intelがAMDの優秀なCPUを不当に排除して北森プレスコの糞CPUを売り付けたと公取委が認定 罰金260億

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミーシャ(佐賀県)

米インテル、韓国で独禁法違反 公取委が是正命令

パソコンの心臓部であるMPU(超小型演算処理装置)の販売を巡り、独占禁止法に違反したとして、韓国公正取引委員会は5日、
米インテルと韓国法人に是正命令と課徴金260億ウォン(約26億円)を課すと発表した。欧州の独禁当局もインテルの調査を
進めており、韓国の決定が欧州の判断に影響を与える可能性もある。

 公取委によるとインテルは韓国パソコン首位のサムスン電子、同2位の三宝コンピューターに対し、ライバルの米アドバンスト・
マイクロ・デバイス(AMD)のMPUの使用を中止する見返りにリベートの提供を持ちかけ、合意した。

 これによりサムスン電子は2002年10―12月期から05年4―6月期までAMDのMPUの購入を中断。同期間のインテル採用率
はほぼ100%となった。サムスンは四半期ごとに200万―280万ドルのリベートを受け取った。(13:11)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080605AT2M0501N05062008.html
2 イレーザ(中部地方):2008/06/05(木) 13:49:43.72 ID:A0oAe8fe0
939
3 小和田 仁成(佐賀県):2008/06/05(木) 13:50:53.79 ID:5vHBY9iW0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 ウッディ・マルデン(長屋):2008/06/05(木) 13:51:07.34 ID:kd+OwRGv0
北森セレロンの最強伝説!
5 パン(三重県):2008/06/05(木) 13:51:53.50 ID:/ZwEc2rG0
罰金はAMDに払ってやれ
6 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 13:52:28.99 ID:JvyRjuTVP
韓国じゃなかったらAMDも素直に歓喜できたのに
7 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 13:52:37.79 ID:zxj6xbm50
サムソンは無罪かよ
8 ネゴトワ・ネティエ(京都府):2008/06/05(木) 13:52:38.49 ID:yJZ2Ai//0
また939の呪いか
9 おばこ娘(福島県):2008/06/05(木) 13:53:00.53 ID:AAwU0FzF0
北森とプレスコは、全然違うべ
10 アーゲンナー(東京都):2008/06/05(木) 13:54:02.26 ID:mE4pY1Zb0

韓国で公正取引ってwwwwwwwwww


何のギャグ?wwwwwww
11 ミーシャ(佐賀県):2008/06/05(木) 13:54:12.53 ID:vMFpe/RN0 BE:31466887-PLT(12000)
intel入ってる=不正競争加担してる
12 コーリン(横浜):2008/06/05(木) 13:54:20.87 ID:/n93YJZKO
478478478478478478478
俺にも罰金を払うべき
13 キリバン(埼玉県):2008/06/05(木) 13:54:24.66 ID:qgmxTVhm0
tes
14 エネモ(福島県):2008/06/05(木) 13:54:43.54 ID:j6TN0pxY0
もう後の祭り。AMDはそのまま這いつくばっていれば良い。
15 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 13:55:47.79 ID:P7HVHat0P
「この先10年保つ革新的なマザー!」とかいう謳い文句で、かわいい自作初心者だった俺に
プレスコCeleD/Pen4しか使えない915Gなんて超ド級の糞チップマザー騙し売りしやがった糞Intelは潰れろ!
16 詳 細(山口県):2008/06/05(木) 13:56:16.07 ID:6UNIVz030
いつまで939とか言ってんだよ
17 モスク・ハン(秋田県):2008/06/05(木) 13:56:29.14 ID:0YMHSs4Z0
北森Pen4使いのウザさは939使い以上だった
18 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 13:57:11.85 ID:K1xM3/CJO
427ピンだっけ?
あれはひどかった
19 ネゴトワ・ネティエ(東日本):2008/06/05(木) 13:57:54.31 ID:W9gYxS2Y0
いや、北森はまだいいほうだろ。
プレス子は・・・・まあ、しょうがないから大人しく払うべき。
20 ピッコロ大魔王(福岡県):2008/06/05(木) 13:58:08.15 ID:Bx3bcO8p0
弱小国家が欧州の真似とはw
インテルの報復くるぞw
21 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 13:59:54.64 ID:Q+uBqpX40
北森とかまだ使ってるユーザーいるの?
Celeronにさえボコボコにされてるのに
22 ヴィグリ(中部地方):2008/06/05(木) 14:02:05.32 ID:l+zunieC0
日本の会社はPC用のCPU作らないの?
23 おばこ娘(福島県):2008/06/05(木) 14:02:53.77 ID:AAwU0FzF0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   北森2.4Cですが
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
24 リュウ・ホセイ(秋田県):2008/06/05(木) 14:03:05.49 ID:Godh7PfG0
北森の3Gはまだ現役だぞ

メインはC2DのE6600だけれどね
25 鶴仙人(愛知県):2008/06/05(木) 14:05:02.73 ID:Ys67+zOV0
この課徴金って韓国政府に納めるの?
26 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 14:05:30.37 ID:/NSHsz2g0
【COMPUTEX TAIPEI 2008】Intel 4シリーズチップセット発表会レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp09.htm
4シリーズは65nm!

AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp12.htm
27 ミーシャ(佐賀県):2008/06/05(木) 14:06:34.90 ID:vMFpe/RN0 BE:15172439-PLT(12000)
>25
独禁法違反て、関税みたいなものだから。
28 モスク・ハン(秋田県):2008/06/05(木) 14:06:36.77 ID:0YMHSs4Z0
AMDがこれから力を入れるべきもの
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/386.html
29 ピッコロ大魔王(福岡県):2008/06/05(木) 14:06:57.21 ID:Bx3bcO8p0
> 米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)

アムドの正式名称初めて知ったw
30 鶴仙人(チリ):2008/06/05(木) 14:08:07.21 ID:k2hwkSAT0
939
31 やおいちゃん(東京都):2008/06/05(木) 14:08:07.68 ID:Bc3O8yzn0
関連づけ

