エコノミスト誌「原油が値上がりしている元凶が"投機資金"にあるというのは誤りだ」
1 :
バカガラス(東京都):
前略
ここで値上がりの元凶にされているのが、ヘッジファンドなどの「投機資金」である。現在
約2600億ドル(約27兆円)ほどがコモディティ(商品)に投じられているという。この金額は2003年の
20倍だというからすごい。原油相場で言うと、2002年の初めのころは、1バレル20ドルぐらいだった
ため、現在の約7分の1の水準でしかなかった。
しかしエコノミスト誌は「この考え方は、明確に誤りである」と指摘する。その部分を要約すると
「投機家は実際に買うわけではない。先物市場で買ったバレルはやがて売り戻す。こうした行動は
“ペーパーバレル”の値段を上げるかもしれないが、実際の油の値段を吊り上げるわけではない。
先物の値段が上がったのを見て、油を退蔵しようとする人がいるかもしれないが、石油の在庫は
多いわけではないから、退蔵しているという兆候はほとんどない」
要するに原油の実物を買っているのではないから、実物の需給に影響を与えないというのである。
それではなぜ原油相場がこれほど上がるのだろうか。
エコノミスト誌はこう解説する。「真実はいたって平凡な話。新しい油田を発見し開発するのは
カネも時間もかかる。ブラジル沖の油田が生産を始めるのは、10年以上先の話だろう。それに油と
いうのはなかなかに天邪鬼(あまのじゃく)なところがある。石油価格が安いときには、産油国は
コストが安く、ハイテクで資本もたっぷりある石油会社を歓迎する。しかしひとたび石油価格が
上昇すると、例えばロシアやベネズエラのような国は、こうした企業を追い出してしまう」
もちろん、原油価格が急騰している背景には、中国やインドといった高度成長中の発展途上国
の原油消費が急増していることもある。それに産油国などが生産設備に資金を投じてこなかった
ために、採掘や精製能力に限界が来ているということもある。
後略。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/09/news029.html
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ イラクちゃうんやぞ!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
3 :
有有(石川県):2008/06/09(月) 10:09:02.66 ID:DwatHs680
〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
(fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
{ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
`ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
7^{;;\'゙´ __ 、,, ヾ:;:;;{!゙
{ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
}\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ
};;;;;;/ / :l`ー‐ソ´
〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/
_ --、_ -‐' ^'==-ァ /
/´ ̄ ̄ \::::::::| 、 `ー' ノ うそです
/ ヽ::::::| ` 、_,, ィ'
{ |:::::::| \ /
{ .:: l:::::::::| ヽ ノ \_
l .::::/::::::::::| |^\
/l /::::::::::::::l ィ ‐-_ -‐ ⌒\
::| r‐-^\ /::::::::::::::::::l _ -‐' -‐\)
4 :
ヤジロベー(讃岐):2008/06/09(月) 10:09:36.25 ID:X2lhcmjt0
また高値更新したわけだが・・・
関係あろうがなかろうが
増産されるだろうな
6 :
ランチ(埼玉県):2008/06/09(月) 10:10:25.10 ID:XL7Ghjnb0
もっと分かりやすく書けよ馬鹿が
7 :
スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/09(月) 10:11:25.41 ID:DkJa6wO80
自称エコノミストの意見や予測が当たった試しがない件
8 :
モーネル秋田(横浜):2008/06/09(月) 10:11:57.04 ID:9vIQ+aEwO
> 「投機家は実際に買うわけではない。先物市場で買ったバレルはやがて売り戻す。こうした行動は
> “ペーパーバレル”の値段を上げるかもしれないが、実際の油の値段を吊り上げるわけではない。
> 先物の値段が上がったのを見て
(´・ω・`) 実際にNY原油価格は右肩上がりで、ちょっと下がったと思ったらパイプラインが破壊されてまた上がって・・
まあ経済学者のいうことなんて信じない方がいいですよね
10 :
マサキ(愛知県):2008/06/09(月) 10:13:28.66 ID:MQ/Okcsv0
報道ステーションあたりが
原油高 = 投機マネーのせい =アメリカのせい
みたいな幼稚な議論を垂れ流してるからな
11 :
メーヴェ(愛知県):2008/06/09(月) 10:14:34.82 ID:zeLIAjfW0
先物に吊られて毎回毎回連動してんじゃねーかよっ!
こいつはバカなのか?
バカなんだろうな
12 :
バムケッチ(富山県):2008/06/09(月) 10:15:58.60 ID:/W5IOaRq0
>>1 石油輸出国から金もらってるんですね、わかります(笑)
13 :
ヌルポガ(讃岐):2008/06/09(月) 10:16:28.14 ID:BxLqqTrN0
「実物の需給に影響を与えない」ことと「値段に影響しない」ってことの繋がりが説明されてないわけだが…
ヘッジの問題は投下される金額だろ?
