1 :
P.ゲラー博士(福岡県):
2−と
まろ帝国
4 :
備府九斎(滋賀県):2008/06/06(金) 08:21:09.73 ID:7NeFxFs90
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
鶴仙人(福島県):2008/06/06(金) 08:21:53.47 ID:PNH1sUdh0
ロマンコてぃんぽシゴく
6 :
人造人間18号(愛媛県):2008/06/06(金) 08:22:50.38 ID:s0WP5qjj0
ハドリアヌス
ハドリアヌス
ティムール帝国
8 :
プイプイ(神奈川県):2008/06/06(金) 08:23:06.35 ID:/90VETUD0
兵士たちよ女房を隠せ!禿の女たらしが帰ってきたぞ!
9 :
A球悪菌(福岡県):2008/06/06(金) 08:24:16.40 ID:sUHekWDB0
AoEスレかTWスレか
10 :
ヤコン(高知県):2008/06/06(金) 08:25:05.55 ID:vWiMKFZa0
ローマは一日にして奈良ズ
ゆらゆら帝国スレ
塩野七生スレ
地球へ…
14 :
ヤムチャ(鳥取県):2008/06/06(金) 08:40:46.21 ID:IAfNGllh0
ローマ帝国きたぁぁぁぁぁぁぁ
ローマは一日にしてならずぅぅぅぅ
When in Rome, do as the Roman do
16 :
イチオッツ(巣鴨):2008/06/06(金) 08:47:37.31 ID:rTPIgMrr0
ローマ歴代皇帝が五賢帝とかを除いてキチガイ杉ワロタ
性転換した皇帝とかマジキチ
ここが今日のババンキャースレですか?
お風呂大好き
20 :
シャプナー(巣鴨):2008/06/06(金) 09:36:27.21 ID:1AVPKI8i0
インフレが滅亡の原因
21 :
ピッコロ大魔王(秋田県):2008/06/06(金) 11:46:49.24 ID:FxwwD3eW0
ドラマ「ROME」はエロイ
22 :
孫悟空(埼玉県):2008/06/06(金) 11:47:46.51 ID:nPonpWK/0
ポンペイウスwww
23 :
てん太くん(滋賀県):2008/06/06(金) 11:49:13.81 ID:Nd6uIvyl0
ハドリアヌス
トラヤヌス
マルクス・アウレリウス
24 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 11:49:16.21 ID:mLMaDVD60
アウグストゥスが悪妻を殺さなかったのが全ての原因
25 :
ピコ・W・ロッソ(福島県):2008/06/06(金) 11:49:40.38 ID:KtxLnAqi0
ローマで定刻運転している鉄道は存在しない
これイメージな
26 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 11:53:22.82 ID:mLMaDVD60
ガリヤ人ってなんで群れたがるか知ってるか?
寂しがりや、なんちゃって
28 :
ベエ(岡山県):2008/06/06(金) 12:01:40.14 ID:kZNQEqNw0
すげえよイタリア人
紀元前にアレだけの文明を築いてるんだからな
ジャップはまだ採集してただろ
29 :
小和田 仁成(鳥取県):2008/06/06(金) 12:02:50.29 ID:ad9tbipV0
栗うめぇ
30 :
バンマス(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:03:03.67 ID:/L+nvKvsO
ようは馴れ合いで土地を増やしていっただけだろ
でも馴れ合い嫌いのゲルマンには通用しなかった
31 :
ヴィグリ(長野県):2008/06/06(金) 12:03:11.09 ID:VltiuLuG0
やはり多神教の国はいいな
32 :
フムラウ(巣鴨):2008/06/06(金) 12:04:05.96 ID:0sT0m9FD0
ビザンティン帝国
33 :
迎迎(讃岐):2008/06/06(金) 12:06:18.99 ID:vp48yUnq0
ユリウスカエサルの偉業を知らない日本人が多すぎてワロタ
ソースは「ニッポン人が好きな偉人ベスト100」
34 :
ベジット(巣鴨):2008/06/06(金) 12:07:40.51 ID:x77K5XYL0
ローマ帝国の起源は韓国
35 :
モーネル秋田(埼玉県):2008/06/06(金) 12:08:40.25 ID:75KUdc8T0
カエサルなんて時流に上手く乗った単なるポピュリストだろ・・・
戦争はうまかったけどそれだけ
36 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:09:40.70 ID:mLMaDVD60
>>30 ゲルマン人=蓄財が嫌い、酒が嫌い、美味いもの嫌い、立派な家なんかイラネ、妻は共有で十分
全面戦争になったら勝てるわけないよな。
37 :
小和田 仁成(鳥取県):2008/06/06(金) 12:09:40.96 ID:ad9tbipV0
ローマ兵士の遠征って何年もかかるんだろ。
嫁さんはどうしていたんだろね。
38 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:11:25.05 ID:mLMaDVD60
>>37 独身ばかりだよ。
妻子や畑を持ってるような奴は兵役拒否するから。
39 :
ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:13:24.04 ID:PB7p7MBQO
トッティのスレかと思った
40 :
ヌルポガ(讃岐):2008/06/06(金) 12:24:41.39 ID:MLJw012r0
コロッセウムって博打やってたの?