Pentium 4 はインテル史上最悪の駄作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202626137/
32 マッサーニ・ゲドー(東日本):2008/06/05(木) 14:08:28.36 ID:qBX4PHfp0
intelがボロボロだった時期か
33 バンマス(東京都):2008/06/05(木) 14:08:36.00 ID:iddsK0VG0
>>21
まだ3年は戦える
34 兎人参化(埼玉県):2008/06/05(木) 14:08:54.06 ID:U7LNUd8a0
俺の愛した北森2.8Cは今日も元気です^^
メインはE8200だけどね
35 シェンロン(埼玉県):2008/06/05(木) 14:09:50.42 ID:yEK+NkMo0
26億とかインテルにとってははした金だが、欧米でどうなるか見ものだな
36 ブラクラ中尉(四国地方):2008/06/05(木) 14:10:09.85 ID:ZJ+qCkaK0
>>21
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   北森2.8Cですが
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
37 ヌイ・テネル(長屋):2008/06/05(木) 14:10:45.29 ID:CJ/JHmuN0
よくわからんけどAthlonXP-M1800+の俺は歓喜していいの?
38 ヤムチャ(長屋):2008/06/05(木) 14:11:46.95 ID:lqg2Fjtj0
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
9399        3993993       .9399399        9399399
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  993993399399399  9399399  9939939  9399399
9399        9399399       .3993993        9399393
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  9399399.       9399399399399399  9939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
39 やおいちゃん(東京都):2008/06/05(木) 14:12:01.50 ID:Bc3O8yzn0
40 マチルダ・アジャン(山梨県):2008/06/05(木) 14:12:01.84 ID:ttiFoVkb0
>>19
北森がマシとかいってんのは
その前の藁が糞過ぎて酷かったのと
その後のプレスコがやっぱり糞過ぎたせいで
相対的にマシに見えるだけでやっぱり糞だよ
41 バンマス(愛知県):2008/06/05(木) 14:12:06.87 ID:cv5wCN1n0
藁北森プレスコット・・・
Pen4PenDはPC暗黒時代
42 ホッシュ(愛媛県):2008/06/05(木) 14:12:11.44 ID:fqUZhFma0
法則によりintel磐石
43 ピッコロ大魔王(福岡県):2008/06/05(木) 14:12:26.12 ID:Bx3bcO8p0
豚2500+は今も現役。
最強のコスパ。
44 ネゴトワ・ネティエ(京都府):2008/06/05(木) 14:12:45.27 ID:yJZ2Ai//0
Xeon2.8GHz×8コア・・

正直使い切れません
45 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/05(木) 14:13:05.53 ID:pPC/LHd4O
これってサムスンも悪くないか?
46 亀仙人(石川県):2008/06/05(木) 14:13:33.55 ID:Tak119dv0
騙されたと思ってPenDCに代えてみた
早すぎ冷えすぎ安すぎワロタ
47 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(巣鴨):2008/06/05(木) 14:13:59.26 ID:W+y+z+ub0
あの頃のインテルは完全にネタ企業だったなよなあ
48 ウミガメ(埼玉県):2008/06/05(木) 14:17:14.39 ID:GpZgeGNW0
長野県松本市某所のあれじゃないのか
49 ミーシャ(群馬県):2008/06/05(木) 14:17:52.30 ID:jHLJlnSR0
この頃まさにプレスコ買ってワラタ
PenV500Mhzからの乗り換えだったから早いと思ったんだが熱すぎるんだよ
糞企業潰れろや
50 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 14:18:45.14 ID:Q+uBqpX40
これから夏なのにpen4とかなんなの?
死にたいの?
51 ウッディ・マルデン(千葉県):2008/06/05(木) 14:18:50.68 ID:l94GSA+x0
北森の俺を馬鹿にするな
52 プーアル(巣鴨):2008/06/05(木) 14:19:12.50 ID:endip/ds0
>>39
何この糞みたいに高い電圧
53 ヌイ・テネル(京都府):2008/06/05(木) 14:19:46.83 ID:0oy/DjjC0
youtube見るだけで70度を超える俺の478プレス子3.2最強伝説
54 マチルダ・アジャン(山梨県):2008/06/05(木) 14:19:53.34 ID:ttiFoVkb0
pen3-s 1.26GHzからpen4 1.6GHzに変えたときの絶望感は異常
55 ジュダック(長屋):2008/06/05(木) 14:20:07.06 ID:5RaNvcfz0
法則発動です
56 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 14:20:48.85 ID:mfn16oGj0
>>10
賠償金稼ぎだろ
57 ブラクラ中尉(四国地方):2008/06/05(木) 14:20:56.35 ID:ZJ+qCkaK0
Hyper-Threadingテクノロジ(HT)ってクソだな
ONにしてると動画フリーズしやがる
OFFにするとフリーズしない変わりに
CPU使用率が倍になりやがる
58 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 14:21:10.56 ID:P7HVHat0P
どう考えても規格すぐ消えたけど今でも使える性能な939より、
爆熱低性能で何一つ良いとこのないプレスコ売ったIntelのが極悪。
939939言ってるやつはプレスコという過去の失敗を記憶から消し去ろうとしてるIntel工作員だろ!
59 カレイニス・ルー(中部地方):2008/06/05(木) 14:21:18.99 ID:BswQHly50
円とウォンとドルが混在しててわかりにくい
60 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 14:22:19.42 ID:BFhNQbn3O
AMD寿命が伸びたなよかったな
61 けんけつちゃん(埼玉県):2008/06/05(木) 14:22:20.51 ID:PbAdYl2M0
スレタイ短くまとめる能力がないヤツはスレ建てするな
62 プーアル(巣鴨):2008/06/05(木) 14:23:01.81 ID:endip/ds0
>>58
939買った奴は情報弱者の馬鹿って結論ついたじゃん
63 ヤムー(埼玉県):2008/06/05(木) 14:23:54.17 ID:fk5+TNVO0
こういうのってリベートもらったサムスンとかは、お咎め無しなんかな?
我々は被害者ニダ!的な?
64 やおいちゃん(東京都):2008/06/05(木) 14:24:24.94 ID:Bc3O8yzn0
いまどき法則なんて言葉を使っているおとこの人って・・・

てかこのインテル押し売り、日本でもやってたぞ。
65 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 14:25:24.51 ID:/NSHsz2g0
>>62
なんで?
66 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 14:27:52.99 ID:Q+uBqpX40
最近939みないなーと思ってたらNGに入れて他の忘れてた
67 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 14:35:41.23 ID:P7HVHat0P
>>62
939選んだやつはそう言われるけどプレスコ選んだやつは何も言われない不思議!
68 ウミガメ(愛媛県):2008/06/05(木) 14:41:47.38 ID:KEVahiuA0
BTXとは一体なんだったのか
69 アーオリニ・ヘッコム(愛知県):2008/06/05(木) 14:43:36.16 ID:RvtvzKkb0
アツアツ低性能の478/Pen4をA/AthlonXPが次々と撃破。有史以来初めてAMD軍が優位に立つ。

AMDはIntel軍領地へさらに侵攻するため新型兵器を開発していた。754/Athlon64である。
Pen4より低消費電力でありながら圧倒的な性能。一方Pen4は既存機種の改良を続けるも発熱と消費電力が
増大し続けAMD軍との戦いでは連戦連敗。新型機を用いた新兵達は熟練のIntel兵器を次々撃破していき
その威力に酔いしれた。一方熟練のA/AthlonXP使いは新兵達の華々しい戦果が面白くなかったが
ほとんどの者が754/Athlon64に機種転換しようとはしなかった。
それは大本営からの「754は正式採用されない実験機。近日中にさらなる高性能機を戦線投入し
そちらを正式採用する」とのいう発表によるものだった

Intel軍が478軍を見捨てて次期主力機となる新型兵器775/PenDを投入。見捨てられた478軍は補給無しで
の孤軍奮闘を強いられることとなった。しかしPenDはアツアツ&消費電力が多すぎて思うような戦果が上げられず。

一方AMD軍は予告通り新型機939/Athlon64X2を正式採用。補給物資もままならなくなった754乗り達はあわてふためいた。
「それみたことか」A/XPから939/Athlon64X2に乗り換えた者たちは新兵の見通しの悪さをあざ笑いながら次々とIntel軍を撃破。
「939で後5年は戦える」我が世の春であった・・・

