ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブルマ(埼玉県)

ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ
11のルール」というものがインターネットで出回っています。
実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書
「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。
欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。


1 人生は公平ではない。それに慣れよ。
2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を
終わらせることを期待している。
3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母
はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。
6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を
見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
仕事に行かなくてはいけないのだ。
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

http://labaq.com/archives/51032297.html
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/e/bed61f8d.jpg
2 キン・モー(大分県):2008/06/05(木) 21:58:20.89 ID:YghOR8zz0
年収0円のニートが100年でも稼げない100万円を
たったの1年で稼ぐフリーターが7年働いてやっと稼げる700万円を
たったの1年で稼ぐサラリーマンが5年働いてやっと稼げる3500万円を
たったの1年で稼ぐ皆藤愛子が4年働いてやっと稼げる1億4000万円を
たったの1年で稼ぐ2ch管理人西村博之が1年半働いてやっと稼げる2億円を
たったの1年で稼ぐ安藤優子が10年働いてやっと稼げる20億円を
たったの1年で稼ぐイチローが5年働いてやっと稼げる100億円を
たったの1年で稼ぐゴールドマンサックスエリート会社員が60年働いて稼げる6000億円を
持ってる糸山英太郎やソフトバンク孫正義の10倍の6兆円を
持ってるマイクロソフトのビルゲイツ会長が
童貞を捨てたのは23歳。

これマメ知識な。
3 ティアンム(愛知県):2008/06/05(木) 22:00:31.09 ID:3fXNChIC0
オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
4 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/05(木) 22:00:56.30 ID:QGCaNOgqO
僕、生き別れの息子です
5 ネゴトワ・ネティエ(徳島県):2008/06/05(木) 22:01:21.93 ID:VmYuTEdl0
11でワロタ
6 マジュニア(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 22:01:29.07 ID:QOV+8RueO BE:438556984-PLT(14890)
11番目でワラタ
7 孫 悟飯(四国地方):2008/06/05(木) 22:01:31.84 ID:PlWrFrnv0
オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
8 将軍マジレス(和歌山県):2008/06/05(木) 22:02:02.58 ID:pDH5IW6P0
オチワロタ
9 ロウル(長野県):2008/06/05(木) 22:02:47.07 ID:0bpxmqz80
ジョブスの例の卒業式の字幕月のやつくれ
10 ソレナンティエ・ロゲ(大阪府):2008/06/05(木) 22:02:51.46 ID:9Byx/WCW0
ピンとくるものがひとつもない
11 シャプナー(空):2008/06/05(木) 22:02:55.48 ID:tGFAFhxA0
しまった、俺は道程が早すぎた。
12 ビップ=デ=ヤレー(長屋):2008/06/05(木) 22:02:59.21 ID:Uke8Buzk0
なんだただのコピペか
13 古代都市ワクテカ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:03:17.62 ID:3BiijFhP0
11がオチか
14 ベエ(神奈川県):2008/06/05(木) 22:03:25.29 ID:TW0suBMv0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
お前らワロタ
15 亀仙人(大阪府):2008/06/05(木) 22:04:07.69 ID:BWjTWliG0
俺らの時代キター!
16 てん太くん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:04:42.26 ID:KXrWrTrf0
1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

* 飼い馴らされている *
17 パスオ・シエロ(三重県):2008/06/05(木) 22:04:56.62 ID:jUp9s1mc0
27 うんこだ
18 皇帝ハーン(神奈川県):2008/06/05(木) 22:05:15.78 ID:oSV6K/pm0
11
19 ケン=サクシル(大阪府):2008/06/05(木) 22:05:18.54 ID:UOp84ZWv0
11はgeekのことだろ
20 ソレナンティエ・ロゲ(四国地方):2008/06/05(木) 22:05:25.88 ID:VGhskDxO0
金持ち理論だな
「てめぇら甘すぎるんだボケ
社会に出て、厳しぃ〜とか泣き言言ってんじゃじゃねぇ!!!!!!!!!」って事ですよね
わかりますわかります
21 ツレマスカ(愛知県):2008/06/05(木) 22:05:43.57 ID:WkVDsW0V0
ハンバーガーのくだりの意味がわからない
22 コレハッヒ・ドイ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:05:48.81 ID:qKpbapxU0
>>11のルール

多すぎw
23 せんたくやくん(埼玉県):2008/06/05(木) 22:06:09.44 ID:ZWwfCQip0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

人事だけど俺と同じ属性のやつ集めてる
まじ居心地のいい会社になってきたwwwwwwwwww
DQN全部排除wwwww
24 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:06:24.12 ID:bUEcPkmy0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

俺らは上司になれる素材だったのか
25 将軍マジレス(神奈川県):2008/06/05(木) 22:06:24.67 ID:Z4WopxO30
>>2
こっちのほうがためになった。
26 ハンツキー・ロムッテロ(新潟県):2008/06/05(木) 22:06:37.99 ID:I9Gd7ybL0
>>14
違うだろ
27 ティアンム(埼玉県):2008/06/05(木) 22:06:40.53 ID:IR20Y/1W0
俺らには親切にしよう。俺らの下で働く可能性が高い
28 アミック(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:06:42.80 ID:FzeWG4/+O
今のうちにいじめておけということですね。わかりました
29 マーカー・クラン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:06:50.32 ID:11OIxkCI0
>>23
先が長くないな…
30 ピカちゃん(東京都):2008/06/05(木) 22:06:51.87 ID:4gU4LsDJ0
射精は焦らずゆっくりと
31 駿手 津代(愛知県):2008/06/05(木) 22:07:00.81 ID:EyascBNV0
世界の頂点に立てば何とでも言える
32 孫 悟飯(四国地方):2008/06/05(木) 22:07:04.50 ID:PlWrFrnv0
>>23
職権濫用ワロタw
33 コビー(鳥取県):2008/06/05(木) 22:07:07.28 ID:7/8bUclU0
>>23
転職させてくれ
34 ブラ(福岡県):2008/06/05(木) 22:07:10.77 ID:SFnGQfLp0
>>19
nerdだろ
35 ピコ・W・ロッソ(東京都):2008/06/05(木) 22:07:13.15 ID:K+ZFTDy20
とりあえず働けよ
36 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:07:30.85 ID:Gbrv0jqxO
跪けよ、リア充ども
37 餃子(滋賀県):2008/06/05(木) 22:07:30.96 ID:9M+/LEF80
成功学キャラ教授のほうがまだいいこといってるわ
38 キリバン(東京都):2008/06/05(木) 22:07:36.44 ID:/7I54kFO0
9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を
見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。

ここらへんスイーツに復唱させたい
39 ティアンム(埼玉県):2008/06/05(木) 22:07:45.73 ID:IR20Y/1W0
>>23
なんとか一部上場して
すごい会社作ってくれ
40 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:07:49.15 ID:RrjUflg60
マイクロソフトの入社問題

第1問 制限時間3分
マンホールのふたはなぜ丸いのか?

第2問 制限時間5分
ビリヤードの玉が8個あります、その内1個は欠陥品で他のものよりも重くなっています。
天秤を使い重さを2回計るだけで、どの玉が欠陥品か見分けなさい

第3問 制限時間2分
アメリカの50ある州のうち、1つだけ除いていいとしたら、どれにしますか?

第4問 制限時間3分
AさんとBさんは2人で21ドル持っています。AさんはBさんよりも20ドル多く持っています。
それぞれ、いくら持っているでしょう。答えに端数が出てはいけません。

第5問 制限時間2分
長方形のケーキがあります。しかし誰かがすでに一部を長方形に切り取っている時、均等に2等分にする
にはどう切ればいいでしょう。切り取られたケーキの大きさや向きはどうでもよくて、次に切れるのはまっすぐに1回だけです。

第6問 制限時間10分
世界中にピアノの調律師は何人いるでしょう?(インターネットで調べてもかまいません)

第7問 制限時間6分
あなたの会社の社員の一人が、給料を金の地金で日払いで払うように求めています。あなたは、
この社員の7日分の給料に相当する値段の金の延べ棒を持っています。棒は既に7等分に
切れ目が入っています。延べ棒を2箇所だけ切断してよく、1日が終わるごとにこの
社員と精算しなければならないとしてどうすればいいでしょう?

41 ハンツキー・ロムッテロ(石川県):2008/06/05(木) 22:07:57.57 ID:CGq4qt990
11番目はゲイツ自身のつけたしじゃないのか
42 モスク・ハン(秋田県):2008/06/05(木) 22:07:58.33 ID:0YMHSs4Z0
ゲイツよ


XPをまだまだ出せ
43 オリー(茨城県):2008/06/05(木) 22:08:12.69 ID:E0o+XdjU0
そうか使われえる側じゃなくて使う側だったのか
今まで気がつかなかったなあ^^v
44 ピカちゃん(東京都):2008/06/05(木) 22:08:28.09 ID:4gU4LsDJ0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

これが言いたかっただけだろ
45 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/05(木) 22:08:28.43 ID:Ldz2f8Sq0
タイトスカートのFカップ眼鏡の部下ができると聞いて
46 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/05(木) 22:09:04.94 ID:25edGtYG0
正直ゲイツにはノーベル賞やってもいいと思うんだが
47 将軍マジレス(和歌山県):2008/06/05(木) 22:09:07.59 ID:pDH5IW6P0
米ではnerdよりjunkieのほうがヒエラルキーが下らしい
48 ソレナンティエ・ロゲ(四国地方):2008/06/05(木) 22:09:13.54 ID:VGhskDxO0
ビルゲイツが言うべき事は
「儲けたかったら、独占しろ。政治家に金を送れ。」
49 ダレソレ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:09:16.79 ID:MsIWVBn10
MSは摂取しまくりの合法的ボッタクリ会社だ
50 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:09:17.53 ID:RrjUflg60
一方日本

奥田会長は「格差社会といわれるが、あまり格差格差と言わず、努力することが大切。
このことを日本人は忘れてはならない」と強調。

弱者救済のためのセーフティーネットの必要性に理解を示しつつも、
「勝ち組・負け組というのは、お金のことしか考えていないからだ。

心の格差も含めて考えないといけない。
毎日ステーキを食べていても不幸な人はいるし、お金がなくても新婚時代は幸せだ」と語った。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1976363/detail
51 チョキちゃん(埼玉県):2008/06/05(木) 22:09:41.35 ID:K8vUfz5r0
11以外何の意外性も無い
52 ティアンム(横浜):2008/06/05(木) 22:09:52.06 ID:ijrV/Ng/O
つーことはオタクは出世するってことか
53 ニッセンレンジャー(岐阜県):2008/06/05(木) 22:09:57.02 ID:AUQowjQF0
こういうのって格言でもルールでもないし、
ただ成功者がそれなりにウィットのきいたこといえばうけるだけでしょ、
こういうのよりは
論語とか孫子とかよんだほうがいいとおもうお

いまの中国はきらい
54 ピッコロ大魔王(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 22:10:17.71 ID:v8BzFDSZP
ハンバーガーがわけ分からん
お好み焼きに置き換えてもいいのか
55 ハンツキー・ロムッテロ(石川県):2008/06/05(木) 22:10:37.76 ID:CGq4qt990
>>49
摂取キタコレ
56 おばこ娘(讃岐):2008/06/05(木) 22:11:11.70 ID:OMXiNVd50
10まで前フリかよw
57 MILMOくん(横浜):2008/06/05(木) 22:11:14.34 ID:MZO0zFLyO
親に比べると自分がめちゃくちゃ退屈な奴なんだが
58 ティアンム(埼玉県):2008/06/05(木) 22:11:17.03 ID:IR20Y/1W0
なんか2chしてる時間を別のことに使えば
おまえらかなり凄い人材になりそうだけど
無理だろうな
人生捨てる覚悟で、不安や恐怖しながら、同じ事をずっと続けるなんて・・・
59 ソレナンティエ・ロゲ(四国地方):2008/06/05(木) 22:11:26.81 ID:VGhskDxO0
>>49
合法かどうか・・・
どうみても独占禁止法違反だと思うんだがな
さっさと分割して、XPの開発をして欲しい
60 ハンツキー・ロムッテロ(神奈川県):2008/06/05(木) 22:11:27.95 ID:NuWgC5Pi0
人間はぁ 平等ではぁ ぬわぁぁぁぁぁい!
61 武泰斗(東京都):2008/06/05(木) 22:11:34.18 ID:MRzFXfAU0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  < 人生は公平ではない。それに慣れよ
    /\ヽ         /   |  格差で餓死するのは自業自得
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \______________

62 ハロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:12:50.36 ID:eaha929zO
その12 VISTAを使った方がいい
63 エイガーカ・ケッティ(長屋):2008/06/05(木) 22:12:55.64 ID:4KGLsSvD0
>>53
論語信者って何で生きてるの?
孔丘なんて詐話師にだまされるやつって生きてる価値あるの?
そもそも素朴教養信者って何で生きてるの?
64 ピカちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:13:01.12 ID:Jkyexd4t0
学校いってりゃわかるだろ。
同じ人間がいるんだから。
65 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:13:04.31 ID:1h2XVr/PO
アメリカ人ってウィットに富んだこといわないといけないと思ってんだろうな。
66 士根嵐(秋田県):2008/06/05(木) 22:13:43.58 ID:Fx2tTYQy0
>>52
オタクにしろ 体力バカにしろ 極めたものだけが上にいくよね
オタクだからって出世出来るわけじゃない・・
67 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:13:49.79 ID:A7KE8/K10
マイクロソフトは学部卒を好んで採用する
グーグルはドクターを好んで採用する
68 アテナ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:14:07.12 ID:rJcnNsfl0
日本のオタクはもはや消費するだけのオタクだから

向こうの起業するオタクとは違うんじゃね
69 ミリー(長屋):2008/06/05(木) 22:14:07.43 ID:wV1msaCS0
ゲイツってあの時代にきっと子供の頃からPCに触ってたんだろ?
じゃあそれなりに裕福な家庭に生まれたのか?
70 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:14:12.74 ID:tuV8fb1H0
40の第7問誰か答え教えて
71 レビル(福島県):2008/06/05(木) 22:14:35.34 ID:m4d6uNqd0
その13 アフェリエイトでお小遣い稼ぎ
72 ニッセンレンジャー(岐阜県):2008/06/05(木) 22:15:06.93 ID:AUQowjQF0
>>63
すくなくとも知識階級は論語くらいはよんでるよね
73 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:15:28.74 ID:RrjUflg60
>>67
グーグルは箔をつけたいのかねぇ
発表している論文とかすげーんだけどな

6次面接くらいまであるらしい
74 シェンロン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:15:29.50 ID:j1uNvDO30
>>21
「ハンバーガーを引っくり返すということ」=マックジョブ
(安い給料でマニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事)
って感じじゃないのかな。
ショボイ仕事でも世間体を気にせず経験しておくと
将来役立つって感じだと思われ。
75 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 22:15:43.90 ID:JvyRjuTVP
むつかしくてわからない(´・ω・`)
76 孫 悟天(大阪府):2008/06/05(木) 22:15:50.42 ID:yWutco8G0
> 11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
77 アン=カーミス(鳥取県):2008/06/05(木) 22:16:15.34 ID:8Djf7tVO0
やっぱセーター着てこそビルっすね
78 ロウル(四国地方):2008/06/05(木) 22:16:40.86 ID:Qv1cvh8Q0
>>72
そうでもないよ
79 キリバン(東京都):2008/06/05(木) 22:16:56.73 ID:/7I54kFO0
オタクって2ちゃんのアニオタみたいなのとはまた違うだろ
80 ウーロン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:17:10.04 ID:cEwgV4qg0

要するに 黙って働きやがれ ってことですね
81 アテナ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:17:14.42 ID:rJcnNsfl0
> 11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。


で、おまえらはいつ本気出すの?
82 人造人間18号(長屋):2008/06/05(木) 22:17:15.15 ID:FKjFHQml0
>>54
マックジョブでググれ
83 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:17:19.59 ID:tuV8fb1H0
>>67
ゲイツは中退だしな
84 人造人間18号(佐賀県):2008/06/05(木) 22:17:27.62 ID:OX2G2ycr0
>70
めんどくせぇから延べ棒でぶん殴る
85 ジュダック(横浜):2008/06/05(木) 22:17:29.97 ID:f7RzhmJmO
なんか文法崩壊してね?
86 MILMOくん(横浜):2008/06/05(木) 22:17:43.99 ID:85BHvKMaO
>>2
何で安藤優子がそんなに稼いでるのか謎なんだが
87 テム・レイ(久留米):2008/06/05(木) 22:18:18.77 ID:iVl1mtNB0
ビルはいかにもオタなメリケンって感じだったのに
最近少し垢抜けたよな
88 マクシミリアン(富山県):2008/06/05(木) 22:18:32.88 ID:ux6udvWt0
>>70
リストラ要員にする。
89 カル(巣鴨):2008/06/05(木) 22:18:40.08 ID:/cjc7vng0
こんなくだらない11か条より
CLANNADやった方が人生について学べるよ
90 エイガーカ・ケッティ(長屋):2008/06/05(木) 22:19:04.51 ID:4KGLsSvD0
>>72
いつの時代だよ
91 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:19:21.74 ID:tuV8fb1H0
>>84
いまの金の価格からすると30gくらいだぜ?
92 ランチ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:19:24.07 ID:SjZuZrYc0
>>1
11のオタクって何かに対してのプロのことを指してるんでしょ?