やってたならライオン対人間のオッズとか残ってないのかね
42 :
バビディ(滋賀県):2008/06/06(金) 12:31:08.51 ID:Oo5PN9Jn0
日本じゃグラックス兄弟やカエサルは有名なのにマリウスがやたらマイナーなのは何故だろう
43 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:32:22.33 ID:mLMaDVD60
44 :
ヌイ・テネル(愛知県):2008/06/06(金) 12:34:01.85 ID:TcgeI5B90 BE:53111423-2BP(37)
ローマは上下水道に風呂完備だったのに
英仏独は19世紀まで糞尿垂れ流しwwwwwwwwww
ハイヒールや香水はウンコ対策wwwwwwwwww
文明退化しすぎだろ欧州wwwwwwww
46 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:44:53.34 ID:mLMaDVD60
>>44 最初は風呂好き綺麗好きだったんだよ。
でも教会が「銭湯はエロいから禁止」とか「伝染病は銭湯のせい」とか言ったせいで衰退。
ヨーロッパ人は風呂嫌いになって、いっそう伝染病が流行まくったのさ。
47 :
ブルマ(愛知県):2008/06/06(金) 12:46:17.58 ID:EiSqqbTI0
ローマ帝国とかペルシア帝国とかギリシア帝国とか
前後関係がさっぱりわからん
やっぱ俺は中国史でいいや
ハンニバルはなんでローマを完全に破壊しなかったんだろ
49 :
マッティー・真下(四国地方):2008/06/06(金) 12:48:20.36 ID:M+jAC3uL0
バーバー イェッツイェッツ リエーピングーニー イェッツイェッツワミナー
50 :
小和田 仁成(鳥取県):2008/06/06(金) 12:49:28.62 ID:ad9tbipV0
当時の地中海世界ってけっこう仲良しだったんじゃねーの
51 :
ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 12:50:37.48 ID:9xSrfc7O0
>>38 公式にはそのとおりだが、実際には内縁の妻がいて、退役後結婚していた。
ソースは塩野(略
52 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:52:20.36 ID:mLMaDVD60
>>48 ローマを落とすのに数年かかると予測、
その間、祖国が支援し続けられるか不安だったんだろ。
イベリアも攻撃されてたし
53 :
マルティシネ(香川県):2008/06/06(金) 12:53:29.73 ID:u4Sc/S4l0
54 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 12:54:31.08 ID:mLMaDVD60
>>51 昔の軍隊は商人や娼婦や芸人をひきつれての行軍だったからな。
55 :
フィボス(東京都):2008/06/06(金) 12:59:55.18 ID:UFWAnzNW0
ローマスレは伸びないな
むしろ、おまえらが塩野七生をよんでることに
おどろくわ
57 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:03:54.66 ID:mLMaDVD60
>>56 塩野はミーハー過ぎるのと、デタラメも混ざってるので資料としてはちょっとねー
58 :
ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 13:05:48.88 ID:9xSrfc7O0
>>57 ビザンチン帝国も「ローマ帝国」なんだから、
ビザンチン滅亡まで取り上げたほうがいいのに。
西ローマ滅亡後の西ヨーロッパは正直辺境だよ。
59 :
サム(コネチカット州):2008/06/06(金) 13:06:57.68 ID:/L+nvKvsO
塩婆さんの本は読み物としては面白いけど
なんかヲタが熱く語ってるみたいで
60 :
バロ(コネチカット州):2008/06/06(金) 13:08:43.13 ID:wpcdmby6O
ローマ初心者 カンネーの戦い、ザマの戦い
ローマ中級者 トイトブルク森の戦い
ローマ上級者 アドリアノープルの戦い
61 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:09:18.98 ID:mLMaDVD60
>>58 ビザンチウムはローマの政治機構を部分的に拝借しただけでローマ帝国とは言えないだろ。
ローマを自称してはいるけどね。
ローマは三分統治で死んだんだよ。
キリスト教はダメだな
63 :
マッティー・真下(四国地方):2008/06/06(金) 13:11:09.54 ID:M+jAC3uL0
ビザンチンがオチンチンにか見えない
64 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:11:40.29 ID:seACO/gU0
>>61 ビザンツは正当なローマ帝国だよ。ローマ帝国の中の不採算部門(つまりヨーロッパ地域)を切り離しただけだ。
65 :
有有(埼玉県):2008/06/06(金) 13:12:41.53 ID:R3dNzGFW0
>>64 ギリシア人のローマ帝国なんてローマ帝国じゃないね!