大半の国の国家予算を大きく超えるような金額が投下されるんだから
持ちこたえられる業界も持ちこたえられる国も無いのは歴史が証ry
15 :
メーヴェ(愛知県):2008/06/09(月) 10:18:52.62 ID:zeLIAjfW0
そもそもバブル的な値上がりもあるかもしれないが
市場原理主義を崩壊させた先に何があるかすら過去の教訓
から学んでねーのかよ
バカどもが
16 :
アストモくん(東京都):2008/06/09(月) 10:20:16.71 ID:kQZPTuUs0
原油 日本のガソリン
2002年 1バレル20ドル 1L 95円
2008年 1バレル135ドル 1L 170円
2002年の頃はだいぶぼったくってたって事でおk?
18 :
ググレカス(讃岐):2008/06/09(月) 10:20:59.64 ID:lI4wIBes0
言い訳になってないぞ
20 :
パオロ・カシアス(巣鴨):2008/06/09(月) 10:25:12.61 ID:mrjX3yvm0
つまり先物取引は市場に影響なんか与えません
安心して売買してね^^
まぁ期限内に売らなきゃいけないんだから、最終的に
需給に影響は与えないよな。
ショーエネルックw
23 :
将軍マジレス(新潟県):2008/06/09(月) 10:28:19.53 ID:m0FEBDkm0
先物価格に原油国が反応してるんだからやっぱり先物が悪いんじゃん
24 :
エネモ(埼玉県):2008/06/09(月) 10:29:10.77 ID:aZ7mOdZ90 BE:227556735-PLT(20012)
これ先週号(先々週の土曜日発売)の Economist に載ってた記事だろ
遅いよ
25 :
いたやどかりちゃん(埼玉県):2008/06/09(月) 10:30:03.21 ID:rbRU4ukt0 BE:392931599-2BP(6841)
ちょっとこのスレの連中のお金に関しての知識見ると可哀想になってくるな…
26 :
キ・シュツ(埼玉県):2008/06/09(月) 10:32:50.93 ID:FonMfBWu0
昨日みた番組で、3年後にブラジルの企業が沖縄で原油の精製始めるとか
言ってたぞ。
さっさと逃げるファンドの投機資金より
居座って動かない年金資金のほうが怖いという話もあるな
28 :
セライネ(秋田県):2008/06/09(月) 10:45:35.55 ID:Kav+9JRP0
29 :
セキ(富山県):2008/06/09(月) 10:47:42.92 ID:TmtbRynS0
> 原油の実物を買っているのではないから、実物の需給に影響を与えないというのである
あれ?先物取引での現物売買は注文した時点の値段で行われるんじゃなかったっけ?
30 :
マッサーニ・ゲドー(山形県):2008/06/09(月) 10:54:25.28 ID:LrWP0p0z0
>>10 報道ステーションのフルタチとか言う奴マジ個人的意見いいすぎ
31 :
こんせんくん(長屋):2008/06/09(月) 10:57:59.10 ID:/V4fCd000
原油と関係ないのであれば原油先物などと名乗るなハゲ
32 :
サム(埼玉県):2008/06/09(月) 11:00:00.64 ID:UHsDKvKb0
実際に原油を買わなくても「買った事にして」値を吊り上げて転売するから実売価格にモロ影響してるだろ・・・
33 :
マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/09(月) 11:01:52.77 ID:9f8gzRcK0
こういうニュースが出てくると、そろそろ天井打ち。
俺も先物売りとか、考えようかな?
34 :
スレッガー・ロウ(埼玉県):2008/06/09(月) 11:03:17.35 ID:gqgXw1Yh0
オイルマネーで投機してたら
産油国の一人勝ちっすね
35 :
詳 細(埼玉県):2008/06/09(月) 11:03:50.73 ID:cy1D6jkN0
新興国の経済成長に変調がきたした場合、原油バブルは一気に崩壊する
36 :
ハッシュマ・ダー(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 11:05:13.95 ID:iMJGeb9oO
>>7エコノミストの市場予測の当たる確率が100%に近かったら、ある意味、金融市場成立しないじゃないの?
37 :
イヨクマン(東日本):2008/06/09(月) 11:10:43.89 ID:G5numdxi0
1バレル200ドルでレギュラーガソリン価格はリッターいくらになるの?