そりゃ素人は下につくしかないよね
93 バンマス(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:19:53.89 ID:Z73SWgzcO
ビリヤードの問題三回量れば分かるけど


どうするんだ?
94 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/05(木) 22:19:56.72 ID:1ISnCZ6i0
>>23
なんでそれが人ごとなんだよ・・・ お前の会社だろ?
95 アントニオ・カラス(福岡県):2008/06/05(木) 22:20:00.52 ID:C/AzWgKD0
>>50
まあ同じことじゃね
96 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:20:29.81 ID:RrjUflg60
・女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
・自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
・用があるのになかなか店員に声をかけられない。
・知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
・慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
・声が小さく、よく聞き返される。
・他人に変に見られてないか気にしすぎる。
・インドア派。
・広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
・彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
・順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
・職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
・自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
・毎日2chをやっている。
・服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
・髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
・筋道立ててきちんと話すことができない
・一人で空想や妄想に耽ることが多い
・趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
・そうかといって趣味や遊びも中途半端
・悪い意味で個性的
97 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/05(木) 22:20:36.60 ID:qf0ML/9yO
ここでいうオタクは機械オタク
つまりエンジニアのことだ
98 カミラ(横浜):2008/06/05(木) 22:20:38.42 ID:nb9ya42GO
ちょw11ww
99 ダーブラ(山形県):2008/06/05(木) 22:20:40.45 ID:5Y8MLzC70
ここで言うオタクってwinnyとか作っちゃうような人のことで
間違ってもニコ動にMADあげてクリエイター気取りのやつのことではない
100 ニッセンレンジャー(岐阜県):2008/06/05(木) 22:20:48.38 ID:AUQowjQF0
てか金とかダイヤってそんなにすくないの?
なんか学校にあるような25mプールの容積よりもすくないってきくけど
101 やおいちゃん(東京都):2008/06/05(木) 22:21:28.86 ID:tb/23BQn0
※アニメ見てシコシコしてる2chのキモヲタのことではありません
102 ランチ(巣鴨):2008/06/05(木) 22:21:42.79 ID:SjZuZrYc0
日本語訳だとオタクって変な意味で取られちゃうけど、ようはその道のプロフェッショナルな有能な人を指してるんだろう
103 チョキちゃん(横浜):2008/06/05(木) 22:21:59.73 ID:uHUezu38O
「格言・名言」とは成功者が言うとなんでもそれになる
100兆円稼ぐ奴が言えばウンコ食うことだって肯定されそう
104 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:22:22.95 ID:RrjUflg60
>>95
そいつ言ってることより、そいつがやってることの違いだな
105 古代都市ワクテカ(東日本):2008/06/05(木) 22:22:30.09 ID:5O85aIAq0
最後にしょうもない戯言が
106 マサキ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:22:52.43 ID:6Gck+sv3O
>>70
1対2対4に切って、1日目は1/7個渡す、2日目は2/7個渡して一日目の分返してもらう
ってやればいける
107 サバオチ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:23:19.27 ID:xxcEetf50
>>94
あぶねえ、あぶねえ、釣られるところだったぜ。
108 ハンツキー・ロムッテロ(新潟県):2008/06/05(木) 22:23:45.85 ID:I9Gd7ybL0
>>92
「僕もオタクだったのさHAHAHA!!」だろ
109 アントニオ・カラス(福岡県):2008/06/05(木) 22:24:21.47 ID:C/AzWgKD0
>>65
なにそのTHE 関西人
110 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:24:26.73 ID:66lXF+9FO
>>96
百発百中で俺なんだが
111 キビチー(埼玉県):2008/06/05(木) 22:24:34.49 ID:KaTfl5L40
じゃあどんどん追加していって101のルールに育て上げようか
112 アントニオ・カラス(福岡県):2008/06/05(木) 22:25:12.69 ID:ECx0F9bN0
ゲイツって瑞穂みたいな
馬鹿か天才か鑑別しにくいタイプ?
113 ツ・レタ(秋田県):2008/06/05(木) 22:26:08.78 ID:F9rsIcaG0
>>106
suge-
114 ブラ(福岡県):2008/06/05(木) 22:26:12.39 ID:SFnGQfLp0
》1の文だけじゃ訳がへっぽこなのかゲーツのスピーチ自体がショボいのか分かりかねる。
115 エネモ(愛知県):2008/06/05(木) 22:26:32.05 ID:uRsAivSq0
>>96
なんで勝手に俺の素性ばらすの
116 ロウル(四国地方):2008/06/05(木) 22:26:51.63 ID:Qv1cvh8Q0
>>106
なるほど、と思ったけど
返してもらうの前提なら日払いの意味なくね?
117 アントニオ・カラス(福岡県):2008/06/05(木) 22:27:25.40 ID:ECx0F9bN0
小飼弾って覚えてる?
あっち系かなと想像してんだけど。
118 妹尾友衛(関西地方):2008/06/05(木) 22:27:28.91 ID:QgvoK6ii0
AltairのBASICの話は何度見ても詐欺です
ありもしない製品を売った時点で
119 セント・リー・ガッセン(東京都):2008/06/05(木) 22:28:19.57 ID:aQdmNUBq0
>>23
パソコン狂いにしては童貞捨てたの早いな
できる男はこういうのも早いのか
120 バロ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:28:23.16 ID:7MXc5FT50
「人生論とか格言とか語りだしたら終わり」って言われるけど
ゲイツが言っちゃったんならもうそんなの関係ないな
121 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:28:30.97 ID:KMcc/IgOO
たま出版の社長さんが大好きなエリアなんとか、あそこの州を日本にください。
サンタフェで花火大会して盛り上がりたいです。

あと、ビルはビルでもゲイツさん派です。
クリントンさんは「ハレンチ学園」で日本語のお勉強、どうぞ。
話せるようになったら、公民館のイベントに呼んであげます。
講演テーマ:せるふえすてぃーむ
飛行機はエコノミー限定、宿泊は私ん家。
ギャラはポチ袋に入れて用意しておきます。寸志です。
ヒラリーさんのご同行はお断りいたします。
ややこしい話とか聞きたくないので…
122 ハッシュマ・ダー(中部地方):2008/06/05(木) 22:28:45.20 ID:oXdzWohk0
見なくても>>11が赤いと分かる
123 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:28:54.11 ID:RrjUflg60
Linuxの古参開発者の一人であるTodd Stanton氏がふとしたきっかけで脱童貞に成功、
そのことを知ったLinuxコミュニティで話題になり、掲示板やチャット経由で急速に広まったとのこと。

一体何がそんなに話題になったのでしょうか?

Todd Stanton氏によると、コーディングを行っている最中に電源が壊れ、予備のものと交換する代わりに新しくリリースされたDVDをチェックするため、
Best Buy(米国の小売大手)まで行くことに決めたとのこと。しかし特に目新しいものが無く、仕方ないので「マトリックス」のDVDを買うことに。
そしてレジに持って行くと、なんとレジの担当をしていた少女がマトリックスのファンで、そのまま脱童貞の関係へと結びついたそうです。

この話があっという間にネット上で広がり、「オープンソースへの貢献が足りない!」「誰かがマネしたら多くのプロジェクトが脱線するぞ!」
「マイクロソフトの開発者がいつも勝利するのには飽きていたところだ」「何も得られない者などいないのだ」などのコメントが寄せられ、
多くの開発者たちが今回の事件によって自分たちにもチャンスが増えることを期待して興奮しているそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/3583535/
124 士根嵐(長屋):2008/06/05(木) 22:29:39.79 ID:3RgL/MO70
オチが最高だなw

こいつ、自分が勝者になったことを当時の同級生とかに知らしめたいのかな
125 クリリン(千葉県):2008/06/05(木) 22:30:54.01 ID:pewCgkBh0
>>96
当てはまっていない項目が無いワロタ
126 バロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:31:02.49 ID:yah2VUF6O
127 アン=カーミス(鳥取県):2008/06/05(木) 22:32:23.07 ID:8Djf7tVO0
>96
ワックスは頭が重くなる感じがしてだめだと言い訳させてくれ
128 クワシク(長屋):2008/06/05(木) 22:32:46.45 ID:qCszuvpA0
>>70

1/7、2/7、4/7に切断するじゃね。
129 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:32:55.62 ID:RrjUflg60
1、課題をこなさない、遅い、終わらない、ミスが多い。
2、集中力が長続きしない
3、話を聞いて無い
4、規則を守れない、遅刻が多い
5、計画を実行するのが苦手
6、勉強、宿題などをやらない
(知能が高い場合おざなりにやる適当にやってるような印象を与える)
7、字がきたない
8、物をよく無くす、そこにあっても気が付かないこともある
9、少しの事に気が散る。物音や温度変化、触覚的な不快感を感じやすい。
ラベルが気になる。
10、体調を崩しやすい。
11、毎日の日課ができない
130 チャー・フイター(京都府):2008/06/05(木) 22:33:23.10 ID:MDjDmPei0
>>23
同じ人種ばかり集めるのは云々

でも30人くらいの会社ならOKかもね
131 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:33:26.39 ID:lT8cNHu5O
これではかの利根川先生の足元にも及ばぬ
132 キビチー(埼玉県):2008/06/05(木) 22:33:33.10 ID:KaTfl5L40
>>93
まず玉を3:3:2に分ける

1回目=3:3で量る
均等だったら残りの2個を秤にかけて終わり、どっちかに傾いたら1:1:1に分ける。
2回目=1:1で量る
均等だったら量ってない1個。どちらかに傾いたら傾いたほう。
133 チョキちゃん(横浜):2008/06/05(木) 22:33:50.29 ID:uHUezu38O
>>96
ニューカス民はこういうの多そうだな
134 ユーキャンキャン(東北地方):2008/06/05(木) 22:33:58.76 ID:gfjYFOEk0
>>127
俺はワックスをつける髪が無くなって来たんだ・・・
135 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:34:11.40 ID:yah2VUF6O
問2って二個ずつにして、二つのグループを図って、つりあったら、はかってないグループをまたはかればいいっていう感じで合ってるのか?
136 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/05(木) 22:35:33.12 ID:zaRG7A9L0
>10 テレビは本当の人生ではない。
>現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
>仕事に行かなくてはいけないのだ。

お前らに語りかけてるな。
137 メルラン(福島県):2008/06/05(木) 22:35:41.02 ID:yvFYxl8Q0
>>1
この言葉壁紙にするといいな
138 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:35:42.46 ID:RrjUflg60
続き

1.ホテルでお湯の栓をひねると、すぐお湯が出てくるのはなぜか。

2.鏡が上下でなく左右を逆転させるのはなぜか。

3.富士山を動かすのにどれだけ時間がかかるか。

4.マイナス二進法で数をかぞえよ。

5.ビル・ゲイツの浴槽を設計するとしたらどうするか。

6.車のドアの鍵を開けるには、鍵はどちらに回るのがいいか。

7.大きな図書館で特定の本がどこにあるかどうやって探すか。分類方式もわからず、手伝う司書もいないとする。
盲人用のスパイス置きの棚を考えよ。
139 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 22:35:47.09 ID:h6TBBBoK0
ここで言うオタクってのは日本で言えばガリ勉ってとこだろ
お前らみたいな負け組なオタクじゃねーよ
140 マーロン(山梨県):2008/06/05(木) 22:35:51.60 ID:GjUaUlQ20
ほほう
141 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:35:54.10 ID:eOw4l/TF0
>>106
なるほどー。二進数の話だったのか。

てっきりグルグル渦巻きに切断するのかと思った
一回目を全て均等になるように計算して渦巻き状に切断した後に
縦に直線で切るとか考えてたよ。
142 セイラ・マス(福島県):2008/06/05(木) 22:36:04.19 ID:PeST1wIW0
オチまで完璧な辺りさすがゲイツ
143 ロリモスキー(四国地方):2008/06/05(木) 22:36:38.72 ID:tu26G6km0
>1 人生は公平ではない。それに慣れよ。

お天道様は誰の頭上にも等しく登ることをお忘れになっている。
四季もそうであり,北辰の其の所に居て衆星のこれに共(めぐ)るがごとしである。
As it were, the North Star is attended by other stars.”
144 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:37:34.07 ID:KMcc/IgOO
>>70
金の延べ棒の切れ目の深さが深いから、チョコレートのようにポキッと折るだけ…
頭が悪いとこういう発想になります。
145 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:37:59.74 ID:eOw4l/TF0
で、問い3の答えって何?
ハワイ?
146 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:38:41.52 ID:ELZ+lcSz0
http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono1.html
ここに詳しい解説と問題載ってるね
147 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:39:49.90 ID:RrjUflg60
誤爆してた

堀江

女はお金についてきます。

       
ビル・ゲイツ
なぜファーストクラスに乗らないかって?
だってエコノミーでも到着する時間は同じだろ?

                    
148 平和の鳩(埼玉県):2008/06/05(木) 22:40:13.31 ID:jSs50wFU0
これは支配者からの奴隷への洗脳じゃないか?
149 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/05(木) 22:42:05.37 ID:mN8j6Xcm0
1 人生は公平ではない。それに慣れよ。


2〜11までの要約が1
1だけでじゅうぶん
150 前科 又雄(石川県):2008/06/05(木) 22:43:27.43 ID:eCuzN7sk0
12.ハッハー10円やるよ(笑)
151 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 22:44:05.01 ID:mv6Q1Yhk0
俺の格言の方が為になる件
お前らだけに特別に教えてやる

女は股を開けば心も開く
152 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/06/05(木) 22:45:16.87 ID:HtdUwclp0
12 すぐに新しいものに飛びついてはいけない。
153 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:46:53.56 ID:eOw4l/TF0
┏┯━━━━━━━┓
┃│ ┌─────┐┃
┃│ │ ┌─-┐ │┃
┃│ │ │  │ │┃
┃│ │ └─ │ │┃
┃│ └───┘ │┃
┃└──────┘┃
┗━━━━━━━━┛

ってやった後に
       
┏┯━━━┯━━━┓
┃│ ┌──┼──┐┃
┃│ │ ┌┼-┐ │┃
┃│ │ ││ │ │┃
┃│ │ └┤ │ │┃
┃│ └──┼┘ │┃
┃└───┼──┘┃
┗━━━━┷━━━┛

ってやっても7等分だよね?
154 フラウ・ボゥ(神奈川県):2008/06/05(木) 22:47:38.82 ID:0ugrkY3Y0
12 それから大学はちゃんと卒業しよう
155 チャー・フイター(京都府):2008/06/05(木) 22:48:51.03 ID:MDjDmPei0
>>138
マイナス2進法ってなんだ?

十進法で2の時に
マイナス10て表記すんの?
156 兎人参化(山形県):2008/06/05(木) 22:48:55.94 ID:Jepp5+ro0
>>153
等じゃないだろ
157 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 22:49:04.42 ID:/jsoRnUF0
しかし成功者の格言ほど役に立たないものはないな
158 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:50:14.47 ID:RrjUflg60
マーフィーの法則とか
ナポレオンヒルの成功法則とか売れるんだよなぁ
159 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 22:50:38.94 ID:9FywIN8k0
俺のおじいちゃんが「成功したかったら他人の格言に従うな」って言ってた。
もちろんおじいちゃんの言うことに従わなかったよ。
160 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:50:54.44 ID:eOw4l/TF0
>>156
そこは厚さを全て計算する。
もの凄い計算量になるけどw
161 将軍マジレス(和歌山県):2008/06/05(木) 22:51:52.20 ID:pDH5IW6P0
>>159
おもしろい
162 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 22:52:21.01 ID:ELZ+lcSz0
>>159
つまりお前は成功してるのか
163 マタオーサ閣下(大分県):2008/06/05(木) 22:52:30.67 ID:qpCzpGck0
オタクって言ってないだろ
英語で実際何て言葉使ったんだ?
おもしろおかしく訳しちゃ駄目
164 チチェン・イツァの赤いジャガー(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:53:53.31 ID:BCKq6TDLO
>>163
海外でも通じる日本語に「OTAKU」ってあったぞ
向こうでの意味合いは知らんが
165 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 22:54:14.39 ID:h6TBBBoK0
nerdかgeekだろうね
166 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:54:15.29 ID:eOw4l/TF0
153の図の内側が微妙に太くなってるのがミソ
167 ミーシャ(東京都):2008/06/05(木) 22:55:23.47 ID:Q+dNxmzB0
>>163
一言一句おたくって言ってたよ
168 アン=カーミス(埼玉県):2008/06/05(木) 22:56:04.69 ID:3KxOMccS0
>>40
問2わかった。まず3個3個に分けて計る。釣り合ってれば残り2つを比べればわかる。
どちらかに偏ってたらその3個から2個だけ天秤で計る。
釣り合ってたら残る1つが欠陥品。

やばい、自分の才能に嫉妬する
169 おたすけ血っ太(愛知県):2008/06/05(木) 22:56:17.62 ID:hYVUAj5q0
         __,,,.... -――‐- .._         そりゃあ…かまわない
       /vV///∠∠彡:ニニヽ  おまえらの質問に答えること それ自体は容易い 簡単だ
      {/`ー-‐'''"´   二二ニニl   負けた時の処遇はこれこれこう こういう施設行き
     /ー--‐''''"´    二二ニニ|       食事は…?就寝時間は?
    ,/ー---‐'''"´__   ニニ二二|     そんな話は いくらでもできる
    〈べヽ l. ヾニ-‐'''ヾ> =r-、ニニ|
    },-o->  ヽPニニ  ミ ス.|ニ二|  しかし 今 オレが そんな話を 仮にしたとしても
.     |二/,'   ー― '  `に!|二ニト、        その真偽はどうする…?
    |/,' __ ヽ\    r<二ニ| \
      | 「r---一ァ'!   | \ニ|   |`'ー-、__ 真偽など どうでもいいから
       | !` 三 ̄  l    |    \!  |      聞きたいと言うのか…?
        \       _.. -''"    /|    |
    _,.. ‐'''"`ー <´       / |  |       ククク……
170 キビチー(埼玉県):2008/06/05(木) 22:56:31.08 ID:KaTfl5L40
だれか>>132を褒めてくれお
171 いたやどかりちゃん(長屋):2008/06/05(木) 22:56:31.15 ID:O1Afvy910
>>2
「お前らの年収が500万円として、俺が今までに稼いだ金額って、お前らが紀元前から働き続けてやっと届く金額なんだよね」
ってイチローが言ってて働く気なくした
172 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:57:04.54 ID:RrjUflg60
>>170
レイトンでやったよ
173 晶晶(鹿児島県):2008/06/05(木) 22:57:40.66 ID:FZFov9zE0
>>159
パラドックスだな
174 シン(横浜):2008/06/05(木) 22:57:41.20 ID:Hb1EmU5cO
>>1
どーでもいいけど和訳がヘタクソだな
175 晶晶(秋田県):2008/06/05(木) 22:58:18.50 ID:eyXdrYrM0
なにこのオチw
176 オツカー・レイ(埼玉県):2008/06/05(木) 22:58:51.77 ID:vQ0Zt2Ak0
本当に役立つことなんていわないだろ。
人はどうでもいいことばかり言う
177 バロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 22:58:56.64 ID:KMcc/IgOO
nerdは、シンプソン家のご長男のことでは?
お父さまがメタボの原発職員さんだとか…
あのお坊っちゃんが支配階級にのし上がる展開なのですか?
アメリカンドリームですね、わかります。
178 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 22:59:01.04 ID:eOw4l/TF0
問い6

ピアノの調律師なんて数えらんんねーよボケ
モグリ含めたらどうすんだよ。
中国は含めるのか?戸籍もないぞ。
179 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 22:59:12.84 ID:9FywIN8k0
11の原文のオタクの部分はnerdsです。

nerd
《米俗》
1 無能な人,まぬけ.
2 仕事にばかり熱中していて社会性のない(つまらない)人
180 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:00:06.55 ID:eOw4l/TF0
>>179
ああ。仕事人間の事ね。
181 キビチー(東京都):2008/06/05(木) 23:00:23.75 ID:Kv3HUXVy0
11でワロタ
やっぱゲイツは凄いわww
182 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/05(木) 23:00:50.63 ID:T5Xq2q6A0
>>179
エキサイト翻訳では「おたく」と訳されるけど、
「ガリ勉」と訳した方が誤解がないかもしれない。
183 ヴァルディ(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:02:32.36 ID:6Gck+sv3O
>>180
むしろガリ勉といったほうがニュアンスをよくあらわしてると思う
184 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 23:02:54.40 ID:ELZ+lcSz0
185 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 23:02:59.39 ID:h6TBBBoK0
geekとgothとbrainを総称してnerds
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fa/SPOTUS.png
186 ジュダック(埼玉県):2008/06/05(木) 23:03:23.26 ID:i1wf7xLl0
>>178
頭かてーな。
それを何とか概算して、実際の数にできるだけ近い答えを出す、
あるいは最低限実際の数と同じ桁の答えを出す、
これがこの問題のテーマ。
こういう概算問題は工学では基本のき。
187 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 23:03:30.24 ID:/jsoRnUF0
>>40
第一問の答え マンホールを作ったやつに聞け
第二問の答え うむ、見分けた。 で?
第三問の答え おまえと同じ意見でいいよ
第四問の答え おれはいくらより数の子が好きだ
第五問の答え 全部ひとりで食べて逆切れすればいい
第六問の答え ピアノの数よりは少ないはずさ
第七問の答え そんなめんどうなやつは殺してしまえばいい
188 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 23:05:21.89 ID:RrjUflg60
>>187
採用した
189 ピッコロ大魔王(関西地方):2008/06/05(木) 23:05:39.06 ID:5Rz5uO5fP
ピアノの調律師はググったらやばいなライブサーチらないと
190 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:05:46.42 ID:KMcc/IgOO
>>178
一人で必要十分
ネットに調律方法を書きこんでおくだけ・・・
もちろん道具の創り方も。

ドケチって悲しいです。
191 セキ(四国地方):2008/06/05(木) 23:06:09.02 ID:jTRN6i8K0
>>159
他人扱いされたおじいちゃん涙目w
192 ダーブラ(愛知県):2008/06/05(木) 23:06:31.52 ID:/o7RUjY+0
>>2の方がためになった。
193 シン(横浜):2008/06/05(木) 23:07:06.64 ID:Hb1EmU5cO
>>187
おまえまじでつまんねーな
194 ニーチュ(愛知県):2008/06/05(木) 23:11:17.31 ID:qcJhWxkc0
>40
1.マンホールが丸いのは蓋が落下しないようにするため
2.高さ方向、厚みの真ん中を水平に切れば2等分
パッと思いついたのはこんだけ
あとは考えるのメンドクサ
195 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:13:13.87 ID:eOw4l/TF0
>>184
これアホやん。
全てのピアノが整備されているとは限らない。
むしろ、整備しない割合の方が高い。
なので、整備されていない台数の割合(0.X倍)を計算しなければならない。
整備の義務があるわけでもない。
さらに、必ずしも調律師に斡旋されている仕事の数があるとは限らない。
なので推計はかなり困難。