66 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:14:50.03 ID:seACO/gU0
>>65 ギリシア化したのはユスティニアヌス以後。「帝国」としての実体を失ってから。
67 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:17:30.81 ID:mLMaDVD60
>>64 イタリアを切って「ローマ帝国」ってのは無理があるだろw
自称も認めていいならロシアもローマ帝国だし
68 :
G.O.バーク(石川県):2008/06/06(金) 13:19:35.74 ID:AoqNhq5H0
共和制ローマの方が好きです
>>67昔のと今のイタ公じゃ民族違う
69 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:20:38.28 ID:seACO/gU0
>>67 イタリア半島もアドリア海側から南イタリアに関してビザンツは長く保持していたし、何より
コンスタンティノープルはビザンツの人々からは「新ローマ(ネオローマ)」と呼ばれた。
70 :
ビーデル(東京都):2008/06/06(金) 13:20:56.35 ID:2zIfdRpS0
関羽一人で滅ぼせる弱小国のことか
71 :
小和田 仁成(鳥取県):2008/06/06(金) 13:22:24.45 ID:ad9tbipV0
日本料理はあいかわらず生のままかよ。
誤爆しちゃった、ごめん
73 :
オリー(埼玉県):2008/06/06(金) 13:25:29.02 ID:YT4l45yb0
腐女子ババアスレか
74 :
マジュニア(讃岐):2008/06/06(金) 13:26:16.67 ID:3keK9PRDP
パトリキ
プレブス
バルバロイ
75 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:26:33.11 ID:mLMaDVD60
>>69 イタリア南部は古くからギリシャ植民地だからねえ。
ビザンチオン自体もギリシャ人の建てた都市として長い歴史を持っていたし。
ローマ法を用いてローマ式統治を行ったことを除けば民族的にも地勢的にも
「新ローマであってローマにあらず」だろうね。
76 :
カル(長屋):2008/06/06(金) 13:27:00.28 ID:ehK1XuHI0
>>44 当たり前だろ。
ローマから蛮族が支配する国になったんだから。
ちなみにフランス作ったフランク人はフロ入らない、髪洗わない、
髪伸ばしっぱなしがトレードマークの蛮族だったんだよ。
77 :
ツンデレ(神奈川県):2008/06/06(金) 13:28:49.39 ID:+FH291qy0
>>73 塩野小説を普通の歴史小説だと思って読んでたら
いきなり濃厚なホモネタ出てきてびっくりした経験ある
78 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:29:56.69 ID:seACO/gU0
>>76 > ちなみにフランス作ったフランク人はフロ入らない、髪洗わない、
それは嘘。フランク王国ではローマの伝統を継いで、入浴の風習は盛んだった。
入浴の習慣が廃れたのは中世も後期に入って、伝染病などの流行により入浴が
感染の一因とされたため、とされる。
同じ有力豪族の連合政権である大和朝廷日本(ヤマト帝国?)は全然滅びないよね
衰退すらしてない
なんでこんなに違うんだよ
伊太利南部のギリシャ植民都市群ってマグナ・グレキアだったよな?
高校の時にそう覚えてて今頃になって思い出したが、
ググってもあんまヒットがない。てことはちょっと違う??
81 :
有有(埼玉県):2008/06/06(金) 13:31:53.64 ID:R3dNzGFW0
>>77 ロードス島とかコンスタンティノープルか
あれはびっくりしたな
82 :
有有(埼玉県):2008/06/06(金) 13:32:33.87 ID:R3dNzGFW0
83 :
小和田 仁成(鳥取県):2008/06/06(金) 13:32:58.37 ID:ad9tbipV0
当時どうやって風呂の湯を沸かしていたんだよ。
沸かしやさんがいたのか?
