMtf0 BE:21115722-BRZ(10000)
クルルとリルムとエーコのエロ画像ください!
456 クワシク(巣鴨):2008/06/09(月) 19:28:37.38 ID:03YMwv/r0
FF6は必殺技が出たときに驚いたな
ロック:ミラージュダイブ
セリス:スピニングエッジ
ティナ:ライオットソード

他は覚えてないけど
457 ガンシップ(神奈川県):2008/06/09(月) 19:29:01.28 ID:GhzsBjaF0
また11だけ赤くならないスレか
458 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 19:29:33.32 ID:75TzJy6a0
>>450
クズはいいすぎだろ
DQは同意
459 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:31:12.88 ID:PKJBhIaT0
FF4好きな人って本心でそう思ってるのか?
なんか流されているだけな気がするんだよな
実際に4やってみると、なんていうか、キング・オブ・佳作って感じなんだよな
460 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 19:31:25.87 ID:cXuh5sIh0
>>453
FFTって戦闘そんなによかったか?
普通にやると高確率でベリアスに詰むし
シド加入後はほとんど作業だしバランス悪くね?
461 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 19:32:09.48 ID:XM6S7S0e0
FF6最高のシーンはダリルの墓からファルコン号で旅立つシーン
462 クソスレータ・テルナー(長屋):2008/06/09(月) 19:32:28.07 ID:AS7cr2sv0
SO3は初めて最後まで主人公を全く使わなかったゲーム
463 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:32:31.20 ID:sUhFeBGO0
ジョブとアビリティの時点でSだろ常考
464 クワシク(巣鴨):2008/06/09(月) 19:32:32.90 ID:03YMwv/r0
>>397
もっとくr
465 ゆうさく(東京都):2008/06/09(月) 19:32:49.50 ID:hnF1N8UN0
FFは5が至高
466 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:32:49.92 ID:7zj0Cthe0
>>461
いや、ガウの親父イベントだろう
467 ダーブラ(鳥取県):2008/06/09(月) 19:32:56.19 ID:XGV5lgMc0
FF6の崩壊後のフィールドの音楽は最高
468 マルティシネ(秋田県):2008/06/09(月) 19:33:03.21 ID:AeIQJQhN0
RPGやり尽くした奴は一度メガテン3やっとけ
絵は人を選ぶが、嵌ったら他のゲームが出来なくなる
469 人造人間20号(巣鴨):2008/06/09(月) 19:33:13.89 ID:ii8lI2Y+0
FFは古い奴だとやる気しないな
DQはやれるけど
470 【news4vip:3】 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/09(月) 19:33:34.57 ID:MeKmioyd0 BE:18112032-PLT(12000) 株優プチ(news)
|゚Д゚)FFは5が一番好きだな、6で一番泣けるシーンはガウの親父との対面イベント
471 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:33:49.91 ID:sUhFeBGO0
あと初代ポケモンは面白かった
最初にしてあの完成度は異常
472 ツレマスカ(大阪府):2008/06/09(月) 19:33:53.75 ID:y0yUFUqk0
プレーが辛くなったのはFF8とDQ7からだな・・・
あまりに糞過ぎて次回作に期待する気持ちが完全に薄れた
473 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/09(月) 19:34:23.15 ID:NMeVu40i0
シャドウ見捨てちまった思い出しかない
474 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:34:39.52 ID:wak0kEZv0
>>468
メガテンは割とメジャーなシリーズだから、RPGをやり尽くした(と思ってる)人は
とうの昔にプレイ済みだろ。
475 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 19:34:42.53 ID:SsDpopeg0
>>469 だよなぁ
476 ウミガメ(鳥取県):2008/06/09(月) 19:34:49.92 ID:AIOkjrh70
>>420
詳細
477 メーヴェ(千葉県):2008/06/09(月) 19:35:17.38 ID:9/dXhSto0
なんでSOごときがFFDQと一緒に語られてるの。
身の程を知れよ。
478 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:35:30.37 ID:sUhFeBGO0
DQ7は擁護できるがFF8は無理
479 カイ(東日本):2008/06/09(月) 19:35:34.02 ID:NuL4QsCj0
メガテンが許されるのは小学生までだろ
480 バビディ(神奈川県):2008/06/09(月) 19:35:46.23 ID:5AMiWBLh0
>>7
あれだろ、RAINBOWだろ
481 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 19:36:01.12 ID:7zj0Cthe0
>>468
メガテン3ってそこまで中毒性高くなくね?
482 イズィー(福島県):2008/06/09(月) 19:36:08.47 ID:NGwrYjC30
FF4
DQ5
SO2

異論は認めない
483 アテナ(福岡県):2008/06/09(月) 19:36:08.88 ID:XKYDThNh0
>>455
俺と嗜好がかぶる
484 ソウダナ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:36:51.68 ID:UnRysPzL0
FF8は、広末とテルにクリソツできもくてやらなかった
今ぐぐったら、やっぱ似てるらしかった
激似とか、萎えるよ・・・ファンじゃないんだから
485 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 19:36:52.78 ID:+PJPxUlc0
FFだけ同意
だがSO3はだめだ
486 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:37:19.28 ID:wak0kEZv0
>>481
戦闘のテンポの良さが心地いい。
487 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 19:37:19.59 ID:coeabYb/O
>>478
俺は逆ならできる
488 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 19:37:29.85 ID:75TzJy6a0
>>461
いやオペラだろ
489 カイ・シデン(巣鴨):2008/06/09(月) 19:37:35.10 ID:cNfhP2sK0
>>461
あれは本当に素晴らしい。泣きそうになった。
490 マジュニア(讃岐):2008/06/09(月) 19:37:34.96 ID:n55oc+MR0
FF6が3MBしかないなんて・・・
mp3で1曲分以下。
491 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 19:38:48.84 ID:coeabYb/O
>>490
なん…だと…?
492 人造人間18号(横浜):2008/06/09(月) 19:39:31.67 ID:VSUGLjgMO
SO3のストーリー全然ダメ
493 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 19:39:56.44 ID:/3OhuoSz0
>>492
戦闘システムだけでご飯三杯いける
494 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:40:35.07 ID:sUhFeBGO0
ソウルハカーズはなかなか良かったな
当時のPSのFFDQよりはずっと面白かった
495 ツ・レタ(長屋):2008/06/09(月) 19:40:49.78 ID:RukuJTT20
バッツが女侍らせてる画像くれ
496 コビー(コネチカット州):2008/06/09(月) 19:41:00.13 ID:3i5tNNIdO
ドラクエは5スタオーは1こそ至高
FFは2と7しかやったことない
497 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:41:05.23 ID:sUhFeBGO0
中ニストーリーで唯一面白かったのはゼノギアス
498 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 19:41:23.82 ID:eOdclWi90
>>490
24メガって大々的に宣伝してたからな
24メガビット(3MB)でもすごいって時代だった
499 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 19:41:27.58 ID:vmhqMxok0
スターオーシャン3をやってバグ抜きにしても糞ゲーだと思った
2は名作と聞いてやって3のがまだマシだと思いしった
500 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 19:41:50.85 ID:cXuh5sIh0
>>492
AAA作品は総じてストーリー糞
501 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 19:41:59.31 ID:coeabYb/O
ゲームはゲームだと理解出来てるν速民は10-2を評価してくれるはず
502 マジュニア(讃岐):2008/06/09(月) 19:43:00.34 ID:n55oc+MR0
FFもドラクエもストーリーとシステムどっちもすげぇってのはなかなかないよね。
1・2プレイ前提のドラクエ3とファミコンから移行した当時のFF4くらいだ。
個人的に好きなのはFF9だけどロード長すぎ。
503 前科 又雄(横浜):2008/06/09(月) 19:43:22.21 ID:cdFfF0hEO
SOは全部クソだけどVPは面白かった
504 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 19:44:01.11 ID:XM6S7S0e0
10-2とかつまらなすぎてやめたわ
調べたらラスボスの名前ヴァギナガンとかいうんだろ
505 やおいちゃん(大阪府):2008/06/09(月) 19:44:49.83 ID:7XVdxIgO0
>>487
俺もリノアちょっとうぜえなくらいで全然擁護出来るな。
実際RPGとしてはかなり良い出来だとは思う。
8を蛇蝎の如く忌み嫌う奴が10が良いよとか言っててマジで意味わからない。
506 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 19:46:43.90 ID:sUhFeBGO0
FF6→7→8→10はFFのスイーツ化の系譜なんだよな
順調に世界一ピュアなキス方面に向かってる
507 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/09(月) 19:47:05.43 ID:Bbo41KYW0
案の定11だけ青いじゃねーかよ
508 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:47:53.41 ID:wak0kEZv0
>>500
VPは悪くなかったと思うけどなぁ
509 士根嵐(コネチカット州):2008/06/09(月) 19:47:56.40 ID:7gPpc1NrO
FF
10>5>6>4>3>7>8>2>1>9>12

DQ
5>4>2>3>8>1>6>7
510 兎人参化(栃木県):2008/06/09(月) 19:48:03.40 ID:9TavmOL40
天野喜孝がキャラデザしてるときって
天野絵と実際のキャラが違いすぎね?
あそこまで違うともう天野はキャラデザじゃなくてキャラ原案だろ
511 レツ・コ・ファン(秋田県):2008/06/09(月) 19:48:06.68 ID:N0cmCncX0
FF11のWS制を導入しろや。それと連携
512 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/09(月) 19:49:45.55 ID:FCtuxqbm0
俺の三大神ゲー

メタルマックス
メタルマックス2
メタルマックスリターンズ


とりあえずリターンズの作り込みは異常
513 みらいくん(秋田県):2008/06/09(月) 19:49:52.52 ID:kDMCAJA60
FF11は今日深夜からしばらくお祭りです
514 マッサーニ・ゲドー(久留米):2008/06/09(月) 19:50:00.19 ID:gd4vMAyw0
なめんなよ15だいm37です。
515 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 19:50:07.27 ID:eOdclWi90
>>513
なんかあるの?
516 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 19:50:09.83 ID:znarxmi9O
FFは6が一番好きだった。
その後にやった7、8が俺的にウンコだったので暫く遠のいていたが、
長期休暇の時に試しで9をやったら6より良かった。
俺みたいなのは少数派なんかね。
ゲームなんて恥ずかしいくらいの王道の方が純粋に楽しめる。
517 セイラ・マス(福島県):2008/06/09(月) 19:50:17.88 ID:W2qwSYMR0
FF5はいつやっても面白い
518 ヴァルディ(佐賀県):2008/06/09(月) 19:50:23.74 ID:7CbWlsK80
FF6の新桃パクリが凄かったな
カルラとケフカ、世界崩壊とか
519 ツレマスカ(大阪府):2008/06/09(月) 19:50:31.91 ID:y0yUFUqk0
RPGは10年前に終わった感が凄いな
ロマサガもシレンもメガテンもメタルマックスも貝獣物語も
枯れ過ぎだろこの10年・・・
520 トエト(滋賀県):2008/06/09(月) 19:51:28.33 ID:hGeZ/dIH0
FFスレを立てるような奴は全sakuしろよ・・・
521 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 19:51:40.25 ID:XN8yAe++0
3の倍数はバトルとか育成とか基本動作の破綻が酷い
522 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 19:51:45.94 ID:cXuh5sIh0
>>518
出た時期同じだし偶然だろ
523 人造人間20号(鳥取県):2008/06/09(月) 19:52:35.46 ID:VdQB839M0
DQは3、SOは2でたいていは異論でないんじゃない
問題はFF
3,4,5,6,7あたりで意見がまとまらない
524 ヴァルディ(佐賀県):2008/06/09(月) 19:53:38.40 ID:7CbWlsK80
>>522
その辺考慮しても二番煎じすぎて酷かったな、FF6
525 ベジータ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:53:47.36 ID:DqEApNWt0
>>510
昔、エルドラドゲートというゲームがあってな
526 セン・ゲットー(横浜):2008/06/09(月) 19:53:55.55 ID:upChXnBmO
FFは10こそ至高
シナリオ、BGM,グラフィック全部いい
スタオー3は途中まで世界観素晴らしかったのに落ちで全てを台無しにしたどころかマイナス評価まである
ドラクエ?
ああおこちゃま向けRPGね、Wii棒でも振っとけ
527 ヴィグリ(讃岐):2008/06/09(月) 19:54:05.74 ID:k5sjOBs7P
>>507
1番左にくるんだから当たり前だろ
528 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 19:54:22.36 ID:9WvkIxDi0
>>515
BAがある。
未だに成長を続け、どんどんと世界が広がっていくのが11
529 スレッガー・ロウ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:54:40.86 ID:PKJBhIaT0
>>523
ドラクエは5派も多いぞ
FFもこの手のスレを見るに5派が最大派閥のように思われる
530 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 19:55:47.74 ID:5xarUWtP0
>>11だけ真っ赤になってなくて泣いた
531 ミーシャ(大阪府):2008/06/09(月) 19:56:39.81 ID:v7pc310M0
スレストは何やってんだ?
532 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 19:57:08.88 ID:wak0kEZv0
FF3 たまねぎ剣士が最強
FF5 すっぴんが最強
FF11 無職が最強
533 人造人間20号(鳥取県):2008/06/09(月) 19:57:17.77 ID:VdQB839M0
かわいそうだから赤くしてやるか
>>11
534 人造人間20号(巣鴨):2008/06/09(月) 19:57:49.29 ID:ii8lI2Y+0
11は黒歴史
535 パスオ・シエロ(福岡県):2008/06/09(月) 19:58:31.82 ID:VIR2CmfN0
DQは1
536 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 19:58:34.53 ID:SsDpopeg0
>>11 
537 有有(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 19:58:42.29 ID:ph9ER0xWO
赤くないのは最強である象徴なんだから勝手に赤くするなよ
538 人造人間20号(鳥取県):2008/06/09(月) 19:58:53.92 ID:VdQB839M0
>>532
うまいこと言うなww
539 ウーロン(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 19:59:41.53 ID:ORLQWw8UO
ドラクエ3は単体では一番とは言えないだろ。
1と2をやってなおかつバラモス後の展開を知らないでやった時は1番だけどな。
540 ブリッグ(巣鴨):2008/06/09(月) 19:59:53.92 ID:2dssIveg0
SO3の戦闘システムで2リメイクしてくれる日を待ってたのにただアニメつけただけのくそ移植
さらに誰も望んでないのにサントラに対談集のせる出たがりのクソP
死ね
541 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:01:09.11 ID:0XIW1edyO
10とか女キャラが総じて余りにも気持悪すぎて泣いた。
リノアとかアレらに比べたらかわいいもんだろ。ポリゴンしょぼいし。
542 人造人間20号(鳥取県):2008/06/09(月) 20:01:11.12 ID:VdQB839M0
SO3DC戦闘システムだけなら最強だったな
543 ナウシカ(愛知県):2008/06/09(月) 20:01:29.82 ID:tUveDmgt0
ペルソナも3が傑作
544 モーネル秋田(横浜):2008/06/09(月) 20:02:52.18 ID:bSj51KUeO
>>88
キスティス容姿Bとか 何考えてんだ
545 ドーシタイン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:03:42.31 ID:Bbo41KYW0
ネ実民のツンデレっぷりは異常だな。
ネ実だと叩きまくるくせに、外部に出るとほめちぎる。