AMD大本営から事前予告無しの電撃発表「新装備DDR2を用いるため939機はすべて生産中止。以後AM2を正式採用とする」
754の旧式化をあざ笑った939がまさかの旧式化。絶望と754新兵達による嘲笑に晒されながら939乗りは
部隊で孤立することとなる。後にいう「939ショック」である。

Intel軍の新型機Core2が戦況を一変させる。AM2機を次々撃破。まして改良も去れず旧式化した939隊は敵ではなかった。
Core2の砲火で死にゆく939乗りたちは「最初から939ではなくAM2を正式採用してくれていたら・・・」と無念を抱きながら
野に屍をさらしていったという・・・
70 ゆうさく(埼玉県):2008/06/05(木) 14:46:14.63 ID:RIjtN+rQ0
悟空『まずこれが普通の状態のPentium3だ。』
『そしてこれがPentium3を超えたPentium4だ。』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えた…うぉぉぉ!!!』
クリリン『悟空の熱と消費電力が上がってくぞ!?』

悟空『PentiumDだ!』

クリリン『なんて熱だ…!まるで原子炉だ…』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えた… オリャャャ!!!』
クリリン『なんだ!?悟空の熱と消費電力が下がっていくぞ!?でもパワーは上がっていく…!』

悟空『これがCore 2 duoだ…!』

ピッコロ『消費電力を下げて性能を上げただと…?こんな事がありえるのか…?しかもキャッシュが4MBだと…?』

魔人ブウ『キャッシュ4MBなんて怖くないぞ!』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えた…!!!』

クリリン『何!?Core 2 duoを2倍にするだって!?そんな暴挙はよせ悟空!!PentiumDの二の舞いだぞ!!』

ピッコロ『なんだこの熱は温暖化が急速に進んでいくぞ!』

悟空『これがKentsfieldだ…』
71 孫 悟飯(讃岐):2008/06/05(木) 14:48:33.46 ID:jb/MuTq00
前から思ってたんだけどさ、公取が取った罰金って何に使われるの?燃やすの?
72 ロリモスキー(愛知県):2008/06/05(木) 14:54:47.20 ID:E95UF5Kg0
電源入れても最初の黒い画面から一切進まなくなってしまった。HDDは他のPCにつないで見たところ正常に動作したから問題はないと思った。
念のためシーモスクリアしたり、SATAのスロットを変えてみたけど変化なし。どうやらBIOSがどうかなっちゃったんじゃないかと思うんだけど、
音を聞いている限りHDDや光学ドライブにはアクセスしてるみたいだから、FDD買って起動ディスク作れば、例えBIOSの画面にいけなくても
BIOSの書きかえってできるのかな?
73 ロウル(埼玉県):2008/06/05(木) 14:57:21.26 ID:OwaxlKaJ0
AMDのクアッドコアには、ユーザーからの批判が数多く浴びせられてきた。
クアッドコアの名を冠しながら、そのうちの1つのコアが機能しないなどのトラブルが相次いだからだ。
ttp://www.computerworld.jp/topics/mcore/108349-2.html
74 ネゴトワ・ネティエ(東日本):2008/06/05(木) 14:58:05.50 ID:W9gYxS2Y0
>>72
グラボのささり具合がダメなんじゃね?
75 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/05(木) 14:58:36.61 ID:WqFdXK1k0
罰金が安すぎるから、いつまでたってもなくならないよね。
罰金覚悟で相手を排除したほうが有利なんだから。
76 ティアンム(横浜):2008/06/05(木) 15:01:19.46 ID:MAsP8fT2O
ふざけんなよ腐れAMD

市場がAMDにNOだっただけだろ

これだからAMDのCPU使っている奴とは仲良く出来ない
77 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 15:02:28.47 ID:mfn16oGj0
>>72
最初の黒い画面って、Biosの初期メッセージは出るのか?

あと、Windowsのロード前タイトルは出るのか?

前者だけ出るなら、HDDが壊れてなくても、Windowsがブート
しないだけ(データは生きてるけどOSは死んだ)という可能性がある。
それなら、そのHDDのデータから必要なものを吸い出して、さっさ
と再インストールすればOKだとおもう。

後者なら、セーフモードで起動して、何か改善できる方法を探せる
かもしれない。
78 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 15:03:59.99 ID:A3+gtdnbO
ウォンと円の区別が出来ない人って
79 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 15:04:32.95 ID:mfn16oGj0
>>78
うぉぉぉん

俺は人間プルコギ鍋だ
80 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 15:04:39.89 ID:/NSHsz2g0
>>72
MBRいかれたんじゃない?
dvdから起動するんじゃない?
81 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/05(木) 15:06:50.21 ID:LWXXdhTC0
サムスンが話を持ちかけたんだろ本当は
82 レツ・コ・ファン(宮崎県):2008/06/05(木) 15:07:56.15 ID:W+9PHL1K0
>>21
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   北森3.2&3.4 2台ですが
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
83 ロリモスキー(愛知県):2008/06/05(木) 15:11:54.51 ID:E95UF5Kg0
>>74
やったけどだめでした
やったことにグラボの挿しなおしとCPUの挿しなおしも追加ですすいません

>>77
BIOSの初期メッセージすら出ないです。だから完全にBIOSが死んだんじゃないかなと思ってます。
電源入ってない状態とまったく同じでほんとに真っ暗な状態です

>>80
CDで起動ディスクを作ってDVDドライブか読み込むという感じでしょうか?
84 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 15:12:51.90 ID:yQhBZJtM0
日米欧韓それぞれで独禁に引っかかるIntelって
85 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 15:13:37.65 ID:mfn16oGj0
>>83
そりゃアカン。

メーカーに聞いて修理してもらったほうがいいんじゃないのか。
86 ホッシュ(巣鴨):2008/06/05(木) 15:14:05.00 ID:lBx9QNp70
AMD使わなきゃリベート貰えるなんてそんな駆け引きがあるんだな
87 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 15:14:20.48 ID:yQhBZJtM0
>>83
ママンか斜め上でモニタ臨終かと
88 備府九斎(東京都):2008/06/05(木) 15:14:42.28 ID:5mPgKJni0
インテルの独禁は止まりませんなー
89 ネゴトワ・ネティエ(東日本):2008/06/05(木) 15:16:07.45 ID:W9gYxS2Y0
PCIグラボを・・・・
いや、なんでもない。
やっぱ、ママンかモニタ死んでね?
90 セル(四国地方):2008/06/05(木) 15:18:33.81 ID:SNvVS8tc0
違法行為しようが罰金払おうが最後に生き残ったら実質勝ちって発想か。
ソニーが可愛く見えるわ。
91 シャルル・ド・ヨウビー(神奈川県):2008/06/05(木) 15:19:38.90 ID:nGPpC3kY0
マレー産北森P4-3.4が最強ってことで結論でてるのに。
4Gでぶん回しても超安定。
92 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 15:19:48.71 ID:/NSHsz2g0
>>83
ママンの写真うpして
93 ハンツキー・ロムッテロ(石川県):2008/06/05(木) 15:20:03.33 ID:NYwyM8Im0
課徴金って誰が貰えるの?
94 モーネ・アホカト(東京都):2008/06/05(木) 15:20:34.70 ID:JrkJzTSs0
ガンダムで例えてくれ
95 ミーシャ(群馬県):2008/06/05(木) 15:20:58.07 ID:jHLJlnSR0
>>86
MSも似たようなことやってるけどな
96 キリバン(埼玉県):2008/06/05(木) 15:21:22.90 ID:qgmxTVhm0
最近パソコンの調子悪い
97 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/05(木) 15:21:58.70 ID:OzPn6CWQ0
韓国でこんなくだらないことしても何のメリットもないだろw
98 キッカ・キタモト(愛知県):2008/06/05(木) 15:22:25.18 ID:WsTqjYh/0
韓国からintel撤退すれば、済んじゃう気がする
99 孫 悟飯(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 15:22:30.91 ID:FR6tTGABO
915チップセットの連中は939並にかわいそうだろ。
今年脱北したけど待ってて良かったわ。
100 ロリモスキー(愛知県):2008/06/05(木) 15:25:08.27 ID:E95UF5Kg0
>>85
やっぱアカンですよね。でも修理出す面倒考えたらもう買い換えようかなと考えております

