バイクは見てるだけでワクワクするよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベジータ(福岡県)

ヤマハ発、大型スクーターにアルミフレームを全面採用

 ヤマハ発動機は車台を新たに設計した大型スクーター「XP500 TMAX」=写真=を7月30日に
発売する。アルミフレームを全面採用、躍動的な走りを追求した。価格は94万5000円で、国内で年
間1200台の販売を見込む。

 新モデルではエンジン周りを除き、排気系や足回りなど全面的に設計を見直した。車体を旧モデルに
比べ3キログラム軽量化したが、操縦性能を高めた。外観も流線形にした。

http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080604e001y95004.html
2 マッティー・真下(東北地方):2008/06/05(木) 22:21:40.48 ID:jBIcT9p60
しないよ。
3 キン・モー(大分県):2008/06/05(木) 22:21:43.41 ID:YghOR8zz0
カブの方がワクワクする
4 フィボス(奈良県):2008/06/05(木) 22:21:43.19 ID:lW6Pum4G0
>>1
氏ね
5 バンマス(長屋):2008/06/05(木) 22:22:02.65 ID:u0nCCns50
>>1
いい、見てる
6 サンマロ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:22:03.85 ID:JlXAipOu0
うぜーよ
7 マタオーサ閣下(愛知県):2008/06/05(木) 22:22:08.55 ID:qoJ/UHpq0
スクーターはバイクじゃない
8 ヌルポガ(東京都):2008/06/05(木) 22:22:16.53 ID:Lbejxg+k0
みてるだけな(笑)
9 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/05(木) 22:22:18.08 ID:e/UCgpzr0
    |      __  0 ,.-―-、  |  //
     ヽ、    く__,>riく___/ |  / /
      \ | |   ‖| ! ト、_」  ゙Y
10 ロウル(長野県):2008/06/05(木) 22:22:26.06 ID:0bpxmqz80
エンジンはわくわくする
11 ランチ(東京都):2008/06/05(木) 22:22:31.65 ID:G/es0TPP0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
12 ニッセンレンジャー(愛知県):2008/06/05(木) 22:22:49.06 ID:jb/MuTq00
はぁ?
13 ゴテンクス(秋田県):2008/06/05(木) 22:22:56.94 ID:R8137s+/0
バイクスレもスレストしろや
14 ランチ(東京都):2008/06/05(木) 22:23:11.68 ID:G/es0TPP0
なんだスクーターか
15 ゴップ(宮城県):2008/06/05(木) 22:23:49.87 ID:GNan+q+h0
バカスクは下痢便騒音マフラーに加えて視覚的にも不快だけどね
16 クリリン(長屋):2008/06/05(木) 22:24:41.64 ID:C9izwK950
いくらバイクの良さアピールしてもバイクなんか乗らないよ
17 リード(長屋):2008/06/05(木) 22:24:57.73 ID:nudVh9Gp0
>>7
スクーター (scooter) とは、オートバイの一種。
前後輪の間に低くえぐられたスペースを設け、足を揃えて置ける床板を備えており、シート下にエンジンやモーターを抱える特徴がある二輪車の事だが、広義には二輪でない車両も含む。最小の物で8インチ、最大の物で16インチのホイールとタイヤを用いる。
18 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/05(木) 22:25:10.17 ID:H43N1dve0
バイク買うくらいなら さすがに車買うわ
19 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:25:28.29 ID:G69NcMs30
バイクの壁紙スレか
2次元最高
http://news23.jeez.jp/img/imgnews37683.jpg
20 プイプイ(京都府):2008/06/05(木) 22:25:56.46 ID:0YZKrsJX0
今の梅雨専用にジャイロキャノピー欲しい
21 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 22:26:15.57 ID:mv6Q1Yhk0
4月5日に予約した忍者250Rキャンディプラズマブルー
未だ納車予定未定
ふざけんな
22 ティアンム(久留米):2008/06/05(木) 22:26:49.90 ID:+vXDWWLR0
バイク万歳!車厨しね!と散々喚いてたのに
今じゃバイク売って車買おうとしてる
やっぱバイクは高校生の乗るもんだな
大人になったら大型に乗りたくなるだろうからそのときにまた
23 ゴップ(宮城県):2008/06/05(木) 22:26:49.93 ID:GNan+q+h0
24 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/05(木) 22:26:54.65 ID:bBRtTAnC0
実際>>19みたいなバイク好きの女って居るの?
25 やおいちゃん(長屋):2008/06/05(木) 22:26:56.52 ID:GSmuNLZR0
最近バイクスレ立てすぎ
26 カレイニス・ルー(長屋):2008/06/05(木) 22:28:17.72 ID:bDnWQaQt0
バイクはオタクくさい
27 ティアンム(久留米):2008/06/05(木) 22:28:23.75 ID:+vXDWWLR0
>>24
意外に美人がいたりするから困る
28 マッティー・真下(東北地方):2008/06/05(木) 22:28:24.15 ID:jBIcT9p60
>>23
よくわからんけど、ホンダがロスマンズカラーで青、
ヤマハがマルボロカラーで赤、とういうイメージがある。
29 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/05(木) 22:28:35.31 ID:po//0VV90
バイクってヲタクとDQNの二極化が激しいよな
ニュー速バイク部はもちろん前者が圧倒的だろうけど
30 ゴップ(宮城県):2008/06/05(木) 22:30:18.30 ID:GNan+q+h0
>>24
女性ライダーってあんま見ないな
俺も2、3人しか知らんが上手いわ
31 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:30:56.56 ID:lik0LvnO0
32 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/05(木) 22:32:51.39 ID:5Rz5uO5fP
プロトのロードホッパーってのがかっこよかった
33 宮 許明(愛知県):2008/06/05(木) 22:32:57.03 ID:c205Vg0H0
>>28
スズキはペプシカラーだよな
34 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 22:34:06.70 ID:mv6Q1Yhk0
>>31
最後のバイクすげぇな
35 やおいちゃん(長屋):2008/06/05(木) 22:34:46.54 ID:GSmuNLZR0
>>33
スズキといえば末期色かリズラブルーだろ
36 ウミガメ(東京都):2008/06/05(木) 22:35:00.53 ID:phgYCvoT0
ケツがもたん
37 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:35:45.49 ID:G69NcMs30
金田バイクってどうなの?
38 コーリン(巣鴨):2008/06/05(木) 22:35:46.10 ID:txjnWQ5V0
バイクスレばっか立てんな死ね
39 ベジット(愛知県):2008/06/05(木) 22:35:53.39 ID:G1Up50pw0
バイクとかもれなく事故って死ぬだろ
40 ドーシタイン(鳥取県):2008/06/05(木) 22:37:36.61 ID:87NvhODl0
また俺のSRVちゃんをかわいがるスレか
41 ヴィグリ(滋賀県):2008/06/05(木) 22:37:38.06 ID:pYhY4Be70
スズキ 黄
カワサキ 緑
ヤマハ 青
ドゥカティ 赤
KTM 橙

ホンダって何色だっけ?
42 チラシノーラ(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 22:39:48.03 ID:vrSsFe4wO
車体を旧モデルに比べ3キログラム軽量化したが、操縦性能を高めた。