良く、これだけの台数普及しているから、これだけの物が売れるはずだとか
頓珍漢なマーケッティングする奴が居るけど、それと同じレベル。
契約にこぎ着けるか、あるいはそれだけの価格競争力があるかという問題を
度外視している。

まぁ、OSというバンドル製品ならこの計算で良いんだろうけどさ。
きわめてマイクロソフト的な発想だわw
196 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 23:13:25.74 ID:/jsoRnUF0
そういやこの前丸いマンホールが古くなって下に落ちたっけ
それにうちの近所は全部四角いマンホールばっかだな
外国じゃみんなマンホールは丸ばっかなのか?
197 ニーチュ(愛知県):2008/06/05(木) 23:13:31.87 ID:qcJhWxkc0
>194 2.じゃないや、5.のケーキ問題
198 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:14:32.78 ID:eOw4l/TF0
問5は対角線に切るんだろ。

問3はわからん。マジで。
199 ヌルポガ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:15:34.64 ID:mINXgoLi0
>>178
それも含めてどう推測するかを見てるんだろ
>>40は全て難しくない気がする
200 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 23:15:36.78 ID:/jsoRnUF0
>>197
いやいやしかし実際に包丁やナイフでキレイに二等分にするのは
案外難しいぞ?
ぜったいどっちかに偏る
201 バンマス(山形県):2008/06/05(木) 23:16:08.95 ID:3bXxND7U0
アメリカの映画見てるとオタクが仕返しでもするかのようにアメフト部の奴が痛い目に合う映画があるよな
202 ダーブラ(埼玉県):2008/06/05(木) 23:16:53.87 ID:RrjUflg60
>>195

フェルミ推定

でググレ

何が「マイクロソフト的な発想」だよw
恥ずかしいわww
203 フラウ・ボゥ(神奈川県):2008/06/05(木) 23:17:06.17 ID:0ugrkY3Y0
12 しかし君達がのしあがってきたら買収して徹底的に潰す
204 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:17:25.11 ID:KMcc/IgOO
マンホールの蓋は、転がして楽しむものだとばかり思っていました…(危険!近付くな!の看板は立てます)
地域によって絵柄が違うし、なんか金属というだけで高価な感じがするし。

怠惰な文系は使い者にならないということは自覚できました・・・
205 平和の鳩(埼玉県):2008/06/05(木) 23:17:29.59 ID:Nq0/I7ft0
ちゃんと落ちをつけるところがアメ人っぽいな。
インターネットで勝手に付け加えられたのかも知れんが。
206 ヤムー(長屋):2008/06/05(木) 23:18:22.13 ID:DDXTEZb60
11で指すオタクは、geekなのかnerdなのか。
nerdならおまいら歓喜。geekならおまいら涙目。
とりあえず、原文よこせ。
207 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/05(木) 23:18:27.30 ID:elakuutn0
最後のはスレ主のジョークだと思ったらゲイツのジョークだったのか
208 ピカちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 23:18:30.63 ID:ELZ+lcSz0
>>195
それもそれで答えでしょ
あってるかはゲイツに聞け
209 平和の鳩(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:20:17.04 ID:aHzGc51CO
>>40
1.落下しないようにするため
2.自明
3.
4.Aさん2000セントBさん100セント
5.半分の高さで切る(横にナイフをいれる)
6.0(調律するのは弦)
7.
2と7がわからん
210 チャー・フイター(巣鴨):2008/06/05(木) 23:20:33.85 ID:4WpVkaXE0
10番目わろた
ドラマのフレンズだろwww
211 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 23:21:19.27 ID:/jsoRnUF0
そもそも問1のなぜマンホールは丸いのか
という四角いマンホールがないみたいな前提問題がおかしい
212 ニンキーニ・シット(滋賀県):2008/06/05(木) 23:21:50.50 ID:Pvohi3cK0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

wwwwwっうぇwっうぇwっうぇ
213 やおいちゃん(大分県):2008/06/05(木) 23:21:53.20 ID:gm4Jnarz0
>>196
日本のは
四角だと
蝶つがいがついてるから
落ちないんだよな
ゲイツ涙目
214 魔人ブウ(福島県):2008/06/05(木) 23:21:59.66 ID:MrIrGi2C0
11は名言だ。
215 ツレマスカ(島根県):2008/06/05(木) 23:22:48.50 ID:yTQEtKN30
>>96
人間ってこれがデフォなんじゃないの(T_T)
216 セキ(愛知県):2008/06/05(木) 23:22:50.52 ID:GKPUCp6o0
>>214
実際、研究者なんて一種のヲタクだもんな
217 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:23:13.94 ID:+tVtINtq0
お宅が上司だったらいいけど
これからは外人(中韓含む)が上司だぜ?
218 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:23:58.50 ID:+tVtINtq0
日本国のしくみ



┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
219 テム・レイ(横浜):2008/06/05(木) 23:24:05.42 ID:8Djf7tVOO
おまえら支配層w
220 セント・リー・ガッセン(千葉県):2008/06/05(木) 23:24:24.37 ID:Tewr3/m+0
いっとくけど11のオタクってのはおまえらみたいなのじゃないからな
221 皇帝ハーン(東北地方):2008/06/05(木) 23:24:28.07 ID:gu5yuHP80
>>11は俺がガキの頃いとこが言ってたなw
今その人外資証券のブローカーだ
222 ニーチュ(愛知県):2008/06/05(木) 23:24:33.44 ID:qcJhWxkc0
>40 問7
切れ目の垂直方向に3等分になるように2回に渡って切断し、あとは切れ目に
力を入れてパキパキ追って21個のブロックにし、1日に3個づつ
渡す。と考えたんだけどレス検索して他の方法知ったら俺アホだったわ
223 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 23:25:41.17 ID:h6TBBBoK0
日本の会社もアメリカを見習ってナードを優遇しろよ
ジョックスばっか採用してんじゃねーぞ
224 バロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:27:12.81 ID:KMcc/IgOO
ケーキを切るときに、自前のソーイングセットの糸を使ってはいけない、とは書かれていません。
だから糸で切るのでナイフ不要です。
長方形はド真ん中に空いています、対角線上に糸を張るだけ・・・

バカの屁理屈はご都合主義です…
225 カイ・シデン(埼玉県):2008/06/05(木) 23:27:23.40 ID:cBiMZw2w0
地頭のよさってヤツか
クソ
226 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:27:49.48 ID:eOw4l/TF0
>>202
それで商売が成功した奴なんて聞いたことねーよ。
所詮、学者の戯言だろ。
227 ロウル(四国地方):2008/06/05(木) 23:28:05.98 ID:Qv1cvh8Q0
>>218
すごくわかりやすい
228 ヤムー(長屋):2008/06/05(木) 23:28:33.62 ID:DDXTEZb60
>>40
1. 落ちないように。
2. 3、3、2に分割して3と3を比較。傾かなければ2を1、1に分割して比較。
  傾いたなら重い方の3を1、1、1でそのうちの二つを比較。
3. わかりません。
4. Aさん:2050セント、Bさん:50セント
5. 高さを二等分。
6. わかりません。
7. 1、2、4に分割して、初日1あげる。2日目2あげて1もらう。3日目1あげる。
  4日目4あげて1、2もらう。5日目1あげる。6日目2あげて1もらう。7日目1あげる。
229 スレータ=テオッツ(埼玉県):2008/06/05(木) 23:28:48.06 ID:X6F8YgQb0
>>209
算数すらできんのか
230 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:29:34.24 ID:+tVtINtq0
>>226
アフォかw
商売は、仮説と検証の繰り返しだよ
あんたは学生さんかい
231 カミコ ウリン(巣鴨):2008/06/05(木) 23:29:44.17 ID:T5Xq2q6A0
答えのない問いに無理矢理答えをこじつける力を見る問題。
当然こじつけの答えだから、すぐに反論されてしまう。
その反論に対してもさらに何かと理屈を付けて受け答えられれば合格。
232 キムラ(静岡県):2008/06/05(木) 23:29:54.02 ID:/jsoRnUF0
>>224
でも分子レベルでみるとどっちかに偏ってry
233 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:30:48.98 ID:+tVtINtq0
こういう問題はいいけど
圧迫面接ってほんとに効果的なんかね
234 慈 円(久留米):2008/06/05(木) 23:30:55.12 ID:ESqV5/2D0
>>1
要するに、勝者であるオレ様に

お前らは絶対服従、同じ人間だと思うな、恐れ多いんだよ タコ

って事だな?ビル
235 アミック(巣鴨):2008/06/05(木) 23:31:19.17 ID:TbP26bvo0
あれ、夏休みないんだ?
欧米では長い夏休みがあるとか言う話じゃなかったっけ?
236 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:31:27.64 ID:eOw4l/TF0
>>230
別にプロセスの話はしてねーよ。
237 マーロン(秋田県):2008/06/05(木) 23:32:11.60 ID:Mjds2+x80
>>2
俺ってこんなに底辺だったのか
238 セキ(愛知県):2008/06/05(木) 23:32:17.10 ID:GKPUCp6o0
>>233
偉そうな上司や他社の役員は多いから役立つといえば役立つかもなw
そういうのに怒らず冷静に対処できるかってのは重要
へーこら頭下げる能力で判断されるのもどうかと思うけど
239 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:32:23.33 ID:+tVtINtq0
>>236
なんだそりゃ(´・ω・`)
240 ツンデレ(鳥取県):2008/06/05(木) 23:32:53.34 ID:yeIF7Kla0
そういやジブリの採用試験は螺旋階段を上り下りする人物を描かせてみたりするらしい
241 ティアンム(佐賀県):2008/06/05(木) 23:33:27.12 ID:UIxE/iVi0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

サウスパークの監督ですね。
242 サンマロ(福岡県):2008/06/05(木) 23:34:06.31 ID:WDSk5+ha0
>>198
この問題(定義・条件)だとこんな風に虫食いで切られてる可能性もあるから切り取られた部分に対して垂直にしか解答ない
下の図が上から見た物だとしたら高さ(z軸)を二等分する

┌―――――――――┐x軸
|              |
|┌┐           |
|||           |
|└┘           |
|              |
└―――――――――┘
y軸
243 シャプナー(空):2008/06/05(木) 23:34:17.13 ID:tGFAFhxA0
ゲイツはオタクのおかげで金持ちになったようなもの
244 ツレマスカ(愛知県):2008/06/05(木) 23:34:51.28 ID:WkVDsW0V0
>>74
おう、ありがとう
245 ジュダック(大阪府):2008/06/05(木) 23:36:05.81 ID:XTLMqU5w0
てっきり、12番目にMacではなく、Windowsを使え が入ると思ってた。
246 セキ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:36:15.30 ID:uvG0tPvZ0
学校では教えてくれない人生に役立つことと言えば
お金のことだろ、貯蓄から投資、財テクを教えておいたほうがいい
247 フムラウ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:38:08.93 ID:eiEgtQRr0 BE:262556238-BRZ(10112)
多すぎる 1つにまとめてくれ
248 フラウ・ボゥ(愛知県):2008/06/05(木) 23:38:40.82 ID:1frgGKNP0
>>185
この図、被害者多すぎじゃね
人数的にピラミット型じゃなくてひし形になるはず
249 ヤムー(長屋):2008/06/05(木) 23:38:54.72 ID:DDXTEZb60
>>242
別解:切り取られた長方形について対角線を引きその頂点と、
でかい長方形について対角線を引きその頂点を結ぶ直線で切る。
250 詳 細(埼玉県):2008/06/05(木) 23:39:34.81 ID:+tVtINtq0
>>243
ソフト作る社員はな

でもお客としてはオタクじゃなくて一般人に仕えるようにしたから
金持ちになったのかと
251 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 23:39:41.76 ID:KMcc/IgOO
>>246先生
大前研一先生、お先に休ませていただきます。
家計簿は先送りです…
252 ゴップ(横浜):2008/06/05(木) 23:41:47.88 ID:T+qanXGaO
日本のオタクとは意味合いが違うだろ
ここではのオタクはギーク
日本のオタクはナードの印象が強い
253 カミラ(埼玉県):2008/06/05(木) 23:44:07.18 ID:vaCDLrc+0
>>21
> ハンバーガーのくだりの意味がわからない


向こうではハンバーガー屋で働くこと、もしくはそれ同等の仕事をすることをハンバーガーをひっくり返す
っていうんだよ。
254 タムラ(巣鴨):2008/06/05(木) 23:44:25.86 ID:fe6XwoEn0
おまいら11ばっか見てるけど
>6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
>7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
>になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
>という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
>自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

を10回は音読しろ
255 コッチ・ミンナ(長野県):2008/06/05(木) 23:46:26.73 ID:9o1O/lIq0
要約すると金に対してひざまづけ
疑問を持つなですね。わかります
256 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:46:29.21 ID:eOw4l/TF0
あ。別解思いついた。
切り取られた図と対照のケーキを裏返しに反対にして、
切り取られた長方形の中心と、反対側のケーキの
切り取られた長方形の中心を結ぶ線で切り取れば
多分2等分になる。

俺スゲーw

257 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:53:21.17 ID:eOw4l/TF0
┌―――――――――┐ 
|              |  
|┌┐           |  
|||           |  
|└┘           |  
|              |  
└―――――――――┘
   ↓↓↓
┌―――――――――┐   ┌―――――――――┐
|              |    |              |
|┌┐           |     |           ┌┐|
|||           |  ← |           |||
|└┘           |     |           └┘|
|              |    |              |
└―――――――――┘    └―――――――――┘
   ↓↓↓
┌―――――――――┐
|              |
|┌┐        ┌┐|
| |・|          |・| |
|└┘        └┘|
|              |
└―――――――――┘

で・を結べばおk
滅茶苦茶な位置で死角を切っても必ず2等分
258 ナガレワ・ロス(鳥取県):2008/06/05(木) 23:55:04.55 ID:0UiOznwM0
1に凄く納得した
259 ハヤト・コバヤシ(福岡県):2008/06/05(木) 23:55:12.82 ID:yF8JXogD0
最後のオチが言いたかっただけだろw
260 ウッディ・マルデン(高知県):2008/06/05(木) 23:55:27.43 ID:Y49dsyK30
さすがゲイツ。学校は夢を見せようと綺麗事ばっかりいうから俺みたいな人間を生んでいる。
261 いたやどかりちゃん(大阪府):2008/06/05(木) 23:55:51.85 ID:eOw4l/TF0
>>239
結果論な正しさを言っているのであって、プロセスは論外。

ま、設問とは相反するが別次元だしおk
262 駿手 津代(愛媛県):2008/06/05(木) 23:57:42.96 ID:qWfUwVMr0
ここで言ってるオタクは「アニメオタク」や「ゲームオタク」じゃないぞw

あくまで「創る側」に回る連中のことだ。
263 オスカ・ダブリン(愛媛県):2008/06/05(木) 23:57:47.33 ID:d97LEmaw0
一番最後がわからんのだが
264 キン・モー(大分県):2008/06/05(木) 23:57:58.59 ID:YghOR8zz0
この記事をソースにしたスレが
ここ一週間で何本か立ちそうだな
ビルゲイツがお前らに親切にしろうんぬんとかいうスレタイで
265 ブライト・ノア(愛知県):2008/06/05(木) 23:59:06.95 ID:Pj4JbYQ00
11はスレ建てたやつが付け加えたのかと思ったら本当に言ったのかw
266 カミラ(埼玉県):2008/06/05(木) 23:59:43.07 ID:vaCDLrc+0
Xbox 360はなぜ日本で売れないのか
267 ランチ(長屋):2008/06/05(木) 23:59:50.22 ID:clXHpnEb0
7意味不明
11ワロタ
268 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:00:02.07 ID:dzMWaNOY0
>>266
そそ。それが俺の言いたいこと。
269 ナーラ・クルーナー(宮城県):2008/06/06(金) 00:01:00.36 ID:Hrax5Y3z0
俺の人生に役立つ1つのルール
1 ゲイツの11番目は日本では通用しない。
270 てん太くん(神奈川県):2008/06/06(金) 00:01:29.67 ID:DJmh+7cT0
10はフレンズだな
271 兎人参化(東京都):2008/06/06(金) 00:01:56.88 ID:ckI8MLrr0
7の意味がイマイチわからない件
272 おばこ娘(横浜):2008/06/06(金) 00:05:43.04 ID:3akA7PrfO
ピアノの調律師って
一人でピアノを一年で1000台調律するとして
全世界のピアノ数合計に1/1000掛ければ
求まりそうじゃね。
273 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:06:58.14 ID:eOw4l/TF0
無職の調律師や売れっ子調律師をどの割合で換算しますか?
274 クリリン(中国四国):2008/06/06(金) 00:09:04.23 ID:qHHfCyNr0
>>40
4
端数てセントもあかんのだよね
お金半分にちぎるしかねーじゃん馬鹿かよw
275 A球悪菌(愛知県):2008/06/06(金) 00:09:20.13 ID:BR/xqjX40
オタクっていう単語は英語に無い
これまめな
276 フムラウ(コネチカット州):2008/06/06(金) 00:10:57.72 ID:bl6OVj5CO
1はキツイね・・・
なかなか直視できない現実orz
277 おばこ娘(横浜):2008/06/06(金) 00:11:34.35 ID:3akA7PrfO
売れっ子と仕事の無い調律師の仕事回数の平均でいいじゃん
無職というよりも仕事が来ないと言ったほうがいい
278 テム・レイ(佐賀県):2008/06/06(金) 00:11:59.33 ID:aEMDDknL0
>>271
オメーの父ちゃん母ちゃんが見窄らしいのはオメーに金掛けたからだ。
オメーの父ちゃん母ちゃんの人生はハッキリ言ってクズみたいな人生だったけど
オメーにはそうさせまいと金を掛けてきた。って事じゃね?
279 ティアンム(横浜):2008/06/06(金) 00:12:21.78 ID:LdL46n1dO
てっきり
ゲイツ「11 人の話を鵜呑みにしないこと」

って〆だと予想したのに
280 アムロ・レイ(四国地方):2008/06/06(金) 00:13:00.12 ID:jGDLvPCX0
>>272
正直ピアノは1年で調律しないな
281 ナーラ・クルーナー(宮城県):2008/06/06(金) 00:13:19.80 ID:Hrax5Y3z0
>>4
Aさんが20ドル、Bさんが0j持っていて
AさんとBさんの共有財産が1jあるとか。
282 リュウ・ホセイ(福岡県):2008/06/06(金) 00:14:10.42 ID:lpsBW0q70
みんなSP3入れた?
もう不具合はないわけ?
283 ブルマ(愛知県):2008/06/06(金) 00:14:41.53 ID:e/aqChCe0
>>282
入れても問題なかった。
入れなくても問題なかったであろう。
284 リュウ・ホセイ(福岡県):2008/06/06(金) 00:15:36.97 ID:lpsBW0q70
>>283
実に参考になった
285 アムロ・レイ(四国地方):2008/06/06(金) 00:16:39.94 ID:jGDLvPCX0
>>281
なるほど
俺はセントは端数じゃねーよ」派
286 おばこ娘(横浜):2008/06/06(金) 00:16:40.08 ID:3akA7PrfO
一年間で1000台調律ってことで

Aさんが21$持っててBさんが0$ってダメか
287 マサキ(山形県):2008/06/06(金) 00:16:49.75 ID:gFsVKYVi0
つーか11はオタクの中でも極めきった奴で
ここらにいる中途半端なヲタは何も…だろ
288 オムル・ハング(愛媛県):2008/06/06(金) 00:17:20.20 ID:m/T6wdcp0
>>96
当てはまらない項目がねーよ
289 ヤムー(久留米):2008/06/06(金) 00:17:33.46 ID:7fPsMqDJ0
いかにも毛唐特有の言い回しでキモい
290 クリリン(中国四国):2008/06/06(金) 00:18:15.25 ID:qHHfCyNr0
>>286
お金もってないからダメなんじゃね?
ここは適当な外貨を持たせてだな
291 マジュニア(大阪府):2008/06/06(金) 00:19:37.81 ID:vw2E4vBl0
いいオチだwwww
292 歓歓(鹿児島県):2008/06/06(金) 00:21:14.24 ID:LDqRwj5M0
配られたカードで勝負するしかないのさ
293 オーマ・エガイー・ウナ(東北地方):2008/06/06(金) 00:21:25.63 ID:EOIpyZyn0
このスレにいるオタクってどの分野のオタク?
294 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:22:28.53 ID:dzMWaNOY0
257の方法だとさらに素晴らしい事にZ軸の切断角度が
任意に決められると言うことだ!!