そんな私も今日で赤75になりました^^v
546 せんたくやくん(巣鴨):2008/06/09(月) 20:04:39.68 ID:p7+hWkqE0
毎度この手のスレ見て思うが、FFの最高傑作が人によって様々違うのは興味深いね
おそらく人それぞれゲームに求めてるものが違うからなんだと思う
俺は未だに2が最高だったりするしw
547 毛長牛(栃木県):2008/06/09(月) 20:05:42.86 ID:5j27gQk70
>>545
レベルEで冨樫が描いてたはまり状態ってやつだな
548 マージ・レスキン氏(鳥取県):2008/06/09(月) 20:06:16.28 ID:5IyGmP+p0
DQは断然3だな
FFは3、5、7で非常に迷う
549 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/09(月) 20:06:47.71 ID:bZsnHaoS0
FF5はジョブとアビリティの組み合わせで、低レベルでもなんとかなるバランスが神
神竜やオメガのようなラスボスより強い敵ってこの頃珍しかったような
オメガなんて事前知識なしで、ラスボス前に接触して勝てた奴とかいるのか?
550 王蟲(京都府):2008/06/09(月) 20:07:05.33 ID:eU/p6OuV0
FFは昔から安っぽいストーリーなのになんか神格化してる奴がいるのはなんで?
551 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 20:07:39.36 ID:XN8yAe++0
良ゲー 2、5、8、10-2
盆ゲー 1、4
ダメ   3、6、7、9、10、12
552 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:08:11.71 ID:fC8ZQXkA0
FF8は不評だけど俺は好きなんだよな。
PSPで綺麗に作り直して出してほしい。
553 メルラン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:08:43.60 ID:x0w9rN3s0
FFは7、DQは3、WAは2、SO?そんなのやらねーよ
554 ナウシカ(茨城県):2008/06/09(月) 20:08:49.37 ID:jV2LoJbt0
ボクと魔王 2>3>1>5>4
555 クロトワ(大阪府):2008/06/09(月) 20:09:09.57 ID:/reuUpad0
FFは8 DQは7 SOはブルースフィア
556 キッカ・キタモト(東日本):2008/06/09(月) 20:09:13.44 ID:BQzJOJAX0
FF7があまりに画期的だったんで、6の内容は殆ど覚えていない。
557 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 20:09:39.48 ID:5xarUWtP0
>>88
レフィアいねーし
558 サム(長屋):2008/06/09(月) 20:11:39.82 ID:CDchXVAl0
FF8のシナリオは正直、商品として成立しないレベル
559 パスオ・シエロ(鳥取県):2008/06/09(月) 20:12:32.69 ID:DdKa7Qsk0
ネギまゲーは3時間目占いの館ルートが至高
560 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 20:12:52.52 ID:cXuh5sIh0
>>549
機械っぽい→もしかして電気に弱いんじゃね?
ってことでサンダガ剣乱れ打ちでゴリ押したな
561 占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 20:13:20.01 ID:ZXyKQNda0
FFは5だろカス
562 バージ(讃岐):2008/06/09(月) 20:13:30.07 ID:pwN+7xbp0
ゼノギアス>>>>FF
563 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:13:42.19 ID:wak0kEZv0
>>560
初見じゃ絶対勝てないだろ。
対策してないとアトミックレイで確実に全滅する。
564 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 20:13:49.66 ID:eOdclWi90
7、8は難易度低すぎ
7は武器防具放置してマテリア一つずつ買っていけるくらいお金ためるだけで強くなりすぎるし
8は精製使うようになったらゲームバランス崩れる
565 シン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:14:25.36 ID:dKpYUqIN0
FF12を2年ぶりぐらいにプレイしてみたが
圧倒的に他のFFより「ゲーム」として面白いということに気づいた

お前らも本当はFF12が面白いと思ってるんだろ?
なんだかんだいって「冒険」できたのはFF12だけだろ?
566 桃白白(横浜):2008/06/09(月) 20:14:48.01 ID:avzBc8E6O
いい加減に7をゆとり扱いするのはやめろ
買ったのは世代的に今現在30代の人間だろ
567 占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 20:14:53.39 ID:ZXyKQNda0
>>565
釣りおつですー
568 カイ(東日本):2008/06/09(月) 20:15:11.11 ID:NuL4QsCj0
>>566
頭おかしいのかお前
569 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:15:20.78 ID:sUhFeBGO0
オートリフレク
アトミックレイ
クエイク
サークル
ホーミングミサイルみたいな奴
強かったよな。
20回ぐらい全滅したな
570 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:16:11.52 ID:wak0kEZv0
>>566
FFのメインターゲットが中高生だとすると、今はまだ20代だろ。
571 ケチャ(巣鴨):2008/06/09(月) 20:16:26.65 ID:m4na45m10
ネトゲのやつか
572 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:16:49.51 ID:sUhFeBGO0
>>566
どういう釣りなんだ
573 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:17:12.29 ID:ZisNmgiH0
FFで一番つまらんのは2
10までやったがこれだけはクリアーしてない
あと7でなく6からがらっと雰囲気が変わった
7の衝撃は6の比ではなかったがこれは映像によるところが大きい

DQは文句なしに7が糞
574 エネモ(長屋):2008/06/09(月) 20:17:15.79 ID:sO0FPxmd0
FF7による任天堂に対する クーデターが成功!これだけで独裁体制からの
脱却が図れたが・・・いまや・・・遠い想いで 
575 ブラ(福島県):2008/06/09(月) 20:17:31.36 ID:758+8qJt0
FFは2と3が最強だな。 後は惰性
576 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 20:17:53.15 ID:SsDpopeg0
>>570 30代でーす
577 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/06/09(月) 20:18:10.51 ID:QvSHNXIm0
FF4〜8までは最後までそれなりに楽しめた
9・10・12は全部途中でやめた
578 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:18:29.60 ID:ZisNmgiH0
>>562
FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼノギアスDISK2
579 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 20:18:37.64 ID:vmhqMxok0
>>564
難度は5から一部の敵が強いだけで全部ゆとり
580 占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 20:18:43.25 ID:ZXyKQNda0
俺30代目前だけど、7はゆとりくせぇと感じる
581 王蟲(京都府):2008/06/09(月) 20:18:43.60 ID:eU/p6OuV0
>>569
マスタードボムも強い
582 イズィー(福島県):2008/06/09(月) 20:19:17.84 ID:NGwrYjC30
FF3もDQ3もシステムがいいだけだろ
通ぶるには最高の作品だな
583 牛魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 20:19:18.73 ID:bD8MRIxu0
   DQ vs FF
T  ○    ×
U  ○    ×
V  ○    ×
W  ×    ○
X  △    △
Y  ×    ○
Z  ×    ○
[  ○    ×

現在4勝3敗1引き分けでDQ優勢
584 やおいちゃん(大阪府):2008/06/09(月) 20:19:38.43 ID:7XVdxIgO0
>>565
無駄にダンジョンやらやり込み増やすよりはもうちょっと他に割り振って欲しかったなとは思うわ。
正直分量不足かね。
10から続く駄目FFの連鎖を断ち切れなかった。
585 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:20:02.43 ID:Xgky4ydB0
7は未だにファミ通ランキングで
PS産唯一のトップ10を堅持している。スジガネ入りのホンモノ。
586 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:20:44.68 ID:ZisNmgiH0
最初やった時オメガのサークルで3人消された
あっという間に消されてった
マスタードボムかミサイルかなんかでぼこっとくらって狂って踊ったと思ったら
らもう消されてたw
587 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 20:21:02.98 ID:eOdclWi90
>>579
とは言っても昔のは難易度が高いってより理不尽なだけだったりするからなあ
蘇生手段があまりないのに即死攻撃がけっこうある1とか
そうすると一部の敵だけ強いってのは逆にバランスとしてはいい気がする
588 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:21:04.71 ID:sUhFeBGO0
5はゲーム的にはどっちも最高傑作だが
ストーリー的にはDQのが幾分マシだった
589 シン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:21:09.20 ID:dKpYUqIN0
FF12の銭湯システムだけは次回作に受け継がれてほしいわ
590 牛魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 20:21:46.89 ID:bD8MRIxu0
FF7は信者がすごいからな
591 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/09(月) 20:21:49.14 ID:qTN1vvdr0
3の倍数で面白くなります
592 カイ(東日本):2008/06/09(月) 20:21:49.70 ID:NuL4QsCj0
>>587
理不尽って言葉が既にゆとり視点
593 チラシノーラ(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:22:42.21 ID:4WUCix9iO
ティナ<<<<<<<<<<<<<<<セリス
594 王蟲(京都府):2008/06/09(月) 20:23:04.50 ID:eU/p6OuV0
FF7、8より6の方が簡単だろ
595 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:23:04.42 ID:xRs4gafLO
FFもDQも4からは別のゲームだろが
スクエニはクソゲーリメイクする暇あったら、旧タイトーにダライアスの続編作らせろ