日本語おかしくないか?
43 アイスちゃん(讃岐):2008/06/05(木) 22:39:58.92 ID:RveN6vZZ0
トリコロール
44 こうふくろうず(長屋):2008/06/05(木) 22:41:32.50 ID:wwsGkOeG0
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/gallery/img/tmax_004_800.jpg
ttp://www.jin.ne.jp/nrmagic/user_photo/user19-1.JPG
ttp://www.daikichiya.jp/083610diozx.jpg
DioZXテール死ね
ふざけんなボケ
さっさと前モデルのテールのデザインを踏襲したデザインに変えろ
45 ウミガメ(東京都):2008/06/05(木) 22:42:18.13 ID:phgYCvoT0
あ−ノリックがしんだやつね
46 マーロン(山梨県):2008/06/05(木) 22:42:54.25 ID:GjUaUlQ20
コルナゴのバイクは見ていて惚れ惚れする
47 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/06/05(木) 22:43:52.38 ID:7Lpg8E2a0
原付一種の30規制は金めあてだ
白バイに、つけ狙われるし説明したら恐喝するし、金めあてに呼び止めているの丸だし!!!
48 パン(巣鴨):2008/06/05(木) 22:44:14.20 ID:EdCxldhm0
スクーターじゃねーか、バイクと一緒にすんな。
49 こうふくろうず(長屋):2008/06/05(木) 22:44:41.59 ID:wwsGkOeG0
またお前か
50 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:46:17.93 ID:lik0LvnO0
51 ウミガメ(東京都):2008/06/05(木) 22:47:31.30 ID:phgYCvoT0
52 ダーブラ(愛知県):2008/06/05(木) 22:49:05.64 ID:4NwaB+i60
http://news23.jeez.jp/img/imgnews37672.jpg

これほしい
売ってるの?
53 ヒーラン(長崎県):2008/06/05(木) 22:49:58.45 ID:JcN4yPEu0
>>41
鱸オフ黄色、ロード青
ヤマハ黄色(例、昔のGP500ケニー)
ンダ赤
川重緑
54 ゴップ(宮城県):2008/06/05(木) 22:50:28.75 ID:GNan+q+h0
ヤマハは俺の中では黒〜青って感じだけどなぁ
55 ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/05(木) 22:51:16.38 ID:qGAMH1V6P
>>53
ホンダはトリコだろ…スペンサー的に考えて…
56 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 22:51:44.53 ID:mfn16oGj0
>>52
売ってるとしても外装つき。
椅子もなきゃウィンカーもなし、ハンドルとミラーもないとなると
一般には売れないよ。
57 こうふくろうず(長屋):2008/06/05(木) 22:52:20.95 ID:wwsGkOeG0
>>52
ホンダCBR1000RRのカウルやタンクカバーやシート取っ払った状態だと思う
58 リード(埼玉県):2008/06/05(木) 22:52:44.57 ID:QHaXw+Hk0
>>41
スズキ 青/白 2輪のオフロードは黄
カワサキ 緑
ヤマハ 白/赤最近は青に鞍替えしたっぽい
ドゥカティ 赤
KTM 橙

ホンダ 白/青/赤
59 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:52:54.29 ID:lik0LvnO0
60 ヒーラン(長崎県):2008/06/05(木) 22:53:00.62 ID:JcN4yPEu0
>>55
忘れてた!
61 リード(埼玉県):2008/06/05(木) 22:54:12.43 ID:QHaXw+Hk0
>>53
ケニーのインターカラーは別にファクトリーカラーって訳じゃないよ。
62 こうふくろうず(長屋):2008/06/05(木) 22:55:07.99 ID:wwsGkOeG0
>>41,53
日本メーカーのダメな所だなぁ
ドゥカティなら赤ってイメージが定着してるけど、日本メーカーは
車種やカラーリングラインナップが多すぎたりカラーリングのモデルチェンジサイクルが早すぎて
カワサキ以外のコーポレートカラーってのが全く定着してない
63 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/06/05(木) 22:56:05.64 ID:7Lpg8E2a0
ここは原付一種の30規制について論じるスレとなりました
64 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 22:56:57.10 ID:mfn16oGj0
>>62
その反面、例えばドゥカティは色以外のデザインが甘すぎるだろ。
65 カミラ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:57:00.36 ID:Ge40SUR50
66 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 22:57:19.93 ID:/03IgEfdO
>>1
目の前でスッ転んで四輪に踏み潰されて死なねえかとワクワクしながら見てるよ。
出来れば大型ダンプで顔面ぺしゃんこに潰されて欲しいよね。その方が楽しいじゃん。
67 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/05(木) 22:57:44.17 ID:deO01cdf0
じゃあ乗るなよwww
68 ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/05(木) 22:59:53.08 ID:mi6NdFhd0
再来月モリワキのマフラー買うんだよ
69 パン(福島県):2008/06/05(木) 23:00:15.98 ID:Ywagsqz70
NSRのロスマンズカラーが至高だと思うんだ
NSR50であの色にできたらなあ・・・
70 カル(埼玉県):2008/06/05(木) 23:01:20.23 ID:8S3fawf80
しかしビッグスクーターってかっこ悪いなぁ
71 ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/05(木) 23:09:50.75 ID:qGAMH1V6P
72 ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/05(木) 23:15:56.35 ID:mi6NdFhd0
>>71
やっぱカウル無いとだめだな
戦闘力が感じられん
73 プーアル(讃岐):2008/06/05(木) 23:17:30.16 ID:Q7aB1/C10
>>19
長ズボン履け、上着はだけるな、髪短くしろorまとめろ、グローブしろ、メットはスネル。
皆さん、バイクは正しい服装で乗りましょう。
74 ヌイ・テネル(東北地方):2008/06/05(木) 23:18:56.72 ID:SuwWknZG0
ビッグスクーターって一方通行関係なく逆走していいのか?
75 コッチ・ミンナ(長屋):2008/06/05(木) 23:22:58.71 ID:7LagAv2i0
いいんだよ
76 キビチー(埼玉県):2008/06/05(木) 23:23:39.29 ID:XxNXI+uo0
またバカスク作るのか
77 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/06/05(木) 23:25:43.20 ID:7Lpg8E2a0
白バイは原付一種のみを探している
78 てん太くん(神奈川県):2008/06/05(木) 23:26:11.10 ID:8Dw+tQCT0
鱸さん
早く早くGストライダーを
もう待てません
79 通 報(愛知県):2008/06/05(木) 23:26:16.17 ID:1ZDtnz/J0
そんな貧乏くせーことやってねーで
カウル総カーボン、チタンなんかふんだんに使えよ。どうせ売れねんだから
80 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/05(木) 23:26:36.26 ID:PLYLU3nr0
最近バイクスレ多いな
81 A球悪菌(神奈川県):2008/06/05(木) 23:26:45.92 ID:PIuOibeD0
ツーリングででかい道の駅行くと垢抜けないオッサンが100万オーバーのリッターバイクに乗って集まってる