どうだ凄いだろう!!

必ず対称の中心点を通っていれば2等分される。
大きな方と小さな方の中心点を通る方法や、
上下に2等分する方法では、角度や方法に制限が生まれる。
必ず1方法でしか切断できない!

しかし、257の切断方法なら、Z軸の角度は任意!
あらゆる角度で切断できるのだ!
俺様ナメンナw
295 ロウル(愛知県):2008/06/06(金) 00:22:29.98 ID:JgPYDVuI0
12.アフィをしない
296 クリリン(東北地方):2008/06/06(金) 00:23:29.97 ID:nNiQm4rd0
>>40みたいに本で仕入れた問題を出して相手を困らせて喜ぶ男のひとって最低
297 MILMOくん(横浜):2008/06/06(金) 00:24:18.93 ID:i/Y3LJ/mO
>>287
アメリカンジョークもわからない男の人って…
298 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:25:10.07 ID:dzMWaNOY0
天才!俺天才!www
299 迎迎(東京都):2008/06/06(金) 00:27:18.26 ID:G5SCUfBU0
>>69
ゲイツがガキの時代にPCがあるか
300 キッカ・キタモト(岡山県):2008/06/06(金) 00:27:23.64 ID:niVBtDNS0
>>100
ダイヤはデビアスが独占してるから
301 クリリン(中国四国):2008/06/06(金) 00:29:49.95 ID:qHHfCyNr0
てかケーキ高さで切るとか行ってる人
http://www.uploda.org/uporg1465243.jpg
こういう切り方されてたらどうすんの?
302 イヨクマン(滋賀県):2008/06/06(金) 00:31:12.42 ID:WDgoofnT0
>>1
誰が翻訳したのか知らんが、変な日本語の文章だな。機械翻訳かこれ?
303 おばこ娘(長屋):2008/06/06(金) 00:33:09.94 ID:Yo+e75o50
ゲイツって寄付したから今は世界NO1の金持ちじゃないんじゃなかった?
304 ヘンナナ・ガレ(福島県):2008/06/06(金) 00:34:58.71 ID:UYXRnP3h0
>>278
う、うわぁっぁぁぁぁぁl、それマジかよ・・・・
今ニートしてる俺の膝がガクガク震えだした
305 孫 悟天(新潟県):2008/06/06(金) 00:37:04.77 ID:dVkjShgr0
>>301
は?
306 士根嵐(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 00:37:19.36 ID:bKYGwtk7O
ゲソッゲソッゲソッゲソッ
307 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 00:39:42.54 ID:QQ1GNdT20
>>294
とりあえず、言っておく。キモイ。

これだけだと粘着されそうだから、一応言っておくが、
大きな方と小さな方の中心点を通る方法も切断面は無限に存在。
308 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:39:50.79 ID:dzMWaNOY0
>>301
点対称の図形を反対側に張り合わせて結んだ直線を切る。
対角線はZ軸の対角線も入れて、全く中心な。

もっと簡単に考えると、大きい側の四角形のどちらかの面の中心点と
小さな長方形のXYZを含めた本当の真ん中を通る切断面なら
全て2等分に切れると思う。

309 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/06(金) 00:40:15.47 ID:giqMQobJ0
>親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
>自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

これの意味がよく分からん。遺伝した欠点に文句言わずに
直せる癖を直せってことか?
310 チチ(東京都):2008/06/06(金) 00:43:08.89 ID:7Zr1/3KV0
アメリカだから

「適当に2等分します」
「それでは均等になりませんよ?」
「なあに、その分は今度ビールで埋め合わせするさ」
「HAHAHAHAHAHA]

これでおk
311 エコまる(埼玉県):2008/06/06(金) 00:43:35.04 ID:5K9Ou2ev0
>>301
時間軸で切る
312 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:43:46.66 ID:dzMWaNOY0
>>307
アホだなお前www
z軸の角度が変わると分量が変わるだろwww
313 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:46:28.71 ID:dzMWaNOY0
俺天才♪
天才俺♪
314 ニッセンレンジャー(巣鴨):2008/06/06(金) 00:47:07.62 ID:2Y2vSky/0
>>303
フォーブスの最新ランキングでは3位
1位のバフェットが資産の大半をゲイツの財団に寄付するので2人あわせりゃ堂々1位ってとこか
http://www.forbes.com/lists/2008/10/billionaires08_The-Worlds-Billionaires_Rank.html
315 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 00:49:05.27 ID:QQ1GNdT20
>>312
一つ目、軸に角度は存在しない。
二つ目、ケーキの高さをzとしたとき、z/2である部分で大きな方と小さな方の中心点を共に通ればよいため切断面は無限に存在。
316 クリリン(中国四国):2008/06/06(金) 00:50:35.04 ID:qHHfCyNr0
>>308
そんなんちゃんと寸法はからんといかんやん
そこまでやるなら俺なら体積で半分にするわ
317 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 00:54:10.79 ID:dzMWaNOY0
>>315
だからー。
それだと、小さい方の正方形と大きい方の正方形の断面の対称性が
取れないでしょ。
平行や垂直とは限らないんだから。
斜め30°に切った場合とか77°の場合とかだと、
どちらかの対称性に問題が出る。
318 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 00:54:13.25 ID:G+743t9I0
ビルゲイツらしいと思ってよんでたら…

11でワロタ
319 ヴァルディ(東京都):2008/06/06(金) 00:56:50.13 ID:ri/dWJQM0
ジョブスのスタンフォード大学のスピーチは最高だったけどゲイツのはオチつきかw
320 ウーロン(大阪府):2008/06/06(金) 00:59:20.66 ID:h+PXLIZB0
11誤訳だろ。

「オタクには感じ良くしとけ、結果的にそれが自分の役に立つから。」
321 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 00:59:56.93 ID:QQ1GNdT20
>>317
本気でいってんの?
入射角が何度であろうと、既に述べた二点を通れば確実に同体積になる。
また、その二点を結ぶ直線はお前の述べる方法による二点を通る。
322 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/06(金) 01:13:02.03 ID:ufS0Y4xC0
>>74
それに対してマックが反論した
「マックジョブ」は、「刺激にあふれ、働きがいがあり、真のキャリアアップ機会と一生役立つスキルを提供する仕事」だと
ttp://www.afpbb.com/article/1435001
323 ツ・レタ(巣鴨):2008/06/06(金) 01:30:04.05 ID:UeWzR0hK0
マックを売ってるジョブズは報酬が1ドル。
324 ミスター・サタン:2008/06/06(金) 01:36:16.40 ID:Rrpmuqv/0
ゲイツ
325 てん太くん(愛知県):2008/06/06(金) 01:37:41.07 ID:qJkAEv2T0
5.の意味がわかりません(><)
326 ティアンム(久留米):2008/06/06(金) 01:42:12.99 ID:G7caAR0X0
11のオタクって
日本でいうところのアニメオタク、エロゲオタクじゃねーだろ。
宇宙とかテクノロジーに興味持ってるようなナードのことだろ。
アメフト>>オシャレ>>パンピー>>ナード(オタク)っていう
アメリカ的ヒエラルキーだろうな。たぶん
327 イズィー(神奈川県):2008/06/06(金) 01:53:13.41 ID:OYMZslN80
やっぱ童貞なのかな
328 パン(鳥取県):2008/06/06(金) 01:55:36.17 ID:5qnw9xuv0
英語で言うオタクって何かの物事に気持ち悪いくらい詳しくて熱中してる奴のことだろ
機械オタとかパソコンオタとか
日本とは意味あいが違う
329 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 01:56:53.86 ID:G+743t9I0
>>325
馬鹿でも出来る仕事と思わず、
どんな仕事でもチャンスと思って取り組めってことだろ
330 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/06(金) 01:56:56.35 ID:lqD5w3RE0
雨のヲタ=生産的
日本のヲタ=非生産的=消費者

ってとこか。確かに何も生み出さないな
331 キナガニオトス(滋賀県):2008/06/06(金) 01:59:19.04 ID:ZaAf/0Cm0
理不尽な不幸ばかり起こる
332 テム・レイ(埼玉県):2008/06/06(金) 02:00:05.45 ID:2V/FAmWb0
日本も昔はオタクがいたんだけど
今は完全に消費者になっちったな
昔のオタクは秋葉原の電気街作ってたからな
333 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/06(金) 02:00:08.65 ID:yHvC/4J80
>>325
昔と同じ方法(新しい世界を開拓していく)ではアメリカンドリームが
見にくくなっているけど、チャンスってのは案外身近な常識を裏返すところから
はじまるんだよ、って言いたいのか
マックなんか食うなって話かどっちか
334 セイラ・マス(福岡県):2008/06/06(金) 02:01:06.67 ID:x5jVPuaB0
>>1
1.をもっと小さい頃から説き伏せるべきだな
平等だと思ってるからひずみがでる なんの思い込みだが知らんが
平等なんて存在しない
335 モーネル秋田(京都府):2008/06/06(金) 02:01:19.48 ID:x6GUbgyW0
ためになるなぁと読んでたら
最後でワロタ
336 イヨクマン(長屋):2008/06/06(金) 02:01:32.46 ID:N7/LdABM0
おもしろいオチだなw
337 ニンキーニ・シット(鹿児島県):2008/06/06(金) 02:02:00.76 ID:+1j4pojO0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い

これはナードの事であって、面接でキョどるお前らはギークだぞ
338 ピッコロ大魔王(愛知県):2008/06/06(金) 02:02:13.96 ID:Iayp/ymT0
一番下はさ、要は新規事業の顧客になりうるのがコアな層ってことだろ。
339 ニッセンレンジャー(長屋):2008/06/06(金) 02:05:38.04 ID:3c0Pav7+0
6兆円って1万円札何枚なんだろ(´・ω・`)
東京都心に皇居クラスの土地買ってもまだあまるのかなぁ
340 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 02:09:43.56 ID:G+743t9I0
>>334
まあ小さいうちに叩き込むのはどうかと思うが
わかってないやつが多すぎるのが困りものだねw
341 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 02:11:07.86 ID:QQ1GNdT20
>>337
どちらかというと、nerdよりもgeekの方が良いイメージがあるんだが。
geekって日本でのアニオタや声優オタのようなサブカルチャー寄りでは無い感じ。
nerdの方がアニオタ等の内向的な存在。
342 てん太くん(福岡県):2008/06/06(金) 02:13:40.77 ID:vBWFwVB20
geek USA
343 セキ(栃木県):2008/06/06(金) 02:14:11.36 ID:J7L1O1Oc0
>>341
だよね。
344 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 02:14:22.64 ID:dzMWaNOY0
>>321
ああ。そっかー。

つうことは、横にぶったぎるのもそれの一部に過ぎないな。
345 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/06(金) 02:16:33.18 ID:dradSgCp0
生涯童貞だった偉人・著名人

正岡子規 / 宮沢賢治 / 吉田松陰 / 細川政元 / 鄭和 / 玄奘三蔵 / 上杉謙信 / 本居宣長
沖田総司 / マクシミリアン・ロベスピエール / アントニオ・ガウディ / バールーフ・デ・スピノザ
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー / ヘンリー・ハブロック・エリス / ルイス・キャロル / アイザック・ニュートン
ダフィット・ヒルベルト / ポール・エルデシュ / ヨハネス・ドゥンス・スコトゥス / レオナルド・ダ・ヴィンチ
ミケランジェロ・ブオナローティ / ジョン・ラスキン / トマス・アクィナス / デイヴィッド・ヒューム
トーマス・エドワード・ロレンス / ジェレミ・ベンサム / ヤーコプ・グリム / ヨハネス・ブラームス
ブレーズ・パスカル / イマヌエル・カント / フリードリヒ・ヘルダーリン / アドルフ・ヒトラー
ハンス・クリスティアン・アンデルセン / イエス・キリスト / アントン・ブルックナー
ジョヴァンニ・フランチェスコ・ベルナルドーネ / セーレン・キェルケゴール / プラトン / ルートヴィヒ2
346 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 02:17:29.45 ID:dzMWaNOY0
>>345
ヒットラーは結婚してるだろw
347 アミック(長屋):2008/06/06(金) 02:54:33.37 ID:BnH0IWfk0
結婚してたら童貞じゃないと思ってる男の人って
348 けんけつちゃん(大阪府):2008/06/06(金) 02:55:20.87 ID:dzMWaNOY0
なに?インポだったの?
349 ブラ(空):2008/06/06(金) 03:00:37.45 ID:bjnG6tqU0
私は童貞だと申告したわけでもあるまいし。
ヤリタイリストか。
350 ネッキー(埼玉県):2008/06/06(金) 03:01:15.47 ID:HN2t49wh0
>6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

これはねぇな・・・無責任、無能の結果を子供に押し付けられても困る。
351 ジド(香川県):2008/06/06(金) 03:07:02.64 ID:JstsdE1F0
ゲイツってスピード違反して警察で写真撮られてたよな
352 イズィー(巣鴨):2008/06/06(金) 03:11:46.39 ID:kJr4qQVP0
>>143が平等と公平を勘違いしている件
353 ヴィグリ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:15:11.37 ID:YHYhMq2L0
>>40
3分ぐらいで6問目以外わかったけど
6問目の答えがわからねえ
354 妹尾友衛(京都府):2008/06/06(金) 03:16:20.39 ID:xFPFYyqN0
12 2chはやるな
355 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:17:15.19 ID:KUTdHj2m0
> 5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母
> はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。

これの意味を教えてくれ
356 アミック(長屋):2008/06/06(金) 03:20:48.65 ID:BnH0IWfk0
>>355
どんなにつまらない仕事でもチャンスと思ってやってみろってことじゃないか
357 桃白白(埼玉県):2008/06/06(金) 03:21:26.73 ID:JRCxzrXF0
>>2
人生はドラゴンボール方式だったんだな・・・・・
358 小和田 仁成(久留米):2008/06/06(金) 03:22:09.79 ID:ggG38SCt0
途中から意味がわからない。
359 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:22:42.74 ID:KUTdHj2m0
>>356
ほう・・・なるほどそういうことか
360 ネーヨ(福岡県):2008/06/06(金) 03:26:34.37 ID:UUWnTe6J0
ハンバーガーをひっくり返すってのは積み上げたものをぶっこわすことの比喩じゃないの
361 こうふくろうず(秋田県):2008/06/06(金) 03:28:49.49 ID:EZ3P3SCb0
書いた人の人となり
会社を経営していて子供がいてそしてヲタク
362 小和田 仁成(久留米):2008/06/06(金) 03:28:50.10 ID:ggG38SCt0


13 ビルゲイツが1を言うのはよく考えるとおかしい
363 小和田 仁成(久留米):2008/06/06(金) 03:31:15.53 ID:ggG38SCt0


11は別にアニメオタクの事じゃなくて、コンピューターの事でしょ。
向こうでオタクの意味わ
364 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 03:31:30.57 ID:G+743t9I0
>>360
どんな脳みそしてるんだよw

>>362
まあ、イヤミっぽいけどw
俺をねたんでても仕方ないぜってところか。
365 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 03:31:47.17 ID:QQ1GNdT20
>>353
問3を教えてくれ。このスレには未だに3だけ解答が出て無い。
6問目の解答はこのスレのどこかに外部ソースで出ていたはずだ。
366 ネーヨ(福岡県):2008/06/06(金) 03:33:49.21 ID:UUWnTe6J0
>>364
おかしいか?
積み上げてきたものをぶっこわされると誰でも腹が立ったり落ち込んだり挫折したりする
だがそんなときこそチャンスだ
そういうことを知恵のあるじじばばは知っている
と思ったんだが
367 いたやどかりちゃん(中部地方):2008/06/06(金) 03:33:59.30 ID:uG1JGgf60
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
368 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:36:49.15 ID:KUTdHj2m0
>>366
あー積み上げてきたってのはハンバーガーが段になってることの比喩的な表現か。
それ面白いな。
369 マサキ(神奈川県):2008/06/06(金) 03:37:31.69 ID:zkaDy2zV0
一方ジョブズは3つの話をした。

ttp://applembp.blogspot.com/2008/01/blog-post_12.html


英語の教材になってるね。このスピーチ。
370 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 03:38:55.50 ID:G+743t9I0
答えではないと思うがワシントン州いらなくね?w
371 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 03:40:24.58 ID:G+743t9I0
>>366
いや、新しい解釈を考える会ならおもしろいけどw
今回は違うだろうと
372 ツ・レタ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:41:45.60 ID:UeWzR0hK0
>>355
「マクドナルドで働くのは恥ずかしいことじゃない。
 昔は、マクドナルドで働くことはあこがれの仕事だった。」

※誰にでもできる単調で安い給料のことを、通称 マックジョブと言う。
373 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 03:43:08.49 ID:QQ1GNdT20
>>366
単純に>>1の日本語訳がおかしいだけ。
多分、ソース元は機械翻訳に掛けて適当な解釈してる。
Flipping Burgersってのを、無理やり直訳してるから「ハンバーガーをひっくり返すこと」
になってるけど、一般的には「バイトをすること」を指す。
374 兎人参化(巣鴨):2008/06/06(金) 03:45:13.22 ID:khugD9qK0
>>1
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

ゲイツが言うとジョークにならんなぁ
375 ネーヨ(福岡県):2008/06/06(金) 03:47:16.01 ID:UUWnTe6J0
ああ、ハンバーガってハンバーグのことなのか
376 ツマンネ(久留米):2008/06/06(金) 03:47:18.05 ID:sGw8CPde0
2.の自尊心って辺りが外国らしいよね。日本人だったら絶対に自尊心なんて
ことばは出てこない。誰もその認識を持ってないのだからな。偉くなる人の
肝な気がする。プライドと混同して、プライドを捨てろというアフォな話が
多いが、自尊心を保ち向上させることを、ビル・ゲイツさんは地味に続けた
んだろうか。ちょっとね、いいニュースだね。
377 マーロン(埼玉県):2008/06/06(金) 03:48:10.49 ID:KgPirJ530
問3は日本人にはわからない問題なんじゃなかろうか
都道府県にあてはめるといいかも
378 セン・ゲットー(埼玉県):2008/06/06(金) 03:50:42.44 ID:FfQHq+iY0
>>1

20年前に知りたかった。
379 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 03:51:31.37 ID:QQ1GNdT20
>>377
ヒントはいらんから答えをよこせ
380 天津飯(巣鴨):2008/06/06(金) 03:53:44.18 ID:Q//GpzyT0
お前ら勘違いしてるぞ
(デキル)オタクな
381 モーネル秋田(埼玉県):2008/06/06(金) 03:53:54.27 ID:7zKt0nMp0
日本語でおk
382 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 03:54:48.35 ID:G+743t9I0
イリノイ州はイラナイよね〜とか






ああ、いや、なんでもないです。
383 兎人参化(巣鴨):2008/06/06(金) 03:55:57.99 ID:khugD9qK0
>>377
この問題は正解はないだろ。
どういう理由でその州なのか説明させるのが目的だと思う。
384 迎迎(巣鴨):2008/06/06(金) 03:57:26.22 ID:CPmCPYg50
>アメリカの50ある州のうち、1つだけ除いていいとしたら、どれにしますか?
マイクロソフトが開発したソフトを使い
どの州がいらないかを計算させる
385 ブリーフ博士(秋田県):2008/06/06(金) 03:59:07.21 ID:D0SvAf5+0
>>384
こんな下らんごますりを入社試験のとき
したり顔で言われたらむかつくな。
386 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 03:59:34.07 ID:G+743t9I0
>>383
んまあ、確かにその回答のプロセスを見るための問題だろうな。
387 ヤコン(巣鴨):2008/06/06(金) 04:00:08.91 ID:nZ33LF9s0
オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
388 ヤコン(巣鴨):2008/06/06(金) 04:02:17.75 ID:nZ33LF9s0
>>376
「プライド=自尊心」と「見栄」は違うぞ
スイーツが磨いてるのはプライドじゃなくて見栄だ
389 パン(大阪府):2008/06/06(金) 04:05:49.32 ID:UAHEaNc00
でもおまえらさ
なんでビルが世界一の金持ち資産家になったか理解出来ないでしょ?
億万長者とかなら世界中いっぱいいるけど、なぜこうなったか

11のルールなんて大した意味は無い
こんなの考えてみれば道徳じゃん
390 モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/06(金) 04:07:51.85 ID:ocOYgYGy0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。


ほう
391 古代都市ワクテカ(会津):2008/06/06(金) 04:08:31.16 ID:G+743t9I0
>>388
自尊心=プライドじゃないと発言してるのにその突っ込みおかしくないか?

