【フリーオ厨歓喜】TMPGEnc4.0がMPEG-4 AVC/H.264のフルHD動画出力に対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マサキ(大分県)

ペガシス、「TMPGEnc 4.0」でAVCのフルHD出力対応
−19日アップデート。AVCHD読込やBDMV向けMPEG出力など

 株式会社ペガシスは6日、MPEGエンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」のアップデート版を
6月19日より提供開始すると発表した。TMPGEnc 4.0 XPressのユーザーに無償で提供される。

 19日より提供する最新バージョンでは、MPEG-4 AVC/H.264のフルHD出力対応や、
AVCHDファイル取り込みなどの機能強化が行なわれる。

 従来バージョンでは、MPEG-4 AVC/H.264出力は、720×480ドットまでとなっていたが、
新バージョンでは、1,920×1,080ドットのフルHD出力に対応。
さらに、AVCHDカメラで記録した映像ファイルの読み込みが可能となった。

 また、Blu-ray Disc向けのMPEG-2出力機能を追加。テンプレートで指定して、
BDMV向けのMPEG出力などが行なえる。さらにAAC音声が使用されている MPEG-2 TSファイルにも対応。
2チャンネルのAACを含む、MPEG-2 TSファイルを読み込み可能となった。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080606/pegasys.htm
2 やおいちゃん(神奈川県):2008/06/07(土) 09:11:58.31 ID:9648JmjC0
またテレビスレか
3 カツ・ハウィン(長屋):2008/06/07(土) 09:12:49.99 ID:Uhgw40aH0
まんこ
4 アスベル(埼玉県):2008/06/07(土) 09:14:57.97 ID:CJMyMjKa0
何が凄いのか全く分からない
動画ファイルの仕様何種類あるんだよ(><;
5 ウッディ・マルデン(長屋):2008/06/07(土) 09:16:25.05 ID:H1PR74+g0
これフリーオのファイル使えんの?
6 マサキ(大分県):2008/06/07(土) 09:16:55.07 ID:CJSUd5G90 BE:104530076-PLT(12700)
というかフリーオのためのアップデートだろ
7 プーアル(讃岐):2008/06/07(土) 09:18:03.29 ID:982+5aon0
生TSでいいんじゃないか?
8 マッティー・真下(巣鴨):2008/06/07(土) 09:18:50.84 ID:+oKoID4u0
情報強者のおまえらに質問

DVDレコから殻RAMに移動させた映像をDVD-VIDEOにしたいんだけど
DVDレコ内部でやると編集が発狂モード。
TMPGE買えばPCで編集できて幸せになれる?
9 鶴仙人(四国地方):2008/06/07(土) 09:19:02.68 ID:rWTjUK9s0
TMPGEncのH264汚すぎ x264プラグイン発売してくれ。
10 マクシミリアン(巣鴨):2008/06/07(土) 09:20:08.15 ID:h/VJ/OXr0
>さらにAAC音声が使用されている MPEG-2 TSファイルにも対応。

