Intel、Atom パートナー企業を発表  この中で5つ以上知ってる会社ロゴがあったらお前らオタクな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アン=カーミス(滋賀県)

ttp://www.blogsmithmedia.com/chinese.engadget.com/media/2008/06/microatom00001.jpg

Computexにて、インテルがNettop / Netbook向けAtomプロセッサを正式に発表しました。
4月に発表されたZシリーズのAtomプロセッサ (コードネームSilverthorne)がMIDをはじめとする小型のハンドヘルドデバイス向けであるのに対して、
今回発表されたAtom N230 / N270はそれぞれNettop / Netbookと呼ばれる安価なデスクトップ / ミニノート向けの製品です。

といった基礎知識のおさらいはさておき、上のスライドはNettop / Netbookプラットフォームのパートナー企業として公開されたもの。
すでにAtom搭載のEee PC 901を発売したAsus、あるいはAspire oneのAcer、Wind notebookのMSI、M912タブレットのGigabyteなどAtomベースPCを発表した企業、
またUbuntu Netbook RemixのUbuntuやxandrosといった(Linux) OSのロゴが並んでいます。

注目はレノボや中国の方正、神舟といった大手に加えて東芝、ONKYO、SOTEC、富士通シーメンスのロゴがあること。今後はこうしたメーカーからのNettop / Netbookの発表に期待がかかります。
また逆の意味で気になるのは、おそらく8.9インチ程度の画面を備えたミニノート "mini Inspiron"(仮称)を予告しているDellの名前が見当たらないこと。

おなじくロゴのないHPはVIA C7ベースのHP 2133を販売していますが、デルのミニノートもVIAプラットフォームになることを意味しているのかもしれません。



ttp://japanese.engadget.com/2008/06/04/intel-atom-onkyo/
2 迎迎(奈良県):2008/06/05(木) 02:20:02.94 ID:2a6pPxKG0
屁飲む
3 桃白白(愛知県):2008/06/05(木) 02:20:19.64 ID:WkxZcJ6A0
有名なとこばっか
4 ビップ=デ=ヤレー(神奈川県):2008/06/05(木) 02:20:37.35 ID:ye6vHgwi0
ONKYO
SOTEC
Microsoft
acer
intel
しか分からん
5 ベエ(巣鴨):2008/06/05(木) 02:20:38.15 ID:Ul6zIeeP0
つーか知らない奴って単なる無知だろ
6 マジュニア(埼玉県):2008/06/05(木) 02:20:47.34 ID:mfn16oGj0
俺、インテルよりツインテールがいいや
7 [―{}@{}@{}-] ピッコロ大魔王(讃岐):2008/06/05(木) 02:20:58.82 ID:ycTKjTd0P
南無AMD仏
8 せんたくやくん(四国地方):2008/06/05(木) 02:21:12.35 ID:fl+tIBG30
>>5
クスクス、これだからオタクは(笑)
9 ヒーラン(横浜):2008/06/05(木) 02:21:18.43 ID:tJzJFy5WO
二つしかなかった
10 カー・コローグ・ヨメ(茨城県):2008/06/05(木) 02:21:29.45 ID:Eczyt6wc0
13個しか知らない
11 マジュニア(長屋):2008/06/05(木) 02:21:43.49 ID:9vWvJw930
なんでAMDがないの?
12 通 報(東京都):2008/06/05(木) 02:22:44.86 ID:X8SDtAFW0
Asianuxなんて久々に見たわ
13 オリー(東日本):2008/06/05(木) 02:22:50.99 ID:bdCDqwXZ0
SOTECワラタ
14 イズィー(コネチカット州):2008/06/05(木) 02:23:10.63 ID:eaha929zO
ソーテック位知ってるだろ
15 スットン.D.木間下(石川県):2008/06/05(木) 02:23:13.53 ID:y6XAquzl0
東芝MSインテル富士通オンキヨーでアウトはひどい
16 魔人ブウ(山形県):2008/06/05(木) 02:24:46.56 ID:qxHux8zc0
大東建託だけは分かった
17 スットン.D.木間下(石川県):2008/06/05(木) 02:25:02.46 ID:FvD6tpLi0
パソコンのパーツ専業とか、OEM専業のは微妙だけど
ビジネス関連のニュースを見てれば分かるロゴだけでも5つ以上あるだろ
18 オリー(香川県):2008/06/05(木) 02:25:54.74 ID:S63JIriZ0
AOPENマザー出さなくなったな
19 シン(埼玉県):2008/06/05(木) 02:26:08.05 ID:qDZLiF4J0
PCカードスロットの無いのばっかで不便
20 おばこ娘(讃岐):2008/06/05(木) 02:28:21.01 ID:Q6vuMgwS0
はい、amoiでつ
21 レンダーエフ5世(福岡県):2008/06/05(木) 02:28:28.33 ID:6lOwP4d+0
16個しか知らね
22 ウパ(福島県):2008/06/05(木) 02:28:51.23 ID:jtELI9dR0
で、お前らはジーンズのメーカーは5つ以上言えるの?
ねえ言えるの?
リア充なら言えるよね
23 ヒッシ・ダナー(巣鴨):2008/06/05(木) 02:28:51.95 ID:5d09RTqx0
dellが無いのが一番気になる
24 ハロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 02:32:22.46 ID:JwqTiquFO
xandros知らないっす、すまんこ
25 ピッコロ大魔王(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 02:33:33.22 ID:9Za5rG8mP
5つなら一般人でも知ってんじゃね
26 ごきゅ〜(横浜):2008/06/05(木) 02:33:44.19 ID:9N7Iw27P0
Microsoft
Intel
Fujitsu
Toshiba
Onkyo