もっとも日本人は自尊心の話をしないというがそんなことないと思うけどな。
むしろよく聴く話だと思うんだけど。
392 プイプイ(長屋):2008/06/06(金) 04:09:08.03 ID:QQ1GNdT20
>>388
いや、プライド≠自尊心と考えるのが妥当だと思うが。pride≠self-esteem。
ちなみに、ゲイツのスピーチの原文見る限りでは、self-esteem。
>>376の言うとおり、日本で言われるプライドではなく自尊心と捉えるべきだと思う。
393 怪盗デキネ(久留米):2008/06/06(金) 04:10:37.05 ID:MWKSfwQJ0
まあオタクってか、テッキー系のナードとか勉強できるけど暗い
奴のこと想定してるんだろうけど、ティム・バードンの話で、学生時代
ナードでいじめられてた自分が一番出世して、当時えらそうにしてた
フットボールやってた奴らが落ちぶれてて惨めだったって話思い出した。

394 アミック(長屋):2008/06/06(金) 04:15:29.92 ID:BnH0IWfk0
まあガチで人格が良くて勉強も運動もできるジョックがそうそういるはずがないもんな
395 パン(大阪府):2008/06/06(金) 04:16:43.24 ID:UAHEaNc00
自分=ビルに対して他者がこうであって欲しい、こうしなさいって願望が11のルール
396 ジド(東北地方):2008/06/06(金) 04:18:34.24 ID:7SJS94Zv0
あっちの国の成功者って、鼻につくのも多いけど、例外なく人間として興味深い人ばかりな。
日本での成功者って、利権の妖怪みたいなのが大半だよな。
397 チョ・プゲラ(長野県):2008/06/06(金) 04:18:43.16 ID:K0zcPx3f0
俺はめちゃくちゃ金を持っている
でも不公平になれなさい

じゃないと俺が困る…
398 イヨクマン(愛知県):2008/06/06(金) 04:18:58.38 ID:13Ji7J/S0
アメリカのヒエラルキー

* ジョック(Jock)
* クイーン・ビー(Queen Bee);直訳では『女王蜂』、意訳では『学園女王』。溢れるカリスマと美貌。
多くの場合チアリーダーの、稀に演劇部の最上位。総称クイーンズ(Queens)。
* サイドキックス(Sidekicks);クイーン・ビーの脇侍。
* プリーザー(Pleaser);女子の場合はクイーン・ビーおよびサイドキックスの取り巻きで
取り巻きながらにねだること(Please)もできる立場。男子の場合は、下の立場の者へのたかり(Please)を活発に行う、ジョックの子分。
* ワナビー(Wannabe);クイーン・ビーおよびサイドキックスの取り巻きで、取り巻きながらも立場の上昇―サイドキックス化―を夢見る(Wanna be)だけの立場。
* メッセンジャー(Messenger);パシリの者。
* プレップス(Preps);文化系の上澄み。お坊ちゃん。
* スラッカー(Slacker);ヌケサク、馬鹿。
* ギーク(Geek);オタクなど。
* ゴス(Goth);ゴス。
* ブレイン(Brain);ガリ勉。
* 被虐者(Target);いじめの標的。必ずしもナードに属するとは限らない。
* 不良(Bad boys&girls);不良少年および不良少女。ギャングスタなど。階層外(The Out of caste)。
* 不思議少女(The Floater);典型は図書館の司書。階層外。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fa/SPOTUS.png
399 パン(大阪府):2008/06/06(金) 04:19:16.32 ID:UAHEaNc00
>実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書
「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。

これが需要
400 孫 悟飯(栃木県):2008/06/06(金) 04:23:05.95 ID:9aSsCSGa0
オチありかよ・・・
401 バロ(コネチカット州):2008/06/06(金) 04:26:05.95 ID:tzzjpYEqO
マンホールの蓋は丸いと転がして運べるってのもあるよ

402 ピコ・W・ロッソ(石川県):2008/06/06(金) 04:27:55.57 ID:4LmkLngA0
>>2
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ
栽培マンをあっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した
悟空の2倍以上強いベジータがかなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを
一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間に
バラバラにして消した未来のトランクスでさえ仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に
匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の
16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと
随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えた
ベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをした
ゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たないゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を
吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。
403 コビー(コネチカット州):2008/06/06(金) 04:32:21.25 ID:tzzjpYEqO
>>402
ハンタでも頼む
404 皇帝ハーン(鹿児島県):2008/06/06(金) 05:02:01.78 ID:NUjIvnoh0
>>1
ちゃんとした日本語に訳してくれよ
文章が気持ち悪い
405 サム(コネチカット州):2008/06/06(金) 05:06:40.25 ID:0HAOebjbO
>>404
うまく訳されてないと気持ち悪くなることは多々あるな。
406 桃白白(巣鴨):2008/06/06(金) 05:11:57.58 ID:jpaz531Z0
完璧に訳されることのが稀だろ

あと>>355
言い方悪いがどんなものにも使い道があるってことな
407 セル(長屋):2008/06/06(金) 05:40:27.24 ID:i4FhBIMv0
>>1
父さん!? 父さんだろ?
僕、僕だよあなたの生き別れの息子だよ!
408 ヌルポガ(山形県):2008/06/06(金) 05:51:11.02 ID:UUBIWPB90
もしヤフーニュースに載ったらコメント蘭で虎の威を借る狐が続出するレベル
409 ナガレワ・ロス(東京都):2008/06/06(金) 06:40:43.32 ID:FDnRu1it0
おまえら庶民には理解不能だろうが
秒給10000円の超人がおっしゃってるんだから
素直に聞いとけ
410 ジュダック(埼玉県):2008/06/06(金) 08:30:06.66 ID:RBBrwZd+0
高校でスピーチしたってのも都市伝説じゃないの
411 ハワド(コネチカット州):2008/06/06(金) 08:34:12.39 ID:HkMFIWbqO
ビル・ゲイツさま

おはようございます。
今日は公民館運営レディースの寄り合いです。
私も町内の末端構成員として召集されております。
眠いです。主人の帰宅が毎晩遅すぎで、出勤が早すぎだからです。
イベントの内容を紙芝居か人形劇のどちらにするかが、本日の議題です。
私の思うところ:両方、あるいは田嶋陽子先生の漫談。
辻元清美先生でも姫井議員でもおもしろそう。
まぁ口に出しては言えません。
引越しを画策しております。
センタープール前とか外資みたいで素敵。
でも主人は「移住先候補に入れた」の一言。
亭主関白とはこのこと。
412 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 09:04:31.90 ID:HkMFIWbqO
ビル・クリントンさま

ごきげんいかがですか。
公民館へ着て行く服のチョイスに迷っております。
大阪府労組委員長の新居さんのおかげではないと信じていますが、
関西で私が出席する会合の空気は、ここのところいつもなんだかピリピリです。
さすがの空気読めない鈍感力でも限界を感じております…
いかにも安そうなカジュアルでエコ主張するのか、
手づくりのセンス悪い衣装でドスを聞かせるのか、
逆にバブルの遺物で芸人気取りをすればよいのか。
ヒラリー夫人のスタイリストさんを貸してください。
あのセンスはまさに大阪のオバチャン.....
413 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 09:47:39.81 ID:HkMFIWbqO
ヒラリー・クリントンさま

洋服、決めることができました!
ブラウス&スカートの事務服コンビです。
しかし、この場合もれなくストッキングがついてきます…
暑いです。平常心を無くすくらい暑いです。
交通安全を考えて、ケッタではなく徒歩できました。
ランチに誘われても断らないプチ妥協的な覚悟もできております。
エビ焼飯、レモンorミルク紅茶、ケーキは基本に忠実に、
イチゴショート、レアチーズ、ベイクドチーズの三択です。
しかし暑いです。
でもお扇子など使える立場ではありません。
今どきは何にインネンつけられるか…
414 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 10:04:23.44 ID:HkMFIWbqO
ヒラリーさま

町内会レディース幹部の皆様は、いつもどおりの重役出勤であらせられます。
おかげさまでメールの振りした2chです。
一昨日深夜、夫から「貴女は長生きしますよ ^ ^」と言われました。
これは、U.S.Aの国内法的にはDVに当たりますか?
弁護費用後払いで大勝利できますか?
私としては傷つきました。
取り返しのつかないブスで、しかも性格が矯正不能と言われたように感じたからです。
ブスは整形できますが、性格については3歳を過ぎているため、どうすればよいのやら。
女大学みたいなような本でも読めばよろしいのでしょうか。
415 ハワド(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:01:32.43 ID:HkMFIWbqO
ビル・ゲイツさま

お財布の中にギザじゅうが入っていました。
昭和29年の10円玉です。
なんだか幸せな気分です。
理由は、ギザじゅうとリア充の響きが似ているからです。

ところで、日本の国会では福田さんがイジメに遭っておられます。
苦しそうで可哀相です。
気のせいか、お髪も少なくなられたような…
あんな苦しそうなお顔、初めてです。
イジメに対抗するには、引越しの転校が最善の策かと思いますが、アメリカではどうなのでしょうか。
細川元首相のように、アーティストに転職なさればよろしいのに・・・
416 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:49:35.90 ID:HkMFIWbqO
ビル・ゲイツさま

パチスロって中毒になるって本当なのでしょうか。
暇なので、熱中できる副業が欲しいと思い、
過去に3回トライしてみました。
でも、もう二度と行くことはないと思います。

理由:攻略本の表紙が全部同じように見えて面白くないから
417 ホドリ(コネチカット州):2008/06/06(金) 13:00:04.50 ID:HkMFIWbqO
お金持ち、という共通項があるという前提で


トヨタの奥田さま

今日もレクサスのお店から、閑古鳥とかいう鳥のさえずりが聞こえてまいりました。
販売員の紳士がいつものように車体に磨きをかけておられました。
いつものように黄色いお雑巾で。
典型的なダス〇ンさんのあの色目です。
ミスマッチな気がいたします。
自動織機のノウハウを活かして、オリジナルレクサス雑巾をお作りになられてはいかがでしょう。
シルバーグレーあたりのお色とか、レクサスさんにお似合いだと思います。
418 ベジータ(埼玉県):2008/06/06(金) 13:12:43.13 ID:cGwEktTM0
>>40
4はA21ドルB1ドル
Aが20ドルと1ドル持ったBを姫抱っこ
419 キリバン(福岡県):2008/06/06(金) 18:23:32.21 ID:6+/yP0iE0
11はつまるところ各分野を引っ張ってきたのはそれぞれを極めた者であって
強引に解釈すれば、全員がオタクというわけか

服でもオタク
食でもオタク
コンピューターもオタク

となるね
420 ウミガメ(秋田県):2008/06/06(金) 18:25:50.84 ID:ZyiEopnp0
12 外出時は服を着なくてはいけない
421 ネカリ(巣鴨):2008/06/06(金) 18:28:30.86 ID:FWT241XR0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

俺も専門分野でソコソコ成功して社長だもんなwwwwww真理を付いてるwwww
422 占いババ(東日本):2008/06/06(金) 18:35:18.87 ID:2cYiGzT00
こんなスピーチをしている暇があったら移民できるぐらいでかい宇宙コロニーでも作れ
423 マクシミリアン(大阪府):2008/06/06(金) 18:37:32.09 ID:9Qet1tO+0
一方スティーブ・ジョブズは(字幕付き)
http://jimaku.in/w/D1R-jKKp3NA/nbZXF_WFQDq
424 バビディ(巣鴨):2008/06/06(金) 20:38:32.11 ID:ufS0Y4xC0
 ┌──────────────‐┐
 |              ┐      ┐  │
 |  オ  し  見  妹  字  株   │
 |  タ  ま  .え └   が └    │
 |  ク  う   て  に      と    |
 |      ほ           い    |
 |     ど             う   │
 │       ,. -ー冖'⌒'ー-、         |
 └───‐,ノ         \ ――─┘
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
425 ヌルポガ(東京都):2008/06/06(金) 20:54:05.86 ID:ZyiEopnp0
ゲイツと利根川がかぶる件について
426 ネゴトワ・ネティエ(讃岐):2008/06/06(金) 20:59:14.99 ID:7kJoIGa20
ビルの写真見るとちょっと老けたね
427 ナレ・アウナ(讃岐):2008/06/06(金) 20:59:48.60 ID:5lRORsGv0
ちげーよ
利根川はエコノミー乗らんし
428 コビー(巣鴨):2008/06/06(金) 21:02:02.96 ID:xvSWDvLr0
プロジェクトXのトロンの回を見て以来ビルゲイツが心底嫌いになった

フェアじゃねーよ
429 平和の鳩(巣鴨):2008/06/06(金) 22:31:28.50 ID:bKta7YBw0
うーんw ゲイツも常識人になったなぁと思っていたら オチがあるとは・・・
また常識人とはいえんなww
430 ゴタン(福島県):2008/06/07(土) 00:39:01.07 ID:JvsaBv940
人生は公平ではない。それに慣れよ
431 ピカちゃん(神奈川県):2008/06/07(土) 01:24:19.89 ID:hXMsQkf80 BE:91968629-PLT(12001)
(´・ω・`)11が言いたかっただけか
432 イヨクマン(埼玉県):2008/06/07(土) 01:33:11.53 ID:y4kaP0Jq0
アメリカだと頭のいいヤツは理系に行くからギークは給料が非常に高い

一方日本は・・・
433 ツマンネ(横浜):2008/06/07(土) 02:55:26.01 ID:D6W8+sdcO

434 アミック(長屋):2008/06/07(土) 03:11:32.37 ID:xclaZ6tP0
俺ならもっと役に立つ事を言う
世の中には5種類の人間しかいない
1 自分が利用できる仲間
2 自分が利用される仲間
3 自分が倒せる敵
4 自分が倒される敵
5 同じ穴の狢
435 大王ヤンマ(埼玉県):2008/06/07(土) 03:49:57.38 ID:EKizoghF0
アメリカのゲーム業界の年収
http://wiredvision.jp/news/200804/2008041622.html
436 セキ(福島県):2008/06/07(土) 03:58:11.54 ID:pHs27QZi0
>>1
なげーよ。わけワカメ。
437 セキ(福島県):2008/06/07(土) 04:00:27.42 ID:pHs27QZi0
>4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。

何かの暗号ですか?
438 ニンキーニ・シット(長屋):2008/06/07(土) 04:31:13.72 ID:Az0LvHQM0
>>437
上司なんて先生とは比べものにならないほど厳しいぞって意味。
考えなくても分かるだろ。
439 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/07(土) 05:01:51.25 ID:jil8rvqT0
>>40
5はAが21ドルBが0だろ
7は2日だけ雇うでも良いんじゃない
440 ソウダナ(埼玉県):2008/06/07(土) 07:04:49.70 ID:PGyGMnvl0
しかし>>1を読むと暗い気持ちになるな
441 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 07:06:55.83 ID:5v7s6eoS0
ゲイツって学生時代かなりDQNにバカにされたんだろうな・・・・・・
なんかそういうのが伝わってくるw
442 こうふくろうず(高知県):2008/06/07(土) 07:09:09.64 ID:0HmmzG4e0
これが現実
443 ピカちゃん(空):2008/06/07(土) 07:11:14.93 ID:tN5/g1K90
>>2

で、おまいは?
444 チクク(巣鴨):2008/06/07(土) 07:16:04.99 ID:XD+KKIqO0
オタクってお前らの想像するヲタク(お前ら自身)とは別物だぞ?
445 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 07:19:29.14 ID:5v7s6eoS0
>>444
確かに秋葉原にいるようなオタクからは何も生産されないww
ゲイツのいうオタクって理系でロボット工学とか好きで学んでいるようなオタクのことだろ
ここの連中なんか勘違いしてそう・・・・・
446 チクク(巣鴨):2008/06/07(土) 07:26:08.62 ID:XD+KKIqO0
多分ギークってやつね
それをオタクと記者が訳してる
447 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 07:28:48.27 ID:5v7s6eoS0
ギーク (geek) とは、アメリカの俗語で卓越した知識があるということを指す。特に、ある種の趣味には長けているが、人付き合いが得意でない人に対して用いられる。
そもそも良い意味では使われなかったが、インターネットが注目されるようになると共に、コンピュータやインターネット技術に時間を費やし、
深い知識を有する者もギークと呼ばれるようになった。現在ではけなす意味合いも薄れてきており、自称としても用いられている。
なお、日本ではしばしば「オタク」と訳されるが、"geek" には サブカルチャーの熱心な愛好家という意味はあまり含まれず、「(コンピュータ系)技術オタク」という意味合いに近い。


最後の行注目なwwwwww
448 フムラウ(横浜):2008/06/07(土) 07:36:21.67 ID:RW+TOKSYO
カスどもは俺に親切にしろよ
449 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 07:37:53.07 ID:5v7s6eoS0
>>448
だからおまえは違うってw
日本だと最低でも旧帝レベルで理系で大学院いってなきゃ11の項目には該当せんww
450 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/07(土) 07:38:59.61 ID:yfxJ8xTi0
これすごいな
学生にこれだけまともに正論いうとか
学生涙目wwwwwwwwwwwwwww

でも正しいわ
451 チクク(巣鴨):2008/06/07(土) 07:43:01.29 ID:XD+KKIqO0
>>447
ここはサブカルチャー愛好家のヲタクばっかりだからな
452 ヘビケラ(埼玉県):2008/06/07(土) 07:44:45.52 ID:ABQ4Kzen0
2chで暗躍する金(キム)美齢率いる台湾総督府国策顧問系右翼を見分ける10の質問

Yes/Noで答えよ

@中国人を皆殺しにしたい
A尖閣諸島は台湾の領土だ
B日本は改憲して中国と戦争できる国になるべきだ
C台湾の利益のためなら日本は中国と戦争する覚悟を持つべきだ
D天皇の平和主義なんか糞食らえだ
Eチョン・チャンコロ・三国人・シナなどの蔑称は差別ではなく区別だ
F日本は台湾だけを見ていればいいんだ
G南京大虐殺・従軍慰安婦は捏造だ
H朝日・TBS・NHKは左翼だ
I東京裁判はやらないで日本は戦勝国に「三分割統治」されればよかった
453 毛 沢山(横浜):2008/06/07(土) 07:49:09.84 ID:qst6q0RYO
アメリカのオタクは尊敬され、日本のオタクは蔑まれる
スペックが違うなw
454 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/06/07(土) 07:50:48.40 ID:5GyinxQd0
逆にこういうことを言い切ってくれる人がいたほうが絶対いいだろ。
バリバリゆとり世代だが、
・人類皆平等
・お金がすべてじゃない
・No1よりオンリーワン(笑)
・そのままの君でいいんだよ
・勉強ばっかりするもんじゃない
・いい大学を出ていい企業に勤めれば幸せになれるわけじゃない
平気でこんな教育されてきたからな。
455 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/07(土) 07:55:11.27 ID:iaFMkIZ20 BE:262556238-BRZ(10112)
私ゆとり世代だけど・・
>>454こんな教育されてないよ!
騙されちゃ駄目!
456 キナガニオトス(長屋):2008/06/07(土) 08:00:37.22 ID:uW1lNdIt0
11番ゲイツが追加したんじゃねw
457 ミリー(埼玉県):2008/06/07(土) 08:06:25.82 ID:/YPuE6pM0
>>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
アメリカの学生特に男子は、スポーツ至上主義だから、
読書好きとか勉強のできるやつより、運動できるやつが上に見られる。
生徒会とかも運動部のやつらが仕切る。文科系はとにかく地位が低くバカにされる。
でも、社会に出れば、プロになれるごく一部を除いて、
運動バカはブルーカラーとして、使われる身分になるということ。
458 モーネル秋田(静岡県):2008/06/07(土) 08:11:43.74 ID:/7PuwBQE0
>>40
1.丸いと落ちにくい
2.8-2=6 で3:3で測って傾いたら3-1で1:1で測って決め
        3:3で均等なら最初に除いたうんたらかんたら
3.オハイオ(牛乳しか知らん)
4.Aが21ドル但し1ドルはBとの掛けの最中
5.上下に二等分し、ディベートで優劣を決め、負けた方が唾のかかった上を採る
6.調律だけでは食っていけない
7.1と2と4に別けて1、2、1と2、4、1と4、2と4、1と2と4と毎日交換する
459 ダーブラ(東京都):2008/06/07(土) 08:59:10.71 ID:PKx31c9I0
>>457
アメリカはそれがアメリカ人だと思ってるから。
ホワイトカラー?は?戦争に行くのか?
ユダヤ人だろwwwwwww

