橋下知事「助成額削減されたら学費上げるしかない?あげればええやないのw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 妹尾友衛(巣鴨)

 大阪府の財政の立て直しに取り組む橋下徹(はしもととおる)知事は、私立校の学校運営費
への助成金を小・中学校で25%、高校で10%など減らす方針を固めました。これによって小・
中学校の児童・生徒1人あたりの助成額は全国最低になります。

 助成金は私立学校が安定した教育活動をするための制度。2007年度の1人あたりの助成
額は、小学校が26万2150円(全国27位)、中学校は28万6446円(同15位)。多くの私立
学校では助成金が学校運営費の約3割を占めており、大阪私立中学校高等学校連合会は「
減らされると、授業料を上げざるをえない」と反対しています。07年度の1人あたりの助成額
は、東京都が小学校25万4826円、中学32万9442円、兵庫県がそれぞれ28万4800円、
28万6450円(日本私立中学高等学校連合会調べ)。

http://www.asahi.com/kids/news/TKY200806060098.html
2 有有(長屋):2008/06/06(金) 16:15:07.50 ID:EIn+553N0
平野綾の乳房がふくらみ始めている
3 ブラ(岡山県):2008/06/06(金) 16:15:23.27 ID:TlgYeHii0
どうせ亀田みたいなのばっかりなんだろ?
4 鶴仙人(福島県):2008/06/06(金) 16:16:51.14 ID:PNH1sUdh0
橋下って苗字どうにかならんか?
貧乏くさくてたまらんのだが
5 スレチョウ副大統領(愛知県):2008/06/06(金) 16:17:28.12 ID:pfnQBopW0

当然だろ

私立になんで金ださねばならんのか
6 ナガレワ・ロス(東京都):2008/06/06(金) 16:18:44.39 ID:FDnRu1it0
>大阪私立中学校高等学校連合会は「減らされると、
>授業料を上げざるをえない」と反対しています。

上げればいいじゃん。税金にたかるな
7 オツカー・レイ(福井県):2008/06/06(金) 16:20:20.05 ID:Zdpj5G8/0
「こうしたら、こっちに被害が及ぶ」とか言い出したらキリがないわ

そうしないと大阪が破綻するんだから
しょうがないじゃないの

甘え
8 魔人ブウ(宮崎県):2008/06/06(金) 16:20:55.09 ID:RjaGLGHb0
私立が死にかけの行政に金たかんなや
9 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/06(金) 16:21:43.88 ID:iSv8vOAWO
平成の織田信長こと橋下とおる
10 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/06/06(金) 16:22:07.62 ID:TzgYgDP70
なんだ私立かよ
もっとあげろ
11 キッカ・キタモト(巣鴨):2008/06/06(金) 16:22:40.05 ID:IHFInrDo0 BE:557088184-2BP(202)
橋下を殺せ
12 ミーシャ(コネチカット州):2008/06/06(金) 16:22:50.11 ID:dQ+7wk41O
助成金なんだからあるの前提で学費設定すんのはおかしい
13 孫 悟飯(福岡県):2008/06/06(金) 16:23:15.27 ID:1YP0Sbjp0
んなら明智光秀は誰?
14 鶴仙人(愛知県):2008/06/06(金) 16:23:27.29 ID:C6Gklfuj0
こいつそのうち殺されそう
15 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/06(金) 16:23:53.82 ID:tdNAOLhE0
貧乏なら公立いけよ
16 ハヤト・コバヤシ(大阪府):2008/06/06(金) 16:24:27.34 ID:VRR2U4rT0
文句言う奴は公立に通えば良いんじゃないの?
17 備府九斎(埼玉県):2008/06/06(金) 16:24:29.30 ID:X/aEuoVl0
大阪民はだからもっと公務員の給料を減らすように運動をすべきだ。
まだまだ高給なんだから削減すれば助成金を戻すことが出来ると
思うよ。無駄な金が公務員の給料に行ってるんだよ。
18 鶴仙人(福島県):2008/06/06(金) 16:24:36.55 ID:PNH1sUdh0
ゲリグソのポイントワロタ
19 カミコ ウリン(久留米):2008/06/06(金) 16:25:26.70 ID:fmbRoXEu0
高校はともかく私立の小中なんて助成0でもいいと思うが
20 ヴィグリ(愛知県):2008/06/06(金) 16:26:00.13 ID:oRa4CUXm0
そもそも私立の学校に助成金出すのは日本国憲法で明確に禁止されとるがな

第八十九条  公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。
21 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/06(金) 16:26:25.08 ID:tdNAOLhE0
だいたい憲法違反だろうが私学助成
22 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 16:26:54.57 ID:Xh1NCIbrO
どうせ私立だろ
23 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 16:28:17.95 ID:9xSrfc7O0
このスレでは公立いけコメントが多いと思われるが、
30年前ならともかく、いまの(大阪の)公立は学習環境としてはひどいものだぞ。
ソースは全国統一学力テスト。
24 ティアンム(讃岐):2008/06/06(金) 16:28:32.47 ID:QU2a4D5H0
私立だろ?あげればええやないの?w
25 タムラ(久留米):2008/06/06(金) 16:28:40.59 ID:o6Ybf8Ep0
私立なんざ金持ちが行くところ
学費は高くても問題無いだろ
26 レンダーエフ5世(長屋):2008/06/06(金) 16:28:51.80 ID:+M9oQ+O70
ガキ減ってるのにが学校がそのままてのもおかしいから
どんどん統廃合していけや
27 ナガレワ・ロス(東京都):2008/06/06(金) 16:29:25.53 ID:FDnRu1it0
大学は私学に行ったけど
卒業しても延々と募金の催促が来るのがうざい