38 :
バロ(埼玉県):2008/06/09(月) 11:14:32.90 ID:sQ5VX2DY0
何が明確に誤りだよ
>米投資銀行ゴールドマン・サックスによると、石油の値上がりによって、
>消費者の懐から産油国などに流れる金額は年間で1兆8000億ドルに達するそうだ。
ここの部分だけは間違いなくガチであって
この濡れ手で粟なバブルマネーを使って再び投機するんだからそりゃ値上がりするじゃん
そもそもオイルマネーで投機してる奴らは値下がりすりゃ産油量調整すりゃいいんだし
情報もブツも押さえた上での投機参加
つまり胴元が博奕やってるようなもんだろ
さらにその胴元に札束持ってすり寄る中国という国が現れてるのが本当の元凶じゃねぇの
39 :
ピコ・W・ロッソ(千葉県):2008/06/09(月) 11:17:36.26 ID:HpoouO510
ハゲタカファンドからいくら貰ったんだよw
>>38 なんでこういう経済屋って寝言ぬかすような事言うのかネェ
腹立ってくるよね
徹底的に言い逃れようとしているというか、なんというか
「悪いのは私たちエコノミストじゃありません」って言っても、世界中誰も信用しない
ってのがわからないんだろうなぁ
で、この文章締めが「省エネでエコがアレですべて解決」って
寝言は寝て言え!デスよorz
元凶は中国、インドの消費量の急上昇による需給のバランスが崩れた事で
そこにWTIの胡散臭い数字をファンドが付け込んで吊り上げてる。
◆中国、アフリカ債務国に無軌道融資 G8困惑 (産経 06/7/4)
中国が、ザンビアやガーナなどの重債務国を含むアフリカ諸国に対して融資攻勢をかけている。
インフラ整備と融資を行うのを引き換えに石油などの資源獲得をはかる狙いだ。
アフリカ諸国に対しては、パリクラブ(主要債権国会議)を中心に、債務が積みあがるのを避ける方向にあるだけに、
国際機関の関係者らからは、こうした中国の外交姿勢を批判する声が強まっている。
日米欧主要8カ国(G8)の財務相は6月10日、中国代表らを招いた朝食会で、異例の「秩序ある途上国支援」を要請した。
中国が、石油を中心とする資源確保のため、主要国から公的債務の免除を受けたアフリカ諸国に対し、安易な融資攻勢に走る事例が目立っているからだった。
だが、中国はこれに対し、アフリカへの融資拡大で応じた。
温家宝首相は6月17日から24日までのアフリカ歴訪で、ガーナに対して、通信施設整備などに6600万ドルの融資を約束。
アフリカ連合(AU)議長国であるコンゴ共和国のサスヌゲソ大統領との会談では、AUに対して100万ドルの援助を約束した。
また産油国のアンゴラに対しては、内戦で疲弊した経済再建を名目に、20億ドルの融資を表明した。
G8が問題視しているのは、中国が安易な融資に走れば、
債務免除の条件に貧困からの脱却と民主化、経済改革の実施をこれら債務国に求めるというこれまでのやり方がホゴになってしまうからだ。
2005年に国際通貨基金(IMF)はアンゴラに対して石油収入を透明にしなければ融資をやめると通告したが、
中国が20億ドルの融資に応じたため、アンゴラは、IMFの要求に背を向けるようになった。
中国は、国際社会からダルフールでの虐殺を非難されているスーダンに対しても投資を行い、
石油を中心としたスーダンからの輸出の70%を引き受けているばかりか、武器輸出にも積極的だ。
「腐敗した政権」として、米欧の批判を受けるジンバブエのムガベ大統領も、中国からの投資や融資で政権を維持しているといわれる。
ザンビアでもプラチナの確保のため、1億7000万ドルを鉱山開発に投資し、数万人規模の中国人労働者を移住させている。
ガーナやザンビアなどは、G8が05年に債務免除の方針を打ち出した重債務国だが、
中国の最大の狙いは開発援助を通じた関係強化と資源の確保にある。
中国はいまやアフリカ最大の投資・援助国。貿易額でも米国、英国に次ぐ第3位だ。
IMF幹部は「中国は、先進国が債務免除しているところに対して、融資攻勢をかけている。
中国はパリクラブのメンバーではないから、制約なく融資できる。
政治的に無関心を装う中国の姿勢は問題で、大国としての責任ある行動を取るべきだ」と批判を強めている。
---
産経ソースだけどこんなんやったら異常なことになるのは自明
国家予算超えるような金額が動いて影響ないわけNEEEEEEEEEEE
45 :
バビディ(長野県):2008/06/09(月) 11:40:45.52 ID:UUjDWJdv0
値上がりするのには理由があるのだろうが、投機的な資金によってそれが異常なまでに値上がる。
このバブル状態の元凶が投機資金ではないという理屈が、よくわかりません
46 :
キリバン(讃岐):2008/06/09(月) 11:43:32.78 ID:wC/FWG8O0
ただしい理解だよ。投機資金のせいで値上がりしてるなんて
馬鹿な分析に基づいて投棄を規制しろって言ってた福田は、
あほだと思う。
47 :
オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 11:47:40.68 ID:YkypPOb+O
現物取引きだけにすりゃいいだろ
48 :
セキ(富山県):2008/06/09(月) 11:49:03.99 ID:TmtbRynS0
学者や評論家は相場がヘタクソという格言と
アメリカのとあるファンド会社が有名な経済学者を雇って
相場を任せたら、大損出しまくって速攻クビにしたという話
を思い出した
テンバイヤーがつり上げているって事ですね
50 :
キビチー(巣鴨):2008/06/09(月) 11:49:45.29 ID:z2zmFZWA0
>>46 どこが正しいんだよ
だいたい世界的な生産調整ができるものに先物を許すなんて本来馬鹿げてる
中東がイスラム金融として市場参入した時点で先物を規制すべきだった
52 :
クイ(神奈川県):2008/06/09(月) 11:54:24.36 ID:mO6hJ1Y00
10000000000000000000000000000ガロン注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 :
ツ・レタ(巣鴨):2008/06/09(月) 11:56:35.71 ID:I9xM7jFg0