趣味はバイクですなんて自信を持って言えない世の中になった
82 人造人間20号(熊本県):2008/06/05(木) 23:27:20.77 ID:tZ3wt0EB0
8頭身モナーみたいなバイクってないの?
83 ニッセンレンジャー(東京都):2008/06/05(木) 23:28:48.42 ID:mi6NdFhd0
ツーリングいきてー
84 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:30:08.56 ID:yoPx22liO
ひざすりてぇ
85 ヌイ・テネル(久留米):2008/06/05(木) 23:33:06.33 ID:Ip+pqyJc0
早朝の湘南の134号走りてー、気持ちいいだろうな
86 マタリ=サゲシンコ(岩手県):2008/06/05(木) 23:37:19.71 ID:c1fTpxuR0
中免までしか持ってない俺にはもうバイクは用無しだな
400以下のラインナップがゴミばっかり
87 ゴタン(四国地方):2008/06/05(木) 23:38:40.04 ID:fHoYoGEz0
昨日発表だったはずの新型V-MAXってどうなったの?
88 ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/05(木) 23:39:35.24 ID:qGAMH1V6P
>>87
24年ぶりのフルモデルチェンジ 新型「VMAX」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212662169/
89 A球悪菌(巣鴨):2008/06/05(木) 23:42:34.99 ID:gJMvSwZ40
バイク(笑)
軽でいいから車買えよ安全だしエアコンあるし雨にぬれないし
バイクなんて乗ってる奴は変態じゃないの
90 ニッセンレンジャー(京都府):2008/06/05(木) 23:44:33.17 ID:NFTvAEl10
普通両方所有するだろ。
雨の日は車乗って気持ちのいい日はバイクに乗る。
91 カミラ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:45:12.81 ID:Ge40SUR50
軽乗ってる奴はアホw
92 慈 円(久留米):2008/06/05(木) 23:45:25.09 ID:rpGWay5l0
ただしMT限定
93 カレイニス・ルー(讃岐):2008/06/05(木) 23:47:13.14 ID:14oMVMC70
軽で安全w
94 パン(福島県):2008/06/05(木) 23:47:28.87 ID:Ywagsqz70
>>86
さあ今のうちにホーネットの在庫車を買ってくるんだ
95 ロリモスキー(埼玉県):2008/06/05(木) 23:47:30.08 ID:evj6AgHG0
バイクは乗ったことあるやつしか
よさわかんないんじゃない?

風を感じる爽快感とか、1人で気軽に乗りまわせる使い回しのよさとか
なんか自由な感じがする

そのうち、冬の寒さもくせになってきたりするw
雨はやだけど
96 ブリーフ博士(中国地方):2008/06/05(木) 23:47:42.12 ID:eGJd/HVX0
うっわだせwwwwwwwww
97 ゴタン(四国地方):2008/06/05(木) 23:48:29.79 ID:fHoYoGEz0
>>88
ありがと
エンジンの出力書いてないのも気になるけど、310kgってなんなんだ

しかし排気量は上がってもB-kingよりしょぼそうだな
98 ヌイ・テネル(久留米):2008/06/05(木) 23:48:32.79 ID:Ip+pqyJc0
>>89
軽(笑)
軽なんて乗ってる奴は変態じゃないの
99 カミラ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:49:00.72 ID:Ge40SUR50
しっかしバイクスレには必ず快適性だの安全性の面で車乗れとか言うアホがいるなw
まるでピント外れだよw
100 ゴップ(宮城県):2008/06/05(木) 23:50:28.33 ID:GNan+q+h0
隼は速すぎて車と側面衝突した時車のほうが横転したらしいな
バイクはどうなったか知らんが
101 女尼女尼(四国地方):2008/06/05(木) 23:51:45.69 ID:7Fkx6Tfj0
YZF-R5とかいうエンブレム付けたT-MAX見た。
102 キ・シュツ(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 23:54:52.02 ID:3T0c93WxO
おれの心にはセローしか響かない
次はジェベル
最後はカブだ
103 ヌルポガ(長崎県):2008/06/05(木) 23:56:02.69 ID:0EQ3dLLu0
ブラピ乗ってたバイクってなに?
かっこいいよね
104 将軍マジレス(新潟県):2008/06/05(木) 23:56:59.96 ID:a3fU2gTS0
VMAXの引き起こしってどんだけマッチョになればいいんだよwwwwww
105 ヒーラン(巣鴨):2008/06/05(木) 23:57:38.52 ID:2JiyeR9g0
>24
俺の嫁は、俺とつきあって中免取得した

子供ができてバイクは俺の分も売り払ったけどな

子供が成人して独り立ちしたら夫婦でツーリングしたいが15年後ぐらいの話だな
その頃に再びバイクに乗れるかどうか
106 兎人参化(愛知県):2008/06/06(金) 00:00:56.97 ID:N2xB2JUz0
>>50
シュワンツかっけー
107 ハロ(四国地方):2008/06/06(金) 00:05:31.42 ID:95YWt7JX0
町で見かけた憧れの50ccのMTバイクを買おうとショップにいったんだけど
店のにーちゃんに「乗った事あるの?」と聞かれ「ないよ」と言ったら
近所の広場でレクチャーしてくれる事に。

結論から言うと、右手左手、右足左足ですべての操作系がバラバラの
この乗り物を乗りこなすのはムリと判断し買うのやめた。
ドラムよりもむずかった。
108 マジュニア(愛知県):2008/06/06(金) 00:07:06.85 ID:UNBaq0lxP
>>107
全然バラバラじゃねぇよw
加減速(アクセルブレーキ)は右半身
変速(クラッチシフト)は左半身
俺はドラム叩けないけどなw
109 ニーチュ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:08:20.99 ID:Y+PUkN0Q0
市販でエンジンいじらないで400Km/h出るバイクって有る?
110 ハロ(四国地方):2008/06/06(金) 00:09:54.76 ID:DdeLn5jO0
>>108
チャリしか乗ってない俺にとって、両手でブレーキじゃない事に
激しい違和感覚えたぜ。
111 マジュニア(愛知県):2008/06/06(金) 00:10:38.51 ID:UNBaq0lxP
112 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 00:11:36.43 ID:rI08w8u30
>>110
運動音痴っすか?w
113 マジュニア(愛知県):2008/06/06(金) 00:11:49.58 ID:UNBaq0lxP
>>110
そんなもんはすぐ慣れるけどな
スクーターとMT交互に乗っても別に間違えないし
114 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/06(金) 00:12:34.37 ID:cCIzP52UO
>>103
ツインのやつだろ?何だっけな失念した
115 孫 悟飯(四国地方):2008/06/06(金) 00:12:44.14 ID:Yefektiv0
逆に久しぶりに自転車乗ろうとすると軽すぎてふらつく(´・ω・`)
116 ハロ(四国地方):2008/06/06(金) 00:15:42.55 ID:DdeLn5jO0
>>113
そうなんだろうけど、原付MTバイクって考えてみりゃあぶねーな。
乗り方知らなくても、普免さえ持ってりゃバイク買ったその日から公道走ってもいいもんなw
117 おたすけ血っ太(兵庫県):2008/06/06(金) 00:15:46.91 ID:MZSQnF4F0
118 人造人間20号(福島県):2008/06/06(金) 00:17:03.33 ID:LzY41OdH0
>24
九州には多いよ
女が自動二輪乗ってんのw
119 マジュニア(愛知県):2008/06/06(金) 00:18:21.11 ID:UNBaq0lxP
>>116
もともと原付免許はチャリンコにエンジン乗せた文字通り原動機付自転車の免許だからね
時代に全く合ってないのは確かだわな
120 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 00:20:17.28 ID:rI08w8u30
>>116
乗り方知らなくても買ったその日に乗りこなせるからなw
121 キナガニオトス(埼玉県):2008/06/06(金) 00:21:22.45 ID:Q2Huiccb0
>>52
けつ痛くなりそうだな
122 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 00:26:54.55 ID:kcCBilXc0
トランポからバイク落としたらメーターが割れた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661200.jpg
123 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:30:05.67 ID:kYr5aH310
「はあ?軽が百万?ばっかじゃねーの」
とか笑ってたらスクーターが百万の時代かよ。
124 宮 許明(神奈川県):2008/06/06(金) 00:31:10.51 ID:USvy8NAI0
Dトラ買うお!
125 牛魔王(埼玉県):2008/06/06(金) 00:31:41.23 ID:LyqzybTs0
>>24
見た目は黒髪で童顔で小柄だけど、
男勝りな性格で、よくバイクに乗っている女友達がいる。