おまえら教員は私学共済年金で裕福なくせに
28 オーマ・エガイー・ウナ(長屋):2008/06/06(金) 16:29:55.88 ID:KfXknARE0
平成の弾左衛門
29 カレイニス・ルー(東京都):2008/06/06(金) 16:31:02.63 ID:tdNAOLhE0
社会のみんながベンツにのれないのw
30 ホーソレデ(東京都):2008/06/06(金) 16:31:13.26 ID:wa5dcWME0
私立なんて金持ちの行くとこだろ?
助成する意味がわからん
31 晶晶(埼玉県):2008/06/06(金) 16:35:13.79 ID:QR3nf8G80
>>28
浅草?
32 アムロ・レイ(山陰地方):2008/06/06(金) 16:36:35.96 ID:XIyIHZlx0
あらら
33 怪盗デキネ(埼玉県):2008/06/06(金) 16:39:12.06 ID:bYhhFQsR0
学校じゃなくて
学生に助成すりゃ良いじゃない。

奨学金として出して、きちんと返してもらえば
何の問題も無い。

とりっぱぐれが多いなら、債権にしてどっかに売れば良いじゃない。
34 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/06(金) 16:42:32.07 ID:+hFoTZ+tO
またですか?
糞公務員に煽られたバカヒの戯言には、もう飽きました。

腐職員はガンガン首括って死んで下さい。
35 ヴァルディ(四国地方):2008/06/06(金) 16:43:02.90 ID:fw7aqWv80
これも正論
36 将軍マジレス(京都府):2008/06/06(金) 16:53:43.57 ID:V1DgRvxn0
マスゴミのネガキャンだな
37 アン=カーミス(横浜):2008/06/06(金) 17:02:36.27 ID:TOFVruI20
入ってくる量は決まってるんだから各方面に取り合いさせれば良いのにね
38 モーネ・アホカト(久留米):2008/06/06(金) 17:03:55.07 ID:3RpFdT3t0
コイツを支持していた奴は本物の気違い












今更手のひら返せず、歯を食いしばりながら
橋下を擁護しているwww
39 ウッディ・マルデン(福岡県):2008/06/06(金) 17:09:39.72 ID:vXk0jIW/0
小泉の実行力と石原の口を持ったのがハシゲさんや。
結果、大阪がよくなるかはしらん。
40 てん太くん(横浜):2008/06/06(金) 17:09:54.86 ID:rBH+1sTrO
私立校の学費が高くて困るなら、公立に行けば解決する話。
41 おたすけ血っ太(京都府):2008/06/06(金) 17:13:41.39 ID:9NfaX2Ak0
また大阪星光涙目スレですか

マジレスすると中学受験のおかげで小学校から勉強してるのに、一貫校つぶしちゃうと大阪の学力よりいっそう終わるぞ。
小さいときからの積み重ねが大事なのに公立高校に通えばいいとか言っちゃう奴は、今の小中学校のカリキュラムわかってない。
42 ピッコロ大魔王(佐賀県):2008/06/06(金) 17:16:29.14 ID:5mqhceO/0
授業料に見合った教育を提供するのが私立だろうが。
大学も同じだ。
DQN大学生を量産しているFラン私大に税金から助成が出てるのが腹立たしい。
Fランでもマジメに勉強してる学生は応援するけどね。
43 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 17:17:26.24 ID:9xSrfc7O0
>>41
国立大付属小中高のカリキュラムもひどいはずだが、成績はよいぞ。
で、結局何が違うのかといえば、成績いい奴らほど学習塾通いが多いということ。
その意味では「公立でも私立でも勉強する奴は勉強する」ことに間違いはないな。
どうせ塾だし。
44 ピッコロ大魔王(佐賀県):2008/06/06(金) 17:18:12.03 ID:5mqhceO/0
>>41
金持ちの師弟はあんたが思ってるより少なくないよ。
というより、公立のレベルが低すぎるのが問題だろ。
45 シャルル・ド・ヨウビー(巣鴨):2008/06/06(金) 17:18:14.71 ID:toJKAOre0
関西の優秀な人材はみな関東に行くから無問題だ
46 有有(東京都):2008/06/06(金) 17:18:58.27 ID:7z/2pDMp0
私立なんか金余っている奴が行くんだから、助成費なくてもいいくらい。
大学も私立の助成なくして、国立の授業料下げろ。馬鹿。
47 ミリー(東京都):2008/06/06(金) 17:20:07.65 ID:3fcoiLd10
どうせなら奨学金でまかなって、毎年審査とかでいいだろ
学業にしろ、スポーツにしろ優秀な奴は減額される方式を
一般化すればいい。本気でお金ないけど頑張りたいやつは
目の色変えて努力しだすと思うけどな
48 コビー(コネチカット州):2008/06/06(金) 17:20:30.46 ID:rTT6PFt3O
子供の頃いくら優秀でも高校大学で挫折するから意味ない
49 歓歓(巣鴨):2008/06/06(金) 17:20:51.57 ID:j2ytuSfl0
私立だろ?なんで助成金出すんだよ
こんな制度があるから馬鹿私立が乱立するんだよな
50 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/06(金) 17:22:01.16 ID:qPdUQmDN0
51 とれたてトマトくん(中部地方):2008/06/06(金) 17:22:12.28 ID:j9YxvY1e0
大阪スラム構想だろ
ピッタリなことで
52 ツ・レタ(鳥取県):2008/06/06(金) 17:24:04.34 ID:bU68MK1p0
助成金貰ってる一方で特待生とかいって授業料貰わないやん
そいつらから授業料取れや
53 ウパ(愛知県):2008/06/06(金) 17:27:02.17 ID:9109GKqk0
値上げで困るなら公立にいけばいいだろ。
54 おたすけ血っ太(京都府):2008/06/06(金) 17:27:03.69 ID:9NfaX2Ak0
>>43
附属の事?
あそこは厳密に言えば一貫校じゃないからね
ただ定員も少なくレベルの高い奴を集めてる
それから定期テストもかなり難しいよ
某宅間が襲撃した小学校なんかは
灘いくような奴でも40点しか得点できない算数のテストとかwww