くらい。
460 キナガニオトス(長屋):2008/06/07(土) 09:11:49.68 ID:uW1lNdIt0
>>40の1番目の答えが丸いと落ちないとかそんな常識的な答えMSは要求してないだろ。
円形だと落ちないからと最初に書いて、そのあとに
その形状が影響する心理的、経済的、生産性等をわかりやすく書くのが正解だと思う。
461 チクク(巣鴨):2008/06/07(土) 09:34:55.01 ID:XD+KKIqO0
>>460
いや、丸いと落ちないは全然常識的じゃないよ
柔軟な発想ができないと思いつかない
TV等で紹介されたから広く答えを知られただけ

すでに同じ問題は使われてないから問題ない
462 天津飯(四国地方):2008/06/07(土) 09:39:40.88 ID:d4s4RXEZ0
強烈だな
463 チョ・プゲラ(中部地方):2008/06/07(土) 09:40:36.68 ID:Sm7Vzmmm0
なんで丸いと落ちにくいんだよwww
わかんねww
464 イチオッツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 10:40:56.59 ID:adjtaovoO
丸い→やわらかい印象→和→協調性→だれからも好かれる→人気者→生徒会長→→→→→ハーバードに推薦入学
465 ヤムチャ(佐賀県):2008/06/07(土) 10:51:32.73 ID:ug0b+5oM0
丸いと直径以下の穴には入らない
角付きの形は長辺より対角線が長い

調律師はこじつければいいのかな?
466 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 11:00:26.59 ID:3m1hQ8ZB0
ゲイツが毛嫌いされてる理由が何となく分かったなw
人生を勝ち負けでしか見てねえ。
467 クイ(兵庫県):2008/06/07(土) 11:55:47.50 ID:UCj6iAOR0
>>1の3つめの意味が分からん。教えてくれ
468 イチオッツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 12:19:52.89 ID:adjtaovoO
>>467
がばいばぁちゃんの本を読みましょう
469 牛魔王(秋田県):2008/06/07(土) 13:31:52.08 ID:APzDwPyQ0
「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

1. VISTAは糞OSだ。
2. XPを使え。
3. XPがなければWindows2000を使え。
4. Windows2000がなければ、Windows98でもいいじゃないか。
5. ともかくVISTAだけは使うな
6. あとMicrosoftはGoogleに惨敗して怒りで発狂状態
7. Yahooを吸収してもGoogleには勝てない
8. 今までみたいな戦略を使ってもGoogleには勝てない
9. OSの時代からブラウザの時代に
10.ていうかすべてのアプリケーションをブラウザベースで提供しようとするGoogle
11. 途方に暮れるマイクロソフト
470 チャー・フイター(東京都):2008/06/07(土) 13:54:49.14 ID:AobJ94uX0
アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51308451.html

アフィソクうめぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アフィウメェwwwwwwwwwwっうぇえwwwwww



471 バカガラス(巣鴨):2008/06/07(土) 13:58:54.44 ID:+TCnS/Eq0
11番ってゲイツの即興ネタじゃね
通常は10しかないものに付け足したアメリカンジョークとか
472 パン(巣鴨):2008/06/07(土) 13:58:55.53 ID:LYZNQ7Yh0
>>470
うはwwwwwwアフィfッフィアイイイイアフィwwwwwwwwwwwwwwアフィ梅ええ絵wwwww
わうぇあああwwfっふアフィうめぇwwwwwwアルファルファアフィwwwwwwwwwっうぇええっうぇwww
お前らの書き込みのおかげでガンガン金が溜まってくうめぇええええwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇえwwwwwww
アッフィフィアイイfッフフィイwwwwwwwっうぇえええええええええええwwwっうぇwwwwwwwwwwww
473 エア(鳥取県):2008/06/07(土) 13:59:59.36 ID:ezC8A+qT0
何でお前らは真っ正面から受けジョークを止めるんだ
474 ナムリス(埼玉県):2008/06/07(土) 14:01:58.90 ID:vQOsaxWi0
お前らいいように搾取されとんのな
475 マッティー・真下(讃岐):2008/06/07(土) 14:07:21.15 ID:ntlLnXN30
12 一般人が金持ちの金言集を真に受けるな。喜捨を説いたジョン・レノンは億万長者だった。
476 ヘタスルト・ダスレー(神奈川県):2008/06/07(土) 14:10:09.17 ID:oRGB/Pyu0
>>40
こんなもんさっぱりわからん
どこで習うんだよ
477 メルラン(埼玉県):2008/06/07(土) 14:10:35.00 ID:68eZzb2C0
>>471
思い切り当たってると思うが
478 サバオチ(巣鴨):2008/06/07(土) 14:13:12.46 ID:Um00dF+f0
>>1
全く持って、その通り。
加えるなら、12 悪意と利己ばかりで生きて君を蹴落とす人間が何処にでも必ずいる。
479 テト(埼玉県):2008/06/07(土) 14:17:03.33 ID:t0sR9wIA0
オタクてゲイツなみのスペシャリストのことだろ。
480 ダーブラ(巣鴨):2008/06/07(土) 14:30:46.57 ID:cVypMmo50
>>454
ああ、運動会のレースでみんな仲良く手をつないでゴール!とかやってたんだろ?
勉強の出来る子は出来ない子の面倒をみてあげて、とかさ

そんな教育受けてたら、生き馬の目を抜く競争社会で生き残れないやな

(痛いニュース等アフィサイトへの転載禁止)
481 ダーブラ(巣鴨):2008/06/07(土) 14:35:56.63 ID:cVypMmo50
>>463
つーか、マンホールの蓋は丸いのだけじゃないし、四角い蓋もあるんだがな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/ManholeSPQR.JPG

(痛いニュース等アフィサイトへの転載禁止)
482 ウプレカス(東北地方):2008/06/07(土) 14:37:51.69 ID:H1wBBKUD0
どこでも学校では筋肉バカの方が偉いのか
483 バカガラス(巣鴨):2008/06/07(土) 14:40:40.79 ID:Xg7WEs930
第4問
A20ドルB1ドル
Aはじゃいあん、米、MS
Bはのびた、日、OSD

俺採用決定!
484 レンダーエフ5世(香川県):2008/06/07(土) 14:42:57.39 ID:i2d/mLCw0
大成功者のゲイツさんが言うから高校生たちも納得するんだろうが
俺ら単なるキモオタが言ったら殺されるんじゃね
485 ウプレカス(東北地方):2008/06/07(土) 14:45:39.40 ID:H1wBBKUD0
>>185
スラッカーはルーザーに含まれないのか・・・・
486 ウーブ(中部地方):2008/06/07(土) 14:48:18.16 ID:7WD2KzH10
>>2
どうでもいいが、「を」の位置を前方に持ってきたほうが読みやすそうだ
487 アスベル(大阪府):2008/06/07(土) 14:48:28.99 ID:/FfBZCO40
なるほど
488 オリー(コネチカット州):2008/06/07(土) 14:49:34.85 ID:3p1igZ5pO
>>484
説得力の違い
489 歓歓(三重県):2008/06/07(土) 14:50:35.69 ID:LfrYcUhB0
>>23
俺を採用しろ
490 ヤコン(奈良県):2008/06/07(土) 14:50:58.57 ID:FsnuSn7q0
>>1
>>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

クソワロタw
おまいら歓喜w
491 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/07(土) 14:54:10.46 ID:VR/kZ+DB0
第4問 
ふたりで「合計」とは書いてないから21ドルづつ持ってるんじゃないの
つまり31ドルと11ドルが答え はいおれ入社決定ヤター
492 歓歓(三重県):2008/06/07(土) 14:55:59.15 ID:LfrYcUhB0
>>106
アッーーーー!!!

7本用意して同時に切るのかと思った。
493 歓歓(三重県):2008/06/07(土) 15:01:38.27 ID:LfrYcUhB0
11は詰まるところ、一つの分野を極めたやつだろ。教授みたいなもんじゃね?
494 エコまる(巣鴨):2008/06/07(土) 15:06:08.79 ID:CYAJkCEi0
>>96
バーナム効果だな
495 ヴァルディ(長野県):2008/06/07(土) 15:09:12.58 ID:U192rkQp0
・人類皆平等
・お金がすべてじゃない
・No1よりオンリーワン(笑)
・そのままの君でいいんだよ
・勉強ばっかりするもんじゃない
・いい大学を出ていい企業に勤めれば幸せになれるわけじゃない
496 チャー・フイター(東京都):2008/06/07(土) 15:11:34.06 ID:AobJ94uX0
アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51308451.html

アフィソクうめぇええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アフィウメェwwwwwwwwwwっうぇえwwwwww


497 兎人参化(愛知県):2008/06/07(土) 15:36:33.62 ID:bMqFsJLo0
問4って解なしじゃん
ざけんなあああああああああ
498 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/07(土) 15:42:04.74 ID:PfeFKWm30
>>481
どう見ても、すぐ下に水が来ている。
人が出入りする穴じゃない。
499 セキ(福島県):2008/06/07(土) 16:27:07.73 ID:pHs27QZi0
>人生は公平ではない。それに慣れよ。

上から見下げた意見だな。経営者の視点か。
差別は存在して当然。安月給でも黙って働け。やがて鳴れてそれが普通になる。
500 チクク(巣鴨):2008/06/07(土) 16:28:43.44 ID:XD+KKIqO0
>>491>>497
答えはAが2050セント、Bが50セントだよ
ドルで考えてると端数が出るけど
単位を変えると端数じゃなくなる
答える単位をドルに決めつけてると解けない

501 ガンシップ(大阪府):2008/06/07(土) 16:29:56.54 ID:QjlQFT9G0
11を言いにきたのかw
なんぜ10じゃないのかと思ってたら
502 エネモ(長屋):2008/06/07(土) 16:31:06.23 ID:n4e4RCDb0
>>1
5.の意味がイマイチ理解出来ないなー
誰かおバカな俺にも判るように解説してくれないか?
503 フリーザ(長野県):2008/06/07(土) 16:32:33.85 ID:hAceeXkc0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

日本ではまず意味が分からない。
504 ダーブラ(巣鴨):2008/06/07(土) 16:35:42.28 ID:cVypMmo50
>>498
ならこれはどうよ? 世界のマンホール
ケニア
ttp://amokkin.exblog.jp/i13/
イギリス
ttp://amokkin.exblog.jp/i9/
イタリア
ttp://amokkin.exblog.jp/i14/

(痛いニュース等アフィサイトへの転載禁止)
505 ナレ・アウナ(愛知県):2008/06/07(土) 16:35:51.78 ID:UrchnZyT0
部長がアニメオタクとか?
別に俺は気にしないけど語られたら困るな
506 ダーブラ(巣鴨):2008/06/07(土) 16:44:37.68 ID:cVypMmo50
>>502
ハンバーグをひっくり返す→マクドで働くこと=マックジョブ=単純労働という意味がある。
一方、移民がマックジョブ的な皿洗いから初めてやがて成功したり等、むしろチャンスに出来るんだぜ、ということ

参考までに
ttp://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20070322-01.html
「McJob(マック・ジョブ)」という言葉は、
「ファストフード産業の低技能労働」という意味で、
1980年代のアメリカで登場した。
カナダの作家ダグラス・クープランドが1991年に発表した小説
「ジェネレーションX」で使ったのを機に、広く知られるようになり、
2001年3月になって、OEDのオンライン辞書に登録された
オックスフォード英語辞典(OED)は「McJob(マック的仕事)」という言葉の意味を
「面白味のない、将来性もない仕事。サービス産業の拡大によって創出された」と定義している

(痛いニュース等アフィサイトへの転載禁止)
507 ガンシップ(大阪府):2008/06/07(土) 16:49:07.21 ID:QjlQFT9G0
5と7がイマイチわからん。

508 ハヤト・コバヤシ(埼玉県):2008/06/07(土) 16:54:19.67 ID:tpRlOps40
5,,,マックは食うな(Macは買うな、のダジャレ)

7,,,汚物は消毒しよう
509 今北三仰 法師(横浜):2008/06/07(土) 16:54:31.04 ID:DxhBauW1O
11意外は正直真新しいものはないな
11もそこまでオリジナリティはないが
1〜10は同じようなことを多くの偉大な経営者がさんざん言ってる
510 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/06/07(土) 16:59:53.84 ID:k7zJWaIK0 BE:609393683-2BP(0)
てs
511 レンダーエフ5世(広島県):2008/06/07(土) 17:07:28.95 ID:1Zic2U4e0
>>509
引用したものって書いてあるじゃん
512 プーアル(巣鴨):2008/06/07(土) 17:11:39.34 ID:t1PXa4+z0
>>40
1:マンホールに落ちないようにするため
2:最初に3個ずつ天秤で計って、もし等しかったら天秤で計ってない残り2つ
を天秤に乗せて計って重い方が欠陥品
もし等しくなかったら、重い方の玉3個をとりだし、ランダムに2個選んで天秤
で計る。もし等しかったら、天秤に乗ってない玉が欠陥品
もし等しくなかったら、重い方が欠陥品
3:問題の意図が分からない。とりあえずハワイ
4:Aさん20.5ドルBさん0.5ドルしか思いつかない
5:切り取られたケーキ後のケーキも長方形になるように切り取られたとする
その長方形の対角線上を切れば良い
6:答えっぽいのあったが省略
7:そんな社員は解雇する
513 ジド(コネチカット州):2008/06/07(土) 17:17:01.94 ID:izn34OAUO
>>509
ていうか、みんな自然体得してるよ。
教えるべきでも教えられるべきルールでもないな。
それでも、人生をすばらしくできるはずということだな。
不満だらけの会社生活ならそれをなんとかするために今の自分がいると思い
どう動こうとしているかだ。
どうせだめさと諦めるならそこの会社の糞上司共の予備軍にすぎない。
514 セキ(福島県):2008/06/07(土) 17:33:10.84 ID:pHs27QZi0
>>503
オタクは情熱的で、研究熱心で、前向きだからバカにするなってことだろ。
彼らの下で働くとは、芸能人、タレント、アイドルなどを指してるのか。
アイドルなどオタク命だから。アイドルがオタクを裏切ると結果は見えてる。
515 けんけつちゃん(愛知県):2008/06/07(土) 17:36:33.27 ID:2vjWJMsI0
ごくごく当たり前な人生訓だな。
516 チョ・プゲラ(長屋):2008/06/07(土) 17:42:04.68 ID:cMZ6uxV60
>>503
海外でも意味わからないけどな
517 オーマ(鳥取県):2008/06/07(土) 17:43:45.67 ID:3WW8E0K80
教訓類の本は100冊以上読んでるけど
どれも当たり前のことすぎて薬にもなりゃしないい。
518 タムラ(青森県):2008/06/07(土) 17:44:41.56 ID:T+v8pUQu0
成人前にコレが理解できて行動できればどんな良い人生が遅れただろうかなーんつって
519 マクシミリアン(愛知県):2008/06/07(土) 17:45:53.08 ID:JLq6cM/w0
当たり前という連中はたいてい理解してない
字を見ただけ
そんなもんだな人生
520 セキ(福島県):2008/06/07(土) 17:49:06.94 ID:pHs27QZi0
教訓というか人を騙すより、人から騙された方が人生が充実する。
521 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/07(土) 17:52:38.89 ID:RME9hfWW0
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
要はビルゲイツが「俺には親切にしとけよ」と言ってるわけですね
522 セキ(福島県):2008/06/07(土) 18:02:59.60 ID:pHs27QZi0
>>521
逆だ。オタクが主導権持っている想定だろ。オタク相手に経営する意味じゃないの。
523 ミライ・ヤシマ(香川県):2008/06/07(土) 18:04:40.83 ID:2z+hLYsL0
泣けてきた
524 ウプレカス(東北地方):2008/06/07(土) 18:07:38.70 ID:H1wBBKUD0
ジョックの頂点に立つ、アメフトのQBやってたような奴らって
社会に出たらどういう仕事に就く奴が多いの?
プロ選手になるような一部の例外を除いて。
525 慈 円(滋賀県):2008/06/07(土) 18:08:46.79 ID:x/03UHR20
大統領になる
526 レンダーエフ5世(広島県):2008/06/07(土) 18:09:12.78 ID:1Zic2U4e0
オタクはどの時代も弾圧されてきたからな。
実際空気読めない非社会的な奴が多いから仕方ない。
527 オツカー・レイ(コネチカット州):2008/06/07(土) 18:09:43.82 ID:cjYV0FsEO
>>524
ブルーカラーになるんじゃないの。
もしくは警官や消防士とか。
二行目は推測だが。
528 ヤムー(長屋):2008/06/07(土) 18:13:30.28 ID:EpWIaTE20
7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。




なんじゃこの和訳
529 桃白白(埼玉県):2008/06/07(土) 18:13:40.68 ID:1+dK1eGP0
そもそも本格的な弾圧ないしバッシングの要因は宮崎事件
530 亀仙人(佐賀県):2008/06/07(土) 18:16:27.35 ID:v/YGDctk0
531 マタオーサ閣下(三重県):2008/06/07(土) 18:16:58.67 ID:j6Sgh+bt0
成功者が言えばなんでも教訓ってことか
532 キリバン(コネチカット州):2008/06/07(土) 18:24:53.53 ID:yE41HjhkO
日本人が日本でこれ言ったらアホが騒ぎだして大問題になりそうだな
533 セキ(福島県):2008/06/07(土) 18:30:23.66 ID:pHs27QZi0
ビル・ゲイツがいくら儲けても資産を使い切れないままあぼーんすれ殆どが国のものになる。
534 リュウ・ホセイ(滋賀県):2008/06/07(土) 18:32:37.56 ID:10WNRJEc0
ちょっと前にブログなどで話題になったスティーブンジョブスだかのスピーチは
感動した。大学の卒業式の奴。

信者じゃないからなw
535 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 18:38:43.84 ID:5v7s6eoS0
だからおまえら勘違いするなっつーのww
ビルゲイツがいってるオタクってのはギークのことつまり技術オタク
旧帝理系の大学院にいくような技術オタクのことを指しているわけで
おまえらゴミみたいなサブカル系オタクとは関係ねーんだよwwwwwwwww
サブカル系オタクがまずどうやって出世すんだよwwwその辺まず考えろボケw
536 クイ(巣鴨):2008/06/07(土) 18:40:46.66 ID:gs/2eJMl0
>>40
問7
その社員が有能で、会社にとって必要な人材である場合は
延べ棒を1:2:4になるように切ります
1→2→1+2→4→4+1→4+2→4+2+1

そうでない場合はその社員の首を切ります
537 セキ(福島県):2008/06/07(土) 18:43:05.03 ID:pHs27QZi0
>>535
それはオタクとはいわない。プロフェッサー目指してる研究者をオタクというか?
538 クイ(巣鴨):2008/06/07(土) 18:43:18.59 ID:gs/2eJMl0
>>535
サブカルが金になればサブカルオタクも出世するな
技術は金になるがサブカルは・・・どうかな?