84 :
バンマス(巣鴨):2008/06/06(金) 13:33:03.25 ID:fKp+cRUs0
アレキサンダー最強
85 :
G.O.バーク(石川県):2008/06/06(金) 13:33:43.20 ID:AoqNhq5H0
>>78 伝染病はどう見ても窓からウンコ投げてたのが原因だよな
>>82 海に囲まれてるってホントラッキーだよな
今でさえ、洋上展開して攻撃するのって大変な労力だし
仮に勝てたとしても、本国からの連絡とかいろいろ占領統治も難しいし
87 :
皇帝ハーン(長屋):2008/06/06(金) 13:35:10.66 ID:OnMX3T4V0
>>86 2回侵略されそうになったけど
海神様が守ってくれた
88 :
ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 13:35:27.14 ID:9xSrfc7O0
>>83 当時は蒸し風呂だから、24時間循環湯沸かし器とかなくても大丈夫。
89 :
スノ(東京都):2008/06/06(金) 13:35:57.67 ID:t3Ff5vMa0
神聖モテモテ王国
91 :
バンマス(巣鴨):2008/06/06(金) 13:38:43.34 ID:fKp+cRUs0
まあぶっちゃけギリシャ・ローマあたりとくらべると
日本の歴史最強!とかいってる奴が哀れになるな
戦国のころは世界最強だったと思うけど、紀元前なんか縄文人と弥生人で
殺し合ってたんだもん
92 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:38:49.69 ID:seACO/gU0
>>83 当時は風呂といえば公共浴場。
風呂焚き専門の人間も、垢すり職人やマッサージ職人なんかもいた。
今でも地中海のイスラム地域にはローマの伝統を継承した公共浴場が多く存在する。
>>85 つーか、衛生観念の後退と、キリスト教になってから広まった土葬の影響のほうが強い。
93 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:39:04.16 ID:mLMaDVD60
>>83 地下に巨大ボイラー室があって、セントラルヒーティングで床暖房だった
94 :
タムラ(東京都):2008/06/06(金) 13:39:10.93 ID:AQ3LfSZA0
イギリス>アメリカ
みたいなもんですね
95 :
カル(長屋):2008/06/06(金) 13:39:37.71 ID:ehK1XuHI0
>>78 はぁ?
嘘じゃねーよ、フランク王国建設以前の民族としての出自と習慣が
そうだったということだ。
国家建設以後ローマ文化も受け入れた後の中世フランス人達は
公衆浴場入る習慣はあったが、十字軍戦争のときイスラム人達から、
不潔な奴等と罵られてる。
96 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:40:39.38 ID:seACO/gU0
>>91 ペルシア帝国>>>>>古代エジプト>>>>>>>>>>>>古代ギリシャ
パルティア>>>>>古代ローマ
イスラム帝国>>>>>>>>>>>>>>>>ビザンツ>>>>>>>>>>>>>>フランク
97 :
慈 円(埼玉県):2008/06/06(金) 13:42:24.94 ID:seACO/gU0
>>95 > 嘘じゃねーよ、フランク王国建設以前の民族としての出自と習慣が
> そうだったということだ。
フランク王国建国以前は、ただの辺境地域の民族に過ぎない>フランク
98 :
カル(長屋):2008/06/06(金) 13:44:11.48 ID:ehK1XuHI0
99 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:45:55.12 ID:mLMaDVD60
100 :
バンマス(巣鴨):2008/06/06(金) 13:46:59.95 ID:fKp+cRUs0
>>96 アレクサンドロス帝国>ペルシア帝国>>古代エジプト>>>古代ギリシャ
ローマ帝国>パルティア
イスラム帝国>>>ビザンツ>>>>フランク
だと俺は思う
GDPでいけばインド最強だったらしいけど、グレコローマンや中国よりは魅力ねーじゃん
101 :
バビディ(滋賀県):2008/06/06(金) 13:48:41.40 ID:Oo5PN9Jn0
>>96 上下はともかく真ん中はねーな
ササン朝なら同意してやったが
102 :
コビー(コネチカット州):2008/06/06(金) 13:50:34.01 ID:wpcdmby6O
東ローマが領土縮小しつつも1000年帝国たりえたのは軍隊が強かったから?