そういえば国立の場合は憲法違反の疑いはないのかな?
55 セキ(横浜):2008/06/06(金) 17:27:04.89 ID:Me0zGRP5O
県外に行けば済む話だからこれはOK
56 アミック(コネチカット州):2008/06/06(金) 17:28:21.34 ID:77ESamYdO
国立の小中高が賢いのは塾に行きやすいからなんだよな
57 有有(東京都):2008/06/06(金) 17:29:56.95 ID:7z/2pDMp0
馬鹿は中卒で就職しろ。
58 バンマス(コネチカット州):2008/06/06(金) 17:39:11.64 ID:h+f2nCF0O
>>49
助成金出さないなら公立増やすべき。
高校出ないとマジでホームレス一直線なのに、
家庭の事情でいけなくなるのは酷すぎる。
59 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 17:40:28.96 ID:9xSrfc7O0
>>58
高校に通えるかどうかすら危うい事情もちの高校生は、
どうせすぐに中退する。
60 ヤムチャ(新潟県):2008/06/06(金) 17:42:14.67 ID:vJrx3ePv0
私立に金を出す必要はないよ。
61 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/06(金) 17:43:15.69 ID:qPdUQmDN0
秋田を国の重点教育特区に指定して
秋田へ留学すればいい。
62 ソウダナ(四国地方):2008/06/06(金) 17:44:23.91 ID:UJ9Fjd4L0
教育費とハコ物への補助金と人件費しか
削るモノはないのか?w
63 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 17:46:35.47 ID:9xSrfc7O0
>>62
文化事情への助成。でも、これは芸術家に対して「あんた、本当は裸の王様」と言い渡すようなものだから、あまりお勧めできない。
64 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/06(金) 17:47:05.89 ID:uZ8+wNJM0
きっと海外出張行ったときに暗殺されて、暗殺者は英雄としてたたえられるだろう。
65 ヌイ・テネル(巣鴨):2008/06/06(金) 17:47:51.91 ID:qPdUQmDN0
教師の給料さげて、暇というかインプット時間を増やして
教員も増やす。これでおっけー。指導を徹底してマニュアル化し
生徒ごとの進捗の把握や励ましなどにリソースを割り当てる。
66 バンマス(コネチカット州):2008/06/06(金) 17:49:36.16 ID:wWiHM5TEO
大阪の部落民に教育受けさす必要ないから
67 ヴァルディ(四国地方):2008/06/06(金) 17:50:08.67 ID:fw7aqWv80
私立なんかいらん
橋下のいうように公立教育を立て直せばいい
68 ブリーフ博士(三重県):2008/06/06(金) 17:50:15.20 ID:7qMmSpEQ0
流石部落出身の在日
言うことが違う
69 士根嵐(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 17:50:18.00 ID:nv78wTjXO
勉強できるやつは公立に行く地域だからいまいち理解できない。
私立は念のため受けるもんだろう。落ちたら高い学費なんだと思って頑張ったよ。
70 ウッディ・マルデン(滋賀県):2008/06/06(金) 17:52:47.13 ID:QJZy9KGi0
子供のために削減反対ってブーブー文句言ってたと思ったら
結局削減された分子供に負わすんかい。経営者っちゅーのは楽でえーのー。
71 迎迎(京都府):2008/06/06(金) 18:00:55.78 ID:ds6xJqM50
>>69
うちんトコは革新行政の時代に公立高校はみな平準化ちゃって(今は違うらしいが)
公立の入学試験に受かったら最寄りのバス停で進学先を割り振られる状態だったから、
家計に負担を掛けられない親孝行以外は私学に進むのが普通だったなぁ。
”2月の私立校入試に受からなければ、公立に行かされちまう!!”てな感じで。
72 スレチョウ副大統領(横浜):2008/06/06(金) 18:07:21.74 ID:fbog4t8XO
なんだ私立か
73 ネカリ(巣鴨):2008/06/06(金) 18:24:41.66 ID:FWT241XR0
橋下に対する公務員の書き込み見てると本当に呆れるな、
給料は下がらんボーナスは貰えるのが当たり前だと思ってやがる
74 レンダーエフ5世(横浜):2008/06/06(金) 18:30:31.84 ID:78vJVwUIO
子供の多い橋下氏が子供関係の費用削るのはちょっと意外だった。
75 ギックリ(巣鴨):2008/06/06(金) 18:32:14.11 ID:3+dpBBs50
教職員の給料削減のための布石と見た。
橋本(・∀・)イイヨイイヨ-よ
76 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/06(金) 18:34:13.07 ID:qPdUQmDN0
>>71
革新とかいいつつ、マジ破壊したよな いろいろなものをw