というのが本音
596 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/09(月) 20:23:09.87 ID:FCtuxqbm0
FF12はストーリーを除いたら神だよな
597 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 20:23:11.85 ID:eOdclWi90
>>592
子供のころを懐かしんで昔のゲームやったりしてみ?
よくこんなのクリアできたなあってのがいっぱいあるぜ
598 ウシアブ(巣鴨):2008/06/09(月) 20:23:18.42 ID:Tjkjcogd0
なにが4ディメンション人だよ
599 バージ(讃岐):2008/06/09(月) 20:23:35.37 ID:pwN+7xbp0
>>578
ディスク2馬鹿にするやつってゼノギアスをゲームとして楽しんでたの?
ストーリー的にはディスク2の方がおもしろくね
600 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:23:49.25 ID:ZisNmgiH0
>>593
俺は
女神>>>>>>リルム>>>>>>>>>>>>>セリス&ティナ
だった
女神の「死ぬまで私を守りなさい」という愛の宣告に萌えたものだ
601 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 20:23:54.70 ID:coeabYb/O
>>592
今考えたら理不尽もいいとこだろ実際
602 オツカー・レイ(神奈川県):2008/06/09(月) 20:24:00.93 ID:uva2wuYq0
FFは8
DQは5
SOはしらね
603 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:24:41.59 ID:sUhFeBGO0
FF12は序盤でこれは神ゲーになるかもっていう予感がしただけのゲーム
604 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:24:42.39 ID:/3OhuoSz0
FF11で1200日やってる俺に勝てるやつはいない廃人とか俺の一言でビビって漏らすし
605 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 20:24:44.85 ID:zg4HPLbjO
セリスはロックがいるから空いてない
それを考慮するとやっぱりティナたんでしょう!!
606 カイ(東日本):2008/06/09(月) 20:25:09.58 ID:NuL4QsCj0
>>595
ダライアスはもう無理だろう
大体OGRとか居るのかよ
607 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:25:10.82 ID:Xgky4ydB0
>>602
当然DQ5はフローラですよね。
608 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 20:25:15.01 ID:jLE45gEg0
ロックきもいしんで
609 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:25:18.37 ID:ZisNmgiH0
>>599
ゲームとしての評価は二枚目の方が圧倒的に低いだろ
ゲーム性0
610 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 20:25:55.60 ID:m0sjguAs0
レイチェルイベントは、ベタベタだとわかっててもヤバイ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm235836
611 カイ(秋田県):2008/06/09(月) 20:26:01.78 ID:dBmmq3W40
FF6からFFはおかしくなったな
612 シン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:26:11.19 ID:dKpYUqIN0
>>596
実は松野残っててもストーリーはあれで完成らしいぞ
613 プイプイ(静岡県):2008/06/09(月) 20:26:36.48 ID:ojS0v07R0
DQ3とか言ってるアホはいい加減現実と戦えよ
614 アムロ・レイ(群馬県):2008/06/09(月) 20:26:36.69 ID:mQ1X442M0
FFは5あたりからストーリー終盤のお宝探しが露骨になった
615 ウパ(埼玉県):2008/06/09(月) 20:26:42.34 ID:cvq5Yqgz0
リアル嫁をゲットできたのはFF11だけなので、最高は11
616 キ・シュツ(滋賀県):2008/06/09(月) 20:27:02.76 ID:3Z+nLJP/0
FFは8
DQは7
SOは3
アークは3
MMはメタルサーガ
617 牛魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 20:27:05.91 ID:bD8MRIxu0
>>611
DQも6からおかしくなってきたな
6はなにかやばいのか
618 ハワド(鹿児島県):2008/06/09(月) 20:27:17.29 ID:f2uKEb3m0
>551
ほぼ同意
6が他のFFより優れてるのはOPと世界観だけだな
619 バージ(讃岐):2008/06/09(月) 20:27:32.22 ID:pwN+7xbp0
>>609
ゲーム性なんてゼノギアス自体カスじゃん
それ以外が神ゲーだけど
620 エネモ(長屋):2008/06/09(月) 20:28:06.83 ID:sO0FPxmd0
FF11  ワラッ
621 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 20:28:15.39 ID:MNPoMsmQ0
>>67
3の炎の運び手が1のカイだと信じてたあの頃
622 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:28:16.68 ID:sUhFeBGO0
ゼノギアスとサガフロ2はゲーム部分以外が神ゲー
623 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:28:18.10 ID:ZisNmgiH0
DQ2で一番理不尽な点
ロンタルギアの難易度
特に洞窟抜けてから

DQ3で一番理不尽な点
パンツに覆面にマントに斧にブーツといった姿の変態が勇者扱いされてること

DQ3の頃には難易度的な理不尽さは解消されてたな
624 王蟲(京都府):2008/06/09(月) 20:28:19.24 ID:eU/p6OuV0
FF6ってドリル頭に被るだけが取り柄のゲームだろ
625 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 20:28:24.15 ID:jLE45gEg0
>>605
なに言ってんの?セリスにはティナだろ。
ロックなんかライオットソードでしねばいい
626 チャー・フイター(秋田県):2008/06/09(月) 20:30:07.04 ID:rKib144M0
FF5、DQ3だな
627 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 20:30:12.93 ID:vmhqMxok0
FFで理不尽なのって1位だろ
1でも当時のゲームにしては回復魔法使いまくれるだけ楽なゲームだったし
2以降はアイテムたくさんで、魔法使えば半永久的に戦えるし

定期的にHP一桁にするだけのボスと戦って楽しいか?
628 皇帝ハーン(北陸地方):2008/06/09(月) 20:30:19.81 ID:z/jBnIUE0
FF8が一番良かった
629 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 20:30:19.98 ID:MNPoMsmQ0
ゼノギアスdisk2叩いてるやつなんなの?
どう考えても人が異形になるところをじっくりやらされたら泣いちゃうだろ
630 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/09(月) 20:31:00.81 ID:fTZuERNP0
スタオーとか金払ってまでやるゲームじゃねえよ
631 牛魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 20:31:03.74 ID:bD8MRIxu0
FF5は魔法剣がつよすぎた
632 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:31:14.41 ID:/3OhuoSz0
>>628
セルフィがジャンプするとパンツ見えるしな
633 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 20:31:20.85 ID:m0sjguAs0
ティナはフンババのもの。
今もモブリスで仲良く暮らしてると信じたい。
634 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/09(月) 20:31:36.29 ID:Ftfoa6LP0
ファミ通のアンケートでいまだにFF10が1位というのに悲しくなる(´・ω・`)

ぜひシャドウハーツ1・2をやってみてほしい。
635 イチオッツ(東京都):2008/06/09(月) 20:31:57.61 ID:1/d3HMNR0
>>627
でもやっちゃってるんだろ?
636 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 20:32:15.21 ID:MNPoMsmQ0
お前らたまには双界儀の話もしようぜ
637 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:32:38.02 ID:ZisNmgiH0
FF8はエンカウント0がよかった
敵と戦うのはめんどくさい
同じ理由でエストマがあったメガテン系も好きだった
638 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:32:41.83 ID:sUhFeBGO0
魔法剣は1ターン犠牲にするんだからあんなもんだって
639 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:32:59.15 ID:xRs4gafLO
>>606
OGRはもういない。
でも残ったスタッフでなんとか作って欲しいんだよ
というかスクエニはタイトーを手に入れたからにはダライアスを作る義務がある
640 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 20:33:18.01 ID:zg4HPLbjO
思ったけどティナはレオ将軍なんだな、
愛について語り合った仲だからなぁやっぱ

となるとリルムたんでしょう!!!
641 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:33:36.41 ID:wpPKIO0mO
スクエア、エニックスの中だとロマサガ3が最高
異論は認めない
642 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 20:33:44.88 ID:9WvkIxDi0
シナリオ云々言ってる奴がいるけどそれこそ11が最高
一期一会の仲間と絆を深めながら進めていく、本物のドラマがそこにはある
643 カイ(秋田県):2008/06/09(月) 20:33:46.67 ID:dBmmq3W40
FF8って信者多いいけど何が良かったかわからん
カードゲームしか思い出せない
644 餃子(高知県):2008/06/09(月) 20:33:53.45 ID:IXWNaCn50
スターオーシャン3って糞だったと思うんだが・・・
2は神だったが・・・
645 鶴仙人(横浜):2008/06/09(月) 20:33:54.95 ID:7zSunpudO
6はキャラが多い
ティナ・セリス・エドガー・マッシュ・ロック・カイエン・セッツァーでいいよ
646 バージ(讃岐):2008/06/09(月) 20:34:20.56 ID:pwN+7xbp0
>>642
外出ろよ
647 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 20:34:21.31 ID:M+9c3WpA0
>>645
シャドウもいれたげて
648 トランクス(愛知県):2008/06/09(月) 20:34:32.41 ID:3OyEcZkX0
>>232
テレビパニックか、新町あたりで買ったやつかな
649 牛魔王(鳥取県):2008/06/09(月) 20:34:41.94 ID:bD8MRIxu0
>>640
残念
犬が先約済みです
650 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 20:34:45.76 ID:SsDpopeg0
>>641 m9(^Д^)
651 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:34:47.27 ID:SqadaM+v0
PSPのスターオーシャンにはがっかりだよ!
652 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:34:49.44 ID:sUhFeBGO0
天地創造とアクトレイザーは神ゲーだろ
653 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:34:58.46 ID:wak0kEZv0
FF5のシステムは遊び甲斐があったな。
バグすら遊びの要素に変わる。
調合は色々遊びまくった。
654 モーネル秋田(横浜):2008/06/09(月) 20:35:00.00 ID:bSj51KUeO
DQ5はボス戦の曲が好きだった
あとボスにダメージ与えた時光る所
655 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:35:03.30 ID:Xgky4ydB0
>>637
FF6もモルルのお守りあるお
656 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:35:30.68 ID:ZisNmgiH0
トルネコの人生

田舎の日雇い店員

放浪の旅に

出入り業者

王族とコネができる

大都会の武器屋ゲット

王家から仕事回されて勝ち組に

トンネル利権を格安の金で買い取って世界へ


トルネコの人生は夢にあふれてると思うんだ
657 プイプイ(鳥取県):2008/06/09(月) 20:36:15.34 ID:gjJGP05G0
SO3は発売日に買ったはいいけどフリーズ多発でほとんど遊べなかった
しばらくしてDC版買ったらストーリーのうんこっぷりに泣いた
658 カイ(東日本):2008/06/09(月) 20:36:17.76 ID:NuL4QsCj0
>>639
OGR今もゲームミュージックやってるの?
ダライアス大好きだから続編は是非作って欲しいのだが…
余裕があれば三画面でニンウォリも作ってほしいw
659 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:36:35.21 ID:ZisNmgiH0
>>652
ガイア幻想記は?
660 セイラ・マス(福島県):2008/06/09(月) 20:36:47.94 ID:W2qwSYMR0
>>642
外も面白いぜ
661 宮 許明(東京都):2008/06/09(月) 20:37:00.54 ID:V7wAPt1g0
FFは3と4
DQは4と6
662 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:37:23.84 ID:ZisNmgiH0
SO2は開始10分ぐらいで投げた
「・・・」が酷い
663 飛行ガメ(鳥取県):2008/06/09(月) 20:37:29.43 ID:0sLuzom20
FF5はバランスが神がかってる
あんな低レベルでもクリアできるなんてすげーよ
664 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 20:38:09.63 ID:zg4HPLbjO
>>649
犬はリルムの親父の所有物だからやっぱりリルムだな
セリスは魔封剣とか言うゴミだけどリルムは操るあるし
665 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:38:16.06 ID:ZisNmgiH0
>>663
FF8だって低レベルでクリアーできるけどこっちは評価低いな
666 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:38:49.34 ID:Xgky4ydB0
低レベルと言えばFF6だろ。
667 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 20:39:30.04 ID:M+9c3WpA0
>>664
あやつるそんなに使えないというか使わないだろ
668 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/09(月) 20:39:34.04 ID:O8lDMost0
FF5に比べるとFF6、7は戦略性も何も無いクソゲーなのに
たまにやってみると何故か面白い
ふしぎ
669 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 20:39:36.86 ID:cXuh5sIh0
>>665
FF8はレベル上げるほど難しくなるからな
670 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/09(月) 20:39:48.23 ID:sUhFeBGO0
一応他のシリーズも低レベルクリアできるけど
5のはジョブとアビリティを使いこなせば何だってできるところがいい
671 有有(宮城県):2008/06/09(月) 20:39:59.58 ID:HwkoSM6q0
SO3は戦闘面白かったなあ
4では更なる進化を期待する
672 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 20:40:01.70 ID:m0sjguAs0
>余裕があれば三画面でニンウォリも作ってほしい

タイトーが頑張ってもゲーセンが死ぬわ。
673 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:40:15.63 ID:ZisNmgiH0
FF7はやりこんだ
スノボーのミニゲームを
あれは面白かったぞ
674 レンダーエフ5世(和歌山県):2008/06/09(月) 20:40:18.95 ID:YRk/ixzc0
さてと、発売日に限定版買って未だに未開封のヴァルキリープロファイル2でもやるか。
675 ミリー(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:40:25.85 ID:0XIW1edyO
で、お前らの内何人がシャドウを見殺しにしたのかね?
676 クワシク(神奈川県):2008/06/09(月) 20:40:28.14 ID:ADPAnHZg0
FF5が神なのは同意だが、FF6はレベルアップのたびに魔石つけかえるのがめんどうだった
7はCDの悪いところばかりが目立ち、8からは戦闘のたびに10秒待たされることになる
DQ6はカセットなのにロードがあって、これもひどいできで7でさらに追い討ち
677 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:40:31.89 ID:/3OhuoSz0
FF1〜FF6→グラショボイ
FF7→ティファのパンツ見えそう、ユフィ逆さ吊りでカワユス
FF8→戦闘中もイベントシーンもセルフィがカワユス
FF9→女キモイのしか居ない駄作
FF10→リュック可愛い最高
FF11→女子高生のメル友2人get、人妻3人とフレになってオフ会で何度か会った
FF12→駄作
678 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:40:38.99 ID:jocR7kmFO
ロマサガ2だろ
679 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/09(月) 20:40:42.16 ID:n/2Pb2GV0
ワイルドアームズは1以外糞ゲー
680 飛行ガメ(鳥取県):2008/06/09(月) 20:40:53.66 ID:0sLuzom20
>>664
あやつるもスケッチもすんごい微妙だった気が・・・
681 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:40:56.32 ID:wak0kEZv0
>>670
調合バグまで使えば最弱状態でもラスボス、オメガ、神龍倒せるからな。
682 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:41:50.48 ID:Xgky4ydB0
一応他のシリーズも低レベルクリアできるけど
6は魔石と武器防具とアクセサリを使いこなせば何だってできるところがいい
683 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:42:04.83 ID:ZisNmgiH0
>>677
9が駄作ってのは同意だが俺のベアトリクスを馬鹿にしてもらっては困る
684 前科 又雄(横浜):2008/06/09(月) 20:42:31.99 ID:cdFfF0hEO
FF5久々にやったらガラフが死んだところで泣いてしまった
中学生の頃は何とも思わなかったのに
685 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 20:42:34.12 ID:zg4HPLbjO
>>667
じゃあスケッチでいいよスケッチ強いスケッチ最強