126 兎人参化(四国地方):2008/06/06(金) 00:32:35.08 ID:KDxkp9qE0
車体を旧モデルに比べ3キログラム軽量化したって
原チャリじゃないんだから・・・売り文句にするなよ・・・
127 ニーチュ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:33:40.85 ID:Y+PUkN0Q0
>>111
ほしい!けど日本じゃむりか・・・
128 メルラン(埼玉県):2008/06/06(金) 00:34:58.30 ID:bAfzEvoc0
129 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 00:35:26.62 ID:kcCBilXc0
130 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 00:36:48.33 ID:rI08w8u30
>>129
そのオバサンの画像必ず貼られるなw
131 クリリン(中国四国):2008/06/06(金) 00:36:53.50 ID:qHHfCyNr0
>>11
kawasakiかっけーと思うんだけど俺だまされてんの?
132 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 00:39:16.17 ID:kcCBilXc0
133 ベエ(佐賀県):2008/06/06(金) 00:39:51.88 ID:3EBvDBlA0
新型V-MAXにちょっとwktk
134 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/06/06(金) 00:42:02.54 ID:AGupnn0j0
>>132
kwsk
135 ツンデレ(福島県):2008/06/06(金) 00:42:35.87 ID:oshWP1jC0
男ならkawasakiに一度は乗っとかないといけないと思って
次のバイクはもろkawasakiのZRX(ローソンカラー)にしようと考えている。
136 テム・レイ(福島県):2008/06/06(金) 00:46:01.73 ID:Yhsg05+j0
DQNの後輩がビグスク魔改造してシャチホコみたいなテールにして
色ピンクにしてたのはさすがに痺れた
スピーカーとかうざいのつけてるクソ野郎だけどな
それにビグスクとか将来乗らないけどね

やっぱ>>24見てたらヤマハかカワサキだわね
ホンダも捨てがたい・・・スズキだけはワゴンRの装甲やわいしありえんが
車のワカバも取れたしそろそろ大型とりてーな畜生

でカワサキの旧車とか乗ったりしたら即DQN認定だったりするモンなの?
あー働きてークソ
137 パスオ・シエロ(新潟県):2008/06/06(金) 00:46:41.84 ID:AU80Hbu70
>>134
みくるの中の人
138 パピラ(秋田県):2008/06/06(金) 00:47:14.81 ID:obHRf+/g0
ニーグリップできないのは不安
でもクラッチとかめんどくせ
139 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 00:47:55.47 ID:rI08w8u30
>>132
伊藤と一緒に落合にした事、絶対に許さんぞ・・・
140 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/06/06(金) 00:48:18.28 ID:aV0D+ivg0
>>24
笠木忍
141 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 00:49:41.40 ID:kcCBilXc0
142 テム・レイ(福島県):2008/06/06(金) 00:50:58.79 ID:Yhsg05+j0
>>136内の安価は>>23だわね
おっちゃん達何か良いDQNにならないバイクってないっすか?
VMAXみたいな形のが好きっす
143 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/06/06(金) 00:51:49.32 ID:AGupnn0j0
>>137
えーmjd?
144 サバオチ(福岡県):2008/06/06(金) 00:52:08.06 ID:uLnW0Ft50
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人  ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
       |/ |    < .-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
      _/  | //.(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
     (_フ彡     `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
                !       '、:::::::::::::::::::i
                '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
                 \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                             ``"      \>

145 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:52:41.20 ID:x4MlmLuG0
>>143
大マジ
146 パスオ・シエロ(新潟県):2008/06/06(金) 00:53:39.58 ID:AU80Hbu70
ゴトゥーザ様がスーフォアこかしてぽんこつ声で
「ひゃ〜ん、痛いですぅ〜」と言ってる所を見てみたい
147 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:53:47.60 ID:SmDsCD3x0
ここまで23年RZ乗り無し
148 パオロ・カシアス(東北地方):2008/06/06(金) 00:55:23.70 ID:ijEwANnO0
バリU欲しいーー
149 ホドリ(福島県):2008/06/06(金) 00:56:08.24 ID:KjZ2m8pd0
若い頃は良かったけど今じゃ怖くて乗れない、っていうかバンク出来ない
タイヤが2個しかついてないとかマジありえないって、つか2個しかついてないんだからこけるて当たり前だし
公道で2輪とか自殺願望があるとしか思えない

ツーリングで対向のバイクにピースしてた頃が懐かしい

とりあえずバカスク乗りは全滅しろ
150 ホドリ(福島県):2008/06/06(金) 00:56:57.35 ID:KjZ2m8pd0
>>147
バイクなのにリッター10km+オイル消耗ってこの世の地獄じゃね?
151 パスオ・シエロ(福井県):2008/06/06(金) 00:57:53.95 ID:7i3+m34Z0
原付のウザさは異常
152 ハロ(四国地方):2008/06/06(金) 00:59:56.11 ID:DdeLn5jO0
知らない間に、250ccクラスの主力が完全にオートマチックになってたなんて話を聞いた時は
どこの未来の話だよ。え?俺も年を取ったなとオモタ。
153 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/06(金) 01:02:18.72 ID:jAFsX1Q00
Vマ売ってセロー買いたいけど新車じゃ無理だな。
154 今北三仰 法師(鳥取県):2008/06/06(金) 01:09:39.13 ID:LQEDzG7/0
155 魔人ブウ(巣鴨):2008/06/06(金) 01:11:43.63 ID:Czy1zKwJ0
>>154
シングルシートかこれ?w
156 アミック(コネチカット州):2008/06/06(金) 01:14:37.64 ID:eqAz0FhXO
中免をとったんで今度バイクを買おうと思うんだかおまえらのオススメ教えれ
157 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/06(金) 01:15:38.09 ID:kvjkJASn0
>>154
絶対にヤケドする
158 ごきゅ〜(京都府):2008/06/06(金) 01:16:04.51 ID:qPnOREml0
大型バイク乗ってる女のブサイク率は異常
TOMOSとハンターカブ乗ってる女のかわいい率は異常
159 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 01:16:31.56 ID:kcCBilXc0
>>156
今現行の中型買うんだったらDR-Z以外選択肢はないと思った方がいい
160 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/06/06(金) 01:17:38.45 ID:SmDsCD3x0
ジェベル250XCの在庫新車を探して買おうかな。
161 アテナ(四国地方):2008/06/06(金) 01:17:43.30 ID:uNPfDXio0
>>156
250のオフ車。山行かないならDトラ
162 ジョブ・ジョン(鳥取県):2008/06/06(金) 01:18:41.29 ID:mROvO+sJ0
KATANAの250ってどうよ?
やっぱり大型じゃないとカッコ悪いか
163 バロ(コネチカット州):2008/06/06(金) 01:19:52.09 ID:nx0wx1iWO
BIKE暦