これが実質フリーオ対応
11 ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県):2008/06/07(土) 09:22:31.27 ID:ycFX9oNl0
Avidemuxだろjk
12 おばこ娘(東北地方):2008/06/07(土) 09:24:46.82 ID:DRPlrNKK0
これでいつもAVの編集してる(´・ω・`)
13擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/07(土) 09:25:33.22 ID:2Cv/VcYy0 BE:7846278-PLT(12513)
TMPGEncの守銭奴っぷりは異常
14 毛長牛(福岡県):2008/06/07(土) 09:25:43.20 ID:LHt+mYhd0
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
15 ツンデレ(埼玉県):2008/06/07(土) 09:26:08.17 ID:V+dzl6At0
ってかBitTorentの外人エンコのファイルの種類がコロコロ変わりやがる。
その都度、よくわからんコーデ入れても、その一つのファイルでしか使わねーのとかあるよな
16 ジョブ・ジョン(福岡県):2008/06/07(土) 09:26:21.60 ID:StiY6id50
>>8
それやるにはTMPG DVD Authorじゃないと駄目だ。
17 コーリン(巣鴨):2008/06/07(土) 09:27:40.31 ID:BJG5l3IW0
自分でフリーウェア組合せば出来ることをなんで金払わないといかんのよ
18 ビップ=デ=ヤレー(四国地方):2008/06/07(土) 09:27:48.62 ID:9q2VTHKp0
TSのままでいいな
19 マサキ(山形県):2008/06/07(土) 09:28:28.29 ID:XaFiCNZU0
素人専用ソフト
20 テパ(埼玉県):2008/06/07(土) 09:29:02.90 ID:Gt3+3UqD0
フリーオかずっとフーリオって読んでた
21 ケニス・ルナー(新潟県):2008/06/07(土) 09:36:40.05 ID:VrGZNqY50
>>14
落とすなよw
22 クワシク(巣鴨):2008/06/07(土) 09:38:30.40 ID:7OU6Vzf30
むしろ今まで対応してなかったことに驚いてるよ
23 ヴィグリ(秋田県):2008/06/07(土) 09:39:10.99 ID:Jf3TLBXQ0
正規ユーザーはこういう恩恵が受けられるから羨ましい・・・、クラックよろ。
24 ヴィグリ(秋田県):2008/06/07(土) 09:44:59.68 ID:Jf3TLBXQ0
>>17
それがめんどくさい、一発で編集、画面サイズ変更、エンコ(音、映像)までできるし、多コアに対応してるのが○。
25 アントニオ・カラス(神奈川県):2008/06/07(土) 09:46:06.79 ID:kMc1k/TQ0
friio対応か
26 メーヴェ(讃岐):2008/06/07(土) 09:48:00.16 ID:Xft+Ez5X0
friio注文したはいいけど
いまだにNo Cardエラー多発するらしいから不安だわ
27 マサキ(山形県):2008/06/07(土) 09:51:24.00 ID:XaFiCNZU0
>>24
そう思ってた時期はおれにもありました。
無知は恥ずかしい事じゃないよ、がんばって!
28 ヴィグリ(秋田県):2008/06/07(土) 09:56:52.69 ID:Jf3TLBXQ0
>>27
頑張るのがめんどくさいって言ってるんだよw。
29 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/07(土) 09:57:08.39 ID:mj+vQFs70
TMPEGencってライセンス買う馬鹿いるの?
2時代からずっと割って使ってるんだけど
30 ヴィグリ(秋田県):2008/06/07(土) 09:59:08.81 ID:Jf3TLBXQ0
>>29
細かいバージョンアップがタイムリーに割れるから、ライセンス何かいらねー。
もはやこれもフリーソフトだろ。
31 ラステル(福島県):2008/06/07(土) 10:04:50.82 ID:mjUIBP+j0
ISOから1〜2GBぐらいのaviにするオススメの設定教えてくれ。画質重視で。
32 オスカ・ダブリン(埼玉県):2008/06/07(土) 10:07:07.86 ID:66L4jt8z0
>>27
さすが時間が有り余ってるニートさんはすげーや
33 ホーソレデ(福岡県):2008/06/07(土) 10:08:43.90 ID:NI9NzyUD0
>>31
アニメ?実写?
34 ユパ・ミラルダ(巣鴨):2008/06/07(土) 10:08:47.36 ID:BL9uc2XO0
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < クラックまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
35 ラステル(福島県):2008/06/07(土) 10:11:12.99 ID:mjUIBP+j0
>>33
実写が少し多いけど両方教えてくれるとありがたい。
36 平和の鳩(埼玉県):2008/06/07(土) 10:11:22.47 ID:nGCQNxjq0
これはいいな しばらく離れてたけどまた使ってみるか
37 セライネ(久留米):2008/06/07(土) 11:07:40.33 ID:r3HxnFXg0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
38 フラウ・ボゥ(東北地方):2008/06/07(土) 11:14:30.66 ID:doVAFMXF0
ズレータ?
39 アーゲンナー(神奈川県):2008/06/07(土) 11:49:22.85 ID:7oligsdc0
AAC5.1chと2chの混合に対応しなきゃ意味はないと思うが
楽にはなるけどさ
40 ホドリ(岡山県):2008/06/07(土) 11:56:04.28 ID:b6bliGoYP
                    /
                   /  し  バ
                  ,'.   な  カ
                  i..   い に
                  |.   で
                  |   く
                  |.   れ
           rニ二i⌒i   |    る
           |   | ||.|  ∠    !?
           |   |回|   `ヽ.
,. -──-'、   ノ\  |  |       ー---
      ヽ.  \ \|○|
 そ  知  |   \ノ ̄`し
 の   っ  .|
 く   て   |
 ら  る   |
 い  .わ  .|
 ! !  よ   !
41 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(新潟県):2008/06/07(土) 12:04:26.08 ID:s24NBvYj0
TMPGEnc 4.0+FLV出力対応パッケージ買った俺歓喜