韓国も平準化教育で、公教育崩壊した。そのせいで、学校をまたぐ
暴力不良組織が誕生。転校してもイジメられるというwwwwwwww
77 ムッシュ ロイ・キロ(長屋):2008/06/06(金) 18:37:58.53 ID:aV0D+ivg0
今日のTBS昼のピンポン!は笑えた
大阪の負債は5兆円で府民一人当たりにすると60万円なんですよーって福澤が嬉しそうに言ってたが
東京の負債は12兆円で都民一人当たりだと100万円だってことは華麗にスルー
78 レンダーエフ5世(横浜):2008/06/06(金) 18:49:35.01 ID:78vJVwUIO
東京の借金の方が多いんじゃん!!
79 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/06(金) 18:51:56.23 ID:qPdUQmDN0
>>77
まぁ、資産がどんくらいあんのかってのと
税収規模とかいろいろあるしなぁ

福沢もアホなのか まともなのいないな
アナウンサーも、経済や政治語るなら
経済学の基礎くらい理解しててほしいわ
80 ヒッシ・ダナー(京都府):2008/06/06(金) 19:08:43.26 ID:9NfaX2Ak0
>>69
今は本当にできる奴は県外の私立にいくよ
81 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/06(金) 19:11:17.09 ID:pokGlgez0
破綻したらもっと上がるぞ
破綻させてしまえ
82 ランチ(長屋):2008/06/06(金) 19:33:32.80 ID:dRTnaqIy0
あらら。これはひどい。
83 セライネ(東京都):2008/06/06(金) 23:10:50.62 ID:L9IBB3n70
平成の織田信長こと橋下とおる
84 G.O.バーク(滋賀県):2008/06/06(金) 23:13:55.30 ID:brSTMLZo0
私立に助成なんかいらない。
私立高校に行けないなら定時制に行けばよい。
私立の小中なんか金持ちだけいかせてろ。
85 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/06(金) 23:19:11.34 ID:YQAjnMC/0
私立の助成金が減る
  ↓
私立の授業料があがる
  ↓
ちょっと貧乏な家の子は私立にいけなくなる
  ↓
生徒数が減る
  ↓
経営難で私立が潰れる
  ↓
公立の生徒が増える
  ↓
公立教職員の採用が増える
  ↓
府の財政を圧迫する
  ↓
公立の授業料をあげる
  ↓
貧乏な家の子が公立の学校に行けなくなる

つまり、こういうことですね?
86 セライネ(東京都):2008/06/06(金) 23:23:46.34 ID:L9IBB3n70
私立なのに税金を食いつぶすのは何故?

なんで道路公団は税金を資本金にして事業をしてるの?
87 マチルダ・アジャン(東京都):2008/06/06(金) 23:33:56.89 ID:ddjWW6pe0
別に公教育なんかどうでもいい。
家に帰って一日8時間勉強するやつが医学部や東大にいける。
学校で勉強をしようと考えているやつは駄目だよ。
88 ツ・レタ(東京都):2008/06/06(金) 23:53:11.56 ID:Isucz4oI0
公立の小中学校なんか行ったらいじめに遭うだろ!
89 ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 01:56:36.22 ID:aRXicS5oO
平成の織田信長こと橋下とおる
90 ナッパ(愛知県):2008/06/07(土) 02:03:08.85 ID:VKZu265O0
私学に助成金なんていらんだろ
優秀だが収入の低い者への奨学金をきちんと整備してやればいい
91 ユパ・ミラルダ(会津):2008/06/07(土) 02:07:19.72 ID:p5jDiRJ10
夕張状態直前の今
貰えるだけましじゃねーの?
92 おたすけ血っ太(四国地方):2008/06/07(土) 02:08:07.91 ID:6N20bv3X0
子供が泣く大阪に。
93 ホッシュ(滋賀県):2008/06/07(土) 02:09:38.73 ID:RWVrZvTV0
そもそも庶民が私学に行くこと自体間違ってる
うちなんて金がないから高校までは公立だったぞ
94 ビップ=デ=ヤレー(東京都):2008/06/07(土) 02:48:07.57 ID:RFT/1B5n0
大阪府は公立高校の収容できる人員が足りないから私学に補ってもらってるんだよ。
私学を潰して公立でカバーすると府の負担は大きく増加するぞ。
95 アントニオ・カラス(讃岐):2008/06/07(土) 02:50:50.28 ID:DvKudxkV0
こんなことしたら優秀な子が公立に行かざるを得ないハメになると思うんだが
貧乏人の子は公立に行って埋もれ死ねってことかい
96 アントニオ・カラス(讃岐):2008/06/07(土) 02:53:44.12 ID:DvKudxkV0
>>77
アホはお前だ
資産も税収も東京と大阪じゃ全然違う
97 ウミガメ(福岡県):2008/06/07(土) 02:54:32.23 ID:AtrStmFP0 BE:252466979-2BP(6667)
ラッセル総領事の忠実なる僕である橋下知事は
第二の小泉であると断言できる。
98 ピコ・W・ロッソ(横浜):2008/06/07(土) 02:54:50.00 ID:tFDaMyxdO
とりあえずバカ私大の助成金は減らせ
というかアホな大学はなくせ
99 ヴィグリ(東日本):2008/06/07(土) 02:55:20.17 ID:f0D1eaSF0
大阪がどーなろうが知ったことか。
橋本もろとも消えろ
100 有有(埼玉県):2008/06/07(土) 02:55:58.69 ID:cl1QD2qP0
私立なんてどうなろうと勝手だろw
101 パン(東北地方):2008/06/07(土) 02:57:01.59 ID:/lO1IQeO0
Fラン私立大無くして研究所にすればいいのに
102 前科 又雄(東京都):2008/06/07(土) 02:59:07.29 ID:/iM7SQsh0
たっけー授業料払ってやってんだからその中で工面しろや
生徒からは授業料を、府からは助成金を貰い、それでも足りませんって言うなら勝手に潰れろよ
103 管蟲(四国地方):2008/06/07(土) 03:03:35.73 ID:Y/juNs5t0
私立に助成金て考えたらおかしいよなあ
104 ごきゅ〜(東京都):2008/06/07(土) 03:05:37.55 ID:TQg1nXZS0
>>95
レベルの高い公立校があるのでそちらへどうぞ。
105 パン(東北地方):2008/06/07(土) 03:07:07.92 ID:/lO1IQeO0
ハーバード大なんて私立だし授業料も高いけど人気じゃん
106 テム・レイ(四国地方):2008/06/07(土) 03:13:42.49 ID:SOG1yh+K0
これどっち側の私立が言ってるの?