とにかくセリスは俺は裏切ったから糞だよあんなの
686 飛行ガメ(長屋):2008/06/09(月) 20:42:49.46 ID:0rsZOMki0
ナーシャ・ジベリがメインプログラマじゃないFFはFFじゃない異論は認めない
キャラデザも天野喜孝に戻せ
687 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:43:10.38 ID:ZisNmgiH0
>>682
その改変は無理がある
機械を使いこなせば、に改変するべし
688 飛行ガメ(鳥取県):2008/06/09(月) 20:43:29.27 ID:0sLuzom20
>>676
FF6は魔石つけないプレイが結構面白い
回復役不足で困るが
689 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 20:43:53.98 ID:cXuh5sIh0
>>682
むしろ6は魔石アクセサリ縛らないと歯ごたえなさ過ぎで困る
690 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:44:00.07 ID:+6O3fyHUO
SO2とドラクエ5とVP2が好きな俺にオススメのRPGを教えてくれ。
691 迎迎(巣鴨):2008/06/09(月) 20:44:25.11 ID:ZisNmgiH0
幻想水滸伝2はルカブライトを倒した後は完全に消化試合だった
692 ゼッヒ・ジップデークレ(宮城県):2008/06/09(月) 20:44:28.57 ID:/YShSDdM0
FF6ハマったな
693 イレーザ(埼玉県):2008/06/09(月) 20:44:50.50 ID:r2WAa5lZ0
604 名前: ベジータ(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:24:42.39 ID:/3OhuoSz0
FF11で1200日やってる俺に勝てるやつはいない廃人とか俺の一言でビビって漏らすし

632 名前: ベジータ(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:31:14.41 ID:/3OhuoSz0
>>628
セルフィがジャンプするとパンツ見えるしな

677 名前: ベジータ(京都府)[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:40:31.89 ID:/3OhuoSz0
FF1〜FF6→グラショボイ
FF7→ティファのパンツ見えそう、ユフィ逆さ吊りでカワユス
FF8→戦闘中もイベントシーンもセルフィがカワユス
FF9→女キモイのしか居ない駄作
FF10→リュック可愛い最高
FF11→女子高生のメル友2人get、人妻3人とフレになってオフ会で何度か会った
FF12→駄作
694 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:45:16.36 ID:/3OhuoSz0
>>690
ラジアータストーリーズ
WA5
695 ゼッヒ・ジップデークレ(宮城県):2008/06/09(月) 20:45:30.99 ID:/YShSDdM0
なにそのカスゲー
696 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:45:46.15 ID:wak0kEZv0
調合、連続魔バグ、魔法剣、ボーンメイルで敵を自滅させる裏技には笑ったw
敵に魔法剣ドレインかけて、調合でバーサク状態にして、後はボーンメイルでアンデッド属性になってる
こっちに攻撃すると自滅してくの。
697 女尼女尼(大阪府):2008/06/09(月) 20:46:12.36 ID:0LC6T2Pe0
ストーリーだと6が一番好きだな、
古来より争いの種であった神(魔法)、それらとの決別を
幻獣と人間のハーフであるティナが人間として生きていく姿を描く事により表現したエンディングは至高
698 駿手 津代(宮城県):2008/06/09(月) 20:46:13.09 ID:KAsW4Xfb0
勇者男    やさしいひとorむっつりスケベ
戦士女    おとこまさり
魔法使い女 おっちょこちょい
僧侶女    セクシーギャル

これで妄想しながらプレイしてる
699 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:46:34.34 ID:/3OhuoSz0
>>693
あ?なんだやんのかコラ?言っておくが俺は学校で恐れられてる存在なんだが?お前なんてワンパンで一発OKすんぞ?
700 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 20:46:40.92 ID:XM6S7S0e0
あのドットの素晴らしさを理解できないとは
701 セライネ(福岡県):2008/06/09(月) 20:46:49.58 ID:7qRA3HV30
なんかSO3、フェイト使わない奴意外と多いのか
702 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:47:28.27 ID:SqadaM+v0
>>679
WA1アップル増殖したらクソゲーになったんだけどどうしてくれんの
703 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:47:28.25 ID:+6O3fyHUO
>>694
ラジアータは昨日クリアしたばっか。
WAは2みたいな謎解きな感じを想定してOK?
704 有有(宮城県):2008/06/09(月) 20:48:14.29 ID:HwkoSM6q0
VP2の光源処理は凄かった、部位破壊も移動も楽しかった、アリーシャ可愛かった
705 マーロン(埼玉県):2008/06/09(月) 20:48:16.28 ID:IhHl3MJL0
>>678
2は最高に面白いけどトラウマの多さも異常。
アリだーっ!!とか小学生には怖かった。
706 前科 又雄(横浜):2008/06/09(月) 20:48:23.42 ID:cdFfF0hEO
>>701
☆の声がキモかったんでクリフが仲間になった瞬間はずした
牢屋でいきなり詰んだ
707 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 20:48:23.65 ID:Xgky4ydB0
>>687
武器防具は属性があるし、魔石でリレイズ覚えりゃ無敵。
リボンやリフレクトリングは結構初期から手に入って攻防の要。
機械も重要だが、セリスのまふうけんも力になる。
そもそも低レベルを流行らせたのはLVアップ時に魔石でステータスアップさせた
FF6が最初。初期レベルでクリアされる前提かのような絶妙なバランスだ。
レベル上げると一気にクソゲになるけどね。
708 モスク・ハン(久留米):2008/06/09(月) 20:48:25.62 ID:cQNKAdYN0
DSのドラクエ4やったら3D酔いした・・・
709 ツマンネ(愛知県):2008/06/09(月) 20:48:27.85 ID:wak0kEZv0
ワイルドアームズは戦闘がうんこ過ぎ。
710 イズィー(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:49:10.61 ID:eJoL3XswO
ダリルの墓イベントはいい
ファルコン浮上時の音楽はいい
711 キ・シュツ(大阪府):2008/06/09(月) 20:49:28.01 ID:LWO3By2+0
FF11やってないやつはFF語らないでくれ
712 皇帝ハーン(北陸地方):2008/06/09(月) 20:49:42.01 ID:z/jBnIUE0
>>690
テイルズでもやってろ
もしくは幻水1
713 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:50:19.47 ID:/3OhuoSz0
>>703
謎解きはWAシリーズに全部ある
謎解きだけなら3が最高だが、3は正直無理ゲ
714 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 20:50:28.19 ID:coeabYb/O
生まれてこのかた親父の姿を見たことない

17歳の誕生日に家族含む周りの人間の期待を背負わされ強制的に魔王討伐の旅に向かわされる

行く先々で親父と比べられ、性別女でも「お父さんソックリで本人かと思った」とか言われる

下の世界で親父との対面を果たすも親父変態覆面パンツで虫の息

日頃の屈折した思いを表すべく回復しない間接親殺し勇者

死闘を演じ世界を救うため大魔王を倒した見返りが故郷への道の永遠封鎖

DQ最不幸主人公は5ではなく3ですよね
715 エネモ(長屋):2008/06/09(月) 20:51:15.62 ID:T0zsYDcs0
名作シリーズはことごとく3が最強だろ

ドラクエ、FF、マザー、マリオ、ロックマン・・・

例外はない
716 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:51:22.68 ID:SqadaM+v0
>>704
VP2専用スレいったら金の卵でキチガイみたいにドーピングして最大ダメージ競ってんぞ
一発殴って600万とかワロタ
717 ミーシャ(新潟県):2008/06/09(月) 20:52:13.29 ID:rg1P6XVT0
ドラクエなどが悪影響

高い殺傷力、販売規制弱く 凶器の「ダガーナイフ」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200806090251.html
秋葉原の無差別殺傷事件で凶器に使われた「ダガーナイフ」。
両刃で殺傷能力が高いが、ほかのナイフと同様「販売規制はないに等しい」
(刃物販売業者)のが実情。
テレビゲームの武器としても頻繁に登場、
ゲーム好きの面を見せる加藤智大かとう・ともひろ容疑者(25)をひきつけた
可能性もある。

ダガーナイフは、有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも「アイテム」として登場。
専門誌「ナイフマガジン」の稲葉博昭いなば・ひろあき編集長は
「青少年に刃物の恐ろしさをもっと教え、きちんとした認識を備えさせる必要がある」と語った。
718 チラシノーラ(群馬県):2008/06/09(月) 20:52:14.55 ID:0HGySu8j0
>>715
マザーはないわ
719 マクシミリアン(東京都):2008/06/09(月) 20:52:20.72 ID:0btH/mql0
FF9こそ至高
かなり面白かっただろ
チョコボもよかったし、あのグラも好きだし、音楽もよかった
パンデモニウムでジタンが一人で戦ってるとき、
次々に仲間が加勢しにくるイベントは泣ける

ダメな点って言えばちょっとラストでやらかしたくらいだろうが…
720 宮 許明(東京都):2008/06/09(月) 20:52:21.20 ID:V7wAPt1g0
>>715
MOTHER2
721 ツレマスカ(大阪府):2008/06/09(月) 20:52:22.93 ID:y0yUFUqk0
だがちょっと待って欲しい、DQ3の女武道家ってツインテールの始祖じゃね?
722 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:52:23.89 ID:/3OhuoSz0
>>715
スターオーシャン・・・
アークザラッド・・・
ワイルドアームズ・・・
723 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 20:52:47.87 ID:cXuh5sIh0
>>715
>>マザー

ダウト
724 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:53:05.37 ID:+6O3fyHUO
>>713
おけ。とりま5をぐぐってみる。
725 イズィー(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:53:17.51 ID:EDLkdpnBO
5以前はキャラの殺し方に無理のある展開が多い、6でやっとドラクエに追い付き、7でぶち抜いた。
726 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:53:46.07 ID:SqadaM+v0
>>719
スタイナーの代わりにベアトリクスが仲間になればよかったのに
なんでFF9のメンバーみんな奇形なの?
727 エネモ(長屋):2008/06/09(月) 20:53:48.44 ID:T0zsYDcs0
>>717
いつ出たんだよw

リメイクのドラクエ3で出たんだっけ?
728 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 20:54:11.29 ID:M+9c3WpA0
FF6変な名前三大モンスター

ドゥドゥフェドゥ
ロフレシュメドウ
   ?
729 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/09(月) 20:54:34.63 ID:G1pPI/nT0
ヴァルキリープロファイル2昨日クリアしたけど言うほど悪くなかったぞ
まぁ1が良すぎたから比べたらアレだけど
あと三姉妹がエロ過ぎる
730 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 20:54:43.60 ID:zg4HPLbjO
>>726
ベア様も奇形だろ、あの3頭身は
731 イチオッツ(東京都):2008/06/09(月) 20:55:04.37 ID:1/d3HMNR0
>>726
ディズニーを意識した気がしないでもない
732 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 20:55:07.86 ID:XN8yAe++0
WA3って評判悪いよな
ダラララ〜って連射で一気に敵をぶっ壊すあのシステム好きだったんだが
733 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:55:18.97 ID:/3OhuoSz0
>>724
まあ1やってないんなら1のリメイク版、アルタコードFやるのが一番だけどな。
5はかなり面白い。4はすぐ終わるのが好きな人には面白い(大人とか子供がどうこうウザイが、話読み飛ばせばおk)
3は無理ゲ。
734 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 20:55:35.99 ID:1gISRHvkO
FFの最高傑作は5と2のワンツーフィニッシュだろ。
6は世界崩壊までは面白いんだけどな(´・ω・`)
735 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 20:55:46.69 ID:Ywtr7+eDP
WA5は水樹奈々の嫉妬ゲーじゃねぇか
736 貝貝(巣鴨):2008/06/09(月) 20:56:00.25 ID:TB3gufNr0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │T │´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
737 メルラン(巣鴨):2008/06/09(月) 20:56:03.67 ID:6VCMyh+v0
FF11は主人公が糞すぎて仲間1人も作れなくてやめた
738 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:56:23.52 ID:SqadaM+v0
>>730
奇形だけど人間じゃないか!
739 キッカ・キタモト(愛媛県):2008/06/09(月) 20:56:42.13 ID:sekfxwHe0 BE:720825555-2BP(500)
>>728
ツァマキエル
イルルカンカシュ
740 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 20:56:42.52 ID:coeabYb/O
>>721
つ ドルアーガ
741 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 20:56:54.88 ID:/3OhuoSz0
>>732
だって主人公が電波女で、戦闘が糞で時間掛かるしエンカウント多いし回復ゲージ即無くなって終了だし
無駄に長いし
742 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 20:57:11.31 ID:+6O3fyHUO
>>733
詳しくありがとう!
その感じだと1と5をチェックしてみるよ!