投機なんて100害合って一理無しだろ。
経済が常に右肩上がりで成長するって前提は崩れているんだから
いいかげん規制しろよ。
54 :
バロ(埼玉県):2008/06/09(月) 11:57:07.98 ID:sQ5VX2DY0
世界的なカネ余りを受け、投資ファンドや産油国のオイルマネーなど大量の投機マネーが
原油市場に流入し実際に産出される原油をはるかに上回る“虚構の原油”を奪い合うマネーゲームが活発化。
過熱感が強まっている。
≪ペーパー・バレル≫
「100ドルはまだ始まり。120ドル、150ドル、その先もあると覚悟していた方がいい」。
大手商社のエネルギー担当者は、中、長期的に値上がりが止まる理由は全くない、と断言する。
WTIは1日に40万バレル程度の産出量だが、昨年12月18日時点での先物の取引規模はその約3300倍の約13億3000万バレル分。
産出量とは無関係に取引が活発化している先物市場の原油は「ペーパー・バレル」と呼ばれ、実際の需給とは別に投機的思惑で価格は上下する。
昨年12月、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビでの石油輸出国機構(OPEC)の臨時総会。
消費国は増産を強く期待したが、「市場への供給は十分」として増産は見送られた。
「(現物でも)金さえ出せばいくらでも買える」(大手商社)と先物市場の参加者にも供給不足の認識はない。
(FujiSankei Business i. 1月4日)
---
1日の産油量の3300倍の取引が成立しちゃうという時点で辯護しようがねーよ
これは投資じゃなくて投機
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ ペーパーバレルだから関係ないお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-/ | 産油量は増産しないお
\ ` ̄'´ /
なんてまかり通るかっての
・・・まぁ、通ってるんですがね
兌換性を捨てた仮想マネーによる資本主義のゴールは近い
先物は限月に現物に支配される
56 :
オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 12:01:12.48 ID:gkuIDYMmO
またユダヤの情報操作か
57 :
マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/09(月) 12:06:47.59 ID:wXC6htfLO
金で金を買うようになったら、経済の末期
58 :
ツレマスカ(愛知県):2008/06/09(月) 12:09:32.51 ID:1yYMF2QS0
プラウト主義になるのですね。わかります。
59 :
ベジータ(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 12:12:33.79 ID:EP71OsqsO
アメリカ、イギリスの投資ファンドが全ての元凶
60 :
ヤジロベー(秋田県):2008/06/09(月) 12:13:42.91 ID:Fz1SCa5s0
ハゲタカが追い詰められてヤキトリになるのももうすぐだ。
61 :
オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 12:15:06.25 ID:YkypPOb+O
投機ファンドのせいじゃないなら全部売っても値段変わらないって証明してみろや
62 :
エネモ(讃岐):2008/06/09(月) 12:21:53.47 ID:R8B8xXVB0
サブプライムのときみたいに、頭値で買ったファンドがはじける。
時限爆弾抱えて順番に次の人に回してる感じ
63 :
ホーソレデ(秋田県):2008/06/09(月) 12:22:00.40 ID:3NKoWUtK0
日本も攻めたてられるくらいエグいファンドを作ってみろよ。
国内でやったら速攻因縁つけられて逮捕されるだろうけどなwwwwwwwwww
海外だったらおk
経済学に無知なうすらバカが多くて非常に楽しいスレですね。
フルタテレベルのアホな議論で満足してくださいなwww
65 :
モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(横浜):2008/06/09(月) 12:26:21.69 ID:VAyu2XAG0
投機資金が入っていても需要<供給力なら高騰はしない
現状は需要=供給力だから高騰するんだろ
>>65 供給元がカルテル組んで生産調整してるだけ
1日であんなに上がるのは投機だろ
68 :
妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/09(月) 12:52:57.32 ID:tpBr0TThO
>>67 そりゃ先物は未来の価値を表わすからな
いずれ今の水準が普通になる
油を使う製品が世界中で普及したから原油が上がってもなにもおかしくはない
70 :
コビー(コネチカット州):2008/06/09(月) 12:58:55.64 ID:sa6lgCGHO
>64
頑張れネット弁慶o(^-^)o
71 :
妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/09(月) 13:03:26.34 ID:tpBr0TThO
ていうか自由取引じゃなきゃ今ごろ1バレル200ドルになってる可能性のほうが高いぞ
72 :
スットン.D.木間下(三重県):2008/06/09(月) 13:45:44.65 ID:SHXsptFG0
投資家のソロスだっけか
2年くらい前に原油は100ドルを突破するって予言してたよな
少なくとも投棄マネーが原油高騰に火をつけたのだけは間違いないだろ
73 :
バロ(埼玉県):2008/06/09(月) 13:54:25.58 ID:sQ5VX2DY0
投機資金高騰説を否定したくて仕方ない人が多いようだけど
投機資金単独で高騰してるのを否定したとしても、投機資金がトリガーになってるのは疑いようがないだろ
この状況が続くとかつての「重金主義」ならぬ「重油主義」になるのは目に見えてる
重金主義って何って?