金に出来れば当然大出世だ、素晴らしい
539 チョ・プゲラ(長屋):2008/06/07(土) 18:46:06.63 ID:cMZ6uxV60
>>537
マニアとオタクの訳を間違っただけじゃないの
俺もギークとナードの違いがイマイチわからないし。
540 ウミガメ(長屋):2008/06/07(土) 18:47:34.78 ID:Uut2KaHS0
原文にはナードって書いてあるぞ
ギークはナードの中でも技術系の趣味に特化した連中
541 セキ(福島県):2008/06/07(土) 18:49:21.08 ID:pHs27QZi0
どっちなっても一般大衆がプロフェッサーの部下になって働くシチュエーションは
殆ど無い。レアケースを教訓に持ち出しても意味が無い。
542 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/07(土) 18:49:22.36 ID:iEiNq8rT0
新築した家の玄関に、3つの部屋それぞれに通じる照明用スイッチが3つ付いている。
いずれの部屋の照明も玄関からは見えず、互いの部屋からも見えない。どの部屋でも
いいが、最初ある部屋に1回行くだけでその部屋用のスイッチがどれなのかを、確信を
持って当てるにはどうするか。


これもマイクロソフトの入社試験から
答え見て唸ってしまった
543 ウパ(長屋):2008/06/07(土) 18:49:24.64 ID:OrcbczL60
やっぱメリケンドラマはジョックにいじめられるメガネがいないとな
544 飛行ガメ(東日本):2008/06/07(土) 18:50:13.42 ID:5v7s6eoS0
>>538
だから金になる要素がすくねーだろw
アイドルとかゲームの知識があるくらいでなんの金になるんだよwww
しかも中途半端ばかりだしよw
秋葉原なんかフリーター底辺ばっかだろw
545 セキ(福島県):2008/06/07(土) 18:56:11.92 ID:pHs27QZi0
ビル・ゲイツが Xbox など売り出すのはゲームオタクあっての話だろ。
オタクを敵に回したら商売にならない。オタクは神さまだといいたいんだろ。
546 セル(巣鴨):2008/06/07(土) 18:56:31.00 ID:Nqo4y6SZ0
10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
仕事に行かなくてはいけないのだ。

フレンズのことか
547 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 19:00:53.83 ID:RRSdlenjO
>>542
昔学校で出されて冗談のつもりで言った答えが当たってた俺が通りますよ
開始10秒もたってなくてワラタ
548 亀仙人(佐賀県):2008/06/07(土) 19:04:17.37 ID:v/YGDctk0
>>547
お前それ面白いと思って書き込んだの?マジでつまらん、寒いだけ
俺なら同じ材料で10倍は面白いレスできたけどな
これが2ちゃんねる歴の違いか
549 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:05:34.57 ID:pHs27QZi0
>>540
>原文にはナードって書いてあるぞ
>ギークはナードの中でも技術系の趣味に特化した連中

「ナード」nurd
いわゆる「おたく」のこと。
英語のスラングで、一般的な意味としては「ださい(人)」のことを指すが、
情報・通信分野ではコンピュータ関連の知識が豊富で社交性に乏しい人の
ことを指す。

英語圏のコンピュータおたくが自称する際に用いる言葉である。ナードから
さらに度が進み、社会への適応性を失った人のことを「ギーク」(geek)とい
うが、これもナードと同様にマニアが自分達のことを指す言葉として用いら
れる。

ナードは決していい意味を持つ言葉ではなく、蔑視の意味すら含まれているが、
コンピュータ関連の(主に草の根)コミュニティの間では特に差別的な意味は持っ
ていない。ナードの一部は優秀なハッカーとして、さまざまなオープンソース
コミュニティに大きく貢献している。
550 亀仙人(佐賀県):2008/06/07(土) 19:10:05.01 ID:v/YGDctk0
436 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 03:58:11.54 ID:pHs27QZi0 [1回目]
437 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 04:00:27.42 ID:pHs27QZi0 [2回目]
499 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 16:27:07.73 ID:pHs27QZi0 [3回目]
514 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 17:33:10.84 ID:pHs27QZi0 [4回目]
520 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 17:49:06.94 ID:pHs27QZi0 [5回目]
522 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 18:02:59.60 ID:pHs27QZi0 [6回目]
533 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 18:30:23.66 ID:pHs27QZi0 [7回目]
537 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 18:43:05.03 ID:pHs27QZi0 [8回目]
541 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 18:49:21.08 ID:pHs27QZi0 [9回目]
545 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 18:56:11.92 ID:pHs27QZi0 [10回目]
549 セキ(福島県) ▼ New!2008/06/07(土) 19:05:34.57 ID:pHs27QZi0 [11回目]

友達いないのか?学生だろ

551 オリー(コネチカット州):2008/06/07(土) 19:10:09.10 ID:qUjAS2a5O
>>542
これ答え何?
552 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 19:10:40.17 ID:RRSdlenjO
>>548
流石仙人ってだけあるな
553 ハントシー・ロムッテロ(横浜):2008/06/07(土) 19:10:55.87 ID:fketjyOyO
>>542

■□□







3F■
2F□
1F□
玄関

この黒い部屋にいきゃいいだろ。
554 ヌルポガ(讃岐):2008/06/07(土) 19:13:15.72 ID:dJbtLzSk0
>>1
>11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

お前ら頑張れw
555 けんけつちゃん(鳥取県):2008/06/07(土) 19:14:48.19 ID:w1v+TYPv0
>>551
ヒント:残り香
556 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:17:44.19 ID:pHs27QZi0
>>542
意味がわからん。これって手抜き工事だな。こういう使い方はありえない。
俺なら業者に工事やり直させる。新築で使えねー。ロクな業者じゃない。
557 コッチ・ミンナ(巣鴨):2008/06/07(土) 19:18:04.06 ID:iEiNq8rT0
>>551
時間差を使うんだってさ
暖かければ〜冷たければ〜
これで閃いたよね?
558 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:19:51.22 ID:pHs27QZi0
いや手抜き工事ではないな。玄関までの配線が大変だ。基地外工事だ。
559 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 19:21:00.83 ID:RRSdlenjO
>>542の答えは

まず一つの部屋の照明を暫くつけて消して消した直後に別の部屋の照明をつける
そして一つ適当な部屋に入ってみて照明が付いてたら二番目に照明をつけた部屋って分かる
しかし照明がついてなかった場合ランプを触って熱かったら一番目に照明をつけた部屋、熱くなかったら触ってない三番目のスイッチの部屋って事になる

こんなのふざけてるよな
560 ブラ(長屋):2008/06/07(土) 19:21:22.96 ID:a1gRNHZC0
>>542
設計した人の部屋に行って聞けば解決
561 マジュニア(巣鴨):2008/06/07(土) 19:21:58.68 ID:hhuXDpGP0
>>542
たとえ間違ってても、まるで確信があるかのように答える
外れたらそのときはそのときさ
562 オリー(コネチカット州):2008/06/07(土) 19:23:41.49 ID:qUjAS2a5O
スゲー
そういうことか
563 リュウ・ホセイ(横浜):2008/06/07(土) 19:23:46.32 ID:ZSrHkEzMO
技術系で上に行く人ってのはその分野に関してオタクであると言える。

文系のバカにはわからないだろがな。
564 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:26:02.42 ID:pHs27QZi0
電球は素手で触らないほうが良い。
565 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:28:10.32 ID:pHs27QZi0
背の低い人には向かない質問だな。
566 マクシミリアン(愛知県):2008/06/07(土) 19:29:39.72 ID:JLq6cM/w0
酸っぱいぶどうニートが必死すぎる
567 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:29:53.25 ID:pHs27QZi0
>文系のバカ
技術系の基地外が殺人兵器をつくっているんだろ。ものには節度がある。
568 エコまる(埼玉県):2008/06/07(土) 19:29:55.87 ID:9/xCisBt0
固定観念というか、リミッターつけてんだよね、多くの人は
で、そういう人は創造的な会社には必要ないんだよね
足引っ張るだけだし

・・・にしても、ゲイツも容赦ないな
569 クイ(大分県):2008/06/07(土) 19:30:15.30 ID:kp6Paaaq0
>>559
LEDだったらどうすんだよ
570 前科 又雄(横浜):2008/06/07(土) 19:32:23.70 ID:7PZDUg+ZO
派遣社員や契約社員は自分で判断できないアホになっていくからオススメ
571 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:33:04.06 ID:pHs27QZi0
>>569
天才出現。

糞問題は論破されました。
572 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/07(土) 19:34:11.63 ID:YaCQNybz0
この11のルールを守ってVISTAのようなステキなOSを生み出していってね!!!
573 アン=カーミス(愛知県):2008/06/07(土) 19:36:48.35 ID:+hxTAMpL0
ひとつはつけっぱなしにして
もうひとつを誰かに入り切りを繰り返させておけば
明るいか、ちかちかまたたいているか、暗いかでくべつがつくいんじゃあるまいか。
574 慈 円(埼玉県):2008/06/07(土) 19:36:56.42 ID:2AqmXMIv0
クラスの女の子が下りのエレベーターを待ってたんだけど
直後に俺が来たのを確実に確認して
すぐに階段を下りてった・・・

あと1階分待てばカゴが来るのに・・・
575 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 19:38:53.89 ID:RRSdlenjO
>>569
俺もそれが疑問だったんだよ
でも昔の問題だったからそんなもんかとも思った
576 あどかちゃん(巣鴨):2008/06/07(土) 19:39:00.56 ID:dd0NK8Z30
7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。

11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。


その通りだな
577 ホッシュ(鳥取県):2008/06/07(土) 19:39:18.82 ID:nLVAalM10
これって日本の女に言った方がいいんじゃね?
578 アミック(滋賀県):2008/06/07(土) 19:40:28.45 ID:1K1vH7Hy0
一回でどのスイッチかを言い当てますから、将軍様、虎をその屏風から追い出してください。
579 アミック(滋賀県):2008/06/07(土) 19:42:03.96 ID:1K1vH7Hy0
オタクの恨みを買わないようにしよう。しつこくて陰険だから。
580 ウーロン(福井県):2008/06/07(土) 19:43:15.43 ID:SA12YDPT0
> 11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
ゲイツ・・・お前ってやつは・・・
581 クイ(大分県):2008/06/07(土) 19:47:10.00 ID:kp6Paaaq0
>>578
そのとんち納得いかないのは俺だけだろうか
なんで追い出せなきゃ駄目なんだ? 別に矛盾してないじゃん
582 セキ(福島県):2008/06/07(土) 19:48:23.22 ID:pHs27QZi0
>>559
どうせ2部屋を確認するなら、スイッチを1個ずつ順番にスイッチ入れて、
灯りが点っている部屋を確認する。
1個めを確認して玄関に戻って、次のスイッチ入れて電灯が点っている部屋を確認する。
3番目の部屋はわかってるが、ちゃんと点灯するかそれもスイッチ入れて確認する。
これが正しい新築のスイッチ配線のチェック方法。
583 ジド(コネチカット州):2008/06/07(土) 19:52:04.10 ID:UIMqY9gSO
1、2、6がおまえらには身に染みるだろうな
584 フムラウ(長屋):2008/06/07(土) 19:53:33.79 ID:aPBpvmqt0
米国的やり方は否定されつつあるのに
585 マルティシネ(久留米):2008/06/07(土) 19:57:16.59 ID:aoWk8sFL0
米国的やり方は戦略ばかりでディスポイントがまさにのろい
586 キ・シュツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 19:58:28.05 ID:rQmJzGcuO
11番目のルールって自分のことじゃねーか。

…社内にガンダム好きだらけのうちの会社も他人事ではないし。
587 慈 円(巣鴨):2008/06/07(土) 20:01:37.01 ID:YSuepYd00
ウチの会社ではマイクロソフトは終わった会社としていつも例に挙げられて
グーグルが今の覇者だけど
次の時代はウチが覇者になるって毎日刷り込まれてるんだけど
先週だか先々週だか、ゲイツが日本支社に最後の挨拶に来てたよね

日本でマイクロソフトの仕事をするのは最後だとか
来年は財団という名の税金対策に本腰を入れるんだよね
588 セキ(福島県):2008/06/07(土) 20:01:59.23 ID:pHs27QZi0
>>583
「6」の学べはないだろ。ビル・ゲイツは有能な人から新技術をタダ同然で一筆
書かせて取得。後で文句言わせないようにして巨万の富を得た。ずる賢い泥棒。
589 ソレナンティエ・ロゲ(横浜):2008/06/07(土) 20:02:16.23 ID:RRSdlenjO
>>582
そんな事知るかよ
こんなのに逐一マジレスしてやるなって
590 ウミガメ(長屋):2008/06/07(土) 20:03:03.79 ID:Uut2KaHS0
>>588
そういう手腕を学べってことだろ
591 ラステル(四国地方):2008/06/07(土) 20:04:52.93 ID:f0Ix7quw0
人生に役立つ10+1箇条 (今なら1箇条おトク!)ですね。わかります。
592 イチオッツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 20:05:56.60 ID:UIMqY9gSO
>>588
君は実にバカだな 
どこにビルゲイツが俺のようになれと書いたんだよ 
これで語ってるのは成功するための一般論じゃねーか
593 ヘビケラ(福岡県):2008/06/07(土) 20:07:19.10 ID:MU3DtiBh0
【レス抽出】
対象スレ: ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」
キーワード: キムチ





抽出レス数:0
594 ソレナンテ=エ=ロゲ(鳥取県):2008/06/07(土) 20:07:54.91 ID:e7A1236A0
親切にしてくださいって言えよw
595 セキ(福島県):2008/06/07(土) 20:08:38.22 ID:pHs27QZi0
>>592
だから泥棒が言ったら説得力なかろうと。そこまで嫁や。あほ。
596 セキ(福島県):2008/06/07(土) 20:10:29.21 ID:pHs27QZi0
泥棒は上手な盗み方をスピーチすればいいんだよ。善人ぶって。
597 ミト(東京都):2008/06/07(土) 20:10:33.92 ID:I9nXR/4K0
12 マイクロ糞フトはゴミだ。糞会社でアフォの集まりだ。
598 イチオッツ(コネチカット州):2008/06/07(土) 20:11:16.26 ID:UIMqY9gSO
>>595
ギャグは顔だけにしろよ 
そもそもこれビルゲイツの言葉じゃねー引用だって書いてあるじゃねーか 
携帯厨にソースのことで指摘されて恥ずかしくないの?
599 妹尾友衛(神奈川県):2008/06/07(土) 20:14:51.47 ID:6FQQ2KBu0
>>40

4 Aさん20ドル+Bさんに貸した1ドル、Bさん0ドル

これならおれでもわかる
600 妹尾友衛(神奈川県):2008/06/07(土) 20:16:25.77 ID:6FQQ2KBu0
>>96
こんなやつ俺以外にいないだろ
601 セキ(福島県):2008/06/07(土) 20:16:25.92 ID:pHs27QZi0
ビル・ゲイツは社会に敵だらけ。いつ暗殺されるかヒヤヒヤしながら
人生送っているんだろうな。可哀想ではある。
俺など社会に敵はゼロ。安心もいいところ。大安心、

>>598
引用しか出来ない無能者ってことだろ。

602 ミト(東京都):2008/06/07(土) 20:17:39.10 ID:I9nXR/4K0
マイクロ糞フトは2ちゃんで工作やってる暇があるならさっさと糞IE改善しろボケ
603 セキ(福島県):2008/06/07(土) 20:21:24.96 ID:pHs27QZi0
他人の知識を商売に利用して巨万の富を得たんだから、
発案者にも富の分配をするのは普通だと思うが、
ビル・ゲイツにはそれがない。
604 エコまる(埼玉県):2008/06/07(土) 20:21:30.67 ID:6nfj2xw10



605 ミト(東京都):2008/06/07(土) 20:26:53.84 ID:I9nXR/4K0
糞ゲイツ
入社試験の問題の出し方からしてなっとらんな
なにちょうしのってんだよ糞が

日本語入力システムの糞さとか、ぼったくりに近い糞IEを具体的に改善する問題だせやヴォケ
606 フムラウ(茨城県):2008/06/07(土) 20:28:16.76 ID:uzLZFPTO0
モラルで包み隠しさえすればいかなる暴論をも世間は受け入れる
607 ミト(東京都):2008/06/07(土) 20:36:56.65 ID:I9nXR/4K0
マイクロ糞フトの日本法人もゴミなんだろうな
なんせ日本語入力システム作ってるのが外人w中国人だぞw

バーカ
608 キリバン(コネチカット州):2008/06/07(土) 21:21:11.76 ID:cTcy084PO
なぜマンホールは丸いのかは転がして運びやすいから掘削しやすいから
ケーキは対角線に切る

ビリヤードは3:3:2

これくらいしか分からん
609 セキ(福島県):2008/06/07(土) 21:37:36.12 ID:pHs27QZi0
610 マーロン(巣鴨):2008/06/07(土) 21:41:14.51 ID:SpN2Q8DA0
オタクってのは日本のお前らのようなクズじゃないよ
611 ラディッツ(埼玉県):2008/06/07(土) 21:44:17.74 ID:R8vPiW5s0
>>563
お前が馬鹿だと言うことは良く分かるがな
612 ラディッツ(埼玉県):2008/06/07(土) 21:45:45.65 ID:R8vPiW5s0
>>610
お前みたいなクズとも違うがな
613 歓歓(三重県):2008/06/07(土) 22:01:24.83 ID:LfrYcUhB0
>>1
ゲイツ本人はこの問題解けるのかよ?
614 レンダーエフ5世(会津):2008/06/07(土) 22:01:26.04 ID:Upzl22Zk0
>>609
四角いのは殆どそこから取れないように
要するに開けられるだけになってるんだけどね。
軽すぎると今度は盗まれるし。
615 ヘタスルト・ダスレー(神奈川県):2008/06/07(土) 22:02:57.48 ID:oRGB/Pyu0
こいつブリタニア人だな
616 モーネル秋田(横浜):2008/06/07(土) 22:07:47.11 ID:UePBMEGEO
マンホールが丸いのはフタが穴に落ちないようにするため
617 兎人参化(愛知県):2008/06/07(土) 22:18:06.64 ID:bMqFsJLo0
マンホールが丸いのはチンコを効率的に包み込むため
618 セント・リー・ガッセン(埼玉県):2008/06/07(土) 22:20:40.63 ID:yfxJ8xTi0
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。

↑米国には「韓信の股くぐり」なんて故事はないだろうから
 ゲイツって多分昔のいじめっこに復讐したんだろうなぁ・・・・。
619 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 22:21:58.14 ID:3m1hQ8ZB0
これらの言葉に、MSが衰退した理由が全て表されているよな。
支配-被支配という世界観でしか人間を見ていない。ナチスみたいだw

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20374753,00.htm
> リポーターのRob Guth氏は、2000年にBallmer氏へとCEOの職を譲ることを
>決断したにもかかわらず、Gates氏が社内での権力を手放そうとしなかった様子を伝えている
620 アーゲンナー(大阪府):2008/06/07(土) 22:23:29.97 ID:MMircuGt0
>>40
第4問
答え Andyは20ドル持っていてBobは1ドル持っている

ん?それじゃ19ドルしか多くないって?いやいやこれでいいんだ
何故ならBobはAndyに1ドル分の借りがあったのさ、HAHAHAHAHAHAHA!