>>729
戦闘は1より面白いよね。
あとアリーシャかわいい
743 ロウル(中国四国):2008/06/09(月) 20:57:16.71 ID:SqadaM+v0
>>737
お前それでいいのか?;
744 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 20:58:29.70 ID:cXuh5sIh0
>>725
FFはグラ以外は大して変わってない
FF5のシステムに嫉妬した堀井がDQ6で自爆して追い抜かれたってのが正しい
745 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 20:58:49.69 ID:XM6S7S0e0
VP2の戦闘は、ダッシュするとパーティ全員がザザッと動いてきもい
746 ゆうさく(秋田県):2008/06/09(月) 20:59:31.03 ID:m0sjguAs0
6のバランスがどうこう言ってるう奴はやっぱ最初から攻略本片手に
LVup時にイチイチ魔石付け替えとかやってブースとしてる奴なんだよな。

初回だけでも何も見ずにやれよ。
普通に問題ないバランスだぞ。
747 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 21:00:47.33 ID:Ywtr7+eDP
VP2のアクセの組み合わせでスキル取得とかダルすぎ
しかもちょっとしか装備できねぇし
748 マクシミリアン(東京都):2008/06/09(月) 21:01:21.35 ID:0btH/mql0
ベアトリクスが仲間になっちゃダメだろ
それにしても確かFF9のアルティマニアでエーコの性器が
丸出しな気がするんだけど
749 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 21:02:24.98 ID:Xgky4ydB0
>>739
ムルフシュ
ロゲノイア
マルコシアス
アンテサンサン
ゼウェアク
アスピドケロン
ケフカ
セガ
750 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 21:03:25.03 ID:M+9c3WpA0
>>749
やばいアンテサンサンとケフカしか覚えてない
751 コーリン(大阪府):2008/06/09(月) 21:03:50.43 ID:gNyw7J6Z0
5のストーリーって特別子供っぽいよな、大人になってからプレイすると色々吹きそうになったw
752 飛行ガメ(長屋):2008/06/09(月) 21:03:54.32 ID:t7FYA+Xc0
セリスのエロ画像ください
753 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 21:04:03.70 ID:XN8yAe++0
バランスがどうこうは知らんけど、FF6の戦いは発想があんま面白くない
「魔法集めてボンボン撃ち込んで押し切ろうねーっ」って
DQ6も似た感じだけど
754 トランクス(久留米):2008/06/09(月) 21:05:17.96 ID:vDOpUiKU0
FF6は世界崩壊直前は面白かったが崩壊後はgdgdだったな
SFCのFFでは一番楽しめたけどさ・・・シリーズ最高傑作はどう考えても10じゃないかな
755 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/09(月) 21:07:26.39 ID:G1pPI/nT0
FF11は世界観と曲は良かったな
ウインとかマウラでまったり釣りしたりとか最高じゃん
756 ニンキーニ・シット(横浜):2008/06/09(月) 21:08:31.73 ID:z+Ja+cagO
確かにネルさんとクレアさんの可愛さはすごい
757 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 21:08:40.45 ID:hnfAV+0N0
ffのレナもsoのレナもビッチ
758 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 21:09:05.97 ID:W+Iy1za60
PCエンジンで出てた桃太郎伝説が好きでした
花咲か爺さんの村で桜が舞うのがきれいだった
759 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 21:09:46.77 ID:+6O3fyHUO
>>756
同意。
ネルさんノーパンだよね。
760 ゴップ(福島県):2008/06/09(月) 21:10:54.11 ID:FyQHd+7F0
SO3のストーリーが糞とか言ってる奴は信用できない。
761 ウプレカス(巣鴨):2008/06/09(月) 21:11:40.03 ID:3oB0tJIm0
AAAにストーリーを求めてどうする
762 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:12:41.65 ID:FeO1SmomO
6以降はFFじゃない
RPGは5で完成した
763 アムロ・レイ(群馬県):2008/06/09(月) 21:13:13.68 ID:mQ1X442M0
>>755
2時間拘束のレベル上げはもうさすがにきついが
最近釣り専用ソフトとしてまた買いたくなってる俺がいる・・・

レベル上げしないで釣りスキルだけひたすら上げてる人のサイトがずっと前にあったよな。
764 アテナ(福岡県):2008/06/09(月) 21:13:32.60 ID:XKYDThNh0
>>760
あれだけタイムゲート突入の前に盛り上げておきながら
実はネトゲの世界でした^^ってなると糞だと思うわ
スフィア社で1年放置したよ
765 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 21:14:34.02 ID:xOvUdVgIO
>>732
あの糞バランスとまったくもって面白みの無いシナリオは万死に値する。

評価出来るのはヴァージニアたんだけ。
766 ウプレカス(巣鴨):2008/06/09(月) 21:14:52.63 ID:3oB0tJIm0
12ってそんな貶されるほどの作品だったか
そりゃ8(笑)や10(笑)好きな人には受け付けないと思うが
767 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 21:15:06.75 ID:vmhqMxok0
SO3のストーリーが糞といいつつSO2を持ち上げる奴は信用できない

なら全面的に同意できる
768 アーオリニ・ヘッコム(横浜):2008/06/09(月) 21:15:11.56 ID:eLbyrbh6O
FF11オフライン出してくんないかなあ
769 ジド(讃岐):2008/06/09(月) 21:15:28.53 ID:8/Vq6XlU0 BE:1062153959-PLT(12001)
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
770 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/09(月) 21:15:40.58 ID:SsDpopeg0
おまえらの見解がバラバラなのがよくわかった
771 ミリー(コネチカット州):2008/06/09(月) 21:16:51.39 ID:xOvUdVgIO
>>764
SO3に盛り上がりポイントなんてあったか?
772 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:17:17.19 ID:4c1Gucy30
>>656
美人妻21歳
息子5歳
773 ゴップ(福島県):2008/06/09(月) 21:17:34.63 ID:FyQHd+7F0
>>764
感性が全く違うんだな。善悪は別として。
俺はあの世界観と発想が素晴らしいと思ったのに。
774 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 21:18:31.50 ID:XN8yAe++0
>>771
ネルクレアの会話シーンで所々気になる変な間
775 でんこちゃん(東京都):2008/06/09(月) 21:19:30.58 ID:D0XFRMrq0
vipで死ねよお前ら
776 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:20:37.58 ID:1gISRHvkO
>>754
なんか細切れのイベントやダンジョンがあちこちに散らばってるだけなんだよな。
777 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 21:20:47.83 ID:5xarUWtP0
ネトゲじゃなくてシミュレーターだろ
それにシミュレーター内の人間にはちゃんと自我がある
自分達の世界は高次の世界によって作られたものだった、なんていかにもSF的じゃん
778 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:21:12.56 ID:4c1Gucy30
>>773
度胸星って漫画知ってるか?
アレの漫画のオチも実はネットゲームだったとかだったら嫌だろ
779 毛長牛(栃木県):2008/06/09(月) 21:21:19.38 ID:5j27gQk70
>>768
オンラインの引継ぎができれば恵比寿竿の続きがやりてえ
780 ニンキーニ・シット(横浜):2008/06/09(月) 21:21:37.03 ID:z+Ja+cagO
SO3はネトゲって考えないで佐賀みたいなノリで世界をつくった創造主を倒す話だと思えば名作のような気がしてきただろ?
781 オーレ・モレモ(高知県):2008/06/09(月) 21:22:29.75 ID:aQeUA/rb0
SO3は1と2もネトゲでしたってので叩かれてんだろ
782 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:22:41.47 ID:1gISRHvkO
>>766
松野が降りてからの部分がクソすぎるって事じゃない?

>>778
やめてくれえ…
783 コーリン(大阪府):2008/06/09(月) 21:23:49.33 ID:gNyw7J6Z0
6のあの崩壊後の群像劇が良いんじゃないか、絶望から仲間を求めて共に成長していく過程が前向きで凄く好きだ
784 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/09(月) 21:24:13.30 ID:XN8yAe++0
>>781
1とか2の物語に感情移入してるとしたら
そっちもあんま理解できねーな
785 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 21:24:27.16 ID:xOvUdVgIO
>>780
ラスボスがプログラマーって興醒めだろ
786 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 21:25:07.50 ID:cXuh5sIh0
>>783
だが仲間そっちのけで死体復活させようとしてたロック
787 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:25:16.29 ID:4c1Gucy30
ゲーム暦短いRPGオタは今のRPGやってても
ワールドマップの隅々まで探検したいとか思うのかね
RPGってただの無意味な苦行だよな
788 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 21:25:54.25 ID:MNPoMsmQ0
俺いまだにレイチェルのドットがどうなっているのか解らない
789 エイガーカ・ケッティ(福島県):2008/06/09(月) 21:26:31.19 ID:M+9c3WpA0
>>786
フェニックスの洞窟どうやって入ったんだろな
790 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 21:27:31.69 ID:zg4HPLbjO
>>788
襟が立ってる
顔がデカイんじゃないよ
791 ベジータ(東日本):2008/06/09(月) 21:28:01.66 ID:pWMe50XL0
セリスを地下牢獄で拘束してた時、殴る程度で満足した帝国兵A・BはFF6最大の大馬鹿野郎
792 ウパ(宮城県):2008/06/09(月) 21:28:04.63 ID:XM6S7S0e0
793 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 21:28:10.89 ID:jLE45gEg0
794 レツ・コ・ファン(埼玉県):2008/06/09(月) 21:28:59.70 ID:G1pPI/nT0
DQ7、FF10-2、SO3、VP2といった各シリーズの黒歴史とされている作品は全部楽しめたよ
こんな俺もアンサガだけはやっちゃいけないと神のお告げがあった
795 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/06/09(月) 21:29:04.09 ID:Fjo6RW670
セリス好きはウィザーズクライマーやれ
セリス育てながら犯し放題だぞ。
796 トエト(大阪府):2008/06/09(月) 21:29:21.46 ID:DUTff+pr0
ここでいい年して、ゲーム(笑)の話をしてる、強姦遺体解体魔・星島・史上最悪の
通り魔殺人鬼・加藤の予備軍がいると聞いてやってきました。
皆さん、早く警察か隔離病棟のある精神病院に出頭してください。皆さんさえいなくなれば
日本の治安は回復し、日本人の民度も一層高くなります。皆さん、愛国心があるのだから
日本の為に、自身が社会から隔離されることも厭わないですよね?
797 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:30:03.19 ID:1gISRHvkO
FFの最高傑作はFF USA。
プレイしたアメリカ人が
「日本人はアメリカ人をバカだと思ってんのか?お?」
と静かにキレたというあれ。
798 ジド(讃岐):2008/06/09(月) 21:30:36.16 ID:8/Vq6XlU0 BE:330448627-PLT(12001)
このスレの皆って何歳なの?(´・ω・`)
799 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 21:31:01.92 ID:5xarUWtP0
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d386413.jpg