カブ

NS-1

VTR250

CB400スーパーフォア

フォルツァ←今


全部本田技研工業
164 アントニオ・カラス(愛媛県):2008/06/06(金) 01:22:25.28 ID:R+gAqb8M0
B-KINGが欲しいです
でも中免なのでGSRで我慢します
suzuki最高
165 パスオ・シエロ(新潟県):2008/06/06(金) 01:22:50.34 ID:AU80Hbu70
>>156
スーフォア

バリU
忍者250
166 ウミガメ(大分県):2008/06/06(金) 01:23:14.17 ID:YTEm7X/i0
盗んだバイクで走り出す 行き先も解らぬまま
暗い夜の帳りの中へ
覚えたての煙草をふかし 星空を見つめながら
自由を求め続けた 中5の夜
167 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/06/06(金) 01:23:57.13 ID:aV0D+ivg0
168 ごきゅ〜(京都府):2008/06/06(金) 01:24:26.99 ID:qPnOREml0
>>162
あれはマジでやめたほうがいい。なんちゃって丸出し。
今250ならオフかモタかスクーターの3択。
169 カレイニス・ルー(長崎県):2008/06/06(金) 01:25:51.50 ID:VUTX3EFK0
>>128
それだ サンクス
かっこいいな どうせ高いんだろうけど
170 ウパ(四国地方):2008/06/06(金) 01:27:21.76 ID:RiQ71fqo0
爆音マフラーをつける意味がわからない
171 スレチョウ副大統領(埼玉県):2008/06/06(金) 01:27:55.10 ID:aV0D+ivg0
モタっていいよね
スライドがかっこいいからって真似すると痛い目にあうから注意な
172 孫 悟飯(四国地方):2008/06/06(金) 01:30:15.08 ID:Yefektiv0
>>162
250も400もそれなりに速いしよくできてる
けど基本的に十数年落ちの車両ばっかりだし今買うなら相当パーツは劣化してる
1100はピンキリだけど状態いいのは高いからな

ストラトスフィアが市販されたら買うのに
173 ジョブ・ジョン(鳥取県):2008/06/06(金) 01:32:40.77 ID:mROvO+sJ0
>>168
ほんとは大型に乗りたいんだけど、普通しかないし
ペーパーだから練習用に買おうと思ったんだが。
今、普通ってぶっちゃけろくなバイク無いじゃん。
大型は凄い魅力的なのが多い。免許取りに行くかな。
174 テム・レイ(秋田県):2008/06/06(金) 01:34:05.83 ID:4eCOy7jz0
175 ソレナンテ=エ=ロゲ(栃木県):2008/06/06(金) 01:35:45.92 ID:JVXfIyGq0
金田のバイクみたいなのまだ〜
176 占いババ(中国地方):2008/06/06(金) 01:35:52.42 ID:XIp5LA5U0
>>164
なんと、熱血旗艦GSR125を選ぶとは・・・
177 ツンデレ(福島県):2008/06/06(金) 01:38:18.40 ID:oshWP1jC0
>>174
この人と鳥山明の書く機械は凄く味がある
178 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 01:40:11.68 ID:kcCBilXc0
179 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/06(金) 01:42:52.32 ID:BmH8vyk40
バイクってコケたら高確率で怪我するから嫌なんだよな
ドラゴンボールみたいなバイクないの?
180 マタオーサ閣下(秋田県):2008/06/06(金) 01:45:23.96 ID:jAFsX1Q00
>>179
宅配ピザ屋が乗ってるやつか?
181 ジド(三重県):2008/06/06(金) 01:46:59.91 ID:FebFSpl10
CBR1000RRからセローに乗り換えた。スゲー楽しい。
182 バンマス(巣鴨):2008/06/06(金) 01:48:42.18 ID:R/S60W8H0
バイクは公道を走るなよ
すりぬけとか迷惑すぎる
183 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 01:51:19.11 ID:kcCBilXc0
184 ごきゅ〜(福島県):2008/06/06(金) 01:51:24.87 ID:62ggoSgT0
事故って死なねーかなードキドキワクワク o(^-^)o
185 武泰斗(東北地方):2008/06/06(金) 01:52:00.43 ID:80mWpxar0
すりぬけとか怖くて出来ない
186 ジョブ・ジョン(鳥取県):2008/06/06(金) 01:53:09.00 ID:mROvO+sJ0
>>179
ちょっと違うけどこういうのどう?
http://jp.youtube.com/watch?v=K4YmVP6i4qw&feature=related
V8でドロドロいっててカッコいいし
187 パン(大阪府):2008/06/06(金) 01:54:36.07 ID:UAHEaNc00
モトクロあったら便利そう
188 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/06(金) 01:54:37.80 ID:uTOICb100
ピザ屋の3輪が250ccくらいあれば欲しい。ノーマルは音ばっかで遅すぎて、交通の流れに乗れない。
189 ジョブ・ジョン(鳥取県):2008/06/06(金) 01:57:12.33 ID:mROvO+sJ0
>>188
http://www.scs-tokyo.co.jp/piaggio/mp3.htm
フロント2輪でよければ
190 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 01:59:17.14 ID:kcCBilXc0
191 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/06(金) 01:59:32.36 ID:uTOICb100
プロント2論はダルーな運転そう。
リア2輪のがかこいいし、こけないのは同じだと思う。
192 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/06(金) 02:00:36.77 ID:m9NGg5xo0
AKIRAみててバイクかっこいいなあとおもってたけど
実際走ってるバイクはかっこ悪いし嫌い
臭いし
193 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/06(金) 02:03:00.58 ID:uTOICb100
>>190
たくさん貼ってる埼玉県の画像、上の方でひっさびさに自分のバイクを見たw
194 レツ・コ・ファン(巣鴨):2008/06/06(金) 02:05:32.20 ID:gtK6hvRP0
195 フラウ・ボゥ(埼玉県):2008/06/06(金) 02:06:15.91 ID:Az25Rpoc0
250ccのスクが70万を超えてるなんて馬鹿げてる
最近の価格設定には呆れるわ、半値でも高いと感じるよ
196 イレーザ(石川県):2008/06/06(金) 02:07:29.92 ID:tpSRzwvC0
>>183
バトルスーツきたー
197 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 02:09:47.02 ID:rI08w8u30
>>194
最近の三輪は偉い進化してるなw
198 妹尾友衛(久留米):2008/06/06(金) 02:14:15.55 ID:YnaMwM//0
ZRXのカエルカラー+変態ビキニカウルが理解されない理由が分からん
199 イレーザ(愛媛県):2008/06/06(金) 02:19:03.64 ID:rBfve4Nt0
洗車とかした後エンジンが通常より冷えてる時の始動性が凄い悪い。
バッテリー変えたばっかだからバッテリーの所為じゃないと思うけどどうしたらいい?
200 イレーザ(石川県):2008/06/06(金) 02:23:10.98 ID:tpSRzwvC0
>>199
キャブレターのOH
201 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 02:25:15.33 ID:kcCBilXc0
>>199
洗車後だと、プラグキャップから水入ったりしてるかもね
202 マチルダ・アジャン(巣鴨):2008/06/06(金) 02:27:58.52 ID:0mMtMJMd0
大型スクーター買ったけどダメだ
糞つまんねぇ
203 アテナ(四国地方):2008/06/06(金) 02:29:21.47 ID:uNPfDXio0
>>202
アレは坊さんの乗り物
204 イレーザ(愛媛県):2008/06/06(金) 02:29:24.20 ID:rBfve4Nt0
>>200
新車で買ってまだ2500キロ位しか乗って無いからOHは大丈夫かと思うんだけど・・・