>>87,89
モニタもまた他のPCでチェックしたところ正常に動作してましたので問題なかったです。
それにモニタが死んでいるだけなら起動してしばらくすればOSが立ち上がった?時に流れる
あの音が聞こえるはずですので

>>92
FOXCONN
NF4UK8AA-8EKRS
http://kakaku.com/spec/05409112909/
http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000013
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05409112909.jpg
101 人造人間18号(愛知県):2008/06/05(木) 15:27:31.67 ID:1QcnbwH90
>>100
コンデンサーがどうなってるか見たいんじゃないのかな?
マザボが逝ってるんじゃないの。
102 ハヤト・コバヤシ(巣鴨):2008/06/05(木) 15:31:12.03 ID:m5m/tG/30
これ米インテルが「やだ。払わない」って言ったらどうなるの?
103 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 15:31:38.11 ID:/NSHsz2g0
>>100
中古のマザーでいいんじゃない?
104 慈 円(山形県):2008/06/05(木) 15:34:14.50 ID:JNL3EZA30
はいはいコリアリスクコリアリスク
先進諸国の皆さん、中韓で商売するのは良いけど後進国家リスクもちゃんと考えとこうね
105 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/05(木) 15:36:42.60 ID:OzPn6CWQ0
当然ながらBEEP音は確認したよな?
最小構成でケースから取り出してダンボールの上で一回起動させてみろ
106 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 15:38:35.65 ID:yQhBZJtM0
>>102
韓国の独禁法がどうなっているかは知らないけど、
日本と同じなら刑事罰が適用できるでしょ。
差止め請求との合わせ技って可能だったっけ?
107 ロリモスキー(愛知県):2008/06/05(木) 15:38:38.26 ID:E95UF5Kg0
>>101
>>103
あ・・・なるほど、コンデンサの液漏れとかそういうことでしたか、すいません
もともと安いボードでしたし、買い替えるほうが早い、というかやっぱボードが壊れてるとして
その他ないぽいですね。幸いまだ939用ボードは新品で売ってるところもあるみたいですし
どこかでぽちって参ります。ありがとうございました

>>105
beep音もなりません。しかし、ダメ元でやってみたいと思います
108 シェンロン(埼玉県):2008/06/05(木) 15:46:30.82 ID:PLz/zEvs0
109 サンマロ(長屋):2008/06/05(木) 15:46:35.10 ID:XSMdCeMH0
>>107
自作板でやれよ。
110 駿手 津代(巣鴨):2008/06/05(木) 15:48:36.21 ID:/NSHsz2g0
AMDがノートPC向け新プラットフォーム“Puma”を紹介
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp12.htm?ref=rss
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0605/comp12_12.jpg