そういやUSAの曲ってルドラと同じ人だっけ
800 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 21:31:26.49 ID:Xgky4ydB0
>>788
フェニックスゲットして解ったんだけど、これ、
のっぺらぼうじゃなくてデッカイ目玉つぶってるだけなんだよな。
死に体を保存してるからノッペラボウで表現してるのかなとキモかったよ。
おつきの神父の格好した奴も狂ってるし。
801 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 21:31:27.51 ID:MNPoMsmQ0
>>792
良く見たらケバいな
802 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:31:28.29 ID:4c1Gucy30
>>797
それ本当か?
ていうかアレ逆輸入とか広告打ってただろ
アメリカ製作じゃないの
803 キ・シュツ(東日本):2008/06/09(月) 21:32:10.62 ID:CQIbX3cy0
>>715
トルネコ・・・
804 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 21:32:57.80 ID:cXuh5sIh0
>>802
USA作ったのは大阪開発部
あの黒歴史サガ3と同じとこ
805 モーネ・アホカト(横浜):2008/06/09(月) 21:33:12.44 ID:NCkObUMZO
>>797
そのゲームめちゃめちゃ面白かった記憶があるんだけどアメリカ人がキレる要素あったっけ?
806 コーリン(大阪府):2008/06/09(月) 21:33:23.25 ID:gNyw7J6Z0
だけれども、自分を乗り越えるのに必要な過程ではあった、6のキャラって基本傷モノだからね
807 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:33:46.29 ID:1gISRHvkO
>>802
確かUSAとSaga.3の製作は大阪じゃないっけ。
808 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:33:59.83 ID:4c1Gucy30
>>805
面白くねーーよw
809 アントニオ・カラス(長屋):2008/06/09(月) 21:34:45.53 ID:NeEy/Zod0
DQは8だろ
810 クゥーキ・ヨメ(山形県):2008/06/09(月) 21:35:01.09 ID:4c1Gucy30
大阪で作ったもんなのか
なんでFF USAなのかわからんな
他のFFだって発売されてただろうに
811 ホドリ(東京都):2008/06/09(月) 21:35:10.87 ID:G+FPF5Qp0
USAの音楽好きなんだ俺
812 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 21:35:45.63 ID:1gISRHvkO
>>805
アメリカ人の知能を舐めてるとしか思えんだろ、あれはw
813 モーダ=メダー(長屋):2008/06/09(月) 21:36:24.57 ID:ZeyMmuIc0
Firefoxアドオン

ttp://www2.uploda.org/uporg1472138.jpg

CustomizeGoogle最強。
814 株価【3700】 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/09(月) 21:37:52.58 ID:Nt2Twluw0 BE:494356695-PLT(33260) 株優プチ(news)
5が最高だろカス
815 ミノネズミ(大阪府):2008/06/09(月) 21:37:59.03 ID:3+70chpC0
>>7の詳細kwsk
816 セント・リー・ガッセン(中部地方):2008/06/09(月) 21:39:44.69 ID:JH3X4K0o0
SO3て会話の語尾にやたら「・・・・・・」が多くて序盤で投げ出したやつかな。
あれがなかったら最後までやってた。
817 モーネ・アホカト(横浜):2008/06/09(月) 21:40:51.12 ID:NCkObUMZO
>>808,812
音楽すげーかっこよかったし
敵の強さもいい感じだし
ストーリーも悪くなかったような気がするんだけど思い出補正なのかな・・・
818 マジュニア(讃岐):2008/06/09(月) 21:41:27.03 ID:n55oc+MR0
FF6はティナが愛愛言ってて慈愛に辿り着くのがいい。
819 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 21:41:39.98 ID:5xarUWtP0
>>817
音楽の良さは認める
820 前科 又雄(長野県):2008/06/09(月) 21:43:40.49 ID:hmHdtIdl0
【アニメ】ポニョの次は『ジョジョ』・・・スタジオジブリ次期タイトル決定、少年漫画原作は初・・・・・・★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/
821 クソスレータ・テルナー(東日本):2008/06/09(月) 21:45:18.55 ID:09oVxLSD0

ほんとVIP化が酷いなぁ
スレタイ規制またやってくれんとマジでゴミにVIPみたいに腐らせられるぞ
822 ヤコン(大阪府):2008/06/09(月) 21:47:17.37 ID:yG5XJ/QP0
5はバッツ達が何かを思ってくれたようには見えなかったのが残念
結局世界が平穏になったのはクリスタルのお陰だし、最初から最後までおんぶに抱っこ
あのエンディングは酷だよなぁ、バッツ達にとってもプレイヤーにとっても
823 王蟲(大阪府):2008/06/09(月) 21:50:07.80 ID:zXV1eqOR0
テイルズはファンタジア一択
ほかは糞
824 エルラン(福島県):2008/06/09(月) 21:51:34.41 ID:wu0xRk5y0
SOは1>>3>2だろ
SO1のあの夏休みのような雰囲気とSFC後期のグラフィックで
当時PS買えなかった俺にとってしゃぶりつくすまでやりこんだゲームだぞ

それが…糞リメイクで声もキャラ絵も雰囲気もなにもかも壊されてしまった
825 でんこちゃん(東京都):2008/06/09(月) 21:51:36.34 ID:TCKgTmoA0
【大手新聞】秋葉殺傷事件凶器は「ダガーナイフ」。有名なゲームソフト「ドラゴンクエスト」などにも〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213012086/
826 ヴィグリ(愛知県):2008/06/09(月) 21:51:39.04 ID:SO+Zjzss0
FF9は原点回帰を意識しすぎたCMとラスボスがいけなかったと思うんだ
827 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/09(月) 21:52:29.84 ID:FCtuxqbm0
ラジアータストーリーズは最高だよな
人間編と妖精編 どちらも救わなくてワロタ
828 レツ・コ・ファン(福岡県):2008/06/09(月) 21:53:00.17 ID:WB7CUiFt0
FFは5 DQは4のオレは異端か
829 ヤコン(大阪府):2008/06/09(月) 21:53:32.74 ID:yG5XJ/QP0
原点回帰って言うけど、昔の作品程幼稚じゃん、ストーリーもプロット展開も。
830 チチェン・イツァの赤いジャガー(埼玉県):2008/06/09(月) 21:53:35.61 ID:FCtuxqbm0
831 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 21:54:47.59 ID:5xarUWtP0
>>824
初代の声優変更は仕方ないと思う
しかしセカンドの声優を変える必要なんてあったのか
うえだじゃないクロードとか死ねよ
832 王蟲(大阪府):2008/06/09(月) 21:55:45.59 ID:zXV1eqOR0
>>829
FF1とウィザードリィのストーリーのどこが幼稚だと?
833 ヤコン(大阪府):2008/06/09(月) 21:56:05.35 ID:yG5XJ/QP0
>>828
2ちゃんの中じゃ多数派じゃね? ドラクエの方は分からんけど、良かったじゃん
834 妹尾友衛(徳島県):2008/06/09(月) 21:56:20.68 ID:3IZDmRaK0
この手のスレはいつも>>1>>10までのスレ番が真赤で鬱陶しい


835 古代都市ワクテカ(鳥取県):2008/06/09(月) 21:57:08.90 ID:P7H8Fcxm0
FF5とか今やるとストーリーの酷さが凄い
836 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 21:57:51.82 ID:5xarUWtP0
>>827
妖精編はまだ救いがありそうな終わり方じゃないか
人間編はもう鬱になるしかないけど
837 トランクス(久留米):2008/06/09(月) 21:57:53.42 ID:vDOpUiKU0
4の方が酷いだろ 月の民とか
838 ヤコン(大阪府):2008/06/09(月) 21:58:33.30 ID:yG5XJ/QP0
>>832
え? FF懐古って4〜しかやってない人のことだろ?w
839 ハッシュマ・ダー(滋賀県):2008/06/09(月) 22:00:20.54 ID:MNPoMsmQ0
>>824
>夏休みのような雰囲気

あれはよかったな洞窟とか神殿とか入るとほんとにひんやりした気になる
840 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 22:00:26.39 ID:eohDn6z0O
やっぱりFFは6が一番だなぁ
思い出補正もかかってるんだろうけど
841 こうふくろうず(愛知県):2008/06/09(月) 22:00:32.33 ID:jChItrmd0
不等号厨のおかげで>>1-12が真っ赤ですねwww
842 あどかちゃん(神奈川県):2008/06/09(月) 22:00:50.29 ID:F/gDRbtq0
FF8はエンディングだけ良かった
843 エルラン(福島県):2008/06/09(月) 22:01:54.42 ID:wu0xRk5y0
>>831
それだったら東地も切ればよかったんだが
そこだけ残すなよ(#゚д゚)ゴルァ
まぁリメイクしたのAAAじゃないのは知っているけどやるせなかった

あとSO2は1を期待した人間に対する罰ゲームだろ
なにあの画面の見づらさふざけてるの
844 チラシノーラ(群馬県):2008/06/09(月) 22:02:05.02 ID:0HGySu8j0
4も5も何かするたび人が死ぬ印象が強い
5の乗り物なんてすぐ沈むからな
845 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 22:02:07.94 ID:/3OhuoSz0
>>827
コミック買って欝解消
846 バンマス(富山県):2008/06/09(月) 22:02:19.02 ID:BOTBNopo0
SO1は民家の庭先から洗濯物を盗んだ記憶しか残ってない
847 マッティー・真下(四国地方):2008/06/09(月) 22:02:58.25 ID:Efs77JWB0
雑魚バトルの曲はFF2と3が群を抜いてる
848 怪盗デキネ(大阪府):2008/06/09(月) 22:05:01.16 ID:/IGTXuVG0
>>844
火力船の沈没の早さは異常
849 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 22:05:31.96 ID:Xgky4ydB0
>>844
その点、FF6は平和だなぁ。メインキャラは基本全て生存
死ぬと言えば敵軍将校が裏切られて死ぬ程度だし、
シャドウの死は回避可能。
世界が崩壊してんだけど、殆ど関係ない村人が消えてるのかな?
という程度。
850 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 22:08:50.75 ID:cXuh5sIh0
>>849
いつの間にかフェードアウトしてたバナン様のこと、時々でいいから思い出してください
851 チラシノーラ(東京都):2008/06/09(月) 22:10:07.73 ID:5XHDVwBo0
FF6はそれなりに面白いけど5が傑作すぎたから良作止まりだな
7以降でまともなRPGといえるのは9のみ(ラスボスは除く)
他は塵芥
852 ヘタスルト・ダスレー(愛知県):2008/06/09(月) 22:16:22.49 ID:Fjo6RW670
>>849
シドも死ぬぞ。
セリスもある意味死ぬ気満々だったし
853 ナウシカ(埼玉県):2008/06/09(月) 22:16:34.96 ID:Ej7WRuwY0
10がこんなに評価が低いのが気に喰わない。
主人公の口調を除けば叩き所ないだろ
854 ごきゅ〜(秋田県):2008/06/09(月) 22:17:12.42 ID:7zj0Cthe0
>>853
10は見せ方が下手なんじゃね?
ムービーゲーに成り下がってる
855 古代都市ワクテカ(鳥取県):2008/06/09(月) 22:17:56.97 ID:P7H8Fcxm0
>>853
ああやってキャラクターが勝手に馴れ合うゲーム嫌い
プレイヤーにも選ぶ権利を寄越せ
856 チラシノーラ(群馬県):2008/06/09(月) 22:18:24.52 ID:0HGySu8j0
5のゲームシステムは確かに神だけどストーリーとかキャラ立てとか酷い
比較的まともなのはガラフだけど

バッツはチョコボが早々にいなくなるせいでただのニートだし
レナは飛竜マニアみたいなイベントばかりだし
ファリスの正体の件はいつの間にか片付いてるしシルドラとか印象に残る前に死ぬし
ギルガメッシュは何故か馴れ馴れしい
クルルなんてガラフの残りカスでしかない
857 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 22:18:38.39 ID:5xarUWtP0
>>852
シドはうまい魚やってりゃ死なないだろ
858 オーマ・エガイー・ウナ(大阪府):2008/06/09(月) 22:19:03.31 ID:7q6ByInM0
>>844
キャラが死にまくって世界が死に絶えようとしてるのに、
世界観は明るいってのが実は凄く不気味な事なんじゃないかと最近気付いた。
859 武泰斗(横浜):2008/06/09(月) 22:19:20.35 ID:Au3s1LstO
スタオー3はネル様だけのために存在する
860 トランクス(久留米):2008/06/09(月) 22:20:08.57 ID:vDOpUiKU0
5なんてジョブレベル上げてジョブチェンジを繰り返すだけじゃねーか
ストーリーも薄っぺらいし2ch以外で評価されてるの聞いたことねーよ
861 ヘビケラ(石川県):2008/06/09(月) 22:20:57.28 ID:MveDLSOt0
3〜5以外のFFを最高傑作とかいってる奴はFFの真髄を理解出来てない
862 チラシノーラ(群馬県):2008/06/09(月) 22:21:03.47 ID:0HGySu8j0
良く考えたら4もあまり死んでないな
テラの報われなさは異常
863 ニーチュ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:21:37.85 ID:nDX4bJiH0
FF6は最近中古で買ったのはいいんだが
古いせいか、軽い振動で何回やってもデーターが消えてしまうw
それも殆ど崩壊後の世界中盤から後半で・・orz
4回目で流石に諦めてオクで売ろうかなと思ってたら
いつの間にか説明書の裏が親父の電話のメモ帳になってたw
まぁ980円分は楽しんだから良いかなとは思ってる
内容忘れた頃にまたやってみようかな