東大京大目指す方?それとも公立の滑り止めの方?
107 マタリ=サゲシンコ(コネチカット州):2008/06/07(土) 03:52:36.34 ID:KnjfDjAIO
橋下叩いてんのは八割方公務員だろ

なんで泥かぶってる橋下を叩くのか理解できん
アホみたいに借金こさえた歴代知事は、スキャンダルが無い限り
批判される事ってなかなか無かったのに
108 ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 04:06:52.11 ID:aRXicS5oO
アンチ大阪=アンチ橋下
109 ヤムー(愛知県):2008/06/07(土) 04:09:57.65 ID:LfcCxk/h0
私立の小中学校への助成金なんて、今すぐ全額カットしても問題ないよ
わざわざ自ら志願して金の掛かるところへ通ってるんだから
110 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/07(土) 05:56:45.27 ID:zPKp211B0
橋下のおかげで日本人の子は学歴低下、
一方在日は現状維持をキープしたので結果大勝利
111 女尼女尼(愛知県):2008/06/07(土) 11:12:24.92 ID:nuZlcdhX0
無い袖は触れぬ。
112 ビーデル(東京都):2008/06/07(土) 11:35:06.24 ID:cbRZgNts0
大阪の常識


私立校行く奴は公立落ちた奴
これ豆知識な
113 セント・リー・ガッセン(神奈川県):2008/06/07(土) 11:49:14.51 ID:Y1oOy4SD0
都市部は私立も通いやすくて良いよな。
カッペだったから学費だけじゃなくて
寮費の問題もあって通わせてもらえなかったよ(´・ω・`)
114 ビーデル(茨城県):2008/06/07(土) 11:51:47.92 ID:r8pCGPWn0
お金かかる分だけの教育とか環境とかが保証されてるというのが私立なんだから
それに賛同できる人が金払って入学すればいいだけの話じゃねえの?
実際私立も学校多すぎだろ
115 牛魔王(福島県):2008/06/07(土) 11:53:20.38 ID:1vHQ0K8v0
その怒りを公職の無駄遣いの監視へと向かわせれば、
経済状態はすぐ回復するでしょう。
痛みを伴わない復興はもう無理な状態なのかねぇ。。。
116 カレイニス・ルー(香川県):2008/06/07(土) 12:02:18.44 ID:XffkN6Q+0
これくらいでガタガタいうような小市民は私立に行く必要はない
117 ソレナンテ=エ=ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 12:23:44.15 ID:aRXicS5oO
平成の織田信長こと橋下とおる

底辺私立は滑り止めだし
優秀な私立は地方の人間が沢山入る

地方の奴らはだいたい田舎に帰り大阪府には金を落とさない
118 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/07(土) 12:27:44.68 ID:zjyVxl0s0
橋下頑張るなぁ
119 モーネル秋田(横浜):2008/06/07(土) 12:29:20.43 ID:GcXnxDGQO
財政再建の為、私立への助成金は廃止に、公立は廃止にして教育費0にすべきです。
120 イズィー(愛知県):2008/06/07(土) 12:31:15.58 ID:tNEcr+wo0
>>112
それならもっとざっくり削ってもいいような気もするんだがな
こういったものにも利権があるのかねぇ
121 コレハッヒ・ドイ(長屋):2008/06/07(土) 13:18:49.04 ID:J3mxvIuE0
>>120
今日ウェイクアップで辛抱さんも言ってたけど
当然利権になってる。宗教関係の私学もあるし
議員の票集めにもなってる。

公明党も民主も反対
122 武泰斗(鹿児島県):2008/06/07(土) 13:19:52.58 ID:QQXuJJv00
金があるやつが私立行くんだ。当然の結果。よかったな、アメリカ式だぞ
123 ナムリス(埼玉県):2008/06/07(土) 13:20:55.97 ID:vQOsaxWi0
学校で学びたければ
努力して
国立で
奨学金貰って
自宅から通えばいいんです