東芝AMD
111 がすたん(神奈川県):2008/06/05(木) 15:54:07.00 ID:fhKQYF230
インテルチップセット終わってるからモバイル向けはありがてぇ
112 ホッシュ(巣鴨):2008/06/05(木) 15:56:09.39 ID:lBx9QNp70
>>110
すげーな、ノートなのにグラフィックのハイブリットなんちゃら搭載してるのか
113 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 15:59:28.55 ID:Q+uBqpX40
>>110
ThinkPadに積んでくんねーかな
114 サンマロ(宮城県):2008/06/05(木) 16:01:04.49 ID:xFP+FAml0
爆熱プレス子たんなんて自作板の間ではゴミカスだったのに
世間では高級品だったからな
115 シャプナー(東京都):2008/06/05(木) 16:04:07.29 ID:ZYOX2OJD0
欧州がスタンバイはじめた
116 ヴィグリ(福井県):2008/06/05(木) 16:04:07.77 ID:r5y5+oTi0
今年に例えてみるとCore2の優秀なCPUを不当に排除してPhenomを売りつけるようなもん
117 ツマンネ(埼玉県):2008/06/05(木) 16:05:40.62 ID:E9kldBXO0
今のオンボードグラフィックって3Dや動画再生支援まで付いてるのな
スペックはたいして必要なかったからとはいえ5200FX使い続けてたのがアホみたいだ
118 将軍マジレス(群馬県):2008/06/05(木) 16:05:57.41 ID:LWys4OMZ0
豚2500+ @3200
が最高にお得じゃなかった?
119 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/05(木) 16:28:57.43 ID:mM9SatvC0
pen4の2GもX2の2Gも大差無いな
買い換えて損した
120 ネゴトワ・ネティエ(四国地方):2008/06/05(木) 16:31:05.20 ID:6Ty1Zm0s0
たった26億かよ
こりゃインテルますます成長するな
121 ウッディ・マルデン(神奈川県):2008/06/05(木) 16:33:39.37 ID:FM9vkxLY0
>>118
豚2500+とNF7-Sが俺の最初の自作だったな、懐かしい。
122 とれたてトマトくん(巣鴨):2008/06/05(木) 17:25:03.33 ID:7WqWLt/A0
不当に排除っていうが日本じゃAMDのテレビCMまったくなかったじゃん
これじゃ一般人はインテル入ってるの買うだろ
123 コビー(広島県):2008/06/05(木) 17:30:13.03 ID:SJXbcVe30
とりあえず全部939が悪い。そうだそうだ
124 サンマロ(宮城県):2008/06/05(木) 17:30:15.30 ID:xFP+FAml0
>>122
そもそもローエンド以外のAMD入ってる機種がほとんどない。
125 テラ・W・ロッソ(沖縄県):2008/06/05(木) 17:36:50.76 ID:jRWdlq0v0
北森ならまだマシ
藁は・・・wwww
126 とれたてトマトくん(巣鴨):2008/06/05(木) 17:39:27.37 ID:7WqWLt/A0
X2時代にぼったくり商法してたからAMDも終焉が近いみたいだな
127 キナガニオトス(山陰地方):2008/06/05(木) 17:42:10.97 ID:FDuOu5q60
>>72
マザボ修理に出せ
128 ハロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 17:42:29.27 ID:iWITz+nAO
ひょっとしてAMD推してる人って在日なの…?
129 ナーラ・クルーナー(福岡県):2008/06/05(木) 17:49:05.90 ID:LBHwW5/c0
北森2.6Cに羨望の眼差しを向けていたあの頃
ハイパースレッディング機能に可能性を感じていたあの頃
グラボの2本差し機能によく判らず興奮していたあの頃
939AMDを褒め称えてP4を蔑んでいたあの頃
vistaの体験版パスを必死になって探していたあの頃
130 ジュダック(四国地方):2008/06/05(木) 17:52:46.07 ID:qRiD4IUy0
つーかちゃんと>>1読んだらIntelとんでもないヤクザ企業じゃねーかw
26億円程度の罰金で済むならやった方が得ってことか?
131 マタリ=サゲシンコ(巣鴨):2008/06/05(木) 17:54:48.59 ID:xXnCO3z20
E8400の値段差が酷すぎ
132 ウッディ・マルデン(佐賀県):2008/06/05(木) 17:57:23.05 ID:xZFiGbOo0
>>128
Socket7時代からの貧乏人はIntel嫌いなんすよ
133 小和田 仁成(埼玉県):2008/06/05(木) 17:59:47.75 ID:7rfln5M/0 BE:161381478-2BP(3345)
>>128
えーっと。馬鹿なの?
134 バンマス(鳥取県):2008/06/05(木) 18:03:31.40 ID:LsirANze0
たった26億?
2600億でも安いわ。
インテルどれだけ稼いでるのか知ってるのか?
135 ツレマスカ(埼玉県):2008/06/05(木) 18:11:19.91 ID:JoAER8ER0
メーカー側は愛国無罪?
136 キビチー(滋賀県):2008/06/05(木) 18:21:46.30 ID:TBp1r5mV0
            /;;;::::---,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:/    ヽ;;;;;;:::::::::::::::::__:::::ヽ
.          {/  ,..---_   ヽ:::;:-'"r''ヾ、:ヽ  ,_._
           l   r=''"     `'   }= ノ.l:::::', {.'ヽi __
           ,!,,、  '          ´ ,..ノ:::::::l,.>-‐!l `` ヽ、
.          i r,i  ヽ.._        `'"  l;:-'''ll ,.- !l ヽ--._ヽ,....,
           〉~l  =..ノ`ヽ、     _....-'ニ-t-l"il...--''-.| _,...ニ--'‐''''
.          i ヽイ r、ゥマフ`     '''""´ /-!、/;;;;;;;;;;;;;Y
           ヽ ヽ`f_/ ノ     ,.....,/rァ 〃-、;;;_;;;;;;;`、
            \ヽ  /     /r'ア/ / /| .:::/ |\::::`、
              \       /〃//,..-‐''!::::`、. ヽ ヽ:::::`、
               ヽ .,_    ノ// /   ,..`、‐l  `、 ヽ'"`、
    -==ニ二二二二二二二二二二二二二ニ二 ``'''ー-、-`-‐`'''l'''''"
       `'''''''''''''''ー―==、--...  ______.....>---‐~''=、-....二> [■
  -==三三三三ニニニニニ''-`=-`=-、  ,ニ、'''ー-ニニ=--`'  `ー―┴―
        `~~~''''''''''''ーニニニニー=- ,,,,,,ヽ三三ゝヽ 二二 ̄ ̄~ヾヽ
             ,.../ f;;;;;|  `~~""'''ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;`~"'''ー--....-<"ヾ
           /    l;;;;;;;l         `~"ー-:::::__;ヘ;;;;;::::::::::二二
         r'''"     l;;;;;;;l                `ー'    `、
        /        l;;;;;;;l
137 チチ(長野県):2008/06/05(木) 18:30:37.97 ID:4KNxvFQE0
これって、AMD終了フラグ?
138 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 20:39:04.58 ID:yQhBZJtM0
いや、Intelが世界のアチコチで汚い商売開催中のお知らせ
139 サム(長屋):2008/06/05(木) 21:14:00.29 ID:kzSgGR6S0
CM等広告費負担、大量納入時の超ウルトラ激安販売、AMD取り扱い中止の報酬、
PC関係メディアの広告費で囲い込み、ソフトメーカへの機材提供囲い込み、
互換CPUになるのを嫌い、MS製64bitOSの普及阻止工作などなど
ここまでやっても莫大な利益が出る商売って事か
140 シェンロン(埼玉県):2008/06/05(木) 21:17:46.66 ID:PLz/zEvs0
コンサルティング会社の調査によると、Intelが「市場独占」で過去10年に得た利益は600億ドルに上る。
「Intelが、コンピュータを購入するすべての消費者に課す独占税だ」
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/amdintel.html
141 [―{}@{}@{}-] ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/05(木) 21:20:29.32 ID:ycTKjTd0P
南無AMD仏
142 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 21:24:32.37 ID:yQhBZJtM0
日本の排除勧告、韓国の罰金を受けて欧州がどんな判断を下すのかが気になるな。
そして、MS以来のやる気を見せているアメリカw
143擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/05(木) 21:27:00.06 ID:Vkzn9vde0 BE:5884676-PLT(12513)
昔プレスコ載せてたノート売ってたけど熱で筐体が歪んでてワロタ
144 ウミガメ(福島県):2008/06/05(木) 21:32:20.45 ID:f8xLgLhJ0
当初x2対応を謳っていたK8T890マザーを買って
「これでx2が来ても安心だね!」
とか思ってたら
あとから対応できないのを知って泣いた
145 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 21:37:56.24 ID:yQhBZJtM0
146 晶晶(福岡県):2008/06/05(木) 21:52:21.23 ID:M7UWXHpX0
GWの時に939の3500+から 5000+黒に換装したけどなんかそんなに代わり映えしない。
デュアルコアを動画エンコ以外で有効活用する方法って無いものなんだろうか。
147 マッティー・真下(埼玉県):2008/06/05(木) 21:54:39.96 ID:mM9SatvC0
26億払えば独占してもいいし他社製品の営業妨害をしてもいい
148 てん太くん(静岡県):2008/06/05(木) 22:05:36.70 ID:hKu3Pl0G0
ウィラメットの俺は負け組だた
149 ヴィグリ(福井県):2008/06/05(木) 22:05:51.80 ID:r5y5+oTi0
もしintelの横暴を止めたければAMDを買い支える必要があるけど
AMDはAMDで優位に立ったらボッタクリ商売をする
まあ今の状態で再び優位に立つことなど有り得ないがね
150 ヘタスルト・ダスレー(大阪府):2008/06/05(木) 22:07:06.74 ID:l6tZBFsN0
プレスコット(笑)
151 プーアル(埼玉県):2008/06/05(木) 22:08:48.61 ID:8/9bI6RR0
北森全盛期の頃、CoreDuoの話を聞いて
そんな夢のようなCPUが存在するはずが無いと思ってた

北森が酷いだけだったんだけど
152 キムラ(山梨県):2008/06/05(木) 22:09:35.25 ID:Eyi6mtPa0
あいかわらずおまえらはintelのボッタクリには寛容だな
153 ジュダック(四国地方):2008/06/05(木) 22:17:06.86 ID:qRiD4IUy0
これかね?つーか日本のメーカーにも全く同じ手段使ってんのな。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2005/03/08/654712-000.html