べ・・・別にSSE4.1対応してるから買っただけなんだからね!
42 ナレ・アウナ(巣鴨):2008/06/07(土) 12:06:47.91 ID:oFgteFN10
ShareTVが崩壊したからそろそろ本気出してキャプ&エンコ使用と思う
43 迎迎(長屋):2008/06/07(土) 12:46:54.95 ID:CVtuO65O0
あぁ、インテルに札束でほっぺ叩かれて忠実な犬になったとこのソフトね。
44 ブラ(巣鴨):2008/06/07(土) 12:48:38.53 ID:9lkUMjAh0
h264とdivXとwmvとXvidだとどれが一番綺麗なの><
45 ギックリ(巣鴨):2008/06/07(土) 13:12:19.09 ID:k5K/Tqyh0
>>44
rm
46 レンダーエフ5世(広島県):2008/06/07(土) 13:16:39.71 ID:1Zic2U4e0
よし。買おう
47 みらいくん(長屋):2008/06/07(土) 16:00:58.53 ID:DsyCGSB20
フリーオtsをエンコするとインタレースでガタガタになるけど
48 通 報(山形県):2008/06/07(土) 16:13:44.08 ID:HFXonxk30
AAC音声のTSなんて放送用以外で使われてるのか?
49 孫悟空(ネブラスカ州):2008/06/07(土) 16:15:40.14 ID:nxUl9csyO
まだ慌てる時間じゃない
50 ナッパ(埼玉県):2008/06/07(土) 16:18:10.19 ID:uDqzxp+k0
TSを一旦生AVIにデコードしても音ズレやら不具合起こるの?
51 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/07(土) 16:22:21.09 ID:mj+vQFs70
音ズレはただの素人の失敗だろ
何寝言言ってんだこの馬鹿
52 スレータ=テオッツ(愛知県):2008/06/07(土) 17:12:28.39 ID:WkedS27z0
このソフト動画を大量に処理するに便利ではあるな
53 ユーキャンキャン(東北地方):2008/06/07(土) 17:30:06.96 ID:b6Sv1WWt0
おぉスゲー!遂に北。
54 フリーザ(巣鴨):2008/06/07(土) 17:31:36.00 ID:Rh7YhrgE0
社長さんスペシャル価格の5000円でDL販売お願いしますよ
55 ヘタスルト・ダスレー(埼玉県):2008/06/07(土) 17:33:48.83 ID:LZOJ8u2p0
plus2.5から優待ありますか><
56 ホーソレデ(鳥取県):2008/06/07(土) 17:34:32.01 ID:b1rtVTDo0
>>44
同じ容量ならH264>WMV>>>>xvid・Divx
だけどビットレートぶち込めば見分けつかねえ
57 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/07(土) 17:35:22.54 ID:9iH8QlXi0
エンコソフトってフリーでも十分じゃないの?
このソフト使う利点を教えてくれ
58 ウミガメ(福岡県):2008/06/07(土) 17:35:37.75 ID:AtrStmFP0 BE:180333959-2BP(6667)
PSP動画をTMPGEncで作る方法について。
携帯関連はいまいち、変換君頼みで環境が閉塞している。
風穴を開けなくてはならない。
59 キン・モー(埼玉県):2008/06/07(土) 17:36:01.00 ID:tNRMEb1z0
なんだフリーソフトか
早くnyに流せよ
60 ヴァルディ(久留米):2008/06/07(土) 17:37:40.97 ID:P6zIUW/e0
VLCでPS化→Aviutlでエンコでいいじゃん
61 ウミガメ(福岡県):2008/06/07(土) 17:37:46.40 ID:AtrStmFP0 BE:168311467-2BP(6667)
そもそも、ffmpegなどというものは、エンコ界においては
色があせるので有名だったんだけどな。だから、VideoCD時代には
みんなTMPGEncを使っていたというのに。
62 ナレ・アウナ(愛知県):2008/06/07(土) 17:38:27.99 ID:UrchnZyT0
BDMVってmpegだったのか
63 管蟲(四国地方):2008/06/07(土) 17:38:53.15 ID:Y/juNs5t0
