Team Japan、オーバークロック世界記録を樹立 QX9770(3200 MHz)を”6137.08MHz”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県)

ttp://img374.imageshack.us/img374/4707/foxconncomputex08ur2.jpg

New Beetleさん、duckさん、Mitsuさん、どうもお疲れ様でした。
ようやく先ほど自宅に辿り着きました。。。

結果は既に各メディアに流れていますが、借物のQX9770でduckさんが事前宣告した通り、
6.137GなWRをゲットしました。

隣ではイタリアのGiorgioprimoさん、アメリカのK|ngP|nさんが、790iなDreadnoughtで
3D VantageなWRを連発した後で、時間とプレッシャーの中での成果。。。。
これで何とかTeam Japanとしての面目が保てました。

Shaminoさんを含めたFoxconnのQuantaum Force開発チーム、
Fuggerさんを含めたXSのメンバーな方も満足されたことで、ホッとしています。

因みに下が逝ったQX9650の成果です。2.14Vcoreまで平気でしたが、どの辺りで逝ったのか不明です。


ttp://green.ap.teacup.com/fredyama/63.html
2 ニーチュ(讃岐):2008/06/09(月) 01:07:55.62 ID:/u+tp/CP0
わしにはわからんアホじゃけえ
3 孫 悟飯(USA):2008/06/09(月) 01:08:40.92 ID:IfOwdjQf0
余裕の3。
>>4
氏ねやカスww
4 エイガーカ・ケッティ(愛知県):2008/06/09(月) 01:09:35.14 ID:SpPJhpl40
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
5 マッサーニ・ゲドー(秋田県):2008/06/09(月) 01:09:43.54 ID:1d4vGegP0
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ
独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

みなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
6 ダレソレ(東京都):2008/06/09(月) 01:09:48.73 ID:Zj2cv/xm0
>>2
DAIGO乙
7 クイ(東北地方):2008/06/09(月) 01:09:54.29 ID:5KatPHMl0
俺のパソコンなんか250ギガあるし。
8 マサキ(鳥取県):2008/06/09(月) 01:10:22.38 ID:UWHeu7fK0
こういうのってぶっ壊れてもいいルールなのか
9 サム(巣鴨):2008/06/09(月) 01:11:01.13 ID:4pSd7XJW0
借物でOCって
これだけよく回ると上位モデル買う意味無いな
10 アムロ・レイ(埼玉県):2008/06/09(月) 01:12:01.94 ID:aqrjWndk0
これはキチガイランキングに近いものがある
11 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/09(月) 01:13:30.71 ID:1cnQxbt30
空冷でいったなら褒めてやる
液体窒素使ったら褒めるほどでもない
12 ロウル(茨城県):2008/06/09(月) 01:16:37.55 ID:SEQQb/iL0
手段が目的化してる良い例だわ
13 ジル(長屋):2008/06/09(月) 01:17:07.63 ID:BcC914eQ0
刹那的な記録のために良くやるわ
その労力をもっとマシな事に使えよ
14 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/09(月) 01:18:49.62 ID:LepWL7T30
オーバークロックって何?
15 とれたてトマトくん(埼玉県):2008/06/09(月) 01:22:21.60 ID:3GK0snqS0
意味がわからない
16 アン=カーミス(四国地方):2008/06/09(月) 01:23:50.27 ID:/09mk/+Y0
>>13
つまらない人生送ってそうだな
17 セイラ・マス(大阪府):2008/06/09(月) 01:25:54.83 ID:wIBJkEGb0 BE:816858-2BP(6596)
>>13
その言葉そっくりそのままかえすよ
18 ナムリス(石川県):2008/06/09(月) 01:32:56.57 ID:mh3VULjq0
はっきりしたことは6GHzを越えると壊れるってことだな。w
19 ベジット(埼玉県):2008/06/09(月) 01:35:24.26 ID:usBp9TVD0
4コアだから24Ghzオーバーか
20 ツ・レタ(巣鴨):2008/06/09(月) 01:36:36.17 ID:4krUNXnI0
化け物だなマジで
21 マニ族僧正(新潟県):2008/06/09(月) 01:37:16.22 ID:AlmcoWDU0