>これは、インテルが、2002年5月ごろから国内のパソコンメーカー5社に対して、
>同社製x86系CPU以外のCPUを採用しない、あるいは他社製CPU の割合を10%に抑えれば、
>割戻金や資金提供を行なうと約束したことで、公共の利益に反して、
>国内のパソコンメーカー向けCPUの販売競争を実質的に制限したというもの。

>これにより、国内のCPUの総販売数のうち、
>2002年で約24%を占めていた競合他社製品のCPUが、2003年には約11%まで減少したという。

端金で効果絶大ッスねwwwwwwwwwwwwwww
154 チョキちゃん(佐賀県):2008/06/05(木) 22:18:20.92 ID:kJ6JYR6K0
478pen4プレス子の爆熱爆音は忘れない
155 テラ・W・ロッソ(中国四国):2008/06/05(木) 22:26:06.40 ID:ZnrHzVl20
未だに全開発要員にプレスコDELLマシン使わせてるうちの会社いい加減潰れて欲しい
実費で全部出すから替えてくれっつってんのに・・・
156 ジド(埼玉県):2008/06/05(木) 22:35:22.52 ID:7dkNfiAt0
一般人はCPUなど何か理解してない
ブランドで買うだけ
157 エコまる(山口県):2008/06/05(木) 22:40:38.40 ID:/4Jv61HH0
>>21
プレスコットに移行するのが躊躇われて
そのままずるずると今でも北森だぜ?
158 こうふくろうず(東北地方):2008/06/05(木) 22:46:17.58 ID:prRvCLNZ0
韓国って法律あるの?
159 マーロン(秋田県):2008/06/05(木) 22:55:36.54 ID:Mjds2+x80
スレタイ、北森プレスコって北森とプレスコは別物じゃないのか
うちの北森PEN4 2.8 絶好調
160 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 23:07:02.17 ID:Li6rsW7o0
日本でもやってるよなこれ
161 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 23:27:42.10 ID:PuWW5sg70
お昼のタモリも絶好調♪YO!YO!
いや、間違った
162 ジュダック(横浜):2008/06/05(木) 23:30:52.85 ID:BocG8QYiO
26万でええから俺にくれ
163 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 23:32:39.92 ID:PuWW5sg70
YO!YO!HEY!YO!
164 カレイニス・ルー(讃岐):2008/06/05(木) 23:33:52.35 ID:bBWOqr4t0
今年の冬はプレスコのおかげで暖房要らずだった
165 スノ(静岡県):2008/06/05(木) 23:34:25.24 ID:dvnrYbLV0
うれしそうに北森で充分とかいうやつがウザ過ぎる
166 チャー・フイター(巣鴨):2008/06/05(木) 23:38:40.05 ID:4WpVkaXE0
AMDが訴えて金もらうならともかく
なんで韓国が金もらうんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167 ツンデレ(東日本):2008/06/05(木) 23:50:28.25 ID:l/FPSTth0
>>166
なんでAMDに金がいくんだよ
168 マジュニア(愛知県):2008/06/05(木) 23:59:10.37 ID:yQhBZJtM0
169 ウッディ・マルデン(福岡県):2008/06/06(金) 12:28:09.14 ID:7Uw5g/kt0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/?P=4

低消費電力版Athlon X2の1GHz動作、Celeron 220並みの消費電力で性能は1.5倍


 最後に、Atom 230の評価という趣旨からはやや外れるが、自作PCのユーザーに向けたポイントをまとめておこう。
今回、比較のために2種類のデスクトップPC向けCPU「Core 2 Duo E7200」と「Athlon X2 4850e」をテストしたのだが、
これらの消費電力の結果(グラフ8)を見て驚いた方も多いのではないだろうか。
Atom 230やCeleron 220と比べて圧倒的な性能の高さを見せつけたデスクトップPC向けCPUのシステムも、実はそれほど消費電力が高くないからだ。
Core 2 Duo E7200のシステムのアイドル時の消費電力は39.9W。Athlon X2 4850eに至ってはCeleron 220と同じ33.2Wという低さだ。


デスクトップでC7DやらAtom使う意味はないっつうことね
170 アミック(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:32:59.84 ID:iy4IHNCvO
>>169
コンパクトなサブマシンとしてなら4850e買いだな
171 ソウダナ(埼玉県):2008/06/06(金) 12:35:07.96 ID:i1nTcKdS0
>>153
FMVやらValueStarがAMDを積んだところで公共の利益など関係
ないだろうに。
172 バロ(コネチカット州):2008/06/06(金) 12:40:15.82 ID:n5tUNsYEO
インテルの殿様商売を抑えるためなAMDには頑張ってもらわねば。
だからお前らAMD買え。
俺はインテル買うけど。

ドコモの殿様商売を抑えるために禿携帯には頑張ってもらわねば。
だからお前ら禿携帯に変えろ。
俺はドコモ使うけど。
173 ダーブラ(京都府):2008/06/06(金) 12:51:34.11 ID:AUnadLrz0
AMDのCPUはエラーが出て使い物になりません。
なのに世の中にはAMDのCPUを使ったスーパーコンピューターまで存在して
重要な研究などにも使われていると聞きます。
これはすごく恐ろしいことだと思います。
各国政府は世界平和のためにも一刻も早くAMDの営業を停止させて会社を解散させ
現在地球上に存在する全てのAMD製CPUを回収・廃棄するべきです。
174 ビップ=デ=ヤレー(宮城県):2008/06/06(金) 12:54:21.98 ID:UPMU5eoE0
エラッタって2ch語だと最近まで思ってた
175 イレーザ(巣鴨):2008/06/06(金) 13:06:43.07 ID:x5lwb/xV0
正直今のAMD製品魅力ないし
176 コビー(コネチカット州):2008/06/06(金) 13:28:50.04 ID:n5tUNsYEO
>>175
そう言うなよ。
インテルがぼったくりしないようにAMDを応援しないと。
誰かが人柱になってAMD買わなきゃ。

俺はイヤだけどw
177 モーネル秋田(巣鴨):2008/06/06(金) 13:30:55.72 ID:AJV8YCL60
プレスコは酷かったな
暖房機とか言われてたしw
178 MILMOくん(四国地方):2008/06/06(金) 13:32:09.61 ID:ZS9VLyBQ0
05年4―6月期ってプレスコ全盛期だっけ?
性能で勝るAMDのシェアが少しでも延びるのを嫌って、性能の差を裏金投資して穴埋めしたわけか。
規模で大きく劣って良い製品作るガチンコ勝負しか手がないAMDに申し訳ないと思わないの?
負けるのが嫌なら05年にC2D出しとけよ!技術の差は技術で埋めろよ卑怯もん!
お詫びとして俺のPentium4 630を2万円で買い取れ!でないと一生許さない!
179 コーリン(横浜):2008/06/06(金) 15:15:01.83 ID:gkZ8/XD7O
>>172
本来電話会社はNTT&DoCoMoしかなかった
他の会社が出て来たって事はそこがNTTよりいいサービスだからだ。
機種の機能を見てもメールに添付可能なファイル容量を見てもDoCoMoはauやソフトバンクに圧倒的に劣っている