お?普段のお前らと同じ考えだね!
124 ヒッシ・ダナー(四国地方):2008/06/07(土) 13:26:30.75 ID:ZgID/jev0
どうせチョン学校にも補助金出してんだろ
125 ソレナンテ=エ=ロゲ(長屋):2008/06/07(土) 14:42:34.34 ID:IRUM3sxo0
>私立校の学校運営費への助成金
自治体が私学に公費の助成金を押し付けるというのなら分かるが、
私学が喜んで受け取り陳情して増額させようってのは分からない
「毎月の親からの仕送りで暮らす新聞奨学生」並みに頓珍漢な話
126 ナッパ(四国地方):2008/06/07(土) 14:49:27.60 ID:TAz41uTn0
私立なんて生活の余裕のある奴しかいかんだろ普通
まあ例外はあるかも知れんが
127 管蟲(四国地方):2008/06/07(土) 15:58:14.77 ID:Y/juNs5t0
つか私学で学力下がるって意味わからなよな
公立がレベル低いってんなら私立への補助金を公立のレベルアップにまわせばよい
128 けんけつちゃん(奈良県):2008/06/07(土) 19:17:24.46 ID:6bxB1hPi0
私立教員の給与を公立教員並にすればいいでしょう
129 ハワド(福岡県):2008/06/07(土) 20:50:55.04 ID:TgN5SXIo0
>>127
公立は「あらゆる人に満遍なく教育の機会を与える」建前があるから、
進学校のレベルアップではなく、底辺校の定員増に資金が回る。
130 ウミガメ(香川県):2008/06/07(土) 20:51:47.48 ID:a0RDZxW10
そもそも私学助成金って法律上の位置はどうなってるの?
131 ジド(コネチカット州):2008/06/07(土) 20:54:44.20 ID:LNGXAKkfO
職員の退職金のためには借金して支払うらしいじゃないの。どうなってんの?
132 管蟲(四国地方):2008/06/07(土) 20:55:02.93 ID:Y/juNs5t0
>>129
そんな道理は曲げればよい
私学助成の時点で道理は曲がってんだから
133 コレハッヒ・ドイ(長屋):2008/06/07(土) 20:55:13.53 ID:J3mxvIuE0
法律上は禁止だ
134 ゆうさく(東北地方):2008/06/07(土) 20:56:41.18 ID:l/2+6ebz0
私立は本来助成ゼロがデフォだろ
権力側の無用な干渉を受けないのが設立の精神なんだから
135 ウミガメ(香川県):2008/06/07(土) 20:58:15.73 ID:a0RDZxW10
>>133
いや、だから何かの名目でやってるんじゃないわけ?
公務員のボーナスと同じで、実際は当該月に支給される手当てみたいに、
なんらかの補助金名目で実質上の助成金支給じゃなく
普通に公金ポンポン出してるの?
136 ネッキー(巣鴨):2008/06/07(土) 20:59:09.66 ID:XekJh1XJ0
>>117
小中は関係なし
137 ネッキー(巣鴨):2008/06/07(土) 21:01:14.47 ID:XekJh1XJ0
>>121
国立大学の学費をあそこまで上げたのも
私学のためだしな。国立にいきにくくなるまで
上げてどうするんだよまったく。
138 ホドリ(東京都):2008/06/07(土) 23:43:12.55 ID:P8yVsdi00
平成の織田信長といえば誰だっけ?
139 フラウ・ボゥ(神奈川県):2008/06/07(土) 23:59:02.90 ID:3dK7uLK50
公立いけよ
140 コルベット(東京都):2008/06/08(日) 00:02:42.25 ID:qm+sfZUF0
>>137
そういえば国公立大学が独法化して良くなったことあってあるのかね?
私学に関して言えば単純に乱立しすぎなんだよな。
141 レンダーエフ5世(石川県):2008/06/08(日) 00:11:23.41 ID:wV0ZANct0
私学助成金の違憲問題はどうなった?
自衛隊「違憲」の議論は派手にあるのに。
142 ソレナンティエ・ロゲ(京都府):2008/06/08(日) 00:27:06.45 ID:mo83pXri0
>>141
最近よく聞くけど違憲なのか?
国立の小中学校やもしくは私立の大学とかはどうなんだろね
143 コーリン(横浜):2008/06/08(日) 00:41:01.25 ID:IS/2XR5HO
なんで私立に助成金払ってるんだよ
144 ミライ・ヤシマ(横浜):2008/06/08(日) 00:46:50.00 ID:g6IMDw41O
>>107
妄想乙
145 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/08(日) 00:50:49.52 ID:EhsgburE0
子供が笑う大阪府とか言ってたのに
146 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/08(日) 00:52:55.34 ID:CEIZilsn0
>>145
子供が (´゚c_,゚` ) プッ
147 カイ(神奈川県):2008/06/08(日) 00:53:47.27 ID:VPiq7EJX0
>>141
だってそんなもん違憲て書くやつの答案は普通に0点ですし
148 ニンキーニ・シット(東京都):2008/06/08(日) 02:59:03.84 ID:HyaCIN3K0
285 :名無しさん@3周年 :2008/06/07(土) 05:59:30 ID:PrGaNETC
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
http://www.geocities.jp/mkqdj167/chihousai.htm
これを見ると、大阪府よりも厳しいとこはあるのに、
なぜ大阪だけTVで報道されているのか馬鹿な俺に誰か教えてください。