>>201
冬場でも酷いんだよ。

つか、1週間に1回乗るか乗らないかのペースでエンジン掛けるからか・・・
205 カル(巣鴨):2008/06/06(金) 02:29:50.15 ID:rI08w8u30
車種は?
206 サンマロ(久留米):2008/06/06(金) 02:30:14.35 ID:psOEF4FS0
>>130
てめー、殺すぞ
207 せんたくやくん(愛知県):2008/06/06(金) 02:39:13.69 ID:lx3XQ36T0
俺のバイク歴
 原付スクーター
   ↓
  NS50F(91年製)
   ↓
  NS50F(94年製)← 今ここ
208 ナーラ・クルーナー(滋賀県):2008/06/06(金) 02:43:28.60 ID:uTOICb100
>>194
やっぱ一番下のジャイロキャノピーが落ち着くw
209 鶴仙人(愛知県):2008/06/06(金) 02:45:35.49 ID:vxwimedx0
ジェットのメット快適すぎ
今までフルフェだったけどもう戻れない
210 マージ・レスキン氏(秋田県):2008/06/06(金) 02:47:54.67 ID:x2hqVbpz0
>>209
夏限定な
211 メルラン(埼玉県):2008/06/06(金) 02:50:10.72 ID:bAfzEvoc0
>>199
柔らかいオイルに替えてみな
ってか、車種は?
212 マクシミリアン(長崎県):2008/06/06(金) 02:56:11.95 ID:42Wo7zea0
>>186
かっけー
213 ウプレカス(京都府):2008/06/06(金) 03:06:50.54 ID:9B6P4Xuz0
バイオ2のopで初めてバイクカッコいいなぁと思った
214 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/06(金) 03:10:19.78 ID:L5CGuzc50
原付二種可愛いよ原付二種
http://blog-imgs-19.fc2.com/b/e/n/benly95/76948655_1.jpg
215 ボラ(東京都):2008/06/06(金) 03:18:00.84 ID:4rcRCIX90
>>190
何かショッカーの人達みたいw
216 イレーザ(巣鴨):2008/06/06(金) 04:35:01.11 ID:SXy6FeW80
乗らないバイクが増えていくから困る、
DioがあるのにJOGを買ったらDio乗らなくて放置、
JOGがあるのにアドレス90買ったらJOG放置、
アクシス90あるのにアクシス125G買ったらアクシス乗らなくなったし
その上にチョイノリを貰ったが放置だし。
R1000があるのに黄色い三角木馬を買ったら休みの日はそれしか乗らなくなった・・・
チョイノリ、JOG、アクシスは動いてないのに税金だけがかかるwwwwww
217 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/06/06(金) 04:48:10.14 ID:W0VNygdt0
バイクはただただ憧れだったんだよなー。けど、免許もないし金もないしでなー。
買ったら大切にメンテとかしてあげたいけど機械とかあんま強くないしなー。
だから、こういうスレを見て欲望を満たしてる。
免許とって買ったら、バイクがかわいそうだって分かってるからなー。
218 マサキ(奈良県):2008/06/06(金) 05:08:56.60 ID:Oa5WvRkP0
>>217
バイクがかわいそうなのは乗らないまま放置されるか、下手に乗って事故る場合
だけだぜ。
メンテも写真入のメンテ本&2chサポートでちょっとしたことなら必ず何とかなる。
工具&ケミカルの初期投資は結構要るけどな。
とりあえず免許取ってから考えるって手もあるな。
219 リュウ・ホセイ(横浜):2008/06/06(金) 05:21:30.24 ID:1CG5ImW30
バイク興味はあるけどなんかとっつき辛い
220 バビディ(東京都):2008/06/06(金) 05:33:38.27 ID:EcprK32r0
>>219
まずは中型免許取ってみようぜ
7月後半から夏休み学生で混むから今しかないぞ
221 ネゴトワ・ネティエ(久留米):2008/06/06(金) 06:30:16.98 ID:W2zzBPrD0
BIGスクーター買うんなら
125ccの方がましかとおもう
222 亀仙人(埼玉県):2008/06/06(金) 10:48:40.10 ID:nxjbZUvL0
>>221
どういう前提か判らん。

ビッグスクーターは、いつでも気楽にツーリングに
出れるという長所があるぞ。
223 ホーソレデ(秋田県):2008/06/06(金) 11:13:37.90 ID:D7nAjz+W0
ビグスクってツーリングするもんなの?
まあ積載性は良いだろうけど長距離乗るにはむかなそうなイメージ
224 亀仙人(埼玉県):2008/06/06(金) 11:15:39.54 ID:nxjbZUvL0
俺はFusionしか乗ったことないけど、乗り心地はいいよ。

下手な中型アメリカンよりは余程いい。直進で延々走ってると寝れるくらい(笑)
225 ごきゅ〜(東京都):2008/06/06(金) 11:24:33.60 ID:emEVPgxG0
>>222
ツアラーが一番楽だろ
ラッコ乗りのバカスクなんて論外
226 マジュニア(愛知県):2008/06/06(金) 11:29:11.25 ID:UNBaq0lxP
T-MAXのフレームを見てスクーターと言う奴はニワカ
下手な中型より速いぞ
227 古代都市ワクテカ(大阪府):2008/06/06(金) 11:31:22.35 ID:NTViNO0s0
500ccで94万とか。VTR二台と原付二種買えるぞ。
228 モーダ=メダー(大阪府):2008/06/06(金) 11:31:26.93 ID:JS8j1/QI0
>>142
じゃあVMAX

229 パピラ(埼玉県):2008/06/06(金) 11:33:33.23 ID:haL7NoFe0
アドレスV125は地味に積載量が大きいから、街乗りや買い物に便利
230 モーダ=メダー(大阪府):2008/06/06(金) 11:49:53.33 ID:JS8j1/QI0
>>191
後ろ2輪のトライクは危険。