103 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 13:51:38.36 ID:mLMaDVD60
>>100 アレクサンドロスはペルシア帝国の富と文化に目がくらんで、マケドニアに帰るの渋ってたんだぞ。
104 :
ゼッヒ・ジップデークレ(埼玉県):2008/06/06(金) 13:52:08.84 ID:Ot+2LSwq0
106 :
皇帝ハーン(長屋):2008/06/06(金) 13:53:18.96 ID:OnMX3T4V0
107 :
ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/06(金) 13:53:50.02 ID:9xSrfc7O0
>>105 造船を担当した朝鮮人の手抜き説も、信じてはいけないのですね。
108 :
妹尾友衛(東京都):2008/06/06(金) 13:56:13.82 ID:7BKaTO+s0
東ローマはローマじゃないっていうけど統一ローマの時代から
最大の穀倉地はエジプトだし経済は東のほうが強いし文化だってギリシャのパクリじゃないの。
109 :
イヨクマン(巣鴨):2008/06/06(金) 14:01:03.93 ID:mLMaDVD60
>>108 首都がローマでもなく、支配者がローマ貴族でもないのなら「ギリシャ帝国」でいいだろって話。
あとエジプトはギリシャ全盛期のころから食料輸出国だよ。
110 :
バンマス(巣鴨):2008/06/06(金) 14:14:51.10 ID:fKp+cRUs0
112 :
マタオーサ閣下(埼玉県):2008/06/06(金) 15:13:41.96 ID:qxrME5iq0
>>87 神風とかまだ信じてるの?馬鹿なの?
文永の役は単なる威力偵察に過ぎないし、弘安の役も軍の主力にはほとんど被害出てない
日本が無事だったのは単にモンゴル王家の内紛と中央アジアの混乱で日本に構ってる場合じゃなくなったから
モンゴルが本気だったら日本は相当ヤバかった
113 :
ティアンム(横浜):2008/06/06(金) 15:38:51.74 ID:g94YclLWO
ノルマン人の話をしようぜ!
114 :
ヌルポガ(讃岐):2008/06/06(金) 16:13:05.70 ID:MLJw012r0
>>109 >支配者がローマ貴族でもないのなら
東西分裂前だって支配層はイタリア半島のラテン人で占めていたわけではないし
皇帝なんかは属州出身者もおおいじゃん
116 :
火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/06(金) 17:09:21.20 ID:+Zwrgw+dO
トサカみたいなのが付いてる兜がやたら格好いい
117 :
セキ(横浜):2008/06/06(金) 17:27:22.92 ID:I/EuaIKgO
>>57 日本人のローマ史関心を高めたのは評価できるんだが
なんかデタラメっていうか資料を恣意的に扱う傾向があるんだよな。
ローマ史なら他にも良書あるんだが
塩野本だけでローマ通になった気になってるのが多いような。
やたら巻数も多いしな。
118 :
餃子(東京都):2008/06/06(金) 17:30:49.46 ID:58Eg8uN60
>>117 社会人辺りは時間ないからギボンとかいまさら読めねえだろ
119 :
スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/06(金) 17:32:40.29 ID:B//c8/33O
おくたびアヌス!
120 :
セキ(横浜):2008/06/06(金) 17:36:08.56 ID:I/EuaIKgO
>>118 さくって読めて図解満載のローマ本は巷にあふれてるよ。
ギボンとかモムゼンも良いだろうけど
ローマ史研究じゃ何世代も前だし、
やさしいので良いんじゃないかな。
121 :
キナガニオトス(四国地方):2008/06/06(金) 17:46:02.57 ID:MYpoEnPX0
ローマが滅びなかったら
もっと早く文明が発達していたかも
122 :
有有(埼玉県):2008/06/06(金) 17:57:07.56 ID:R3dNzGFW0
>>120 高校時代に塩野ババァ読んだあとにギボン読んだんだけど、つらくて仕方なかった
123 :
チョキちゃん(四国地方):2008/06/06(金) 20:19:37.90 ID:XBqyVoP30
ウィキペをローマを塩野から、日露戦争関連を司馬の坂雲から丸々引用して編集してるやつってなんなの?馬鹿なの?
塩の人はショタホモ認定されてるローマ皇帝を「庶民のやっかみ」「純粋に美を愛するがゆえ」
とかいって擁護するあたり時代が時代なら立派な腐女子になってたろうな。
124 :
アントニオ・カラス(埼玉県):2008/06/06(金) 20:20:50.37 ID:qMm/Z34W0
>>121 キリスト教のような一神教に支配されなければな・・・
ローマ帝国って、実は今より進んでたんじゃね?