つかもう"MPGEnc"でもなんでもないんじゃね?
つかフリーcodecでできるものを有料でやられましても…
64 ボラ(石川県):2008/06/07(土) 17:39:26.54 ID:cIim3VFA0
780Gは動画再生支援機能があるらしいんだけど
使う機会がない
65 ヤコン(四国地方):2008/06/07(土) 17:40:00.22 ID:frnmOuTs0
なんかたまに画質いいのにアニメ1クールDVD1枚に納まってる奴あるじゃん
あれってどうやってんの?頑張っても5話くらいしか入らないんだが
66 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/07(土) 17:44:36.09 ID:9iH8QlXi0
>>61
そういうエンコ界の歴史つうか来歴が知りたいんだが
どっかにサイトない?
67 ウミガメ(福岡県):2008/06/07(土) 17:45:18.52 ID:AtrStmFP0 BE:168311276-2BP(6667)
>>66
知らんな。俺は自分の経験から言ってるからさ。
68 ビップ=デ=ヤレー(岡山県):2008/06/07(土) 17:46:31.09 ID:BbRkdGvf0
猿にでもできるエンコソフトを早く作ってよ
69 ウミガメ(愛知県):2008/06/07(土) 17:50:19.63 ID:lJ5eG9580
フリーオ白を昨日買ったので、
 15万もする フォトショップCS3の動画対応エクステンドを 今さっき買ってきて
これで動画をいじろうと思ったんだが、 フォトショってどうなの?
70 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/07(土) 17:51:35.65 ID:BS0CVG/x0
VLCだと多言語放送のつなぎ目とか長時間の番組だとPS化の途中で落ちちゃう
71 ウーブ(横浜):2008/06/07(土) 17:52:32.03 ID:F+SACwIQO
Intel専用
72 アーゲンナー(東日本):2008/06/07(土) 17:54:16.64 ID:+dVFKa3m0
>>69
その程度しか使わないなら割れよwフォトショは業者価格だからそれくらい値が張るだけで、
一般人が趣味で使う分には割ってもばちあたんねーよw
73 レンダーエフ5世(広島県):2008/06/07(土) 17:56:23.02 ID:1Zic2U4e0
>>69
うんこ
74 レビル(群馬県):2008/06/07(土) 17:58:28.04 ID:LI5RuVa70
完全に放置されてたと思ってたAviutlが今見たら更新されててびっくりした
75 ゼッヒ・ジップデークレ(中部地方):2008/06/07(土) 17:58:43.95 ID:gdg+SL/30
フルHDのAVCはエンコ時間が長すぎて結局WMVしか使わない予感がする
76 怪盗デキネ(讃岐):2008/06/07(土) 17:59:08.85 ID:0TBG10px0
ニコニコ向けのFLV出力がトロ過ぎる
結局画質が劣ってもflvスタジオの爆速の方ばかり使ってる
77 ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 18:00:58.16 ID:s3668EfZO
>>69
金持ちだな('A`)
78 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/07(土) 18:01:31.21 ID:9iH8QlXi0
>>67
そうか
最近エンコに興味もってな
自分なりに調べてみる
d
79 ムズ(群馬県):2008/06/07(土) 18:02:25.51 ID:H8MdPC5v0
TMPGEncのH.264エンコーダは評判最悪だったけど、これでマトモになったの?
80 ニガ(愛知県):2008/06/07(土) 18:02:48.97 ID:6haJ0EQT0
この開発者ってつんぼだろ?
それがAAC音声とかってわかるのかね。
守銭奴開発者むかつく。
81 ニーチュ(山口県):2008/06/07(土) 18:06:24.68 ID:1YcKnYaI0
第50回:フリーソフトの超高画質エンコーダ「TMPGEnc」 〜伝説の開発者の姿が、今明らかになる〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/zooma50.htm