286 :名無しさん@3周年 :2008/06/07(土) 10:47:45 ID:wFK0n92V
>>285
政府・電通が大阪をスケープゴートにする事に決めたからです。

287 :名無しさん@3周年 :2008/06/07(土) 11:22:45 ID:Ci7zQ29s
>>285
>http://www.geocities.jp/mkqdj167/chihousai.htm
って
県民1人当りの地方債残高都道府県別ランキングじゃん
↑で1位島根の借金が総額1兆1110億
↑で27位大阪の借金が総額6兆4752億

288 :名無しさん@3周年 :2008/06/07(土) 13:43:21 ID:1qu/NnSK
>>287
これは根本的におかしいな。大阪叩きしてる場合じゃないところばっか。
政府・電通に創価によって送り込まれたのが詐欺師橋下か・・・大阪府民あわれ
149 ニンキーニ・シット(東京都):2008/06/08(日) 04:25:04.60 ID:HyaCIN3K0
285 名前:名無しさん@全板トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 00:57:57 ID:LFzfy1Sw0
>>280
> 給料カットするのは当然
> もちろん楽団はいらないよ(・∀・)

そりゃDQNの聖地にそんなもんはいらんわな
これから他府県から流入するDQNには、オケのハーモニーなんぞ必要ない
日本のDQNの首都大阪(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ある過疎県で進行中(昔から教員組合が強く同和教育が盛んな県)
普通の子
公立小→私立中高→県外大学→そのまま帰らず
DQNの子
公立小→公立中→公立高(ドロップアウト)→県内定着

これの再循環で・・・地元のDQN率上昇(笑)しかも番うのが早く次世代形成が順調
・・・40代前半で孫がいるし、30代で孫が居るのも珍しくない。
これらDQNの就職場所はかつてはガソリンスタンドだったが、最近のセルフ化で唯一の就職場所もなくなりつつある。

そんなDQNがあこがれる都市は大阪(笑)

馬鹿にも程度というものが有り・・・ほんとうの学力無しには農業も漁業もできない、ましてや工員も・・・
戦後日本の奇跡の復興は、全国民の学力レベル最低線が戦前の教育によりある程度確保されていたからだ。
150 カミコ ウリン(横浜):2008/06/08(日) 04:30:08.85 ID:V/OZ/yLbO
アンチ大阪の低脳さがよくわかるレスですね
151 今北三仰 法師(長野県):2008/06/08(日) 04:49:39.97 ID:kBm54rDI0
2ちゃんねるに書き込んでるやつはやっぱ馬鹿ばかりだな。
公務員が民間より待遇がいいのは当然のこと。寧ろそうでなくてはならない。
何故なら公務員というのは最高の勝ち組が官僚であるように誰もがなりたい
職業であり、学歴社会の勝者だから。

ここで民間擁護してるやつは自分の無能さを晒して回っているようなもの。
自分が卑しい民間側に属していると言っているんだからな。

学力の無かったクズ民間は駄々こねてないで俺たち官僚に貢げ。
俺たちの暮らしを豊かにするのが下々の民間の生きる意味なんだよ。

使えねークズどもが 歯向かうんじゃねーよ
152 マッサーニ・ゲドー(宮城県):2008/06/08(日) 04:53:28.01 ID:kW8QZofX0
高級官僚はもっと給料上げるべきだろう…30%うpすべきだ。
県庁とかは現行水準またはそれ以下で十分だが。

どんどん民間に行って国が廃れる。
いっそ初任給1000万ぐらいにすべき。
153 おたすけ血っ太(久留米):2008/06/08(日) 04:56:44.81 ID:ARF2SFXe0
橋下を叩きたい奴らが必死すぎて笑える
今までがおかしかったって事を理解しろよ
154 カミコ ウリン(横浜):2008/06/08(日) 09:33:27.73 ID:V/OZ/yLbO
アンチ橋下は馬鹿過ぎて公務員が優秀とまで思うようになってしまったのか
155 古代都市ワクテカ(ネブラスカ州):2008/06/08(日) 09:42:48.51 ID:Zt0ocKMuO
私立学校教師って公務員なの
156 迎迎(愛知県):2008/06/08(日) 10:27:04.65 ID:SdAG56G10
>>153
ちなみに、今の都道府県表示で東京とでるのは実際は大阪
わかりやすい連中ですね
157 ワッケイン(東北地方):2008/06/08(日) 11:20:03.57 ID:CePlzpyr0
というか、私学助成は憲法違反なのだが...
158 バンマス(福岡県):2008/06/08(日) 12:57:35.64 ID:73XuDlLv0
>>142
憲法は宗教団体への支出を禁じているが、教育助成金を禁止しているわけでない。ソースはたぶん最高裁