864 ゼッヒ・ジップデークレ(秋田県):2008/06/09(月) 22:21:36.21 ID:vGC5cwly0
FFやDQはいろいろ人によってバラつきそうだけど、
SOは全部やったことある人ならほとんどの人が2に収束するだろ
865 マッティー・真下(四国地方):2008/06/09(月) 22:21:44.11 ID:Efs77JWB0
6は崩壊後仲間の誰かが死んでればよかったのに
シャドウ以外で
866 ソレナンテ=エ=ロゲ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:22:20.97 ID:y4FoAtvo0
>>1
お前とはいい酒が飲めそうだ
スターオーシャンは知らんが
867 リュウ・ホセイ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:22:40.34 ID:Ws9UaHuB0
SO3は何でケースより取説の方がでかいの?
ふざけてるの?
868 バーダック(埼玉県):2008/06/09(月) 22:23:29.11 ID:P+Kw8oMx0
>>863
ゲームボーイ版をDSでやったらどうか。
869 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 22:24:08.53 ID:5xarUWtP0
>>868
馬鹿野郎、GBA版はセリスの拷問シーンねえんだぞ!
870 今北三仰 法師(横浜):2008/06/09(月) 22:25:21.84 ID:zg4HPLbjO
>>869
しかもセリフに天野絵が付いてくるしな
これが一番致命的
871 ニーチュ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:28:07.94 ID:nDX4bJiH0
>>868
あぁそう言う方法もあるんだね
でもDS持ってないw

親切にありがとう^^
872 チラシノーラ(群馬県):2008/06/09(月) 22:28:31.28 ID:0HGySu8j0
PS版もあるよ
873 コビー(埼玉県):2008/06/09(月) 22:28:41.64 ID:NS2mq+Ya0
>>1
FFも3だろボケ。死ね。カス。
874 オーマ・エガイー・ウナ(大阪府):2008/06/09(月) 22:31:09.89 ID:7q6ByInM0
>>861
FFの真髄って何?
875 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 22:31:58.01 ID:75TzJy6a0
>>870
ついてきたっけ?
5は付いたの覚えてるけど
876 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/09(月) 22:34:00.66 ID:dQzW3Rcm0
SO3はともかくマリアは最高
877 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/09(月) 22:34:02.40 ID:OAGwPUdi0
>>863
ニュー速民ならソフトを分解してメモリー用の電池を入れ替えるくらいの技術はあるよな?
878 エルラン(福島県):2008/06/09(月) 22:36:38.78 ID:wu0xRk5y0
>>876
マリアとクレアとミラージュの三人で冒険できたらどんなに幸せかと思いました
筋肉親父の背中で我慢しなければいけないのは拷問
879 ネーヨ(山梨県):2008/06/09(月) 22:41:04.61 ID:697R0o410
何度フリーズしたことやら…
880 ナウシカ(中部地方):2008/06/09(月) 22:42:53.21 ID:eOdclWi90
スーファミのドラクエ3を中古で買って
前の持ち主の本名見てニヤニヤしてました
881 貝貝(鳥取県):2008/06/09(月) 22:43:16.73 ID:9Yb6ppRu0
ff
抽出レス数:239
DQ
抽出レス数:83

なるほど
882 ニーチュ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:44:51.08 ID:nDX4bJiH0
>>877
知ってたけど、慎重に扱えば消えないと思ってがんばってみたw
そんな怠慢が無駄な時間を費やす結果になったわけだけど
消えたお陰でシャドウを救出出来たわけだし結果良かったのかなと
まぁまた消えたから意味ないんだけどねw

そうか・・電池かえてみるか
883 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/09(月) 22:45:25.16 ID:dQzW3Rcm0
つか、リメイクは声優違うのか
上田さんじゃないのか
884 オーマ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:45:27.05 ID:GcWOLWSf0
SO3は戦闘オモシレーって思ってたらストーリー気にならなかったな
885 駿手 津代(宮城県):2008/06/09(月) 22:47:19.18 ID:KAsW4Xfb0
>>881
【レス抽出】
対象スレ: FF最高傑作は6 DQは3 スターオーシャン3は神
キーワード: ドラクエ

抽出レス数:31

【レス抽出】
対象スレ: FF最高傑作は6 DQは3 スターオーシャン3は神
キーワード: ファイファン

抽出レス数:2

勝った。圧倒的に勝った。
886 シェンロン(静岡県):2008/06/09(月) 22:51:53.49 ID:TWc6opfA0
出来る限りレベルを上げずに後半まで行って、魔石の能力アップでレベル上げ
ってのを知ると序盤のレベル上げがむなしくなりやる気なくす

FF8もそれで一気に萎えた
887 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 22:52:06.10 ID:/3OhuoSz0
>>885
FF=エフエフなんだが?
ファイファンとか言ってるやつって何?ド田舎?
888 ミスター・サタン:2008/06/09(月) 22:52:08.27 ID:vmhqMxok0
SO2の良いところが思い浮かばない
889 カレイニス・ルー(山口県):2008/06/09(月) 22:53:55.63 ID:XouFcvWl0
FFの最低作品はリベンジ?
890 イズィー(コネチカット州):2008/06/09(月) 22:54:41.47 ID:eJoL3XswO
ファイファン6の機械装備のウルテクは卑怯
891 チョキちゃん(福岡県):2008/06/09(月) 22:55:15.69 ID:3wDDvTv50
FF9は影が薄い気がする
892 マジュニア(讃岐):2008/06/09(月) 22:56:54.23 ID:n55oc+MR0
>>887
ファミコンは表記が「ファイナルファンタジー」だったからファイファン。
FFが定着したのは5くらいから。

>>890
盾全部売り払ってドリルを一番右下に移動させて「さいきょう」するなんてどうやって見つけたんだか。
893 ミノネズミ(巣鴨):2008/06/09(月) 22:59:09.42 ID:W+Iy1za60
ふう
やっとDQ1が終わったぜ
急がなくても1日位で終わるな
894 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 22:59:20.39 ID:/3OhuoSz0
>>892
ファイファン厨は年寄り

て事でおk?
895 ロリモスキー(富山県):2008/06/09(月) 22:59:59.83 ID:75TzJy6a0
>>892
定着したのはプレステからだろ

ファイナルファイトがなくなってから
896 ググレカス(愛知県):2008/06/09(月) 23:00:40.58 ID:8Uui8cTA0
FFじゃないけどTDQはどうなん?
今更やっても楽しめるかな
897 レツ・コ・ファン(秋田県):2008/06/09(月) 23:01:49.60 ID:N0cmCncX0
ドラクエの小説が好き。特に3

ラストの切なさは異常
あの後主人公とリザは一生会えなかったんだろうな
だからこそ、1,2,の小説で銀の笛を持ったキャラが仲間になったのだと思う
そこらのライトノベルより甘酸っぱい恋愛してるんだよなぁ、ドラクエの小説って
898 ゼッヒ・ジップデークレ(秋田県):2008/06/09(月) 23:02:00.99 ID:vGC5cwly0
ファイファンからエフエフに移行した時期は自分のまわりだと5発売前後から。
899 女尼女尼(巣鴨):2008/06/09(月) 23:03:17.13 ID:cXuh5sIh0
エフエフファイブ→SMバイブ
とかいうネタがあってそれくらいからエフエフって定着した気がしたんだが
900 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 23:03:32.25 ID:xRs4gafLO
>>889
ちょっと前に海外でFFストリートワイズとか言う劣化GTAの新作が出てたらしいぞ
901 クソスレータ・テルナー(巣鴨):2008/06/09(月) 23:05:50.43 ID:M0hurJow0
ドラクエ6は移植では無くて、リメイクしてくれたら
化ける可能性があると思うんだけどなぁ。
902 マジュニア(讃岐):2008/06/09(月) 23:06:49.33 ID:n55oc+MR0
>>901
どうせならバランス崩壊させる勢いのテリーが見たい。
903 迎迎(新潟県):2008/06/09(月) 23:08:35.99 ID:5xarUWtP0
>>901
移植じゃなくリメイクだろ、DS版は
904 カレイニス・ルー(山口県):2008/06/09(月) 23:11:13.04 ID:XouFcvWl0
>>900
ラスボスが改造されたコーディらしい
905 ソウダナ(巣鴨):2008/06/09(月) 23:12:04.00 ID:UnRysPzL0
>>899
wikiにも載ってたから、そうだろうな
906 ベジータ(京都府):2008/06/09(月) 23:12:52.55 ID:/3OhuoSz0
wiki信じる男の人って・・・
907 慈 円(コネチカット州):2008/06/09(月) 23:13:45.98 ID:3LZMF+kmO
FF10位の画質でいいから6をやりたい
あわよくば少しセリフやストーリーいじって泣けるようにしてほしい
908 サム(福岡県):2008/06/09(月) 23:14:29.18 ID:MGDnrOtB0
DQ2 FF2 スターオーシャンぱくり
909 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 23:15:59.83 ID:hnfAV+0N0
ファイファンだとファイブあたりから語呂が悪くなる
910 ヘビケラ(三重県):2008/06/09(月) 23:16:02.75 ID:jLE45gEg0
>>842
あのエンディングのどの部分がよかったのかちゃんと書けよ
CGがいいのか音楽がいいのかスコール破壊がいいのかリノアがいいのかラグナたちのシーンがいいのか
サイファー部分がいいのかビデオ撮影スタッフロールがいいのか最後のあのシーンがいいのか
911 粘菌(宮崎県):2008/06/09(月) 23:18:50.46 ID:4+0hsOrL0
FFは5が頂点。6からはゲームとして退化した。
7から方向性が変わったとか言ってる奴はゲームとしてのFFを見ていない。
912 ホッシュ(滋賀県):2008/06/09(月) 23:22:05.55 ID:BaYzYPW60
ゼルの大食い
913 ハワド(鹿児島県):2008/06/09(月) 23:24:00.88 ID:f2uKEb3m0
ファイナルファイトをエフエフって呼んでる奴見た事無い
914 ウプレカス(巣鴨):2008/06/09(月) 23:24:57.11 ID:CQ80UmH30
FF6は帝国対フィガロ&リターナーの戦争っぽい描写がもうちょっとあればよかったと思う
世界崩壊後も設定引き継ぐのかと思ったら帝国もリターナーもなくなってるし
915 鶴仙人(横浜):2008/06/09(月) 23:25:31.23 ID:7zSunpudO
セリスの「おじいちゃんって呼んでいい?」には萌えた
一方シドはセリスの魚を食べて死んだ
916 MILMOくん(神奈川県):2008/06/09(月) 23:26:48.27 ID:Xgky4ydB0
頃すなよw
917 フリーザ(大阪府):2008/06/09(月) 23:27:53.63 ID:Ru9O4xRI0
>>904
ZEROといい波乱万丈の人生だな
918 ホッシュ(滋賀県):2008/06/09(月) 23:42:25.97 ID:BaYzYPW60
幻想水滸伝といえば
la mia tristezza
は神
919 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/09(月) 23:44:43.84 ID:tMW/ekJz0
RPGの頂点はロマサガ2
920 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 23:52:18.81 ID:saRsfVXNO
FF5神格化してるアホがいて笑えるな。
921 メルラン(島根県):2008/06/09(月) 23:54:31.35 ID:/RP6jt2H0
>>919
言いたいことはとてもよく分かるが俺は1派だ
922 駿手 津代(宮城県):2008/06/09(月) 23:56:21.33 ID:KAsW4Xfb0
俺レベルでドラクエを語れる女性と付き合いたい
923 ボラ(埼玉県):2008/06/09(月) 23:58:10.46 ID:ck2LYNx60
924 ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県):2008/06/10(火) 00:00:33.27 ID:SNd5RqXY0
>>923
ネトゲの出来事なんだよね。
どうでもいいけど左のキャラの腰のパーツがレイキャシールに見えた
925 バーダック(巣鴨):2008/06/10(火) 00:01:51.11 ID:FPhtVu+V0
またサラサラスポーティヘアイケメンかよ
926 フリーザ(京都府):2008/06/10(火) 00:03:34.67 ID:nOi/7+cH0
>>923
PS3で出るならPS3買わなくちゃいけないな・・
927 ウパ(埼玉県):2008/06/10(火) 00:05:44.33 ID:HoEwGJuA0
>>926
明日のMS&スクエニ発表会で360独占が発表されるらしい
928 士根嵐(滋賀県):2008/06/10(火) 00:12:35.81 ID:Q/R6YmSg0
>>923
ヒロインが弓手とは珍しいな
929 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/06/10(火) 02:59:25.02 ID:x51kbeeA0
>>916
何も考えずにやると普通死んじゃうけどな。
元気ない魚しかいないことも多いし。
930 テパ(福岡県):2008/06/10(火) 03:44:20.43 ID:qmT/A9VS0
ドラクエは6が至高だろ、前半だけで言えば

キャラは全シリーズでぶっちぎりに個性あるし
931 レツ・コ・ファン(讃岐):2008/06/10(火) 03:56:53.05 ID:0Md/9Jv00
>>792
おお…長年の疑問がこんなところで氷解しようとは…
932 キリバン(福島県):2008/06/10(火) 08:24:39.21 ID:SQt0mKGe0
>>923
エナミさんっぽくないな
933 ゼッヒ・ジップデークレ(福岡県):2008/06/10(火) 08:57:56.01 ID:f+C2S2xo0
SO3ってあの夢オチみたいなやつか
934 キツネリス(広島県):2008/06/10(火) 08:59:40.19 ID:8mkzUWNo0
スレ開いたら>>1-12が真っ赤でワロタ
935 皇帝ハーン(石川県):2008/06/10(火) 09:04:59.28 ID:QqmkjD950
FF6って2chでなんで評価高いの?