かつては紙幣は金銀との引換券だったから (だから日本では銀が行く券、銀行券なんだ)
「んじゃあ戦力使って世界中の金銀を独り占めしちゃえばよくね?」って考えに行き着き
列強が世界中に軍隊送り込んで制圧して鉱山を略奪してその鉱山を開発して金銀ゲット
そしてその金銀の国外流出をなるべく規制して、蓄積するという政策が取られた
これがそっくりそのまま油に置き換わるだけだ (上記はレアメタルで再び起こるかもしれない)
油がすべての生活物資の生産・運搬等に関わっている以上、「重油主義」はまもなく訪れる
既に農産物の輸出をしない宣言した国があるけど、アレがその始まりのサイン
問題こそあれオイルショックを反省して自由取引の健全なルールを守ってきたからこそ原油は安定供給されてきた
そこに中国が
>>42-43 みたいな「ウチに原油くれたらサッカースタジアムをタダで作ってあげるアル」なんて
露骨なルール違反の資源ナショナリズム戦略展開したら、そりゃ他国も焦って原油獲得競争になるよ
そしていまロシアは北極海の海底油田・天然ガス田開発をもの凄い勢いで進めている
なぜかって? それは今までは固い氷で閉ざされていたのが地球温暖化で氷が溶けたから
韓国に砕氷船型タンカーを数十隻単位で依頼するとともに、日本のメーカーにも採油技術提供を打診している
日本は北方領土問題なんて面積2分割案でいいからとっとと解決させて正式国交結ばないと
重油主義の津波に一気に襲われてあぼーんしちゃうよ
「油断大敵」だ
結論が産経とか古館的になるのは俺も好きじゃないが
こればかりは何回考え直してもこの考えにしか帰着しないって
74 :
オリー(巣鴨):2008/06/09(月) 13:54:43.29 ID:A1dNX/eI0
実売価格に反映されるに決まってるじゃねえか
実売価格を元に相場が決まってるんだから、相互的に影響しあってるだろ
75 :
平和の鳩(中国地方):2008/06/09(月) 13:56:44.71 ID:BJ8qlXYC0
じゃあ原油高って毎日ニュースで言われてる値段はなんの値段なのさ
わけわかめ
76 :
エルラン(宮城県):2008/06/09(月) 14:09:59.11 ID:WC+hxknU0
77 :
パピラ(神奈川県):2008/06/09(月) 14:15:25.12 ID:Ic5Zgybl0
経済スレに限らずレベルが低い低い言う人は絶対に持論を展開しない不思議
>>73 おいらもロシアの威をかっていいと思ってるべ
秋葉原でアホなことしたって意味ねーだろ。
やるなら投資関係の奴らをやれ。
80 :
ナーラ・クルーナー(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 14:21:08.51 ID:euslf7LLO
これってさ
「派遣労働者が増えたのは、正社員を雇わずに派遣会社に金を払ってる
企業のせいじゃありませんよw」みたいな事を言いたいのか?
81 :
ツレマスカ(愛知県):2008/06/09(月) 15:58:57.72 ID:1yYMF2QS0
なんで日本はドル売り円買いで円高誘導しねーんだろう・・・
そうすりゃ物資がなんでも安くなるのにのう・・・
原油、小麦、鉄鋼、なんでも安くなるんだぜ?