TMPGEnc開発者である、堀 浩行さん
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020306/z50_01.jpg

■ 17歳からTMPGEncを開発

今回のインタビューは、堀さんが難聴であるという事情に配慮して、編集部内のLANを使って
チャット形式で行なうことにした。

―今日はどうもありがとうございます。さっそくですが、ずいぶんお若いですよね。今おいくつですか?

堀:21歳です。

―ということは、はじめてTMPGEncをお作りになったのは何歳?

堀:大体4年ぐらい前から作り始めたので、17歳ぐらいだと思います。

―すると、高校生のころということになりますか?

堀:いや、中学で登校拒否になって、そのころは学校行っていなかったです。

―すげえ、ある意味サクセスストーリーですな(笑)。そのころ、なんでまたMPEGエンコーダを作ろうと?

堀:やっぱり圧縮に興味があったからですね。まずLHAみたいなバイナリデータ圧縮ソフト、そしてMAGみたいな静止画圧縮ソフト、最後に動画圧縮に入った感じです。
82 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/07(土) 18:07:18.39 ID:zsErozHr0
元々フリー時代に使えてたMPEG1エンコ機能は
ずっと無料で使えてるんだから、守銭奴でもなんでもないと思うぞ

まあ、今時VideoCDなんて作る奴いないけどなw
83 キッカ・キタモト(神奈川県):2008/06/07(土) 18:10:21.96 ID:hmeV76oP0
それよりもBluray Autherを早く出すんだ
84 MILMOくん(宮城県):2008/06/07(土) 18:11:32.94 ID:uxSNpH6s0
AviSynth+x264でいいじゃん
金払って上記に劣る糞エンコしてる奴は馬鹿か?
85 バムケッチ(秋田県):2008/06/07(土) 18:11:34.29 ID:KTqeRbkM0
TMPGEncって何て読むの?
86 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/07(土) 18:12:56.97 ID:9iH8QlXi0
>>81
意外と普通なお顔じゃねえか
87 プーアル(京都府):2008/06/07(土) 18:13:19.40 ID:e6ysmIW40
>>85
ティーエムピージーインク
88 ごきゅ〜(埼玉県):2008/06/07(土) 18:13:58.78 ID:+m1IAyad0
フリーオ買おうと思ってる奴,今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205577212/
89 チクク(讃岐):2008/06/07(土) 18:16:45.88 ID:LX5tNWVt0
乞食が守銭奴と罵る可笑しさよ
90 やおいちゃん(新潟県):2008/06/07(土) 18:21:30.86 ID:RK2iEwig0
92JeyRfcya 画質B 拡散A 実績S 安心と信頼の元エース
G1WrcQ3EnH 画質B 拡散A 実績A 次代のエース候補
3ZiwD6szha 画質S 拡散S 実績B ツンデレ職人
7JTMBVq5dh 画質A 拡散D 実績C 隠れた名エンコ師
mUgi4tyhZD 画質C 拡散B 実績A 不屈の鉄人
XP1dIgZwSI 画質A 拡散S 実績A 過大評価の大エース
ion6NlC8Fx 画質A 拡散S 実績C 期待の成長株
ZAJ36yeNBp 画質B 拡散A 実績S ミスター完走
CFrgFJ3wPc 画質C 拡散A 実績A 自演オブジイヤー
Y3kDe5ew4c 画質A 拡散B 実績B PV3の申し子
GM1ziAg9V9 画質S 拡散A 実績C TS抜きの貴公子
ROMn6SXcn0 画質C 拡散A 実績B 爆速エンコの後継者
q7GuCmXnLk 画質C 拡散B 実績D キチガイ病棟24時
vni2VwGwwq 画質C 拡散B 実績C レア物ハンター
Kyo14MC2h7 画質D 拡散C 実績C 圧縮マニア
BQO37fo3kI 画質D 拡散A 実績B 自演王子
JOROnpaEIh 画質C 拡散B 実績B 咲き乱れる薔薇と百合
cs5dxPQfWN 画質C 拡散D 実績D キャプミス大魔王