231 ヴァルディ(愛知県):2008/06/06(金) 12:27:25.92 ID:ldEf5liU0
原付一種のデタラメな30規制について利益だと思う
232 前科 又雄(埼玉県):2008/06/06(金) 13:06:52.97 ID:y8qOXE5C0
原付一種は廃止するべき
あれはマジ危険ってレベルじゃねーよ
233 ごきゅ〜(栃木県):2008/06/06(金) 13:14:13.51 ID:PFamoqQV0
車MTすら取れなかった俺にはたして中免は取れるのかね?
ビグスク乗りたい
234 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/06(金) 13:15:23.65 ID:uc24KyEE0 BE:87317892-2BP(6841)
正直一度でも自転車に乗ったらオートバイの良さはちょっと…
235 亀仙人(東京都):2008/06/06(金) 13:18:16.40 ID:nP71373N0
XTZ660かDR650SEが欲しいな。国内にこそ、こういう実用的ミドルサイズのラインナップが
必要…
と思ってるのは俺だけですか・・・そうですか
236 ブリーフ博士(久留米):2008/06/06(金) 14:29:01.19 ID:UIkNeuta0
>>11
バイクを知らない俺に何故カワサキがダメみたいな感じになってるのか教えて!
237 怪盗デキネ(大阪府):2008/06/06(金) 14:43:49.26 ID:e1jiyWao0
238 パスオ・シエロ(長屋):2008/06/06(金) 15:59:32.11 ID:4sFA+NRh0
タイヤ・バッテリー交換今年の車検はなんか料金高くなりそう
239 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/06(金) 18:07:13.83 ID:nxjbZUvL0
>>236
いまはさほど品質は変わらないけど、80年代初期は、
大型のハイパワーの車種を先行して出していただめ、
耐久性が悪いバイクが多かった。

また、90年代に入ると、むしろ長距離に適した丈夫な
バイクを多く出していたんだけど、カワサキへの先入
観(アウトロー、改造ありき)もあって、ルーズに扱う人
が多かった。

というわけで、さほどカワサキの機械は悪くないと思う。

むしろ、90年代以降は、スズキのが先鋭的で耐久性、
整備性を犠牲にした車種が多くなっていた。
240 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/06/06(金) 18:08:21.88 ID:nxjbZUvL0
>>225
慣れた人なら、やや前傾のツアラーのが楽だけど、
ルーズに気楽に長距離に出れる、という意味では、
スクーターも悪くないと思う。

ルーズといっても装具をちゃんとしないと、疲れる
のは同じだけど。
241 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/06(金) 18:33:41.84 ID:LA1sc5Uf0
新車で一番安いビクスクってスカイウェイブでおk?
買おうと思うんだけど
242 アムロ・レイ(新潟県):2008/06/06(金) 18:37:01.46 ID:AU80Hbu70
巣株は250だと一番取り回ししにくいよ
買うならTypeMあれは250スク最速
243 A球悪菌(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 20:43:14.51 ID:SFk7MH7gO
>>166
どんだけ留年してんだよ
244 レビル(長屋):2008/06/06(金) 21:05:57.76 ID:rXwl+b/Z0
>>239
今でもオイルポンプのガスケットの死亡率の高さとか、ハーネスのいい加減な取り回しとか、
劣ってる部分は十分あると思うぞ
昔に比べりゃそりゃだいぶ改善されたけど
245 ごきゅ〜(東日本):2008/06/06(金) 21:30:09.96 ID:fJahCQxO0
>>186

後半グロじゃねーかよ・・・見えないだけに余計に怖い
246 マーロン(埼玉県):2008/06/06(金) 22:11:38.37 ID:y53/mqGA0
>>81
趣味はツーリングですでいいじゃん
247 マーロン(埼玉県):2008/06/06(金) 22:15:39.14 ID:y53/mqGA0
中型(普通自動二輪)初免許でhornetかvtr250もしくは奮発してcb400sfで迷ってるんだが
どれがいい?新車購入予定。
主な用途は街乗り、片道100km以内のプチツーリング。たまにタンデム、
248 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/06(金) 22:31:14.10 ID:kcCBilXc0
>>239

【壊れる】の定義
ホンダ:バッテリー系統の調子が悪い
ヤマハ:オイルが漏れる
スズキ:自分で直せない
カワサキ:原型を留めない状態
249 ブライト・ノア(巣鴨):2008/06/06(金) 22:34:56.22 ID:eL22P0Q80
中免ないけどninja250が欲しい
安いし燃費考えても大型はもういいわ
250 アミック(巣鴨):2008/06/06(金) 22:37:14.37 ID:SXy6FeW80
>>244
整備や分解すると配線の取り回しの悪さに愕然とするよなwwww
251 鶴仙人(巣鴨):2008/06/06(金) 22:40:21.26 ID:Czy1zKwJ0
>>248
川崎 再生部品が作れなくなるまで
252 鶴仙人(中部地方):2008/06/06(金) 22:42:23.91 ID:2StFP6/O0
>>141
ゆめひろがりんぐ〜
253 mi−na(長屋):2008/06/06(金) 22:44:08.81 ID:UPvG2jRC0
ZZR1400の画像くれ
254 ピコ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/06(金) 22:52:32.20 ID:ZX4JbxMP0
255 フリーザ(神奈川県):2008/06/06(金) 22:54:39.82 ID:OJ/FtZhu0
ジェ、、、、ジェンマは発売されるの?
256 フリーザ(神奈川県):2008/06/06(金) 23:02:32.59 ID:OJ/FtZhu0
>247
町乗りメインならVTR1択。
ツーリングなんてそのバイクが好きなら原付でも楽しい。
タンデムなら安全運転するだろうからどれでも行ける。
257 コビー(愛知県):2008/06/06(金) 23:05:43.40 ID:UNBaq0lxP
>>247
ンダヲタかよ…
400ならDR-Z400SM一択。
理由は乗れば分かる。今の時代にこれほど乗って楽しいバイクは無い。
カタログスペックじゃ表現できないんだ。
258 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/06(金) 23:25:10.88 ID:zCMuLz1sO
DRZ厨かよ・・・
ninja厨位うざいわ
259 孫悟空(四国地方):2008/06/06(金) 23:28:16.25 ID:Yefektiv0
>>247
新車で買うお金があるならモデルチェンジしたことだし400SFでいいじゃん
しかし大型とかと比較して考えるとCBやGSRとか現行の400スポーツは高すぎ
260 やおいちゃん(東日本):2008/06/06(金) 23:34:18.46 ID:vftg3OJh0
>>257
DRZは安くて足回りもいいしエンジンもすぐレーサー仕様に出来るのはわかるけど
>今の時代にこれほど乗って楽しいバイクは無い。
は言い過ぎ。峠と下道はいいけど普通に高速辛いよ。
261 コビー(愛知県):2008/06/06(金) 23:51:04.97 ID:UNBaq0lxP
>>260
100km以内のショートツーリングなら高速なんて使わないだろ
ロング行くっていうならCB400SB薦めるわ
262 キリバン(コネチカット州):2008/06/07(土) 00:02:09.23 ID:eN9GIOTzO
ゼルビス再販マダー?
263 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/07(土) 00:15:31.64 ID:QmDfZkEX0
バイクはエンジン性能だけじゃねぇんだよ
男は黙ってセロー乗ってろ
264 飛行ガメ(巣鴨):2008/06/07(土) 00:17:32.15 ID:9VRSfLv50
CB400でおk。面白くはないけどね
265 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/07(土) 00:37:28.88 ID:+RXLjo3S0
なんかカワサキの悪口がかかれてるので参上しますた。

カワサキは、一時期世界最高峰のメーカーで、そのジャンル
なら丈夫で、なおかつ性能もレーサークラスで、そして整備
性もよくて、部品の選択がすげーよく考えられていて、ある車
種がラインナップから外れても他の車種のパーツで整備しつ
づけられたりってすげー設計のメーカーなんだよー。                          いまはなきKMX〜KDXだけど
266 ビーデル(巣鴨):2008/06/07(土) 01:07:37.78 ID:CXrEaUAF0
大阪バイク泥多すぎ
267 チャー・フイター(埼玉県):2008/06/07(土) 01:09:54.87 ID:+RXLjo3S0
関東も多いぜ。