誰が得するんだ?
22 ゴタン(巣鴨):2008/06/09(月) 01:38:29.66 ID:gFxN0SpF0
オーバークロックしすぎると、タイムトラベルするってまじだったのか
23 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/09(月) 01:38:47.17 ID:LepWL7T30
>>19
そんな単純な足し算なのか?
24 ネゴトワ・ネティエ(巣鴨):2008/06/09(月) 01:39:12.33 ID:6PvL0cpM0
人類の科学技術で6Gまでは保障されたということか
25 ゆうさく(福岡県):2008/06/09(月) 01:40:29.58 ID:tmHpwY550
クルマに喩えるとなんだ
26 ソウダナ(秋田県):2008/06/09(月) 01:41:38.18 ID:XHtbbiYY0
前に話題になった、オーバークロックして壊したCPUを
初期不良として店に交換させてたやつも入ってるの?
27 ケン=サクシル(京都府):2008/06/09(月) 01:41:48.58 ID:QGL1fF5r0
DBのスカウターで数値測るシーンとか好きそうだなこの人たち
28 武泰斗(石川県):2008/06/09(月) 01:42:54.10 ID:i4FyjsNJ0
Pen4は最高いくつくらいまでまわったっけ
29 ヴィグリ(岡山県):2008/06/09(月) 01:44:21.94 ID:9mPLZFC6P
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   卓越したデュアルコア・パフォーマンスをあなたに
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ::::::::; -― /: : :`ヽ、__:::::ヽ/ 〈 /.:::::::::::::___::::::::::::::::::::
 ::/.:; -‐┤ : : : : : \::ヽ:::ト、/.::::::; <:::ヽ::‐<::`丶、::::::::
 __/. : :_:_: :!: : : : : : : : ` ー、!´::::::/ハ   ヽ `ヽ ヽ:j:::ヽ(:ヽ
 /. : :/ :/` l: : : : ト、- 、:ヽ: |!::::/,ィ/j ヽ、    , ニ ヽヽj::ヽノ
 : : :/ィ,ゝ= 、ヽ、 : :!_\ : : ! ト、'::'l/ ,ゝ= 、    ヒ ノj l lヽ:::ヽ
 :イ-l ' ト-'ハ   `ー',.ニヽヽノ: l |::::l 什 ハ     ゞ- '  l::::l:::
 : :l/l  ゞ- '  .   ヒ .ノ!トl- /.:l:::::l‐l弋_ソ  .  , "" !::::!::
 : / l  "" ヽ __ ー' /し'ヽjヽ:j、     ー  ´     ハ:::l_
 : !: ハ、        /:|ノ: : :|し'lヽヽ、         ∠/´!::!
 ´レ`ヽ丶、   ___ /!:/ : : : レ1」__ヽ、`、ー_--ャ_く/`ヽjノ
    「` <Vヽ__ : __//_: : :_ノノ: ≦´::;.ゝ-≧厂 -ヽ)二ノ
    L _/」´  !´/ヽ、 ̄l ´ : :_:ヽ/     ヽ、 イoヽイ
   l ヽ.ノo| \/     〉 レヘ丿!`,′     `i′  ヽ、
   /   /ゝ'´/     /    / ハ       l   !     ヽ
        インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    E6300(1.86GHz)        E6400(2.13GHz)
    E6600(2.40GHz)        E6700(2.67GHz)
    E6800(2.93GHz)        XE  (3.33GHz)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 01:44:45.96 ID:wkj/F/iaP
31 テト(愛知県):2008/06/09(月) 01:45:38.86 ID:nvRwfmmV0
またまたご冗談を
32 ピッコロ大魔王(兵庫県):2008/06/09(月) 01:45:46.13 ID:XaFkMru10
何の意味があるんだよ
33 士根嵐(長野県):2008/06/09(月) 01:46:04.12 ID:DCZs02aX0
34 テト(愛知県):2008/06/09(月) 01:46:15.34 ID:nvRwfmmV0
>>31の猫のAAの部分が書き込めないから誰か貼ってくれ
35 ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/09(月) 01:46:18.48 ID:jpAZtexNO
>>25
ヴェイロンのW16に倍近いブーストかけて、1800psくらい?
36 ハッシュマ・ダー(神奈川県):2008/06/09(月) 01:47:00.79 ID:/Ek4En6m0
>>30
原子炉並みに熱そうだな。