82 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:07:32.07 ID:crPOw5g90
投機は根拠もなく値段を吊り上げるのではなく、値上がりを予測して先買いするだけ。
結局それで値段が上がるが、上がるべき値段が早くやってくるだけ。
基本は需給に基づく価格予測だよ。
83 :
ウシアブ(巣鴨):2008/06/09(月) 16:10:40.16 ID:Tjkjcogd0
先物がなんのために存在してるのか知ってればこんな妄言は出てこないだろ
84 :
ウーブ(大阪府):2008/06/09(月) 16:12:38.77 ID:7Uwuca7y0
水戸黄門に出てくる油問屋の越後屋みたいなもんだろ。
値上がりを横目にソロバンはじいてニヤニヤしてるはず。
85 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:16:13.34 ID:crPOw5g90
需給予測を見誤ればニヤニヤはしていられない。
購入した石油を購入コストより高く売り抜けられなければ、投機家爆死。
86 :
ヴ王(巣鴨):2008/06/09(月) 16:20:25.19 ID:75lE/RaP0
事実はブリックスでの需要が急激に増えてるからだよな、
87 :
桃白白(埼玉県):2008/06/09(月) 16:22:01.99 ID:E3NXhKU40
売買高が1兆とかいってんのにつり上げも糞もねー
買いたいヤツが多いだけ
88 :
ドーシタイン(愛知県):2008/06/09(月) 16:22:51.29 ID:DdADe3Bg0
>>86 そのあとはVISTAですか
BRICs崩壊はいつだ
89 :
タムラ(東京都):2008/06/09(月) 16:24:15.85 ID:u7LS956q0
お前ら経済詳しいんだな
俺はさっぱり分かんねー
90 :
歓歓(愛媛県):2008/06/09(月) 16:24:29.18 ID:dUTxNj2g0
投機より中国要因の方がずっと大きいと思うんだけどな。
奴らどんなに価格を吊り上げても貪欲に買う。
既存の先進国に対して原油を売り惜しみすると省エネに走ったり
景気が降下して需要が縮小しかねない。価格を上げれば抜け駆けで
少し安く売って儲けようとする産油国が現れたりな。
だから以前はいくら売り手有利でも無茶はしなかったんだが、今は
中国がいるから焚きつけて少量を高額で売ればいい。
91 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:24:44.23 ID:crPOw5g90
投機資金の買いは、かならず売りになる。
逆に売りは買いになる。
したがって実需のバランスが変わらないと儲けにならない。
92 :
バンマス(福岡県):2008/06/09(月) 16:25:05.52 ID:9RWJ4qgr0
アホすぎ
93 :
桃白白(埼玉県):2008/06/09(月) 16:25:27.72 ID:E3NXhKU40
ν国士がしたり顔で投機投機とか言ってるけど、ここ数ヶ月の原因は間違いなくアメリカの金ジャブジャブだよ
94 :
ヌイ・テネル(石川県):2008/06/09(月) 16:25:58.26 ID:vS7hi+Td0
原油以外の資源がすでに暴落しているのに原油だけ価格が異常値に留まっている。
そして先週末の急激な急騰。いつ崩壊してもおかしくない。
売る理由ねえし。俺もコモディティやってたら買い積み立てるわ
96 :
火ぐまのパッチョ(鳥取県):2008/06/09(月) 16:27:41.76 ID:LK9eN3wy0
投機家の買い建ての方が売り玉より多ければ値上がりするじゃん?
この記事の意味がわからない
あとコモディティ買ってる年金基金は氏ね
97 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:28:15.71 ID:crPOw5g90
昔は石油高騰となると、サウジは混乱を避けて増産した。
今回は増産しないと言っているが、もしやもしや、もう増産できないのではないか。
それを公言すれば、石油価格は天井知らずの暴騰になるので増産しないと言ってごまかしているのでは?
恐ろしい。
98 :
バムケッチ(富山県):2008/06/09(月) 16:28:38.01 ID:/W5IOaRq0
99 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:30:08.18 ID:crPOw5g90
>投機家の買い建ての方が売り玉より多ければ値上がりするじゃん?
>この記事の意味がわからない
買い建てたものは売らなきゃいかんだろ。
>>94 金900維持ってまだそうとうな高値に感じるけどね。
101 :
ヌイ・テネル(石川県):2008/06/09(月) 16:33:34.36 ID:vS7hi+Td0
>>97 暴騰が極まると誰も買わなくなる。
日本で脱石油が進み他国でも同じ状態になる。
今その状態に猛烈に近づきつつある。
100ドルいく前の状態ならまだ原油を使う気があったが、
今はもう各国、いかに石油を使わないかという方向に転じ始めている。
結局原油高は原産国の首を絞めるだけの話。
>>100 原油と同じスパンならとっくに1100ドル超えてるよ。
102 :
キナガニオトス(讃岐):2008/06/09(月) 16:33:58.80 ID:cVKBf+qm0
>>99 売れるってことは誰かが買ってるってことでもある
いやだから暴落はしてないだろ
104 :
フムラウ(鳥取県):2008/06/09(月) 16:34:47.73 ID:f2B34xyM0
106 :
ヌイ・テネル(石川県):2008/06/09(月) 16:36:18.10 ID:vS7hi+Td0
>>103 1割なら十分暴落している。小麦などはもっと凄い。
みんな、原油つかうの一斉にやめればいいんじゃね?
108 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:38:56.05 ID:crPOw5g90
>結局原油高は原産国の首を絞めるだけの話。
だから今までは増産に応じてきた。
それをやらないと言っているのは出来ないからじゃないか?
>売れるってことは誰かが買ってるってことでもある
投機相場は上がるとみた買いと、下がると見た売りの均衡するところで値段が決まる。
もっとも予測の難しいところに値が付く。
109 :
ゆうさく(巣鴨):2008/06/09(月) 16:39:58.27 ID:zqjfdlZh0
1バレル100jなら1バレナイは何ドルだよ
試しに一ヶ月だけ、原油の先物取引を全世界で禁止してみれば、
真実かどうか分かるんじゃね?