テラワロスwwww
127 :
餃子(愛知県):2008/06/06(金) 20:23:15.17 ID:ptN039uu0
西と東、先に滅んだのはDOCHI!!?
>>120 ローマ人の物語から興味持った人には次に読む本としてはマジにお勧めだよな、写真や復元図やらの
ビジュアルブックは。
129 :
桃白白(横浜):2008/06/06(金) 20:25:09.61 ID:05hj7G78O
テレクラス
130 :
セライネ(愛媛県):2008/06/06(金) 20:26:29.22 ID:zJPq2em20 BE:1383984768-2BP(500)
PSPの某ゲームがハドリアヌスとアンティノウスのやおいストーリーでした
131 :
ウプレカス(鳥取県):2008/06/06(金) 20:27:12.44 ID:MJjRzNFV0
お塩さんとかってこう言うスレ見るのかな?
132 :
歓歓(山形県):2008/06/06(金) 20:27:22.70 ID:BkhwFryq0
男なら神聖ローマ帝国にわくわくしようぜ
133 :
ブリッグ(讃岐):2008/06/06(金) 20:30:05.60 ID:o0VygmWM0
塩婆は現存最古の腐女子らしい
134 :
スレチョウ副大統領(香川県):2008/06/06(金) 20:32:53.81 ID:u8pmKM7F0
ギボンのローマ帝国衰亡史って今でも日本語版あるんですか?
135 :
マージ・レスキン氏(兵庫県):2008/06/06(金) 20:46:01.59 ID:BqvFsbtr0
136 :
ホーソレデ(福岡県):2008/06/06(金) 20:48:33.61 ID:y0m2VgR50
サターナイナス
137 :
ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/06(金) 21:04:38.25 ID:MLJw012r0
138 :
カイ・シデン(鹿児島県):2008/06/06(金) 21:13:21.18 ID:xw/LUghf0
>>117 そんなこといっても
「中世日本の歴史ぐらい知っとけよ池沼」
って言ってる奴等の知識のソースは、大半が司馬作品とコーエーとNHK
に比べればまだマシなほうだろ(笑)
139 :
ビップ=デ=ヤレー(横浜):2008/06/06(金) 22:02:39.91 ID:I/EuaIKgO
>>128 ローマ兵の装備とかみてるだけで満足できるよ
>>134 比較的、最近図解入りの易しい版が出た気がする
>>138 そこまで貶めるつもりはないんだが。
でもあえて言うなら日本人の場合、
その手の娯楽作品から入っても学び直す機会があるけど
ローマ史の場合ってやっぱり海の向こうの話なんだな。
だから一応スタンダードなローマ史本読んで欲しいと思う。
140 :
カル(埼玉県):2008/06/06(金) 22:09:33.83 ID:4226Xih70
西ローマ滅亡後、欧州最大の国家だったのは
ポーランド王国・リトアニア大公国の連合国家
>>140 西ローマの滅亡が476年、
カールの復活西ローマが瓦解したのが9世紀後半。
ポーランド・リトアニア同君国家連合が
実質的に成立したのが14世紀後半。
時代が離れすぎじゃね。
142 :
ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/06(金) 23:13:53.27 ID:seACO/gU0
ローマ滅亡後産業、学問、文化、あらゆる分野で欧州の際先進地域は、長ーいことイスラームスペインだった。
143 :
アムロ・レイ(神奈川県):2008/06/06(金) 23:15:05.04 ID:MqJ6FL/O0
食の先年帝国って一体なんだったの?
144 :
ミライ・ヤシマ(讃岐):2008/06/06(金) 23:57:26.06 ID:MLJw012r0
>>117 塩婆なにがいかんかって
カエサルが終わって次第にローマがイタリアから離れていくにしたがって
書くのつまんね感が読む方にもひしひしと伝わってきて
申し訳程度にユスティニアヌス大帝書いてもう終わりでいいだろみたいな
投げやりっぷりが一番いけない
145 :
イレーザ(埼玉県):2008/06/07(土) 00:30:55.41 ID:56FUDQ6K0 BE:517332645-DIA(184700)
ハドリアヌス(´∀`(⊃*⊂)の長チンポ
146 :
セライネ(徳島県):2008/06/07(土) 00:38:55.25 ID:syvTgUt60
>>144 自分好みの男がいないとモチベーションが上がらないんじゃね?
ハンニバルとカエサルに対する記述は愛に溢れてるしw
ここであえて、ドイツ人の神聖ローマ帝国について語る猛者はおらんか