関西
aaLPbRVQ8B 画質S 拡散S 実績S エンコ界のエトワール
5vEoAyLhCo 画質A 拡散C 実績S 七色のコーデック使い
U2ROMqy24p 画質B 拡散B 実績C 西の仕事人
ovBmOjh6P4 画質B 拡散A 実績A Warpsharpの鬼
rTS5D56UkW 画質A 拡散C 実績C 嫉妬深き一匹狼
memjUtw8UL 画質C 拡散C 実績S サイズ重視マスター
ao67JiYGHk 画質C 拡散D 実績D CFの後継者
91 コーリン(巣鴨):2008/06/07(土) 18:29:21.59 ID:FoYOtDsF0
おれfriioのヘビーユーザーだけどエンコはしないな。
HDDがどんどん増えていくけどな。現在合計5TB
92 セイラ・マス(埼玉県):2008/06/07(土) 18:30:29.76 ID:MGxFNEva0
>>56 その見分けが付かなくなるビットレートの境目は何Mb/sあたり?
93 せんたくやくん(中部地方):2008/06/07(土) 19:06:59.38 ID:M1AbdJU80
>>92
2Mぐらいかな
個人的に

というかTmpgencなんて今更使わないよ
NRはすごいけど、aviutlやavisynthに遠く及ばない
94 メーヴェ(讃岐):2008/06/07(土) 19:37:03.74 ID:Xft+Ez5X0
>>92
解像度によって変わる
95 マタリ=サゲシンコ(讃岐):2008/06/07(土) 19:48:40.49 ID:9iH8QlXi0
最近mp4+H.264増えてきたのに
VC-1は全然みかけない
高画質のWMV系がほとんどWMV3なのは何故?
96 ウーブ(徳島県):2008/06/07(土) 20:31:32.16 ID:m5tmH0PP0
WMVよりH.264の方がエンコ早いし高画質で縮むしな
97 アミック(巣鴨):2008/06/07(土) 20:56:13.85 ID:RPbsT/+/0
>>96
1280x720のアニメなら2passの6Mbpsあれば違いはワカラン気がする。
98 人造人間20号(埼玉県):2008/06/07(土) 21:01:28.44 ID:KcadDV/y0
エンコめんどいからTSのままでいいや
99 やおいちゃん(讃岐):2008/06/07(土) 21:03:43.55 ID:LNdYv+U/0
エンコなんて録画を頼まれたときくらいしかしない。
100 キン・モー(埼玉県):2008/06/07(土) 21:04:45.33 ID:tNRMEb1z0
>>81
>―すげえ、ある意味サクセスストーリーですな(笑)。
露骨に馬鹿にしすぎだろwワロタ
101 魔人ブウ(巣鴨):2008/06/07(土) 21:06:19.13 ID:fAAmgBE20
全然わからん
102 リード(東京都):2008/06/07(土) 21:12:44.31 ID:ycLwb5yP0
>>90
ワラタ
103 女尼女尼(福島県):2008/06/07(土) 21:13:52.71 ID:QG4OeD0I0
ニコニコへアップロードする動画のエンコードが簡単に出来るようになった
ってことか?
104 ミスター・サタン:2008/06/07(土) 21:14:42.45 ID:6WXq2Yqf0
H.264をエンコードするときのCPUの発熱は異常
CPUが次世代機になればサクサクになるのか?
105 ゼッヒ・ジップデークレ(久留米):2008/06/07(土) 21:20:07.20 ID:Mozd51HM0
>>81
こんな若い人だったのかー
TMPGEncのノイズ除去にはお世話になってます
106 mi−na(神奈川県):2008/06/07(土) 21:22:41.72 ID:mCisyC0w0
TSの音声データにはAACが使われているが、
今まではAAC入力に対応したソフトが皆無だった為
TSの編集は非常に手間がかかっていたということ。だろう多分。
107 ウーブ(徳島県):2008/06/07(土) 22:35:43.26 ID:m5tmH0PP0
>>90