>>609
それは人が入る穴じゃなくて、中に水道の栓があるフタだと思う
人が入る穴のフタは丸いと思う、たぶん
621 ミリー(京都府):2008/06/07(土) 22:26:10.22 ID:d11uUjYU0
>>2
俺が30年かけても出来ないことをたった23年で達成するとは…やはり天才は違う
622 レンダーエフ5世(会津):2008/06/07(土) 22:53:23.33 ID:Upzl22Zk0
しかし>2を見てるとゴールドマンサックスとかなくなればいいのにとしか思えないw
623 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/06/07(土) 23:00:33.67 ID:Ap2K5cG20
5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母
はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。

これ、どういう意味?「ハンバーガーをひっくり返す」ってのがなんか意味のある表現なの?
624 セル(巣鴨):2008/06/07(土) 23:10:00.18 ID:Nqo4y6SZ0
>>623
ファーストフード店でハンバーガーをひっくり返す仕事
つまり低賃金で単純作業の仕事
625 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/06/07(土) 23:13:12.34 ID:Ap2K5cG20
>>624
あ、そういう意味か!
ありがと

グダグダ言ってないで働け、ってことか
626 ホッシュ(鳥取県):2008/06/07(土) 23:15:44.72 ID:nLVAalM10
>>608
違うな。蓋が丸いのは、穴の中に落とさないためだ。
627 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 23:16:40.16 ID:3m1hQ8ZB0
>>624-625
いわゆるマックジョブに就いてる人たちにも、
チャンスは平等にあるって意味だろうね。
アメリカンドリーム(笑)
628 マルティシネ(埼玉県):2008/06/07(土) 23:18:16.46 ID:Y39zHsBb0
これはがんばりと甘えのハザマでゆれてる俺にはすごく参考になる。
よくわからん下りもあるが、そんな細かなことは抜きにして。
629 皇帝ハーン(滋賀県):2008/06/07(土) 23:19:26.78 ID:uFOQglHl0
>>527
アメフトだったらほとんど大卒だろ。しかも上位大学。
630 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 23:22:00.68 ID:3m1hQ8ZB0
参考にはするな。「万人の万人による闘争
631 皇帝ハーン(滋賀県):2008/06/07(土) 23:22:07.91 ID:uFOQglHl0
>>627
今のマックのCEO、まさに店舗でハンバーガーひっくり返してたバイト出身だぞ。
オーストラリア人だけど。
632 セトル(東京都):2008/06/07(土) 23:23:08.28 ID:DD51TsjW0
こんな哲学がかった自己啓発チックな説教なんかクソの役にも立たないと思うけど。

ていうか「○○の習慣」とか「○つのルール」とかって自己啓発本ではおなじみの表現やん。こんなんに何時までも騙される奴の方が
どうかしてるわ。
633 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/07(土) 23:24:39.22 ID:PfeFKWm30
>>609
少なくとも、一番下は緊急栓と言うから、消火栓のようなものの蓋では?
634 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 23:26:06.10 ID:3m1hQ8ZB0
>>630書いてる途中で途中で送信しちまった。
--------
参考にはするな。「万人の万人による闘争」という
ひどく誤った価値観でしか、人生を理解できなくなる。

それを忠実に実践したMSは、一時は市場の支配に成功したが、
その支配はあっけなく崩壊へ向かっている。
635 セル(巣鴨):2008/06/07(土) 23:27:00.88 ID:Nqo4y6SZ0
>>632
他でもない実際に世界一お金を稼ぐことに成功した人間の言葉だから
よっぽど参考になるわ
636 皇帝ハーン(滋賀県):2008/06/07(土) 23:27:09.64 ID:uFOQglHl0
>>634
それ崩壊してから書き込めよ。
まだまだMSは健在なんだから。これから持ち越すかもわからんよ。
637 皇帝ハーン(滋賀県):2008/06/07(土) 23:29:21.31 ID:uFOQglHl0
>>632
こういう自己啓発系の条文って、みんな同じ基本的なことが書いてある。言い回しが違うだけ。
その基本を毎日愚直に実行できるやつが成功できて、それが何より難しいっていうことだろ。
(それもその手の本には必ず書いてある)

それを冷笑できるのは、成功に興味がない落伍者か、いわれなくても出来てる成功者だけだと思うが。
638 レンダーエフ5世(会津):2008/06/07(土) 23:35:02.35 ID:Upzl22Zk0
>>637
そこから派生した自己啓発セミナー系のはきもくなってしまってるけどな。
あれは人間の精神状態に対して配慮がないからああなる。
639 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/07(土) 23:43:41.12 ID:PfeFKWm30
>>635
童貞が経験者の行動を一から十まで真似ようとするようなもの。
640 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/07(土) 23:45:47.83 ID:PfeFKWm30
>>636
「持ち越す」?
641 いたやどかりちゃん(千葉県):2008/06/07(土) 23:45:57.31 ID:3m1hQ8ZB0
>>637
そうそう、この手の成功哲学って、早い話が、
「他人の頭を踏み台にして崖を上れ」なんだよ。

で、そういう経営理念のとこは、短いスパンでは発展したとしても、
たいていは衰退してる。サスティナビリティが無いからだよ。
まあ、中世の農奴制みたいなビジネスが長続きする訳ないわな。
642 セル(巣鴨):2008/06/07(土) 23:47:52.97 ID:Nqo4y6SZ0
>>639
童貞の言葉と経験者の言葉どっちを実行したいかといわれれば経験者だな
643 ゼッヒ・ジップデークレ(神奈川県):2008/06/07(土) 23:51:24.96 ID:Ap2K5cG20
>>641
その辺は開き直ってそうだけどな
「そもそも他人を踏み台にしない成功など存在しない」みたいに

長続きさせるつもりもないんじゃね
自分独自の儲かるシステムを作って注目集めて高値で売り抜ける
これが現代でいう「成功」でしょ
644 ハロ(長屋):2008/06/07(土) 23:51:38.44 ID:m53h0qt70
こんなの、どこの会社の人事部の部長だって言ってる
645 ロリモスキー(長屋):2008/06/08(日) 00:06:56.18 ID:KS5Jc8E50
>>644
それほど若造は知らないってことだろ。
646 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/08(日) 00:36:14.61 ID:n42U7p+p0
>>642
「犯罪者は水を飲んでいる」とおなじ。
意味の無いことと、価値のあることの区別がついていない。
647 ロリモスキー(長屋):2008/06/08(日) 00:39:51.62 ID:KS5Jc8E50
>>646
それは違うだろ。。。
648 あどかちゃん(和歌山県):2008/06/08(日) 00:40:40.31 ID:IhNybMZa0
長生きなスレだなあ
649 ツ・レタ(神奈川県):2008/06/08(日) 00:43:14.71 ID:yhc8qZxU0
俺ら始まりすぎwwww
650 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 00:49:30.98 ID:R/D5CAh20
人間はそれぞれタイプが違うんだから一つの教訓で全てを当てはめられない罠。
651 カイ(宮城県):2008/06/08(日) 00:53:56.53 ID:Dp5sWhRi0
Xbox360はすぐに故障する。それに慣れよ。
652 スットン.D.木間下(大阪府):2008/06/08(日) 00:55:49.07 ID:TF76yHg/0
>>650
という教訓も当てはめられない罠。
653 亀仙人(大阪府):2008/06/08(日) 01:04:22.05 ID:laZJ4EJ40
>>1
もうひとつ付け加える
「自分は特別な存在でもなんでもないゴミクズでしかない事を知れ」
654 ミーシャ(埼玉県):2008/06/08(日) 01:05:01.77 ID:5dx/oE780
>>40の問4って
20ドルと1ドルじゃん
なんでこんな問題がはいってるんだ?
655 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 01:08:53.29 ID:R/D5CAh20
テストで人間の頭脳を図って、ふるいにかけて、できるやつだけ採用するなら
大昔からの方法となんら変わらん。
656 P.ゲラー博士(讃岐):2008/06/08(日) 01:09:02.60 ID:XZXfi8GC0
引き算できないおとこのひとって
657 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 01:13:40.86 ID:R/D5CAh20
>>653
それいっちゃあオシマイだろ。

「自分の無能ぶりに気が付いてはいけない」←これはビル・ゲイツに差し上げる。
658 バロ(長屋):2008/06/08(日) 01:14:09.86 ID:xxYsJbcz0
>>650
社会で(ある特定の方法による)金儲けを成功とする人のための指針だから
万人への教訓じゃない
659 ユーキャンキャン(埼玉県):2008/06/08(日) 01:14:32.35 ID:9iNozZUE0
MSのCEOってWWEみたいなことしてスピーチするよな
660 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 01:20:01.35 ID:R/D5CAh20
>>658
経営者を集めた経営コンサルタントのスピーチじゃなく普通のハイスクールだろ。
661 キリバン(コネチカット州):2008/06/08(日) 01:48:16.16 ID:6f9d5ymdO
>>653
自尊心の無いやつは使えないし伸びない
662 テラ・W・ロッソ(横浜):2008/06/08(日) 01:50:10.46 ID:/BAWECwDO
>>654
1ドルもってるとしたら、差額が19になるのもわからんのか
663 チヤルカ(巣鴨):2008/06/08(日) 01:51:51.67 ID:oyDUiTBd0
>>654
引き算できない馬鹿を発見するためです
664 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 03:24:56.66 ID:R/D5CAh20
マンホールが丸いのは穴の中に点検に入るビヤダル腹のオヤジでも容易に入れるため。
四角だと四隅のカドが無駄になる。
665 備府九斎(東京都):2008/06/08(日) 03:30:50.26 ID:x25VpLio0
公立は人生はみんな平等をやたら強調するな
666 セネイ(巣鴨):2008/06/08(日) 03:38:36.58 ID:O7XgxOOV0
日本は金と権力があれば法律は無視していいってルールがあるから最悪
667 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 03:40:46.07 ID:R/D5CAh20
ただし脱税などには容赦しない。
668 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/08(日) 03:49:52.57 ID:3eNZROE2O
>>1ビル☆ゲイツって、スプーン曲げやってた人だよね
何か成功の秘訣があるとは思っていたけど、こういう事か
669 スレータ=テオッツ(巣鴨):2008/06/08(日) 03:53:25.47 ID:NdBu1Oqc0
アップルのジョブスの演説はすごい
670 アムロ・レイ(巣鴨):2008/06/08(日) 03:56:18.04 ID:xwh3tY3t0
すげーなんか感動した
心入れ変えよう
671 ゴップ(神奈川県):2008/06/08(日) 03:56:26.45 ID:fxqcxToW0
>ジョブス

自分がこの世で最も無能だとアピールすることで
まわりの有能者が優先的に助けてくれる

言わば身体障害のフリの薦め
672 オスカ・ダブリン(東北地方):2008/06/08(日) 03:59:32.98 ID:UEBFp0fs0
このオタクってアニオタとかエロゲオタとかパソオタではないよな
673 アムロ・レイ(巣鴨):2008/06/08(日) 04:00:23.38 ID:xwh3tY3t0
>>672
nerdだから専門バカのことだな
674 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 04:15:47.23 ID:R/D5CAh20
>第4問 制限時間3分
>AさんとBさんは2人で21ドル持っています。AさんはBさんよりも20ドル多く持っています。
>それぞれ、いくら持っているでしょう。答えに端数が出てはいけません。

 Aさん:2050セント、Bさん:50セント

↑これって正しくないと思うんだが。
コインには1セント・コイン(通称ペニー)から 5セント・コイン(通称ニッケル) 
10セント・コイン(通称ダイム) 25セント・コイン(通称クォーター)があるから
組み合わせはいろいろ可能。 端数の意味がイマイチ不明。
675 天津飯(埼玉県):2008/06/08(日) 04:17:38.73 ID:unB3A/tA0
>>674
一の位じゃない?
676 チヤルカ(巣鴨):2008/06/08(日) 04:18:33.45 ID:oyDUiTBd0
>>674
端数ってのは小数点以下のこと

20.5ドルと0.5ドルじゃだめですよってことだよ

2050と50なら端数が出てないからOk
677 エア(埼玉県):2008/06/08(日) 04:26:21.27 ID:Af9+/Hhe0
>>654
早くルーターを再起動するんだ!
678 ピコ・W・ロッソ(愛知県):2008/06/08(日) 04:45:49.15 ID:ys86f2j00
>>40の五問目に高さ半分とか答えてるアホってスイーツ以下のアホじゃね
679 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 05:09:07.68 ID:R/D5CAh20
>世界中にピアノの調律師は何人いるでしょう?(インターネットで調べてもかまいません)

人数は時々刻々変化する。特別な国家資格や免許はないそうで、自称調律師でも通る。
よって人数は不特定多数。

>>676
あう、合計21ドルを勘違いしてた。組み合わせはひとつか。
680 ナッパ(愛知県):2008/06/08(日) 05:13:52.72 ID:0anUdbGy0
グーグルでピアノの調律師でググったら

関連検索: ピアノの調律師 何人, ピアノの調律師 人数

ってでてきてワロタ
681 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 06:05:47.29 ID:R/D5CAh20
>>680
これだろ↓
42000人という推定人数が出てきます。
http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono18.html

ピアノ調律は金かかるからから自前でやるようにセット販売されている。
ピアノ調律セット
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81567901

理髪師は何人いるかというのと似てる。散髪は自前でやる。
682 ネゴトワ・ネティエ(巣鴨):2008/06/08(日) 06:06:52.68 ID:Cv1UIkbu0
マサチューセッチュ州の旅客機100機のカキ食う客各客100人が
ガス膜はってバスガス爆発だって!至急応援にむかう」よしっ。
683 オジル(富山県):2008/06/08(日) 06:10:23.81 ID:kuVdJBy00
>>2
ゴールドマンコ社員強すぎワロタ
684 ヤムー(久留米):2008/06/08(日) 06:53:17.05 ID:ehAaDvQI0
>>40
第2問は9個でも出来るよね。何故8個なのか?
685 アテナ(大阪府):2008/06/08(日) 06:55:10.73 ID:f6ExzH8X0
>>40
第5問
"均等"を"ケーキを分け合う双方から文句が出ないように分ける"と解釈する。
二人のうち一人が、ケーキを自由に分割する。
もう一人が、2つに分割されたケーキから好きな方を選ぶ。

と、こんなようなのをどっかで読んだ
686 バカガラス(滋賀県):2008/06/08(日) 06:57:02.72 ID:an8Kmw/20
ほとんど意味が分からん
687 ヤムー(久留米):2008/06/08(日) 07:10:17.14 ID:ehAaDvQI0
>>40
第3問は決断力を問われる問題。
どうせ考えても答えはでないんだから、逡巡せず1つの州を上げた人が高得点。

第5問は、紐でつるして、紐の延長線上で切ると均等になるのかな?
ケーキが紐でつるせるか?というのはひとまず置いといて。

第7問は他の人が答えているように、1,2,4に分ける方法が正解だろうけど
社員に一旦支払ったものを次の日に持っていることを期待するのは経営者として
いかがなものか?それを清算と呼べるのか?
結局、社員は4日分をもらい終わるまで給料を使えないわけだよな。
688 コッチ・ミンナ(神奈川県):2008/06/08(日) 07:19:15.69 ID:8HkOyXsX0
いいこと言ってるね一発目から
人生は公平ではないってとこ
689 天津飯(埼玉県):2008/06/08(日) 07:25:26.57 ID:unB3A/tA0
もも太郎の演劇では全員もも太郎
運動会では順位をつけない

1は今の日本の親たちに恥を知るまで聞かせてやりたい
690 コッチ・ミンナ(神奈川県):2008/06/08(日) 07:26:07.35 ID:8HkOyXsX0
Life is beautiful: リーダーシップについて思い出したこと
http://satoshi.blogs.com/life/2005/09/post_1.html

これも
691 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 08:22:59.73 ID:R/D5CAh20
ビル・ゲイツが「いいとも」出演して彼からXbox日本1号機をタモリに手渡し
プレゼントする動画をつべにうpしたら削除された。これくらいよかろうに。
692 孫悟空(埼玉県):2008/06/08(日) 08:26:55.73 ID:YnCDzUdz0
ビルゲイツさん敵に回したらあかんで
693 アテナ(大阪府):2008/06/08(日) 08:27:30.83 ID:f6ExzH8X0
ぜんぜん単純だったごめん

第5問
↓の図のように重心A,Bを通る直線で分ける
http://www.death-note.biz/up/img/11306.bmp

重心を通る直線は長方形を二等分するから
これで水色の部分と黄緑の部分がそれぞれ2等分される

で、あってるはず・・・
694 孫悟空(埼玉県):2008/06/08(日) 08:29:27.61 ID:YnCDzUdz0
右脳を使う問題と左脳を使う問題がきれいに分かれてるね
おもしろいわ
695 ヤジロベー(神奈川県):2008/06/08(日) 09:51:37.28 ID:kXODZnNX0
>>684
9だと3,3,3で分けるってのが思いつきやすいからじゃね?
696 こうふくろうず(神奈川県):2008/06/08(日) 10:08:46.07 ID:wXPLgNdv0
ためになるお言葉です
697 アテナ(大阪府):2008/06/08(日) 10:57:21.77 ID:f6ExzH8X0
結局、第3問がわからん
http://news23.jeez.jp/img/imgnews38124.gif

内陸のユタとか田舎を除けばいいのか?
698 ヴ王(鳥取県):2008/06/08(日) 11:21:36.25 ID:2rVwYo+E0
>40
1・穴が丸いから
2・分ける
3・抜いた困るから抜かない
4・いくらも持ってない
5・ミキサー
6・不明
7・いっその事、換金後の金で分ける
699 孫 悟天(巣鴨):2008/06/08(日) 11:43:58.73 ID:cBAFjV1a0
>>697
こういう問題に答えはない。
答えた後に、いかに説得力のある説明ができるかが重要。

ワシントンとかニューヨークと答えた上で説得力のある説明ができれば評価は高いかもしれない。
700 ゴタン(埼玉県):2008/06/08(日) 12:02:47.38 ID:bArahFts0
1 カースト制度好きなんですねwww
2 さすが成果主義ww
3 貧乏人は宝くじでも買ってなさいとw
4 目くそと鼻くその差ですねwよくわかります(^q^)
5 ピンチをチャンスにwどっかの金貸し業者かおまえわw
6 馬鹿は生まれたこと事態が失敗だw
7 消毒で家ダニも益虫も皆殺しですねww
8 素晴らしいまでのゆとり批判wwwwせいせいする
9 年中休暇な人も大勢いますw
10 テレビ面白くないですw
11 日本ではむしろ、ヲタのが底辺ww
701 キッカ・キタモト(長屋):2008/06/08(日) 13:38:55.77 ID:A724FzJG0
>> 6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。

< `∀´> 上手くいったら自分の手柄、失敗したら人のせいニダ!
702 ベエ(埼玉県):2008/06/08(日) 13:39:50.95 ID:+QgG259e0
>>699
答えは、「日本」
703 トリウマ(栃木県):2008/06/08(日) 13:44:18.65 ID:Cc0FO6d90
有能な奴と親しくなりそいつの功績を掠め取って儲けろ
704 MILMOくん(鳥取県):2008/06/08(日) 13:50:31.00 ID:5hPyqXMJ0
大人になったら誰でもわかるなんでもないことを言ってるだけだな
705 モスク・ハン(四国地方):2008/06/08(日) 13:54:30.48 ID:aO/YzakC0
>>40 第7問。
1日目に払ったのを、次の日に返せってことは、
1日目にもらった金を使うことが出来ないわけで、
全然日払いに成ってないような気がするのだが、
それでOKなのか?
706 ネゴトワ・ネティエ(埼玉県):2008/06/08(日) 16:19:52.09 ID:7ZkDJG//0
これ問題作るほうもすごいよな
707 ムッシュ ロイ・キロ(東北地方):2008/06/08(日) 16:34:21.05 ID:heknCUDf0
ハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた

意味が分からん
708 ミスター・サタン:2008/06/08(日) 16:38:59.13 ID:KVcex4D40
709ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/06/08(日) 16:53:47.99 ID:pq6GhMMO0
人生に役に立つだろうけど
まったく面白みのないルールだね
710 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 17:41:10.85 ID:R/D5CAh20
人をテストする人間だけにはなりたくない。
711 ティアンム(福島県):2008/06/08(日) 17:47:13.77 ID:R/D5CAh20
>人生に役立つ11のルール

映画のネタばらしみたいなものでこういうことは秘密にすべきこと。
答えを先に見せられたらひとつづつ発見していく楽しみが無い。
712 パン(沖縄県):2008/06/08(日) 17:53:58.86 ID:+pq512bx0
>8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては
>君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会を
>くれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。

これはいいというか、その通りだと思うわ。
713 ウーロン(埼玉県)
11を言いたいだけちゃうんかと!!