カスだろあれ
936 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/10(火) 09:10:18.81 ID:L8OLm20n0
グランディアについて語ろうぜ。
937 エルラン(福島県):2008/06/10(火) 09:35:36.75 ID:j1kvIGKa0
FF5
DQ6
SO2 だろ
938 バンマス(鹿児島県):2008/06/10(火) 09:56:07.41 ID:xUMhd0aV0
>937
DQ6は転職システムと戦闘音楽とテリーを何とかすれば最高傑作になりえる
939 大王ヤンマ(長屋):2008/06/10(火) 10:07:47.83 ID:l/7f9CLM0
FF10
DQ3
SO3


聖剣2
ロマサガ2

異論は認めない
940 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/10(火) 10:08:13.89 ID:rMFxxbAqO
ff6はff崩壊の幕開けになった駄作だろ
941 クリリン(滋賀県):2008/06/10(火) 10:09:20.61 ID:7NFe71SL0
FFの4.5.6はどれが1番ってことも無いだろ
942 マタオーサ閣下(横浜):2008/06/10(火) 10:11:58.30 ID:SoXGbQGiO
6が最高とか言う奴は共通して20前後
まさにゆとり世代
943 チャー・フイター(横浜):2008/06/10(火) 10:16:59.62 ID:DqLB+16DO
スタオ3って糞ゲーじゃん
944 スノ(神奈川県):2008/06/10(火) 10:17:37.54 ID:MHnbFhZv0
荒れるけど天外魔境Uは面白いです。

ごめんなさい、でもおもしろいんです
945 クリリン(滋賀県):2008/06/10(火) 10:17:48.54 ID:7NFe71SL0
テイルズシリーズは2作目以降が全部駄作という珍しいパターン
946 慈 円(コネチカット州):2008/06/10(火) 10:25:33.35 ID:XX23Um/tO
クロノトリガー
947 ミラルパ(巣鴨):2008/06/10(火) 10:31:09.38 ID:VcqFBiYS0
SwwwwwwwwwwwwwwwwwOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948 オスカ・ダブリン(愛知県):2008/06/10(火) 10:40:09.50 ID:LsQv01Ns0
FF7以降のキャラ萌え、腐女子要素満載路線の先駆けが6
949 マルティシネ(東京都):2008/06/10(火) 10:44:52.10 ID:Y6Er60PE0
>>923
また主人公ランニングなのか雪原とか辛くないのか
950 ドーシタイン(山陰地方):2008/06/10(火) 11:09:03.95 ID:Yg806n010
DQ3が神なのにだけ同意
951 セライネ(山形県):2008/06/10(火) 11:12:29.79 ID:Sy7dEIB60
ドラゴンファンタジー2こそ神
フリーゲーだし
952 クリリン(滋賀県):2008/06/10(火) 11:20:22.36 ID:7NFe71SL0
マリオRPGは1が最高傑作
953 スノ(福岡県):2008/06/10(火) 11:26:06.46 ID:AdPSZ75O0
FF6って賛否両論あるよな

正直システムとバランスが糞すぎて駄作としか思えないんだが
神とか言ってるやつは戦闘とかどうでも良いって考えの人?
954 クリリン(滋賀県):2008/06/10(火) 11:28:09.11 ID:7NFe71SL0
>>953
初期レベルでサクサク進める考えの人
955 ツマンネ(横浜):2008/06/10(火) 11:34:36.55 ID:ivdbh1/fO
FFの最高傑作なんて決められないだろ常識的に考えて
まず7以前派と7以降派に分かれてそこから更に(ry
まあ自分の頭の中で1位を決めてチラシの裏にでも書いとけって事です
956 ヤムー(福岡県):2008/06/10(火) 11:47:44.19 ID:JiLPvOsq0
>>1-12までが全部真っ赤だなw
957 カイ・シデン(福島県):2008/06/10(火) 11:54:17.05 ID:E8Lh2ZwG0
それよりも
信長の野望天翔記のグラフィック強化版を
早く出せ。
それ以外は、論外。
958 ランチ(熊本県):2008/06/10(火) 11:57:21.21 ID:XRwSGFxl0
FF5って糞杉だろ。ゲームバランスも糞もないわ
959 サム(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:00:24.88 ID:wHQbIHGiO
DQは3で完成したゲーム。
FFは2、3、5のどれを選ぶか迷う。


ああ、7以降はゴミクズだから
960 スノ(埼玉県):2008/06/10(火) 12:00:46.11 ID:gbtJP+lL0
発売からもう長い年月が経ってるけど、まだバージョンアップを続け
新アイテム、新モンスターが登場してる唯一のFF、それがFF11
やりこみの要素は果てしなく、他のやりこみ自慢がガキのママゴトに見えるレベルで
出会う仲間の個性は他と比べ物にならないほどに千差万別
感情移入のできるキャラクター、音楽も評判がとても高い上に
他のFFの隠しボスが雑魚に見えるレベル、未だにバグ技以外で倒されたことのない隠しボスもいる

FF11が他に負けてる要素なんて何一つないんじゃないの?
当時ネット環境のなかった貧民がねたんでるだけで。
961 エア(東北地方):2008/06/10(火) 12:01:44.35 ID:XkXfTJrm0
>>12
ワロタ
962 ヤジロベー(長屋):2008/06/10(火) 12:02:20.82 ID:XF++nwq70
SO3の戦闘は大好きだったけど
963 通 報(青森県):2008/06/10(火) 12:03:35.87 ID:NZflkMLz0
7のリメイクマダー?
964 ツマンネ(横浜):2008/06/10(火) 12:04:57.73 ID:OV6QurJQO
DQ6は糞ゲーだよな
特に転職システムが
965 A球悪菌(福島県):2008/06/10(火) 12:05:42.24 ID:LmthTeCH0
DQは3、FFは7、SOは2
異論は認めない
966 キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:06:34.28 ID:oTcNwN/jO
FF5は2ch以外じゃ空気
967 シャプナー(長屋):2008/06/10(火) 12:07:05.02 ID:FxGWRUtx0
FFとかDQのような駄ゲーに信者がいるのが理解できない
968 セント・リー・ガッセン(秋田県):2008/06/10(火) 12:07:40.42 ID:a82SjC1f0
DQは6 FFは10 アークは2
969 前科 又雄(横浜):2008/06/10(火) 12:10:37.14 ID:NFwI43UjO
FF5みたいな糞ストーリーの駄作を崇めてる奴って
頭悪そうだよな。漢字読めなさそうなイメージ

5と6を足して二で割った物が至高。
970 キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:19:26.04 ID:uDPLvDYyO
FF6とDQ7はクソゲー
971 コビー(コネチカット州):2008/06/10(火) 12:25:09.33 ID:8SjIe+/iO
FF6を駄作とか言ってる奴精神鑑定うけろよ(^p^)
972 将軍マジレス(東北地方):2008/06/10(火) 12:25:56.26 ID:Zi9FmI5c0
ストーリーが良いRPG何てあったっけ
973 シャプナー(横浜):2008/06/10(火) 12:26:41.05 ID:IxY2S5GmO
FF9は戦闘開始までのあのロード時間がネック
あとストーリーが後半に進むにつれぞんざいになったのが惜しい
クリスタル復活作ってだけあって、BOSSにリッチとかマリリスとか出てきたのは感慨深いものがあった
レベル上げゲーって言われているけど全然そんなことはない
対策立て、戦略立てれば低レベルでも結構楽に倒せる
まあそこら辺の事もあってヌルゲーの評価下すやつもいるが、俺はゲームバランス的には丁度良いと思う
FF8後の影響か何故か駄作のレッテルを貼られているFF9だが、秀作まではいかなくとも佳作であると感じる
974 ツマンネ(横浜):2008/06/10(火) 12:28:44.51 ID:ivdbh1/fO
>>972
クロノトリガーの事ですねわかります
975 ツマンネ(横浜):2008/06/10(火) 12:29:00.52 ID:OV6QurJQO
>>972
ラジアータ 世の中じゃ糞ゲー扱い
976 カイ・シデン(群馬県):2008/06/10(火) 12:29:31.45 ID:xDDvKxXJ0
>>960
壮大で素晴らしいシステムがあるのは同意

ただFF11をやるからにはPT組みたいけど、
2時間拘束&効率主義な雰囲気はもう無理
977 ニーチュ(愛知県):2008/06/10(火) 12:45:40.04 ID:b4XWKkRC0
DQ2>DQ1>DQ3>FF3>FF5>>>>DQ4>FF2>>>>DQ5>FF6>DQ6>FF4 ゴミ→FF7・DQ7
978 ナウシカ(岩手県):2008/06/10(火) 12:48:15.14 ID:zYZue7fD0
>>973
8なんかゴミもいいとこだがシステム的には遊べる要素は多い
9はそういうのがないから空気
あと後半変なの出てくるあたりからすげぇつまんね
979 マタリ=サゲシンコ(岩手県):2008/06/10(火) 13:48:49.16 ID:AtlJz3nF0
FFは10-2、DQは8
980 レビル(大阪府):2008/06/10(火) 14:42:27.43 ID:fAVu45Z70
DQ7は偏見なしにやれば全然面白い
981 ゆうさく(東京都):2008/06/10(火) 14:46:49.07 ID:26dxT4vV0
ff9が至高 食わず嫌いは氏ネばヨロシ
982 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/10(火) 14:48:08.32 ID:NgYEu/zqO
ラジアータは主人公以外も動かせたら、何とか微クソゲーで済んだのにな
983 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/10(火) 14:51:06.65 ID:25zsEKfi0
DQもFFも45が神
片足ゆとりに突っ込んでるおっさん世代は作業ゲーが大好物

一方、6は集大成ということを意識し過ぎてモッサリで胸焼けする
7以降は変にグラフィックとかに拘り出して論外
984 フリーザ(京都府):2008/06/10(火) 15:09:27.23 ID:nOi/7+cH0
ラジアータは主人公以外も動かせて、EDにもっと救いがあって
アルガンダース城に行った意味を持たせて、人間編EDでもっと女の子とイチャイチャ出来たら神ゲーだった
985 チチェン・イツァの赤いジャガー(福岡県):2008/06/10(火) 17:23:19.67 ID:B7UczJbP0
DQ6はもっと評価されてもいいと思うんだ
986 エネモ(富山県):2008/06/10(火) 17:28:02.15 ID:JUDfg6nd0
オッサン世代=FF345 DQ345
ゆとり世代 =FF910 DQ56
987 フリーザ(京都府):2008/06/10(火) 17:30:59.14 ID:nOi/7+cH0
>>986
FF0なんてねーよwww
988 ヤジロベー(中部地方):2008/06/10(火) 17:31:50.76 ID:9xkJyqoZ0
F91!?
989 キリバン(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:34:36.98 ID:PKutdQsFO
FF6最強
990 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/10(火) 17:35:21.67 ID:Y8koSe6YO
ビルギットだけを殺す機械かよっ!
991 エイガーカ・ケッティ(富山県):2008/06/10(火) 18:19:38.92 ID:efoShpqf0
>>986
DQ5好きな俺はゆとりのおっさんって事か
992 ニッセンレンジャー(福岡県):2008/06/10(火) 18:42:03.01 ID:coxOc58i0
マジレスするとエストポリス伝記2オススメ^^
993 ヴ王(神奈川県):2008/06/10(火) 18:55:17.80 ID:e7or20kw0
1も良作。
994 キリバン(福島県):2008/06/10(火) 18:59:52.43 ID:SQt0mKGe0
FF 654>123
DQ 345>126>8>7
SOは知らん
995 バーダック(滋賀県):2008/06/10(火) 19:09:50.08 ID:sZhAytmb0
カオスを越えて1000が近づく・・・
996 ダレソレ(愛知県):2008/06/10(火) 19:42:36.33 ID:PTQH5EQW0
>>892
3をリアルタイムで遊んでたけど、みんなFFって言ってたぞ。
997 妹尾友衛(鳥取県):2008/06/10(火) 19:45:11.90 ID:FirvCkZn0
FF7ってあんまり評価高くないよね
一番好きなのに・・・
998 フリーザ(京都府):2008/06/10(火) 19:45:40.13 ID:nOi/7+cH0
普通はエフエフだよな・・・
ファイファンとかど田舎と40以上のおっさんぐらいしかいわねぇ
999 ケチャ(埼玉県):2008/06/10(火) 19:46:04.33 ID:tLCn3EUB0
このスレすげえな

今日の発表を知ってたみたいだw
1000 クリリン(新潟県):2008/06/10(火) 19:46:39.17 ID:HXBmltAt0
SO3のソフィアの戦闘時のセリフだけでさっき抜いた

「そんな!後ろからだなんてっ!」
「いたっ!」
「痛いよっ!」
「いやぁぁぁぁぁぁぁ!」

がお気に入り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。