111 :
ヌイ・テネル(石川県):2008/06/09(月) 16:41:03.42 ID:vS7hi+Td0
>>108 出来ないなら益々各国は脱石油に切り替えるだけの話。
どの道石油は終わる。
特にここ数日の原油高は、石油使用国にとっては十分怒りの対象になる。
「もはや石油は使わん!」とまでは行かなくても、各国石油使用量が減るだろう。
ここでもし違う国が増産に踏み切れば、原油市場は一気に大暴落と。
否定するってことは、本当なんだなw
113 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:42:37.38 ID:crPOw5g90
>>110 先物と言うのは、本来リスクヘッジだから、それをやると実は投機家ではない人が困る。
投機家は値が動くものであればどこでも勝負できるので、それほど影響ない。
114 :
孫悟空(長屋):2008/06/09(月) 16:44:02.49 ID:XqpbnD5O0
原油高騰で儲けたオイルマネーで脱オイル省エネ日本企業株を買い漁る中東
116 :
カイ(岩手県):2008/06/09(月) 16:46:18.81 ID:w2IpM3Zu0
原油とか先物バブルが弾けて、なおかつ食糧危機が来るって言う人いるじゃん。
頭の悪い俺には理屈がよく分からないから誰か教えれ。
バブルが弾けたら安くなって生活が楽になんじゃないの?
117 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:47:20.23 ID:crPOw5g90
>>出来ないなら益々各国は脱石油に切り替えるだけの話。
それは長いスパンの需給の話だから、当然需要減の影響が現れる前に投機家は売り逃げるだろうね。
まだ実需がついている間に。
ところで脱石油はそんなに簡単ではない。
とくに石油価格がまた下がるんではないかと思われていると、開発投資が進まない。
一番いいのは高値安定だろう。
しかし技術的には大変な道のりだ。
119 :
ヴ王(埼玉県):2008/06/09(月) 16:50:59.54 ID:HCfkuPxF0
上がり続けると思ってるヤツって身辺全部売って原油先物買えば大金持ちじゃん。
なんでやらないの。馬鹿なの?
120 :
孫悟空(長屋):2008/06/09(月) 16:51:00.54 ID:XqpbnD5O0
最近の日本株高騰の要因の一部はそれ、後はインフレ耐性があるのと米国株下落のヘッジ
121 :
パスオ・シエロ(福岡県):2008/06/09(月) 16:52:37.73 ID:VIR2CmfN0
あきらかに投機資金
122 :
占いババ(讃岐):2008/06/09(月) 16:52:44.69 ID:crPOw5g90
123 :
モーネル秋田(横浜):2008/06/09(月) 16:56:15.42 ID:SeQ9Cq4YO
やっぱり先物が元凶かな
資材調達のリスクヘッジの必要性はわからなくもないけど
現状はファンドの遊び場というか稼ぎ場でしかないよな
じゃなんのせいだよ、どう考えても短期間過ぎだろ、これバカじゃねーの?
126 :
ヴ王(埼玉県):2008/06/09(月) 17:00:14.23 ID:HCfkuPxF0
日本とアメリカの金利政策
>>82 >>54の先物取引状況のどこが需給に基づく価格予測だ?
現実日産の3300倍規模でのペーパーバレルなんて正気とも思えんが。
128 :
毛長牛(巣鴨):2008/06/09(月) 17:09:12.45 ID:pkINjPlS0
まさに死の商人
129 :
ウシアブ(巣鴨):2008/06/09(月) 17:10:48.38 ID:Tjkjcogd0
この価格でも買うやつがいるのが原油の恐ろしいところなんだろうな
もしかして重大な非公開情報があるのではないの?
テロの前に株が挙がるように、石油相場が激変する情報が隠されているのではないの?
131 :
スノ(埼玉県):2008/06/09(月) 18:18:43.90 ID:mCf0fMYy0
なんだ。
結局生産コントロールが効く、当事者が先物できるようになったから
つり上がってんのか。あたりまえじゃん。
じゃあ、これ戦争になるな
132 :
ホーソレデ(東北地方):2008/06/09(月) 18:24:48.47 ID:+huTpBvu0
馬鹿?
原油なんて買っても蓄えるか消費するかしかないじゃん。
消費する人たちが買わなければそれ以上は絶対にあがらないんだよ。
原油高は甘え
北畑、ってなんか投資家嫌いなのかもなw
デイトレ批判もしてた人でそ?