違憲だなんだと騒いでいるやつは、憲法改正が必要だとする理由のためのこじつけ。メインは9条。ついでに参議院。
159 ゼッヒ・ジップデークレ(横浜):2008/06/08(日) 14:38:44.66 ID:JDH14ruQO
学校は私立も公立も学費の差をなくすべき。
160 カミコ ウリン(横浜):2008/06/08(日) 16:04:10.83 ID:V/OZ/yLbO
誰か橋下とおるの支持率スレ立てて
161 テト(四国地方):2008/06/08(日) 18:36:36.35 ID:w/CjO9RR0
>>153
腐食員関係者がやぶれかぶれでやってんだろうなあ
ほんと呆れるわ
162 バムケッチ(東京都):2008/06/09(月) 00:30:58.01 ID:7oCf3m/P0
127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 00:00:33 ID:yAI2CBy4
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/149153/
>「先生が殴るけるなどの指導ができないのは、府教委が厳しくし過ぎているからだ」
163 キツネリス(四国地方):2008/06/09(月) 00:34:29.30 ID:Mh+Z343P0
「殴るける」はやりすぎだと思うが
164 がすたん(東京都):2008/06/09(月) 02:27:07.72 ID:S8rebBPb0
新しい橋下絶賛スレ・・・
165 ツ・レタ(横浜):2008/06/09(月) 02:43:22.25 ID:QXt51A/oO
立てておねがい
166 ミト(東日本):2008/06/09(月) 03:10:49.98 ID:RBn/Tk/E0
沈んでる船を引き上げるのになんで文句いえるのか
167 ヤジロベー(新潟県):2008/06/09(月) 03:15:31.85 ID:bTL04K/W0
金ない奴は無理して私立行かんでいいよ(^^)
168 ナガレワ・ロス(四国地方):2008/06/09(月) 03:20:06.57 ID:ZJ7hnuea0
>>162
記事書いた奴の悪意だけが目立つな。
おそらくは前後の文脈でかなりニュアンスが変わる。
169 A球悪菌(四国地方):2008/06/09(月) 03:20:37.91 ID:scGF7uOh0
貧乏人が無理して私立に通わせなければ問題ないじゃん。
170 バムケッチ(東京都):2008/06/09(月) 03:23:59.06 ID:7oCf3m/P0
>>168
「殴るける」という言葉を使ってる限り問題だろw
171 スレチョウ副大統領(東京都):2008/06/09(月) 03:26:28.67 ID:Ej/3UBk70
太田房江がTVに出てきたらすぐにチャンネル変える
172 チヤルカ(新潟県):2008/06/09(月) 03:33:11.73 ID:LzcytXIX0
少子化に伴い予算も下がると思うのだがな
一人頭の金額に換算するとどうなんだ?

そういうことをいうと、そのようなものさしで計れないとか言うんだろ?
173 イズィー(コネチカット州):2008/06/09(月) 03:36:10.10 ID:cAdi93abO
私学なんか道楽で商売なんだから税金なんて一銭も使わなくていいよ。つーか税金取れよ
174 クロトワ(神奈川県):2008/06/09(月) 03:40:32.09 ID:GMAJHCjG0
太田ぶさえが殺されれば良かったのに
175 バムケッチ(東京都):2008/06/09(月) 03:40:51.19 ID:7oCf3m/P0
644 :名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 03:18:21 ID:5NgqGDci0
けっこう前から社会人枠ってあるけど、
民間をリストラされた無能ばかり受験するのが現状。
民間で優秀な奴は、公務員の倍は稼いでる。
受験しようと思っても、給与待遇欄を見ればドタキャンするだろうな。
2ちゃんで言われてる年収と全く違って激安なので。

どんな奴かも判らない奴をいきなり正社員にするより、
臨時職員として数年間雇い、優秀な奴だけ正式採用するのが正解。
ハシモトは現場を知らんから、こんな幼稚な発想しか出来ない。

せっかく発表したナントカ案も、
試算では赤字は減るどころか増え続けるらしい。
そりゃ当然だろ。
赤字を出してるのは無駄な公共事業。
これには全く触れてない。 詐欺だろ。
大赤字を出しながらも、なぜ土建屋を税金で飼う必要がある?
自民党への賄賂が減るからだろ?
176 大王ヤンマ(大阪府):2008/06/09(月) 03:42:28.54 ID:3xAq4PgE0
>>171
俺と一緒だ
どの面下げて出てんだよな
177 シン(横浜):2008/06/09(月) 03:48:00.63 ID:SE+cMCraO
星光をぶっ潰せ!
178 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/09(月) 03:48:45.38 ID:jhff4/gH0
好きで私立に行ってるんだから上げれば
179 カレイニス・ルー(熊本県):2008/06/09(月) 03:50:09.05 ID:MfIxElxd0
私立って金払ってでも良い教育受けさせたい金持ちか
金払わないとどこにも入れない馬鹿が入る学校でしょ
助成金要らないじゃん
180 シン(横浜):2008/06/09(月) 03:52:35.32 ID:SE+cMCraO
星光の終わったな、優秀な生徒、西大和か愛光に洛星に取られて涙目w
181 キリバン(コネチカット州):2008/06/09(月) 03:53:32.89 ID:Db7Ao7Q/O
金がないやつは公立いきゃいいんだよ。私立至上主義なら高くてもくるだろ
客商売なのに税金にたかろうとするな
182 大ババ(巣鴨):2008/06/09(月) 03:59:04.31 ID:rJVboTDg0
私立の中には朝鮮学校も入ってるからな。
あんなとことに1円でも助成してる方が異常だわ
183 毛 沢山(横浜):2008/06/09(月) 03:59:51.48 ID:SyNEdoWhO
大抵の私立って設備の良さもウリの一つ、って滅多に使わない無駄に豪華な施設があるよな
極端な話、普段は野球部と一部の体育会系しか使わないグラウンドとか
補助金貰ってる癖にそういうのに金かけてかつ補助金が足りない!とか言うバカは死ぬべきだよな
184 ツ・レタ(横浜)
毎日放送ちちんぷいぷいに橋下出てる