FOMAなどauのWシリーズと比べ明らかに遅れてうる。
180 コーリン(横浜):2008/06/06(金) 15:21:17.33 ID:gkZ8/XD7O
>>178
ちなみに04年11月から06年の夏まで、AMDのCPUは同じ値段ならインテルの1.5倍以上の性能があり
同じクロックならほぼ倍の性能があった。

04年頃、出た当初は重いと言われたWindowsXPだが
05年頃になればAMDのCPUならば快適にPCを動かす事が出来た

しかしインテルは自社が三倍の性能を持つCoreMAを完成させるまでに
AMDのシェアを足止めする為にこういった方式を用いた。

その為ユーザーは夏になると熱暴走しニコニコ動画すらまともに見れない糞PCを大量に買わされてしまった
AMDのPCならばより低発熱でニコニコ程度でカクつく事もなかったにも関わらずだ
181 コーリン(横浜):2008/06/06(金) 15:24:12.08 ID:gkZ8/XD7O
>>173
ちなみにGoogleの鯖は9割がAMDだ
つまりGoogleの検索が早いのはAMDのお陰って訳だ


ニコニコとか負荷が集中する状況になる鯖にAMDを使うとインテルの数倍のパフォーマンスを出す
個人でゲームやエンコするならともかく大規模システムならAMDが最強
182 亀仙人(愛知県):2008/06/06(金) 17:34:39.31 ID:X63XKkAQ0
>>181
そーいや去年のGW祭りの時、C2D使った実況やvip鯖が次々と落ちる中、
最後まで踏ん張ったのはOpteron使った旧ν速鯖だけだったな
183 桃白白(大分県):2008/06/06(金) 17:44:23.24 ID:45xFf2IB0 BE:67198739-PLT(12700)
韓国が味方についたということは、AMDの死亡フラグが立ったということです
184 地蟲(愛知県):2008/06/06(金) 20:18:47.83 ID:X63XKkAQ0
>>183
そうなると、日本・韓国・EU・米国がIntelの敵と言う訳ですね。わかります。
185 ハワド(埼玉県):2008/06/06(金) 20:20:44.18 ID:6ADE44JZ0
インテル入ってる
って最近はやってないんだっけ?
186 ジル(神奈川県):2008/06/06(金) 20:22:04.80 ID:h4yXa0y00

むかし日本でもクルーソーに対抗するために
まったく同じことやって怒られてるのに懲りないなあこの会社
187 ロウル(埼玉県):2008/06/06(金) 20:33:41.39 ID:bpVHFpdS0 BE:101871937-2BP(6841)
昔、日本人からアイデアを盗んだアメリカ人が4004というくさいCPUを作っての…
それが8080とか80186とか、とにかく奴らの作るもんはアーキテクチャがきったないんじゃ。
あまつさえHPの日本の子会社が作ったVなんたらというパチもんのほうがすっきりして動きも速い始末じゃった…
そんな折、モトローラという会社が68000というとてもキレイなCPUを作っての。
まあAmigaやMACやX68000や、これでPCの未来は明るいと誰もが思ったんじゃ。
ところがintelは性悪での、テキサツインスツルメンツとかサイリックスとかAMDとかの、
「仕様を公開するから86系のCPU皆で作ろうよ」って旗振っての、386、486と、86系CPUが天下を取ったんじゃ。
そしたらintelは手のひらを返して「俺様の互換CPUを作ってけしからん。今までは多めに見ていたが
586はPentiumという商標にする。これからも互換CPUメーカとして食いたいならパテント払え」
なんてぬかしおったんじゃ。それで互換CPUメーカはPentiumよりすごい独自CPUを出して頑張ったがの。
いかんせんトヨタに山本化学工業ぐらいの体力差じゃ。結局AMDしか生き残らんかったんじゃ…

188 パン(関西地方):2008/06/06(金) 21:29:03.92 ID:hUy3N+j+0
淫рゥら逃げた連中の会社の方がいいもの作るよね
ZilogとかAMDとか
淫рヘ物が良くないからFUDするしかないよねw
189 地蟲(愛知県):2008/06/06(金) 21:39:49.70 ID:X63XKkAQ0
>>187
IntelがAMDにX86互換出すんじゃんねぇゴルァ!している時、
IBMには486互換は幾らでも出して良いからPentiumは勘弁してね
って尻尾振ってたのも入れてください
190 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/06(金) 21:42:54.48 ID:Cu+j42sf0
今となっては全てが虚しい
191 フリーザ(埼玉県):2008/06/06(金) 21:46:31.51 ID:5Rg1kUP70
AMDは何の徳も無いんだろ
192 ユパ・ミラルダ(長屋):2008/06/06(金) 21:51:44.99 ID:eyV3dUfM0
Neharem以降の高性能プロセッサが一般受けするとは限らない。
ソフト動かんかったら意味ねー、仮想化何それ美味しいの?Atomで
いいじゃんってことになったらItaniumの二の舞でIntel涙目。
193 ユパ・ミラルダ(長屋):2008/06/06(金) 22:06:14.53 ID:eyV3dUfM0
>>191
AMDはまぁ、頑張れとw
194 アントニオ・カラス(讃岐):2008/06/06(金) 22:07:49.33 ID:Eu+dJEfO0
939ヤフオクで入札してるんだが高くてなかなか落とせない・・
195 地蟲(愛知県):2008/06/06(金) 22:32:52.61 ID:X63XKkAQ0
>>191
いままで損した分も失ったシェアも帰ってくる訳じゃないからな
196 やおいちゃん(長屋):2008/06/07(土) 03:15:53.15 ID:NhIaq5990
韓国を不正競争とかで訴えろよ
197 管蟲(愛知県):2008/06/07(土) 04:44:36.50 ID:Y7K1ww9T0
>>196
誰が訴えるんだ?
198 慈 円(コネチカット州):2008/06/07(土) 05:03:51.07 ID:b8HsoVzsO
これは罰金が安すぎるな
199 キツネリス(京都府):2008/06/07(土) 05:07:17.43 ID:EXt3onNV0
AMD派な俺には割と居心地のいいスレ
200 ティアンム(三重県):2008/06/07(土) 05:09:15.18 ID:E0Yf9vRm0
―――939