136 :
セルム(青森県):2008/06/09(月) 18:32:02.36 ID:ha2rALHO0
エコノミスト馬鹿だろw
というか誰から金貰って嘘書いてんだよw
リスクヘッジ機能として利用されない先物市場とかあるかよ。
先物価格は現物と絶対に連動するんだよ。
137 :
毛長牛(巣鴨):2008/06/09(月) 18:34:42.25 ID:pkINjPlS0
>>132 同次官は、米機関投資家のゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが
原油高は今後も続くと予測したリポートを公表後、原油が急騰したと名指しで非難。
「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。
(市場の価格が)しかるべき水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。
これマジ?どんだけ影響力でかいんだよw
こいつらは儲かれば、途上国の食料高騰とかどうでもいいのかね。暴動まで起こってるのに
138 :
ホーソレデ(東北地方):2008/06/09(月) 18:37:13.25 ID:+huTpBvu0
昔、銀を大量に買いまくって吊り上げる事に成功したけど、高くなりすぎて
誰も買わなくなって売り抜けられず破産した馬鹿がいた。
実需が伴って無ければ投機による高騰は一時的でしか無い。
139 :
バンマス(山形県):2008/06/09(月) 18:39:07.10 ID:uaiOKzqA0
北畑よく言った
つかかなり危機的状況なんだな
140 :
大ババ(巣鴨):2008/06/09(月) 18:40:14.15 ID:rJVboTDg0
ペーパーレベルで値段が上がったら実際の油の値段も上がるだろ・・・
北畑www
現在、日本で最も無能な事務次官といわれている奴だろ。
こいつが首になれば、日経平均は1割は上がる。
142 :
ホーソレデ(東北地方):2008/06/09(月) 18:42:09.77 ID:+huTpBvu0
であるにも関わらず原油高騰が収まりそうにないのは、
みんな将来、ドルを中心とする資本主義の破綻と重油主義の到来を
ひしひしと予感しているからだよ。
つまり将来の実需をにらんでいるわけだ。
143 :
チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/09(月) 18:45:46.87 ID:tpBr0TThO
>>142 資本主義云々はさておき原油はどこの国も必須だからな
中国インドだけでも巨大な存在なわけだし、
更にはVISTAまで控えてるとくりゃ原油の需要が高まるのは目に見えてる
>9
だから>1の言ってることは
「もし投機だけだったら先物の期限がきたら下がる」
「今の原油の値段の上昇は本当に原油が足りないし
当分の間解消する見込みがないから」
だってことだろ
145 :
ハロ(宮崎県):2008/06/09(月) 18:48:31.04 ID:WlGpSu7x0
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' リッター300円まで行くぞー
`,| / "ii" ヽ |ノ 道路も作るがなフフン
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐--
>>1 なげーよクズ
もっとおかーさんみたいに優しく説明してくれ
147 :
セルム(青森県):2008/06/09(月) 18:53:09.54 ID:ha2rALHO0
>>144 土地はむしろ余ってたのに値上がりし続けたあのバブルの日々は何だったのですか?
期限が来ても、かけかえが続けばあがり続ける。
チキンゲームが終了するまでは増産しようが無意味、産油国が儲かるだけ。
148 :
ナムリス(大阪府):2008/06/09(月) 18:55:52.09 ID:N0Nno/vH0
全ては中国が原油を買い漁って湯水の如く使っているせい。
サブプラで不動産から逃げた奴等が原油に投資してんだろ
エコちゃんビビってるヘイヘイヘイ
2008/06/09-15:58 原油高に怒りもピーク=米投資家を名指しで非難−経産次官
「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいというマネー経済、ウオールストリート資本主義の悪い面が出ている」−。
経済産業省の北畑隆生事務次官は9日の記者会見で、1バレル=140ドル目前に達して天井知らずの原油高騰に怒りを爆発させた。
同次官は、米機関投資家のゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが原油高は今後も続くと予測したリポートを公表後、原油が急騰したと名指しで非難。
「片方で投資をしておいて(取引に)有利な情報を流す。(市場の価格が)しかるべき水準に収れんするメカニズムが機能していない」と不満を述べた。
その上で「どんなことがあってもファンダメンタルズ(基礎的条件に基づく価格水準)は60ドルだと言い続ける」として、同水準が適正価格だと強調した。
(ソース時事通信)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008060900563
次官から名指しで批判されたゴールドマンさんとモルガンさんはこれで何かリアクションするのかいな?
「はっはっはー」と笑い飛ばすのかしらん
しかし欧米の投資家ってのはすごいよな 世界に影響するんだから
BNFなんて比じゃない
153 :
バージ(宮城県):2008/06/09(月) 21:02:21.78 ID:0nR5AcUw0
>>1 バカだなぁ。もし、期近現物価格≪先物価格、になったら。
short先物+現物買いの裁定取引の繰り返しで、現物価格はどんどん先物価格に近くなる。
たぶん、john hullも読んでない阿呆だな。
おっと間違えた。
現物価格≪期近先物価格、な。
155 :
ハンツキー・ロムッテロ(讃岐):2008/06/10(火) 06:13:57.32 ID:5pKF+eGw0
ガラガラぽんに備えろ
何も賭けにでる事もないろだwww
どれだけギャンブラーなんだよwwwww
157 :
ハンツキー・ロムッテロ(東京都):2008/06/10(火) 12:40:40.91 ID:WoVFzzoI0
投機かそうじゃないかは、一旦投機の金を引き上げさせたら判るんじゃない?
158 :
バロ(巣鴨):
2009年 世界がコーランの詠唱に包まれる
オイルマネー、全地球人の強制イスラム化達成