quadで6Ghzって縁故したらすごい早そうだな。安全ラインを考えると5Ghzくらい?それでもすごいな
37 ゴタン(巣鴨):2008/06/09(月) 01:48:14.42 ID:gFxN0SpF0
でっかくして放熱すれば、おKってこと?
38 リュウ・ホセイ(千葉県):2008/06/09(月) 01:48:25.49 ID:yed72mka0
39 ヴィグリ(四国地方):2008/06/09(月) 01:48:28.82 ID:wkj/F/iaP
>>36
5.5〜5.8GHzで常用ならできそうだな。
液体窒素代をどうするかは知らんが
40 リュウ・ホセイ(千葉県):2008/06/09(月) 01:51:07.12 ID:yed72mka0
41 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/09(月) 01:54:34.60 ID:HlogcWonO
エコに逆らうバカな奴等に乾杯。
42 牛魔王(滋賀県):2008/06/09(月) 01:54:45.63 ID:87JtFkQ60
PC詳しくないのにBIOSでオーバークロックしてみたが、メモリのとこautoのままだとまずいのか
問題なく動いてるが
43 ハッシュマ・ダー(神奈川県):2008/06/09(月) 01:55:15.02 ID:/Ek4En6m0
>>38
>>40
これ何がおかしいのよ?HDDが4GBの時代にメモリが512MBってことか?
ペンティアムってことはメモリが桁違いに多いってことかな?
44 パピラ(埼玉県):2008/06/09(月) 01:55:34.63 ID:AAYM6NmQ0
>>40
>>1の話題なんていずれそーなるってことですね。わかります
45 アテナ(愛知県):2008/06/09(月) 01:58:18.77 ID:yvghaDXC0
>>40
メモリの容量は全然進歩しとらんな
46 アミック(コネチカット州):2008/06/09(月) 02:02:40.44 ID:ItSipoabO
>>43
25からの流れじゃないのか?
47 備府九斎(巣鴨):2008/06/09(月) 02:04:48.66 ID:8tWHAYsK0
電気の無駄
48 ニンキーニ・シット(神奈川県):2008/06/09(月) 02:14:50.67 ID:QCL/vpeB0
>>43
ワークステーションならありえる
49 ジュダック(巣鴨):2008/06/09(月) 02:16:55.22 ID:Czp+43w00
PentiumII時代にしてはメモリが多すぎるのとHDDが少なすぎる
50 チチ(大阪府):2008/06/09(月) 02:17:10.09 ID:xs05/Dgq0
ここらへんまでくるとクーラーは液体窒素とか使ってるんじゃないか
51 クロトワ(愛知県):2008/06/09(月) 02:18:01.82 ID:6C0gyXvD0
>>43
このスペックが凄ぇ!という時代もあった、ということだろ。
52 ハッシュマ・ダー(神奈川県):2008/06/09(月) 02:21:24.47 ID:/Ek4En6m0
>>48
そういう可能性もあるのか、
しかしペンティアムの時代はISDN時代だっけ?光になれるとゆっくりしすぎだね。あの時代はホムペはスペックより通信の方がやばかったな
53 ヴィグリ(ネブラスカ州):2008/06/09(月) 02:50:09.42 ID:yi13WWAZP
マジでキチガイじみてるクロック
54 ホッシュ(大阪府):2008/06/09(月) 03:23:42.61 ID:3R78b/i80
このクロックって、OS起動できて一瞬でも確認できればいいの?
このままでベンチマーク動いたとかじゃなくて?
55 オーマ(福岡県):2008/06/09(月) 09:42:34.78 ID:SdPYNwgm0
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
56 キリバン(讃岐):2008/06/09(月) 09:47:41.77 ID:wC/FWG8O0
>>55
(^^)ノ~~
57 キ・シュツ(島根県):2008/06/09(月) 09:49:06.21 ID:jBYV3ZuW0
>>23
掛け算だろ
58 スレッガー・ロウ(福岡県):2008/06/09(月) 09:49:59.88 ID:U8dtsfqh0
C2Qの6GHzってのはPen4の何Ghzくらいに相当すんのよ?
59 マタオーサ閣下(愛媛県):2008/06/09(月) 09:53:50.72 ID:sZUKjVOf0
>>55
最近殴られないよな。良い傾向だ
60 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/09(月) 09:56:26.16 ID:g/d77QtsP BE:338283353-PLT(52400)
参考までに、同じCPUの市販品はどれくらいOCできるんだ?
61 トエト(長野県):2008/06/09(月) 09:57:34.20 ID:29bmXYzx0
>>55
(^^)ノ~~
62 アストモくん(東京都):2008/06/09(月) 09:58:46.14 ID:cW9ftHKp0
>>60
常用出来るのは4.GHz程度みたい
63 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/09(月) 10:02:42.36 ID:g/d77QtsP BE:1623759089-PLT(52400)
>>62
なるほどサンクス
それでも大した数字だなぁ
64 ボラ(岡山県):2008/06/09(月) 10:03:55.95 ID:g/wCobYV0
Pen4液体窒素冷却OC
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1397551
65 ムッシュ ロイ・キロ(横浜):2008/06/09(月) 10:07:58.63 ID:GLpsBRlFO
これでお湯沸かして発電すりゃよくね?
66 ツマンネ(福岡県):2008/06/09(月) 10:09:57.94 ID:pwkWV0bR0
>>58
Pen4の19GHz位じゃないかな?
67 ハッシュマ・ダー(神奈川県):2008/06/09(月) 10:45:49.70 ID:/Ek4En6m0
>>65
水冷式のクーラー改造したらできそうだな。
まあ沸点の100度近くまで温度上がる前にCPUが壊れるからお風呂くらいにしか使えないだろうけど
68 ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/09(月) 10:59:11.36 ID:AjW5rf3g0
>>67
アンモニアでやればよくね
69 飛行ガメ(巣鴨):2008/06/09(月) 11:03:14.01 ID:iKbz7OtT0
>>64
すげえwww

そしてこええww
70 カミコ ウリン(東京都):2008/06/09(月) 11:18:57.15 ID:wxbQgAjh0
要するに永田さん最強ってことだな
71 チョ・プゲラ(巣鴨)
界王拳でいうと2倍といったところか。
まだまだだね。