俺は二回やられた・・・・

そのうち一回は帰ってきたけど
268 ラディッツ(神奈川県):2008/06/07(土) 01:10:22.99 ID:LE72TSgV0
>265
スズキユーザーですが、在庫切れ&単品設定の無い部品を
カワサキから流用してます、サーセンwww
269 モーネ・アホカト(石川県):2008/06/07(土) 01:11:45.69 ID:1el5zYEd0
>>247
VTRお勧め
パワーはその中じゃ一番ないが軽いのと丈夫さでは
負けないから初心者にはいいと思う
270 mi−na(東日本):2008/06/07(土) 01:15:11.51 ID:Wm6Zfpjg0
>>268
お前RMZ乗りだな!
つかCRF乗りだがスズキのミラーブラケットがついてるわけで。
271 ヒソクサリ(京都府):2008/06/07(土) 01:16:03.12 ID:E2hSXaJi0
ホーネットも全然軽い
原付と変わんない
272 歓歓(讃岐):2008/06/07(土) 01:35:45.33 ID:KUYSe5CF0
オフロード系がほしいんだけど何がおすすめだ?
273 飛行ガメ(巣鴨):2008/06/07(土) 01:36:57.87 ID:9VRSfLv50
セロー
274 mi−na(東日本):2008/06/07(土) 01:37:13.38 ID:Wm6Zfpjg0
>>272
セローとかXRとかDRとか空冷エンジンのバイク。
275 クリリン(四国地方):2008/06/07(土) 01:45:17.50 ID:i5gBbJp40
ジェベルいいじゃん
276 歓歓(讃岐):2008/06/07(土) 01:46:22.20 ID:KUYSe5CF0
ぐぐってきた
セローとXRが気に入った つーか初心者なんだけど見た目だけで決めていいんだろうか
277 mi−na(東日本):2008/06/07(土) 01:48:44.30 ID:Wm6Zfpjg0
>>276
どこも性能は同じようなもんだからあとは見た目とか乗った感じでおk。
ちゃんとしたXRはもう中古しかないから新車で買うならセローかな。
278 キッカ・キタモト(久留米):2008/06/07(土) 01:52:39.74 ID:bxjx53Ft0
ホーネット売ろうと思うんだけど高く買い取ってくれる店あるかな
バイク王ってどうなの
279 キナガニオトス(中部地方):2008/06/07(土) 01:53:24.81 ID:6TBe/qpP0
24年ぶりのフルモデルチェンジ 新型「VMAX」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212662169/
280 スノ(埼玉県):2008/06/07(土) 01:53:55.37 ID:Z0Qx4XA00
>>278
次なに買うの
281 キッカ・キタモト(久留米):2008/06/07(土) 01:56:39.71 ID:bxjx53Ft0
バイクおりる
282 ウパ(横浜):2008/06/07(土) 02:01:26.41 ID:ztP48FleO
今さっき空吹かししてってうるさくて目が覚めた。
バイク乗りは死ね。氏ねじゃなくて死ね。
283 マタオーサ閣下(コネチカット州):2008/06/07(土) 02:03:02.66 ID:F/RZi0bIO
中型免許取ろうかな
バルカン乗ってみたい
284 占いババ(長屋):2008/06/07(土) 02:05:13.42 ID:pvGZ9onP0 BE:11324922-BRZ(10181)
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、Ape100ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
285 孫悟空(東京都):2008/06/07(土) 03:02:04.84 ID:dxFY8XU80
バルカン、って小さいよね。アメリカンなのに。

デカイのは、シャドウ、インクラ、ドラスタだっけ?
286 スノ(埼玉県):2008/06/07(土) 03:03:42.72 ID:Z0Qx4XA00
ゴットゥーザ様はcb400sfとDS所有してるよね。
俺もDS買おうかなあ
287 ウーブ(長野県):2008/06/07(土) 03:04:03.66 ID:KTa4AOGT0
>>281
もう一度お前があこがれた きたのあきお を思い出せ
288 チチ(三重県):2008/06/07(土) 03:08:43.35 ID:GuXTpRu10
明日晴れそうだし久々にバイク乗るかな。
289 イチオッツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 03:08:52.62 ID:IjAQ63aAO
真面目なバイク乗りは損してるよね
バカみてーにデカいだけの国産アメリカン乗りたがるバカ大学生とか下痢便マフラーズーマービクスクvanvantw225でブリブリ言わすバカが多すぎるから仕方ない
290 孫悟空(東京都):2008/06/07(土) 03:22:52.98 ID:dxFY8XU80
ドラスタは、皆がのりすぎてるのだヤダ。
シャドウは重過ぎる。
291 スノ(埼玉県):2008/06/07(土) 03:24:29.39 ID:Z0Qx4XA00
エリミ250は?
292 孫悟空(東京都):2008/06/07(土) 03:36:36.88 ID:dxFY8XU80
エミリネーターもないなあ。デザインが。横からみたらダサくない? 
デスペラードも横からみたらなんかへん。
バルカンかっこいいけど、小さい。

アメリカんで250ccはちょっとかっこ悪い。女性ならちょどいいんだろうけど。
293 スノ(埼玉県):2008/06/07(土) 04:23:05.46 ID:Z0Qx4XA00
取り回しが楽なのがいいかと思った
294 ワッケイン(鳥取県):2008/06/07(土) 08:21:25.59 ID:u6xFfaRW0
>>245
http://jp.youtube.com/watch?v=QtfBRA8xCGE&feature=related
一応後日談でライダーの人インタビュー受けてるから大丈夫っぽいよww
あのコケ方見てるとそうとうバランスが微妙なんだなと思う。
かなり間抜けな感じで笑えるんだけど。
295 A球悪菌(神奈川県):2008/06/07(土) 08:24:45.29 ID:Dt+9V20D0
>>289
それよりも走行マナーの悪い団塊がうざい。集団で黄色線割って追い越していく。
296 ネゴトワ・ネティエ(ネブラスカ州):2008/06/07(土) 08:25:33.69 ID:Al5CIFp6O
オークフィクスはいつでるの?マダー?(*・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
297 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/07(土) 08:25:45.24 ID:uSUaIXRC0
>>71
昔ケツ上げとか流行ってたのを思い出した
298 マルティシネ(久留米):2008/06/07(土) 08:34:52.42 ID:aoWk8sFL0
丹沢でも行くか
299 ケニス・ルナー(福島県):2008/06/07(土) 08:50:44.95 ID:EfydWdeG0
ゴトゥーザ様はDSの250?
300 キリバン(コネチカット州):2008/06/07(土) 10:30:09.99 ID:eN9GIOTzO
免許もないのに欲しいバイクが

ネイキッド

ツアラー

モタード

トレール ←いまここ

って変わっていってる
教習所通いたいけど金がまだ入ってこない
301 人造人間18号(巣鴨):2008/06/07(土) 11:50:04.34 ID:LyEzmKah0
SRも多いよな 
302 アスベル(東京都)
ちょっと暗峠でも登ってくる。頂上のお茶屋さんで一息ついてUターンしようっと。