mUgi4tyhZD 画質C 拡散B 実績A 不屈の鉄人
しか生き残ってねぇ・・
108 鶴仙人(四国地方):2008/06/07(土) 23:01:47.52 ID:rWTjUK9s0
>>79
HD対応しただけでエンコーダはかわってないんじゃない
109 ニガ(群馬県):2008/06/08(日) 01:01:52.89 ID:pYJ8R7HC0
>>108
じゃあダメだね
俺はRipBot264を使うわ
110 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/08(日) 01:03:05.18 ID:dZer2cB00
著作権法違反幇助で逮捕されるんじゃねww
111 ツ・レタ(神奈川県):2008/06/08(日) 01:06:17.61 ID:yhc8qZxU0
>>90
今思うとすごい数だったんだなw
112 孫 悟天(四国地方):2008/06/08(日) 01:23:14.38 ID:QJD0+Tt20
最近のバージョンは割れてないから困る
未だに4.0の初期バージョンを使わざるを得ないがお世話になっておりますw
113 アムロ・レイ(愛知県):2008/06/08(日) 01:24:17.17 ID:58Kja5Y70
H.264は良いけどmp4にしちゃうと再編集がめんどいだろ
virtualdubみたいにmp4を編集出来るソフトって無いの?
114 テト(福井県):2008/06/08(日) 01:27:23.40 ID:GB9Kbfy40
お前ら割れ厨だったのか・・・
悲しい実に悲しい 絶望した!
115 イレーザ(石川県):2008/06/08(日) 01:34:29.89 ID:ufwGXVdH0
まるも氏がVFAPIを改良してくれることを期待してる
116 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/08(日) 01:36:41.13 ID:+Nqf7j4N0
>>113
ない
117 ヒッシ・ダナー(秋田県):2008/06/08(日) 01:47:12.69 ID:LAblXxFX0
>>115
懐かしいw
118 アミック(山梨県):2008/06/08(日) 09:07:26.09 ID:+E2C57us0
うへへ
119 晶晶(愛媛県):2008/06/08(日) 09:39:56.61 ID:HlBJBlsQ0
>>5
今までファイル読み込ませても音が出なかったんだが、

>さらにAAC音声が使用されている MPEG-2 TSファイルにも対応。

この改良で音が出るようになる。
120 カー・コローグ・ヨメ(横浜):2008/06/08(日) 09:56:13.85 ID:JffW+QQ5O
>>40
これ元ネタ何?
エルフェンリート?
121 ニンキーニ・シット(長屋):2008/06/08(日) 11:36:43.00 ID:kzxONpr+0
tmpgeでmpeg4系aviエンコすると、
映像に比べて音声が10秒で1フレームぐらい短くなるんだが。
音声はlameのmp3な。
これtmpgeのせいなのか何なのかしらんがどうにかならんのか?
非常に困る。

122 ミノネズミ(埼玉県):2008/06/08(日) 11:49:37.50 ID:LllAZQq+0
>>120
そうだよ
123 ナーラ・クルーナー(神奈川県):2008/06/08(日) 11:51:17.69 ID:hcz6f1Lm0
フリーの動画エンコードソフトでどれがいい?
124 マッサーニ・ゲドー(巣鴨):2008/06/08(日) 11:54:48.34 ID:xcxR0wCx0
DVD AuthorじゃないとDVDの編集できないのか・・・・
自前の動画編集してエンコしてつべに上げるには編集ソフト+エンコソフトが必要なんだな?
で、フリーで組み合わせてもいいけど面倒な奴はペガシスのアプリ買っちまうと。
125 スレータ=テオッツ(東京都):2008/06/08(日) 11:58:44.61 ID:NPXf/COq0
謎箱+TMEで戦えるところまで戦う。
TMEは必要部分しかエンコしないし使いやすいわ。
126 マーロン(埼玉県):2008/06/08(日) 12:13:04.23 ID:Pww0+UpM0
>>1
最強地デジチューナー フリーオ 本日19時から再販
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212739528/
127 マーロン(埼玉県):2008/06/08(日) 12:22:50.37 ID:Pww0+UpM0
>>1

最強地デジチューナー フリーオ 本日19時から再販
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212739528/
128 マーロン(埼玉県)
ごめん、間違って連投してた