俺って超オタクじゃん
27 ニーチュ(京都府):2008/06/05(木) 02:33:47.41 ID:4TJ7Ckz50
>>22
ユニクロとか入れていいなら余裕
28 レンダーエフ5世(福岡県):2008/06/05(木) 02:39:09.93 ID:6lOwP4d+0
>>24
日本じゃ出てないけど、Linux版EeePCのOSがxandrosだよ
29 キナガニオトス(京都府):2008/06/05(木) 02:45:09.60 ID:BgJUDI4O0
>>8みたいな、自分よりも知識のある人間を馬鹿にする風潮って不思議。
30 キビチー(巣鴨):2008/06/05(木) 02:48:30.75 ID:xbR4iPdb0
5 つくらいなら一般人レベルだろ。
31 ヤジロベー(巣鴨):2008/06/05(木) 03:03:29.80 ID:JGzEPlGt0
一般人に知名度が高いのはMS, ONKYO, FUJITSU, TOSHIBA, Intel
IT関係の人なら10個以上は分かる。
20個以上が真のヲタ
32 鶴仙人(巣鴨):2008/06/05(木) 05:04:27.07 ID:knAgrCgv0
>>31のおかげで真のヲタになったじゃないか・・・
33 ミーシャ(佐賀県):2008/06/05(木) 05:06:17.12 ID:vMFpe/RN0 BE:5057633-PLT(12000)
MS,音響、ソーテック、東芝、富士通…PCオタだったのか、自分。
34中国住み(四川加油!):2008/06/05(木) 05:08:22.95 ID:HrL56J3Z0 BE:63069825-PLT(12718)

27個知ってましたがヲタではないです。

35 ムッシュ ロイ・キロ(滋賀県):2008/06/05(木) 05:09:17.11 ID:lGM9jdHg0
ONKYO富士通東芝Intelで四つと最後にSOTEC知ってるかどうかって事か?
敷居低いな
36中国住み(四川加油!):2008/06/05(木) 05:09:26.25 ID:HrL56J3Z0 BE:75683434-PLT(12718)

しっかし、日本の会社が全然無いのが泣ける・・

37 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 05:12:57.75 ID:PwFC1x9uO
せめて10個にするべきだったな
38 ピッコロ大魔王(コネチカット州):2008/06/05(木) 05:15:59.85 ID:EyQ6tfLyP
>>36
ONKYO、富士通、東芝じゃ不満ですか
39 キリバン(高知県):2008/06/05(木) 05:22:07.13 ID:MPjiNCbF0
16個だった
5個とか無理だろ
MSとOMKYOと東芝とインテルだけで既に4個じゃねーか
40 がすたん(東北地方):2008/06/05(木) 05:22:18.42 ID:FSoIEqP50
iPod持ってる女の子と話してた時、その子がMacもAppleも知らなくて驚愕した。
どうやらWin使いだったらしいが、Windowsって何?とか言われた。
彼女らにとってはパソコンはパソコンで、iPodはiPodでそれ以上でもそれ以下でもないらしい。
馬鹿なのか?って思ったけどカワイイので許した。
41 ゴップ(横浜):2008/06/05(木) 05:25:43.82 ID:wRIcK3P9O
>>11
次頑張れ
42 ヌイ・テネル(愛知県):2008/06/05(木) 05:26:10.02 ID:ODAlWX1v0
20個だった

>>39
ASUSは名前売れてきてるし、富士通&シーメンスもあるしな
43 こんせんくん(東北地方):2008/06/05(木) 05:28:49.87 ID:bN5a4Wbk0
アフィ
44 ピッコロ大魔王(新潟県)
TOSHIBA?
聞いたことない会社だ。