―――君を絶対に許(はな)さない
201 おたすけ血っ太(愛知県):2008/06/07(土) 05:09:27.96 ID:0dR0YL/C0
>>110
780Gのノートがいよいよでるのか
202 オムル・ハング(埼玉県):2008/06/07(土) 06:36:17.18 ID:SrIlhD7I0
1万円割れの激安「Radeon HD 3850」カードが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/140/140315/
203 テム・レイ(群馬県):2008/06/07(土) 06:41:28.97 ID:CAhhdvVL0
>>199
でも次買うとしたらIntelのCPU買うんだろ?
204 バムケッチ(鳥取県):2008/06/07(土) 06:46:52.36 ID:GSw8en7b0
>>203
今買うならIntel、次買うならAMD。常識だぜ?
205 ジド(長屋):2008/06/07(土) 07:03:48.85 ID:GtAbLeDo0
ちょっと前なら「逆法則でAMD死亡」とか馬鹿丸出しのレスで埋まったのに、
ν即も変わったな
206 メーヴェ(讃岐):2008/06/07(土) 09:18:40.07 ID:Xft+Ez5X0
それより古くなった939の面倒を見てくれないか?
207擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/07(土) 09:23:14.30 ID:2Cv/VcYy0 BE:3783839-PLT(12513)
>>206
4400+以上なら受け入れてやってもいいぜ?
208 妹尾友衛(コネチカット州):2008/06/07(土) 09:25:05.20 ID:IX1nhSw3O
アムドの俺歓喜wwwwww
209 キツネリス(福岡県):2008/06/07(土) 09:26:22.21 ID:5+5dr8vw0
939の俺狂喜乱舞
210 ググレカス(福岡県):2008/06/07(土) 09:27:23.78 ID:MMqF6TzE0
某超インフレ国だったら大したことないレベル
211 天津飯(ネブラスカ州):2008/06/07(土) 09:27:39.33 ID:eWwb/4QgO
EUが日本企業に課した制裁金は何億だったっけ。
212 ワッケイン(埼玉県):2008/06/07(土) 09:28:50.65 ID:TJ9IRQ8N0
早く4850eを5000円で売れ
213 ヴァルディ(大阪府):2008/06/07(土) 09:29:04.90 ID:Bf/Pb83m0
何があってもAMDを買うよ、、、
214 ワッケイン(滋賀県):2008/06/07(土) 12:42:36.07 ID:HpT/1h1V0
>>187
てかAMDほどの企業に技術を教えたり出来る企業が、最早IBMしか居ないという…
ロジック(CPU)ではインテル独壇場だし
215 カミコ ウリン(愛知県):2008/06/07(土) 15:46:12.95 ID:WRoaae8V0
>>211
YKKが喰らった制裁金が確か240億円くらいだけど、
この場合、MSが喰らっている2680億円@更に追加予定の方が参考になると思う。
216 シャプナー(四国地方):2008/06/07(土) 16:06:38.38 ID:Qoat9MVn0
Intelみたいな糞企業に金落とすやつは人間として信用できないって事だな!
217 前科 又雄(横浜):2008/06/07(土) 16:27:39.88 ID:x0GECUKYO
>>188


> ZilogとかAMDとか
ザイログとアムドって全くの無関係なのかな
何かしら関係ありそうな気がするんだが
218 カミコ ウリン(愛知県):2008/06/07(土) 16:58:14.32 ID:WRoaae8V0
>>217
どんな関係が?
219 クゥーキ・ヨメ(栃木県):2008/06/07(土) 16:58:44.62 ID:GekiFVdd0
はやく939で新作を出せ
220 ニガ(愛媛県):2008/06/07(土) 16:59:54.01 ID:AnedV2yM0
AMDって独占禁止法のために存在してるんでしょ?
221 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/07(土) 17:01:52.50 ID:mj+vQFs70
>>18
間違えんな
423だボケ
俺の未だに現役な1.4Gに謝れ!
222 カミコ ウリン(愛知県):2008/06/07(土) 17:19:42.27 ID:WRoaae8V0
Socket423とi850でIntelに一杯食わされた口ですね。わかります。
223 孫 悟飯(鳥取県):2008/06/08(日) 03:14:30.24 ID:aLjOxTev0
フリーオ録画するために北森pen4の3.06GHzを現役復帰させますた。
224 ツ・レタ(愛知県):2008/06/08(日) 04:23:27.27 ID:5+PAUNLS0
そこはスレタイ的にAMDのCPUを投入すべきw
225 バンマス(埼玉県):2008/06/08(日) 04:24:34.94 ID:EpEuQumU0
支援頼む


30分で1000いったら部屋の物全部ヤフオクに出品する
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212865885/l50
226 ググレカス(京都府):2008/06/08(日) 04:28:07.58 ID:qptHwXTh0
北森はともかく、プレスコは屑だろw
227 アストモくん(巣鴨):2008/06/08(日) 04:37:36.88 ID:Q9tlh59w0
Pen4は酷かったよなあ
プレスコットは良く知らんが、ノースウッドは酷かったHTなど張子の虎同然だったな
体感速度が遅いとかより(いや体感速度はホントに酷いんだがw)
もう、ありとあらゆるアプリの速度が遅かった

あんまり遅いから、自分のマシンがどこか悪いんじゃないかと疑ったぐらいだ
しかし、ペテンベンチといわれた雑誌に載ってるベンチを走らせると
確かに速いんだよw
228 ウプレカス(東日本):2008/06/08(日) 04:38:23.27 ID:sr2Jpp9f0
>>226
オレのヒーターに謝れ!
229 女尼女尼(愛知県):2008/06/08(日) 04:48:47.80 ID:/kBH8a2p0
939で45nmにシュリンクしたCPU出せば復権出来るだろ・・・JK
230 ツ・レタ(愛知県):2008/06/08(日) 05:12:23.47 ID:5+PAUNLS0
>>229
今更DDRはねーよ
231 粘菌(東北地方):2008/06/08(日) 05:34:12.54 ID:dimpLZhT0
北森128kセレ2.4GHzですがプレスコの糞どもには負けませんよ(^^
232 イズィー(コネチカット州):2008/06/08(日) 05:38:06.69 ID:TrvEQSA6O
                     ,,、、、、、,,,_           オ
                     ,〃;:j;jik;:;:;;;:;:;ヾ、           レ
                       /;;r'""""" `ヾ;;;;;;!    火   の
  < ガッシリ30代の怒涛 >   1;;j 、,,_  _,,、、.i;;;;;!    が   チ
             n      i1 ・   ・  1;ハ    付     ン
   ヽ) ,_」L_  ヽ) r┴'ーっ    i;!   ,.; ;;,`  .i;リ     い     コ
   ヽ)r=圭r-' ヽ) | 厂 コ     ゙,  _''_    ,リ      た   に
    /lr=〒ニ  /l / ! 又        ト、´ニニ`   ,イ      !
    V  |_!   V /_// ヽゝ    _」. ヽ;:;:;:;;、 '´ \
     T S U N A M I  _,,、-‐'´         _ `''ー-、
             ,〃´    ´ ̄``ヽ ,〃´        ``ヽ
                /            ハ              ゙、
             l            : i              i
            /  i        ; |         リ     |
              /   l   .;。;      ; !    .;。;:    i      l
          /    ト、       , ` .、       |      l
            /      ,ハ ー‐‐'´     ` ー-    li       l
233 ガンシップ(讃岐):2008/06/08(日) 10:47:20.57 ID:Om/d1rN30
Pen4 2.53GHzだけどちょっと高画質なニコニコ再生するとカクカクする
234 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/08(日) 10:49:29.27 ID:zDNM7HX40
>>227
当時はプレスコpen4こそ最悪とされてた気がするんだけど。
235 ジョブ・ジョン(埼玉県):2008/06/08(日) 10:53:43.93 ID:dZer2cB00
北森が発表されたときどの雑誌も「真打ち登場!」と祭り上げてたのを思い出したw
236 ヴ王(鳥取県):2008/06/08(日) 10:54:54.70 ID:2rVwYo+E0
韓国は独禁法に関して厳しいな
237 ヴァルディ(巣鴨)
記者がプレスコは買うなって書いて、廃刊になった雑誌があったっけ?